JP2019210072A - Sheet conveying device and image forming system - Google Patents
Sheet conveying device and image forming system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019210072A JP2019210072A JP2018105218A JP2018105218A JP2019210072A JP 2019210072 A JP2019210072 A JP 2019210072A JP 2018105218 A JP2018105218 A JP 2018105218A JP 2018105218 A JP2018105218 A JP 2018105218A JP 2019210072 A JP2019210072 A JP 2019210072A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- roller pair
- guide member
- conveying apparatus
- skew
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複写機やプリンタ等の画像形成装置やシート処理装置に用いられ、シートを搬送するシート搬送装置及び画像形成システムに関する。 The present invention relates to a sheet conveying apparatus and an image forming system that are used in an image forming apparatus and a sheet processing apparatus such as a copying machine and a printer, and convey a sheet.
従来、複写機等の画像形成装置では、搬送中のシートの斜行を補正する斜行補正装置を搭載したものが普及している。例えば、上流側の第1搬送ローラ対とその下流側の第2搬送ローラ対との間でシートにループを形成し、第2搬送ローラ対よりも下流側のレジストローラ対のニップ部にシートの先端が到達する前に、第2搬送ローラ対のローラ同士を離間させる斜行補正装置が知られている(特許文献1参照)。この斜行補正装置では、シートの先端をレジストローラ対のニップ部やシャッタなどの当接部に当接させてシートを撓ませループを形成することにより、シートの先端をニップ部に沿わせることによりシートの斜行を補正する。 2. Description of the Related Art Conventionally, an image forming apparatus such as a copier has been widely equipped with a skew correction device that corrects skew of a sheet being conveyed. For example, a loop is formed in the sheet between the first conveyance roller pair on the upstream side and the second conveyance roller pair on the downstream side, and the sheet is placed in the nip portion of the registration roller pair on the downstream side of the second conveyance roller pair. A skew correction device is known that separates the rollers of the second transport roller pair before the leading ends thereof (see Patent Document 1). In this skew feeding correction device, the leading edge of the sheet is brought into contact with the nip portion of the registration roller pair and the abutting portion such as a shutter to bend the sheet so as to form a loop, so that the leading edge of the sheet follows the nip portion. To correct the skew of the sheet.
しかしながら、上述した特許文献1に記載の技術は、ループが搬送路に対して一方向のみに形成されるので、ループの撓み量が大きくなりやすく、シートのループとループを規制するガイド部材との摩擦抵抗が大きくなってしまう。このため、シート先端がレジストローラ対に当接した時のシートの旋回を疎外する可能性があり、目論見通りに斜行補正できない虞がある。
However, in the technique described in
本発明は、シートの斜行補正時におけるガイド部材との摩擦抵抗を抑制することができるシート搬送装置及び画像形成システムを提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a sheet conveying apparatus and an image forming system capable of suppressing a frictional resistance with a guide member at the time of correcting skew feeding of a sheet.
本発明のシート搬送装置は、シートを搬送する第1搬送ローラ対と、前記第1搬送ローラ対のシート搬送方向の上流側に配置され、前記第1搬送ローラ対にシートを搬送可能な第2搬送ローラ対と、を備え、前記第1搬送ローラ対を停止した状態で前記第2搬送ローラ対を回転してシートを搬送し、シートの下流端を前記第1搬送ローラ対のニップに突き当てることでシートの斜行を補正する斜行補正モードを実行可能なシート搬送装置であって、前記第1搬送ローラ対のニップ線である第1ニップ線を挟んで互いに反対側に配置され、前記斜行補正モードの実行時に、前記第2搬送ローラ対から前記第1搬送ローラ対に搬送されるシートを、前記第1ニップ線を挟んだ両側にそれぞれ撓ませる第1ガイド部材及び第2ガイド部材を備えることを特徴とする。 The sheet conveying apparatus of the present invention is arranged on the upstream side in the sheet conveying direction of the first conveying roller pair for conveying the sheet and the first conveying roller pair, and is capable of conveying the sheet to the first conveying roller pair. A pair of conveyance rollers, and with the first conveyance roller pair stopped, the second conveyance roller pair is rotated to convey the sheet, and the downstream end of the sheet is abutted against the nip of the first conveyance roller pair. A sheet conveyance device capable of executing a skew correction mode for correcting sheet skew by being arranged on opposite sides of a first nip line that is a nip line of the first conveyance roller pair, A first guide member and a second guide member that bend the sheet conveyed from the second conveyance roller pair to the first conveyance roller pair on both sides of the first nip line when the skew correction mode is executed. Equipped with The features.
