JP2019147459A - Vehicle travel control system - Google Patents

Vehicle travel control system Download PDF

Info

Publication number
JP2019147459A
JP2019147459A JP2018032940A JP2018032940A JP2019147459A JP 2019147459 A JP2019147459 A JP 2019147459A JP 2018032940 A JP2018032940 A JP 2018032940A JP 2018032940 A JP2018032940 A JP 2018032940A JP 2019147459 A JP2019147459 A JP 2019147459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
size
towed
sensor
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018032940A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕祐 宇田川
Yusuke Utagawa
裕祐 宇田川
谷本 充隆
Mitsutaka Tanimoto
充隆 谷本
真輝 天野
Masaki Amano
真輝 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018032940A priority Critical patent/JP2019147459A/en
Publication of JP2019147459A publication Critical patent/JP2019147459A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a technology for a vehicle that tows a towed vehicle to acquire information indicating the size of the towed vehicle.SOLUTION: A vehicle travel control system mounted on a vehicle includes: a size information acquisition device for acquiring size information indicating the size of a towed vehicle that is towed by the vehicle; and a control device for controlling the travel of the vehicle in consideration of the size of the towed vehicle when the vehicle tows the towed vehicle. The size information acquisition device includes a sensor for detecting the situation around the vehicle and acquires size information on the basis of a result of the detection of the towed vehicle by the sensor.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、車両に搭載される車両走行制御システムに関する。特に、本発明は、被牽引車両を牽引する車両に搭載される車両走行制御システムに関する。   The present invention relates to a vehicle travel control system mounted on a vehicle. In particular, the present invention relates to a vehicle travel control system mounted on a vehicle that pulls a towed vehicle.

特許文献1は、車両の制御装置を開示している。制御装置は、計画路を生成し、計画路に沿って車両を走行させる。牽引走行時、車両と被牽引車両の重量の合計は、車両だけの重量よりも大きくなる。従って、非牽引走行の場合と同じ旋回半径で車両を走行させると、遠心力が過大となるおそれがある。そこで、牽引走行時、制御装置は、重量増加を考慮して、非牽引走行時よりも旋回半径を大きくする。   Patent document 1 is disclosing the control apparatus of a vehicle. The control device generates a planned road and causes the vehicle to travel along the planned road. During towing, the total weight of the vehicle and the towed vehicle is greater than the weight of the vehicle alone. Therefore, if the vehicle is driven with the same turning radius as in the case of non-traction traveling, the centrifugal force may be excessive. Therefore, during towing, the control device increases the turning radius in consideration of an increase in weight as compared with non-towing.

特開2016−215921号公報JP-A-2006-215921

上記の特許文献1に開示された従来技術によれば、牽引走行時の重量増加を考慮して旋回半径が決定される。しかしながら、当該従来技術では、被牽引車両のサイズは考慮されていない。被牽引車両のサイズを考慮せずに車両走行制御を行った場合、次のような問題が発生する。例えば、車両が周囲の物体と衝突しなくても、被牽引車両は当該物体と衝突する可能性がある。他の例として、車両がレーン内を走行していても、被牽引車両はレーンからはみ出す可能性がある。すなわち、被牽引車両のサイズを考慮せずに車両走行制御を行った場合、安全マージンが満たされない可能性がある。   According to the prior art disclosed in Patent Document 1 above, the turning radius is determined in consideration of the weight increase during towing. However, in the prior art, the size of the towed vehicle is not considered. When vehicle travel control is performed without considering the size of the towed vehicle, the following problem occurs. For example, even if the vehicle does not collide with surrounding objects, the towed vehicle may collide with the object. As another example, even if the vehicle is traveling in a lane, the towed vehicle may protrude from the lane. That is, when vehicle travel control is performed without considering the size of the towed vehicle, the safety margin may not be satisfied.

以上の観点から、車両走行制御において被牽引車両のサイズを考慮することは重要である。そのためには、被牽引車両のサイズに関する情報を取得することが必要となる。   From the above viewpoint, it is important to consider the size of the towed vehicle in the vehicle travel control. For that purpose, it is necessary to acquire information on the size of the towed vehicle.

本発明の1つの目的は、被牽引車両を牽引する車両が被牽引車両のサイズを示す情報を取得することができる技術を提供することにある。   One object of the present invention is to provide a technique that allows a vehicle towing a towed vehicle to acquire information indicating the size of the towed vehicle.

本発明の1つの観点において、車両に搭載される車両走行制御システムが提供される。
前記車両走行制御システムは、
前記車両に牽引される被牽引車両のサイズを示すサイズ情報を取得するサイズ情報取得装置と、
前記車両が前記被牽引車両を牽引する場合、前記被牽引車両の前記サイズを考慮して前記車両の走行を制御する制御装置と
を備える。
前記サイズ情報取得装置は、前記車両の周囲の状況を検出するセンサを含み、前記センサによる前記被牽引車両の検出結果に基づいて前記サイズ情報を取得する。
In one aspect of the present invention, a vehicle travel control system mounted on a vehicle is provided.
The vehicle travel control system includes:
A size information acquisition device for acquiring size information indicating the size of the towed vehicle to be pulled by the vehicle;
And a control device that controls travel of the vehicle in consideration of the size of the towed vehicle when the towed vehicle is towed.
The size information acquisition device includes a sensor that detects a situation around the vehicle, and acquires the size information based on a detection result of the towed vehicle by the sensor.

