JP2019159244A - Image forming apparatus - Google Patents
Image forming apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019159244A JP2019159244A JP2018049398A JP2018049398A JP2019159244A JP 2019159244 A JP2019159244 A JP 2019159244A JP 2018049398 A JP2018049398 A JP 2018049398A JP 2018049398 A JP2018049398 A JP 2018049398A JP 2019159244 A JP2019159244 A JP 2019159244A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cooling
- support member
- unit
- cooling tube
- image forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus.
特許文献1に記載の画像形成装置は、現像ユニットと、冷却ユニットとを備える。冷却ユニットは、現像ユニットを冷却する。冷却ユニットは、受熱部、放熱部、循環パイプ、冷却ポンプ、ラジエータ及びリザーブタンクを備える。循環パイプは、冷却液を流動する。冷却ポンプは、冷却液を循環パイプ内で循環させる。リザーブタンクは、冷却液を貯留する。受熱部は、現像ユニットの壁面に圧接し、現像ユニットから熱を受ける。受熱部は、受熱部本体を有し、受熱部本体の内部に第1流路が設けられている。第1流路には、冷却液が流れる。放熱部は、冷却液を冷却する。放熱部は、ラジエータを備える。ラジエータは、良熱伝導部材(金属材料)で形成された第2流路と、第2流路を冷却する冷却ファンを備える。第2流路には、冷却液が流れる。 The image forming apparatus described in Patent Document 1 includes a developing unit and a cooling unit. The cooling unit cools the developing unit. The cooling unit includes a heat receiving portion, a heat radiating portion, a circulation pipe, a cooling pump, a radiator, and a reserve tank. The circulation pipe flows the coolant. The cooling pump circulates the coolant in the circulation pipe. The reserve tank stores the coolant. The heat receiving portion is in pressure contact with the wall surface of the developing unit and receives heat from the developing unit. The heat receiving part has a heat receiving part main body, and the first flow path is provided inside the heat receiving part main body. The coolant flows through the first flow path. The heat radiating part cools the coolant. The heat dissipating unit includes a radiator. The radiator includes a second flow path formed of a good heat conducting member (metal material) and a cooling fan that cools the second flow path. The coolant flows through the second flow path.
特許文献1に記載の画像形成装置によれば、循環パイプと第2流路とが別部材で形成されるため、冷却ユニットの製造コストが高価になる。 According to the image forming apparatus described in Patent Document 1, since the circulation pipe and the second flow path are formed as separate members, the manufacturing cost of the cooling unit becomes expensive.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、冷却ユニットを安価に製造することが可能な画像形成装置を提供することを目的としている。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image forming apparatus capable of manufacturing a cooling unit at a low cost.
本発明に係る画像形成装置は、像担持体と、現像部と、冷却ユニットとを備える。前記像担持体は、静電潜像が形成される。前記現像部は、前記静電潜像にトナーを供給しトナー像を形成する。前記冷却ユニットは、前記現像部を冷却する。前記冷却ユニットは、受熱部と、放熱部と、冷却チューブとを備える。前記受熱部は、前記現像部の熱を受熱する。前記放熱部は、前記受熱部が受熱した熱を放熱する。前記冷却チューブは、前記放熱部から送り出された冷却液を、前記受熱部を経由して前記放熱部に戻す。前記放熱部には、前記冷却チューブが配置される。 An image forming apparatus according to the present invention includes an image carrier, a developing unit, and a cooling unit. An electrostatic latent image is formed on the image carrier. The developing unit supplies toner to the electrostatic latent image to form a toner image. The cooling unit cools the developing unit. The cooling unit includes a heat receiving portion, a heat radiating portion, and a cooling tube. The heat receiving unit receives heat from the developing unit. The heat radiating part radiates heat received by the heat receiving part. The cooling tube returns the coolant sent from the heat radiating part to the heat radiating part via the heat receiving part. The cooling tube is disposed in the heat radiating portion.
本発明の画像形成装置によれば、冷却ユニットを安価に製造できる。 According to the image forming apparatus of the present invention, the cooling unit can be manufactured at low cost.
以下、本発明の実施形態について、図面(図1〜図8)を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings (FIGS. 1 to 8). In the drawings, the same or corresponding parts are denoted by the same reference numerals and description thereof is not repeated.
まず、図1を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成装置100の構成について説明する。図1は、画像形成装置100の構成の一例を示す図である。画像形成装置100は、カラー複合機である。
First, the configuration of an
図1に示すように、画像形成装置100は、画像形成ユニット1、画像読取ユニット2、原稿搬送ユニット3及び制御部8を備える。画像形成ユニット1は、用紙Pに画像を形成する。画像読取ユニット2は、原稿Rに形成された画像を読み取り、画像情報を生成する。原稿搬送ユニット3は、原稿Rを画像読取ユニット2に搬送する。制御部8は、画像形成装置100の動作を制御する。
As shown in FIG. 1, the
図1には、互いに直交するX軸、Y軸及びZ軸を記載している。X軸及びY軸は、水平面と平行である。Z軸は、鉛直方向と平行である。以下の説明において、Y軸の正方向側を背面側といい、Y軸の負方向側を前面側という場合がある。 FIG. 1 shows an X axis, a Y axis, and a Z axis orthogonal to each other. The X axis and the Y axis are parallel to the horizontal plane. The Z axis is parallel to the vertical direction. In the following description, the positive direction side of the Y axis may be referred to as the back side, and the negative direction side of the Y axis may be referred to as the front side.
