JP2019148883A - Communication device, control method, and program - Google Patents

Communication device, control method, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019148883A
JP2019148883A JP2018031920A JP2018031920A JP2019148883A JP 2019148883 A JP2019148883 A JP 2019148883A JP 2018031920 A JP2018031920 A JP 2018031920A JP 2018031920 A JP2018031920 A JP 2018031920A JP 2019148883 A JP2019148883 A JP 2019148883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication
camera
receiving
smartphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018031920A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雄資 白川
Yusuke Shirakawa
雄資 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018031920A priority Critical patent/JP2019148883A/en
Publication of JP2019148883A publication Critical patent/JP2019148883A/en
Priority to JP2022153610A priority patent/JP7392072B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a communication device, a control method, and a program capable of easily updating firmware of communication equipment having a communication function and a peripheral device thereof.SOLUTION: A communication system 100 includes first receiving means which receives at least one of equipment information of communication equipment having a communication function and equipment information of peripheral equipment connected to the communication equipment from the communication equipment, a second receiving means which receives update information of firmware of equipment corresponding to the equipment information received by the first receiving means from a managing device 130 managing the communication device and the peripheral device by using the equipment information received by the first receiving means, and transmission means which transmits the update information to the communication equipment.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信装置、制御方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to a communication device, a control method, and a program.

近年、デジタルカメラ等の撮像装置本体や、撮像装置に接続するレンズやストロボ、リモコンなどの周辺機器は、ソフトウェアが複雑化し、機能の追加や修正等を目的としたファームウェアのアップデートを行うことができるものが発売されてきている。また、これらの機器には通信機能が搭載され、撮像装置と周辺機器とを直接接続したり、電波を用いて無線で接続したりして、連携して動作できるようになってきている。特許文献1には、画像データに付加されている情報から、撮像装置及び周辺機器の情報と、撮影日時を特定し、サーバ上のファームウェアの更新日時と比較し、ファームウェアの更新データを取得する技術が開示されている。また、特許文献2には、データ書換装置が一括して更新データを管理し、種類の異なる複数の周辺装置それぞれが対応する更新データを読み出して、更新を行う技術が開示されている。   In recent years, the imaging device itself, such as a digital camera, and peripheral devices such as lenses, strobes, and remote controllers connected to the imaging device have become more complex and can be updated with firmware for the purpose of adding or correcting functions. Things have been released. In addition, these devices are equipped with a communication function, and can operate in cooperation by directly connecting an imaging device and peripheral devices or wirelessly using radio waves. Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-26883 discloses a technique for identifying information on an imaging device and peripheral devices and shooting date / time from information added to image data, and comparing firmware update data on a server with firmware update data. Is disclosed. Patent Document 2 discloses a technique in which a data rewriting device collectively manages update data, and a plurality of different types of peripheral devices read out corresponding update data and perform update.

特開2010−146327号公報JP 2010-146327 A 特開2005−78343号公報JP 2005-78343 A

しかしながら、従来技術においては、デジタルカメラ等、通信機能を有する機器やその周辺機器のファームウェアのアップデートのための処理が面倒であるという問題があった。   However, the conventional technology has a problem that the process for updating the firmware of a device having a communication function such as a digital camera or the peripheral device is troublesome.

本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、通信機能を有する通信機器やその周辺機器のファームウェアのアップデートを簡単に行うことを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object of the present invention is to easily update firmware of a communication device having a communication function and its peripheral devices.

そこで、本発明は、通信装置であって、通信機能を備えた通信機器の機器情報及び前記通信機器に接続する周辺機器の機器情報のうち少なくとも一方を、前記通信機器から受信する第1の受信手段と、前記第1の受信手段が受信した前記機器情報を利用して、前記通信機器及び前記周辺機器を管理する管理装置から、前記第1の受信手段が受信した前記機器情報に対応する機器のファームウェアの更新情報を受信する第2の受信手段と、前記更新情報を前記通信機器へ送信する送信手段とを有することを特徴とする。   Therefore, the present invention provides a first reception device that is a communication device and receives at least one of device information of a communication device having a communication function and device information of a peripheral device connected to the communication device from the communication device. And a device corresponding to the device information received by the first receiving unit from a management device that manages the communication device and the peripheral device using the device information received by the first receiving unit. The second receiving means for receiving the update information of the firmware, and the transmitting means for transmitting the update information to the communication device.

本発明によれば、通信機能を有する通信機器やその周辺機器のファームウェアのアップデートを簡単に行うことができる。   According to the present invention, firmware of a communication device having a communication function and peripheral devices can be easily updated.

通信システムの全体図である。1 is an overall view of a communication system. カメラ及び周辺機器のハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of a camera and peripheral devices. スマートフォンのハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram of a smart phone. ペアリング処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a pairing process. カメラの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of a camera. スマートフォンの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of a smart phone. 機器情報の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of apparatus information. 機器情報管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an apparatus information management process. 機器情報管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an apparatus information management process. サーバアクセス処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a server access process. サーバアクセス処理に係る表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen concerning a server access process. ファームウェアの更新処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the update process of firmware. スマートフォンの表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a smart phone. カメラの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of a camera. 機器情報管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an apparatus information management process. カメラの表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen of a camera. 機器情報管理処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an apparatus information management process.

以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、実施形態に係る通信システムの全体図である。通信システム100は、カメラ110と、スマートフォン120と、管理サーバ装置130と、を有している。カメラ110は、デジタル一眼カメラであり、外付けの周辺機器を取り付けることができる。カメラ110は、カメラ本体に、交換レンズ111や外付けストロボ112、無線リモコン113等、様々な周辺機器を接続することができる。周辺機器としては、これ以外にも、GPS、バッテリーグリップ、ネットワーク接続アクセサリ等が挙げられる。これにより、カメラ110は、様々な撮影シーン、様々な撮影方法に対応することができる。なお、周辺機器は、特定のカメラの専用ではなく、用途に応じて様々なカメラと組み合わせて使用することも可能である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is an overall view of a communication system according to an embodiment. The communication system 100 includes a camera 110, a smartphone 120, and a management server device 130. The camera 110 is a digital single-lens camera, and an external peripheral device can be attached thereto. The camera 110 can connect various peripheral devices such as an interchangeable lens 111, an external strobe 112, and a wireless remote controller 113 to the camera body. Other peripheral devices include a GPS, a battery grip, a network connection accessory, and the like. Accordingly, the camera 110 can cope with various shooting scenes and various shooting methods. Note that the peripheral device is not dedicated to a specific camera, and can be used in combination with various cameras depending on the application.

交換レンズ111や外付けストロボ112は、レンズマウント、アクセサリシューといった、電気的なインターフェースが一体となった接続部を介して、カメラ110に固定される形で接続される。カメラに電源が投入されると、カメラ110は、取り付けられている交換レンズ111及び外付けストロボ112等の周辺機器を検出し、周辺機器から、識別情報及び管理情報を受信し、これらを機器情報として記憶部へ保存する。ここで、識別情報は、機器を識別する情報であり、機器カテゴリ、モデル名、シリアルNo等を含む。管理情報は、機器に関する情報であり、設定情報やファームウェアのバージョン情報等を含む。   The interchangeable lens 111 and the external strobe 112 are connected to the camera 110 in a fixed manner via a connection portion such as a lens mount and an accessory shoe that integrates an electrical interface. When the camera is turned on, the camera 110 detects peripheral devices such as the attached interchangeable lens 111 and the external strobe 112, receives identification information and management information from the peripheral devices, and receives them as device information. To the storage unit. Here, the identification information is information for identifying a device, and includes a device category, a model name, a serial number, and the like. The management information is information about the device, and includes setting information, firmware version information, and the like.

カメラ110は、Wi−Fi(登録商標)やBluetooth(登録商標)、Zigbee(商標)などの無線通信機能を搭載し、無線リモコン113は、無線通信機能によりカメラ110と通信を行う。また、外付けのGPS装置などは、USB等の汎用インターフェースにUSBケーブルを介して、カメラ110に接続されてもよい。カメラ110と周辺機器との接続に用いられるインターフェースは特に限定されるものではない。   The camera 110 is equipped with a wireless communication function such as Wi-Fi (registered trademark), Bluetooth (registered trademark), or Zigbee (trademark), and the wireless remote controller 113 communicates with the camera 110 by the wireless communication function. Further, an external GPS device or the like may be connected to the camera 110 via a USB cable to a general-purpose interface such as USB. The interface used for connection between the camera 110 and the peripheral device is not particularly limited.

カメラ110はまた、Bluetooth Low Energy(BLE)規格、及び、Wi−Fi規格を用いて、スマートフォン120と無線通信を行う。カメラ110は、周辺機器の機器情報及びカメラ110の機器情報をスマートフォン120に送信する。スマートフォン120は、インターネットを介して管理サーバ装置130と通信を行う。なお、カメラ110は、通信機能を有する通信機器の一例であり、スマートフォン120は、通信装置の一例である。   The camera 110 also performs wireless communication with the smartphone 120 using the Bluetooth Low Energy (BLE) standard and the Wi-Fi standard. The camera 110 transmits the device information of the peripheral device and the device information of the camera 110 to the smartphone 120. The smartphone 120 communicates with the management server device 130 via the Internet. The camera 110 is an example of a communication device having a communication function, and the smartphone 120 is an example of a communication device.

管理サーバ装置130は、カメラ110やその周辺機器(交換レンズ111、外付けストロボ112、無線リモコン113)の関連情報を管理する。ここで、関連情報は、管理対象の機器(カメラ110、周辺機器)を識別する識別情報と、機器のファームウェアのバージョン情報、機器に関するお知らせ等の通知情報を含む。なお、関連情報は、管理対象の機器に関する情報であればよく、実施形態に限定されるものではない。   The management server device 130 manages related information of the camera 110 and its peripheral devices (the interchangeable lens 111, the external flash 112, and the wireless remote controller 113). Here, the related information includes identification information for identifying a management target device (camera 110, peripheral device), device firmware version information, notification information such as a notification about the device. The related information is not limited to the embodiment as long as it is information related to the device to be managed.

