JP2019170242A - 水稲不耕起乾田v溝直播栽培の播種方法 - Google Patents

水稲不耕起乾田v溝直播栽培の播種方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2019170242A
JP2019170242A JP2018062072A JP2018062072A JP2019170242A JP 2019170242 A JP2019170242 A JP 2019170242A JP 2018062072 A JP2018062072 A JP 2018062072A JP 2018062072 A JP2018062072 A JP 2018062072A JP 2019170242 A JP2019170242 A JP 2019170242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
sowing
rice
paddy
field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018062072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6515229B1 (ja
Inventor
明宏 福士
Akihiro Fukushi
明宏 福士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukushi Akihiro
Original Assignee
Fukushi Akihiro
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukushi Akihiro filed Critical Fukushi Akihiro
Priority to JP2018062072A priority Critical patent/JP6515229B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6515229B1 publication Critical patent/JP6515229B1/ja
Publication of JP2019170242A publication Critical patent/JP2019170242A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/20Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2

Landscapes

  • Sowing (AREA)

Abstract

【課題】暗渠排水管を利用する地下灌漑を用いて米の収量を拡大できる水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法を提供する。【解決手段】暗渠排水管10aを利用する地下灌漑10が可能な水田12に溝断面がV字の播種溝16を形成しその播種溝16に水稲種子と肥料を同時に播種施肥する直播機を用いて行う水稲不耕起乾田V溝直播栽培において、水田12に縦方向の播種溝16aと横方向の播種溝16bを直交させて形成する水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法。【選択図】図1

Description

本発明は、水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法に関する。
水稲の栽培には、苗代・田植えを行う移植栽培と、種籾を水田に直に播く直播栽培がある。
近年では、乾いた水田(乾田)の縦方向にV字型の溝を切ってその中に直接種籾と肥料を同時に播く直播機を用いて播種する水稲不耕起乾田V溝直播栽培が注目されている。水稲不耕起乾田V溝直播栽培は、秋耕起又は雪解け水で代掻きをし、乾燥固結させ播種する。春季には苗代・田植えも行わないため、農作業を省力化できる。労働時間は10a当たり6〜7時間程度と、移植栽培(労働時間約10時間)に比較して3〜4割も少ない。また、出芽・苗立ちが安定しており、コメの収量は移植栽培とほとんど差がないことが知られている。稲作農家の高齢化、大規模農業の拡大が進む現在の水稲栽培において、水稲不耕起乾田V溝直播栽培は、今後さらに広がるものと考えられる。
水稲栽培におけるコメの収量拡大(多収)は、従来からの課題となっている。
従来は、多量の肥料を使って、米の収量を上げていた。しかし、多量の肥料を使って米の収量を上げる場合、その収穫が10a当たり550kg〜600kgを超えると、品質・食味が低下し、タンパク質も高くなるという、問題があった。
上記課題を解決するために、整地を行った乾田に播種し灌水する直播水稲農法に使用する加熱装置が提供されている(例えば、特許文献1)。
特許文献1の加熱装置を用いた直播水稲農法は、整地を行った乾田に播種し灌水する直播水稲農法において、灌漑用水の供給源および灌水地点の少なくとも一方に当該灌漑用水を加熱する加熱装置を設け、田を挟んで前記灌水地点と対向する位置に、用水路に連通する水門を設けるものである。上記直播水稲農法によると、直播水稲を行う田に加熱装置から温水を吐出し、田の水の温度を高めることができ、籾の発芽・苗立に要する時間(日数)を短縮させ、酸素不足解消や成長促進のために従来使用してきた農薬使用を可能な限り控えることができる。また、米の収穫量も確実に安定増大させることができる。
特開平11−103699
特許文献1の直播水稲農法は、田に暗渠以外に灌漑用水を加熱する加熱装置を設けるものである。田に加熱装置を新たに設置することはコストがかかり、農業経営の負担となるおそれがあった。
上述の欠点を解決するために、暗渠排水管を利用する地下灌漑を用いて米の収量を拡大できる水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法を提供することを目的とするものである。
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法は、暗渠排水管を利用する地下灌漑が可能な水田に溝断面がV字の播種溝を形成しその播種溝に水稲種子と肥料を同時に播種施肥する直播機を用いて行う水稲不耕起乾田V溝直播栽培において、水田に縦方向の播種溝と横方向の播種溝を直交させて形成するようにしたものである。
また、水田の横方向に播種溝を形成すると同時に水田全体に播種する水稲種子の適正播種量のうち少量を播種した後、水田の縦方向に播種溝を形成すると同時に残りの水稲種子を肥料とともに播種施肥するようにしたものである。
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法は、加熱装置を設置しないものであるため、新たなコストをかけることなく、既設の地下灌漑を利用して、収量の拡大を実現するものである。
また、水田に播種する水稲種子の適正播種量を水田の縦方向と横方向の播種溝に分散させて播種することで、密植を避けることができる。これにより、従来の縦方向の播種溝のみに播種する乾田稲作栽培に比べてイネに多くの太陽光をあてることができ、イネ同士の栄養分の奪い合いを軽減できることから、適量の施肥で収量を拡大することができる。従来の栽培方法では、多量の肥料を使って米の食味・品質を向上させていたが、本発明では適正な量の肥料で、タンパク質の低い、食味・品質の高い米を生産できる。さらには、播種される水稲種子の間隔を空けることができることから、初期の分げつが十分に行われ、安定増産できる。
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法の実施形態の一例を示す図である。 水田における播種後の水田の播種溝を表す図である。
本発明は、既設の地下灌漑を利用して、多収を実現可能にするものである。
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法を図に基づいて説明する。図1は、本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法の実施形態の一例を示す図である。図2は、水田における播種後の播種溝を表す図であり、図(1)は従来の播種後の縦方向の播種溝を表す図、図(2)は図1の水田における播種後の縦方向の播種溝を表す図、図(3)は図1の水田における播種後の横方向の播種溝を表す図である。図2(1)〜(3)中、図(a)は播種溝の断面図、図(b)は播種溝の平面図である。
なお、本願において、縦方向の播種溝とは、道路に面した水田に道路と垂直に形成されるものである。横方向の播種溝とは、道路に面した水田に道路と平行に形成されるものである。縦方向の播種溝と横方向の播種溝は、水田においてそれぞれ直交している。
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法は、暗渠排水管を利用する地下灌漑が可能な水田に溝断面がV字の播種溝(以下、本願において「V溝」という。)を形成しそのV溝に水稲種子(籾)と肥料を同時に播種施肥する直播機を用いて行う水稲不耕起乾田V溝直播栽培において、水田に縦方向の播種溝と横方向の播種溝を直交させて形成するものである。
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培は、地下灌漑10が可能な水田12で行うものである(図1)。暗渠排水管10aを利用する地下灌漑10は、暗渠排水管10aの上流部を用水路14に接続し、暗渠排水管10aに灌漑用水14aを注水することによって、耕作区(水田12)に埋設される小孔を有する暗渠排水管10aを通じて毛細現象により地下水位を上昇させ、作土層すなわち播種溝16内の水稲種子(籾)18(図2)に水分を供給する、田畑転換を可能にする公知の灌漑システムである。暗渠排水管10aの下流部は、排水路20に連絡している。
なお、上記地下灌漑10を用いた農法では、発芽に必要な最適量の水分を地下から供給することから、発芽揃いが早く、均一に出る。大雨の時は、短時間に排水できることから、長時間の過湿を防止でき、発芽不良は起こらない。したがって、地下灌漑10を用いた農法によると、良品質で食味の良い米を安定生産できる。
また、地下灌漑10を用いた農法は、転作物の収量安定化、品質向上、連作障害の回避、農薬の削減等に有効なことが知られている。
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培は、水田(乾田)12にV溝16を形成しそのV溝16に水稲種子18と肥料22を同時に播種施肥する公知の直播機を用いて行う、いわゆる不耕起V溝直播とも呼ばれている水稲栽培であり(図2)、農作業を省力化でき、耐倒伏性に優れている。
上記の直播機は、開口部幅2cm、深さ5cmのV溝16を水田12に形成するものである。V溝16に播種することにより、安定した苗立ちと生育が得られ、鳥害(カモ・カラス・スズメ等の食害)も回避できるものである。
また、V溝16が冠水しても、地下灌漑10によりV溝16内の水を排水することができる。
従来のV溝直播による水稲不耕起乾田直播栽培においては、水田(乾田)12に縦方向のV溝16aのみを形成していた(図2(1))。本発明は、水田(乾田)12に、縦方向のV溝16aとそのV溝16aに直交する横方向のV溝16bを設けるものである(図1、図2(2)・(3))。また、本発明は、地下灌漑農法によるものであり、縦・横方向のいずれのV溝16a、16bにも水分を供給することができることから、縦方向のみのV溝16aを形成する従来の水稲不耕起乾田直播栽培に比べ多収が可能になる。
以上のように、本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法によると、加熱装置を設置する従来の農法とは異なり新たなコストをかけることなく、既設の地下灌漑を利用して、収量の拡大を実現することができる。
本発明における播種施肥は、最初に、横方向のV溝16bに播種する。水稲種子の適正播種量(10a当たり6〜10kg)のうち、その適正播種量のうち少量を横方向のV溝16bに播種し、横方向のV溝16bには肥料を施肥しない(図2(3))。たとえば、縦方向のV溝16aのみを形成する従来の播種方法では、そのV溝16aに1m当たり60粒を播種する。これに対し、本願発明の播種方法では、横方向のV溝16bに1m当たり10〜20粒を播種した後、縦方向のV溝16aに1m当たり40〜50粒を肥料とともに播種施肥する。
