JP2019207518A - Coordination support system, method, program, terminal device, and server - Google Patents

Coordination support system, method, program, terminal device, and server Download PDF

Info

Publication number
JP2019207518A
JP2019207518A JP2018102077A JP2018102077A JP2019207518A JP 2019207518 A JP2019207518 A JP 2019207518A JP 2018102077 A JP2018102077 A JP 2018102077A JP 2018102077 A JP2018102077 A JP 2018102077A JP 2019207518 A JP2019207518 A JP 2019207518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
items
clothing
item
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018102077A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7105478B2 (en
Inventor
和哉 最首
Kazuya Saishu
和哉 最首
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2018102077A priority Critical patent/JP7105478B2/en
Publication of JP2019207518A publication Critical patent/JP2019207518A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7105478B2 publication Critical patent/JP7105478B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To propose coordination of dress and ornament items, which can be accepted by many users about a coordination support system, a method, a program, a terminal device and a server.SOLUTION: When a combination of coordinated items is displayed in an image from among a plurality of combinations of dress and ornament items, all combinations coordinated in at least any one of color, raw material, and design are prescribed in a database. Also, information on selection items selected by a user is acquired from among the plurality of dress and ornament items. Next, candidate sets of combinations including all selection items are retrieved among the combinations prescribed in the database. After that, a first image of dress and ornament items included in the candidate sets is displayed in a display device.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援システム,方法,プログラム,端末装置,サーバーに関する。   The present invention relates to a coordination support system, method, program, terminal device, and server for displaying a harmonious combination of items as an image from among a plurality of combinations of clothing items.

従来、衣服や装飾品といった服飾アイテムの画像をコンピューターの表示画面に表示して、ファッションコーディネート(服飾アイテムの組み合わせ)を提案するシステムが知られている。例えば、ECサイト(Electronic Commerce Site)で販売される服飾アイテムのコーディネートを商品の購入前に提示することで、商品の購買意欲を高める技術が提案されている。また、個々の服飾アイテムに対応する識別符号をあらかじめ設定しておくことで、購入候補の商品だけでなく過去にユーザーが購入した商品を含むコーディネートを提示する技術も提案されている。複数の服飾アイテムの組み合わせを表示することで、全身の色みや雰囲気,デザインバランスなどをユーザーに確認させることができる(特許文献1〜4参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a system that proposes fashion coordination (combination of clothing items) by displaying images of clothing items such as clothes and ornaments on a display screen of a computer. For example, there has been proposed a technique for increasing the willingness to purchase a product by presenting the coordinates of clothing items sold on an EC site (Electronic Commerce Site) before purchasing the product. In addition, there has been proposed a technique for presenting coordinates including products purchased by users in the past as well as products that are candidates for purchase by setting identification codes corresponding to individual clothing items in advance. By displaying a combination of a plurality of clothing items, the user can check the color, atmosphere, design balance, etc. of the whole body (see Patent Documents 1 to 4).

特開2016-071610号公報Japanese Unexamined Patent Publication No. 2016-071610 特開2016-033708号公報JP2016-033708 特開2012-155550号公報JP 2012-155550 A 特開2004-171393号公報JP 2004-171393 A

一方、複数の服飾アイテムの組み合わせ(コーディネート)を検討する際には、個々の服飾アイテムに付与された属性の情報や購入履歴ではなく、服飾アイテム同士の相互関係を考慮することが望ましい。例えば、三つの服飾アイテムを用いたコーディネートにおいて、いずれか一つを変更しただけで全体のバランスが悪くなることもあるし、反対に全体のバランスが良くなることもある。既存のコーディネート支援システムでは、このようなコーディネートの良し悪しをユーザーが判断することが難しく、そのコーディネートがユーザーに納得されにくいことがある。   On the other hand, when considering a combination (coordination) of a plurality of clothing items, it is desirable to consider the mutual relationship between the clothing items, not the attribute information and purchase history given to each clothing item. For example, in a coordination using three clothing items, just changing one of the items may deteriorate the overall balance, and on the contrary, the overall balance may be improved. In the existing coordination support system, it is difficult for the user to judge whether the coordination is good or bad, and the coordination may be difficult to convince the user.

また、既存のコーディネート支援システムでは、多数の服飾アイテムのうち、所定の検索条件に合致する服飾アイテムがユーザーに提示されるようになっている。一方、その検索条件に合致しない服飾アイテムは、ユーザーには示されない。つまり、検索結果から除外された服飾アイテムに関する情報は、ユーザーにとって不必要な情報として破棄される。一方、検索条件に「調和のとれていること」や「定番であること」といった抽象的な概念が含まれている場合には、検索結果が恣意的なものであるかのように受け取られることがある。その理由は、検索結果に合致する服飾アイテムのみから、その服飾アイテムが検索条件に合致する理由を読み取ることは難しいからである。加えて、提示されていない服飾アイテムが検索条件に合致しない理由を読み取ることも困難である。このように、既存のコーディネート支援システムでは、提示されるコーディネートの信憑性を高めることが難しい。   In addition, in the existing coordination support system, among a large number of clothing items, a clothing item that matches a predetermined search condition is presented to the user. On the other hand, clothing items that do not match the search condition are not shown to the user. That is, the information regarding the clothing item excluded from the search result is discarded as information unnecessary for the user. On the other hand, if the search condition includes an abstract concept such as “harmonious” or “basic”, the search result should be received as if it were arbitrary. There is. The reason is that it is difficult to read the reason why the clothing item matches the search condition only from the clothing item that matches the search result. In addition, it is difficult to read the reason why a clothing item that is not presented does not match the search condition. Thus, it is difficult for the existing coordination support system to improve the credibility of the presented coordination.

例えば、ユーザーがECサイトで服飾アイテムを購入する際に、その商品にマッチする他の服飾アイテムが「お勧め商品」として提示されたとする。そのお勧め商品は、ユーザーが購入しようとしている商品と同じ商品を他のユーザーが購入したときに、一緒に購入される回数が多かった商品であるかもしれない。あるいは、著名なスタイリストがお勧めする組み合わせの商品であるかもしれない。しかし、ECサイトが売れ残りを処分するために提案しただけの商品である可能性もある。このときユーザーは、そのお勧め商品が「調和のとれたコーディネートになる商品」であるか否かを判断することが難しく、ECサイトが提案するコーディネートに納得できない場合がある。   For example, when a user purchases a clothing item on an EC site, another clothing item that matches the product is presented as a “recommended product”. The recommended product may be a product that is often purchased together when another user purchases the same product that the user is trying to purchase. Or it may be a combination of products recommended by prominent stylists. However, there is a possibility that it is just a product that the EC site has proposed to dispose of unsold goods. At this time, it is difficult for the user to determine whether or not the recommended product is “a product that can be coordinated in harmony”, and the user may not be satisfied with the coordination proposed by the EC site.

本件の目的の一つは、上記のような課題に鑑みて創案されたものであり、多くのユーザーに納得されうる服飾アイテムのコーディネートを提案するコーディネート支援システム,方法,プログラム,端末装置,サーバーを提供することである。なお、この目的に限らず、後述する「発明を実施するための形態」に示す各構成から導き出される作用効果であって、従来の技術では得られない作用効果を奏することも、本件の他の目的として位置付けることができる。   One of the purposes of this case was created in view of the above-mentioned problems. A coordination support system, method, program, terminal device, and server that propose coordination of clothing items that can be convinced by many users. Is to provide. It should be noted that the present invention is not limited to this purpose, and is an operational effect that is derived from each configuration shown in “Mode for Carrying Out the Invention” to be described later. Can be positioned as a purpose.

ここで開示するコーディネート支援システムは、複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援システムである。本システムには、前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースが含まれる。また、本システムには、少なくとも取得部と検索部と第一制御部とが含まれる。   The coordination support system disclosed here is a coordination support system that displays a harmonious combination of items as an image from among a plurality of combinations of clothing items. The system includes a database that defines all combinations of at least one of color, material, and design among the combinations of the clothing items. In addition, this system includes at least an acquisition unit, a search unit, and a first control unit.

前記取得部は、前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得する。前記検索部は、前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索する。前記第一制御部は、前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる。   The acquisition unit acquires information on a selected item selected by the user among the plurality of clothing items. The search unit searches for a candidate set that is a combination including all the selected items among combinations specified in the database. The first control unit causes a display device to display a first image of a clothing item included in the candidate set.

すべての選択アイテムを含む候補セットに含まれるアイテムの第一画像を表示することで、ユーザーが選択アイテムを決定する際に、「良いコーディネート」になりうる服飾アイテムを確認することができる。つまり、選択アイテムと調和する「良い服飾アイテム」の中から、ユーザーが自分なりに良いと思えるものを選択することができ、ユーザーに納得されやすいコーディネートを提案することができる。また、「良いコーディネート」になりうる複数の服飾アイテムをユーザーに参照させることで、ファッションに対するユーザーの関心や興味を惹くことができ、ユーザーのファッションセンスの向上に寄与しうる。   By displaying the first image of the items included in the candidate set including all the selected items, it is possible to confirm the clothing items that can be “good coordinates” when the user determines the selected items. That is, it is possible to select items that the user thinks are good from among “good clothing items” that harmonize with the selected item, and it is possible to propose a coordinate that is easy to convince the user. In addition, by making the user refer to a plurality of clothing items that can be “good coordination”, the user's interest and interest in fashion can be attracted, which can contribute to the improvement of the user's fashion sense.

