JP2019144665A - Ballot paper processing system and ballot paper processing method - Google Patents

Ballot paper processing system and ballot paper processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2019144665A
JP2019144665A JP2018026133A JP2018026133A JP2019144665A JP 2019144665 A JP2019144665 A JP 2019144665A JP 2018026133 A JP2018026133 A JP 2018026133A JP 2018026133 A JP2018026133 A JP 2018026133A JP 2019144665 A JP2019144665 A JP 2019144665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
unit
voting
display control
classification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018026133A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
景太 伊藤
Keita Ito
景太 伊藤
紀明 栗原
Noriaki Kurihara
紀明 栗原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP2018026133A priority Critical patent/JP2019144665A/en
Publication of JP2019144665A publication Critical patent/JP2019144665A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)

Abstract

To provide a ballot paper processing system and a ballot paper processing method capable of preventing the voting status from being compromised when counting ballots.SOLUTION: A ballot sheet processing system includes a ballot sheet classification part for classifying ballot sheets into predetermined categories; a first information management part for managing information related to the operation of a ballot sheet classification function in the ballot sheet classification part; a second information management part for managing information output from the first information management part; and an operation information display control part for displaying and controlling information related to the operation of the ballot sheet classification function based on information managed by the second information management part.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、投票用紙の開票作業を行う場合における開票状況の漏洩を未然に防止することができる投票用紙処理システム及び投票用紙処理方法に関する。   The present invention relates to a voting paper processing system and a voting paper processing method capable of preventing leakage of a voting situation when performing voting paper voting work.

従来、国会議員等の公的選挙に立候補した候補者を有権者の投票によって選ぶ場合には、各有権者が投票所で投票した投票用紙を選挙管理委員等が集計して開票する。ここで、かかる集計作業を選挙委員等による手作業で行ったのでは、選挙管理委員等の人的労力が過大となるため、投票用紙分類機を用いて集計作業を行う技術が知られている。   Conventionally, when a candidate who is running for a public election, such as a Diet member, is selected by voting by a voter, an election management committee or the like counts the ballots voted by each voter at a polling place. Here, since the manual work by the election committee etc. is performed manually, the human labor of the election management committee etc. is excessive, so the technology for performing the tabulation work using a ballot paper sorter is known. .

例えば、特許文献1には、スキャナ、複数の分類ポケット及び小型液晶ディスプレイを有する投票用紙分類機をパソコンと接続し、パソコンに入力された候補者名ごとの得票数、分類ポケットの投票用紙抜き出し情報などを小型液晶ディスプレイに表示する技術が開示されている。   For example, in Patent Document 1, a ballot paper sorter having a scanner, a plurality of classification pockets, and a small liquid crystal display is connected to a personal computer, the number of votes obtained for each candidate name input to the personal computer, and information for extracting ballot paper from the classification pocket. Etc. are disclosed on a small liquid crystal display.

特開2011−054103号公報JP 2011-054103 A

しかしながら、上記特許文献1に代表される従来技術によれば、投票用紙分類機に設けられた小型液晶ディスプレイに候補者名ごとの得票数が表示されるため、開票所に所在する報道関係者等により小型液晶ディスプレイが覗き見られ、その結果として候補者名ごとの得票数が外部に漏洩してしまうという問題がある。小型液晶ディスプレイとは言え、報道関係者等が望遠鏡などを用いて覗き見るケースも考えられるからである。   However, according to the prior art represented by the above-mentioned Patent Document 1, the number of votes for each candidate name is displayed on a small liquid crystal display provided in the voting paper sorter, so that the press related persons who are located in the ticket office As a result, there is a problem that the small liquid crystal display is looked into, and as a result, the number of votes for each candidate name leaks to the outside. This is because, although it is a small liquid crystal display, there may be cases in which the media and the media are looking through a telescope.

また、候補者数が多い場合には、投票用紙分類機に設けられた小型液晶ディスプレイに全ての候補者の得票数を一覧表示できなくなるため、該投票用紙分類機に接続されたパソコンのディスプレイ装置に投票結果を表示する可能性があるが、この場合にも得票数の漏洩を招くという問題が生ずる。   Further, when the number of candidates is large, it becomes impossible to display a list of the number of votes of all candidates on the small liquid crystal display provided in the voting paper sorter. Therefore, the display device of the personal computer connected to the voting paper sorter There is a possibility that the voting result is displayed on the screen, but in this case, there is a problem that the number of votes is leaked.

本発明は、上記従来技術の課題を解決するためになされたものであって、投票用紙の開票作業を行う場合における開票状況の漏洩を未然に防止することができる投票用紙処理システム及び投票用紙処理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in order to solve the above-described problems of the prior art, and can be used to prevent the balloting situation from being leaked when the balloting operation is performed. It aims to provide a method.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明は、投票用紙を所定の分類毎に分類する投票用紙分類部と、前記投票用紙分類部における投票用紙分類の運用に関する情報を管理する第一の情報管理部と、前記第一の情報管理部から出力された情報を管理する第二の情報管理部と、前記第二の情報管理部において管理される情報に基づいて、投票用紙分類の運用に関する情報を表示制御する運用情報表示制御部とを有することを特徴とする。ここで、投票用紙分類の運用に関する情報とは、例えば投票用紙の認識方法、分類方法、開票数、収容部のニアフル状態、エラーなどの情報を意味する。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a voting paper classification unit that classifies voting paper for each predetermined classification, and information relating to operation of voting paper classification in the voting paper classification unit. One information management unit, a second information management unit for managing information output from the first information management unit, and information on voting paper classification based on information managed by the second information management unit. And an operation information display control unit that controls display of information related to operation. Here, the information relating to the operation of the ballot paper classification means information such as a ballot paper recognition method, a classification method, the number of votes cast, a near-full state of the storage unit, and an error.

また、本発明は、上記発明において、前記第一の情報管理部は、前記投票用紙分類部において分類された所定の分類毎の票計数結果を前記第二の情報管理部に送信し、前記第二の情報管理部は、前記第一の情報管理部から出力された票計数結果について、所定の集計処理を行うことを特徴とする。   Further, the present invention is the above invention, wherein the first information management unit transmits a vote count result for each predetermined classification classified in the ballot paper classification unit to the second information management unit, The second information management unit performs a predetermined counting process on the vote count result output from the first information management unit.

また、本発明は、上記発明において、前記第二の情報管理部は、計数されるべき票数である対象票数を特定可能な情報を入力する入力部を備え、前記運用情報表示制御部は、前記集計処理の結果と前記対象票数を表示制御することを特徴とする。   Further, the present invention is the above invention, wherein the second information management unit includes an input unit that inputs information capable of specifying a target vote number that is the number of votes to be counted, and the operation information display control unit includes the input information The display control of the result of the totaling process and the number of the target votes is performed.

また、本発明は、上記発明において、前記第二の情報管理部は、前記第一の情報管理部における情報の管理あるいは前記投票用紙分類部における投票用紙の分類に関する設定を指示する機能を有することを特徴とする。   Also, in the present invention according to the present invention, the second information management unit has a function of instructing settings related to information management in the first information management unit or voting paper classification in the voting paper classification unit. It is characterized by.

また、本発明は、上記発明において、前記第二の情報管理部は、前記第一の情報管理部から出力された情報に基づいて、複数の設定の中から設定を選択する選択部を備え、前記選択部にて選択された設定を指示することを特徴とする。   Further, the present invention is the above invention, wherein the second information management unit includes a selection unit that selects a setting from a plurality of settings based on information output from the first information management unit, The setting selected by the selection unit is instructed.

また、本発明は、上記発明において、前記運用情報表示制御部は、前記投票用紙分類部における分類動作の動作状況を表示制御することを特徴とする。   Further, the present invention is characterized in that, in the above-mentioned invention, the operation information display control unit performs display control of the operation status of the classification operation in the voting paper classification unit.

また、本発明は、上記発明において、前記第一の情報管理部において管理される情報に基づいて、所定の情報を表示する管理情報表示制御部をさらに備え、前記第一の情報管理部は、前記管理情報表示制御部にて表示制御される情報を制限する表示制御制限部を有することを特徴とする。   The present invention further includes a management information display control unit that displays predetermined information based on information managed in the first information management unit, wherein the first information management unit includes: It has a display control restriction part which restricts information controlled by the management information display control part.

また、本発明は、上記発明において、前記第一の情報管理部は、前記第二の情報管理部への情報の出力が可能かどうかを判定する出力可否判定部をさらに備え、前記表示制御制限部は、前記出力可否判定部の判定結果に基づいて、表示制御の制限を行うことを特徴とする。   Further, the present invention is the above invention, wherein the first information management unit further includes an output availability determination unit that determines whether information can be output to the second information management unit, and the display control restriction The unit restricts display control based on a determination result of the output permission determination unit.

また、本発明は、上記発明において、前記第一の情報管理部は、前記第二の情報管理部からの表示制御制限指示を受け付ける表示制御制限指示受付部をさらに備え、前記表示制御制限部は、前記表示制御制限指示受付部が表示制御制限指示を受け付けたことに基づいて、表示制御の制限を行うことを特徴とする。   Further, the present invention is the above invention, wherein the first information management unit further includes a display control restriction instruction receiving unit that receives a display control restriction instruction from the second information management unit, and the display control restriction unit includes: The display control restriction instruction receiving unit restricts display control based on reception of the display control restriction instruction.

また、本発明は、上記発明において、前記表示制御制限部が前記管理情報表示制御部の表示制御を制限している場合においても、前記運用情報表示制御部は投票用紙分類機能の運用に関する情報を表示制御することが可能であることを特徴とする。   Further, the present invention provides the operation information display control unit in the above invention, wherein the display control restriction unit restricts display control of the management information display control unit, the operation information display control unit provides information on the operation of the ballot paper classification function. Display control is possible.

また、本発明は、投票用紙を所定の分類毎に分類する投票用紙分類ステップと、前記投票用紙分類ステップにおける投票用紙分類の運用に関する情報を管理する第一の情報管理ステップと、前記第一の情報管理ステップにより出力された情報を管理する第二の情報管理ステップと、前記第二の情報管理ステップにおいて管理される情報に基づいて、投票用紙分類の運用に関する情報を表示制御する運用情報表示制御ステップとを含んだことを特徴とする。   The present invention also includes a voting paper classification step for classifying voting paper into predetermined classifications, a first information management step for managing information relating to operation of voting paper classification in the voting paper classification step, and the first A second information management step for managing information output by the information management step, and an operation information display control for controlling display of information relating to the operation of the ballot paper classification based on the information managed in the second information management step. And a step.

本発明によれば、投票用紙の開票作業を行う場合における開票状況の漏洩を未然に防止することができる。   According to the present invention, it is possible to prevent leakage of the vote-voting situation when performing ballot-dispensing work.

図1は、本発明に係る投票用紙処理システム及び投票用紙処理方法における情報処理の概要を説明するための説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining an outline of information processing in a ballot paper processing system and a ballot paper processing method according to the present invention. 図2は、実施例1に係る投票用紙分類機の外観構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an external configuration of the voting paper sorter according to the first embodiment. 図3は、実施例1に係る投票用紙分類機の本実施例に係る内部構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an internal configuration according to the present embodiment of the voting paper sorter according to the first embodiment. 図4は、実施例1に係るクライアントPCの内部構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating an internal configuration of the client PC according to the first embodiment. 図5は、実施例1に係る事務所PCの内部構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram illustrating an internal configuration of the office PC according to the first embodiment. 図6は、衆議院選挙の選挙区用の投票用紙、衆議院選挙の比例区用の投票用紙、最高裁判所裁判官の国民審査の投票用紙を模式的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing a ballot for the constituency for the lower house election, a ballot for the proportional ward for the lower house election, and a ballot for the national review of the Supreme Court judge. 図7は、参議院選挙の選挙区用の投票用紙、参議院選挙の比例区用の投票用紙を模式的に示す図である。FIG. 7 is a diagram schematically showing a ballot for a constituency for the Upper House election and a ballot for a proportional ward for the Upper House election. 図8は、本実施例の投票用紙分類システムにおける投票用紙分類処理の流れを示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing the flow of voting paper classification processing in the voting paper classification system of this embodiment. 図9は、開票モード及び管理モードにおいてクライアントPCに表示される画面の一例を示す図である。FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the client PC in the vote counting mode and the management mode. 図10は、管理モードにおいてクライアントPCに表示される画面の一例と、クライアントPCにおいて分類設定データを設定する設定画面の一例を示す図である。FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the client PC in the management mode and an example of a setting screen for setting the classification setting data in the client PC. 図11は、事務所PCにおいて表示される画面の例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the office PC. 図12は、実施例2に係る事務所PCの内部構成を示すブロック図である。FIG. 12 is a block diagram illustrating an internal configuration of the office PC according to the second embodiment. 図13は、記憶部に記憶された自動設定データの一例を示す図である。FIG. 13 is a diagram illustrating an example of automatic setting data stored in the storage unit.

