JP2019174584A - Developing device and image forming apparatus - Google Patents
Developing device and image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019174584A JP2019174584A JP2018061108A JP2018061108A JP2019174584A JP 2019174584 A JP2019174584 A JP 2019174584A JP 2018061108 A JP2018061108 A JP 2018061108A JP 2018061108 A JP2018061108 A JP 2018061108A JP 2019174584 A JP2019174584 A JP 2019174584A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ventilation duct
- developing device
- housing
- duct
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、現像装置及びこの現像装置を備えた画像形成装置に関する。 The present invention relates to a developing device and an image forming apparatus including the developing device.
従来、電子写真方式の画像形成装置は、感光体ドラム等の像担持体の表面に形成された静電潜像を現像する現像装置を備えている。 2. Description of the Related Art Conventionally, an electrophotographic image forming apparatus includes a developing device that develops an electrostatic latent image formed on the surface of an image carrier such as a photosensitive drum.
このような画像形成装置において、画像形成動作の実行に伴って現像装置が高温化すると、現像装置内の現像剤の流動性が低下し、画像不良につながる恐れがある。特に、近年、画像形成装置の高速化が進んでおり、これに応じて現像装置の発熱量も増加しているため、現像装置を効率的に冷却して現像装置の高温化を抑制する構成が求められている。 In such an image forming apparatus, when the temperature of the developing device increases as the image forming operation is performed, the fluidity of the developer in the developing device may be reduced, leading to an image defect. In particular, in recent years, the speed of image forming apparatuses has been increasing, and the amount of heat generated by the developing apparatus has increased accordingly. Therefore, a configuration that efficiently cools the developing apparatus and suppresses the high temperature of the developing apparatus is provided. It has been demanded.
例えば、特許文献1には、現像剤を収容する筐体(特許文献1の「現像容器30」参照)と、筐体の外部に配置される通風ダクト(特許文献1の「通気路50」参照)と、を備えた現像装置が開示されている。この従来技術では、通風ダクト内を通過する空気流によって、筐体内の現像剤を冷却しようとしている。
For example,
特許文献1では、画像形成装置の高速化に応じて現像装置の発熱量が増加すると、これに伴って通風ダクトを大型化することが求められる。しかしながら、このように通風ダクトが大型化すると、現像装置を梱包するための梱包材も大型化し、現像装置の輸送コストが上昇する。
In
そこで、本発明は、現像装置の輸送コストの上昇を抑制しつつ、現像装置の高温化を抑制することを目的とする。 Accordingly, an object of the present invention is to suppress the increase in the temperature of the developing device while suppressing an increase in the transportation cost of the developing device.
本発明に係る現像装置は、現像剤を収容する筐体と、回転軸の周りを回転し、前記筐体内の現像剤を用いて静電潜像を現像する現像部材と、前記筐体の外部に配置され、前記現像部材の回転軸方向に沿って延びている通風ダクトと、を備え、前記通風ダクトは、折り畳み可能に設けられていることを特徴とする。 A developing device according to the present invention includes a housing that contains a developer, a developing member that rotates around a rotation shaft and develops an electrostatic latent image using the developer in the housing, and an exterior of the housing. And a ventilation duct extending along a rotation axis direction of the developing member, and the ventilation duct is provided so as to be foldable.
前記現像装置は、前記筐体の下面に固定されるセンサーを更に備え、前記通風ダクトは、前記筐体の下方に設けられており、前記センサーを下側から覆っていていても良い。 The developing device may further include a sensor fixed to the lower surface of the housing, the ventilation duct may be provided below the housing, and may cover the sensor from below.
前記通風ダクトは、前記現像部材の前記回転軸方向と直交する方向に折り畳み可能に設けられていても良い。 The ventilation duct may be provided so as to be foldable in a direction orthogonal to the rotation axis direction of the developing member.
本発明に係る画像形成装置は、前記現像装置と、前記現像装置が装着される装置本体と、を備えていることを特徴とする。 An image forming apparatus according to the present invention includes the developing device and a device main body to which the developing device is mounted.
