JP2019192194A - 車両関連のデータ収集装置及び方法 - Google Patents

車両関連のデータ収集装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019192194A
JP2019192194A JP2018196772A JP2018196772A JP2019192194A JP 2019192194 A JP2019192194 A JP 2019192194A JP 2018196772 A JP2018196772 A JP 2018196772A JP 2018196772 A JP2018196772 A JP 2018196772A JP 2019192194 A JP2019192194 A JP 2019192194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
video data
terminal
data
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018196772A
Other languages
English (en)
Inventor
キム、テ、ヒ
Tae Hee Kim
ソ、ドン、ミン
Dong Min Seo
オ、ヘ、ヨン
Hye Yong Oh
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3 N3n Co ltd
N3n Co ltd
Original Assignee
3 N3n Co ltd
N3n Co ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3 N3n Co ltd, N3n Co ltd filed Critical 3 N3n Co ltd
Publication of JP2019192194A publication Critical patent/JP2019192194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/70Media network packetisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/75Media network packet handling
    • H04L65/762Media network packet handling at the source 
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4316Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】本発明の一態様は、車両関連のデータを収集する方法を開示している。【解決手段】前記方法は、車両運行情報を取り扱う第1の端末から、車両運行と関連したナビゲーション(navigation)ストリーミング(streaming)映像データ及び車両運行と関連したデータを取得するステップ、エンコーダで、有線または無線ネットワークを介して前記第1の端末から受信されるナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングするステップ、及び前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを、時間情報に基づいて同期化し、格納するステップ、を含む。【選択図】図1

Description

本発明は、データ収集及び送信装置及び方法に関し、より詳しくは、車両の移動環境における映像を収集及び格納し、送信する装置及び方法に関する。
本出願は、大韓民国の韓国産業技術評価管理院と産業通商資源部が主管する先端技術研究センター事業(ATC(Advanced Technology Center Association)事業)(課題番号:10052464(2017年6月〜2019年5月31日)、課題名:IoT大容量データ解析のためのMulti−Dimensional Visualization技術開発)の結果物のうち一つである。
車両関連のデータを収集する方法と関連して、従来の方式は、個別的な車両関連のデータ収集装置が、各々、映像、音声及び構造化データを収集格納する方法が利用されている。例えば、一つの車両にナビゲーション(navigation)端末、ブラックボックス(black box)端末、その他の各種映像センサが装着され、ナビゲーション端末では車両運行と関連したデータを取り扱い、ブラックボックスでは車両の前後方運行映像を取り扱い、その他、各種車両搭載映像センサで車両と関連した映像データを個別的に取得する方法を取ってきた。
ただし、このように多数の装置で別途に取り扱われる車両移動環境における映像、音声及び運行情報データは、各装置別に格納及び活用されて、事故発生時に該当時点の車両関連のデータに対する総合的な分析を難しくする。また、各端末は、事故と同時に破損されて個別データがなくなる心配もあり、実際事故で複数の端末またはセンサからの複数個の映像及び非映像データを効率的に活用できないという問題点がある。
前述した問題点を解決するための本発明の一態様による目的は、車両と関連した各端末における車両運行と関連したストリーミング映像データ、その他の形態の車両運行データ及び車両周辺の映像データを総合的に収集して外部端末に送信する車両関連のデータ収集装置及び方法を提供することにある。
前記目的を達成するための本発明の一態様による車両関連のデータを収集する方法は、車両運行情報を取り扱う第1の端末から、車両運行と関連したナビゲーション(navigation)ストリーミング(streaming)映像データ及び車両運行と関連したデータを取得するステップ、エンコーダで、有線または無線ネットワークを介して前記第1の端末から受信されるナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングするステップ、及び前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを、時間情報に基づいて同期化し、格納するステップを含む。
前記車両関連のデータ収集方法は、車両周辺を撮影する第2の端末から、車両周辺に対する映像データを取得するステップをさらに含み、前記格納するステップは、前記ストリーミング映像データ、前記車両運行と関連したデータ及び前記車両周辺の映像データを、時間情報に基づいて同期化し、格納するステップを含む。
前記車両関連のデータ収集方法は、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データをリアルタイムで車両外部の第3の端末に送信するステップをさらに含む。
前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データをリアルタイムで前記第3の端末に送信するステップは、前記第3の端末から前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データと関連した映像出力条件情報を取得するステップ、前記取得された映像出力条件情報に基づいて前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を調節するステップ、及び前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び車両周辺の映像データを調節された解像度で前記第3の端末に送信するステップを含む。
前記取得された映像出力条件情報に基づいて前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を調節するステップは、前記エンコーダで前記ナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングしたデータの第1の基準解像度及び前記第2の端末から取得される車両周辺の映像データの第2の基準解像度が前記映像出力条件上で維持されつつ、前記第3の端末へのデータ送信帯域幅が最小になるように前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を決定するステップを含む。
前記ナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを、時間情報に基づいて同期化し、格納するステップは、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データの一部をキュー(queue)に記録するステップ、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを前記第3の端末に中継するステップ、及び前記第3の端末から周期的に受信される状態報告に基づいて前記第3の端末に前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを中継する中継モード及びローカルストーレッジに前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを格納する記録モードのうち一つに動作モードをスイッチングするステップを含む。
前記動作モードをスイッチングするステップは、前記第3の端末からの状態報告の無応答時点を基準にしてキューからバッファリングされた前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データが前記ローカルストーレッジに記録されるように動作モードをスイッチングするステップを含む。
前記動作モードをスイッチングするステップは、周期的に前記第3の端末から状態報告を受信するステップ、前記第3の端末からの報告時間を測定して平均報告受信時間を計算するステップ、前記第3の端末からの前記状態報告の受信時間と臨界時間を比較して録画障害発生可否を判断するステップ、及び前記判断結果によって前記中継モードまたは前記記録モードへのスイッチングを実行するステップを含み、前記障害発生可否の判断は、前記測定された平均報告受信時間及び最大バッファリング可能時間のうち少なくとも一つを考慮して測定された報告遅延時間に基づいて判断される。
前記第1の端末は、ナビゲーション端末を含み、前記第2の端末は、ブラックボックス(black box)端末を含む。
映像センサから、車両の駐車と関連した補助映像データを取得するステップをさらに含み、前記ナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ、車両周辺の映像データ、及び前記補助映像データは、時間情報に基づいて同期化されて格納される。