以下に、添付図面を参照して、本発明に係る投票用紙処理システム、投票用紙処理方法の好適な実施例を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of a voting paper processing system and a voting paper processing method according to the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

<開票作業の流れ>
まず、開票所に集められた投票用紙の開票作業の流れの概要について説明する。投票所において有権者による投票用紙を用いた投票を終えたならば、選挙管理委員は、投票用紙が収納された投票箱を開票所に運搬し、投票箱内の投票用紙を机上に広げる。その後、選挙管理委員は、任意の枚数の投票用紙を積み重ねて束にし、この投票用紙の束を投票用紙分類機100にセットする。その後、投票用紙分類機100によって投票用紙が候補者名毎に分類及び集計され、選挙管理委員による集計された投票用紙の目視点検後に再集計され、一連の開票作業が完了する。
<Flow of ticketing work>
First, an outline of the flow of the balloting work for the ballots collected at the balloting station will be described. When the voter has finished voting using the ballots by the voters, the election committee member carries the ballot box containing the ballots to the counting place and spreads the ballots in the ballot box on the desk. Thereafter, the election management committee stacks an arbitrary number of ballots into a bundle and sets the ballot bundle on the ballot sorter 100. Thereafter, the ballot paper classifier 100 classifies and counts the ballot papers for each candidate name, and re-counts after visual inspection of the ballot papers counted by the election management committee, completing a series of vote counting operations.

また、開票された投票用紙には、選挙に正式に登録されたいずれかの候補者名が適正に記載された有効票である確定票と、確定票以外の未確定票とがある。確定票は、投票用紙分類機100での集計を終えた後、選挙管理委員による点検を受ける。   In addition, the voted ballots include a final vote that is a valid vote in which any candidate name officially registered in the election is properly described and an undecided vote other than the final vote. The final vote is checked by the election management committee member after completing the counting by the ballot paper sorting machine 100.

これに対して、未確定票は、白票、無効票、他事記載票、疑問票、按分票、リジェクト票(搬送不良票)に細分化される。白票は、予め印刷された内容以外に何も記載されていない白紙の投票用紙を意味し、無効票とは、何かしらの記入があるものの、いずれかの候補以外の名前や落書きが記入された投票用紙を意味する。他事記載票は、候補名に加えて、候補名以外の余計な事項が記入された投票用紙である。   On the other hand, the undecided vote is subdivided into a white vote, an invalid vote, an other matters description vote, a question vote, a prorated vote, and a reject vote (conveyance failure vote). A white vote means a blank ballot that contains nothing other than pre-printed contents, and an invalid vote is a vote that has a name or graffiti other than one of the candidates, although it is filled in something. Means paper. The other matter description vote is a ballot in which extra items other than the candidate name are entered in addition to the candidate name.

疑問票は、記入事項である候補者名の一部に間違い又は不明瞭な記載があり、投票用紙分類機100では識別できず、有効票とするか否を人により判断する必要がある投票用紙を意味する。かかる疑問票は、候補者名が正しく記入されていないので、投票用紙分類機100では、疑問票から候補名を正常に識別することができない。   The questionnaire is a part of the candidate name that is an entry and has an error or an unclear description. It cannot be identified by the ballot classification machine 100, and it is necessary for a person to determine whether or not to use a valid vote. Means. Since the candidate name is not correctly entered in such a questionnaire, the ballot paper sorter 100 cannot normally identify the candidate name from the questionnaire.

按分票は、記入事項があいまいで、かかる記入事項から複数の候補のいずれを選んだのかが分からない投票用紙を意味する。例えば、「田中一郎」と、「田中二郎」という同姓の2名の候補者が存在する場合に、苗字の「田中」だけが記入された投票用紙が按分票となる。かかる按分票の場合、たとえば、該当する複数の候補者のそれぞれにおける最終的な獲得票数から各候補者の取り分を設定し、按分票の1票を該複数の候補者のそれぞれの取り分毎に分割して、各候補者の獲得票に加算する。   The apportionment vote means a ballot where the entry is ambiguous and it is not clear which of a plurality of candidates has been selected from the entry. For example, when there are two candidates with the same surname, “Ichiro Tanaka” and “Jiro Tanaka”, a voting form in which only the last name “Tanaka” is entered becomes a prorated vote. In the case of such a prorated vote, for example, the share of each candidate is set based on the final number of votes obtained for each of the corresponding candidates, and one prorated vote is divided for each share of the multiple candidates. And add it to each candidate's acquisition vote.

無効票、白票、他事記載票、疑問票及び按分票は、投票用紙分類機100による分類の後に、選挙管理委員によって目視で確認されるが、無効票及び白票は、集計に加算されない。リジェクト票は、投票用紙分類機100において、進行方向に対して所定以上傾斜した斜行状態や、先行する投票用紙または後続の投票用紙に近接した状態や、複数枚の投票用紙が重なった重層状態で搬送されたために記入事項の読み取りが行われなかった投票用紙を指す。リジェクト票は、記入事項自体の問題により除外されたものではないため、投票用紙分類機100に再度セットされる。   The invalid vote, the white vote, the other matters description vote, the question vote, and the apportionment vote are visually confirmed by the election management committee after classification by the ballot paper classifier 100, but the invalid vote and the white vote are not added to the total. In the ballot paper sorter 100, the reject vote is a skewed state inclined by a predetermined angle or more with respect to the traveling direction, a state adjacent to the preceding ballot paper or the subsequent ballot paper, or a multi-layered state in which a plurality of ballot papers overlap. Refers to a ballot that has not been read due to being conveyed in Since the reject vote is not excluded due to the problem of the entry itself, it is set again in the voting form sorting machine 100.

<実施例1に係る投票用紙処理システムの概念>
次に、本実施例1に係る投票用紙処理システムの概要について説明する。図1は、実施例1に係る投票用紙処理システムの概要を説明するための説明図である。図1に示す投票用紙処理システムは、複数台の投票用紙分類機100と、複数台のクライアントPC20(第1の情報管理部に相当)と、事務所PC30(第2の情報管理部に相当)を接続して構成される。クライアントPC20及び事務所PC30は、いわゆるパーソナルコンピュータである。
<Concept of Ballot Form Processing System According to Embodiment 1>
Next, an outline of the ballot paper processing system according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is an explanatory diagram for explaining the outline of the ballot paper processing system according to the first embodiment. The ballot processing system shown in FIG. 1 includes a plurality of ballot sorting machines 100, a plurality of client PCs 20 (corresponding to a first information management unit), and an office PC 30 (corresponding to a second information management unit). Connected. The client PC 20 and the office PC 30 are so-called personal computers.

投票用紙分類機100は、投票用紙を複数の収容部(スタッカ)に分類搬送する分類搬送部と、投票用紙に記載された情報を読み取る読取部と、読取部により読み取られた情報をクライアントPC20に送信する送信部とを有する。   The voting paper sorter 100 classifies and conveys voting paper into a plurality of storage units (stackers), a reading unit that reads information written on the voting paper, and information read by the reading unit to the client PC 20. A transmitting unit for transmitting.

クライアントPC20は、投票用紙分類機100により読み取られた情報を利用して投票用紙の記載事項を判別し、搬送すべきスタッカを特定するための情報を投票用紙分類機100に送信する。かかる投票用紙分類機100とクライアントPC20の協働により、投票用紙を所定の分類基準で複数のスタッカに振り分ける。   The client PC 20 uses the information read by the voting paper sorter 100 to determine the description items of the voting paper and transmits information for specifying the stacker to be conveyed to the voting paper sorter 100. With the cooperation of the voting paper sorter 100 and the client PC 20, the voting paper is distributed to a plurality of stackers according to a predetermined classification standard.

投票用紙分類機100及びクライアントPC20は、選挙管理委員や選挙立会人が出入り可能な開票スペースに設置される。これに対して、事務所PC30は、選挙管理委員のみが出入り可能な事務所スペースに設置される。事務所PC30は、クライアントPC20からの投票用紙の分類に関する情報(票計数情報)を受信し、各候補者の票の集計枚数や、投票用紙100のスタッカの状態、エラー状況などを表示する。   The voting paper sorter 100 and the client PC 20 are installed in a vote counting space where an election management committee member and an election witness can enter and exit. On the other hand, the office PC 30 is installed in an office space where only the election committee members can enter and exit. The office PC 30 receives information (voting count information) regarding the classification of the voting paper from the client PC 20, and displays the total number of votes of each candidate, the status of the voting paper 100 stacker, the error status, and the like.

クライアントPC20には、(1)投票用紙分類機100で分類された投票用紙が集積されるスタッカに関するスタッカ情報(集積枚数、ニアフルなどの情報)、(2)投票用紙分類機100でのエラー情報(投票用紙詰まり、投票用紙リジェクトなどの情報)が表示される。   The client PC 20 includes (1) stacker information (information such as the number of sheets collected and near full) on the stacker on which the voting paper classified by the voting paper sorter 100 is accumulated, and (2) error information on the voting paper sorter 100 ( Information such as voting paper jam, voting paper rejection, etc.) is displayed.

事務所PC30には、(1)クライアントPC20からの情報を利用して候補者ごとの得票状況、全体の投票用紙枚数のうち何票が分類済みかを示す開票済状況などの開票状況、(2)各投票用紙分類機100が何の作業を実行しているか等の作業状況が表示される。   The office PC 30 includes (1) the vote status for each candidate using the information from the client PC 20, the vote status such as the voted status indicating how many votes are classified among the total number of voting sheets, (2 ) The work status such as what work each voting paper sorter 100 is performing is displayed.

従来は、クライアントPC20又は投票用紙分類機100に配設された小型ディスプレイにおいて開票状況等が表示されていたため、開票スペースに立入可能な立会人(報道関係者を含む)が双眼鏡などを用いて開票状況を覗き見ることができ、その結果として開票結果が外部に漏洩する可能性があった。これに対して、本実施例1では、クライアントPC20には開票結果に関する情報は表示されないため、開票結果が外部に漏洩する可能性を低減することができる。また、従来は、クライアントPC20は、該クライアントPC20に対応する投票用紙分類機100での開票情報しか収集することができないため、投票会場全体での開票状況を把握するためには選挙管理委員が各クライアントPC20に表示されている開票状況を手作業で集計するしかなかったが、本実施例1では複数台を纏めた集計結果が事務所PC30に表示されるため、作業の管理が容易になるとともに、開票結果が外部に漏洩する可能性もなくなる。   Conventionally, since the vote counting status and the like are displayed on a small display arranged in the client PC 20 or the ballot paper sorter 100, witnesses (including the media representatives) who can enter the ticketing space use the binoculars to vote. It was possible to look into the situation, and as a result, the vote-voting results could leak to the outside. On the other hand, in the first embodiment, the client PC 20 does not display information related to the vote-voting result, so that the possibility that the vote-voting result is leaked to the outside can be reduced. Conventionally, since the client PC 20 can collect only the vote-voting information from the ballot paper classifier 100 corresponding to the client PC 20, each election management committee member must know each vote-voting situation in the entire voting hall. Although there was no choice but to manually count the vote-voting status displayed on the client PC 20, in the first embodiment, the totaling result of a plurality of units is displayed on the office PC 30, so that work management becomes easy. , There is no possibility that the result of voting is leaked to the outside.

