JP2019167951A - Vacuum device - Google Patents

Vacuum device Download PDF

Info

Publication number
JP2019167951A
JP2019167951A JP2019037217A JP2019037217A JP2019167951A JP 2019167951 A JP2019167951 A JP 2019167951A JP 2019037217 A JP2019037217 A JP 2019037217A JP 2019037217 A JP2019037217 A JP 2019037217A JP 2019167951 A JP2019167951 A JP 2019167951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
vacuum
interface
electronic
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019037217A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6781784B2 (en
JP2019167951A5 (en
Inventor
ヨッヘン・ベットヒャー
Jochen Boettcher
クリスティアン・コッホ
Christian Koch
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pfeiffer Vacuum GmbH
Original Assignee
Pfeiffer Vacuum GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pfeiffer Vacuum GmbH filed Critical Pfeiffer Vacuum GmbH
Publication of JP2019167951A publication Critical patent/JP2019167951A/en
Publication of JP2019167951A5 publication Critical patent/JP2019167951A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6781784B2 publication Critical patent/JP6781784B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D27/00Control, e.g. regulation, of pumps, pumping installations or pumping systems specially adapted for elastic fluids
    • F04D27/001Testing thereof; Determination or simulation of flow characteristics; Stall or surge detection, e.g. condition monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D19/00Axial-flow pumps
    • F04D19/02Multi-stage pumps
    • F04D19/04Multi-stage pumps specially adapted to the production of a high vacuum, e.g. molecular pumps
    • F04D19/042Turbomolecular vacuum pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Non-Positive Displacement Air Blowers (AREA)

Abstract

To provide a vacuum device that can be manufactured at a low cost and at the same time with reduced risk of misassembly.SOLUTION: This invention relates to a vacuum device (111), in particular, a vacuum pump, a vacuum measurement device, a leakage searching device and/or a vacuum chamber, having at least one device component (225) and in particular having one electronic device (227) for device control and/or device adjustment. In this case, the electronic device (227) is connected to an interface (229) of the device component (225) and a state changing of the electronic device (227) is carried out through connection in order to define a device operative constitution.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は真空装置、特に真空ポンプ、装置コンポーネント、および真空装置のための電子的装置と、真空装置の組付け、及び/又は始動のための方法に関する。本発明は、同様に、電子的装置と、電子的装置の組付け、及び/又は始動のための方法に関する。   The present invention relates to a vacuum device, in particular a vacuum pump, device components, and an electronic device for the vacuum device, and a method for the assembly and / or start-up of the vacuum device. The invention likewise relates to an electronic device and a method for assembly and / or start-up of the electronic device.

例えば真空ポンプのような真空装置を、電子的装置とともに構成し、これによって例えばポンプ制御、及び/又はポンプ調整を確実とされることが公知である。この為、そのような電子的な装置は、接続される駆動装置によって評価される特性抵抗を設けられていることが可能である。これは、そのような駆動装置によるポンプ作動パラメーターの検出と適用を可能とする。   It is known that a vacuum device, for example a vacuum pump, is constructed with an electronic device, which ensures, for example, pump control and / or pump adjustment. For this reason, such an electronic device can be provided with a characteristic resistance which is evaluated by the connected driving device. This allows the detection and application of pump operating parameters with such a drive.

様々なポンプの為に、異なる電子的な装置が設けられている。作動パラメーターが、ポンプ使用に応じて異なっている可能性があるからである。これは、一つには、電子的な装置の多数のバリエーションの製造及び保管を要する。これによって、高いコスト消費が生じる。更に、バリエーションが増すことによって、誤組み立ての危険性が存在する。これによって、ポンプの損傷が発生し得る。   Different electronic devices are provided for the various pumps. This is because the operating parameters may vary depending on the pump usage. This, in part, requires the manufacture and storage of numerous variations of electronic devices. This results in high cost consumption. Furthermore, there is a risk of misassembly due to the increased variation. This can cause pump damage.

このような背景から、本発明の課題は、少ないコストで、かつ同時に誤組み立ての危険性が低減され製造されることが可能である真空装置を提供することである。更に、課題は、真空装置、および真空装置のための電子的装置と、真空装置の組付け、及び/又は始動のための方法を提供することである。課題は同様に、電子的装置と、電子的装置の組付け、及び/又は始動のための方法を提供することである。   From such a background, an object of the present invention is to provide a vacuum apparatus that can be manufactured at a low cost and at the same time with a reduced risk of misassembly. A further object is to provide a vacuum device and an electronic device for the vacuum device and a method for the assembly and / or start-up of the vacuum device. The problem is also to provide an electronic device and a method for assembly and / or start-up of the electronic device.

真空装置に関して、この課題は、請求項1に記載の特徴によって解決される。発明に従う装置コンポーネントは、請求項11の対象であり、そして発明に係る電子的装置は、請求項12の対象である。発明に係る電子的装置は、請求項13に、そして発明に係る方法は、其々請求項14および15に記載されている。有利な態様は、従属請求項に記載されており、そして以下に詳細に説明される。   With respect to the vacuum device, this problem is solved by the features of claim 1. The device component according to the invention is the subject of claim 11, and the electronic device according to the invention is the subject of claim 12. The electronic device according to the invention is described in claim 13, and the method according to the invention is described in claims 14 and 15, respectively. Advantageous embodiments are described in the dependent claims and are described in detail below.

発明に係る真空装置は、特に真空ポンプ、真空測定装置、若しくは真空分析装置、リーク探査装置、又は真空チャンバー装置であることが可能である。真空ポンプは、有利にはターボ分子ポンプとして形成されていることが可能である。同様に真空ポンプは、予ポンプであることが可能であり、特にターボ分子ポンプをも有するポンプ装置のためのものであることが可能である。結果、本発明の意味において「真空装置」の記載は、圧縮不可能な流体の搬送のためのみに形成されているポンプまで拡張されるべきである。本発明は、よって必ずしも真空の発生の為に形成されている必要がないポンプにも関する。   The vacuum device according to the invention can in particular be a vacuum pump, a vacuum measuring device, a vacuum analysis device, a leak probe device or a vacuum chamber device. The vacuum pump can advantageously be formed as a turbomolecular pump. Similarly, the vacuum pump can be a pre-pump, particularly for a pumping device that also has a turbomolecular pump. As a result, the description of “vacuum device” in the sense of the present invention should be extended to pumps that are only formed for the transport of incompressible fluids. The invention thus also relates to a pump that does not necessarily have to be formed for the generation of a vacuum.

発明に係る真空装置は、少なくとも一つの装置コンポーネントと電子的な装置を有する。電子的な装置は、特に装置制御、及び/又は装置調整の為に形成されていることが可能である。その際、電子的な装置は、装置コンポーネントのインターフェースに接続されている。発明に従い、接続によって、装置作動構成の確定のための電子的な装置の状態変更が引き起こされることが意図されている。   The vacuum device according to the invention comprises at least one device component and an electronic device. Electronic devices can be specifically configured for device control and / or device adjustment. In this case, the electronic device is connected to the interface of the device component. In accordance with the invention, the connection is intended to cause an electronic device state change to determine the device operating configuration.

発明に従い、唯一のタイプの電子的な装置が、様々な複数の装置タイプに対して、又は装置コンポーネントタイプに対して使用されることが可能となる。装置作動構成は、つまりインターフェースに接続されることによって生じる状態変更によって確定される。よって、状態変更の各形式に応じて、装置構成が生じるので、具体的な構成の予めの確定がもはや必須的に必要とされない。誤組み立てのリスクが、よって低減されることが可能である。   In accordance with the invention, only one type of electronic device can be used for a variety of device types or device component types. The device operating configuration is determined by a state change caused by connecting to the interface. Therefore, since a device configuration is generated according to each type of state change, it is no longer necessary to determine a specific configuration in advance. The risk of misassembly can thus be reduced.

更に、製造コストが、電子的な装置の各タイプのユニバーサルな使用可能性によって低減されることができる。様々な装置タイプ、又は装置コンポーネントタイプの製造の際に、特に電子的な装置の所定のタイプのユニバーサルな使用が保証されることが可能である。製造コスト、および貯蔵コストが低減される。   Furthermore, the manufacturing costs can be reduced by the universal availability of each type of electronic device. During the manufacture of various device types, or device component types, it is possible to ensure universal use of certain types of electronic devices in particular. Manufacturing costs and storage costs are reduced.

真空ポンプの場合、装置コンポーネントは、ポンプコンポーネントとして形成されており、および電子的な装置をポンプコンポーネントのインターフェースに接続することによって、ポンプ作動構成の確定のための電子的な装置の状態変更が引き起こされる。ポンプ作動構成は、ポンプの作動パラメーター、例えば定格回転数、最大回転数、ポンプ入口圧力、及び/又はポンプ出口圧力、又は作動特性線を定義することが可能である。これによって高い程度の機能安全性が保障されることが可能である。   In the case of a vacuum pump, the device component is formed as a pump component, and connecting the electronic device to the pump component interface causes a change in the state of the electronic device to determine the pump operating configuration. It is. The pump operating configuration can define pump operating parameters, such as rated speed, maximum speed, pump inlet pressure, and / or pump outlet pressure, or operating characteristic line. Thereby, a high degree of functional safety can be ensured.

有利な態様に従い、電子的な装置の状態変更は、インターフェースでの接続によって不可逆的に引き起こされる。不可逆的な状態変更とは、状態が後に逆に変更することが不可能であること、又は少なくともツールの使用、及び/又はプログラミング作業、及び/又は電子的、電子的、及び/又は機械的なコンポーネントの交換が必要であることと解されるべきである。全体として、このように、状態の逆変更が防止されるべきである。これは、電子的な装置が、インターフェースから引き離された後、間違って装置の装置コンポーネントに組付けられ、これによって可能な損傷が発生するというリスクが防止される。   According to an advantageous embodiment, the state change of the electronic device is irreversibly caused by the connection at the interface. An irreversible state change means that the state cannot be changed later, or at least the use of tools and / or programming operations, and / or electronic, electronic, and / or mechanical It should be understood that component replacement is necessary. Overall, reverse state changes should thus be prevented. This prevents the risk that an electronic device is mistakenly assembled into the device components of the device after it is pulled away from the interface, thereby causing possible damage.

別の態様に従い、電子的な装置が完全に引き離されることによって、及び/又は部分的に引き離されることによって、更なる状態変更がこれによって引き起こされ、特に無効構成を確定するよう、インターフェースが形成されている。電子的な装置の誤った使用のリスク、特に装置コンポーネントのインターフェースから引き離された後のリスクは、これによって低減されることが可能である。   According to another aspect, the electronic device is completely detached and / or partially separated, thereby causing further state changes, in particular an interface formed to determine the invalid configuration. ing. The risk of misuse of the electronic device, in particular after being pulled away from the device component interface, can be reduced thereby.