図2は、カメラ110及び周辺機器のハードウェア構成図である。図2(a)に示すように、カメラ110は、カメラマイコン200を有し、交換レンズ111は、レンズマイコン220を有し、外付けストロボ112は、ストロボマイコン230を有している。図2(b)に示すように、リモコン113は、リモコンマイコン240を有している。各マイコン200,220,230,249は、CPU、ROM、RAMを有し、ROMからソフトウェアを読み出し、マイコン上でソフトウェアが動作することで、各装置を制御する。なお、後述の処理は、CPUがROMに格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。   FIG. 2 is a hardware configuration diagram of the camera 110 and peripheral devices. As shown in FIG. 2A, the camera 110 includes a camera microcomputer 200, the interchangeable lens 111 includes a lens microcomputer 220, and the external strobe 112 includes a strobe microcomputer 230. As shown in FIG. 2B, the remote controller 113 has a remote controller microcomputer 240. Each of the microcomputers 200, 220, 230, and 249 includes a CPU, a ROM, and a RAM, reads software from the ROM, and controls each device by operating the software on the microcomputer. Note that the processing described later is realized by the CPU reading a program stored in the ROM and executing this program.

カメラマイコン200は、レンズマイコン220、ストロボマイコン230及びリモコンマイコンと通信することで、撮影動作を制御する。例えば、カメラマイコン200が被写体の明るさやピントの状態を検出し、検出結果に応じて、ズーム情報、絞り情報及びフォーカス情報をレンズマイコン220に送信する。これに対し、レンズマイコン220は、交換レンズ111が有するズーム221、絞り222及びフォーカス223の駆動を制御してAF動作、AE動作を行う。さらに、交換レンズ111は、レンズ独自の光学補正情報を保持し、これをカメラ110に送信してもよい。これにより、カメラ110は、撮影画像データを画像処理する際、光学補正情報を使って画像の解像度を高めるといった高度な画像処理を行うことができる。   The camera microcomputer 200 controls the photographing operation by communicating with the lens microcomputer 220, the strobe microcomputer 230, and the remote control microcomputer. For example, the camera microcomputer 200 detects the brightness and focus state of the subject, and transmits zoom information, aperture information, and focus information to the lens microcomputer 220 according to the detection result. On the other hand, the lens microcomputer 220 controls the driving of the zoom 221, the diaphragm 222 and the focus 223 included in the interchangeable lens 111 to perform AF operation and AE operation. Further, the interchangeable lens 111 may hold lens-specific optical correction information and transmit it to the camera 110. Accordingly, the camera 110 can perform advanced image processing such as increasing the resolution of the image using the optical correction information when the captured image data is processed.

カメラ110は、カメラマイコン200の他、不揮発性メモリ201、カードスロット202、表示装置203、レリーズスイッチ204、アンテナ205、無線通信装置206、電源回路207、電池208、電源スイッチ209、を有する。カメラ110はさらに、モード切替スイッチ210、撮像センサ211、シャッター212、ミラー213を有する。交換レンズ111は、レンズマイコン220の他、ズーム221、絞り222、フォーカス223を有する。外付けストロボ112は、ストロボマイコン230の他、発光装置231を有する。   In addition to the camera microcomputer 200, the camera 110 includes a nonvolatile memory 201, a card slot 202, a display device 203, a release switch 204, an antenna 205, a wireless communication device 206, a power supply circuit 207, a battery 208, and a power switch 209. The camera 110 further includes a mode switch 210, an image sensor 211, a shutter 212, and a mirror 213. The interchangeable lens 111 has a zoom 221, a diaphragm 222, and a focus 223 in addition to the lens microcomputer 220. The external strobe 112 has a light emitting device 231 in addition to the strobe microcomputer 230.

無線リモコン113は、リモコンマイコン240の他、アンテナ241、LED表示装置242、ブザー243、振動発生装置244、レリーズボタン245、AFボタン246、ZoomWideボタン247、ZoomTeleボタン248、を有している。無線リモコン113はさらに、コイン電池249、電源回路250を有している。   The wireless remote controller 113 includes an antenna 241, an LED display device 242, a buzzer 243, a vibration generator 244, a release button 245, an AF button 246, a ZoomWide button 247, and a ZoomTele button 248 in addition to the remote control microcomputer 240. The wireless remote controller 113 further includes a coin battery 249 and a power supply circuit 250.

このように、カメラ110の周辺機器は、機能が複雑化、高度化しており、それぞれの機器に搭載しているマイコン上で、高度なソフトウェアを動作させることによって様々な機能を実現する。さらに、このような周辺機器は、特定のカメラだけでなく、複数の種類のカメラに対応している。このため、ソフトウェアは、高度化、複雑化したものとなっている。例えば、無線リモコンでは、Bluetooth(登録商標)での無線接続を実現するだけでも高度なソフトウェアが必要となる。さらに、複数の種類のカメラに対応する無線リモコンでは、カメラそれぞれによって微妙に異なる、カメラの動作タイミングや無線部のハードウェア等の違いを、うまく吸収するようなソフトウェアの作りこみが必要となる。   As described above, peripheral devices of the camera 110 have complicated and sophisticated functions, and various functions are realized by operating sophisticated software on a microcomputer mounted on each device. Furthermore, such a peripheral device supports not only a specific camera but also a plurality of types of cameras. For this reason, software has become sophisticated and complicated. For example, in a wireless remote controller, advanced software is required only to realize a wireless connection with Bluetooth (registered trademark). Furthermore, in a wireless remote controller that supports a plurality of types of cameras, it is necessary to create software that can well absorb differences in camera operation timing, wireless unit hardware, and the like that differ slightly from camera to camera.

以上述べたように、カメラ110や周辺機器のソフトウェアは、年々複雑化、高度化してきている。カメラ110はもとより、周辺機器も、ソフトウェアのバージョンアップ(更新)によって、機能を付け加えたり、動作を修正したりできる。本実施形態の通信システムにおいては、カメラ110や周辺機器のソフトウェアの更新を、管理サーバ装置130と通信可能なスマートフォン120を介して行う。   As described above, the software of the camera 110 and peripheral devices has become more complex and sophisticated year by year. In addition to the camera 110, peripheral devices can add functions or modify operations by upgrading (updating) software. In the communication system of the present embodiment, the software of the camera 110 and peripheral devices is updated via the smartphone 120 that can communicate with the management server device 130.

図3は、スマートフォン120のハードウェア構成図である。スマートフォン120は、CPU301と、ROM302と、RAM303と、HDD304と、表示部305と、入力部306と、通信部307とを有している。CPU301は、ROM302に記憶された制御プログラムを読み出して各種処理を実行する。RAM303は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。HDD304は、各種データや各種プログラム等を記憶する。なお、後述するスマートフォン120の機能や処理は、CPU301がROM302又はHDD304に格納されているプログラムを読み出し、このプログラムを実行することにより実現されるものである。また、他の例としては、CPU301は、ROM302等に替えて、SDカード等の記録媒体に格納されているプログラムを読み出してもよい。表示部305は、各種情報を表示する。入力部306は、キーボードやマウスを有し、ユーザによる各種操作を受け付ける。通信部307は、ネットワークを介してカメラ110や管理サーバ装置130等の外部装置との通信処理を行う。   FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the smartphone 120. The smartphone 120 includes a CPU 301, a ROM 302, a RAM 303, an HDD 304, a display unit 305, an input unit 306, and a communication unit 307. The CPU 301 reads a control program stored in the ROM 302 and executes various processes. A RAM 303 is used as a temporary storage area such as a main memory and work area of the CPU 301. The HDD 304 stores various data, various programs, and the like. Note that the functions and processing of the smartphone 120 described later are realized by the CPU 301 reading a program stored in the ROM 302 or the HDD 304 and executing this program. As another example, the CPU 301 may read a program stored in a recording medium such as an SD card instead of the ROM 302 or the like. The display unit 305 displays various information. The input unit 306 has a keyboard and a mouse and accepts various operations by the user. The communication unit 307 performs communication processing with external devices such as the camera 110 and the management server device 130 via the network.

本実施形態の通信システムにおいては、スマートフォン120がカメラ110及びその周辺機器の機器情報を管理する。この場合、セキュリティー上の問題のため、カメラ110とスマートフォン120が同一ユーザによって管理されている場合にのみ、スマートフォン120による機器情報の管理を可能とするのが望ましい。そこで、まず、カメラ110とスマートフォン120は、ペアリングを行う。ペアリング処理は、ユーザ操作に従い、カメラ110とスマートフォン120の無線通信を介して行われる。   In the communication system of the present embodiment, the smartphone 120 manages device information of the camera 110 and its peripheral devices. In this case, for security reasons, it is desirable to enable management of device information by the smartphone 120 only when the camera 110 and the smartphone 120 are managed by the same user. Therefore, first, the camera 110 and the smartphone 120 perform pairing. The pairing process is performed via wireless communication between the camera 110 and the smartphone 120 in accordance with a user operation.

図4は、カメラ110及びスマートフォン120によるペアリング処理を示すフローチャートである。図5は、ペアリング処理において、カメラ110の表示装置203に表示される画面例を示す図である。図6は、ペアリング処理において、スマートフォン120の表示部305に表示される画面例を示す図である。S400において、カメラ110のカメラマイコン200は、ユーザ操作を受け付けると(S400でYES)、処理をS401へ進める。S401において、カメラマイコン200は、表示装置203に図5(a)に示すペアリング開始画面500を表示する。次に、S402において、カメラマイコン200は、ペアリング開始指示を受け付けたか否かを判定する。ペアリング開始画面500において「はい」が選択されると、カメラマイコン200は、ペアリング開始指示を受け付ける。カメラマイコン200は、ペアリング開始指示を受け付けると(S402でYES)、処理をS403へ進める。   FIG. 4 is a flowchart showing pairing processing by the camera 110 and the smartphone 120. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the display device 203 of the camera 110 in the pairing process. FIG. 6 is a diagram illustrating a screen example displayed on the display unit 305 of the smartphone 120 in the pairing process. In S400, when the camera microcomputer 200 of the camera 110 receives a user operation (YES in S400), the process proceeds to S401. In S401, the camera microcomputer 200 displays the pairing start screen 500 shown in FIG. Next, in S402, the camera microcomputer 200 determines whether a pairing start instruction has been received. When “Yes” is selected on the pairing start screen 500, the camera microcomputer 200 accepts a pairing start instruction. When the camera microcomputer 200 receives a pairing start instruction (YES in S402), the process proceeds to S403.

