JP2019212147A - Information display device, information display system, and information display program - Google Patents

Information display device, information display system, and information display program Download PDF

Info

Publication number
JP2019212147A
JP2019212147A JP2018109230A JP2018109230A JP2019212147A JP 2019212147 A JP2019212147 A JP 2019212147A JP 2018109230 A JP2018109230 A JP 2018109230A JP 2018109230 A JP2018109230 A JP 2018109230A JP 2019212147 A JP2019212147 A JP 2019212147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
unit
detection
server device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018109230A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6595664B1 (en
Inventor
渉 川端
Wataru Kawabata
渉 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nexty Electronics Corp
Original Assignee
Nexty Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nexty Electronics Corp filed Critical Nexty Electronics Corp
Priority to JP2018109230A priority Critical patent/JP6595664B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6595664B1 publication Critical patent/JP6595664B1/en
Publication of JP2019212147A publication Critical patent/JP2019212147A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide an information display device capable of saving communication resources and displaying dynamic information while suppressing a communication processing load, an information display system, and an information display program.SOLUTION: An information display device 10 is used in an information display system 100 including a server device 30 for information management. The information display device comprises: a display unit 14 which displays information; a detection unit (an environment sensor 15 and a human flow sensor 15b) which detects a surrounding situation; a display control unit which changes display of the display unit by transmitting detection information detected by the detection unit to the server device and receiving information related to the detection information from the server device; and an information communication unit which communicates information between the detection unit and the display control unit. The display control unit acquires the detection information from the information communication unit, adds the acquired detection information to a request, and transmits the request to the server device.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報表示装置、情報表示システム及び情報表示プログラムに関する。   The present invention relates to an information display device, an information display system, and an information display program.

近年、ネットワークに接続した表示機器とサーバ装置とを用いて、情報表示システムにより各種広告宣伝等の情報を表示する情報表示装置が知られている。この情報表示装置に表示される情報は、サーバ装置にて実行されたウェブアプリケーションによって、情報表示装置に搭載されたセンサ機器からの検出情報に基づいて提供される。   In recent years, an information display device that displays information such as various advertisements by an information display system using a display device and a server device connected to a network is known. Information displayed on the information display device is provided based on detection information from a sensor device mounted on the information display device by a web application executed on the server device.

一般的に、これら情報表示装置とウェブアプリケーションとの間における通信は、ウェブブラウザに情報を表示するウェブ表示制御処理による要求・応答と、センサ機器の検出情報を利用するセンサ制御処理による通信とが、独自に動作する非同期の別々の通信処理により行われている(特許文献1)。   In general, communication between the information display device and the web application includes a request / response by a web display control process for displaying information on a web browser and a communication by a sensor control process using detection information of a sensor device. This is performed by an asynchronous separate communication process that operates independently (Patent Document 1).

特開2011−078014号公報JP 2011-0778014 A

しかしながら、情報表示装置と連携するウェブアプリケーションの数が増える度に、別々の通信処理による処理負荷が増加すると共に、独自に動作するこれら別々の通信処理の同期タイミングを合わせて検出情報を利用する動的な情報表示を実現することは難しかった。   However, each time the number of web applications linked to the information display device increases, the processing load due to the separate communication processing increases, and the detection information is used in combination with the synchronization timing of these separate communication processing that operates independently. It was difficult to realize a typical information display.

本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、通信処理の処理負荷を抑えながら通信資源を節約して動的な情報表示を行うことができる情報表示装置、情報表示システム及び情報表示プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an information display device, an information display system, and an information display program capable of dynamically displaying information while saving communication resources while suppressing the processing load of communication processing The purpose is to provide.

本発明に係る情報表示装置は、情報を管理するサーバ装置を備える情報表示システムに用いられる情報表示装置であって、前記情報を表示する表示部と、周囲の状況を検出する検出部と、前記サーバ装置に前記検出部が検出した検出情報を送信し、前記サーバ装置から前記検出情報に関連する前記情報を受信することにより前記表示部の表示を変化させる表示制御部と、前記検出部と前記表示制御部との間で前記検出情報の通信を行う情報通信部とを備え、前記表示制御部は、前記情報通信部から前記検出情報を取得し、取得した検出情報を前記サーバ装置への要求に付加して送信することを特徴とする。   An information display device according to the present invention is an information display device used in an information display system including a server device that manages information, and includes a display unit that displays the information, a detection unit that detects a surrounding situation, A display control unit configured to transmit the detection information detected by the detection unit to the server device, and to change the display of the display unit by receiving the information related to the detection information from the server device; the detection unit; An information communication unit that communicates the detection information with a display control unit, wherein the display control unit acquires the detection information from the information communication unit, and requests the acquired detection information to the server device. It is characterized by being added to and transmitted.

本発明に係る情報表示システムは、情報を管理するサーバ装置と、前記情報を表示する情報表示装置とを備える情報表示システムであって、前記情報表示装置は、前記情報を表示する表示部と、周囲の状況を検出する検出部と、前記表示部の表示を変化させる表示制御部と、前記検出部と前記表示制御部との間で前記検出部が検出した検出情報の通信を行う情報通信部とを備え、前記サーバ装置は、前記検出情報を前記情報表示装置からの要求と共に受信し、前記検出情報に関連する前記情報を前記要求に対する応答として送信し、前記情報表示装置は、前記表示制御部によって、前記サーバ装置から受信した前記検出情報に関連する前記情報により前記表示部の表示を切り替えると共に、前記情報通信部から前記検出情報を取得し、取得した検出情報を前記サーバ装置への要求に付加して送信することを特徴とする。   An information display system according to the present invention is an information display system including a server device that manages information and an information display device that displays the information, and the information display device includes a display unit that displays the information; A detection unit for detecting a surrounding situation, a display control unit for changing the display of the display unit, and an information communication unit for communicating detection information detected by the detection unit between the detection unit and the display control unit The server device receives the detection information together with a request from the information display device, transmits the information related to the detection information as a response to the request, and the information display device And switching the display of the display unit according to the information related to the detection information received from the server device, and acquiring and acquiring the detection information from the information communication unit. The detection information and transmits in addition to the request to the server device.

本発明に係る情報表示プログラムは、情報を管理するサーバ装置を備える情報表示システムに用いられる情報表示装置のコンピュータを制御するための情報表示プログラムであって、前記コンピュータを、前記情報を表示する表示部と、周囲の状況を検出する検出部と、前記サーバ装置に前記検出部が検出した検出情報を送信し、前記サーバ装置から前記検出情報に関連する前記情報を受信することにより前記表示部の表示を変化させる表示制御部と、前記検出部と前記表示制御部との間で前記検出情報の通信を行う情報通信部として機能させると共に、前記表示制御部を、前記情報通信部から前記検出情報を取得し、取得した検出情報を前記サーバ装置への要求に付加して送信するよう機能させるようにした。   An information display program according to the present invention is an information display program for controlling a computer of an information display device used in an information display system including a server device that manages information, and displays the information on the computer. A detection unit that detects a surrounding situation, and detection information detected by the detection unit is transmitted to the server device, and the information related to the detection information is received from the server device. A display control unit that changes display, and an information communication unit that communicates the detection information between the detection unit and the display control unit, and the display control unit is moved from the information communication unit to the detection information. And the acquired detection information is added to a request to the server device and transmitted.

本発明によれば、通信処理の処理負荷を抑えながら通信資源を節約して動的な情報表示を行うことができる。   According to the present invention, it is possible to save communication resources and perform dynamic information display while suppressing the processing load of communication processing.

本発明の一実施形態に係る情報表示システムの全体構成を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an overall configuration of an information display system according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る情報表示装置のハードウェア構成を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the hardware constitutions of the information display apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 同情報表示システムのサーバ装置及び情報表示装置の機能的構成を示す図である。It is a figure which shows the functional structure of the server apparatus of the same information display system, and an information display apparatus. 同情報表示システムの情報表示の様子を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the mode of the information display of the information display system. 同情報表示システムにおける情報表示装置の画面表示例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of a screen display of the information display apparatus in the information display system.

以下、添付の図面を参照して、本発明の実施形態に係る情報表示装置、情報表示システム及び情報表示プログラムを詳細に説明する。ただし、以下の実施形態は、各請求項に係る発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。   Hereinafter, an information display device, an information display system, and an information display program according to embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. However, the following embodiments do not limit the invention according to each claim, and all combinations of features described in the embodiments are not necessarily essential to the solution means of the invention. .

[情報表示システムの全体構成]
図1に示すように、本発明の一実施形態に係る情報表示システム100は、情報表示装置(クライアント端末)であるサイネージ装置10と、情報を管理するサーバ装置30とを備える。情報表示システム100のサイネージ装置10及びサーバ装置30は、インターネット等の通信ネットワーク40を介して互いに接続されている。
[Overall configuration of information display system]
As shown in FIG. 1, an information display system 100 according to an embodiment of the present invention includes a signage device 10 that is an information display device (client terminal), and a server device 30 that manages information. The signage device 10 and the server device 30 of the information display system 100 are connected to each other via a communication network 40 such as the Internet.