前記通風ダクトは、前記筐体に対して移動可能なガイド板と、前記筐体と前記ガイド板を接続する一対の接続板と、を備え、前記各接続板は、前記通風ダクトを開いた状態とする伸長姿勢と、前記通風ダクトを折り畳んだ状態とする屈曲姿勢と、を切り換え可能に設けられ、前記装置本体は、前記ガイド板と係合可能なガイドレールを備え、前記各接続板が前記屈曲姿勢にある状態で前記現像装置が前記装置本体に装着されると、前記ガイド板が前記ガイドレールに沿って前記筐体から離間する側に移動し、前記各接続板が前記屈曲姿勢から前記伸長姿勢に切り換わっても良い。 The ventilation duct includes a guide plate movable with respect to the housing, and a pair of connection plates that connect the housing and the guide plate, and each connection plate is in a state in which the ventilation duct is opened. The device body is provided with a guide rail that can be engaged with the guide plate, and the connection plate is provided with the connection plate. When the developing device is mounted on the apparatus main body in the bent posture, the guide plate moves along the guide rail to the side away from the housing, and the connection plates are moved from the bent posture to the side. It may be switched to the extended posture.
前記現像装置は、前記現像部材の前記回転軸方向に沿って前記装置本体に装着され、前記装置本体は、冷却風を発生させるファンと、前記ファンと前記通風ダクトを接続する接続ダクトと、を備え、前記通風ダクト又は前記接続ダクトのいずれか一方には、前記通風ダクト又は前記接続ダクトのいずれか他方との接続部に、前記現像部材の前記回転軸方向に沿って移動可能な可動ダクト部が設けられていても良い。 The developing device is attached to the apparatus main body along the rotation axis direction of the developing member, and the apparatus main body includes a fan that generates cooling air, and a connection duct that connects the fan and the ventilation duct. A movable duct portion that is movable in the direction of the rotation axis of the developing member at a connection portion with either the ventilation duct or the connection duct. May be provided.
本発明によれば、現像装置の輸送コストの上昇を抑制しつつ、現像装置の高温化を抑制することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to suppress an increase in the temperature of the developing device while suppressing an increase in the transportation cost of the developing device.
以下、図面を参照しつつ、本発明の一実施形態に係る画像形成装置1について説明する。各図に適宜付される矢印Fr、Rr、L、R、U、Loは、それぞれ、画像形成装置1の前側、後側、左側、右側、上側、下側を示している。
Hereinafter, an
まず、画像形成装置1の全体の構成について説明する。画像形成装置1は、例えば、プリント機能、コピー機能及びファックス機能等を複合的に備えた複合機である。
First, the overall configuration of the
図1を参照して、画像形成装置1は、箱型の装置本体2を備えている。装置本体2の上端部には、原稿画像を読み取るための画像読取装置3が設けられている。
Referring to FIG. 1, the
装置本体2の上部には、排紙トレイ4が設けられている。装置本体2の略中央部には、中間転写ベルト5と4個の画像形成部6が収容されている。各画像形成部6は、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローの各色に対応している。各画像形成部6は、感光体ドラム7(像担持体の一例)と現像装置8を備えている。装置本体2の下部には、露光装置10が収容されている。装置本体2の下端部には、用紙S(記録媒体の一例)を収納する給紙カセット11が収容されている。
