JP2019168875A - Document management system, document use system, update notification method, and program - Google Patents

Document management system, document use system, update notification method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019168875A
JP2019168875A JP2018055475A JP2018055475A JP2019168875A JP 2019168875 A JP2019168875 A JP 2019168875A JP 2018055475 A JP2018055475 A JP 2018055475A JP 2018055475 A JP2018055475 A JP 2018055475A JP 2019168875 A JP2019168875 A JP 2019168875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
difference
user
confirmation
notification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018055475A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7081251B2 (en
Inventor
義郎 内藤
Yoshiro Naito
義郎 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2018055475A priority Critical patent/JP7081251B2/en
Publication of JP2019168875A publication Critical patent/JP2019168875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7081251B2 publication Critical patent/JP7081251B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a system, a method, a program, and the like that perform notification so that a person who refers to a document correctly recognizes parts updated in the document.SOLUTION: A document management system according to an aspect of the present invention includes: an usage history storage unit that stores usage history, wherein the usage history is a record of a version of the document last used by a user who uses the document via a terminal; a detection unit that detects, for a document requested by the user, a difference between a latest version and the version last used by the user which the usage history indicates; and a notification generation unit that generates a notification message for notifying the difference; and a communication unit that transmits the notification message to the terminal, and transmits the latest version of the document to the terminal when a confirmation notification is received, wherein the confirmation notification indicates that the user has confirmed the difference.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本開示は、文書を利用する利用者に文書の更新に関する通知を行う技術に関する。   The present disclosure relates to a technique for notifying a user who uses a document regarding update of the document.

特に業務システムの利用が行われる組織において、業務を行う作業者は、文書に記載された手順に基づいて作業を実施することがある。手順に変更があった場合には、その文書を更新し、その文書を最新の状態に保つことが重要である。しかし、文書を更新したとしても、文書が更新されたことを作業者が知り損なった場合、作業者が更新された部分を見落とし、誤って過去の手順を実施してしまうという事故が発生し得る。このような事故は、手順を覚えている人ほど起こしやすい。   In particular, in an organization in which a business system is used, a worker who performs business may perform work based on a procedure described in a document. When there is a change in procedure, it is important to update the document and keep it up to date. However, even if the document is updated, if the worker fails to know that the document has been updated, an accident may occur in which the worker overlooks the updated part and erroneously performs past procedures. . Such an accident is more likely to occur if you remember the procedure.

特許文献1から5は、本開示に関連する発明を開示する文献である。   Patent Documents 1 to 5 are documents disclosing inventions related to the present disclosure.

特許文献1に記載のドキュメント管理装置は、過去に印刷履歴のある電子ドキュメントの情報(特に、内容を指す)が変更された場合に、その電子ドキュメントの印刷時の内容と変更後の内容との差分を抽出する。そして、このドキュメント管理装置は、抽出した差分を、印刷の操作を行った者に通知する。   The document management apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. 2003-228561 is a method for changing the contents of an electronic document having a print history in the past (particularly indicating the contents) between the contents when the electronic document is printed and the contents after the change. Extract the difference. The document management apparatus notifies the person who performed the printing operation of the extracted difference.

特許文献2から5も、電子ドキュメントの変更により必要となる、差分の抽出および通知に関する方法等を記載する文献である。   Patent Documents 2 to 5 are also documents that describe methods relating to extraction and notification of differences, which are required when electronic documents are changed.

特開2008−186449号公報JP 2008-186449 A 特開2014−211796号公報JP 2014-211796 A 特開2002−014986号公報JP 2002-014986 A 特開2009−157921号公報JP 2009-157721 A 特開2013−045437号公報JP 2013-045437 A

人が文書を参照する形態には、印刷された文書を参照するのではなく、端末に表示させた文書を参照する形態もある。そのような形態では、特許文献1に記載のドキュメント管理装置を適用しても、文書を参照する者(以下、「利用者」とも表現)に文書の変更された部分を適切に認識させることはできない。   As a form in which a person refers to a document, there is a form in which a document displayed on a terminal is referred to instead of referring to a printed document. In such a form, even if the document management apparatus described in Patent Document 1 is applied, it is not possible for a person who refers to the document (hereinafter also referred to as “user”) to appropriately recognize the changed part of the document. Can not.

なお、文書の更新に関する情報を利用者に認識させることに関しては、例えば次のような課題がある。   For example, the following problems are associated with making a user recognize information related to document updating.

1つ目に、利用者が最後に利用(参照)した文書のバージョンが、最新のバージョンか1つ前のバージョンであるとは、限らない。利用者が最後に利用した文書のバージョンが2つ以上前のバージョンである場合、直近に行われた更新の内容を通知するだけでは不十分である。   Firstly, the version of the document last used (referenced) by the user is not always the latest version or the previous version. When the version of the document last used by the user is two or more previous versions, it is not sufficient to simply notify the contents of the latest update.

2つ目に、どのような変更があったのかを理解しやすい情報が求められる。例えば、文書内で、変更された部分が強調されただけでは、その部分がどのように変更されたものなのかが、理解しづらい。   Second, information that makes it easy to understand what changes have been made is required. For example, it is difficult to understand how a changed part is emphasized only by highlighting the changed part in a document.

3つ目に、文書を提供するだけでは、文書の内容の一部(例えば、手順の一つ等)を覚えている利用者は文書の隅々を見るとは限らないので、更新された部分が確実に利用者に認識されるという保証がない。   Thirdly, the updated part is because the user who remembers a part of the contents of the document (for example, one of the procedures) does not always see every corner of the document simply by providing the document. There is no guarantee that will be recognized by users.

上述した特許文献に記載の技術のいずれも、上記の3つの課題のうち少なくともいずれかを解決しない。   None of the techniques described in the above-mentioned patent documents solves at least one of the above three problems.

本発明は、文書を参照する者が文書の更新箇所を正しく認識するように通知を行うシステム、方法、およびプログラム等を提供することを目的の1つとする。   An object of the present invention is to provide a system, a method, a program, and the like that perform notification so that a person who refers to a document correctly recognizes an updated part of the document.

本発明の一態様に係る文書管理システムは、端末を介して文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を記憶している利用履歴記憶手段と、前記利用者から要求された前記文書の、最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する検出手段と、前記差分を通知する通知メッセージを生成する通知生成手段と、前記端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、通信手段と、を含む。   A document management system according to an aspect of the present invention includes a usage history storage unit that stores a usage history, which is a record of a version of a document last used by a user who uses the document via a terminal; Detection means for detecting a difference between the latest version of the document requested by the user and the version last used by the user indicated by the usage history, and a notification message for notifying the difference And a notification generation means for generating the latest version of the document on the terminal when the notification message is transmitted to the terminal and a confirmation notification is received indicating that the user has confirmed the difference. And a communication means.

本発明の一態様に係る更新通知方法は、文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を記憶し、前記利用者から要求された前記文書の最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出し、前記差分を通知する通知メッセージを生成し、前記利用者が利用する端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する。   An update notification method according to an aspect of the present invention stores a usage history, which is a record of a version of a document last used by a user who uses the document, and the latest of the document requested by the user. A difference between the version and the version last used by the user indicated by the usage history is detected, a notification message for notifying the difference is generated, and the notification message is transmitted to the terminal used by the user. Is transmitted, and the latest version of the document is transmitted to the terminal when a confirmation notification is received indicating that the user has confirmed the difference.

本発明の一態様に係るプログラムは、文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を利用履歴記憶に記録する利用履歴記録処理と、前記利用者から要求された前記文書の最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する検出処理と、前記差分を通知する通知メッセージを生成する通知生成処理と、前記利用者が利用する端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、通信処理と、をコンピュータに実行させる。   A program according to an aspect of the present invention includes a usage history recording process for recording a usage history in a usage history storage, which is a record of a version of the document last used by a user who uses the document, and a request from the user A detection process for detecting a difference between the latest version of the document that has been used and a version that was last used by the user indicated by the usage history, and a notification generation that generates a notification message that notifies the difference Processing, and when the notification message is transmitted to the terminal used by the user and the confirmation notification is received indicating that the user has confirmed the difference, the latest version of the document is transmitted to the terminal. The communication processing is transmitted to the computer.

本発明によれば、文書を参照する者が文書の更新箇所を正しく認識することができる。   According to the present invention, a person who refers to a document can correctly recognize an updated part of the document.

本発明の第1の実施形態において想定される手順書のデータ構造の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data structure of the procedure manual assumed in the 1st Embodiment of this invention. 第1の実施形態に係る手順書利用システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the procedure manual utilization system which concerns on 1st Embodiment. 利用履歴を示すデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data which show a usage history. 更新管理部が生成する更新情報を示すデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data which show the update information which an update management part produces | generates. 更新情報記憶部に記憶されている更新情報を示すデータの一部の例を示す図である。It is a figure which shows the example of a part of data which show the update information memorize | stored in the update information storage part. 更新指示が表すデータの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data which an update instruction | indication represents. 手順書の登録に係る、管理者端末および手順書管理システムの動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of an administrator terminal and a procedure manual management system regarding registration of a procedure manual. 手順書の更新に係る、管理者端末および手順書管理システムの動作の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of operation | movement of an administrator terminal and a procedure manual management system regarding the update of a procedure manual. 手順書の参照に係る、作業者端末および手順書管理システムの動作の流れを示すフローチャートの一部である。It is a part of flowchart which shows the flow of operation | movement of an operator terminal and a procedure manual management system based on reference of a procedure manual. 通知メッセージの例を示す図である。It is a figure which shows the example of a notification message. 異なるバージョンの手順書の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the procedure manual of a different version. 手順書の参照に係る、作業者端末および手順書管理システムの動作の流れを示すフローチャートの別の一部である。It is another part of the flowchart which shows the flow of operation | movement of an operator terminal and a procedure manual management system based on reference of a procedure manual. 本発明の一実施形態に係る文書管理システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the document management system which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の一実施形態に係る更新通知方法の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the update notification method which concerns on one Embodiment of this invention. 本発明の各実施形態の各部を構成するハードウェアの例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the hardware which comprises each part of each embodiment of this invention.

以下、図面を参照しながら、本発明の実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<<第1の実施形態>>
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。第1の実施形態は、手順書管理システム11が、作業者が利用する手順書の管理を行う実施形態である。
<< First Embodiment >>
First, a first embodiment of the present invention will be described. In the first embodiment, the procedure manual management system 11 manages a procedure manual used by an operator.

本実施形態では、作業者が利用する手順書を構成するデータとして、図1に示されるような構造のデータを想定する。本実施形態で想定される手順書には、手順書名および手順書ID(手順書のIdentifier)の情報が付与される。手順書名は、その手順書の名前である。手順書IDは、その手順書を一意に識別するための情報である。   In the present embodiment, data having a structure as shown in FIG. 1 is assumed as data constituting the procedure manual used by the worker. Information on the procedure manual name and procedure manual ID (identifier of the procedure manual) is given to the procedure manual assumed in the present embodiment. The procedure manual name is the name of the procedure manual. The procedure manual ID is information for uniquely identifying the procedure manual.

手順書は、手順ID(手順のIdentifier)がそれぞれ付与された、1つ以上の手順の情報を含む。   The procedure manual includes information of one or more procedures each assigned a procedure ID (procedure identifier).

手順IDは、その手順を一意に特定するための情報であり、例えば、その手順と、その手順を含む手順書とに基づいて一意に割り当てられる。   The procedure ID is information for uniquely identifying the procedure, and is uniquely assigned based on, for example, the procedure and a procedure manual including the procedure.

手順の情報は、例えば、手順名、手順番号、および手順内容を含む。   The procedure information includes, for example, a procedure name, a procedure number, and procedure contents.

手順名は、その手順の名前である。   The procedure name is the name of the procedure.

手順番号は、その手順が、その手順と同じ手順書に含まれる手順との間の実行順の関係を示す番号である。例えば、複数の手順のうち、n番目(nは正の整数)に実行されるべき手順に、手順番号として「n」が付与される。なお、手順番号を付与するのは、例えば、手順を登録する管理者である。   The procedure number is a number indicating the execution order relationship between the procedure and the procedure included in the same procedure manual as the procedure. For example, among the plurality of procedures, “n” is assigned as the procedure number to the procedure to be executed nth (n is a positive integer). The procedure number is assigned by, for example, an administrator who registers the procedure.

手順内容は、手順の具体的な内容である。作業者は、この手順内容を参照し、これに基づいて作業を行う。   The procedure content is the specific content of the procedure. The worker refers to the contents of the procedure and performs work based on this.

<構成>
図2は、第1の実施形態に係る手順書利用システム1の構成を示すブロック図である。手順書利用システム1は、手順書管理システム11と、作業者端末20と、管理者端末30とを含む。
<Configuration>
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the procedure manual utilization system 1 according to the first embodiment. The procedure manual utilization system 1 includes a procedure manual management system 11, an operator terminal 20, and an administrator terminal 30.

なお、図2中で示される、ブロックをつなぐ線は、データの流れに対する理解を容易にするための例示的な線である。各構成要素が、必ずしも図2に示される線と同様の信号線により接続されることは要求されない。   The lines connecting the blocks shown in FIG. 2 are exemplary lines for facilitating understanding of the data flow. Each component is not necessarily connected by a signal line similar to the line shown in FIG.

===手順書管理システム11===
手順書管理システム11は、通信部111と、利用履歴管理部112と、利用履歴記憶部113と、更新管理部114と、更新情報記憶部115と、差分検出部116と、手順書生成部117と、通知生成部118と、を備える。
=== Procedure Management System 11 ===
The procedure manual management system 11 includes a communication unit 111, a usage history management unit 112, a usage history storage unit 113, an update management unit 114, an update information storage unit 115, a difference detection unit 116, and a procedure manual generation unit 117. And a notification generation unit 118.

以下、手順書管理システム11内の構成要素のそれぞれの機能について説明する。詳しくは後述するが、手順書管理システム11内の各構成要素は、例えば、プログラムに基づいて命令を実行する1つまたは複数のプロセッサとメモリとを含むコンピュータにより実現され得る。   Hereinafter, the function of each component in the procedure manual management system 11 will be described. As will be described in detail later, each component in the procedure manual management system 11 can be realized by, for example, a computer including one or more processors that execute instructions based on a program and a memory.

なお、手順書管理システム11内の各構成要素は、データを生成しまたは取得した場合、そのデータを他の構成要素に使用可能な状態にし得る。例えば、各構成要素は、生成しまたは取得したデータを、そのデータを使用する他の構成要素に送出し得る。あるいは、各構成要素は、生成しまたは取得したデータを、手順書管理システム11内の記憶領域(メモリ等)に、記憶させてもよい。手順書管理システム11の各構成要素は、めいめいの処理を実行する際、使用するデータを、そのデータを生成しまたは取得した構成要素から直接受け取ってもよいし、上記記憶領域から読み出してもよい。   In addition, when each component in the procedure manual management system 11 generates or acquires data, the component can make the data usable for other components. For example, each component may send generated or acquired data to other components that use the data. Alternatively, each component may store the generated or acquired data in a storage area (memory or the like) in the procedure manual management system 11. Each component of the procedure manual management system 11 may directly receive the data to be used from the component that generated or acquired the data when executing each process, or may read from the storage area. .

=通信部111=
通信部111は、作業者端末20および管理者端末30との間でデータの通信を行う。1つの通信部111が複数の端末との通信を担ってもよいし、複数の通信部111がそれぞれ1つまたは複数の端末との通信を担ってもよい。図2には1つの通信部111が示されるが、このような構成はあくまで例である。
= Communication unit 111 =
The communication unit 111 performs data communication between the worker terminal 20 and the administrator terminal 30. One communication unit 111 may be responsible for communication with a plurality of terminals, or a plurality of communication units 111 may be responsible for communication with one or a plurality of terminals. Although one communication unit 111 is shown in FIG. 2, such a configuration is merely an example.

通信部111と端末(すなわち、作業者端末20および管理者端末30)との間の通信の方法は、有線による方法でもよいし、無線による方法でもよい。   A communication method between the communication unit 111 and the terminal (that is, the worker terminal 20 and the administrator terminal 30) may be a wired method or a wireless method.

=利用履歴管理部112、利用履歴記憶部113=
利用履歴管理部112は、利用履歴記憶部113が記憶する情報を管理する。具体的には、利用履歴管理部112は、利用履歴(後述)を作成し、作成した利用履歴を利用履歴記憶部113に記録する。
= Use history management unit 112, Use history storage unit 113 =
The usage history management unit 112 manages information stored in the usage history storage unit 113. Specifically, the usage history management unit 112 creates a usage history (described later), and records the created usage history in the usage history storage unit 113.

利用履歴記憶部113は、利用履歴管理部112から利用履歴を受け取り、利用履歴を記憶する。   The usage history storage unit 113 receives the usage history from the usage history management unit 112 and stores the usage history.

利用履歴とは、具体的には、作業者と手順書との組み合わせごとに、その作業者が最後に利用したその手順書のバージョンが、記録される、情報である。   Specifically, the usage history is information in which the version of the procedure manual last used by the worker is recorded for each combination of the worker and the procedure manual.

図3は、利用履歴を示すデータの例を示す図である。図3に示される例では、例えば、作業者IDが“u001”である人が、手順書IDが“3846c785”である手順書を最後に閲覧した時の、その手順書のバージョンの値が、“10”であったことが、示されている。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of data indicating a usage history. In the example shown in FIG. 3, for example, when a person whose worker ID is “u001” last viewed a procedure manual whose procedure manual ID is “3846c785”, the version value of the procedure manual is It is shown that it was “10”.

なお、図3に示される例では、作業者IDが“user002”であり手順書IDが“3846c785”であるようなデータセットがない。このように、作業者が利用したことがない手順書については、利用履歴は生成されなくてもよい。あるいは、作業者が利用したことがない手順書については、手順書のバージョンの値が無意味な値に設定されたデータセットが生成されていてもよい。上記の無意味な値の例としては、“0”やNull値等が挙げられる。   In the example shown in FIG. 3, there is no data set in which the worker ID is “user002” and the procedure manual ID is “3846c785”. As described above, the usage history may not be generated for the procedure manual that has not been used by the worker. Or about the procedure manual which the operator has not used, the data set by which the value of the version of the procedure manual was set to the meaningless value may be produced | generated. Examples of the above meaningless values include “0” and a Null value.

利用履歴管理部112は、例えば、手順書管理システム11から作業者端末20への手順書の送信を契機として、利用履歴を更新し得る。利用履歴管理部112は、送信された手順書の手順書IDおよびバージョンと、送信先にあたる作業者の作業者IDと、を特定し、利用履歴記憶部113における、該作業者IDと該手順書IDとが関連付けられたデータにおける、最終利用バージョンを示す値を、特定したバージョンの値に書き換えればよい。該作業者IDと該手順書IDとが関連付けられたデータが利用履歴記憶部113において存在しない場合は、記録しようとしている利用履歴を新たなデータとして追加すればよい。   The usage history management unit 112 can update the usage history, for example, triggered by transmission of the procedure manual from the procedure manual management system 11 to the worker terminal 20. The usage history management unit 112 identifies the procedure manual ID and version of the transmitted procedure manual and the worker ID of the worker corresponding to the transmission destination, and the worker ID and the procedure manual in the usage history storage unit 113. What is necessary is just to rewrite the value which shows the last use version in the data with which ID was linked | related with the value of the identified version. If there is no data associated with the worker ID and the procedure manual ID in the usage history storage unit 113, the usage history to be recorded may be added as new data.

=更新管理部114、更新情報記憶部115=
更新管理部114は、更新情報記憶部115が記憶する情報を管理する。具体的には、更新管理部114は、手順書の更新情報(後述)を作成し、作成した更新情報を更新情報記憶部115に記録する。
= Update management unit 114, update information storage unit 115 =
The update management unit 114 manages information stored in the update information storage unit 115. Specifically, the update management unit 114 creates update information (described later) for the procedure manual, and records the created update information in the update information storage unit 115.

更新情報記憶部115は、更新管理部114から更新情報を受け取り、更新情報を記憶する。   The update information storage unit 115 receives the update information from the update management unit 114 and stores the update information.

更新情報とは、手順書に対する更新に関する記録である。更新情報は、一例として、手順書ID、手順ID、更新の種類、更新の対象、および更新後の内容を、特定する情報を含む。更新後の内容を特定する情報は、例えば、更新の対象が手順書名である場合は、更新後の手順書名であり、更新の対象が手順内容である場合は、更新後の手順内容(全体)である。   The update information is a record related to updating the procedure manual. The update information includes, for example, information identifying a procedure manual ID, a procedure ID, an update type, an update target, and the content after the update. For example, when the update target is a procedure book name, the information specifying the updated content is the updated procedure book name. When the update target is the procedure content, the updated procedure content (whole) It is.

更新の種類は、具体的には、例えば、「新規作成」、「変更」、および「削除」である。「新規作成」は、手順書または手順を新たに作成することである。「新規作成」により作成される手順書または手順は、まだ意味のある内容(名前等)を含まない状態である。「変更」は、対象の内容を変更することである。「削除」は、手順書または手順を削除することである。なお、手順書の「新規作成」または「削除」に係る更新情報では、手順書IDを指定する情報のみあればよく、手順ID、対象、変更後の内容の情報は無くてよい。手順の「新規作成」または「削除」に係る更新情報では、手順書IDと手順IDとを指定する情報のみあればよく、対象、変更後の内容の情報は無くてよい。   Specifically, the types of update are, for example, “new creation”, “change”, and “deletion”. “New creation” is to create a new procedure manual or procedure. The procedure manual or procedure created by “new creation” does not yet contain meaningful content (such as a name). “Change” is to change the contents of the object. “Delete” is to delete a procedure manual or procedure. Note that the update information related to “new creation” or “deletion” of the procedure manual only needs to specify the procedure manual ID, and there is no information about the procedure ID, target, and changed contents. In the update information related to “new creation” or “deletion” of the procedure, only the information specifying the procedure manual ID and the procedure ID is required, and there is no information on the target and the contents after the change.

更新情報の例が図4に示される。図4において、同じ行のデータの組が、更新情報の一つである。例えば、図4において上から2つ目(見出しを含めて3行目)に記載される更新情報は、手順書IDが“3846c785”である手順書の手順書名が、「手順書B1」という手順書名に変更されたことを示す。   An example of the update information is shown in FIG. In FIG. 4, a set of data in the same row is one piece of update information. For example, in the update information described in the second from the top in FIG. 4 (third line including the headline), the procedure manual name of the procedure manual with the procedure manual ID “3846c785” is “procedure manual B1”. Indicates that the title has been changed.

更新管理部114が生成する更新情報のそれぞれは、その更新情報が示す更新により生成される手順書の、バージョンを示す情報を含んでもよい。バージョンを示す情報は、更新される手順書に対する更新の、序列を表す情報である。更新管理部114は、例えば、バージョンを示す情報として、同一の手順書においては異なる更新情報間で値が重複しないように、各更新情報にシーケンシャルな値を付与すればよい。ただし、更新管理部114は、順番が問われない複数の更新(すなわち、同時に行われた複数の更新であって、どのような順番で並べても不具合が起こらないような複数の更新)の更新情報には、同じ値を付与してもよい。   Each of the update information generated by the update management unit 114 may include information indicating the version of the procedure manual generated by the update indicated by the update information. The information indicating the version is information indicating the order of updates to the updated procedure manual. For example, as the information indicating the version, the update management unit 114 may assign sequential values to each update information so that the values do not overlap between different update information in the same procedure manual. However, the update management unit 114 updates the update information of a plurality of updates that are not ordered (that is, a plurality of updates that are performed at the same time and that do not cause any problem even if they are arranged in any order). May be given the same value.

更新管理部114の代わりに、更新情報記憶部115が、バージョンを示す情報を更新情報に付与してもよい。   Instead of the update management unit 114, the update information storage unit 115 may add information indicating the version to the update information.

図5は、更新情報記憶部115に記憶されている更新情報を示すデータの一部の例を示す図である。図5において例示されるように、更新情報記憶部115は、複数の手順書のそれぞれに対する更新の情報を記憶し得るが、バージョンを示す情報は手順書ごとに独立して付与される。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a part of data indicating update information stored in the update information storage unit 115. As illustrated in FIG. 5, the update information storage unit 115 can store update information for each of a plurality of procedure manuals, but information indicating a version is given independently for each procedure manual.

なお、更新管理部114は、管理者端末30から手順書を更新する要求である更新要求を受け取り、更新要求に基づいて、更新情報を生成する。   The update management unit 114 receives an update request, which is a request for updating the procedure manual, from the administrator terminal 30, and generates update information based on the update request.

=差分検出部116=
差分検出部116は、対象の手順書の、作業者が最後に利用したバージョンと最新のバージョンとの間の差分、すなわち更新内容を、検出する。差分を検出するにあたり、差分検出部116は、作業者が以前に利用したバージョンの値を、利用履歴記憶部113に記憶される利用履歴に基づき特定する。また、差分検出部116は、最新のバージョンの値を、更新情報記憶部115が記憶する更新履歴に基づき特定する。
= Difference detection unit 116 =
The difference detection unit 116 detects the difference between the version last used by the operator and the latest version of the target procedure manual, that is, the update content. In detecting the difference, the difference detection unit 116 identifies the version value used by the worker before based on the usage history stored in the usage history storage unit 113. In addition, the difference detection unit 116 identifies the latest version value based on the update history stored in the update information storage unit 115.

差分検出部116は、例えば以下のような方法で、差分を検出する。まず、差分検出部116は、要求された手順書の最終利用バージョンと、最新バージョンとの2つを、手順書生成部117(後述)に生成させる。そして、差分検出部116は、生成された2つの手順書を比較する。具体的には、差分検出部116は、手順IDが同じ手順どうしを比較し、変化している部分を特定する。例えば、手順IDが同じ手順について、最終利用バージョンにおける「手順番号」が「1」であり、最新バージョンにおける「手順番号」が「2」である場合は、当該手順の手順番号は1から2に変更されたことがわかる。   The difference detection unit 116 detects the difference by the following method, for example. First, the difference detection unit 116 causes the procedure manual generation unit 117 (described later) to generate two requests, the last used version and the latest version of the requested procedure manual. Then, the difference detection unit 116 compares the two generated procedure manuals. Specifically, the difference detection unit 116 compares procedures having the same procedure ID, and identifies a changed part. For example, for a procedure having the same procedure ID, if the “procedure number” in the last used version is “1” and the “procedure number” in the latest version is “2”, the procedure number of the procedure is changed from 1 to 2. You can see that it has changed.

また、差分検出部116は、片方のバージョンにしかない手順IDを特定する。最終利用バージョンにのみ含まれている手順は、削除された手順である。最新バージョンにのみ含まれている手順は、追加された手順である。   In addition, the difference detection unit 116 identifies a procedure ID that can be found only in one version. Procedures that are included only in the final use version are deleted procedures. Procedures included only in the latest version are added procedures.

以上の説明は、差分検出部116が差分を検出する方法の一例である。差分検出部116が他に採用し得る方法としては、例えば、対象の手順書の更新情報を更新情報記憶部115から抽出し、抽出された更新情報を、差分を表す情報とみなす、という方法もある。このような方法においては、差分検出部116は、抽出された更新情報を、そのまま、差分を表す情報とみなしてもよい。あるいは、差分検出部116は、同じ項目に対して複数の更新があった場合は、それらの更新を統合して1つの更新として扱ってもよい。   The above description is an example of a method by which the difference detection unit 116 detects a difference. Another method that can be adopted by the difference detection unit 116 is, for example, a method in which update information of the target procedure manual is extracted from the update information storage unit 115 and the extracted update information is regarded as information representing a difference. is there. In such a method, the difference detection unit 116 may regard the extracted update information as it is as information representing a difference. Alternatively, when there are a plurality of updates for the same item, the difference detection unit 116 may integrate these updates and treat them as one update.

差分検出部116は、検出した差分を説明する情報である差分情報を生成する。差分情報は、通知生成部118が生成する通知メッセージ(後述)に使用される。   The difference detection unit 116 generates difference information that is information describing the detected difference. The difference information is used for a notification message (described later) generated by the notification generation unit 118.

=手順書生成部117=
手順書生成部117は、手順書を作成する。手順書を作成する契機の一つは、作業者端末20または管理者端末30から手順書の要求を含む情報である手順書要求が受信された場合である。手順書生成部117は、更新情報記憶部115により記憶される更新情報に基づいて、手順書を作成する。
= Procedure book generation unit 117 =
The procedure manual generation unit 117 creates a procedure manual. One of the triggers for creating the procedure manual is when a procedure manual request, which is information including a request for the procedure manual, is received from the worker terminal 20 or the administrator terminal 30. The procedure manual generation unit 117 creates a procedure manual based on the update information stored in the update information storage unit 115.

手順書生成部117は、手順書を、通信部111を介して、その手順書を要求した作業者端末20または管理者端末30に送信する。   The procedure manual generation unit 117 transmits the procedure manual via the communication unit 111 to the worker terminal 20 or the administrator terminal 30 that has requested the procedure manual.

=通知生成部118=
通知生成部118は、差分検出部116により検出された差分の情報に基づく、作業者用の通知メッセージを、生成する。通知生成部118は、通知メッセージを、通信部111を介して作業者端末20に送信する。通知メッセージの具体例は後述する。
= Notification generator 118 =
The notification generation unit 118 generates a notification message for the worker based on the difference information detected by the difference detection unit 116. The notification generation unit 118 transmits a notification message to the worker terminal 20 via the communication unit 111. A specific example of the notification message will be described later.

===作業者端末20===
作業者端末20は、作業者が利用する端末である。作業者端末20は、例えば、PC(Personal Computer)、スマートフォン等である。作業者の一人ひとりに、作業者端末20が割り当てられ、作業者は作業者端末20を携帯していてもよい。
=== Worker terminal 20 ===
The worker terminal 20 is a terminal used by the worker. The worker terminal 20 is, for example, a PC (Personal Computer), a smartphone, or the like. The worker terminal 20 may be assigned to each worker, and the worker may carry the worker terminal 20.

作業者端末20は、図2に示される通り、通信部21と、表示部22と、入力インタフェース23と、制御部24と、を備える。   As illustrated in FIG. 2, the worker terminal 20 includes a communication unit 21, a display unit 22, an input interface 23, and a control unit 24.

通信部21は、手順書管理システム11との間でデータの通信を行う。通信部21が受信するデータの例は、手順書、および、通知メッセージ等である。通信部21が送信するデータの例は、手順書要求、確認通知(後述)等である。   The communication unit 21 performs data communication with the procedure manual management system 11. Examples of data received by the communication unit 21 are a procedure manual and a notification message. Examples of data transmitted by the communication unit 21 are a procedure manual request, a confirmation notification (described later), and the like.

表示部22は、画像を表示するハードウェアである。   The display unit 22 is hardware that displays an image.

入力インタフェース23は、作業者から入力を受け付けるインタフェースである。   The input interface 23 is an interface that receives an input from an operator.

制御部24は、作業者端末20内の各部の動作および作業者端末20が扱うデータの流れを制御する。制御部24による制御の具体的な内容は、次の通りである。   The control unit 24 controls the operation of each unit in the worker terminal 20 and the flow of data handled by the worker terminal 20. The specific contents of the control by the control unit 24 are as follows.

制御部24は、入力インタフェース23により受け付けられた入力に基づき、手順書要求を生成する。そして、制御部24は、通信部21を介して、手順書要求を手順書管理システム11に送信する。なお、手順書要求は、手順書管理システム11に手順書を送信させる要求を表す情報である。手順書要求には、送信させる手順書を指定する情報(例えば、手順書ID)が含まれる。   The control unit 24 generates a procedure manual request based on the input received by the input interface 23. Then, the control unit 24 transmits a procedure manual request to the procedure manual management system 11 via the communication unit 21. The procedure manual request is information representing a request for causing the procedure manual management system 11 to transmit a procedure manual. The procedure manual request includes information (for example, procedure manual ID) that specifies the procedure manual to be transmitted.

制御部24は、通信部21が手順書または通知メッセージを受け取った場合、その手順書または通知メッセージを表示部22に表示させる。   When the communication unit 21 receives the procedure manual or notification message, the control unit 24 causes the display unit 22 to display the procedure manual or notification message.

制御部24は、通知メッセージを表示部22に表示させた場合において、入力インタフェース23により受け付けられた入力に基づき、確認通知を生成する。そして、制御部24は、通信部21を介して、確認通知を手順書管理システム11に送信する。   When the notification message is displayed on the display unit 22, the control unit 24 generates a confirmation notification based on the input received by the input interface 23. Then, the control unit 24 transmits a confirmation notification to the procedure manual management system 11 via the communication unit 21.

===管理者端末30===
管理者端末30は、管理者が利用する端末である。管理者端末30は、例えば、PC、スマートフォン等である。管理者端末30は、図2に示される通り、通信部31と、表示部32と、入力インタフェース33と、制御部34と、を備える。
=== Administrator Terminal 30 ===
The administrator terminal 30 is a terminal used by the administrator. The administrator terminal 30 is, for example, a PC or a smartphone. As illustrated in FIG. 2, the administrator terminal 30 includes a communication unit 31, a display unit 32, an input interface 33, and a control unit 34.

通信部31は、手順書管理システム11との間でデータの通信を行う。通信部31が受信するデータの例は、手順書等である。通信部31が送信するデータの例は、手順書要求、更新要求(後述)等である。   The communication unit 31 performs data communication with the procedure manual management system 11. An example of data received by the communication unit 31 is a procedure manual or the like. Examples of data transmitted by the communication unit 31 are a procedure manual request, an update request (described later), and the like.

表示部32は、画像を表示するハードウェアである。   The display unit 32 is hardware that displays an image.

入力インタフェース33は、作業者から入力を受け付けるインタフェースである。   The input interface 33 is an interface that receives an input from an operator.

制御部34は、作業者端末20内の各部の動作および作業者端末20が扱うデータの流れを制御する。制御部34による制御の具体的な内容は、次の通りである。   The control unit 34 controls the operation of each unit in the worker terminal 20 and the flow of data handled by the worker terminal 20. The specific contents of the control by the control unit 34 are as follows.

制御部34は、入力インタフェース33により受け付けられた入力に基づき、手順書要求を生成する。そして、制御部34は、通信部31を介して、手順書要求を手順書管理システム11に送信する。   The control unit 34 generates a procedure manual request based on the input received by the input interface 33. Then, the control unit 34 transmits a procedure manual request to the procedure manual management system 11 via the communication unit 31.

制御部34は、要求した手順書を通信部31が受け取った場合、その手順書を表示部22に表示させる。   When the communication unit 31 receives the requested procedure manual, the control unit 34 causes the display unit 22 to display the procedure manual.

制御部34は、手順書の更新を手順書管理システム11に要求する機能も有する。以下、手順書の更新の要求を含む情報を、「更新要求」とも表記する。制御部34は、例えば、入力インタフェース33により管理者からの更新指示が受け付けられた場合、更新要求を生成する。   The control unit 34 also has a function of requesting the procedure manual management system 11 to update the procedure manual. Hereinafter, information including a request for updating the procedure manual is also referred to as “update request”. For example, when an update instruction is received from the administrator via the input interface 33, the control unit 34 generates an update request.

制御部34は、受け付けられた更新指示に基づき、更新要求を生成する。更新指示は、例えば、手順書ID、手順ID、更新の種類、更新の対象、および変更後の内容が特定可能な情報を含む。ただし、必要のない情報は省略されてもよい。   The control unit 34 generates an update request based on the received update instruction. The update instruction includes, for example, a procedure manual ID, a procedure ID, an update type, an update target, and information that can specify the content after the change. However, unnecessary information may be omitted.

例えば、制御部34が手順書要求を送信することにより取得された手順書を、表示部22に表示させ、表示された手順書に対して管理者が入力インタフェース33を介して編集してもよい。このような場合は、更新の種類は「変更」であり、編集された部分が更新の対象であると特定することが可能である。   For example, the procedure document acquired by the control unit 34 sending a procedure document request may be displayed on the display unit 22, and the administrator may edit the displayed procedure document via the input interface 33. . In such a case, the type of update is “change”, and it is possible to specify that the edited part is an update target.

あるいは、管理者は、図6に示されるような、更新の対象および更新の内容等を指定したデータを作成し、このデータを更新指示として、管理者端末30に入力してもよい。   Alternatively, the administrator may create data specifying an update target and update contents as shown in FIG. 6 and input this data to the administrator terminal 30 as an update instruction.

管理者は、手順書を削除したい場合は、入力インタフェース33を介して、手順書を削除する指示を、削除したい手順書を指定する情報(例えば手順書IDまたは手順書名等)とともに管理者端末30に入力すればよい。   If the administrator wants to delete the procedure manual, the administrator terminal 30 sends an instruction to delete the procedure manual via the input interface 33 together with information (for example, procedure manual ID or procedure manual name) specifying the procedure manual to be deleted. You can enter in

制御部34は、更新指示に基づき、例えば、図4または図6に示されるデータと同様の情報を、更新要求に含める情報として生成してもよい。あるいは、制御部34は、更新指示に基づき、新規に作成された手順書もしくは手順、または編集された手順書もしくは手順を、そのまま、更新要求に含める情報として生成してもよい。そのような場合は、更新管理部114が、更新情報を生成する。   Based on the update instruction, the control unit 34 may generate, for example, information similar to the data shown in FIG. 4 or 6 as information included in the update request. Alternatively, the control unit 34 may generate a newly created procedure manual or procedure or an edited procedure manual or procedure as information to be included in the update request as it is based on the update instruction. In such a case, the update management unit 114 generates update information.

<動作>
第1の実施形態に係る手順書利用システム1の各装置の動作の流れを、場面ごとに説明する。
<Operation>
The flow of operation of each device of the procedure manual utilization system 1 according to the first embodiment will be described for each scene.

(手順書の登録)
図7は、手順書の登録に係る、管理者端末30および手順書管理システム11の動作の流れを示すフローチャートである。
(Registration of procedure manual)
FIG. 7 is a flowchart showing a flow of operations of the administrator terminal 30 and the procedure manual management system 11 related to registration of the procedure manual.

管理者が新規に手順書を登録したい場合、管理者は、管理者端末30を用いる。管理者は、例えば、入力インタフェース33を用いて、手順書を登録する指示である、手順書の登録指示を、管理者端末30に入力する。管理者は、登録指示の入力に際し、登録したい手順書の手順書ID(管理者によって新規に設定されたもの)または手順書名を、管理者端末30に入力する。管理者は、さらに、手順書に含まれるべき手順と手順の情報(手順名、手順番号および手順内容)を、管理者端末30に入力してもよい。管理者端末30の制御部34は、登録指示を受け付ける(ステップS11)。   When the administrator wants to newly register a procedure manual, the administrator uses the administrator terminal 30. For example, the administrator uses the input interface 33 to input a procedure manual registration instruction, which is an instruction to register the procedure manual, to the administrator terminal 30. When inputting the registration instruction, the administrator inputs the procedure manual ID (which is newly set by the administrator) or the procedure manual name of the procedure manual to be registered to the administrator terminal 30. The administrator may further input the procedure and procedure information (procedure name, procedure number, and procedure content) to be included in the procedure manual to the administrator terminal 30. The control unit 34 of the administrator terminal 30 receives a registration instruction (step S11).

登録指示を受け付けた後、制御部34は、手順書を登録する要求である登録要求を生成する(ステップS12)。登録要求には、ステップS11において受け付けた手順書の情報が含まれる。なお、手順書IDおよび/または手順IDが管理者によって入力されない実施形態では、制御部34が、ID(手順書IDまたは手順ID)を生成し、各々の手順書および/または手順にIDをそれぞれ付与してもよい。   After receiving the registration instruction, the control unit 34 generates a registration request that is a request for registering the procedure manual (step S12). The registration request includes information on the procedure manual received in step S11. In the embodiment in which the procedure manual ID and / or procedure ID is not input by the administrator, the control unit 34 generates an ID (procedure manual ID or procedure ID), and assigns an ID to each procedure manual and / or procedure. It may be given.

制御部34は、生成した登録要求を、通信部31を介して手順書管理システム11に送信する(ステップS13)。   The control unit 34 transmits the generated registration request to the procedure manual management system 11 via the communication unit 31 (step S13).

手順書管理システム11において、通信部111が登録要求を受信すると(ステップS14)、更新管理部114が登録要求に従って更新情報を生成する(ステップS15)。   In the procedure manual management system 11, when the communication unit 111 receives a registration request (step S14), the update management unit 114 generates update information according to the registration request (step S15).

登録要求に従って更新情報を生成する場合、更新管理部114は、例えば、手順書の「新規作成」、その手順書の手順書名の「変更」、その手順書に含まれる手順の「新規作成」、および、その手順の情報(手順名、手順番号、手順内容等)の「変更」、を表す更新情報を生成する。なお、登録要求に手順書IDおよび/または手順IDの指定が含まれない実施形態では、更新管理部114が、ID(手順書IDまたは手順ID)を生成し、各々の手順書および/または手順にIDをそれぞれ付与する。   When generating update information in accordance with the registration request, the update management unit 114, for example, “new creation” of the procedure manual, “change” of the procedure manual name of the procedure manual, “new creation” of the procedure included in the procedure manual, Then, update information representing “change” of the procedure information (procedure name, procedure number, procedure content, etc.) is generated. In the embodiment where the registration request does not include the specification of the procedure manual ID and / or the procedure ID, the update management unit 114 generates an ID (procedure manual ID or procedure ID), and each procedure manual and / or procedure is generated. ID is assigned to each.

上述した図4に例示される更新情報は、2つの手順(手順IDはそれぞれ“9d6cb3a3”と“b14d1fea”)の情報を含む手順書(手順書IDは“3846c785”)を登録する登録要求に従って更新情報を生成する場合に、更新管理部114が生成する更新情報の、例である。   The update information illustrated in FIG. 4 described above is updated according to a registration request for registering a procedure manual (procedure manual ID is “3846c785”) including information of two procedures (procedure IDs are “9d6cb3a3” and “b14d1fea”, respectively). It is an example of the update information which the update management part 114 produces | generates, when producing | generating information.

更新管理部114は、生成した更新情報を更新情報記憶部115に記録する。それにより、更新情報記憶部115は、更新情報を、既に記憶している更新情報に追加して記憶する(ステップS16)。   The update management unit 114 records the generated update information in the update information storage unit 115. Thereby, the update information storage unit 115 stores the update information in addition to the already stored update information (step S16).

(手順書の更新)
図8は、手順書の更新に係る、管理者端末30および手順書管理システム11の動作の流れを示すフローチャートである。
(Update procedure)
FIG. 8 is a flowchart showing a flow of operations of the administrator terminal 30 and the procedure manual management system 11 relating to the update of the procedure manual.

管理者が手順書を更新したい場合、管理者は、管理者端末30を用いる。管理者は、例えば、入力インタフェース33を用いて、更新したい手順書を表示する指示を管理者端末30に入力する。指示には、更新したい手順書を指定する情報(例えば、手順書IDまたは手順書名)が含まれればよい。制御部34は、指示を受け付ける(ステップS21)と、通信部31を介して、指定された手順書を要求する手順書要求を手順書管理システム11に送信する(ステップS22)。   When the administrator wants to update the procedure manual, the administrator uses the administrator terminal 30. For example, the administrator uses the input interface 33 to input an instruction to display the procedure manual to be updated to the administrator terminal 30. The instruction only needs to include information (for example, a procedure manual ID or a procedure manual name) specifying a procedure manual to be updated. Upon receiving the instruction (step S21), the control unit 34 transmits a procedure manual request for requesting the designated procedure manual to the procedure manual management system 11 via the communication unit 31 (step S22).

手順書管理システム11において、通信部111が手順書要求を受信すると(ステップS23)、手順書生成部117が、その要求に従って、手順書を用意する(ステップS24)。手順書を用意する具体的な方法は後述する。   In the procedure manual management system 11, when the communication unit 111 receives a procedure manual request (step S23), the procedure manual generation unit 117 prepares a procedure manual according to the request (step S24). A specific method for preparing the procedure manual will be described later.

手順書が用意されたら、通信部111は管理者端末30に手順書を送信し(ステップS25)、管理者端末30はその手順書を受信する(ステップS26)。   When the procedure manual is prepared, the communication unit 111 transmits the procedure manual to the administrator terminal 30 (step S25), and the administrator terminal 30 receives the procedure manual (step S26).

制御部34は、受信された手順書を、表示部32に表示させる(表示部32は手順書を表示する(ステップS27))。これにより、管理者が手順書の内容を確認可能となる。   The control unit 34 displays the received procedure manual on the display unit 32 (the display unit 32 displays the procedure manual (step S27)). As a result, the administrator can confirm the contents of the procedure manual.

管理者は、表示された手順書を参照しながら、その手順書を更新する指示である更新指示を、入力インタフェース33を介して管理者端末30に入力し得る。例えば、管理者は、表示された手順書に対して編集を行い、管理者端末30にこの編集に基づいて更新させるコマンドを、更新指示として管理者端末30に入力すればよい。   The administrator can input an update instruction, which is an instruction to update the procedure manual, to the administrator terminal 30 via the input interface 33 while referring to the displayed procedure manual. For example, the administrator may edit the displayed procedure manual and input a command that causes the administrator terminal 30 to update based on the editing to the administrator terminal 30 as an update instruction.

制御部34は、更新指示を受け付ける(ステップS28)。すると、制御部34は、更新指示に基づき、手順書を更新する要求である更新要求を生成する(ステップS29)。更新要求に含まれる、更新の内容に関する情報の形式は、編集された手順書をそのまま表す形式でもよいし、更新された部分を具体的に示す形式(例:図6に示されるデータの形式)でもよい。   The control unit 34 receives an update instruction (step S28). Then, the control part 34 produces | generates the update request | requirement which is a request | requirement which updates a procedure document based on an update instruction (step S29). The format of the information regarding the contents of the update included in the update request may be a format that directly represents the edited procedure manual, or a format that specifically indicates the updated portion (eg, the format of the data shown in FIG. 6). But you can.

制御部34は、生成した更新要求を、通信部31を介して手順書管理システム11に送信する(ステップS30)。   The control unit 34 transmits the generated update request to the procedure manual management system 11 via the communication unit 31 (step S30).

手順書管理システム11において、通信部111が更新要求を受信すると(ステップS31)、更新情報記憶部115が更新要求に従って更新情報を生成する(ステップS32)。   In the procedure manual management system 11, when the communication unit 111 receives an update request (step S31), the update information storage unit 115 generates update information according to the update request (step S32).

更新管理部114は、生成した更新情報を更新情報記憶部115に記録する。それにより、更新情報記憶部115は、更新情報を、既に記憶している更新情報に追加して記憶する(ステップS33)。   The update management unit 114 records the generated update information in the update information storage unit 115. Thereby, the update information storage unit 115 stores the update information in addition to the already stored update information (step S33).

(手順書の生成)
上記ステップS24における、手順書を用意する具体的な方法を説明する。
(Procedure generation)
A specific method for preparing the procedure manual in step S24 will be described.

手順書生成部117は、要求された手順書を、要求された手順書の更新情報に基づいて生成することにより、要求された手順書を用意する。   The procedure manual generation unit 117 prepares the requested procedure document by generating the requested procedure document based on the update information of the requested procedure document.

更新情報記憶部115により記憶された更新情報には、バージョンの情報が含まれているので、手順書生成部117は、バージョンの情報が示す序列に従って手順書に対する変更の内容を適用していくことで、最新の手順書を生成できる。したがって、手順書生成部117は、更新情報が示す、「新規作成」、「変更」および「削除」等の操作を対象の手順書IDに対して行うことにより、最新の手順書を生成すればよい。   Since the update information stored in the update information storage unit 115 includes version information, the procedure manual generation unit 117 applies the contents of the change to the procedure manual according to the order indicated by the version information. The latest procedure manual can be generated. Therefore, the procedure manual generation unit 117 performs the operations such as “new creation”, “change”, and “deletion” indicated by the update information on the target procedure manual ID to generate the latest procedure manual. Good.

変形例として、手順書管理システム11は、最新の手順書を常に記憶していてもよい。更新情報を受けるたびに、手順書生成部117が更新情報に基づく登録または更新を行えば、手順書管理システム11は、常に最新の手順書を用意しておくことが可能である。このような場合、手順書生成部117は、ステップS24の処理においては、既に用意されている最新の手順書を読み出すことで、手順書を用意してもよい。   As a modification, the procedure manual management system 11 may always store the latest procedure manual. If the procedure manual generation unit 117 performs registration or update based on the update information each time update information is received, the procedure manual management system 11 can always prepare the latest procedure manual. In such a case, the procedure manual generation unit 117 may prepare the procedure manual by reading the latest prepared procedure manual in the process of step S24.

(作業者による手順書の参照)
図9は、作業者が手順書を参照する場合に係る、作業者端末20および手順書管理システム11の動作の流れを示すフローチャートである。
(Refer to the procedure manual by the worker)
FIG. 9 is a flowchart showing a flow of operations of the worker terminal 20 and the procedure manual management system 11 when the worker refers to the procedure manual.

作業者が手順書を参照する場合は、作業者は、作業者端末20を用いる。作業者は、例えば、入力インタフェース23を用いて、参照したい手順書を表示する指示を入力する。指示には、参照したい手順書を指定する情報(例えば手順書IDまたは手順書名等)が含まれればよい。制御部24は、指示を受け付ける(ステップS41)と、通信部21を介して、指定された手順書を要求する手順書要求を手順書管理システム11に送信する(ステップS42)。手順書要求には、指定された手順書を特定する情報の他、作業者を一意に識別するための作業者IDが含まれる。作業者IDは、例えば、作業者端末20に登録されている情報から特定され得る。1つの作業者端末20につき1人の作業者によって使用される実施形態では、作業者端末20の識別情報が、作業者IDとして使用されてもよい。   When the worker refers to the procedure manual, the worker uses the worker terminal 20. For example, the operator inputs an instruction to display a procedure manual to be referred to using the input interface 23. The instruction only needs to include information (for example, a procedure manual ID or a procedure manual name) specifying a procedure manual to be referred to. Upon receiving the instruction (step S41), the control unit 24 transmits a procedure manual request for requesting the designated procedure manual to the procedure manual management system 11 via the communication unit 21 (step S42). The procedure manual request includes a worker ID for uniquely identifying the worker in addition to information for specifying the designated procedure manual. The worker ID can be specified from information registered in the worker terminal 20, for example. In an embodiment in which one worker terminal 20 is used by one worker terminal, the identification information of the worker terminal 20 may be used as the worker ID.

手順書管理システム11において、通信部111が手順書要求を受信すると(ステップS43)、差分検出部116が、作業者の、要求された手順書の利用履歴を参照する。   In the procedure manual management system 11, when the communication unit 111 receives a procedure manual request (step S43), the difference detection unit 116 refers to the usage history of the requested procedure manual of the worker.

利用履歴がない場合(ステップS45においてNO)は、作業者がその手順書を過去に一度も参照していない場合に相当するので、通知メッセージは不要である。この場合は、手順書生成部117が、要求された手順書を用意する(ステップS46)。手順書を用意する方法は、既に述べた方法(「手順書の生成」の説明を参照)でよい。そして、通信部111が、用意された手順書を作業者端末20に送信する(ステップS47)。この場合には、ステップS47の処理を行ったら、手順書管理システム11の動作は終了してよい。   If there is no usage history (NO in step S45), this corresponds to a case where the operator has never referred to the procedure manual in the past, and thus a notification message is unnecessary. In this case, the procedure manual generation unit 117 prepares the requested procedure manual (step S46). The method of preparing the procedure manual may be the method described above (see the description of “Generation of Procedure Manual”). Then, the communication unit 111 transmits the prepared procedure manual to the worker terminal 20 (step S47). In this case, the operation of the procedure manual management system 11 may be terminated after the process of step S47 is performed.

利用履歴がある場合(ステップS45においてYES)、差分検出部116は、利用履歴記憶部113を参照して、作業者IDおよび手順書IDに基づき、要求された手順書を作業者が最後に利用したバージョンの情報である最終利用バージョンを特定する。また、差分検出部116は、要求された手順書の最新バージョンを特定する。そして、差分検出部116は、最終利用バージョンと最新バージョンとを比較する。   If there is a usage history (YES in step S45), the difference detection unit 116 refers to the usage history storage unit 113, and the operator uses the requested procedure manual last based on the worker ID and procedure manual ID. The last used version, which is information on the version that has been used, is specified. In addition, the difference detection unit 116 identifies the latest version of the requested procedure manual. Then, the difference detection unit 116 compares the final usage version with the latest version.

最終利用バージョンと最新バージョンが同じである場合は(ステップS48においてYES)、通知メッセージは不要である。処理は上述のステップS46に移る。   If the last used version and the latest version are the same (YES in step S48), the notification message is not necessary. The process proceeds to step S46 described above.

最新バージョンと最終利用バージョンとが一致しない場合は(ステップS48においてNO)、利用者が最後に閲覧した手順書のバージョンが、最新のバージョンよりも古いことを意味する。この場合は、差分検出部116は、最終利用バージョンに対する最新バージョンの差分を検出する(ステップS49)。そして、通知生成部118が、通知メッセージを用意する(ステップS50)。   If the latest version does not match the last used version (NO in step S48), it means that the version of the procedure manual last viewed by the user is older than the latest version. In this case, the difference detection unit 116 detects the difference between the latest version and the final usage version (step S49). And the notification production | generation part 118 prepares a notification message (step S50).

通知メッセージは、差分検出部116が検出した差分を表す差分情報を含む。図10は、通知メッセージの例を示す図である。図10で示される例は、要求された手順書の最終利用バージョンおよび最新バージョンが、図11においてそれぞれ示される内容である場合に生成され得る通知メッセージの例である。   The notification message includes difference information indicating the difference detected by the difference detection unit 116. FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a notification message. The example shown in FIG. 10 is an example of a notification message that can be generated when the last used version and the latest version of the requested procedure manual are the contents shown in FIG. 11, respectively.

通知生成部118は、通知メッセージを用意したら、その通知メッセージを、通信部111を介して作業者端末20に送信する(ステップS51)。   When preparing the notification message, the notification generation unit 118 transmits the notification message to the worker terminal 20 via the communication unit 111 (step S51).

ステップS47またはステップS51の処理の後の、作業者端末20および手順書管理システム11の動作の流れを、図12を参照しながら説明する。   The flow of operations of the operator terminal 20 and the procedure manual management system 11 after the process of step S47 or step S51 will be described with reference to FIG.

作業者端末20の通信部21は、ステップS47の処理により送信された手順書、または、ステップS51の処理により送信された通知メッセージを、受信する。   The communication unit 21 of the worker terminal 20 receives the procedure manual transmitted by the process of step S47 or the notification message transmitted by the process of step S51.

通知メッセージが受信されていない場合(ステップS62においてNO)、すなわち、手順書のみを受信した場合は、処理はステップS63に移る。通知メッセージが受信された場合は(ステップS62においてYES)、処理はステップS64に移る。   If the notification message has not been received (NO in step S62), that is, if only the procedure manual has been received, the process proceeds to step S63. If a notification message has been received (YES in step S62), the process proceeds to step S64.

ステップS63では、制御部24が、表示部22に手順書を表示させる。言い換えれば、表示部22が、手順書を表示する。   In step S63, the control unit 24 causes the display unit 22 to display a procedure manual. In other words, the display unit 22 displays the procedure manual.

ステップS64では、制御部24が、表示部22に通知メッセージを表示させる。言い換えれば、表示部22が、通知メッセージを表示する。   In step S64, the control unit 24 causes the display unit 22 to display a notification message. In other words, the display unit 22 displays a notification message.

この場合、さらに、制御部24は、入力インタフェース23に対する確認操作を受け付ける(ステップS65)。確認操作とは、作業者が通知メッセージを確認したことを作業者端末20に対して示す操作である。例えば、制御部24は、表示部22に、「通知メッセージを確認したか?」という質問とともに、「確認した」と書かれたボタンを表示させる。このような場合は、作業者が入力インタフェース23を介してこのボタンを選択する操作が、確認操作となり得る。   In this case, the control unit 24 further receives a confirmation operation for the input interface 23 (step S65). The confirmation operation is an operation for indicating to the worker terminal 20 that the worker has confirmed the notification message. For example, the control unit 24 causes the display unit 22 to display a button written “Confirmed” along with the question “Did you confirm the notification message?”. In such a case, an operation in which the operator selects this button via the input interface 23 can be a confirmation operation.

制御部24は、表示部22に、差分手順の各々に、チェックボックスを表示させてもよい。その場合、作業者は1つ1つの差分手順を読みながら、チェックを行う。このような場合は、全てのチェックボックスにチェックをすることが、確認操作となり得る。   The control unit 24 may cause the display unit 22 to display a check box for each difference procedure. In that case, the operator performs a check while reading each difference procedure. In such a case, checking all the check boxes can be a confirmation operation.

なお、確認操作を受け付けるためのGUI(Graphical User Interface)は、通知メッセージを構成するデータに含まれていてもよい。   Note that a GUI (Graphical User Interface) for accepting a confirmation operation may be included in data constituting the notification message.

確認操作が受け付けられたら、制御部24は、確認が完了したことを示す確認通知を、通信部21を介して手順書管理システム11に送信する(ステップS66)。   When the confirmation operation is accepted, the control unit 24 transmits a confirmation notification indicating that the confirmation is completed to the procedure manual management system 11 via the communication unit 21 (step S66).

通信部111が確認通知を受け取ると(ステップS67)、利用履歴管理部112が、利用履歴記憶部113において記憶されている当該手順書の当該作業者による最終利用バージョンを示す値を、最新バージョンの値に変更する(ステップS68)。   When the communication unit 111 receives the confirmation notification (step S67), the usage history management unit 112 sets a value indicating the final usage version by the worker of the procedure stored in the usage history storage unit 113 to the latest version. The value is changed (step S68).

また、手順書生成部117が、ステップS42で要求された手順書を用意する(ステップS69)。そして、通信部111が、用意された手順書を作業者端末20に送信する(ステップS70)。   In addition, the procedure manual generation unit 117 prepares the procedure manual requested in step S42 (step S69). Then, the communication unit 111 transmits the prepared procedure manual to the worker terminal 20 (step S70).

作業者端末20では、ステップS70の処理により送信された手順書を通信部21が受信すると(ステップS71)、制御部24が表示部22にその受信された手順書を表示させる。すなわち、表示部22が手順書を表示する(ステップS72)。   In the worker terminal 20, when the communication unit 21 receives the procedure manual transmitted by the process of step S70 (step S71), the control unit 24 causes the display unit 22 to display the received procedure manual. That is, the display unit 22 displays the procedure manual (step S72).

<効果>
第1の実施形態に係る手順書利用システム1によれば、手順書を参照する作業者が手順書の更新箇所を正しく認識することができるという効果がある。
<Effect>
According to the procedure manual utilization system 1 according to the first embodiment, there is an effect that an operator who refers to the procedure manual can correctly recognize the update location of the procedure manual.

上記効果の理由の一つは、作業者と手順書との組み合わせごとに、利用の履歴が記憶され、最新のバージョンと作業者が最後に使用したバージョンとの差分が適切に検出されるからである。   One of the reasons for the above effect is that the usage history is stored for each combination of the worker and the procedure manual, and the difference between the latest version and the version last used by the worker is properly detected. is there.

上記効果の理由の一つは、更新内容が手順単位で管理され、差分が手順単位で通知されるからである。手順にはIDが付与されているため、手順毎に、差分があるかないかが確実に特定可能である。これにより、変更されていない部分が誤って変更箇所として示されたり、更新内容を示す情報が雑多になったりする等の事態が、防止される。   One of the reasons for the above effect is that update contents are managed in units of procedures, and differences are notified in units of procedures. Since an ID is assigned to the procedure, it can be reliably specified whether there is a difference for each procedure. As a result, it is possible to prevent a situation in which a portion that has not been changed is erroneously indicated as a changed portion, or information indicating update contents is miscellaneous.

上記効果の理由の一つは、作業者端末20には、手順書が表示される前に、差分を通知する通知メッセージが表示されるからである。これにより、作業者が差分に気付かないという事態が防止される。さらに、確認操作を受け付けることによって作業者端末20が確認通知を送信した後に、手順書管理システム11が手順書を送信することで、作業者が差分を確認した後に手順書を閲覧するという流れが、保証される。   One reason for the above effect is that a notification message for notifying the difference is displayed on the worker terminal 20 before the procedure manual is displayed. This prevents a situation in which the operator does not notice the difference. Furthermore, after the operator terminal 20 transmits a confirmation notification by accepting the confirmation operation, the procedure manual management system 11 transmits the procedure manual, so that the operator browses the procedure manual after confirming the difference. Guaranteed.

