JP2019153893A - 検知装置、検知方法及び検知プログラム - Google Patents
検知装置、検知方法及び検知プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019153893A JP2019153893A JP2018036984A JP2018036984A JP2019153893A JP 2019153893 A JP2019153893 A JP 2019153893A JP 2018036984 A JP2018036984 A JP 2018036984A JP 2018036984 A JP2018036984 A JP 2018036984A JP 2019153893 A JP2019153893 A JP 2019153893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- model
- communication
- learning
- unit
- communication information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3452—Performance evaluation by statistical analysis
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F11/00—Error detection; Error correction; Monitoring
- G06F11/30—Monitoring
- G06F11/34—Recording or statistical evaluation of computer activity, e.g. of down time, of input/output operation ; Recording or statistical evaluation of user activity, e.g. usability assessment
- G06F11/3447—Performance evaluation by modeling
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/16—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks using machine learning or artificial intelligence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2201/00—Indexing scheme relating to error detection, to error correction, and to monitoring
- G06F2201/81—Threshold
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Evolutionary Biology (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施の形態について説明する。図1は、実施の形態における検知システムの構成の一例を示す図である。
次に、図1を参照して検知装置の構成について説明する。図1に示すように、検知装置10は、通信部11、記憶部12及び制御部13を有する。なお、検知装置10が、物理サーバである例を説明するが、検知装置10は、物理サーバ上に展開された仮想サーバであってもよい。
次に、検知装置10の検知処理の処理手順について説明する。図2は、図1に示す検知装置10の検知処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、通信情報収集処理(ステップS2)の処理手順について説明する。図3は、図2に示す通信情報収集処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、学習処理(ステップS3)の処理手順について説明する。図4は、図2に示す学習処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、モデル評価処理(ステップS4)の処理手順について説明する。図5は、図2に示すモデル評価処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、パラメータ再設定処理(ステップS6)の処理手順について説明する。図6は、図2に示すパラメータ再設定処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、モデル登録処理(ステップS8)の処理手順について説明する。図7は、図2に示すモデル登録処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、モデル適用・更新処理(ステップS9)の処理手順について説明する。図8は、図2に示すモデル適用・更新処理の処理手順を示すフローチャートである。
次に、運用後モデル評価処理(ステップS11)の処理手順について説明する。図9は、図2に示す運用後モデル評価処理の処理手順を示すフローチャートである。
このように、本実施の形態に係る検知装置10は、機器20ごとに収集した通信情報を用いて該機器20による通信情報の特徴をモデルに学習させる。そして、検知装置10では、モデルに検知対象の通信情報を入力し、モデルの出力結果を基に検知対象の通信情報が異常通信であるか否かを検知するとともに、定めた評価期間中に通信情報の異常検知件数が所定の閾値を超えた場合にモデルの再学習を実施させる。
図示した各装置の各構成要素は機能概念的なものであり、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。さらに、各装置にて行なわれる各処理機能は、その全部又は任意の一部が、CPU及び当該CPUにて解析実行されるプログラムにて実現され、あるいは、ワイヤードロジックによるハードウェアとして実現され得る。
図10は、プログラムが実行されることにより、検知装置10が実現されるコンピュータの一例を示す図である。コンピュータ1000は、例えば、メモリ1010、CPU1020を有する。また、コンピュータ1000は、ハードディスクドライブインタフェース1030、ディスクドライブインタフェース1040、シリアルポートインタフェース1050、ビデオアダプタ1060、ネットワークインタフェース1070を有する。これらの各部は、バス1080によって接続される。
10 検知装置
11 通信部
12 記憶部
13 制御部
20,20−1〜20−m 機器
30 ネットワーク
121 通信情報記憶部
122 モデル記憶部
123 パラメータ情報記憶部
124 閾値情報記憶部
125 機器情報記憶部
131 モデル適用部
132 収集部
133 学習部
134 モデル評価部
135 パラメータ設定部
1331 通信学習部
1332 モデル作成部
Claims (8)
- 通信機器から通信情報を収集する収集部と、
前記通信機器ごとに収集した通信情報を用いて該通信機器による通信情報の特徴をモデルに学習させる学習部と、
前記モデルに検知対象の通信情報を入力し、前記モデルの出力結果を基に検知対象の通信情報が異常通信であるか否かを検知するとともに、予め定められた評価期間中に通信情報の異常検知件数が第1の閾値を超えた場合に、前記学習部に前記モデルの再学習を実施させる検知部と、
を有することを特徴とする検知装置。 - 前記学習部による学習後の前記モデルに対し、通信情報の異常検知件数及び学習回数を基に評価を行う評価部と、
前記評価部によって、学習回数が所定回数未満であって前記異常検知件数が第2の閾値を超えると評価された通信機器に対応するモデルについて、該モデルが学習対象とする通信機器の通信情報に関するパラメータを設定する設定部と、
を有し、前記学習部は、前記設定部が設定したパラメータにしたがって再度モデルを学習させることを特徴とする請求項1に記載の検知装置。 - 前記設定部は、前記評価部によって、前記学習回数が所定回数未満であって異常検知件数が前記第2の閾値を超えると評価された通信機器に対応するモデルについて、該通信機器に対する前記異常検知件数に応じて学習期間を設定することを特徴とする請求項2に記載の検知装置。
- 前記評価部は、前記学習回数が所定回数に達しても異常検知件数が前記第2の閾値を超えると評価された通信機器を、学習対象外の通信機器として分類し、学習対象から除外することを特徴とする請求項2または3に記載の検知装置。
- 前記学習部は、モデルの学習時に発生した通信パターン数と通信回数とに応じて算出した尤度に応じて前記第2の閾値を設定することを特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載の検知装置。
- 前記学習部は、算出した前記尤度が所定値よりも低い場合には前記第2の閾値を所定値よりも低く設定することを特徴とする請求項5に記載の検知装置。
- 検知装置が検知する検知方法であって、
通信機器から通信情報を収集する工程と、
前記通信機器ごとに収集した通信情報を用いて該通信機器による通信情報の特徴をモデルに学習させる工程と、
前記モデルに検知対象の通信情報を入力し、前記モデルの出力結果を基に検知対象の通信情報が異常通信であるか否かを検知する工程と、
定められた評価期間中に通信情報の異常検知件数が第1の閾値を超えた場合に前記モデルの再学習を実施させる工程と、
を含んだことを特徴とする検知方法。 - 通信機器から通信情報を収集するステップと、
前記通信機器ごとに収集した通信情報を用いて該通信機器による通信情報の特徴をモデルに学習させるステップと、
前記モデルに検知対象の通信情報を入力し、前記モデルの出力結果を基に検知対象の通信情報が異常通信であるか否かを検知するステップと、
定められた評価期間中に通信情報の異常検知件数が第1の閾値を超えた場合に前記モデルの再学習を実施させるステップと、