本発明に係る車両走行制御システムは、サイズ情報取得装置を備えている。これにより、車両走行制御システムは、被牽引車両のサイズを示すサイズ情報を取得することが可能となる。更に、車両が被牽引車両を牽引するとき、車両走行制御システムは、被牽引車両のサイズも考慮して車両走行制御を行う。これにより、安全マージンが満たされるように車両走行制御を適切に行うことが可能となる。   The vehicle travel control system according to the present invention includes a size information acquisition device. Thereby, the vehicle travel control system can acquire size information indicating the size of the towed vehicle. Furthermore, when the vehicle pulls the towed vehicle, the vehicle travel control system performs vehicle travel control in consideration of the size of the towed vehicle. This makes it possible to appropriately perform vehicle travel control so that the safety margin is satisfied.

本発明の実施の形態に係る車両走行制御システムを説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the vehicle travel control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る車両走行制御システムの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the vehicle travel control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態に係る車両走行制御システムにおいて用いられる運転環境情報の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of the driving environment information used in the vehicle travel control system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における被牽引車両のサイズの取得方法の第1の例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the 1st example of the acquisition method of the size of the towed vehicle in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における被牽引車両のサイズの取得方法の第1の例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the 1st example of the acquisition method of the size of the towed vehicle in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における被牽引車両のサイズの取得方法の第1の例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the 1st example of the acquisition method of the size of the towed vehicle in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における被牽引車両のサイズの取得方法の第2の例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the 2nd example of the acquisition method of the size of the towed vehicle in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における被牽引車両のサイズの取得方法の第2の例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the 2nd example of the acquisition method of the size of the towed vehicle in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における被牽引車両のサイズの取得方法の第3の例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the 3rd example of the acquisition method of the size of the towed vehicle in embodiment of this invention. 本発明の実施の形態における被牽引車両のサイズの取得方法の第4の例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating the 4th example of the acquisition method of the size of the towed vehicle in embodiment of this invention.

添付図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。   Embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings.

1.概要
図1は、本実施の形態に係る車両走行制御システム10を説明するための概念図である。車両走行制御システム10は、車両1に搭載されており、車両1の走行を制御する「車両走行制御」を行う。例えば、車両走行制御システム10は、車両1の自動運転を制御する自動運転システムである。車両走行制御システム10は、レーントレーシングアシスト(LTA: Lane Tracing Assist)、レーンキーピングアシスト(LKA: Lane Keeping Assist)等の運転支援を行う運転支援システムであってもよい。
1. Overview FIG. 1 is a conceptual diagram for explaining a vehicle travel control system 10 according to the present embodiment. The vehicle travel control system 10 is mounted on the vehicle 1 and performs “vehicle travel control” for controlling the travel of the vehicle 1. For example, the vehicle travel control system 10 is an automatic driving system that controls automatic driving of the vehicle 1. The vehicle travel control system 10 may be a driving assistance system that performs driving assistance such as Lane Tracing Assist (LTA) and Lane Keeping Assist (LKA).

ここで、車両1が被牽引車両(towed vehicle, trailer)Tを牽引する場合を考える。仮に、被牽引車両Tのサイズを考慮せずに車両走行制御を行った場合、次のような問題が発生する。例えば、車幅あるいは車高が制限されている位置が道路上にあるとき、車両1が当該位置を通過できたとしても、被牽引車両Tは当該位置を通過できない可能性がある。他の例として、旋回時の内輪差が大きくなるため、車両1が壁と衝突しなくても、被牽引車両Tは壁と衝突する可能性がある。一般化すると、車両1が周囲の物体と衝突しなくても、被牽引車両Tは当該物体と衝突する可能性がある。また、車両1がレーン内を走行していても、被牽引車両Tはレーンからはみ出す可能性がある。すなわち、被牽引車両Tのサイズを考慮せずに車両走行制御を行った場合、安全マージンが満たされない可能性がある。   Here, consider a case where the vehicle 1 tows a towed vehicle, trailer T. If vehicle travel control is performed without considering the size of the towed vehicle T, the following problem occurs. For example, when a position where the vehicle width or height is restricted is on a road, even if the vehicle 1 can pass through the position, the towed vehicle T may not pass through the position. As another example, since the difference between the inner wheels when turning is large, the towed vehicle T may collide with the wall even if the vehicle 1 does not collide with the wall. In generalization, even if the vehicle 1 does not collide with surrounding objects, the towed vehicle T may collide with the object. Even if the vehicle 1 is traveling in the lane, the towed vehicle T may protrude from the lane. That is, when vehicle travel control is performed without considering the size of the towed vehicle T, the safety margin may not be satisfied.

以上の観点から、車両走行制御において被牽引車両Tのサイズを考慮することは重要である。そのために、本実施の形態に係る車両走行制御システム10は、被牽引車両Tのサイズを示すサイズ情報を取得するサイズ情報取得装置100を備えている。そして、車両1が被牽引車両Tを牽引するとき、車両走行制御システム10は、取得したサイズ情報を参照し、被牽引車両Tのサイズも考慮して車両走行制御を行う。   From the above viewpoint, it is important to consider the size of the towed vehicle T in the vehicle travel control. Therefore, the vehicle travel control system 10 according to the present embodiment includes a size information acquisition device 100 that acquires size information indicating the size of the towed vehicle T. When the vehicle 1 pulls the towed vehicle T, the vehicle travel control system 10 refers to the acquired size information and performs vehicle travel control in consideration of the size of the towed vehicle T.

例えば、自動運転を制御する車両走行制御システム10は、車両1及び被牽引車両Tのサイズを考慮し、安全マージンが満たされる走行ルートや目標パスを計画する。他の例として、車両走行制御システム10は、車両1及び被牽引車両Tのサイズを考慮し、車両1及び被牽引車両Tがレーンからはみ出さないように、レーントレーシングアシストやレーンキーピングアシスト等の運転支援を行う。   For example, the vehicle travel control system 10 that controls automatic driving plans the travel route and target path that satisfy the safety margin in consideration of the sizes of the vehicle 1 and the towed vehicle T. As another example, the vehicle travel control system 10 considers the size of the vehicle 1 and the towed vehicle T, and prevents the vehicle 1 and the towed vehicle T from protruding from the lane. Provide driving assistance.

以上に説明されたように、本実施の形態に係る車両走行制御システム10は、サイズ情報取得装置100を備えている。これにより、車両走行制御システム10は、被牽引車両Tのサイズを示すサイズ情報を取得することが可能となる。更に、車両1が被牽引車両Tを牽引するとき、車両走行制御システム10は、被牽引車両Tのサイズも考慮して車両走行制御を行う。これにより、安全マージンが満たされるように車両走行制御を適切に行うことが可能となる。   As described above, the vehicle travel control system 10 according to the present embodiment includes the size information acquisition device 100. Thereby, the vehicle travel control system 10 can acquire size information indicating the size of the towed vehicle T. Furthermore, when the vehicle 1 tows the towed vehicle T, the vehicle travel control system 10 performs vehicle travel control in consideration of the size of the towed vehicle T. This makes it possible to appropriately perform vehicle travel control so that the safety margin is satisfied.

以下、本実施の形態に係る車両走行制御システム10について更に詳しく説明する。   Hereinafter, the vehicle travel control system 10 according to the present embodiment will be described in more detail.

2.車両走行制御システム
図2は、本実施の形態に係る車両走行制御システム10の構成例を示すブロック図である。車両走行制御システム10は、GPS(Global Positioning System)受信器20、地図データベース30、センサ群40、通信装置50、HMI(Human Machine Interface)ユニット60、走行装置70、及び制御装置80を備えている。
2. Vehicle Travel Control System FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the vehicle travel control system 10 according to the present embodiment. The vehicle travel control system 10 includes a GPS (Global Positioning System) receiver 20, a map database 30, a sensor group 40, a communication device 50, an HMI (Human Machine Interface) unit 60, a travel device 70, and a control device 80. .

GPS受信器20は、複数のGPS衛星から送信される信号を受信し、受信信号に基づいて車両1の位置及び方位を算出する。   The GPS receiver 20 receives signals transmitted from a plurality of GPS satellites, and calculates the position and orientation of the vehicle 1 based on the received signals.

地図データベース30には、地図情報が記録されている。地図情報は、レーン配置、レーン属性、等の情報を含んでいる。   Map information is recorded in the map database 30. The map information includes information such as lane arrangement and lane attributes.

センサ群40は、車両1の周囲の状況を検出する周囲状況センサを含んでいる。周囲状況センサとしては、ライダー(LIDAR: Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダー、ステレオカメラ、等が例示される。ライダーは、光を利用して車両1の周囲の物標を検出する。レーダーは、電波を利用して車両1の周囲の物標を検出する。ステレオカメラは、車両1の周囲の状況を撮像する。   The sensor group 40 includes an ambient situation sensor that detects the situation around the vehicle 1. Examples of the ambient condition sensor include a rider (LIDAR: Laser Imaging Detection and Ranging), a radar, a stereo camera, and the like. The rider detects a target around the vehicle 1 using light. The radar detects a target around the vehicle 1 using radio waves. The stereo camera images the situation around the vehicle 1.

また、センサ群40は、車両1の走行状態を検出する車両状態センサを含んでいる。車両状態センサとしては、車速センサ、舵角センサ、等が例示される。車速センサは、車両1の速度を検出する。舵角センサは、車両1の舵角を検出する。   The sensor group 40 includes a vehicle state sensor that detects the traveling state of the vehicle 1. Examples of the vehicle state sensor include a vehicle speed sensor and a steering angle sensor. The vehicle speed sensor detects the speed of the vehicle 1. The steering angle sensor detects the steering angle of the vehicle 1.