<変形例>
以下、上記第1の実施形態の変形例を記載する。各変形例に記載の構成や機能は、組み合わされてもよい。
<Modification>
Hereinafter, modifications of the first embodiment will be described. The configurations and functions described in each modification may be combined.

(1)
手順書管理システム11は、管理者端末30から手順書を要求された場合において、作業者端末20に対して行うのと同様の処理(図9および図12に記載の処理)を行ってもよい。管理者端末30は、手順書を要求した場合において、作業者端末20と同様の処理(図12に記載の処理)を行ってもよい。
(1)
The procedure manual management system 11 may perform the same processing (the processing described in FIGS. 9 and 12) as that performed on the worker terminal 20 when a procedure manual is requested from the administrator terminal 30. . When the administrator terminal 30 requests a procedure manual, the administrator terminal 30 may perform the same processing as the worker terminal 20 (the processing described in FIG. 12).

そのような構成によれば、管理者が複数いる場合に、管理者が新しい手順を認識し損なうことを防ぐことができる。   According to such a configuration, when there are a plurality of managers, it is possible to prevent the manager from failing to recognize a new procedure.

(2)
手順書のデータ構造は、図1に示されるデータ構造に限られない。例えば、手順書は、1つ以上の章(チャプター)を含み、チャプターの中に、1つ以上の手順があるという構造でもよい。
(2)
The data structure of the procedure manual is not limited to the data structure shown in FIG. For example, the procedure manual may include one or more chapters (chapter), and the chapter may include one or more procedures.

作業者が、手順書の中の特定のチャプターだけを参照するために、手順書を要求する場合があってもよい。   An operator may request a procedure manual to refer only to a specific chapter in the procedure manual.

(3)
以上に説明した各構成要素の動作は、管理される文書が、「手順書」と呼ばれ得る文書以外の文書であっても、同様に実行可能である。当業者は、以上の説明を読むにあたり、適宜、「手順書」との記載を「文書」、「手順」との記載を「データのピース」と読み替えて解釈してよい。
(3)
The operation of each component described above can be similarly executed even if the document to be managed is a document other than a document that can be called a “procedure manual”. In reading the above description, those skilled in the art may interpret the description of “procedure” as “document” and the description of “procedure” as “piece of data” as appropriate.

(4)
手順の差分ごとにチェック操作を受け付ける態様において、一部の差分にチェックがされなかった場合には、制御部24は以下の2つのパターンの動作を採用し得る。
(4)
In the aspect of accepting the check operation for each procedure difference, when some of the differences are not checked, the control unit 24 can employ the following two patterns of operations.

第1のパターンとして、制御部24は、アラートを表示部22に表示させ、作業者に全ての差分についてチェック操作を行うことを要求してもよい。そして、全ての差分についてチェック操作が行われた場合に初めて、確認通知を生成してもよい。   As a first pattern, the control unit 24 may display an alert on the display unit 22 and request the operator to perform a check operation for all differences. The confirmation notification may be generated only when the check operation is performed for all the differences.

第2のパターンとして、制御部24は、チェックされなかった差分を、確認が保留された差分とみなして、確認が保留された差分を示す情報を含む確認通知を生成してもよい。手順書管理システム11は、確認が保留された差分を示す情報を含む確認通知が受信された場合、作業者がその差分の確認を保留したことを、利用履歴記憶部113に記録してもよい。以降で手順書管理システム11が手順書の要求を受けた際に、その手順書に係る差分であって確認が保留された差分の記録がある場合は、通知生成部118は、ステップS49において検出される差分に加え、その確認が保留された差分の通知を含む、通知メッセージを生成してもよい。   As a second pattern, the control unit 24 may regard a difference that has not been checked as a difference for which confirmation is suspended, and may generate a confirmation notification including information indicating the difference for which confirmation has been suspended. The procedure manual management system 11 may record, in the usage history storage unit 113, that the operator has suspended confirmation of the difference when a confirmation notification including information indicating the difference for which confirmation has been suspended is received. . Thereafter, when the procedure manual management system 11 receives a request for the procedure manual, if there is a record of the difference related to the procedure manual and the confirmation is suspended, the notification generation unit 118 detects in step S49. In addition to the difference to be made, a notification message including a notification of the difference whose confirmation has been suspended may be generated.

また、確認が保留された差分を示す情報を含む確認通知が受信された場合、手順書生成部117は、ステップS69において用意する手順書から、確認が保留された差分に係る手順またはチャプターの記載を除いてもよい。そして、手順書生成部117は、要求された手順書のうち、少なくとも確認が保留された差分に係る手順またはチャプターを除いた部分を、通信部111を介して作業者端末20に送信してもよい。なお、「差分に係る手順」とは、その差分が検出された手順を指す。「差分に係るチャプター」とは、その差分に係る手順を含むチャプターを指す。このような構成によれば、作業者は確認を保留した差分に係る手順またはチャプターを、その差分に対して確認操作を行わない限り閲覧できないので、作業者が更新に気付かないリスクを低減することができる。一方では、作業者はすべての更新情報を確認しなくても、閲覧したい手順またはチャプターに関する差分を通知する通知メッセージを確認すれば、閲覧したい手順またはチャプターを閲覧することができる。   In addition, when a confirmation notification including information indicating a difference for which confirmation is suspended is received, the procedure manual generation unit 117 describes the procedure or chapter related to the difference for which confirmation is suspended from the procedure document prepared in step S69. May be excluded. Then, the procedure manual generation unit 117 may transmit at least a part of the requested procedure document excluding the procedure or chapter related to the difference for which confirmation has been suspended to the worker terminal 20 via the communication unit 111. Good. The “procedure related to the difference” refers to a procedure in which the difference is detected. “Chapter related to difference” refers to a chapter including a procedure related to the difference. According to such a configuration, since the worker cannot browse the procedure or chapter related to the difference for which the confirmation is suspended unless the confirmation operation is performed on the difference, the risk that the worker does not notice the update is reduced. Can do. On the other hand, the operator can browse the desired procedure or chapter if he / she confirms the notification message notifying the difference regarding the procedure or chapter he / she wants to browse without confirming all the update information.

<<第2の実施形態>>
本発明の一実施形態に係る文書管理システム10について説明する。
<< Second Embodiment >>
A document management system 10 according to an embodiment of the present invention will be described.

図13は、文書管理システム10の構成を示すブロック図である。文書管理システム10は、利用履歴記憶部101と、検出部102と、通知生成部103と、通信部104と、を含む。   FIG. 13 is a block diagram showing the configuration of the document management system 10. The document management system 10 includes a usage history storage unit 101, a detection unit 102, a notification generation unit 103, and a communication unit 104.

利用履歴記憶部101は、端末を介して文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を記憶する。   The usage history storage unit 101 stores a usage history, which is a record of the version of the document last used by a user who uses the document via the terminal.

検出部102は、利用者から要求された文書の、最新のバージョンと、利用履歴により示される、その利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する。   The detection unit 102 detects the difference between the latest version of the document requested by the user and the version last used by the user indicated by the usage history.

通知生成部103は、検出部102により検出された差分を通知する通知メッセージを生成する。   The notification generation unit 103 generates a notification message that notifies the difference detected by the detection unit 102.

通信部104は、利用者が利用する端末に、通知生成部103が生成した通知メッセージを送信する。また、通信部104は、差分を利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、端末に最新のバージョンの文書を送信する。   The communication unit 104 transmits the notification message generated by the notification generation unit 103 to the terminal used by the user. In addition, when the communication unit 104 receives a confirmation notification indicating that the user has confirmed the difference, the communication unit 104 transmits the latest version of the document to the terminal.

文書管理システム10の動作を、図14のフローチャートを参照しながら説明する。   The operation of the document management system 10 will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、検出部102は、利用者から要求された文書の、最新のバージョンと、利用履歴により示される、その利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する(ステップS102)。次に、通知生成部103は、検出された差分を通知する通知メッセージを生成する(ステップS103)。そして、通信部104が、利用者が利用する端末に、通知メッセージを送信する(ステップS104)。また、通信部104は、差分を利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、端末に最新のバージョンの文書を送信する(ステップS105)。   First, the detection unit 102 detects a difference between the latest version of the document requested by the user and the version last used by the user indicated by the usage history (step S102). Next, the notification generation unit 103 generates a notification message that notifies the detected difference (step S103). And the communication part 104 transmits a notification message to the terminal which a user uses (step S104). When the communication unit 104 receives a confirmation notification indicating that the user has confirmed the difference, the communication unit 104 transmits the latest version of the document to the terminal (step S105).

なお、文書管理システム10が扱う文書の例には、手順書の他、作成途上の論文、法規、プレゼンテーション資料、等が含まれ得る。   Note that examples of documents handled by the document management system 10 may include papers being created, laws and regulations, presentation materials, and the like in addition to procedure manuals.

文書に含まれる1つ以上のデータ(データのピース)には、それぞれIDが付与されており、検出部102は、IDごとにバージョン間の差分を検出することにより、IDごとに差分を検出してもよい。   One or more pieces of data (a piece of data) included in a document are each assigned an ID, and the detection unit 102 detects a difference for each ID by detecting a difference between versions for each ID. May be.

論文において「データのピース」に相当するのは、例えば各章、各節、または各段落である。法規において「データのピース」に相当するのは、例えば各条文である。プレゼンテーション資料において「データのピース」に相当するのは、例えば各スライドである。   In the paper, for example, each chapter, each section, or each paragraph corresponds to a “piece of data”. The laws and regulations correspond to “pieces of data”, for example, each article. For example, each slide corresponds to a “piece of data” in the presentation material.

文書管理システム10によれば、文書を参照する者が文書の更新箇所を正しく認識することができる。その理由は、検出部102が利用履歴に基づいて、利用者が知らない可能性がある差分を適切に検出し、通信部104は、その差分を通知する通知メッセージを送信した後、確認通知を受信した場合に、端末に最新のバージョンの文書を送信するからである。   According to the document management system 10, a person who refers to a document can correctly recognize an updated part of the document. The reason is that the detection unit 102 appropriately detects a difference that the user may not know based on the usage history, and the communication unit 104 transmits a notification message notifying the difference, and then sends a confirmation notification. This is because when it is received, the latest version of the document is transmitted to the terminal.

<実施形態の各部を実現するハードウェアの構成>
以上で説明された本発明の各実施形態において、各装置の各構成要素を示すブロックは、機能単位で示されている。しかし、構成要素を示すブロックは、各構成要素が別個のモジュールにより構成されることを必ずしも意味していない。
<Hardware Configuration for Implementing Each Unit of Embodiment>
In each of the embodiments of the present invention described above, blocks indicating each component of each device are shown in functional units. However, a block indicating a component does not necessarily mean that each component is configured by a separate module.

各構成要素の処理は、例えば、コンピュータシステムが、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体により記憶された、その処理をコンピュータシステムに実行させるプログラムを、読み出し、実行することによって、実現されてもよい。「コンピュータ読み取り可能な記憶媒体」は、例えば、光ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク、および不揮発性半導体メモリ等の可搬媒体、ならびに、コンピュータシステムに内蔵されるROM(Read Only Memory)およびハードディスク等の記憶装置である。「コンピュータ読み取り可能な記憶媒体」は、コンピュータシステム内部の揮発性メモリのようにプログラムを一時的に保持可能なもの、および、ネットワークや電話回線等の通信回線のように、プログラムを伝送するものも含む。また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、更に前述した機能をコンピュータシステムにすでに記憶されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよい。   The processing of each component may be realized by, for example, reading and executing a program stored in a computer-readable storage medium that causes the computer system to execute the processing. “Computer-readable storage media” include, for example, portable media such as optical disks, magnetic disks, magneto-optical disks, and nonvolatile semiconductor memories, and ROMs (Read Only Memory) and hard disks built in computer systems. It is a storage device. “Computer-readable storage media” include those that can temporarily hold a program such as a volatile memory inside a computer system, and those that transmit a program such as a communication line such as a network or a telephone line. Including. Further, the program may be for realizing a part of the functions described above, and may be capable of realizing the functions described above in combination with a program already stored in the computer system. .