また、本発明の画像形成システムは、シートに画像を形成する画像形成装置と、前記画像形成装置により画像形成されたシートの斜行を補正する上記シート搬送装置と、を備えることを特徴とする。 According to another aspect of the present invention, there is provided an image forming system comprising: an image forming apparatus that forms an image on a sheet; and the sheet conveying apparatus that corrects skew of the sheet formed by the image forming apparatus. .
本発明のシート搬送装置及び画像形成システムによれば、シートの斜行補正時におけるガイド部材との摩擦抵抗を抑制することができる。 According to the sheet conveying apparatus and the image forming system of the present invention, it is possible to suppress the frictional resistance with the guide member at the time of correcting the skew of the sheet.
以下、本発明の実施形態の画像形成システム1について、図1〜図7に基づいて説明する。図1に示すように、画像形成システム1は、画像形成装置100と、斜行補正装置(シート搬送装置)200と、後処理装置300と、をそれぞれ別体にして備えている。これらのうち、斜行補正装置200と後処理装置300とはオプション装置等として供給し、必要に応じて画像形成装置100に接続することができるものとする。但し、斜行補正装置200と後処理装置300とは別体で構成されることには限られず、斜行補正装置200と後処理装置300とは共通の一つの筐体に収容されていてもよい。
Hereinafter, an
画像形成装置100は、シートSに画像を形成する装置である。画像形成装置100の装置本体100Aの上部には、画像読取装置120と、画像読取装置120の読み取り位置に原稿を給送する原稿給送装置(ADF)110が設けられている。原稿給送装置110は、ユーザによってスタッカ111に載置された原稿Dを順次1枚ずつ画像読取装置120のプラテンガラス121に給送する。原稿給送装置110は、画像読取装置120上に揺動機構等を介して開閉自在に設けられる。原稿給送装置110を開くことによりプラテンガラス121を露出させて、その上に読み取り対象の原稿を載置することができる。
The
画像読取装置120は、原稿給送装置110によってプラテンガラス121上に送り込まれた原稿や、プラテンガラス121に置かれた原稿を読み取り、読み取った画像情報に処理を加えて、レーザスキャナ部130に送る。レーザスキャナ部130は、帯電されている感光ドラム140にレーザを照射して、画像形成部である例えば感光ドラム140に静電潜像を形成する。静電潜像は、現像器141により現像され、トナー像となる。感光ドラム140上に形成されたトナー像は、供給カセット150a,150bから給送されたシートSに転写チャージャ142によって転写される。トナー像を転写されたシートSは、定着器143によって加熱加圧されて、トナー像が定着される。トナー像を定着されたシートSは、本体排出ローラ対160によって斜行補正装置200に排出される。また、シートSの両面にトナー像を形成する場合、シートSは、反転パス144で表裏反転して感光ドラム140に給送できるようになっている。
The
シートSは、本体排出ローラ対160を介して排出される時、不図示の本体排出口センサにより検知される。本体排出口センサがシートSの排出を検知すると、画像形成装置100の制御部190から斜行補正装置200の制御部290に、本体排出信号が送信される。斜行補正装置200の制御部290は、画像形成装置100の制御部190からの本体排出信号に基づいて、例えば、第2搬送ローラ対201の動作タイミングを決定する。
When the sheet S is discharged via the main body
制御部190はコンピュータにより構成され、例えばCPUと、各部を制御するプログラムを記憶するROMと、データを一時的に記憶するRAMと、外部と信号を入出力する入出力回路とを備えている。CPUは、画像形成装置100の制御全体を司るマイクロプロセッサであり、システムコントローラの主体である。制御部190は、例えば、画像形成装置100にユーザが各種情報を入力可能な入力部80や、各種情報を表示可能な表示部90に接続されている(図3参照)。
The