通信ネットワーク40は、公衆回線網、携帯電話網、LAN、WANや、VPN(仮想専用線)等のセキュア接続が可能な回線を含む。通信ネットワーク40には、サイネージ装置10及びサーバ装置30の他に、端末20が接続されていてもよい。端末20は、スマートフォンや携帯電話等の携帯情報端末や、パーソナルコンピュータ或いはタブレット型コンピュータ等のコンピュータ端末を含む。   The communication network 40 includes a line capable of secure connection such as a public line network, a mobile phone network, a LAN, a WAN, or a VPN (virtual dedicated line). In addition to the signage device 10 and the server device 30, the terminal 20 may be connected to the communication network 40. The terminal 20 includes a portable information terminal such as a smartphone or a mobile phone, and a computer terminal such as a personal computer or a tablet computer.

サイネージ装置10は、装置の正面に各種の情報を表示する表示部14と、例えばこの表示部14の左右両側の筐体内に外観上目立たないように内蔵された、周囲の状況を検出するセンサデバイス(検出部)15として機能する環境センサ15a及び人流センサ15bとを備える。   The signage device 10 includes a display unit 14 that displays various information on the front surface of the device, and a sensor device that detects surrounding conditions, for example, is incorporated in a housing on the left and right sides of the display unit 14 so as to be inconspicuous in appearance. An (environmental sensor 15a and human flow sensor 15b) functioning as the (detecting unit) 15 are provided.

サイネージ装置10は、通信ネットワーク40を介して接続されたサーバ装置30から、センサデバイス15によるセンサ情報(検出情報)に関連する情報(例えば、広告データ等)を得て、表示部14に表示する。なお、サイネージ装置10は、例えば広告データにリンクした特定の店舗への地図やクーポンなどのURL等の情報を、例えば赤外線、電磁波等の搬送波により発信するビーコン(図示せず)を備えて構成されていてもよい。   The signage device 10 obtains information (for example, advertisement data) related to sensor information (detection information) by the sensor device 15 from the server device 30 connected via the communication network 40 and displays the information on the display unit 14. . The signage device 10 is configured to include a beacon (not shown) that transmits information such as URLs such as maps and coupons to specific stores linked to advertisement data, for example, using a carrier wave such as infrared rays or electromagnetic waves. It may be.

ここで、「接続」とは、必ずしも物理的に配線等により接続されていることを意味するものではなく、サイネージ装置10やサーバ装置30などの各構成要素間でデータや信号を、有線又は無線の如何に拘わらず送受信できることを意味している。従って、例えば複数のサイネージ装置10のうちの少なくとも一つは、サーバ装置30の機能を兼ねて構成され、通信ネットワーク40を介さずにP2Pで情報を送受信することが可能に構成されていてもよい。   Here, “connection” does not necessarily mean that the connection is physically made by wiring or the like, and data and signals are transmitted between components such as the signage device 10 and the server device 30 by wire or wireless. This means that transmission and reception can be performed regardless of the above. Therefore, for example, at least one of the plurality of signage devices 10 may be configured to function as the server device 30 and may be configured to be able to transmit and receive information by P2P without using the communication network 40. .

また、センサデバイス15により検出されたセンサ情報に関連する情報(以下、「関連情報」と呼ぶ。)としての広告データは、例えばニュース情報、気象情報、商品情報、企業情報、株価情報、静止画又は動画などの画像情報、バナー情報、テレビ番組内容情報、及び各広告主の独自情報などであるが、これらに限定されるものではない。更に、表示部14に表示される情報は一つに限られず、複数の情報が同時に表示されてもよい。   The advertisement data as information related to the sensor information detected by the sensor device 15 (hereinafter referred to as “related information”) includes, for example, news information, weather information, product information, company information, stock price information, still images. Or, it is image information such as moving images, banner information, TV program content information, and unique information of each advertiser, but is not limited thereto. Furthermore, the information displayed on the display unit 14 is not limited to one, and a plurality of information may be displayed simultaneously.

なお、図示は省略するが、サイネージ装置10は、他のネットワークを介して他のサイネージ装置10と接続されていてもよい。図1に示す例では、2つのサイネージ装置10が通信ネットワーク40に接続されているが、これらのサイネージ装置10は他のネットワークにも接続され得る。   In addition, although illustration is abbreviate | omitted, the signage apparatus 10 may be connected with the other signage apparatus 10 via another network. In the example shown in FIG. 1, two signage devices 10 are connected to the communication network 40, but these signage devices 10 may be connected to other networks.

複数のサイネージ装置10は、例えばショッピングモールの店内やイベントスペース、繁華街、高速道路のサービスエリア、遊歩道、幹線道路、駅構内、その他多数の人々が行き交う領域や集まる領域に適宜分散して設置される。このように設置された複数のサイネージ装置10が通信ネットワーク40を通じて接続され、互いに連携して関連する表示を実行することにより、例えば広告を表示する場合においてはより広告の宣伝効果を高めることが可能となる。   The plurality of signage devices 10 are appropriately distributed and installed in, for example, shopping mall stores, event spaces, downtown areas, expressway service areas, promenades, main roads, station premises, and other areas where many people come and go. The A plurality of signage devices 10 installed in this way are connected through the communication network 40 and display related information in cooperation with each other, so that, for example, when displaying an advertisement, it is possible to further enhance the advertising effect of the advertisement. It becomes.

サーバ装置30は、様々な広告データを含む関連情報等の各種の情報を自ら保持すると共に、これらの情報を外部から取得して、更に種々のデータを分析・管理する役割を有する。すなわち、サーバ装置30は、サイネージ装置10から受診したセンサ情報を分析し、表示部14の表示を切り替えるための条件と、この条件に対応する表示内容を行うデータを管理する。   The server device 30 holds various information such as related information including various advertisement data, obtains the information from the outside, and further analyzes and manages various data. That is, the server device 30 analyzes the sensor information received from the signage device 10 and manages the conditions for switching the display of the display unit 14 and the data for the display content corresponding to the conditions.

サーバ装置30は、具体的には、受診したセンサ情報(後述する環境データ及び人流データ)を分析し、分析結果に基づき最適な関連情報(広告データ)を取得又は選択して、サイネージ装置10に送信する。このサーバ装置30は、後述する各種のWebアプリケーション31(図3参照)のソフトウェアを実行するWebアプリケーションサーバとしても機能する。   Specifically, the server device 30 analyzes the received sensor information (environmental data and human flow data, which will be described later), acquires or selects the optimum related information (advertisement data) based on the analysis result, and sends it to the signage device 10. Send. The server device 30 also functions as a Web application server that executes software for various Web applications 31 (see FIG. 3) described later.

なお、端末20は、サイネージ装置10の表示部14と同様に表示画面を有する表示部24と、サイネージ装置10のセンサデバイス15と同様のセンサデバイスとを有する。この端末20には、サイネージ装置10のビーコン等からの所定の情報が含まれた搬送波を受信すると、自動的に立ち上がる(起動する)情報受信アプリケーションのソフトウェアがインストールされている。   Note that the terminal 20 includes a display unit 24 having a display screen like the display unit 14 of the signage device 10 and a sensor device similar to the sensor device 15 of the signage device 10. The terminal 20 is installed with information reception application software that automatically starts (starts) when receiving a carrier wave including predetermined information from a beacon or the like of the signage device 10.

従って、端末20では、例えば所定の情報が受信されると、この受信された所定の情報に基づいてWebブラウザが立ち上がり、当該情報(広告等)がWebブラウザによって表示部24に表示され得る。また、端末20においては、Webブラウザが操作されることで、通信ネットワーク40を介して当該情報を管理するサーバ装置30に接続され得る。具体的には、端末20は、搬送波により受信された所定の情報に含まれるURLにアクセスすることで、関連情報である広告データ等を得ることができる。   Therefore, for example, when predetermined information is received at the terminal 20, the Web browser is started based on the received predetermined information, and the information (advertisement or the like) can be displayed on the display unit 24 by the Web browser. Further, the terminal 20 can be connected to the server device 30 that manages the information via the communication network 40 by operating a Web browser. Specifically, the terminal 20 can obtain advertisement data or the like as related information by accessing a URL included in predetermined information received by a carrier wave.

[情報表示装置のハードウェア構成]
次に、情報表示装置であるサイネージ装置10のハードウェア構成について説明する。
図2に示すように、サイネージ装置10は、具体的には、CPU11と、RAM12と、記憶部13と、表示部14と、センサデバイス15と、入力デバイス16と、出力デバイス17と、通信モジュール18とを備える。これら各構成部11〜18は、システムバス19によってそれぞれ接続されている。なお、サイネージ装置10の構成はこれに限定されるものではなく、例えばその他のモジュールやインターフェイスを備えていてもよい。
[Hardware configuration of information display device]
Next, the hardware configuration of the signage device 10 that is an information display device will be described.
As shown in FIG. 2, specifically, the signage device 10 includes a CPU 11, a RAM 12, a storage unit 13, a display unit 14, a sensor device 15, an input device 16, an output device 17, and a communication module. 18. These components 11 to 18 are connected to each other by a system bus 19. Note that the configuration of the signage device 10 is not limited to this, and may include other modules and interfaces, for example.