「コンピュータシステム」とは、一例として、図15に示されるようなコンピュータ900を含むシステムである。コンピュータ900は、以下のような構成を含む。
・1つまたは複数のCPU(Central Processing Unit)901
・ROM902
・RAM(Random Access Memory)903
・RAM903へロードされるプログラム904Aおよび記憶情報904B
・プログラム904Aおよび記憶情報904Bを格納する記憶装置905
・記憶媒体906の読み書きを行うドライブ装置907
・通信ネットワーク909と接続する通信インタフェース908
・データの入出力を行う入出力インタフェース910
・各構成要素を接続するバス911
The “computer system” is a system including a computer 900 as shown in FIG. 15 as an example. The computer 900 includes the following configuration.
One or more CPUs (Central Processing Units) 901
・ ROM902
-RAM (Random Access Memory) 903
A program 904A and storage information 904B loaded into the RAM 903
A storage device 905 that stores the program 904A and storage information 904B
A drive device 907 that reads / writes from / to the storage medium 906
A communication interface 908 connected to the communication network 909
An input / output interface 910 for inputting / outputting data
-Bus 911 connecting each component

例えば、各実施形態における各装置の各構成要素は、その構成要素の機能を実現するプログラム904AをCPU901がRAM903にロードして実行することで実現される。各装置の各構成要素の機能を実現するプログラム904Aは、例えば、予め、記憶装置905やROM902に格納される。そして、必要に応じてCPU901がプログラム904Aを読み出す。記憶装置905は、例えば、ハードディスクである。プログラム904Aは、通信ネットワーク909を介してCPU901に供給されてもよいし、予め記憶媒体906に格納されており、ドライブ装置907に読み出され、CPU901に供給されてもよい。なお、記憶媒体906は、例えば、光ディスク、磁気ディスク、光磁気ディスク、および不揮発性半導体メモリ等の、可搬媒体である。   For example, each component of each device in each embodiment is realized when the CPU 901 loads the RAM 903 and executes a program 904A that realizes the function of the component. A program 904A for realizing the function of each component of each device is stored in advance in the storage device 905 or the ROM 902, for example. Then, the CPU 901 reads the program 904A as necessary. The storage device 905 is, for example, a hard disk. The program 904A may be supplied to the CPU 901 via the communication network 909, or may be stored in advance in the storage medium 906, read out to the drive device 907, and supplied to the CPU 901. The storage medium 906 is a portable medium such as an optical disk, a magnetic disk, a magneto-optical disk, and a nonvolatile semiconductor memory.

各装置の実現方法には、様々な変形例がある。例えば、各装置は、構成要素毎にそれぞれ別個のコンピュータ900とプログラムとの可能な組み合わせにより実現されてもよい。また、各装置が備える複数の構成要素が、一つのコンピュータ900とプログラムとの可能な組み合わせにより実現されてもよい。   There are various modifications to the method of realizing each device. For example, each device may be realized by a possible combination of a separate computer 900 and a program for each component. A plurality of constituent elements included in each device may be realized by a possible combination of one computer 900 and a program.

また、各装置の各構成要素の一部または全部は、その他の汎用または専用の回路、コンピュータ等やこれらの組み合わせによって実現されてもよい。これらは、単一のチップによって構成されてもよいし、バスを介して接続される複数のチップによって構成されてもよい。   In addition, some or all of the components of each device may be realized by other general-purpose or dedicated circuits, computers, or combinations thereof. These may be configured by a single chip or may be configured by a plurality of chips connected via a bus.

各装置の各構成要素の一部または全部が複数のコンピュータや回路等により実現される場合には、複数のコンピュータや回路等は、集中配置されてもよいし、分散配置されてもよい。例えば、コンピュータや回路等は、クライアントアンドサーバシステム、クラウドコンピューティングシステム等、各々が通信ネットワークを介して接続される形態として実現されてもよい。   When some or all of the constituent elements of each device are realized by a plurality of computers, circuits, etc., the plurality of computers, circuits, etc. may be centrally arranged or distributedly arranged. For example, the computer, the circuit, and the like may be realized as a form in which each is connected via a communication network, such as a client and server system and a cloud computing system.

上記実施形態の一部または全部は以下の付記のようにも記載され得るが、以下には限られない。   A part or all of the above embodiment may be described as in the following supplementary notes, but is not limited thereto.

<<付記>>
[付記1]
端末を介して文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を記憶している利用履歴記憶手段と、
前記利用者から要求された前記文書の、最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する検出手段と、
前記差分を通知する通知メッセージを生成する通知生成手段と、
前記端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、通信手段と、
を含む文書管理システム。
[付記2]
前記確認通知は、前記差分のうち前記利用者が確認した差分と当該利用者が確認を保留した差分とを示す情報を含み得、
前記通信手段は、前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知を受信した場合に、最新のバージョンの前記文書のうち、少なくとも当該利用者が確認を保留した差分が検出された部分を除いた、部分を送信する、
付記1に記載の文書管理システム。
[付記3]
前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知が受信された場合に、当該利用者が確認を保留した差分を記憶する記憶手段をさらに含み、
前記通知生成手段は、確認が保留された差分が存在する前記文書を要求された場合に、当該文書の最新のバージョンと当該利用者により最後に利用されたバージョンとの差分に加え、確認が保留された差分を通知する、前記通知メッセージを生成する、
付記2に記載の文書管理システム。
[付記4]
前記通信手段が前記確認通知を受信したことを契機として、前記利用履歴における、前記利用者が最後に利用した当該文書のバージョンを示す値を、当該文書の最新のバージョンに変更する、利用履歴管理手段をさらに含む、
付記1から3のいずれか一つに記載の文書管理システム。
[付記5]
付記1から4のいずれか一つに記載の文書管理システム、および、
表示手段と、入力インタフェースと、第2の通信手段と、制御手段と、を備える情報端末を含み、
前記制御手段は、前記第2の通信手段が前記通知メッセージを受信した場合に、当該通知メッセージを前記表示手段に表示させ、前記差分を当該利用者が確認したことを表す入力操作を前記入力インタフェースを介して受け付け、前記入力操作を受け付けた場合に前記確認通知を生成し、生成した前記確認通知を前記第2の通信手段を介して前記文書管理システムに送信する、
文書利用システム。
[付記6]
文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を記憶し、
前記利用者から要求された前記文書の最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出し、
前記差分を通知する通知メッセージを生成し、
前記利用者が利用する端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、
更新通知方法。
[付記7]
前記確認通知は、前記差分のうち前記利用者が確認した差分と当該利用者が確認を保留した差分とを示す情報を含み得、
前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知を受信した場合に、最新のバージョンの前記文書のうち、少なくとも当該利用者が確認を保留した差分が検出された部分を除いた、部分を送信する、
付記6に記載の更新通知方法。
[付記8]
前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知が受信された場合に、当該利用者が確認を保留した差分を記憶し、
確認が保留された差分が存在する前記文書を要求された場合に、当該文書の最新のバージョンと当該利用者により最後に利用されたバージョンとの差分に加え、確認が保留された差分を通知する、前記通知メッセージを生成する、
付記7に記載の更新通知方法。
[付記9]
前記確認通知を受信したことを契機として、前記利用履歴における、前記利用者が最後に利用した当該文書のバージョンを示す値を、当該文書の最新のバージョンに変更する、
付記6から8のいずれか一つに記載の更新通知方法。
[付記10]
文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を利用履歴記憶手段に記録する利用履歴記録処理と、
前記利用者から要求された前記文書の最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する検出処理と、
前記差分を通知する通知メッセージを生成する通知生成処理と、
前記利用者が利用する端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、通信処理と、
をコンピュータに実行させるプログラム。
[付記11]
前記確認通知は、前記差分のうち前記利用者が確認した差分と当該利用者が確認を保留した差分とを示す情報を含み得、
前記通信処理は、前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知を受信した場合に、最新のバージョンの前記文書のうち、少なくとも当該利用者が確認を保留した差分が検出された部分を除いた、部分を送信する、
付記10に記載のプログラム。
[付記12]
前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知が受信された場合に、当該利用者が確認を保留した差分を記憶手段に記録する記録処理をさらに前記コンピュータに実行させ、
前記通知生成処理は、確認が保留された差分が存在する前記文書を要求された場合に、当該文書の最新のバージョンと当該利用者により最後に利用されたバージョンとの差分に加え、確認が保留された差分を通知する、前記通知メッセージを生成する、
付記11に記載のプログラム。
[付記13]
前記利用履歴記録処理は、前記通信処理が前記確認通知を受信したことを契機として、前記利用履歴における、前記利用者が最後に利用した当該文書のバージョンを示す値を、当該文書の最新のバージョンに変更する、
付記10から12のいずれか一つに記載のプログラム。
<< Appendix >>
[Appendix 1]
Usage history storage means for storing a usage history, which is a record of the version of the document last used by a user who uses the document via the terminal;
Detection means for detecting a difference between the latest version of the document requested by the user and the version last used by the user indicated by the usage history;
Notification generating means for generating a notification message for notifying the difference;
A communication unit that transmits the notification message to the terminal and transmits the latest version of the document to the terminal when receiving a confirmation notification that indicates that the user has confirmed the difference;
Document management system including
[Appendix 2]
The confirmation notification may include information indicating a difference confirmed by the user among the differences and a difference for which the user has suspended confirmation,
When the communication means receives the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation, at least a difference for which the user has suspended confirmation is detected among the latest versions of the document. Send the part,
The document management system according to attachment 1.
[Appendix 3]
When the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation is received, the storage unit further includes a storage unit that stores the difference for which the user has suspended confirmation;
The notification generation means, when requested for the document for which there is a difference for which confirmation is suspended, in addition to the difference between the latest version of the document and the version last used by the user, the confirmation is suspended Generating the notification message,
The document management system according to attachment 2.
[Appendix 4]
Utilization history management in which the value indicating the version of the document last used by the user in the usage history is changed to the latest version of the document when the communication means receives the confirmation notification. Further comprising means,
The document management system according to any one of appendices 1 to 3.
[Appendix 5]
The document management system according to any one of appendices 1 to 4, and
An information terminal comprising a display means, an input interface, a second communication means, and a control means;
When the second communication unit receives the notification message, the control unit displays the notification message on the display unit, and performs an input operation indicating that the user has confirmed the difference. When the input operation is received, the confirmation notification is generated, and the generated confirmation notification is transmitted to the document management system via the second communication unit.
Document usage system.
[Appendix 6]
Stores the usage history, which is a record of the version of the document last used by the user using the document,
Detecting the difference between the latest version of the document requested by the user and the version last used by the user indicated by the usage history;
Generating a notification message to notify the difference,
The notification message is transmitted to the terminal used by the user, and the latest version of the document is transmitted to the terminal when a confirmation notification is received indicating that the user has confirmed the difference. ,
Update notification method.
[Appendix 7]
The confirmation notification may include information indicating a difference confirmed by the user among the differences and a difference for which the user has suspended confirmation,
When receiving the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation, at least a portion of the latest version of the document in which the difference for which confirmation has been suspended is detected is excluded. Send part,
The update notification method according to attachment 6.
[Appendix 8]
When the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation is received, the difference for which the user has suspended confirmation is stored,
When the document for which there is a difference for which confirmation is suspended is requested, in addition to the difference between the latest version of the document and the version last used by the user, the difference for which confirmation is suspended is notified. Generating the notification message,
The update notification method according to attachment 7.
[Appendix 9]
Triggered by receiving the confirmation notification, the value indicating the version of the document last used by the user in the usage history is changed to the latest version of the document.
The update notification method according to any one of appendices 6 to 8.
[Appendix 10]
A usage history recording process for recording the usage history in the usage history storage means, which is a record of the version of the document last used by the user using the document;
A detection process for detecting a difference between the latest version of the document requested by the user and the version most recently used by the user indicated by the usage history;
A notification generation process for generating a notification message for notifying the difference;
The notification message is transmitted to the terminal used by the user, and the latest version of the document is transmitted to the terminal when a confirmation notification is received indicating that the user has confirmed the difference. Communication processing,
A program that causes a computer to execute.
[Appendix 11]
The confirmation notification may include information indicating a difference confirmed by the user among the differences and a difference for which the user has suspended confirmation,
In the communication process, when the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation is received, at least a difference for which the user has suspended confirmation is detected among the latest versions of the document. Send the part,
The program according to appendix 10.
[Appendix 12]
When the confirmation notification including information indicating the difference for which the user has suspended confirmation is received, the computer further executes a recording process for recording the difference for which the user has suspended confirmation in the storage unit,
When the notification generation process is requested for the document having a difference for which confirmation is suspended, the confirmation is suspended in addition to the difference between the latest version of the document and the version last used by the user. Generating the notification message,
The program according to appendix 11.
[Appendix 13]
In the usage history recording process, when the communication process receives the confirmation notification, a value indicating the version of the document last used by the user in the usage history is set to the latest version of the document. Change to
The program according to any one of appendices 10 to 12.

