JP2019201422A - Communication system - Google Patents

Communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2019201422A
JP2019201422A JP2019145862A JP2019145862A JP2019201422A JP 2019201422 A JP2019201422 A JP 2019201422A JP 2019145862 A JP2019145862 A JP 2019145862A JP 2019145862 A JP2019145862 A JP 2019145862A JP 2019201422 A JP2019201422 A JP 2019201422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
account
sensor
user
management
sensor unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019145862A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6751804B2 (en
Inventor
貴司 西垣
Takashi Nishigaki
貴司 西垣
建平 周
jian-ping Zhou
建平 周
健一 金田
Kenichi Kaneda
健一 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Contec Co Ltd
Original Assignee
Contec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Contec Co Ltd filed Critical Contec Co Ltd
Priority to JP2019145862A priority Critical patent/JP6751804B2/en
Publication of JP2019201422A publication Critical patent/JP2019201422A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6751804B2 publication Critical patent/JP6751804B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To improve the security of a communication system.SOLUTION: Sensor data detected by a sensor unit 30 is transmitted to a server 20. Even an installation user PU who has installed the sensor unit 30 cannot browse the sensor data unless the user is not a management account, and only a management account corresponding to the sensor unit 30 or an invited account who is invited from the management account can browse the sensor data via the server 20.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信システムに関するものであり、特にサーバ上のデータに複数のユーザがアクセスすることを可能とする通信システムに関する。   The present invention relates to a communication system, and more particularly to a communication system that allows a plurality of users to access data on a server.

ネットワークを介した通信システムにおいて、複数の箇所に設置されたセンサユニットが、そのセンサユニットの周囲環境の温度などの環境情報をセンサデータとして検出し、ネットワークを介してそのセンサデータをサーバに送信するという方式が採られることがある。この方式の通信システムでは、ユーザがネットワークを介してサーバと通信することにより、センサユニットから送信されたセンサデータをユーザが閲覧することが可能である。   In a communication system via a network, sensor units installed at a plurality of locations detect environmental information such as the temperature of the surrounding environment of the sensor unit as sensor data, and transmit the sensor data to a server via the network. May be adopted. In this type of communication system, the user can browse the sensor data transmitted from the sensor unit by communicating with the server via the network.

このような通信システムによれば、ユーザは、センサユニットの設置箇所を実際に訪れることなくセンサユニット設置箇所の環境情報を知ることができる。またセンサユニットが複数の箇所に設置されていることにより、ユーザは、一箇所に留まったままで、移動することなく複数の箇所における環境情報を知ることができる。   According to such a communication system, the user can know the environmental information of the sensor unit installation location without actually visiting the installation location of the sensor unit. Further, since the sensor units are installed at a plurality of locations, the user can know environmental information at the plurality of locations without moving, while remaining at one location.

しかしながら、こうした通信システムにおいて、どのようなユーザであってもサーバ上のデータにアクセスすることが可能になっていると、セキュリティ上の問題が生じることがある。   However, in such a communication system, if any user can access data on the server, a security problem may occur.

例えばセンサユニットの所有者が自宅にそのセンサユニットを設置し、自身の生活環境情報を家族へ知らせるために上述の通信システムを利用する場合、家族以外の第三者がセンサユニットのセンサデータにアクセスできてしまうと、センサユニット所有者のプライバシーが第三者へ漏洩してしまうこととなる。そこで本発明は、信用できるユーザのみがセンサデータを閲覧することが可能な通信システムを提供することを課題とする。   For example, when the owner of a sensor unit installs the sensor unit at home and uses the communication system described above to inform the family of their living environment information, a third party other than the family accesses the sensor data of the sensor unit. If this is done, the privacy of the sensor unit owner will be leaked to a third party. Therefore, an object of the present invention is to provide a communication system in which only trusted users can view sensor data.

この課題を解決するため、本発明に係る通信システムは、サーバ上のデータに複数のユーザがアクセスすることを可能とする通信システムであって、前記サーバは、複数のセンサユニットの情報を管理するセンサユニット管理部と、前記ユーザのそれぞれに対応するユーザアカウントを管理するユーザ管理部と、を備え、前記センサユニットは、自身の設置されている周囲環境から検出したセンサデータを前記サーバへ送信し、前記センサユニット管理部は、前記センサユニットのそれぞれから受信した前記センサデータを、各前記センサユニットごとに分類して記録し、前記ユーザ管理部は、前記センサユニットのそれぞれに個別に割り当てられているセンサ管理符号を前記サーバへ送信したユーザのユーザアカウントを、当該センサ管理符号に対応する前記センサユニットの管理アカウントとして登録し、また、前記管理アカウントから招待を受けたユーザアカウントを、その管理アカウントに対応する前記センサユニットの被招待アカウントとして登録し、前記サーバは、特定の被要求センサユニットのセンサデータを閲覧することを要求するデータ要求を特定の要求ユーザアカウントから受信した場合には、前記要求ユーザアカウントが、前記被要求センサユニットの前記管理アカウントまたは前記被招待アカウントであるかどうかを前記ユーザ管理部によって確認し、前記要求ユーザアカウントが、前記被要求センサユニットの前記管理アカウントまたは前記被招待アカウントである場合には、前記センサユニットに記録されている前記被要求センサユニットの前記センサデータを前記要求ユーザアカウントへ送信し、前記要求ユーザアカウントが、前記被要求センサユニットの前記管理アカウントではない非管理アカウント、かつ前記被招待アカウントではない未招待アカウントである場合には、前記データ要求を拒否し、前記被招待アカウントは自分自身を未招待アカウントへと変更可能であり、前記管理アカウントは前記被招待アカウントを未招待アカウントへと変更可能であり、また前記管理アカウントは自分自身を非管理アカウントへと変更可能であり、前記管理アカウントが非管理アカウントに変更された場合には、当該管理アカウントから招待を受けていた被招待アカウントは全て未招待アカウントへと変更されることを特徴とする。   In order to solve this problem, a communication system according to the present invention is a communication system that allows a plurality of users to access data on a server, and the server manages information of a plurality of sensor units. A sensor unit management unit; and a user management unit that manages a user account corresponding to each of the users, wherein the sensor unit transmits sensor data detected from an ambient environment in which the sensor unit is installed to the server. The sensor unit management unit classifies and records the sensor data received from each of the sensor units for each sensor unit, and the user management unit is individually assigned to each of the sensor units. A user account of a user who has transmitted a sensor management code to the server, Registered as a management account of the sensor unit corresponding to the number, and registered as a invited account of the sensor unit corresponding to the management account of the user account invited from the management account. When a request for data requesting to browse sensor data of the requested sensor unit is received from a specific requesting user account, the requesting user account is the management account or the invited account of the requested sensor unit. Whether the requested user account is the management account or the invited account of the requested sensor unit, the requested request recorded in the sensor unit. The sensor unit Data is transmitted to the requesting user account, and if the requesting user account is an unmanaged account that is not the managed account of the requested sensor unit and an uninvited account that is not the invited account, the data request The invited account can change itself to an uninvited account, the managed account can change the invited account to an uninvited account, and the managed account can It can be changed to a managed account, and when the managed account is changed to a non-managed account, all invited accounts that have been invited from the managed account are changed to uninvited accounts. To do.

また好ましくは、本発明の通信システムにおいて、前記センサユニットのそれぞれは、定期的に現時点における前記センサデータを前記サーバへ送信し、前記サーバの前記センサユニット管理部は、前記センサユニットのそれぞれから受信した前記センサデータを、前記センサユニットごとに分類かつ時系列順に整理して蓄積するとよい。   Preferably, in the communication system of the present invention, each of the sensor units periodically transmits the sensor data at the present time to the server, and the sensor unit management unit of the server receives the sensor data from each of the sensor units. The sensor data may be stored in a classified and time-series order for each sensor unit.

また好ましくは、本発明の通信システムにおいて、前記サーバは、蓄積した前記センサデータに基づいて統計処理を行うことで算出した統計データを前記センサユニットごとに記録するとよい。   Preferably, in the communication system of the present invention, the server may record statistical data calculated by performing statistical processing based on the accumulated sensor data for each sensor unit.

また好ましくは、本発明の通信システムにおいて、前記サーバは、前記センサデータに基づいて、いずれかの前記センサユニットに異常が発生しているか否かの判断を行い、異常が発生している前記センサユニットに対応する前記管理アカウントおよび/または前記被招待アカウントに対して、異常発生の通知が前記サーバから行われるとよい。   Preferably, in the communication system according to the present invention, the server determines whether an abnormality has occurred in any one of the sensor units based on the sensor data, and the sensor in which the abnormality has occurred. The server may be notified of the occurrence of an abnormality with respect to the management account and / or the invited account corresponding to the unit.

また好ましくは、本発明の通信システムにおいて、前記被招待アカウントは、前記サーバからの通知の受信形態を複数の形態から選択可能であるとよい。   Preferably, in the communication system according to the present invention, the invited account can select a reception form of the notification from the server from a plurality of forms.

本発明によれば、特定のセンサユニットのセンサデータを閲覧できるのは、そのセンサユニットのセンサ管理符号をサーバへ送信した管理アカウントと、その管理アカウントから招待を受けた被招待アカウントのみであるため、センサユニット所有者の家族などの、センサ管理符号を入手できる立場のユーザと、招待を受けたユーザという信頼できるユーザのみがセンサデータを閲覧できることとなり、通信システムのセキュリティが強固なものとなる。   According to the present invention, the sensor data of a specific sensor unit can be browsed only by the management account that has transmitted the sensor management code of the sensor unit to the server and the invited account that has received an invitation from the management account. Only a user who can obtain the sensor management code, such as the family of the sensor unit owner, and a reliable user who has been invited can view the sensor data, and thus the security of the communication system is strengthened.