通信装置50は、車両1の外部と通信を行う。例えば、通信装置50は、周囲のインフラとの間でV2I通信(路車間通信)を行う。通信装置50は、周辺車両との間でV2V通信(車車間通信)を行ってもよい。   The communication device 50 communicates with the outside of the vehicle 1. For example, the communication device 50 performs V2I communication (road-to-vehicle communication) with surrounding infrastructure. The communication device 50 may perform V2V communication (vehicle-to-vehicle communication) with surrounding vehicles.

HMIユニット60は、ドライバに情報を提供し、また、ドライバから情報を受け付けるためのインタフェースである。具体的には、HMIユニット60は、入力装置と出力装置を有している。入力装置としては、タッチパネル、スイッチ、マイク、等が例示される。出力装置としては、表示装置、スピーカ、等が例示される。   The HMI unit 60 is an interface for providing information to the driver and receiving information from the driver. Specifically, the HMI unit 60 has an input device and an output device. Examples of the input device include a touch panel, a switch, a microphone, and the like. Examples of the output device include a display device and a speaker.

走行装置70は、操舵装置、駆動装置、制動装置を含んでいる。操舵装置は、車輪を転舵する。駆動装置は、駆動力を発生させる動力源である。駆動装置としては、電動機やエンジンが例示される。制動装置は、制動力を発生させる。   The traveling device 70 includes a steering device, a driving device, and a braking device. The steering device steers the wheels. The driving device is a power source that generates a driving force. Examples of the driving device include an electric motor and an engine. The braking device generates a braking force.

制御装置80は、車両1の走行を制御する。この制御装置80は、プロセッサ及び記憶装置を備えるマイクロコンピュータである。制御装置80は、ECU(Electronic Control Unit)とも呼ばれる。プロセッサが記憶装置に格納された制御プログラムを実行することにより、制御装置80による車両走行制御が実現される。   The control device 80 controls the traveling of the vehicle 1. The control device 80 is a microcomputer including a processor and a storage device. The control device 80 is also called an ECU (Electronic Control Unit). When the processor executes the control program stored in the storage device, vehicle travel control by the control device 80 is realized.

より詳細には、制御装置80は、車両走行制御に必要な情報を取得する。車両走行制御に必要な情報は、車両1の運転環境を示す情報であり、以下「運転環境情報90」と呼ばれる。運転環境情報90は、記憶装置に格納され、適宜読み出されて利用される。   More specifically, the control device 80 acquires information necessary for vehicle travel control. Information necessary for vehicle travel control is information indicating the driving environment of the vehicle 1 and is hereinafter referred to as “driving environment information 90”. The driving environment information 90 is stored in a storage device and is read and used as appropriate.

図3は、本実施の形態における運転環境情報90の例を示している。運転環境情報90は、位置方位情報92、地図情報93、センサ検出情報94、配信情報95、ドライバ入力情報96、及びサイズ情報97を含んでいる。   FIG. 3 shows an example of the operating environment information 90 in the present embodiment. The driving environment information 90 includes position / orientation information 92, map information 93, sensor detection information 94, distribution information 95, driver input information 96, and size information 97.

位置方位情報92は、車両1の位置及び方位を示す。制御装置80は、GPS受信器20から位置方位情報92を取得する。   The position / orientation information 92 indicates the position and orientation of the vehicle 1. The control device 80 acquires the position / orientation information 92 from the GPS receiver 20.

地図情報93は、レーン配置、レーン属性、等の情報を含んでいる。制御装置80は、位置方位情報92と地図データベース30に基づいて、車両1の周囲や目的地までの地図情報93を取得する。制御装置80は、地図情報93が示すレーン配置やレーン属性に基づいて、レーン合流、レーン分岐、交差点、レーン曲率等を把握することができる。   The map information 93 includes information such as lane arrangement and lane attributes. The control device 80 acquires map information 93 to the surroundings of the vehicle 1 and the destination based on the position / orientation information 92 and the map database 30. The control device 80 can grasp lane merge, lane branch, intersection, lane curvature, and the like based on the lane arrangement and lane attributes indicated by the map information 93.

センサ検出情報94は、センサ群40による検出結果から得られる情報である。具体的には、センサ検出情報94は、車両1の周囲の物標に関する物標情報を含んでいる。車両1の周囲の物標としては、被牽引車両T、周辺車両、壁、白線、路側物などが例示される。また、センサ検出情報94は、車両1の状態を示す車両状態情報を含んでいる。車両1の状態としては、車速や舵角が例示される。制御装置80は、センサ群40による検出結果に基づいて、センサ検出情報94を取得する。   The sensor detection information 94 is information obtained from the detection result by the sensor group 40. Specifically, the sensor detection information 94 includes target information related to targets around the vehicle 1. Examples of targets around the vehicle 1 include a towed vehicle T, surrounding vehicles, walls, white lines, roadside objects, and the like. The sensor detection information 94 includes vehicle state information indicating the state of the vehicle 1. Examples of the state of the vehicle 1 include vehicle speed and steering angle. The control device 80 acquires sensor detection information 94 based on the detection result by the sensor group 40.