本願発明は以上に説明した実施形態に限定されるものではない。以上に説明した実施形態の構成や詳細には、本願発明のスコープ内で当業者が理解し得る様々な変更をすることができる。   The present invention is not limited to the embodiment described above. Various changes that can be understood by those skilled in the art can be made to the configurations and details of the embodiments described above within the scope of the present invention.

1 手順書利用システム
10 文書管理システム
101 利用履歴記憶部
102 検出部
103 通知生成部
104 通信部
11 手順書管理システム
111 通信部
112 利用履歴管理部
113 利用履歴記憶部
114 更新管理部
115 更新情報記憶部
116 差分検出部
117 手順書生成部
118 通知生成部
20 作業者端末
21 通信部
22 表示部
23 入力インタフェース
24 制御部
30 管理者端末
31 通信部
32 表示部
33 入力インタフェース
34 制御部
900 コンピュータ
901 CPU
902 ROM
903 RAM
904A プログラム
904B 記憶情報
905 記憶装置
906 記憶媒体
907 ドライブ装置
908 通信インタフェース
909 通信ネットワーク
910 入出力インタフェース
911 バス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Procedure manual utilization system 10 Document management system 101 Usage history memory | storage part 102 Detection part 103 Notification production | generation part 104 Communication part 11 Procedure manual management system 111 Communication part 112 Usage history management part 113 Usage history memory | storage part 114 Update management part 115 Update information memory | storage Unit 116 difference detection unit 117 procedure manual generation unit 118 notification generation unit 20 worker terminal 21 communication unit 22 display unit 23 input interface 24 control unit 30 administrator terminal 31 communication unit 32 display unit 33 input interface 34 control unit 900 computer 901 CPU
902 ROM
903 RAM
904A program 904B storage information 905 storage device 906 storage medium 907 drive device 908 communication interface 909 communication network 910 input / output interface 911 bus

Claims (10)

端末を介して文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を記憶している利用履歴記憶手段と、
前記利用者から要求された前記文書の、最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する検出手段と、
前記差分を通知する通知メッセージを生成する通知生成手段と、
前記端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、通信手段と、
を含む文書管理システム。
Usage history storage means for storing a usage history, which is a record of the version of the document last used by a user who uses the document via the terminal;
Detection means for detecting a difference between the latest version of the document requested by the user and the version last used by the user indicated by the usage history;
Notification generating means for generating a notification message for notifying the difference;
A communication unit that transmits the notification message to the terminal and transmits the latest version of the document to the terminal when receiving a confirmation notification that indicates that the user has confirmed the difference;
Document management system including
前記確認通知は、前記差分のうち前記利用者が確認した差分と当該利用者が確認を保留した差分とを示す情報を含み得、
前記通信手段は、前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知を受信した場合に、最新のバージョンの前記文書のうち、少なくとも当該利用者が確認を保留した差分が検出された部分を除いた、部分を送信する、
請求項1に記載の文書管理システム。
The confirmation notification may include information indicating a difference confirmed by the user among the differences and a difference for which the user has suspended confirmation,
When the communication means receives the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation, at least a difference for which the user has suspended confirmation is detected among the latest versions of the document. Send the part,
The document management system according to claim 1.
前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知が受信された場合に、当該利用者が確認を保留した差分を記憶する記憶手段をさらに含み、
前記通知生成手段は、確認が保留された差分が存在する前記文書を要求された場合に、当該文書の最新のバージョンと当該利用者により最後に利用されたバージョンとの差分に加え、確認が保留された差分を通知する、前記通知メッセージを生成する、
請求項2に記載の文書管理システム。
When the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation is received, the storage unit further includes a storage unit that stores the difference for which the user has suspended confirmation;
The notification generation means, when requested for the document for which there is a difference for which confirmation is suspended, in addition to the difference between the latest version of the document and the version last used by the user, the confirmation is suspended Generating the notification message,
The document management system according to claim 2.
前記通信手段が前記確認通知を受信したことを契機として、前記利用履歴における、前記利用者が最後に利用した当該文書のバージョンを示す値を、当該文書の最新のバージョンに変更する、利用履歴管理手段をさらに含む、
請求項1から3のいずれか一項に記載の文書管理システム。
Utilization history management in which the value indicating the version of the document last used by the user in the usage history is changed to the latest version of the document when the communication means receives the confirmation notification. Further comprising means,
The document management system according to any one of claims 1 to 3.
請求項1から4のいずれか一項に記載の文書管理システム、および、
表示手段と、入力インタフェースと、第2の通信手段と、制御手段と、を備える情報端末を含み、
前記制御手段は、前記第2の通信手段が前記通知メッセージを受信した場合に、当該通知メッセージを前記表示手段に表示させ、前記差分を当該利用者が確認したことを表す入力操作を前記入力インタフェースを介して受け付け、前記入力操作を受け付けた場合に前記確認通知を生成し、生成した前記確認通知を前記第2の通信手段を介して前記文書管理システムに送信する、
文書利用システム。
The document management system according to any one of claims 1 to 4, and
An information terminal comprising a display means, an input interface, a second communication means, and a control means;
When the second communication unit receives the notification message, the control unit displays the notification message on the display unit, and performs an input operation indicating that the user has confirmed the difference. When the input operation is received, the confirmation notification is generated, and the generated confirmation notification is transmitted to the document management system via the second communication unit.
Document usage system.
文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を記憶し、
前記利用者から要求された前記文書の最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出し、
前記差分を通知する通知メッセージを生成し、
前記利用者が利用する端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、
更新通知方法。
Stores the usage history, which is a record of the version of the document last used by the user using the document,
Detecting the difference between the latest version of the document requested by the user and the version last used by the user indicated by the usage history;
Generating a notification message to notify the difference,
The notification message is transmitted to the terminal used by the user, and the latest version of the document is transmitted to the terminal when a confirmation notification is received indicating that the user has confirmed the difference. ,
Update notification method.
前記確認通知は、前記差分のうち前記利用者が確認した差分と当該利用者が確認を保留した差分とを示す情報を含み得、
前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知を受信した場合に、最新のバージョンの前記文書のうち、少なくとも当該利用者が確認を保留した差分が検出された部分を除いた、部分を送信する、
請求項6に記載の更新通知方法。
The confirmation notification may include information indicating a difference confirmed by the user among the differences and a difference for which the user has suspended confirmation,
When receiving the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation, at least a portion of the latest version of the document in which the difference for which confirmation has been suspended is detected is excluded. Send part,
The update notification method according to claim 6.
前記確認通知を受信したことを契機として、前記利用履歴における、前記利用者が最後に利用した当該文書のバージョンを示す値を、当該文書の最新のバージョンに変更する、
請求項6または7に記載の更新通知方法。
Triggered by receiving the confirmation notification, the value indicating the version of the document last used by the user in the usage history is changed to the latest version of the document.
The update notification method according to claim 6 or 7.
文書を利用する利用者が最後に利用した当該文書のバージョンの記録である、利用履歴を利用履歴記憶手段に記録する利用履歴記録処理と、
前記利用者から要求された前記文書の最新のバージョンと、前記利用履歴により示される、当該利用者により最後に利用されたバージョンと、の差分を検出する検出処理と、
前記差分を通知する通知メッセージを生成する通知生成処理と、
前記利用者が利用する端末に前記通知メッセージを送信し、前記差分を当該利用者が確認したことを示す通知である確認通知を受信した場合に、当該端末に最新のバージョンの前記文書を送信する、通信処理と、
をコンピュータに実行させるプログラム。
A usage history recording process for recording the usage history in the usage history storage means, which is a record of the version of the document last used by the user using the document;
A detection process for detecting a difference between the latest version of the document requested by the user and the version most recently used by the user indicated by the usage history;
A notification generation process for generating a notification message for notifying the difference;
The notification message is transmitted to the terminal used by the user, and the latest version of the document is transmitted to the terminal when a confirmation notification is received indicating that the user has confirmed the difference. Communication processing,
A program that causes a computer to execute.
前記確認通知は、前記差分のうち前記利用者が確認した差分と当該利用者が確認を保留した差分とを示す情報を含み得、
前記通信処理は、前記利用者が確認を保留した差分を示す情報を含む前記確認通知を受信した場合に、最新のバージョンの前記文書のうち、少なくとも当該利用者が確認を保留した差分が検出された部分を除いた、部分を送信する、
請求項9に記載のプログラム。
The confirmation notification may include information indicating a difference confirmed by the user among the differences and a difference for which the user has suspended confirmation,
In the communication process, when the confirmation notification including information indicating a difference for which the user has suspended confirmation is received, at least a difference for which the user has suspended confirmation is detected among the latest versions of the document. Send the part,
The program according to claim 9.
JP2018055475A 2018-03-23 2018-03-23 Document management system, document usage system, update notification method, and program Active JP7081251B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018055475A JP7081251B2 (en) 2018-03-23 2018-03-23 Document management system, document usage system, update notification method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018055475A JP7081251B2 (en) 2018-03-23 2018-03-23 Document management system, document usage system, update notification method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019168875A true JP2019168875A (en) 2019-10-03
JP7081251B2 JP7081251B2 (en) 2022-06-07

Family

ID=68107358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018055475A Active JP7081251B2 (en) 2018-03-23 2018-03-23 Document management system, document usage system, update notification method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7081251B2 (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181939A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Nec Corp Document change discrimination device, method and program
JP2011070519A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujitsu Fsas Inc Method and system for updating and management of document
JP2014056556A (en) * 2012-08-10 2014-03-27 Canon Marketing Japan Inc Document management server, control method for document management server, program therefor, document management system, control method for document management system, and program therefor
US20140101526A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Robert E. Marsh Method and computer-readable media for comparing electronic documents

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010181939A (en) * 2009-02-03 2010-08-19 Nec Corp Document change discrimination device, method and program
JP2011070519A (en) * 2009-09-28 2011-04-07 Fujitsu Fsas Inc Method and system for updating and management of document
JP2014056556A (en) * 2012-08-10 2014-03-27 Canon Marketing Japan Inc Document management server, control method for document management server, program therefor, document management system, control method for document management system, and program therefor
US20140101526A1 (en) * 2012-10-09 2014-04-10 Robert E. Marsh Method and computer-readable media for comparing electronic documents

Also Published As

Publication number Publication date
JP7081251B2 (en) 2022-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200380200A1 (en) Information processing apparatus and method and non-transitory computer readable medium
US20180101371A1 (en) Deployment manager
US9864736B2 (en) Information processing apparatus, control method, and recording medium
CN101145101A (en) Method, device and system for customizing and executing strategy in edition control
CN103853548A (en) Method and system for deep links in application contexts
US20220270523A1 (en) Templates for content spaces in a content management system
CN112100552A (en) Page rendering method, device, equipment and computer readable storage medium
JP2017167775A (en) Information processing device and information processing program
JP6668868B2 (en) Information processing apparatus and information processing program
CN111656316A (en) Information processing system, information processing method, and information processing apparatus
JP2021101319A (en) Information processing device and information processing program
JP7081251B2 (en) Document management system, document usage system, update notification method, and program
CN112204527A (en) Method and system for processing engineering data in a multi-engineering system environment
US10275127B2 (en) Client apparatus, information processing system, information processing method, and non-transitory computer readable medium
JP2019079165A (en) Editing program, editing device and editing method
CN111431699A (en) Method, device and system for quickly validating face authentication function
JP6780392B2 (en) Information processing equipment and information processing programs
JP2021077220A (en) Management system
CN103902676A (en) Bill extension item user-defining device and method
JP2015148925A (en) Program generation device and method
JP2020024507A (en) Document file transfer device
JP6930329B2 (en) Portable information processing equipment and information processing programs
JP6951988B2 (en) Mail composer, information processing system, its control method and program
JP2018005311A (en) Information processing device, information processing system, method for controlling the same, and program
JP2015207074A (en) Information asset management system, information asset management device, information asset management method, and program thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210215

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20211020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7081251

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151