JP2019185131A - Relay device and relay system - Google Patents

Relay device and relay system Download PDF

Info

Publication number
JP2019185131A
JP2019185131A JP2018071097A JP2018071097A JP2019185131A JP 2019185131 A JP2019185131 A JP 2019185131A JP 2018071097 A JP2018071097 A JP 2018071097A JP 2018071097 A JP2018071097 A JP 2018071097A JP 2019185131 A JP2019185131 A JP 2019185131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
processor
program
relay
download
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018071097A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7106329B2 (en
Inventor
章裕 松永
Akihiro Matsunaga
章裕 松永
真秀 朴
Masahide Boku
真秀 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Component Ltd filed Critical Fujitsu Component Ltd
Priority to JP2018071097A priority Critical patent/JP7106329B2/en
Publication of JP2019185131A publication Critical patent/JP2019185131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7106329B2 publication Critical patent/JP7106329B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a relay device and a relay system which can reduce the necessary time of download of a program.SOLUTION: A relay device has: a first processor connected with a computer device; and a second processor which is in communication with an other relay device connected with an operation device for operating the computer device through a transmission line, and connected with the first processor. The first processor and the second processor each operate in either operation mode of a first mode which relays communication between the computer device and the operation device according to an individual program through the transmission line, and a second mode which downloads the program along a relay path. The first processor switches each operation mode of the first processor and the second processor from the first mode to the second mode, when switching to the second mode is indicated in the first mode.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明は、中継装置及び中継システムに関する。   The present invention relates to a relay device and a relay system.

サーバやパーソナルコンピュータなどのコンピュータ装置を離れた場所から操作するため、コンピュータ装置の操作及び画像のデータを中継する中継システムが研究開発されている。この種の中継システムには、コンピュータ装置の本体に接続されるローカル側中継装置(以下、「ローカル装置」と表記)と、コンピュータ装置を操作するためのキーボード、マウス、及びモニタ(つまりコンソール)に接続されるリモート側中継装置(以下、「リモート装置」と表記)とが含まれる。   In order to operate a computer device such as a server or a personal computer from a remote location, a relay system that relays the operation of the computer device and image data has been researched and developed. This type of relay system includes a local relay device (hereinafter referred to as “local device”) connected to the main body of the computer device, a keyboard, a mouse, and a monitor (that is, a console) for operating the computer device. A remote relay device to be connected (hereinafter referred to as “remote device”).

ローカル装置とリモート装置は、通信ケーブルを介して互いに接続され、コンピュータ装置とコンソールの間の通信を中継する。ローカル装置とリモート装置には複数のマイクロコンピュータが搭載され、各マイクロコンピュータがプログラムに従って通信の中継処理を実行する。   The local device and the remote device are connected to each other via a communication cable, and relay communication between the computer device and the console. A plurality of microcomputers are mounted on the local device and the remote device, and each microcomputer executes a relay process of communication according to a program.

プログラムのダウンロードは、例えば、作業者がローカル装置及びリモート装置の各設置場所に出向き、パーソナルコンピュータなどをローカル装置及びリモート装置に接続して行われる。ダウンロードに関し、例えば特許文献1には、無線通信によりファームウェアを遠隔で各戸の検針用のユニット電力計にダウンロードする点が記載されている。   Downloading of the program is performed, for example, by an operator going to each installation location of the local device and the remote device and connecting a personal computer or the like to the local device and the remote device. Regarding downloading, for example, Patent Document 1 describes that firmware is downloaded to a unit power meter for meter reading of each house remotely by wireless communication.

特開2009−188930号公報JP 2009-188930 A

特許文献1によるユニット電力計は周期的に積算電力量を検針し、検針データをサーバに送信する。このため、ユニット電力計はファームウェアのダウンロードに十分な通信帯域や通信処理のパワーを用いることができず、ダウンロード時間を短縮することが難しい。   The unit wattmeter according to Patent Literature 1 periodically reads the accumulated power amount and transmits meter reading data to the server. For this reason, the unit power meter cannot use a communication band and communication processing power sufficient for downloading firmware, and it is difficult to shorten the download time.

これは、ローカル装置及びリモート装置についても同様である。ローカル装置及びリモート装置の一方から他方に遠隔でプログラムのダウンロードを行うと、作業者がローカル装置またはリモート装置の設置場所に出向く手間は省くことができる。しかし、ローカル装置及びリモート装置の各マイクロコンピュータはコンピュータ装置とコンソールの間の通信の中継処理を行うため、ダウンロードに用いられる通信帯域や通信処理のパワーが不十分となるため、ダウンロードの所要時間が長くなる。   The same applies to the local device and the remote device. If the program is downloaded remotely from one of the local device and the remote device to the other, it is possible to save the operator from going to the installation location of the local device or the remote device. However, since the microcomputers of the local device and the remote device perform the relay processing of the communication between the computer device and the console, the communication band used for the download and the power of the communication processing become insufficient, so the time required for the download become longer.

そこで本発明は上記の課題に鑑みてなされたものであり、プログラムのダウンロードの所要時間を短縮することができる中継装置及び中継システムを提供することを目的とする。   Therefore, the present invention has been made in view of the above problems, and an object thereof is to provide a relay device and a relay system that can shorten the time required for downloading a program.

本明細書に記載の中継装置は、コンピュータ装置と接続される第1プロセッサと、前記コンピュータ装置を操作するための操作デバイスに接続された他の中継装置と伝送路を介して通信し、前記第1プロセッサと接続された第2プロセッサとを有し、前記第1プロセッサ及び前記第2プロセッサは、それぞれ、前記伝送路を介し前記コンピュータ装置と前記操作デバイスの間の通信を個別のプログラムに従って中継する第1モード、及び、該中継経路に沿って前記プログラムをダウンロードする第2モードの何れかの動作モードで動作し、前記第1プロセッサは、前記第1モードにおいて前記第2モードへの切り替えを指示されたとき、前記第1プロセッサ及び前記第2プロセッサの各動作モードを前記第1モードから前記第2モードに切り替える。   The relay device described in the present specification communicates via a transmission path with a first processor connected to a computer device and another relay device connected to an operation device for operating the computer device, A second processor connected to one processor, and each of the first processor and the second processor relays communication between the computer device and the operation device via the transmission path according to a separate program. The first processor operates in any one of the first mode and the second mode in which the program is downloaded along the relay route, and the first processor instructs to switch to the second mode in the first mode. The first processor and the second processor are switched from the first mode to the second mode. Obtain.

本明細書に記載の他の中継装置は、コンピュータ装置を操作するための操作デバイスに接続され、前記コンピュータ装置に接続された他の中継装置と伝送路を介して通信するプロセッサとを有し、前記プロセッサは、前記伝送路を介し前記コンピュータ装置と前記操作デバイスの間の通信をプログラムに従って中継する第1モード、及び、該中継経路に沿って前記プログラムをダウンロードする第2モードの何れかの動作モードで動作し、前記プロセッサは、前記第1モードにおいて、前記他の中継装置から前記第2モードへの切り替えを指示されたとき、動作モードを前記第1モードから前記第2モードに切り替える。   Another relay device described in the present specification is connected to an operation device for operating a computer device, and includes a processor that communicates with another relay device connected to the computer device via a transmission path. The processor operates in any one of a first mode in which communication between the computer device and the operation device is relayed according to a program via the transmission path, and a second mode in which the program is downloaded along the relay path. In the first mode, the processor switches the operation mode from the first mode to the second mode when instructed to switch from the other relay device to the second mode in the first mode.

本明細書に記載の中継システムは、伝送路を介して接続された第1中継装置及び第2中継装置を有し、前記第1中継装置は、コンピュータ装置と接続される第1プロセッサと、前記伝送路及び前記第1プロセッサと接続された第2プロセッサとを有し、前記第2中継装置は、前記コンピュータ装置を操作するための操作デバイスに接続され、前記伝送路と接続された第3プロセッサとを有し、前記第2プロセッサ及び前記第3プロセッサは、前記伝送路を介して通信し、前記第1プロセッサ、前記第2プロセッサ、及び前記第3プロセッサは、それぞれ、前記伝送路を介し前記コンピュータ装置と前記操作デバイスの間の通信を個別のプログラムに従って中継する第1モード、及び、該中継経路に沿って前記プログラムをダウンロードする第2モードの何れかの動作モードで動作し、前記第1プロセッサは、前記第1モードにおいて、前記第2モードへの切り替えを指示されたとき、前記第1プロセッサ、前記第2プロセッサ、及び前記第3プロセッサの各動作モードを前記第1モードから前記第2モードに切り替える。   The relay system described in the present specification includes a first relay device and a second relay device connected via a transmission path, and the first relay device includes a first processor connected to a computer device, And a second processor connected to the first processor, wherein the second relay device is connected to an operation device for operating the computer device and is connected to the transmission channel. And the second processor and the third processor communicate via the transmission line, and the first processor, the second processor, and the third processor are respectively connected via the transmission line. A first mode in which communication between a computer apparatus and the operation device is relayed according to a separate program; and a first mode in which the program is downloaded along the relay route When the first processor is instructed to switch to the second mode in the first mode, the first processor, the second processor, and the third processor Each operation mode of the processor is switched from the first mode to the second mode.

本発明によると、プログラムのダウンロードの所要時間を短縮することができる。   According to the present invention, the time required for downloading a program can be shortened.

中継システムの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of a relay system. ローカル装置のポートマイコンの一例を示す構成図である。It is a block diagram which shows an example of the port microcomputer of a local apparatus. ローカル装置のポートマイコンの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process of the port microcomputer of a local apparatus. ローカル装置のメインマイコンを示す構成図である。It is a block diagram which shows the main microcomputer of a local apparatus. ローカル装置のメインマイコンの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the main microcomputer of a local apparatus. リモート装置のメインマイコンを示す構成図である。It is a block diagram which shows the main microcomputer of a remote apparatus. リモート装置のメインマイコンの処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a process of the main microcomputer of a remote apparatus. ダウンロード装置、ポートマイコン、及びメインマイコンの間の通信処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the communication process between a download apparatus, a port microcomputer, and a main microcomputer. ポートマイコンのプログラムのダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the download process of the program of a port microcomputer. ローカル装置のメインマイコンの中継プログラムのダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the download process of the relay program of the main microcomputer of a local apparatus. リモート装置のメインマイコンの中継プログラムのダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the download process of the relay program of the main microcomputer of a remote apparatus. トランスミッタのプログラムのダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the download process of the program of a transmitter. レシーバのプログラムのダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the download process of the program of a receiver.

図1は、中継システムの一例を示す構成図である。中継システムは、一例として、パーソナルコンピュータ(以下、「PC」(Personal Computer)と表記)90とモニタ94、キーボード95、及びマウス96、つまりリモート側のコンソールの間の通信を中継する。PC90はコンピュータ装置の一例であり、PC90に代えてサーバ装置が用いられてもよい。キーボード95及びマウス96は、PC90を操作するための操作デバイスの一例である。   FIG. 1 is a configuration diagram illustrating an example of a relay system. As an example, the relay system relays communication between a personal computer (hereinafter referred to as “PC” (Personal Computer)) 90, a monitor 94, a keyboard 95, and a mouse 96, that is, a remote console. The PC 90 is an example of a computer device, and a server device may be used instead of the PC 90. The keyboard 95 and the mouse 96 are examples of operation devices for operating the PC 90.

中継システムには、PC90に接続されるローカル側中継装置(以下、「ローカル装置」と表記)6と、モニタ94、キーボード95、及びマウス96に接続されるリモート側中継装置(以下、「リモート装置」と表記)7とが含まれる。ローカル装置6とリモート装置7は、例えばカテゴリ5(CAT5)またはカテゴリ6(CAT6)などの通信ケーブル8を介して接続される。また、ローカル装置6には、ローカル側のモニタ91、キーボード92、及びマウス93が接続される。ローカル装置6は第1中継装置の一例であり、リモート装置7は第2中継装置の一例である。通信ケーブル8は伝送路の一例である。   The relay system includes a local relay device (hereinafter referred to as “local device”) 6 connected to the PC 90, and a remote relay device (hereinafter referred to as “remote device”) connected to the monitor 94, keyboard 95, and mouse 96. And 7) are included. The local device 6 and the remote device 7 are connected via a communication cable 8 such as category 5 (CAT5) or category 6 (CAT6). In addition, a local monitor 91, a keyboard 92, and a mouse 93 are connected to the local device 6. The local device 6 is an example of a first relay device, and the remote device 7 is an example of a second relay device. The communication cable 8 is an example of a transmission path.