S403において、カメラマイコン200は、ペアリングを行うため、スマートフォン120へのアドバタイズパケットの送信を開始する。これに対し、スマートフォン120のCPU301は、S410において、アドバタイズパケットを受信すると(S410でYES)、処理をS411へ進める。S411において、スマートフォン120のCPU301は、図6に示すペアリング確認画面600を表示部305に表示するよう制御する。次に、S412において、CPU301は、ペアリング指示を受け付けたか否かを判定する。ペアリング確認画面500において、「はい」が選択されると、CPU301は、ペアリング指示を受け付ける。CPU301は、ペアリング指示を受け付けると(S412でYES)、処理をS413へ進める。S413において、CPU301は、カメラ110に応答し、所定のペアリングパケットのやり取りを行う。   In step S403, the camera microcomputer 200 starts transmitting an advertisement packet to the smartphone 120 in order to perform pairing. In contrast, when the CPU 301 of the smartphone 120 receives the advertisement packet in S410 (YES in S410), the process proceeds to S411. In step S411, the CPU 301 of the smartphone 120 controls the display unit 305 to display the pairing confirmation screen 600 illustrated in FIG. Next, in S412, the CPU 301 determines whether a pairing instruction has been accepted. When “Yes” is selected on the pairing confirmation screen 500, the CPU 301 accepts a pairing instruction. When the CPU 301 accepts a pairing instruction (YES in S412), the process proceeds to S413. In step S413, the CPU 301 responds to the camera 110 and exchanges a predetermined pairing packet.

一方、S404において、カメラ110のカメラマイコン200は、スマートフォン120から応答を受信すると(S404でYES)、S405において、ペアリングパケットのやり取りを行う。ペアリングパケットのやり取りが完了すると、カメラマイコン200は、図5(b)に示すペアリング完了画面510を表示装置203に表示する。以上で、ペアリングが完了する。ペアリングにおいて、カメラ110及びスマートフォン120双方に、互いの識別情報が保存される。ここで、識別情報は、前述の通り、機器モデル名、シリアル番号等を含む。ペアリングが完了すると、カメラ110とスマートフォン120は、BLEなどの低消費電力の無線通信を用いて、電波が届き、電池残量が続く限りにおいて、常時無線接続が維持することが可能となる。また、カメラ110とスマートフォン120は、1対1のペアとして認証されたものとして、ユーザ情報、暗号キー情報やファームウェア更新情報など、セキュリティー上取扱いに配慮が必要な情報のやり取りが可能となる。   On the other hand, when the camera microcomputer 200 of the camera 110 receives a response from the smartphone 120 in S404 (YES in S404), it exchanges a pairing packet in S405. When the exchange of the pairing packet is completed, the camera microcomputer 200 displays a pairing completion screen 510 shown in FIG. This completes the pairing. In the pairing, the mutual identification information is stored in both the camera 110 and the smartphone 120. Here, as described above, the identification information includes a device model name, a serial number, and the like. When the pairing is completed, the camera 110 and the smartphone 120 can maintain a wireless connection at all times as long as radio waves reach and the remaining battery level continues using wireless communication with low power consumption such as BLE. In addition, the camera 110 and the smartphone 120 can exchange information that requires consideration for security, such as user information, encryption key information, and firmware update information, as being authenticated as a one-to-one pair.

ペアリングが完了すると、S406において、カメラ110のカメラマイコン200は、図5(c)に示す管理確認画面520を表示装置203に表示する。次に、S407において、カメラマイコン200は、管理を行うか否かを判定する。カメラマイコン200は、管理確認画面520において「はい」が選択されたことに応じて管理指示を受け付けた場合に、管理を行うと判定する。カメラマイコン200は、管理を行うと判定した場合に(S407でYES)、処理をS408へ進める。カメラマイコン200は、管理を行わないと判定した場合には(S407でNO)、ペアリング処理を完了する。なお、他の例としては、管理確認画面520は、スマートフォン120の表示部305に表示されるものとしてもよい。   When the pairing is completed, in S406, the camera microcomputer 200 of the camera 110 displays the management confirmation screen 520 shown in FIG. In step S407, the camera microcomputer 200 determines whether to perform management. The camera microcomputer 200 determines to perform management when a management instruction is received in response to the selection of “Yes” on the management confirmation screen 520. If the camera microcomputer 200 determines to perform management (YES in S407), the process proceeds to S408. If the camera microcomputer 200 determines not to perform management (NO in S407), the pairing process is completed. As another example, the management confirmation screen 520 may be displayed on the display unit 305 of the smartphone 120.

S408において、カメラマイコン200は、セキュアな通信経路を介し、カメラ110の管理情報をスマートフォン120に送信する。これに対応し、S414において、スマートフォン120のCPU301は、カメラ110の管理情報を受信し、続いてS415において、CPU301は、管理情報をカメラ110の識別情報に対応付けて、機器情報としてROM302等の記憶部に保存する。ここで、管理情報は、前述の通り、設定情報やファームウェアのバージョン情報等を含む。なお、カメラ110に周辺機器が接続されている場合には、カメラマイコン200は、S408において、接続されている周辺機器の識別情報及び管理情報もスマートフォン120に送信する。そして、S415において、CPU301は、周辺機器の管理情報を周辺機器の識別情報に対応付けて、周辺機器の機器情報として記憶部に保存する。CPU301は、周辺機器の機器情報については、対応する通信機器であるカメラ110の機器情報に紐付けて保存する。以上で、ペアリング処理が完了する。   In step S <b> 408, the camera microcomputer 200 transmits management information of the camera 110 to the smartphone 120 via a secure communication path. Correspondingly, in S414, the CPU 301 of the smartphone 120 receives the management information of the camera 110. Subsequently, in S415, the CPU 301 associates the management information with the identification information of the camera 110, and stores the management information such as the ROM 302 or the like. Save to storage. Here, as described above, the management information includes setting information, firmware version information, and the like. If a peripheral device is connected to the camera 110, the camera microcomputer 200 also transmits identification information and management information of the connected peripheral device to the smartphone 120 in S408. In step S415, the CPU 301 associates the management information of the peripheral device with the identification information of the peripheral device, and saves it in the storage unit as the device information of the peripheral device. The CPU 301 stores the device information of the peripheral device in association with the device information of the camera 110 that is the corresponding communication device. This completes the pairing process.

以上のように、ペアリング処理により、カメラ110及びその周辺機器の管理情報をスマートフォン120に登録することができる。これにより、スマートフォン120は、カメラ110及びその周辺機器を管理することが可能となる。   As described above, the management information of the camera 110 and its peripheral devices can be registered in the smartphone 120 by the pairing process. Thereby, the smartphone 120 can manage the camera 110 and its peripheral devices.

図7は、スマートフォン120において管理される機器情報の一例を示す図である。先頭のデータは、データ開始を示すデータであり、続いてカメラ110の機器情報を含んでいる。カメラモデル名及びシリアルNo情報がカメラ110の識別情報として保存され、ファームバージョンNoがカメラ110の管理情報として保存されている。先頭データに続き、カメラ110と紐付けられて、カメラ110から受信した、周辺機器の機器情報が保存されている。カメラ110に接続された周辺機器の数だけ、周辺機器の機器情報が保存される。したがって、データ長は可変となる。周辺機器の機器情報は、周辺機器を識別する番号と、識別情報としての機器カテゴリ、モデル名、シリアルNOと、管理情報としてのファームバージョンNo、ファーム更新可否と、を含んでいる。ここで、ファーム更新可否は、ファームウェアの更新が可能か否かを示す情報であり、周辺機器がカメラ110と通信可能な状態の場合には可能、通信不可能な状態の場合には不可能を示す情報が保存される。   FIG. 7 is a diagram illustrating an example of device information managed in the smartphone 120. The head data is data indicating the start of data, and subsequently includes device information of the camera 110. The camera model name and serial number information are stored as identification information of the camera 110, and the firmware version number is stored as management information of the camera 110. Subsequent to the first data, device information of the peripheral device associated with the camera 110 and received from the camera 110 is stored. Device information of peripheral devices is stored as many as the number of peripheral devices connected to the camera 110. Therefore, the data length is variable. The device information of the peripheral device includes a number for identifying the peripheral device, a device category as the identification information, a model name, and a serial number, a firmware version number as management information, and firmware update availability. Here, whether or not firmware update is possible is information indicating whether or not firmware can be updated. This is possible when the peripheral device is communicable with the camera 110, and is impossible when communication is impossible. The information shown is saved.

図8は、カメラ110に周辺機器が物理的に接続された場合の、カメラ110及びスマートフォン120による、機器情報管理処理を示すフローチャートである。なお、物理的に接続される周辺機器としては、交換レンズ111や外付けストロボ112が挙げられる。S800において、カメラ110のカメラマイコン200は、周辺機器が接続されたか否かを判定する。カメラマイコン200は、周辺機器が接続されたと判定すると(S800でYES)、処理をS801へ進める。S801において、カメラマイコン200は、接続された周辺機器が、カメラ110に初めて接続したか否かを判定する。カメラ110は、接続された周辺機器の機器情報を保存しており、保存された機器情報を参照することで、接続された周辺機器が初めて接続したか否かを判定する。カメラマイコン200は、初めて接続されたと判定した場合には(S801でYES)、処理をS802へ進める。カメラマイコン200は、過去に既に接続されたと判定した場合には(S801でNO)、処理をS805へ進める。   FIG. 8 is a flowchart showing device information management processing by the camera 110 and the smartphone 120 when a peripheral device is physically connected to the camera 110. Note that examples of the peripheral device physically connected include the interchangeable lens 111 and the external flash 112. In S800, the camera microcomputer 200 of the camera 110 determines whether a peripheral device is connected. If the camera microcomputer 200 determines that the peripheral device is connected (YES in S800), the process proceeds to S801. In step S <b> 801, the camera microcomputer 200 determines whether the connected peripheral device is connected to the camera 110 for the first time. The camera 110 stores device information of the connected peripheral device, and determines whether or not the connected peripheral device is connected for the first time by referring to the stored device information. If the camera microcomputer 200 determines that it is connected for the first time (YES in S801), the process proceeds to S802. If the camera microcomputer 200 determines that it has already been connected in the past (NO in S801), the process proceeds to S805.