A paper discharge tray 4 is provided on the upper part of the apparatus
装置本体2の右側部には、用紙Sの搬送路Pが設けられている。搬送路Pの上流端部には、給紙部12が設けられている。搬送路Pの中流部には、二次転写部13が設けられている。搬送路Pの下流部には、定着装置14が設けられている。
A conveyance path P for the sheet S is provided on the right side of the apparatus
装置本体2の上部には、排紙トレイ4の下方に4個のトナー容器15が収容されている。各トナー容器15は、それぞれ、ブラック、シアン、マゼンタ、イエローのトナーを収容している。
Four
次に、画像形成装置1の動作の一例について説明する。
Next, an example of the operation of the
まず、露光装置10からの光(図1の点線矢印参照)によって、各画像形成部6の感光体ドラム7に静電潜像が形成される。各画像形成部6の現像装置8は、上記の静電潜像を現像する。これにより、各画像形成部6の感光体ドラム7にトナー像が担持される。このトナー像は、各画像形成部6の感光体ドラム7から中間転写ベルト5に一次転写される。これにより、中間転写ベルト5上にフルカラーのトナー像が形成される。
First, an electrostatic latent image is formed on the
また、給紙部12によって給紙カセット11から取り出された用紙Sは、搬送路Pを下流側へと搬送されて、二次転写部13に進入する。この二次転写部13において、中間転写ベルト5上に形成されたフルカラーのトナー像が用紙Sに二次転写される。トナー像を二次転写された用紙Sは、搬送路Pを更に下流側へと搬送されて、定着装置14に進入する。この定着装置14において、用紙Sにトナー像が定着される。トナー像が定着された用紙Sは、排紙トレイ4上に排出される。
Further, the paper S taken out from the
次に、現像装置8について更に説明する。各図に適宜付される矢印Iは、現像装置8の左右方向内側(現像装置8の左右方向中央部に接近する側)を示しており、各図に適宜付される矢印Oは、現像装置8の左右方向外側(現像装置8の左右方向中央部から離間する側)を示している。
Next, the developing
図2を参照して、現像装置8は、筐体21と、筐体21の下部に収容される左右一対の撹拌スクリュー22と、筐体21の上部に収容される現像ローラー23(現像部材の一例)と、現像ローラー23の下方に設けられる規制ブレード24と、筐体21の下方に設けられるセンサー25及び通風ダクト26と、を備えている。
Referring to FIG. 2, the developing
現像装置8の筐体21は、現像剤(図示せず)を収容している。この現像剤は、例えば、非磁性トナーと磁性キャリアから成る二成分現像剤である。筐体21の右上部には、開口部31が設けられている。
The
筐体21の底壁21aの下面には、左右一対のガイド片32が下方に向かって突出している。各ガイド片32の左右方向外側の面には、ガイド溝33が設けられている。各ガイド片32の間には、下方に向かって開放された上側空間S1が形成されている。
On the lower surface of the
現像装置8の各撹拌スクリュー22は、筐体21に回転可能に支持されている。各撹拌スクリュー22は、前後方向に沿って延びている撹拌軸35と、撹拌軸35の外周に設けられる螺旋状の撹拌羽根36と、を備えている。
Each stirring
現像装置8の現像ローラー23は、円筒状を成しており、前後方向に沿って延びている。現像ローラー23の外周面は、筐体21の開口部31を介して筐体21の外部に露出しており、感光体ドラム7の外周面と対向している。現像ローラー23は、筐体21に回転可能に支持されており、前後方向に沿って延びている回転軸Xの周りを回転する(図2の点線矢印参照)。つまり、本実施形態では、前後方向が現像ローラー23の回転軸方向である。現像ローラー23の内部には、複数の磁極38が収容されている。
The developing
現像装置8の規制ブレード24は、筐体21の右側部に固定されている。規制ブレード24の先端部は、現像ローラー23の外周面と間隔を介して対向している。
The regulating
現像装置8のセンサー25は、筐体21の外部に配置されている。センサー25は、筐体21の底壁21aの下面に固定されている。センサー25は、筐体21の上側空間S1に収容されている。センサー25は、例えば、透磁率センサーによって構成されており、筐体21内の現像剤の透磁率に基づいて、筐体21内の現像剤のトナー濃度を検知する。
The
図2〜図4を参照して、現像装置8の通風ダクト26は、筐体21の外部に配置されている。通風ダクト26は、前後方向に沿って延びている。通風ダクト26は、センサー25を下側から覆っている。通風ダクト26は、常に、センサー25とは間隔を介して設けられている。
With reference to FIGS. 2 to 4, the
通風ダクト26は、上下方向(前後方向と直交する方向)に折り畳み可能に設けられている。図2、図3を参照して、通風ダクト26を開いた状態では、通風ダクト26の内部に下側空間S2が形成される。下側空間S2は、上方に向かって開放されている。下側空間S2は、筐体21の上側空間S1の真下に位置しており、筐体21の上側空間S1と連通している。図4を参照して、通風ダクト26を折り畳んだ状態では、通風ダクト26の内部に下側空間S2が形成されない。
The
図2〜図4を参照して、通風ダクト26は、ガイド板40と、ガイド板40の上方に設けられる左右一対の接続板41と、を備えている。
2 to 4, the
通風ダクト26のガイド板40は、平板状を成しており、前後方向に沿って延びている。ガイド板40は、水平な姿勢で設けられている。ガイド板40は、筐体21に対して上下方向に移動可能に設けられている。
The
通風ダクト26の各接続板41は、第1板部43と、第1板部43の下方に設けられる第2板部44と、第1板部43の幅方向一端部と第2板部44の幅方向一端部を回転可能に接続する支点部45と、を備えている。第1板部43及び第2板部44は、平板状を成しており、前後方向に沿って延びている。第1板部43の幅方向他端部は、筐体21の各ガイド片32に回転可能に接続されており、第2板部44の幅方向他端部は、ガイド板40の上面に回転可能に接続されている。このように、各接続板41は、筐体21の各ガイド片32とガイド板40を接続している。
Each
通風ダクト26の各接続板41は、通風ダクト26を開いた状態とする伸長姿勢(図2、図3参照)と、通風ダクト26を折り畳んだ状態とする屈曲姿勢(図4参照)と、を切り換え可能に設けられている。各接続板41が伸長姿勢を取った状態では、第1板部43及び第2板部44が垂直な姿勢になり、第1板部43の下方且つ第2板部44の上方に支点部45が配置される。各接続板41が屈曲姿勢を取った状態では、第1板部43及び第2板部44が水平な姿勢になり、第1板部43及び第2板部44の左右方向内側に支点部45が配置される。
Each
次に、装置本体2について更に説明する。
Next, the apparatus
図5、図6を参照して、装置本体2は、装着部51と、装着部51の後方に設けられるファン52及び接続ダクト53と、を備えている。
With reference to FIGS. 5 and 6, the apparatus
装置本体2の装着部51は、前後方向に沿って延びている。装着部51には、現像装置8が前後方向に沿って着脱可能に装着されている。図5、図6の矢印Zは、装着部51に対する現像装置8の装着方向(以下、単に「装着方向」と称する)を示している。
The mounting
図6を参照して、装着部51には、左右一対の上側ガイドレール55(図6では、左側の上側ガイドレール55のみを表示)が設けられている。各上側ガイドレール55は、前後方向に沿って水平に延びている。各上側ガイドレール55は、現像装置8の筐体21の各ガイド片32(図2〜図4参照)に設けられたガイド溝33と係合可能に設けられている。
Referring to FIG. 6, the mounting
図6を参照して、装着部51の左右両側部には、左右一対の上側ガイドレール55の下方に、左右一対の下側ガイドレール56(図6では、左側の下側ガイドレール56のみを表示)が設けられている。各下側ガイドレール56は、上流側水平部58と、上流側水平部58の後側(装着方向下流側)に設けられる傾斜部59と、傾斜部59の後側(装着方向下流側)に設けられる下流側水平部60と、を備えている。上流側水平部58及び下流側水平部60は、前後方向に沿って水平に延びている。傾斜部59は、前側(装着方向上流側)から後側(装着方向下流側)に向かって下方に傾斜している。各下側ガイドレール56は、現像装置8の通風ダクト26のガイド板40(図2〜図4参照)と係合可能に設けられている。
Referring to FIG. 6, on both left and right sides of mounting
図5、図6を参照して、装置本体2のファン52は、モーターM(駆動源の一例)に接続されている。ファン52は、モーターMからの回転駆動力によって回転し、冷却風を発生させる。
5 and 6, the
装置本体2の接続ダクト53は、ファン52に接続される固定ダクト部61と、固定ダクト部61に対して前後方向に沿って移動可能に設けられる可動ダクト部62と、を備えている。可動ダクト部62は、コイルばね63(付勢部材の一例)によって前側(装着方向上流側)に向かって付勢されている。
The
次に、上記のように構成された画像形成装置1において、感光体ドラム7上の静電潜像を現像する動作について説明する。
Next, the operation of developing the electrostatic latent image on the
図2を参照して、感光体ドラム7上の静電潜像を現像する際には、各撹拌スクリュー22及び現像ローラー23を回転させる。このように各撹拌スクリュー22が回転すると、筐体21内の現像剤が各撹拌スクリュー22によって撹拌されて、帯電する。
Referring to FIG. 2, when developing the electrostatic latent image on the