ローカル装置6は、ポートマイクロコンピュータ(以下、「ポートマイコン」と表記)1、メインマイクロコンピュータ(以下、「メインマイコン」と表記)2、トランスミッタ40、フラッシュROM(Read Only Memory)41、トランス42、及び通信コネクタ43を有する。また、ローカル装置6は、リセットボタン15、LED(Light Emitting Diode)24、スイッチ60、DVI(Digital Visual Interface)コネクタ61,62、USB(Universal Serious Bus)コントローラ63、及びUSBポート14,64,65を有する。   The local device 6 includes a port microcomputer (hereinafter referred to as “port microcomputer”) 1, a main microcomputer (hereinafter referred to as “main microcomputer”) 2, a transmitter 40, a flash ROM (Read Only Memory) 41, a transformer 42, And a communication connector 43. The local device 6 includes a reset button 15, an LED (Light Emitting Diode) 24, a switch 60, a DVI (Digital Visual Interface) connector 61, 62, a USB (Universal Serious Bus) controller 63, and USB ports 14, 64, 65. Have

DVIコネクタ61及びUSBポート14はPC90と接続される。DVIコネクタ61とPC90の間では、モニタ91,94に表示される画像データに関する信号(以下、「画像信号」と表記)が送受信される。また、USBポート14とPC90の間では、キーボード92及びマウス93によるPC90の操作に関する信号(以下、「操作信号」と表記)が送受信される。   The DVI connector 61 and the USB port 14 are connected to the PC 90. Between the DVI connector 61 and the PC 90, a signal (hereinafter referred to as “image signal”) related to image data displayed on the monitors 91 and 94 is transmitted and received. In addition, a signal related to the operation of the PC 90 by the keyboard 92 and the mouse 93 (hereinafter referred to as “operation signal”) is transmitted and received between the USB port 14 and the PC 90.

DVIコネクタ62はモニタ91と接続される。DVIコネクタ62とモニタ91の間では画像信号が送受信される。また、USBポート64,65はキーボード92及びマウス93にそれぞれ接続される。USBポート64,65とキーボード92及びマウス93の間では、操作信号が送受信される。   The DVI connector 62 is connected to the monitor 91. An image signal is transmitted and received between the DVI connector 62 and the monitor 91. The USB ports 64 and 65 are connected to a keyboard 92 and a mouse 93, respectively. Operation signals are transmitted and received between the USB ports 64 and 65 and the keyboard 92 and mouse 93.

ポートマイコン1は、USBポート14、リセットボタン15、及びメインマイコン2に接続されている。ポートマイコン1は、USBポート14を介しPC90と接続され、PC90との通信を制御する。USBポート14は通信ポートの一例である。ポートマイコン1は、例えばPC90に対し疑似的にキーボード92,95及びマウス93,96が接続されているような動作を行う。   The port microcomputer 1 is connected to the USB port 14, the reset button 15, and the main microcomputer 2. The port microcomputer 1 is connected to the PC 90 via the USB port 14 and controls communication with the PC 90. The USB port 14 is an example of a communication port. The port microcomputer 1 performs an operation in which, for example, keyboards 92 and 95 and mice 93 and 96 are connected to the PC 90 in a pseudo manner.

リセットボタン15は、ローカル装置6に設けられた物理的なスイッチである。リセットボタン15が押下されると、ローカル装置6のハードウェアがリセットされる。また、リセットボタン15が、例えば10秒間以上長押しされると、ローカル装置6は、ポートマイコン1、メインマイコン2、及びトランスミッタ40のプログラムをダウンロードするダウンロードモードに移行する。   The reset button 15 is a physical switch provided in the local device 6. When the reset button 15 is pressed, the hardware of the local device 6 is reset. When the reset button 15 is pressed for, for example, 10 seconds or longer, the local device 6 shifts to a download mode in which the programs of the port microcomputer 1, the main microcomputer 2, and the transmitter 40 are downloaded.

メインマイコン2は、ポートマイコン1、トランスミッタ40、スイッチ60、LED24、及びUSBコントローラ63と接続されている。USBコントローラ63は、USBポート64,65と接続され、USBのホストとして各種の制御を行う。   The main microcomputer 2 is connected to the port microcomputer 1, the transmitter 40, the switch 60, the LED 24, and the USB controller 63. The USB controller 63 is connected to the USB ports 64 and 65 and performs various controls as a USB host.

メインマイコン2は、ローカル側のキーボード92及びマウス93がPC90の操作に用いられる場合、USBコントローラ63を制御することによりキーボード92及びマウス93とPC90の通信を中継する。この場合、メインマイコン2は、ローカル側のモニタ91とPC90の間で画像信号が送受信されるようスイッチ60を制御する。   When the local keyboard 92 and mouse 93 are used for the operation of the PC 90, the main microcomputer 2 controls the USB controller 63 to relay communication between the keyboard 92 and mouse 93 and the PC 90. In this case, the main microcomputer 2 controls the switch 60 so that an image signal is transmitted and received between the local monitor 91 and the PC 90.

一方、メインマイコン2は、リモート側のキーボード95及びマウス96がPC90の操作に用いられる場合、USBコントローラ63の制御を停止し、トランスミッタ40との間で操作信号を送受信する。この場合、メインマイコン2は、リモート側のモニタ94とPC90の間で画像信号が送受信されるようスイッチ60を制御する。   On the other hand, when the keyboard 95 and mouse 96 on the remote side are used for the operation of the PC 90, the main microcomputer 2 stops the control of the USB controller 63 and transmits / receives operation signals to / from the transmitter 40. In this case, the main microcomputer 2 controls the switch 60 so that an image signal is transmitted and received between the remote monitor 94 and the PC 90.

また、メインマイコン2は、ダウンロードモードにおいてLED24を点灯制御する。LED24は第1表示部の一例であり、ポートマイコン1及びメインマイコン2の動作モードを表示する。ユーザは、LED24の点灯を確認することによりローカル装置6がダウンロードモードであることを認識することができる。   The main microcomputer 2 controls the lighting of the LED 24 in the download mode. The LED 24 is an example of a first display unit, and displays operation modes of the port microcomputer 1 and the main microcomputer 2. The user can recognize that the local device 6 is in the download mode by confirming the lighting of the LED 24.

トランスミッタ40は、メインマイコン2、フラッシュROM41、スイッチ60、及びトランス42と接続されている。トランスミッタ40は、例えばHDBase−Tの規格に従った送受信器である。トランスミッタ40は例えばプロセッサを内蔵し、フラッシュROM41から読み込んだプログラムに従って操作信号及び画像信号の送受信処理を行う。   The transmitter 40 is connected to the main microcomputer 2, the flash ROM 41, the switch 60, and the transformer 42. The transmitter 40 is a transmitter / receiver in accordance with, for example, the HDBase-T standard. The transmitter 40 includes a processor, for example, and performs transmission / reception processing of operation signals and image signals according to a program read from the flash ROM 41.

メインマイコン2は、リモート側のキーボード95及びマウス96がPC90の操作に用いられる場合、トランスミッタ40とメインマイコン2の間で操作信号が送受信され、トランスミッタ40とスイッチ60の間で画像信号が送受信されるように制御を行う。   When the remote side keyboard 95 and mouse 96 are used to operate the PC 90, the main microcomputer 2 transmits and receives operation signals between the transmitter 40 and the main microcomputer 2, and transmits and receives image signals between the transmitter 40 and the switch 60. Control is performed as follows.

トランス42は、通信コネクタ43を介して通信ケーブル8に接続される。トランス42は、トランスミッタ40と通信ケーブル8の間で操作信号及び画像信号の波形を変換する。通信コネクタ43は、例えばRJ−45であり、通信ケーブル8と接続される。   The transformer 42 is connected to the communication cable 8 via the communication connector 43. The transformer 42 converts the waveforms of the operation signal and the image signal between the transmitter 40 and the communication cable 8. The communication connector 43 is RJ-45, for example, and is connected to the communication cable 8.

リモート装置7は、メインマイコン3、LED34、レシーバ50、フラッシュROM51、トランス52、通信コネクタ53、DVIコネクタ70、USBコントローラ71、及びUSBポート72,73を有する。DVIコネクタ70はモニタ94と接続され、DVIコネクタ70とモニタ94の間では画像信号が送受信される。USBポート72,73はキーボード95及びマウス96にそれぞれ接続され、USBポート72,73とキーボード95及びマウス96の間では操作信号が送受信される。   The remote device 7 includes a main microcomputer 3, an LED 34, a receiver 50, a flash ROM 51, a transformer 52, a communication connector 53, a DVI connector 70, a USB controller 71, and USB ports 72 and 73. The DVI connector 70 is connected to the monitor 94, and an image signal is transmitted and received between the DVI connector 70 and the monitor 94. The USB ports 72 and 73 are connected to a keyboard 95 and a mouse 96, respectively, and operation signals are transmitted and received between the USB ports 72 and 73 and the keyboard 95 and mouse 96.

メインマイコン3は、レシーバ50、LED34、及びUSBコントローラ71と接続されている。USBコントローラ71は、USBポート72,73と接続され、USBのホストとして各種の制御を行う。   The main microcomputer 3 is connected to the receiver 50, the LED 34, and the USB controller 71. The USB controller 71 is connected to the USB ports 72 and 73 and performs various controls as a USB host.

メインマイコン3は、USBコントローラ71を介してキーボード95及びマウス96と接続されている。メインマイコン3は、リモート側のキーボード95及びマウス96がPC90の操作に用いられる場合、USBコントローラ71との間で操作信号を送受信する。メインマイコン3は、動作モードがダウンロードモードである場合、LED34を点灯制御する。ユーザは、LED34の点灯を確認することによりリモート装置7がダウンロードモードであることを認識できる。LED34は、第2表示部の一例である。   The main microcomputer 3 is connected to the keyboard 95 and the mouse 96 via the USB controller 71. The main microcomputer 3 transmits and receives operation signals to and from the USB controller 71 when the remote keyboard 95 and mouse 96 are used for the operation of the PC 90. The main microcomputer 3 controls the lighting of the LED 34 when the operation mode is the download mode. The user can recognize that the remote device 7 is in the download mode by confirming the lighting of the LED 34. The LED 34 is an example of a second display unit.

メインマイコン3は、リモート側のキーボード95及びマウス96がPC90の操作に用いられる場合、レシーバ50との間で操作信号を送受信する。レシーバ50は、フラッシュROM51、トランス52、及びDVIコネクタ70と接続されている。   The main microcomputer 3 transmits and receives operation signals to and from the receiver 50 when the remote keyboard 95 and mouse 96 are used for the operation of the PC 90. The receiver 50 is connected to the flash ROM 51, the transformer 52, and the DVI connector 70.

レシーバ50は、例えばHDBase−Tの規格に従った送受信器である。レシーバ50は、例えばプロセッサを内蔵し、フラッシュROM51から読み込んだプログラムに従って操作信号及び画像信号の送受信処理を行う。レシーバ50は、メインマイコン3との間で操作信号を送受信し、DVIコネクタ70との間で画像信号を送受信する。   The receiver 50 is a transceiver that complies with, for example, the HDBase-T standard. The receiver 50 includes a processor, for example, and performs transmission / reception processing of operation signals and image signals according to a program read from the flash ROM 51. The receiver 50 transmits / receives an operation signal to / from the main microcomputer 3 and transmits / receives an image signal to / from the DVI connector 70.

トランス52は、通信コネクタ53を介して通信ケーブル8に接続される。トランス52は、レシーバ50と通信ケーブル8の間で操作信号及び画像信号の波形を変換する。通信コネクタ53は、例えばRJ−45であり、通信ケーブル8と接続される。   The transformer 52 is connected to the communication cable 8 via the communication connector 53. The transformer 52 converts the waveform of the operation signal and the image signal between the receiver 50 and the communication cable 8. The communication connector 53 is RJ-45, for example, and is connected to the communication cable 8.