CPU11は、RAM12及び記憶部13に記憶されたプログラム、例えば情報表示プログラムを実行することにより、サイネージ装置10の全体を制御する。RAM12は、情報表示の動作の際のCPU11の作業領域として機能する。記憶部13は、RAM12の機能を補完したり、センサ情報や広告データ等の各種情報を一時的又は恒久的に記憶したりする。記憶部13は、例えばROMやSDRAM、HDD等の据置型の記憶媒体やBlu−ray DiscやDVD等の可搬型の記憶媒体、メモリコントローラ、及びメモリインターフェイスを含む。   The CPU 11 controls the entire signage device 10 by executing a program stored in the RAM 12 and the storage unit 13, for example, an information display program. The RAM 12 functions as a work area for the CPU 11 during the information display operation. The storage unit 13 supplements the function of the RAM 12 and temporarily or permanently stores various information such as sensor information and advertisement data. The storage unit 13 includes, for example, a stationary storage medium such as a ROM, SDRAM, and HDD, a portable storage medium such as a Blu-ray Disc and a DVD, a memory controller, and a memory interface.

記憶部13は、具体的には、サイネージ装置10の基本動作処理プログラムの他に、本実施形態に係る情報表示プログラムや、情報通信プログラム、制御プログラム等の各種プログラムを記憶すると共に、サーバ装置30から受信した関連情報を含む各種情報を記憶する。記憶部13のメモリコントローラやメモリインターフェイスは、CPU11の制御に従って記憶部13を構成するROMやSDRAMに対するデータの読み書きを制御したり、HDD等に格納されているデータの読み書きを行ったりする。   Specifically, the storage unit 13 stores various programs such as an information display program, an information communication program, and a control program according to the present embodiment in addition to the basic operation processing program of the signage device 10, and the server device 30. Various information including the related information received from is stored. The memory controller and the memory interface of the storage unit 13 control reading and writing of data to and from the ROM and SDRAM constituting the storage unit 13 under the control of the CPU 11 and read and write of data stored in the HDD and the like.

表示部14は、ビデオインターフェイスと、ビデオデコーダと、LCDやOELD或いはOLED等により構成されるディスプレイ(モニタ)とを備える。表示部14のビデオインターフェイスは、ビデオデコーダを介してディスプレイと接続される。このビデオインターフェイスは、グラフィックコントローラと、バッファメモリと、制御チップなどにより構成される。   The display unit 14 includes a video interface, a video decoder, and a display (monitor) configured by an LCD, an OELD, an OLED, or the like. The video interface of the display unit 14 is connected to the display via a video decoder. This video interface includes a graphic controller, a buffer memory, a control chip, and the like.

グラフィックコントローラは、ディスプレイの全体の描画を制御し、バッファメモリは、広告データ等の画像情報を即時表示可能な状態で一時的に記憶する。また、制御チップは、ディスプレイの表示に関する制御を行う。ディスプレイは、高精細な表示装置であり、例えば点灯又は点滅することにより、広告データ等に含まれるアイコン、カーソル、ウィンドウ、メニュー又は文字や画像などの各種の情報を表示する。なお、ビデオインターフェイスは、具体的には、グラフィックコントローラから出力された広告データ等の画像情報をビデオデコーダによって復号化し、復号化した画像情報に基づいて、ディスプレイを表示制御する。   The graphic controller controls drawing of the entire display, and the buffer memory temporarily stores image information such as advertisement data in a state where it can be displayed immediately. The control chip performs control related to display on the display. The display is a high-definition display device, and displays various kinds of information such as icons, cursors, windows, menus, or characters and images included in advertisement data, for example, by lighting or blinking. The video interface specifically decodes image information such as advertisement data output from the graphic controller by a video decoder, and controls display of the display based on the decoded image information.

センサデバイス15は、上述した環境センサ15a及び人流センサ15bを含む検出機器である。環境センサ15aは、温度、湿度、所定時点(例えば、前日)からの温度・湿度の変化量、風速、降水量、降水確率、花粉の飛沫量、不快指数などの項目として、サイネージ装置10の周囲の環境状況を感知する。環境センサ15aは、これらの検出結果である環境データをセンサ情報としてCPU11に提供する。   The sensor device 15 is a detection device including the environmental sensor 15a and the human flow sensor 15b described above. The environment sensor 15a is used for the surroundings of the signage device 10 as items such as temperature, humidity, change in temperature / humidity from a predetermined time (for example, the previous day), wind speed, precipitation, precipitation probability, amount of pollen splash, and discomfort index. Sense environmental conditions. The environmental sensor 15a provides the CPU 11 with environmental data as the detection results as sensor information.

なお、CPU11に提供される環境データは、上述した各項目の少なくとも一つを含んでいればよい。また、環境データに含まれる項目が複数である場合は、それらをどのような組み合わせにするかは、例えば環境データに関連する広告データのうち、最適なものを選択するのに必要又は十分な情報は何かによって判断し決定する。   The environment data provided to the CPU 11 only needs to include at least one of the items described above. In addition, when there are multiple items included in the environmental data, how to combine them is, for example, information necessary or sufficient to select the most appropriate advertising data related to the environmental data Judgment is determined by something.

人流センサ15bは、サイネージ装置10の付近の感知エリア15c(図5参照)内の人の数、人の属性(性別、体型等)、移動方向、移動速度、滞留時間などの項目として、サイネージ装置10の周囲の人の挙動などを感知する。人流センサ15bは、これらの検出結果である人流データをセンサ情報としてCPU11に提供する。   The human flow sensor 15b includes the signage device as items such as the number of people in the sensing area 15c near the signage device 10 (see FIG. 5), human attributes (gender, body shape, etc.), moving direction, moving speed, and residence time. It senses the behavior of 10 surrounding people. The human flow sensor 15b provides the human flow data as the detection results to the CPU 11 as sensor information.

なお、人流センサ15bとしては、例えばCCDやCMOSカメラにより撮像された画像を解析する画像解析方式のものの他、赤外線レーザを放射状に連続的に照射して、その反射光の状態を検出する赤外線レーザ方式のものや、所定の時間間隔でレーザ光の点滅を繰り返して状態を検出するパルスレーザ方式のもの等が挙げられる。CPU11に提供される人流データは、上述した各項目の全てを含んでいてもよいし、その一部であってもよい。なお、CPU11が環境データ及び人流データをセンサデバイス15から取得するタイミングは、情報表示プログラムの動作に従うと、表示部14における表示タイミングとなる。   As the human flow sensor 15b, for example, in addition to an image analysis method for analyzing an image captured by a CCD or CMOS camera, an infrared laser that continuously radiates an infrared laser and detects the state of reflected light. Examples thereof include a method of the type and a pulse laser type of detecting the state by repeatedly blinking the laser beam at a predetermined time interval. The human flow data provided to the CPU 11 may include all of the above-described items, or may be a part thereof. Note that the timing at which the CPU 11 acquires environmental data and human flow data from the sensor device 15 is the display timing on the display unit 14 according to the operation of the information display program.

入力デバイス16は、文字、数値、各種指示等の入力のための各種のボタンや複数のキーを備えたキーボード、マウス、タッチパネルなどにより構成されている。また、入力デバイス16は、入力デバイス16からの入出力を制御する汎用の入出力制御ユニットを含む。   The input device 16 is composed of various buttons for inputting characters, numerical values, various instructions, and the like, a keyboard having a plurality of keys, a mouse, a touch panel, and the like. The input device 16 includes a general-purpose input / output control unit that controls input / output from the input device 16.

出力デバイス17は、オーディオインターフェイスや映像インターフェイス(表示部14のビデオインターフェイスと同様の構成)などを含み、スピーカやヘッドフォンなどの出力機器や、別途用意された外部のディスプレイなどの出力機器に接続される。例えば、オーディオインターフェイスから出力された音声データは、内蔵するオーディオデコーダにより復号化されてスピーカ等から音声出力される。また、映像インターフェイスから出力された画像データは、復号化された後にディスプレイ等から映像出力される。   The output device 17 includes an audio interface, a video interface (the same configuration as the video interface of the display unit 14), and the like, and is connected to an output device such as a speaker or a headphone, or an output device such as an external display prepared separately. . For example, audio data output from the audio interface is decoded by a built-in audio decoder and output from a speaker or the like. The image data output from the video interface is decoded and then output from the display or the like.

通信モジュール18は、ルータやWi−Fiルータ、ビーコン、GPSユニット等を含み、サイネージ装置10とCPU11とのインターフェイスとして機能すると共に、有線又は無線を介して通信ネットワーク40に接続され、通信ネットワーク40とCPU11とのインターフェイスとしても機能する。通信モジュール18は、センサ情報や関連情報などの通信に関する処理全般を担っている。   The communication module 18 includes a router, a Wi-Fi router, a beacon, a GPS unit, and the like. The communication module 18 functions as an interface between the signage device 10 and the CPU 11 and is connected to the communication network 40 via wired or wireless communication. It also functions as an interface with the CPU 11. The communication module 18 is responsible for all processes related to communication such as sensor information and related information.