をコンピュータに実行させるための検知プログラム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036984A JP6749957B2 (ja) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム |
PCT/JP2019/007095 WO2019167891A1 (ja) | 2018-03-01 | 2019-02-25 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム |
US16/975,410 US12050524B2 (en) | 2018-03-01 | 2019-02-25 | Sensing device, sensing method, and sensing program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036984A JP6749957B2 (ja) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019153893A true JP2019153893A (ja) | 2019-09-12 |
JP6749957B2 JP6749957B2 (ja) | 2020-09-02 |
Family
ID=67804992
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018036984A Active JP6749957B2 (ja) | 2018-03-01 | 2018-03-01 | 検知装置、検知方法及び検知プログラム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US12050524B2 (ja) |
JP (1) | JP6749957B2 (ja) |
WO (1) | WO2019167891A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022059208A1 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-24 | ||
WO2022059207A1 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-24 | 日本電信電話株式会社 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152431A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | 不正アクセス検知装置及び不正アクセス検知プログラム及び記録媒体及び不正アクセス検知方法 |
-
2018
- 2018-03-01 JP JP2018036984A patent/JP6749957B2/ja active Active
-
2019
- 2019-02-25 WO PCT/JP2019/007095 patent/WO2019167891A1/ja active Application Filing
- 2019-02-25 US US16/975,410 patent/US12050524B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152431A (ja) * | 2008-12-24 | 2010-07-08 | Mitsubishi Electric Corp | 不正アクセス検知装置及び不正アクセス検知プログラム及び記録媒体及び不正アクセス検知方法 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2022059208A1 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-24 | ||
WO2022059207A1 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-24 | 日本電信電話株式会社 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
WO2022059208A1 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-24 | 日本電信電話株式会社 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム |
JPWO2022059207A1 (ja) * | 2020-09-18 | 2022-03-24 | ||
JP7444271B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-03-06 | 日本電信電話株式会社 | 学習装置、学習方法及び学習プログラム |
JP7444270B2 (ja) | 2020-09-18 | 2024-03-06 | 日本電信電話株式会社 | 判定装置、判定方法及び判定プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019167891A1 (ja) | 2019-09-06 |
US12050524B2 (en) | 2024-07-30 |
JP6749957B2 (ja) | 2020-09-02 |
US20200401497A1 (en) | 2020-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11356464B2 (en) | Mitigating cyber-attacks by automatically coordinating responses from cyber-security tools | |
US9479524B1 (en) | Determining string similarity using syntactic edit distance | |
EP3264312A1 (en) | Model-based computer attack analytics orchestration | |
US20180285691A1 (en) | Automated and customized post-production release review of a model | |
US11489732B2 (en) | Classification and relationship correlation learning engine for the automated management of complex and distributed networks | |
CN112437920B (zh) | 异常检测装置和异常检测方法 | |
JP2021515498A (ja) | 完全性監視及びネットワーク侵入検出のための属性ベースのポリシー | |
US10184974B2 (en) | Systems and methods for determining whether a circuit is operating properly | |
CN112184091A (zh) | 工控系统安全威胁评估方法、装置和系统 | |
WO2019167891A1 (ja) | 検知装置、検知方法及び検知プログラム | |
JPWO2018159362A1 (ja) | ログ分析装置、ログ分析方法およびログ分析プログラム | |
JP2018133004A (ja) | 異常検知システム及び異常検知方法 | |
EP3799367B1 (en) | Generation device, generation method, and generation program | |
CN108965318B (zh) | 检测工业控制网络中未授权接入设备ip的方法及装置 | |
US11444824B2 (en) | Knowledge base and mining for effective root-cause analysis | |
AU2020226154B2 (en) | Communication terminal device, communication control method, and communication control program | |
WO2014024283A1 (ja) | 障害検出装置、障害検出プログラムおよび障害検出方法 | |
CN115804066A (zh) | 通信监视方法和通信监视系统 | |
CN112583825A (zh) | 一种工业系统的异常检测方法和装置 | |
AU2020468530B2 (en) | Assessment device, assessment method, and assessment program | |
CN115277136B (zh) | 漏洞扫描方法、系统、计算机设备及介质 | |
US12056000B1 (en) | Anomaly detection by analyzing logs using machine learning | |
CN114785879B (zh) | 一种用于识别ospf协议异常行为的方法及系统 | |
TWI724734B (zh) | 攻擊辨識資料模型的生成與應用方法 | |
Oser et al. | arXiv: Evaluating the Future Device Security Risk Indicator for Hundreds of IoT Devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200731 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200811 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6749957 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |