JP2019203027A - パルボウイルスを用いたベバシズマブを併用するがん治療 - Google Patents

パルボウイルスを用いたベバシズマブを併用するがん治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2019203027A
JP2019203027A JP2019162517A JP2019162517A JP2019203027A JP 2019203027 A JP2019203027 A JP 2019203027A JP 2019162517 A JP2019162517 A JP 2019162517A JP 2019162517 A JP2019162517 A JP 2019162517A JP 2019203027 A JP2019203027 A JP 2019203027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parvovirus
cancer
bevacizumab
tumor
treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019162517A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲレトネキー カルステン
Geletneky Karsten
ゲレトネキー カルステン
ロメラエレ ジャン
Rommelaere Jean
ロメラエレ ジャン
ヴィック ヴォルフガング
Wolfgang Wick
ヴィック ヴォルフガング
ヴィック アンチュ
Wick Antje
ヴィック アンチュ
ダーム ミヒャエル
DAHM Michael
ダーム ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsches Krebsforschungszentrum DKFZ
Universitaet Heidelberg
Original Assignee
Deutsches Krebsforschungszentrum DKFZ
Universitaet Heidelberg
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsches Krebsforschungszentrum DKFZ, Universitaet Heidelberg filed Critical Deutsches Krebsforschungszentrum DKFZ
Publication of JP2019203027A publication Critical patent/JP2019203027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/76Viruses; Subviral particles; Bacteriophages
    • A61K35/768Oncolytic viruses not provided for in groups A61K35/761 - A61K35/766
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/22Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against growth factors ; against growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2750/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssDNA viruses
    • C12N2750/00011Details
    • C12N2750/14011Parvoviridae
    • C12N2750/14311Parvovirus, e.g. minute virus of mice
    • C12N2750/14332Use of virus as therapeutic agent, other than vaccine, e.g. as cytolytic agent

Abstract

【課題】がん治療の改善のための手段を提供する。【解決手段】(a)パルボウイルスと(b)ベバシズマブとを含む医薬組成物、並びに、例えば固形腫瘍などのがんの治療のための該組成物の使用について開示する。【選択図】なし