コーディネート支援システムの実施例を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the Example of a coordination assistance system. コーディネート支援システムのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a coordination assistance system. コーディネート支援プログラムの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of a coordination assistance program. アイテムデータベースを説明するための表である。It is a table | surface for demonstrating an item database. 定番コーデデータベースを説明するための表である。It is a table | surface for demonstrating a classic coordination database. 定番コーデデータベースを説明するための表である。It is a table | surface for demonstrating a classic coordination database. 在庫データベースを説明するための表である。It is a table | surface for demonstrating an inventory database. (A)〜(D)は服飾アイテムの画像(第一画像,第二画像)の例である。(A)-(D) are examples of the image (1st image, 2nd image) of a clothing item. コーディネート支援方法を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a coordination assistance method. (A)〜(D)はコーディネート支援システムによる画面表示例である。(A)-(D) are the example of a screen display by a coordination assistance system. (A)〜(D)は変形例を説明するための模式図である。(A)-(D) are the schematic diagrams for demonstrating a modification.

以下、図面を参照して実施形態としての運転支援装置について説明する。以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。   Hereinafter, a driving support device as an embodiment will be described with reference to the drawings. The embodiment described below is merely an example, and there is no intention of excluding various modifications and technical applications that are not explicitly described in the following embodiment. Each configuration of the present embodiment can be implemented with various modifications without departing from the spirit thereof. Further, they can be selected as necessary, or can be appropriately combined.

[1.ハードウェア構成]
図1は、実施例としてのコーディネート支援システムを示す斜視図である。このコーディネート支援システムは、複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示する機能を持つ。ここでいう「服飾アイテム」には、衣服だけでなく装身具(例えば、ネックレス,指輪,カフス,タイピンなどのアクセサリ)も含まれる。また、画像の表示対象の一例としては、ユーザーのスマートフォン10やパーソナルコンピューター18のディスプレイ(表示装置)が挙げられる。服飾アイテムの実店舗でコーディネートを支援する場合には、その店舗に設置されたディスプレイやプロジェクターを画像の表示対象としてもよい。
[1. Hardware configuration]
FIG. 1 is a perspective view showing a coordination support system as an embodiment. This coordination support system has a function of displaying a harmonious combination of items as an image among a plurality of combinations of clothing items. The “clothing item” here includes not only clothes but also accessories (for example, accessories such as necklaces, rings, cuffs, and tie pins). Moreover, as an example of an image display target, a display (display device) of the user's smartphone 10 or the personal computer 18 can be cited. When assisting the coordination of the clothing item in the actual store, a display or a projector installed in the store may be displayed.

表示内容を制御するプログラムの演算装置としては、任意のコンピューター(電子計算機)が使用可能である。例えば、ネットワーク17上のサーバー30やワークステーションにプログラムをインストールしておき、そこで演算された表示内容をスマートフォン10やパーソナルコンピューター18に表示させるシステムとしてもよい。あるいは、ネットワーク17に接続されていない状態でも動作するプログラム(ネイティブアプリケーション)をスマートフォン10やパーソナルコンピューター18にインストールしておいてもよい。   An arbitrary computer (electronic computer) can be used as an arithmetic unit for a program for controlling display contents. For example, a system may be used in which a program is installed in the server 30 or workstation on the network 17 and the display content calculated there is displayed on the smartphone 10 or the personal computer 18. Alternatively, a program (native application) that operates even when not connected to the network 17 may be installed in the smartphone 10 or the personal computer 18.

図2は、サーバー30とスマートフォン10との協働によって実現されるコーディネート支援システムの構成例である。スマートフォン10は、ウェブアプリケーション(ブラウザ上で動作するアプリケーション)を介して、サーバー30との間で情報の授受を実現する。スマートフォン10には、記録媒体16(リムーバブルメディア)に記録されたプログラムを読み込みための記録媒体ドライブ11,記憶装置12,表示装置13,入力装置14,通信装置15,電子制御装置20が設けられる。同様に、サーバー30にも記録媒体ドライブ31,記憶装置32,表示装置33,入力装置34,通信装置35,電子制御装置40が内蔵される。それぞれの要素の機能は、スマートフォン10に内蔵される同一名称の要素とほぼ同様であることから説明を省略する。   FIG. 2 is a configuration example of a coordination support system realized by cooperation between the server 30 and the smartphone 10. The smartphone 10 implements exchange of information with the server 30 via a web application (an application that operates on a browser). The smartphone 10 is provided with a recording medium drive 11 for reading a program recorded on a recording medium 16 (removable medium), a storage device 12, a display device 13, an input device 14, a communication device 15, and an electronic control device 20. Similarly, the server 30 also includes a recording medium drive 31, a storage device 32, a display device 33, an input device 34, a communication device 35, and an electronic control device 40. Since the function of each element is substantially the same as the element of the same name built in the smartphone 10, the description thereof is omitted.

記録媒体16は、例えばフラッシュメモリーカードやユニバーサルシリアルバス規格に準拠した半導体メモリ装置,光ディスクなどである。記録媒体ドライブ11は、記録媒体16に記録,保存された情報(プログラムやデータ)を読み取る読取装置である。記憶装置12は、長期的に保持されるデータやプログラムが格納されるメモリ装置であり、例えばフラッシュメモリやEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory),ソリッドステートドライブなどの不揮発性メモリがこれに含まれる。   The recording medium 16 is, for example, a flash memory card, a semiconductor memory device conforming to the universal serial bus standard, an optical disk, or the like. The recording medium drive 11 is a reading device that reads information (programs and data) recorded and stored in the recording medium 16. The storage device 12 is a memory device that stores data and programs that are retained for a long period of time, and includes, for example, a nonvolatile memory such as a flash memory, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), and a solid state drive. It is.

表示装置13は、電子制御装置20の処理結果を視覚的に出力するためのデバイスの一つであり、例えば液晶ディスプレイ(Liquid Crystal Display,LCD)や有機ELディスプレイ(Organic Electro-Luminescence Display,OELD)である。表示装置13は、ユーザによって閲覧される電子メール,ネットニュース,ウェブページ内の記事などのコンテンツを出力可能である。   The display device 13 is one of devices for visually outputting the processing result of the electronic control device 20, and for example, a liquid crystal display (LCD) or an organic EL display (Organic Electro-Luminescence Display, OELD). It is. The display device 13 can output contents such as e-mail, net news, and articles in a web page viewed by the user.

入力装置14は、電子制御装置20への入力信号を入力するためのポインティングデバイスの一つである。図1中に示すスマートフォン10の入力装置14は、表示装置13の表面に重畳状態で取り付けられたタッチパネルやキーボードなどである。スマートフォン10に物理キーが設けられている場合には、その物理キーを入力装置14として用いてもよい。入力装置14は、コンテンツに対する選択操作やスクロール操作を検出するための手段の一つである。また、通信装置15は、スマートフォン10の外部との通信を司る装置であり、例えばネットワーク17を介してサーバー30との間で無線通信を行うものである。また、近距離無線通信規格に準拠した入出力装置がスマートフォン10に接続される場合には、それらの入出力装置が通信装置15を介して接続される。   The input device 14 is one of pointing devices for inputting an input signal to the electronic control device 20. The input device 14 of the smartphone 10 illustrated in FIG. 1 is a touch panel, a keyboard, or the like attached in a superimposed state on the surface of the display device 13. If the smartphone 10 is provided with a physical key, the physical key may be used as the input device 14. The input device 14 is one of means for detecting a selection operation and a scroll operation for content. The communication device 15 is a device that manages communication with the outside of the smartphone 10, and performs wireless communication with the server 30 via the network 17, for example. Further, when input / output devices conforming to the short-range wireless communication standard are connected to the smartphone 10, those input / output devices are connected via the communication device 15.

電子制御装置20には、プロセッサ21(中央処理装置),メモリ22(メインメモリ,主記憶装置),補助記憶装置23,インタフェース装置24などが内蔵され、バス25を介して互いに通信可能に接続される。プロセッサ21は、制御ユニット(制御回路)や演算ユニット(演算回路),キャッシュメモリ(レジスタ群)などを内蔵する中央処理装置である。また、メモリ22は、プログラムや作業中のデータが格納される記憶装置であり、例えばROM(Read Only Memory),RAM(Random Access Memory)がこれに含まれる。   The electronic control unit 20 includes a processor 21 (central processing unit), a memory 22 (main memory, main storage unit), an auxiliary storage unit 23, an interface unit 24, and the like, and is connected to each other via a bus 25 so as to communicate with each other. The The processor 21 is a central processing unit that incorporates a control unit (control circuit), an arithmetic unit (arithmetic circuit), a cache memory (register group), and the like. The memory 22 is a storage device that stores a program and working data, and includes, for example, a ROM (Read Only Memory) and a RAM (Random Access Memory).