配信情報95は、通信装置50を通して得られる情報である。制御装置80は、通信装置50を用いて外部と通信を行うことにより、配信情報95を取得する。   The distribution information 95 is information obtained through the communication device 50. The control device 80 acquires the distribution information 95 by communicating with the outside using the communication device 50.

ドライバ入力情報96は、HMIユニット60を通して入力される情報である。ドライバは、HMIユニット60を用いて必要な情報を入力する。制御装置80は、HMIユニット60を通してドライバ入力情報96を取得する。   The driver input information 96 is information input through the HMI unit 60. The driver inputs necessary information using the HMI unit 60. The control device 80 acquires driver input information 96 through the HMI unit 60.

サイズ情報97は、車両1のサイズと被牽引車両Tのサイズを示す。車両1のサイズは、予め登録される。被牽引車両Tのサイズは、サイズ情報取得装置100によって取得される。サイズ情報取得装置100及びサイズ取得方法の様々な例については後に説明される。   The size information 97 indicates the size of the vehicle 1 and the size of the towed vehicle T. The size of the vehicle 1 is registered in advance. The size of the towed vehicle T is acquired by the size information acquisition device 100. Various examples of the size information acquisition apparatus 100 and the size acquisition method will be described later.

GPS受信器20、地図データベース30、センサ群40、通信装置50、HMIユニット60、制御装置80、及びサイズ情報取得装置100は、運転環境情報90を取得する「情報取得装置」を構成していると言える。   The GPS receiver 20, the map database 30, the sensor group 40, the communication device 50, the HMI unit 60, the control device 80, and the size information acquisition device 100 constitute an “information acquisition device” that acquires the driving environment information 90. It can be said.

制御装置80は、運転環境情報90に基づいて、車両1の走行を制御する車両走行制御を行う。例えば、制御装置80は、地図情報93やセンサ検出情報94(例:白線の認識結果)に基づいて、車両1の走行プランを生成する。走行プランは、目的地までの走行ルートや、直近の目標パス(目標軌跡)を含んでいる。そして、制御装置80は、走行装置70を適宜作動させ、走行プランに従って車両1を走行させる。制御装置80と走行装置70は、車両1の走行を制御する「車両走行制御装置」を構成していると言える。   The control device 80 performs vehicle travel control that controls the travel of the vehicle 1 based on the driving environment information 90. For example, the control device 80 generates a travel plan for the vehicle 1 based on the map information 93 and the sensor detection information 94 (eg, white line recognition result). The travel plan includes a travel route to the destination and the latest target path (target trajectory). And the control apparatus 80 operates the traveling apparatus 70 suitably, and makes the vehicle 1 drive | work according to a travel plan. It can be said that the control device 80 and the traveling device 70 constitute a “vehicle traveling control device” that controls the traveling of the vehicle 1.

3.被牽引車両のサイズの取得方法
以下、被牽引車両Tのサイズの取得方法の様々な例を説明する。
3. Hereinafter, various examples of the method for acquiring the size of the towed vehicle T will be described.

3−1.第1の例
第1の例では、センサ群40に含まれる周囲状況センサが用いられる。具体的には、制御装置80は、周囲状況センサを用いて被牽引車両Tを検出する。そして、制御装置80は、被牽引車両Tの検出結果(つまり、センサ検出情報94)に基づいて、被牽引車両Tのサイズを示すサイズ情報97を取得する。すなわち、第1の例では、周囲状況センサと制御装置80が、サイズ情報取得装置100として機能する。
3-1. First Example In the first example, ambient condition sensors included in the sensor group 40 are used. Specifically, the control device 80 detects the towed vehicle T using an ambient condition sensor. And the control apparatus 80 acquires the size information 97 which shows the size of the towed vehicle T based on the detection result (namely, sensor detection information 94) of the towed vehicle T. That is, in the first example, the ambient condition sensor and the control device 80 function as the size information acquisition device 100.

図4は、被牽引車両Tの幅Wtを算出する方法の一例を説明するための概念図である。車両1は、被牽引車両Tの前方に位置している。車両1の後面には、センサ41が設けられている。センサ41により、車両1の後方の被牽引車両Tが物標として検出される。検出された物標の幅が、被牽引車両Tの幅Wtである。   FIG. 4 is a conceptual diagram for explaining an example of a method for calculating the width Wt of the towed vehicle T. The vehicle 1 is located in front of the towed vehicle T. A sensor 41 is provided on the rear surface of the vehicle 1. The towed vehicle T behind the vehicle 1 is detected as a target by the sensor 41. The width of the detected target is the width Wt of the towed vehicle T.

例えば、センサ41はライダーである。クラスタリング処理により、同一物標を表す検出点の集合が認識される。検出点の集合のうち物標の端部を表す検出点は、以下「検出端点」と呼ばれる。ライダーによる計測結果から、ライダー位置を基準とした検出端点の各々の相対距離及び方向が算出される。図4に示される例では、検出端点P1、P2が存在する。検出端点P1、P2の各々の相対距離及び方向から、幅Wtを算出することができる。   For example, the sensor 41 is a rider. A set of detection points representing the same target is recognized by the clustering process. The detection point representing the end of the target in the set of detection points is hereinafter referred to as “detection end point”. From the measurement result by the rider, the relative distance and direction of each detection end point with respect to the rider position are calculated. In the example shown in FIG. 4, detection end points P1 and P2 exist. The width Wt can be calculated from the relative distances and directions of the detection end points P1 and P2.