Description

本発明は、(a)パルボウイルスH−1を(b)ベバシズマブ(Avastin(登録商標))と組み合わせて含む医薬組成物、及び、例えば固形腫瘍などのがんの治療のための上記組合せの使用に関する。
がんは、世界で2番目に多い死亡原因である。男性の半分及び女性の3分の1が人生において何らかの種類のがんであると診断されるだろうと推定されている。さらには、がんは、主に加齢に伴う疾患であることから、世界のがんによる死亡者数は、高齢者の割合増加に起因して、2007年から2030年までに約45%増加(死亡者数は790万人から1150万人に増加)すると予測される(WHO予測、2008年)。がんはまた、最も費用のかかる疾患でもある。全米国立がん研究所による最新の推定値によれば、2007年の米国におけるがんの全体的な経済コストは2268億ドルであり、より成功率の高い予防介入、早期発見、及びより効率的な治療が開発されない限り、この以前からの莫大な経済的負担がこれからの20年の間にさらに増加すると予測されることが示されている。過去30年にわたる米国及び欧州におけるがんの5年生存率のパーセンテージの増加によって実証される、多くの形態のがんの予防、発見、診断、及び治療における著しい進歩にもかかわらず、膵臓、肝臓、肺、脳などの幾つかの腫瘍型は、依然として効果的治療が非常に少なく、新しい治療法の選択肢の開発が求められる。正常細胞を保護しつつ、がん特異的な脆弱性を利用してがん細胞を死滅させる腫瘍溶解性ウイルスが、がんと闘うための有望なツールとして急成長している(非特許文献1及び2)。12種類以上の異なる腫瘍溶解性ウイルスについて、さまざまな悪性病変に対して単独で又は他の抗がん剤と組み合わせて使用する、フェーズI〜IIIの臨床試験が、現在、行われている(非特許文献2)。それらの中でもとりわけ、腫瘍溶解性ラットパルボウイルスH−1PVは、再発性の多形膠芽腫(GBM)を有する患者におけるフェーズI/IIaの臨床試験において、安全性及び有効性の最初の兆候について、現在、評価されている(非特許文献3)。
H−1PVは、5.1kbの長鎖の一本鎖DNAゲノムを含む、小さい(直径およそ25nm)、非エンベロープの正20面体の粒子である(非特許文献4)。H−1PVのゲノム構造は、2つのプロモータ、すなわち、P4初期プロモータとP38後期プロモータの制御下の2つの転写ユニットからなる。P4は、非構造(NS)タンパク質(NS1及びNS2)をコードする遺伝子の発現を調節し、P38は、カプシド(VP)タンパク質(VP1、VP2、VP3)をコードする遺伝子の発現を調節する(非特許文献4)。ウイルスは、急速に分裂するがん細胞内で選択的に増殖する。この腫瘍選択性は、がん性細胞による、ウイルスのより良好な取り込みに基づくのではなく、むしろ、がん細胞が、ウイルスのDNA複製に必要とされるサイクリンA、E2F、又はCREB/ATFなどの因子を過剰発現するという事実に起因する。さらには、がん細胞は、ウイルス増殖に働く効率的な抗ウイルス免疫反応を開始する能力に欠陥があることが多い(非特許文献5)。ウイルスは、多数の細胞死経路を活性化することが知られている。細胞型及び増殖条件に応じて、H−1PVはアポトーシス(非特許文献6〜9)、壊死(非特許文献10)、又はカテプシンB依存性の細胞死(非特許文献11)を誘発しうる。ウイルスは、TRAIL(腫瘍壊死因子関連アポトーシス誘導リガンド)のシスプラチンに対して耐性のがん細胞においてでさえも、また、Bcl−2を過剰発現したときでさえ、腫瘍崩壊を誘発することができた(非特許文献11)。後者の結果は、Bcl−2がパルボウイルス細胞毒性の負の調節因子ではないことを示唆している。パルボウイルスを使用するがん治療及びその化学療法又はHDAC阻害剤との組合せについて、最近、開示がなされている(特許文献1、2)。
主要な非構造タンパク質NS1は、ウイルスのDNA複製、ウイルス遺伝子発現及び細胞毒性の主要制御因子である。NS1の単独発現は、全ウイルスと同様に、活性酸素種の蓄積及びDNA損傷を介した、細胞周期停止、アポトーシス及び細胞溶解を誘発するのに十分である(非特許文献6)。その腫瘍崩壊活性の結果として、ウイルスが多くの動物モデルにおいて実証されるがん抑制特性を有することが示されており、これは、GBMに対する臨床試験の開始の基礎を築くものである(非特許文献3)。
固形腫瘍の増殖及び転移は、いずれも、血管新生依存性である(非特許文献12〜14)。例えば、直径2mm超に肥大する腫瘍は、それら自体の血液供給を獲得しなくてはならず、新しい毛細血管の成長を誘発することによって肥大することが分かる。これらの新しい血管が腫瘍内に埋め込まれると、それらは、腫瘍成長に必要な栄養素及び増殖因子、並びに、腫瘍細胞が循環血液中に入る手段を提供し、肝臓、肺又は骨などの遠位部位へ転移する(非特許文献15)。担がん動物における薬剤として使用される場合、血管新生の天然阻害剤は、小さい腫瘍の成長を防止することができる(非特許文献16)。実際、幾つかのプロトコルでは、このような阻害剤の適用により、治療の中止後でさえも、腫瘍の退縮及び休眠を生じる(非特許文献17)。さらには、血管新生阻害剤をある特定の腫瘍に供給することによって、他の治療計画(例えば化学療法)に対する応答が増強されうる(例えば、非特許文献18を参照)。
血管新生の阻害剤として臨床的に承認された候補薬剤の1つは、血管内皮成長因子(VEGF)を認識し遮断するヒト化モノクローナル抗体である、ベバシズマブ(Avastin(登録商標)−Genentech/Roche社)である。VEGFは、新しい血管の成長(血管新生)を刺激する化学信号である。この化合物及びその調剤は、特許文献3に開示されている。
特許文献4は、腫瘍選択的な毒性ウイルスと、腫瘍血管形成を低減する又は腫瘍血管系に損傷を与える1つ以上の治療薬とを含む、併用療法に関する。
膠芽腫を治療するための最近の臨床フェーズIII試験(「AVAglio」試験、Roche社)では、ベバシズマブが、化学療法剤テモゾロミド及び放射線と併用して投与された。結果は、全生存に関しては期待できるものではなく、2013年の米国臨床腫瘍学会(ASCO)の会合において、専門家は、第一選択治療の期待値を満たしていないと結論付けた。