補助記憶装置23は、メモリ22よりも長期的に保持されるデータやファームウェアが格納されるメモリ装置であり、例えばフラッシュメモリやEEPROMなどの不揮発性メモリがこれに含まれる。また、インタフェース装置24は、電子制御装置20と外部との間の入出力(Input and Output;I/O)を司るものである。電子制御装置20は、インタフェース装置24を介して、記録媒体ドライブ11,記憶装置12,表示装置13,入力装置14,通信装置15などに接続される。   The auxiliary storage device 23 is a memory device that stores data and firmware that are held for a longer time than the memory 22, and includes, for example, a nonvolatile memory such as a flash memory and an EEPROM. The interface device 24 controls input / output (I / O) between the electronic control device 20 and the outside. The electronic control device 20 is connected to the recording medium drive 11, the storage device 12, the display device 13, the input device 14, the communication device 15, and the like via the interface device 24.

なお、サーバー30の電子制御装置40にも、プロセッサ41(中央処理装置),メモリ42(メインメモリ,主記憶装置),補助記憶装置43,インタフェース装置44などが内蔵され、バス45を介して互いに通信可能に接続される。それぞれの要素の機能は、電子制御装置20に内蔵される同一名称の要素とほぼ同様であることから説明を省略する。   Note that the electronic control unit 40 of the server 30 also includes a processor 41 (central processing unit), a memory 42 (main memory, main storage unit), an auxiliary storage unit 43, an interface unit 44, and the like. It is connected so that it can communicate. Since the function of each element is substantially the same as that of the element having the same name built in the electronic control unit 20, the description thereof is omitted.

[2.ソフトウェア構成]
図3は、スマートフォン10やサーバー30で実行されるコーディネート支援プログラム50の処理内容を説明するためのブロック図である。これらの処理内容は、アプリケーションプログラムとしてスマートフォン10及びサーバー30の記憶装置12,32や記録媒体16などに記録され、メモリー上に展開されて実行される。ここで実行される処理内容を機能的に分類すると、コーディネート支援プログラム50には、取得部4,検索部5,管理部6,第一制御部7,第二制御部8,第三制御部9が設けられる。また、これらの各要素が参照可能なデータベースとして、アイテムデータベース1,定番コーデデータベース2,在庫データベース3が設けられる。
[2. Software configuration]
FIG. 3 is a block diagram for explaining the processing content of the coordination support program 50 executed by the smartphone 10 or the server 30. These processing contents are recorded as application programs in the storage devices 12 and 32 of the smartphone 10 and the server 30, the recording medium 16, and the like, developed on a memory, and executed. When the processing contents executed here are functionally classified, the coordination support program 50 includes an acquisition unit 4, a search unit 5, a management unit 6, a first control unit 7, a second control unit 8, and a third control unit 9. Is provided. In addition, an item database 1, a standard code database 2, and an inventory database 3 are provided as databases that can refer to these elements.

アイテムデータベース1は、コーディネート支援システムで取り扱われる個々の服飾アイテムの情報をまとめたものである。本システムで取り扱われるすべての服飾アイテムの情報は、アイテムデータベース1にあらかじめ登録されているものとする。アイテムデータベース1には、例えば図4に示すように、服飾アイテムに関するアイテムコード,カテゴリー,アイテム名,画像ファイル名(画像パス)などの項目が含まれる。アイテムコードとは、その服飾アイテムを識別するための符号である。各レコードのアイテムコードは、他のレコードのアイテムコードと重複しない固有の値に設定される。アイテムデータベース1のレコード数は、カテゴリー数やそのカテゴリーに含ませるアイテム数に応じた数となる。例えば、50種類のカテゴリーのそれぞれについて100点以上の服飾アイテムを登録した場合には、レコード数は5000以上となる。   The item database 1 is a collection of information on individual clothing items handled by the coordination support system. It is assumed that information on all the clothing items handled in this system is registered in the item database 1 in advance. For example, as shown in FIG. 4, the item database 1 includes items such as an item code, a category, an item name, and an image file name (image path) related to a clothing item. The item code is a code for identifying the clothing item. The item code of each record is set to a unique value that does not overlap with the item code of other records. The number of records in the item database 1 is a number corresponding to the number of categories and the number of items included in the category. For example, if more than 100 clothing items are registered for each of 50 categories, the number of records will be 5000 or more.

カテゴリーとは、服飾アイテムの装着部位や素材などに応じた分類体系内での位置づけを表す名称を意味する。本実施例の服飾アイテムは、コート,コート以外のアウター,シャツ,ボトムス,スニーカー,サンダルなどに分類される。個々の服飾アイテムは、複数のカテゴリーのうち、少なくともいずれか一つのカテゴリーに分類される。また、アイテム名はその服飾アイテムの一般的な名称を表し、画像ファイル名はその服飾アイテムを撮影した画像のファイル名を表す。なお、アイテムデータベース1の各レコードに含まれうる他の項目としては、ブランド名,価格,製造時の品番,製造年,サイズ,色,組成,デザインの特徴などが挙げられる。   The category means a name that indicates the position in the classification system according to the wearing part or material of the clothing item. The clothing items of this embodiment are classified into coats, outers other than coats, shirts, bottoms, sneakers, sandals, and the like. Individual clothing items are classified into at least one of a plurality of categories. The item name represents a general name of the clothing item, and the image file name represents the file name of an image obtained by photographing the clothing item. Other items that can be included in each record of the item database 1 include brand name, price, product number at the time of manufacture, year of manufacture, size, color, composition, design characteristics, and the like.

定番コーデデータベース2は、複数の服飾アイテムの組み合わせのうち、調和のとれたアイテムの組み合わせが規定されたデータベースである。ここでは、服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせが規定される。以下、定番コーデデータベース2に規定された服飾アイテムの組み合わせのことを「定番コーデ(定番コーディネートの略称)」とも呼ぶ。定番コーデに含まれる服飾アイテムの要素数は3以上である。したがって、定番コーデの内容は、3つ以上のアイテムコードの組み合わせで表現することができる。定番コーデデータベース2の具体例を図5,図6に示す。   The classic coordination database 2 is a database in which a harmonious combination of items among a plurality of combinations of clothing items is defined. Here, among combinations of clothing items, all combinations in which at least one of color, material, and design harmonizes are defined. Hereinafter, the combination of the clothing items defined in the classic coordination database 2 is also referred to as “standard coordination (abbreviation for classic coordination)”. The number of elements of the clothing item included in the classic coordinates is 3 or more. Therefore, the contents of the standard code can be expressed by a combination of three or more item codes. Specific examples of the standard code database 2 are shown in FIGS.

定番コーデデータベース2には、各レコードに含まれる服飾アイテムの要素数が記録される。また、他のレコードに含まれるすべての服飾アイテムを含むようなレコードは、要素数が異なる限りにおいて別のレコードとして取り扱う。例えば、図5中の上から一行目に示された「A0001,B0001,C0001」という定番コーデは、上から四行目に示された「A0001,B0001,C0001,F0006」という定番コーデとは別の組み合わせとみなす。なぜならば、定番アイテムに何らかの不適切な服飾アイテムを追加すると、全体的な雰囲気やバランスが低下しうるからである。定番コーデデータベース2のレコード数は、定番コーデの数に応じて設定される。なお、レコード数が多いほど本システムで提案されるコーディネートが多様性に富んだものとなるため、少なくとも数百万〜数千万種類の定番コーデをあらかじめ設定しておくことが好ましい。   In the standard coordination database 2, the number of elements of the clothing item included in each record is recorded. Further, a record including all the clothing items included in other records is handled as another record as long as the number of elements is different. For example, the standard code “A0001, B0001, C0001” shown in the first line from the top in FIG. 5 is different from the standard code “A0001, B0001, C0001, F0006” shown in the fourth line from the top. Considered a combination of This is because adding any inappropriate clothing item to the standard item can lower the overall atmosphere and balance. The number of records in the standard code database 2 is set according to the number of standard codes. As the number of records increases, the coordination proposed in this system becomes more diverse. Therefore, it is preferable to set at least several million to tens of millions of standard coordinates in advance.

本実施例の定番コーデデータベース2には、図6に示すように、定番コーデを構成するそれぞれの服飾アイテムに関するコメントの情報が含まれる。このコメントは、各服飾アイテムが他の服飾アイテムに調和する理由を説明する解説文である。例えば、図6中の上から一行目に示された「A0001,B0001,C0001」という定番コーデにおいて、第一要素(A0001)のコメントには、第二要素(B0001)や第三要素(C0001)に対してどのような点で調和しているのかを説明するコメントがあらかじめ登録される。   As shown in FIG. 6, the basic code database 2 of the present embodiment includes information on comments relating to each clothing item constituting the basic code. This comment is a commentary explaining why each clothing item is in harmony with other clothing items. For example, in the standard code “A0001, B0001, C0001” shown in the first line from the top in FIG. 6, the comment of the first element (A0001) includes the second element (B0001) and the third element (C0001). Comments that explain how they are in harmony are registered in advance.