このように帯電した現像剤は、現像ローラー23に収容された磁極38の磁力によって汲み上げられ、現像ローラー23に担持される。このように現像ローラー23に担持された現像剤は、現像ローラー23の回転に伴って搬送され、規制ブレード24の先端部によって厚みを規制される。このように厚みを規制された現像剤は、現像ローラー23の回転に伴って更に搬送され、現像ローラー23の外周面と感光体ドラム7の外周面の対向領域に導入される。これに伴って、現像剤中のトナーが感光体ドラム7上の静電潜像に付着し、感光体ドラム7上の静電潜像が現像される。このように、現像ローラー23が筐体21内の現像剤を用いて静電潜像を現像する。
The developer thus charged is pumped up by the magnetic force of the
次に、上記のように構成された画像形成装置1において、現像装置8を冷却する動作について説明する。
Next, an operation for cooling the developing
図5を参照して、現像装置8を冷却する際には、モーターMからの回転駆動力によってファン52を回転させる。このようにファン52が回転すると、ファン52が冷却風を発生させる(図5の白抜き矢印参照)。
Referring to FIG. 5, when cooling the developing
このようにファン52が冷却風を発生させると、この冷却風が接続ダクト53を介して筐体21の上側空間S1及び通風ダクト26の下側空間S2に導入される。このように各空間S1、S2に導入された冷却風は、各空間S1、S2内を後側から前側に向かって流動し、各空間S1、S2の前端部から排出される。このように冷却風が各空間S1、S2を通過すると、冷却風によって現像装置8が冷却される。
Thus, when the
前述のように、本実施形態では、通風ダクト26が折り畳み可能に設けられている。このような構成を採用することで、現像装置8を梱包するための梱包材の大型化を抑制しつつ、通風ダクト26を大型化することが可能となる。そのため、現像装置8の輸送コストの上昇を抑制しつつ、現像装置8の高温化を抑制することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, the
また、通風ダクト26は、筐体21の下方に設けられており、センサー25を下側から覆っている。このような構成を採用することで、通風ダクト26によってセンサー25を保護することが可能となり、センサー25の破損を抑制することができる。
The
また、通風ダクト26は、上下方向(現像ローラー23の回転軸方向と直交する方向)に折り畳み可能に設けられている。このような構成を採用することで、通風ダクト26を容易に折り畳むことが可能となる。
The
また、画像形成装置1は、現像装置8と、現像装置8が装着される装着部51と、を備えている。このような構成を採用することで、輸送コストの上昇と高温化を同時に抑制可能な現像装置8を備えた画像形成装置1を提供することが可能となる。
Further, the
次に、上記のように構成された画像形成装置1において、現像装置8を装着部51に装着する動作について説明する。
Next, the operation of mounting the developing
図4に示されるように、現像装置8を装着部51に装着する前の状態では、通風ダクト26の各接続板41が屈曲姿勢を取っており、通風ダクト26が折り畳まれた状態になっている。
As shown in FIG. 4, in a state before the developing
一方で、現像装置8を装着部51に装着する際には、作業者が現像装置8を装着部51に対して前側から後側に向かって挿入していく。これに伴って、図7Aに示されるように、筐体21の各ガイド片32のガイド溝33と各上側ガイドレール55が係合すると共に、通風ダクト26のガイド板40と各下側ガイドレール56の上流側水平部58の下面が係合する。この状態では、依然として、通風ダクト26の各接続板41が屈曲姿勢を取っており、通風ダクト26が折り畳まれた状態になっている。
On the other hand, when the developing
この状態から、作業者が現像装置8を装着部51に対して前側から後側に向かって更に挿入していくと、図7Bに示されるように、筐体21の各ガイド片32のガイド溝33と各上側ガイドレール55が係合したまま、通風ダクト26のガイド板40と各下側ガイドレール56の傾斜部59の下面が係合する。そのため、通風ダクト26のガイド板40が各下側ガイドレール56の傾斜部59に沿って下側(筐体21から離間する側)に移動していく。これに伴って、通風ダクト26の各接続板41が徐々に伸長していき、通風ダクト26が徐々に開いていく。
From this state, when the operator further inserts the developing
この状態から、作業者が現像装置8を装着部51に対して前側から後側に向かって更に挿入していくと、現像装置8が装着部51に装着される。これに伴って、図7Cに示されるように、筐体21の各ガイド片32のガイド溝33と各上側ガイドレール55が係合したまま、通風ダクト26のガイド板40と各下側ガイドレール56の下流側水平部60の下面が係合する。これにより、通風ダクト26の各接続板41が伸長姿勢を取り、通風ダクト26が開いた状態となる。