斜行補正装置200には、画像形成装置100で画像形成されたシートが受け渡される。斜行補正装置200は、画像形成装置100で画像形成され順次搬出されるシートの斜行を補正する斜行補正処理を実行可能であり、斜行補正処理の実行後、あるいは斜行補正処理を実行せずにシートを後処理装置300に引き渡す。斜行補正装置200は、シートを搬送する第1搬送ローラ対201と、第1搬送ローラ対201のシート搬送方向の上流側に配置され、第1搬送ローラ対201にシートSを搬送可能な第2搬送ローラ対202と、を備えている。また、斜行補正装置200は、第1搬送ローラ対201を停止した状態で第2搬送ローラ対202を回転してシートSを搬送し、シートSの下流端を第1搬送ローラ対201のニップに突き当てることでシートSの斜行を補正する斜行補正処理(斜行補正モード)を実行可能である。斜行補正装置200の詳細については、後述する。
A sheet on which an image is formed by the
後処理装置300は、斜行補正装置200の排出口に接続され、斜行補正処理後のシート或いは斜行補正処理を施さないシートを排出口から受け取り、ステープル綴じ又はパンチ穴明けなどの後処理を施し、最終の収納スタッカ301上に収納する。
The
次に、斜行補正装置200の構成について、図2を用いて説明する。尚、図2中、シートSが搬送される方向を、シート搬送方向D1として図示する。図2に示すように、斜行補正装置200の第1搬送ローラ対201は、ゴムローラで形成される第1搬送下ローラ201aと、第1搬送下ローラ201aに対して対向配置され、従動的に回転する第1搬送上ローラ201bと、を有する。第1搬送下ローラ201aは、第1搬送モータM1(図3参照)に不図示の駆動機構を介して連結され、第1搬送モータM1の駆動により回転する。第1搬送上ローラ201bは、不図示の付勢ばねの弾性力により第1搬送下ローラ201aに圧接されている。第1搬送ローラ対201の停止時に、第1搬送下ローラ201a及び第1搬送上ローラ201bのニップ部にシートの先端が沿うように当接することによって、シートの斜行が補正される。第1搬送下ローラ201a及び第1搬送上ローラ201bのニップ線(第1ニップ線)L1は、本体排出ローラ対160に向けて略水平に設けられ、シートSの搬送路を形成している。
Next, the configuration of the skew
第1搬送ローラ対201のシート搬送方向D1の上流側に設けられている第2搬送ローラ対202は、ゴムローラで形成される第2搬送下ローラ202aと、第2搬送下ローラ202aに対して対向配置され、従動的に回転する第2搬送上ローラ202bと、を有する。第2搬送下ローラ201aは、第2搬送モータM2(図3参照)に不図示の駆動機構を介して連結され、第2搬送モータM2の駆動により回転する。第2搬送上ローラ202bは、不図示の付勢ばねの弾性力により第2搬送下ローラ202aに圧接されている。第2搬送ローラ対202は、ニップ線L1に対して、後述する第1ガイド部材203側に傾斜したニップ線(第2ニップ線)L2を有して配置されている。
The second
本実施形態では、第2搬送ローラ対202から第1搬送ローラ対201までの搬送距離Lは、約80mmに設定されている。そのため、画像形成装置100の本体排出ローラ対160にシートSの上流側を挟持したまま、斜行補正処理を行う。
In the present embodiment, the conveyance distance L from the second
第1搬送ローラ対201及び第2搬送ローラ対202の間では、ニップ線L1、即ち搬送路を挟んで互いに反対側に配置された第1ガイド部材203及び第2ガイド部材204が設けられている。本実施形態では、第1ガイド部材203がニップ線L1の上側、第2ガイド部材204がニップ線L1の下側に配置されている。第1ガイド部材203及び第2ガイド部材204は、斜行補正処理の実行時に、第2搬送ローラ対202から第1搬送ローラ対201に搬送されるシートSを、図2中、点線で示すようにニップ線L1を挟んだ両側にそれぞれ撓ませる。
Between the first
第1搬送ローラ対201及び第2搬送ローラ対202の間に介在する各ガイド部材203,204は、搬送されるシートの流れを規制するためのものであり、第1ガイド部材203は搬送面に対し上側に屈曲し、第2ガイド部材204は下側に屈曲した形状となっており、各ガイド部材203,204が上下に開いたガイド形状になるため空間を形成している。本実施形態では、斜行補正処理において、第1ガイド部材203は、シートSに接触して第1ガイド部材203側への上ループR1を形成し、第2ガイド部材204は、シートSに接触して第2ガイド部材204側への下ループR2を形成する。即ち、斜行補正処理において、第1ガイド部材203は、シートSに接触して上方への上ループR1を形成し、第2ガイド部材204は、シートSに接触して下方への下ループR2を形成する。
The