具体的には、「スタイリッシュな組み合わせです」,「色味に統一感があります」,「素材に統一感があります」,「デザインに統一感があります」といった内容のコメントが考えられる。第二要素のコメントや第三要素のコメントについても同様である。このように、定番コーデに含まれる服飾アイテムのみに対してコメントを登録しておくことで、むやみにデータ量を増大させることなく、的確なアドバイスを提示することができる。   Specifically, comments such as “a stylish combination”, “the color has a unity”, “the material has a unity”, “the design has a unity” can be considered. The same applies to comments for the second element and comments for the third element. In this way, by registering a comment only for the clothing item included in the classic coordinates, it is possible to present accurate advice without increasing the amount of data unnecessarily.

在庫データベース3は、電子商取引される服飾アイテムの在庫を管理するためのデータベースである。在庫データベース3には、図7に示すように、少なくともアイテムコード毎の在庫数が登録され、在庫数が少ない服飾アイテム(在庫数が0の服飾アイテム)については取り寄せにかかる日数の目安が登録される。なお、服飾アイテムを電子商取引しない場合には、在庫データベース3を省略してもよい。   The inventory database 3 is a database for managing the inventory of clothing items that are electronically traded. As shown in FIG. 7, at least the number of stocks for each item code is registered in the stock database 3, and a guideline for the number of days required for ordering is registered for clothing items with small stock numbers (clothing items with zero stock number). The Note that the inventory database 3 may be omitted when clothing items are not electronically traded.

取得部4は、複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された服飾アイテムである「選択アイテム」の情報を取得するものである。ここでは、アイテムデータベース1に登録されている服飾アイテムの中からユーザーが選択した服飾アイテムが特定され、その服飾アイテムのアイテムコードの情報が取得される。ここでいう「選択」とは、ユーザーがコーディネートの支援を希望する服飾アイテムを指定する操作のことである。   The acquisition unit 4 acquires information on “selected item” which is a clothing item selected by the user among a plurality of clothing items. Here, the clothing item selected by the user from the clothing items registered in the item database 1 is specified, and the item code information of the clothing item is acquired. Here, “selection” refers to an operation in which a user specifies a clothing item for which coordination is desired.

本実施例では、定番コーデデータベース2に規定された定番コーデの最大要素数以下の範囲で、ユーザーが任意の数の服飾アイテムを同時に選択できるようになっている。例えば、定番コーデの最大要素数が8ならば、ユーザは8個までの服飾アイテムを同時に選択可能とされる。また、画面に表示された服飾アイテムに対する所定操作(例えば、ダブルタップ操作やダブルクリック操作)で服飾アイテムが選択され、その選択アイテムは所定操作がなされた位置とは別の位置(例えば、画面上部)にも表示されるものとする。   In the present embodiment, the user can select any number of clothing items simultaneously within a range equal to or smaller than the maximum number of elements of the standard code defined in the standard code database 2. For example, if the maximum number of elements of the classic code is 8, the user can select up to 8 clothing items at the same time. In addition, a clothing item is selected by a predetermined operation (for example, a double tap operation or a double click operation) on the clothing item displayed on the screen, and the selected item is located at a position different from the position where the predetermined operation is performed (for example, the upper part of the screen). ).

検索部5は、定番コーデデータベース2に規定された組み合わせ(定番コーデ)のうち、取得部4で取得されたすべての選択アイテムを含む組み合わせを検索するものである。ここで、すべての選択アイテムを含む組み合わせのことを「候補セット」と呼ぶ。例えば、ユーザーに選択された選択アイテムのアイテムコードが「A0001」及び「B0001」であるものとする。このとき、図5中の上から一行目の「A0001,B0001,C0001」は、候補セットに含まれる。同様に、四行目「A0001,B0001,C0001,F0006」,五行目「A0001,B0001,C0001,F0007」,六行目「A0001,B0001,C0001,F0006,G0009」なども候補セットに含まれる。このように、選択アイテム以外のアイテムが含まれているか否かに関わらず、全選択アイテムを含むすべての定番コーデが候補セットとして抽出される。   The search unit 5 searches for combinations including all selected items acquired by the acquisition unit 4 among combinations (standard code) defined in the standard code database 2. Here, a combination including all selected items is referred to as a “candidate set”. For example, it is assumed that the item codes of the selected items selected by the user are “A0001” and “B0001”. At this time, “A0001, B0001, C0001” in the first line from the top in FIG. 5 is included in the candidate set. Similarly, the fourth row “A0001, B0001, C0001, F0006”, the fifth row “A0001, B0001, C0001, F0007”, the sixth row “A0001, B0001, C0001, F0006, G0009” and the like are also included in the candidate set. In this way, regardless of whether items other than the selected item are included, all the standard coordinates including all the selected items are extracted as candidate sets.

管理部6は、服飾アイテムの電子商取引及び在庫を管理するものである。ユーザーの認証,確認や決済手続きなどは、この管理部6で管理される。また管理部6は、電子商取引が成立するたびに、在庫データベース3の在庫数を更新する機能を持つ。在庫数の情報は、ユーザーに参照されるコーディネートの表示画面中において、服飾アイテムの画像と併せて表示される。   The management unit 6 manages electronic commerce and inventory of clothing items. User management, confirmation, settlement procedures, and the like are managed by the management unit 6. The management unit 6 has a function of updating the inventory quantity in the inventory database 3 every time an electronic commerce is established. The information on the stock quantity is displayed together with the image of the clothing item in the coordinate display screen referred to by the user.

第一制御部7は、ユーザーが選択した選択アイテムに基づいて定番コーデをなし得る服飾アイテムを表示することで、調和の取れたアイテムの組み合わせ(よいコーディネート)を提示するものである。第一制御部7は少なくとも二つの機能を持つ。第一の機能は、検索部5で検索された候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示する機能であり、第二の機能は、候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像を表示する機能である。上記の第一画像,第二画像は、同一ページ内に表示される。なお、ここでいう「同一ページ」とは、所定の閲覧性が確保される描画範囲を意味しており、必ずしも「同時に視認可能な範囲(スクリーンショットで撮影される一画面分の範囲)」に限定されない。スクロール操作やスワイプ操作によって視認可能となる範囲も「同一ページ内」とみなすことができる。   The 1st control part 7 presents the combination (good coordination) of the harmonious item by displaying the clothing item which can make a classic coordination based on the selection item which the user selected. The first control unit 7 has at least two functions. The first function is a function for displaying the first image of the clothing item included in the candidate set searched by the search unit 5, and the second function is the second image of the clothing item not included in the candidate set. It is a function to display. The first image and the second image are displayed on the same page. The “same page” here means a drawing range in which a predetermined viewability is ensured, and it is not necessarily limited to “a simultaneously viewable range (a range of one screen shot by a screen shot)”. It is not limited. A range that can be visually recognized by a scroll operation or a swipe operation can also be regarded as “within the same page”.

第一画像とは、図8(A)に示すように、その服飾アイテムの外観をそのまま示す画像である。これに対して第二画像とは、第一画像から区別されるように、第一画像とは異なる表示態様で服飾アイテムの外観を示す画像である。別言すれば、第二画像とは、少なくともその服飾アイテムの外観の一部を示す画像であって、第一画像に所定の画像処理(フィルタリング,マスキング,レイヤー合成,オーバーレイなど)を施して得られる画像である。   A 1st image is an image which shows the external appearance of the clothing item as it is, as shown to FIG. 8 (A). On the other hand, a 2nd image is an image which shows the external appearance of a clothing item by the display mode different from a 1st image so that it may distinguish from a 1st image. In other words, the second image is an image showing at least a part of the appearance of the clothing item, and obtained by performing predetermined image processing (filtering, masking, layer composition, overlay, etc.) on the first image. It is an image to be displayed.

例えば、図8(B)に示すように、第一画像に×印(定番コーデに適さないことを示すマーク)を重畳させたものを、第二画像としてもよい。あるいは、第一画像の透明度を増加させたり、コントラストを下げつつ明度を上げたものを、第二画像としてもよい。ただし、過剰に画像処理を施してしまうと、第二画像中の服飾アイテムの外観が見えにくくなり、コーディネートの指針(悪い例)として参照できなくなるおそれがある。したがって、服飾アイテムの外観や雰囲気が十分に把握できる範囲で、画像処理を施すことが好ましい。   For example, as illustrated in FIG. 8B, a second image may be obtained by superimposing an X mark (a mark indicating that it is not suitable for a standard code) on the first image. Alternatively, the second image may be obtained by increasing the transparency of the first image or increasing the brightness while reducing the contrast. However, if the image processing is excessively performed, the appearance of the clothing item in the second image becomes difficult to see, and there is a possibility that it cannot be referred to as a coordination guideline (bad example). Therefore, it is preferable to perform image processing as long as the appearance and atmosphere of the clothing item can be sufficiently grasped.