このように、トランスミッタ40とレシーバ50は、通信ケーブル8を介して接続されて信号を送受信する。また、メインマイコン2はトランスミッタ40に接続され、メインマイコン3はレシーバ50に接続されている。このため、メインマイコン2,3同士は、通信ケーブル8を介して通信することができる。   As described above, the transmitter 40 and the receiver 50 are connected via the communication cable 8 to transmit and receive signals. The main microcomputer 2 is connected to the transmitter 40, and the main microcomputer 3 is connected to the receiver 50. For this reason, the main microcomputers 2 and 3 can communicate with each other via the communication cable 8.

ローカル装置6及びリモート装置7は、中継モードとダウンロードモードの2つの動作モードを有する。ローカル装置6及びリモート装置7は、中継モードにおいて、PC90とリモート側のキーボード95及びマウス96の間の通信を中継する。つまり、ローカル装置6及びリモート装置7は操作信号及び画像信号を中継する。符号Raは操作信号の中継経路を示し、符号Rbは画像信号の中継経路を示す。   The local device 6 and the remote device 7 have two operation modes: a relay mode and a download mode. The local device 6 and the remote device 7 relay communication between the PC 90 and the remote keyboard 95 and mouse 96 in the relay mode. That is, the local device 6 and the remote device 7 relay the operation signal and the image signal. Reference numeral Ra indicates a relay path for the operation signal, and reference numeral Rb indicates a relay path for the image signal.

また、ローカル装置6及びリモート装置7は、ダウンロードモードにおいて、ポートマイコン1、メインマイコン2,3、トランスミッタ40、及びレシーバ50をそれぞれ駆動する個別のプログラムをダウンロードする。ダウンロードは、例えばノート型のパーソナルコンピュータなどのダウンロード装置97からUSBポート14を介して行われる。ダウンロード時には、USBポート14の接続先がPC90からダウンロード装置97に変更される。もっとも、PC90がダウンロード装置97として機能する場合は、USBポート14の接続先の変更は行われない。   In the download mode, the local device 6 and the remote device 7 download individual programs that respectively drive the port microcomputer 1, the main microcomputers 2 and 3, the transmitter 40, and the receiver 50. The download is performed via the USB port 14 from a download device 97 such as a notebook personal computer. At the time of download, the connection destination of the USB port 14 is changed from the PC 90 to the download device 97. However, when the PC 90 functions as the download device 97, the connection destination of the USB port 14 is not changed.

ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、中継モード及びダウンロードモードの何れかの動作モードで動作する。中継モードは第1モードの一例であり、ダウンロードモードは第2モードの一例である。   The port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 operate in any one of the relay mode and the download mode. The relay mode is an example of the first mode, and the download mode is an example of the second mode.

ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、中継モードにおいて、符号Raで示される中継経路に沿って操作信号が中継されるように操作信号の送受信処理を行う。操作信号の中継経路には、USBポート14、ポートマイコン1、メインマイコン2、トランスミッタ40、通信ケーブル8、レシーバ50、メインマイコン3、USBコントローラ71、及びUSBポート72,73が、この順で並んでいる。   In the relay mode, the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 perform operation signal transmission / reception processing so that the operation signal is relayed along the relay path indicated by the symbol Ra. In the relay path of the operation signal, the USB port 14, the port microcomputer 1, the main microcomputer 2, the transmitter 40, the communication cable 8, the receiver 50, the main microcomputer 3, the USB controller 71, and the USB ports 72 and 73 are arranged in this order. It is out.

また、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、中継モードにおいて、符号Rbで示される中継経路に沿って画像信号が中継されるように画像信号の送受信処理を行う。画像信号の中継経路には、DVIコネクタ61、スイッチ60、トランスミッタ40、通信ケーブル8、レシーバ50、及びDVIコネクタ70が、この順で並んでいる。   In the relay mode, the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 perform image signal transmission / reception processing so that the image signal is relayed along the relay path indicated by the symbol Rb. In the image signal relay path, the DVI connector 61, the switch 60, the transmitter 40, the communication cable 8, the receiver 50, and the DVI connector 70 are arranged in this order.

また、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、ダウンロードモードにおいて、ダウンロード装置97からプログラムを符号Raの中継経路に沿ってダウンロードする。ダウンロードモードにおいてダウンロードされるプログラムは、中継モードにおけるポートマイコン1、メインマイコン2,3、トランスミッタ40、及びレシーバ50の各動作を規定するプログラムである。なお、ダウンロードモードでは、操作信号及び画像信号の中継処理は実行されない。   In the download mode, the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 download the program from the download device 97 along the relay path indicated by the symbol Ra. The program downloaded in the download mode is a program that defines the operations of the port microcomputer 1, the main microcomputers 2 and 3, the transmitter 40, and the receiver 50 in the relay mode. In the download mode, the relay process for the operation signal and the image signal is not executed.

ユーザは、リセットボタン15を例えば10秒以上長押しすることによりローカル装置6及びリモート装置7を中継モードからダウンロードに切り替えることができる。リセットボタン15は、ポートマイコン1にダウンロードモードへの切り替えを指示する操作を行うための操作部の一例である。このため、ユーザは、ローカル装置6及びリモート装置7を簡単にダウンロードモードに切り替えることができる。   The user can switch the local device 6 and the remote device 7 from the relay mode to download by pressing and holding the reset button 15 for 10 seconds or longer, for example. The reset button 15 is an example of an operation unit for performing an operation for instructing the port microcomputer 1 to switch to the download mode. Therefore, the user can easily switch the local device 6 and the remote device 7 to the download mode.

ポートマイコン1は、リセットボタン15の長押しを検出すると、ダウンロードモードへの切り替えの指示として認識し、動作モードを中継モードからダウンロードモードに切り替える。また、ポートマイコン1は、他のメインマイコン2,3もダウンロードモードに切り替える。   When the port microcomputer 1 detects a long press of the reset button 15, it recognizes it as an instruction to switch to the download mode, and switches the operation mode from the relay mode to the download mode. The port microcomputer 1 also switches the other main microcomputers 2 and 3 to the download mode.

このため、ポートマイコン1は、操作信号の中継経路上のポートマイコン1及びメインマイコン2,3をまとめてダウンロードモードに切り替えることができ、中継経路の通信帯域をプログラムのダウンロードだけに用いることが可能となる。また、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、そのパワーをダウンロードのための通信処理に十分に割り当てることができる。このため、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、十分な通信帯域及び通信処理のパワーをダウンロードに用いることができる。したがって、ダウンロードの所要時間が従来よりも短縮される。   Therefore, the port microcomputer 1 can switch the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 on the relay path of the operation signal to the download mode collectively, and can use the communication band of the relay path only for downloading the program. It becomes. Further, the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 can sufficiently allocate their power to communication processing for downloading. Therefore, the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 can use a sufficient communication bandwidth and communication processing power for downloading. Therefore, the time required for downloading is shorter than before.

ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、ダウンロードモードにおいて、PC90と接続されるUSBポート14からそれぞれプログラムをダウンロードする。このため、ローカル装置6は、ダウンロード用の新たなUSBポートを設ける必要がない。   The port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 respectively download programs from the USB port 14 connected to the PC 90 in the download mode. For this reason, the local device 6 does not need to provide a new USB port for downloading.

次に、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3について説明する。   Next, the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 will be described.

図2は、ローカル装置6のポートマイコン1の一例を示す構成図である。ポートマイコン1は、CPU(Central Processing Unit)10、ROM11、RAM(Random Access Memory)12、及びインターフェース回路13を有する。CPU10は、互いに信号の入出力ができるように、ROM11、RAM12、及びインターフェース回路13とバス19を介して接続されている。CPU10は第1プロセッサの一例である。   FIG. 2 is a configuration diagram illustrating an example of the port microcomputer 1 of the local device 6. The port microcomputer 1 includes a CPU (Central Processing Unit) 10, a ROM 11, a RAM (Random Access Memory) 12, and an interface circuit 13. The CPU 10 is connected to the ROM 11, the RAM 12, and the interface circuit 13 via the bus 19 so that signals can be input and output. The CPU 10 is an example of a first processor.

ROM11は、CPU10を駆動する中継処理用のプログラム110及びダウンロード処理用のプログラム111が格納されている。CPU10は、中継モードにおいてプログラム110に従って動作し、ダウンロードモードにおいてプログラム111に従って動作する。プログラム110はダウンロード対象のプログラムの一例である。   The ROM 11 stores a relay processing program 110 that drives the CPU 10 and a download processing program 111. The CPU 10 operates according to the program 110 in the relay mode, and operates according to the program 111 in the download mode. The program 110 is an example of a program to be downloaded.

また、ROM11には、中継モード及びダウンロードモードの何れかを示すモード情報112が格納されている。モード情報112は、例えば、CPU10のブートプログラム(不図示)において参照され、CPU10が起動時にプログラム110及びプログラム111の何れを読み込むかを示す。また、RAM12はCPU10のワーキングメモリとして機能する。   Further, the ROM 11 stores mode information 112 indicating either the relay mode or the download mode. The mode information 112 is referred to, for example, in a boot program (not shown) of the CPU 10, and indicates which of the program 110 and the program 111 is read when the CPU 10 is activated. The RAM 12 functions as a working memory for the CPU 10.

インターフェース回路13は、CPU10と他のハードウェアの間の信号の入出力を処理する。インターフェース回路13は、USBポート14、メインマイコン2、及びリセットボタン15と接続されている。   The interface circuit 13 processes input / output of signals between the CPU 10 and other hardware. The interface circuit 13 is connected to the USB port 14, the main microcomputer 2, and the reset button 15.

CPU10は、モード情報が中継モードを示す場合、ROM11からプログラム110を読み込む。このとき、CPU10には、機能として中継処理部100が形成される。中継処理部100は、操作信号及び画像信号を中継する処理を実行する。   When the mode information indicates the relay mode, the CPU 10 reads the program 110 from the ROM 11. At this time, the CPU 10 is provided with a relay processing unit 100 as a function. The relay processing unit 100 executes processing for relaying operation signals and image signals.

また、CPU10は、モード情報がダウンロードモードを示す場合、ROM11からプログラム111を読み込む。このとき、CPU10には、機能としてダウンロード処理部101が形成される。ダウンロード処理部101は、ダウンロード装置97からプログラム110をダウンロードする処理を実行する。   Further, the CPU 10 reads the program 111 from the ROM 11 when the mode information indicates the download mode. At this time, the CPU 10 is provided with a download processing unit 101 as a function. The download processing unit 101 executes processing for downloading the program 110 from the download device 97.

CPU10は、リセットボタン15の長押しを検出することによりダウンロードモードに移行し、また、他のメインマイコン2,3をダウンロードモードに切り替える。   The CPU 10 shifts to the download mode by detecting a long press of the reset button 15 and switches the other main microcomputers 2 and 3 to the download mode.

図3は、ローカル装置6のポートマイコン1の処理の一例を示すフローチャートである。CPU10は、中継モードにおいて中継処理部100により中継処理を実行する(St1)。次に、CPU10はリセットボタン15が10秒間押下されたか否かを判定する(St2)。   FIG. 3 is a flowchart showing an example of processing of the port microcomputer 1 of the local device 6. The CPU 10 executes a relay process by the relay processing unit 100 in the relay mode (St1). Next, the CPU 10 determines whether or not the reset button 15 has been pressed for 10 seconds (St2).

CPU10は、リセットボタン15が10秒間押下されていない場合(St2のNo)、再びSt1の処理を実行する。CPU10は、リセットボタン15が10秒間押下された場合(St2のYes)、動作モードをダウンロードモードに切り替える(St3)。このとき、CPU10は、ROM11内のモード情報112をダウンロードモードに書き換えて、例えば自己リセットを行うことにより再起動する。   When the reset button 15 has not been pressed for 10 seconds (No in St2), the CPU 10 executes the process in St1 again. When the reset button 15 is pressed for 10 seconds (Yes in St2), the CPU 10 switches the operation mode to the download mode (St3). At this time, the CPU 10 restarts by rewriting the mode information 112 in the ROM 11 to the download mode and performing a self-reset, for example.