第1ガイド部材203は、シート搬送方向D1の下流側から連続して、上側第1傾斜部(第1案内部)206と、上側第2傾斜部207と、上側第3傾斜部208とを有している。上側第1傾斜部206は、シート搬送方向D1の下流側部に回転体としてのコロ205を有している。コロ205は、上側第1傾斜部206のシート搬送方向D1の下流側部において、第1搬送ローラ対201の各ローラ201a,201bの各回転軸線方向に沿った回転軸線を有して、搬送されるシートに従動して回転可能に設けられている。コロ205は、同軸の回転中心線上に単数又は複数設けられている。上側第1傾斜部206は、シート搬送方向D1の下流側ほど上方に傾斜し、上側第2傾斜部207は、シート搬送方向D1の下流側ほど下方に傾斜し、上側第3傾斜部208は、シート搬送方向D1の下流側ほど上方に傾斜して、それぞれ設けられている。
The
コロ205は、回転中心線がニップ線L1よりも下側に位置するように配置されている。即ち、上側第1傾斜部206は、シート搬送方向D1の下流側部の少なくとも一部がニップ線L1より第2ガイド部材204側に配置されている。
The
第2ガイド部材204は、シート搬送方向D1の下流側から連続して、下側端部209と、下側第1傾斜部(第2案内部)210と、下側第2傾斜部211とを有している。下側第1傾斜部210は、シート搬送方向D1の下流側ほど下方に傾斜し、下側第2傾斜部211は、シート搬送方向D1の下流側ほど上方に傾斜して、それぞれ設けられている。
The
斜行補正処理では、第2搬送ローラ対202から搬送されたシートは、ニップ線L1より上側の第1ガイド部材203側に搬送され、第1ガイド部材203の上側第1傾斜部206により、ニップ線L1を超えて反対側の下方に向けて撓められて案内される(図5(a)参照)。そして、上側第1傾斜部206から搬送されたシートSは、第2ガイド部材204の下側第1傾斜部210によりニップ線L1に向けて撓められて案内される(図5(b)参照)。
In the skew correction processing, the sheet conveyed from the second conveying
コロ205の下方、かつ、第2ガイド部材204の下方には、レジストセンサ220が設けられている。レジストセンサ220は、センサ面がニップ線L1側を向いた例えば光学センサからなり、レジストセンサ220のセンサ面の直前をシートSの下流端又は上流端が通過した際に出力信号が変化して、通過を検知可能である。
A
ここで、第1ガイド部材203は、コロ205の回動軸線を中心に回動可能に設けられている。第1ガイド部材203は、ガイドモータM3(図3参照)に不図示の駆動機構を介して連結され、ガイドモータM3の駆動により回動する。第1ガイド部材203は、回動により、図2に示す閉状態と、図6(b)に示す開状態とに変位可能である。第1ガイド部材203は、開状態では、第1ガイド部材203と第2搬送ローラ対202との間に開いた空間Spを有するようになる。
Here, the
図3に示すように、斜行補正装置200を駆動制御する制御部290は、コンピュータにより構成され、例えばCPU291と、各部を制御するプログラムを記憶するROM292と、データを一時的に記憶するRAM293と、外部と信号を入出力する入出力回路(I/F)294とを備えている。CPU291は、斜行補正装置200の制御全体を司るマイクロプロセッサであり、システムコントローラの主体である。CPU291は、入出力回路294を介して、各部に接続され、各部と信号をやり取りすると共に動作を制御する。制御部290には、センサやモータ等が接続されており、センサ等の検知結果に基づいてモータ等を制御可能である。また、制御部290は、入出力回路294を介して画像形成装置100の制御部190と通信して、ジョブの情報や、シートの受け渡し通知などのデータを送受信する。制御部290には、例えば、第1搬送モータM1、第2搬送モータM2、ガイドモータM3、レジストセンサ220が接続されている。尚、斜行補正装置200において駆動する部品のトリガはレジストセンサ220となっており、レジストセンサ220においてシートSの先端の通過を検知してからの所定時間経過後、動作する制御となっている。
As shown in FIG. 3, the
次に、本実施形態の斜行補正装置200における斜行補正処理の手順について、図4に示すフローチャート及び図5(a)〜図7(b)に沿って説明する。本実施形態では、斜行補正処理は斜行補正装置200の制御部290が実行するものとしているが、画像形成装置100の制御部190が実行するようにしてもよい。
Next, the procedure of skew correction processing in the
画像形成装置100において、シートSが本体排出ローラ対160を介して排出される際に、本体排出口センサによりシートSの排出が検知される。これにより、画像形成装置100の制御部190は、斜行補正装置200の制御部290にシートSが搬送されるジョブの信号を送信し、制御部290はジョブの情報を取得する(ステップS1)。制御部290は、第1搬送モータM1を停止して第1搬送ローラ対201を停止し、第2搬送モータM2を駆動して第2搬送ローラ対202を回転させる(ステップS2)。あるいは、第1搬送ローラ対201は搬送方向と逆方向に回転するようにしてもよい。尚、第1ガイド部材203は閉状態に位置されている。そして、制御部290は、レジストセンサ220がオンされたか否か、即ちシートSの下流端がレジストセンサ220のセンサ面の直前を通過したか否かを判断する(ステップS3)。制御部290は、レジストセンサ220がオンされていないと判断した場合は(ステップS3のNO)、再度判断を繰り返す。