本実施例の第一制御部7は、少なくとも服飾アイテムの在庫の有無に応じた表示態様で、第一画像及び第二画像のそれぞれを表示する機能を持つ。例えば、在庫のある服飾アイテム(在庫数が0でない服飾アイテム)については、図8(A),(B)に示すように、画像右下に「買い物OKマーク(購入できることを示すマーク)」を重畳表示する。一方、在庫数が0の服飾アイテムについては、図8(C),(D)に示すように、画像右下に「買い物NGマーク(購入できないことを示すマーク)」を重畳表示する。   The 1st control part 7 of a present Example has the function to display each of a 1st image and a 2nd image by the display mode according to the presence or absence of the stock of the clothing item at least. For example, for clothing items that are in stock (clothing items whose stock quantity is not 0), as shown in FIGS. 8A and 8B, a “shopping OK mark (mark indicating that the product can be purchased)” is displayed at the lower right of the image. Superimposed display. On the other hand, for clothing items with a stock quantity of 0, as shown in FIGS. 8C and 8D, a “shopping NG mark (mark indicating that purchase is not possible)” is superimposed on the lower right of the image.

つまり、ユーザーが服飾アイテムのコーディネートを検討している画面上において、それぞれの服飾アイテムの近傍に、購入の可否を示すマークが表示される。これにより、ユーザーはすぐに入手可能な範囲内で最適なコーディネートを模索することができる。なお、服飾アイテムの取り寄せを検討しているユーザーに対するサービスの一環として、取り寄せにかかる日数を「買い物NGマーク」の近傍に表示してもよい。   That is, on the screen on which the user is considering the coordination of the clothing item, a mark indicating whether or not purchase is possible is displayed in the vicinity of each clothing item. As a result, the user can search for an optimal coordination within a range that is readily available. In addition, as a part of service for users who are considering obtaining clothing items, the number of days required for obtaining may be displayed near the “shopping NG mark”.

第二制御部8は、第一画像の近傍にコメントを表示させるものである。ここで表示されるコメントは、図6に示すような定番コーデデータベース2に規定されたコメントである。したがって、第二制御部8は、第一画像の近傍に、その画像中の服飾アイテムが選択アイテムに調和する理由を説明するコメントを表示させるように機能する。なお、コメントは第一画像の近傍に常時表示されるようにしてもよいし、所定操作(例えば、タップ操作やクリック操作など)がなされたときに表示されるようにしてもよい。本実施例の第二制御部8は、第一画像に対するタップ操作(コメント表示操作)がなされたときに、コメントを表示する機能を有している。   The second control unit 8 displays a comment in the vicinity of the first image. The comment displayed here is a comment defined in the standard coordination database 2 as shown in FIG. Therefore, the 2nd control part 8 functions so that the comment explaining the reason for the clothing item in the image harmonizing with the selection item may be displayed in the vicinity of the first image. The comment may be always displayed in the vicinity of the first image, or may be displayed when a predetermined operation (for example, a tap operation or a click operation) is performed. The second control unit 8 of this embodiment has a function of displaying a comment when a tap operation (comment display operation) is performed on the first image.

第三制御部9は、ユーザーが選択した選択アイテムのデモ画像(デモンストレーション画像)を表示させるものである。ここでいうデモ画像には、選択アイテムを着用した人物の画像や、選択アイテムを着用した三次元モデルのCG(Computer Graphics)画像や、これに類する画像が含まれる。ユーザー本人の全身を撮影した画像に選択アイテムを重畳させたものをデモ画像としてもよい。本実施例の第三制御部9は、画面上部に表示される選択アイテムの画像に対し、例えばタップ操作やクリック操作などの操作(デモ画像表示操作)がなされたときに、デモ画像を表示する機能を有している。   The third control unit 9 displays a demonstration image (demonstration image) of the selected item selected by the user. The demo image here includes an image of a person wearing the selected item, a CG (Computer Graphics) image of a three-dimensional model wearing the selected item, and an image similar thereto. A demo image may be obtained by superimposing a selection item on an image of the entire body of the user. The third control unit 9 according to the present embodiment displays a demo image when an operation (demo image display operation) such as a tap operation or a click operation is performed on the image of the selection item displayed on the upper part of the screen. It has a function.

[3.フローチャート]
図9は、コーディネート支援プログラム50の制御手順を説明するためのフローチャートであり、図10(A)〜(D)はスマートフォン10の表示装置13に表示される画面の例である。図10(A)中の符号51は、選択アイテムのみが表示される「選択中エリア」を示している。符号52は、すべての服飾アイテムが表示される「表示エリア」である。服飾アイテムは縦長のページ内に配置されており、閲覧位置を縦方向にスクロールできるようになっている。符号53は、表示エリアの閲覧位置をジャンプさせるためのメニューが配置される「メニューエリア」である。服飾アイテムのカテゴリーをメニューから選択することで、そのカテゴリーが掲載された位置まで閲覧位置をジャンプさせることができる。
[3. flowchart]
FIG. 9 is a flowchart for explaining the control procedure of the coordination support program 50, and FIGS. 10A to 10D are examples of screens displayed on the display device 13 of the smartphone 10. Reference numeral 51 in FIG. 10A indicates a “selected area” in which only selected items are displayed. Reference numeral 52 denotes a “display area” in which all clothing items are displayed. The clothing item is arranged in a vertically long page, and the browsing position can be scrolled vertically. Reference numeral 53 denotes a “menu area” in which a menu for jumping the viewing position of the display area is arranged. By selecting the category of the clothing item from the menu, the browsing position can be jumped to the position where the category is posted.

図9のステップA1では、服飾アイテムがユーザーに選択されたか否かが判定される。表示エリア52の服飾アイテムがユーザーに選択されると、選択アイテムのアイテムコードが取得部4で取得される(ステップA2)。検索部5では、定番コーデデータベース2に規定された組み合わせの中から、そのアイテムコードを含む「候補セット」が検索される(ステップA3)。また、第一制御部7において、表示エリア52に表示されているすべての服飾アイテムが候補セットに照合され(ステップA4)、個々の服飾アイテムが候補セットに含まれているか否かが判定される(ステップA5)。候補セットが複数組ある場合には、少なくともいずれか一つの候補セットに含まれているか否かが判定される。   In step A1 of FIG. 9, it is determined whether or not a clothing item has been selected by the user. When the clothing item in the display area 52 is selected by the user, the item code of the selected item is acquired by the acquisition unit 4 (step A2). The retrieval unit 5 retrieves a “candidate set” including the item code from the combinations defined in the standard coordination database 2 (step A3). Further, in the first control unit 7, all the clothing items displayed in the display area 52 are collated with the candidate set (step A4), and it is determined whether or not each clothing item is included in the candidate set. (Step A5). If there are a plurality of candidate sets, it is determined whether or not they are included in at least one candidate set.

候補セットに含まれている服飾アイテムは、その第一画像が表示エリア52に表示されるとともに、在庫情報(例えば、買い物OKマークや買い物NGマーク)が表示される(ステップA6〜A7)。一方、候補セットに含まれていない服飾アイテムは、その第二画像が表示エリア52に表示されるとともに、在庫情報が表示される(ステップA8〜A9)。このような処理が、すべての服飾アイテムについて繰り返される(ステップA10)。したがって、表示エリア52には、図10(B)に示すように、第一画像と第二画像とが明確に区別できる形で表示される。また、ユーザによって選択アイテムが追加されると、それらのアイテムコードを含む候補セットが検索される。これにより、服飾アイテムがさらに絞り込まれることになり、第一画像の服飾アイテムが減少するとともに、第二画像の装飾アイテムが増加する。   The clothing item included in the candidate set has its first image displayed in the display area 52 and stock information (for example, a shopping OK mark or a shopping NG mark) (steps A6 to A7). On the other hand, for clothing items not included in the candidate set, the second image is displayed in the display area 52 and the inventory information is displayed (steps A8 to A9). Such a process is repeated for all the clothing items (step A10). Accordingly, as shown in FIG. 10B, the first image and the second image are displayed in the display area 52 in a form that can be clearly distinguished. Further, when a selected item is added by the user, a candidate set including those item codes is searched. As a result, the clothing items are further narrowed down, the number of clothing items in the first image decreases, and the number of decorative items in the second image increases.

服飾アイテムの選択操作ではなく、コメント表示操作が検出された場合には(ステップA11)、第二制御部8の機能により、第一画像の近傍にコメントが表示される(ステップA12)。コメントの具体的な表示手法としては、図10(D)に示すように、ポップアップやモーダルウィンドウを用いることが考えられる。あるいは、アコーディオンメニューのように表示エリア52内に埋め込んでおいてもよい。また、デモ画面表示操作がなされた場合には(ステップA13)、第三制御部9の機能により、デモ画像が表示される(ステップA14)。デモ画像の具体的な表示手法についても同様であり、ポップアップやモーダルウィンドウを用いてもよいし、表示エリア52内に埋め込んでおいてもよい。   When a comment display operation is detected instead of a clothing item selection operation (step A11), a comment is displayed near the first image by the function of the second control unit 8 (step A12). As a specific method for displaying a comment, it is conceivable to use a pop-up or a modal window as shown in FIG. Or you may embed in the display area 52 like an accordion menu. When a demonstration screen display operation is performed (step A13), a demonstration image is displayed by the function of the third control unit 9 (step A14). The same applies to the specific display method of the demo image, and a pop-up or a modal window may be used, or it may be embedded in the display area 52.