本発明に係る通信システムの実施形態の一例における各種機器の配置例。The example of arrangement | positioning of the various apparatuses in an example of embodiment of the communication system which concerns on this invention. 同実施形態における通信システムのブロック図。The block diagram of the communication system in the embodiment. 同実施形態におけるセンサユニットを示す図であり、上側の図が正面図、下側の図が背面図。It is a figure which shows the sensor unit in the embodiment, an upper figure is a front view, and a lower figure is a rear view. 同実施形態におけるデータ構造の概念図。The conceptual diagram of the data structure in the embodiment. 同実施形態における通信の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of communication in the embodiment. 同実施形態におけるアカウント識別の手順をフローチャート。The flowchart of the procedure of the account identification in the embodiment. 同実施形態における招待の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the invitation in the same embodiment. 同実施形態におけるアカウント種別変更の手順を示すフローチャート。6 is a flowchart showing a procedure for changing an account type in the embodiment.

以下、図面を参照しながら本発明に係る通信システムの実施形態の一例について説明する。本実施形態の通信システムにおけるサーバやセンサユニット、ユーザ端末といった各種機器の配置例を図1に示す。図1に示す通信システム10においてはセンサユニット30が検出対象者TUの自宅に設置される。検出対象者TUは例えば高齢者や要介護者であり、その高齢者の家族や要介護者の担当介護者が、検出対象者TUの生活環境を確認するためにセンサユニット30を設置する。センサユニット30の設置を行った人物を以下設置ユーザPUと呼ぶ。   Hereinafter, an example of an embodiment of a communication system according to the present invention will be described with reference to the drawings. An arrangement example of various devices such as a server, a sensor unit, and a user terminal in the communication system of the present embodiment is shown in FIG. In the communication system 10 shown in FIG. 1, the sensor unit 30 is installed in the home of the detection target person TU. The detection target person TU is, for example, an elderly person or a care recipient, and the family of the elderly person or a caregiver in charge of the care recipient installs the sensor unit 30 in order to confirm the living environment of the detection target person TU. A person who has installed the sensor unit 30 is hereinafter referred to as an installation user PU.

設置ユーザPUは多数存在し、それぞれが別々の検出対象者TUの自宅にセンサユニット30を設置する。これにより、センサユニット30は複数の箇所に設置される。なお、一人のユーザが複数の検出対象者TUの自宅にそれぞれセンサユニット30を設置することもある。つまり、一人の設置ユーザPUが複数のセンサユニット30を設置することもある。   There are a large number of installation users PU, and each installs the sensor unit 30 in the home of a different detection target person TU. Thereby, the sensor unit 30 is installed in several places. A single user may install the sensor unit 30 at the homes of a plurality of detection subject TUs. That is, one installation user PU may install a plurality of sensor units 30.

センサユニット30には温度センサ、照度センサ、人感センサ(赤外線などにより特定箇所における人間の動きを検出するセンサ)が組み込まれており、設置箇所における温度、照度、検出対象者TUの動きといった周囲環境のデータをセンサデータとして検出する。こうして検出されたセンサデータは、無線通信、あるいは有線通信により、ネットワークNWを介して別の箇所(都心部のデータセンタなど)に存在するサーバ20へと送信される。   The sensor unit 30 incorporates a temperature sensor, an illuminance sensor, and a human sensor (a sensor that detects a human movement at a specific location by infrared rays or the like). Detect environmental data as sensor data. The sensor data detected in this way is transmitted to the server 20 existing in another location (such as a data center in the city center) via the network NW by wireless communication or wired communication.

サーバ20により、複数のユーザが参加できるネットワークサービスが運用されており、設置ユーザPUはそれぞれこのネットワークサービスに参加し、自身に固有のユーザアカウントをサーバ20へ登録する。また、設置ユーザPUの親類など、設置ユーザ以外にも検出対象者の生活環境を知りたい人物(以下サブユーザSUと呼ぶ)がいる場合には、そうしたサブユーザSUもユーザアカウントをサーバ20へ登録してネットワークサービスに参加する。   A network service that allows a plurality of users to participate is operated by the server 20, and each installed user PU participates in this network service and registers a user account unique to the user in the server 20. In addition, when there is a person (hereinafter referred to as a sub user SU) who wants to know the living environment of the detection target person other than the installation user, such as a relative of the installation user PU, the sub user SU also registers the user account in the server 20. To participate in network services.

なお、ネットワークサービスへの参加方法としては例えば以下の方法がある。ユーザ(設置ユーザPUおよびサブユーザSU)がそれぞれ所有する携帯電話やタブレットといったユーザ端末40にネットワークサービス用のアプリケーションを導入した上で、そのアプリケーションを介して、各ユーザが自身に固有のユーザIDとパスワードをサーバ20へ送信することにより、そのユーザIDとパスワードの組み合わせがユーザアカウントの情報としてサーバ20へ登録される。それ以後は、各ユーザは登録したときとは異なるユーザ端末40を使用していても、登録されたユーザIDとパスワードの組み合わせをサーバ20へ送信することにより、登録したときと同一のユーザアカウントとしてネットワークサービスを利用できる。   As a method for participating in the network service, for example, there are the following methods. After introducing an application for network service to the user terminal 40 such as a mobile phone or a tablet owned by each user (installed user PU and sub-user SU), each user has a unique user ID and a user ID via the application. By transmitting the password to the server 20, the combination of the user ID and the password is registered in the server 20 as user account information. Thereafter, even if each user uses a user terminal 40 different from the registered one, the registered user ID and password combination is transmitted to the server 20 so that the same user account as the registered one is obtained. Network services are available.

設置ユーザPUは自身が設置したセンサユニット30について、自分がそのセンサユニット30の管理者であることをサーバ20へ登録することにより、設置ユーザPUはそのセンサユニット30のセンサデータを、サーバ20を介して閲覧できる。一方、そのセンサユニット30の管理者となっていない他の設置ユーザPUがセンサデータを閲覧することはできない。また、サブユーザSUは、ネットワークサービスに参加しただけではいずれのセンサユニット30のセンサデータも閲覧することができない。   The installation user PU registers with the server 20 that he / she is the administrator of the sensor unit 30 for the sensor unit 30 he / she has installed, so that the installation user PU stores the sensor data of the sensor unit 30 in the server 20. You can browse through. On the other hand, other installation users PU who are not administrators of the sensor unit 30 cannot view the sensor data. Further, the sub user SU cannot view the sensor data of any sensor unit 30 only by participating in the network service.

ここで、ネットワークサービスには他のユーザアカウントに対して設置ユーザPUが特定のセンサユニット30のセンサデータの閲覧を許可するように招待を行う機能があり、設置ユーザPUが、サブユーザSU、あるいは他の設置ユーザPUを招待すると、招待を受けたユーザは、招待を行った設置ユーザPUが許可したセンサユニット30のセンサデータを閲覧することが可能となる。このように、本実施形態においては特定の条件を満たすことにより複数のユーザがサーバ上のセンサデータへとアクセスすることが可能となっている。   Here, the network service has a function of inviting the other user account to allow the installation user PU to view the sensor data of the specific sensor unit 30, and the installation user PU is a sub-user SU or When other installation users PU are invited, the user who has received the invitation can browse the sensor data of the sensor unit 30 permitted by the installation user PU who has invited. As described above, in this embodiment, a plurality of users can access sensor data on the server by satisfying specific conditions.

本実施形態における通信についてより詳しく説明する。図2に、本実施形態の通信システム10におけるブロック図を示す。サーバ20は、各センサユニット30の情報を管理するセンサユニット管理部22と、各ユーザのユーザアカウントを管理するユーザ管理部24と、センサユニット30やユーザ端末40とのデータ送受信(通信)を行うサーバ送受信部26を備えている。   Communication in the present embodiment will be described in more detail. FIG. 2 shows a block diagram of the communication system 10 of the present embodiment. The server 20 performs data transmission / reception (communication) with the sensor unit management unit 22 that manages information of each sensor unit 30, the user management unit 24 that manages the user account of each user, and the sensor unit 30 and the user terminal 40. A server transmission / reception unit 26 is provided.

センサユニット30は、温度センサ、照度センサ、人感センサなどの、周囲環境から環境情報をセンサデータとして検出するセンサ部32と、サーバ20とのデータ送受信を行うセンサ送受信部36を備えている。なお、センサユニット30のそれぞれには、個別にセンサ管理符号38が割り当てられている。   The sensor unit 30 includes a sensor unit 32 that detects environmental information as sensor data from the surrounding environment, such as a temperature sensor, an illuminance sensor, and a human sensor, and a sensor transmission / reception unit 36 that transmits and receives data to and from the server 20. A sensor management code 38 is individually assigned to each sensor unit 30.

ユーザ端末40は、ネットワークサービス用のアプリケーションを導入することにより、サーバ20との通信を行うためのいくつかの機能を発揮するようになる。アプリケーション導入後のユーザ端末40は、サーバ20から受信したセンサデータなどの各種情報を表示する表示部41と、ユーザからの操作を受け付ける操作入力部45と、サーバ20とのデータ送受信を行うユーザ送受信部46と、センサ管理符号保持具39からセンサ管理符号38を取得するためのセンサ管理符号取得部49を備える。またユーザが自身のユーザアカウントを用いてサーバ20と通信を行っている間、サーバ20はそのユーザアカウントのユーザIDを通信中のユーザ端末40に付与する。   The user terminal 40 exhibits several functions for communicating with the server 20 by introducing an application for network service. The user terminal 40 after the application introduction has a display unit 41 that displays various information such as sensor data received from the server 20, an operation input unit 45 that receives an operation from the user, and a user transmission / reception that performs data transmission / reception with the server 20. And a sensor management code acquisition unit 49 for acquiring the sensor management code 38 from the sensor management code holder 39. While the user is communicating with the server 20 using his / her user account, the server 20 gives the user ID of the user account to the user terminal 40 in communication.

図3にセンサユニット30の一例を示す。このセンサユニット30は検出対象者の自宅、つまり家屋の室内に設置されることが想定されている。図3に示すセンサユニット30においては、設置箇所の温度(室温)を検出するための温度センサ32aと、設置箇所の照度(室内の明るさ)を検出するための照度センサ32bと、設置箇所の周囲(室内)における人間の動きを検出する人感センサ32cがセンサ部32を構成している。また、このセンサユニット30には、センサ部32の他に、LEDインジケータなどによりセンサユニット30の動作状態を示す動作状態表示部33と、外部からの(検出対象者などによる)手動操作を受け付ける手動操作部35(ここでは小型のボタン)と、外部の電源と接続するための電源ケーブル37が設けられている。なお、図3には現れていないが、センサユニット30の筐体内には、無線LANや携帯電話回線網などを介した無線通信によりサーバ20とデータの送受信を行うセンサ送受信部36が設けられている。   FIG. 3 shows an example of the sensor unit 30. This sensor unit 30 is assumed to be installed in the home of the person to be detected, that is, in the house. In the sensor unit 30 shown in FIG. 3, a temperature sensor 32a for detecting the temperature (room temperature) of the installation location, an illuminance sensor 32b for detecting the illuminance (indoor brightness) of the installation location, A human sensor 32 c that detects a human motion in the surroundings (indoors) constitutes a sensor unit 32. In addition to the sensor unit 32, the sensor unit 30 includes an operation state display unit 33 that indicates an operation state of the sensor unit 30 with an LED indicator and the like, and a manual unit that accepts an external manual operation (by a person to be detected). An operation unit 35 (here, a small button) and a power cable 37 for connecting to an external power source are provided. Although not shown in FIG. 3, a sensor transmission / reception unit 36 that transmits / receives data to / from the server 20 by wireless communication via a wireless LAN or a cellular phone network is provided in the housing of the sensor unit 30. Yes.

先述の通り、センサユニット30のそれぞれには、個別にセンサ管理符号38が割り当てられている。このセンサ管理符号38は、各センサユニット30に固有のセンサIDを基に生成される情報であり、後述するように、ユーザが、このセンサ管理符号38の情報をサーバ20へ送ることにより、そのユーザのユーザアカウントがセンサ管理符号38に対応するセンサユニット30の管理アカウントとしてサーバ20のユーザ管理部24に登録される。センサユニット30を実際に所有するユーザであればセンサ管理符号38を取得することができるように、センサ管理符号38は、センサユニット30に設けられたセンサ管理符号保持具39に保持されている。例えば図3下側の図に示すように、センサ管理符号38の情報を表す二次元コードを記載したシールが、センサ管理符号保持具39としてセンサユニット30の背面に貼り付けられている。なおセンサユニット30の背面には壁掛け孔31aや台座取付窪み31bが設けられており、設置ユーザPUは壁面に釘やネジに壁掛け孔を取り付け、その釘やネジに壁掛け孔31aを引っ掛けることでセンサユニット30を壁面に取り付けたり、台座取付窪み31bに台座を取り付けて、台座を用いて机などの家具の上面にセンサユニットを載置するなどしてセンサユニット30の設置を行うことができる。   As described above, the sensor management code 38 is individually assigned to each sensor unit 30. The sensor management code 38 is information generated based on a sensor ID unique to each sensor unit 30. As will be described later, when the user sends the information of the sensor management code 38 to the server 20, The user account of the user is registered in the user management unit 24 of the server 20 as a management account of the sensor unit 30 corresponding to the sensor management code 38. The sensor management code 38 is held in a sensor management code holder 39 provided in the sensor unit 30 so that the sensor management code 38 can be acquired by a user who actually owns the sensor unit 30. For example, as shown in the lower diagram of FIG. 3, a sticker describing a two-dimensional code representing the information of the sensor management code 38 is attached to the back surface of the sensor unit 30 as the sensor management code holder 39. A wall-hanging hole 31a and a base mounting recess 31b are provided on the back of the sensor unit 30, and the installation user PU attaches the wall-hanging hole to a nail or screw on the wall surface, and hooks the wall-hanging hole 31a on the nail or screw. The sensor unit 30 can be installed by attaching the unit 30 to a wall surface, attaching a pedestal to the pedestal mounting recess 31b, and placing the sensor unit on the upper surface of furniture such as a desk using the pedestal.

図4に、本実施形態の各種機器間で送受信されるデータについて、データ構造の概念図を示す。センサユニット30は定期的(例えば10分ごと)に、現時点におけるセンサデータをサーバ20へ送信する。センサユニット30から送信されるセンサデータには、センサユニット30の設置箇所の周囲環境からセンサ部32によって検出された環境情報、すなわち温度値、照度値、人感値(0:人間の動きなし、1:人間の動きあり)といった各センサの検出値が含まれる。また、図4に示すように、センサデータには検出値のほか、検出を行ったセンサユニット30のセンサIDが含まれる。一方、サーバ20のセンサユニット管理部22はセンサデータが送信された時刻も記録しており、サーバ20のセンサユニット管理部22に記録されるセンサデータは、センサデータに含まれるセンサIDに基づいてセンサユニット30ごとに分類して記録されるとともに、送信時刻順に並べられて時系列順に整理して蓄積される。   FIG. 4 shows a conceptual diagram of a data structure for data transmitted and received between various devices of the present embodiment. The sensor unit 30 transmits the sensor data at the present time to the server 20 periodically (for example, every 10 minutes). The sensor data transmitted from the sensor unit 30 includes environmental information detected by the sensor unit 32 from the surrounding environment of the installation location of the sensor unit 30, that is, a temperature value, an illuminance value, and a human sense value (0: no human motion, 1: Detection value of each sensor such as human motion) is included. As shown in FIG. 4, the sensor data includes the sensor ID of the sensor unit 30 that performed the detection in addition to the detection value. On the other hand, the sensor unit management unit 22 of the server 20 also records the time when the sensor data is transmitted, and the sensor data recorded in the sensor unit management unit 22 of the server 20 is based on the sensor ID included in the sensor data. The sensor units 30 are classified and recorded, arranged in order of transmission time, and arranged and stored in time series.

各ユーザがネットワークサービスを利用する際には、アプリケーション導入済みのユーザ端末40を介してサーバ20へユーザIDとパスワードの組み合わせを登録することで各ユーザに対応するユーザアカウントを作成する。ここで、登録されるユーザIDとパスワードはユーザが自分で作成してもよいし、サーバが作成してもよいが、ユーザIDはユーザごとに固有のものとなっており、同一のユーザIDを持つユーザアカウントが複数存在することはない。したがって、ユーザIDをユーザが自分で作成してサーバ20へ送信する場合、そのユーザIDが既に登録済みのユーザアカウントのいずれかのユーザIDと同一である場合には、そのユーザIDは新規登録できないことがユーザへ通知される。   When each user uses a network service, a user account corresponding to each user is created by registering a combination of a user ID and a password in the server 20 via the user terminal 40 in which an application has been introduced. Here, the registered user ID and password may be created by the user himself or the server, but the user ID is unique for each user, and the same user ID is There is never more than one user account. Therefore, when a user creates a user ID by himself and transmits the user ID to the server 20, if the user ID is the same as any user ID of a registered user account, the user ID cannot be newly registered. Is notified to the user.

ユーザ管理部24で管理されるユーザアカウントの情報は、図4に示すように、ユーザ別に分類して記録されている。ユーザアカウントの情報にはユーザに固有のユーザID48と、そのユーザID48に対応するパスワードPWが含まれるほか、そのユーザアカウントの種別を示す情報が含まれる。ユーザアカウントの種別とは、そのユーザアカウントがいずれかのセンサユニット30のセンサデータへのアクセス権を有するか否か(センサデータを閲覧できるかどうか)に関わる情報であり、ユーザアカウントが後述の管理アカウント(MA)または被招待アカウント(CA)である場合には、どのセンサユニット30に対する管理アカウントまたは被招待アカウントであるのかについても記録される。また、管理アカウントについてはその管理アカウントから招待を受けた被招待アカウント(招待客)の情報が記録され、被招待アカウントについてはその被招待アカウントを招待した管理アカウント(招待主)の情報が記録される。なお、1人のユーザが特定のセンサユニット30に対する管理アカウントであると同時に他のセンサユニット30に対する被招待アカウントでもあったり、複数のセンサユニット30に対する管理アカウントを兼任していたり、複数のセンサユニット30に対して被招待アカウントになっていたりすることもある。   The user account information managed by the user management unit 24 is classified and recorded for each user as shown in FIG. The user account information includes a user ID 48 unique to the user and a password PW corresponding to the user ID 48, and information indicating the type of the user account. The type of user account is information related to whether or not the user account has access rights to the sensor data of any of the sensor units 30 (whether or not the sensor data can be viewed). In the case of an account (MA) or an invited account (CA), the management account or invited account for which sensor unit 30 is also recorded. In addition, information on the invited account (invited guest) that has been invited from the managed account is recorded for the managed account, and information on the managed account (inviteor) that invited the invited account is recorded for the invited account. . Note that one user is a management account for a specific sensor unit 30 and at the same time an invited account for another sensor unit 30, or serves as a management account for a plurality of sensor units 30. 30 may be an invited account.

図5に、本実施形態において各種機器間で行われる通信の一例についてフローチャートを示す。説明の便宜上、各ステップが完了してから次のステップに進むものとしているが、いくつかのステップは並行して実行可能であり、また順番が前後することもある。2度目以降の通信においては飛ばすことが可能なステップ(「アカウント登録」ステップなど)もある。   FIG. 5 shows a flowchart of an example of communication performed between various devices in the present embodiment. For convenience of explanation, it is assumed that each step is completed before proceeding to the next step. However, some steps can be executed in parallel and the order may be changed. There are also steps (such as an “account registration” step) that can be skipped in subsequent communications.

ユーザ(図2の設置ユーザPUおよびサブユーザSU)がセンサユニット30のセンサデータにアクセスしようとする場合には、まずサーバ20によって運用されているネットワークサービスにユーザアカウントを登録する作業が必要である。ユーザは自身の所有するユーザ端末40にネットワークサービス用のアプリケーションを導入し、そのユーザ端末40を介して各ユーザに固有のユーザIDおよびそのユーザIDに対応するパスワードをサーバ20へ送信する。ユーザIDとパスワードの組み合わせを受信したサーバ20は、ユーザIDが既に登録済みのユーザアカウントのユーザIDと重複していないかどうかを確認し、重複がなければ受信した組み合わせを含むユーザアカウントの情報をユーザ管理部24に登録する。あるいは、ユーザがネットワークサービスへの加入申請をサーバ20へ送信し、加入申請を受信したサーバ20は既存のユーザIDと重複しないように自動生成されたユーザIDとパスワードの組み合わせをユーザへ通知するとともに、生成されたその組み合わせをユーザ管理部24に登録する。こうした作業が複数のユーザに関して行われ、サーバ20は複数のユーザのそれぞれに対応するユーザアカウントをユーザ管理部24へ登録する(図5の「アカウント登録」ステップS51)。   When a user (installed user PU and sub-user SU in FIG. 2) intends to access sensor data of the sensor unit 30, first, an operation of registering a user account in the network service operated by the server 20 is required. . The user installs an application for network service in the user terminal 40 owned by the user, and transmits a user ID unique to each user and a password corresponding to the user ID to the server 20 via the user terminal 40. The server 20 that has received the combination of the user ID and the password checks whether or not the user ID overlaps with the user ID of the already registered user account. If there is no overlap, the server 20 obtains the user account information including the received combination. Register in the user management unit 24. Alternatively, the user transmits a network service subscription application to the server 20, and the server 20 that has received the subscription application notifies the user of a combination of a user ID and a password that are automatically generated so as not to overlap with an existing user ID. The generated combination is registered in the user management unit 24. Such work is performed for a plurality of users, and the server 20 registers user accounts corresponding to the plurality of users in the user management unit 24 ("account registration" step S51 in FIG. 5).

一方、検出対象者TUの自宅に設置された複数のセンサユニット30はそれぞれ、自身の設置されている周囲環境から検出した各種検出値と、自身のセンサIDを含むセンサデータをサーバ20へ送信する(図5の「センサデータ送信」ステップS52)。センサユニット30からセンサデータを受信したサーバ20は、センサデータに含まれるセンサIDを基に、センサデータをセンサユニット30ごとに分類し、センサデータの送信された時刻も含めてセンサユニット管理部22に記録する(図5の「センサデータ記録」ステップS53)。   On the other hand, each of the plurality of sensor units 30 installed in the home of the detection target person TU transmits various detection values detected from the surrounding environment in which the detection target person TU is installed and sensor data including its own sensor ID to the server 20. ("Sensor data transmission" step S52 in FIG. 5). The server 20 that has received the sensor data from the sensor unit 30 classifies the sensor data for each sensor unit 30 based on the sensor ID included in the sensor data, and includes the time at which the sensor data was transmitted. ("Sensor data recording" step S53 in FIG. 5).

ユーザアカウントを持つユーザがセンサユニット30のセンサデータにアクセスするためには、管理アカウントまたは被招待アカウントになる必要がある。ここでは図2の設置ユーザPUが管理アカウントになるための手順を説明する。センサユニット30の設置を行った設置ユーザPUは、そのセンサユニット30の実物に接触できる立場にあるため、図3に示されているような、センサユニット30に直に貼り付けられた(設けられた)センサ管理符号保持具39を確認することが可能である。よって設置ユーザPUは、このセンサ管理符号保持具39に保持されているセンサ管理符号38を、ユーザ端末40のセンサ管理符号取得部49を用いて取得することができる。例えばセンサ管理符号保持具39が二次元コードの記載されたシールである場合には、設置ユーザPUはユーザ端末40に搭載されている光学的入力手段(カメラなど)をセンサ管理符号取得部49として二次元コードにかざす、などの操作を行ってユーザ端末40の二次元コード読み取り機能を使用し、二次元コードに表されているセンサ管理符号38を取得する。そして、取得したセンサ管理符号38を、設置ユーザPUのユーザアカウントを使用してサーバ20へ送信する(図5の「センサ管理符号送信」ステップS54)。   In order for a user having a user account to access sensor data of the sensor unit 30, it is necessary to become a management account or an invited account. Here, a procedure for the installation user PU of FIG. 2 to become a management account will be described. Since the installation user PU who has installed the sensor unit 30 is in a position to be able to contact the actual sensor unit 30, the installation user PU is directly attached to the sensor unit 30 as shown in FIG. It is possible to confirm the sensor management code holder 39. Therefore, the installation user PU can acquire the sensor management code 38 held in the sensor management code holder 39 by using the sensor management code acquisition unit 49 of the user terminal 40. For example, when the sensor management code holder 39 is a sticker on which a two-dimensional code is written, the installation user PU uses an optical input means (such as a camera) mounted on the user terminal 40 as the sensor management code acquisition unit 49. The sensor management code 38 represented in the two-dimensional code is obtained by using the two-dimensional code reading function of the user terminal 40 by performing an operation such as holding the two-dimensional code. And the acquired sensor management code | symbol 38 is transmitted to the server 20 using the user account of installation user PU ("Sensor management code transmission" step S54 of FIG. 5).

センサ管理符号38は、各センサユニット30に固有のセンサIDを基に(暗号化やデータ圧縮などにより)生成される情報であるため、サーバ20は、受信したセンサ管理符号38がどのセンサユニット30に対応するものであるかを(復号化やデータ解凍などにより)確認することができる。受信したセンサ管理符号38がどのセンサユニット30に対応するものであるかを確認したサーバ20が、そのセンサ管理符号38を送信したユーザアカウントの情報について、そのユーザアカウントは特定のセンサユニット30の管理アカウントであるという情報をユーザ管理部24に書き込むことにより、センサ管理符号38を送信したユーザアカウントが管理アカウントとして登録される(図5の「管理アカウント登録」ステップS55)。   Since the sensor management code 38 is information generated based on a sensor ID unique to each sensor unit 30 (by encryption, data compression, or the like), the server 20 determines which sensor unit 30 the received sensor management code 38 is. Can be confirmed (by decryption, data decompression, etc.). The server 20 that has confirmed which sensor management code 38 the received sensor management code 38 corresponds to is the management of a specific sensor unit 30 regarding the information of the user account that transmitted the sensor management code 38. By writing information that the account is in the user management unit 24, the user account that has transmitted the sensor management code 38 is registered as a management account ("management account registration" step S55 in FIG. 5).

次に、図2のサブユーザSUが被招待アカウントになるための手順を説明する。サブユーザSUは、管理アカウントとして登録されたユーザ(ここでは設置ユーザPU)に対し、直接会って話したり、ネットワークサービス上で連絡を取ったりして、自身をネットワークサービス上で招待するように依頼する。管理アカウントとなっている設置ユーザPUは、信用できる(センサデータを閲覧させてもよいと判断した)サブユーザSUから依頼を受けた場合、あるいは依頼がなくとも自主的に特定のサブユーザSUを招待したいと考えた場合、ユーザ端末40を操作して、自身の管理アカウントに対応するセンサユニット30の被招待アカウントとしてサブユーザSUを招待する(図5の「招待」ステップS56)。   Next, a procedure for the sub user SU of FIG. 2 to become an invited account will be described. The sub-user SU requests the user registered as the management account (here, the installed user PU) to directly meet and talk on the network service and invite himself / herself on the network service. To do. The installation user PU that is the management account can receive a request from a sub-user SU that can be trusted (determined that the sensor data can be browsed), or voluntarily specify a specific sub-user SU without request. When the user wants to invite, the user terminal 40 is operated to invite the sub user SU as the invited account of the sensor unit 30 corresponding to his / her management account (“Invite” step S56 in FIG. 5).

管理アカウントを持つユーザのユーザ端末40からサブユーザSUを招待する操作が行われると、サーバ20はそのサブユーザSUのユーザアカウントを、操作を行った設置ユーザPUの管理アカウントに対応するセンサユニット30の被招待アカウントとしてユーザ管理部24へ登録する(図5の「被招待アカウント登録」ステップS57)。   When an operation for inviting a sub-user SU is performed from the user terminal 40 of a user having a management account, the server 20 uses the user account of the sub-user SU as a sensor unit 30 corresponding to the management account of the installed user PU that performed the operation. Is registered in the user management unit 24 as an invited account ("Invited account registration" step S57 in FIG. 5).