図5は、被牽引車両Tの高さHtを算出する方法の一例を説明するための概念図である。上記の図4の場合と同様に、センサ41により被牽引車両Tが物標として検出される。検出された物標の高さが、被牽引車両Tの高さHtである。図5に示される例では、検出端点P3が存在する。また、車両1におけるセンサ41の設置位置から、センサ41の地面からの高さが分かる。センサ41の地面からの高さ、検出端点P3の相対距離及び方向から、幅Htを算出することができる。   FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining an example of a method for calculating the height Ht of the towed vehicle T. As in the case of FIG. 4 described above, the towed vehicle T is detected as a target by the sensor 41. The height of the detected target is the height Ht of the towed vehicle T. In the example shown in FIG. 5, the detection end point P3 exists. Further, the height of the sensor 41 from the ground can be known from the installation position of the sensor 41 in the vehicle 1. The width Ht can be calculated from the height of the sensor 41 from the ground and the relative distance and direction of the detection end point P3.

図6は、被牽引車両Tの長さLtを算出する方法の一例を説明するための概念図である。車両1は、被牽引車両Tの側方に位置している。車両1の側面には、センサ42、43が設けられている。センサ42、43により、車両1の側方の被牽引車両Tが物標として検出される。検出された物標の長さが、被牽引車両Tの幅Ltである。尚、センサ42、43のうち一方だけが用いられてもよい。   FIG. 6 is a conceptual diagram for explaining an example of a method for calculating the length Lt of the towed vehicle T. The vehicle 1 is located on the side of the towed vehicle T. Sensors 42 and 43 are provided on the side surface of the vehicle 1. The towed vehicle T on the side of the vehicle 1 is detected as a target by the sensors 42 and 43. The length of the detected target is the width Lt of the towed vehicle T. Only one of the sensors 42 and 43 may be used.

例えば、センサ42、43はライダーである。図6に示される例では、検出端点P4、P5が存在する。また、センサ42とセンサ43との間の位置関係は既知である。センサ42とセンサ43との間の位置関係、検出端点P4、P5の各々の相対距離及び方向から、長さLtを算出することができる。   For example, the sensors 42 and 43 are riders. In the example shown in FIG. 6, detection end points P4 and P5 exist. Further, the positional relationship between the sensor 42 and the sensor 43 is known. The length Lt can be calculated from the positional relationship between the sensors 42 and 43 and the relative distances and directions of the detection end points P4 and P5.

以上に説明されたように、第1の例によれば、周囲状況センサを用いることによって、被牽引車両Tのサイズを正確に把握することが可能となる。また、周囲状況センサは車両走行制御のために元々設けられている構成であり、被牽引車両Tのサイズを把握するためだけの専用機器を別途設ける必要はない。このことは、コスト削減の観点から好ましい。   As explained above, according to the first example, it is possible to accurately grasp the size of the towed vehicle T by using the ambient condition sensor. In addition, the ambient condition sensor is originally provided for vehicle travel control, and it is not necessary to separately provide a dedicated device only for grasping the size of the towed vehicle T. This is preferable from the viewpoint of cost reduction.

3−2.第2の例
第2の例でも、第1の例の場合と同様に、周囲状況センサが用いられる。つまり、周囲状況センサと制御装置80が、サイズ情報取得装置100として機能する。但し、第2の例では、車両1と被牽引車両Tが接続された状態で、被牽引車両Tのサイズが計測される。幅Wt及び高さHtの算出手法は、上記の第1の例の場合と同じである。
3-2. Second Example Also in the second example, as in the case of the first example, an ambient condition sensor is used. That is, the ambient condition sensor and the control device 80 function as the size information acquisition device 100. However, in the second example, the size of the towed vehicle T is measured in a state where the vehicle 1 and the towed vehicle T are connected. The calculation method of the width Wt and the height Ht is the same as in the case of the first example.

図7は、被牽引車両Tの長さLtを算出する方法の一例を説明するための概念図である。車両1と被牽引車両Tは、接続点PCにおいて互いに接続されている。また、車両1は旋回中である。このとき、車両1の側面に設けられたセンサ42により、被牽引車両Tの後端が検出端点P6として検出される。   FIG. 7 is a conceptual diagram for explaining an example of a method for calculating the length Lt of the towed vehicle T. The vehicle 1 and the towed vehicle T are connected to each other at a connection point PC. The vehicle 1 is turning. At this time, the rear end of the towed vehicle T is detected as the detection end point P6 by the sensor 42 provided on the side surface of the vehicle 1.