[4.効果]
(1)上記のコーディネート支援システム,方法,プログラムによれば、ユーザーに選択された選択アイテムを含む候補セットが検索されるとともに、候補セットに含まれる服飾アイテムの画像(第一画像)が表示される。このように、すべての選択アイテムを含む候補セットに含まれるアイテムの第一画像を表示することで、ユーザーが選択アイテムを決定する際に、「良いコーディネート」になりうる服飾アイテムを確認することができる。つまり、選択アイテムと調和する「良い服飾アイテム」の中から、ユーザーが自分なりに良いと思えるものを選択することができ、ユーザーに納得されやすいコーディネートを提案することができる。また、「良いコーディネート」になりうる複数の服飾アイテムをユーザーに参照させることで、ファッションに対するユーザーの関心や興味を惹くことができ、ユーザーのファッションセンスの向上に寄与しうる。
[4. effect]
(1) According to the coordinate support system, method, and program described above, a candidate set including the selected item selected by the user is searched, and an image (first image) of the clothing item included in the candidate set is displayed. The In this way, by displaying the first image of the items included in the candidate set including all the selected items, when the user determines the selected item, it is possible to confirm the clothing item that can be a “good coordination” it can. That is, it is possible to select items that the user thinks are good from among “good clothing items” that harmonize with the selected item, and it is possible to propose a coordinate that is easy to convince the user. In addition, by making the user refer to a plurality of clothing items that can be “good coordination”, the user's interest and interest in fashion can be attracted, which can contribute to the improvement of the user's fashion sense.

(2)また、上記の上記のコーディネート支援システム,方法,プログラムでは、ユーザーに選択された選択アイテムと相性の良い(調和のとれた)服飾アイテムの画像(第一画像)だけでなく、相性の悪い(不調和な)服飾アイテムの画像(第二画像)が第一画像と同一ページ内に表示される。これにより、「良いコーディネート」に対する多面的なアプローチを提供することができる。例えば、コーディネートの良さを第一画像でユーザーに確認させつつ、コーディネートの悪さを第二画像で確認させることができる。   (2) In the above-described coordination support system, method, and program, not only the image (first image) of the clothing item that is compatible (harmonized) with the selected item selected by the user, but also compatible An image (second image) of a bad (unharmonic) clothing item is displayed on the same page as the first image. This can provide a multifaceted approach to “good coordination”. For example, it is possible to make the user confirm the goodness of coordination with the first image while confirming the poorness of coordination with the second image.

したがって、ユーザーが納得できるコーディネートを提案することができる。また、不調和な服飾アイテムの画像(第二画像)をユーザーに確認させながら選択アイテムを選択させることで、お仕着せでないオリジナルのコーディネートを完成させやすくすることができる。さらに、ファッションに対するユーザーの関心や興味を惹くことができ、ユーザーのファッションセンスの向上に寄与しうる。   Therefore, it is possible to propose a coordinate that the user can agree with. In addition, by allowing the user to select the selected item while confirming the image (second image) of the unconformable clothing item, it is possible to easily complete the original coordination that is not worn. Furthermore, it can attract the user's interest and interest in fashion, and can contribute to the improvement of the user's fashion sense.

(3)取得部4で取得される選択アイテムの情報の数は、データベースに規定された組み合わせの最大要素数以下に制限される。このような制御により、たとえ第二画像が増えたとしても第一画像が必ず表示されることになり、表示エリア52に第一画像と第二画像との双方を確実に提示することができる。したがって、コーディネートの支援効果を高めることができる。   (3) The number of pieces of selection item information acquired by the acquisition unit 4 is limited to a value equal to or less than the maximum number of elements defined in the database. By such control, even if the second image increases, the first image is always displayed, and both the first image and the second image can be reliably presented in the display area 52. Therefore, the coordination support effect can be enhanced.

(4)本実施例では、図8(A)〜(D)に示すように、第一画像及び第二画像のそれぞれが在庫の有無に応じた表示態様で表示される。このような制御により、服飾アイテムの調和や不調和だけでなく、在庫の有無をも同時に提示することができ、利便性を向上させることができる。また、たとえ良いコーディネートに使える服飾アイテムが見つかったとしても、その服飾アイテムの在庫がない場合には直ちに他のコーディネートを検討することができるようになる。つまり、「ユーザーが納得でき、かつ、すぐに購入できる」コーディネートを提案することができ、コーディネートの支援効果を高めることができるとともに、ECサイトの信用度を高めることができる。   (4) In the present embodiment, as shown in FIGS. 8A to 8D, each of the first image and the second image is displayed in a display mode corresponding to the presence or absence of stock. By such control, not only the harmony and disagreement of clothing items but also the presence or absence of inventory can be presented simultaneously, and convenience can be improved. Even if a clothing item that can be used for good coordination is found, if there is no inventory of the clothing item, another coordination can be considered immediately. In other words, it is possible to propose a coordination that the user can convince and can purchase immediately, which can enhance the coordination support effect and increase the credibility of the EC site.

(5)本実施例では、図10(D)に示すように、第一画像中の服飾アイテムが選択アイテムに調和する理由を説明するコメントが表示される。このような制御により、ユーザーが納得できるコーディネートを提案することができる。また、単なる組み合わせの良否(調和・不調和)だけでなく、言葉で付加情報を伝達することで、ユーザーが「良いコーディネート」をより多面的に捉えるための手助けをすることができる。したがって、コーディネートの支援効果を高めることができる。   (5) In the present embodiment, as shown in FIG. 10D, a comment explaining the reason why the clothing item in the first image is in harmony with the selected item is displayed. Such a control makes it possible to propose a coordinate that the user can be satisfied with. Moreover, not only the quality of the combination (harmony / dissonance) but also the transmission of additional information in words can help the user to understand “good coordination” in many ways. Therefore, the coordination support effect can be enhanced.

(6)本実施例では、選択アイテムを着用した人物のデモ画像が表示できるようになっている。このような制御により、コーディネートの全体的な雰囲気や見え方をユーザーに正確に把握させることができ、コーディネートの支援効果をさらに高めることができる。
(7)本実施例では、図8(B),(D)に示すように、第一画像に×印(選択アイテムに不調和であることを示す画像)を重畳させた画像が第二画像として使用されている。このような制御により、簡素な構成で過度にデータ量を増加させることなく、識別が容易な二種類の画像を生成することができる。
(6) In this embodiment, a demo image of a person wearing the selected item can be displayed. Such control allows the user to accurately grasp the overall atmosphere and appearance of the coordination, and further enhances the coordination support effect.
(7) In this embodiment, as shown in FIGS. 8B and 8D, an image obtained by superimposing an X mark (an image indicating that the selected item is incongruent) on the first image is a second image. It is used as By such control, it is possible to generate two types of images that are easy to identify without excessively increasing the amount of data with a simple configuration.

[5.変形例]
上記の実施形態はあくまでも例示に過ぎず、本実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。
[5. Modified example]
The above-described embodiment is merely an example, and there is no intention of excluding various modifications and technical applications that are not explicitly described in the present embodiment. Each configuration of the present embodiment can be implemented with various modifications without departing from the spirit thereof. Further, they can be selected as necessary, or can be appropriately combined.

本件におけるコーディネート支援システム及びコーディネート支援プログラムの最小構成は、図11(A)に示すように、定番コーデデータベース2,取得部4,検索部5,第一制御部7の各要素を備えたものである。これらの各要素は、図11(B)に示すように、一台のスマートフォン10(通信端末)に内蔵させることができ、ネットワーク17から切断された状態(オフライン)であっても、コーディネートの支援サービスを利用することができる。一方、図11(C)に示すように、各要素をサーバー30に内蔵させることも可能である。この場合、スマートフォン10にアプリケーションをインストールする必要がなく、手軽にコーディネートの支援サービスを利用することができる。   As shown in FIG. 11 (A), the minimum configuration of the coordination support system and the coordination support program in this case is provided with each element of the basic code database 2, the acquisition unit 4, the search unit 5, and the first control unit 7. is there. As shown in FIG. 11 (B), each of these elements can be built in one smartphone 10 (communication terminal), and support for coordination even when disconnected from the network 17 (offline) You can use the service. On the other hand, as shown in FIG. 11C, each element can be built in the server 30. In this case, there is no need to install an application on the smartphone 10, and the coordination support service can be easily used.