<投票用紙分類機100の外観構成>
次に、図1に示した投票用紙分類機100の外観構成について説明する。図2は、投票用紙分類機10の外観構成を示す図である。図2に示すように、投票用紙分類機100は、ホッパー101、リジェクト部102、スタッカ103、スタッカユニット104、本体ユニット105及び表示部106を有する。
<External configuration of voting paper sorter 100>
Next, the external configuration of the voting paper sorter 100 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the voting paper sorter 10. As shown in FIG. 2, the voting paper sorter 100 includes a hopper 101, a reject unit 102, a stacker 103, a stacker unit 104, a main unit 105 and a display unit 106.

ホッパー101は、分類前の投票用紙がセットされる部分である。ホッパー101は内部へ向けて窪む凹状の形状をしており、底面(ホッパー101内で上を向いている面)は、図中の左下側へ傾斜して延びている。この底面には、これから分類すべき多数枚の投票用紙を、上下に積層した状態でセットすることができる。   The hopper 101 is a part where voting sheets before classification are set. The hopper 101 has a concave shape that is recessed toward the inside, and the bottom surface (the surface facing upward in the hopper 101) extends in an inclined manner toward the lower left side in the drawing. On this bottom surface, a large number of voting sheets to be classified can be set in a state of being stacked one above the other.

リジェクト部102は、リジェクト票が集積される部分である。図示省略したが、このリジェクト部102には、リジェクト票が排出されるリジェクト口と、排出されたリジェクト票を積層した状態で集積するリジェクトトレイが含まれる。リジェクトトレイは、リジェクト口から連続して内部へ向けて窪む凹状の形状をしている。リジェクト部102は、ホッパー101に対してその近傍に設けられているため、リジェクト票を取り出して再セットしやすい。   The reject unit 102 is a part where reject votes are accumulated. Although not shown in the figure, the reject unit 102 includes a reject port for ejecting reject slips and a reject tray for stacking the ejected reject slips in a stacked state. The reject tray has a concave shape that is continuously recessed from the reject port toward the inside. Since the reject unit 102 is provided in the vicinity of the hopper 101, it is easy to take out the reject slip and reset it.

スタッカ103は、分類された投票用紙が積層状態で収納される部分である。スタッカ103は、ボックス形状をなしており、正面側に取出口を有し、取出口から内部空間が正面側へ露出されている。スタッカユニット104は、複数(ここでは8つ)のスタッカ103を有しており、後述する本体ユニット105とユニット単位で分離・接続することができる。これにより、分類すべき投票用紙の量や、分類すべき票の種類数によって、適宜スタッカユニット104を追加接続して運用することができる。   The stacker 103 is a portion in which classified ballots are stored in a stacked state. The stacker 103 has a box shape, has an outlet on the front side, and an internal space is exposed to the front side from the outlet. The stacker unit 104 includes a plurality (eight in this case) of stackers 103, and can be separated and connected to a main unit 105 described later in units. Accordingly, the stacker unit 104 can be additionally connected and operated as appropriate depending on the amount of voting paper to be classified and the number of types of votes to be classified.

本体ユニット105は、投票用紙分類機100の全体を制御するユニットである。表示部106は、多色LED等で構成され、スタッカ103ごとに設けられている。そして、スタッカ103の投票用紙の状態、具体的には、スタッカ103の内部に設けられ、投票用紙の有無を検出するセンサ出力に応じて点灯・消灯する。例えば、スタッカ103に何も入っていない待機状態では消灯しており、スタッカ103に投票用紙が収納されると青色に点灯する。そして、スタッカ103においてジャム等のエラーが発生すると、赤色に点滅する。また、スタッカ103の投票用紙の収納枚数がニアフル状態に達すると、青色に点滅する。   The main unit 105 is a unit that controls the entire voting paper sorter 100. The display unit 106 includes multicolor LEDs and the like, and is provided for each stacker 103. The state of the voting paper of the stacker 103, specifically, the light is turned on / off according to the sensor output provided inside the stacker 103 and detecting the presence or absence of the voting paper. For example, it is turned off in a standby state where nothing is in the stacker 103, and turns on in blue when voting paper is stored in the stacker 103. When an error such as a jam occurs in the stacker 103, it flashes red. Further, when the number of voting sheets stored in the stacker 103 reaches a near full state, it blinks in blue.

<投票用紙分類機100の内部構成>
次に、図1に示した投票用紙分類機100の内部構成について説明する。図3は、図1に示した投票用紙分類機100の内部構成を示すブロック図である。投票用紙分類機100は、すでに説明したスタッカ103及び表示部106と、搬送部107と、操作部108と、画像読取部109と、通信部110と、記憶部111と、制御部112とを有する。
<Internal configuration of voting paper sorter 100>
Next, the internal configuration of the voting paper sorter 100 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 3 is a block diagram showing an internal configuration of the voting paper sorter 100 shown in FIG. The voting paper sorter 100 includes the stacker 103 and the display unit 106, the conveyance unit 107, the operation unit 108, the image reading unit 109, the communication unit 110, the storage unit 111, and the control unit 112 that have already been described. .

搬送部107は、投票用紙を分類するために搬送する部分であり、(1)投票用紙の表裏方向(投票用紙における短手方向における向き)を反転させることができるスイッチバック搬送路、(2)投票用紙の天地方向(投票用紙における長手方向における向き)を反転されることができるスパイラル搬送路、(3)投票用紙をリジェクトするためのリジェクト搬送路などを含む。   The transport unit 107 is a part that transports the voting paper to be classified, and (1) a switchback transport path that can reverse the front and back direction of the voting paper (direction in the short direction of the voting paper), (2) It includes a spiral conveyance path in which the vertical direction of the voting paper (direction in the longitudinal direction of the voting paper) can be reversed, and (3) a rejection conveyance path for rejecting the voting paper.

操作部108は、投票用紙分類機100による分類処理の開始及び停止する際に操作される部分であり、ホッパー101付近の外部からアクセスしやすい位置に設けられる。   The operation unit 108 is a portion that is operated when the voting paper sorter 100 starts and stops the classification process, and is provided at a position that is easily accessible from the outside near the hopper 101.

画像読取部109は、複数のセンサ等からなり、搬送路を通過する投票用紙の画像を読み取る機能を有する。複数のセンサには、搬送路の上側の面に臨んで投票用紙の上面の画像を読み取るセンサと、搬送路の下側の面に臨んで投票用紙の下面を読み取るセンサを含む。   The image reading unit 109 includes a plurality of sensors and the like, and has a function of reading an image of voting paper passing through the conveyance path. The plurality of sensors include a sensor that reads an image on the upper surface of the voting sheet facing the upper surface of the conveyance path and a sensor that reads the lower surface of the voting sheet facing the lower surface of the conveyance path.

通信部110は、外部装置とデータ通信するためのインタフェース部である。この通信部110を通じてクライアントPC20とデータ通信を行うことができる。   The communication unit 110 is an interface unit for data communication with an external device. Data communication with the client PC 20 can be performed through the communication unit 110.

記憶部111は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等からなる記憶デバイスである。記憶部111には、画像データ111a及びスタッカ制御用データ111bを記憶する。画像データ111aは、画像読取部109にて読み取られた投票用紙の画像データである。スタッカ制御用データ111bは、本体ユニット105に接続されているスタッカユニット104に含まれるスタッカ103に識別情報(番号)を付して管理するためのデータであり、スタッカユニット104の分離・接続に応じて更新される。   The storage unit 111 is a storage device including a hard disk device, a nonvolatile memory, and the like. The storage unit 111 stores image data 111a and stacker control data 111b. The image data 111 a is image data of a voting sheet read by the image reading unit 109. The stacker control data 111b is data for managing the stacker 103 included in the stacker unit 104 connected to the main body unit 105 with identification information (number), and corresponds to the separation / connection of the stacker unit 104. Updated.

なお、図1の例では、4つのスタッカユニット104にそれぞれ8つのスタッカが設けられているため、分類のためのスタッカは32個あり、リジェクト部102を含めると33個の投票用紙の搬送先がある。このため、スタッカ制御用データ111bは搬送先として0〜32の番号を付したスタッカデータを記憶している。この付番したスタッカデータは、スタッカ設定データとしてクライアントPC20に送信される。   In the example of FIG. 1, since eight stackers are provided in each of the four stacker units 104, there are 32 stackers for classification. When the reject unit 102 is included, 33 ballot paper destinations are transported. is there. For this reason, the stacker control data 111b stores stacker data with numbers 0 to 32 as transport destinations. The numbered stacker data is transmitted to the client PC 20 as stacker setting data.

制御部112は、投票用紙分類機100の全体を制御する部分であり、画像データ処理部112aと、スタッカ制御部112bと、搬送制御部112cとを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPU(Central Processing Unit)にロードして実行することにより、それぞれに対応するプロセスを実行させることになる。   The control unit 112 is a part that controls the entire voting paper sorter 100, and includes an image data processing unit 112a, a stacker control unit 112b, and a conveyance control unit 112c. In practice, programs corresponding to these functional units are stored in a ROM or non-volatile memory (not shown), and these programs are loaded into a CPU (Central Processing Unit) and executed, whereby processes corresponding to the respective programs are stored. Will be executed.

画像データ処理部112aは、画像読取部109にて読み取られた画像データ111aを通信部110を介してクライアントPC20に送信する処理を行うとともに、画像読取部109にて読み取られた画像データ111aの記憶更新(新たな記憶・削除など)の処理を行う。   The image data processing unit 112a performs processing for transmitting the image data 111a read by the image reading unit 109 to the client PC 20 via the communication unit 110, and stores the image data 111a read by the image reading unit 109. Update (new storage / deletion) is performed.

スタッカ制御部112bは、スタッカ103の内部に設けられ、投票用紙の有無を検出するセンサの出力の検知、スタッカ103に対応して設けられる表示部106の表示制御、スタッカ103の内部の搬送のための電気部品の制御を行う。   The stacker control unit 112 b is provided inside the stacker 103 and is used to detect the output of a sensor that detects the presence or absence of voting paper, display control of the display unit 106 provided corresponding to the stacker 103, and transport inside the stacker 103. Control of electrical parts.

また、スタッカ制御部112bは、所定の設定操作を受けて、投票用紙を所定のバッチ枚数ずつ集積する「バッチ運用」を行うことができる。例えば、本来であれば、スタッカ103の投票用紙の収容枚数は、例えば最大130枚となるが、バッチ運用の場合、一候補の投票用紙だけがバッチ枚数ずつまとめられて収容される。このバッチ枚数は、100枚(50枚でもよい)といった区切りの良い枚数に設定することができるため、バッチ枚数ごとの投票用紙の束の数を数えれば、投票用紙の枚数を速やかに把握することが可能になる。   In addition, the stacker control unit 112b can perform “batch operation” in which a predetermined number of batch sheets are collected in response to a predetermined setting operation. For example, originally, the maximum number of voting sheets stored in the stacker 103 is 130 sheets. However, in the case of batch operation, only one candidate voting sheet is stored in batches. Since the number of batches can be set to a good number such as 100 (or 50), it is possible to quickly grasp the number of voting papers by counting the number of voting paper bundles for each batch number. Is possible.

搬送制御部112cは、搬送部107の制御を行う。特に、ホッパー101で受け入れた投票用紙を、通信部110を通じてクライアントPC20から指示された先のスタッカ103に搬送する制御を行う。   The transport control unit 112 c controls the transport unit 107. In particular, control is performed to convey the voting paper received by the hopper 101 to the previous stacker 103 instructed from the client PC 20 through the communication unit 110.

<クライアントPC20の内部構成>
次に、図1に示したクライアントPC20の内部構成について説明する。図4は、図1に示したクライアントPC20の内部構成を示すブロック図である。図4に示すように、クライアントPC20は、表示部21と、操作部22と、通信部23と、記憶部24と、制御部25とを有する。
<Internal configuration of client PC 20>
Next, the internal configuration of the client PC 20 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 4 is a block diagram showing an internal configuration of the client PC 20 shown in FIG. As illustrated in FIG. 4, the client PC 20 includes a display unit 21, an operation unit 22, a communication unit 23, a storage unit 24, and a control unit 25.

表示部21は、カラー液晶ディスプレイ等からなり、操作者への情報表示に用いられる。操作部22は、マウスやキーボード等からなり、操作者からの入力操作を受け付ける。   The display unit 21 includes a color liquid crystal display or the like and is used for displaying information to the operator. The operation unit 22 includes a mouse, a keyboard, and the like, and accepts an input operation from the operator.

通信部23は、所定の通信回線を経由して投票用紙分類機100及び事務所PC30と通信するためのインタフェース部である。通信部23には、開票情報を出力するためのプリンタを接続することもできる。   The communication unit 23 is an interface unit for communicating with the ballot paper sorter 100 and the office PC 30 via a predetermined communication line. A printer for outputting vote-voting information can be connected to the communication unit 23.

記憶部24は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等からなる記憶デバイスである。この記憶部24には、スタッカ設定データ24a、分類設定データ24b、画像データ24c、集計データ24d及び分類機データ24eを記憶する。   The storage unit 24 is a storage device including a hard disk device, a nonvolatile memory, and the like. The storage unit 24 stores stacker setting data 24a, classification setting data 24b, image data 24c, total data 24d, and classifier data 24e.

スタッカ設定データ24aは、投票用紙分類機100に接続されたスタッカ103に付番したデータであり、投票用紙分類機100から送信される。分類設定データ24bは、投票用紙の分類に用いる分類基準である候補者名等のデータを含み、操作部22の操作等により入力されて設定される。また、分類設定データには、分類基準のデータとスタッカ設定データ24aに基づいて、どの候補者名の票がどのスタッカに割り当てられるかという対応関係のデータも含まれる。クライアントPC20は、当該データに基づいて投票用紙の計数・集計を行う。   The stacker setting data 24 a is data assigned to the stacker 103 connected to the voting paper sorter 100 and is transmitted from the voting paper sorter 100. The classification setting data 24b includes data such as a candidate name which is a classification standard used for classification of voting paper, and is input and set by an operation of the operation unit 22 or the like. The classification setting data also includes correspondence data indicating which candidate name vote is assigned to which stacker based on the classification reference data and the stacker setting data 24a. The client PC 20 counts and counts the ballots based on the data.

画像データ24cは、投票用紙分類機100から送信される投票用紙の画像データである。集計データ24dは、分類設定データ24b及び画像データ24cに基づいて集計された票数のデータであり、集計対象(例えば、小選挙区、比例代表、国民審査などの種別)の情報を含む。集計データ24dは、動作モードが後述する管理モードである場合には、所定のタイミングごとに事務所PC30に送信される。分類機データ24eは、投票用紙分類機100の現在の状態及び動作の履歴を含むデータである。分類機データ24eは、投票用紙分類機100から一定時間間隔ごとに送信される装置の状態データに基づいて記憶され、スタッカ103のニアフルの状態や、搬送部107の搬送詰まりなどのエラー情報を含む。   The image data 24 c is image data of voting paper transmitted from the voting paper sorting machine 100. The tabulated data 24d is data on the number of votes that are tabulated based on the classification setting data 24b and the image data 24c, and includes information on the subject of tabulation (for example, types such as a small constituency, proportional representative, national examination). The total data 24d is transmitted to the office PC 30 at every predetermined timing when the operation mode is a management mode described later. The sorter data 24e is data including the current state of the ballot paper sorter 100 and a history of operations. The sorter data 24e is stored based on device status data transmitted from the voting paper sorter 100 at regular time intervals, and includes error information such as the near-full status of the stacker 103 and the conveyance jam of the conveyance unit 107. .

制御部25は、クライアントPC20を全体制御する制御部であり、表示制御部25a、分類認識部25b、分類制御部25c及びモード制御部25dを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPU(Central Processing Unit)にロードして実行することにより、表示制御部25a、分類認識部25b、分類制御部25c及びモード制御部25dにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。   The control unit 25 is a control unit that controls the client PC 20 as a whole, and includes a display control unit 25a, a classification recognition unit 25b, a classification control unit 25c, and a mode control unit 25d. In practice, programs corresponding to these functional units are stored in a ROM or non-volatile memory (not shown), and these programs are loaded into a CPU (Central Processing Unit) and executed, whereby the display control unit 25a, The classification recognition unit 25b, the classification control unit 25c, and the mode control unit 25d execute corresponding processes.

表示制御部25aは、表示部21への情報表示制御を行う。この情報表示制御は、後述するモード制御部25dのモード切替によって異なる情報が表示される。分類認識部25bは、文字認識機能を備え、投票用紙分類機100から受信した画像データ24cに含まれる文字等を認識する。そして、分類設定データ24bに含まれる分類基準である候補者名と照合し、受信した画像データ24cに対応する投票用紙の分類を行う。   The display control unit 25 a performs information display control on the display unit 21. In this information display control, different information is displayed by mode switching of a mode control unit 25d described later. The classification recognition unit 25b has a character recognition function and recognizes characters and the like included in the image data 24c received from the voting paper sorter 100. Then, the candidate name which is the classification standard included in the classification setting data 24b is collated, and the voting paper corresponding to the received image data 24c is classified.

分類制御部25cは、入力された候補者名等の分類基準のデータと、スタッカ設定データ24aとに基づいて、スタッカと候補者名の対応関係を割り当て、分類設定データ24bを生成する。また、分類認識部25bにて投票用紙の分類が判別された場合に、分類設定データ24bに基づいて、該当する投票用紙をどのスタッカに搬送するかを投票用紙分類機100に指示する。   The classification control unit 25c assigns the correspondence between the stacker and the candidate name based on the input classification reference data such as the candidate name and the stacker setting data 24a, and generates the classification setting data 24b. In addition, when the classification recognition unit 25b determines the classification of the voting paper, the voting paper classification machine 100 is instructed to which stacker the corresponding voting paper is to be conveyed based on the classification setting data 24b.

モード制御部25dは、通信部23を介した通信により、事務所PC30が接続されているか否かを判定し、動作モードを切り替える制御を行う。具体的には、事務所PC30が接続されていない場合には、表示制御部25aにより集計情報を表示する開票モードを動作モードとする。一方、事務所PC30が接続されている場合には、表示制御部25aにより集計情報を表示せず、投票用紙分類機100の状態に関する情報等を表示可能にして投票用紙分類機100を管理する管理モードとする。このような動作モードの切り替えにより、事務所PC30の存在の有無に円滑に対応することができる。   The mode control unit 25d determines whether or not the office PC 30 is connected by communication via the communication unit 23, and performs control to switch the operation mode. Specifically, when the office PC 30 is not connected, the vote counting mode in which the display information is displayed by the display control unit 25a is set as the operation mode. On the other hand, when the office PC 30 is connected, management for managing the voting paper sorter 100 by making it possible to display information on the state of the voting paper sorter 100 without displaying the total information by the display control unit 25a. Mode. By such switching of the operation mode, it is possible to smoothly cope with the presence / absence of the office PC 30.

<事務所PC30の内部構成>
次に、図1に示した事務所PC30の内部構成について説明する。図5は、図1に示した事務所PC30の内部構成を示すブロック図である。図5に示すように、事務所PC30は、表示部31と、操作部32と、通信部33と、記憶部34と、制御部35とを有する。
<Internal configuration of office PC 30>
Next, the internal configuration of the office PC 30 shown in FIG. 1 will be described. FIG. 5 is a block diagram showing an internal configuration of the office PC 30 shown in FIG. As illustrated in FIG. 5, the office PC 30 includes a display unit 31, an operation unit 32, a communication unit 33, a storage unit 34, and a control unit 35.

表示部31は、カラー液晶ディスプレイ等からなり、操作者への情報表示に用いられる。操作部32は、マウスやキーボード等からなり、操作者からの入力操作を受け付ける。   The display unit 31 is composed of a color liquid crystal display or the like, and is used for displaying information to the operator. The operation unit 32 includes a mouse, a keyboard, and the like, and accepts an input operation from the operator.

通信部33は、所定の通信回線を経由してクライアントPC20と通信するためのインタフェース部である。通信部33には、クライアントPC20を複数台接続可能である。   The communication unit 33 is an interface unit for communicating with the client PC 20 via a predetermined communication line. A plurality of client PCs 20 can be connected to the communication unit 33.

記憶部34は、ハードディスク装置や不揮発性メモリ等からなる記憶デバイスである。この記憶部34には、集計データ34a、総票数データ34b及び開票集計データ34cを記憶する。   The storage unit 34 is a storage device including a hard disk device, a nonvolatile memory, and the like. The storage unit 34 stores total data 34a, total vote count data 34b, and vote count total data 34c.

集計データ34aは、クライアントPC20にて集計された票数のデータであり、クライアントPC20が複数台接続されているときには、複数台分の集計データ34aが記憶される。総票数データ34bは、投票会場にて有権者に配布された投票用紙の総数のデータであり、選挙管理委員によって投票用紙が有権者に配布されたあと、操作部32を介してその枚数が入力されて記憶される。開票集計データ34cは、集計データ34a、総票数データ34b等に基づいて集計された候補者ごとの得票数、開票状況などを示すデータであり、複数台のクライアントPC20が接続されている場合には、複数台分の情報が総合して集計されたデータである。   The tabulated data 34a is data of the number of votes tabulated by the client PC 20, and when a plurality of client PCs 20 are connected, the tabulated data 34a for a plurality of units is stored. The total vote number data 34b is data on the total number of ballots distributed to voters in the voting venue. After the ballot is distributed to voters by the election management committee, the number of votes is input via the operation unit 32. Remembered. The vote counting total data 34c is data indicating the number of votes obtained for each candidate and the number of votes counted based on the total data 34a, the total vote number data 34b, and the like, and when a plurality of client PCs 20 are connected. This is data obtained by summing up information for a plurality of vehicles.

制御部35は、事務所PC30を全体制御する制御部であり、表示制御部35a及び開票集計部35bを有する。実際には、これらの機能部に対応するプログラムを図示しないROMや不揮発性メモリに記憶しておき、これらのプログラムをCPU(Central Processing Unit)にロードして実行することにより、表示制御部35a及び開票集計部35bにそれぞれ対応するプロセスを実行させることになる。   The control unit 35 is a control unit that controls the office PC 30 as a whole, and includes a display control unit 35a and a vote counting totaling unit 35b. Actually, programs corresponding to these functional units are stored in a ROM or a non-volatile memory (not shown), and these programs are loaded into a CPU (Central Processing Unit) and executed, whereby the display control unit 35a and The corresponding vote counting unit 35b is caused to execute a corresponding process.

表示制御部35aは、表示部31への情報表示制御を行う。具体的には、開票集計データ34cに基づいて、候補者ごとの得票状況、開票状況などの表示が行われる。開票集計部35bは、集計データ34a、総票数データ34b等に基づいて開票集計データ34cを生成する処理を行う。   The display control unit 35 a performs information display control on the display unit 31. Specifically, based on the vote counting total data 34c, display of the vote status, the vote status, etc. for each candidate is performed. The vote counting totaling unit 35b performs processing for generating the vote counting total data 34c based on the total data 34a, the total number of votes data 34b, and the like.