相応して、電子的な装置は、インターフェースからの完全な、及び/又は部分的な引き離しによって、及び/又は他の装置コンポーネントのインターフェースへの接続によって更なる状態変更が引き起こされ、特に無効構成の確定を行うよう形成されていることが可能である。よって、インターフェースからの引き離しの後、既に、電子的な装置の更なる状態変更が引き起こされ、これが無効構成のトリガとなる可能性が存在する。同様に、更なる状態変更が、他の装置コンポーネント、特に他の装置のインターフェースへの接続によってはじめて引き起こされるということも可能である。電子的な装置が望まれず再使用される、及び/又は損傷を引き起こす再使用をされるということが、このようにして防止されることが可能である。   Correspondingly, an electronic device is caused to undergo further state changes, particularly when it is in an invalid configuration, due to a complete and / or partial separation from the interface and / or by connection to the interface of other device components. It can be configured to make a decision. Thus, after pulling away from the interface, a further state change of the electronic device is already triggered, which can trigger an invalid configuration. Similarly, it is also possible that further state changes are only triggered by connections to other device components, in particular other device interfaces. It can thus be prevented that the electronic device is undesirably reused and / or reused causing damage.

更に、電子的な装置の装置特融の状態変更を引き起こすために、インターフェースが形成されているとき、更に有利である可能性がある。電子的な装置に引き起こされる状態変更は、よって、各真空装置に特融、又は各装置コンポーネントに特有であることが可能である。状態変更の形式は、よって、真空装置、又は装置コンポーネントに応じて引き起こされることが可能である。   Furthermore, it may be further advantageous when an interface is formed to cause a change in the state of the electronic device. State changes caused to electronic devices can thus be specific to each vacuum device or specific to each device component. The type of state change can thus be triggered depending on the vacuum device or device component.

好ましくは、装置特有の状態変更によって、装置特有の装置作動構成が確定されることが可能である。よって、複数の真空装置に使用可能な電子的な装置の接続によって、その装置特有の構成が引き起こされることが可能であり、これによって装置特有の装置作動構成が確定される。   Preferably, device-specific device operating configurations can be determined by device-specific state changes. Thus, the connection of an electronic device that can be used for a plurality of vacuum devices can cause a device-specific configuration, thereby establishing a device-specific device operating configuration.

電子的な装置の初めての接続の前に、これは、様々な真空装置における使用に対して適当であることが可能である。相応して、電子的な装置は、初めての接続の前に様々な状態変更が、真空装置に応じて、又は装置コンポーネントに応じて引き起こされるよう形成されていることが可能である。様々な状態変更は、更に、様々な作動個性のトリガとなることが可能であるので、唯一のタイプの電子的な装置に対して、ユニバーサルな使用領域が与えられる。   Prior to the first connection of the electronic device, this can be suitable for use in various vacuum devices. Correspondingly, the electronic device can be configured in such a way that various state changes are triggered in response to the vacuum device or device components before the first connection. Different state changes can also trigger different operating personalities, thus providing a universal area of use for only one type of electronic device.

真空装置の一つの態様に従い、状態変更が段階的に引き起こされる、特に電子的な装置の二つの別々の状態の間の移行によって引き起こされるということが可能である。これは、「バイナリ(二進)」の状態変更であることが可能である。つまり、二つの固定的に定義された状態の間の変更である。所望の各状態変更が、これによって高い安全性および正確性で図られることが可能である。   According to one embodiment of the vacuum device, it is possible that the state change is triggered in stages, in particular by a transition between two separate states of the electronic device. This can be a “binary” state change. That is, a change between two fixedly defined states. Each desired state change can thereby be achieved with high safety and accuracy.

同様に、状態変更は無段階に引き起こされることが可能である。つまり、二つの状態の間の無段階の移行によって引き起こされる。二つの状態の間のそのような無段階の移行においては、連続的な状態変更が行われることが可能である。連続的な状態変更においては、所望の最終状態が達成されるまで、特に複数の中間状態が生じる。無段階の状態変更を可能とする電子的な装置は、特に高い程度の使用柔軟性を保証することができる。無段階の状態変更は、特に、多数の最終状態の引き起こしを可能とし、これによって多数の様々な装置作動構成が確定されることが可能である。   Similarly, state changes can be triggered steplessly. That is caused by a stepless transition between the two states. In such a stepless transition between two states, a continuous state change can be made. In continuous state changes, multiple intermediate states occur, in particular, until the desired final state is achieved. An electronic device that allows stepless state change can guarantee a particularly high degree of flexibility. A stepless state change in particular allows the triggering of a large number of final states, whereby a large number of different device operating configurations can be established.

インターフェースにおける接続によって複数の状態変更が引き起こされることは有利であり得る。その際、複数の状態変更が、並列して引き起こされることが可能である。同様に、複数の状態変更が直列的に引き起こされることが可能である。   It may be advantageous for the connection at the interface to cause multiple state changes. In so doing, multiple state changes can be triggered in parallel. Similarly, multiple state changes can be triggered in series.

複数の状態変更において、一方では、所望の最終状態を引き起こす際の安全性が高められることが可能である。謝って発生させられる最終状態のリスクは低減される。同時に、複数の状態変更は、電子的な装置の機能性を高める。可能な最終状態の数量と、ひいては可能な作動構成の数量も高められるからである。電子的な装置を初めて接続する前に、よって、ユニバーサルな使用可能性が更に改善されることが可能である。   In multiple state changes, on the one hand, the safety in causing the desired final state can be increased. The risk of a final condition that can be apologized is reduced. At the same time, multiple state changes increase the functionality of the electronic device. This is because the number of possible final states and thus the number of possible operating configurations are increased. Before the first electronic device is connected, the universal usability can thus be further improved.

真空装置のさらなる態様に従い、電子的な装置の機械的、電子的、磁気的、及び/又は光学的な状態変更の引き起こしのため、インターフェースが形成されていることが可能である。相応して、電子的な装置は、インターフェースへの接続によって、機械的、電子的、磁気的、及び/又は光学的な状態変更を引き起こされるよう形成されていることが可能である。そのような状態変更は、低いコストのみによって、同時に高い安全性で行われることが可能である。   According to a further aspect of the vacuum device, an interface can be formed to cause a mechanical, electronic, magnetic, and / or optical state change of the electronic device. Correspondingly, the electronic device can be configured to cause a mechanical, electronic, magnetic and / or optical state change by connection to the interface. Such a state change can be made with high safety at the same time only at low cost.

真空装置の別の実施形に従い、電子的な装置の状態変更のため、インターフェースは機械的な造形を有する。そのような機械的な造形は、安価に作られることが可能であり、同時に高い程度の機能安全性を保証する。適切には、そのような機械的な造形は、少なくとも一つの突起部、特にマンドレル状、又はウェブ状の突起部であり、及び/又は少なくとも一つの切り欠き部であることが可能である。好ましくは、複数の突起部、及び/又は切り欠き部が設けられていることが可能である。そのような突起部、又は切り欠きによって、特に簡単に、機械的なコーディングが提供されることが可能である。このコーディングは、電子的な装置の所望の各状態変更を発生させる。   According to another embodiment of the vacuum device, the interface has a mechanical shape for changing the state of the electronic device. Such mechanical shaping can be made inexpensively and at the same time guarantees a high degree of functional safety. Suitably, such mechanical shaping is at least one protrusion, in particular a mandrel-like or web-like protrusion, and / or can be at least one notch. Preferably, a plurality of protrusions and / or notches can be provided. Such protrusions or notches can provide mechanical coding in a particularly simple manner. This coding generates each desired state change of the electronic device.

電子的な装置の状態変更が、少なくとも一つの材料除外によって、及び/又は少なくとも一つの材料中断によって形成されているとき、特に電子的な装置の配線基板における導体路の中断によって形成されているとき有利であり得る。そのような材料除外、又は材料中断は、組み立て中に、特に明らかに感知されることができるので、電子的な装置の接続の際に、インターフェースにおける各最終位置の達成が、オペレーターによって、又は組み立て者によって簡単に確定されることが可能である。   When an electronic device state change is formed by at least one material exclusion and / or by at least one material interruption, especially when formed by interruption of a conductor path in the wiring board of the electronic device Can be advantageous. Such material exclusions or material interruptions can be particularly clearly perceived during assembly, so that when the electronic device is connected, the achievement of each final position in the interface is either by the operator or the assembly. Can be easily determined by a person.

更に、電子的な装置の状態変更は、少なくとも電子的な伝導性の変更によって、及び/又は、少なくとも色の変更によって形成されていることが可能である。電子的な伝導性の変更、又は色の変更は、無段階に行われることが可能であるので、多数の可能な最終状態が発生させられることができる。   Furthermore, the electronic device state change may be formed by at least an electronic conductivity change and / or at least a color change. Since electronic conductivity changes, or color changes, can be made in a stepless manner, a large number of possible final states can be generated.

同様に、状態変更がプログラム選択によって形成されていることも可能である。相応して、電子的な装置に、複数のプログラム、特にコンピュータープログラム製品が保存、又はインストールされていることが可能である。電子的な装置の接続によって、信号伝送によって、特に自動的な信号伝送によって、装置コンポーネントからインターフェースを介して電子的な装置へとプログラム選択が行われる事が可能である。そのようなプログラム選択は、特に不可逆的に行われることが可能である。インターフェースは、そのような例示的な態様において、物理的インターフェースであり、又は論理的なインターフェースでもあることが可能である。これは、特に無線式の信号伝送、及び/又はデータ伝送を可能とする。   Similarly, the state change can be formed by program selection. Correspondingly, a plurality of programs, in particular computer program products, can be stored or installed in the electronic device. It is possible to select a program from the device component to the electronic device via the interface by connecting the electronic device, by signal transmission, in particular by automatic signal transmission. Such a program selection can be made irreversibly in particular. The interface, in such exemplary aspects, can be a physical interface or a logical interface. This in particular enables wireless signal transmission and / or data transmission.

電子的な装置の状態変更は、電子的、光学的、磁気的、及び/又は機械的に検出可能であることが可能である。この事は、高い程度の検出安全性と結びつき、そして同時に低いコストのみで行われることが可能である。   Electronic device state changes can be electronically, optically, magnetically and / or mechanically detectable. This is associated with a high degree of detection safety and can be done at low cost at the same time.