図7中に示される角度αは、被牽引車両Tに対する車両1の傾きを表している。この角度αは、車両1の舵角から推定可能である。車両1の舵角は、センサ群40に含まれる車両状態センサ(舵角センサ)によって検出される。また、センサ42と接続点PCとの間の位置関係は既知である。角度α、センサ42と接続点PCとの間の位置関係、検出端点P6の相対距離及び方向から、長さLtを算出することができる。   An angle α shown in FIG. 7 represents the inclination of the vehicle 1 with respect to the towed vehicle T. This angle α can be estimated from the steering angle of the vehicle 1. The steering angle of the vehicle 1 is detected by a vehicle state sensor (steering angle sensor) included in the sensor group 40. Further, the positional relationship between the sensor 42 and the connection point PC is known. The length Lt can be calculated from the angle α, the positional relationship between the sensor 42 and the connection point PC, the relative distance and direction of the detection end point P6.

図8に示される例では、車両1の側面に設けられたセンサ42、43により、検出端点P6、P7が検出される。センサ42とセンサ43との間の位置関係は既知である。角度α、センサ42とセンサ43との間の位置関係、検出端点P6、P7の各々の相対距離及び方向から、長さLtに準ずる長さLt’を算出することができる。   In the example shown in FIG. 8, detection end points P <b> 6 and P <b> 7 are detected by sensors 42 and 43 provided on the side surface of the vehicle 1. The positional relationship between the sensor 42 and the sensor 43 is known. The length Lt ′ corresponding to the length Lt can be calculated from the angle α, the positional relationship between the sensors 42 and 43, and the relative distances and directions of the detection end points P6 and P7.

第2の例によれば、第1の例と同様の効果が得られる。また、車両1の走行中に被牽引車両Tのサイズを取得することができる。   According to the second example, the same effect as in the first example can be obtained. Further, the size of the towed vehicle T can be acquired while the vehicle 1 is traveling.

3−3.第3の例
図9は、第3の例を説明するための概念図である。被牽引車両Tは、被牽引車両Tのサイズを表示するサイズ表示手段Dを備えている。例えば、サイズ表示手段Dは、表示装置である。サイズ表示手段Dは、サイズが書き込まれたプレートであってもよい。サイズは、テキスト形式で表示されてもよいし、2次元コード形式で表示されてもよい。
3-3. Third Example FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining a third example. The towed vehicle T includes size display means D that displays the size of the towed vehicle T. For example, the size display means D is a display device. The size display means D may be a plate on which the size is written. The size may be displayed in a text format or a two-dimensional code format.

車両1は、周囲状況センサの1つとしてカメラ44を備えている。カメラ44は、被牽引車両Tのサイズ表示手段Dを撮像する。制御装置80は、サイズ表示手段Dの撮像結果から、被牽引車両Tのサイズを読み取る。このように、第3の例でも、周囲状況センサと制御装置80が、サイズ情報取得装置100として機能する。   The vehicle 1 includes a camera 44 as one of the surrounding state sensors. The camera 44 images the size display means D of the towed vehicle T. The control device 80 reads the size of the towed vehicle T from the imaging result of the size display means D. Thus, also in the third example, the ambient condition sensor and the control device 80 function as the size information acquisition device 100.

3−4.第4の例
図10は、第4の例を説明するための概念図である。第4の例では、車両1とは別の外部システム200が、まず、被牽引車両Tのサイズを取得する。例えば、外部システム200は、他車両である。外部システム200は、交通監視システムであってもよい。外部システム200は、センサ240を用いて、被牽引車両Tのサイズを取得する。そして、外部システム200は、被牽引車両Tのサイズを示すサイズ情報を、通信装置250を通して車両1に送信する。
3-4. Fourth Example FIG. 10 is a conceptual diagram for explaining a fourth example. In the fourth example, the external system 200 different from the vehicle 1 first acquires the size of the towed vehicle T. For example, the external system 200 is another vehicle. The external system 200 may be a traffic monitoring system. The external system 200 acquires the size of the towed vehicle T using the sensor 240. Then, the external system 200 transmits size information indicating the size of the towed vehicle T to the vehicle 1 through the communication device 250.

車両1の制御装置80は、外部システム200から送信されたサイズ情報を、通信装置50を通して受信する。外部システム200が他車両の場合は、V2V通信(車車間通信)が行われる。外部システム200が交通監視システムの場合は、V2I通信(路車間通信)が行われる。第4の例では、通信装置50と制御装置80が、サイズ情報取得装置100として機能していると言える。   The control device 80 of the vehicle 1 receives the size information transmitted from the external system 200 through the communication device 50. When the external system 200 is another vehicle, V2V communication (vehicle-to-vehicle communication) is performed. When the external system 200 is a traffic monitoring system, V2I communication (road-to-vehicle communication) is performed. In the fourth example, it can be said that the communication device 50 and the control device 80 function as the size information acquisition device 100.

3−5.第5の例
第5の例では、車両1のドライバが、HMIユニット60を用いて被牽引車両Tのサイズ情報を入力する。制御装置80は、HMIユニット60からサイズ情報を受け取る。この場合、HMIユニット60と制御装置80が、サイズ情報取得装置100として機能する。
3-5. Fifth Example In the fifth example, the driver of the vehicle 1 inputs the size information of the towed vehicle T using the HMI unit 60. The control device 80 receives size information from the HMI unit 60. In this case, the HMI unit 60 and the control device 80 function as the size information acquisition device 100.