次に、CPU10は、ダウンロード(DL)モード開始コマンドを、符号Raの中継経路上で隣接するメインマイコン2に送信する(St4)。メインマイコン2は、DLモード開始コマンドを受信すると、ダウンロードモードに切り替わる。   Next, the CPU 10 transmits a download (DL) mode start command to the adjacent main microcomputer 2 on the relay path denoted by Ra (St4). When receiving the DL mode start command, the main microcomputer 2 switches to the download mode.

次に、CPU10は、メインマイコン2からDLモード開始コマンドに対する応答の有無を判定する(St5)。CPU10は、応答がない場合(St5のNo)、St5の処理を再び実行する。また、CPU10は応答を受信した場合(St5のYes)、ダウンロード装置97からダウンロードコマンドを受信したか否かを判定する(St6)。   Next, the CPU 10 determines whether or not there is a response to the DL mode start command from the main microcomputer 2 (St5). When there is no response (No in St5), the CPU 10 executes the process in St5 again. When the CPU 10 receives a response (St5: Yes), the CPU 10 determines whether a download command has been received from the download device 97 (St6).

CPU10は、ダウンロードコマンドを受信した場合(St6のYes)、ダウンロード処理部101によりダウンロード処理を実行する(St7)。これにより、CPU10は、ダウンロード装置97からプログラム110をダウンロードする。   When the CPU 10 receives the download command (Yes in St6), the download processing unit 101 executes the download process (St7). As a result, the CPU 10 downloads the program 110 from the download device 97.

次に、CPU10は、ダウンロード装置97からダウンロード(DL)モード終了コマンドを受信したか否かを判定する(St8)。CPU10は、DLモード終了コマンドを受信していない場合(St8のNo)、再びSt8の処理を実行する。   Next, the CPU 10 determines whether or not a download (DL) mode end command has been received from the download device 97 (St8). If the CPU 10 has not received the DL mode end command (No in St8), the CPU 10 executes the process in St8 again.

また、CPU10は、DLモード終了コマンドを受信している場合(St8のYes)、動作モードを中継モードに切り替える(St9)。このとき、CPU10は、ROM11内のモード情報112を中継モードに書き換えて、例えば自己リセットを行うことにより再起動する。   Further, when the CPU 10 has received the DL mode end command (Yes in St8), the CPU 10 switches the operation mode to the relay mode (St9). At this time, the CPU 10 restarts by rewriting the mode information 112 in the ROM 11 to the relay mode and performing a self-reset, for example.

また、CPU10は、ダウンロードコマンドを受信していない場合(St6のNo)、DLモード終了コマンドを受信したか否かを判定する(St10)。CPU10は、DLモード終了コマンドを受信していない場合(St10のNo)、再びSt6の処理を実行する。CPU10は、DLモード終了コマンドを受信している場合(St10のYes)、動作モードを中継モードに切り替える(St9)。このようにして、CPU10は処理を実行する。   If the download command has not been received (No in St6), the CPU 10 determines whether a DL mode end command has been received (St10). When the CPU 10 has not received the DL mode end command (No in St10), the CPU 10 executes the process in St6 again. When receiving the DL mode end command (Yes in St10), the CPU 10 switches the operation mode to the relay mode (St9). In this way, the CPU 10 executes processing.

図4は、ローカル装置6のメインマイコン2を示す構成図である。メインマイコン2は、CPU20、ROM21、RAM22、及びインターフェース回路23を有する。CPU20は、互いに信号の入出力ができるように、ROM21、RAM22、及びインターフェース回路23とバス29を介して接続されている。CPU20は第2プロセッサの一例である。   FIG. 4 is a configuration diagram showing the main microcomputer 2 of the local device 6. The main microcomputer 2 includes a CPU 20, a ROM 21, a RAM 22, and an interface circuit 23. The CPU 20 is connected to the ROM 21, the RAM 22, and the interface circuit 23 via the bus 29 so that signals can be input and output. The CPU 20 is an example of a second processor.

ROM21は、CPU20を駆動する中継処理用のプログラム210及びダウンロード処理用のプログラム211が格納されている。CPU20は、中継モードにおいてプログラム210に従って動作し、ダウンロードモードにおいてプログラム211に従って動作する。なお、プログラム210はダウンロード対象のプログラムの一例である。   The ROM 21 stores a relay processing program 210 and a download processing program 211 that drive the CPU 20. The CPU 20 operates according to the program 210 in the relay mode, and operates according to the program 211 in the download mode. The program 210 is an example of a program to be downloaded.

また、ROM21には、中継モード及びダウンロードモードの何れかを示すモード情報212が格納されている。モード情報212は、例えば、CPU20のブートプログラム(不図示)において参照され、CPU20が起動時にプログラム210及びプログラム211の何れを読み込むかを示す。RAM22は、CPU20のワーキングメモリとして機能する。   The ROM 21 stores mode information 212 indicating either the relay mode or the download mode. The mode information 212 is referred to, for example, in a boot program (not shown) of the CPU 20, and indicates which of the program 210 and the program 211 is read when the CPU 20 is activated. The RAM 22 functions as a working memory for the CPU 20.

インターフェース回路23は、CPU20と他のハードウェアの間の信号の入出力を処理する。インターフェース回路23は、ポートマイコン1、USBコントローラ63、トランスミッタ40、LED24、及びスイッチ60と接続されている。   The interface circuit 23 processes input / output of signals between the CPU 20 and other hardware. The interface circuit 23 is connected to the port microcomputer 1, USB controller 63, transmitter 40, LED 24, and switch 60.

CPU20は、モード情報が中継モードを示す場合、ROM21からプログラム210を読み込む。このとき、CPU20には、機能として中継処理部200が形成される。中継処理部200は、操作信号及び画像信号を中継する処理を実行する。   The CPU 20 reads the program 210 from the ROM 21 when the mode information indicates the relay mode. At this time, the CPU 20 is provided with a relay processing unit 200 as a function. The relay processing unit 200 executes processing for relaying the operation signal and the image signal.

また、CPU20は、モード情報がダウンロードモードを示す場合、ROM21からプログラム211を読み込む。このとき、CPU20には、機能として、ダウンロード処理部201が形成される。ダウンロード処理部201は、ダウンロード装置97からプログラム210をダウンロードする処理を実行する。   Further, the CPU 20 reads the program 211 from the ROM 21 when the mode information indicates the download mode. At this time, the CPU 20 is provided with a download processing unit 201 as a function. The download processing unit 201 executes processing for downloading the program 210 from the download device 97.

CPU20は、ポートマイコン1からDLモード開始コマンドを受信することによりダウンロードモードに移行し、DLモード開始コマンドを他のメインマイコン2に転送する。   When the CPU 20 receives the DL mode start command from the port microcomputer 1, the CPU 20 shifts to the download mode and transfers the DL mode start command to the other main microcomputer 2.

図5は、ローカル装置6のメインマイコン2の処理の一例を示すフローチャートである。CPU20は、中継モードにおいて中継処理部200により中継処理を実行する(St21)。次に、CPU20は、ポートマイコン1からDLモード開始コマンドを受信したか否かを判定する(St22)。CPU20は、DLモード開始コマンドを受信していない場合(St22のNo)、再びSt21の処理を実行する。   FIG. 5 is a flowchart showing an example of processing of the main microcomputer 2 of the local device 6. The CPU 20 executes the relay process by the relay processing unit 200 in the relay mode (St21). Next, the CPU 20 determines whether or not a DL mode start command is received from the port microcomputer 1 (St22). CPU20 performs the process of St21 again, when DL mode start command is not received (No of St22).

DLモード開始コマンドを受信している場合(St22のYes)、CPU20は動作モードをダウンロードモードに切り替える(St23)。このとき、CPU20は、ROM21内のモード情報212をダウンロードモードに書き換えて、例えば自己リセットを行うことにより再起動する。   When the DL mode start command is received (St22: Yes), the CPU 20 switches the operation mode to the download mode (St23). At this time, the CPU 20 restarts by rewriting the mode information 212 in the ROM 21 to the download mode and performing a self-reset, for example.

次に、CPU20は、LED24を点灯させる(St24)。ユーザは、LED24が点灯しているとき、ローカル装置6がダウンロードモードであることを判断することができる。   Next, the CPU 20 turns on the LED 24 (St24). The user can determine that the local device 6 is in the download mode when the LED 24 is lit.

次に、CPU20は、DLモード開始コマンドを、符号Raの中継経路上で隣接するリモート装置7のメインマイコン3に転送する(St25)。メインマイコン3は、DLモード開始コマンドを受信すると、ダウンロードモードに切り替わる。   Next, the CPU 20 transfers the DL mode start command to the main microcomputer 3 of the remote device 7 adjacent on the relay path indicated by the symbol Ra (St25). When the main microcomputer 3 receives the DL mode start command, the main microcomputer 3 switches to the download mode.

次に、CPU20はメインマイコン3からDLモード開始コマンドに対する応答の有無を判定する(St26)。応答がない場合(St26のNo)、CPU20はSt26の処理を再び実行する。CPU20は、応答を受信した場合(St26のYes)ダウンロード装置97からダウンロードコマンドを受信したか否かを判定する(St27)。   Next, the CPU 20 determines whether or not there is a response to the DL mode start command from the main microcomputer 3 (St26). When there is no response (No in St26), the CPU 20 executes the process in St26 again. When receiving a response (Yes in St26), the CPU 20 determines whether a download command has been received from the download device 97 (St27).

CPU20は、ダウンロードコマンドを受信した場合(St27のYes)、ダウンロード処理部201によりダウンロード処理を実行する(St28)。これにより、CPU20は、ダウンロード装置97からプログラム210をダウンロードする。   When the CPU 20 receives the download command (St27: Yes), the download processing unit 201 executes the download process (St28). As a result, the CPU 20 downloads the program 210 from the download device 97.

次に、CPU20は、ダウンロード装置97からDLモード終了コマンドを受信したか否かを判定する(St29)。CPU20は、DLモード終了コマンドを受信していない場合(St29のNo)、再びSt29の処理を実行する。   Next, the CPU 20 determines whether or not a DL mode end command has been received from the download device 97 (St29). When the CPU 20 has not received the DL mode end command (No in St29), the CPU 20 executes the process in St29 again.

また、CPU20は、DLモード終了コマンドを受信している場合(St29のYes)、動作モードを中継モードに切り替える(St31)。このとき、CPU20は、ROM21内のモード情報212を中継モードに書き換えて、例えば自己リセットを行うことにより再起動する。   Further, when the CPU 20 has received the DL mode end command (Yes in St29), the CPU 20 switches the operation mode to the relay mode (St31). At this time, the CPU 20 restarts by rewriting the mode information 212 in the ROM 21 to the relay mode and performing a self-reset, for example.

次に、CPU20はLED24を消灯させる(St32)。ユーザは、LED24が消灯しているとき、ローカル装置6が中継モードであることを判断することができる。このようにLED24は、ポートマイコン1及びメインマイコン2の各CPU10,20の動作モードを表示するため、ユーザは容易に動作モードを判断することができる。   Next, the CPU 20 turns off the LED 24 (St32). The user can determine that the local device 6 is in the relay mode when the LED 24 is turned off. Thus, since LED24 displays the operation mode of CPU10,20 of the port microcomputer 1 and the main microcomputer 2, a user can judge an operation mode easily.

また、CPU20は、ダウンロードコマンドを受信していない場合(St27のNo)、DLモード終了コマンドを受信したか否かを判定する(St30)。CPU20は、DLモード終了コマンドを受信していない場合(St30のNo)、再びSt27の処理を実行する。CPU20は、DLモード終了コマンドを受信している場合(St30のYes)、動作モードを中継モードに切り替え(St31)、LED24を消灯させる(St32)。このようにして、CPU20は処理を実行する。   If the download command has not been received (No in St27), the CPU 20 determines whether a DL mode end command has been received (St30). When the CPU 20 has not received the DL mode end command (No in St30), the CPU 20 executes the process in St27 again. When receiving the DL mode end command (Yes in St30), the CPU 20 switches the operation mode to the relay mode (St31) and turns off the LED 24 (St32). In this way, the CPU 20 executes processing.

図6は、リモート装置7のメインマイコン3を示す構成図である。メインマイコン3は、CPU30、ROM31、RAM32、及びインターフェース回路33を有する。CPU30は互いに信号の入出力ができるようにROM31、RAM32、及びインターフェース回路33と、バス39を介して接続されている。CPU30は第3プロセッサの一例である。   FIG. 6 is a configuration diagram showing the main microcomputer 3 of the remote device 7. The main microcomputer 3 includes a CPU 30, a ROM 31, a RAM 32, and an interface circuit 33. The CPU 30 is connected to a ROM 31, a RAM 32, and an interface circuit 33 via a bus 39 so that signals can be input and output with each other. The CPU 30 is an example of a third processor.

ROM31は、CPU30を駆動する中継処理用のプログラム310及びダウンロード処理用のプログラム311が格納されている。CPU30は、中継モードにおいてプログラム310に従って動作し、ダウンロードモードにおいてプログラム311に従って動作する。プログラム210はダウンロード対象のプログラムの一例である。   The ROM 31 stores a relay processing program 310 and a download processing program 311 that drive the CPU 30. The CPU 30 operates according to the program 310 in the relay mode, and operates according to the program 311 in the download mode. The program 210 is an example of a program to be downloaded.

また、ROM31には、中継モード及びダウンロードモードの何れかを示すモード情報312が格納されている。モード情報312は、例えばCPU30のブートプログラム(不図示)において参照され、CPU30が起動時にプログラム310及びプログラム311の何れを読み込むかを示す。RAM32はCPU30のワーキングメモリとして機能する。   The ROM 31 stores mode information 312 indicating either the relay mode or the download mode. The mode information 312 is referred to, for example, in a boot program (not shown) of the CPU 30 and indicates which of the program 310 and the program 311 is read when the CPU 30 is activated. The RAM 32 functions as a working memory for the CPU 30.

インターフェース回路33は、CPU30と他のハードウェアの間の信号の入出力を処理する。インターフェース回路33は、レシーバ50、USBコントローラ71、及びLED34と接続されている。   The interface circuit 33 processes input / output of signals between the CPU 30 and other hardware. The interface circuit 33 is connected to the receiver 50, the USB controller 71, and the LED 34.

CPU30は、モード情報が中継モードを示す場合、ROM31からプログラム310を読み込む。このとき、CPU30には、機能として中継処理部300が形成される。中継処理部300は、操作信号及び画像信号を中継する処理を実行する。   When the mode information indicates the relay mode, the CPU 30 reads the program 310 from the ROM 31. At this time, a relay processing unit 300 is formed in the CPU 30 as a function. The relay processing unit 300 executes processing for relaying the operation signal and the image signal.

また、CPU30は、モード情報がダウンロードモードを示す場合、ROM31からプログラム311を読み込む。このとき、CPU30には、機能としてダウンロード処理部301が形成される。ダウンロード処理部301は、ダウンロード装置97からプログラム310をダウンロードする処理を実行する。   Further, the CPU 30 reads the program 311 from the ROM 31 when the mode information indicates the download mode. At this time, a download processing unit 301 is formed in the CPU 30 as a function. The download processing unit 301 executes processing for downloading the program 310 from the download device 97.

CPU30は、メインマイコン2からDLモード開始コマンドを受信することによりダウンロードモードに移行する。   The CPU 30 shifts to the download mode upon receiving a DL mode start command from the main microcomputer 2.

図7は、リモート装置7のメインマイコン3の処理の一例を示すフローチャートである。CPU30は、中継モードにおいて中継処理部300により中継処理を実行する(St41)。次に、CPU30は、メインマイコン2からDLモード開始コマンドを受信したか否かを判定する(St42)。DLモード開始コマンドを受信していない場合(St42のNo)、再びSt41の処理が実行される。   FIG. 7 is a flowchart showing an example of processing of the main microcomputer 3 of the remote device 7. The CPU 30 executes the relay process by the relay processing unit 300 in the relay mode (St41). Next, the CPU 30 determines whether or not a DL mode start command has been received from the main microcomputer 2 (St42). When the DL mode start command has not been received (No in St42), the process in St41 is executed again.

CPU30は、DLモード開始コマンドを受信している場合(St42のYes)、動作モードをダウンロードモードに切り替える(St43)。このとき、CPU30は、ROM31内のモード情報312をダウンロードモードに書き換えて、例えば自己リセットを行うことにより再起動する。   When receiving the DL mode start command (Yes in St42), the CPU 30 switches the operation mode to the download mode (St43). At this time, the CPU 30 restarts by rewriting the mode information 312 in the ROM 31 to the download mode and performing a self-reset, for example.

次に、CPU30は、LED34を点灯させる(St44)。ユーザは、LED34が点灯しているときリモート装置7がダウンロードモードであることを判断できる。   Next, the CPU 30 turns on the LED 34 (St44). The user can determine that the remote device 7 is in the download mode when the LED 34 is lit.

次に、CPU30は、ダウンロード装置97からダウンロードコマンドを受信したか否かを判定する(St45)。CPU30は、ダウンロードコマンドを受信した場合(St45のYes)、ダウンロード処理部301によりダウンロード処理を実行する(St46)。これにより、CPU30はダウンロード装置97からプログラム310をダウンロードする。   Next, the CPU 30 determines whether or not a download command has been received from the download device 97 (St45). When receiving the download command (Yes in St45), the CPU 30 executes the download process by the download processing unit 301 (St46). As a result, the CPU 30 downloads the program 310 from the download device 97.

次に、CPU30は、ダウンロード装置97からDLモード終了コマンドを受信したか否かを判定する(St47)。CPU30は、DLモード終了コマンドを受信していない場合(St47のNo)、再びSt47の処理を実行する。   Next, the CPU 30 determines whether or not a DL mode end command has been received from the download device 97 (St47). When the CPU 30 has not received the DL mode end command (No in St47), the CPU 30 executes the processing in St47 again.

また、CPU30は、DLモード終了コマンドを受信している場合(St47のYes)、動作モードを中継モードに切り替える(St48)。このとき、CPU30は、ROM31内のモード情報312を中継モードに書き換えて、例えば自己リセットを行うことにより再起動する。   In addition, when the DL mode end command is received (Yes in St47), the CPU 30 switches the operation mode to the relay mode (St48). At this time, the CPU 30 restarts by rewriting the mode information 312 in the ROM 31 to the relay mode and performing a self-reset, for example.

次に、CPU30は、LED34を消灯させる(St49)。このため、ユーザは、LED34が消灯しているとき、リモート装置7が中継モードであることを判断することができる。このようにLED34は、メインマイコン3のCPU30の動作モードを表示するため、ユーザは容易に動作モードを判断することができる。   Next, the CPU 30 turns off the LED 34 (St49). Therefore, the user can determine that the remote device 7 is in the relay mode when the LED 34 is turned off. Thus, since LED34 displays the operation mode of CPU30 of the main microcomputer 3, a user can judge an operation mode easily.

また、CPU30は、ダウンロードコマンドを受信していない場合(St45のNo)、DLモード終了コマンドを受信したか否かを判定する(St50)。CPU30は、DLモード終了コマンドを受信していない場合(St50のNo)、再びSt45の処理を実行する。また、CPU30は、DLモード終了コマンドを受信している場合(St50のYes)、動作モードを中継モードに切り替え(St48)、LED34を消灯させる(St49)。このようにして、CPU30は処理を実行する。   If the download command has not been received (No in St45), the CPU 30 determines whether a DL mode end command has been received (St50). CPU30 performs the process of St45 again, when DL mode end command is not received (No of St50). Further, when the DL mode end command is received (Yes in St50), the CPU 30 switches the operation mode to the relay mode (St48) and turns off the LED 34 (St49). In this way, the CPU 30 executes processing.

図8は、ダウンロード装置97、ポートマイコン1、及びメインマイコン2,3の間の通信処理の一例を示すシーケンス図である。本処理はポートマイコン1、及びメインマイコン2,3の各CPU10,20,30により実行される。ポートマイコン1は、リセットボタン15の長押しにより動作モードをダウンロードモードに切り替える(S1)。ポートマイコン1は、DLモード開始コマンドをメインマイコン2に送信する。   FIG. 8 is a sequence diagram illustrating an example of communication processing between the download device 97, the port microcomputer 1, and the main microcomputers 2 and 3. This processing is executed by the CPU 10, 20, 30 of the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2, 3. The port microcomputer 1 switches the operation mode to the download mode by long pressing the reset button 15 (S1). The port microcomputer 1 transmits a DL mode start command to the main microcomputer 2.

メインマイコン2は、ポートマイコン1からDLモード開始コマンドを受信すると、動作モードをダウンロードモードに切り替える(S2)。次に、メインマイコン2はLED24を点灯制御する(S3)。次に、メインマイコン2は、DLモード開始コマンドをメインマイコン3に送信する。   When receiving the DL mode start command from the port microcomputer 1, the main microcomputer 2 switches the operation mode to the download mode (S2). Next, the main microcomputer 2 controls the lighting of the LED 24 (S3). Next, the main microcomputer 2 transmits a DL mode start command to the main microcomputer 3.

メインマイコン3は、メインマイコン2からDLモード開始コマンドを受信すると、動作モードをダウンロードモードに切り替える(S4)。次に、メインマイコン3はLED34を点灯制御する(S5)。次に、メインマイコン3は、DLモード開始コマンドに対する応答をメインマイコン2に送信する。メインマイコン2は、メインマイコン3から応答を受信すると、DLモード開始コマンドに対する応答をポートマイコン1に送信する。これにより、プログラム110,210,310がダウンロード装置97から各CPU10,20,30にダウンロードされる(S6)。また、トランスミッタ40及びレシーバ50の各プログラムも本処理においてダウンロード装置97からダウンロードされる。   When receiving the DL mode start command from the main microcomputer 2, the main microcomputer 3 switches the operation mode to the download mode (S4). Next, the main microcomputer 3 controls the lighting of the LED 34 (S5). Next, the main microcomputer 3 transmits a response to the DL mode start command to the main microcomputer 2. When receiving a response from the main microcomputer 3, the main microcomputer 2 transmits a response to the DL mode start command to the port microcomputer 1. As a result, the programs 110, 210, and 310 are downloaded from the download device 97 to the CPUs 10, 20, and 30 (S6). The programs of the transmitter 40 and the receiver 50 are also downloaded from the download device 97 in this process.

ダウンロード装置97は、ダウンロードが終了するとポートマイコン1にDLモード終了コマンドを送信する。ポートマイコン1は、DLモード終了コマンドを受信するとメインマイコン2に転送する。メインマイコン2は、ポートマイコン1からDLモード終了コマンドを受信すると、リモート装置7のメインマイコン3に転送する。   The download device 97 transmits a DL mode end command to the port microcomputer 1 when the download is completed. When the port microcomputer 1 receives the DL mode end command, it transfers it to the main microcomputer 2. When receiving the DL mode end command from the port microcomputer 1, the main microcomputer 2 transfers it to the main microcomputer 3 of the remote device 7.

メインマイコン3は、DLモード終了コマンドを受信するとその応答をメインマイコン2に送信する。その後、メインマイコン3はLED34を消灯制御し(S12)、動作モードを中継モードに切り替える(S13)。   When receiving the DL mode end command, the main microcomputer 3 transmits a response to the main microcomputer 2. Thereafter, the main microcomputer 3 controls the LED 34 to be turned off (S12), and switches the operation mode to the relay mode (S13).

メインマイコン2は、メインマイコン3から応答を受信すると、DLモード終了コマンドに対する応答をポートマイコン1に送信する。その後、メインマイコン2はLED24を消灯制御し(S10)、動作モードを中継モードに切り替える(S11)。   When receiving a response from the main microcomputer 3, the main microcomputer 2 transmits a response to the DL mode end command to the port microcomputer 1. Thereafter, the main microcomputer 2 controls to turn off the LED 24 (S10), and switches the operation mode to the relay mode (S11).