ここで、投票用紙には、さまざまな様式が存在する。ここでの「様式」とは、投票用紙の用紙サイズ、地色、記入枠の位置、大きさ、数等の記入枠の態様、記入枠以外で投票用紙に予め印刷されたプレ印刷の内容(プレ印刷の記載内容、記載位置、文字のフォントや色等)を指す。投票用紙の裏面(記入枠が印刷された側とは反対側の面)に、プレ印刷がなされていれば、裏面のプレ印刷の内容もこの「様式」に含まれる。また、プレ印刷の有無も、投票用紙の「様式」に含まれる。   Here, there are various styles of ballots. “Form” here refers to the form size of the ballot, the background color, the position, size, number, etc. of the form, the contents of the pre-prints pre-printed on the ballot other than the form ( Pre-print description, description position, character font, color, etc.). If pre-printing is performed on the back side of the voting paper (the side opposite to the side on which the entry frame is printed), the contents of the pre-printing on the back side are also included in this “style”. The presence / absence of pre-printing is also included in the “style” of the ballot.

図6及び図7は、本実施例1に係る投票用紙分類機100で分類される投票用紙の一例を示す図である。図6(a)は、衆議院選挙の小選挙区用の投票用紙を示し、図6(b)は、衆議院選挙の比例代表用の投票用紙を示し、図6(c)は、衆議院選挙の際に同時開催される最高裁判所裁判官の国民審査の投票用紙を示している。図7(a)は、参議院選挙の小選挙区用の投票用紙を示し、図7(b)は、参議院選挙の比例代表用の投票用紙を示している。   6 and 7 are diagrams illustrating examples of voting paper classified by the voting paper sorting machine 100 according to the first embodiment. Fig. 6 (a) shows a ballot for the lower house constituency of the House of Representatives election, Fig. 6 (b) shows a ballot for a proportional representative of the House of Representatives election, and Fig. 6 (c) shows the case of the House of Representatives election. The ballot for the national review of the Supreme Court judge held at the same time is shown. FIG. 7A shows a voting paper for a small constituency of the Upper House election, and FIG. 7B shows a voting paper for a proportional representative of the Upper House election.

ここで、衆議院選挙の小選挙区用の投票用紙(図6(a)参照)と、衆議院選挙の比例代表用の投票用紙(図6(b)参照)とでは、様式が異なっている。具体的には、投票用紙の地色(小選挙区用の投票用紙は全体が着色されている)、記入枠の大きさ(比例代表用の投票用紙の方が縦に小さい)、プレ印刷の内容(見出しや注意書きの内容)の違いがある。   Here, the style is different between the ballot for the lower house election for the lower house election (see FIG. 6A) and the ballot for the proportional representation of the lower house election (see FIG. 6B). Specifically, the background color of the ballot (the ballot for the small constituency is colored as a whole), the size of the entry frame (the ballot for proportional representation is smaller in length), pre-printed There is a difference in contents (headings and notes).

また、衆議院選挙の小選挙区用の投票用紙(図6(a)参照)と、最高裁判所裁判官の国民審査の投票用紙(図6(c)参照)とでは、投票用紙の用紙サイズ(国民審査の投票用紙の方が大きい)、地色(選挙区用の投票用紙は全体が着色されている)、記入枠の形式、大きさ及び数(国民審査の投票用紙の方が記入枠が小さく数が多い)、プレ印刷の内容(見出しや注意書きの内容)が相違する。   In addition, the ballot paper for the Lower House election (see Fig. 6 (a)) and the ballot paper for the national review of the Supreme Court judge (see Fig. 6 (c)) The ballot for the examination is larger), the background color (the ballot for the constituency is colored as a whole), the form, size and number of the entry frame (the ballot for the national examination is smaller The number of pre-prints (headings and notes) is different.

また、参議院選挙の小選挙区用の投票用紙(図7(a)参照)と、比例代表用の投票用紙(図7(b)参照)とでは、投票用紙の地色(選挙区用の投票用紙は全体が着色されている)、記入枠の大きさ(比例区用の投票用紙の方が縦に小さい)、プレ印刷の内容(見出しや注意書きの内容)が相違する。   In addition, the ballot for the constituency for the House of Councilors election (see Fig. 7 (a)) and the ballot for proportional representation (see Fig. 7 (b)) are the ground colors of the ballot (voting for the constituency). The paper is colored as a whole), the size of the entry frame (the proportional voting ballot is smaller in the vertical direction), and the contents of the pre-print (the contents of the headings and notes) are different.

クライアントPC20の分類認識部25bは、上記の異なる選挙の投票用紙が混在したままホッパー101にセットされたとしても、これらの様式の違いを判別することで、投票用紙を、選挙別に投票用紙の種類毎に細分化して分類することができる。   Even if the classification recognition unit 25b of the client PC 20 is set in the hopper 101 with the above-mentioned different election ballots mixed, the classification of the ballots can be classified according to the type of the ballot by determining the difference between these styles. Each can be subdivided and classified.

<投票用紙分類処理手順>
次に、本実施1に係る投票用紙分類システムにおける投票用紙の分類処理手順を説明する。図8は、本実施1に係る投票用紙分類システムにおける投票用紙分類処理手順を示すフローチャートである。
<Voting paper classification processing procedure>
Next, a voting paper classification process procedure in the voting paper classification system according to the first embodiment will be described. FIG. 8 is a flowchart showing a voting paper classification process procedure in the voting paper classification system according to the first embodiment.

図8に示すように、まず、投票用紙分類機100にて、操作部108が操作される分類開始操作を受け付けると(ステップS101;Yes)、搬送制御部112cは搬送部107を制御して投票用紙を読取部に搬送する(ステップS102)。そして、投票用紙の搬送が異常かどうかを判定する(ステップS103)。この判定は、画像読取部109に設けられるセンサによって、通過しようとする投票用紙の先端縁や後端縁(エッジ)を読み取ることによって、投票用紙が斜行状態で搬送されているか否かを検出したり、投票用紙が異常接近状態で搬送されていることを検出することにより行われる。   As shown in FIG. 8, first, when the voting paper sorter 100 receives a classification start operation in which the operation unit 108 is operated (step S101; Yes), the conveyance control unit 112c controls the conveyance unit 107 to vote. The sheet is conveyed to the reading unit (step S102). Then, it is determined whether or not the ballot paper is conveyed abnormally (step S103). This determination is made by detecting whether or not the voting paper is being conveyed in a skewed state by reading the leading edge and the trailing edge (edge) of the voting paper to be passed by a sensor provided in the image reading unit 109. Or by detecting that the voting sheet is being conveyed in an abnormally close state.

そして、搬送に異常があれば(ステップS103;Yes)、投票用紙をリジェクト部102に搬送するリジェクト処理を行う(ステップS104)。また、図示省略したが、リジェクト処理を行ったことをクライアントPC20に送信する。一方、搬送に異常がなければ(ステップS103;No)、画像読取部109によって投票用紙の画像を読み取り(ステップS105)、読み取った画像データ111aをクライアントPC20に送信する(ステップS106)。   If there is an abnormality in the conveyance (step S103; Yes), a rejection process for conveying the voting paper to the rejection unit 102 is performed (step S104). Although not shown in the figure, the fact that the rejection process has been performed is transmitted to the client PC 20. On the other hand, if there is no abnormality in the conveyance (step S103; No), the image reading unit 109 reads the image of the ballot paper (step S105), and transmits the read image data 111a to the client PC 20 (step S106).

その後、クライアントPC20から投票用紙の搬送先スタッカの指示があれば(ステップS107;Yes)、搬送制御部112cによって搬送部107を制御するとともに、スタッカ制御部112bによりスタッカ103を制御して指示されたスタッカに投票用紙を搬送する(ステップS108)。その後、ホッパー101に投票用紙が残存しているかどうかを判定し(ステップS109)、投票用紙が残存しているならば(ステップS109;Yes)、ステップS102の処理に移行する。一方、投票用紙が残存していなければ(ステップS109;No)、処理を終了する。   Thereafter, if there is an instruction from the client PC 20 for the voting paper transport destination stacker (step S107; Yes), the transport control unit 112c controls the transport unit 107, and the stacker control unit 112b controls the stacker 103 to be instructed. The voting paper is conveyed to the stacker (step S108). Thereafter, it is determined whether or not voting paper remains in the hopper 101 (step S109). If voting paper remains (step S109; Yes), the process proceeds to step S102. On the other hand, if no voting paper remains (step S109; No), the process is terminated.

クライアントPC20は、画像データの受信待ちの状態にあり(ステップS110;No)、画像データを受信したならば(ステップS110;Yes)、分類認識部25bによる文字認識処理を行う(ステップS111)。この文字認識処理には、すでに説明した様式の判定による投票用紙の種類の認識処理及び記載された候補者名の認識処理が含まれる。そして、この認識結果と、分類設定データ24bとに基づいて、認識した投票用紙をどのスタッカに搬送するかについての分類判定処理を行う(ステップS112)。   The client PC 20 is in a state of waiting for receiving image data (step S110; No). When the image data is received (step S110; Yes), the character recognition process is performed by the classification recognition unit 25b (step S111). This character recognition process includes a process for recognizing the type of voting paper and a process for recognizing a candidate name described in accordance with the already-determined style determination. Then, based on the recognition result and the classification setting data 24b, a classification determination process is performed as to which stacker the recognized voting paper is to be conveyed (step S112).

この分類判定処理について処理例を説明する。投票用紙から読み取られた画像に、今回の選挙の候補名が1つだけ含まれていれば、当該投票用紙が確定票であると識別する。投票用紙から読み取られた画像に、候補名等が含まれていなければ、当該投票用紙が白票であると識別する。投票用紙から読み取られた画像に、選挙の対象となる候補名以外の候補者氏名や政党名の記載が含まれていれば、投票用紙が無効票であると識別する。   An example of the classification determination process will be described. If only one candidate name for the current election is included in the image read from the ballot, the ballot is identified as a final vote. If a candidate name or the like is not included in the image read from the ballot paper, the ballot paper is identified as a white vote. If the image read from the ballot includes a name of a candidate other than the candidate to be elected or a name of a political party, the ballot is identified as invalid.

投票用紙から読み取られた画像に、選挙の対象となる候補者名や政党名が記載されている場合であっても、それらの記載以外の余計な事項が含まれていれば、投票用紙が他事記載票であると識別する。投票用紙から読み取られた画像のいずれか一方に、何らかの記載事項が含まれているもののその記載内容が識別不能であれば、当該投票用紙が疑問票であると識別する。投票用紙から読み取られた画像に、複数の候補名のいずれかと特定できないような紛らわしい名前が含まれていれば、当該投票用紙が按分票であると識別する。   Even if the names of candidates and parties to be elected are included in the images read from the ballot, if the ballot contains extra items other than those, It is identified as a matter entry slip. If any one of the images read from the voting sheet contains some description items but the description content cannot be identified, the voting sheet is identified as a question card. If the image read from the ballot includes a confusing name that cannot be identified as one of a plurality of candidate names, the ballot is identified as a prorated vote.

そして、これらの分類判定の結果により、認識された投票用紙に対応するものとして分類設定データ24bに定められたスタッカを搬送先スタッカとして投票用紙分類機100に指示する(ステップS113)。そして、認識された投票用紙の数に基づいて候補者名ごとの得票数を示す集計データ24dを更新するとともに(ステップS114)、更新した集計データを事務所PC30に送信する(ステップS115)。クライアントPC20は、投票用紙分類機100からの画像データの送信があるたびに、ステップS110〜ステップ115の処理を行う。   Then, based on the result of these classification determinations, the voting paper sorter 100 is instructed as a transport destination stacker by using the stacker determined in the classification setting data 24b as corresponding to the recognized voting paper (step S113). Then, the total data 24d indicating the number of votes obtained for each candidate name is updated based on the number of recognized ballots (step S114), and the updated total data is transmitted to the office PC 30 (step S115). The client PC 20 performs the processing from step S110 to step 115 each time image data is transmitted from the voting paper sorter 100.