In the
制御部290は、レジストセンサ220がオンされたと判断した場合は(ステップS3のYES)、シートSのシート搬送方向D1の下流端がレジストセンサ220のセンサ面の直前を通過している(図5(a)参照)。このとき、シートSの第2搬送ローラ対202からコロ205までの部位は上側に撓んでいる。その後、第2搬送ローラ対202の回転が連続することにより、シートSのシート搬送方向D1の下流端がコロ205によりニップ線L1を超えて下方に案内され、更に下側第1傾斜部210によりニップ線L1に案内される(図5(b)参照)。尚、回転可能なコロ205が設けられていることにより、シートSと第1ガイド部材203との摩擦抵抗を小さくすることができる。
When the
更に、第2搬送ローラ対202の回転が連続することにより、シートSは第1ガイド部材203と第2ガイド部材204の間に送り込まれ、下側第1傾斜部210に沿うと共に、上側第3傾斜部208にも接触するようになる(図5(c)参照)。これにより、シートSには、上ループR1及び下ループR2を有するS字形状の第1ループR10が形成された状態になる(ステップS4)。このとき、シートSの下流端の幅方向一端側が、第1搬送ローラ対201のニップ部に突き当たり、その後、遅れていた幅方向他端側が、第1搬送ローラ対201のニップ部に突き当たり、シートSの斜行が補正され、斜行補正処理が完了する。
Further, as the second conveying
続けて、制御部290は、第1搬送モータM1を駆動して(ステップS5)、第1搬送ローラ対201を回転し、所定時間の経過後、第1搬送モータM1を停止して(ステップS6)、第1搬送ローラ対201を停止する(図6(a)参照)。即ち、斜行補正処理の実行後、第1搬送ローラ対201は、回転してシートSを挟んだ状態で停止する。そして、制御部290は、ガイドモータM3を駆動して、第1ガイド部材203を開状態に変位する(ステップS7)。これにより、第1ガイド部材203は、ニップ線L1から離れる方向に回動し、第2搬送ローラ対202は、シートSを搬送することにより、シートSを第1ガイド部材203と第2搬送ローラ対202との間の開いた空間Spに向けて撓ませる斜行戻り防止処理(斜行戻り防止モード)を実行する(図6(b)参照)。
Subsequently, the
更に、第2搬送ローラ対202の回転が連続することにより、シートSは空間Spから上方に突出し、シートSには上側に大きく撓んだ第2ループR20が形成された状態になり(ステップS8、図6(c)参照)。このとき、第2搬送ローラ対202の搬送速度が第1搬送ローラ対201の搬送速度より速く設定されている。第2搬送ローラ対202から第1搬送ローラ対201までの搬送距離Lを搬送する間に、第2搬送ローラ対202と第1搬送ローラ対201の間でシートSに第2ループR20が形成される(シートSがループ形状となる)。シートSは、第2ループ20の中で旋回(ねじれ)ながら搬送されることで、斜行が補正され、斜行戻り防止処理が完了する。尚、斜行補正処理で形成されるシートSの第1ループ10の上ループR1及び下ループR2の各撓み量は、斜行戻り防止処理で形成されるシートSの第2ループR20の撓み量よりも小さい。これにより、斜行補正処理におけるシートSと各ガイド部材203,204との摩擦抵抗を小さくすることができる。
Further, as the rotation of the second conveying
その後、第1搬送モータM1を駆動して(ステップS9)、第1搬送ローラ対201を回転し、シートSを下流側に搬送する(図7(a)参照)。制御部290は、レジストセンサ220がオフされたか否か、即ちシートSの上流端がレジストセンサ220のセンサ面の直前を通過したか否かを判断する(ステップS10)。制御部290は、レジストセンサ220がオフされていないと判断した場合は(ステップS10のNO)、再度判断を繰り返す。
Thereafter, the first conveyance motor M1 is driven (step S9), the first
制御部290は、レジストセンサ220がオフされたと判断した場合は(ステップS10のYES)、シートSのシート搬送方向D1の上流端がレジストセンサ220のセンサ面の直前を通過している(図7(b)参照)。このため、制御部290は、ガイドモータM3を駆動して、第1ガイド部材203を閉状態に変位する(ステップS11)。その後、シートSを斜行補正装置200から排出して処理を終了する。
When the
上述したように本実施形態の斜行補正装置200によれば、搬送されたシートSをニップ線L1を挟んだ両側にそれぞれ撓ませる第1ガイド部材203及び第2ガイド部材204を備えている。このため、シートSが一方側だけに大きく撓んでガイド部材との間で大きな摩擦抵抗を発生する場合に比べて、シートSと各ガイド部材203,204との摩擦抵抗を小さくすることができ、シートSの斜行補正時におけるガイド部材203,204との摩擦抵抗を抑制することができる。