国際公開第2009/083232号 国際公開第2011/113600号 米国特許第6054297号明細書 国際公開第2006/075165号
Breitbach et al, 2011 Russell et al, 2012 Geletneky et al, 2012 Cotmore & Tattersall, 2007 Nuesch et al, 2012 Hristov et al, 2010 Ohshima et al, 1998 Rayet et al, 1998 Ueno et al, 2001 Ran et al, 1999 Di Piazza et al, 2007 Folkman, J. Cancer Res., 46, 467-73(1986) Folkman, J. Nat. Cancer Inst., 82, 4-6(1989) Folkman et al., "Tumor Angiogenesis," Chapter 10, pp. 206-32, in The Molecular Basis of Cancer, Mendelsohn et al., eds. (W.B. Saunders, 1995) Weidner, New Eng. J. Med., 324(1), 1-8(1991)) O`Reilly et al., O`Reilly et al. Cell, 79, 315-28(1994) O`Reilly et al., Cell, 88, 277-85(1997) Teischer et al., Int. J. Cancer, 57, 920-25(1994)
したがって、本発明の目的は、がん治療の改善のための手段を提供することである。
本発明によれば、これは、特許請求の範囲に定められた主題によって達成される。
本発明に至る研究では、例えばベバシズマブなどの抗VEGF抗体が、がん細胞の死滅において、例えばH−1PVなどのパルボウイルス又は関連する齧歯動物のパルボウイルスと相乗的に作用するかどうかが問われた。ベバシズマブの投与は、数人の患者において、相乗的な様式でパルボウイルスの腫瘍崩壊活性を増強することが示された。
臨床フェーズI/IIa試験の臨床試験設計 患者2−04におけるAvastin(登録商標)を併用するH−1 PVのコンパッショネート・ユース 患者5−14におけるAvastin(登録商標)を併用するH−1 PVのコンパッショネート・ユース 患者2−04のEliSpotデータ;プール1及びプール2:多形膠芽腫(GBM)特異的ペプチド;プール3及びプール4:パルボウイルスH−1特異的ペプチド−NS1及びVP
本発明は、(a)パルボウイルスH−1を、(b)ベバシズマブと組み合わせて含む医薬組成物を提供する。
好ましくは、該医薬組成物中に、パルボウイルスH−1及びベバシズマブは、有効量で、かつ、薬学的に許容される担体と組み合わせて存在する。「薬学的に許容される」とは、有効成分の生物活性の有効性に干渉せず、また、投与される患者に対して毒性ではない、あらゆる担体を包含することが意図される。適切な医薬担体の例は当技術分野でよく知られており、リン酸緩衝生理食塩水、水、水中油型エマルションなどのエマルション、さまざまな種類の湿潤剤、滅菌溶液等が挙げられる。このような担体は、通常の方法で配合することができ、対象に有効量で投与することができる。
本明細書で用いられる用語「パルボウイルス」は、野生型又はそれらの改変された複製可能な誘導体、並びに、このようなウイルス又は誘導体に基づいた関連ウイルス又はベクターを含む。適切なパルボウイルス、誘導体等、並びに、該パルボウイルスの活発な産生に使用可能であり、かつ、治療に有用な細胞は、過度の実験労力なしに、本明細書の開示に基づき、当業者の技能の範囲内で容易に決定することができる。
「有効量」とは、疾患の経過及び重篤度に影響を与え、このような病態の低減又は緩和を生じるのに十分な有効成分の量のことを指す。これらの疾患又は障害を治療及び/又は予防するのに有用な「有効量」は、当業者に知られた方法を使用して決定されうる。
さらなる薬学的に受容可能な担体としては、ゲル、生体吸収性のマトリクス材料、治療薬を含む注入要素、又は任意の他の適切なビヒクル、供給又は分配の手段又は材料が挙げられうる。
化合物の投与は、例えば、静脈内、腹腔内、皮下、筋肉内、局所的、腫瘍内、又は皮内投与など、様々な方法によって達成されうる。投与経路は、当然ながら、治療の種類、及び医薬組成物に含まれる化合物の種類に応じて決まる。パルボウイルス及びベバシズマブの投与計画は、例えば、患者の寸法、体表面積、年齢、性別、特定のパルボウイルス、投与される特定の阻害剤等、投与の時間及び経路、腫瘍の種類及び特性、患者の全体的な健康、及び患者が受けている他の薬物療法を含む、患者のデータ、所見及び他の臨床因子に基づいて、主治医によって、当業者の技能の範囲内で容易に決定可能である。ベバシズマブに関しては、ここに参照することによって取り込まれる、添付文書及び患者のインフォメーションシートが参照される。
本発明に従ったベバシズマブと組み合わせたパルボウイルスが血液脳関門を通過する能力を有する感染性ウイルス粒子を含む場合には、治療は、ウイルスの静脈内注入によって行われうる、又は少なくとも開始されうる。しかしながら、好ましい投与経路は腫瘍内投与である。
長期間の静脈内処置は、ウイルスに対する中和抗体が形成される結果として、効果がなくなりやすいことから、初期計画の静脈内ウイルス投与後に、異なる投与モードを導入してもよく、又は、例えば、頭蓋内又は腫瘍内ウイルス投与などの異なる投与法を、パルボウイルス治療の全過程を通じて代替的に使用してもよい。