なお、ここではサイネージ装置10のハードウェア構成について説明したが、端末20やサーバ装置30も、各構成部11〜18と同様の構成を採用し得るため、ここではこれらのハードウェア構成の説明は省略する。端末20やサーバ装置30は、サイネージ装置10の各構成部11〜18に対して、必要に応じて他の構成を付加したり、構成から除外したりしたハードウェア構成とすることもできる。   Here, the hardware configuration of the signage device 10 has been described. However, since the terminal 20 and the server device 30 can also adopt the same configuration as each of the configuration units 11 to 18, the description of these hardware configurations is described here. Omitted. The terminal 20 and the server device 30 may have a hardware configuration in which other components are added to or excluded from the components 11 to 18 of the signage device 10 as necessary.

[情報表示システムの機能的構成]
次に、情報表示システム100の機能的な構成について説明する。
図3に示すように、上述したようなハードウェア構成を備えるサイネージ装置10(及び端末20又はサーバ装置30)は、CPU11が情報表示プログラムを実行することにより、以下のように機能的に動作する。
[Functional configuration of information display system]
Next, a functional configuration of the information display system 100 will be described.
As shown in FIG. 3, the signage device 10 (and the terminal 20 or the server device 30) having the hardware configuration described above operates functionally as follows when the CPU 11 executes the information display program. .

すなわち、サイネージ装置10は、機能的には、ソフトウェアにより実現されるWebブラウザ19aと、表示制御部19bと、情報通信部19cと、センサ制御部19dとを備える。また、サーバ装置30は、例えばWebアプリケーションサーバとして機能し、ソフトウェアにより実現されるWebアプリケーション31と、サーバ装置30の記憶部に含まれるデータ保持部32と、Webページ33とを備える。なお、少なくともサイネージ装置10の表示制御部19bの機能及び動作は、JavaScript(登録商標)により実現されている。   That is, the signage device 10 functionally includes a Web browser 19a realized by software, a display control unit 19b, an information communication unit 19c, and a sensor control unit 19d. The server device 30 also functions as a Web application server, for example, and includes a Web application 31 realized by software, a data holding unit 32 included in the storage unit of the server device 30, and a Web page 33. Note that at least the functions and operations of the display control unit 19b of the signage device 10 are realized by JavaScript (registered trademark).

サイネージ装置10のWebブラウザ19aは、表示制御部19bの制御により各種情報を表示部14に表示する。表示制御部19bは、サーバ装置30に対しセンサデバイス15が検出したセンサ情報(環境データや人流データ)を送信し、サーバ装置30からセンサ情報の関連情報を受信することにより表示部14の表示を変化させる。   The web browser 19a of the signage device 10 displays various types of information on the display unit 14 under the control of the display control unit 19b. The display control unit 19 b transmits the sensor information (environmental data and human flow data) detected by the sensor device 15 to the server device 30 and receives the related information of the sensor information from the server device 30 to display the display unit 14. Change.

情報通信部19cは、センサデバイス15を制御するセンサ制御部19dと表示制御部19bとの間でセンサ情報の通信(送受信)を行う。センサ制御部19dは、センサデバイス15の動作を制御して、検出したセンサ情報を適宜取得する。なお、センサ制御部19dは、センサデバイス15との間において、表示制御部19bからの表示要求(センサ情報の取得要求)の有無に関わらずに、センサデバイス15が検出したセンサ情報を、予め設定された一定周期毎に更新するようにして取得している。   The information communication unit 19c performs communication (transmission / reception) of sensor information between the sensor control unit 19d that controls the sensor device 15 and the display control unit 19b. The sensor control unit 19d controls the operation of the sensor device 15 and appropriately acquires the detected sensor information. Note that the sensor control unit 19d presets the sensor information detected by the sensor device 15 regardless of whether or not there is a display request (sensor information acquisition request) from the display control unit 19b with the sensor device 15. It is acquired so as to be updated every fixed period.

表示制御部19bは、具体的には、表示部14における表示タイミング、すなわちWebブラウザ19aでの表示が行われる際に、情報通信部19cからセンサ情報を取得し、取得したセンサ情報をサーバ装置30への要求(例えば、サイネージ装置10のWebブラウザ19aに表示するWebページ33に関するWebページ要求)に付加して送信する。より具体的には、表示制御部19bは、取得したセンサ情報を、Webページ要求のURLパラメータに含めて送信する。例えば、取得したセンサ情報が「aaa=4」である場合、表示制御部19bは、URLの末尾の「?」マーク以降のパラメータに「aaa=4」を含めてWebページ要求を送信する。   Specifically, the display control unit 19b acquires the sensor information from the information communication unit 19c when the display timing on the display unit 14, that is, the display on the Web browser 19a is performed, and the acquired sensor information is stored in the server device 30. To the request (for example, a web page request related to the web page 33 displayed on the web browser 19a of the signage device 10). More specifically, the display control unit 19b transmits the acquired sensor information by including it in the URL parameter of the Web page request. For example, when the acquired sensor information is “aaa = 4”, the display control unit 19b transmits a Web page request including “aaa = 4” in the parameters after the “?” Mark at the end of the URL.

一方、サーバ装置30のWebアプリケーション31は、サイネージ装置10からのセンサ情報を、表示制御部19bから送信されたWebページ要求と共に受信する。また、Webアプリケーション31は、サイネージ装置10から受信したセンサ情報をデータ保持部32に格納すると共に、センサ情報の関連情報(広告データ)をデータ保持部32から取得する。更に、Webアプリケーション31は、取得した関連情報を、Webページ要求に対するWebページ応答としてサイネージ装置10へ送信する。   On the other hand, the Web application 31 of the server device 30 receives the sensor information from the signage device 10 together with the Web page request transmitted from the display control unit 19b. In addition, the Web application 31 stores the sensor information received from the signage device 10 in the data holding unit 32 and acquires related information (advertisement data) of the sensor information from the data holding unit 32. Furthermore, the Web application 31 transmits the acquired related information to the signage device 10 as a Web page response to the Web page request.

サーバ装置30のデータ保持部32は、広告データを含む種々の情報を格納して保持する。そして、Webアプリケーション31は、データ保持部32と連携して、目的とされる種々のアプリケーション動作に応じて、センサ情報や関連情報を利用した動的なアプリケーション処理を適宜実行する。Webアプリケーション31は、例えば、サイネージ装置10から受信したセンサ情報に応じて、Webブラウザ19aに表示されるWebページ33の出し分けを行ったり、Webページ33に情報渡しを行ったりする。   The data holding unit 32 of the server device 30 stores and holds various information including advertisement data. The Web application 31 cooperates with the data holding unit 32 to appropriately execute dynamic application processing using sensor information and related information according to various target application operations. For example, the web application 31 distributes the web page 33 displayed on the web browser 19 a or passes information to the web page 33 according to the sensor information received from the signage device 10.

更に具体的な動作としては、上記のように構成されたサイネージ装置10は、表示部14の表示を行う表示制御部19bが、環境センサ15a及び人流センサ15bの検出結果としての環境データ及び人流データ(センサ情報)を、Webブラウザ19aでの表示の際にサーバ装置30に送信する。サーバ装置30は、受信した環境データ及び人流データに基づき関連情報として、例えば最適な広告データをデータ保持部32から取得してサイネージ装置10に送信する。そして、サイネージ装置10は、表示制御部19bが、受信した広告データを利用してWebブラウザ19aに表示を行うことで表示部14に情報を表示する。なお、サイネージ装置10は、サーバ装置30から受信した広告データを、例えば通信モジュール18のビーコンが発する搬送波にのせて端末20に送信するようにしてもよい。   As a more specific operation, in the signage device 10 configured as described above, the display control unit 19b that performs display on the display unit 14 has environmental data and human flow data as detection results of the environmental sensor 15a and the human flow sensor 15b. (Sensor information) is transmitted to the server device 30 when displayed on the Web browser 19a. The server device 30 acquires, for example, optimal advertisement data from the data holding unit 32 as related information based on the received environment data and human flow data, and transmits the acquired advertisement data to the signage device 10. And the signage apparatus 10 displays information on the display part 14 by the display control part 19b displaying on the web browser 19a using the received advertisement data. The signage device 10 may transmit the advertisement data received from the server device 30 to the terminal 20 on a carrier wave generated by a beacon of the communication module 18, for example.

このように機能的に動作する情報表示システム100においては、サイネージ装置10(及び端末20又はサーバ装置30)に備えられたCPU11は、Webブラウザ19aの表示タイミングで環境センサ15aや人流センサ15bが検出したセンサ情報を取得し、Webページ要求のURLパラメータにそのセンサ情報を付加してサーバ装置30に送信し、Webページ応答としてセンサ情報の関連情報を取得して、表示部14の表示を変化させる表示制御部として全般的に機能する。   In the information display system 100 operating in this manner, the CPU 11 provided in the signage device 10 (and the terminal 20 or the server device 30) is detected by the environment sensor 15a and the human flow sensor 15b at the display timing of the web browser 19a. The sensor information is acquired, the sensor information is added to the URL parameter of the Web page request and transmitted to the server device 30, the related information of the sensor information is acquired as a Web page response, and the display on the display unit 14 is changed. Functions generally as a display control unit.