事務所PC30は、集計データの受信待ちの状態にあり(ステップS116;No)、集計データを受信したならば(ステップS116;Yes)、自装置の集計データ34aを更新するとともに(ステップS117)、更新された集計データを利用して開票集計データ34cを更新する(ステップS118)。事務所PC30は、複数のクライアントPC20と接続可能であり、複数のクライアントPC20が接続されているときは、複数の各クライアントPC20から集計データの送信があるたびに、ステップS116〜ステップS118の処理を行う。   The office PC 30 is waiting to receive the total data (step S116; No). If the total data is received (step S116; Yes), the office PC 30 updates the total data 34a of its own device (step S117). The vote counting total data 34c is updated using the updated total data (step S118). The office PC 30 can be connected to a plurality of client PCs 20. When a plurality of client PCs 20 are connected, the processing of steps S116 to S118 is performed every time aggregate data is transmitted from each of the plurality of client PCs 20. Do.

<クライアントPC20にて表示される情報の一例>
次に、図9及び図10を用いて、クライアントPC20にて表示される情報について説明する。なお、ここではその詳細な説明を省略したが、図9及び図10に示すクライアントPC20の画面は、表示中においても投票用紙分類機100からの送信情報により随時更新される。
<Example of information displayed on client PC 20>
Next, information displayed on the client PC 20 will be described with reference to FIGS. 9 and 10. Although detailed description thereof is omitted here, the screen of the client PC 20 shown in FIGS. 9 and 10 is updated as needed with the transmission information from the voting paper sorter 100 even during display.

図9(a)及び図9(b)は開票モードにおいて表示制御部25aによりクライアントPC20に表示される画面の例を示す図である。図9(a)は、開票モードの待機中において、クライアントPC20に表示される情報であり、作業情報201、モード情報202、分類管理タブ203及び開票タブ204を含む。   FIGS. 9A and 9B are diagrams illustrating examples of screens displayed on the client PC 20 by the display control unit 25a in the vote counting mode. FIG. 9A shows information displayed on the client PC 20 during standby in the vote counting mode, and includes work information 201, mode information 202, a classification management tab 203, and a vote counting tab 204.

作業情報201は、クライアントPC20及びクライアントPC20に接続される投票用紙分類機100において行われている処理が何の作業であるかを示す情報であり、集計データ24d及び分類機データ24eに基づいて表示される。この場合は、衆議院議員選挙の小選挙区の開票作業をしていることが「衆院・選挙区・開票」という表示で示されている。   The work information 201 is information indicating what work is being performed in the client PC 20 and the voting paper sorter 100 connected to the client PC 20, and is displayed based on the total data 24d and the sorter data 24e. Is done. In this case, it is indicated by the indication “lower house, constituency, voter” that you are counting votes in the lower constituency of the House of Representatives election.

モード情報202は、クライアントPC20がどの動作モードで動作しているかを示す情報であり、モード制御部25dの制御状態に基づいて表示が行われる。この場合は、開票モードで動作していることが「開票モード」という表示で示されている。   The mode information 202 is information indicating in which operation mode the client PC 20 is operating, and is displayed based on the control state of the mode control unit 25d. In this case, the display of “voting mode” indicates that the device is operating in the balloting mode.

分類管理タブ203には、クライアントPC20に接続されている投票用紙分類機100における投票用紙の分類作業を管理するための情報として、スタッカ情報203a及び分類機ステータス203bが含まれる。スタッカ情報203aは、分類設定データ24b、集計データ24d及び分類機データ24eに基づいて表示され、スタッカに付された番号ごとの投票用紙の集積枚数、集積されている投票用紙の種別、スタッカのステータス(エラー状態やニアフル状態など)を含む。分類機ステータス203bは、分類機データ24eに基づいて表示され、投票用紙分類機100全体のステータス(エラー状態やスタッカのニアフル状態など)を含む。   The classification management tab 203 includes stacker information 203a and a classifier status 203b as information for managing voting paper classification work in the voting paper classifier 100 connected to the client PC 20. The stacker information 203a is displayed based on the classification setting data 24b, the total data 24d, and the sorter data 24e, and the number of voting sheets accumulated for each number assigned to the stacker, the type of voting sheets accumulated, and the status of the stacker. (Such as an error condition or near-full condition). The sorter status 203b is displayed based on the sorter data 24e, and includes the status of the entire ballot paper sorter 100 (such as an error state or a near full state of the stacker).

なお、待機中においては、分類管理タブ203が常に前面に表示されており、開票タブ204は背面に非表示状態にある。開票タブ204の情報の内容については後述する。図9(a)の画面において、開票タブ204をクリックすると、選挙管理委員のみが保持している一定の認証情報(パスワードなど)の入力が求められ、認証情報の入力を行うことを条件に図9(b)の画面が表示される。   During standby, the classification management tab 203 is always displayed on the front, and the vote counting tab 204 is not displayed on the back. The contents of the information on the vote counting tab 204 will be described later. When the vote counting tab 204 is clicked on the screen of FIG. 9A, input of certain authentication information (such as a password) held only by the election management committee member is requested, and the authentication information is input. The screen 9 (b) is displayed.

図9(b)の画面においては、前述した作業情報201及びモード情報202に加えて、開票タブ204の情報が前面に表示される。開票タブ204の情報としては、分類設定データ24b及び集計データ24dに基づいて、候補者毎に集計された確定票の票数に関する情報及びその他の票(無効票、白票、他事記載票、疑問票、按分票)の票数を集計した投票用紙分類機100に関する開票情報が含まれる。これらの情報は通信部23を介して接続されるプリンタによって出力することもできる。   In the screen of FIG. 9B, in addition to the above-described work information 201 and mode information 202, information on the vote counting tab 204 is displayed on the front. Information on the vote counting tab 204 includes information on the number of finalized votes counted for each candidate based on the classification setting data 24b and the total data 24d, and other votes (invalid, white, other matters, and questionnaires). Voting information relating to the voting paper sorter 100 in which the number of votes is distributed. These pieces of information can also be output by a printer connected via the communication unit 23.

なお、図9(b)の画面は、何の操作も行われないまま所定時間が経過すると、図9(a)の画面に切り替えられて開票タブ204の情報は非表示の状態に復帰する。上記一連の表示制御部25aの表示制御により、事務所PC30が接続されていない状態(つまり、開票モードで運用される状態)においても、一定の限られた人員(例えば選挙管理委員)に限定して開票情報を提供することができるとともに、その他の人員(例えば立会人など)による開票情報の覗き見のリスクを低減することができる。   Note that the screen of FIG. 9B is switched to the screen of FIG. 9A when the predetermined time has passed without any operation being performed, and the information on the vote counting tab 204 returns to the non-display state. Due to the display control of the series of display control units 25a, even when the office PC 30 is not connected (that is, operated in the vote counting mode), it is limited to a certain limited number of personnel (for example, election management committee members). In addition to providing the vote counting information, it is possible to reduce the risk of peeping the voted information by other personnel (such as witnesses).

図10(a)は、管理モードにおいて表示制御部25aによりクライアントPC20に表示される画面(待機中画面)の一例を示す図である。管理モードは、事務所PC30が接続されている場合にモード制御部25dによって設定される。該画面において表示される情報としては、モード情報202として管理モードで動作していることを示す「管理モード」の表示となっている他は、図9(a)とほぼ同様であるが、開票タブ204は表示されない。   FIG. 10A is a diagram illustrating an example of a screen (standby screen) displayed on the client PC 20 by the display control unit 25a in the management mode. The management mode is set by the mode control unit 25d when the office PC 30 is connected. The information displayed on the screen is almost the same as that shown in FIG. 9A except that the mode information 202 is “management mode” indicating that it is operating in the management mode. Tab 204 is not displayed.

したがって、分類設定データ24b及び集計データ24dに基づく開票情報は表示されることがない。つまり、クライアントPC20は候補者の票獲得にかかる情報を保持しているものの、これらを自らは表示せず、事務所PC30へ情報を送信する。このため、管理モードで動作中のクライアントPC20の画面を覗き見られたとしても、どの候補がどのような得票状況にあるかを知るすべがないため、開票情報が漏えいするリスクを低減することができる。   Therefore, the vote counting information based on the classification setting data 24b and the total data 24d is not displayed. That is, although the client PC 20 holds information related to the candidate's vote acquisition, the client PC 20 does not display the information but transmits the information to the office PC 30. For this reason, even if the client PC 20 operating in the management mode is looked into, there is no way of knowing which candidate is in what kind of voting situation, so the risk of voting information leaking can be reduced. it can.

なお、上記の各モードの画面例では、待機中画面として一定の情報が表示されている画面を例示したが、クライアントPC20に対し一定の操作が行われない状態では、スクリーンセーバー表示など、情報の非表示状態に切り換えるようにしてもよい。上記の表示制御部25aによって行われる開票情報の表示の制限にかかる機能は「管理情報表示制御部にて表示制御される情報を制限する表示制御制限部」として機能する。   In the above-described screen examples in each mode, a screen on which certain information is displayed as the standby screen is illustrated. However, in a state where certain operations are not performed on the client PC 20, information such as screen saver display is not displayed. You may make it switch to a display state. The function related to the limitation of the display of the vote-voting information performed by the display control unit 25a functions as a “display control limiting unit that limits the information that is controlled by the management information display control unit”.

図10(b)は、クライアントPC20に分類設定データ24bを設定するための設定画面の一例を示す図である。この設定画面には、設定種別情報205、スタッカ設定情報206及び設定確定ボタン207が含まれる。設定種別情報205は、分類設定データ24bを設定する選挙種別を示し、図10(b)の例では、コントロールボックスによる選択により、衆議院議員の選挙区が対象として選択されている。   FIG. 10B is a diagram illustrating an example of a setting screen for setting the classification setting data 24 b in the client PC 20. This setting screen includes setting type information 205, stacker setting information 206, and a setting confirmation button 207. The setting type information 205 indicates the election type for which the classification setting data 24b is set. In the example of FIG. 10B, the electoral district of the member of the House of Representatives is selected by the selection by the control box.

スタッカ設定情報206は、投票用紙分類機100の付番されたスタッカごとに、スタッカに分類する票の種別及びスタッカのグループ、確定票を分類する場合の候補者名を示す情報である。ここでは、スタッカのグループ番号を同じにすることで、同種の票(例えば、対応する候補者名が同じである投票用紙)を複数のスタッカに割り付けることが可能である。これらの設定を入力部22を用いて入力し、設定確定ボタン207をクリックすることで、クライアントPC20に分類設定データ24bを設定することができる。   The stacker setting information 206 is information indicating the type of vote to be classified into the stacker, the group of stackers, and the candidate name when classifying the final vote for each numbered stacker of the voting paper sorter 100. Here, by making the stacker group numbers the same, it is possible to assign the same type of vote (for example, voting sheets having the same corresponding candidate names) to a plurality of stackers. By inputting these settings using the input unit 22 and clicking the setting confirmation button 207, the classification setting data 24b can be set in the client PC 20.

<事務所PC30にて表示される情報の一例>
図11は、クライアントPC20に接続されている事務所PC30において、待機中に表示される画面の一例を示す図である。図11の例は、2台の投票用紙分類機100に対し、それぞれクライアントPC20が1台ずつ接続され、その上位に接続された事務所PC30の表示部31に表示される画面を示している。なお、以下ではその説明を省略したが、図11に示す事務所PC30の画面は、表示中においてもクライアントPC20からの送信情報により随時更新される。
<Example of information displayed on the office PC 30>
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen displayed during standby in the office PC 30 connected to the client PC 20. The example of FIG. 11 shows a screen displayed on the display unit 31 of the office PC 30 that is connected to each of the two ballot paper classifiers 100 and one client PC 20 connected thereto. Although the explanation is omitted below, the screen of the office PC 30 shown in FIG. 11 is updated as needed with the transmission information from the client PC 20 even during display.

