JP2019151193A - Seat for vehicle - Google Patents

Seat for vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2019151193A
JP2019151193A JP2018037299A JP2018037299A JP2019151193A JP 2019151193 A JP2019151193 A JP 2019151193A JP 2018037299 A JP2018037299 A JP 2018037299A JP 2018037299 A JP2018037299 A JP 2018037299A JP 2019151193 A JP2019151193 A JP 2019151193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
frame material
state
occupant
frame member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018037299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
智規 石川
Tomonori Ishikawa
智規 石川
洋志 溝端
Hiroshi Mizobata
洋志 溝端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP2018037299A priority Critical patent/JP2019151193A/en
Publication of JP2019151193A publication Critical patent/JP2019151193A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

To provide a seat for a vehicle that can provide a mechanism that mitigates an impact on an occupant at rear collision by a simple configuration.SOLUTION: A seat for a vehicle includes a frame material connected body 20 constituted by connecting a plurality of frame materials. The frame material connected body 20 transforms into a second state forming a truss structure capable of receiving a load from an occupant from a first state forming a non-truss structure when the load is input from the occupant.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本開示は、乗物用シートに関する。   The present disclosure relates to a vehicle seat.

従来の乗物用シートに関して、たとえば、特開2012−224308号公報(特許文献1)には、シートバック内に設けられる単一のリクライナ用モータと、シートバックのリクライニング角度が所定範囲にあるときに、リクライナ用モータの駆動力により車両の前後方向にほぼ直線状に移動されるヘッドレストとを備える乗員保護装置が開示されている。   Regarding conventional vehicle seats, for example, Japanese Patent Laying-Open No. 2012-224308 (Patent Document 1) discloses that a single recliner motor provided in a seat back and a reclining angle of the seat back are within a predetermined range. An occupant protection device is disclosed that includes a headrest that is moved substantially linearly in the longitudinal direction of the vehicle by the driving force of a recliner motor.

特開2012−224308号公報JP 2012-224308 A

上述の特許文献1に開示されるように、自動車や飛行機、船、電車等の乗物に搭載される乗物用シートが知られている。このような乗物用シートにおいては、乗物が後方から衝突された場合(後突時)など、シートに着座する乗員がシートの特定部位と衝突することによって、乗員に過大な衝撃が加わる場合が想定される。このため、乗員への衝撃を緩和するための機構を、簡易な構成により実現することが求められる。   As disclosed in Patent Document 1 described above, a vehicle seat mounted on a vehicle such as an automobile, an airplane, a ship, or a train is known. In such a vehicle seat, it is assumed that an occupant who is seated on the seat collides with a specific part of the seat and that an excessive impact is applied to the occupant, such as when the vehicle is collided from behind Is done. For this reason, it is required to realize a mechanism for reducing the impact on the occupant with a simple configuration.

そこで本開示の目的は、上記の課題を解決することであり、後突時などにおける乗員への衝撃を緩和する機構を、簡易な構成により実現する乗物用シートを提供することである。   Accordingly, an object of the present disclosure is to solve the above-described problem, and to provide a vehicle seat that realizes a mechanism that reduces an impact on an occupant at the time of a rear-end collision with a simple configuration.

本開示の1つの局面に従った乗物用シートは、複数のフレーム材が連結されてなるフレーム材連結体を備える。フレーム材連結体は、乗員からの荷重が入力された場合に、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する。   A vehicle seat according to one aspect of the present disclosure includes a frame material connection body in which a plurality of frame materials are connected. When a load from the occupant is input, the frame material coupling body is deformed from a first state having a non-truss structure to a second state having a truss structure capable of receiving the load from the occupant.

本開示の別の局面に従った乗物用シートは、乗員の頭部を支持するヘッドレストを備える。ヘッドレストは、複数のフレーム材が連結されてなるフレーム材連結体を有する。フレーム材連結体は、乗員からの荷重が入力された場合に、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する。   A vehicle seat according to another aspect of the present disclosure includes a headrest that supports an occupant's head. The headrest has a frame material coupling body in which a plurality of frame materials are coupled. When a load from the occupant is input, the frame material coupling body is deformed from a first state having a non-truss structure to a second state having a truss structure capable of receiving the load from the occupant.

このように構成された乗物用シートによれば、乗員からの荷重の入力時に、フレーム材連結体が、第1状態から第2状態への変形を伴いながら、第2状態において乗員からの荷重を受け止める。これにより、フレーム材連結体により、乗員から受けるエネルギーを吸収してから乗員を支えることになるため、後突時などにおいて乗員に加わる衝撃を緩和することができる。この際、第2状態において、フレーム材連結体によるトラス構造を利用して乗員からの荷重を受け止めるため、乗員への衝撃を緩和する機構を簡易な構成で実現することができる。   According to the vehicle seat configured as described above, when the load from the occupant is input, the frame material connected body is subjected to the load from the occupant in the second state while being deformed from the first state to the second state. Take it. As a result, the frame material coupling body supports the occupant after absorbing the energy received from the occupant, so that the impact applied to the occupant at the time of a rear collision or the like can be reduced. At this time, in the second state, since the load from the occupant is received using the truss structure formed by the frame material coupling body, a mechanism for reducing the impact on the occupant can be realized with a simple configuration.

また好ましくは、フレーム材連結体は、ガイド部を含む第1フレーム材と、ガイド部に係合され、フレーム材連結体の第1状態から第2状態への変形時に、ガイド部に沿って移動する移動部材を含み、第1フレーム材と連結される第2フレーム材と、第1回動軸を中心に第2フレーム材と回動可能に連結される第3フレーム材と、第2回動軸を中心に第1フレーム材と回動可能に連結されるとともに、第3フレーム材と回動可能に連結される第4フレーム材とを有する。移動部材は、第1状態において、第1回動軸および第2回動軸を結ぶ直線上からずれて位置し、第2状態において、第1回動軸および第2回動軸を結ぶ直線上に位置する。   Further preferably, the frame material coupling body is engaged with the first frame material including the guide portion and the guide portion, and moves along the guide portion when the frame material coupling body is deformed from the first state to the second state. A second frame member connected to the first frame member, a third frame member rotatably connected to the second frame member around the first rotation shaft, and a second rotation member. A fourth frame member is rotatably connected to the first frame member around the shaft and is also rotatably connected to the third frame member. The moving member is displaced from a straight line connecting the first rotating shaft and the second rotating shaft in the first state, and on the straight line connecting the first rotating shaft and the second rotating shaft in the second state. Located in.

このように構成された乗物用シートによれば、フレーム材連結体の第1状態から第2状態への変形時に、移動部材がガイド部に沿って移動することにより、乗員から受けるエネルギーを吸収することができる。   According to the vehicle seat configured as described above, when the frame member coupling body is deformed from the first state to the second state, the moving member moves along the guide portion to absorb energy received from the occupant. be able to.

また好ましくは、ガイド部は、移動部材を非直線状の経路に沿って案内するように構成される。   Also preferably, the guide portion is configured to guide the moving member along a non-linear path.

このように構成された乗物用シートによれば、移動部材がガイド部に沿って移動する際に、乗員から受けるエネルギーをより効率的に吸収することができる。   According to the vehicle seat configured as described above, the energy received from the occupant can be more efficiently absorbed when the moving member moves along the guide portion.

また好ましくは、ガイド部は、移動部材を湾曲状の経路に沿って案内するように構成される。   Preferably, the guide unit is configured to guide the moving member along a curved path.

このように構成された乗物用シートによれば、移動部材がガイド部に沿って移動する際に、移動部材を円滑に移動させつつ、乗員から受けるエネルギーをより効率的に吸収することができる。   According to the vehicle seat configured as described above, when the moving member moves along the guide portion, it is possible to more efficiently absorb the energy received from the occupant while smoothly moving the moving member.