ポートマイコン1は、メインマイコン2から応答を受信すると、DLモード終了コマンドに対する応答をダウンロード装置97に送信する。その後、ポートマイコン1はLED24を消灯制御し(S7)、動作モードを中継モードに切り替える(S8)。このようにして、ダウンロード装置97、ポートマイコン1、及びメインマイコン2,3の間の通信処理は行われる。   When the port microcomputer 1 receives a response from the main microcomputer 2, the port microcomputer 1 transmits a response to the DL mode end command to the download device 97. Thereafter, the port microcomputer 1 controls to turn off the LED 24 (S7), and switches the operation mode to the relay mode (S8). In this way, communication processing between the download device 97, the port microcomputer 1, and the main microcomputers 2 and 3 is performed.

上述したように、ポートマイコン1は、中継モードにおいてダウンロードモードへの切り替えを指示されたとき、ポートマイコン1及びメインマイコン2の各動作モードとメインマイコン3の動作モードを中継モードからダウンロードモードに切り替える。   As described above, when the port microcomputer 1 is instructed to switch to the download mode in the relay mode, the operation mode of the port microcomputer 1 and the main microcomputer 2 and the operation mode of the main microcomputer 3 are switched from the relay mode to the download mode. .

このため、ポートマイコン1は、操作信号の中継経路上のポートマイコン1及びメインマイコン2,3をまとめてダウンロードモードに切り替えることができる。したがって、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3は、十分な通信帯域及び通信処理のパワーをダウンロードに用いることができるため、ダウンロードの所要時間が従来よりも短縮される。   For this reason, the port microcomputer 1 can collectively switch the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 on the operation signal relay path to the download mode. Therefore, since the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 can use a sufficient communication band and power for communication processing for downloading, the time required for downloading is shortened compared to the prior art.

また、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3の各CPU10,20,30は、ダウンロードの完了後に動作モードをダウンロードモードから中継モードに切り替える。このため、ローカル装置6及びリモート装置7を手動で中継モードに戻す手間が省かれる。   Further, the CPUs 10, 20, and 30 of the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 switch the operation mode from the download mode to the relay mode after the download is completed. For this reason, the trouble of manually returning the local device 6 and the remote device 7 to the relay mode is saved.

次に、上記のダウンロードのシーケンス(S6)について述べる。ダウンロードシーケンスでは、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3の各プログラム110,210,310とトランスミッタ40及びレシーバ50の各プログラムの少なくとも1つがダウンロードされる。トランスミッタ40及びレシーバ50の各プログラムは、メインマイコン2の制御に基づいて実行される。   Next, the download sequence (S6) will be described. In the download sequence, at least one of the programs 110, 210, 310 of the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2, 3 and the programs of the transmitter 40 and the receiver 50 is downloaded. Each program of the transmitter 40 and the receiver 50 is executed based on the control of the main microcomputer 2.

図9は、ポートマイコン1のプログラム110のダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。本シーケンスは、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3の各CPU10,20,30により実行される。   FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of a download process of the program 110 of the port microcomputer 1. This sequence is executed by the CPUs 10, 20, and 30 of the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3, respectively.

ダウンロード装置97は、ダウンロード(DL)コマンドをポートマイコン1に送信する。DLコマンドにはダウンロード先のプロセッサを示す識別子「#1」が付与されている。以降の例において、ポートマイコン1の識別子は「#1」とし、メインマイコン2の識別子は「#2」とし、メインマイコン3の識別子は「#3」とする。また、トランスミッタ40の識別子は「#5」とし、レシーバ50の識別子は「#6」とする。   The download device 97 transmits a download (DL) command to the port microcomputer 1. An identifier “# 1” indicating a download destination processor is assigned to the DL command. In the following examples, the identifier of the port microcomputer 1 is “# 1”, the identifier of the main microcomputer 2 is “# 2”, and the identifier of the main microcomputer 3 is “# 3”. The identifier of the transmitter 40 is “# 5”, and the identifier of the receiver 50 is “# 6”.

ポートマイコン1は、DLコマンドの識別子が「#1」であるため、自己宛てにプログラム110がダウンロードされると判断し、DLコマンドに対する応答をダウンロード装置97に返す。   Since the identifier of the DL command is “# 1”, the port microcomputer 1 determines that the program 110 is downloaded to itself and returns a response to the DL command to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答の受信に応じて消去コマンドをポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は、消去コマンドの受信に応じてROM11内のプログラム110の格納領域をクリアする(S21)。ポートマイコン1は、クリア後消去コマンドに対する応答をダウンロード装置97に送信する。   The download device 97 transmits an erasure command to the port microcomputer 1 in response to receiving the response. The port microcomputer 1 clears the storage area of the program 110 in the ROM 11 in response to receiving the erase command (S21). The port microcomputer 1 transmits a response to the erase command after clearing to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答の受信に応じ所定のデータ長のプログラムデータをポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は、ROM11にプログラムデータを書き込む(S22)。ポートマイコン1は、書き込み後、プログラムデータに対する応答をダウンロード装置97に送信する。なお、プログラムデータには、ROM11内の書き込み先のアドレス、及びデータ誤りを検出するためのチェックサムが付与されている。   The download device 97 transmits program data having a predetermined data length to the port microcomputer 1 in response to reception of the response. The port microcomputer 1 writes program data to the ROM 11 (S22). After the writing, the port microcomputer 1 transmits a response to the program data to the download device 97. The program data is given a write destination address in the ROM 11 and a checksum for detecting a data error.

ダウンロード装置97は、応答に応じデータ終了通知をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は、データ終了通知の受信によりプログラムデータの受信完了を認識する。次に、ポートマイコン1は、データ終了通知に対する応答をダウンロード装置97に送信する。プログラムデータの送信から、データ終了通知に対する応答の送信までの処理(R1)はプログラム110の全てのプログラムデータがダウンロードされるまで繰り返される。   The download device 97 transmits a data end notification to the port microcomputer 1 in response to the response. The port microcomputer 1 recognizes the completion of receiving the program data by receiving the data end notification. Next, the port microcomputer 1 transmits a response to the data end notification to the download device 97. The process (R1) from transmission of program data to transmission of a response to the data end notification is repeated until all program data of the program 110 are downloaded.

ダウンロード装置97は、プログラム110の全てのプログラムデータを送信すると、署名通知をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は、署名通知の受信に応じて、プログラム110が有効であることを示す有効情報をROM11に書き込む。CPU10は起動時に有効情報を参照し、プログラム110が有効である場合のみプログラム110を読み込む。   When the download device 97 transmits all the program data of the program 110, the download device 97 transmits a signature notification to the port microcomputer 1. In response to receiving the signature notification, the port microcomputer 1 writes valid information indicating that the program 110 is valid in the ROM 11. The CPU 10 refers to the valid information at the time of activation, and reads the program 110 only when the program 110 is valid.

次に、ポートマイコン1は、署名通知に対する応答をダウンロード装置97に送信する。ダウンロード装置97は、応答の受信によりプログラム110のダウンロードの完了を認識する。このようにして、ポートマイコン1のプログラム110のダウンロード処理は実行される。   Next, the port microcomputer 1 transmits a response to the signature notification to the download device 97. The download device 97 recognizes the completion of downloading of the program 110 by receiving the response. In this way, the download process of the program 110 of the port microcomputer 1 is executed.

図10は、ローカル装置6のメインマイコン2のプログラム210のダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。本シーケンスは、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3の各CPU10,20,30により実行される。   FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of a download process of the program 210 of the main microcomputer 2 of the local device 6. This sequence is executed by the CPUs 10, 20, and 30 of the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3, respectively.

ダウンロード装置97は、DLコマンドをポートマイコン1に送信する。DLコマンドには、ダウンロード先のプロセッサを示す識別子「#2」が付与されている。   The download device 97 transmits a DL command to the port microcomputer 1. An identifier “# 2” indicating a download destination processor is assigned to the DL command.

ポートマイコン1は、DLコマンドの識別子が「#2」であるため、メインマイコン2宛てにプログラム210がダウンロードされると判断し、DLコマンドをメインマイコン2に転送する。メインマイコン2は、DLコマンドの識別子が「#2」であるため、自己宛てにプログラム210がダウンロードされると判断し、DLコマンドに対する応答をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。   Since the identifier of the DL command is “# 2”, the port microcomputer 1 determines that the program 210 is downloaded to the main microcomputer 2 and transfers the DL command to the main microcomputer 2. Since the identifier of the DL command is “# 2”, the main microcomputer 2 determines that the program 210 is downloaded to itself, and transmits a response to the DL command to the port microcomputer 1. The port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答の受信に応じて消去コマンドをポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は消去コマンドをメインマイコン2に転送する。メインマイコン2は、消去コマンドの受信に応じてROM21内のプログラム210の格納領域をクリアする(S31)。   The download device 97 transmits an erasure command to the port microcomputer 1 in response to receiving the response. The port microcomputer 1 transfers an erase command to the main microcomputer 2. The main microcomputer 2 clears the storage area of the program 210 in the ROM 21 in response to receiving the erase command (S31).

メインマイコン2は、クリア後、消去コマンドに対する応答をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。   After clearing, the main microcomputer 2 transmits a response to the erase command to the port microcomputer 1. The port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答の受信に応じ所定のデータ長のプログラムデータをポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は、プログラムデータをメインマイコン2に転送する。メインマイコン2はROM11にプログラムデータを書き込む(S32)。   The download device 97 transmits program data having a predetermined data length to the port microcomputer 1 in response to reception of the response. The port microcomputer 1 transfers program data to the main microcomputer 2. The main microcomputer 2 writes program data into the ROM 11 (S32).

メインマイコン2は、書き込み後、プログラムデータに対する応答をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。   The main microcomputer 2 transmits a response to the program data to the port microcomputer 1 after writing. The port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答に応じデータ終了通知をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1はデータ終了通知をメインマイコン2に転送する。   The download device 97 transmits a data end notification to the port microcomputer 1 in response to the response. The port microcomputer 1 transfers a data end notification to the main microcomputer 2.

メインマイコン2は、データ終了通知の受信によりプログラムデータの受信の完了を認識する。次に、メインマイコン2は、データ終了通知に対する応答をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は、応答をダウンロード装置97に転送する。プログラムデータの送信から、データ終了通知に対する応答の送信までの処理(R2)は、プログラム210の全てのプログラムデータがダウンロードされるまで繰り返される。   The main microcomputer 2 recognizes the completion of reception of the program data by receiving the data end notification. Next, the main microcomputer 2 transmits a response to the data end notification to the port microcomputer 1. The port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97. Processing (R2) from transmission of program data to transmission of a response to the data end notification is repeated until all program data of the program 210 is downloaded.

ダウンロード装置97は、プログラム210の全てのプログラムデータを送信すると、署名通知をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は署名通知をメインマイコン2に転送する。   When the download device 97 transmits all the program data of the program 210, the download device 97 transmits a signature notification to the port microcomputer 1. The port microcomputer 1 transfers the signature notification to the main microcomputer 2.

メインマイコン2は、署名通知の受信に応じてプログラム210が有効であることを示す有効情報をROM21に書き込む。CPU20は、起動時に有効情報を参照し、プログラム210が有効である場合のみプログラム210を読み込む。   The main microcomputer 2 writes valid information indicating that the program 210 is valid in the ROM 21 in response to receiving the signature notification. The CPU 20 refers to the valid information at the time of activation, and reads the program 210 only when the program 210 is valid.

次に、メインマイコン2は、署名通知に対する応答をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。ダウンロード装置97は、応答の受信によりプログラム210のダウンロードの完了を認識する。このようにして、ローカル装置6のメインマイコン2のプログラム210のダウンロード処理は実行される。   Next, the main microcomputer 2 transmits a response to the signature notification to the port microcomputer 1. The port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97. The download device 97 recognizes the completion of downloading of the program 210 by receiving the response. In this way, the download process of the program 210 of the main microcomputer 2 of the local device 6 is executed.

図11は、リモート装置7のメインマイコン3のプログラム310のダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。本シーケンスは、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3の各CPU10,20,30により実行される。   FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a download process of the program 310 of the main microcomputer 3 of the remote device 7. This sequence is executed by the CPUs 10, 20, and 30 of the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3, respectively.

ダウンロード装置97は、DLコマンドをポートマイコン1に送信する。DLコマンドには、ダウンロード先のプロセッサを示す識別子「#3」が付与されている。   The download device 97 transmits a DL command to the port microcomputer 1. An identifier “# 3” indicating the download destination processor is assigned to the DL command.