水田に播種する水稲種子の適正播種量を水田の縦方向と横方向の播種溝に分散させて播種することで、密植を避けることができ、従来の縦方向の播種溝のみに播種する乾田稲作栽培に比べて、イネに太陽光をあてることができ、イネ同士の栄養分の奪い合いを軽減できることから、適量の施肥で収量を拡大することができる。従来の栽培方法では、多量の肥料を使って米の食味・品質を向上させていたが、本発明では適正な量の肥料で、タンパク質の低い、食味・品質の高い米を生産できる。
さらには、播種される水稲種子の間隔を空けることができることから、初期の分げつが十分に行われる。分げつ初期の茎数の多少は収量に関係する。有効分げつを早期に確保することで、無効分げつの発生を抑制でき、安定増産できる。なお、無効分げつが増えると、過繁茂となり、倒伏・病気の発生を引き起こす原因となり、また、食味も低下する可能性がある。
(試験例)
前作が大豆の耕作区で本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培を行った。
3月に雪解け水を使用して代かきし、耕作区の均平・整地を行った(播種床作り)。また、本試験例のような田畑の一年輪作の組合せの場合、この代かきにより、圃場の雑草埋土種子量を削減することができる。
4月下旬〜5月上旬に地下灌漑により乾田にした(乾田作り)。5月中旬に乾田に10条(作業幅2m)の不耕起V溝直播機を用いて種播きを行った(不耕起V溝直播)。播種量は10a当たり7kgで、横方向のV溝16bに2kgを播種した後(図2(3))。縦方向のV溝16aに5kgを播種すると同時に肥料を施肥した(図2(2))。
播種後、6月に出芽し、8月に出穂した。10月に刈り取りを行った。
なお、上記不耕起V溝直播機は、種子ホッパー・肥料ホッパーと、各ホッパーから排出される所定量の種子・肥料を田面上に導出するガイドパイプと、ガイドパイプの吐出口の下方にV字の播種溝(V溝)を形成する作溝輪と、その播種溝(V溝)に播種された種子・肥料に覆土する覆土チェーンとを備える公知の播種機を装着したトラクターである。
(収量)
本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法は、他の直播栽培よりも播種深度が深く、耐肥性があり、倒伏に強いイネを生育することができた。また、無効分げつが少なく、稈長が揃い、登熟良好であった。
播種量10a当たり7kgを、縦方向の播種溝16aに5kg、横方向の播種溝16bに2kgそれぞれ分散して播種したことにより、密植の競合を減らすことができ、茎数・粒数(1平方メートル当たり40,000〜50,000粒)を確保できた。また、食味が良い、良品質の米を収穫することができた。
従来の乾田直播(縦方向のみの直播)による米の収量は、600kg/10aを越えなかった、しかし、本発明では、条件の良くないところで10a当たり600kgの収量を得た。条件の良いところでは750kgの収量を得ることができた。
試験栽培の収量結果は以下の通りであった。
(A)比較例
従来の乾田直播では、収量は560kg/10aであり、その収量のうち35kgがくず米であった。
(B)試験例
本発明(試験例)では、収量は755kg/10aであり、その収量のうち28kgがくず米であった。また、千粒重(実入り具合)は、23〜25gであり、移植栽培の21〜22gに比べ、実入りが良かった。収穫された米の食味値は80であった。
以上のとおり、既設の地下灌漑を利用し、播種施肥するV溝(播種溝)を水田の縦方向とそれに直交させて横方向に形成する本発明の不耕起乾田V溝直播栽培により、良品質の米を多く収穫できることが分かった。
今後、水稲においても転作作物(大豆、ネギ、ニンニクなどの畑作物)においても、高品質化、収量増、低コスト化が求められる。上記試験例では、大豆転作地でのローテーションで水稲を栽培したが、水稲の連作地における肥料の量より少ない量で、従来の乾田直播より多くの収穫ができた。大豆転作地での水稲栽培は、肥料を削減できることが分かった。また、水稲転作地でのローテーションで大豆を栽培すると、大豆の収穫量も増えた。
1年ごとの輪作による組み合わせ(特に、豆科作物との組み合わせ)では、作物の根が深く入ることから、根域が深くなり作土が大幅に増える。作物の根が深くかつ広く張ることで、強風、低温、干ばつ等の気象変動に強い作物を育成できる。また、土中環境の変化により微生物の働きが活発になり、有機物の分解も早まることから、土作りにも好影響が出てくる。
したがって、田畑転換を可能にする灌漑システムである本発明の水稲不耕起乾田V溝直播栽培は、水稲においても転作作物においても高品質化、収量増、減肥による低コスト化を図れる可能性があるものである。
10 地下灌漑
10a 暗渠排水管
12 水田
16,16a,16b 播種溝
18 水稲種子
22 肥料

Claims (2)

  1. 暗渠排水管を利用する地下灌漑が可能な水田に溝断面がV字の播種溝を形成しその播種溝に水稲種子と肥料を同時に播種施肥する直播機を用いて行う水稲不耕起乾田V溝直播栽培において、水田に縦方向の播種溝と横方向の播種溝を直交させて形成することを特徴とする水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法。
  2. 水田の横方向に播種溝を形成すると同時に水田全体に播種する水稲種子の適正播種量のうち少量を播種した後、水田の縦方向に播種溝を形成すると同時に残りの水稲種子を肥料とともに播種施肥することを特徴とする請求項1記載の水稲不耕起乾田V溝直播栽培の播種方法。
JP2018062072A 2018-03-28 2018-03-28 水稲不耕起乾田v溝直播栽培の播種方法 Active JP6515229B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062072A JP6515229B1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 水稲不耕起乾田v溝直播栽培の播種方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018062072A JP6515229B1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 水稲不耕起乾田v溝直播栽培の播種方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6515229B1 JP6515229B1 (ja) 2019-05-15
JP2019170242A true JP2019170242A (ja) 2019-10-10

Family

ID=66530808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018062072A Active JP6515229B1 (ja) 2018-03-28 2018-03-28 水稲不耕起乾田v溝直播栽培の播種方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6515229B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113508729A (zh) * 2021-08-04 2021-10-19 黑龙江省农业科学院耕作栽培研究所 一种寒地水稻免春耕旱直播栽培方法
CN114271156A (zh) * 2021-12-17 2022-04-05 上海市农业生物基因中心 一种适合节水抗旱稻旱直播的播种工艺

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200125A (ja) * 1989-01-26 1990-08-08 Nobuo Iwazawa 水田の不耕起栽培法
JPH10178824A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Sasaki Corp:Kk 湛水直播装置
JP2003047349A (ja) * 2001-08-02 2003-02-18 Padei Kenkyusho:Kk 稲の育成方法
JP2016146810A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 泰彦 新城 網敷き種もみ植え付け法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200125A (ja) * 1989-01-26 1990-08-08 Nobuo Iwazawa 水田の不耕起栽培法
JPH10178824A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Sasaki Corp:Kk 湛水直播装置
JP2003047349A (ja) * 2001-08-02 2003-02-18 Padei Kenkyusho:Kk 稲の育成方法
JP2016146810A (ja) * 2015-02-10 2016-08-18 泰彦 新城 網敷き種もみ植え付け法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
古川達也、安部伸治: "圃場整備後の農家独自工法による乾田直播地下灌漑システム", 農業農村工学会誌, vol. 76, no. 1, JPN6019009031, January 2008 (2008-01-01), JP, pages 40 - 41, ISSN: 0003998440 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP6515229B1 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103891517A (zh) 一种玉米节水高产的水肥管理方法
CN106386114A (zh) 一种油菜育苗移栽方法
CN105724035A (zh) 一种盐碱地小麦宽垄沟播栽培技术
Kabir et al. Effect of sowing dates on yield of wheat grown in excess water and salt affected soils in southwestern coastal Bangladesh
CN103947494A (zh) 潜育化稻田增氧排灌栽培法
CN105230294A (zh) 一种反季节香菜的种植方法
CN103583195A (zh) 一种玉米地膜栽培方法
CN102948363B (zh) 一种杂交水稻的制种方法
Astatke et al. Technical and economic performance of animal-drawn implements for minimum tillage: experience on Vertisols in Ethiopia
CN109496517A (zh) 一种油用牡丹的种植管理技术
CN103210752A (zh) 一种西瓜-水稻套种方法
JP6515229B1 (ja) 水稲不耕起乾田v溝直播栽培の播種方法
KR100583385B1 (ko) 이랑파종과 물관리에 따른 무제초제 벼건답직파재배법
Kumar et al. GROWTH AND YIELD OF RICE-WHEAT CROPPING SEQUENCE IN RAISED BED PLANTING SYSTEM.
CN107581007B (zh) 一种韭菜的机械化大田直播方法、韭菜种植用锄铲式耧腿组件及韭菜播种机
CN104956994A (zh) 一种文冠果树种多根量苗木的培育方法
CN105265045A (zh) 深松全层施肥后置种带旋耕玉米免耕精量播种机
CN104620799A (zh) 一种蒙古黄芪高垄苗床滴灌育苗技术
CN104718910A (zh) 一种油菜高产栽培方法
CN103797992A (zh) 一种苹果、甘薯、西瓜立体高效栽培模式
CN109076909A (zh) 一种马铃薯的种植方法
CN104255219B (zh) 一种田菁的栽培方法
CN108029492A (zh) 水苔的种植方法
CN103828583B (zh) 一种留茬晚稻板田免耕孔播大麦的方法
CN107624559A (zh) 一种稻田免耕撒播油菜的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190116

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20190116

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20190201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190409

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6515229

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250