[情報表示システムの表示動作]
次に、本実施形態に係る情報表示システム100の表示動作について説明する。
まず、情報表示システム100の表示動作の概要について説明する。図4に示すように、ある時点におけるサイネージ装置10のセンサ制御部19dにおいては、センサデバイス15との間でセンサ情報定期更新が行われる(S10)。このセンサ情報定期更新では、センサ制御部19dがセンサデバイス15からセンサ情報を取得し、取得したセンサ情報を最新のセンサ情報として保持しておく。なお、このようなセンサ情報定期更新処理は、後述する表示制御部19bからの表示要求などの有無に拘わらずに、所定周期で行われ(S17、S22)、センサ制御部19dにおけるセンサ情報は定期的に更新される。
[Display operation of information display system]
Next, the display operation of the information display system 100 according to the present embodiment will be described.
First, the outline of the display operation of the information display system 100 will be described. As shown in FIG. 4, in the sensor control unit 19d of the signage device 10 at a certain point in time, sensor information is periodically updated with the sensor device 15 (S10). In this sensor information periodic update, the sensor control unit 19d acquires sensor information from the sensor device 15, and holds the acquired sensor information as the latest sensor information. Such sensor information regular update processing is performed at a predetermined cycle regardless of whether there is a display request from the display control unit 19b described later (S17, S22), and the sensor information in the sensor control unit 19d is periodically updated. Updated.

表示制御部19bにおいて、Webブラウザ19aが起動し(S11)、表示部14においてWeb表示が行われる際に、情報通信部19cに表示要求が送信される(S12)。表示要求を受信した情報通信部19cは、センサ制御部19dにセンサ情報要求を送信する(S13)。センサ情報要求を受信したセンサ制御部19dは、即座にセンサデバイス15からセンサ情報を取得して、情報通信部19cにセンサ情報応答として送信する(S14)。   In the display control unit 19b, when the Web browser 19a is activated (S11) and Web display is performed on the display unit 14, a display request is transmitted to the information communication unit 19c (S12). The information communication unit 19c that has received the display request transmits a sensor information request to the sensor control unit 19d (S13). The sensor control unit 19d that has received the sensor information request immediately acquires the sensor information from the sensor device 15 and transmits it as a sensor information response to the information communication unit 19c (S14).

そして、センサ情報を受信した情報通信部19cは、即座に表示制御部19bにセンサ情報渡しを行う(S15)。なお、情報通信部19cは、例えばタスクのオーバーフローなど、何らかの原因によりセンサ制御部19dとのセンサ情報要求/応答が上手くいかず、リアルタイムなセンサ情報を得られなかった場合には、上記のようにセンサ制御部19dにおいて定期的に更新して保持してあったセンサ情報をセンサ制御部19dから取得して、表示制御部19bへの情報渡しを行うようにしてもよい。   Then, the information communication unit 19c that has received the sensor information immediately passes the sensor information to the display control unit 19b (S15). If the information communication unit 19c fails to obtain a sensor information request / response with the sensor control unit 19d for some reason, such as a task overflow, and cannot obtain real-time sensor information, as described above. The sensor information that has been periodically updated and stored in the sensor control unit 19d may be acquired from the sensor control unit 19d, and information may be passed to the display control unit 19b.

こうして情報通信部19cからセンサ情報を取得した表示制御部19bは、URLパラメータにセンサ情報を含めてWeb表示に関するWebページ要求を作成し、作成したWebページ要求を通信ネットワーク40を介してサーバ装置30に送信する(S16)。サーバ装置30のWebアプリケーション31は、Webページ要求のURLパラメータを解析して受信したセンサ情報をデータ保持部32に格納すると共に関連情報を取得する(S18)。また、Webアプリケーション31は、URLにより指定されたWebページ33にセンサ情報や関連情報の情報渡しを行い、これらの情報に基づいてWebページ33の出し分けを行って(S19)、Webページ応答を作成する。   The display control unit 19b that has acquired the sensor information from the information communication unit 19c in this manner creates a web page request related to web display by including the sensor information in the URL parameter, and sends the created web page request to the server device 30 via the communication network 40. (S16). The Web application 31 of the server device 30 analyzes the URL parameter of the Web page request, stores the received sensor information in the data holding unit 32, and acquires related information (S18). The web application 31 passes sensor information and related information to the web page 33 specified by the URL, and sorts out the web page 33 based on the information (S19), and sends a web page response. create.

そして、Webアプリケーション31は、作成したWebページ応答を通信ネットワーク40を介してサイネージ装置10に送信する(S20)。Webページ応答を受信したサイネージ装置10の表示制御部19bは、Webブラウザ19aによって、受信したWebページ応答に応じたWeb表示を行うことで、表示部14に情報を表示する(S21)。   Then, the web application 31 transmits the created web page response to the signage device 10 via the communication network 40 (S20). The display control unit 19b of the signage device 10 that has received the Web page response displays information on the display unit 14 by performing Web display according to the received Web page response using the Web browser 19a (S21).

このように、本実施形態に係る情報表示システム100によれば、Webブラウザ19aでのWebページ要求時にセンサ情報を付加してサーバ装置30に送信するので、送信されたセンサ情報に基づく動的なWeb表示切替やデータ保持を行ったり、必要なタイミングだけで両装置10,30間におけるセンサ情報の通信を行ったりすることができる。   As described above, according to the information display system 100 according to the present embodiment, sensor information is added and transmitted to the server device 30 when a web page is requested by the web browser 19a, so that dynamic information based on the transmitted sensor information is obtained. Web display switching and data holding can be performed, and sensor information can be communicated between the devices 10 and 30 only at a necessary timing.

これにより、通信処理の処理負荷を抑えながらも動的な情報表示を行うことが可能となる。また、サーバ装置30側ではセンサ情報を得るための新たな通信部や通信路を用意する必要はなく、更にWebアプリケーション31の数が増えてもセンサ情報の通信をWebブラウザ19aの表示タイミングだけでWebページ要求と共に行うので、通信資源を節約しながら通信処理の処理負荷を低減することが可能となる。   As a result, it is possible to display information dynamically while suppressing the processing load of communication processing. Further, it is not necessary to prepare a new communication unit or communication path for obtaining sensor information on the server device 30 side, and even if the number of Web applications 31 increases, communication of sensor information can be performed only by the display timing of the Web browser 19a. Since it is performed together with the web page request, it is possible to reduce the processing load of communication processing while saving communication resources.

次に、この情報表示システム100を利用して具体的に広告表示を行う場合を例に挙げて説明する。
まず、図5(a)に示すように、一例としてサイネージ装置10において、Webブラウザ19aによって、「周辺施設のお得情報」という広告が、所定の表示時間の間、表示部14に表示されていることとする。
Next, a case where an advertisement is specifically displayed using the information display system 100 will be described as an example.
First, as illustrated in FIG. 5A, as an example, in the signage device 10, an advertisement “profit information on peripheral facilities” is displayed on the display unit 14 for a predetermined display time by the Web browser 19 a. Suppose that

このとき、環境センサ15aが装置周辺の温度や湿度等の環境データを検出し、人流センサ15bが例えば感知エリア15c内にいる人hの数や動きに関する人流データを検出しているが、環境データや人流データ(センサ情報)は、サーバ装置30には送信されずにサイネージ装置10内で更新されている。   At this time, the environmental sensor 15a detects environmental data such as temperature and humidity around the apparatus, and the human flow sensor 15b detects human flow data relating to the number and movement of people h in the sensing area 15c. The human flow data (sensor information) is updated in the signage device 10 without being transmitted to the server device 30.

ここで、サーバ装置30においては、広告表示に関するWebアプリケーション31によって、例えばサイネージ装置10の感知エリア15c内にいる人hの数が所定数より少なく、且つ温度・湿度に基づく不快指数が所定値よりも低いという場合に、「周辺施設のお得情報」の広告の次に「○○駅のお買い物情報」という広告が表示される広告表示動作が実行されていることとする。   Here, in the server device 30, for example, the number of people h in the sensing area 15 c of the signage device 10 is less than a predetermined number and the discomfort index based on temperature and humidity is lower than a predetermined value by the web application 31 related to advertisement display. If it is lower, an advertisement display operation in which an advertisement of “shopping information at XX station” is displayed next to the advertisement of “profit information on nearby facilities” is executed.

そして、実際に所定の表示時間が経過して、Webブラウザ19aによって表示部14に表示されている広告が「周辺施設のお得情報」から「○○駅のお買い物情報」に正に切り替えられようとしているときに、例えば図5(b)に示すように、感知エリア15c内にいる人hの数が多くなっているとする。   Then, after a predetermined display time has actually passed, the advertisement displayed on the display unit 14 by the web browser 19a is switched from “neighboring facility discount information” to “shopping information at XX station”. Assume that the number of people h in the sensing area 15c is increasing, for example, as shown in FIG.

この場合、表示制御部19bによって、「○○駅のお買い物情報」のWeb表示に切り替える表示タイミングでセンサデバイス15から取得されWebページ要求に含めて送信された環境データ及び人流データを、サーバ装置30のWebアプリケーション31は解析する。そして、解析の結果、感知エリア15c内にいる人hの数が所定数より多く、且つ不快指数が所定値よりも高くなっていることが示されたとする。   In this case, the environment data and the human flow data acquired from the sensor device 15 and transmitted in the web page request at the display timing when the display control unit 19b switches to the web display of “shopping information of XXX station” are transmitted to the server device. 30 web applications 31 analyze. As a result of the analysis, it is assumed that the number of people h in the sensing area 15c is greater than a predetermined number and that the discomfort index is higher than a predetermined value.