S802において、カメラマイコン200は、周辺機器から機器情報を受信し、カメラ110の記憶部へ保存する。次に、S803において、カメラマイコン200は、処理時点においてペアリング済みのスマートフォン120と接続中か否か、すなわち通信可能か否かを判定する。カメラマイコン200は、接続中と判定した場合には(S803でYES)、処理をS804へ進める。カメラマイコン200は、接続中でないと判定した場合には(S803でNO)、機器情報管理処理を終了する。S804において、カメラマイコン200は、スマートフォン120へ機器情報を送信する。なお、この時点において、周辺機器はカメラ110に接続し、通信可能な状態である。したがって、カメラマイコン200は、ファームウェアの更新が可能と判断し、更新可能を示すファーム更新可否を含む機器情報を送信する。   In step S <b> 802, the camera microcomputer 200 receives device information from the peripheral device and stores it in the storage unit of the camera 110. In step S <b> 803, the camera microcomputer 200 determines whether it is connected to the paired smartphone 120 at the time of processing, that is, whether communication is possible. If the camera microcomputer 200 determines that it is connected (YES in S803), the process proceeds to S804. If the camera microcomputer 200 determines that it is not connected (NO in S803), it ends the device information management process. In step S <b> 804, the camera microcomputer 200 transmits device information to the smartphone 120. At this point, the peripheral device is connected to the camera 110 and can communicate. Therefore, the camera microcomputer 200 determines that the firmware can be updated, and transmits device information including firmware update availability indicating that the firmware can be updated.

これに対し、スマートフォン120では、S810において、CPU301は、カメラ110から周辺機器の機器情報を受信する。次に、S811において、CPU301は、受信した機器情報をカメラ110の識別情報に紐付けて保存する。以上で、機器情報管理処理が終了する。なお、S803において、カメラ110がスマートフォン120と接続中でない場合には、カメラマイコン200は、後にカメラ110がスマートフォン120と接続された時点で、スマートフォン120に周辺機器の機器情報を送信するものとする。   On the other hand, in the smartphone 120, the CPU 301 receives device information of peripheral devices from the camera 110 in S810. Next, in step S811, the CPU 301 stores the received device information in association with the identification information of the camera 110. This is the end of the device information management process. In S803, when the camera 110 is not connected to the smartphone 120, the camera microcomputer 200 transmits device information of the peripheral device to the smartphone 120 when the camera 110 is connected to the smartphone 120 later. .

一方で、S805において、カメラ110のカメラマイコン200は、処理時点においてスマートフォン120と接続中か否かを判定する。カメラマイコン200は、接続中と判定した場合には(S805でYES)、処理をS806へ進める。カメラマイコン200は、接続中でないと判定した場合には(S805でNO)、機器情報管理処理を終了する。S806において、カメラマイコン200は、ファーム更新可否を更新不可能から更新可能に変更するよう指示する更新可能情報をスマートフォン120へ送信する。これに対し、スマートフォン120では、S820において、CPU301は、更新可能情報を受信する。次に、S821において、CPU301は、更新可能情報に基づいて、周辺機器のファーム更新可否を更新不可能から更新可能に更新する。以上で、機器情報管理処理が終了する。   On the other hand, in step S <b> 805, the camera microcomputer 200 of the camera 110 determines whether the smartphone 120 is currently connected at the time of processing. If the camera microcomputer 200 determines that it is connected (YES in S805), the process proceeds to S806. If the camera microcomputer 200 determines that it is not connected (NO in S805), it ends the device information management process. In step S <b> 806, the camera microcomputer 200 transmits, to the smartphone 120, updatable information instructing to change the firmware updatable availability from the updatable to updatable. On the other hand, in the smart phone 120, in S820, the CPU 301 receives updatable information. Next, in S821, the CPU 301 updates the firmware update availability of the peripheral device from non-updatable to updatable based on the updatable information. This is the end of the device information management process.

なお、S805において、カメラ110がスマートフォン120と接続中でない場合には、カメラ110は、後にスマートフォン120と接続された時点で、スマートフォン120に更新可能情報を送信するものとする。また、他の例としては、カメラ110のカメラマイコン200は、スマートフォン120と接続された時点で、周辺機器が接続されているかを再度確認し、接続されている場合に、更新可能情報を送信することとしてもよい。   In S805, when the camera 110 is not connected to the smartphone 120, the camera 110 transmits updateable information to the smartphone 120 when it is connected to the smartphone 120 later. As another example, when the camera microcomputer 200 of the camera 110 is connected to the smartphone 120, the camera microcomputer 200 checks again whether the peripheral device is connected, and if it is connected, transmits the updatable information. It is good as well.

図9は、カメラ110から周辺機器との接続が解除された場合の、カメラ110及びスマートフォン120による、機器情報管理処理を示すフローチャートである。S900において、カメラ110のカメラマイコン200は、周辺機器との接続が解除されたか否かを判定する。カメラマイコン200は、周辺機器との接続が解除されたと判定した場合には(S900でYES)、処理をS901へ進める。S901において、カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中か否かを判定する。カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中の場合には(S901でYES)、処理をS902へ進める。カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中でない場合には(S901でNO)、機器情報更新処理を終了する。S902において、カメラマイコン200は、周辺機器のファーム更新可否を更新可能から更新不可能に変更するよう指示する更新不可情報をスマートフォン120へ送信する。   FIG. 9 is a flowchart showing device information management processing by the camera 110 and the smartphone 120 when the connection with the peripheral device is released from the camera 110. In S900, the camera microcomputer 200 of the camera 110 determines whether or not the connection with the peripheral device is released. If the camera microcomputer 200 determines that the connection with the peripheral device has been released (YES in S900), the process proceeds to S901. In step S <b> 901, the camera microcomputer 200 determines whether it is connected to the smartphone 120. If the camera microcomputer 200 is connected to the smartphone 120 (YES in S901), the process proceeds to S902. If the camera microcomputer 200 is not connected to the smartphone 120 (NO in S901), the device information update process ends. In step S <b> 902, the camera microcomputer 200 transmits to the smartphone 120 non-updatable information instructing to change the firmware update availability of the peripheral device from updatable to non-updatable.

これに対し、スマートフォン120では、S910において、CPU301は、更新不可情報を受信する。次に、S911において、CPU301は、更新不可情報に基づいて、周辺機器のファーム更新可否を更新可能から更新不可能に更新する。なお、S901において、カメラ110がスマートフォン120と接続中でない場合には、カメラ110は、後にスマートフォン120と接続された時点で、スマートフォン120に更新不可情報を送信するものとする。また、他の例としては、カメラ110のカメラマイコン200は、スマートフォン120に接続された時点で、周辺機器が接続されているかを再度確認し、接続されていない場合に、更新不可情報を送信することとしてもよい。   On the other hand, in the smartphone 120, in S910, the CPU 301 receives the non-updatable information. Next, in S911, the CPU 301 updates the firmware update availability of the peripheral device from updatable to non-updatable based on the updatable information. In S <b> 901, when the camera 110 is not connected to the smartphone 120, the camera 110 transmits non-updateable information to the smartphone 120 when it is connected to the smartphone 120 later. As another example, when the camera microcomputer 200 of the camera 110 is connected to the smartphone 120, the camera microcomputer 200 checks again whether the peripheral device is connected, and if not connected, transmits the non-updatable information. It is good as well.

周辺機器は、取り付けや取り外しが繰り返し行われる場合がある。そこで、周辺機器との接続が解除された場合でも、スマートフォン120は、ファーム更新可否を更新するのみとし、機器情報の削除は行わないようにする。なお、周辺機器によっては、一度接続が解除されると、再び接続されることがないようなものもある。このような周辺機器の場合には、接続が解除された場合に、スマートフォン120は、接続が解除された周辺機器の機器情報を削除してもよい。   Peripheral devices may be repeatedly attached and removed. Therefore, even when the connection with the peripheral device is released, the smartphone 120 only updates whether or not the firmware can be updated, and does not delete the device information. Some peripheral devices may not be connected again once the connection is released. In the case of such a peripheral device, when the connection is released, the smartphone 120 may delete the device information of the peripheral device that has been disconnected.

さらに、スマートフォン120は、周辺機器の種類毎に、接続が解除された場合の処理を定めてもよい。例えば、スマートフォン120は、第1の種類の周辺機器との接続が解除された場合には、ファーム更新可否を更新し、第2の種類の周辺機器との接続が解除された場合には、機器情報自体を削除することとしてもよい。   Furthermore, the smartphone 120 may determine a process when the connection is released for each type of peripheral device. For example, when the connection with the first type peripheral device is released, the smartphone 120 updates the firmware update availability, and when the connection with the second type peripheral device is released, the device The information itself may be deleted.

以上の処理により、スマートフォン120は、ペアリングを行ったカメラ110及びその周辺機器の機器情報を保存する。そして、スマートフォン120は、カメラ110と周辺機器との接続状態が変化する毎に、その情報を更新し、最新情報を保つようにする。さらに、スマートフォン120におけるユーザ操作に応じて、機器情報の更新、削除といった編集を可能としてもよい。   Through the above processing, the smartphone 120 stores the device information of the paired camera 110 and its peripheral devices. The smartphone 120 updates the information each time the connection state between the camera 110 and the peripheral device changes, and keeps the latest information. Furthermore, editing such as updating or deleting device information may be enabled in response to a user operation on the smartphone 120.

スマートフォン120は、基本的には常時インターネットにアクセス可能であり、スマートフォン120上で動作するアプリケーションソフトウェアで対応することによって、管理サーバ装置130との間で、定期的な情報のやり取りが可能である。スマートフォン120は、管理サーバ装置130に管理される情報と、自装置で管理する機器情報とに基づいて、通信システムを使用するユーザに対し様々なサービスを提供する。例えば、管理サーバ装置130は、カメラ110やその周辺機器の最新バージョンのファームウェアを記憶しており、スマートフォン120は、これをダウンロードすることができる。また、管理サーバ装置130は、カメラ110やその周辺機器に対応したお知らせ等の通知情報を記憶しており、スマートフォン120は、これをダウンロードすることができる。   The smartphone 120 can basically access the Internet at all times, and can exchange information periodically with the management server device 130 by using application software that runs on the smartphone 120. The smartphone 120 provides various services to the user who uses the communication system based on information managed by the management server device 130 and device information managed by the own device. For example, the management server device 130 stores the latest version firmware of the camera 110 and its peripheral devices, and the smartphone 120 can download it. Further, the management server device 130 stores notification information such as notification corresponding to the camera 110 and its peripheral devices, and the smartphone 120 can download it.

スマートフォン120は、管理サーバ装置130に定期的にアクセスし、スマートフォン120が管理する機器の関連情報を確認する。図10は、サーバアクセス処理を示すフローチャートである。図10に示すS1000において、スマートフォン120のCPU301は、自装置が有するタイマーを用いて、管理サーバ装置130との通信タイミングになったか否かを判定する。CPU301は、通信タイミングになったと判定すると(S1000でYES)、処理をS1001へ進める。   The smartphone 120 periodically accesses the management server device 130 and confirms related information of devices managed by the smartphone 120. FIG. 10 is a flowchart showing server access processing. In S1000 illustrated in FIG. 10, the CPU 301 of the smartphone 120 determines whether or not the communication timing with the management server device 130 has come, using a timer included in the own device. When CPU 301 determines that the communication timing has come (YES in S1000), the process proceeds to S1001.

S1001において、CPU301は、管理サーバ装置130へカメラ110の機器情報を送信する。管理サーバ装置130は、様々な種類(モデル)のカメラ及びその周辺機器の関連情報を記憶している。ここで、関連情報は、最新バージョンのファームウェアや、通知情報等である。管理サーバ装置130は、機器情報を受信すると、機器情報により特定される機器に関する関連情報の有無を確認する。そして、管理サーバ装置130は、カメラ110に関する案内情報をスマートフォン120に送信する。案内情報は、スマートフォン120がダウンロードしていない通知情報やファームウェアの有無を示す情報である。スマートフォン120から送信される機器情報には、ファームバージョンNoが含まれているので、管理サーバ装置130は、機器のファームウェアが最新バージョンか否かを確認することができる。   In step S <b> 1001, the CPU 301 transmits device information of the camera 110 to the management server apparatus 130. The management server device 130 stores information related to various types (models) of cameras and peripheral devices. Here, the related information is the latest version of firmware, notification information, and the like. When the management server device 130 receives the device information, the management server device 130 checks whether there is related information regarding the device specified by the device information. Then, the management server device 130 transmits guidance information regarding the camera 110 to the smartphone 120. The guide information is notification information that has not been downloaded by the smartphone 120 and information indicating the presence or absence of firmware. Since the device information transmitted from the smartphone 120 includes the firmware version number, the management server apparatus 130 can check whether the firmware of the device is the latest version.

次に、S1002において、CPU301は、管理サーバ装置130からカメラ110に関する案内情報を受信する。次に、CPU301は、S1003において、管理サーバ装置130へ周辺機器の機器情報を送信し、S1004において、返答として、周辺機器に関する案内情報を受信する。CPU301は、管理対象のすべての機器についてS1003及びS1004の処理を行うと(S1005でYES)、処理をS1006へ進める。S1006において、CPU301は、管理サーバ装置130との通信を終了する。   In step S <b> 1002, the CPU 301 receives guidance information regarding the camera 110 from the management server device 130. Next, in step S1003, the CPU 301 transmits the peripheral device information to the management server apparatus 130. In step S1004, the CPU 301 receives the peripheral device guidance information as a response. When the CPU 301 performs the processing of S1003 and S1004 for all devices to be managed (YES in S1005), the CPU 301 advances the processing to S1006. In step S <b> 1006, the CPU 301 ends communication with the management server device 130.

スマートフォン120は、サーバアクセス処理により案内情報を受信すると、図11(a)に示す案内画面1100を表示部305に表示する。図11(a)に示す案内画面1100は、交換レンズのファームウェアの更新ファイルが存在する旨の案内情報を示すものである。これにより、ユーザは、スマートフォン120が更新ファイルをダウンロードする前に、更新ファイルの有無を確認することができる。ユーザは、更新ファイルのダウンロードを希望する場合には、「はい」を選択する。「はい」が選択されると、スマートフォン120は、管理サーバ装置130から更新ファイルをダウンロードする。一方、「いいえ」が選択された場合には、スマートフォン120は、更新ファイルのダウンロードを行わない。   When the smartphone 120 receives the guidance information through the server access process, the smartphone 120 displays a guidance screen 1100 illustrated in FIG. A guide screen 1100 shown in FIG. 11A shows guide information indicating that an update file of firmware for the interchangeable lens exists. Thereby, the user can confirm the presence or absence of the update file before the smartphone 120 downloads the update file. If the user wishes to download the update file, the user selects “Yes”. When “Yes” is selected, the smartphone 120 downloads an update file from the management server device 130. On the other hand, when “No” is selected, the smartphone 120 does not download the update file.

なお、他の例としては、スマートフォン120に替えてカメラ110が案内画面を表示することとしてもよい。図11(b)は、カメラ110が表示する案内画面1110を示す図である。なお、この場合には、スマートフォン120は、管理サーバ装置130から受信した案内情報をカメラ110へ送信するものとする。   As another example, the camera 110 may display a guidance screen instead of the smartphone 120. FIG. 11B shows a guidance screen 1110 displayed by the camera 110. In this case, the smartphone 120 transmits the guide information received from the management server device 130 to the camera 110.

図12は、スマートフォン120によるファームウェアの更新処理を示すフローチャートである。更新処理は、図11(a)に示す案内画面1100において「はい」が選択され、更新ファイルのダウンロード指示を受け付けた場合に実行される。S1200において、スマートフォン120のCPU301は、更新対象の機器の機器情報を管理サーバ装置130に送信する。管理サーバ装置130は、機器情報に基づいて、更新対象の機器のファームウェアの更新ファイルを特定し、これをスマートフォン120に送信する。なお、S1200において送信する機器情報は、少なくとも機器の識別情報と、ファームバージョンNoとを含めばよい。これに対し、S1201において、CPU301は、管理サーバ装置130から更新対象の機器のファームウェアの更新ファイルを受信する。CPU301は、スマートフォン120がカメラ110と無線通信接続が確立しているか否かに関わらず、更新ファイルを受信する。   FIG. 12 is a flowchart illustrating a firmware update process performed by the smartphone 120. The update process is executed when “Yes” is selected on the guidance screen 1100 shown in FIG. 11A and an update file download instruction is accepted. In S <b> 1200, the CPU 301 of the smartphone 120 transmits the device information of the device to be updated to the management server device 130. Based on the device information, the management server device 130 identifies the firmware update file of the device to be updated, and transmits this to the smartphone 120. Note that the device information transmitted in step S1200 may include at least device identification information and a firmware version number. On the other hand, in S1201, the CPU 301 receives the update file of the firmware of the device to be updated from the management server device 130. The CPU 301 receives the update file regardless of whether the smartphone 120 has established a wireless communication connection with the camera 110.

次に、S1202において、CPU301は、カメラ110と通信可能か否かを判定する。CPU301は、カメラ110と通信可能と判定した場合には(S1202でYES)、処理をS1205へ進める。CPU301は、カメラ110と通信不可と判定した場合には(S1202でNO)、処理をS1203へ進める。S1203において、CPU301は、カメラ110との接続を促すメッセージを表示部305に表示するよう制御する。本処理は、表示制御処理の一例である。図13(a)は、S1203において表示されるメッセージの表示例を示す図である。ユーザは、メッセージを見ることで、カメラ110をスマートフォン120と接続することができる。次に、S1204において、CPU301は、再びカメラ110と通信可能か否かを判定する。CPU301は、カメラ110と通信可能と判定した場合には(S1204でYES)、処理をS1205へ進める。CPU301は、通信不可と判定した場合には(S1204でNO)、更新処理を終了する。   In step S <b> 1202, the CPU 301 determines whether communication with the camera 110 is possible. If the CPU 301 determines that communication with the camera 110 is possible (YES in S1202), the process proceeds to S1205. If the CPU 301 determines that communication with the camera 110 is not possible (NO in S1202), the process proceeds to S1203. In step S <b> 1203, the CPU 301 controls the display unit 305 to display a message that prompts connection with the camera 110. This process is an example of a display control process. FIG. 13A is a diagram illustrating a display example of the message displayed in S1203. The user can connect the camera 110 to the smartphone 120 by viewing the message. Next, in S1204, the CPU 301 determines again whether or not communication with the camera 110 is possible. If the CPU 301 determines that communication with the camera 110 is possible (YES in step S1204), the process proceeds to step S1205. If the CPU 301 determines that communication is not possible (NO in S1204), it ends the update process.

S1205において、CPU301は、更新対象の機器と通信可能か否かを判定する。更新対象の機器が周辺機器の場合には、CPU301は、周辺機器とカメラ110とが接続されている場合に、更新対象の機器と通信可能と判定する。CPU301は、機器情報のうち、ファーム更新可否を参照することで、カメラ110と更新対象の周辺機器とが通信可能か否かを判定することができる。   In step S1205, the CPU 301 determines whether communication with the update target device is possible. When the device to be updated is a peripheral device, the CPU 301 determines that communication with the device to be updated is possible when the peripheral device and the camera 110 are connected. The CPU 301 can determine whether or not the camera 110 and the peripheral device to be updated can communicate with each other by referring to the firmware update availability in the device information.

CPU301は、更新対象の機器と通信可能と判定した場合には(S1205でYES)、処理をS1208へ進める。CPU301は、更新対象の機器と通信不可と判定した場合には(S1205でNO)、処理をS1206へ進める。S1206において、CPU301は、更新対象の周辺機器とカメラ110との接続を促すメッセージを表示部305に表示する。図13(b)は、S1206において表示されるメッセージの表示例を示す図である。ユーザは、メッセージを見ることで、更新対象の周辺機器をカメラ110へ接続することができる。次に、S1207において、CPU301は、再び、更新対象の機器と通信可能か否かを判定する。CPU301は、更新対象の機器と通信可能と判定した場合には(S1207でYES)、処理をS1208へ進める。CPU301は、更新対象の機器と通信不可と判定した場合には(S1207でNO)、更新処理を終了する。S1208において、CPU301は、更新対象の機器のファームウェアの更新ファイルをカメラ110へ送信する。以上で、更新処理が終了する。   If the CPU 301 determines that communication with the update target device is possible (YES in step S1205), the CPU 301 advances the process to step S1208. If the CPU 301 determines that communication with the device to be updated is impossible (NO in step S1205), the CPU 301 advances the process to step S1206. In step S <b> 1206, the CPU 301 displays a message for prompting connection between the peripheral device to be updated and the camera 110 on the display unit 305. FIG. 13B is a diagram illustrating a display example of the message displayed in S1206. The user can connect the peripheral device to be updated to the camera 110 by viewing the message. Next, in S1207, the CPU 301 determines again whether or not communication with the update target device is possible. If the CPU 301 determines that communication with the device to be updated is possible (YES in step S1207), the process proceeds to step S1208. If the CPU 301 determines that communication with the device to be updated is impossible (NO in step S1207), the CPU 301 ends the update process. In step S <b> 1208, the CPU 301 transmits the firmware update file of the device to be updated to the camera 110. Thus, the update process ends.

カメラ110は、更新ファイルを受信すると、自装置が備えるSDカードやCFカードなどのカードメディアにダウンロードする。なお、ファームウェアの更新ファイルの容量が大きい場合は、スマートフォン120は、BLEによる常時接続からWi−Fiによる接続に切り替えた上で、更新ファイルを送信してもよい。カメラ110は、カードメディアに更新ファイルが格納されると、カメラ110と更新対象の周辺機器の通信経路を用いて、更新ファイルをカードメディアから周辺機器に送信する。周辺機器は、更新ファイルを受信すると、ファームウェアの更新を行う。   When the camera 110 receives the update file, the camera 110 downloads it to a card medium such as an SD card or a CF card included in the camera 110. When the firmware update file has a large capacity, the smartphone 120 may transmit the update file after switching from the continuous connection by BLE to the connection by Wi-Fi. When the update file is stored in the card medium, the camera 110 transmits the update file from the card medium to the peripheral device using the communication path between the camera 110 and the peripheral device to be updated. When the peripheral device receives the update file, it updates the firmware.

さらに、スマートフォン120は、管理サーバ装置130に新たな通知情報が格納されている場合には、通知情報を受信し、これを表示装置203に表示してもよい。さらに、他の例としては、通知情報の表示は、カメラ110が行うこととしてもよい。この場合は、スマートフォン120は、通知情報を受信し、これをカメラ110に送信する。カメラ110は、受信した通知情報を表示部305に表示する。   Furthermore, when new notification information is stored in the management server device 130, the smartphone 120 may receive the notification information and display it on the display device 203. Furthermore, as another example, the notification information may be displayed by the camera 110. In this case, the smartphone 120 receives the notification information and transmits it to the camera 110. The camera 110 displays the received notification information on the display unit 305.

次に、無線インターフェースによってカメラ110に接続する周辺機器の機器情報に係る処理について説明する。無線インターフェースによって接続する周辺機器としては、無線リモコン113の他、不図示の無線ストロボやGPS装置等が挙げられる。例えば、無線ストロボは、単に1台のストロボを無線化して離れた場所で使えるようにするだけでなく、無線化することによって10台以上のストロボを同時に発光させることも可能である。さらに、無線インターフェースでカメラ110と接続する周辺機器は、カメラ110を経由し無線インターフェースを用いてファームウェアを更新できる。このため、例えば、無線ストロボが複数台あるような場合であっても、比較的容易にファームウェアの更新作業が可能である。   Next, processing related to device information of peripheral devices connected to the camera 110 via a wireless interface will be described. Peripheral devices connected by the wireless interface include a wireless remote controller 113, a wireless strobe (not shown), and a GPS device. For example, a wireless strobe can not only make a single strobe wireless so that it can be used at a remote location, but it can also emit 10 or more strobes simultaneously by making it wireless. Furthermore, the peripheral device connected to the camera 110 via the wireless interface can update the firmware via the camera 110 using the wireless interface. For this reason, for example, even when there are a plurality of wireless strobes, the firmware can be updated relatively easily.

無線リモコン113をカメラ110で利用する場合、予め両者をお互いに通信相手として登録するペアリング操作が必要になる。図14(a)は、ペアリングの指示を受け付けるためのペアリング開始画面1400を示す図である。ペアリング開始画面1400は、カメラ110の表示装置203に表示される。ここで、「はい」が選択されると、カメラ110は、ペアリングモードに入る。無線リモコン113においても、ペアリング用のボタン操作をすることによってペアリングモードに入る。そして、カメラ110及び無線リモコン113は、双方でペアリング専用のパケットを送受信することによって、お互いの機器の識別情報をやり取りする。ペアリングが完了すると、カメラ110の表示部203には、図14(b)に示すペアリング完了画面1410が表示される。ペアリングが完了すると、無線リモコン113は、ペアリングを行ったカメラ110のみに対して各種指示を送信可能になる。つまり、ペアリングを行ってない、別のカメラが近くに存在する場合でも、ペアリング情報を用いてお互いに個体識別を行うので、それぞれのカメラが誤動作することがない。したがって、ペアリングしたカメラ110と無線リモコン113とは、機器情報のようなセキュリティー上取扱いに配慮が必要な情報をやり取することができる。   When the wireless remote controller 113 is used with the camera 110, a pairing operation is required in which both are registered in advance as communication partners. FIG. 14A shows a pairing start screen 1400 for accepting a pairing instruction. The pairing start screen 1400 is displayed on the display device 203 of the camera 110. Here, when “Yes” is selected, the camera 110 enters the pairing mode. The wireless remote controller 113 also enters the pairing mode by operating a pairing button. The camera 110 and the wireless remote controller 113 exchange the identification information of each other's devices by transmitting and receiving a pairing-dedicated packet. When pairing is completed, a pairing completion screen 1410 shown in FIG. 14B is displayed on the display unit 203 of the camera 110. When the pairing is completed, the wireless remote controller 113 can transmit various instructions only to the paired camera 110. That is, even when another camera that has not been paired exists nearby, individual identification is performed using the pairing information, so that each camera does not malfunction. Therefore, the paired camera 110 and the wireless remote controller 113 can exchange information such as device information that requires consideration for security.

図15は、無線インターフェースによって接続する周辺機器とカメラ110のペアリングが行われた場合に実行される、機器情報管理処理を示すフローチャートである。S1500において、カメラ110のカメラマイコン200は、無線インターフェースによって接続する周辺機器とペアリングされているか否かを判定する。カメラマイコン200は、ペアリングされていると判定した場合には(S1500でYES)、処理をS1501へ進める。S1501において、カメラマイコン200は、周辺機器から機器情報を受信する。カメラ110は、交換レンズ111のように物理的に接続される周辺機器の場合には、接続されたこと(取り付けられたこと)をトリガとしてカメラ110の管理下に置かれたとみなす。一方で、カメラ110は、無線リモコン113のように、無線インターフェースによって接続される周辺機器の場合には、ペアリングされたことをトリガとしてカメラ110の管理下に置かれたとみなす。なお、S1501においては、周辺機器が初めて接続されたものか否かの判定は行わない。   FIG. 15 is a flowchart showing a device information management process executed when pairing between a peripheral device connected via a wireless interface and the camera 110 is performed. In S1500, the camera microcomputer 200 of the camera 110 determines whether it is paired with a peripheral device to be connected through a wireless interface. If the camera microcomputer 200 determines that pairing has been performed (YES in S1500), the process proceeds to S1501. In step S1501, the camera microcomputer 200 receives device information from the peripheral device. In the case of a peripheral device that is physically connected, such as the interchangeable lens 111, the camera 110 is regarded as being placed under the management of the camera 110 by being connected (attached) as a trigger. On the other hand, in the case of a peripheral device connected via a wireless interface, such as the wireless remote controller 113, the camera 110 is regarded as being placed under the management of the camera 110 triggered by pairing. In S1501, it is not determined whether the peripheral device is connected for the first time.

次に、S1502において、カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中か否かを判定する。カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中と判定した場合には(S1502でYES)、処理をS1503へ進める。カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中でないと判定した場合には(S1502でNO)、機器情報管理処理を終了する。S1503において、カメラマイコン200は、スマートフォン120に周辺機器の機器情報を送信する。これに対し、スマートフォン120では、S1510において、CPU301は、カメラ110から周辺機器の機器情報を受信する。次に、S1511において、CPU301は、受信した機器情報をカメラ110の識別情報に紐付けて保存する。以上で、機器情報管理処理が終了する。なお、S1502において、スマートフォン120と接続中でない場合には、カメラマイコン200は、後にカメラ110がスマートフォン120と接続された時点で、スマートフォン120に周辺機器の機器情報を送信する。   In step S <b> 1502, the camera microcomputer 200 determines whether the smartphone 120 is currently connected. If the camera microcomputer 200 determines that it is connected to the smartphone 120 (YES in S1502), the process proceeds to S1503. If the camera microcomputer 200 determines that it is not connected to the smartphone 120 (NO in S1502), it ends the device information management process. In step S <b> 1503, the camera microcomputer 200 transmits the device information of the peripheral device to the smartphone 120. On the other hand, in the smartphone 120, the CPU 301 receives the device information of the peripheral device from the camera 110 in S1510. Next, in S <b> 1511, the CPU 301 stores the received device information in association with the identification information of the camera 110. This is the end of the device information management process. If the camera microcomputer 200 is not connected to the smartphone 120 in S1502, the camera microcomputer 200 transmits device information of the peripheral device to the smartphone 120 when the camera 110 is connected to the smartphone 120 later.

図16(a)は、ペアリングの解除指示を受け付けるための解除画面1600を示す図である。ここで、「はい」が選択されると、カメラ110は、ペアリングを解除し、図16(b)に示す解除完了画面1610を表示する。図17は、無線インターフェースによって接続する周辺機器とカメラ110のペアリングが解除された場合に実行される、機器情報管理処理を示すフローチャートである。S1700において、カメラ110のカメラマイコン200は、周辺機器とのペアリングが解除されたか否かを判定する。カメラマイコン200は、ペアリングが解除されたと判定した場合には(S1700でYES)、処理をS1701へ進める。   FIG. 16A shows a cancellation screen 1600 for accepting a pairing cancellation instruction. Here, when “Yes” is selected, the camera 110 cancels the pairing and displays a cancellation completion screen 1610 shown in FIG. FIG. 17 is a flowchart showing a device information management process executed when pairing between a peripheral device connected via a wireless interface and the camera 110 is canceled. In S <b> 1700, the camera microcomputer 200 of the camera 110 determines whether pairing with the peripheral device has been released. If the camera microcomputer 200 determines that the pairing has been released (YES in S1700), the camera microcomputer 200 advances the process to S1701.

S1701において、カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中か否かを判定する。カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中の場合には(S1701でYES)、処理をS1702へ進める。カメラマイコン200は、スマートフォン120と接続中でない場合には(S1701でNO)、機器情報管理処理を終了する。S1702において、カメラマイコン200は、周辺機器とのペアリングが解除された旨を示す解除情報をスマートフォン120に送信する。解除情報には、周辺機器の識別情報が含まれるものとする。   In step S <b> 1701, the camera microcomputer 200 determines whether the smartphone 120 is currently connected. If the camera microcomputer 200 is connected to the smartphone 120 (YES in S1701), the process proceeds to S1702. If the camera microcomputer 200 is not connected to the smartphone 120 (NO in S1701), the device information management process ends. In step S <b> 1702, the camera microcomputer 200 transmits release information indicating that the pairing with the peripheral device has been released to the smartphone 120. The release information includes peripheral device identification information.

これに対し、スマートフォン120では、S1710において、CPU301は、カメラ110から解除情報を受信する。次に、S1711において、CPU301は、解除情報により周辺機器を特定し、特定した周辺機器の機器情報を記憶部から削除する。周辺機器が物理的に接続される周辺機器の場合にはファーム更新可否を更新するのみであったのに対し、無線インターフェースを利用する周辺機器の場合には、このように、機器情報を削除する。これは、ペアリングを解除する場合には、以降、解除された周辺機器を使用しない可能性が高いことに対応したものである。   On the other hand, in the smartphone 120, the CPU 301 receives the release information from the camera 110 in S1710. In step S <b> 1711, the CPU 301 specifies the peripheral device based on the release information, and deletes the device information of the specified peripheral device from the storage unit. In the case of a peripheral device that is physically connected, the firmware update was only updated, whereas in the case of a peripheral device that uses a wireless interface, the device information is deleted in this way. . This corresponds to the fact that when releasing pairing, there is a high possibility that the released peripheral device will not be used thereafter.

本実施形態の通信システムにおいては、このように、周辺機器の機器カテゴリに応じて、スマートフォン120で管理している機器情報の管理方法を異ならせる。これにより、周辺機器の使い方や特性に応じた管理が可能となり、ユーザの使い勝手を向上させることができる。   In the communication system of the present embodiment, the management method of the device information managed by the smartphone 120 is made different according to the device category of the peripheral device as described above. Thereby, management according to the usage and characteristics of the peripheral device can be performed, and user convenience can be improved.

以上のように、本実施形態の通信システムにおいては、スマートフォン120は、カメラ110からカメラ110及び周辺機器の識別情報及び管理情報を受信する。そして、スマートフォン120は、これらの情報に基づいて、管理サーバ装置130からファームウェアの更新情報や通知情報をダウンロードし、カメラ110に送信することができる。   As described above, in the communication system according to the present embodiment, the smartphone 120 receives the identification information and management information of the camera 110 and peripheral devices from the camera 110. Then, the smartphone 120 can download firmware update information and notification information from the management server device 130 based on these pieces of information, and transmit the firmware update information and notification information to the camera 110.

従来、カメラのソフトウェアのバージョンアップの方法としては、次のように行っていた。すなわち、ユーザはパーソナルコンピュータを用いて、インターネット上で、メーカーのホームページから更新されたソフトウェアをダウンロードする。次に、更新されたソフトウェアを、パーソナルコンピュータに接続された、CFカードやSDカード等の着脱可能な記録媒体に記録する。さらに、記録した記録媒体を、カメラのカードスロットに差し込んでカメラに更新されたソフトウェアを読み込ませることによって、バージョンアップをする。といった具合である。   Conventionally, as a method for upgrading the software of a camera, the following has been performed. That is, the user downloads the updated software from the manufacturer's home page on the Internet using a personal computer. Next, the updated software is recorded on a removable recording medium such as a CF card or an SD card connected to the personal computer. Further, the recorded recording medium is inserted into the card slot of the camera, and the updated software is read by the camera to upgrade the version. And so on.

カメラの周辺機器に関しても、カメラと同様の方法でバージョンアップが行われていた。すなわち、ユーザがホームページ上から対象の周辺機器の更新ソフトウェアをダウンロードし、更新ソフトウェアを記録した記録媒体をカメラのカードスロットに差し込み、カメラ経由で周辺機器と通信することによって、バージョンアップを行っていた。   Versions of camera peripherals were also upgraded in the same way as cameras. In other words, the user downloaded the update software for the target peripheral device from the homepage, inserted the recording medium in which the update software was recorded into the card slot of the camera, and communicated with the peripheral device via the camera. .

しかしながらこの方法は、ユーザが所有している機器を把握し、それに応じたファームウェアの更新状況をチェックしたり、パーソナルコンピュータを扱えないといけなかったりと、ユーザにとって利便性が良いものではなかった。特に、高齢者や、デジタルネイティブと言われる若年層は、パーソナルコンピュータの扱いは不慣れな人が多く、こういった人たちにとっては親切な方法とは言えなかった。   However, this method is not convenient for the user, such as grasping the device owned by the user, checking the firmware update status accordingly, and being able to handle a personal computer. In particular, elderly people and young people who are said to be digital natives are often unfamiliar with the handling of personal computers, and could not be said to be a kind method for these people.

これに対し、本実施形態に係る通信システムにおいては、信機能を有する通信機器やその周辺機器のファームウェアのアップデートを簡単に行うことができる。   On the other hand, in the communication system according to the present embodiment, the firmware of the communication device having the communication function and its peripheral devices can be easily updated.

なお、第1の変形例としては、スマートフォン120は、管理サーバ装置130にダウンロードしていない更新ファイルが存在する場合には、ユーザからダウンロードの指示を受け付けることなく、自動的に更新ファイルをダウンロードしてもよい。この場合、スマートフォン120はさらに、ユーザからダウンロードの指示を受け付けることなく、ダウンロードした更新ファイルをカメラ110に送信してもよい。また、他の例としては、スマートフォン120は、ユーザからのダウンロード指示を受け付けた場合に、更新ファイルをカメラ110に送信することとしてもよい。また、他の例としては、スマートフォン120は、管理サーバ装置130からの更新ファイルのダウンロードに際し、ユーザからのダウンロードの指示を要するか否かを設定可能としてもよい。また、スマートフォン120は、カメラ110への更新ファイルの送信に際し、ユーザからのダウンロードの指示を要するか否か、を設定可能としてもよい。さらに、これらユーザ操作に応じたカスタマイズは、機器毎、機器カテゴリ毎に設定可能としてもよい。   As a first modification, when there is an update file that has not been downloaded to the management server device 130, the smartphone 120 automatically downloads the update file without receiving a download instruction from the user. May be. In this case, the smartphone 120 may further transmit the downloaded update file to the camera 110 without receiving a download instruction from the user. As another example, the smartphone 120 may transmit an update file to the camera 110 when receiving a download instruction from the user. As another example, the smartphone 120 may be able to set whether or not a download instruction from the user is required when the update file is downloaded from the management server device 130. The smartphone 120 may be configured to set whether or not a download instruction from the user is required when the update file is transmitted to the camera 110. Furthermore, customization according to these user operations may be set for each device and each device category.

また、第2の変形例としては、機器情報の管理をスマートフォン120に替えて、カメラ110や管理サーバ装置130が行うこととしてもよい。   As a second modification, the camera 110 and the management server device 130 may manage the device information instead of the smartphone 120.

以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above, but the present invention is not limited to such specific embodiments, and various modifications can be made within the scope of the gist of the present invention described in the claims.・ Change is possible.

(その他の実施例)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other examples)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.