また、図11(D)に示すように、各要素をスマートフォン10やサーバー30など複数のコンピューターに分散させることも可能である。例えば、データサイズの大きい定番コーデデータベース2や検索部5をサーバー30側に配置し、取得部4や第一制御部7をスマートフォン10側に配置することが考えられる。具体的な配置については、コンピューターの演算能力や記憶容量などに応じて適宜設定すればよい。なお、図11(A)〜(D)内に不図示のアイテムデータベース1,在庫データベース3,管理部6,第二制御部8,第三制御部9などについても同様であり、スマートフォン10に内蔵させてもよいし、サーバー30に内蔵させてもよい。   In addition, as illustrated in FIG. 11D, each element can be distributed to a plurality of computers such as the smartphone 10 and the server 30. For example, it is conceivable that the classic code database 2 and the search unit 5 having a large data size are arranged on the server 30 side, and the acquisition unit 4 and the first control unit 7 are arranged on the smartphone 10 side. The specific arrangement may be set as appropriate according to the computing capacity and storage capacity of the computer. The same applies to the item database 1, the inventory database 3, the management unit 6, the second control unit 8, the third control unit 9, and the like (not shown) in FIGS. Alternatively, it may be built in the server 30.

なお、第一制御部7は、少なくとも候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる機能を持つものであればよい。この場合、候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像を表示装置に表示させる機能は、省略することができる。ただし、第二画像を表示することで「良いコーディネート」に対する多面的なアプローチが提供されることになる。このような意味では、第一画像及び第二画像の両方を同一のページ内に表示させるような第一制御部7とすることが好ましい。   In addition, the 1st control part 7 should just have a function which displays the 1st image of the clothing item contained in a candidate set on a display apparatus at least. In this case, the function of causing the display device to display the second image of the clothing item not included in the candidate set can be omitted. However, displaying the second image provides a multifaceted approach to “good coordination”. In this sense, it is preferable to use the first control unit 7 that displays both the first image and the second image in the same page.

[6.付記]
上記の変形例を含む実施形態に関し、以下の付記を開示する。
[付記1]
複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援方法であって、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせをデータベースに規定しておき、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得し
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索し、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる
ことを特徴とする、コーディネート支援方法。
[6. Addendum]
The following notes are disclosed regarding the embodiment including the above-described modification.
[Appendix 1]
A coordination support method for displaying a harmonious combination of items from a combination of multiple clothing items as an image,
Among the combinations of the clothing items, all combinations in which at least one of color, material, and design harmonize are defined in the database,
Obtaining information on the selected item selected by the user from among the plurality of clothing items, and searching for a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database,
A coordination support method, wherein a first image of a clothing item included in the candidate set is displayed on a display device.

[付記2]
複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援方法であって、
前記複数の服飾アイテムを表示装置に表示させておき、
次いで、前記表示装置に表示された前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得し、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索することにより、前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる
ことを特徴とする、コーディネート支援方法。
[Appendix 2]
A coordination support method for displaying a harmonious combination of items from a combination of multiple clothing items as an image,
The plurality of clothing items are displayed on a display device,
Next, among the plurality of clothing items displayed on the display device, obtain information on the selected item selected by the user,
Search for a candidate set that is a combination including all the selected items among combinations defined in a database that defines all combinations in which at least one of color, material, and design harmonizes among the combinations of the clothing items. By doing so, a first image of the clothing item included in the candidate set is displayed on a display device.

[付記3]
複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援プログラムであって、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースを有するとともに、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得し
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索し、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる
処理をコンピューターに実行させる、コーディネート支援プログラム。
[Appendix 3]
A coordination support program that displays a harmonious combination of items from a combination of multiple clothing items.
A database that defines all combinations of at least one of color, material, and design among the combinations of the clothing items;
Obtaining information on the selected item selected by the user from among the plurality of clothing items, and searching for a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database,
A coordination support program for causing a computer to execute a process of causing a display device to display a first image of a clothing item included in the candidate set.

[付記4]
複数の服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースを用いて、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示する端末装置であって、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得する取得部と、
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索する検索部と、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる第一制御部と、
を備えることを特徴とする、端末装置。
[Appendix 4]
A terminal device that displays a harmonious combination of items as an image using a database that defines all combinations in which at least one of color, material, and design harmonizes among a plurality of combinations of clothing items. ,
Among the plurality of clothing items, an acquisition unit that acquires information on a selected item selected by the user;
A search unit for searching a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database;
A first control unit that causes a display device to display a first image of a clothing item included in the candidate set;
A terminal device comprising:

[付記5]
ネットワーク上に介装されるとともにユーザーが所有する端末装置と通信可能に設けられ、複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを前記端末装置に画像で表示させるサーバーであって、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースと、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得する取得部と、
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索する検索部と、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる第一制御部と、
を備えることを特徴とする、サーバー。
[Appendix 5]
A server that is provided on a network and is communicable with a terminal device owned by a user, and displays a harmonious combination of items from a plurality of combinations of clothing items on the terminal device as an image. And
A database that defines all combinations of at least one of color, material, and design among the combinations of the clothing items;
Among the plurality of clothing items, an acquisition unit that acquires information on a selected item selected by the user;
A search unit for searching a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database;
A first control unit that causes a display device to display a first image of a clothing item included in the candidate set;
A server characterized by comprising:

1 アイテムデータベース
2 定番コーデデータベース(請求項1中の「データベース」)
3 在庫データベース
4 取得部
5 検索部
6 管理部
7 第一制御部
8 第二制御部
9 第三制御部
10 スマートフォン(端末装置)
30 サーバー
1 Item database 2 Classic coordination database ("Database" in claim 1)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 3 Inventory database 4 Acquisition part 5 Search part 6 Management part 7 1st control part 8 2nd control part 9 3rd control part 10 Smartphone (terminal device)
30 servers

Claims (12)