図11の画面の情報には、開票集計タブ301、分類機1タブ302、分類機2タブ303が含まれる。分類機1タブ302、分類機2タブ303は、下位にある2台の投票用紙分類機100に関する情報であり、これらのタブをクリックすることにより、図9(a)で示される分類管理タブ203と同等の情報がそれぞれの投票用紙分類機100について表示されるが、ここではその詳細な説明を省略する。   The information on the screen in FIG. 11 includes a vote counting tab 301, a sorter 1 tab 302, and a sorter 2 tab 303. The sorter 1 tab 302 and the sorter 2 tab 303 are information relating to the two lower voting paper sorters 100. By clicking on these tabs, the sort management tab 203 shown in FIG. Is displayed for each ballot paper sorter 100, but detailed description thereof is omitted here.

開票集計タブ301には、表示対象情報301a、対象分類機情報301b、開票進捗情報301c、投票結果情報301dが含まれる。表示対象情報301aは、開票情報の表示対象となる選挙種別を選択するための部分であり、ここでは、衆議院議員の小選挙区が開票情報の表示対象として選択される。   The vote counting tab 301 includes display target information 301a, target classifier information 301b, vote counting progress information 301c, and vote result information 301d. The display target information 301a is a part for selecting an election type that is a display target of vote counting information, and here, a small constituency of a member of the House of Representatives is selected as a display target of the vote count information.

対象分類機情報301bは、表示対象情報301で選択された選挙種別を開票中の分類機が表示される。ここでは、分類機1及び分類機2が対象の選挙の投票用紙を開票中であることが示されている。開票進捗情報301には、総票数データ34bに基づいて表示される総票数情報と、クライアントPC20から送信された集計データに基づいて更新された集計データ34bに基づいて表示される開票数情報と、これらから算出される開票率の情報が表示される。   In the target classifier information 301b, the classifier that is counting votes for the election type selected in the display target information 301 is displayed. Here, it is shown that the sorting machine 1 and the sorting machine 2 are currently voting the ballot for the target election. In the vote counting progress information 301, the total vote number information displayed based on the total vote number data 34b, the vote count number information displayed based on the total data 34b updated based on the total data transmitted from the client PC 20, Information on the vote counting rate calculated from these is displayed.

総票数情報は、投票会場において配布された投票用紙の総数であり、あらかじめ操作部32の操作によって入力・記憶される。ここでは「4726枚」が記憶された状況を示している。開票数情報は、複数の投票用紙分類機100(例えば分類機1及び分類機2)に対応するクライアントPC20から送信された集計データに含まれる開票数を合計した情報であり、ここでは「2861枚」となっている。開票率は、開票数/総票数×100(%)で算出することができ、ここでは「60.5」%となっている。この開票率の数字により、複数の投票用紙分類100にて作業を行っている場合であっても、開票作業の進捗度合いを管理することが可能になる。また、これにより開票漏れの発生についても抑止することができる。   The total vote number information is the total number of ballots distributed at the voting venue, and is input and stored in advance by operating the operation unit 32. Here, “4726 sheets” is stored. The number-of-voting information is information obtained by summing the number of votes included in the aggregate data transmitted from the client PC 20 corresponding to a plurality of ballot paper classifiers 100 (for example, the classifier 1 and the classifier 2). " The number of votes cast can be calculated by the number of votes cast / the total number of votes × 100 (%), and is “60.5”% here. Even if the work is performed with a plurality of voting sheet classifications 100, the degree of progress of the vote-voting work can be managed based on the number of vote-voting rates. In addition, it is possible to suppress the occurrence of the omission of votes.

投票結果情報301dには、複数の投票用紙分類機100(例えば分類機1及び分類機2)に対応するクライアントPC20から送信された集計データに基づいて、候補者ごとの確定票の数と、得票率が表示される。表示制御部35aによる上述の画面の表示制御により、全体の開票作業の進捗率や、各候補の得票状況などを容易に把握することができる。なお、クライアントPC20において開票情報の表示が制限されている状態(例えば管理モードで動作している状態)であっても、事務所PC30においては、候補者ごとの票数の集計情報や、各投票用紙分類機の情報(例えば分類機1タブ302や分類機2タブ303の情報)を表示することが可能であるため、柔軟な運用が可能である。   The voting result information 301d includes the number of final votes for each candidate and the number of votes based on the aggregate data transmitted from the client PC 20 corresponding to a plurality of ballot paper classifiers 100 (for example, the classifier 1 and the classifier 2). The rate is displayed. By the above-described display control of the screen by the display control unit 35a, it is possible to easily grasp the progress rate of the entire vote-opening operation, the vote status of each candidate, and the like. Even if the display of the vote counting information is restricted on the client PC 20 (for example, the state in which it is operating in the management mode), the office PC 30 has the total number of votes for each candidate and each ballot paper. Since it is possible to display information on the classifier (for example, information on the classifier 1 tab 302 and the classifier 2 tab 303), flexible operation is possible.

上述してきたように、本実施例1によれば、投票用紙分類機100、クライアントPC20及び事務所PC30を接続した場合においては、クライアントPC20において投票用紙分類機の状況を把握できるとともに、事務所PC30にて開票作業の進捗状況を管理することができ、また、投票会場における開票情報の覗き見による漏洩リスクを低減できることで、投票用紙分類処理における利便性を向上することが可能になる。   As described above, according to the first embodiment, when the ballot paper sorter 100, the client PC 20 and the office PC 30 are connected, the client PC 20 can grasp the status of the ballot paper sorter and the office PC 30. It is possible to manage the progress of the vote-voting work, and to reduce the risk of leakage due to peeping of the vote-voting information at the voting venue, thereby improving the convenience in the ballot paper classification process.

なお、上述してきた本実施例1では、クライアントPC20の機能としてモード制御部25dによって動作モードを開票モードと管理モードに切り替える例を示しているが、本発明は動作モードの切り替えを行うものに限定されず、このうちの1つのモード、例えば管理モードのみが固定的に動作するものであってもよい。   In the first embodiment described above, an example in which the operation mode is switched between the vote counting mode and the management mode by the mode control unit 25d as a function of the client PC 20 is shown. However, the present invention is limited to the operation mode switching. Instead, only one of these modes, for example, the management mode may be fixedly operated.

ところで、上記の実施例1では、クライアントPC20において投票用紙の分類作業のための設定入力や、情報の表示状態を制御する例を示したが、これらの設定制御、表示制御を上位に接続される事務所PC30から行うこともできる。そこで、本実施例2では、事務所PC30からこれらの設定制御、表示制御を行う場合について説明する。なお、実施例1と重複する部分については、同一符号を付すこととしてその詳細な説明を省略する。   By the way, in the first embodiment, an example in which setting input for voting paper classification work and information display state is controlled in the client PC 20 is shown. However, these setting control and display control are connected to the host. It can also be performed from the office PC 30. Therefore, in the second embodiment, a case where these setting control and display control are performed from the office PC 30 will be described. In addition, about the part which overlaps with Example 1, the detailed description is abbreviate | omitted by attaching | subjecting the same code | symbol.

<実施例2に係る事務所PC30の内部構成>
図12は、本実施例2に係る事務所PC30の内部構成を示すブロック図である。本実施例2における事務所PC30は、実施例1の構成に加えて、記憶部34に分類設定データ34d及び自動設定データ34eを記憶する。また、制御部35の構成として設定指示部35c及びモード指示部35dを有する。
<Internal configuration of office PC 30 according to the second embodiment>
FIG. 12 is a block diagram illustrating an internal configuration of the office PC 30 according to the second embodiment. The office PC 30 according to the second embodiment stores the classification setting data 34d and the automatic setting data 34e in the storage unit 34 in addition to the configuration of the first embodiment. Further, the configuration of the control unit 35 includes a setting instruction unit 35c and a mode instruction unit 35d.

分類設定データ34dは、投票用紙分類機100における投票用紙の分類に用いる分類基準である候補者名等のデータを含み、クライアントPC20における分類設定データ24bと同様の構成である。また、表示部31にて図10(b)で示したような設定画面と同等の設定画面によって入力が行われる。ただし、クライアントPC20における分類設定データ24bとは異なり、複数台の投票用紙分類機100及びクライアントPC20が接続されているときは、それぞれに対応した分類設定データ34dを並行的に保持している。また、選挙の対象(選挙区、比例区、国民審査など)に応じて異なる分類設定データを保持することができるようになっている。   The classification setting data 34d includes data such as a candidate name which is a classification standard used for classification of voting paper in the voting paper classifier 100, and has the same configuration as the classification setting data 24b in the client PC 20. Further, input is performed on the display unit 31 through a setting screen equivalent to the setting screen as shown in FIG. However, unlike the classification setting data 24b in the client PC 20, when a plurality of voting paper classification machines 100 and the client PC 20 are connected, the classification setting data 34d corresponding to each is held in parallel. In addition, different classification setting data can be held according to the target of election (election district, proportional district, national examination, etc.).

自動設定データ34eは、クライアントPC20における分類設定データ24b及びモード制御部25dにおけるモード制御を、あらかじめ設定した条件に応じて自動的に切り換えるためのデータであり、あらかじめ選挙管理委員などの管理者によって、操作部32を操作することによって記憶される。   The automatic setting data 34e is data for automatically switching the classification setting data 24b in the client PC 20 and the mode control in the mode control unit 25d in accordance with preset conditions. It is stored by operating the operation unit 32.

設定指示部35cは、通信部33を介してクライアントPC20に分類設定データ34dを配信し、この分類設定データ34dによってクライアントPC20が有する分類設定データ24bを更新するよう指示する指示部である。本実施例2におけるクライアントPC20の内部構成は実施例1と同様であるが、配信されたデータによって分類設定データ24bを更新する点が異なっている。   The setting instruction unit 35c is an instruction unit that distributes the classification setting data 34d to the client PC 20 via the communication unit 33 and instructs the client PC 20 to update the classification setting data 24b held by the classification setting data 34d. The internal configuration of the client PC 20 in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, except that the classification setting data 24b is updated with the distributed data.

モード指示部35dは、通信部33を介してクライアントPC20に動作モードの変更を指示する指示部である。本実施例2におけるクライアントPC20は、実施例1と同様、モード制御部25dにて管理モードと開票モードを切り替えるが、モード制御部25dは事務所PC30の接続を検出してモードを切り替えるのではなく、事務所PC30からのモード変更指示によりモードを変更する点が異なる。なお、その他の投票用紙分類機100とクライアントPC20の構成は実施例1と同様である。   The mode instruction unit 35d is an instruction unit that instructs the client PC 20 to change the operation mode via the communication unit 33. The client PC 20 in the second embodiment switches between the management mode and the vote counting mode by the mode control unit 25d as in the first embodiment. However, the mode control unit 25d does not switch the mode by detecting the connection of the office PC 30. The difference is that the mode is changed according to the mode change instruction from the office PC 30. The other configurations of the voting paper sorter 100 and the client PC 20 are the same as those in the first embodiment.

<自動設定データ34eの一例>
図13は、記憶部34に記憶された自動設定データ34eの一例を示す図である。図13では、1つの条件として、分類開始時に、クライアントPC20の動作モードを開票モードから管理モードに移行させるよう指示することが規定されている。また、2つ目の条件として、分類開始時に分類設定データとして、選挙区用の分類設定データをクライアントPC20に配信して記憶させることが規定されている。また、3つ目の条件として、選挙区の開票率が80%となったときに、分類設定データを小選挙区用から比例代表用の設定に切り換えることが規定されている。
<Example of automatic setting data 34e>
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of the automatic setting data 34 e stored in the storage unit 34. In FIG. 13, as one condition, it is specified that the operation mode of the client PC 20 is instructed to shift from the vote counting mode to the management mode at the start of classification. Further, as a second condition, it is stipulated that classification setting data for electoral districts is distributed and stored in the client PC 20 as classification setting data at the start of classification. As a third condition, it is stipulated that the classification setting data is switched from the setting for the small constituency to the setting for the proportional representation when the voting rate of the constituency reaches 80%.