100 通信システム
110 カメラ
120 スマートフォン
130 管理サーバ装置
100 Communication System 110 Camera 120 Smartphone 130 Management Server Device

Claims (10)

通信機能を備えた通信機器の機器情報及び前記通信機器に接続する周辺機器の機器情報のうち少なくとも一方を、前記通信機器から受信する第1の受信手段と、
前記第1の受信手段が受信した前記機器情報を利用して、前記通信機器及び前記周辺機器を管理する管理装置から、前記第1の受信手段が受信した前記機器情報に対応する機器のファームウェアの更新情報を受信する第2の受信手段と、
前記更新情報を前記通信機器へ送信する送信手段と
を有することを特徴とする通信装置。
First receiving means for receiving from the communication device at least one of device information of a communication device having a communication function and device information of a peripheral device connected to the communication device;
The device information corresponding to the device information received by the first receiving unit from the management device that manages the communication device and the peripheral device using the device information received by the first receiving unit. Second receiving means for receiving update information;
A communication apparatus comprising: a transmission unit configured to transmit the update information to the communication device.
前記第2の受信手段は、前記更新情報を受信する前に、前記更新情報の有無を示す案内情報を受信し、
前記更新情報がある旨の案内情報を受信した場合に、前記更新情報がある旨を表示手段に表示する表示制御手段をさらに有し、
前記第2の受信手段は、前記更新情報のダウンロード指示を受け付けた場合に、前記更新情報を受信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The second receiving means receives the guide information indicating the presence or absence of the update information before receiving the update information,
A display control means for displaying on the display means that there is the update information when receiving the guide information that the update information is present;
The communication apparatus according to claim 1, wherein the second receiving unit receives the update information when receiving an instruction to download the update information.
前記第2の受信手段は、前記通信機器との通信が確立しているか否かに関わらず、前記更新情報を受信することを特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。   The communication apparatus according to claim 1, wherein the second reception unit receives the update information regardless of whether communication with the communication device is established. 前記送信手段は、前記更新情報を受信した時点で、前記通信機器との通信が確立している場合に、前記更新情報を前記通信機器に送信し、
前記更新情報を受信した時点で、前記通信機器との通信が確立していない場合に、前記通信機器と前記通信装置の接続の確立を促す情報を表示手段に表示するよう制御する表示制御手段をさらに有し、
前記送信手段は、前記通信機器との通信が確立した場合に、前記更新情報を前記通信機器へ送信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The transmission means transmits the update information to the communication device when communication with the communication device is established at the time of receiving the update information,
Display control means for controlling to display on the display means information prompting establishment of a connection between the communication device and the communication device when communication with the communication device is not established at the time of receiving the update information. In addition,
The communication apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the update information to the communication device when communication with the communication device is established.
前記第1の受信手段は、前記周辺機器の前記機器情報を受信し、さらに前記通信機器と前記周辺機器の通信が確立しているか否かを示す情報を受信し、
前記第2の受信手段が前記周辺機器のファームウェアの前記更新情報を受信した時点で、前記通信機器と前記周辺機器の通信が確立していない場合には、前記通信機器と前記周辺機器の接続の確立を促す情報を表示手段に表示するよう制御する表示制御手段をさらに有し、
前記送信手段は、前記通信機器と前記周辺機器との通信が確立した場合に、前記更新情報を前記通信機器へ送信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The first receiving means receives the device information of the peripheral device, and further receives information indicating whether communication between the communication device and the peripheral device is established,
When communication between the communication device and the peripheral device is not established at the time when the second receiving means receives the update information of the firmware of the peripheral device, a connection between the communication device and the peripheral device is established. It further has display control means for controlling to display information prompting establishment on the display means,
The communication apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the update information to the communication device when communication between the communication device and the peripheral device is established.
前記第2の受信手段は、前記管理装置から、前記第1の受信手段が受信した前記機器情報に対応する機器に関する関連情報をさらに受信し、
前記関連情報を表示手段に表示するよう制御する表示制御手段をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The second receiving means further receives, from the management device, related information related to the equipment corresponding to the equipment information received by the first receiving means,
The communication apparatus according to claim 1, further comprising display control means for controlling to display the related information on a display means.
前記第2の受信手段は、前記管理装置から、前記第1の受信手段が受信した前記機器情報に対応する機器に関する関連情報をさらに受信し、
前記送信手段は、前記関連情報を前記通信機器へ送信することを特徴とする請求項1に記載の通信装置。
The second receiving means further receives, from the management device, related information related to the equipment corresponding to the equipment information received by the first receiving means,
The communication apparatus according to claim 1, wherein the transmission unit transmits the related information to the communication device.
前記機器情報は、前記機器情報に対応する機器のファームウェアのバージョン情報を含み、
前記第2の受信手段は、前記バージョン情報に示されるファームウェアよりも新しいファームウェアへの前記更新情報を受信することを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の通信装置。
The device information includes firmware version information of a device corresponding to the device information,
The communication apparatus according to claim 1, wherein the second reception unit receives the update information for firmware that is newer than the firmware indicated in the version information.
通信機能を備えた通信機器の機器情報及び前記通信機器に接続する周辺機器の機器情報のうち少なくとも一方を、前記通信機器から受信する第1の受信ステップと、
前記第1の受信ステップで受信した前記機器情報を利用して、前記通信機器及び前記周辺機器を管理する管理装置から、前記第1の受信手段が受信した前記機器情報に対応する機器のファームウェアの更新情報を受信する第2の受信ステップと、
前記更新情報を前記通信機器へ送信する送信ステップと
を含むことを特徴とする制御方法。
A first reception step of receiving at least one of device information of a communication device having a communication function and device information of a peripheral device connected to the communication device from the communication device;
Using the device information received in the first reception step, the firmware of the device corresponding to the device information received by the first receiving unit from the management device that manages the communication device and the peripheral device. A second receiving step of receiving update information;
And a transmission step of transmitting the update information to the communication device.
コンピュータを、請求項1乃至8の何れか1項に記載の通信装置の各手段として機能させるためのプログラム。   The program for functioning a computer as each means of the communication apparatus of any one of Claims 1 thru | or 8.
JP2018031920A 2018-02-26 2018-02-26 Communication device, control method, and program Pending JP2019148883A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031920A JP2019148883A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Communication device, control method, and program
JP2022153610A JP7392072B2 (en) 2018-02-26 2022-09-27 Communication device, control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018031920A JP2019148883A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Communication device, control method, and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022153610A Division JP7392072B2 (en) 2018-02-26 2022-09-27 Communication device, control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019148883A true JP2019148883A (en) 2019-09-05

Family

ID=67850602

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018031920A Pending JP2019148883A (en) 2018-02-26 2018-02-26 Communication device, control method, and program
JP2022153610A Active JP7392072B2 (en) 2018-02-26 2022-09-27 Communication device, control method and program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022153610A Active JP7392072B2 (en) 2018-02-26 2022-09-27 Communication device, control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2019148883A (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078343A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Olympus Corp Data rewriting device
JP2005092330A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Olympus Corp Software updating program
JP2008250521A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Canon Inc Peripheral device management system, information processing apparatus and peripheral device management method
JP2011019093A (en) * 2009-07-09 2011-01-27 Olympus Imaging Corp Digital camera, digital camera system and method for updating program
JP2011118884A (en) * 2009-11-04 2011-06-16 Fujitsu Ltd Communication terminal apparatus, software acquiring method, and software acquiring program

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3666405B2 (en) 2001-03-30 2005-06-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image forming apparatus, installation program, computer-readable recording medium recording installation program, and installation method
JP2003202989A (en) 2002-01-08 2003-07-18 Fuji Photo Film Co Ltd Method for updating function of electronic equipment
JP5802820B2 (en) 2014-11-26 2015-11-04 株式会社小松製作所 Work machine, management system and management method
JP6547291B2 (en) 2014-12-17 2019-07-24 株式会社リコー INFORMATION PROCESSING SYSTEM AND INFORMATION PROCESSING METHOD
JP6741496B2 (en) 2016-06-30 2020-08-19 キヤノン株式会社 Communication device, control method thereof, program, and storage medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005078343A (en) * 2003-08-29 2005-03-24 Olympus Corp Data rewriting device
JP2005092330A (en) * 2003-09-12 2005-04-07 Olympus Corp Software updating program
JP2008250521A (en) * 2007-03-29 2008-10-16 Canon Inc Peripheral device management system, information processing apparatus and peripheral device management method
JP2011019093A (en) * 2009-07-09 2011-01-27 Olympus Imaging Corp Digital camera, digital camera system and method for updating program
JP2011118884A (en) * 2009-11-04 2011-06-16 Fujitsu Ltd Communication terminal apparatus, software acquiring method, and software acquiring program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7392072B2 (en) 2023-12-05
JP2022173385A (en) 2022-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108181775B (en) Camera device and electronic apparatus
EP2993582B1 (en) Method, apparatus and device for upgrading an operating system of a terminal device
RU2641257C2 (en) Device management method and device
CN104461666B (en) The firmware upgrade method and device of equipment primary processor
US10705828B2 (en) Method and apparatus for updating application
US10866800B2 (en) Information processing system, client terminal, and control method
JP2011015382A (en) Imaging system
JP2008116660A (en) Optical apparatus
CN112187845A (en) Information processing device and method, remote monitoring robot and site control system
JP4391781B2 (en) Data rewriting device and data rewriting method
JP7247448B2 (en) Fusion splicer management system and fusion splicer management method
US8788564B2 (en) Information processing apparatus, storage medium, information processing method, and information processing system
US9398241B2 (en) Electronic device, control method therefor and recording medium
JP7392072B2 (en) Communication device, control method and program
US10771732B2 (en) System, imaging apparatus, information processing apparatus, and recording medium
JP5893717B2 (en) Electronic device and control program thereof
US9661222B2 (en) Electronic apparatus and method for controlling the same
US10285032B2 (en) Communication apparatus and control method thereof
JP2014211665A (en) Optical device and program update system
JP5257049B2 (en) Update data acquisition device and imaging device
JP2012058473A (en) Position information acquisition device, imaging device, and control method for them
JP2005354623A (en) Image sensing apparatus and method of controlling the same
JP2012124962A (en) Information processor, information processing system, data processing method and program
US20160105611A1 (en) Imaging device, imaging system, method of activating imaging device, and computer readable recording medium saving program
JP2014236464A (en) Imaging system, imaging device, imaging device program, and number management device program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705