この解析結果に合わせて、Webアプリケーション31は、例えば本来表示すべき「○○駅のお買い物情報」という広告に代えて、解析結果(センサ情報)の関連情報として増えた人数及び高くなった不快指数に合うようにデータ保持部32から選択され取得された「A社の冷たいドリンク人気ベスト5」という広告を、サイネージ装置10の表示部14に表示するよう動的な表示切替を行ってWebページ応答を送信する。   In accordance with the analysis result, the Web application 31 replaces, for example, with the advertisement “shopping information of XXX station” that should be displayed originally, and the increased number of people and the increased discomfort as the related information of the analysis result (sensor information). Web page that is dynamically switched to display the advertisement “Cold drinks best 5 of company A” selected and acquired from the data holding unit 32 so as to match the index on the display unit 14 of the signage device 10 Send a response.

このWebページ応答を受信したサイネージ装置10においては、表示制御部19bによって、「周辺施設のお得情報」の広告の次に、「○○駅のお買い物情報」の広告に代えて「A社の冷たいドリンク人気ベスト5」の広告が、所定の表示時間の間、Webブラウザ19aによって表示部14に表示される。このように、情報表示システム100を利用した広告表示においては、サイネージ装置10におけるWebページ要求にセンサ情報を含めてサーバ装置30に送信し、サーバ装置30にてセンサ情報を解析して選択・取得した関連情報をWebページ応答としてサイネージ装置10に送信することができるので、広告とセンサ情報を非同期で別経路により送受信していた従来の広告表示と比較して、通信処理の処理負荷を抑えながらダイナミックな表示切替を行う広告表示を実現することが可能となる。   In the signage device 10 that has received this web page response, the display control unit 19b replaces the advertisement for “shopping information for XXX station” with the advertisement for “shopping information for XX station” after the advertisement for “profit information on nearby facilities”. The advertisement of “5 popular cold drinks” is displayed on the display unit 14 by the Web browser 19a for a predetermined display time. Thus, in the advertisement display using the information display system 100, the sensor information is included in the Web page request in the signage device 10 and transmitted to the server device 30, and the sensor information is analyzed and selected / acquired by the server device 30. The related information can be transmitted to the signage device 10 as a web page response, so that the processing load of the communication processing is reduced as compared with the conventional advertisement display in which the advertisement and the sensor information are asynchronously transmitted and received by another route. It is possible to realize advertisement display that performs dynamic display switching.

なお、このような広告表示は、サイネージ装置10の表示部14の他に、端末20の表示部24においても同様に行うことができる。端末20を含めた情報表示システム100を広告システムとして動作させた場合は、例えば次のような広告表示が行われ得る。まず、サイネージ装置10及び端末20は、Webブラウザ19aによる表示部14及び表示部24での表示タイミングでセンサ情報を取得すると、通信ネットワーク40を介してセンサ情報を含むWebページ要求をサーバ装置30に送信する。   Such advertisement display can be similarly performed on the display unit 24 of the terminal 20 in addition to the display unit 14 of the signage device 10. When the information display system 100 including the terminal 20 is operated as an advertisement system, for example, the following advertisement display can be performed. First, when the signage device 10 and the terminal 20 acquire sensor information at the display timing on the display unit 14 and the display unit 24 by the Web browser 19a, a request for a Web page including the sensor information is sent to the server device 30 via the communication network 40. Send.

サーバ装置30では、Webアプリケーション31が、Webページ要求と共に受信したセンサ情報に応じて、そのようなデータに関連する広告データを、データ保持部32に格納してある様々な広告データや、外部のサーバ装置(図示せず)等から取得可能な広告データの中から選択し取得する。   In the server device 30, various advertisement data stored in the data holding unit 32, various advertisement data related to such data, and external external data according to the sensor information received together with the web page request by the web application 31. The advertisement data that can be acquired from a server device (not shown) or the like is selected and acquired.

サーバ装置30は、センサ情報に応じて広告データ、すなわちサイネージ装置10の表示部14及び端末20の表示部24における表示内容を切り替えるための条件データをデータ保持部32に記憶しており、Webアプリケーション31は、この条件データに応じた広告データを選択し、通信ネットワーク40を介してサイネージ装置10及び端末20に送信する。サイネージ装置10及び端末20においては、CPU11が広告データを受信すると、このCPU11が、その広告データを表示部14や表示部24において表示する。   The server device 30 stores advertisement data, that is, condition data for switching display contents on the display unit 14 of the signage device 10 and the display unit 24 of the terminal 20 in the data holding unit 32 according to the sensor information. 31 selects advertisement data corresponding to the condition data and transmits it to the signage device 10 and the terminal 20 via the communication network 40. In the signage device 10 and the terminal 20, when the CPU 11 receives the advertisement data, the CPU 11 displays the advertisement data on the display unit 14 or the display unit 24.

このように、サイネージ装置10や端末20は、環境センサ15aや人流センサ15bの検出結果に関連する広告データをサーバ装置30から得ることで、表示部14及び表示部24の表示が切り替わる。例えば、前日との気温差や体感温度、花粉の飛沫量等に応じて広告メッセージを表示部14及び表示部24に表示したり、装置の付近の人数や時間帯に合わせて飲食店の広告を表示したりする広告表示を行うことができる。   As described above, the signage device 10 and the terminal 20 obtain the advertisement data related to the detection results of the environment sensor 15a and the human flow sensor 15b from the server device 30, so that the display of the display unit 14 and the display unit 24 is switched. For example, an advertisement message is displayed on the display unit 14 and the display unit 24 in accordance with the temperature difference from the previous day, the sensory temperature, the amount of pollen splashed, etc., or the advertisement of a restaurant according to the number of people near the device and the time zone Or display advertisements.

より具体的には、サーバ装置30が、所定の温度以上の「暑い日」であると判断した場合には「ビアガーデンの広告」を表示する、或いはサイネージ装置10の前に人が所定数以上いて「大勢いる」と判断した場合には「イベントの広告」を表示する等のように、広告の表示条件と、この条件に対応する表示内容(広告データ)を管理しており、環境データや人流データに合った広告の内容を表示することができる。また、条件に対応しない広告データを表示させることもできる。   More specifically, when the server device 30 determines that the “hot day” is equal to or higher than a predetermined temperature, a “beer garden advertisement” is displayed, or there is a predetermined number of people in front of the signage device 10. When it is judged that there are many people, the advertisement display conditions and the display contents (advertising data) corresponding to these conditions are managed, such as displaying “event advertisements”. It is possible to display the contents of advertisements that match the data. Also, advertisement data that does not correspond to the conditions can be displayed.

また、環境センサ15aや人流センサ15bの検出結果に関連する広告データは、通信ネットワーク40を介して通信モジュール18に送信される。通信モジュール18は、受信した広告データを、例えばURLやバナーとして端末20に送信する。こうして、端末20は、取得された環境データや人流データに対応した広告データを得ることができる。   In addition, advertisement data related to the detection results of the environment sensor 15 a and the human flow sensor 15 b are transmitted to the communication module 18 via the communication network 40. The communication module 18 transmits the received advertisement data to the terminal 20 as a URL or a banner, for example. In this way, the terminal 20 can obtain advertisement data corresponding to the acquired environmental data and human flow data.

そして、端末20は、例えば受信した広告データに関する更なる詳細データや、クーポン、広告に関する店舗までのアクセス方法(道順、電話番号、その他)などの各種情報を得ることができる。一例として、まず、通信モジュール18が広告データのURL等のデータを端末20に送信すると、端末20の情報受信アプリケーションが起動して、このデータを、Webブラウザ19aにより端末20の表示部24に表示させる。   And the terminal 20 can acquire various information, such as the further detailed data regarding the received advertisement data, the access method (a route, a telephone number, etc.) to the store regarding a coupon and an advertisement, for example. As an example, first, when the communication module 18 transmits data such as URL of advertisement data to the terminal 20, the information receiving application of the terminal 20 is activated, and this data is displayed on the display unit 24 of the terminal 20 by the Web browser 19a. Let

端末20において表示部24に表示されたURLに基づくWebページ33にアクセスが行われると、端末20のセンサデバイス15により検出したセンサ情報が含まれたWebページ要求と共に、端末20のID(IDt)や位置情報(Pt)が通信ネットワーク40を介してサーバ装置30に送信される。サーバ装置30は、送信された情報に従って、プッシュ通知としてクーポンや店舗へのアクセス情報などの詳細情報や、表示部24でのWeb表示のためのWebページ応答を端末20に送信する。   When the web page 33 based on the URL displayed on the display unit 24 is accessed in the terminal 20, the web page request including the sensor information detected by the sensor device 15 of the terminal 20 is included together with the ID (IDt) of the terminal 20. And the position information (Pt) are transmitted to the server device 30 via the communication network 40. The server device 30 transmits to the terminal 20 detailed information such as coupons and store access information and a Web page response for Web display on the display unit 24 as push notifications according to the transmitted information.