画像形成ユニット1は、給送部12、搬送部L、トナー供給部13、画像形成部4、定着部16及び排出部17を備える。画像形成部4は、転写部5を含む。
The image forming unit 1 includes a
給送部12は、用紙Pを搬送部Lへ供給する。搬送部Lは、用紙Pを転写部5及び定着部16を経由して排出部17まで搬送する。
The
トナー供給部13には、トナーコンテナが装着される。トナーコンテナは、画像形成部4にトナーを供給する。画像形成部4は、用紙Pに画像を形成する。画像形成部4の構成については、後述にて図2を参照して詳細に説明する。
A toner container is attached to the
転写部5は、中間転写ベルト54を備える。画像形成部4が、中間転写ベルト54上にシアン色、マゼンタ色、イエロー色、及び黒色のトナー像を転写する。複数色のトナー像が中間転写ベルト54上で重畳され、中間転写ベルト54上に画像が形成される。転写部5は、中間転写ベルト54上に形成された画像を、用紙P上に転写する。その結果、用紙Pに画像が形成される。
The
定着部16は、用紙Pを加熱及び加圧し、用紙Pに形成された画像を用紙Pに定着する。排出部17は、用紙Pを画像形成装置100の外部へ排出する。
The
制御部8は、プロセッサー81及び記憶部82を備える。プロセッサー81は、例えばCPU(Central Processing Unit)を備える。記憶部82は、半導体メモリーのようなメモリーを備え、HDD(Hard Disk Drive)を備えてもよい。記憶部82は、制御プログラムを記憶している。プロセッサー81は、制御プログラムを実行することによって、画像形成装置100の動作を制御する。
The
次に、図1及び図2を参照して、本発明の実施形態に係る画像形成部4の構成について説明する。図2は、画像形成部4の構成の一例を示す図である。図2に示すように、画像形成部4は、画像形成部4c、画像形成部4m、画像形成部4y及び画像形成部4kを備える。また、画像形成装置100は、冷却ユニット6を更に備える。
Next, the configuration of the image forming unit 4 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 2 is a diagram illustrating an example of the configuration of the image forming unit 4. As shown in FIG. 2, the image forming unit 4 includes an
画像形成部4c、画像形成部4m、画像形成部4y及び画像形成部4kの各々は、露光部41、感光体ドラム42、現像部43、帯電ローラー44及びクリーニングブレード45を備える。現像部43は、現像ローラー431を有する。画像形成部4c、画像形成部4m、画像形成部4y及び画像形成部4kの各々の構成は、供給されるトナーの色が異なるのみで、その他の構成は略同一である。したがって、以下の説明では、シアン色のトナーが供給される画像形成部4cの構成について説明し、画像形成部4c以外の画像形成部4m、画像形成部4y及び画像形成部4kの構成についての説明は省略する。感光体ドラム42は、「像担持体」の一例に相当する。
Each of the
画像形成部4cは、露光部41c(41)、感光体ドラム42c(42)、現像部43c(43)、帯電ローラー44c(44)及びクリーニングブレード45c(45)を有する。
The
帯電ローラー44cは、感光体ドラム42cを所定の電位に帯電させる。露光部41cは、感光体ドラム42cにレーザー光を照射して露光し、感光体ドラム42cに静電潜像を形成する。現像部43cは、現像ローラー431c(431)を有する。現像ローラー431cは、感光体ドラム42cにシアン色のトナーを供給し、静電潜像を現像してトナー像を形成する。このようにして、感光体ドラム42cの周面にシアン色のトナー像が形成される。
The charging
現像部43cは、収納部432c(432)を更に備える。収納部432cは、現像ローラー431c及びトナーを収納する。収納部432cには、トナーコンテナからシアン色のトナーが供給される。
The developing
クリーニングブレード45cは、その先端(図2では上端)が、感光体ドラム42cの周面と摺接する。感光体ドラム42cの周面とクリーニングブレード45cの先端とが摺接することで、感光体ドラム42cの周面に残留するシアン色のトナーが除去される。
The tip (upper end in FIG. 2) of the
転写部5は、用紙Pにトナー像を転写する。転写部5は、一次転写ローラー51、二次転写ローラー52、駆動ローラー53、中間転写ベルト54、従動ローラー55及びブレード56を備える。一次転写ローラー51は、感光体ドラム42からシアン色、マゼンタ色、イエロー色、及び黒色のトナー像を中間転写ベルト54に転写する。一次転写ローラー51は、一次転写ローラー51c、一次転写ローラー51m、一次転写ローラー51y及び一次転写ローラー51kを含む。
The
駆動ローラー53は、中間転写ベルト54を駆動する。中間転写ベルト54は、一次転写ローラー51、駆動ローラー53及び従動ローラー55に張架された無端ベルトである。中間転写ベルト54は、駆動ローラー53によって、方向DR1及び方向DR2に示すように、反時計回りに回転駆動される。従動ローラー55は、中間転写ベルト54の回転に伴って回転駆動される。ブレード56は、中間転写ベルト54の表面に残留しているトナーを除去する。
The driving
二次転写ローラー52は、駆動ローラー53に押圧され、二次転写ローラー52と駆動ローラー53との間にニップ部NQが形成される。二次転写ローラー52は、用紙Pがニップ部NQを通過する際に、中間転写ベルト54上のトナー像を用紙Pに転写する。
The
冷却ユニット6は、受熱部61cと、受熱部61mと、受熱部61yと、受熱部61kと、放熱部62とを備える。受熱部61cは、現像部43cの熱を受熱する。受熱部61mは、現像部43mの熱を受熱する。受熱部61yは、現像部43yの熱を受熱する。受熱部61kは、現像部43kの熱を受熱する。放熱部62は、受熱部61c、受熱部61m、受熱部61y及び受熱部61kが受熱した熱を放熱する。以下の説明において、受熱部61c、受熱部61m、受熱部61y及び受熱部61kの各々を、受熱部61と記載する場合がある。
The
受熱部61は、収納部432の下面に当接するように配置される。放熱部62は、画像形成部4kに対して方向DR1の下流側に配置される。換言すれば、放熱部62は、駆動ローラー53の下方に配置される。また、受熱部61には、冷却チューブが嵌め込まれる。冷却チューブについては、後述にて図3を参照して詳細に説明する。
The
次に、図1〜図3を参照して、本発明の実施形態に係る冷却ユニット6の構成について説明する。図3は、冷却ユニット6の構成の一例を示す図である。冷却ユニット6は、冷却チューブ63と、リザーブタンク64と、ポンプ65とを更に備える。