前記目的を達成するための本発明の他の態様による車両関連のデータを収集する装置は、車両運行情報を取り扱う第1の端末から、有線または無線ネットワークを介して、車両運行と関連したナビゲーション(navigation)ストリーミング(streaming)映像データ及び車両運行と関連したデータを取得し、前記ナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングするエンコーダ、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを、時間情報に基づいて同期化し、ローカルストーレッジに格納するように制御するコントローラ、及び前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを格納するローカルストーレッジを含む。
前記コントローラは、車両周辺を撮影する第2の端末から、車両周辺に対する映像データを取得し、前記コントローラは、前記ストリーミング映像データ、前記車両運行と関連したデータ及び前記車両周辺の映像データを、時間情報に基づいて同期化し、前記ローカルストーレッジに格納する。
前記車両関連のデータ収集装置は、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データをリアルタイムで車両外部の第3の端末に送信する通信部をさらに含む。
前記コントローラは、前記第3の端末から前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データと関連した映像出力条件情報を取得し、前記取得された映像出力条件情報に基づいて前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を調節し、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び車両周辺の映像データを調節された解像度で前記第3の端末に送信するように制御する。
前記コントローラは、前記エンコーダで前記ナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングしたデータの第1の基準解像度及び前記第2の端末から取得される車両周辺の映像データの第2の基準解像度が前記映像出力条件上で維持されつつ、前記第3の端末へのデータ送信帯域幅が最小になるように前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を決定する。
前記コントローラは、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データの一部をキュー(queue)に記録し、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを前記第3の端末に中継し、前記第3の端末から周期的に受信される状態報告に基づいて前記第3の端末に前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを中継する中継モード及びローカルストーレッジに前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを格納する記録モードのうち一つに動作モードをスイッチングするように制御する。
前記コントローラは、前記第3の端末からの状態報告の無応答時点を基準にしてキューからバッファリングされた前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データが前記ローカルストーレッジに記録されるように動作モードをスイッチングするように制御する。
前記コントローラにおける動作モードスイッチングは、周期的に前記第3の端末から状態報告を受信し、前記第3の端末からの報告時間を測定して平均報告受信時間を計算し、前記第3の端末からの前記状態報告の受信時間と臨界時間を比較して録画障害発生可否を判断し、前記判断結果によって前記中継モードまたは前記記録モードへのスイッチングを実行し、前記障害発生可否の判断は、前記測定された平均報告受信時間及び最大バッファリング可能時間のうち少なくとも一つを考慮して測定された報告遅延時間に基づいて判断される。
前記第1の端末は、ナビゲーション端末を含み、前記第2の端末は、ブラックボックス(black box)端末を含む。
前記コントローラは、映像センサから、車両の駐車と関連した補助映像データを取得し、前記ナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ、車両周辺の映像データ、及び前記補助映像データは時間情報に基づいて同期化されて格納される。
前記目的を達成するための本発明の他の態様による車両関連のデータを収集するシステムは、車両運行情報を取り扱う第1の端末から、車両運行と関連したナビゲーション(navigation)ストリーミング(streaming)映像データ及び車両運行と関連したデータを取得し、前記第1の端末から受信されるナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングし、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを、時間情報に基づいて同期化し、外部の第3の端末に送信する車両関連のデータ収集装置、及び前記車両関連のデータ収集装置から前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを受信して格納する第3の端末を含む。
本発明の車両関連のデータ収集装置及び方法によると、車両運行と関連したストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングして確保し、他の形態の車両運行データ及び車両周辺の映像データを時間ベースに同期化して格納することによって移動環境の映像だけでなく、運行情報データを効率的に管理できて、外部端末へのリアルタイム送信の効率化を達成する効果がある。
本発明の一実施例に係る車両情報収集装置を含むシステムを概略的に示すブロック図である。 本発明の一実施例に係る車両情報収集装置が時間情報に基づいて同期化して車両関連のデータを格納する方法を説明するための概念図である。 本発明の一実施例に係る車両情報収集装置のエンコーダ(encoder)を具体的に示す詳細ブロック図である。 本発明の一実施例に係る車両情報収集装置のエンコーディング部を具体的に示す詳細ブロック図である。 本発明の一実施例に係る車両情報収集装置の映像分配器が適用しているPOD(Pixel On Demand)方式を示す概念図である。 本発明の一実施例に係る車両情報収集装置から受信されるデータを外部の第3の端末で活用する例示的な画面を示す。 本発明の他の実施例に係る車両情報収集装置ベースの二重録画のためのシステムを概略的に示す概念図である。 本発明の他の実施例によって二重録画を実行する車両情報収集装置の構成を具体的に示す詳細ブロック図である。 図8のスイッチング部における障害判断方法を示す流れ図である。
本発明は、多様な変更を加えることができ、様々な実施例を有することができ、特定実施例を図面に例示して詳細に説明する。
しかし、これは本発明を特定の実施形態に対して限定するものではなく、本発明の思想及び技術範囲に含まれる全ての変更、均等物乃至代替物を含むと理解しなければならない。
第1、第2などの用語は、多様な構成要素の説明に使われることができるが、前記構成要素は、前記用語により限定されてはならない。前記用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別する目的としてのみ使われる。例えば、本発明の権利範囲を外れない限り、第1の構成要素は第2の構成要素と命名することができ、同様に、第2の構成要素も第1の構成要素と命名することができる。及び/またはという用語は、複数の関連記載項目の組み合わせまたは複数の関連記載項目のうちいずれか一つの項目を含む。
一構成要素が他の構成要素に“連結されている”または“接続されている”と言及された場合、当該他の構成要素に直接的に連結されており、または接続されていることもあるが、中間に他の構成要素が存在することもあると理解しなければならない。それに対し、一構成要素が他の構成要素に“直接連結されている”または“直接接続されている”と言及された場合、中間に他の構成要素が存在しないと理解しなければならない。
本出願で使用した用語は、単に特定の実施例を説明するために使われたものであり、本発明を限定するものではない。単数の表現は、文脈上明白に異なる意味ではない限り、複数の表現を含む。本出願において、“含む”または“有する”などの用語は、明細書上に記載された特徴、数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはそれらを組み合わせたものが存在することを指定するものであって、一つまたはそれ以上の他の特徴や数字、ステップ、動作、構成要素、部品またはそれらを組み合わせたものの存在または付加可能性をあらかじめ排除しないと理解しなければならない。
技術的または科学的な用語を含めてここで使われる全ての用語は、他の意味で定義されない限り、本発明が属する技術分野において、通常の知識を有する者により一般的に理解される意味である。一般的に使われる辞書に定義されている用語は、関連技術の文脈上意味と一致すると解釈されなければならず、本出願で明白に定義しない限り、理想的または過度に形式的な意味で解釈されない。
以下、添付図面を参照し、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。本発明を説明するにあたって、全体的な理解を容易にするために、図面上の同じ構成要素に対しては同じ参照符号を使用し、同じ構成要素に対して重複した説明は省略する。
図1は、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置を含むシステムを概略的に示すブロック図である。図1に示すように、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置を含むシステムは、車両情報収集装置110、第1の端末120、第2の端末130、映像センサ140及び第3の端末150を含むことができる。
図1を参照すると、車両情報収集装置110は、車両と関連した端末であり、車両に搭載されることもでき、車両と脱着式に接続されることもでき、車両と物理的に離れて携帯することもできる。車両情報収集装置110は、車両関連のデータ収集装置などとも呼ばれる。車両情報収集装置110は、第1の端末120、第2の端末130及び映像センサ140と有線及び/または無線ネットワークを介して連結される。