また好ましくは、第1フレーム材は、ガイド部に沿って移動する移動部材により塑性変形される変形部を含む。   Preferably, the first frame member includes a deforming portion that is plastically deformed by a moving member that moves along the guide portion.

このように構成された乗物用シートによれば、移動部材がガイド部に沿って移動する際に、乗員から受けるエネルギーをより効率的に吸収することができる。   According to the vehicle seat configured as described above, the energy received from the occupant can be more efficiently absorbed when the moving member moves along the guide portion.

以上に説明したように、本開示に従えば、後突時などにおける乗員への衝撃を緩和する機構を、簡易な構成により実現する乗物用シートを提供することができる。   As described above, according to the present disclosure, it is possible to provide a vehicle seat that realizes a mechanism that reduces an impact on an occupant during a rear-end collision with a simple configuration.

実施の形態1における乗物用シートの外観を示す斜視図である。1 is a perspective view showing an appearance of a vehicle seat in Embodiment 1. FIG. 図1中のヘッドレストの骨格構造を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the skeleton structure of the headrest in FIG. 図2中の第1フレーム材および第2フレーム材を示す分解組み立て図である。FIG. 3 is an exploded view showing a first frame material and a second frame material in FIG. 2. 図1中のヘッドレストの骨格構造(第1状態)を示す側面図である。It is a side view which shows the skeleton structure (1st state) of the headrest in FIG. 図1中のヘッドレストの骨格構造(第2状態)を示す側面図である。It is a side view which shows the frame structure (2nd state) of the headrest in FIG. 後突時における時間の経過と、乗員に加わる衝撃との関係を示すグラフである。It is a graph which shows the relationship between progress of time at the time of a rear collision, and the impact added to a passenger | crew. 第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第1変形例を示す側面図である。It is a side view which shows the 1st modification of the connection mechanism of a 1st frame material and a 2nd frame material. 第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第2変形例を示す側面図である。It is a side view which shows the 2nd modification of the connection mechanism of a 1st frame material and a 2nd frame material. 第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第3変形例を示す側面図である。It is a side view which shows the 3rd modification of the connection mechanism of a 1st frame material and a 2nd frame material. 第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第4変形例を示す側面図である。It is a side view which shows the 4th modification of the connection mechanism of a 1st frame material and a 2nd frame material. 実施の形態2において、ヘッドレストの骨格構造(第1状態)を模式的に示す側面図である。In Embodiment 2, it is a side view which shows typically the frame structure (1st state) of a headrest. 実施の形態2において、ヘッドレストの骨格構造(第2状態)を模式的に示す側面図である。In Embodiment 2, it is a side view which shows typically the frame structure (2nd state) of a headrest. 実施の形態3において、シートバックの骨格構造を模式的に示す側面図である。In Embodiment 3, it is a side view which shows typically the frame | skeleton structure of a seat back. 実施の形態3において、シートクッションの骨格構造を模式的に示す側面図である。In Embodiment 3, it is a side view which shows typically the frame | skeleton structure of a seat cushion.

本開示の実施の形態について、図面を参照して説明する。なお、以下で参照する図面では、同一またはそれに相当する部材には、同じ番号が付されている。   Embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In the drawings referred to below, the same or corresponding members are denoted by the same reference numerals.

(実施の形態1)
図1は、実施の形態1における乗物用シートの外観を示す斜視図である。図1を参照して、本実施の形態における乗物用シート10は、自動車に搭載されるシートである。まず、乗物用シート10の全体構造について説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a vehicle seat in the first embodiment. Referring to FIG. 1, a vehicle seat 10 in the present embodiment is a seat mounted on an automobile. First, the overall structure of the vehicle seat 10 will be described.

乗物用シート10は、シートバック11と、シートクッション16と、ヘッドレスト15とを有する。   The vehicle seat 10 includes a seat back 11, a seat cushion 16, and a headrest 15.

シートバック11は、乗員の背部を支持するシート部位である。シートバック11は、バックフレーム(不図示)と、バックパッド(不図示)と、バックカバー12とを有する。   The seat back 11 is a seat part that supports the back of the occupant. The seat back 11 includes a back frame (not shown), a back pad (not shown), and a back cover 12.

バックフレームは、シートバック11においてシートの骨格をなしている。バックパッドは、バックフレームを覆うように設けられている。バックパッドは、発泡ウレタン等の弾性材からなり、乗員からの荷重を弾性的に受け止める。バックカバー12は、バックパッドの表面全体に被せられている。バックカバー12は、たとえば、ファブリック(布)またはレザー(革)からなり、シートバック11の外観をなしている。   The back frame forms a skeleton of the seat in the seat back 11. The back pad is provided so as to cover the back frame. The back pad is made of an elastic material such as urethane foam and elastically receives a load from the passenger. The back cover 12 covers the entire surface of the back pad. The back cover 12 is made of, for example, fabric (cloth) or leather (leather), and forms the appearance of the seat back 11.

シートクッション16は、乗員を下方から支持するシート部位である。シートバック11は、シート後方側のシートクッション16の端部から立ち上がるように設けられている。シートクッション16は、クッションフレーム(不図示)と、クッションパッド(不図示)と、クッションカバー17とを有する。   The seat cushion 16 is a seat portion that supports the occupant from below. The seat back 11 is provided so as to rise from the end of the seat cushion 16 on the rear side of the seat. The seat cushion 16 includes a cushion frame (not shown), a cushion pad (not shown), and a cushion cover 17.

クッションフレームは、シートクッション16においてシートの骨格をなしている。クッションパッドは、クッションフレーム上に設けられている。クッションパッドは、発泡ウレタン等の弾性材からなり、乗物用シート10に着席する乗員の重量を弾性的に受け止める。クッションカバー17は、クッションパッドの表面全体に被せられている。クッションカバー17は、たとえば、ファブリック(布)またはレザー(革)からなり、シートクッション16の外観をなしている。   The cushion frame forms a skeleton of the seat in the seat cushion 16. The cushion pad is provided on the cushion frame. The cushion pad is made of an elastic material such as urethane foam, and elastically receives the weight of an occupant seated on the vehicle seat 10. The cushion cover 17 covers the entire surface of the cushion pad. The cushion cover 17 is made of, for example, fabric (cloth) or leather (leather), and forms the appearance of the seat cushion 16.

ヘッドレスト15は、乗員の頭部を支持するシート部位である。ヘッドレスト15は、シートバック11の頂部に設けられている。ヘッドレスト15は、後述するフレーム材連結体20と、ヘッドレストパッド(不図示)と、ヘッドレストカバー18とを有する。   The headrest 15 is a seat portion that supports the head of the occupant. The headrest 15 is provided on the top of the seat back 11. The headrest 15 includes a frame material connector 20, which will be described later, a headrest pad (not shown), and a headrest cover 18.

フレーム材連結体20は、ヘッドレスト15においてシートの骨格をなしている。ヘッドレストパッドは、フレーム材連結体20を覆うように設けられている。ヘッドレストパッドは、発泡ウレタン等の弾性材からなり、乗員からの荷重を弾性的に受け止める。ヘッドレストカバー18は、ヘッドレストパッドの表面全体に被せられている。ヘッドレストカバー18は、たとえば、ファブリック(布)またはレザー(革)からなり、ヘッドレスト15の外観をなしている。   The frame material connector 20 forms a frame of the seat in the headrest 15. The headrest pad is provided so as to cover the frame material connector 20. The headrest pad is made of an elastic material such as urethane foam and elastically receives a load from the occupant. The headrest cover 18 covers the entire surface of the headrest pad. The headrest cover 18 is made of, for example, fabric or leather and forms the appearance of the headrest 15.

上記のバックフレーム、クッションフレームおよびフレーム材連結体20は、乗物用シート10のシートフレームを構成している。乗物用シート10のシートフレームは、金属から形成されてもよいし、樹脂から形成されてもよい。   The back frame, the cushion frame, and the frame material coupling body 20 constitute a seat frame of the vehicle seat 10. The seat frame of the vehicle seat 10 may be formed of metal or resin.