Next, with reference to FIGS. 1-3, the structure of the
リザーブタンク64は、冷却液を貯留する。ポンプ65は、リザーブタンク64から流入した冷却液を受熱部61kに向けて吐出する。
The
放熱部62は、ファン621とラジエータ7とを備える。ラジエータ7には、冷却チューブ63が配置される。ファン621は、冷却チューブ63に向けて送風する。ラジエータ7の構成については、後述にて図4〜図8を参照して詳細に説明する。
The
冷却チューブ63は、ポンプ65から吐出された冷却液を、受熱部61を経由して放熱部62に戻す。例えば、冷却チューブ63は、方向DWに冷却液を流動させる。方向DWは、冷却液が流動する方向を示す。具体的には、冷却チューブ63は、ポンプ65から送り出された冷却液を受熱部61kに流入させる。そして、冷却チューブ63は、受熱部61kから送り出された冷却液を受熱部61yに流入させる。更に、冷却チューブ63は、受熱部61yから送り出された冷却液を受熱部61mに流入させる。そして、冷却チューブ63は、受熱部61mから送り出された冷却液を受熱部61cに流入させる。
The cooling
更に、冷却チューブ63は、受熱部61cから送り出された冷却液を放熱部62に戻す。冷却チューブ63は、放熱部62から流出した冷却液をリザーブタンク64に流入させる。冷却チューブ63は、リザーブタンク64から流出した冷却液をポンプ65に流入させる。
Further, the cooling
冷却チューブ63は、弾性を有する。冷却チューブ63は、例えば樹脂で形成される。また、冷却チューブ63は、熱伝導性フィラーを含む。冷却チューブ63は、熱伝導率が1W/(m・K)以上である。
The cooling
例えば、冷却チューブ63は、ベースゴムと、熱伝導性フィラーと、軟化剤とを配合して生成される。ベースゴムは、アクリルゴム(日本ゼオン社製、商品名Nipol AR54)70〜95質量部と、熱可塑性エラストマー(クラレ社製、商品名セプトン(登録商標)4055)30〜5質量部とを配合して形成される。
For example, the cooling
熱伝導性フィラーとしては、酸化アルミニウムA(マイクロン社製、商品名AH35−2)、酸化アルミニウムB(昭和電工社製、商品名AS−20)、及び水酸化アルミニウム(日本軽金属社製、商品名日軽金B−103)のうちの少なくとも1つを配合する。 As the thermally conductive filler, aluminum oxide A (manufactured by Micron, trade name AH35-2), aluminum oxide B (manufactured by Showa Denko, trade name AS-20), and aluminum hydroxide (manufactured by Nippon Light Metal Co., Ltd., trade name) At least one of Nikko Gold B-103) is blended.
軟化剤としては、オイルC(ADEKA社製、商品名アデカサイザー(登録商標)RS700)、及びオイルD(出光興産社製、商品名ダイアナ(登録商標)プロセスPW380)の各々を配合する。 As a softener, each of oil C (made by ADEKA, brand name Adekasizer (registered trademark) RS700), and oil D (made by Idemitsu Kosan Co., Ltd., brand name Diana (registered trademark) process PW380) is blended.
例えば、アクリルゴムを85質量部と熱可塑性エラストマーを15質量部とでベースゴムを形成する。そして、酸化アルミニウムBを800質量部と水酸化アルミニウムを200質量部とを配合し、オイルCを130質量部とオイルDを30質量部とを配合する。その結果、熱伝導率が1.63W/(m・K)の熱伝導性ゴムが得られる。 For example, 85 parts by mass of acrylic rubber and 15 parts by mass of thermoplastic elastomer form a base rubber. Then, 800 parts by mass of aluminum oxide B and 200 parts by mass of aluminum hydroxide are blended, 130 parts by mass of oil C and 30 parts by mass of oil D are blended. As a result, a heat conductive rubber having a heat conductivity of 1.63 W / (m · K) is obtained.
以上、図1〜図3を参照して説明したように、本発明の実施形態では、放熱部62には冷却チューブ63が配置されるため、安価に冷却ユニット6を製造できる。
As described above with reference to FIGS. 1 to 3, in the embodiment of the present invention, the cooling
また、冷却チューブ63は樹脂で形成される。したがって、冷却チューブ63がアルミニウム、銅のような金属材料で形成される場合と比較して、冷却ユニット6を安価に製造できる。
The cooling
また、冷却チューブ63は、熱伝導性フィラーを含む。よって、冷却チューブ63の熱伝導率を増大できる。したがって、受熱部61において現像部43の熱を効率的に冷却液に伝達できる。その結果、現像部43を効率的に冷却できる。
Moreover, the cooling
また、冷却チューブ63は、熱伝導率が1W/(m・K)以上である。よって、受熱部61において現像部43の熱を効率的に冷却液に伝達できる。したがって、現像部43を効率的に冷却できる。
The cooling
また、冷却チューブ63は、熱伝導率が1W/(m・K)以上である。よって、放熱部62において冷却液の熱を効率的に外部に放熱できる。したがって、放熱部62は冷却液を効率的に冷却できる。
The cooling
次に、図3〜図5を参照して、本発明の実施形態に係るラジエータ7の構成について説明する。図4は、ラジエータ7の構成の一例を示す斜視図である。図5は、ラジエータ7の構成の一例を示す正面図である。 Next, the structure of the radiator 7 according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a perspective view showing an example of the configuration of the radiator 7. FIG. 5 is a front view showing an example of the configuration of the radiator 7.