As described above, according to the skew feeding
また、本実施形態の斜行補正装置200によれば、2つのガイド部材203,204により、シートSをS字形状に撓ませて第1ループ10を形成することで、斜行補正を実現できると共に、第1ガイド部材203を開状態にすることで、シート搬送中の斜行戻りを防ぐことができる。
Further, according to the
ここで、コンパクトサイズ、かつ、低コストを実現するためローラピッチを狭くすることは、ループ量の確保が困難になり、レジスト性能の低下や斜行による皺等を発生させてしまう可能性がある。これに対し、本実施形態の斜行補正装置200によれば、本体排出ローラ対160にシートSの後端をニップしたまま限られたスペースで斜行補正を実施することで、コンパクトサイズ、かつ、低コストを実現することができる。
Here, narrowing the roller pitch in order to realize a compact size and low cost makes it difficult to secure the loop amount and may cause deterioration in resist performance or wrinkles due to skewing. . On the other hand, according to the
尚、上述した斜行補正装置200では、斜行補正装置200が制御部290を有し、この制御部290がシートの斜行補正処理等の動作を制御する場合について説明したが、これには限られず、斜行補正装置200は制御部290を有していなくてもよい。この場合、画像形成装置100の制御部190が、斜行補正装置200の処理等の動作を制御するようにする。
In the above-described
1…画像形成システム、100…画像形成装置、200…斜行補正装置(シート搬送装置)、201…第1搬送ローラ対、202…第2搬送ローラ対、203…第1ガイド部材、204…第2ガイド部材、205…コロ(回転体)、206…上側第1傾斜部(第1案内部)、210…下側第1傾斜部(第2案内部)、D1…シート搬送方向、L1…ニップ線(第1ニップ線)、L2…ニップ線(第2ニップ線)、S…シート。
DESCRIPTION OF
Claims (11)
前記第1搬送ローラ対のニップ線である第1ニップ線を挟んで互いに反対側に配置され、前記斜行補正モードの実行時に、前記第2搬送ローラ対から前記第1搬送ローラ対に搬送されるシートを、前記第1ニップ線を挟んだ両側にそれぞれ撓ませる第1ガイド部材及び第2ガイド部材を備える、
ことを特徴とするシート搬送装置。 A first conveyance roller pair that conveys a sheet; and a second conveyance roller pair that is disposed upstream of the first conveyance roller pair in the sheet conveyance direction and capable of conveying the sheet to the first conveyance roller pair; While the first conveying roller pair is stopped, the second conveying roller pair is rotated to convey the sheet, and the downstream end of the sheet is brought into contact with the nip of the first conveying roller pair to correct the skew of the sheet. A sheet conveying apparatus capable of executing a skew feeding correction mode,
They are arranged on opposite sides of the first nip line that is the nip line of the first conveying roller pair, and are conveyed from the second conveying roller pair to the first conveying roller pair when the skew feeding correction mode is executed. A first guide member and a second guide member that respectively bend the sheet to be bent on both sides of the first nip line,