端末20においては、CPU11が通信モジュール18から広告データのURLを受信すると、例えば「お得な情報を受領しました」等、広告データを受信した旨の情報が端末20の表示部24に表示される。そして、端末20において、例えば当該画面に表示された「OK」ボタンが入力デバイス16によりクリックされたことを検出すると、例えばその広告の詳細として、例えばクーポンの情報や、端末20の近くに存在する名店のデータなどの情報が表示される。   In the terminal 20, when the CPU 11 receives the URL of the advertisement data from the communication module 18, information indicating that the advertisement data has been received is displayed on the display unit 24 of the terminal 20, for example, “Received advantageous information”. The When the terminal 20 detects that the “OK” button displayed on the screen is clicked by the input device 16, for example, as the details of the advertisement, it exists near the terminal 20, for example, coupon information. Information such as data on famous stores is displayed.

そして、更に入力デバイス16により、例えば「近くの名店」がクリックされたことを検出すると、更なる詳細データとして、複数の店のクーポンや、所望の「お店へのルート」情報などが表示部24に表示される。そして、更に、例えば、入力デバイス16により「お店へのルート」が選択されたことを検出すると、端末20において地図アプリが起動し、端末20の位置情報を基に「お店」へのルートを案内することができる。   Further, when the input device 16 detects that, for example, a “nearby famous store” is clicked, a coupon for a plurality of stores, desired “route to store” information, etc. are displayed as further detailed data. 24. Further, for example, when it is detected that “Route to shop” is selected by the input device 16, the map application is activated on the terminal 20, and the route to “Shop” is based on the location information of the terminal 20. Can be guided.

この地図アプリに従って端末20が店舗に向かって移動しているときに、そのルートの途中に存在するサイネージ装置10や端末20の通信モジュール18から、更に追加の情報を受信することもできる。例えば、通信モジュール18が送信する店舗の情報を端末20が受信することで、「次は信号を渡って右側です。」のように、より詳細な店舗までのルート案内を得ることもできる。こうした画面の表示や文言は、上述したものに限定されず、任意に変更可能であることは言うまでもない。   When the terminal 20 is moving toward the store according to the map application, additional information can be received from the signage device 10 or the communication module 18 of the terminal 20 existing along the route. For example, when the terminal 20 receives the store information transmitted by the communication module 18, it is possible to obtain more detailed route guidance to the store as “Next is the right side after crossing the signal”. Needless to say, the display and wording of such screens are not limited to those described above and can be arbitrarily changed.

なお、このような端末20における広告表示についても、サーバ装置30へのWebページ要求に端末20のセンサデバイス15からのセンサ情報を含めて送信し、サーバ装置30にてセンサ情報を解析して選択・取得した関連情報をWebページ応答として端末20に送信することができる。これにより、端末20においても通信処理の処理負荷を抑えダイナミックな表示切替ができる広告表示を実現できる。   Note that such advertisement display on the terminal 20 is also transmitted by including the sensor information from the sensor device 15 of the terminal 20 in the Web page request to the server apparatus 30 and analyzing the sensor information at the server apparatus 30 and selecting it. The acquired related information can be transmitted to the terminal 20 as a Web page response. Thereby, also in the terminal 20, the advertisement display which can suppress the processing load of communication processing and can perform dynamic display switching can be realized.

以上述べたように、本実施形態に係る情報表示装置としてのサイネージ装置10、情報表示システム100及び情報表示プログラムによれば、Webページ要求時にセンサ情報を付加して送信するので、通信処理の処理負荷を抑えながら通信資源を節約して、送信されたセンサ情報に基づく動的なWebアプリケーション処理を行うことが可能となる。   As described above, according to the signage device 10, the information display system 100, and the information display program as the information display device according to the present embodiment, sensor information is added and transmitted when a web page is requested. It is possible to save communication resources while suppressing the load and perform dynamic Web application processing based on the transmitted sensor information.

以上、本発明の実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると共に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The novel embodiment can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

例えば、上記の実施形態では、サイネージ装置10を単に多数の人々が行き交う領域や集まる領域に分散設置した場合を例に挙げて説明したが、少なくとも2台のサイネージ装置10を表示部14が向かい合わせとなるように設置するようにしてもよい。このように、2台又はそれ以上のサイネージ装置10をそれぞれ対として設置し、それぞれの人流センサ15bから得られる人流データをCPU11で演算処理することで、単独で用いる場合よりもより正確な人流データを得られるという利点が生じる。   For example, in the above-described embodiment, the case where the signage device 10 is simply installed in an area where many people go and gather together is described as an example, but the display unit 14 faces at least two signage devices 10. You may make it install so that it may become. In this way, two or more signage devices 10 are installed in pairs, and the human flow data obtained from each human flow sensor 15b is processed by the CPU 11, so that more accurate human flow data than when used alone is obtained. The advantage is obtained.

また、サイネージ装置10を、環境センサ15aが急激な変化を検知した場合に出力デバイス17から警告等を発したり、通信モジュール18を介して異常な環境データや警告を通信ネットワーク40で接続された他のサイネージ装置10と共有したりすることができるように構成してもよい。例えば、環境センサ15aが異常な高温を検出した場合には、サイネージ装置10の故障あるいは火災と判断して、表示部14に警告を表示したり、通信モジュール18を経由して端末20に警告を通知したりするように構成され得る。また、例えば環境センサ15aが高湿度を検出した場合には、雨天であると判断してそれを表示することが可能となる。   In addition, the signage device 10 issues a warning or the like from the output device 17 when the environmental sensor 15a detects a sudden change, or other abnormal environmental data or warning is connected via the communication network 40 via the communication module 18. The signage device 10 may be shared. For example, when the environmental sensor 15a detects an abnormally high temperature, it is determined that the signage device 10 has failed or fired, and a warning is displayed on the display unit 14 or a warning is given to the terminal 20 via the communication module 18. Or may be configured to notify. For example, when the environment sensor 15a detects high humidity, it can be determined that it is raining and can be displayed.

また、屋内に設置されたサイネージ装置10において、筐体内に内蔵される環境センサ15aを、例えば図示しない屋内への吸気ファン付近に設置するようにすれば、環境センサ15aによってより外気に近い環境データを取得することができるようになる。更に、環境センサ15aを、サイネージ装置10の筐体の上端部(頂部)付近に設置して環境の変化をモニタリングする構成にすることで、例えば日射量と温度上昇との相関を把握することができるので、熱中症等に対する注意喚起を表示部14に表示することが可能となる。このように、本実施形態に係るサイネージ装置10等は、その構成や動作を端末20においても実施することが可能で、Webアプリケーション31を実行するサーバ装置30と連携することで、広告表示のみならず、センサ情報を利用した関連情報のダイナミックな表示切替等の情報表示を行うことができる。なお、情報表示装置はサイネージ装置10に限られず、他の表示装置においても本発明を適用することができる。   Further, in the signage device 10 installed indoors, if the environmental sensor 15a built in the housing is installed, for example, in the vicinity of an indoor intake fan (not shown), environmental data closer to the outside air by the environmental sensor 15a. Will be able to get. Furthermore, the environment sensor 15a is installed in the vicinity of the upper end (top) of the casing of the signage device 10 to monitor the environmental change, so that, for example, the correlation between the amount of solar radiation and the temperature rise can be grasped. Therefore, it is possible to display an alert for heat stroke on the display unit 14. As described above, the signage device 10 and the like according to the present embodiment can also implement the configuration and operation of the terminal 20 and can display only advertisements in cooperation with the server device 30 that executes the Web application 31. First, information display such as dynamic display switching of related information using sensor information can be performed. The information display device is not limited to the signage device 10, and the present invention can be applied to other display devices.

10 サイネージ装置(情報表示装置)
11 CPU
12 RAM
13 記憶部
14,24 表示部
15 センサデバイス(検出部)
15a 環境センサ
15b 人流センサ
16 入力デバイス
17 出力デバイス
18 通信モジュール
19a Webブラウザ
19b 表示制御部
19c 情報通信部
19d センサ制御部
20 端末
30 サーバ装置
31 Webアプリケーション
32 データ保持部
33 Webページ
40 通信ネットワーク
100 情報表示システム
10 Signage device (information display device)
11 CPU
12 RAM
13 Storage Unit 14, 24 Display Unit 15 Sensor Device (Detection Unit)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 15a Environment sensor 15b Human flow sensor 16 Input device 17 Output device 18 Communication module 19a Web browser 19b Display control part 19c Information communication part 19d Sensor control part 20 Terminal 30 Server apparatus 31 Web application 32 Data holding part 33 Web page 40 Communication network 100 Information Display system

Claims (11)