あるいは、車両1のドライバは、携帯端末を用いて被牽引車両Tのサイズ情報を車両1に送信する。制御装置80は、通信装置50を通してサイズ情報を受け取る。この場合、通信装置50と制御装置80が、サイズ情報取得装置100として機能する。   Alternatively, the driver of the vehicle 1 transmits size information of the towed vehicle T to the vehicle 1 using a mobile terminal. The control device 80 receives size information through the communication device 50. In this case, the communication device 50 and the control device 80 function as the size information acquisition device 100.

1 車両
10 車両走行制御システム
20 GPS受信器
30 地図データベース
40 センサ群
50 通信装置
60 HMIユニット
70 走行装置
80 制御装置
90 運転環境情報
92 位置方位情報
93 地図情報
94 センサ検出情報
95 配信情報
96 ドライバ入力情報
97 サイズ情報
100 サイズ情報取得装置
200 外部システム
T 被牽引車両
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 10 Vehicle travel control system 20 GPS receiver 30 Map database 40 Sensor group 50 Communication apparatus 60 HMI unit 70 Traveling apparatus 80 Control apparatus 90 Driving environment information 92 Location direction information 93 Map information 94 Sensor detection information 95 Distribution information 96 Driver input Information 97 Size information 100 Size information acquisition device 200 External system T Towed vehicle

Claims (1)

車両に搭載される走行制御システムであって、
前記車両に牽引される被牽引車両のサイズを示すサイズ情報を取得するサイズ情報取得装置と、
前記車両が前記被牽引車両を牽引する場合、前記被牽引車両の前記サイズを考慮して前記車両の走行を制御する制御装置と
を備え、
前記サイズ情報取得装置は、前記車両の周囲の状況を検出するセンサを含み、前記センサによる前記被牽引車両の検出結果に基づいて前記サイズ情報を取得する
走行制御システム。
A travel control system mounted on a vehicle,
A size information acquisition device for acquiring size information indicating the size of the towed vehicle to be pulled by the vehicle;
A control device that controls travel of the vehicle in consideration of the size of the towed vehicle when the vehicle tows the towed vehicle; and
The size information acquisition device includes a sensor that detects a situation around the vehicle, and acquires the size information based on a detection result of the towed vehicle by the sensor.
JP2018032940A 2018-02-27 2018-02-27 Vehicle travel control system Pending JP2019147459A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032940A JP2019147459A (en) 2018-02-27 2018-02-27 Vehicle travel control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018032940A JP2019147459A (en) 2018-02-27 2018-02-27 Vehicle travel control system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019147459A true JP2019147459A (en) 2019-09-05

Family

ID=67849004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018032940A Pending JP2019147459A (en) 2018-02-27 2018-02-27 Vehicle travel control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019147459A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079744A (en) * 2019-11-15 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Movable body
JP2021079743A (en) * 2019-11-15 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Moving body
CN113470432A (en) * 2021-06-28 2021-10-01 重庆长安汽车股份有限公司 Vehicle inner wheel difference region danger early warning method and system based on V2V and vehicle
WO2022224858A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 Denso Corporation Dynamically determining a towed trailer size
WO2023233815A1 (en) * 2022-06-02 2023-12-07 日立Astemo株式会社 State estimation device for articulated vehicle

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021079744A (en) * 2019-11-15 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Movable body
JP2021079743A (en) * 2019-11-15 2021-05-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Moving body
WO2022224858A1 (en) * 2021-04-23 2022-10-27 Denso Corporation Dynamically determining a towed trailer size
CN113470432A (en) * 2021-06-28 2021-10-01 重庆长安汽车股份有限公司 Vehicle inner wheel difference region danger early warning method and system based on V2V and vehicle
WO2023233815A1 (en) * 2022-06-02 2023-12-07 日立Astemo株式会社 State estimation device for articulated vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9550496B2 (en) Travel control apparatus
US10437257B2 (en) Autonomous driving system
EP3091338B1 (en) Misrecognition determination device
CN110050301B (en) Vehicle control device
JP6729220B2 (en) Vehicle driving support device
JP2019147459A (en) Vehicle travel control system
US20190315348A1 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
JP6954180B2 (en) Autonomous driving system
US20160325750A1 (en) Travel control apparatus
US9896098B2 (en) Vehicle travel control device
US10795374B2 (en) Vehicle control device
EP3121076A2 (en) Vehicle control device
JP2018100009A (en) Vehicle control device
CN110254421B (en) Driving assistance system
CN110001641B (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
US11479246B2 (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
US20190367003A1 (en) Control device for vehicle
CN111824141A (en) Display control device, display control method, and storage medium
CN112462750A (en) Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium
CN110114634B (en) External recognition system
US11188071B2 (en) Driving control system
US20200292332A1 (en) Map information distribution system and vehicle
JP2019012130A (en) Automatic driving support system, automatic driving support method, and map data structure of data for automatic driving
CN110072750B (en) Vehicle control apparatus and method
CN111381592A (en) Vehicle control method and device and vehicle