図4及び図5に示すように、ラジエータ7は、支持部材70を備える。支持部材70は、冷却チューブ63を支持する。具体的には、支持部材70は、冷却チューブ63が蛇行するように冷却チューブ63を支持する。
As shown in FIGS. 4 and 5, the radiator 7 includes a
更に具体的には、支持部材70は、冷却チューブ63が第1方向D1に沿って延びるように冷却チューブ63を支持する。第1方向D1は、送風方向DVに対して直交する方向を示す。第1方向D1は、Y軸と平行な方向を示す。送風方向DVは、ファン621が風を送出する方向を示す。
More specifically, the
また、支持部材70は、複数の第1冷却部631が第2方向D2に沿って配列されるように冷却チューブ63を支持する。複数の第1冷却部631の各々は、冷却チューブ63の一部を示す。第2方向D2は、送風方向DV及び第1方向D1の各々に対して直交する方向を示す。第2方向D2は、Z軸と平行な方向を示す。
Further, the
更に具体的には、支持部材70は、第1支持部材71と、第2支持部材72と、連結部材73とを備える。第1支持部材71は、複数の第1冷却部631の各々の第1方向D1の一方端を支持する。一方端は、例えばY軸の負方向端である。第2支持部材72は、複数の第1冷却部631の各々の第1方向D1の他方端を支持する。他方端は、例えばY軸の正方向端である。本発明の実施形態では、「複数の第1冷却部631」は7つの第1冷却部631である。
More specifically, the
第1支持部材71と第2支持部材72とは、複数の第1冷却部631の各々が第1方向D1に沿って延びるように支持する。第1支持部材71について第2支持部材72から離間する側(Y軸の負方向側)と、第2支持部材72について第1支持部材71から離間する側(Y軸の正方向側)とにおいて、複数の第2冷却部632の各々がU字状に配置される。本発明の実施形態では、「複数の第2冷却部632」は3つの第2冷却部632である。
The
複数の第2冷却部632の各々は、冷却チューブ63のうちの複数の第1冷却部631と相違する一部を示す。具体的には、複数の第2冷却部632は、冷却チューブ63のうちの第1支持部材71からY軸の負方向側に突出した部分と、第2支持部材72からY軸の正方向側に突出した部分とを示す。
Each of the plurality of second cooling units 632 shows a part of the cooling
複数の第2冷却部632の端部の各々は、複数の第1冷却部631の端部の各々と連結され、複数の第1冷却部631と複数の第2冷却部632とは、1本の冷却チューブ63で構成される。
Each of the end portions of the plurality of second cooling units 632 is connected to each of the end portions of the plurality of
以下、図3〜図5を参照して、冷却水の流動する方向DWに沿って、ラジエータ7における冷却チューブ63の配置について説明する。図3に示す受熱部61cから送り出された冷却液は、冷却チューブ63を介して、図4及び図5に示すように、ラジエータ7のY軸の負方向端、且つZ軸の負方向端に流入する。そして、ラジエータ7のY軸の負方向端、且つZ軸の負方向端において、第1支持部材71は冷却チューブ63を支持する。
Hereinafter, the arrangement of the
そして、冷却チューブ63の最下段の第1冷却部631が、第1方向D1に沿って延びる。第1冷却部631の一方端(Y軸の負方向端)は第1支持部材71によって支持され、第1冷却部631の他方端(Y軸の正方向端)は第2支持部材72によって支持される。第2支持部材72からY軸の正方向に突出した冷却チューブ63は、第2支持部材72のY軸の正方向側でU字状に曲げられ、第2冷却部632が形成される。第2冷却部632の両端の各々は、第2支持部材72によって支持される。
And the
そして、第2冷却部632の上端が、冷却チューブ63の下から2段目の第1冷却部631に接続される。下から2段目の第1冷却部631は、第1方向D1に沿って第1方向D1と反対の向きに延びる。第1冷却部631の一方端(Y軸の正方向端)は第2支持部材72によって支持され、第1冷却部631の他方端(Y軸の負方向端)は第1支持部材71によって支持される。第1支持部材71からY軸の負方向に突出した冷却チューブ63は、第1支持部材71のY軸の負方向側でU字状に曲げられ、第2冷却部632が形成される。第2冷却部632の両端の各々は、第1支持部材71によって支持される。
The upper end of the second cooling unit 632 is connected to the
そして、第2冷却部632の上端が、冷却チューブ63の下から3段目の第1冷却部631に接続される。下から3段目の第1冷却部631は、第1方向D1に沿って延びる。第1冷却部631の一方端(Y軸の負方向端)は第1支持部材71によって支持され、第1冷却部631の他方端(Y軸の正方向端)は第2支持部材72によって支持される。第2支持部材72からY軸の正方向に突出した冷却チューブ63は、第2支持部材72のY軸の正方向側でU字状に曲げられ、第2冷却部632が形成される。第2冷却部632の両端の各々は、第2支持部材72によって支持される。
The upper end of the second cooling unit 632 is connected to the
そして、第2冷却部632の上端が、冷却チューブ63の下から4段目の第1冷却部631に接続される。下から4段目の第1冷却部631は、第1方向D1に沿って第1方向D1と反対の向きに延びる。第1冷却部631の一方端(Y軸の正方向端)は第2支持部材72によって支持され、第1冷却部631の他方端(Y軸の負方向端)は第1支持部材71によって支持される。第1支持部材71からY軸の負方向に突出した冷却チューブ63は、第1支持部材71のY軸の負方向側でU字状に曲げられ、第2冷却部632が形成される。第2冷却部632の両端の各々は、第1支持部材71によって支持される。
Then, the upper end of the second cooling unit 632 is connected to the
そして、第2冷却部632の上端が、冷却チューブ63の下から5段目の第1冷却部631に接続される。下から5段目の第1冷却部631は、第1方向D1に沿って延びる。第1冷却部631の一方端(Y軸の負方向端)は第1支持部材71によって支持され、第1冷却部631の他方端(Y軸の正方向端)は第2支持部材72によって支持される。第2支持部材72からY軸の正方向に突出した冷却チューブ63は、第2支持部材72のY軸の正方向側でU字状に曲げられ、第2冷却部632が形成される。第2冷却部632の両端の各々は、第2支持部材72によって支持される。
The upper end of the second cooling unit 632 is connected to the
そして、第2冷却部632の上端が、冷却チューブ63の下から6段目の第1冷却部631に接続される。下から6段目の第1冷却部631は、第1方向D1に沿って第1方向D1の反対の向きに延びる。第1冷却部631の一方端(Y軸の正方向端)は第2支持部材72によって支持され、第1冷却部631の他方端(Y軸の負方向端)は第1支持部材71によって支持される。第1支持部材71からY軸の負方向に突出した冷却チューブ63は、第1支持部材71のY軸の負方向側でU字状に曲げられ、第2冷却部632が形成される。第2冷却部632の両端の各々は、第1支持部材71によって支持される。
The upper end of the second cooling unit 632 is connected to the
そして、第2冷却部632の上端が、冷却チューブ63の最上段の第1冷却部631に接続される。最上段の第1冷却部631は、第1方向D1に沿って延びる。第1冷却部631の一方端(Y軸の負方向端)は第1支持部材71によって支持され、第1冷却部631の他方端(Y軸の正方向端)は第2支持部材72によって支持される。第2支持部材72からY軸の正方向に突出した冷却チューブ63は、第2支持部材72のY軸の正方向側で図3に示すリザーブタンク64に接続される。
The upper end of the second cooling unit 632 is connected to the uppermost
以上、図3〜図5を参照して説明したように、本発明の実施形態では、支持部材70は冷却チューブ63が蛇行するように冷却チューブ63を支持する。よって、簡素な構成で冷却チューブ63を蛇行して配置できる。したがって、簡素な構成で、ラジエータ7の放熱効率を向上できる。
As described above with reference to FIGS. 3 to 5, in the embodiment of the present invention, the
また、支持部材70は、冷却チューブ63が第1方向D1に沿って延びるように冷却チューブ63を支持する。第1方向D1は送風方向DVに対して直交する方向を示す。したがって、簡素な構成で、ラジエータ7の放熱効率を更に向上できる。
Further, the
また、支持部材70は、複数の第1冷却部631が第2方向D2に沿って配列されるように冷却チューブ63を支持する。複数の第1冷却部631の各々は冷却チューブ63の一部を示す。第2方向D2は、送風方向DV及び第1方向D1の各々に対して直交する方向を示す。したがって、簡素な構成で、ラジエータ7の放熱効率を更に向上できる。
Further, the
また、第1支持部材71と第2支持部材72は、複数の第1冷却部631が第1方向D1に沿って延びるように支持する。第1支持部材71について第2支持部材72から離間する側と、第2支持部材72について第1支持部材71から離間する側とにおいて、複数の第2冷却部632の各々がU字状に配置される。複数の第2冷却部632の各々は、冷却チューブ63のうちの複数の第1冷却部631と相違する一部を示す。複数の第2冷却部632の端部の各々は、複数の第1冷却部631の端部の各々と連結され、複数の第1冷却部631と複数の第2冷却部632とは、1本の冷却チューブ63で構成される。よって、複数の第1冷却部631の各々が第1方向D1に沿って延び、且つ複数の第1冷却部631が第2方向D2に沿って配列されるように、1本の冷却チューブ63を蛇行させて配置できる。したがって、更に簡素な構成で、ラジエータ7の放熱効率を向上できる。
Further, the
なお、本発明の実施形態では、第1方向D1は送風方向DVに対して直交する方向を示すが、本発明はこれに限定されない。第1方向D1は送風方向DVに対して交差する方向であればよい。 In the embodiment of the present invention, the first direction D1 indicates a direction orthogonal to the blowing direction DV, but the present invention is not limited to this. The first direction D1 may be a direction that intersects the blowing direction DV.
また、本発明の実施形態では、第2方向D2は、送風方向DV及び第1方向D1の各々に対して直交する方向を示すが、本発明はこれに限定されない。第2方向D2は、送風方向DV及び第1方向D1の各々に対して交差する方向であればよい。 Moreover, in embodiment of this invention, although the 2nd direction D2 shows the direction orthogonal to each of the ventilation direction DV and the 1st direction D1, this invention is not limited to this. The second direction D2 may be a direction that intersects each of the blowing direction DV and the first direction D1.
また、本発明の実施形態では、放熱部62には冷却チューブ63が蛇行するように配置されるが、本発明はこれに限定されない。放熱部62には冷却チューブ63が曲折して配置されればよい。
Moreover, in the embodiment of the present invention, the cooling
次に、図3〜図7を参照して、ラジエータ7の構成について更に説明する。図6は、ラジエータ7の構成の一例を示す側面図である。図7は、図5に示すラジエータ7の一例を示すVII−VII断面図である。図6及び図7に示すように、複数の第1冷却部631のうちの第2方向D2について互いに隣接する2つの第1冷却部631が送風方向DVについて離間するように、第1支持部材71と第2支持部材72とは複数の第1冷却部631を支持する。
Next, the configuration of the radiator 7 will be further described with reference to FIGS. FIG. 6 is a side view showing an example of the configuration of the radiator 7. FIG. 7 is a VII-VII sectional view showing an example of the radiator 7 shown in FIG. 5. As shown in FIGS. 6 and 7, the
換言すれば、複数の第2冷却部632のうちの1つの第2冷却部632の一方端(例えば、Z軸の正方向端)と、1つの第2冷却部632の他方端(例えば、Z軸の負方向端)とが送風方向DVについて離間するように、第1支持部材71と第2支持部材72とは複数の第2冷却部632を支持する。
In other words, one end (for example, the positive end of the Z axis) of one second cooling unit 632 among the plurality of second cooling units 632 and the other end of one second cooling unit 632 (for example, Z The
具体的には、図7に示すように、互いに隣接する2つの第1冷却部631は、送風方向DVについて距離LAだけ離間している。距離LAは、互いに隣接する2つの第1冷却部631のうちの一方の第1冷却部631のX軸の正方向端の位置と、他方の第1冷却部631のX軸の正方向端の位置との間の距離を示す。距離LAは、例えば、冷却チューブ63の外径の2倍である。距離LAは、冷却チューブ63の外径の2倍〜3倍が好ましい。
Specifically, as illustrated in FIG. 7, the two
以上、図3〜図7を参照して説明したように、本発明の実施形態では、複数の第1冷却部631のうちの第2方向D2について互いに隣接する2つの第1冷却部631が送風方向DVについて離間するように、第1支持部材71と第2支持部材72とは第1冷却部631を支持する。よって、第1支持部材71について第2支持部材72から離間する側と、第2支持部材72について第1支持部材71から離間する側とにおいて、U字状に配置される第2冷却部632の座屈を抑制できる。また、第2方向D2に互いに隣接する2つの第1冷却部631の間を、ファン621からの風が通り抜け易くなる。したがって、簡素な構成で、ラジエータ7の放熱効率を更に向上できる。
As described above with reference to FIGS. 3 to 7, in the embodiment of the present invention, two
次に、図3〜図8を参照して、支持部材70の構成について更に説明する。図8は、支持部材70の構成の一例を示す斜視図である。図8に示すように、支持部材70は、第1支持部材71と、第2支持部材72と、連結部材73と、開口74とを備える。連結部材73は、第1支持部材71と第2支持部材72とを連結する。
Next, the configuration of the
連結部材73は、第1連結部材731と第2連結部材732とを含む。第1連結部材731は、第1支持部材71の一方端(例えば、上端)と第2支持部材72の一方端(例えば、上端)とを連結する。第2連結部材732は、第1支持部材71の他方端(例えば、下端)と第2支持部材72の他方端(例えば、下端)とを連結する。
The connecting
開口74は、第1支持部材71と、第1連結部材731と、第2支持部材72と、第2連結部材732とで囲われた矩形の開口を示す。開口74は、ファン621からの風の流動を妨げないために形成される。
The
第1支持部材71は、板状部材である。第1支持部材71は、送風方向DVと第2方向D2との各々に平行に配置される。第1支持部材71は、複数の凹部710を備える。複数の凹部710の各々は、送風方向DVの上流側に向けて開口する。複数の凹部710は、凹部711と、凹部712と、凹部713と、凹部714と、凹部715と、凹部716と、凹部717とを含む。複数の凹部710の各々は、第1冷却部631と第2冷却部632とを支持する。
The
凹部711の送風方向DVの下流側端と、凹部713の送風方向DVの下流側端と、凹部715の送風方向DVの下流側端と、凹部717の送風方向DVの下流側端とは、X座標が同一の位置に配置される。凹部712の送風方向DVの下流側端と、凹部714の送風方向DVの下流側端と、凹部716の送風方向DVの下流側端とは、X座標が同一の位置に配置される。 The downstream end of the recessed portion 711 in the blowing direction DV, the downstream end of the recessed portion 713 in the blowing direction DV, the downstream end of the recessed portion 715 in the blowing direction DV, and the downstream end of the recessed portion 717 in the blowing direction DV are: Coordinates are placed at the same position. The downstream end of the recessed portion 712 in the blowing direction DV, the downstream end of the recessed portion 714 in the blowing direction DV, and the downstream end of the recessed portion 716 in the blowing direction DV are arranged at the same X coordinate.
凹部711の送風方向DVの下流側端と、凹部712の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。凹部713の送風方向DVの下流側端と、凹部714の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。凹部715の送風方向DVの下流側端と、凹部716の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。凹部717の送風方向DVの下流側端と、凹部716の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。 The downstream end of the recessed portion 711 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 712 in the blowing direction DV are separated by a distance LA in the blowing direction DV. The downstream end of the recessed portion 713 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 714 in the blowing direction DV are separated by a distance LA in the blowing direction DV. The downstream end of the recessed portion 715 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 716 in the blowing direction DV are separated from each other in the blowing direction DV by a distance LA. The downstream end of the recessed portion 717 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 716 in the blowing direction DV are separated from each other by a distance LA in the blowing direction DV.
第2支持部材72は、板状部材である。第2支持部材72は、送風方向DVと第2方向D2との各々に平行に配置される。第2支持部材72は、複数の凹部720を備える。複数の凹部720の各々は、送風方向DVの上流側に向けて開口する。複数の凹部720は、凹部721と、凹部722と、凹部723と、凹部724と、凹部725と、凹部726と、凹部727とを含む。複数の凹部720の各々は、第1冷却部631と第2冷却部632とを支持する。
The
凹部721の送風方向DVの下流側端と、凹部723の送風方向DVの下流側端と、凹部725の送風方向DVの下流側端と、凹部727の送風方向DVの下流側端とは、X座標が同一の位置に配置される。凹部722の送風方向DVの下流側端と、凹部724の送風方向DVの下流側端と、凹部726の送風方向DVの下流側端とは、X座標が同一の位置に配置される。 The downstream end of the recessed portion 721 in the blowing direction DV, the downstream end of the recessed portion 723 in the blowing direction DV, the downstream end of the recessed portion 725 in the blowing direction DV, and the downstream end of the recessed portion 727 in the blowing direction DV are: Coordinates are placed at the same position. The downstream end of the recessed portion 722 in the blowing direction DV, the downstream end of the recessed portion 724 in the blowing direction DV, and the downstream end of the recessed portion 726 in the blowing direction DV are arranged at the same X coordinate.
凹部721の送風方向DVの下流側端と、凹部722の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。凹部723の送風方向DVの下流側端と、凹部724の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。凹部725の送風方向DVの下流側端と、凹部726の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。凹部727の送風方向DVの下流側端と、凹部726の送風方向DVの下流側端とは、送風方向DVに距離LAだけ離間している。 The downstream end of the recessed portion 721 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 722 in the blowing direction DV are separated by a distance LA in the blowing direction DV. The downstream end of the recessed portion 723 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 724 in the blowing direction DV are separated by a distance LA in the blowing direction DV. The downstream end of the recessed portion 725 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 726 in the blowing direction DV are separated from each other in the blowing direction DV by a distance LA. The downstream end of the recessed portion 727 in the blowing direction DV and the downstream end of the recessed portion 726 in the blowing direction DV are separated from each other in the blowing direction DV by a distance LA.
以上、図3〜図8を参照して説明したように、第1支持部材71及び第2支持部材72の各々は、送風方向DVと第2方向D2との各々に平行に配置される板状部材である。よって、簡素な構成で、第1支持部材71及び第2支持部材72を実現できる。また、図4に示すファン621からの風の流れが第1支持部材71及び第2支持部材72の各々によって阻害されることを抑制できる。
As described above with reference to FIGS. 3 to 8, each of the
また、第1支持部材71は、送風方向DVの上流側に向けて開口する複数の凹部710を備える。第2支持部材72は、送風方向DVの上流側に向けて開口する複数の凹部720を備える。複数の凹部710の各々は、第1冷却部631と第2冷却部632とを支持する。複数の凹部720の各々は、第1冷却部631と第2冷却部632とを支持する。よって、簡素な構成で、第1支持部材71及び第2支持部材72を実現できる。
The
なお、本発明の実施形態では、第1支持部材71と第2支持部材72とが冷却チューブ63を支持するが、本発明はこれに限定されない。複数の支持部材が冷却チューブ63を支持すればよい。例えば、3つの支持部材が冷却チューブ63を支持してもよい。この場合には、第1支持部材71と第2支持部材72との中間位置に更に支持部材を配置すればよい。この場合には、第1冷却部631の撓みを抑制できる。また、例えば、4つ以上の支持部材が冷却チューブ63を支持してもよい。支持部材の個数が多い程、第1冷却部631の撓みを抑制できる。
In the embodiment of the present invention, the
また、本発明の実施形態では、支持部材70が開口74を有するが、本発明はこれに限定されない。支持部材70がファン621からの風の流通を妨げないように形成されていればよい。例えば、支持部材70がスリットを有してもよい。
In the embodiment of the present invention, the
以上、図面を参照しながら本発明の実施形態について説明した。ただし、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、下記に示す(1)〜(2))。図面は、理解し易くするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の厚み、長さ、個数等は、図面作成の都合上から実際とは異なる場合がある。また、上記の実施形態で示す各構成要素の形状、寸法等は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の構成から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiments of the present invention have been described above with reference to the drawings. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist thereof (for example, (1) to (2) shown below). For ease of understanding, the drawings schematically show each component as a main component, and the thickness, length, number, etc. of each component shown in the drawings are different from the actual for convenience of drawing. There is a case. Moreover, the shape, dimension, etc. of each component shown by said embodiment are an example, Comprising: It does not specifically limit, A various change is possible in the range which does not deviate substantially from the structure of this invention.
(1)図1及び図2を参照して説明したように、本発明の実施形態では、画像形成装置100がカラー複合機であるが、本発明はこれに限定されない。画像形成装置が用紙Pに画像を形成すればよい。画像形成装置が、例えば、カラープリンターでもよい。また、画像形成装置が、例えば、モノクロ複写機でもよい。
(1) As described with reference to FIGS. 1 and 2, in the embodiment of the present invention, the
(2)図1〜図3を参照して説明したように、本発明の実施形態では、放熱部62から送り出された冷却液を、リザーブタンク64、ポンプ65及び受熱部61を経由して放熱部62に戻す冷却チューブ63が1本であるが、本発明はこれに限定されない。放熱部62から送り出された冷却液を、リザーブタンク64、ポンプ65及び受熱部61を経由して放熱部62に戻す冷却チューブ63が配置されればよい。放熱部62から送り出された冷却液を、リザーブタンク64、ポンプ65及び受熱部61を経由して放熱部62に戻す冷却チューブ63が複数本だけ配置されてもよい。
(2) As described with reference to FIGS. 1 to 3, in the embodiment of the present invention, the coolant sent out from the
本発明は、画像形成装置の分野に利用可能である。 The present invention can be used in the field of image forming apparatuses.
100 画像形成装置
1 画像形成ユニット
4 画像形成部
42、42c、42m、42y、42k 感光体ドラム
43、43c、43m、43y、43k 現像部
432、432c、432m、432y、432k 収納部
6 冷却ユニット
61、61c、61m、61y、61k 受熱部
62 放熱部
621 ファン
7 ラジエータ
70 支持部材
71 第1支持部材
710 複数の凹部
711〜717 凹部
72 第2支持部材
720 複数の凹部
721〜727 凹部
73 連結部材
74 開口
63 冷却チューブ
631 第1冷却部
632 第2冷却部
64 リザーブタンク
65 ポンプ
DV 送風方向
D1 第1方向
D2 第2方向
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記静電潜像にトナーを供給しトナー像を形成する現像部と、
前記現像部を冷却する冷却ユニットと
を備え、
前記冷却ユニットは、
前記現像部の熱を受熱する受熱部と、
前記受熱部が受熱した熱を放熱する放熱部と、
前記放熱部から送り出された冷却液を、前記受熱部を経由して前記放熱部に戻す冷却チューブと
を備え、
前記放熱部には、前記冷却チューブが配置される、画像形成装置。 An image carrier on which an electrostatic latent image is formed;
A developing unit for supplying toner to the electrostatic latent image to form a toner image;
A cooling unit for cooling the developing unit,
The cooling unit is
A heat receiving portion for receiving heat of the developing portion;
A heat radiating part for radiating heat received by the heat receiving part;
A cooling tube that is sent out from the heat radiating part, and a cooling tube that returns the heat radiating part to the heat radiating part via the heat receiving part,
The image forming apparatus, wherein the cooling tube is disposed in the heat radiating unit.