本発明のさらなる観点は、真空装置のための装置コンポーネントに関する。特に上述した真空装置のための装置コンポーネントに関する。装置コンポーネントは、例えば真空ポンプコンポーネント、真空測定装置コンポーネント、真空分析装置コンポーネント、リーク探査装置コンポーネント、又は真空チャンバー装置コンポーネントであることが可能である。発明に従う装置コンポーネントは、特に装置制御のため、及び/又は装置調整のための電子的な機械の接続のためのインターフェースを有し、その際、電子的な装置の接続によって、電子的な装置において、装置作動構成の確定のための状態変更を発生するようインターフェースが形成されている。   A further aspect of the invention relates to an apparatus component for a vacuum apparatus. In particular, it relates to apparatus components for the vacuum apparatus described above. The device component can be, for example, a vacuum pump component, a vacuum measurement device component, a vacuum analysis device component, a leak probe device component, or a vacuum chamber device component. The device component according to the invention has an interface for the connection of an electronic machine, in particular for device control and / or device adjustment, in which case the connection of the electronic device results in an electronic device. The interface is configured to generate a state change to determine the device operating configuration.

本発明のさらなる観点は、真空装置のための電子的な装置に関する。特に上述した真空装置のための電子的な装置に関する。相応して、真空ポンプ、真空測定装置、若しくは真空分析装置、リーク探査装置、又は真空チャンバー装置のための電子的な装置であることが可能である。発明に係る電子的な装置は、装置コンポーネントのインターフェースに接続するための少なくとも一つの接続部分を有し、および装置作動構成の確定のための少なくとも一つの構成装置を有し、その際、装置コンポーネントのインターフェースに接続部分を接続することによって、装置作動構成の確定のための状態変更が行われるよう、構成装置が形成されている。   A further aspect of the invention relates to an electronic device for a vacuum device. In particular, it relates to an electronic device for the vacuum device described above. Correspondingly, it can be a vacuum pump, a vacuum measuring device or an electronic device for a vacuum analysis device, a leak probe device or a vacuum chamber device. The electronic device according to the invention has at least one connecting part for connecting to the interface of the device component and has at least one component device for determining the device operating configuration, wherein the device component By connecting the connecting portion to the interface, the component device is formed so that the state change for determining the device operation configuration is performed.

本発明の更に別の観点は、一般的に、電子的な装置に関する。これは、例えば真空ポンプであり、真空想定装置であり、若しくは真空分析装置であり、リーク探査装置であり、又は真空チャンバー装置であることが可能である。真空技術への言及は、この装置において可能であるが、必須ではない。発明に係る電子的な装置は、特に、装置制御のため、及び/又は装置調整のため、少なくとも一つの装置コンポーネントと、電子的な装置を有し、その際、電子的な装置が、装置コンポーネントのインターフェースに接続されており、その際、接続によって、装置作動構成の確定のための電子的な装置の状態変更が発生させられており、そして電子的な装置の状態変更が、少なくとも一つの材料除外によって、及び/又は少なくとも一つの材料中断によって形成されている。   Yet another aspect of the present invention relates generally to electronic devices. This can be, for example, a vacuum pump, a vacuum assumption device, a vacuum analysis device, a leak probe device, or a vacuum chamber device. Reference to vacuum technology is possible in this apparatus, but is not essential. The electronic device according to the invention comprises at least one device component and an electronic device, in particular for device control and / or device adjustment, wherein the electronic device is a device component. An electronic device state change is generated by the connection to determine the device operating configuration, and the electronic device state change is at least one material. Formed by exclusion and / or by at least one material interruption.

本発明は、特に、そのような電子的な装置の装置コンポーネントにも関する。そのような装置コンポーネントは、特に装置制御のため、及び/又は装置調整のため、電子的な機械の接続のためのインターフェースを有し、その際、電子的な装置の接続によって、電子的な装置において、装置作動構成の確定のための状態変更を発生するようインターフェースが形成されている。   The invention also relates in particular to the device components of such electronic devices. Such a device component has an interface for the connection of an electronic machine, in particular for device control and / or device adjustment, in which case the connection of the electronic device results in an electronic device. , An interface is formed to generate a state change to determine the device operating configuration.

本発明は、最後に、特に、上述した電子的な装置の電子的な装置にも関する。そのような電子的な装置は、装置コンポーネントのインターフェースに接続するための少なくとも一つの接続部分を有し、および装置作動構成の確定のための少なくとも一つの構成装置を有し、その際、装置コンポーネントのインターフェースに接続部分を接続することによって、装置作動構成の確定のための状態変更が行われるよう、構成装置が形成されている。   The invention finally also relates to an electronic device, in particular the electronic device described above. Such an electronic device has at least one connecting part for connecting to the interface of the device component and has at least one component device for determining the device operating configuration, wherein the device component By connecting the connecting portion to the interface, the component device is formed so that the state change for determining the device operation configuration is performed.

本発明の更に別の観点は、真空装置、特に上述した真空装置の組み立て、及び/又は始動のための方法に関する。ここで、少なくとも一つの装置コンポーネントが提供される。ここでは、少なくとも一つの電子的な装置が、特に装置制御のため、及び/又は装置調整のため提供される。ここでは、電子的な装置が、装置コンポーネントのインターフェースに接続され、そして接続によって電子的な装置の状態変更が、装置作動構成の確定のため発生させられる。   Yet another aspect of the present invention relates to a method for assembling and / or starting a vacuum apparatus, particularly the vacuum apparatus described above. Here, at least one device component is provided. Here, at least one electronic device is provided in particular for device control and / or device adjustment. Here, an electronic device is connected to the interface of the device component, and a connection causes an electronic device state change to occur to determine the device operating configuration.

本発明の更に別の観点は、電子的な装置、特に上述した電子的な装置の組み立て、及び/又は始動のための方法に関する。ここで、少なくとも一つの装置コンポーネントが提供される。ここでは、少なくとも一つの電子的な装置が、特に装置制御のため、及び/又は装置調整のため提供される。ここでは、電子的な装置が、装置コンポーネントのインターフェースに接続され、そして接続によって電子的な装置の状態変更が、材料除外の形式で、及び/又は材料中断の形式で、装置作動構成の確定のため発生させられる。   Yet another aspect of the invention relates to a method for the assembly and / or start-up of an electronic device, in particular the electronic device described above. Here, at least one device component is provided. Here, at least one electronic device is provided in particular for device control and / or device adjustment. Here, an electronic device is connected to the interface of the device component, and the connection changes the state of the electronic device in the form of material exclusion and / or in the form of material interruption. Because it is generated.

発明に係る装置に対する上述した説明は、相応して、発明に係る装置コンポーネントに対して、発明に係る電子的な装置に対して、発明に係る電子的な装置に対して、及びその装置コンポーネントと、その電子的な装置に対して、真空装置の組み立て及び/又は始動のための方法に対して、電子的な装置の組み立て及び/又は始動のための方法に対しても有効である。   The above description for the device according to the invention accordingly corresponds to the device component according to the invention, to the electronic device according to the invention, to the electronic device according to the invention and to the device component. It is also effective for a method for assembling and / or starting a vacuum device for the electronic device and for a method for assembling and / or starting an electronic device.

以下に本発明を、有利な実施形に基づき添付の図面を参照しつつ説明する。図は以下を簡略的に示している。   In the following, the invention will be described on the basis of advantageous embodiments with reference to the accompanying drawings. The diagram shows the following briefly.

ターボ分子ポンプの斜視図Perspective view of turbo molecular pump 図1のターボ分子ポンプの下側の図Bottom view of the turbomolecular pump in FIG. 図2に示された線A−Aに沿うターボ分子ポンプの断面図Sectional view of a turbomolecular pump along line AA shown in FIG. 図2に示された線B−Bに沿うターボ分子ポンプの断面図Sectional view of the turbomolecular pump along line BB shown in FIG. 図2に示された線C−Cに沿うターボ分子ポンプの断面図Sectional view of the turbomolecular pump along line CC shown in FIG. 電子的装置を装置コンポーネントに接続する前の、第一の実施例に従う真空装置の簡略図Simplified illustration of the vacuum device according to the first embodiment before connecting the electronic device to the device component 電子的装置を装置コンポーネントに接続する前の、第一の実施例に従う真空装置の簡略図Simplified illustration of the vacuum device according to the first embodiment before connecting the electronic device to the device component 電子的装置を装置コンポーネントに接続する前の、第二の実施例に従う真空装置の簡略図Simplified illustration of a vacuum device according to the second embodiment before connecting the electronic device to the device component 電子的装置を装置コンポーネントに接続する前の、第二の実施例に従う真空装置の簡略図Simplified illustration of a vacuum device according to the second embodiment before connecting the electronic device to the device component 電子的装置を装置コンポーネントに接続する前の、第三の実施例に従う真空装置の簡略図Simplified illustration of the vacuum device according to the third embodiment before connecting the electronic device to the device component 電子的装置を装置コンポーネントに接続する前の、第三の実施例に従う真空装置の簡略図Simplified illustration of the vacuum device according to the third embodiment before connecting the electronic device to the device component

図1に示されたターボ分子ポンプ111は、インレットフランジ113に取り囲まれたポンプインレット115を有する。このポンプインレットには、公知の方法で、図示されていないレシピエントが接続されることが可能である。レシピエントからのガスは、ポンプインレット115を介してレシピエントから吸引され、そしてポンプを通してポンプアウトレット117へと搬送されることが可能である。ポンプアウトレットには、予真空ポンプ(例えばロータリーベーンポンプ)が接続されていることが可能である。   The turbo molecular pump 111 shown in FIG. 1 has a pump inlet 115 surrounded by an inlet flange 113. A recipient not shown in the figure can be connected to the pump inlet by a known method. Gas from the recipient can be aspirated from the recipient via pump inlet 115 and conveyed through the pump to pump outlet 117. A pre-vacuum pump (for example, a rotary vane pump) can be connected to the pump outlet.

インレットフランジ113は、図1の真空ポンプの向きにおいては、真空ポンプ111のハウジング119の上端部を形成する。ハウジング119は、下部分121を有する。これには、側方にエレクトロニクスハウジング123が設けられている。エレクトロニクスハウジング123内には、真空ポンプ111の電子的、及び/又は電子的コンポーネントが収容されている。これらは例えば、真空ポンプ内に配置される電動モーター125を作動させるためのものである。エレクトロニクスハウジング123には、アクセサリーのための複数の接続部127が設けられている。更に、データインターフェース129(例えばRS485スタンダードに従うもの)と、電源供給接続部131がエレクトロニクスハウジング123には設けられている。   The inlet flange 113 forms the upper end of the housing 119 of the vacuum pump 111 in the direction of the vacuum pump of FIG. The housing 119 has a lower portion 121. In this, an electronics housing 123 is provided on the side. An electronic housing 123 houses the electronic and / or electronic components of the vacuum pump 111. These are, for example, for operating an electric motor 125 arranged in the vacuum pump. The electronics housing 123 is provided with a plurality of connecting portions 127 for accessories. Furthermore, a data interface 129 (for example, in accordance with the RS485 standard) and a power supply connection 131 are provided in the electronics housing 123.

ターボ分子ポンプ111のハウジング119には、フローインレット133が、特にフローバルブの形式で設けられている。これを介して真空ポンプ111は溢出を受けることが可能である。下部分121の領域には、更にシールガス接続部135(洗浄ガス接続部とも称される)が設けられている。これを介して洗浄ガスが、ポンプによって搬送されるガスに対して電動モーター15を保護するため、モーター室137内に取り込まれることが可能である。モーター室内には、真空ポンプ111の電動モーター125が収容されている。下部分121内には、更に二つの冷却媒体接続部139が設けられている。その際、一方の冷却媒体接続部は冷却媒体のインレットとして、そして他方の冷却媒体接続部はアウトレットとして設けられている。冷却媒体は、冷却目的で真空ポンプ内に導かれることが可能である。   The housing 119 of the turbo molecular pump 111 is provided with a flow inlet 133, particularly in the form of a flow valve. Through this, the vacuum pump 111 can receive overflow. In the region of the lower portion 121, a seal gas connection portion 135 (also referred to as a cleaning gas connection portion) is further provided. Through this, the cleaning gas can be taken into the motor chamber 137 to protect the electric motor 15 against the gas conveyed by the pump. An electric motor 125 of the vacuum pump 111 is accommodated in the motor chamber. Two cooling medium connecting portions 139 are further provided in the lower portion 121. In this case, one cooling medium connection is provided as an inlet for the cooling medium, and the other cooling medium connection is provided as an outlet. The cooling medium can be introduced into the vacuum pump for cooling purposes.

真空ポンプの下側面は、起立面として使用されることが可能であるので、真空ポンプ111は下側面141上に起立して作動させられることが可能である。しかしまた、真空ポンプ111は、インレットフランジ113を介してレシピエントに固定されることも可能であり、これによっていわば懸架して作動させられることが可能である。更に真空ポンプ111は、図1に示されたものと異なった向きとされているときにも作動させられることが可能であるよう構成されていることが可能である。下側面141が下に向かってではなく、当該面に向けられて、又は上に向けられて配置されている真空ポンプの実施形も実現されることが可能である。   Since the lower surface of the vacuum pump can be used as an upstanding surface, the vacuum pump 111 can be operated upright on the lower surface 141. However, the vacuum pump 111 can also be fixed to the recipient via the inlet flange 113, so that it can be suspended and actuated. Furthermore, the vacuum pump 111 can be configured to be able to be activated when it is oriented differently than that shown in FIG. It is also possible to realize an embodiment of a vacuum pump in which the lower side 141 is arranged facing towards or up rather than facing down.

図2に表わされている下側面141には、更に、種々のスクリュー143が設けられている。これらによって、ここでは詳細に特定されない真空ポンプの部材が互いに固定されている。例えば、支承部カバー145が下側面145に固定されている。   Various screws 143 are further provided on the lower surface 141 shown in FIG. By these, the members of the vacuum pump not specified in detail here are fixed to each other. For example, the bearing cover 145 is fixed to the lower side surface 145.

下側面141には、更に、固定穴147が設けられている。これを介してポンプ111は例えば載置面に固定されることが可能である。   A fixing hole 147 is further provided in the lower side surface 141. Through this, the pump 111 can be fixed to the mounting surface, for example.

図2から5には、冷却媒体配管148が表わされている。この中に、冷却媒体接続部139を介して導入、又は導出される冷却媒体が循環していることが可能である。   2 to 5 show the cooling medium piping 148. In this, the cooling medium introduced or led out via the cooling medium connecting part 139 can be circulated.

図3から5の断面図に示されているように、真空ポンプは、複数のプロセスガスポンプ段を有している。これは、ポンプインレット115に及ぶプロセスガスをポンプアウトレット117に搬送するためのものである。   As shown in the cross-sectional views of FIGS. 3-5, the vacuum pump has a plurality of process gas pump stages. This is for conveying the process gas that reaches the pump inlet 115 to the pump outlet 117.

ハウジング119内には、ローター149が配置されている。このローターは、回転軸151を中心として回転可能なローター軸153を有している。   A rotor 149 is disposed in the housing 119. This rotor has a rotor shaft 153 that can rotate around a rotation shaft 151.

ターボ分子ポンプ111は、ポンプ効果を奏するよう互いにシリアルに接続された複数のポンプ段を有している。これらポンプ段は、ローター軸153に固定された複数の半径方向のローターディスク155と、ローターディスク155の間に配置され、そしてハウジング119内に固定されているステーターディスク157を有している。その際、一つのローターディスク155とこれに隣接する一つのステーターディスク157がそれぞれ一つのターボ分子ポンプ段を形成している。ステーターディスク157は、スペーサーリング159によって互いに所望の軸方向間隔に保持されている。   The turbo-molecular pump 111 has a plurality of pump stages connected in series to each other so as to produce a pump effect. These pump stages have a plurality of radial rotor disks 155 fixed to a rotor shaft 153 and a stator disk 157 disposed between the rotor disks 155 and fixed in the housing 119. In this case, one rotor disk 155 and one stator disk 157 adjacent thereto form one turbo molecular pump stage. The stator disks 157 are held at a desired axial distance from each other by the spacer ring 159.

真空ポンプは、更に、半径方向において互いに入れ子式に配置され、そしてポンプ作用を奏するよう互いにシリアルに接続されたホルベックポンプ段を有する。ホルベックポンプ段のローター側は、ローターシャフト153に設けられるローターハブ161と、ローターハブ161に固定され、そしてこれによって担持されるシリンダー側面形状の二つのホルベックロータースリーブ163,165を有している。これらは、回転軸151と同軸に向けられており、そして半径方向において互いに入れ子式に接続されている。更に、シリンダー側面形状の二つのホルベックステータースリーブ167,169が設けられている。これらは同様に、回転軸151に対して同軸に向けられており、そして半径方向で見て互いに入れ子式に接続されている。   The vacuum pump further comprises a Holbeck pump stage that is nested in the radial direction and serially connected to each other to perform the pumping action. The rotor side of the Holbeck pump stage has a rotor hub 161 provided on the rotor shaft 153 and two holbeck rotor sleeves 163 and 165 fixed to the rotor hub 161 and supported by the cylinder side surface. Yes. They are oriented coaxially with the rotating shaft 151 and are connected to one another in the radial direction. Further, two holbek stator sleeves 167 and 169 having a cylinder side surface shape are provided. They are likewise oriented coaxially with respect to the axis of rotation 151 and are connected in a nested manner to each other when viewed in the radial direction.

ポンプ効果を発揮するホルベックポンプ段の表面は、側面によって、つまり、ホルベックロータースリーブ163,165とホルベックステータースリーブ167,169の内側面、及び/又は外側面によって形成されている。外側のホルベックステータースリーブ167の半径方向内側面は、半径方向のホルベック間隙171を形成しつつ、外側のホルベックロータースリーブ163の半径方向外側面と向かい合っており、そしてこれと、ターボ分子ポンプに後続する第一のホルベックポンプ段を形成する。外側のホルベックロータースリーブ163の半径方向内側面は、半径方向のホルベック間隙173を形成しつつ、内側のホルベックステータースリーブ169の半径方向外側面と向かい合っており、そしてこれと、第二のホルベックポンプ段を形成する。内側のホルベックステータースリーブ169の半径方向内側面は、半径方向のホルベック間隙175を形成しつつ、内側のホルベックロータースリーブ165の半径方向外側面と向かい合っており、そしてこれと、第三のホルベックポンプ段を形成する。   The surface of the Holbeck pump stage that exhibits the pumping effect is formed by the side surfaces, that is, by the inner surface and / or the outer surface of the Holbeck rotor sleeves 163 and 165 and the Holbeck stator sleeves 167 and 169. The radially inner surface of the outer Holbeck stator sleeve 167 faces the radially outer surface of the outer Holbeck rotor sleeve 163, forming a radial Holbeck gap 171, and the turbomolecular pump A subsequent first Holbeck pump stage is formed. The radially inner surface of the outer holbeck rotor sleeve 163 faces the radially outer surface of the inner holbeck stator sleeve 169, forming a radial holbeck gap 173, and the second holbeck rotor sleeve 163. Form a Beck pump stage. The radially inner surface of the inner holbeck stator sleeve 169 faces the radially outer surface of the inner holbeck rotor sleeve 165, forming a radial holbeck gap 175, and the third holbeck stator sleeve 169. Form a Beck pump stage.

ホルベックロータースリーブ163の下側端部には、半径方向に延びるチャネルが設けられていることが可能である。これを介して、半径方向外側に位置するホルベック間隙171が、中央のホルベック間隙173と接続されている。更に、ホルベックステータースリーブ169の上側端部には、半径方向に延びるチャネルが設けられていることが可能である。これを介して、中央のホルベック間隙173が、半径方向内側に位置するホルベック間隙175と接続されている。これによって、入れ子式に接続される複数のホルベックポンプ段が互いにシリアルに接続される。半径方向内側に位置するホルベックロータースリーブ165の下側の端部には、更に、アウトレット117への接続チャネル179が設けられていることが可能である。   A radially extending channel may be provided at the lower end of the Holbeck rotor sleeve 163. Through this, the Holbeck gap 171 located radially outward is connected to the central Holbeck gap 173. Further, the upper end of the Holbeck stator sleeve 169 may be provided with a radially extending channel. Through this, the central Holbeck gap 173 is connected to the Holbeck gap 175 located on the radially inner side. Thereby, a plurality of Holbeck pump stages connected in a nested manner are serially connected to each other. A connecting channel 179 to the outlet 117 can be further provided at the lower end of the Holbeck rotor sleeve 165 located radially inward.

ホルベックステータースリーブ163、165の上述したポンプ効果を発揮する表面は、それぞれ、螺旋形状に回転軸151の周りを周回しつつ軸方向に延びる複数のホルベック溝を有する。他方で、ホルベックロータースリーブ163、165のこれに向かい合った側面は、滑らかに形成されており、そして真空ポンプ111の作動のためのガスをホルベック溝内へと駆り立てる。   The surfaces of the Holbeck stator sleeves 163 and 165 that exhibit the pump effect described above have a plurality of Holbeck grooves extending in the axial direction while circling around the rotation shaft 151 in a spiral shape. On the other hand, the opposite side of the Holbeck rotor sleeve 163, 165 is smooth and drives the gas for the operation of the vacuum pump 111 into the Holbeck groove.

ローター軸153の回転可能な支承のため、ポンプインレット117の領域にローラー支承部181、およびポンプアウトレット115の領域に永久磁石支承部183が設けられている。   A roller bearing 181 is provided in the area of the pump inlet 117, and a permanent magnet bearing 183 is provided in the area of the pump outlet 115 for the rotatable support of the rotor shaft 153.

ローラー支承部181の領域には、ローター軸153に円錐形のスプラッシュナット185が設けられている。これは、ローラー支承部181の方に向かって増加する外直径を有している。スプラッシュナット185は、作動媒体貯蔵部の少なくとも一つのスキマー(独語:Abstreifer)と滑り接触状態にある。作動媒体貯蔵部は、互いに積層された吸収性の複数のディスク187を有する。これらディスクは、ローラー支承部181のための作動媒体、例えば潤滑剤を染み込ませてある。   In the region of the roller bearing 181, a conical splash nut 185 is provided on the rotor shaft 153. This has an outer diameter that increases towards the roller bearing 181. Splash nut 185 is in sliding contact with at least one skimmer (German) in the working medium reservoir. The working medium storage unit has a plurality of absorbent disks 187 stacked on each other. These disks are impregnated with a working medium for the roller bearing 181 such as a lubricant.

真空ポンプ111の作動中、作動媒体は、毛細管効果によって作動媒体貯蔵部からスキマーを介して回転するスプラッシュナット185へと伝達され、そして、遠心力によってスプラッシュナット185に沿って、スプラッシュナット92の大きくなる外直径の方向へと、ローラー支承部181に向かって搬送される。そこでは例えば、潤滑機能が発揮される。ローラー支承部181と作動媒体貯蔵部は、真空ポンプ内において槽形状のインサート189と、支承部カバー145に囲まれている。   During operation of the vacuum pump 111, the working medium is transferred from the working medium reservoir to the rotating splash nut 185 through the skimmer by the capillary effect, and along the splash nut 185 by centrifugal force, It is conveyed toward the roller bearing portion 181 in the direction of the outer diameter. Here, for example, a lubricating function is exhibited. The roller support portion 181 and the working medium storage portion are surrounded by a tank-shaped insert 189 and a support portion cover 145 in the vacuum pump.

永久磁石支承部183は、ローター側の支承半部191と、ステーター側の支承半部193を有している。これらは、各一つのリング積層部を有している。リング積層部は、軸方向に互いに積層された永久磁石の複数のリング195、197から成っている。リングマグネット195,197は、半径方向の支承部間隙199を形成しつつ互いに向き合っており、その際、ローター側のリングマグネット195は、半径方向外側に、そしてステーター側のリングマグネット197は半径方向内側に設けられている。支承部間隙199内に存在する地場は、リングマグネット195,197の間の磁気的反発力を引き起こす。これは、ローター軸153の半径方向の支承を実現する。ローター側のリングマグネット195は、ローター軸153のキャリア部分201によって担持されている。これは、リングマグネット195を半径方向外側で取り囲んでいる。ステーター側のリングマグネット197は、ステーター側のキャリア部分203によって担持されている。これは、リングマグネット197を通って延びており、そしてハウジング119の支材205に吊架されている。回転軸151に平行に、ローター側のリングマグネット195が、キャリア部分203と連結されるカバー要素207によって固定されている。ステーター側のリングマグネット197は、回転軸151に平行に一方の方向において、キャリア部分203と接続される固定リング209によって、およびキャリア部分203と接続される固定リング211によって固定されている。その上、固定リング211とリングマグネット197の間には、さらばね213が設けられていることが可能である。   The permanent magnet bearing 183 has a rotor-side bearing half 191 and a stator-side bearing half 193. Each of these has one ring stack. The ring lamination part is composed of a plurality of rings 195 and 197 of permanent magnets laminated together in the axial direction. The ring magnets 195 and 197 face each other while forming a radial bearing portion gap 199. At this time, the ring magnet 195 on the rotor side is radially outward, and the ring magnet 197 on the stator side is radially inward. Is provided. The ground existing in the bearing gap 199 causes a magnetic repulsion between the ring magnets 195 and 197. This achieves radial support of the rotor shaft 153. The rotor-side ring magnet 195 is supported by the carrier portion 201 of the rotor shaft 153. This surrounds the ring magnet 195 radially outward. The stator side ring magnet 197 is carried by the stator side carrier portion 203. This extends through the ring magnet 197 and is suspended on the support member 205 of the housing 119. A rotor-side ring magnet 195 is fixed in parallel with the rotation shaft 151 by a cover element 207 connected to the carrier portion 203. The stator side ring magnet 197 is fixed in one direction parallel to the rotation shaft 151 by a fixing ring 209 connected to the carrier portion 203 and by a fixing ring 211 connected to the carrier portion 203. In addition, a spring spring 213 can be provided between the fixing ring 211 and the ring magnet 197.

磁石支承部の内部には、緊急用または安全用支承部215が設けられている。これは、真空ポンプの通常の作動時には、非接触で空転し、そしてローター149がステーターに対して半径方向において過剰に偏移した際に初めて作用するに至る。ローター149のための半径方向のストッパーを形成するためである。ローター側の構造がステーター側の構造と衝突するのが防止されるからである。安全用支承部215は、潤滑されないローラー支承部として形成されており、そして、ローター149及び/又はステーターと半径方向の間隙を形成する。この間隙は、安全用支承部215が通常のポンプ作動中は作用しないことに供する。安全用支承部が作用するに至る半径方向の間隙は、十分大きく寸法取られているので、安全用支承部215は、真空ポンプの通常の作動中は作用せず、そして同時に十分小さいので、ローター側の構造がステーター側の構造と衝突するのがあらゆる状況で防止される。   An emergency or safety support 215 is provided inside the magnet support. This occurs only during the normal operation of the vacuum pump when the rotor 149 slips in a non-contact manner and the rotor 149 is excessively displaced in the radial direction with respect to the stator. This is to form a radial stopper for the rotor 149. This is because the rotor side structure is prevented from colliding with the stator side structure. The safety bearing 215 is formed as a non-lubricated roller bearing and forms a radial gap with the rotor 149 and / or the stator. This clearance serves to prevent the safety bearing 215 from acting during normal pump operation. The radial gap through which the safety bearing acts is sized sufficiently large so that the safety bearing 215 does not act during normal operation of the vacuum pump and at the same time is sufficiently small so that the rotor The side structure is prevented from colliding with the stator side structure in all situations.

真空ポンプ111は、ローター149を回転駆動するための電動モーター125を有している。電動モーター125のアンカーは、ローター149によって形成されている。そのローター軸153はモーターステーター217を通って延びている。ローター軸153の、モーターステーター217を通って延びる部分には、半径方向外側に、または埋め込まれて、永久磁石装置が設けられていることが可能である。ローター149の、モーターステーター217を通って延びる部分と、モーターステーター217との間には、中間空間219が設けられている。これは、半径方向のモーター間隙を有する。これを介して、モーターステーター217と永久磁石装置は、駆動トルク伝達のため、磁気的に影響することが可能である。   The vacuum pump 111 has an electric motor 125 for driving the rotor 149 to rotate. The anchor of the electric motor 125 is formed by a rotor 149. The rotor shaft 153 extends through the motor stator 217. A portion of the rotor shaft 153 that extends through the motor stator 217 may be provided with a permanent magnet device radially outward or embedded. An intermediate space 219 is provided between the portion of the rotor 149 that extends through the motor stator 217 and the motor stator 217. This has a radial motor gap. Through this, the motor stator 217 and the permanent magnet device can be magnetically influenced for transmitting the driving torque.

モーターステーター217は、ハウジング内において、電動モーター125のために設けられるモーター室137の内部に固定されている。シールガス接続部135を介して、シールガス(洗浄ガスとも称され、これは例えば空気や窒素であることが可能である)が、モーター室137内へと至る。シールガスを介して電動モーター125は、プロセスガス、例えばプロセスガスの腐食性の部分に対して保護されることが可能である。モーター室137は、ポンプアウトレット117を介しても真空引きされることが可能である、つまりモーター室137は、少なくとも近似的に、ポンプアウトレット117に接続される読真空ポンプによって実現される予真空状態となっている。   The motor stator 217 is fixed inside a motor chamber 137 provided for the electric motor 125 in the housing. A seal gas (also referred to as a cleaning gas, which can be, for example, air or nitrogen) reaches the motor chamber 137 via the seal gas connection portion 135. Through the sealing gas, the electric motor 125 can be protected against process gas, for example corrosive parts of the process gas. The motor chamber 137 can also be evacuated via the pump outlet 117, that is, the motor chamber 137 is at least approximately pre-vacuum realized by a read vacuum pump connected to the pump outlet 117. It has become.

モーター室137を画成する壁部221とローターハブ161の間には、更に、いわゆる公知のラビリンスシール223が設けられていることが可能である。特に、半径方向外側に位置するホルベックポンプ段に対してモーター室217をより良好にシールすることを達成するためである。   A so-called known labyrinth seal 223 can be further provided between the wall 221 defining the motor chamber 137 and the rotor hub 161. In particular, this is to achieve better sealing of the motor chamber 217 against the Holbeck pump stage located radially outward.

図1から5のターボ分子ポンプは、発明に係る装置、又は発明に係る電子的な装置を形成する。図6から11は、これらがそこに明示的に示されていなくとも、図1から5のターボ分子ポンプにおいても意図されることも可能である細部を示す。   The turbomolecular pump of FIGS. 1 to 5 forms the device according to the invention or the electronic device according to the invention. FIGS. 6 to 11 show details that may also be contemplated in the turbomolecular pumps of FIGS. 1 to 5 even though they are not explicitly shown therein.

図6および7は、本発明の第一の実施例に従う真空装置の簡略図を示す。図6および7の真空装置は、特にターボ分子ポンプ111であることが可能である。図6に示されたターボ分子ポンプ111は、少なくとも一つの装置コンポーネント225および電子的な装置227を有する。装置コンポーネント225は、例えばハウジング1119、及び/又はターボ分子ポンプの下部分119であることが可能である。電子的な装置227は、例えばエレクトロニクスハウジング123であることが可能である。同様に電子的な装置は、エレクトロニクスハウジング123内に設けられる電子的なコンポーネントであることが可能である。電子的な装置227は、装置制御、及び/又は装置調整の為、特にターボ分子ポンプ内に設けられる電動モーター125の作動の為に形成されていることが可能である。   6 and 7 show a simplified diagram of a vacuum apparatus according to a first embodiment of the present invention. The vacuum device of FIGS. 6 and 7 can in particular be a turbomolecular pump 111. The turbomolecular pump 111 shown in FIG. 6 has at least one device component 225 and an electronic device 227. The device component 225 can be, for example, a housing 1119 and / or a lower portion 119 of a turbomolecular pump. The electronic device 227 can be, for example, an electronics housing 123. Similarly, the electronic device can be an electronic component provided within the electronics housing 123. The electronic device 227 can be configured for device control and / or device adjustment, in particular for the operation of an electric motor 125 provided in the turbomolecular pump.

図6は、装置コンポーネント225に電子的な装置227を接続する前の状態のターボ分子ポンプ111を示し、図7は、装置コンポーネント225に電子的な装置227を接続した後の状態のターボ分子ポンプ111を示す。装置コンポーネント225に電子的なコンポーネント227を接続するために、装置コンポーネントはインターフェース229を有する。電子的な装置227を装置コンポーネント225に接続することによって、装置作動構成を確定するための電子的な装置227の状態変化が生じる。   FIG. 6 shows the turbomolecular pump 111 in a state before the electronic device 227 is connected to the device component 225, and FIG. 7 shows the turbomolecular pump in a state after the electronic device 227 is connected to the device component 225. 111 is shown. In order to connect the electronic component 227 to the device component 225, the device component has an interface 229. Connecting the electronic device 227 to the device component 225 causes a change in state of the electronic device 227 to determine the device operating configuration.

電子的な装置227は、複数の破断設定箇所231を設けられている。これによって、意図した材料除外233が、図7に示されるように、行われることが可能である。このため、装置コンポーネント225のインターフェース229は、複数のウェブ上の突起部235によって形成されていることが可能である。装置コンポーネント225における電子的な装置227の接続によって、突起部235は、電子的な装置227の除外すべき材料部分と接触し、そして、各破断設定箇所231に沿って、図7に示すような意図的な材料除外233を行う。破断設定箇所231を取り囲む領域は、よって、装置コンポーネント225のインターフェース229に対する接続の為に接続部分を形成する。   The electronic device 227 is provided with a plurality of break setting points 231. This allows the intended material exclusion 233 to be performed as shown in FIG. Thus, the interface 229 of the device component 225 can be formed by protrusions 235 on a plurality of webs. Due to the connection of the electronic device 227 in the device component 225, the protrusion 235 comes into contact with the material portion to be excluded of the electronic device 227, and along each break setting point 231 as shown in FIG. Intentional material exclusion 233 is performed. The area surrounding the break setting location 231 thus forms a connection for the connection of the device component 225 to the interface 229.

材料除外233によって、電子的な装置227の導体路237が中断されることが可能であり、この事は、電子的な装置227の評価ユニット239によって検出可能である。図6および7の実施例においては、特に導体路237aから237fが設けられている。どの導体路237が、そしていくつの導体路237が中断されるかに応じて、様々な状態変化が調整されることができる。これらは、評価ユニット239の確定されることが可能である様々な装置作動構成に対応していることが可能である。   The material exclusion 233 can interrupt the conductor path 237 of the electronic device 227, which can be detected by the evaluation unit 239 of the electronic device 227. 6 and 7, conductor paths 237a to 237f are particularly provided. Depending on which conductor track 237 and how many conductor tracks 237 are interrupted, various state changes can be adjusted. These can correspond to various device operating configurations that can be determined by the evaluation unit 239.

破断設定箇所231、又は除外可能な材料部分は、構成部分を形成することができる。この構成部分は、装置コンポーネント225のインターフェース229への接続部分の接続によって、装置作動構成の確定のための状態変更を実施する。
図6および7の実施例においては、インターフェース229は、全体として四つの突起部235によって特別な配置で形成されている。これらによって、電子的な装置227の接続の後、全体として四つの特別な材料除外233が造られる。これは、同様に特別な導体路の中断にも通じる、つまり導体路237a、237b、237d、および237fの中断に通じる。これに対して導体路237c、および237eは中断を形成しない。これは、評価ユニット239によって検出されることが可能であり、そして引き続いて相応する装置作動構成の確定を可能とする。
The fracture setting location 231 or the material part that can be excluded can form a constituent part. This component implements a state change to determine the device operating configuration by connecting the connection portion of the device component 225 to the interface 229.
6 and 7, the interface 229 is formed in a special arrangement by four protrusions 235 as a whole. These create four special material exclusions 233 as a whole after the connection of the electronic device 227. This leads to interruption of the special conductor path as well, ie to interruption of the conductor paths 237a, 237b, 237d and 237f. On the other hand, the conductor paths 237c and 237e do not form an interruption. This can be detected by the evaluation unit 239 and subsequently enables the determination of the corresponding device operating configuration.

電子的な装置227造られることが可能である可能な複数の状態変更にもとづいて、これは、複数の真空装置内によけるユニバーサルな使用に適している。最初の接続の後、特別な状態変更が行われることが可能である。他の装置コンポーネントにおける取り外し、及び/又は再接続の後、別の状態変更が行われることが可能である。この状態変更は、無効構成に相応し得る。取り外しによる状態変更は、例えばインターフェース229における返しによって、および電子的な装置227における相応する除外可能な材料部分によって図られることが可能である。このことは図示されていない。別の真空装置における電子的な装置227の再利用は、そのような態様によって回避されることが可能であるので、誤組み立ての危険性が低減される。   Based on the possible state changes that can be made with the electronic device 227, it is suitable for universal use within a plurality of vacuum devices. After the initial connection, special state changes can be made. Other state changes can be made after removal and / or reconnection at other device components. This state change may correspond to an invalid configuration. The change of state by removal can be achieved, for example, by a return at the interface 229 and by a corresponding removable material part in the electronic device 227. This is not shown. Since the reuse of the electronic device 227 in another vacuum device can be avoided by such an aspect, the risk of misassembly is reduced.

図6および7の実施形においては、電子的な装置227において並列に、複数の材料除外233が発生されることが可能である。   In the embodiment of FIGS. 6 and 7, multiple material exclusions 233 can be generated in parallel in the electronic device 227.

図8および9は、本発明の第二の実施例に従う真空装置の簡略図を示す。図8および9の真空装置は、図1から5が示すように、特にターボ分子ポンプ111であることが可能である。図8および9の実施形は、図6および7の実施形とは、単に、複数の材料除外が直列に発生させられることが可能である点において異なっている。この為、電子的な装置227は、図9に示すように、材料除外233をシリアルに発生するために配置されている複数の破断設定箇所231を有する。装置コンポーネント225のインターフェース229は、図8および9の実施例では、ウェブ状の突起部235によって形成されている。   8 and 9 show a simplified diagram of a vacuum apparatus according to a second embodiment of the present invention. The vacuum apparatus of FIGS. 8 and 9 can in particular be a turbomolecular pump 111, as FIGS. 1 to 5 show. The embodiment of FIGS. 8 and 9 differs from the embodiment of FIGS. 6 and 7 in that multiple material exclusions can simply be generated in series. For this reason, the electronic device 227 has a plurality of break setting points 231 arranged to generate the material exclusion 233 serially as shown in FIG. The interface 229 of the device component 225 is formed by a web-like protrusion 235 in the embodiment of FIGS.

装置コンポーネント225における電子的な装置227の接続によって、突起部235は、電子的な装置227の除外すべき材料部分と接触し、そして、各破断設定箇所231に沿って、図9に示すような意図的な材料除外233を行う。   Due to the connection of the electronic device 227 in the device component 225, the protrusion 235 comes into contact with the material portion to be excluded of the electronic device 227, and along each break setting point 231 as shown in FIG. Intentional material exclusion 233 is performed.

図8および9に従い、材料除外233によって電子的な装置227の導体路237が中断されることが可能である。このことは、評価ユニット239によって検出可能である。図8および9の実施例においては、特に導体路237aから237cが設けられている。その際、材料除外の数量、又は範囲と、ひいては導体路中断は、突起部235の寸法に応じている。いくつの導体路237が中断されるかに応じて、様々な状態変化が調整されることができる。これらは、様々な装置作動構成に相当していることが可能である。   According to FIGS. 8 and 9, the conductor path 237 of the electronic device 227 can be interrupted by the material exclusion 233. This can be detected by the evaluation unit 239. In the embodiment of FIGS. 8 and 9, in particular conductor paths 237a to 237c are provided. At this time, the quantity or range of material exclusion and the interruption of the conductor path are in accordance with the size of the protrusion 235. Depending on how many conductor tracks 237 are interrupted, various state changes can be adjusted. These can correspond to various device operating configurations.

図8および9の実施例においては、導体路237aと237bの中断に通じるが、導体路237cの中断には通じないよう寸法取られて材料除外233が製造されよう。   In the embodiment of FIGS. 8 and 9, the material path 237a and 237b will be interrupted, but the material exclusion 233 will be sized to prevent interruption of the conductor path 237c.

図7および9に示すような、第一および第二の実施形に従う材料除外233は、段階的に作られた状態変更である、つまり二つの別々の状態、つまり材料除外233の無い状態と材料除外233を有する状態の間のブリッジである。   The material exclusion 233 according to the first and second embodiments, as shown in FIGS. 7 and 9, is a phased state change, i.e. two separate states, i.e. a state without material exclusion 233 and a material. A bridge between states with exclusion 233.

図10および11は、本発明の第三の実施例に従う真空装置の簡略図を示す。図10および11の真空装置もまた、図1から5が示すように、特にターボ分子ポンプ111であることが可能である。図10および11の実施形は、図6および9の実施形とは、単に、複数の材料除外の代わりに伝導性変更が発生させられることが可能である点において異なっている。このため、図10および11の電子的な装置227は、導体路237と接続している取り外し装置241を有する。取り外し装置241は、特に伝導性で、かつ取り外し可能な材料からなっている。その際、材料の取り外しによって、電子的な伝導性の変更が発生させられることが可能である。特に取り外し装置241の材料は研磨されることが可能である。図10および11の実施例においても、装置コンポーネント225のインターフェース229は、ウェブ状の突起部235によって形成されている。   10 and 11 show a simplified diagram of a vacuum apparatus according to a third embodiment of the present invention. The vacuum apparatus of FIGS. 10 and 11 can also be a turbomolecular pump 111, as shown in FIGS. The embodiment of FIGS. 10 and 11 differs from the embodiment of FIGS. 6 and 9 in that a conductivity change can be generated simply in place of multiple material exclusions. For this reason, the electronic device 227 of FIGS. 10 and 11 has a removal device 241 connected to the conductor track 237. The removal device 241 is made of a particularly conductive and removable material. In doing so, a change in electronic conductivity can be caused by the removal of the material. In particular, the material of the removal device 241 can be polished. 10 and 11, the interface 229 of the device component 225 is formed by a web-like protrusion 235.

装置コンポーネント225における電子的な装置227の接続によって、突起部235は取り外し装置241と接触する。これによって取り外し装置241の伝導性の材料が研磨され、またはそうでなければ機械的に取り除かれ、このことは評価ユニット239によって検出可能である。材料の取り外しは、無段階に行われることが可能であるので、取り外し装置241の伝導性の変更は徐々に調整可能である。材料取り外しの程度と、ひいては導電性の変更は、突起部235の寸法に応じている。突起部235が取り外し装置241内へとどれくらい進入しているかに応じて、状態変更は様々な程度に調整されることが可能である。これらは、様々な装置作動構成に相当していることが可能である。   Due to the connection of the electronic device 227 in the device component 225, the protrusion 235 contacts the removal device 241. This causes the conductive material of the removal device 241 to be polished or otherwise mechanically removed, which can be detected by the evaluation unit 239. Since the material removal can be performed in a stepless manner, the change in conductivity of the removal device 241 can be gradually adjusted. The degree of material removal and thus the change in conductivity depends on the dimensions of the protrusions 235. Depending on how far the protrusion 235 has entered the removal device 241, the state change can be adjusted to various degrees. These can correspond to various device operating configurations.

特に図6から11に記載されるコンセプトによって実現可能である好ましい実施形に従い、電子的な装置227は、特にポンプ基板であることが可能である。これは、例えばポンプ111の装置コンポーネント225に取り付けられており、これによってポンプ111の意図したとおりの部材である。ポンプ111の構成は、取り付け行為によって確定される。これは、その後好ましくは、駆動装置によって相応して評価されることが可能である。駆動装置は、交換可能であることが可能である。その際、その後、交換して使用される他の駆動装置が、先に確定された構成を同様に評価することが可能である。代替として、各ポンプ111の機械的なインターフェース229が、駆動装置の接続により交換可能な駆動装置において直接、これにおける状態変化を引き起こす可能性が存在する。駆動装置は、これによって、各ポンプ111に、又は各真空装置に、一般的に固定されることが可能であり、状態変化の態様に応じて、もはや他の装置には使用されることができない。   According to a preferred embodiment, which can be realized in particular by the concept described in FIGS. 6 to 11, the electronic device 227 can in particular be a pump substrate. This is, for example, attached to the device component 225 of the pump 111, thereby being the intended member of the pump 111. The configuration of the pump 111 is determined by the mounting action. This can then preferably be evaluated accordingly by the drive. The drive device can be replaceable. At that time, it is possible for the other drive units to be used after replacement to evaluate the previously determined configuration in the same manner. As an alternative, there is a possibility that the mechanical interface 229 of each pump 111 will cause a state change in this directly in the drive which can be replaced by the connection of the drive. The drive device can thereby be generally fixed to each pump 111 or to each vacuum device, and can no longer be used for other devices depending on the manner of state change. .

上述のとおり図6から11に基づいて記載したコンセプトは、互いに任意に組み合わせられることが可能である。   As described above, the concepts described based on FIGS. 6 to 11 can be arbitrarily combined with each other.

図6から11に規範的に示された装置コンポーネント及び電子的な装置と、明細書冒頭部に一般的に記載したコンセプトは、同様に図1から5に従う実施形においても、そこに詳細には表わされておらず、又は説明されていないとしても、意図され得る。これは、各装置コンポーネントへの電子的な装置の接続に関するすべての詳細に対しても、これによって製造される構成に対しても有効である。同様に、図1から5に表わされており、そして相応して説明されているターボ分子ポンプ111の全体的、又は個々の詳細もまた、ターボ分子ポンプ111の図6から図11に示されている実施形においても意図され得る。   The device components and electronic devices shown in normative form in FIGS. 6 to 11 and the concept generally described at the top of the specification are likewise described in detail in the embodiment according to FIGS. Even if not represented or described, it may be contemplated. This is valid for all details regarding the connection of electronic devices to each device component, as well as for the construction produced thereby. Similarly, general or individual details of the turbomolecular pump 111 represented in FIGS. 1 to 5 and described accordingly are also shown in FIGS. 6 to 11 of the turbomolecular pump 111. Can also be contemplated in certain embodiments.

111 ターボ分子ポンプ
113 インレットフランジ
115 ポンプインレット
117 ポンプアウトレット
119 ハウジング
121 下部分
123 エレクトロニクスハウジング
125 電動モーター
127 アクセサリー接続部
129 データインターフェース
131 電源供給接続部
133 フローインレット
135 シールガス接続部
137 モーター室
139 冷却媒体接続部
141 下側面
143 ねじ
145 支承部カバー
147 固定穴
148 冷却媒体配管
149 ローター
151 ローター軸
153 ローターシャフト
155 ローターディスク
157 ステーターディスク
159 スペーサーリング
161 ローターハブ
163 ホルベックロータースリーブ
165 ホルベックロータースリーブ
167 ホルベックステータースリーブ
169 ホルベックステータースリーブ
171 ホルベック間隙
173 ホルベック間隙
175 ホルベック間隙
179 接続チャネル
181 ローラー支承部
183 永久磁石支承部
185 スプラッシュナット
187 ディスク
189 インサート
191 ローター側の支承半部
193 ステーター側の支承半部
195 リングマグネット
197 リングマグネット
199 支承部間隙
201 担持部分
203 担持部分
205 半径方向の支柱
207 カバー要素
209 支持リング
211 固定リング
213 さらばね
215 緊急用または安全用支承部
217 モーターステーター
219 中間空間
221 壁部
223 ラビリンスシール
225 装置コンポーネント
227 電子的な装置
229 インターフェース
231 破断設定箇所
233 材料除外
235 突起部
237 導体路
239 評価ユニット
241 取り外し装置
111 Turbo molecular pump 113 Inlet flange 115 Pump inlet 117 Pump outlet 119 Housing 121 Lower portion 123 Electronics housing 125 Electric motor 127 Accessory connection 129 Data interface 131 Power supply connection 133 Flow inlet 135 Seal gas connection 137 Motor chamber 139 Cooling medium Connection part 141 Lower side surface 143 Screw 145 Bearing part cover 147 Fixing hole 148 Cooling medium piping 149 Rotor 151 Rotor shaft 153 Rotor shaft 155 Rotor disk 157 Stator disk 159 Spacer ring 161 Rotor hub 163 Holbeck rotor sleeve 165 Holbeck rotor sleeve 167 Hol Beck stator sleeve 169 Holbex Theta sleeve 171 Holbeck gap 173 Holbeck gap 175 Holbeck gap 179 Connection channel 181 Roller bearing part 183 Permanent magnet bearing part 185 Splash nut 187 Disk 189 Insert 191 Rotor side bearing half part 193 Stator side bearing half part 195 Ring magnet 197 Ring magnet 199 Bearing part gap 201 Carrying part 203 Carrying part 205 Radial column 207 Cover element 209 Support ring 211 Fixing ring 213 Belleville spring 215 Emergency or safety support part 217 Motor stator 219 Intermediate space 221 Wall part 223 Labyrinth seal 225 Device component 227 Electronic device 229 Interface 231 Break setting point 233 Material exclusion 235 Protrusion 237 Conductor path 239 Evaluation unit Knit 241 removal device

Claims (15)

真空装置(111)、特に真空ポンプ、真空測定装置、リーク探査装置、及び/又は真空チャンバー装置であって、少なくとも一つの装置コンポーネント(225)を有し、および、特に装置制御、及び/又は装置調整のための、一つの電子的な装置(227)を有し、その際、電子的な装置(227)が、装置コンポーネント(225)のインターフェース(229)に接続されており、そして接続によって、装置作動構成の確定のため、電子的な装置(227)の状態変更が引き起こされることを特徴とする真空装置(111)。 A vacuum device (111), in particular a vacuum pump, a vacuum measuring device, a leak probe device and / or a vacuum chamber device, having at least one device component (225) and in particular device control and / or device For adjustment, it has one electronic device (227), wherein the electronic device (227) is connected to the interface (229) of the device component (225), and by connection, A vacuum device (111), characterized in that a state change of the electronic device (227) is triggered to determine the device operating configuration. 電子的な装置(227)の状態変更が、インターフェース(229)における接続によって不可逆的に引き起こされることを特徴とする請求項1に記載の真空装置(111)。 2. Vacuum device (111) according to claim 1, characterized in that the state change of the electronic device (227) is irreversibly caused by a connection at the interface (229). 電子的な装置(227)の完全な、及び/又は部分的な取り外しによって、更なる状態変更がこれにおいて、特に無効構成の確定の為に発生させられるようインターフェース(229)が形成されており、及び/又は、インターフェース(229)の完全な、及び/又は部分的な取り外しによって、及び/又は他の装置コンポーネントのインターフェースへの接続によって、更なる状態変更を、特に無効構成の確定の為に受けるよう電子的な装置(227)が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の真空装置(111)。 By complete and / or partial removal of the electronic device (227), an interface (229) is formed so that further state changes can be generated in this, in particular for the determination of the invalid configuration, And / or by further and / or partial removal of the interface (229) and / or by connection to the interface of other device components, further state changes are received, in particular for determining the invalid configuration A vacuum device (111) according to claim 1 or 2, characterized in that an electronic device (227) is formed. インターフェース(229)が、電子的な装置(227)の装置特有の状態変更を引き起こすために形成されており、その際、好ましくは、装置特有の状態変更によって装置特有の装置作動構成が確定されていることを特徴とする請求項1から3の少なくとも一項に記載の真空装置(111)。 An interface (229) is formed to cause a device-specific state change of the electronic device (227), preferably with the device-specific state change to determine the device-specific device operating configuration. 4. A vacuum device (111) according to at least one of claims 1 to 3, characterized in that: 状態変更が段階的に特に、電子的な装置(227)の二つの別々の状態の間の移行によって発生されられている、又は状態変更が、特に二つの状態の間の無段階の移行によって無段階に発生させられていることを特徴とする請求項1から4の少なくとも一項に記載の真空装置(111)。 The state change is generated in stages, in particular by the transition between two separate states of the electronic device (227), or the state change is not made in particular by a stepless transition between the two states. 5. Vacuum device (111) according to at least one of claims 1 to 4, characterized in that it is generated in stages. インターフェース(229)における接続によって、複数の状態変更が発生させられており、特に複数の並列に、又は直列に発生させられる状態変更が発生させられていることを特徴とする請求項1から5の少なくとも一項に記載の真空装置(111)。 6. A plurality of state changes are generated by the connection in the interface (229), in particular a plurality of state changes generated in parallel or in series are generated. The vacuum apparatus (111) according to at least one item. インターフェース(229)が、電子的な装置(227)の機械的、電子的、磁気的、及び/又は光学的状態変更の発生の為に形成されており、及び/又は、電子的な装置が、インターフェース(229)への接続によって、機械的、電子的、磁気的、及び/又は光学的状態変更を受けるよう形成されていることを特徴とする請求項1から6の少なくとも一項に記載の真空装置(111)。 An interface (229) is formed for the occurrence of a mechanical, electronic, magnetic and / or optical state change of the electronic device (227) and / or the electronic device is 7. Vacuum according to at least one of claims 1 to 6, characterized in that it is configured to undergo a mechanical, electronic, magnetic and / or optical state change by connection to an interface (229). Device (111). インターフェース(229)が、電子的な装置の状態変更のための機械的な造形を有しており、その際、好ましくは、機械的な造形が、少なくとも一つの突起部(235)によって、特にマンドレル状、又はウェブ状の突起部(235)によって、及び/又は少なくとも一つの切り欠き部によって形成されていることを特徴とする請求項1から7の少なくとも一項に記載の真空装置(111)。 The interface (229) has a mechanical shaping for changing the state of the electronic device, in which case the mechanical shaping is preferably performed by at least one projection (235), in particular a mandrel. 8. Vacuum device (111) according to at least one of claims 1 to 7, characterized in that it is formed by a ridge or web-like projection (235) and / or by at least one notch. 電子的な装置(227)の状態変更が、少なくとも一つの材料除外(233)によって、及び/又は少なくとも一つの材料中断によって形成されており、特に、電子的な装置(227)の配線基板における導体路(237)の中断によって形成されており、及び/又は、電子的な装置(227)の状態変更が、少なくとも電子的な伝導性の変更によって、及び/又は少なくとも色の変更によって形成されていることを特徴とする請求項1から8の少なくとも一項に記載の真空装置(111)。 The state change of the electronic device (227) is formed by at least one material exclusion (233) and / or by at least one material interruption, in particular a conductor in the wiring board of the electronic device (227). Formed by interruption of the path (237) and / or a change in the state of the electronic device (227) is formed at least by a change in electronic conductivity and / or at least by a change in color 9. A vacuum device (111) according to at least one of claims 1 to 8, characterized in that 電子的な装置(227)の状態変更が、電子的、光学的、磁気的、及び/又は機械的に検出可能であり、特に評価ユニットによって検出可能であることを特徴とする請求項1から9の少なくとも一項に記載の真空装置(111)。 10. The state change of the electronic device (227) can be detected electronically, optically, magnetically and / or mechanically, in particular by an evaluation unit. The vacuum apparatus (111) according to at least one of the above. 特に請求項1から10のいずれか一項に記載の、真空装置(111)のための装置コンポーネント(225)であって、特に装置制御のため、及び/又は装置調整のための電子的な機械の接続のためのインターフェースを有し、その際、インターフェース(229)が、電子的な装置(227)の接続によって、電子的な装置(227)において、装置作動構成の確定のための状態変更を発生するようインターフェース(229)が形成されていることを特徴とする装置コンポーネント(225)。 Device component (225) for a vacuum device (111) according to any one of the preceding claims, in particular an electronic machine for device control and / or device adjustment The interface (229) is connected to the electronic device (227), and the electronic device (227) changes the state for determining the device operation configuration. Device component (225) characterized in that an interface (229) is formed to occur. 特に請求項1から10のいずれか一項に記載の、真空装置(111)のための電子的な装置であって、装置コンポーネント(225)のインターフェース(229)に接続するための少なくとも一つの接続部分を有し、および装置作動構成の確定のための少なくとも一つの構成装置を有し、その際、装置コンポーネント(225)のインターフェース(229)に接続部分を接続することによって、装置作動構成の確定のための状態変更を受けるよう、構成装置が形成されていることを特徴とする電子的な装置。 11. Electronic device for a vacuum device (111) according to any one of claims 1 to 10, wherein at least one connection for connecting to an interface (229) of a device component (225) And having at least one component for determining the device operating configuration, wherein the device operating configuration is determined by connecting the connecting portion to the interface (229) of the device component (225) An electronic device characterized in that a component device is formed to receive a state change for 電子的な装置(111)、特に真空ポンプ、真空チャンバー、又はリーク探査装置であって、少なくとも一つの装置コンポーネント(225)を有し、および特に装置制御のため、及び/又は装置調整のための電子的な装置(227)を有し、その際、電子的な装置(227)が、装置コンポーネントのインターフェース(229)に接続されており、その際、接続によって、装置作動構成の確定のための電子的な装置(227)の状態変更が発生させられており、そして電子的な装置(227)の状態変更が、少なくとも一つの材料除外(233)によって、及び/又は少なくとも一つの材料中断によって形成されていることを特徴とする電子的な装置(111)。 An electronic device (111), in particular a vacuum pump, a vacuum chamber or a leak probe device, having at least one device component (225) and in particular for device control and / or device adjustment Having an electronic device (227), wherein the electronic device (227) is connected to the interface (229) of the device component, wherein the connection is for determining the device operating configuration. A state change of the electronic device (227) has occurred and the state change of the electronic device (227) is formed by at least one material exclusion (233) and / or by at least one material interruption. An electronic device (111), characterized in that 特に請求項1から10のいずれか一項に記載の、真空装置(111)の組み立て、及び/又は始動のための方法であって、当該方法において、
少なくとも一つの装置コンポーネント(225)が提供され、
少なくとも一つの電子的な装置(227)が、特に装置制御、及び/又は装置調整の為に提供され、
電子的な装置(227)が、装置コンポーネント(225)のインターフェース(229)に接続され、そして、
接続によって、電子的な装置(227)の状態変更が、装置作動構成の確定のため引き起こされることを特徴とする方法。
A method for the assembly and / or start-up of a vacuum device (111) according to any one of claims 1 to 10, characterized in that
At least one device component (225) is provided;
At least one electronic device (227) is provided, in particular for device control and / or device adjustment,
An electronic device (227) is connected to the interface (229) of the device component (225); and
Method, characterized in that the connection causes a change in the state of the electronic device (227) to determine the device operating configuration.
特に請求項13に記載の、電子的な装置(111)の組み立て、及び/又は始動のための方法において、
少なくとも一つの装置コンポーネント(225)が提供され、
少なくとも一つの電子的な装置(227)が、特に装置制御のため、及び/又は装置調整のため提供され、
電子的な装置(227)が、装置コンポーネント(225)のインターフェース(229)に接続され、そして接続によって電子的な装置(227)の状態変更が、材料除外(233)の形式で、及び/又は材料中断の形式で、装置作動構成の確定のため発生させられることを特徴とする方法。
A method for assembling and / or starting an electronic device (111) according to claim 13, in particular.
At least one device component (225) is provided;
At least one electronic device (227) is provided, in particular for device control and / or device adjustment,
An electronic device (227) is connected to the interface (229) of the device component (225), and the connection changes the state of the electronic device (227) in the form of material exclusion (233) and / or A method characterized in that it is generated in the form of a material interruption for the determination of the device operating configuration.
JP2019037217A 2018-03-07 2019-03-01 Vacuum device Active JP6781784B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18160546.0 2018-03-07
EP18160546.0A EP3536966B1 (en) 2018-03-07 2018-03-07 Vacuum device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019167951A true JP2019167951A (en) 2019-10-03
JP2019167951A5 JP2019167951A5 (en) 2020-10-15
JP6781784B2 JP6781784B2 (en) 2020-11-04

Family

ID=61598965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019037217A Active JP6781784B2 (en) 2018-03-07 2019-03-01 Vacuum device

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3536966B1 (en)
JP (1) JP6781784B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3848588B1 (en) 2020-12-17 2022-11-30 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vacuum device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085337A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vacuum pump device
JP2008196463A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Ebara Corp Model identifying method for rotating machine body of rotating machine device, and rotating machine device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4670813A (en) * 1985-11-29 1987-06-02 The Perkin-Elmer Corporation Programmable lamp plug
EP1895180A2 (en) * 2006-08-30 2008-03-05 Ebara Corporation Magnetic bearing device, rotating system therewith and method of identification of the model of the main unit in a rotating system
CN101761501B (en) * 2009-12-25 2012-02-29 北京中科科仪技术发展有限责任公司 Molecular pump model identifying method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007085337A (en) * 2005-09-22 2007-04-05 Pfeiffer Vacuum Gmbh Vacuum pump device
JP2008196463A (en) * 2007-02-15 2008-08-28 Ebara Corp Model identifying method for rotating machine body of rotating machine device, and rotating machine device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6781784B2 (en) 2020-11-04
EP3536966B1 (en) 2020-06-17
EP3536966A1 (en) 2019-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7518272B2 (en) Electric fan with bearing
JP2010007642A (en) Pump device
JP6067261B2 (en) Turbo machine
WO2018123452A1 (en) Pump device
US6554576B2 (en) Magnetically coupled and self-lubricated pump with bearing burnout protection
JP2019167951A (en) Vacuum device
JPWO2013150646A1 (en) Magnetic drive pump device
JP2018151378A (en) Position detection device
JP2019052635A (en) Method for generating information on operation of vacuum device, and vacuum device
KR20140059926A (en) Moter
RU2668382C2 (en) Rotary machine magnetic bearing assembly and turbomachine therewith
JP2019167951A5 (en)
JP2021027575A (en) Vacuum device
JP6894871B2 (en) Vacuum pump
JP4435848B1 (en) Shaft fixed type fluid dynamic pressure bearing device, spindle motor and recording disk device having the same
JP6370416B2 (en) Vacuum pump, permanent magnet support, monolithic permanent magnet, and manufacturing method of monolithic permanent magnet
JP2019210869A (en) Pump device, impeller interval adjusting method for pump device
JP6720007B2 (en) Bearing assembly and pump device
JP6479127B2 (en) Vacuum pump
JP2018105300A (en) Vacuum pump
JP2004053022A (en) Fluid dynamic-pressure bearing and its assembling method
JP2019210931A (en) Vacuum pump
RU2220326C2 (en) Glandless electric pump with dc thyratron motor
JP2018009455A (en) Submerged electric pump
KR102282002B1 (en) Turbomachinery With Highly Reliable Fault Detection

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200610

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20200902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200903

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201016

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6781784

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250