From this state, when the operator further inserts the developing
また、上記のように現像装置8が装着部51に装着されると、図5に示されるように、通風ダクト26の後端部が接続ダクト53の可動ダクト部62の前端部に当接する。これにより、通風ダクト26と接続ダクト53の可動ダクト部62が接続され、ファン52と通風ダクト26が接続ダクト53を介して接続される。
When the developing
なお、上記のように通風ダクト26の後端部が接続ダクト53の可動ダクト部62の前端部に当接すると、通風ダクト26の後端部が接続ダクト53の可動ダクト部62の前端部を後側(装着方向下流側)に向かって押圧する。これに伴って、接続ダクト53の可動ダクト部62がコイルばね63の付勢力に抗して後側(装着方向下流側)に移動する。
As described above, when the rear end portion of the
前述のように、本実施形態では、通風ダクト26の各接続板41が屈曲姿勢にある状態で現像装置8が装着部51に装着されると、通風ダクト26のガイド板40が各下側ガイドレール56の傾斜部59に沿って下側(筐体21から離間する側)に移動し、通風ダクト26の各接続板41が屈曲姿勢から伸長姿勢に切り換わる。このような構成を採用することで、現像装置8を装着部51に装着する動作に連動して通風ダクト26が自動的に開くことになり、現像装置8の装着作業にあたる作業者の負担を軽減することが可能となる。
As described above, in the present embodiment, when the developing
また、接続ダクト53における通風ダクト26との接続部には、前後方向(現像ローラー23の回転軸方向)に沿って移動可能な可動ダクト部62が設けられている。このような構成を採用することで、接続ダクト53と通風ダクト26の間の気密性を確保することが可能となり、接続ダクト53と通風ダクト26の間から冷却風が漏れるのを抑制することができる。
In addition, a
本実施形態では、接続ダクト53における通風ダクト26との接続部に、前後方向(現像ローラー23の回転軸方向)に沿って移動可能な可動ダクト部62が設けられている。一方で、他の異なる実施形態では、図8に示されるように、通風ダクト26における接続ダクト53との接続部に、前後方向(現像ローラー23の回転軸方向)に沿って移動可能な可動ダクト部62が設けられていても良い。
In the present embodiment, a
本実施形態では、現像装置8を装着部51に装着する動作に連動して通風ダクト26が自動的に開いている。一方で、他の異なる実施形態では、作業者が通風ダクト26を手動で開いても良いし、現像装置8の梱包を開けるのに伴って通風ダクト26が自重で開いても良い。
In the present embodiment, the
本実施形態では、画像形成装置1が複合機である。一方で、他の異なる実施形態では、画像形成装置1がプリンター、コピー機、ファクシミリ等であっても良い。
In the present embodiment, the
1 画像形成装置
2 装置本体
8 現像装置
21 筐体
23 現像ローラー(現像部材の一例)
25 センサー
26 通風ダクト
40 ガイド板
41 接続板
52 ファン
53 接続ダクト
56 下側ガイドレール
62 可動ダクト部
X 回転軸
DESCRIPTION OF
25
Claims (6)
回転軸の周りを回転し、前記筐体内の現像剤を用いて静電潜像を現像する現像部材と、
前記筐体の外部に配置され、前記現像部材の回転軸方向に沿って延びている通風ダクトと、を備え、
前記通風ダクトは、折り畳み可能に設けられていることを特徴とする現像装置。 A housing for containing the developer;
A developing member that rotates around a rotation axis and develops the electrostatic latent image using the developer in the housing;
A ventilation duct disposed outside the housing and extending along a rotation axis direction of the developing member, and
The developing device, wherein the ventilation duct is foldable.
前記通風ダクトは、前記筐体の下方に設けられており、前記センサーを下側から覆っていることを特徴とする請求項1に記載の現像装置。 Further comprising a sensor fixed to the lower surface of the housing,
The developing device according to claim 1, wherein the ventilation duct is provided below the housing and covers the sensor from below.