前記冷却チューブを支持する支持部材と
を更に備え、
前記支持部材は、前記冷却チューブが蛇行するように前記冷却チューブを支持する、請求項1又は請求項2に記載の画像形成装置。 The heat dissipating part is a fan that blows air toward the cooling tube;
A support member for supporting the cooling tube;
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the support member supports the cooling tube such that the cooling tube meanders.
前記第1方向は、前記ファンの送風方向に対して交差する方向を示す、請求項3に記載の画像形成装置。 The support member supports the cooling tube such that the cooling tube extends along the first direction,
The image forming apparatus according to claim 3, wherein the first direction indicates a direction that intersects a blowing direction of the fan.
前記複数の第1冷却部の各々は、前記冷却チューブの一部を示し、
前記第2方向は、前記送風方向及び前記第1方向の各々に対して交差する方向を示す、請求項4に記載の画像形成装置。 The support member supports the cooling tube such that a plurality of first cooling parts are arranged along a second direction,
Each of the plurality of first cooling units indicates a part of the cooling tube,
The image forming apparatus according to claim 4, wherein the second direction indicates a direction that intersects each of the blowing direction and the first direction.
前記第1支持部材と前記第2支持部材は、前記複数の第1冷却部が前記第1方向に沿って延びるように支持し、
前記第1支持部材について前記第2支持部材から離間する側と、前記第2支持部材について前記第1支持部材から離間する側とにおいて、複数の第2冷却部の各々がU字状に配置され、
前記複数の第2冷却部の各々は、前記冷却チューブのうちの前記複数の第1冷却部と相違する一部を示し、
前記複数の第2冷却部の端部の各々は、前記複数の第1冷却部の端部の各々と連結され、
前記複数の第1冷却部と前記複数の第2冷却部とは、1本の前記冷却チューブで構成される、請求項5に記載の画像形成装置。 The support member supports a first support member that supports one end portion in the first direction of the plurality of first cooling portions, and supports the other end portion in the first direction of the plurality of first cooling portions. A second support member that
The first support member and the second support member support the plurality of first cooling parts so as to extend along the first direction,
Each of the plurality of second cooling portions is arranged in a U shape on the side of the first support member that is separated from the second support member and on the side of the second support member that is separated from the first support member. ,
Each of the plurality of second cooling units indicates a part of the cooling tube that is different from the plurality of first cooling units,
Each of the end portions of the plurality of second cooling units is connected to each of the end portions of the plurality of first cooling units,
The image forming apparatus according to claim 5, wherein the plurality of first cooling units and the plurality of second cooling units are configured by a single cooling tube.
前記複数の凹部の各々は、前記第1冷却部と前記第2冷却部とを支持する、請求項6から請求項8のいずれか1項に記載の画像形成装置。 Each of the first support member and the second support member includes a plurality of recesses that open toward the upstream side in the air blowing direction,
9. The image forming apparatus according to claim 6, wherein each of the plurality of recesses supports the first cooling unit and the second cooling unit. 10.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018049398A JP2019159244A (en) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018049398A JP2019159244A (en) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | Image forming apparatus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019159244A true JP2019159244A (en) | 2019-09-19 |
Family
ID=67996913
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018049398A Pending JP2019159244A (en) | 2018-03-16 | 2018-03-16 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019159244A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10831153B2 (en) * | 2018-12-26 | 2020-11-10 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
-
2018
- 2018-03-16 JP JP2018049398A patent/JP2019159244A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10831153B2 (en) * | 2018-12-26 | 2020-11-10 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming apparatus |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4707583B2 (en) | Image forming apparatus | |
US9360839B2 (en) | Light-exposure unit and image formation apparatus | |
JP2015072451A (en) | Cooling apparatus and image forming apparatus | |
JP5222629B2 (en) | Development device | |
JP5026202B2 (en) | Developing device and image forming apparatus | |
JP5194457B2 (en) | Cooling device for image forming apparatus | |
US9002231B2 (en) | Image forming apparatus with guide member to guide air | |
JP2019159244A (en) | Image forming apparatus | |
JP2002357952A (en) | Developing device and image forming device | |
CN103324058A (en) | Image forming device and exposure device | |
JP2009103785A (en) | Image forming device | |
JP6221483B2 (en) | Exposure apparatus and image forming apparatus | |
JP7178571B2 (en) | image forming device | |
JP7031257B2 (en) | Image forming device | |
WO2019198344A1 (en) | Image formation device | |
JP6216135B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2018158484A (en) | Optical writing apparatus and image forming apparatus | |
JP6598096B2 (en) | Cooling device and image forming apparatus | |
JP2009058695A (en) | Developing apparatus and image forming apparatus | |
JP5589108B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2021124581A (en) | Cooling device and image forming apparatus | |
JP2005148598A (en) | Optical scanner | |
JP6493528B2 (en) | Optical scanning apparatus and image forming apparatus | |
JP2008268662A (en) | Image forming apparatus | |
JP6503972B2 (en) | Scanning optical device |