図2は、図1中のヘッドレストの骨格構造を示す斜視図である。図3は、図2中の第1フレーム材および第2フレーム材を示す分解組み立て図である。図4は、図1中のヘッドレストの骨格構造(第1状態)を示す側面図である。図5は、図1中のヘッドレストの骨格構造(第2状態)を示す側面図である。   FIG. 2 is a perspective view showing a skeleton structure of the headrest in FIG. FIG. 3 is an exploded view showing the first frame material and the second frame material in FIG. 2. FIG. 4 is a side view showing a skeleton structure (first state) of the headrest in FIG. 1. FIG. 5 is a side view showing the skeleton structure (second state) of the headrest in FIG. 1.

続いて、ヘッドレスト15の骨格構造について説明する。なお、以下の説明においては、左右一対に設けられた部材のうち、シート前方を向いた時の左側の部材の参照番号には「L」が付され、シート前方を向いた時の右側の部材の参照番号には「R」が付されている。左右一対に設けられた部材が互いに共通する構成を有する場合には、その部材に「L」または「R」を付さずに説明する。   Next, the skeleton structure of the headrest 15 will be described. In the following description, among the members provided on the left and right sides, the reference number of the left member when facing the front of the seat is marked with “L”, and the right member when facing the front of the seat "R" is attached to the reference number. In the case where the pair of left and right members have a common configuration, the members will be described without adding “L” or “R”.

図1から図5を参照して、フレーム材連結体20は、複数のフレーム材が連結されて構成されている。フレーム材連結体20は、乗員からの荷重が入力された場合に、非トラス構造をなす第1状態(図2および図4中に示す状態)から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態(図5中に示す状態)に変形する。   Referring to FIGS. 1 to 5, the frame material connector 20 is configured by connecting a plurality of frame materials. When the load from the occupant is input, the frame material coupling body 20 is a truss capable of receiving the load from the occupant from the first state (the state shown in FIGS. 2 and 4) having a non-truss structure. The structure is deformed to the second state (the state shown in FIG. 5).

より具体的には、フレーム材連結体20は、第1フレーム材21(21L,21R)と、第2フレーム材22(22L,22R)と、第3フレーム材23(23L,23R)と、第4フレーム材24(24L,24R)と、第1接続フレーム材41と、第2接続フレーム材42と、第3接続フレーム材43と、第4接続フレーム材44と、第1支持フレーム材51(51L,51R)と、第2支持フレーム材52(52L,52R)とを有する。   More specifically, the frame material connector 20 includes a first frame material 21 (21L, 21R), a second frame material 22 (22L, 22R), a third frame material 23 (23L, 23R), 4 frame member 24 (24L, 24R), first connection frame member 41, second connection frame member 42, third connection frame member 43, fourth connection frame member 44, and first support frame member 51 ( 51L, 51R) and a second support frame member 52 (52L, 52R).

第1フレーム材21、第2フレーム材22、第3フレーム材23および第4フレーム材24は、シート幅方向が厚み方向となる板材から形成されている。   The first frame material 21, the second frame material 22, the third frame material 23, and the fourth frame material 24 are formed of plate materials whose sheet width direction is the thickness direction.

第1フレーム材21および第2フレーム材22は、互いに連結されている。第3フレーム材23は、第1回動軸31を中心に第2フレーム材22と回動可能に連結されている。第4フレーム材24は、第2回動軸32を中心に第1フレーム材21と回動可能に連結されている。第4フレーム材24は、第3回動軸33を中心に第3フレーム材23と回動可能に連結されている。   The first frame material 21 and the second frame material 22 are connected to each other. The third frame member 23 is pivotally connected to the second frame member 22 around the first rotation shaft 31. The fourth frame member 24 is rotatably connected to the first frame member 21 around the second rotation shaft 32. The fourth frame member 24 is rotatably connected to the third frame member 23 around the third rotation shaft 33.

第1回動軸31、第2回動軸32および第3回動軸33には、互いに連結されるフレーム材同士の回動を可能とするピン部材または軸受け部材が設けられている。第1回動軸31、第2回動軸32および第3回動軸33は、互いに平行である。第1回動軸31、第2回動軸32および第3回動軸33は、シート幅方向に平行である。   The first rotation shaft 31, the second rotation shaft 32, and the third rotation shaft 33 are provided with a pin member or a bearing member that enables rotation of frame members connected to each other. The first rotation shaft 31, the second rotation shaft 32, and the third rotation shaft 33 are parallel to each other. The first rotation shaft 31, the second rotation shaft 32, and the third rotation shaft 33 are parallel to the sheet width direction.

第1フレーム材21および第2フレーム材22は、第1回動軸31および第2回動軸32の間で延伸している。第3フレーム材23は、第1回動軸31および第3回動軸33の間で直線状に延伸している。第4フレーム材24は、第2回動軸32および第3回動軸33の間で直線状に延伸している。   The first frame material 21 and the second frame material 22 extend between the first rotation shaft 31 and the second rotation shaft 32. The third frame member 23 extends linearly between the first rotation shaft 31 and the third rotation shaft 33. The fourth frame member 24 extends linearly between the second rotation shaft 32 and the third rotation shaft 33.

第2回動軸32は、第1回動軸31および第3回動軸33よりもシート前方側に配置されている。図4中に示すフレーム材連結体20の第1状態において、第1回動軸31は、第3回動軸33よりもシート前方に配置されている。図5中に示すフレーム材連結体20の第2状態において、第1回動軸31は、シート前後方向において第3回動軸33と揃って配置されている。   The second rotation shaft 32 is disposed on the front side of the seat with respect to the first rotation shaft 31 and the third rotation shaft 33. In the first state of the frame member coupling body 20 shown in FIG. 4, the first rotation shaft 31 is disposed in front of the seat with respect to the third rotation shaft 33. In the second state of the frame member coupling body 20 shown in FIG. 5, the first rotation shaft 31 is arranged with the third rotation shaft 33 in the seat front-rear direction.

第1回動軸31は、第3回動軸33および第2回動軸32よりも上方に配置されている。第3回動軸33は、第2回動軸32よりも上方に配置されている。   The first rotation shaft 31 is disposed above the third rotation shaft 33 and the second rotation shaft 32. The third rotation shaft 33 is disposed above the second rotation shaft 32.

第1支持フレーム材51および第2支持フレーム材52は、上下方向に沿って延び、その下端にて、シートバック11のバックフレームに連結されている。第1支持フレーム材51は、第2支持フレーム材52よりもシート前方に配置されている。第1フレーム材21および第4フレーム材24は、第2回動軸32において、第1支持フレーム材51の上端に連結されている。第3フレーム材23および第4フレーム材24は、第3回動軸33において、第2支持フレーム材52の上端に連結されている。   The first support frame member 51 and the second support frame member 52 extend in the vertical direction, and are connected to the back frame of the seat back 11 at the lower ends thereof. The first support frame member 51 is disposed in front of the seat with respect to the second support frame member 52. The first frame member 21 and the fourth frame member 24 are connected to the upper end of the first support frame member 51 on the second rotating shaft 32. The third frame member 23 and the fourth frame member 24 are connected to the upper end of the second support frame member 52 at the third rotation shaft 33.

第4フレーム材24は、第2回動軸32の軸上において、第1支持フレーム材51に対して固定され、第3回動軸33の軸上において、第2支持フレーム材52に対して固定されている。第1フレーム材21は、第2回動軸32を中心に回動可能に設けられている。第3フレーム材23は、第3回動軸33を中心に回動可能に設けられている。   The fourth frame member 24 is fixed to the first support frame member 51 on the axis of the second rotation shaft 32, and is fixed to the second support frame member 52 on the axis of the third rotation shaft 33. It is fixed. The first frame member 21 is provided so as to be rotatable about the second rotation shaft 32. The third frame member 23 is provided so as to be rotatable about the third rotation shaft 33.

第4フレーム材24は、第1支持フレーム材51および第2支持フレーム材52とともに、可動部分である第1フレーム材21、第2フレーム材22および第3フレーム材23を支持する土台をなしている。   The fourth frame member 24, together with the first support frame member 51 and the second support frame member 52, forms a base for supporting the first frame member 21, the second frame member 22, and the third frame member 23 that are movable parts. Yes.

第1フレーム材21は、第2回動軸32から第2フレーム材22に向けて延伸している。第1フレーム材21は、ガイド部36を有する。ガイド部36は、第1フレーム材21をその厚み方向(シート幅方向)に貫通し、第1フレーム材21の延伸方向が長手方向となる長孔から構成されている。ガイド部36は、その長手方向における一方端と他方端との間において直線状に延びている。ガイド部36は、有底の溝であってもよい。   The first frame material 21 extends from the second rotation shaft 32 toward the second frame material 22. The first frame material 21 has a guide portion 36. The guide portion 36 is formed of a long hole that penetrates the first frame material 21 in the thickness direction (sheet width direction) and the extending direction of the first frame material 21 is the longitudinal direction. The guide portion 36 extends linearly between one end and the other end in the longitudinal direction. The guide portion 36 may be a bottomed groove.

第2フレーム材22は、移動部材26を有する。移動部材26は、第2フレーム材22の厚み方向(シート幅方向)に突出するピン形状を有する。移動部材26は、円柱形のピン形状を有する。移動部材26は、ガイド部36に係合されている。移動部材26は、ガイド部36に沿って移動可能に設けられている。移動部材26は、ガイド部36に沿って、第1フレーム材21の延伸方向に移動可能に設けられている。移動部材26は、ガイド部36に沿って移動しながら、ガイド部36の内部で回転可能に設けられている。   The second frame member 22 has a moving member 26. The moving member 26 has a pin shape that protrudes in the thickness direction (sheet width direction) of the second frame member 22. The moving member 26 has a cylindrical pin shape. The moving member 26 is engaged with the guide portion 36. The moving member 26 is provided so as to be movable along the guide portion 36. The moving member 26 is provided so as to be movable in the extending direction of the first frame material 21 along the guide portion 36. The moving member 26 is rotatably provided inside the guide portion 36 while moving along the guide portion 36.

移動部材26は、第1回動軸31よりも下方に配置されている。移動部材26は、第2回動軸32および第3回動軸33よりも上方に配置されている。移動部材26は、第3回動軸33よりもシート前方に配置されている。ガイド部36は、移動部材26を直線状の経路に沿って案内するように構成されている。   The moving member 26 is disposed below the first rotation shaft 31. The moving member 26 is disposed above the second rotating shaft 32 and the third rotating shaft 33. The moving member 26 is disposed in front of the seat with respect to the third rotation shaft 33. The guide part 36 is configured to guide the moving member 26 along a linear path.

第1接続フレーム材41、第2接続フレーム材42、第3接続フレーム材43および第4接続フレーム材44は、シート幅方向に延びている。第1接続フレーム材41は、第1回動軸31の軸上において、第2フレーム材22Lおよび第3フレーム材23Lと、第2フレーム材22Rおよび第3フレーム材23Rとを接続している。第2接続フレーム材42は、第2回動軸32の軸上において、第1フレーム材21Lおよび第4フレーム材24Lと、第1フレーム材21Rおよび第4フレーム材24Rとを接続している。   The first connection frame member 41, the second connection frame member 42, the third connection frame member 43, and the fourth connection frame member 44 extend in the seat width direction. The first connection frame member 41 connects the second frame member 22L and the third frame member 23L, and the second frame member 22R and the third frame member 23R on the axis of the first rotation shaft 31. The second connection frame member 42 connects the first frame member 21L and the fourth frame member 24L, and the first frame member 21R and the fourth frame member 24R on the axis of the second rotation shaft 32.

第3接続フレーム材43は、第3回動軸33の軸上において、第3フレーム材23Lおよび第4フレーム材24Lと、第3フレーム材23Rおよび第4フレーム材24Rとを接続している。第4接続フレーム材44は、移動部材26の軸上において、第1フレーム材21Lおよび第2フレーム材22Lと、第1フレーム材21Rおよび第2フレーム材22Rとを接続している。   The third connection frame member 43 connects the third frame member 23L and the fourth frame member 24L, and the third frame member 23R and the fourth frame member 24R on the axis of the third rotation shaft 33. The fourth connection frame member 44 connects the first frame member 21L and the second frame member 22L to the first frame member 21R and the second frame member 22R on the axis of the moving member 26.

図4中に示す第1状態において、フレーム材連結体20は、非トラス構造をなしている。このとき、移動部材26は、第1回動軸31および第2回動軸32を結ぶ直線110上からずれて位置している。   In the first state shown in FIG. 4, the frame material connector 20 has a non-truss structure. At this time, the moving member 26 is displaced from the straight line 110 connecting the first rotating shaft 31 and the second rotating shaft 32.

移動部材26は、直線110よりも、シート後方側に位置している。移動部材26は、第1回動軸31、第2回動軸32および第3回動軸33を結んで得られる三角形の内側に位置している。移動部材26は、第1回動軸31および第2回動軸32よりもシート後方側に位置している。   The moving member 26 is located on the seat rear side with respect to the straight line 110. The moving member 26 is located inside a triangle obtained by connecting the first rotating shaft 31, the second rotating shaft 32, and the third rotating shaft 33. The moving member 26 is located on the seat rear side with respect to the first rotating shaft 31 and the second rotating shaft 32.

移動部材26は、ガイド部36のその長手方向における両端のうち、第2回動軸32から見て手前側の端部に位置している。   The moving member 26 is located at an end on the near side as viewed from the second rotation shaft 32, of both ends of the guide portion 36 in the longitudinal direction.

第1フレーム材21および第2フレーム材22は、第1回動軸31および第2回動軸32の間において、移動部材26にて屈曲する折れ線形状をなしている。第1フレーム材21および第2フレーム材22は、直線110よりもシート後方側において折れ線形状をなしている。第1フレーム材21は、第2回動軸32および移動部材26の間で直線状に延伸している。第2フレーム材22は、第1回動軸31および移動部材26の間で直線状に延伸している。第1フレーム材21および第2フレーム材22は、移動部材26を角部として、90°よりも大きく、180°よりも小さい角度をなしている。   The first frame member 21 and the second frame member 22 have a polygonal line shape that is bent by the moving member 26 between the first rotating shaft 31 and the second rotating shaft 32. The first frame member 21 and the second frame member 22 have a polygonal line shape on the seat rear side with respect to the straight line 110. The first frame member 21 extends linearly between the second rotating shaft 32 and the moving member 26. The second frame member 22 extends linearly between the first rotating shaft 31 and the moving member 26. The first frame member 21 and the second frame member 22 form an angle larger than 90 ° and smaller than 180 ° with the moving member 26 as a corner.

図5中に示す第2状態において、フレーム材連結体20は、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなしている。このとき、移動部材26は、第1回動軸31および第2回動軸32を結ぶ直線110上に位置している。   In the second state shown in FIG. 5, the frame material connector 20 has a truss structure capable of receiving a load from the occupant. At this time, the moving member 26 is located on a straight line 110 connecting the first rotation shaft 31 and the second rotation shaft 32.

移動部材26は、第1回動軸31、第2回動軸32および第3回動軸33を結んで得られる三角形の一辺と重なって位置している。移動部材26は、第2回動軸32よりもシート後方側に位置している。移動部材26は、第1回動軸31よりもシート前方側に位置している。   The moving member 26 is positioned so as to overlap one side of a triangle obtained by connecting the first rotating shaft 31, the second rotating shaft 32, and the third rotating shaft 33. The moving member 26 is located on the seat rear side with respect to the second rotation shaft 32. The moving member 26 is located on the front side of the seat with respect to the first rotation shaft 31.

移動部材26は、ガイド部36のその長手方向における両端のうち、第2回動軸32から見て奥側の端部に位置している。   The moving member 26 is located at the end on the back side when viewed from the second rotation shaft 32, of both ends of the guide portion 36 in the longitudinal direction.

第1フレーム材21および第2フレーム材22は、第1回動軸31および第2回動軸32の間で直線状に延伸している。第1フレーム材21および第2フレーム材22は、第3フレーム材23および第4フレーム材24とともに、第1回動軸31、第2回動軸32および第3回動軸33を3つの角部とする三角形状をなしている。   The first frame material 21 and the second frame material 22 extend linearly between the first rotation shaft 31 and the second rotation shaft 32. The first frame member 21 and the second frame member 22, together with the third frame member 23 and the fourth frame member 24, have the first rotation shaft 31, the second rotation shaft 32, and the third rotation shaft 33 at three angles. It has a triangular shape.

図6は、後突時における時間の経過と、乗員に加わる衝撃との関係を示すグラフである。   FIG. 6 is a graph showing the relationship between the passage of time at the time of rear collision and the impact applied to the occupant.

図4から図6を参照して、乗物用シート10を搭載する自動車が後方から衝突される後突時を想定する。この場合、乗員の頭部がシート後方に振られることによって、フレーム材連結体20に対してシート前方からの荷重が加わる。このとき、フレーム材連結体20が、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する。   With reference to FIGS. 4 to 6, a rear collision is assumed in which a vehicle on which the vehicle seat 10 is mounted is collided from behind. In this case, a load from the front of the seat is applied to the frame member connecting body 20 by swinging the head of the occupant toward the rear of the seat. At this time, the frame material connecting body 20 is deformed from the first state in which the non-truss structure is formed to the second state in which the truss structure capable of receiving the load from the occupant is formed.

より具体的には、図4中の非トラス構造をなすフレーム材連結体20において、乗員から第2フレーム材22に対してシート前方側からの荷重(図4中の白抜き矢印に示す荷重)が入力されると、第3フレーム材23が、第1回動軸31が第3回動軸33を中心に円弧を描きながらシート後方側にシフトするように回動する。このとき、第1回動軸31および第2回動軸32の間の距離が増大する。移動部材26がガイド部36の長手方向に沿って移動することにより、第1フレーム材21および第2フレーム材22が、伸長しながら折れ線形状から直線形状に変形する。これにより、図5中のトラス構造をなすフレーム材連結体20が得られる。   More specifically, in the frame material coupling body 20 having a non-truss structure in FIG. 4, the load from the front side of the seat to the second frame material 22 from the occupant (the load indicated by the white arrow in FIG. 4) Is input, the third frame member 23 rotates so that the first rotation shaft 31 shifts to the rear side of the seat while drawing an arc around the third rotation shaft 33. At this time, the distance between the first rotating shaft 31 and the second rotating shaft 32 increases. When the moving member 26 moves along the longitudinal direction of the guide portion 36, the first frame material 21 and the second frame material 22 are deformed from a polygonal line shape to a linear shape while extending. Thereby, the frame material coupling body 20 which makes the truss structure in FIG. 5 is obtained.

フレーム材連結体20の第1状態から第2状態への変形時、フレーム材連結体20において乗員からのエネルギーを経時的に吸収する。フレーム材連結体20が第2状態にまで変形すると、フレーム材連結体20がなすトラス構造が、乗員からの荷重を各フレーム材における引っ張りまたは圧縮で受けることが可能となる。フレーム材連結体20は、第2状態からさらに変形しようとはせず、乗員の頭部を支える。   When the frame material connector 20 is deformed from the first state to the second state, the frame material connector 20 absorbs energy from the occupant over time. When the frame material connecting body 20 is deformed to the second state, the truss structure formed by the frame material connecting body 20 can receive a load from the occupant by pulling or compressing each frame material. The frame material connector 20 does not attempt to further deform from the second state, and supports the head of the occupant.

図6中には、後突時における時間の経過と、乗員に加わる衝撃(G)との関係が示されている。上記のフレーム材連結体20を用いた場合の関係が、曲線130により示され、非トラス構造からトラス構造への変形を伴わない比較のためのヘッドレストフレームを用いた場合の関係が、曲線120により示されている。   FIG. 6 shows the relationship between the passage of time at the time of rear collision and the impact (G) applied to the occupant. The relationship when using the frame material connector 20 is shown by a curve 130, and the relationship when using a headrest frame for comparison without deformation from a non-truss structure to a truss structure is shown by a curve 120. It is shown.

本実施の形態では、変形するフレーム材連結体20により乗員からのエネルギーを経時的に吸収してから、トラス構造をなすフレーム材連結体20により乗員の頭部を支えるため、乗員の頭部に加わる衝撃の最大値を低減することができる。これにより、後突時における乗員への衝撃を緩和することができる。さらに本実施の形態では、第2状態においてフレーム材連結体20がなすトラス構造を利用して乗員の頭部を支えるため、フレーム材連結体20の変形を止めるためのロック機構を設ける必要がない。このため、乗員への衝撃を緩和する機構を、簡易な構成により実現することができる。また、乗物用シート10を軽量化することができる。   In the present embodiment, energy from the occupant is absorbed over time by the deformed frame material connecting body 20 and then the occupant's head is supported by the frame material connecting body 20 forming the truss structure. The maximum value of the applied impact can be reduced. Thereby, the impact to the passenger | crew at the time of a rear collision can be relieved. Further, in the present embodiment, since the occupant's head is supported using the truss structure formed by the frame material connector 20 in the second state, there is no need to provide a lock mechanism for stopping the deformation of the frame material connector 20. . For this reason, the mechanism which reduces the impact on a passenger | crew can be implement | achieved by simple structure. Moreover, the vehicle seat 10 can be reduced in weight.

なお、フレーム材連結体20は、上記の後突等において乗員から過大な荷重が加わった場合に第1状態から第2状態に変形する。フレーム材連結体20は、フレーム材同士が回動する時の抵抗や、移動部材26およびガイド部36間における抵抗などが調整されることによって、第1状態から第2状態に変形する時の乗員からの最低荷重が適切に設定されている。   Note that the frame member connection body 20 is deformed from the first state to the second state when an excessive load is applied from the occupant in the rear collision or the like. The frame material connecting body 20 is an occupant when the frame material is deformed from the first state to the second state by adjusting resistance when the frame materials rotate, resistance between the moving member 26 and the guide portion 36, and the like. The minimum load from is set appropriately.

続いて、第1フレーム材21および第2フレーム材22の連結機構の各種変形例について説明する。   Subsequently, various modifications of the coupling mechanism of the first frame member 21 and the second frame member 22 will be described.

図7は、第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第1変形例を示す側面図である。図8は、第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第2変形例を示す側面図である。   FIG. 7 is a side view showing a first modification of the coupling mechanism of the first frame material and the second frame material. FIG. 8 is a side view showing a second modification of the coupling mechanism for the first frame material and the second frame material.

図7を参照して、本変形例では、第1フレーム材21が、変形部37を有する。変形部37は、フレーム材連結体20の第1状態から第2状態への変形時、ガイド部36に沿って移動する移動部材26により塑性変形される。   Referring to FIG. 7, in the present modification, the first frame material 21 has a deforming portion 37. The deformable portion 37 is plastically deformed by the moving member 26 that moves along the guide portion 36 when the frame material connector 20 is deformed from the first state to the second state.

ガイド部36は、円形の開口形状を有する複数の孔が、第1フレーム材21の延伸方向に沿って並び、隣接する孔同士が繋がった形態により設けられている。変形部37は、この隣接する孔間のくびれ部分により構成されている。移動部材26は、ガイド部36に沿って移動する間、変形部37を塑性変形させながら隣接する孔間を移動する。   The guide portion 36 is provided in a form in which a plurality of holes having a circular opening shape are arranged along the extending direction of the first frame material 21 and adjacent holes are connected to each other. The deformable portion 37 is constituted by a constricted portion between the adjacent holes. The moving member 26 moves between adjacent holes while plastically deforming the deforming portion 37 while moving along the guide portion 36.

図8を参照して、本変形例では、第1フレーム材21が、図7中の変形部37に替えて変形部38を有する。   Referring to FIG. 8, in the present modification, the first frame member 21 has a deformed portion 38 instead of the deformed portion 37 in FIG. 7.

ガイド部36は、円形の開口形状を有する複数の孔が、第1フレーム材21の延伸方向に沿って並び、隣接する孔同士が薄肉部分を介して離間した形態により設けられている。変形部38は、この隣接する孔間の薄肉部分により構成されている。移動部材26は、ガイド部36に沿って移動する間、変形部38を塑性変形(破断)させながら隣接する孔間を移動する。   The guide portion 36 is provided in a form in which a plurality of holes having a circular opening shape are arranged along the extending direction of the first frame member 21 and adjacent holes are separated via a thin portion. The deformable portion 38 is constituted by a thin portion between the adjacent holes. The moving member 26 moves between adjacent holes while plastically deforming (breaking) the deforming portion 38 while moving along the guide portion 36.

このような構成によれば、フレーム材連結体20の第1状態から第2状態への変形時、変形部37が塑性変形し、または、変形部38が塑性変形(破断)することによって、乗員からのエネルギーをより効率的に吸収することができる。このため、後突時における乗員への衝撃を緩和する効果をより効果的に奏することができる。   According to such a configuration, when the frame member coupling body 20 is deformed from the first state to the second state, the deformable portion 37 is plastically deformed, or the deformable portion 38 is plastically deformed (ruptured), so that the occupant Can be absorbed more efficiently. For this reason, the effect which relieve | moderates the impact to the passenger | crew at the time of a rear collision can be show | played more effectively.

図9は、第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第3変形例を示す側面図である。図10は、第1フレーム材および第2フレーム材の連結機構の第4変形例を示す側面図である。   FIG. 9 is a side view showing a third modification of the coupling mechanism for the first frame material and the second frame material. FIG. 10 is a side view showing a fourth modification of the coupling mechanism for the first frame material and the second frame material.

図9および図10を参照して、本変形例では、ガイド部36が、フレーム材連結体20の第1状態から第2状態への変形時、移動部材26を非直線状の経路に沿って案内するように構成されている。ガイド部36は、フレーム材連結体20の第1状態から第2状態への変形時、移動部材26を湾曲状の経路に沿って案内するように構成されている。   With reference to FIG. 9 and FIG. 10, in this modification, when the guide portion 36 is deformed from the first state to the second state of the frame material coupling body 20, the moving member 26 is moved along a non-linear path. It is configured to guide. The guide portion 36 is configured to guide the moving member 26 along a curved path when the frame material connector 20 is deformed from the first state to the second state.

図9中に示す変形例においては、ガイド部36が、波状に湾曲しながら第1フレーム材21の延伸方向に沿って延伸している。図10中に示す変形例においては、第1フレーム材21が、湾曲形状を有する。ガイド部36は、その長手方向における一方端と他方端との間において、第1フレーム材21の形状に合わせて湾曲して延びている。   In the modification shown in FIG. 9, the guide portion 36 extends along the extending direction of the first frame material 21 while being curved in a wave shape. In the modification shown in FIG. 10, the first frame material 21 has a curved shape. The guide portion 36 extends in a curved manner according to the shape of the first frame member 21 between one end and the other end in the longitudinal direction.

このような構成によれば、フレーム材連結体20の第1状態から第2状態への変形時、移動部材26がガイド部36に沿って移動する距離を長く設定することができる。また、移動部材26が進行方向を変えながら移動することにより、乗員からのエネルギーをより効率的に吸収することができる。このため、後突時における乗員への衝撃を緩和する効果をより効果的に奏することができる。   According to such a configuration, the distance that the moving member 26 moves along the guide portion 36 can be set long when the frame member coupling body 20 is deformed from the first state to the second state. Further, by moving the moving member 26 while changing the traveling direction, energy from the occupant can be absorbed more efficiently. For this reason, the effect which relieve | moderates the impact to the passenger | crew at the time of a rear collision can be show | played more effectively.

なお、図10中に示す変形例においては、フレーム材連結体20の第2状態において、第1フレーム材21、第2フレーム材22、第3フレーム材23および第4フレーム材24が、完全な三角形状をなしていない。このような場合であっても、移動部材26が、第1回動軸31および第2回動軸32を結ぶ直線110上に位置することにより、フレーム材連結体20は、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす。   In the modification shown in FIG. 10, in the second state of the frame material connector 20, the first frame material 21, the second frame material 22, the third frame material 23, and the fourth frame material 24 are complete. It is not triangular. Even in such a case, the moving member 26 is positioned on the straight line 110 that connects the first rotation shaft 31 and the second rotation shaft 32, so that the frame member connection body 20 receives a load from the occupant. A truss structure that can be received.

上記の第1〜第4変形例における構造を適宜、組み合わせて、新たな第1フレーム材21および第2フレーム材22の連結機構を構成してもよい。たとえば、第4変形例における湾曲しながら延びるガイド部36に、第1変形例または第2変形例における変形部37,38が設けられてもよい。   You may comprise the connection mechanism of the new 1st frame material 21 and the 2nd frame material 22 combining the structure in said 1st-4th modification suitably. For example, the deforming portions 37 and 38 in the first modified example or the second modified example may be provided in the guide portion 36 that extends while being curved in the fourth modified example.

以上に説明した、実施の形態1における乗物用シート10の構造についてまとめて説明すると、本実施の形態における乗物用シート10は、複数のフレーム材が連結されてなるフレーム材連結体20を備える。フレーム材連結体20は、乗員からの荷重が入力された場合に、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する。   When the structure of the vehicle seat 10 according to the first embodiment described above is described together, the vehicle seat 10 according to the present embodiment includes the frame material connector 20 in which a plurality of frame materials are connected. When a load from the occupant is input, the frame material connector 20 is deformed from a first state having a non-truss structure to a second state having a truss structure capable of receiving the load from the occupant.

また、本実施の形態における乗物用シート10は、乗員の頭部を支持するヘッドレスト15を備える。ヘッドレスト15は、複数のフレーム材が連結されてなるフレーム材連結体20を有する。フレーム材連結体20は、乗員からの荷重が入力された場合に、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する。   In addition, the vehicle seat 10 in the present embodiment includes a headrest 15 that supports the head of the occupant. The headrest 15 has a frame material connecting body 20 formed by connecting a plurality of frame materials. When a load from the occupant is input, the frame material connector 20 is deformed from a first state having a non-truss structure to a second state having a truss structure capable of receiving the load from the occupant.

このように構成された、本実施の形態における乗物用シート10によれば、後突時などにおける乗員への衝撃を緩和する機構を、簡易な構成により実現することができる。   According to the vehicle seat 10 in the present embodiment configured as described above, a mechanism for reducing the impact on the occupant at the time of a rear collision or the like can be realized with a simple configuration.

(実施の形態2)
図11は、実施の形態2において、ヘッドレストの骨格構造(第1状態)を模式的に示す側面図である。図12は、実施の形態2において、ヘッドレストの骨格構造(第2状態)を模式的に示す側面図である。図11および図12中では、図示の簡略化のため、図4および図5中における第3フレーム材23および第4フレーム材24が直線で表わされている。
(Embodiment 2)
FIG. 11 is a side view schematically showing the skeleton structure (first state) of the headrest in the second embodiment. FIG. 12 is a side view schematically showing the skeleton structure (second state) of the headrest in the second embodiment. 11 and 12, the third frame member 23 and the fourth frame member 24 in FIGS. 4 and 5 are represented by straight lines for simplification of illustration.

本実施の形態における乗物用シートは、実施の形態1における乗物用シート10と比較して、基本的には同様の構造を備える。以下、重複する構造については、その説明を繰り返さない。   The vehicle seat in the present embodiment basically has the same structure as that of the vehicle seat 10 in the first embodiment. Hereinafter, the description of the overlapping structure will not be repeated.

図11および図12を参照して、本実施の形態では、フレーム材連結体20が、実施の形態1における第1フレーム材21および第2フレーム材22に替えて、フレーム材56を有する。   With reference to FIG. 11 and FIG. 12, in the present embodiment, frame material connector 20 includes frame material 56 instead of first frame material 21 and second frame material 22 in the first embodiment.

フレーム材56は、第1回動軸31を中心に第3フレーム材23と回動可能に連結されている。フレーム材56は、第2回動軸32を中心に第4フレーム材24と回動可能に連結されている。   The frame material 56 is rotatably connected to the third frame material 23 around the first rotation shaft 31. The frame material 56 is rotatably connected to the fourth frame material 24 around the second rotation shaft 32.

フレーム材56は、その構成部位として、易変形部58を有する。フレーム材56は、第1回動軸31および第2回動軸32の間において、易変形部58にて屈曲する折れ線形状をなしている。フレーム材56は、実施の形態1において第1フレーム材21および第2フレーム材22がなす折れ線形状と同様の折れ線形状をなしている。   The frame material 56 has an easily deformable portion 58 as its constituent part. The frame material 56 has a polygonal line shape that is bent at the easily deformable portion 58 between the first rotation shaft 31 and the second rotation shaft 32. The frame material 56 has a polygonal line shape similar to the polygonal line shape formed by the first frame material 21 and the second frame material 22 in the first embodiment.

易変形部58には、切り欠き部57が設けられている。切り欠き部57は、シート前方側から易変形部58を切り欠くように設けられている。切り欠き部57は、シート前後方向におけるフレーム材56の厚みを、易変形部58において局所的に小さくするように設けられている。このような構成により、易変形部58は、フレーム材56に対して外力が入力された場合に他の部位よりも変形し易いように構成されている。   The easily deformable portion 58 is provided with a notch portion 57. The notch portion 57 is provided so as to cut out the easily deformable portion 58 from the front side of the seat. The notch portion 57 is provided so as to locally reduce the thickness of the frame member 56 in the longitudinal direction of the seat in the easily deformable portion 58. With such a configuration, the easily deformable portion 58 is configured to be more easily deformed than other portions when an external force is input to the frame material 56.

後突時に、乗員からフレーム材連結体20に対してシート前方からの荷重が加わる。このとき、フレーム材連結体20が、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する。   At the time of a rear collision, a load from the front of the seat is applied to the frame member coupling body 20 from the occupant. At this time, the frame material connecting body 20 is deformed from the first state in which the non-truss structure is formed to the second state in which the truss structure capable of receiving the load from the occupant is formed.

より具体的には、図11中の非トラス構造をなすフレーム材連結体20において、乗員からフレーム材56に対してシート前方側からの荷重(図11中の白抜き矢印に示す荷重)が入力されると、第3フレーム材23が、第1回動軸31が第3回動軸33を中心に円弧を描きながらシート後方側にシフトするように回動する。このとき、第1回動軸31および第2回動軸32の間の距離が増大する。易変形部58がその屈曲形状を解消するように変形することにより、フレーム材56が、折れ線形状から直線形状に変形する。これにより、図12中のトラス構造をなすフレーム材連結体20が得られる。   More specifically, in the frame material coupling body 20 having a non-truss structure in FIG. 11, a load from the front side of the seat (load indicated by an open arrow in FIG. 11) is input from the occupant to the frame material 56. Then, the third frame member 23 rotates so that the first rotation shaft 31 shifts to the rear side of the seat while drawing an arc around the third rotation shaft 33. At this time, the distance between the first rotating shaft 31 and the second rotating shaft 32 increases. When the easily deformable portion 58 is deformed so as to eliminate the bent shape, the frame material 56 is deformed from the polygonal line shape to the linear shape. Thereby, the frame material coupling body 20 which makes the truss structure in FIG. 12 is obtained.

このように構成された、実施の形態2における乗物用シートによれば、実施の形態1に記載の効果を同様に奏することができる。   According to the vehicle seat in the second embodiment configured as described above, the effects described in the first embodiment can be similarly obtained.

(実施の形態3)
図13は、実施の形態3において、シートバックの骨格構造を模式的に示す側面図である。図14は、実施の形態3において、シートクッションの骨格構造を模式的に示す側面図である。図13および図14中では、図示の簡略化のため、図4および図5中における第1フレーム材21、第2フレーム材22、第3フレーム材23および第4フレーム材24が直線で表わされている。
(Embodiment 3)
FIG. 13 is a side view schematically showing a skeleton structure of a seatback in the third embodiment. FIG. 14 is a side view schematically showing a skeletal structure of a seat cushion in the third embodiment. In FIGS. 13 and 14, for simplification of illustration, the first frame member 21, the second frame member 22, the third frame member 23, and the fourth frame member 24 in FIGS. 4 and 5 are represented by straight lines. Has been.

本実施の形態における乗物用シートは、実施の形態1における乗物用シート10と比較して、基本的には同様の構造を備える。以下、重複する構造については、その説明を繰り返さない。   The vehicle seat in the present embodiment basically has the same structure as that of the vehicle seat 10 in the first embodiment. Hereinafter, the description of the overlapping structure will not be repeated.

図13を参照して、実施の形態1において説明したフレーム材連結体20の構造が、シートバック11の骨格(バックフレーム)に適用されている。   With reference to FIG. 13, the structure of the frame member connection body 20 described in the first embodiment is applied to the skeleton (back frame) of the seat back 11.

後突時に、乗員からフレーム材連結体20に対してシート前方からの荷重(図13中の白抜き矢印に示す荷重)が加わる。このとき、フレーム材連結体20が、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する。   At the time of a rear collision, a load from the front of the seat (load indicated by an open arrow in FIG. 13) is applied from the occupant to the frame member connection body 20. At this time, the frame material connecting body 20 is deformed from the first state in which the non-truss structure is formed to the second state in which the truss structure capable of receiving the load from the occupant is formed.

なお、本開示におけるフレーム材連結体の構造を、ヘッドレストの骨格と、シートバックの骨格とに適用する場合に、2つのフレーム材連結体が、ヘッドレストの骨格と、シートバックの骨格とを別々に構成してもよいし、1つのフレーム材連結体が、ヘッドレストおよびシートバックの骨格を一体に構成してもよい。   When the structure of the frame material assembly in the present disclosure is applied to the skeleton of the headrest and the skeleton of the seat back, the two frame material linking bodies separately form the skeleton of the headrest and the skeleton of the seat back. It may be configured, or one frame material coupling body may integrally form the skeleton of the headrest and the seat back.

図14を参照して、実施の形態1において説明したフレーム材連結体20の構造が、シートクッション16の骨格(クッションフレーム)に適用されている。   Referring to FIG. 14, the structure of frame material connector 20 described in the first embodiment is applied to the skeleton (cushion frame) of seat cushion 16.

第2回動軸32は、シート前方側に配置されている。第3回動軸33および第1回動軸31は、シート後方側に配置されている。第1フレーム材21および第2フレーム材22は、第4フレーム材24の上方に配置されている。第3フレーム材23は、シート後方側に配置されている。   The second rotation shaft 32 is disposed on the front side of the seat. The third rotation shaft 33 and the first rotation shaft 31 are disposed on the seat rear side. The first frame material 21 and the second frame material 22 are disposed above the fourth frame material 24. The third frame member 23 is disposed on the seat rear side.

乗物用シートを搭載する自動車の前突時に、シートに着座する乗員の体が、シート前方の斜め下方向に滑り落ちる現象が生じる。この現象に伴って、乗員からフレーム材連結体20に対して上方からの荷重(図14中の白抜き矢印に示す荷重)が加わる。このとき、フレーム材連結体20が、非トラス構造をなす第1状態(図14中の実線で示す状態)から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態(図14中の2点鎖線で示す状態)に変形する。   At the time of a frontal collision of a vehicle on which a vehicle seat is mounted, a phenomenon occurs in which the body of an occupant sitting on the seat slides down obliquely downward in front of the seat. Along with this phenomenon, a load from above (load indicated by an open arrow in FIG. 14) is applied to the frame member connecting body 20 from the occupant. At this time, the frame material connecting body 20 has a truss structure that can receive a load from the occupant from a first state (state indicated by a solid line in FIG. 14) that has a non-truss structure (FIG. 14). It is deformed to a state indicated by a two-dot chain line in the middle).

このように構成された、実施の形態3における乗物用シートによれば、実施の形態1に記載の効果を同様に奏することができる。   According to the vehicle seat in the third embodiment configured as described above, the effects described in the first embodiment can be similarly obtained.

今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The embodiment disclosed this time should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

本開示は、たとえば、自動車や飛行機、船、電車等の乗物用シートに適用される。   The present disclosure is applied to a vehicle seat such as an automobile, an airplane, a ship, and a train.

10 乗物用シート、11 シートバック、12 バックカバー、15 ヘッドレスト、16 シートクッション、17 クッションカバー、18 ヘッドレストカバー、20 フレーム材連結体、21,21L,21R 第1フレーム材、22,22L,22R 第2フレーム材、23,23L,23R 第3フレーム材、24,24L,24R 第4フレーム材、26 移動部材、31 第1回動軸、32 第2回動軸、33 第3回動軸、36 ガイド部、37,38 変形部、41 第1接続フレーム材、42 第2接続フレーム材、43 第3接続フレーム材、44 第4接続フレーム材、51 第1支持フレーム材、52 第2支持フレーム材、56 フレーム材、57 切り欠き部、58 易変形部、110 直線、120,130 曲線。   10 Vehicle Seat, 11 Seat Back, 12 Back Cover, 15 Headrest, 16 Seat Cushion, 17 Cushion Cover, 18 Headrest Cover, 20 Frame Material Linkage, 21, 21L, 21R First Frame Material, 22, 22L, 22R First 2 frame material, 23, 23L, 23R 3rd frame material, 24, 24L, 24R 4th frame material, 26 moving member, 31 1st rotating shaft, 32 2nd rotating shaft, 33 3rd rotating shaft, 36 Guide part, 37, 38 Deformation part, 41 1st connection frame material, 42 2nd connection frame material, 43 3rd connection frame material, 44 4th connection frame material, 51 1st support frame material, 52 2nd support frame material , 56 frame material, 57 notch, 58 easily deformable part, 110 straight line, 120, 130 curve.

Claims (6)

複数のフレーム材が連結されてなるフレーム材連結体を備え、
前記フレーム材連結体は、乗員からの荷重が入力された場合に、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する、乗物用シート。
Provided with a frame material connecting body in which a plurality of frame materials are connected,
When the load from the occupant is input, the frame material coupling body is deformed from a first state having a non-truss structure to a second state having a truss structure capable of receiving the load from the occupant. Sheet.
乗員の頭部を支持するヘッドレストを備え、
前記ヘッドレストは、複数のフレーム材が連結されてなるフレーム材連結体を有し、
前記フレーム材連結体は、乗員からの荷重が入力された場合に、非トラス構造をなす第1状態から、乗員からの荷重を受け止めることが可能なトラス構造をなす第2状態に変形する、乗物用シート。
It has a headrest that supports the head of the passenger,
The headrest has a frame material coupling body in which a plurality of frame materials are coupled,
When the load from the occupant is input, the frame material coupling body is deformed from a first state having a non-truss structure to a second state having a truss structure capable of receiving the load from the occupant. Sheet.
前記フレーム材連結体は、
ガイド部を含む第1フレーム材と、
前記ガイド部に係合され、前記フレーム材連結体の前記第1状態から前記第2状態への変形時に、前記ガイド部に沿って移動する移動部材を含み、前記第1フレーム材と連結される第2フレーム材と、
第1回動軸を中心に前記第2フレーム材と回動可能に連結される第3フレーム材と、
第2回動軸を中心に前記第1フレーム材と回動可能に連結されるとともに、前記第3フレーム材と回動可能に連結される第4フレーム材とを有し、
前記移動部材は、前記第1状態において、前記第1回動軸および前記第2回動軸を結ぶ直線上からずれて位置し、前記第2状態において、前記第1回動軸および前記第2回動軸を結ぶ直線上に位置する、請求項1または2に記載の乗物用シート。
The frame material connector is
A first frame material including a guide portion;
A moving member that is engaged with the guide portion and moves along the guide portion when the frame material coupling body is deformed from the first state to the second state is coupled to the first frame material. A second frame material;
A third frame member rotatably connected to the second frame member around a first rotation axis;
A fourth frame member rotatably connected to the first frame member around the second rotation shaft and rotatably connected to the third frame member;
The moving member is shifted from a straight line connecting the first rotating shaft and the second rotating shaft in the first state, and the first rotating shaft and the second in the second state. The vehicle seat according to claim 1, wherein the vehicle seat is located on a straight line connecting the rotation axes.
前記ガイド部は、前記移動部材を非直線状の経路に沿って案内するように構成される、請求項3に記載の乗物用シート。   The vehicle seat according to claim 3, wherein the guide portion is configured to guide the moving member along a non-linear path. 前記ガイド部は、前記移動部材を湾曲状の経路に沿って案内するように構成される、請求項4に記載の乗物用シート。   The vehicle seat according to claim 4, wherein the guide portion is configured to guide the moving member along a curved path. 前記第1フレーム材は、前記ガイド部に沿って移動する前記移動部材により塑性変形される変形部を含む、請求項3から5のいずれか1項に記載の乗物用シート。   The vehicle seat according to any one of claims 3 to 5, wherein the first frame member includes a deformed portion that is plastically deformed by the moving member that moves along the guide portion.
JP2018037299A 2018-03-02 2018-03-02 Seat for vehicle Pending JP2019151193A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037299A JP2019151193A (en) 2018-03-02 2018-03-02 Seat for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018037299A JP2019151193A (en) 2018-03-02 2018-03-02 Seat for vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019151193A true JP2019151193A (en) 2019-09-12

Family

ID=67947897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018037299A Pending JP2019151193A (en) 2018-03-02 2018-03-02 Seat for vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019151193A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328116B2 (en) Seat frame and vehicle seat
AU2007312130B2 (en) Floor underframe for vehicle
JP6141736B2 (en) Vehicle seat
WO2011018930A1 (en) Vehicle seat
JP2012066776A (en) Vehicle seat
JP2006327406A (en) Vehicular seat, and occupant back supporting method by the seat
JP5153794B2 (en) Backrest support mechanism
JP4612519B2 (en) Reclining seat structure
JP6614023B2 (en) Vehicle seat
JP5317721B2 (en) Vehicle seat
KR101053515B1 (en) An apparatus absorbing impacts for a car seat
JP6972880B2 (en) Vehicle seat
JP6822317B2 (en) Vehicle seat
JP3770452B2 (en) Vehicle seat device
JP2019151193A (en) Seat for vehicle
US10479230B2 (en) Vehicle seat
KR101307280B1 (en) Leg rest apparatus for vehicle seat
JP7495591B2 (en) Vehicle seats
JP5766621B2 (en) Shock absorption sheet for automobile
JP6716851B2 (en) Vehicle seat frame structure
JP2013249036A (en) Vehicle seat for energy absorbing
JP6602220B2 (en) Vehicle seat
JP4967303B2 (en) Support structure for vehicle seat
JP6706195B2 (en) Headrest
JP2017030621A (en) Center folding seat back