別の特定の投与法として、パルボウイルス(ウイルス、ベクター及び/又は細胞の薬剤)を、患者に移植された放出源から、患者に投与してもよい。例として、例えば、シリコーン又は他の生体適合性材料のカテーテルを、腫瘍摘除の間に又は別個の手順により患者に導入した小型の皮下リザーバ(Rickhamリザーバ)に接続して、さらなる外科的介入を行わずに、パルボウイルス組成物をさまざまな回数で局所的に注入することができる。パルボウイルス又は由来ベクターはまた、定位手術法により、又はニューロナビゲーションターゲッティング法により、腫瘍内に注入することもできる。
パルボウイルスの投与は、埋め込まれたカテーテルを通じて低流速で、適切なポンプ系、例えば、蠕動式輸液ポンプ又は対流増加送達(CED)ポンプを用いて、ウイルス粒子又はウイルス粒子を含む流体の持続注入によって実施することもできる。
パルボウイルス組成物のさらに別の投与方法は、パルボウイルスを所望のがん組織に分配するように構成及び配置された埋め込み物品によるものである。例えば、パルボウイルスH−1を含浸させたウエハを用いることができ、該ウエハは外科的腫瘍摘除の終わりに切除腔の端部に取り付けられる。複数のウエハをこのような治療的介入に用いることができる。パルボウイルスH−1、又はH−1系ベクターを活発に産生する細胞を、腫瘍摘除後に腫瘍又は腫瘍腔内に注入することができる。
化合物の組合せを用いた治療は、特に(しかし排他的ではないが)、脳腫瘍、膵がん、子宮頚がん、肺がん、頭頸部がん、乳がん又は結腸がんなどのがんの治療処置に有用であり、前記疾患の予後を大幅に改善することができる。それはまた、安全性を増加させ、かつ副作用を低減及び/又は回避するとともに、抗がん効果を維持又は高めさえする、より低い治療用量でのウイルス及び/又はベバシズマブの臨床使用も可能にする。パルボウイルスとベバシズマブとの強い相乗効果を考えると、例えば、以前に用いられた単一成分投与の半分又は3分の1などの低減された治療用量で、所望の治療効果が維持されることを予見することができる。用量の低減を考慮すると、(重篤な)副作用は低減又は回避さえも可能かもしれない。
パルボウイルス感染は、腫瘍細胞の死滅をもたらすが、正常細胞を損傷するものではなく、このような感染は、例えば、有害な神経学的副作用又は他の副作用のない、腫瘍特異的な療法を達成するために、例えばパルボウイルスH−1などの適切なパルボウイルス、若しくは、このようなウイルスに基づいた関連ウイルス又はベクターの脳内使用によって行われうる。
本発明はまた、がんの治療のための医薬組成物又は組合せの調製のための(a)パルボウイルスH−1及び(b)ベバシズマブの使用にも関する。
(a)と(b)の投与モードは、同時であっても連続的であってもよく、好ましくは、(a)と(b)は連続的に(又は別々に)投与される。これは、(a)と(b)が、一緒に、若しくは、同時に又はある特定の時間差を伴って投与される分離した実体として(例えば別々の容器で)、摂取するための単位剤形で提供されうることを意味する。この時間差は、1時間〜1週間、好ましくは12時間〜3日間でありうる。さらには、ベバシズマブとは別の投与経路でパルボウイルスを投与することも可能である。この点に関して、パルボウイルス又はベバシズマブの一方を腫瘍内に、他方を全身的に又は経口的に投与することが有益でありうる。特に好ましい実施形態では、パルボウイルスは腫瘍内に投与され、ベバシズマブは静脈内に投与される。好ましくは、パルボウイルスとベバシズマブは、別々の化合物として投与される。2種類の薬剤を用いた併用治療もまた可能である。
本発明の1つの好ましい実施形態では、薬剤の組合せが固形腫瘍及びその転移の治療に用いられる。例としては、脳腫瘍、膵がん、子宮頚がん、肺がん、頭頸部がん、乳がん又は結腸がんがある。好ましい実施形態では、これらの腫瘍は、パルボウイルス毒性に対して耐性である。さらに好ましい実施形態では、治療されるこれらの腫瘍は、再発性の腫瘍である。本発明の医薬組成物の特定の利点は、発がん性幹細胞であっても首尾よく治療可能であることである。これは、腫瘍の再発及び転移形成の回避に関して、プラスの効果を有する。
本発明によれば、組成物のパルボウイルスは、パルボウイルスH−1(H−1PV)である。
本発明に従った薬剤の組合せによって治療可能な患者には、ヒト並びに非ヒト動物が含まれる。後者の例としては、限定はしないが、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、イヌ及びネコなどの動物が挙げられる。
本発明はさらに、第1の容器、第2の容器、及び添付文書を含むキットに関し、ここで、第1の容器は少なくとも単回用量のパルボウイルスH−1を含む医薬組成物を含み、第2の容器は少なくとも単回用量のベバシズマブを含む医薬組成物を含み、添付文書は、医薬組成物を使用したがんを有する個体の治療のための指示書を含む。
本発明において、パルボウイルスH−1PVとベバシズマブとの併用が、がん、特に神経膠腫及び膵がんに対する有効なアプローチでありうることが、初めて示された。
脳腫瘍の治療に関しては、他の腫瘍溶解性ウイルスとは異なり、H−1PVは血液脳関門を通過し、脳内腫瘍を感染させることが示された。これは、開頭の必要のない、連続的な静脈内投与による初期の局所療法、又は、間隔をあけた再治療を促進する機会を提供する。
概して、パルボウイルスH−1PVは、腫瘍関連抗原の放出及びそれに続く免疫刺激に基づいて、抗がんワクチンの効果を惹起すると考えられている。これは、初期の腫瘍崩壊に加えて、潜在的に、疾患の再発予防における長期効果を生じうる。この効果は、抗VEGF抗体であり、抗血管形成剤として作用するベバシズマブを使用することによって、増強される。言い換えれば、ベバシズマブは、腫瘍の周囲への新しい血管の形成を低減又は正常化するとともに、VEGFの免疫抑制効果も低減する。この効果の組合せは、特にパルボウイルスを用いた前治療の後に、腫瘍を免疫系に対してより感受性にする。患者事例は、この併用療法により、これらの患者が進行性の再発性GBMを患っている場合でさえも、疾患の緩和又は安定のいずれかが生じることを示している。
下記の実施例は、本発明をより詳細に説明するものである。
実施例1
ベバシズマブは相乗的な様式でH−1PVの腫瘍崩壊活性を増強する
再発性の悪性神経膠腫を患う18名の患者における臨床フェーズI/IIaの試験を開始した。この試験は、パルボウイルスH−1の安全性、生体内分布、最大耐量、及び抗腫瘍活性の兆候を調べることを目的とする。前臨床データによれば、パルボウイルスは、腫瘍内へのウイルス投与のみならず、静脈内治療も含む。
12名(第I群)及び6名(第II群)の患者の2つの群において、パルボウイルスH−1(GMPグレードの調剤)の投与を行った。投与経路は、第1群と第2群で異なる(図1)。
各群内で投与モードは同一であるが、用量制限事象が観察されない場合には投与量を増加させる。第I群では、パルボウイルスH−1(「治験薬」;IMPとも呼ばれる)を4つの用量レベルで投与し、第II群では2つの用量レベルで投与した(表1)。
第1群では、患者は、1日目に、腫瘍組織内への画像誘導注入によって、IMPを投与された。この日に、患者は、予定される全投与量の50%の量を注入される。9日間の観察期間の後、10日目に腫瘍を切除した。腫瘍の摘除後、投与量の残りの半分を、切除腔の壁内に直接注入によって投与した。開腹術の間のこの注入により、IMPの投与を完了し、追加的なウイルス投与は行わなかった。
第2群では、IMPの最初の投与を静脈内経路で行った。対象は、1日目から5日目の5回の注入によって、予定される全投与量の50%の量を投与され、各注入は、総投与量の10%の量を含んでいた。5日目の最後の注入後、9日目まで観察期間をおき、10日目に第1群と同じく腫瘍切除を行った。第1群と同様に、患者は、腫瘍の摘除後、腫瘍腔を取り囲む組織内への注入によって投与量の残りの半分を投与され、試験の過程で各個体へのさらなるウイルス注入は行われなかった。
6名の患者は、再発腫瘍の切除の間のコンパッショネート・ユース合意書に基づいて別のH−1PV注入を希望した:
・第I群、 レベル1(腫瘍内):患者2名
・第I群、 レベル2(腫瘍内):患者1名
・第I群、 レベル3(腫瘍内):患者1名
・第II群、レベル3(静脈内):患者2名
腫瘍切除後、ウイルスを腫瘍腔の壁に再投与したが、すべての患者に、5x10PFUの同じ用量のウイルスが投与された。
2013年に開始されたコンパッショネート・ユースプログラムの一環として、これらの患者は、腫瘍再発の切除後に、ベバシズマブを用いた治療を受けた。
以下の生存データのまとめ(表2)は、6名の患者のうちの5名において、今までのところ、2回目のウイルス注入と2回目の再発又は死亡との間の期間(PFS2)が、1回目のウイルス注入と1回目の再発との間の期間(PFS1)よりも長かったという、興味深い結果を示している。これは、多形膠芽腫にとって典型的ではなく、非常に驚くべき結果である。
DG:用量群(レベル)、Tu:腫瘍サイズ、S:外科手術、t:全切除、st:部分切除、m:月、OS:全生存(月)、PFS:無増悪生存(月)、PFS1:ウイルス療法開始、1回目のウイルス注入−再発、PFS2:コンパッショネート・ユース開始、2回目のウイルス注入−再発又は死亡
2015年の治療計画(すべての処置は1.2E9 pfuの単回投与のIMP)は以下の通りであった:
患者5−13:2015年9月2日、静脈内処置;2015年9月3日、腫瘍周囲処置
患者5−14:2015年8月31日、静脈内処置;2015年9月1日、経動脈内処置
ウイルス投与の1〜2週間後、患者に、添付文書に従った投与計画でAvastin(登録商標)を再投与した。
患者の新たな再評価は以下の結果を示した:
患者1−01:不変
患者1−03:不変
患者2−04:OS 40.9カ月;患者死亡;PFS2 24.2カ月
患者3−08:不変
患者5−13:OS 21.3カ月;患者死亡;PFS2 14カ月
患者5−14:OS 24.1カ月;PFS2 18.4カ月;患者存命中。
上記表2では、最初の4名の患者(1−01、1−03、2−04、3−08)は腫瘍内処置群(第I群)に由来し、最後の2名の患者(5−13及び5−14)は静脈内処置群(第II群)に由来する。
4名の患者は、H−1PV注入の反復とそれに続くベバシズマブを用いた治療の組合せに対し、きわめて好ましい応答を示した。4名の患者のうちの2名[2−04及び5−14]は疾患の緩和又は安定に入った。これらのデータは、H−1PV注入の反復による免疫刺激の可能性を示唆しており、ベバシズマブの効果を高める可能性がある。
2名の患者2−04及び5−13について、治療プロトコル及びMRIスキャン画像を図2及び3に示す。
患者2−04のEliSpotデータを図4に示す。ウイルス特異的なNS1ペプチド(Poll3;パルボNS)に対するCTL応答が625日目に現れるとは、非常に驚くべきことである。
他の実施形態
1.(a)パルボウイルスを(b)ベバシズマブと組み合わせて含む医薬組成物であって、前記パルボウイルスが、H−1(H−1PV)である、医薬組成物。
2.(a)前記パルボウイルスと(b)ベバシズマブとを含み、前記パルボウイルスが腫瘍内又は静脈内投与用に配合され、前記ベバシズマブが静脈内投与用に配合されることを特徴とする、実施形態1に記載の医薬組成物。
3.がんの治療方法における使用のための実施形態1又は2に記載の医薬組成物。
4.前記パルボウイルス及びベバシズマブが連続的に投与されることを特徴とする、実施形態3に記載の使用のための医薬組成物。
5.前記使用が、固形腫瘍及び/又は発がん性幹細胞の治療のためであることを特徴とする、
6.前記使用が、パルボウイルス細胞毒性に対して耐性の腫瘍の治療のためであることを特徴とする、実施形態3〜5のいずれかに記載の使用のための医薬組成物。
7.前記腫瘍が、脳腫瘍、膵がん、子宮頚がん、肺がん、頭頸部がん、乳がん又は結腸がんであることを特徴とする、実施形態3〜6のいずれかに記載の使用のための医薬組成物。
8.前記使用が、神経膠腫又は再発性の多形膠芽腫の治療のためであることを特徴とする、実施形態3〜7のいずれかに記載の使用のための医薬組成物。
9.前記パルボウイルス及び/又は前記ベバシズマブが、腫瘍内投与又は静脈内投与によって投与されることを特徴とする、実施形態3〜8のいずれかに記載の使用のための医薬組成物。
10.第1の容器、第2の容器、及び添付文書を含むキットであって、前記第1の容器が、少なくとも単回用量の、パルボウイルスH−1を含む医薬組成物を含み、前記第2の容器が、少なくとも単回用量の、ベバシズマブを含む医薬組成物を含み、前記添付文書が、前記医薬組成物を使用したがんを有する個体の治療のための指示書を含むことを特徴とする、キット。
11.前記がんが、脳腫瘍、膵がん、子宮頚がん、肺がん、頭頸部がん、乳がん又は結腸がんであることを特徴とする、実施形態10に記載のキット。
12.前記脳腫瘍が、神経膠腫又は再発性の多形膠芽腫であることを特徴とする、実施形態11に記載のキット。
参照文献
Breitbach CJ, Burke J, Jonker D, Stephenson J, Haas AR, Chow LQ, Nieva J, Hwang TH, Moon A, Patt R et al (2011) Intravenous delivery of a multi-mechanistic cancer-targeted oncolytic poxvirus in humans. Nature 477: 99-102
Cotmore SF, Tattersall P (2007) Parvoviral host range and cell entry mechanisms. Adv Virus Res 70: 183-232
Di Piazza M, Mader C, Geletneky K, Herrero y Calle M, Weber E, Schlehofer J, Deleu L, Rommelaere J (2007) Cytosolic Activation of Cathepsins Mediates Parvovirus H-1-Induced Killing of Cisplatin and TRAIL-Resistant Glioma Cells. Journal of Virology 81: 4186-4198
Geletneky K, Huesing J, Rommelaere J, Schlehofer JR, Leuchs B, Dahm M, Krebs O, von Knebel Doeberitz M, Huber B, Hajda J (2012) Phase I/IIa study of intratumoral/intracerebral or intravenous/intracerebral administration of Parvovirus H-1 (ParvOryx) in patients with progressive primary or recurrent glioblastoma multiforme: ParvOryx01 protocol. BMC cancer 12: 99
Hristov G, Kramer M, Li J, El-Andaloussi N, Mora R, Daeffler L, Zentgraf H, Rommelaere J, Marchini A (2010) Through Its Nonstructural Protein NS1, Parvovirus H-1 Induces Apoptosis via Accumulation of Reactive Oxygen Species. J Virol 84: 5909-5922
Nuesch JP, Lacroix J, Marchini A, Rommelaere J (2012) Molecular pathways: rodent parvoviruses--mechanisms of oncolysis and prospects for clinical cancer treatment. Clin Cancer Res 18: 3516-3523
Ohshima T, Iwama M, Ueno Y, Sugiyama F, Nakajima T, Fukamizu A, Yagami K (1998) Induction of apoptosis in vitro and in vivo by H-1 parvovirus infection. The Journal of general virology 79 (Pt 12): 3067-3071
Ran Z, Rayet B, Rommelaere J, Faisst S (1999) Parvovirus H-1-induced cell death: influence of intracellular NAD consumption on the regulation of necrosis and apoptosis. Virus Res 65: 161-174
Rayet B, Lopez-Guerrero JA, Rommelaere J, Dinsart C (1998) Induction of programmed cell death by parvovirus H-1 in U937 cells: connection with the tumor necrosis factor alpha signalling pathway. J Virol 72: 8893-8903
Russell SJ, Peng KW, Bell JC (2012) Oncolytic virotherapy. Nat Biotechnol 30: 658-670
Ueno Y, Harada T, Iseki H, Ohshima T, Sugiyama F, Yagami K (2001) Propagation of rat parvovirus in thymic lymphoma cell line C58(NT)d and subsequent appearance of a resistant cell clone after lytic infection. J Virol 75: 3965-3970