以上のようにして管理アカウント、または被招待アカウントとなったユーザは、自身のユーザアカウントに対応するセンサユニット30のセンサデータを閲覧することが可能になる。いずれかのユーザが特定のセンサユニット30のセンサデータを閲覧しようとする場合には、ユーザ端末40を操作して、そのセンサユニット30のセンサデータを閲覧することをサーバ20へ要求する(図5の「データ要求」ステップS58)。以下においては、センサデータの閲覧を要求するユーザのユーザアカウントを「要求ユーザアカウント」、センサデータの閲覧を要求されるセンサユニット30を「被要求センサユニット」と呼ぶ。   As described above, the user who becomes the management account or the invited account can browse the sensor data of the sensor unit 30 corresponding to the user account of the user. When any user wants to browse the sensor data of a specific sensor unit 30, the user terminal 40 is operated to request the server 20 to browse the sensor data of the sensor unit 30 (FIG. 5). "Data request" step S58). Hereinafter, a user account of a user who requests browsing of sensor data is referred to as a “requested user account”, and a sensor unit 30 that is requested to browse sensor data is referred to as a “requested sensor unit”.

要求ユーザアカウントからセンサデータの閲覧要求を受けたサーバ20は、その要求ユーザアカウントのアカウント種別を識別し、要求ユーザアカウントによる被要求センサユニットのセンサデータへのアクセスが許可されるかどうかを確認する(図5の「アカウント識別」ステップS59)。   Upon receiving the sensor data browsing request from the requesting user account, the server 20 identifies the account type of the requesting user account and confirms whether the requesting user account is permitted to access the sensor data of the requested sensor unit. ("Account identification" step S59 in FIG. 5).

図6に、「アカウント識別」ステップS59についてより詳しく説明するためのフローチャートを示す。図5と同じく、いくつかのステップは並行して実行可能であり、また順番が前後することもある。まずサーバ20は、要求ユーザアカウントのユーザIDをユーザ管理部24に記録されているユーザアカウント情報の中から検索する(図6のステップS61)。ユーザ管理部24内で要求ユーザアカウントの情報を発見したら、要求ユーザアカウントのアカウント種別を確認する(図6のステップS62)。   FIG. 6 is a flowchart for explaining the “account identification” step S59 in more detail. As in FIG. 5, some steps can be performed in parallel and the order may be reversed. First, the server 20 retrieves the user ID of the requested user account from the user account information recorded in the user management unit 24 (step S61 in FIG. 6). When the requested user account information is found in the user management unit 24, the account type of the requested user account is confirmed (step S62 in FIG. 6).

そして、サーバ20は、被要求センサユニットのセンサIDと、要求ユーザアカウントがアクセス可能となっているセンサユニット30のセンサIDとを照合し、要求ユーザアカウントが被要求センサユニットへのアクセス権を有するかどうかを確認する(図6のステップS63)。要求ユーザアカウントが被要求センサユニットに対応する管理アカウント、または被招待アカウントである場合には、要求ユーザアカウントは被要求センサユニットのセンサデータに対するアクセス権を有していると判断し、データ要求を許可する(図6のステップS64)。その後、要求ユーザアカウントのユーザ端末40に被要求センサユニットのセンサデータを送信する(図6のステップS65)。   Then, the server 20 collates the sensor ID of the requested sensor unit with the sensor ID of the sensor unit 30 that can be accessed by the requested user account, and the requested user account has the right to access the requested sensor unit. (Step S63 in FIG. 6). If the requesting user account is a management account corresponding to the requested sensor unit or an invited account, it is determined that the requesting user account has access rights to the sensor data of the requested sensor unit, and a data request is made. Permitted (step S64 in FIG. 6). Thereafter, the sensor data of the requested sensor unit is transmitted to the user terminal 40 of the requested user account (step S65 in FIG. 6).

一方、要求ユーザアカウントが管理アカウントでも被招待アカウントでもない場合、すなわち要求ユーザアカウントが管理アカウント以外のユーザアカウント(非管理アカウント)であり、かつ被招待アカウント以外のユーザアカウント(未招待アカウント)である場合には、要求ユーザアカウントは被要求センサユニットのセンサデータに対するアクセス権を有していないと判断し、データ要求を拒否する(図6のステップS66)。その後、要求ユーザアカウントのユーザ端末40にデータ要求が拒否された旨を通知する(図6のステップS67)。なおステップS67を省略し、要求ユーザアカウントが管理アカウントでも被招待アカウントでもないと判明した時点で要求ユーザアカウントとの通信を終了してもよい。   On the other hand, when the requested user account is neither a management account nor an invited account, that is, the requested user account is a user account other than the managed account (non-managed account) and a user account other than the invited account (uninvited account). In this case, it is determined that the requesting user account does not have access rights to the sensor data of the requested sensor unit, and the data request is rejected (step S66 in FIG. 6). Thereafter, the user terminal 40 of the requesting user account is notified that the data request has been rejected (step S67 in FIG. 6). Note that step S67 may be omitted, and communication with the requested user account may be terminated when it is determined that the requested user account is neither a management account nor an invited account.

なお、ステップS64でデータ要求を許可されてステップS65で送信されたセンサデータを受信したユーザ端末40の表示部41には、センサユニット30のセンサデータが表示される(図6のステップS68)。ネットワークサービス用のアプリケーションを介したサーバ20とユーザ端末40との通信においては、ユーザ端末40の表示部41に表示される画面データがサーバ20から送信される。データ要求を許可された場合、この画面データにはセンサデータが含まれることとなり、画面データに応じて、表示部41においてセンサデータは検出値の数値をそのまま数字で示す表形式で表示されたり、時系列に沿ってプロットされた折れ線グラフなどの視覚的効果を加えた形式で表示されたりする。こうした表示形式のどれを用いるかはアプリケーション上で(操作入力部45を介して)変更可能である。   Note that the sensor data of the sensor unit 30 is displayed on the display unit 41 of the user terminal 40 that has received the sensor data that has been permitted in step S64 and transmitted in step S65 (step S68 in FIG. 6). In communication between the server 20 and the user terminal 40 via the network service application, the screen data displayed on the display unit 41 of the user terminal 40 is transmitted from the server 20. When the data request is permitted, the screen data includes sensor data, and according to the screen data, the sensor data is displayed on the display unit 41 in the form of a table indicating the numerical value of the detected value as it is, It may be displayed in a format with visual effects such as a line graph plotted along a time series. Which of these display formats is used can be changed on the application (via the operation input unit 45).

以上の処理により、特定のセンサユニット30が検出したセンサデータを閲覧できるユーザは、そのセンサユニット30を実際に手に取ってセンサ管理符号保持具39からセンサ管理符号38を取得することが可能な立場の、管理アカウントとなれるユーザ(ここでは設置ユーザPU)と、その管理アカウントを持つユーザがセンサデータを閲覧させてもよいと判断した被招待アカウントを持つユーザ(ここではサブユーザSU)に限られることになる。一方、管理アカウントでも被招待アカウントでもないユーザは、センサユニット30のセンサデータを閲覧することができないので、管理アカウントが把握していない全くの第三者がセンサユニット30のセンサデータにアクセスして、検出対象者TUのプライバシーが第三者に漏洩してしまうというセキュリティ上の問題が防がれる。   Through the above processing, a user who can browse sensor data detected by a specific sensor unit 30 can actually pick up the sensor unit 30 and obtain the sensor management code 38 from the sensor management code holder 39. Limited to users who can become management accounts (here, installed users PU) and users who have invited accounts (here, sub-users SU) who have determined that the user having the management account may view sensor data Will be. On the other hand, since a user who is neither a management account nor an invited account cannot view the sensor data of the sensor unit 30, a third party who does not know the management account accesses the sensor data of the sensor unit 30. The security problem that the privacy of the detection target TU is leaked to a third party is prevented.

こうしたアカウントの管理について、図7に、招待の手順に関するフローチャートを示す。以下においては各ユーザのユーザアカウント登録が完了しており、またセンサユニット30について管理アカウントが登録されているものとして説明する。   Regarding the management of such an account, FIG. 7 shows a flowchart regarding an invitation procedure. In the following description, it is assumed that the user account registration of each user has been completed and that the management account has been registered for the sensor unit 30.

ネットワークサービス用のアプリケーションは、サーバ20との通信により、表示部41に表示させる画面データを受信し、画面データを基に表示部41にセンサユニット30のセンサデータや操作メニューを表示する。ユーザは操作入力部45を介して表示部41に表示される操作メニューを操作する。アプリケーションには他のユーザを招待する機能が備わっており、管理アカウントでログインしているユーザ端末40であれば他のユーザを招待するための招待メニューが表示部41に表示される。   The network service application receives screen data to be displayed on the display unit 41 through communication with the server 20, and displays the sensor data and operation menu of the sensor unit 30 on the display unit 41 based on the screen data. The user operates an operation menu displayed on the display unit 41 via the operation input unit 45. The application has a function of inviting other users. If the user terminal 40 is logged in with a management account, an invitation menu for inviting other users is displayed on the display unit 41.

管理アカウントのユーザが特定のユーザ(サブユーザSUなど)を招待したいと考えた場合、招待メニューから目的のユーザのアカウント宛てに(サーバ20を介して)招待メッセージを送信する(図7のステップS71)。   When the user of the management account wishes to invite a specific user (sub-user SU or the like), an invitation message is transmitted from the invitation menu to the target user's account (via the server 20) (step S71 in FIG. 7). ).

招待メッセージを受信したユーザは、管理アカウントからの招待を承認するか、拒否するかを選択することが可能である。ユーザが招待メッセージを承認する場合は承認メッセージが、拒否する場合は拒否メッセージがサーバ20へ送信される(図7のステップS72)。   The user who has received the invitation message can select whether to accept or reject the invitation from the management account. If the user approves the invitation message, an approval message is transmitted to the server 20, and if it is rejected, a rejection message is transmitted to the server 20 (step S72 in FIG. 7).