複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援システムであって、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースと、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得する取得部と、
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索する検索部と、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させる第一制御部と、
を備えることを特徴とする、コーディネート支援システム。
A coordination support system that displays a harmonious combination of items from a combination of a plurality of clothing items as an image,
A database that defines all combinations of at least one of color, material, and design among the combinations of the clothing items;
Among the plurality of clothing items, an acquisition unit that acquires information on a selected item selected by the user;
A search unit for searching a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database;
A first control unit that causes a display device to display a first image of a clothing item included in the candidate set;
Coordination support system characterized by comprising
前記第一制御部が、前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させるとともに、前記候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像が前記第一画像から区別されるように、前記第二画像を前記第一画像とは異なる表示態様で、前記表示装置の前記第一画像が表示されているページと同一のページ内に表示させる
ことを特徴とする、請求項1記載のコーディネート支援システム。
The first control unit causes the display device to display a first image of a clothing item included in the candidate set, and a second image of the clothing item not included in the candidate set is distinguished from the first image. The second image is displayed in the same page as the page on which the first image of the display device is displayed in a display mode different from the first image. Coordination support system.
前記取得部で取得される前記情報の数が、前記データベースに規定された組み合わせの最大要素数以下に制限される
ことを特徴とする、請求項2記載のコーディネート支援システム。
The coordination support system according to claim 2, wherein the number of pieces of information acquired by the acquisition unit is limited to be equal to or less than a maximum number of elements defined in the database.
前記複数の服飾アイテムのすべてに対する電子商取引及び在庫を管理する管理部を備え、
前記第一制御部が、少なくとも前記在庫の有無に応じた表示態様で前記第一画像及び前記第二画像のそれぞれを表示させる
ことを特徴とする、請求項2または3記載のコーディネート支援システム。
A management unit for managing electronic commerce and inventory for all of the plurality of clothing items;
The coordination support system according to claim 2 or 3, wherein the first control unit displays each of the first image and the second image in a display mode corresponding to at least the presence or absence of the stock.
前記第一画像の近傍に、当該画像中の服飾アイテムが前記選択アイテムに調和する理由を説明するコメントを表示させる第二制御部を備える
ことを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載のコーディネート支援システム。
Any one of Claims 1-4 WHEREIN: The 2nd control part which displays the comment explaining the reason the clothing item in the said image harmonizes with the said selection item in the vicinity of said 1st image is provided. Coordination support system according to item.
すべての前記選択アイテムを着用した人物の画像、またはこれに類する画像を表示させる第三制御部を備える
ことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載のコーディネート支援システム。
The coordination support system according to any one of claims 1 to 5, further comprising a third control unit that displays an image of a person wearing all of the selected items or an image similar thereto.
前記第二画像が、前記候補セットに含まれない服飾アイテムの画像と、前記候補セットに含まれない服飾アイテムが前記選択アイテムに不調和であることを示す画像とを重畳させた画像を含む
ことを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載のコーディネート支援システム。
The second image includes an image obtained by superimposing an image of a clothing item not included in the candidate set and an image indicating that a clothing item not included in the candidate set is inconsistent with the selected item. The coordination support system according to any one of claims 1 to 6, characterized by:
複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援方法であって、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせをデータベースに規定しておき、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得し
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索し、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させるとともに、前記候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像が前記第一画像から区別されるように、前記第二画像を前記第一画像とは異なる表示態様で、前記表示装置の前記第一画像が表示されているページと同一のページ内に表示させる
ことを特徴とする、コーディネート支援方法。
A coordination support method for displaying a harmonious combination of items from a combination of multiple clothing items as an image,
Among the combinations of the clothing items, all combinations in which at least one of color, material, and design harmonize are defined in the database,
Obtaining information on the selected item selected by the user from among the plurality of clothing items, and searching for a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database,
The second image is displayed so that the first image of the clothing item included in the candidate set is displayed on a display device, and the second image of the clothing item not included in the candidate set is distinguished from the first image. A coordination support method, wherein the display mode is different from the first image and is displayed in the same page as the page on which the first image of the display device is displayed.
複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援方法であって、
前記複数の服飾アイテムを表示装置に表示させておき、
次いで、前記表示装置に表示された前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得し、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索することにより、前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させるとともに、前記候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像が前記第一画像から区別されるように、前記第二画像を前記第一画像とは異なる表示態様で、前記表示装置の前記第一画像が表示されているページと同一のページ内に表示させる
ことを特徴とする、コーディネート支援方法。
A coordination support method for displaying a harmonious combination of items from a combination of multiple clothing items as an image,
The plurality of clothing items are displayed on a display device,
Next, among the plurality of clothing items displayed on the display device, obtain information on the selected item selected by the user,
Search for a candidate set that is a combination including all the selected items among combinations defined in a database that defines all combinations in which at least one of color, material, and design harmonizes among the combinations of the clothing items. By doing so, the first image of the clothing item included in the candidate set is displayed on the display device, and the second image of the clothing item not included in the candidate set is distinguished from the first image. A coordination support method, wherein the second image is displayed in a display mode different from that of the first image, in the same page as the page on which the first image of the display device is displayed.
複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示するコーディネート支援プログラムであって、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースを有するとともに、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得し
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索し、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させるとともに、前記候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像が前記第一画像から区別されるように、前記第二画像を前記第一画像とは異なる表示態様で、前記表示装置の前記第一画像が表示されているページと同一のページ内に表示させる
処理をコンピューターに実行させる、コーディネート支援プログラム。
A coordination support program that displays a harmonious combination of items from a combination of multiple clothing items.
A database that defines all combinations of at least one of color, material, and design among the combinations of the clothing items;
Obtaining information on the selected item selected by the user from among the plurality of clothing items, and searching for a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database,
The second image is displayed so that the first image of the clothing item included in the candidate set is displayed on a display device, and the second image of the clothing item not included in the candidate set is distinguished from the first image. A coordination support program for causing a computer to execute a process of displaying in the same page as the page on which the first image of the display device is displayed in a display mode different from the first image.
複数の服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースを用いて、調和のとれたアイテムの組み合わせを画像で表示する端末装置であって、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得する取得部と、
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索する検索部と、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させるとともに、前記候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像が前記第一画像から区別されるように、前記第二画像を前記第一画像とは異なる表示態様で、前記表示装置の前記第一画像が表示されているページと同一のページ内に表示させる第一制御部と、
を備えることを特徴とする、端末装置。
A terminal device that displays a harmonious combination of items as an image using a database that defines all combinations in which at least one of color, material, and design harmonizes among a plurality of combinations of clothing items. ,
Among the plurality of clothing items, an acquisition unit that acquires information on a selected item selected by the user;
A search unit for searching a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database;
The second image is displayed so that the first image of the clothing item included in the candidate set is displayed on a display device, and the second image of the clothing item not included in the candidate set is distinguished from the first image. A first control unit for displaying in a page different from the first image in the same page as the page on which the first image of the display device is displayed;
A terminal device comprising:
ネットワーク上に介装されるとともにユーザーが所有する端末装置と通信可能に設けられ、複数の服飾アイテムの組み合わせの中から、調和のとれたアイテムの組み合わせを前記端末装置に画像で表示させるサーバーであって、
前記服飾アイテムの組み合わせのうち、色,素材,デザインの少なくともいずれか一つが調和するすべての組み合わせを規定するデータベースと、
前記複数の服飾アイテムのうち、ユーザーに選択された選択アイテムの情報を取得する取得部と、
前記データベースに規定された組み合わせのうち、すべての前記選択アイテムを含む組み合わせである候補セットを検索する検索部と、
前記候補セットに含まれる服飾アイテムの第一画像を表示装置に表示させるとともに、前記候補セットに含まれない服飾アイテムの第二画像が前記第一画像から区別されるように、前記第二画像を前記第一画像とは異なる表示態様で、前記表示装置の前記第一画像が表示されているページと同一のページ内に表示させる第一制御部と、
を備えることを特徴とする、サーバー。
A server that is provided on a network and is communicable with a terminal device owned by a user, and displays a harmonious combination of items from a plurality of combinations of clothing items on the terminal device as an image. And
A database that defines all combinations of at least one of color, material, and design among the combinations of the clothing items;
Among the plurality of clothing items, an acquisition unit that acquires information on a selected item selected by the user;
A search unit for searching a candidate set that is a combination including all the selected items among the combinations defined in the database;
The second image is displayed so that the first image of the clothing item included in the candidate set is displayed on a display device, and the second image of the clothing item not included in the candidate set is distinguished from the first image. A first control unit for displaying in a page different from the first image in the same page as the page on which the first image of the display device is displayed;
A server characterized by comprising:
JP2018102077A 2018-05-29 2018-05-29 Coordination support system, method, program, terminal device, server Active JP7105478B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018102077A JP7105478B2 (en) 2018-05-29 2018-05-29 Coordination support system, method, program, terminal device, server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018102077A JP7105478B2 (en) 2018-05-29 2018-05-29 Coordination support system, method, program, terminal device, server

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019207518A true JP2019207518A (en) 2019-12-05
JP7105478B2 JP7105478B2 (en) 2022-07-25

Family

ID=68767820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018102077A Active JP7105478B2 (en) 2018-05-29 2018-05-29 Coordination support system, method, program, terminal device, server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7105478B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7391131B2 (en) 2022-03-25 2023-12-04 株式会社Zozo Information processing device, information processing method, and information processing program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013210783A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Rakuten Inc Information providing device, information providing method, information providing program, and computer readable recording medium for recording information providing program
JP2016071610A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 Coordination proposing apparatus and method
US20170076011A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Brian Gannon Optimizing apparel combinations
JP2017130216A (en) * 2008-08-08 2017-07-27 株式会社ニコン Retrieval support system, retrieval support method, and retrieval support program
JP6178487B1 (en) * 2016-12-28 2017-08-09 洋明 岸田 Coordinate system, coordinate device, and program
JP2018045624A (en) * 2016-09-16 2018-03-22 ヤフー株式会社 Decision program, decision method and decision device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017130216A (en) * 2008-08-08 2017-07-27 株式会社ニコン Retrieval support system, retrieval support method, and retrieval support program
JP2013210783A (en) * 2012-03-30 2013-10-10 Rakuten Inc Information providing device, information providing method, information providing program, and computer readable recording medium for recording information providing program
JP2016071610A (en) * 2014-09-30 2016-05-09 富士フイルム株式会社 Coordination proposing apparatus and method
US20170076011A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Brian Gannon Optimizing apparel combinations
JP2018045624A (en) * 2016-09-16 2018-03-22 ヤフー株式会社 Decision program, decision method and decision device
JP6178487B1 (en) * 2016-12-28 2017-08-09 洋明 岸田 Coordinate system, coordinate device, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7391131B2 (en) 2022-03-25 2023-12-04 株式会社Zozo Information processing device, information processing method, and information processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7105478B2 (en) 2022-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8532372B2 (en) System and method for matching color swatches
US8117089B2 (en) System for segmentation by product category of product images within a shopping cart
CN103678452B (en) Visualization and the integration with the analysis of business object
US20160335693A1 (en) Information providing device, information providing method, program and non-transitory recording medium
CN106651521A (en) Search system using multi-level silhouettes
TWI665630B (en) Interactive product recommendation method and non-transitory computer-readable medium
US20120265647A1 (en) Integrated finding experience systems and methods
JP4387340B2 (en) Customer preference information collection apparatus and customer preference information collection method
US20190197598A1 (en) Interactive product recommendation method and non-transitory computer-readable medium
US11195227B2 (en) Visual search, discovery and attribution method, system, and computer program product
US9336337B2 (en) Online frame layout tool
US11509712B2 (en) Fashion item analysis based on user ensembles in online fashion community
US9799065B1 (en) Associating items based at least in part on physical location information
CN109416806B (en) System and method for linking database entries of a network platform
US20170024792A1 (en) Method for setting up an online shop
JP7105478B2 (en) Coordination support system, method, program, terminal device, server
CN103777841A (en) User interface for accessing games
US20230401802A1 (en) System and Method for Updating Electronic Content By Selectively Replacing Virtual 3D Objects
US10275808B1 (en) Item review system that provides comparative information to reviewer
KR102413659B1 (en) Method for providing item information and apparatus for the same
JP2012208590A (en) Book selling system for books in bookstore
JP6791252B2 (en) Presentation information selection device, presentation information selection method and program
US20140149258A1 (en) Systems, methods and apparatuses for aggregating and displaying content
KR102363333B1 (en) A method for providing item information and an apparatus for the same
WO2017138205A1 (en) Store design support device and store design support method

Legal Events

Date Code Title Description
A80 Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220520

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7105478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150