Claims (5)

  1. (a)パルボウイルス、及び(b)ベバシズマブを含む、腫瘍の治療に使用するための組合せ医薬であって、前記パルボウイルスがH−1(H−1PV)であり、前記腫瘍が、膵がん、子宮頚がん、肺がん、頭頸部がん、乳がん又は結腸がんである、組合せ医薬。
  2. 前記パルボウイルスが腫瘍内又は静脈内投与用に配合され、かつ前記ベバシズマブが静脈内投与用に配合されている、請求項1に記載の組合せ医薬。
  3. 前記パルボウイルス及びベバシズマブが連続的に投与される、請求項1又は2に記載の組合せ医薬。
  4. 前記パルボウイルス、ベバシズマブ又はその両方が、腫瘍内投与又は静脈内投与によって投与される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組合せ医薬。
  5. 第1の容器、第2の容器、及び添付文書を含む、腫瘍の治療に使用するためのキットであって、前記第1の容器が、少なくとも単回用量の、パルボウイルスH−1を含む医薬組成物を含み、前記第2の容器が、少なくとも単回用量の、ベバシズマブを含む医薬組成物を含み、前記添付文書が、前記医薬組成物を使用して腫瘍を有する個体を治療するための指示書を含み、前記腫瘍が、膵がん、子宮頚がん、肺がん、頭頸部がん、乳がん又は結腸がんである、キット。
JP2019162517A 2015-02-11 2019-09-06 パルボウイルスを用いたベバシズマブを併用するがん治療 Pending JP2019203027A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15154629.8 2015-02-11
EP15154629.8A EP3056216B1 (en) 2015-02-11 2015-02-11 Cancer therapy with a parvovirus combined with bevacizumab