前記現像装置が装着される装置本体と、を備えていることを特徴とする画像形成装置。 The developing device according to any one of claims 1 to 3,
An image forming apparatus comprising: an apparatus main body to which the developing device is mounted.
前記筐体に対して移動可能なガイド板と、
前記筐体と前記ガイド板を接続する一対の接続板と、を備え、
前記各接続板は、
前記通風ダクトを開いた状態とする伸長姿勢と、
前記通風ダクトを折り畳んだ状態とする屈曲姿勢と、を切り換え可能に設けられ、
前記装置本体は、前記ガイド板と係合可能なガイドレールを備え、
前記各接続板が前記屈曲姿勢にある状態で前記現像装置が前記装置本体に装着されると、前記ガイド板が前記ガイドレールに沿って前記筐体から離間する側に移動し、前記各接続板が前記屈曲姿勢から前記伸長姿勢に切り換わることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 The ventilation duct is
A guide plate movable relative to the housing;
A pair of connection plates for connecting the housing and the guide plate;
Each of the connection plates is
An extended posture for opening the ventilation duct;
It is provided so that it can be switched between a bending posture in which the ventilation duct is folded,
The apparatus main body includes a guide rail that can be engaged with the guide plate,
When the developing device is mounted on the apparatus main body in a state where the connection plates are in the bent posture, the guide plate moves along the guide rail to the side away from the housing, and the connection plates The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming apparatus switches from the bent posture to the extended posture.
前記装置本体は、
冷却風を発生させるファンと、
前記ファンと前記通風ダクトを接続する接続ダクトと、を備え、
前記通風ダクト又は前記接続ダクトのいずれか一方には、前記通風ダクト又は前記接続ダクトのいずれか他方との接続部に、前記現像部材の前記回転軸方向に沿って移動可能な可動ダクト部が設けられていることを特徴とする請求項4又は5に記載の画像形成装置。 The developing device is attached to the apparatus main body along the rotation axis direction of the developing member,
The apparatus main body is
A fan that generates cooling air;
A connection duct connecting the fan and the ventilation duct,
Either the ventilation duct or the connection duct is provided with a movable duct portion that is movable along the rotational axis direction of the developing member at a connection portion with the other of the ventilation duct or the connection duct. The image forming apparatus according to claim 4, wherein the image forming apparatus is provided.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018061108A JP2019174584A (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Developing device and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018061108A JP2019174584A (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Developing device and image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019174584A true JP2019174584A (en) | 2019-10-10 |
Family
ID=68166831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018061108A Pending JP2019174584A (en) | 2018-03-28 | 2018-03-28 | Developing device and image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019174584A (en) |
-
2018
- 2018-03-28 JP JP2018061108A patent/JP2019174584A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6035213B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6248895B2 (en) | Image forming apparatus, toner collecting container | |
US9671753B2 (en) | Image forming apparatus capable of cooling internal devices, cooling device for cooling internal devices of image forming apparatus | |
US8820742B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6095349B2 (en) | Image forming apparatus and support member | |
JP7243198B2 (en) | sheet ejection device, image forming device | |
JP5104800B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6561929B2 (en) | Toner container and image forming apparatus | |
JP6711239B2 (en) | Image forming device | |
JP2011191427A (en) | Image forming cartridge and image forming device | |
US11209771B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5568514B2 (en) | Image forming apparatus and toner container | |
US9665062B2 (en) | Housing structure, electronic apparatus, and image forming apparatus | |
JP2006349849A (en) | Image forming apparatus | |
JP5595352B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019174584A (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5744290B2 (en) | Image forming apparatus and toner container | |
JP5808462B2 (en) | Image forming apparatus and toner container | |
JP2011215225A (en) | Photoreceptor, cooling structure for photoreceptor, and image forming apparatus equipped with the same | |
JP2016080785A (en) | Cooling device and image forming apparatus | |
JP2007033644A (en) | Image forming apparatus | |
JP2007041562A (en) | Image forming apparatus | |
JP6477544B2 (en) | Toner container and image forming apparatus | |
JP2023035446A (en) | Image forming apparatus | |
JP2005308883A (en) | Image forming apparatus |