A sheet conveying apparatus.
ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。 In the skew correction mode, the first guide member contacts the sheet to form a loop toward the first guide member, and the second guide member contacts the sheet and the second guide member Form a loop to the side of the
The sheet conveying apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。 In the skew correction mode, the first guide member contacts the sheet to form an upward loop, and the second guide member contacts the sheet to form a downward loop.
The sheet conveying apparatus according to claim 1.
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 The first guide member includes a first guide portion that guides the sheet conveyed from the second conveyance roller pair by bending the sheet toward the opposite side beyond the first nip line.
The sheet conveying apparatus according to claim 1, wherein the sheet conveying apparatus is a sheet conveying apparatus.
ことを特徴とする請求項4に記載のシート搬送装置。 In the first guide portion, at least a part of the downstream side portion in the sheet conveying direction is disposed closer to the second guide member than the first nip line.
The sheet conveying apparatus according to claim 4.
ことを特徴とする請求項4又は5に記載のシート搬送装置。 The first guide portion has a rotation axis along each rotation axis direction of each roller of the first conveyance roller pair, and rotates following the conveyed sheet at a downstream side portion in the sheet conveyance direction. With possible rotating bodies,
The sheet conveying apparatus according to claim 4, wherein the sheet conveying apparatus is a sheet conveying apparatus.
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 The second guide member includes a second guide portion that guides the sheet conveyed from the first guide member by bending the sheet toward the first nip line.
The sheet conveying apparatus according to claim 1, wherein the sheet conveying apparatus is a sheet conveying apparatus.
ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 The second conveying roller pair is disposed with a second nip line inclined toward the first guide member with respect to the first nip line.