第1の端末120は、車両運行と関連したデータを取り扱う端末である。第1の端末120は、ナビゲーション装置である。第1の端末120は、車両運行と関連して、GPS(Global Positioning System)、GIS(Geographic Information Systems)情報を確保することができる能力があり、時間情報を共に取り扱うことができる。即ち、特定時間(例えば、現在時間)にどの位置に車両が位置し、どの経路を通じてどの出発地からどの目的地に向かっているかに対する多様な情報を取り扱う。
第1の端末120は、ユーザの入力によって現在位置と入力された目的地に最適化された経路を少なくとも一つ算出し、算出された少なくとも一つの経路のうちユーザが選択した一つの経路に基づいて車両の運行をサポートする。このとき、第1の端末120は、生成された経路と車両の関係を示すナビゲーション運行と関連した映像データを生成する。その他、車両の運行において、現在車両の地理的な位置、速度、運行方向、交通状況、経度、緯度、周辺建物などの状況(周辺建物名、周辺飲食店、周辺ガソリンスタンド等)と関連した構造化または非構造化データを生成することができる。また、第1の端末120は、ナビゲーション映像データをストリーミング(streaming)形態で車両情報収集装置110のエンコーダ112に提供する。このとき、必ず運行中である映像のみを提供するものではなく、運行中でないユーザが設定と関連したデータを入力する画面データもストリーミング形態でエンコーダ112に提供できる。また、その他の車両運行と関連した構造化または非構造化データをエンコーダ112及び/またはコントローラ114に提供できる。ナビゲーションがオフされた状態である場合、映像データのエンコーダ112への送信は中止することができる。この場合、エンコーダ112は、エンコーディングを実行しない。
第2の端末130は、車両周辺の映像を撮影するカメラを含む端末である。第2の端末130は、ブラックボックス端末である。第2の端末130は、車両の前方及び/または後方に複数個以上配置され、車両の前方及び/または後方の運行映像を生成することができる。また、車両の側方向にも配置されて車両の側方または3次元的に上方向及び/または下方向への映像も撮影を介して生成できる。車両走行中だけでなく、駐車中である停止映像の録画も可能であり、車線離脱など、特殊な状況に対する映像を時間情報と共に生成できる。第2の端末130で生成された車両周辺の映像データは、車両情報収集装置110の映像分配器114に有線及び/または無線ネットワークを介して提供することができる。
その他、少なくとも一つ以上の映像センサ140が車両に搭載されて映像を収集及び生成することができる。映像センサは、駐車補助などのために車両の前方、後方、側方などに第2の端末130に付加的に配置される装備であり、駐車補助映像などを生成することができる。また、映像センサ140と表現しているが、必ず映像のみを取り扱うものではなく、超音波センサ、音声センサのような多様なセンサも活用可能である。また、前記多様なセンサから収集されるテキスト形態または数字形態のデータもローカルストーレッジに格納し、及び/または第3の端末150に送信することができる。
車両情報収集装置110は、第1の端末120、第2の端末130及び映像センサ140から少なくとも一つの映像データ及び車両運行と関連した少なくとも一つの映像、音声、構造化及び/または非構造化データを受信してローカルストーレッジ116に格納し、及び/または通信部118を介して外部の第3の端末150に提供する。
車両情報収集装置110は、エンコーダ112、コントローラ114、ローカルストーレッジ116及び通信部118を含むことができる。
エンコーダ112は、第1の端末120からナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムで受信してエンコーディングを実行する。エンコーダ112は、有線及び/または無線で第1の端末120と連結することができる。有線の場合、HDMI(High−Definition Multimedia Interface)またはDVI(Digital Visual Interface)等、デジタルインターフェースを介して連結することができる。エンコーダ112がデジタルインターフェースを介して第1の端末120と連結される時、第1の端末120は、エンコーダ112との連結を認識して第1の端末120のディスプレイ画面データ(例えば、ナビゲーションで出力される映像データ)をリアルタイムでエンコーダ112側に提供できる。このとき、第1の端末120にエンコーダ112が認識されるようにエンコーダ112と関連したドライバが設置されることが好ましい。また、エンコーダ112は、外部からの制御命令の入力を受けて第1の端末120を制御するようにサポートすることもできる。例えば、外部の第3の端末150のユーザに第1の端末120のナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムで送信すると、前記第3の端末150のユーザまたは第3の端末150と連結されたユーザは、ナビゲーション映像をリアルタイムでみつつ、第1の端末120に対する制御命令を車両情報収集装置110に提供できる。そのとき、前記制御命令は、エンコーダ112を媒介にして第1の端末120に提供されて遠隔制御が可能にすることができる。
エンコーダ112は、エンコーディング機能、ネットワーク機能及びコンピュータ命令解析機能を含むことができる。エンコーダ112は、デジタルインターフェースを介して有線で連結された第1の端末120からディスプレイ画面情報(例えば、ナビゲーションストリーミング映像データ)を受信する。また、エンコーダ112は、受信されたナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングしてローカルストーレッジ116に格納し、または通信部118を介して第3の端末150に提供する。このとき、エンコーディングされたデータは、リアルタイム通信プロトコル(RTPまたはRTSP)を介して第3の端末150に提供されて第3の端末150のユーザが当該データを見て、直ちに遠隔地で制御命令を下すことができるようにする。
エンコーダ112は、バイパスモニタ(図示せず)を介して自分がエンコーディングした画面をバイパスモニタに提供して車両情報収集装置110のユーザがエンコーダ112を介してリアルタイム送信される映像データを確認することができるようにする。前記バイパスモニタは、有線及び/または無線ネットワークに連結されたディスプレイが可能な端末を含む。また、エンコーダ112のエンコーディング、ネットワーク及び/またはシステム設定画面を前記バイパスモニタに提供してエンコーダ112のユーザがエンコーダ112と連結されたユーザインターフェース(例えば、キーボード、マウス、タッチパッド等)(図示せず)を介してエンコーダ112の前記設定情報を変更するようにすることができる。エンコーダ112は、第1の端末120から受信されるナビゲーションストリーミング映像データ以外の車両運行と関連した構造化及び/または非構造化データは、コントローラ114に提供する。
コントローラ114は、映像データを分配する機能を遂行し、また、車両運行と関連して収集されたデータをローカルストーレッジ116に格納する。ここで、映像データを分配する機能は、コントローラ114内の映像分配器で遂行することができる。映像分配器は、収集された映像の分配を制御する分配器(メディア配布者(MD:Media Distributor)とも呼ばれる)である。映像分配器は、サーバのような役割を遂行することができる。複数個のポートを介して収集された映像に対して第3の端末150における映像出力条件に最適化された形態で映像を分配して提供する役割を遂行する。以下、図5を介して詳細に説明する。
また、コントローラ114は、収集された車両と関連した映像、音声、及び構造化/非構造化データを、時間情報に基づいて互いに同期化させて、同期化された複数個のデータをローカルストーレッジ116に格納する。
また、コントローラ114は、通信部118を介して同期化された車両関連各種データを第3の端末150に提供できる。
通信部118は、通信機能を含む構成要素であり、アンテナ及び/または通信プロセッサのようなハードウェアで具現化することができる。
第3の端末150は、車両情報収集装置110から同期化された車両関連のデータを受信する。また、受信されたデータを連結されたディスプレイ手段(例えば、TV、モニタ、またはタッチスクリーン等)を介して表示できる。このとき、ディスプレイ手段に複数個の映像データを表示することができ、一つの物理的なスクリーンを論理的に複数のセル(cell)に分けて互いに異なる映像を表示することができる。このとき、セルに分けられた映像の大きさなどを考慮して映像出力条件情報を生成することができ、これを通信部118を介してコントローラ114の映像分配器に送ることができる。映像分配器は、受信された映像出力条件情報を考慮して送信する映像データの解像度を調節することができる。
図2は、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置が時間情報に基づいて同期化して車両関連のデータを格納する方法を説明するための概念図である。
図2を参照すると、車両情報収集装置のコントローラは、収集された車両関連のデータを時間情報に基づいて同期化し、ローカルストーレッジに格納する。また、同期化された車両関連のデータは、タイムスタンプ(timestamp)のような時間情報を挿入して第3の端末に提供することができる。
このとき、時間情報と共に格納される情報は、エンコーダを介してリアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、少なくとも一つの車両周辺の映像データ(車両後方映像、車両前方映像等)、補助映像データ(車両側方、駐車補助映像、車両内部映像等)、車両運行データ(車両位置、GPS情報、GIS情報、速度、方向、経路、出発地、目的地、目的地検索と関連したログデータ、交通状況、周辺情報等)を含むことができる。このような車両関連のデータは時間情報と共に同期化してローカルストーレッジに格納することができる。このとき、物理的に格納されるファイル位置を同じまたは異なるようにすることもできる。
図3は、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置のエンコーダを具体的に示す詳細ブロック図である。図3に示すように、本発明の一実施例に係るエンコーダは、映像受信部310、第1の変換部320、第2の変換部330、エンコーディング部340、第2の変換部350、ミキサ360、命令受信部370及び命令提供部380を含むことができる。
図3を参照すると、映像受信部310は、第1の端末からナビゲーションストリーミング映像データを受信する。映像受信部310は、有線(例えば、デジタルインターフェース)または無線で連結された状態で第1の端末のナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムで受信することができる。
映像受信部310は、HDMI/DVIのようなデジタルインターフェースを活用することができ、これを介して受信されたナビゲーションストリーミング映像データをMIPI CSI(Mobile Industry Processor Interface for Camera Serial Interface)に変換できる。MIPI CSIは、第1の端末とホストプロセッサとのインターフェースである。これはCSI−1、CSI−2、CSI−3及びCSI−4のような標準プロトコルにしたがう。
第1の変換部320は、映像受信部310からMIPI CSIベースのナビゲーションストリーミング映像データを受信してYUVデータフォーマットに変換する。本発明の実施例によると、変換されたYUVデータは、YUV420データフォーマットを含むことができる。前記YUV420データフォーマットは、既存システムとの互換性のためのレガシフォーマット(legacy YUV 420)と低費用実行のためのノンレガシYUV420(non−legacy YUV 420)フォーマットとを含むことができる。第1の変換部320は、二つに分割されたチャネルを介して第2の変換部330、350に前記YUVフォーマットのナビゲーションストリーミング映像データを提供する。このとき、第2の変換部330を介したチャネルではエンコーディングを介してコントローラへの送信が行われ、第2の変換部350を介したチャネルではミキシングを介してバイパスモニタ305への画面データ提供が行われることができる。
第2の変換部330、350は、前記YUVデータをRGBデータに変換する。YUVフォーマットは、高い圧縮率を有することができるため、これを赤色(R)、緑色(G)、及び青色(B)を有する低い圧縮率のRGBフォーマットのデータに変換することが好ましい。第2の変換部330の変換方法は、4:2:0、4:2:2、及び4:4:4変換方式のうち少なくとも一つが使われることができる。ただし、必ずこれに限定されるものではない。
エンコーディング部340は、第2の変換部330で変換されたRGBフォーマットの第1の端末のナビゲーションストリーミング映像データをエンコーディングする。エンコーディング方式では、HEVC(High Efficiency Video Coding)(H.265)、H.264/AVC、SVC(Scalable Video Coding)、MVC(Multiview Video Coding)、DivX、WMV(Window Media Video)、VP8、VP9等、多様な方式が使われることができる。これはユーザ設定で選択可能であり、ユーザインターフェースを介して変更することができる。また、エンコーディング部340は、ユーザ設定を介して、解像度、フレームレート(frame rate)及び/またはビットレート(bit rate)を変更してデータをエンコーディングすることができる。エンコーディング部340は、一つのフレーム単位でデータをエンコーディングすることができ、または一つのフレームを分割した分割フレーム単位(例えば、1/4フレーム)でエンコーディングし、エンコーディングされたデータをコントローラに提供できる。
コントローラは、エンコーディング部340を介してエンコーディングされた第1の端末のナビゲーションストリーミング映像データを第3の端末に送信する。コントローラは、エンコーディング部340から一つの完成されたフレームを受信してパケット化した後、第3の端末に送信できる。または、分割フレーム単位のエンコーディングされたデータを受信してパケット化して第3の端末に送信することもできる。RTPまたはRTSPのようなリアルタイム通信プロトコルを介してエンコーディングされたデータを第3の端末に送信する。
ミキサ360は、第2の変換部350を介して変換されたRGBフォーマットのナビゲーションストリーミング映像データをHDMI/DVIのようなデジタルインターフェース及び/または無線ネットワークを介して出力可能な形態でミキシングする。ミキシングされたデータは、前記デジタルインターフェース及び/または無線ネットワークを介して連結されたバイパスモニタ305に提供される。
このようなミキシング過程を介したビデオストリーム出力によってバイパスモニタ305は、車両情報収集装置で処理されて第3の端末側に送信される画面を車両情報収集装置のユーザに表示でき、前記車両情報収集装置のユーザは、現在遠隔制御される可能性がある第1の端末の画面を確認することができ、また、遠隔制御により変更される第1の端末のナビゲーション画面を確認することができる。例えば、遠隔地の第3の端末のユーザが第1の端末の特定アイコンをクリックしてアイコンを開けた場合、このような第1の端末の画面内の変化がバイパスモニタ305に表示されて車両情報収集装置のユーザが知覚できるようにする。
命令受信部370は、コントローラを媒介にして第3の端末からの制御命令を受信する。前記制御命令は、第1の端末に対する遠隔地における制御命令であり、第1の端末の画面を見つつ、第3の端末のユーザが第3の端末と連結されたユーザインターフェース(図示せず)を利用して提供する命令語である。これはカーソル移動、カーソルクリック、文字/数字/符号入力、命令語入力などを含むことができる。
命令提供部380は、命令受信部370で受信した制御命令をパーシングして第1の端末に提供する。第1の端末はこれを受信して第3の端末と関連したユーザの命令を実行する。
図4は、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置のエンコーディング部を具体的に示す詳細ブロック図である。図4に示すように、本発明の一実施例に係るエンコーディング部400は、コーデック選択部410、解像度調節部420、フレームレート調節部430及びビットレート調節部440を含むことができる。
図4を参照すると、コーデック選択部410は、複数個のコーデック(コーデック1、コーデック2、...コーデックN)のうち一つのコーデック方式を選択する。コーデック選択部410は、ユーザ設定によって複数のコーデックのうち一つを選択可能である。コーデック選択部410は、デフォルト(default)に設定されたコーデック1を介してエンコーディングを実行する中に、ユーザ設定によりコーデック変更がある場合、変更設定されたコーデック2を介してエンコーディングを実行することができるように制御する。
解像度調節部420は、エンコーディングと関連してフレームの解像度を調節する。即ち、エンコーディングされたデータの表現の繊細さの程度を調節することができる。これは水平画素及び垂直画素の数に定義することができる。これもデフォルト値に設定される数値が存在でき、ユーザインターフェースを介してユーザが任意に値を変更することができる。または、複数個のモード(3840×2160、1920×1080、1280×720、1024×768、800×600、320×180等)を設定しておき、このうち一つを可変選択するようにすることができる。
フレームレート調節部430は、エンコーディングと関連してフレームレートを調節し、ビットレート調節部440は、ビットレートを調節する。フレームレート調節部430は、fps15、30、60等、多様なフレームレートを用意し、解像度にかかわらず設定したfpsを適用することができる。フレームレートとビットレートもデフォルト値として一定値が設定され、ユーザインターフェースを介してユーザが任意に当該値を変更することができる。フレームレートは秒当たり処理されるフレーム数に定義され、ビットレートは秒当たり処理される情報の量に定義することができる。ユーザは、このようなフレームレート及び/またはビットレートを任意に調節することによって第1の端末のナビゲーション映像データの画質を効果的に調節できる。即ち、車両情報収集装置のユーザは、第1の端末の特性によって高画質のデータを取り扱う場合、車両情報収集装置のエンコーディング関連パラメータを高画質に合わせてエンコーディングが実行されるようにして遠隔地のユーザも高画質のナビゲーション映像を視聴することができるようにし、それに対し、比較的低画質のデータを取り扱ってもかまわない場合、エンコーディング関連パラメータを低画質に適した値に合わせてエンコーディング効率を上げることができる。
図5は、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置の映像分配器が適用しているPOD(Pixel On Demand)方式を示す概念図である。
図5の(a)は、一般的な方式に複数個の映像を第3の端末に提供する場合を示す概念図である。ここで、映像1 510−1は、エンコーダでリアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データであり、映像2 510−2及び映像3 510−3は、第2の端末から取得した車両前方映像及び車両後方映像である。また、映像4は、映像センサから取得した車両側方映像である。それぞれの映像データ510−1〜510−4は、全て特定解像度を有し、10Mbps(bit per second)の帯域幅を使用して提供される時、適切な品質を有することができる。したがって、このような10Mbpsの帯域幅が各々必要な映像1乃至映像4 510−1〜510−4を車両情報収集装置が第3の端末に送信するためには、10Mbps×4=40Mbpsの帯域幅が必要である。
図5の(b)は、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置の映像分配器が使用するPOD方式を説明するための概念図である。図5の(b)でも図5の(a)の状況と同様に、エンコーダでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像、車両周辺映像などが全て10Mbpsのビットレートの適切な解像度を有していると仮定する。このような適切な解像度は、送信の基準になる解像度であり、ナビゲーションストリーミング映像データの場合にはエンコーディングされたデータのエンコーディング解像度を示し、エンコーダを経ずに映像分配器に受信されたその他の映像データの場合には受信される時の解像度を示す。基準解像度は、ユーザ設定によって変更することができる。また、映像でないデータは、本発明の一実施例に係るPOD方式の適用を受けないことが好ましい。
前記のような実施例において、映像分配器は、40Mbpsの帯域幅を使用して入力される映像1乃至映像4 510−1〜510−4を全て受信し、受信された映像に対して適切な解像度調節を介して送信帯域幅の効率を極大化する。映像分配器は、第3の端末から映像出力条件情報を取得することができる。映像出力条件情報は、第3の端末で映像を出力する条件と関連した情報であり、出力される映像の個数及び映像識別情報、出力映像の大きさ、配置に対する情報を含む。例えば、映像1乃至映像4 510−1〜510−4が全て出力され、このとき、4等分された大きさで映像1乃至映像4 510−1〜510−4が第3の端末で表示されると、出力映像の識別番号と当該識別番号に対応される映像の出力大きさ情報が第3の端末から映像分配器に提供される。
映像分配器は、第3の端末から受信された映像出力条件情報のうち映像識別番号に基づいて送信すべき映像を特定し、映像の出力大きさ情報に基づいて特定された映像の対応される解像度を決定することができる。このとき、解像度は、映像の原(original)解像度が第3の端末における映像出力条件上で維持しつつ、第3の端末への映像送信のための帯域幅が最小になるようにする解像度値に決定することができる。例えば、図5の(b)の実施例では、10Mbpsの送信帯域幅を要求する解像度の映像4個が送信される状況で、第3の端末では当該映像が1/4の大きさで出力されているため、全ての映像の解像度が1/4に減少しても第3の端末の出力画面ではこれを区分しにくいと判断できる。したがって、解像度を1/4に調節することで、一映像当たり10Mbpsの帯域幅が要求されたことを、2.5Mbpsの帯域幅を介して送信することによって、全体的に40Mbpsでない、2.5Mbps×4=10Mbpsの帯域幅に4個映像を送信するようにすることが好ましい。これが本発明の映像分配器で使用するPOD方式である。
本発明の実施例によると、重なった形態で第3の端末のディスプレイ手段で映像を表示することもできるため、10Mbpsの基準解像度を有する複数個の映像の組み合わせられた画面であるにもかかわらず、10Mbpsを超える帯域幅が要求されることもできる。また、第3の端末のディスプレイ手段の全体領域に映像が表出されていないこともあるため(テキスト、数字またはその他の形式のデータが表示されることもできる)、10Mbps以下の帯域幅を使用する場合が発生することもできる。
図6は、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置から受信されるデータを外部の第3の端末で活用する例示的な画面を示す。
図6を参照すると、車両情報収集装置は、時間情報に基づいて同期化された複数個の映像、音声及び構造化/非構造化データをローカルストーレッジに直接格納し、以後これを抽出して検討し、またはリアルタイムで外部の第3の端末に送信してこれを活用することができる。
車両情報収集装置から第3の端末に送信されたデータは、図6のように活用することができる。即ち、車両情報収集装置のビューア(viewer)では、映像選択アイコン610を介してどの映像を出力するかを決定することができる。出力映像の種類は、収集された映像の種類に対応される。即ち、ナビゲーションストリーミング映像、車両前方映像、車両後方映像、車両側方映像、その他の駐車補助映像及び車両運行データを総合しておいた映像などを含むことができる。
図6の実施例では、ナビゲーション映像、車両前方及び後方映像と車両運行データ総合映像を4個の分割されたセル(cell)に表示することを仮定する。一つのモニタには複数個のセル630−1、630−2、630−3、630−4を含み、複数のセルで各々一つの意味のある画面を出力することができる。このとき、一つの物理的なモニタは、カンバス(canvas)620という。即ち、カンバス620は、複数個の正方形、または長方形セル630−1、630−2、630−3、630−4に分割することができる。
図6の実施例によると、第3の端末は、連結されたモニタに、ナビゲーションストリーミング映像はセル630−1に表示し、車両後方映像はセル630−2に表示し、車両前方映像はセル630−3に表示し、また、車両運行データを総合した画面はセル630−4に表示している。このとき、各セルに入る画面の特定及び各セルの大きさは、第3の端末のユーザインターフェース(図示せず)を介して設定及び変更可能である。また、車両運行データ総合画面に表示する運行データの選択もユーザ任意に変更可能である。例えば、車両運行データでは、車両の速度、GPS/GIS位置、該当時点の経路、周辺商店、周辺交通状況(事故情報を含む)、交通渋滞と関連したデータのうち少なくとも一部を表示することができる。また、既格納された地図とGPS/GIS位置を同期化することで、格納された地図上にオブジェクト形態で車両情報収集装置が含まれている車両が表示されるようにすることもできる。
また、日付選択アイコン640で、第3の端末に送信された過去データを画面に表示するか、またはリアルタイムで送信される現在データを画面に表示するかを選択することができる。もし、現在リアルタイムで送信されるデータを画面に表示する時には、画面の表示設定と関連して、各セル630−1、630−2、630−3、630−4の大きさ、各セル630−1、630−2、630−3、630−4に表示される映像の特定と関連した情報をリアルタイムで車両情報収集装置に送信することが好ましい。それによって、車両情報収集装置の映像分配器でPOD方式を使用して最適の解像度で調節された映像データを送信することができる。
もし、過去データを画面に表示しようとする時、全体セル630−1、630−2、630−3、630−4のデータ時点を特定することができる。例えば、過去3月の特定日付(例えば、15日)にデータ再生時点を特定することができ、このとき、当該日付の時間バー(time bar)650は画面の下段に表示することができる。このとき、時間バー650を利用して特定時点を設定すると、当該時点のデータがローディングされて各セル630−1、630−2、630−3、630−4に表示されるようになる。即ち、3月15日03:15:04の時点を再生すると、3月15日03:15:04の時点のナビゲーションストリーミング映像がセル630−1に表示され、3月15日03:15:04の時点の車両後方映像がセル630−2に表示され、3月15日03:15:04の時点の車両前方映像がセル630−3に表示され、また、3月15日03:15:04の時点の車両運行データを総合した画面はセル630−4に表示することができる。即ち、第3の端末のユーザは、該当時点の多様な映像及び音声、構造化/非構造化データを画面を介してひと目で確認することによって、特定時点の状況を総合的に把握できる。このとき、第3の端末は、映像分析モジュール(図示せず)を活用することができる。例えば、映像分析モジュールを介して多数の映像を時間の流れによって分析し、既格納された検出項目によって特定イベントを検出すると、検出されたイベントと関連した時点の他の映像が自動で共に検出及び分析するようにすることで、効率的な車両関連状況に対する分析が行われるようにすることができる。
また、各セル別にデータの時点を異なるように特定して表示すること(例えば、セル630−1は時点1の映像を表示、セル630−2は時点2の映像を表示)は、本技術分野の通常の技術者には自明である。
追加的に、各セルは、重なった形態で配置することができる。例えば、一つのセルが他のセルより前方にある形態で存在できる。ナビゲーションストリーミング映像は立体的に見た時、突出されているように表示されるようにすることができ、その下位段に他の映像が配置されるようにすることによって重なった映像配置になるようにすることもできる。重なった映像の配置、重なったセルに入る映像の特定及び重複セルの大きさなどもユーザインターフェースを介して任意に調整可能である。
図7は、本発明の他の実施例に係る車両情報収集装置ベースの二重録画のためのシステムを概略的に示す概念図である。図7に示すように、本発明の一実施例に係る車両情報収集装置ベースの二重録画のためのシステムは、第1の端末710−1、第2の端末710−2、映像センサ710−3、車両情報収集装置720、ネットワーク730及び第3の端末740を含むことができる。
図7を参照すると、車両情報収集装置720は、映像情報提供装置710−1〜710−3から受信されるデータを第3の端末740に中継し、第3の端末740がリアルタイム記録または画面出力を実行するように構成することができる。車両情報収集装置720は、リアルタイムで動映像(動画)を受信することができ、受信された動映像を第3の端末740に提供でき、第3の端末740から周期的に受信関連報告を受信して情報受信に異常があるかないかを確認することができる。また、受信不能状態になった時、受信不能地点を検出し、検出地点からデータを記録するようにして復旧遅延時間による録画または受信断絶をなくすことができる。
車両情報収集装置720は、第3の端末740からの遠隔動映像中継の要求を受けて中継動作を実行することができる。車両情報収集装置720は、映像情報提供装置710−1〜710−3からの動映像を受信し、受信された動映像を一定時間(例えば、障害復旧時間のために最小15秒内外)キュー(queue)にバッファリング(buffering)できる。その後、車両情報収集装置720は、バッファリングと共に第3の端末740にネットワーク730を媒介にして動映像ストリーム及び/またはその他のデータを中継することができる。
ネットワーク730は、2G、3G、LTE(Long Term Evolution)などのような広帯域通信プロトコルだけでなく、ワイパイ(wifi)、ジグビー(zigbee)及び/またはブルートゥース(bluetooth)のような近距離通信プロトコルを全て含むことができる。
本発明の一実施例によると、車両情報収集装置720は、録画機能及び通信/中継機能を備えた装置であって、VCR(Video Cassette Recorder)、DVR(Digital Video Recorder)、PVR(Personal Video Recorder)、またはPC、個人携帯情報端末(personal digital assistant;PDA)、スマートフォン、ラップトップ、ネットブック、消費者電子機器(CE)、無線通信機能を有する再生家電製品、インターネット家電製品、セットトップボックスなどを含むことができる。
第3の端末740は、車両情報収集装置720から受信される動映像ストリームを記録することができる。第3の端末740は、特定周期によって現在録画可能可否及び/または正常録画可否などに対する情報を含む状態報告メッセージを生成して車両情報収集装置720に送信できる。第3の端末740が録画不能状態(例えば、ネットワーク障害または録画機能障害などにより)になった時、車両情報収集装置720は、一定時間状態報告が無いことを介してこれを検知することができる。このとき、車両情報収集装置720は、無応答時点を基準にしてキューから中断部分を探して録画を続けて実行することができる。
第3の端末740は、車両情報収集装置720と直接連結された録画機能を備えた装置である。第3の端末740も車両情報収集装置720のように、VCR、DVR、PVR、及び各種コンピュータ装置及び/または端末を含むことができる。第3の端末740は、大容量データベース745と連動しつつ、大容量データベース745に車両情報収集装置720から受信したデータを格納することができる。
本発明の実施例によると、車両情報収集装置720及び第3の端末740は、共同データベース745に相互連係して動映像ストリームを記録することができる。このとき、車両情報収集装置720は、共同データベース745に既に記録された動映像ストリームに基づいて第3の端末740からの録画が中断された時点を探してキューのバッファリングされた動映像ストリームの該当地点から共同データベース745に記録できる。それによって、共同データベースにはシームレス(seamless)録画映像が別途の作業なしに記録されるようにすることができる。
本発明の一実施例によると、第3の端末740の録画障害発生時にもシームレス録画が可能であり、原本動映像変換がない録画記録の場合、低仕様(例えば、デスクトップ)機器だけでも具現化が可能である。
図8は、本発明の他の実施例によって二重録画を実行する車両情報収集装置の構成を具体的に示す詳細ブロック図である。図8に示すように、車両情報収集装置は、コントローラ810、通信部820及びローカルストーレッジ830を含むことができる。また、コントローラ810は、映像分配器を含み、その他、映像受信部812、バッファリング部814、スイッチング部816を含むことができる。前記各構成要素は、一つのハードウェアプロセッサまたは複数個のハードウェアプロセッサで具現化可能であり、複数個の構成要素が複数個のプロセッサに分散して具現化することができる。また、プロセッサは、該当構成要素の機能を指示するための命令語を含むメモリ(図示せず)からの命令語に基づいて機能を遂行することができる。
図8を参照すると、映像受信部812は、映像提供装置から動映像ストリームを受信することができる。映像受信部812は、エンコーダを介してリアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像、その他の車両周辺映像ストリームを受信する機能を遂行する。映像受信部812は、アンテナ及び/または通信プロセッサを含むことができる。映像映像受信部812は、リアルタイムで動映像ストリームを受信することができ、複数のチャネルを介して多重化された複数個の動映像ストリームを受信することができる。
バッファリング部814は、映像受信部812から受信された動映像ストリームを少なくとも一つのキューに一時的に格納することができる。前記バッファリング部814は、最大バッファリング時間が設定されていることがある。これはデフォルト値に設定されることもでき、またはユーザインターフェース(図示せず)を介してユーザが直接設定することもできる。これは録画または中継動作実行中にも可変することができる。ただし、最大バッファリング時間は、第3の端末850からの状態報告周期よりは長いことが好ましい。バッファリング部814は、スイッチング部816の制御信号によってキューにバッファリングされた動映像ストリームの特定部分(または、特定フレーム)からローカルストーレッジ830に格納することができる。
スイッチング部816は、バッファリング部814及び/または映像受信部812から動映像ストリームを受信して通信部820またはローカルストーレッジ830に提供できる。通信部820に提供するモードを第1のモード(または、中継モードとも呼ばれる)に定義し、ローカルストーレッジ830に提供するモードを第2のモード(または、記録モードとも呼ばれる)に定義することができる。場合によっては、中継と記録を同時に実行するようにすることができる。ただし、本発明の他の実施例では、一つのモードを選択適用することを仮定する。
スイッチング部816は、基本的に第1のモードで動作するように設定することができる。第1のモードによると、第3の端末850の正常録画を仮定し、バッファリング部814及び/または映像受信部812を介して受信される動映像ストリームを第3の端末850に中継する。
スイッチング部816は、通信部820から伝達される第3の端末850からの状態報告メッセージに基づいて第3の端末850の正常録画動作可否を判断し、現在正常録画が行われているかどうかに対する情報を取得することができる。例えば、正常録画が行われない録画障害状況が検出された場合、スイッチング部816は、第1のモードから第2のモードで動作モードをスイッチングすることができる。録画障害状況の検出と関連して、スイッチング部816は、第3の端末850から受信される状態報告時間をあらかじめ設定された臨界時間と比較して臨界時間以上状態報告が受信されない場合、録画障害状況が発生されたと判断できる。このとき、臨界時間は、最大バッファリング時間に設定することができる。または、スイッチング部816は、臨界条件によって録画障害状況発生を判断することができる。臨界条件は、状態報告の平均受信時間値より状態報告の遅延時間(例えば、最も最近状態報告時点から状態報告が受信されていない現在時点までの時間)が大きい場合及び/または状態報告遅延時間が設定された最大バッファリング時間の半分の時間より大きい場合という条件を含むことができる。前記臨界条件が満たされると、第3の端末850との連結が解除または第3の端末850の録画不能と判断し、車両情報収集装置800が直接動映像ストリームを録画する第2のモードにスイッチングする。第2のモードによると、スイッチング部425は、動映像ストリームが直接格納部429に格納されるようにする。スイッチング部816は、バッファリング部814でバッファリングされたストリームを受信してローカルストーレッジ830に提供し、またはバッファリング部814に指示してバッファリング部814で直接ローカルストーレッジ830に動映像ストリームを格納するようにすることができる。このとき、報告の無応答時点から第3の端末850が動映像ストリームを記録しなかったと仮定し、無応答時点を探して当該時点からバッファリング部814のキューに格納された動映像をローカルストーレッジ830に格納することができる。
また、スイッチング部816は、第3の端末850から報告が再開される場合、状態報告を再び受信した時点に第2のモードから第1のモードにスイッチングすることで、再び第3の端末850が動映像ストリームを録画するようにして、自分は中継器役割をするようにすることができる。
通信部820は、第3の端末850との連結を提供する。これは有線または無線ネットワークに連結することができる。通信部820は、モデム、アンテナ、通信用モデム及び/または通信プロセッサなどである。それによって、第3の端末850と動映像ストリームをはじめとする各種情報を送受信することができる。通信部820は、スイッチング部816が第1のモードである場合、動映像ストリームを第3の端末850に伝達できる。通信部820は、周期的に第3の端末850から状態報告を受信することができ、これをスイッチング部816に提供できる。
ローカルストーレッジ830は、第2のモードである場合、スイッチング部816またはバッファリング部814からバッファリングされた動映像ストリームの受信を受けて自体メモリ(図示せず)及び/またはデータベース(図示せず)に格納することができる。前記自体メモリは、車両情報収集装置800内に常住するハードディスク、フラッシュディスク、RAM/ROMなどのメモリである。
図9は、図8のスイッチング部における障害判断方法を示す流れ図である。
図9を参照すると、車両情報収集装置のスイッチング部は、通信部を介してワーカーから状態報告メッセージを受信してモニタリングできる(S910)。
また、前記スイッチング部は、第3の端末から受信される状態報告メッセージの受信時間情報を一定容量記録することができる。また、これに基づいて報告の平均周期を計算することができる(S920)。
スイッチング部は、状態報告メッセージモニタリング結果及び報告メッセージ平均周期情報に基づいて下記のスイッチング条件(または、臨界条件)により障害発生可否を判断することができる。
−スイッチング条件
=第3の端末から受信される状態報告受信時間
=設定された最大バッファリング時間
=Rの平均周期
=測定されたRの遅延時間
<T&&(ii)T>(B/2)を満たす場合、スイッチング実行
前記スイッチング条件によると、スイッチング部は、状態報告受信時間を基準にして遅延時間(T)を測定し、測定された遅延時間が平均周期(V)より大きいかを判断する(S930)。及び/または測定された遅延時間(T)が最大バッファリング時間(B)の半分より大きい場合、録画障害状態が発生したと判断できる(S940)。このとき、遅延時間は、無応答時点を基準にして起算することができる。また、スイッチング条件は、必ず最大バッファリング時間(B)の半分を基準にするものではなく、ユーザが任意に設定した時間条件、最大バッファリング時間(B)自体及び/または最大バッファリング時間(B)を基準にして一定時間を引いた新しい参照時間を基準にすることができる。これはユーザインターフェースを介してユーザが任意に設定できる。
このとき、スイッチング部は、障害発生を検知してモード変更を指示する制御信号を提供することができる(S950)。また、同時に、無応答時点(例えば、最近状態報告信号受信時間)を検出して当該時点からのバッファリングされた動映像ストリームを格納することを指示する制御信号をバッファリング部に提供できる。
また、スイッチング部は、第2のモードにスイッチングされた状態、即ち、障害発生が進行している状況で再び状態報告が再開される時点を状態報告受信の基点として把握できる。このとき、スイッチング部は、第2のモードから第1のモードへの変更を指示する制御信号を生成することができる。
前述したように、第1のモードではバッファリングされた動映像ストリームを通信部を介して第3の端末に送信する。それに対し、第2のモードではローカルストーレッジにバッファリングされた動映像ストリームを送信する。スイッチング指示制御信号を受信すると、第1のモードである場合、第2のモードで動作モードをスイッチングし、第2のモードである場合、第1のモードにスイッチングできる。
以上、図面及び実施例を参照して説明したが、本発明の保護範囲が前記図面または実施例により限定されることを意味するものではなく、当該技術分野の熟練された当業者は、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から外れない範囲内で本発明を多様に修正及び変更することが可能であることを理解することができる。

Claims (21)

  1. 車両関連のデータを収集する方法において、
    車両運行情報を取り扱う第1の端末から、車両運行と関連したナビゲーション(navigation)ストリーミング(streaming)映像データ及び車両運行と関連したデータを取得するステップ;
    エンコーダで、有線または無線ネットワークを介して前記第1の端末から受信されるナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングするステップ;及び、
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを、時間情報に基づいて同期化し、格納するステップ;を含む車両関連のデータ収集方法。
  2. 車両周辺を撮影する第2の端末から、車両周辺に対する映像データを取得するステップをさらに含み、
    前記格納するステップは、前記ストリーミング映像データ、前記車両運行と関連したデータ及び前記車両周辺の映像データを、時間情報に基づいて同期化し、格納するステップを含む請求項1に記載の車両関連のデータ収集方法。
  3. 前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データをリアルタイムで車両外部の第3の端末に送信するステップをさらに含む請求項2に記載の車両関連のデータ収集方法。
  4. 前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データをリアルタイムで前記第3の端末に送信するステップは、
    前記第3の端末から前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データと関連した映像出力条件情報を取得するステップ;
    前記取得された映像出力条件情報に基づいて前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を調節するステップ;及び、
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び車両周辺の映像データを調節された解像度で前記第3の端末に送信するステップ;をさらに含む請求項3に記載の車両関連のデータ収集方法。
  5. 前記取得された映像出力条件情報に基づいて前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を調節するステップは、
    前記エンコーダで前記ナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングしたデータの第1の基準解像度及び前記第2の端末から取得される車両周辺の映像データの第2の基準解像度が前記映像出力条件上で維持されつつ、前記第3の端末へのデータ送信帯域幅が最小になるように前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を決定するステップを含む請求項4に記載の車両関連のデータ収集方法。
  6. 前記ナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを、時間情報に基づいて同期化し、格納するステップは、
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データの一部をキュー(queue)に記録するステップ;
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを前記第3の端末に中継するステップ;及び、
    前記第3の端末から周期的に受信される状態報告に基づいて前記第3の端末に前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを中継する中継モード及びローカルストーレッジに前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを格納する記録モードのうち一つに動作モードをスイッチングするステップ;を含む請求項3に記載の車両関連のデータ収集方法。
  7. 前記動作モードをスイッチングするステップは、
    前記第3の端末からの状態報告の無応答時点を基準にしてキューからバッファリングされた前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データが前記ローカルストーレッジに記録されるように動作モードをスイッチングするステップを含む請求項6に記載の車両関連のデータ収集方法。
  8. 前記動作モードをスイッチングするステップは、
    周期的に前記第3の端末から状態報告を受信するステップ;
    前記第3の端末からの報告時間を測定して平均報告受信時間を計算するステップ;
    前記第3の端末からの前記状態報告の受信時間と臨界時間を比較して録画障害発生可否を判断するステップ;及び、
    前記判断結果によって前記中継モードまたは前記記録モードへのスイッチングを実行するステップ;を含み、
    前記障害発生可否の判断は、前記測定された平均報告受信時間及び最大バッファリング可能時間のうち少なくとも一つを考慮して測定された報告遅延時間に基づいて判断される請求項6に記載の車両関連のデータ収集方法。
  9. 前記第1の端末は、ナビゲーション端末を含み、
    前記第2の端末は、ブラックボックス(black box)端末を含む請求項1に記載の車両関連のデータ収集方法。
  10. 映像センサから、車両の駐車と関連した補助映像データを取得するステップをさらに含み、
    前記ナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ、車両周辺の映像データ、及び前記補助映像データは、時間情報に基づいて同期化されて格納される請求項1に記載の車両関連のデータ収集方法。
  11. 車両関連のデータを収集する装置において、
    車両運行情報を取り扱う第1の端末から、有線または無線ネットワークを介して、車両運行と関連したナビゲーション(navigation)ストリーミング(streaming)映像データ及び車両運行と関連したデータを取得し、前記ナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングするエンコーダ;
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを、時間情報に基づいて同期化し、ローカルストーレッジに格納するように制御するコントローラ;及び、
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを格納するローカルストーレッジ;を含む車両関連のデータ収集装置。
  12. 前記コントローラは、車両周辺を撮影する第2の端末から、車両周辺に対する映像データを取得し、
    前記コントローラは、前記ストリーミング映像データ、前記車両運行と関連したデータ及び前記車両周辺の映像データを、時間情報に基づいて同期化し、前記ローカルストーレッジに格納する請求項11に記載の車両関連のデータ収集装置。
  13. 前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データをリアルタイムで車両外部の第3の端末に送信する通信部をさらに含む請求項12に記載の車両関連のデータ収集装置。
  14. 前記コントローラは、
    前記第3の端末から前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データと関連した映像出力条件情報を取得し;
    前記取得された映像出力条件情報に基づいて前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を調節し;
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び車両周辺の映像データを調節された解像度で前記第3の端末に送信するように制御する請求項13に記載の車両関連のデータ収集装置。
  15. 前記コントローラは、
    前記エンコーダで前記ナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングしたデータの第1の基準解像度及び前記第2の端末から取得される車両周辺の映像データの第2の基準解像度が前記映像出力条件上で維持されつつ、前記第3の端末へのデータ送信帯域幅が最小になるように前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両周辺の映像データの解像度を決定する請求項14に記載の車両関連のデータ収集装置。
  16. 前記コントローラは、
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データの一部をキュー(queue)に記録し;
    前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを前記第3の端末に中継し;
    前記第3の端末から周期的に受信される状態報告に基づいて前記第3の端末に前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを中継する中継モード及びローカルストーレッジに前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データを格納する記録モードのうち一つに動作モードをスイッチングするように制御する請求項13に記載の車両関連のデータ収集装置。
  17. 前記コントローラは、
    前記第3の端末からの状態報告の無応答時点を基準にしてキューからバッファリングされた前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ及び前記車両周辺の映像データが前記ローカルストーレッジに記録されるように動作モードをスイッチングするように制御する請求項16に記載の車両関連のデータ収集装置。
  18. 前記コントローラにおける動作モードスイッチングは、
    周期的に前記第3の端末から状態報告を受信し、前記第3の端末からの報告時間を測定して平均報告受信時間を計算し、前記第3の端末からの前記状態報告の受信時間と臨界時間を比較して録画障害発生可否を判断し、前記判断結果によって前記中継モードまたは前記記録モードへのスイッチングを実行し、
    前記障害発生可否の判断は、前記測定された平均報告受信時間及び最大バッファリング可能時間のうち少なくとも一つを考慮して測定された報告遅延時間に基づいて判断される請求項16に記載の車両関連のデータ収集装置。
  19. 前記第1の端末は、ナビゲーション端末を含み、
    前記第2の端末は、ブラックボックス(black box)端末を含む請求項11に記載の車両関連のデータ収集装置。
  20. 前記コントローラは、映像センサから、車両の駐車と関連した補助映像データを取得し、
    前記ナビゲーションストリーミング映像データ、前記車両運行データ、車両周辺の映像データ、及び前記補助映像データは、時間情報に基づいて同期化されて格納される請求項11に記載の車両関連のデータ収集装置。
  21. 車両関連のデータを収集するシステムにおいて、
    車両運行情報を取り扱う第1の端末から、車両運行と関連したナビゲーション(navigation)ストリーミング(streaming)映像データ及び車両運行と関連したデータを取得し、前記第1の端末から受信されるナビゲーションストリーミング映像データをリアルタイムでエンコーディングし、前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを、時間情報に基づいて同期化し、外部の第3の端末に送信する車両関連のデータ収集装置;及び、
    前記車両関連のデータ収集装置から前記リアルタイムでエンコーディングされたナビゲーションストリーミング映像データ及び前記車両運行と関連したデータを受信して格納する第3の端末;を含む車両関連のデータ収集システム。
JP2018196772A 2018-04-18 2018-10-18 車両関連のデータ収集装置及び方法 Pending JP2019192194A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2018-0045134 2018-04-18
KR1020180045134A KR102117588B1 (ko) 2018-04-18 2018-04-18 차량 관련 데이터 수집 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019192194A true JP2019192194A (ja) 2019-10-31

Family

ID=68237970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018196772A Pending JP2019192194A (ja) 2018-04-18 2018-10-18 車両関連のデータ収集装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20190325667A1 (ja)
JP (1) JP2019192194A (ja)
KR (1) KR102117588B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021199349A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日本電気株式会社 遠隔監視システム、配信制御装置、及び方法
WO2023277185A1 (ja) * 2021-07-02 2023-01-05 株式会社デンソー 車載装置、データ生成方法、データ生成プログラムおよび車両システム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113766266B (zh) * 2021-09-10 2024-02-13 阿波罗智联(北京)科技有限公司 音视频处理方法、装置、设备以及存储介质
US11936700B1 (en) * 2023-02-16 2024-03-19 GM Global Technology Operations LLC Vehicle video streaming system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005140638A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置、道路映像情報作成装置およびこれらを用いた道路映像情報利用システム並びに記録媒体
WO2018038131A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 三次元情報処理方法及び三次元情報処理装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102077553B1 (ko) * 2013-04-29 2020-02-14 팅크웨어(주) 차량용 영상 처리 장치 및 데이터 처리 방법
KR102151233B1 (ko) * 2014-05-08 2020-09-02 현대모비스 주식회사 데이터 통합형 avn 장치 및 이를 구비하는 데이터 통합형 avn 시스템

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005140638A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Mitsubishi Electric Corp ナビゲーション装置、道路映像情報作成装置およびこれらを用いた道路映像情報利用システム並びに記録媒体
WO2018038131A1 (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカ 三次元情報処理方法及び三次元情報処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021199349A1 (ja) * 2020-03-31 2021-10-07 日本電気株式会社 遠隔監視システム、配信制御装置、及び方法
WO2023277185A1 (ja) * 2021-07-02 2023-01-05 株式会社デンソー 車載装置、データ生成方法、データ生成プログラムおよび車両システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190121610A (ko) 2019-10-28
US20190325667A1 (en) 2019-10-24
KR102117588B1 (ko) 2020-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019192194A (ja) 車両関連のデータ収集装置及び方法
US8587653B1 (en) Modifying the resolution of video before transferring to a display system
EP2890080A1 (en) Method for wirelessly transmitting content from a source device to a sink device
US10547652B2 (en) Communication control device, communication system, and communication control method
US9667908B2 (en) Image recording system
US11039104B2 (en) Apparatus and method to transmit data by extracting data in shop floor image, apparatus and method to receive data extracted in shop floor image, and system to transmit and receive data extracted in shop floor image
JPWO2013132828A1 (ja) 通信システムおよび中継装置
JP4157887B2 (ja) 静止画像を共に出力する保安監視システム
US10917604B2 (en) Captured image display device, captured image display method, and captured image display program
KR20190010129A (ko) 디스플레이 장치, 디스플레이 방법 및 디스플레이 시스템
CN104168445A (zh) 动态视频储存方法及网络安全监控装置
CN110727485A (zh) 一种屏幕界面可选择性共享方法及系统
JP2019197541A (ja) 生産現場映像でデータを抽出して送信する装置及び方法、生産現場映像で抽出されたデータを受信する装置及び方法、生産現場映像で抽出されたデータを送受信するシステム
JP2015061293A (ja) カメラシステム、マスターカメラ装置およびスレーブカメラ装置
KR20210106855A (ko) 실시간 차량 관련 데이터 수집 장치 및 방법
US11010019B2 (en) Video data streaming monitoring device, method, and program, and terminal device, and video data streaming monitoring system
US20080244405A1 (en) Gui display system recording apparatus, and gui display method
JP2014086850A (ja) 映像コンテンツ配信装置
KR101887595B1 (ko) 원격 제어 지원을 위한 송신기, 수신기, 그의 동작 방법, 및 원격제어 시스템
KR101339835B1 (ko) 이동 단말의 실시간 화면 재생기, 그 시스템 및 화면 재생 방법
JP2010068189A (ja) 監視システム
JP2009088666A (ja) 画像処理装置
JP2012015831A (ja) 映像処理装置、映像処理システム及び映像処理方法
JP6554200B1 (ja) 遠隔制御サポートのための送信機、受信機、その動作方法、及び遠隔制御システム
KR20140072668A (ko) 네트워크 카메라 서버 및 그의 비디오 스트림 처리 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200728