ポートマイコン1は、DLコマンドの識別子が「#3」であるため、メインマイコン3宛てにプログラム310がダウンロードされると判断し、DLコマンドをメインマイコン2に転送する。これと同様に、メインマイコン2もDLコマンドをリモート装置7のメインマイコン3に転送する。   Since the identifier of the DL command is “# 3”, the port microcomputer 1 determines that the program 310 is downloaded to the main microcomputer 3 and transfers the DL command to the main microcomputer 2. Similarly, the main microcomputer 2 also transfers the DL command to the main microcomputer 3 of the remote device 7.

メインマイコン3は、DLコマンドの識別子が「#3」であるため、自己宛てにプログラム310がダウンロードされると判断し、DLコマンドに対する応答をローカル装置6のメインマイコン2に送信する。メインマイコン2は応答をポートマイコン1に転送する。ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。   Since the identifier of the DL command is “# 3”, the main microcomputer 3 determines that the program 310 is downloaded to itself and transmits a response to the DL command to the main microcomputer 2 of the local device 6. The main microcomputer 2 transfers the response to the port microcomputer 1. The port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答の受信に応じて消去コマンドをポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は消去コマンドをメインマイコン2に転送し、メインマイコン2は消去コマンドをメインマイコン3に転送する。メインマイコン3は、消去コマンドの受信に応じて、ROM31内のプログラム310の格納領域をクリアする(S41)。   The download device 97 transmits an erasure command to the port microcomputer 1 in response to receiving the response. The port microcomputer 1 transfers an erase command to the main microcomputer 2, and the main microcomputer 2 transfers the erase command to the main microcomputer 3. The main microcomputer 3 clears the storage area of the program 310 in the ROM 31 in response to receiving the erase command (S41).

メインマイコン3は、クリア後、消去コマンドに対する応答をローカル装置6のメインマイコン2に送信する。メインマイコン2は応答をポートマイコン1に転送し、ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。   After clearing, the main microcomputer 3 transmits a response to the erase command to the main microcomputer 2 of the local device 6. The main microcomputer 2 transfers the response to the port microcomputer 1, and the port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答の受信に応じ所定のデータ長のプログラムデータをポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1はプログラムデータをメインマイコン2に転送し、メインマイコン2はプログラムデータをメインマイコン3に転送する。メインマイコン3はROM21にプログラムデータを書き込む(S42)。   The download device 97 transmits program data having a predetermined data length to the port microcomputer 1 in response to reception of the response. The port microcomputer 1 transfers program data to the main microcomputer 2, and the main microcomputer 2 transfers program data to the main microcomputer 3. The main microcomputer 3 writes program data into the ROM 21 (S42).

メインマイコン3は、書き込み後、プログラムデータに対する応答をローカル装置6のメインマイコン2に送信する。メインマイコン2は応答をポートマイコン1に転送し、ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。   After writing, the main microcomputer 3 transmits a response to the program data to the main microcomputer 2 of the local device 6. The main microcomputer 2 transfers the response to the port microcomputer 1, and the port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97.

ダウンロード装置97は、応答に応じデータ終了通知をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1はデータ終了通知をメインマイコン2に転送し、メインマイコン2はデータ終了通知をリモート装置7のメインマイコン3に転送する。   The download device 97 transmits a data end notification to the port microcomputer 1 in response to the response. The port microcomputer 1 transfers the data end notification to the main microcomputer 2, and the main microcomputer 2 transfers the data end notification to the main microcomputer 3 of the remote device 7.

メインマイコン3は、データ終了通知の受信によりプログラムデータの受信の完了を認識する。次に、メインマイコン3は、データ終了通知に対する応答をメインマイコン2に送信する。メインマイコン2は応答をポートマイコン1に転送し、ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。プログラムデータの送信からデータ終了通知に対する応答の送信までの処理(R3)は、プログラム310の全てのプログラムデータがダウンロードされるまで繰り返される。   The main microcomputer 3 recognizes the completion of the reception of the program data by receiving the data end notification. Next, the main microcomputer 3 transmits a response to the data end notification to the main microcomputer 2. The main microcomputer 2 transfers the response to the port microcomputer 1, and the port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97. The process (R3) from the transmission of the program data to the transmission of the response to the data end notification is repeated until all the program data of the program 310 is downloaded.

ダウンロード装置97は、プログラム310の全てのプログラムデータを送信すると、署名通知をポートマイコン1に送信する。ポートマイコン1は署名通知をメインマイコン2に転送し、メインマイコン2は署名通知をリモート装置7のメインマイコン3に転送する。   When the download device 97 transmits all the program data of the program 310, the download device 97 transmits a signature notification to the port microcomputer 1. The port microcomputer 1 transfers the signature notification to the main microcomputer 2, and the main microcomputer 2 transfers the signature notification to the main microcomputer 3 of the remote device 7.

メインマイコン3は、署名通知の受信に応じてプログラム310が有効であることを示す有効情報をROM31に書き込む。CPU30は、起動時に有効情報を参照し、プログラム310が有効である場合のみ、プログラム310を読み込む。   The main microcomputer 3 writes valid information indicating that the program 310 is valid in the ROM 31 in response to reception of the signature notification. The CPU 30 refers to the valid information at the time of activation, and reads the program 310 only when the program 310 is valid.

次に、メインマイコン3は、署名通知に対する応答をメインマイコン2に送信する。メインマイコン2は応答をポートマイコン1に転送し、ポートマイコン1は応答をダウンロード装置97に転送する。ダウンロード装置97は、応答の受信によりプログラム310のダウンロードの完了を認識する。このようにして、リモート装置7のメインマイコン3のプログラム310のダウンロード処理は実行される。   Next, the main microcomputer 3 transmits a response to the signature notification to the main microcomputer 2. The main microcomputer 2 transfers the response to the port microcomputer 1, and the port microcomputer 1 transfers the response to the download device 97. The download device 97 recognizes the completion of downloading of the program 310 by receiving the response. In this way, the download process of the program 310 of the main microcomputer 3 of the remote device 7 is executed.

上述したように、ポートマイコン1のCPU10は、ダウンロードモードにおいてダウンロード先のプロセッサを示す識別子を受信し、識別子がポートマイコン1(CPU10)を示す場合、プログラム110をダウンロードする。また、CPU10は、識別子がポートマイコン1以外のプロセッサを示す場合、識別子及びプログラムデータをメインマイコン2のCPU20に転送する。   As described above, the CPU 10 of the port microcomputer 1 receives the identifier indicating the download destination processor in the download mode, and downloads the program 110 when the identifier indicates the port microcomputer 1 (CPU 10). When the identifier indicates a processor other than the port microcomputer 1, the CPU 10 transfers the identifier and program data to the CPU 20 of the main microcomputer 2.

さらに、メインマイコン2のCPU20は、ダウンロードモードにおいて識別子を受信した場合、識別子がメインマイコン2(CPU20)を示すとき、プログラム210をダウンロードし、識別子がリモート装置7のメインマイコン3(CPU30)を示す場合、識別子及びプログラムデータをメインマイコン3に転送する。   Further, when the CPU 20 of the main microcomputer 2 receives the identifier in the download mode, when the identifier indicates the main microcomputer 2 (CPU 20), the CPU 210 downloads the program 210, and the identifier indicates the main microcomputer 3 (CPU 30) of the remote device 7. In this case, the identifier and program data are transferred to the main microcomputer 3.

このため、ローカル装置6は、識別子に応じてポートマイコン1及びメインマイコン2のプログラム110,210を個別にダウンロードすることができる。   For this reason, the local device 6 can individually download the programs 110 and 210 of the port microcomputer 1 and the main microcomputer 2 according to the identifier.

また、メインマイコン3のCPU30は、ダウンロードモードにおいて、識別子をローカル装置6のメインマイコン2から受信した場合、識別子がメインマイコン3(CPU10)を示すとき、プログラム310をダウンロードする。   Further, when the identifier is received from the main microcomputer 2 of the local device 6 in the download mode, the CPU 30 of the main microcomputer 3 downloads the program 310 when the identifier indicates the main microcomputer 3 (CPU 10).

このため、リモート装置7は、識別子に応じてメインマイコン3のプログラム310を、他のポートマイコン1及びメインマイコン2のプログラム110,210とは別にダウンロードすることができる。なお、各プログラム110.210,310は、本例とは異なりポートマイコン1及びメインマイコン2,3に一括でダウンロードされ、ポートマイコン1及びメインマイコン2,3が自己のプログラム110.210,310だけをROM11,21,31に書き込んでもよい。   Therefore, the remote device 7 can download the program 310 of the main microcomputer 3 separately from the programs 110 and 210 of the other port microcomputer 1 and the main microcomputer 2 according to the identifier. Unlike the present example, each program 110.210, 310 is downloaded to the port microcomputer 1 and the main microcomputers 2 and 3 at a time. May be written in the ROMs 11, 21, 31.

図12は、トランスミッタ40のプログラムのダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。メインマイコン2は、ダウンロード装置97との間でトランスミッタ40のプログラムをダウンロードするためのシーケンスを実行する。このため、メインマイコン2とダウンロード装置97の間のシーケンスは、図10に示されたものと同様であり、その説明は省略する。   FIG. 12 is a sequence diagram illustrating an example of a program download process of the transmitter 40. The main microcomputer 2 executes a sequence for downloading the program of the transmitter 40 with the download device 97. For this reason, the sequence between the main microcomputer 2 and the download device 97 is the same as that shown in FIG. 10, and a description thereof will be omitted.

メインマイコン2は、ダウンロード装置97から識別子「#4」のDLコマンドを受信する。メインマイコン2は、DLコマンドの識別子が「#4」であるため、トランスミッタ40宛てにプログラムがダウンロードされると判断する。メインマイコン2は、DLコマンドに対する応答をダウンロード装置97に送信する。   The main microcomputer 2 receives the DL command with the identifier “# 4” from the download device 97. The main microcomputer 2 determines that the program is downloaded to the transmitter 40 because the identifier of the DL command is “# 4”. The main microcomputer 2 transmits a response to the DL command to the download device 97.

メインマイコン2は、ダウンロード装置97から消去コマンドを受信すると、トランスミッタ40に対しフラッシュROM41のプログラムの格納領域の消去制御を行う。これに応じて、トランスミッタ40は、フラッシュROM41のプログラムの格納領域をクリアする(S51)。   When the main microcomputer 2 receives the erase command from the download device 97, the main microcomputer 2 controls the transmitter 40 to erase the program storage area of the flash ROM 41. In response to this, the transmitter 40 clears the program storage area of the flash ROM 41 (S51).

メインマイコン2は、ダウンロード装置97からプログラムデータを受信すると、トランスミッタ40に転送する。トランスミッタ40は、プログラムデータをフラッシュROM41に書き込む(S52)。プログラムの書き込み処理(R4)は、プログラムの全てのプログラムデータがダウンロードされるまで繰り返される。このようにして、トランスミッタ40のプログラムのダウンロード処理は実行される。   When the main microcomputer 2 receives the program data from the download device 97, it transfers it to the transmitter 40. The transmitter 40 writes program data to the flash ROM 41 (S52). The program writing process (R4) is repeated until all program data of the program is downloaded. In this way, the program download process of the transmitter 40 is executed.

図13は、レシーバ50のプログラムのダウンロード処理の一例を示すシーケンス図である。メインマイコン2は、ダウンロード装置97との間でレシーバ50のプログラムをダウンロードするためのシーケンスを実行する。メインマイコン2とダウンロード装置97の間のシーケンスは図10に示されたものと同様であり、その説明は省略する。   FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an example of a program download process of the receiver 50. The main microcomputer 2 executes a sequence for downloading the program of the receiver 50 with the download device 97. The sequence between the main microcomputer 2 and the download device 97 is the same as that shown in FIG.

メインマイコン2は、ダウンロード装置97から識別子「#5」のDLコマンドを受信する。メインマイコン2は、DLコマンドの識別子が「#5」であるため、レシーバ50宛てにプログラムがダウンロードされると判断する。メインマイコン2は、DLコマンドに対する応答をダウンロード装置97に送信する。   The main microcomputer 2 receives the DL command with the identifier “# 5” from the download device 97. The main microcomputer 2 determines that the program is downloaded to the receiver 50 because the identifier of the DL command is “# 5”. The main microcomputer 2 transmits a response to the DL command to the download device 97.