サーバ20は受信したメッセージが承認メッセージか拒否メッセージかを確認し(図7のステップS73)、受信したメッセージが承認メッセージであるならば、その承認メッセージを送信したユーザを、被招待アカウントとして登録する(図7のステップS74)。つまり、承認メッセージを送信したユーザについて、招待メッセージを送信した管理アカウントに対応するセンサユニット30の被招待アカウントとして、ユーザ管理部24に記録されているユーザアカウントの情報を更新する。このとき、被招待アカウントの情報には管理アカウントが招待主であることが記録されるとともに、管理アカウントにとっては被招待アカウントが招待客であることが記録される。また、管理アカウントには招待が承認されたことを知らせる通知が送られる。   The server 20 confirms whether the received message is an approval message or a rejection message (step S73 in FIG. 7). If the received message is an approval message, the user who sent the approval message is registered as an invited account. (Step S74 in FIG. 7). That is, for the user who has transmitted the approval message, the user account information recorded in the user management unit 24 is updated as the invited account of the sensor unit 30 corresponding to the management account that has transmitted the invitation message. At this time, the information on the invited account records that the management account is the inviter and also records that the invited account is the invited customer for the management account. The management account is also notified that the invitation has been accepted.

一方、サーバ20が受信したメッセージが拒否メッセージであった場合は、管理アカウントには招待が拒否されたことを知らせる通知が送られ(図7のステップS75)、招待メッセージを受信していたユーザは未招待アカウントのままとされる。   On the other hand, when the message received by the server 20 is a rejection message, a notification that the invitation is rejected is sent to the management account (step S75 in FIG. 7), and the user who has received the invitation message It remains an uninvited account.

なお、特定のユーザが被招待アカウントとなった後でも、その被招待アカウント自身、および招待主の管理アカウントは被招待アカウントを未招待アカウントに変更することが可能である。図8に、こうしたアカウント種別変更の手順に関するフローチャートを示す。被招待アカウントおよびその招待主の管理アカウントは操作メニューの中から招待解除メニューを利用可能になっている。被招待アカウントおよびその招待主の管理アカウントのユーザが、この招待解除メニューを操作して、特定の被招待アカウントの招待を解除する(図8のステップS81)と、ユーザ管理部24に記録されているアカウント情報において、被招待アカウントは未招待アカウントに変更されて、センサユニット30のセンサデータを閲覧することができなくなる(図8のステップS82)。   Even after a specific user becomes an invited account, the invited account itself and the management account of the invitee can change the invited account to an uninvited account. FIG. 8 shows a flowchart regarding the procedure for changing the account type. An invite cancellation menu can be used from the operation menu for the invited account and the management account of the invitee. When a user of the invited account and the management account of the invitee operates the invitation cancellation menu to cancel the invitation of the specific invited account (step S81 in FIG. 8), the user management unit 24 records the invitation account. In the existing account information, the invited account is changed to an uninvited account, and the sensor data of the sensor unit 30 cannot be viewed (step S82 in FIG. 8).

また管理アカウントは自分自身を非管理アカウントに変更することが可能である。設置ユーザPUがセンサユニット30を撤去する場合など、ユーザがセンサユニット30の管理アカウントである必要がなくなる場合にこの機能が利用される。管理アカウントは操作メニューの中から管理辞退メニューを利用可能になっている。この管理辞退メニューを管理アカウントが操作する(図8のステップS83)と、管理アカウントは非管理アカウントに変更される(図8のステップS84)。そして、管理アカウントが非管理アカウントに変更されると、サーバ20はユーザ管理部24の中から、その管理アカウントが招待主となっていた被招待アカウント(管理アカウントの招待客)を検索し、それらの被招待アカウントを全て未招待アカウントに変更する(図8のステップS85)。これにより、管理アカウントを辞退したユーザ、およびそのユーザが招待していた被招待アカウントは全てセンサユニット30のセンサデータを閲覧することができなくなるため、そのセンサユニット30に新しく管理アカウントが設定されるときに、新しい管理アカウントが把握していない被招待アカウントは存在しないことになる。そのため、「知らない人物がセンサユニット30のセンサデータにアクセス可能なっている」といったセキュリティ上の問題が防がれる。   An administrative account can change itself to a non-administrative account. This function is used when the user does not need to be a management account of the sensor unit 30, such as when the installation user PU removes the sensor unit 30. The management account can use the management withdrawal menu from the operation menu. When the management account operates this management withdrawal menu (step S83 in FIG. 8), the management account is changed to a non-management account (step S84 in FIG. 8). Then, when the management account is changed to a non-management account, the server 20 searches the user management unit 24 for invited accounts (invited customers of the management account) whose management account is the invitee. All invited accounts are changed to uninvited accounts (step S85 in FIG. 8). As a result, the user who declined the management account and the invited account invited by the user cannot view the sensor data of the sensor unit 30, so a new management account is set for the sensor unit 30. Sometimes there are no invited accounts that the new management account does not know about. This prevents a security problem such as “an unknown person can access sensor data of the sensor unit 30”.

なお、上記の実施形態においては、設置ユーザPUが管理アカウントになる場合について説明したが、設置ユーザPUでなくとも、例えば検出対象者TUと同居している家族などが管理アカウントになることもできる。センサユニット30に機械的に取り付けられているセンサ管理符号保持具39からセンサ管理符号38を取得できるユーザ、すなわち検出対象者TUの自宅に出入りできてセンサユニット30に直接接触できる立場のユーザであれば管理アカウントになることができる。ただし、セキュリティ上の観点から、管理アカウントは排他的(1つのセンサユニット30につき1人)であることが好ましく、既に管理アカウントが登録されているセンサユニット30については、他のユーザアカウントがセンサ管理符号38をサーバ20へ送信しても管理アカウントにはなれないようになっているとよい。   In the above embodiment, the case where the installation user PU becomes the management account has been described. However, for example, a family living with the detection target person TU can be the management account, even if it is not the installation user PU. . A user who can obtain the sensor management code 38 from the sensor management code holder 39 mechanically attached to the sensor unit 30, that is, a user who can enter and exit the home of the detection target TU and can directly contact the sensor unit 30. Can become a management account. However, from the viewpoint of security, it is preferable that the management account is exclusive (one person per one sensor unit 30). For the sensor unit 30 in which the management account is already registered, other user accounts are managed by the sensor. Even if the code 38 is transmitted to the server 20, it is preferable that the management account cannot be established.

また、上記の実施形態においては、センサユニット30が検出したセンサデータは定期的にサーバ20へ送信されるものとしたが、これとは別に、図3に示す手動操作部35が操作された場合には、センサユニット30はその時点でのセンサデータをサーバ20へ送信するようになっているとよい。このとき、サーバ20へ送信される情報にはセンサデータの他に、手動操作が行われたことを示す手動操作符号(手動操作フラグ)が含まれており、この手動操作符号と共にセンサデータを受信したサーバ20は、そのセンサユニット30に対応する管理アカウントや被招待アカウントのユーザに対し、手動操作が発生したことを示す通知を行う。例えば検出対象者TUが体調不良の場合や、災害が発生した場合など、早急に設置ユーザPUやサブユーザSUに危機を知らせたい場合には、手動操作部35のボタンを押すことで即座に設置ユーザPUやサブユーザSUへの通知を行うことができる。また設置ユーザPUは検出対象者TUと同居しているとは限らず、設置ユーザPUは検出対象者TUの住居にセンサユニット30を設置する場合、設置ユーザPUのユーザ端末40で正常にセンサデータが表示されるかどうかの動作確認を即座に行いたいことが多々ある。このような場合にも手動操作は有益であり、手動操作を行えば即座の動作確認が可能となる。なお普段の生活において偶発的に手動操作部35が操作されてしまうことがないように、手動操作部35は、狭く深い窪みの底に配置されていて細長い棒を使用しなければ押せないボタンなどの、意図的でなければ操作できない形態になっているのが好ましい。   Further, in the above embodiment, the sensor data detected by the sensor unit 30 is periodically transmitted to the server 20, but separately from this, when the manual operation unit 35 shown in FIG. 3 is operated. In this case, the sensor unit 30 may transmit the sensor data at that time to the server 20. At this time, in addition to the sensor data, the information transmitted to the server 20 includes a manual operation code (manual operation flag) indicating that a manual operation has been performed. The sensor data is received together with the manual operation code. The server 20 notifies the user of the management account or invited account corresponding to the sensor unit 30 that the manual operation has occurred. For example, if you want to notify the installation user PU or sub-user SU of the crisis as soon as possible, such as when the detection target TU is in poor health or a disaster occurs, you can install it immediately by pressing the button on the manual operation unit 35. Notification to the user PU and sub-user SU can be performed. In addition, the installation user PU is not necessarily cohabiting with the detection target person TU, and when the installation user PU installs the sensor unit 30 in the residence of the detection target person TU, the sensor data is normally transmitted to the user terminal 40 of the installation user PU. There are many cases where we want to immediately check the operation of whether or not is displayed. Even in such a case, the manual operation is useful, and if the manual operation is performed, an immediate operation check can be performed. In order to prevent the manual operation unit 35 from being accidentally operated in daily life, the manual operation unit 35 is arranged at the bottom of a narrow and deep depression and cannot be pressed unless an elongated bar is used. It is preferable that it is in a form that cannot be operated unless it is intentional.

また、上記の実施形態においては、サーバ20はセンサユニット30から受信したセンサデータを特に加工せず時系列順に整理して蓄積するのみとしているが、この蓄積されたセンサデータについて統計処理が行われてもよい。例えばセンサユニット30ごとに日中の温度の平均値を算出したり、人感センサの反応頻度を時間帯ごとに集計したりして統計データを算出し、その統計データをセンサユニット30ごとに記録しておく。そしてこの統計データについてもユーザが閲覧できるようにしておくことで、ユーザは検出対象者TUの生活パターンをより把握しやすくなる。また、統計データの算出が行われる場合、センサユニット30から受信した最新のセンサデータが普段の統計データからかけ離れている場合には異常が発生しているとサーバ20が判断するようにしてもよい。例えば、あるセンサユニット30について、過去一週間の正午の温度の平均値が20℃である場合に、80℃を示すセンサデータを受信したときには、検出対象者TUの自宅に火事などの高熱を伴う異常事態が発生していると考えられるので、そのセンサユニット30に対応する管理アカウントや被招待アカウントのユーザに対して異常発生の通知を行う。なお、統計処理を行わない場合でも、センサデータに基づいてサーバ20が異常発生の判断を行うことは可能である。例えば各種検出値に閾値(例えば温度について50℃、など)が設定されており、その閾値をまたぐ検出値を示すセンサデータがセンサユニット30から送信された場合にはサーバ20が無条件で異常発生と判断するように設計されていれば、統計データの算出とは独立して異常発生の判断が行われる。この閾値は、管理アカウントや被招待アカウントがアプリケーションを介して設定できるようになっていてもよい。   Further, in the above embodiment, the server 20 does not particularly process the sensor data received from the sensor unit 30, but only organizes and accumulates the data in time series. Statistical processing is performed on the accumulated sensor data. May be. For example, statistical data is calculated by calculating an average value of daytime temperature for each sensor unit 30 or by summing reaction frequency of human sensor for each time zone, and recording the statistical data for each sensor unit 30 Keep it. By making the statistical data available to the user, the user can more easily understand the life pattern of the detection target person TU. When statistical data is calculated, the server 20 may determine that an abnormality has occurred when the latest sensor data received from the sensor unit 30 is far from the normal statistical data. . For example, when a sensor unit 30 receives sensor data indicating 80 ° C. when the average value of the temperature at noon in the past week is 20 ° C. for a certain sensor unit 30, the detection target person TU is accompanied by high heat such as a fire. Since it is considered that an abnormal situation has occurred, the occurrence of the abnormality is notified to the user of the management account or invited account corresponding to the sensor unit 30. Even when statistical processing is not performed, the server 20 can determine whether an abnormality has occurred based on the sensor data. For example, when threshold values (for example, 50 ° C. for temperature) are set for various detection values, and the sensor data indicating the detection values crossing the threshold values are transmitted from the sensor unit 30, the server 20 unconditionally generates an abnormality. If it is designed to be judged, the occurrence of abnormality is judged independently of the calculation of statistical data. This threshold may be set so that a management account or an invited account can be set via an application.

また、サーバ20は各センサユニット30の管理アカウントや被招待アカウントに対して、上述の手動操作発生や異常発生の通知のほか、センサユニット30の状態について様々な通知を行うことができる。例えば、定期的なセンサデータの送信が行われたことを管理アカウント、被招待アカウントへ通知することもできる。ただしこうした通知は重要性が低いものもある。また被招待アカウントのユーザは検出対象者TUとそれほど関わりが深くない場合もあるので、異常発生の通知であっても、被招待アカウントに対しては直ちに知らせるべきというほどに緊急性が高くないこともある。そこで、各ユーザアカウント、特に被招待アカウントについては、サーバ20からの通知について、どのような形態で受信するかを選択することができる。例えばユーザ端末40が携帯電話である場合には、サーバ20からの通知をプッシュ通知で受け取るか、電子メールで受け取るか、(機械音声の)電話で受け取るか、といった複数の受信形態から選択可能になっているとよい。またこの選択は通知の種類別に設定可能とし、異常発生の通知のみ電子メールで受け取り、他の通知はプッシュ通知で受け取る、といった使い分けが可能になっているとよい。   Further, the server 20 can make various notifications about the state of the sensor unit 30 in addition to the notification of the occurrence of the manual operation and the occurrence of the abnormality to the management account and the invited account of each sensor unit 30. For example, it is possible to notify the management account and invited account that periodic sensor data transmission has been performed. However, some of these notifications are less important. In addition, because the user of the invited account may not be so closely related to the detection target TU, even if the notification of the occurrence of an abnormality, the invitation account should not be so urgent as to be notified immediately There is also. Therefore, for each user account, particularly an invited account, it is possible to select in what form the notification from the server 20 is received. For example, when the user terminal 40 is a mobile phone, it is possible to select from a plurality of reception forms such as whether the notification from the server 20 is received by a push notification, an email, or a (machine voice) phone. It should be. This selection can be set according to the type of notification, and it is preferable that only notifications of occurrence of abnormalities can be received by e-mail, and other notifications can be received by push notification.

なお上記の実施形態においては、図1では1人の検出対象者TUの自宅にはセンサユニット30が1つのみ設置されている様子を示しているが、センサユニット30は一軒の家屋に複数設置されてもよい。例えば人感センサ36cを有するセンサユニット30が寝室だけでなく台所にも設置されていると、ユーザは検出対象者TUの就寝・起床時間だけでなく、食事時間も知ることが可能となる。この場合、設置ユーザPUは寝室のセンサユニット30と台所のセンサユニット30の両方のセンサ管理符号38を取得して、両センサユニット30の管理アカウントになるとよい。また、1人の設置ユーザPUが複数人の検出対象者TUの自宅にそれぞれセンサユニット30を設置し、1人の設置ユーザPUがそれらすべてのセンサユニット30の管理アカウントになってもよい。   In the above embodiment, FIG. 1 shows a state in which only one sensor unit 30 is installed in the home of one detection target person TU. However, a plurality of sensor units 30 are provided in one house. It may be installed. For example, when the sensor unit 30 having the human sensor 36c is installed not only in the bedroom but also in the kitchen, the user can know not only the bedtime / wake-up time of the detection target person TU but also the meal time. In this case, the installation user PU may acquire the sensor management codes 38 of both the bedroom sensor unit 30 and the kitchen sensor unit 30 and become a management account for both sensor units 30. Alternatively, one installation user PU may install the sensor units 30 at the homes of a plurality of detection target persons TU, and one installation user PU may be a management account for all the sensor units 30.

また上記の実施形態においては高齢者や要介護者といった検出対象者TUの自宅にセンサユニット30が設置されることを想定したが、センサユニット30の設置箇所はこれに限るものではなく、例えば工場、事務所といった建物内に設置することで、その建物内で時間帯によって変動する温度、照度、人感を遠方から確認することが可能になる。またセンサユニット30の設置箇所は建物内に限られず、電源が確保できるのであれば野外であっても設置可能である。またセンサユニット30が備える各種センサは、温度センサ32a、照度センサ32b、人感センサ32cに限られるものではなく、センサユニット30は周囲環境から検出すべきデータに応じて、例えば湿度センサ、気圧センサ、音響センサ、光学センサあるいは監視カメラなど、様々なセンサを有することができる。   In the above embodiment, it is assumed that the sensor unit 30 is installed at the home of the detection target person TU such as an elderly person or a care recipient, but the installation location of the sensor unit 30 is not limited to this. By installing it in a building such as an office, it becomes possible to confirm the temperature, illuminance, and human feeling that vary depending on the time zone in the building from a distance. The installation location of the sensor unit 30 is not limited to the building, and can be installed outdoors as long as a power source can be secured. The various sensors included in the sensor unit 30 are not limited to the temperature sensor 32a, the illuminance sensor 32b, and the human sensor 32c. The sensor unit 30 may be a humidity sensor, an atmospheric pressure sensor, or the like according to data to be detected from the surrounding environment. Various sensors such as an acoustic sensor, an optical sensor, or a surveillance camera can be included.

また上記の実施形態においてはセンサ管理符号保持具39を二次元コードとしているが、センサ管理符号保持具39の形態は二次元コードに限られるものではなく、センサ管理符号38の情報を保持可能で、センサユニット30に取り付け可能であり、センサユニット30の実物に接近できる立場の人間のみがそのセンサ管理符号38を取得できるものであればよい。例えばセンサ管理符号保持具39はセンサ管理符号38を表すバーコードを記載したプレートであったり、電子的にセンサ管理符号38のデータを保持し、接近した読み取り器によってセンサ管理符号38のデータを読み取り可能な非接触ICタグ(RFIDチップが埋め込まれたカードなど)であったりしてもよい。   In the above embodiment, the sensor management code holder 39 is a two-dimensional code. However, the form of the sensor management code holder 39 is not limited to the two-dimensional code, and the information of the sensor management code 38 can be held. Any sensor that can be attached to the sensor unit 30 and can acquire the sensor management code 38 only by a person who can access the actual sensor unit 30 can be used. For example, the sensor management code holder 39 is a plate on which a bar code representing the sensor management code 38 is written, or electronically holds the data of the sensor management code 38, and reads the data of the sensor management code 38 by an approaching reader. It may be a possible non-contact IC tag (such as a card in which an RFID chip is embedded).

10 通信システム
20 サーバ
22 センサユニット管理部
24 ユーザ管理部
26 サーバ送受信部
30 センサユニット
32 センサ部
33 動作状態表示部
35 手動操作部
36 センサ送受信部
37 電源ケーブル
38 センサ管理符号
39 センサ管理符号保持具
40 ユーザ端末
41 表示部
45 操作入力部
46 ユーザ送受信部
48 ユーザID
49 センサ管理符号取得部
TU 検出対象者
PU 設置ユーザ
SU サブユーザ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Communication system 20 Server 22 Sensor unit management part 24 User management part 26 Server transmission / reception part 30 Sensor unit 32 Sensor part 33 Operation | movement state display part 35 Manual operation part 36 Sensor transmission / reception part 37 Power cable 38 Sensor management code | symbol 39 Sensor management code holder 40 User terminal 41 Display unit 45 Operation input unit 46 User transmission / reception unit 48 User ID
49 Sensor management code acquisition unit TU detection target person PU installation user SU sub-user

Claims (5)

サーバ上のデータに複数のユーザがアクセスすることを可能とする通信システムであって、
前記サーバは、複数のセンサユニットの情報を管理するセンサユニット管理部と、前記ユーザのそれぞれに対応するユーザアカウントを管理するユーザ管理部と、を備え、
前記センサユニットは、自身の設置されている周囲環境から検出したセンサデータを前記サーバへ送信し、
前記センサユニット管理部は、前記センサユニットのそれぞれから受信した前記センサデータを、各前記センサユニットごとに分類して記録し、
前記ユーザ管理部は、前記センサユニットのそれぞれに個別に割り当てられているセンサ管理符号を前記サーバへ送信したユーザのユーザアカウントを、当該センサ管理符号に対応する前記センサユニットの管理アカウントとして登録し、また、前記管理アカウントから招待を受けたユーザアカウントを、その管理アカウントに対応する前記センサユニットの被招待アカウントとして登録し、
前記サーバは、
特定の被要求センサユニットのセンサデータを閲覧することを要求するデータ要求を特定の要求ユーザアカウントから受信した場合には、前記要求ユーザアカウントが、前記被要求センサユニットの前記管理アカウントまたは前記被招待アカウントであるかどうかを前記ユーザ管理部によって確認し、
前記要求ユーザアカウントが、前記被要求センサユニットの前記管理アカウントまたは前記被招待アカウントである場合には、前記センサユニットに記録されている前記被要求センサユニットの前記センサデータを前記要求ユーザアカウントへ送信し、
前記要求ユーザアカウントが、前記被要求センサユニットの前記管理アカウントではない非管理アカウント、かつ前記被招待アカウントではない未招待アカウントである場合には、前記データ要求を拒否し、
前記被招待アカウントは自分自身を未招待アカウントへと変更可能であり、
前記管理アカウントは前記被招待アカウントを未招待アカウントへと変更可能であり、また前記管理アカウントは自分自身を非管理アカウントへと変更可能であり、前記管理アカウントが非管理アカウントに変更された場合には、当該管理アカウントから招待を受けていた被招待アカウントは全て未招待アカウントへと変更されること
を特徴とする通信システム。
A communication system that allows multiple users to access data on a server,
The server includes a sensor unit management unit that manages information of a plurality of sensor units, and a user management unit that manages a user account corresponding to each of the users,
The sensor unit transmits sensor data detected from the surrounding environment where the sensor unit is installed to the server,
The sensor unit management unit classifies and records the sensor data received from each of the sensor units for each of the sensor units,
The user management unit registers a user account of a user who has transmitted a sensor management code individually assigned to each of the sensor units to the server as a management account of the sensor unit corresponding to the sensor management code, In addition, a user account that has been invited from the management account is registered as an invited account of the sensor unit corresponding to the management account,
The server
When a request for data requesting to view sensor data of a specific requested sensor unit is received from a specific requesting user account, the requesting user account is the management account or the invited user of the requested sensor unit. Check if it is an account by the user management unit,
When the requested user account is the management account or the invited account of the requested sensor unit, the sensor data of the requested sensor unit recorded in the sensor unit is transmitted to the requested user account. And
If the requested user account is a non-managed account that is not the managed account of the requested sensor unit and an uninvited account that is not the invited account, the data request is rejected;
The invited account can change itself to an uninvited account,
The managed account can change the invited account to an uninvited account, the managed account can change itself to a non-managed account, and the managed account is changed to a non-managed account Is a communication system characterized in that all invited accounts that have been invited from the management account are changed to uninvited accounts.
前記センサユニットのそれぞれは、定期的に現時点における前記センサデータを前記サーバへ送信し、
前記サーバの前記センサユニット管理部は、前記センサユニットのそれぞれから受信した前記センサデータを、前記センサユニットごとに分類かつ時系列順に整理して蓄積すること
を特徴とする請求項1に記載の通信システム。
Each of the sensor units periodically transmits the sensor data at the present time to the server,
2. The communication according to claim 1, wherein the sensor unit management unit of the server accumulates the sensor data received from each of the sensor units, sorted and sorted in time series for each sensor unit. system.
前記サーバは、蓄積した前記センサデータに基づいて統計処理を行うことで算出した統計データを前記センサユニットごとに記録すること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載の通信システム。
The communication system according to claim 1, wherein the server records statistical data calculated by performing statistical processing based on the accumulated sensor data for each sensor unit.
前記サーバは、前記センサデータに基づいて、いずれかの前記センサユニットに異常が発生しているか否かの判断を行い、異常が発生している前記センサユニットに対応する前記管理アカウントおよび/または前記被招待アカウントに対して、異常発生の通知が前記サーバから行われること
を特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の通信システム。
The server determines whether or not an abnormality has occurred in any of the sensor units based on the sensor data, and the management account corresponding to the sensor unit in which an abnormality has occurred and / or the The communication system according to any one of claims 1 to 3, wherein a notification of occurrence of an abnormality is sent from the server to the invited account.
前記被招待アカウントは、前記サーバからの通知の受信形態を複数の形態から選択可能であること
を特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の通信システム。
The communication system according to any one of claims 1 to 4, wherein the invited account can select a reception form of notification from the server from a plurality of forms.
JP2019145862A 2019-08-08 2019-08-08 Communications system Active JP6751804B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019145862A JP6751804B2 (en) 2019-08-08 2019-08-08 Communications system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019145862A JP6751804B2 (en) 2019-08-08 2019-08-08 Communications system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018076472A Division JP6590979B1 (en) 2018-04-12 2018-04-12 Communication system and communication method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019201422A true JP2019201422A (en) 2019-11-21
JP6751804B2 JP6751804B2 (en) 2020-09-09

Family

ID=68612379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019145862A Active JP6751804B2 (en) 2019-08-08 2019-08-08 Communications system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6751804B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356625B1 (en) * 1998-11-13 2002-03-12 Telecom Italia S.P.A. Environment monitoring telephone network system
JP2007221592A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Ntt Docomo Inc Group information management system, intra-group communication system, group resignation system, group information management unit, subscriber information management unit, and group information management method
JP2007241798A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd Emergency notification system for person at home
JP2010187284A (en) * 2009-02-13 2010-08-26 Nec Corp Life watching system, life watching server, portable terminal, life watching method, program therefor, and recording medium
CN102088462A (en) * 2011-01-09 2011-06-08 浙江大学 Sensor network distributed access control method capable of protecting user privacy
JP2011216973A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Mega Chips Corp Sensor network system, and setting method
JP2014527208A (en) * 2011-06-08 2014-10-09 スグループルス,インク. Group authentication method and software
JP2015219566A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 シャープ株式会社 Network system, server, terminal, information processing method, and program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6356625B1 (en) * 1998-11-13 2002-03-12 Telecom Italia S.P.A. Environment monitoring telephone network system
JP2007221592A (en) * 2006-02-17 2007-08-30 Ntt Docomo Inc Group information management system, intra-group communication system, group resignation system, group information management unit, subscriber information management unit, and group information management method
JP2007241798A (en) * 2006-03-10 2007-09-20 Hitachi Information & Communication Engineering Ltd Emergency notification system for person at home
JP2010187284A (en) * 2009-02-13 2010-08-26 Nec Corp Life watching system, life watching server, portable terminal, life watching method, program therefor, and recording medium
JP2011216973A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Mega Chips Corp Sensor network system, and setting method
CN102088462A (en) * 2011-01-09 2011-06-08 浙江大学 Sensor network distributed access control method capable of protecting user privacy
JP2014527208A (en) * 2011-06-08 2014-10-09 スグループルス,インク. Group authentication method and software
JP2015219566A (en) * 2014-05-14 2015-12-07 シャープ株式会社 Network system, server, terminal, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6751804B2 (en) 2020-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11151816B2 (en) Methods and systems for access control and awareness management
US11257356B2 (en) Systems and methods for presenting security questions via connected security system
US10558323B1 (en) Systems and methods for smart home automation using a multifunction status and entry point icon
US8610576B2 (en) Routing communications to a person within a facility
CN108028009A (en) The remote alarm that there is verification using acoustics is mute
JP6970201B2 (en) Methods and systems for access control and awareness management
CN105308657A (en) Security and/or monitoring devices and systems
CN102165460A (en) Data packet generator for generating passcodes
CN104954352A (en) Security system access detection
JP5236693B2 (en) Occupancy status determination server, occupancy status determination system, program, and recording medium
JP6590979B1 (en) Communication system and communication method
JP6749458B2 (en) Communications system
JP6751804B2 (en) Communications system
US11540350B2 (en) Proxy nodes for expanding the functionality of nodes in a wirelessly connected environment
JP2018132789A (en) Composite private-room group management system
JP2012085072A (en) Intercom device
US20220027985A1 (en) Information processing device, information processing system, and information processing method, and program
JP2021136456A (en) Visitor notification system and notification determination device
JP2024014133A (en) monitoring program
JP2010081444A (en) Intercom device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6751804

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250