The sheet conveying apparatus according to claim 1, wherein the sheet conveying apparatus is a sheet conveying apparatus.
前記斜行補正モードの実行後、前記第1搬送ローラ対は、回転して前記シートを挟んだ状態で停止し、前記第1ガイド部材は、前記第1ニップ線から離れる方向に回動し、前記第2搬送ローラ対は、前記シートを搬送することにより、前記シートを前記第1ガイド部材と前記第2搬送ローラ対との間の開いた空間に向けて撓ませる斜行戻り防止モードを実行可能である、
ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載のシート搬送装置。 The first guide member is provided to be rotatable around a rotation axis along each rotation axis of each roller of the first conveyance roller pair at a downstream side portion in the sheet conveyance direction,
After execution of the skew feeding correction mode, the first conveying roller pair rotates and stops in a state where the sheet is sandwiched, and the first guide member rotates in a direction away from the first nip line, The second conveyance roller pair executes a skew return prevention mode in which the sheet is conveyed to bend the sheet toward an open space between the first guide member and the second conveyance roller pair. Is possible,
The sheet conveying apparatus according to claim 1, wherein the sheet conveying apparatus is a sheet conveying apparatus.
ことを特徴とする請求項9に記載のシート搬送装置。 Each deflection amount of the sheet loop formed in the skew correction mode is smaller than the deflection amount of the sheet loop formed in the skew return prevention mode,
The sheet conveying apparatus according to claim 9.
前記画像形成装置により画像形成されたシートの斜行を補正する上記請求項1乃至10のいずれか1項に記載のシート搬送装置と、を備える、
ことを特徴とする画像形成システム。 An image forming apparatus for forming an image on a sheet;
The sheet conveying apparatus according to any one of claims 1 to 10, wherein the sheet conveying apparatus corrects skew of a sheet image-formed by the image forming apparatus.
An image forming system characterized by that.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018105218A JP2019210072A (en) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | Sheet conveying device and image forming system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018105218A JP2019210072A (en) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | Sheet conveying device and image forming system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019210072A true JP2019210072A (en) | 2019-12-12 |
Family
ID=68846391
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018105218A Pending JP2019210072A (en) | 2018-05-31 | 2018-05-31 | Sheet conveying device and image forming system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019210072A (en) |
-
2018
- 2018-05-31 JP JP2018105218A patent/JP2019210072A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6314948B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5445510B2 (en) | Conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP2008056464A (en) | Sheet carrying device, and document carrying device and image processor equipped therewith | |
JP6942441B2 (en) | Sheet transfer device and image forming device | |
US9809408B2 (en) | Sheet processing apparatus equipped with lateral displacement correction function | |
US11230454B2 (en) | Sheet conveyance apparatus and image forming system | |
US20210403262A1 (en) | Sheet conveying apparatus | |
JP2015011172A (en) | Image forming apparatus | |
JP4827690B2 (en) | Sheet processing apparatus and image forming apparatus | |
US11724899B2 (en) | Sheet conveyance apparatus and image forming apparatus | |
JP2023134845A (en) | Sheet feeding device, image reading device and image forming device | |
JP2013126914A (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6968611B2 (en) | Sheet transfer device | |
JP5984756B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2007314342A (en) | Skew correcting device, sheet processing device, and image forming device | |
JP2022083480A (en) | Sheet conveyance device and image formation device | |
JP4378317B2 (en) | Paper folding device, paper processing device, and image forming device | |
JP2007302381A (en) | Correcting device of obliquely passing paper sheet | |
JP7000064B2 (en) | Sheet transfer device and image forming device | |
US20220162029A1 (en) | Sheet discharging apparatus, sheet processing apparatus, and image forming system | |
JP2019210072A (en) | Sheet conveying device and image forming system | |
EP3079021B1 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus having the same | |
JP5962034B2 (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus | |
JP6217550B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image forming apparatus having the same | |
JP2018150148A (en) | Document conveying apparatus and image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20200324 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20200324 |