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537364A Division JP6586168B2 (ja) 2015-02-11 2016-02-10 パルボウイルスを用いたベバシズマブを併用する癌治療

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019203027A true JP2019203027A (ja) 2019-11-28

Family

ID=52544294

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537364A Active JP6586168B2 (ja) 2015-02-11 2016-02-10 パルボウイルスを用いたベバシズマブを併用する癌治療
JP2019162517A Pending JP2019203027A (ja) 2015-02-11 2019-09-06 パルボウイルスを用いたベバシズマブを併用するがん治療

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017537364A Active JP6586168B2 (ja) 2015-02-11 2016-02-10 パルボウイルスを用いたベバシズマブを併用する癌治療

Country Status (16)

Country Link
US (2) US10813959B2 (ja)
EP (2) EP3056216B1 (ja)
JP (2) JP6586168B2 (ja)
KR (2) KR20190099097A (ja)
CN (1) CN107405400B (ja)
AU (1) AU2016218575B2 (ja)
BR (1) BR112017014189A2 (ja)
CA (2) CA3054511C (ja)
DK (2) DK3056216T3 (ja)
ES (1) ES2622983T3 (ja)
IL (1) IL253962B (ja)
MX (1) MX2017010341A (ja)
NZ (1) NZ734750A (ja)
RU (1) RU2679442C1 (ja)
WO (1) WO2016128146A1 (ja)
ZA (2) ZA201705905B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10624869B2 (en) * 2017-05-08 2020-04-21 Stanislaw R. Burzynski Methods for the treatment of recurrent glioblastoma (RGBM)
CA3067026A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Stanislaw R. Burzynski Use of antineoplastons to treat leptomeningeal disease
US11344521B2 (en) 2017-06-12 2022-05-31 Burzynski Research Institute, Inc. Methods for the treatment of leptomeningeal disease
US20210085736A1 (en) * 2018-04-20 2021-03-25 The University Of Hong Kong Immuno-oncolytic modified vaccinia tian tan virus and methods of treating cancer
EP3657172A1 (en) 2018-11-22 2020-05-27 Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts Method for predicting the clinical response of oncolytic parvovirus h1 (h-1pv) treatment in a patient suspected of suffering from cancer by measuring the expression levels of laminins and/or galectins as biomarkers in a patient´s sample

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
US7179456B2 (en) * 2003-04-30 2007-02-20 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Use of parvovirus for brain tumor therapy
PE20061075A1 (es) * 2004-12-17 2006-11-15 Genentech Inc Anticuerpos anti-vegf como agentes antiangiogenicos para tratar enfermedades autoinmunes en pacientes en quienes fallo una terapia anterior
WO2006075165A1 (en) * 2005-01-13 2006-07-20 Btg International Limited Combination of oncolytic viruses with angiogenesis inhibitors
EP2173368A1 (en) * 2007-07-18 2010-04-14 Genelux Corporation Use of a chemotherapeutic agent in the preparation of a medicament for treating or ameliorating an adverse side effect associated with oncolytic viral therapy
ES2402138T3 (es) * 2007-12-28 2013-04-29 Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung Des Öffentlichen Rechts Terapia contra el cáncer con un parvovirus combinado con quimioterapia
EP2266587A1 (en) * 2009-06-04 2010-12-29 Deutsches Krebsforschungszentrum, Stiftung des öffentlichen Rechts Oncolytic virotherapy for prevention of tumor recurrence
EP2366398A1 (en) 2010-03-17 2011-09-21 Deutsches Krebsforschungszentrum Cancer therapy with a parvovirus combined with an HDAC inhibitor
US9669049B2 (en) * 2010-10-31 2017-06-06 Tocagen Inc. Compositions comprising gamma retrovirus vectors and methods of treating proliferative disorders

Also Published As

Publication number Publication date
IL253962B (en) 2020-10-29
CN107405400A (zh) 2017-11-28
DK3056216T3 (en) 2017-05-08
AU2016218575B2 (en) 2019-01-31
US20180028583A1 (en) 2018-02-01
ZA201705905B (en) 2018-11-28
US10813959B2 (en) 2020-10-27
CA2971808A1 (en) 2016-08-18
AU2016218575A1 (en) 2017-07-13
EP3256162B1 (en) 2023-12-06
KR20190099097A (ko) 2019-08-23
WO2016128146A1 (en) 2016-08-18
CA3054511A1 (en) 2016-08-18
NZ734750A (en) 2018-08-31
EP3056216B1 (en) 2017-02-01
IL253962A0 (en) 2017-10-31
CA3054511C (en) 2022-03-22
US20210060102A1 (en) 2021-03-04
ZA201805736B (en) 2019-11-27
KR102013405B1 (ko) 2019-10-21
DK3256162T3 (da) 2024-02-19
EP3056216A1 (en) 2016-08-17
RU2679442C1 (ru) 2019-02-11
MX2017010341A (es) 2018-06-06
JP6586168B2 (ja) 2019-10-02
CN107405400B (zh) 2021-03-02
JP2018508482A (ja) 2018-03-29
KR20170132733A (ko) 2017-12-04
ES2622983T3 (es) 2017-07-10
CA2971808C (en) 2019-11-12
BR112017014189A2 (pt) 2018-03-06
EP3256162A1 (en) 2017-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210060102A1 (en) Cancer therapy with a parvovirus combined with bevacizumab
JP5718377B2 (ja) パルボウイルスをhdac阻害剤と併用して使用する癌治療
US10406185B2 (en) Cancer therapy with a parvovirus combined with a BCL-2 inhibitor
US11324788B2 (en) Parvovirus formulation for treating tumors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200910

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210407