メインマイコン2は、ダウンロード装置97から消去コマンドを受信すると、レシーバ50に対しフラッシュROM51のプログラム格納領域の消去制御を行う。これに応じて、レシーバ50は、フラッシュROM51のプログラム格納領域をクリアする(S61)。   When the main microcomputer 2 receives the erase command from the download device 97, the main microcomputer 2 controls the receiver 50 to erase the program storage area of the flash ROM 51. In response to this, the receiver 50 clears the program storage area of the flash ROM 51 (S61).

メインマイコン2は、ダウンロード装置97からプログラムデータを受信すると、レシーバ50に転送する。レシーバ50は、プログラムデータをフラッシュROM51に書き込む(S62)。プログラムの書き込み処理(R5)は、プログラムの全てのプログラムデータがダウンロードされるまで繰り返される。このようにして、レシーバ50のプログラムのダウンロード処理は実行される。   When the main microcomputer 2 receives the program data from the download device 97, it transfers it to the receiver 50. The receiver 50 writes program data to the flash ROM 51 (S62). The program writing process (R5) is repeated until all program data of the program is downloaded. In this way, the program download process of the receiver 50 is executed.

このように、メインマイコン2は、識別子に基づいてトランスミッタ40及びレシーバ50をダウンロード先として判断する。なお、識別子は、トランスミッタ40及びレシーバ50の各フラッシュROM41内の書き込み対象のバンクを示してもよい。   As described above, the main microcomputer 2 determines that the transmitter 40 and the receiver 50 are download destinations based on the identifier. The identifier may indicate a bank to be written in each flash ROM 41 of the transmitter 40 and the receiver 50.

上述した実施形態は本発明の好適な実施の例である。但し、これに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変形実施可能である。   The above-described embodiment is an example of a preferred embodiment of the present invention. However, the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the scope of the present invention.

1 ポートマイコン
2,3 メインマイコン
8 通信ケーブル
10,20,30 CPU
14,64,65,72,73 USBポート
15 リセットボタン
24,34 LED
90 PC
95 キーボード
96 マウス
97 ダウンロード装置
110,210,310 中継処理プログラム
1 port microcomputer 2, 3 main microcomputer 8 communication cable 10, 20, 30 CPU
14, 64, 65, 72, 73 USB port 15 Reset button 24, 34 LED
90 PC
95 Keyboard 96 Mouse 97 Download device 110, 210, 310 Relay processing program

Claims (7)

コンピュータ装置と接続される第1プロセッサと、
前記コンピュータ装置を操作するための操作デバイスに接続された他の中継装置と伝送路を介して通信し、前記第1プロセッサと接続された第2プロセッサとを有し、
前記第1プロセッサ及び前記第2プロセッサは、それぞれ、前記伝送路を介し前記コンピュータ装置と前記操作デバイスの間の通信を個別のプログラムに従って中継する第1モード、及び、該中継経路に沿って前記プログラムをダウンロードする第2モードの何れかの動作モードで動作し、
前記第1プロセッサは、前記第1モードにおいて前記第2モードへの切り替えを指示されたとき、前記第1プロセッサ及び前記第2プロセッサの各動作モードを前記第1モードから前記第2モードに切り替えることを特徴とする中継装置。
A first processor connected to the computer device;
A second processor connected to the first processor, communicating with another relay device connected to an operation device for operating the computer device via a transmission line;
The first processor and the second processor each have a first mode in which communication between the computer device and the operation device is relayed according to an individual program via the transmission path, and the program along the relay path. Operate in any one of the second mode of downloading,
When the first processor is instructed to switch to the second mode in the first mode, the first processor switches each operation mode of the first processor and the second processor from the first mode to the second mode. A relay device characterized by
前記第1プロセッサは、前記第2モードにおいて、前記プログラムのダウンロード先のプロセッサを示す識別子を受信し、前記識別子が前記第1プロセッサを示す場合、前記プログラムをダウンロードし、前記識別子が前記第1プロセッサ以外のプロセッサを示す場合、前記識別子及び前記プログラムを前記第2プロセッサに転送し、
前記第2プロセッサは、前記第2モードにおいて、前記識別子を受信した場合、前記識別子が前記第2プロセッサを示すとき、前記プログラムをダウンロードし、前記識別子が前記他の中継装置のプロセッサを示す場合、前記識別子及び前記プログラムを前記他の中継装置に転送することを特徴とする請求項1に記載の中継装置。
In the second mode, the first processor receives an identifier indicating a processor to which the program is downloaded, and when the identifier indicates the first processor, downloads the program, and the identifier is the first processor. When indicating a processor other than, the identifier and the program are transferred to the second processor,
When the identifier is received in the second mode, the second processor downloads the program when the identifier indicates the second processor, and the identifier indicates a processor of the other relay device, The relay apparatus according to claim 1, wherein the identifier and the program are transferred to the other relay apparatus.
前記第1プロセッサに前記第2モードへの切り替えを指示する操作を行うための操作部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の中継装置。   The relay apparatus according to claim 1, further comprising an operation unit configured to perform an operation of instructing the first processor to switch to the second mode. 前記第1プロセッサ及び前記第2プロセッサは、前記プログラムのダウンロードの完了後に動作モードを前記第2モードから前記第1モードに切り替えることを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の中継装置。   4. The relay apparatus according to claim 1, wherein the first processor and the second processor switch an operation mode from the second mode to the first mode after the download of the program is completed. 5. . コンピュータ装置を操作するための操作デバイスに接続され、前記コンピュータ装置に接続された他の中継装置と伝送路を介して通信するプロセッサとを有し、
前記プロセッサは、前記伝送路を介し前記コンピュータ装置と前記操作デバイスの間の通信をプログラムに従って中継する第1モード、及び、該中継経路に沿って前記プログラムをダウンロードする第2モードの何れかの動作モードで動作し、
前記プロセッサは、前記第1モードにおいて、前記他の中継装置から前記第2モードへの切り替えを指示されたとき、動作モードを前記第1モードから前記第2モードに切り替えることを特徴とする中継装置。
A processor connected to an operating device for operating the computer device, and a processor communicating with another relay device connected to the computer device via a transmission line;
The processor operates in any one of a first mode in which communication between the computer device and the operation device is relayed according to a program via the transmission path, and a second mode in which the program is downloaded along the relay path. Operate in mode
The processor switches the operation mode from the first mode to the second mode when instructed to switch from the other relay device to the second mode in the first mode. .
前記プロセッサは、前記第2モードにおいて、前記プログラムのダウンロード先のプロセッサを示す識別子を前記他の中継装置から受信した場合、前記識別子が前記プロセッサを示すとき前記プログラムをダウンロードすることを特徴とする請求項5に記載の中継装置。   The processor downloads the program when the identifier indicates the processor when the identifier indicates the processor to which the program is downloaded in the second mode when the identifier indicates the processor. Item 6. The relay device according to Item 5. 伝送路を介して接続された第1中継装置及び第2中継装置を有し、
前記第1中継装置は、コンピュータ装置と接続される第1プロセッサと、前記伝送路及び前記第1プロセッサと接続された第2プロセッサとを有し、
前記第2中継装置は、前記コンピュータ装置を操作するための操作デバイスに接続され、前記伝送路と接続された第3プロセッサとを有し、
前記第2プロセッサ及び前記第3プロセッサは、前記伝送路を介して通信し、
前記第1プロセッサ、前記第2プロセッサ、及び前記第3プロセッサは、それぞれ、前記伝送路を介し前記コンピュータ装置と前記操作デバイスの間の通信を個別のプログラムに従って中継する第1モード、及び、該中継経路に沿って前記プログラムをダウンロードする第2モードの何れかの動作モードで動作し、
前記第1プロセッサは、前記第1モードにおいて、前記第2モードへの切り替えを指示されたとき、前記第1プロセッサ、前記第2プロセッサ、及び前記第3プロセッサの各動作モードを前記第1モードから前記第2モードに切り替えることを特徴とする中継システム。
A first relay device and a second relay device connected via a transmission line;
The first relay device includes a first processor connected to a computer device, and a second processor connected to the transmission path and the first processor,
The second relay device is connected to an operation device for operating the computer device, and has a third processor connected to the transmission path,
The second processor and the third processor communicate via the transmission path;
The first processor, the second processor, and the third processor, respectively, a first mode that relays communication between the computer apparatus and the operation device via the transmission path according to an individual program, and the relay Operate in any one of the second mode of downloading the program along the path,
When the first processor is instructed to switch to the second mode in the first mode, each operation mode of the first processor, the second processor, and the third processor is changed from the first mode. A relay system that switches to the second mode.
JP2018071097A 2018-04-02 2018-04-02 Relay device and relay system Active JP7106329B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018071097A JP7106329B2 (en) 2018-04-02 2018-04-02 Relay device and relay system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018071097A JP7106329B2 (en) 2018-04-02 2018-04-02 Relay device and relay system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019185131A true JP2019185131A (en) 2019-10-24
JP7106329B2 JP7106329B2 (en) 2022-07-26

Family

ID=68341157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018071097A Active JP7106329B2 (en) 2018-04-02 2018-04-02 Relay device and relay system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7106329B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235487A (en) * 1999-02-17 2000-08-29 Denso Corp Electronic controller
JP2006268107A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Denso Corp Electronic controller
JP2009087365A (en) * 2008-12-01 2009-04-23 Fujitsu Component Ltd Image transmitter, image transmission method, and image transmission program
JP2011113240A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Yokogawa Electric Corp Duplex processing apparatus
JP2015097063A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 富士通株式会社 Information processing device, screen control program, and screen control method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000235487A (en) * 1999-02-17 2000-08-29 Denso Corp Electronic controller
JP2006268107A (en) * 2005-03-22 2006-10-05 Denso Corp Electronic controller
JP2009087365A (en) * 2008-12-01 2009-04-23 Fujitsu Component Ltd Image transmitter, image transmission method, and image transmission program
JP2011113240A (en) * 2009-11-26 2011-06-09 Yokogawa Electric Corp Duplex processing apparatus
JP2015097063A (en) * 2013-11-15 2015-05-21 富士通株式会社 Information processing device, screen control program, and screen control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7106329B2 (en) 2022-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7047331B2 (en) Interfacing devices
US7433991B2 (en) Selector, selection method, and program product
US6216188B1 (en) Computer system having computer provided with universal-serial-bus and device conforming to universal-serial-bus standard
JP4586089B2 (en) COMMUNICATION SYSTEM, HOST DEVICE, AND TERMINAL DEVICE
JP2007148715A (en) Data input terminal device
KR100633983B1 (en) System and method for establishing wireless connection
JP4883314B2 (en) Data trace system using PLC
US9435560B2 (en) Air-conditioner control interface device, air conditioner, and air-conditioner control system
KR20060054840A (en) System and method for upgrade software of an air conditioner
JP7106329B2 (en) Relay device and relay system
US11765327B2 (en) Method and control system for controlling projectors of different models by using control codes
US7639170B2 (en) System and method for providing operation of internet powered universal remote controller
KR20060111202A (en) Display apparatus, control method thereof and communication system
EP3836524B1 (en) Air-conditioner communication system, connection confirmation method for air-conditioner communication system, wireless lan adapter, and connection confirmation program for air-conditioner communication system
JP2001156728A (en) Electronic device and method for outputting operating state of electronic device
JP2006277733A (en) Programmable controller system
US8078917B2 (en) KVM switch, KVM system and computer readable medium
JP2008156050A (en) Maintenance device and maintenance method of elevator
JP2007114950A (en) Relay device, storage device and storage system
CN101562007A (en) Display control device capable of automatically updating firmware and update method thereof
KR100907301B1 (en) Wireless mouse system containing a flash memory
JP5432125B2 (en) Civil engineering machinery / equipment with a microcomputer capable of writing individual information
JP4548304B2 (en) Remote monitoring and control system
JP2007114998A (en) Relay device, storage device and storage system
KR100272082B1 (en) Aparatus and method for transmission of keyboard signal to host through a video display appliance

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7106329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150