情報を管理するサーバ装置を備える情報表示システムに用いられる情報表示装置であって、
前記情報を表示する表示部と、
周囲の状況を検出する検出部と、
前記サーバ装置に前記検出部が検出した検出情報を送信し、前記サーバ装置から前記検出情報に関連する前記情報を受信することにより前記表示部の表示を変化させる表示制御部と、
前記検出部と前記表示制御部との間で前記検出情報の通信を行う情報通信部と
を備え、
前記表示制御部は、前記情報通信部から前記検出情報を取得し、取得した検出情報を前記サーバ装置への要求に付加して送信する
ことを特徴とする情報表示装置。
An information display device used in an information display system including a server device for managing information,
A display unit for displaying the information;
A detection unit for detecting surrounding conditions;
A display control unit that transmits the detection information detected by the detection unit to the server device, and changes the display of the display unit by receiving the information related to the detection information from the server device;
An information communication unit that communicates the detection information between the detection unit and the display control unit,
The display control unit acquires the detection information from the information communication unit, and transmits the acquired detection information in addition to a request to the server device.
前記表示制御部は、前記表示部における表示タイミングで前記検出情報を取得する
ことを特徴とする請求項1記載の情報表示装置。
The information display device according to claim 1, wherein the display control unit acquires the detection information at a display timing in the display unit.
前記表示制御部は、取得した前記検出情報を前記サーバ装置へのWebページ要求のURLパラメータに含めて送信する
ことを特徴とする請求項1又は2記載の情報表示装置。
The information display device according to claim 1, wherein the display control unit includes the acquired detection information included in a URL parameter of a Web page request to the server device.
前記検出部は、前記周囲の環境状況を検出する環境センサ及び前記周囲の人の数や動きを検出する人流センサの少なくとも一つを含む
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の情報表示装置。
The said detection part contains at least 1 of the environmental sensor which detects the surrounding environmental condition, and the human flow sensor which detects the number and movement of the said surrounding people, The any one of Claims 1-3 characterized by the above-mentioned. The information display device described.
前記表示制御部は、JavaScriptにより実現され、
前記情報通信部は、前記検出部が検出した検出情報を所定周期で更新する
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の情報表示装置。
The display control unit is realized by JavaScript,
The information display device according to claim 1, wherein the information communication unit updates detection information detected by the detection unit at a predetermined period.
情報を管理するサーバ装置と、前記情報を表示する情報表示装置とを備える情報表示システムであって、
前記情報表示装置は、
前記情報を表示する表示部と、
周囲の状況を検出する検出部と、
前記表示部の表示を変化させる表示制御部と、
前記検出部と前記表示制御部との間で前記検出部が検出した検出情報の通信を行う情報通信部とを備え、
前記サーバ装置は、
前記検出情報を前記情報表示装置からの要求と共に受信し、前記検出情報に関連する前記情報を前記要求に対する応答として送信し、
前記情報表示装置は、
前記表示制御部によって、前記サーバ装置から受信した前記検出情報に関連する前記情報により前記表示部の表示を切り替えると共に、前記情報通信部から前記検出情報を取得し、取得した検出情報を前記サーバ装置への要求に付加して送信する
ことを特徴とする情報表示システム。
An information display system comprising a server device for managing information and an information display device for displaying the information,
The information display device includes:
A display unit for displaying the information;
A detection unit for detecting surrounding conditions;
A display control unit for changing the display of the display unit;
An information communication unit that communicates detection information detected by the detection unit between the detection unit and the display control unit;
The server device
Receiving the detection information together with a request from the information display device, and transmitting the information related to the detection information as a response to the request;
The information display device includes:
The display control unit switches the display of the display unit according to the information related to the detection information received from the server device, acquires the detection information from the information communication unit, and transmits the acquired detection information to the server device. An information display system characterized by being sent in addition to a request to
前記情報表示装置の前記表示制御部は、前記表示部における表示タイミングで前記検出情報を取得する
ことを特徴とする請求項6記載の情報表示システム。
The information display system according to claim 6, wherein the display control unit of the information display device acquires the detection information at a display timing in the display unit.
前記情報表示装置の前記表示制御部は、取得した前記検出情報を前記サーバ装置へのWebページ要求のURLパラメータに含めて送信する
ことを特徴とする請求項6又は7記載の情報表示システム。
The information display system according to claim 6 or 7, wherein the display control unit of the information display device includes the acquired detection information included in a URL parameter of a Web page request to the server device.
前記情報表示装置の前記検出部は、前記周囲の環境状況を検出する環境センサ及び前記周囲の人の数や動きを検出する人流センサの少なくとも一つを含む
ことを特徴とする請求項6〜8のいずれか1項記載の情報表示システム。
The said detection part of the said information display apparatus contains at least one of the environmental sensor which detects the surrounding environmental condition, and the human flow sensor which detects the number and movement of the said surrounding people. The information display system according to any one of the above.
前記情報表示装置の前記表示制御部は、JavaScriptにより実現され、
前記情報通信部は、前記検出部が検出した検出情報を所定周期で更新する
ことを特徴とする請求項6〜9のいずれか1項記載の情報表示システム。
The display control unit of the information display device is realized by JavaScript,
The information display system according to any one of claims 6 to 9, wherein the information communication unit updates detection information detected by the detection unit at a predetermined period.
情報を管理するサーバ装置を備える情報表示システムに用いられる情報表示装置のコンピュータを制御するための情報表示プログラムであって、
前記コンピュータを、
前記情報を表示する表示部と、
周囲の状況を検出する検出部と、
前記サーバ装置に前記検出部が検出した検出情報を送信し、前記サーバ装置から前記検出情報に関連する前記情報を受信することにより前記表示部の表示を変化させる表示制御部と、
前記検出部と前記表示制御部との間で前記検出情報の通信を行う情報通信部として機能させると共に、
前記表示制御部を、前記情報通信部から前記検出情報を取得し、取得した検出情報を前記サーバ装置への要求に付加して送信するよう機能させるようにした情報表示プログラム。
An information display program for controlling a computer of an information display device used in an information display system including a server device for managing information,
The computer,
A display unit for displaying the information;
A detection unit for detecting surrounding conditions;
A display control unit that transmits the detection information detected by the detection unit to the server device, and changes the display of the display unit by receiving the information related to the detection information from the server device;
While functioning as an information communication unit that communicates the detection information between the detection unit and the display control unit,
An information display program that causes the display control unit to function to acquire the detection information from the information communication unit and transmit the acquired detection information in addition to a request to the server device.
JP2018109230A 2018-06-07 2018-06-07 Information display device, information display system, and information display program Active JP6595664B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109230A JP6595664B1 (en) 2018-06-07 2018-06-07 Information display device, information display system, and information display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018109230A JP6595664B1 (en) 2018-06-07 2018-06-07 Information display device, information display system, and information display program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6595664B1 JP6595664B1 (en) 2019-10-23
JP2019212147A true JP2019212147A (en) 2019-12-12

Family

ID=68314178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018109230A Active JP6595664B1 (en) 2018-06-07 2018-06-07 Information display device, information display system, and information display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6595664B1 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157505A (en) * 2000-11-17 2002-05-31 Nec Infrontia Corp System for providing advertisement information
JP2007535190A (en) * 2004-04-20 2007-11-29 松下電器産業株式会社 Communication network system and communication device
JP2013037699A (en) * 2008-06-16 2013-02-21 Qualcomm Inc Methods and systems for configuring mobile devices using sensors
JP2017097749A (en) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社トーメンエレクトロニクス Information providing device and information providing system

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002157505A (en) * 2000-11-17 2002-05-31 Nec Infrontia Corp System for providing advertisement information
JP2007535190A (en) * 2004-04-20 2007-11-29 松下電器産業株式会社 Communication network system and communication device
JP2013037699A (en) * 2008-06-16 2013-02-21 Qualcomm Inc Methods and systems for configuring mobile devices using sensors
JP2017097749A (en) * 2015-11-27 2017-06-01 株式会社トーメンエレクトロニクス Information providing device and information providing system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6595664B1 (en) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10114534B2 (en) System and method for dynamically displaying personalized home screens respective of user queries
US8977296B1 (en) Methods and systems for setting up geo fences and delivering digital media content based on such geo fences
EP2182700B1 (en) Communication system incorporating ambient sound pattern detection and method of operation thereof
US10614488B2 (en) Digital sign advertisement selection based on mobile device activity
US10115132B2 (en) Distribution apparatus, a terminal apparatus, and a distribution method for controlling transparency of multiple contents displayed on a display in response to an input operation
US20130275862A1 (en) System and Method for Providing a Product-Based Chat Session
JP2013531302A (en) A method for advertiser geo-targeting using map coordinates
US20110071911A1 (en) Advertising system and method
WO2016099707A1 (en) Methods, systems, and media for presenting advertisements relevant to nearby users on a public display device
US20150127473A1 (en) System and method for providing a bidding platform respective of a user intent
WO2013180751A1 (en) Method for dynamically displaying a personalized home screen on a device
US20190050891A1 (en) Method and apparatus for providing internet advertising
KR20180089653A (en) System for curation art display and art contents based big data
WO2015190141A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP6664455B1 (en) Information notification device, information notification method, and information notification program
JP6240648B2 (en) Information providing apparatus, information providing system, terminal, and program
JP2015060232A (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
JP2015060429A (en) Information acquisition system and information acquisition method
JP6595664B1 (en) Information display device, information display system, and information display program
JP6291104B1 (en) Information processing system
US20140258890A1 (en) Systems and methods for altering the speed of content movement based on user interest
KR20200024619A (en) Method for providing recommend service and apparatus therefor
JP5917753B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and distribution apparatus
JP5767350B1 (en) Distribution device, terminal device, distribution method, and distribution program
US11244354B2 (en) System and methods for providing recommendations

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190626

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190709

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190910

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6595664

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250