本実施例2における制御部35は、自動設定データ34eに記憶された条件が成立した場合に、設定指示部35cあるいはモード指示部35dにより、クライアントPC20に指示を行い、分類設定あるいは動作モードの切り替えを行う。この自動設定データ34eは、下位のクライアントPC20が複数台ある場合には、各クライアントPC20毎に異なる設定を行うこともできるし、一括して同一の設定を行うこともできる。   When the condition stored in the automatic setting data 34e is satisfied, the control unit 35 in the second embodiment instructs the client PC 20 by the setting instruction unit 35c or the mode instruction unit 35d to switch the classification setting or the operation mode. I do. When there are a plurality of lower-level client PCs 20, the automatic setting data 34e can be set differently for each client PC 20, or the same setting can be performed collectively.

また、設定指示部35cあるいはモード指示部35dは、自動設定データ34eによる指示だけではなく、操作部32を介した手動入力による設定指示あるいはモード指示を受け付けることもできる。これらの制御により、本実施例2では、分類処理のためのクライアントPC20の設定を上位の事務所PCから一括して制御することができるほか、分類処理の進行状況に応じて、最適な分類設定を適宜切り替えて用いることができる。   Further, the setting instruction unit 35c or the mode instruction unit 35d can accept not only an instruction from the automatic setting data 34e but also a setting instruction or a mode instruction by manual input via the operation unit 32. With these controls, in the second embodiment, the settings of the client PC 20 for the classification process can be collectively controlled from the upper office PC, and the optimum classification setting can be made according to the progress of the classification process. Can be used as appropriate.

また、開票情報の表示・非表示についても事務所PC30からの操作で各クライアントPC20の表示状態を制御することができ、情報の漏えいリスクを低減することもできる。また、本実施例2においては、事務所PC30からクライアントPC20の表示部21の表示を非表示(たとえば、スクリーンセーバーの状態など)にする指示を行っても良い。これにより、選挙管理委員において情報漏洩のリスクを認識した場合に、直ちにリスクに対処することができる。なお、この場合には、クライアントPC20の表示部21を非表示にした場合にも、事務所PC30の表示部31の表示状態は維持される。   In addition, the display state of each client PC 20 can be controlled by an operation from the office PC 30 to display / hide the vote counting information, and the risk of information leakage can be reduced. In the second embodiment, the office PC 30 may instruct the display of the display unit 21 of the client PC 20 to be hidden (for example, a screen saver state). As a result, when the election manager recognizes the risk of information leakage, the risk can be dealt with immediately. In this case, even when the display unit 21 of the client PC 20 is not displayed, the display state of the display unit 31 of the office PC 30 is maintained.

なお、上記の各実施例では、投票用紙分類機100とクライアントPC20が1対1で対応して設けられ、さらにクライアントPC20複数台に対して事務所PC30が1台対応して設けられる場合を示したが、各装置の台数の対応関係はこれに限らない。例えば、投票用紙分類機100とクライアントPC20が複数対1で対応して設けられる構成であってもよいし。クライアントPC20と事務所PC30が1対1で対応して設けられていてもよい。また、投票用紙分類機100は3台以上であってもよいし、1台であってもよい。   In each of the above-described embodiments, a case is shown in which the voting paper sorter 100 and the client PC 20 are provided in one-to-one correspondence, and furthermore, one office PC 30 is provided corresponding to a plurality of client PCs 20. However, the correspondence of the number of devices is not limited to this. For example, the configuration may be such that the ballot paper sorter 100 and the client PCs 20 are provided in a one-to-one correspondence. The client PC 20 and the office PC 30 may be provided in a one-to-one correspondence. Further, the number of voting paper sorters 100 may be three or more, or may be one.

また、上記の各実施例では、投票用紙分類機100とクライアントPC20、クライアントPC20と事務所PC30の間の接続形態について特に説明していないが、情報通信が可能な形態であれば、LANなどの有線接続であってもよいし、無線LANなどの無線接続であってもよく、特に限定されない。ただし、クライアントPC20と事務所PC30の間の接続については、事務所スペースへの設置性の観点から、無線接続であることが好ましい。   In each of the above embodiments, the connection form between the voting paper sorter 100 and the client PC 20 and between the client PC 20 and the office PC 30 is not particularly described. A wired connection or a wireless connection such as a wireless LAN may be used, and there is no particular limitation. However, the connection between the client PC 20 and the office PC 30 is preferably a wireless connection from the viewpoint of installation in an office space.

また、上記の各実施例では、投票用紙分類機100、第一の情報管理部であるクライアントPC20、第二の情報管理部である事務所PC30をそれぞれ別体の装置として説明したが、本発明はこれに限らず、これらのうちの複数が物理的に一体の装置として構成されていてもよい。例えば、投票用紙分類機100がクライアントPC20と一体化され、投票用紙の分類の認識機能を備えていてもよい。また、クライアントPC20が事務所PC30と一体化され、複数の投票用紙分類機100の票計数結果を集計する機能を備えていてもよい。   In each of the above embodiments, the ballot paper sorter 100, the client PC 20 that is the first information management unit, and the office PC 30 that is the second information management unit have been described as separate devices. However, the present invention is not limited to this, and a plurality of them may be configured as a physically integrated device. For example, the ballot paper sorter 100 may be integrated with the client PC 20 and provided with a ballot paper classification recognition function. In addition, the client PC 20 may be integrated with the office PC 30 and may have a function of counting the vote count results of the plurality of ballot paper sorters 100.

また、上記の各実施例では、小選挙区・比例代表並立制の選挙形態を例に投票用紙の処理を説明したが、これらは一例であって、地方公共団体で行われる首長選挙・議会議員選挙や、過去行われていた大選挙区制による選挙など、選挙形態を問わず適用することが可能である。   In each of the above examples, the processing of the ballot was explained using an example of the election form of the small constituency / proportional representative parallel system, but these are only examples, and the chief elections and parliamentarians held by local governments. It can be applied regardless of the type of election, such as elections and elections based on the large constituency system that was held in the past.

また、上記の各実施例で図示した各構成は機能概略的なものであり、必ずしも物理的に図示の構成をされていることを要しない。すなわち、各装置の分散・統合の形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を各種の負荷や使用状況などに応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。   In addition, each configuration illustrated in each of the above embodiments is functionally schematic and does not necessarily need to be physically configured as illustrated. That is, the form of distribution / integration of each device is not limited to that shown in the figure, and all or a part thereof may be functionally or physically distributed / integrated in an arbitrary unit according to various loads or usage conditions. Can be configured.

本発明に係る投票用紙処理システム及び投票用紙処理方法は、投票用紙の開票作業を行う場合における開票状況の漏洩を未然に防止する場合に適している。   The voting paper processing system and the voting paper processing method according to the present invention are suitable for preventing leakage of the voting status when performing voting paper voting work.

20 クライアントPC(第一の情報管理部)
21 表示部
22 操作部
23 通信部
24 記憶部
24a スタッカ設定データ
24b 分類設定データ
24c 画像データ
24d 集計データ
24e 分類機データ
25 制御部
25a 表示制御部
25b 分類認識部
25c 分類制御部
25d モード制御部
30 事務所PC(第二の情報管理部)
31 表示部
32 操作部
33 通信部
34 記憶部
34a 集計データ
34b 総票数データ
34c 開票集計データ
34d 分類設定データ
34e 自動設定データ
35 制御部
35a 表示制御部
35b 開票集計部
35c 設定指示部
35d モード指示部
100 投票用紙分類機
101 ホッパー
102 リジェクト部
103 スタッカ
104 スタッカユニット
105 本体ユニット
106 表示部
107 搬送部
108 操作部
109 画像読取部
110 通信部
111 記憶部
111a 画像データ
111b スタッカ制御用データ
112 制御部
112a 画像データ処理部
112b スタッカ制御部
112c 搬送制御部
201 作業情報
202 モード情報
203 分類管理タブ
203a スタッカ情報
203b 分類機ステータス
204 開票タブ
205 設定種別情報
206 スタッカ設定情報
207 設定確定ボタン
301 開票集計タブ
302 分類機1タブ
303 分類機2タブ
301a 表示対象情報
301b 対象分類機情報
301c 開票進捗情報
301d 投票結果情報
20 Client PC (First Information Management Department)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 21 Display part 22 Operation part 23 Communication part 24 Storage part 24a Stacker setting data 24b Classification setting data 24c Image data 24d Total data 24e Classifier data 25 Control part 25a Display control part 25b Classification recognition part 25c Classification control part 25d Mode control part 30 Office PC (Second Information Management Department)
Reference Signs List 31 Display Unit 32 Operation Unit 33 Communication Unit 34 Storage Unit 34a Total Data 34b Total Number of Votes Data 34c Counting Total Data 34d Classification Setting Data 34e Automatic Setting Data 35 Control Unit 35a Display Control Unit 35b Counting Total Unit 35c Setting Instruction Unit 35d Mode Instruction Unit DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Voting paper sorter 101 Hopper 102 Reject part 103 Stacker 104 Stacker unit 105 Main body unit 106 Display part 107 Conveying part 108 Operation part 109 Image reading part 110 Communication part 111 Storage part 111a Image data 111b Stacker control data 112 Control part 112a Image Data processing unit 112b Stacker control unit 112c Transport control unit 201 Work information 202 Mode information 203 Classification management tab 203a Stacker information 203b Sorter status 204 Counting Bed 205 setting type information 206 stackers setting information 207 set confirmation button 301 ballot summary tab 302 sorter 1 tab 303 sorter 2 tabs 301a display target information 301b object classifier information 301c vote counting progress information 301d voting result information

Claims (11)

投票用紙を所定の分類毎に分類する投票用紙分類部と、
前記投票用紙分類部における投票用紙分類の運用に関する情報を管理する第一の情報管理部と、
前記第一の情報管理部から出力された情報を管理する第二の情報管理部と、
前記第二の情報管理部において管理される情報に基づいて、投票用紙分類の運用に関する情報を表示制御する運用情報表示制御部と
を有する投票用紙処理システム。
A voting paper classification unit for classifying the voting paper into predetermined categories;
A first information management unit that manages information related to operation of ballot paper classification in the ballot paper classification unit;
A second information management unit for managing information output from the first information management unit;
A ballot paper processing system comprising: an operation information display control unit configured to display and control information related to ballot paper classification operation based on information managed by the second information management unit.
前記第一の情報管理部は、前記投票用紙分類部において分類された所定の分類毎の票計数結果を前記第二の情報管理部に送信し、
前記第二の情報管理部は、前記第一の情報管理部から出力された票計数結果について、所定の集計処理を行う
請求項1に記載の投票用紙処理システム。
The first information management unit transmits a vote count result for each predetermined classification classified in the ballot paper classification unit to the second information management unit,
The ballot paper processing system according to claim 1, wherein the second information management unit performs a predetermined counting process on the vote count result output from the first information management unit.
前記第二の情報管理部は、計数されるべき票数である対象票数を特定可能な情報を入力する入力部を備え、
前記運用情報表示制御部は、前記集計処理の結果と前記対象票数を表示制御する
請求項2に記載の投票用紙処理システム。
The second information management unit includes an input unit that inputs information capable of specifying the number of target votes, which is the number of votes to be counted,
The voting paper processing system according to claim 2, wherein the operation information display control unit controls display of the result of the aggregation processing and the number of target votes.
前記第二の情報管理部は、前記第一の情報管理部における情報の管理あるいは前記投票用紙分類部における投票用紙の分類に関する設定を指示する
請求項1〜3のいずれか一つに記載の投票用紙処理システム。
The voting according to any one of claims 1 to 3, wherein the second information management unit instructs the setting of information management in the first information management unit or voting paper classification in the voting paper classification unit. Paper handling system.
前記第二の情報管理部は、前記第一の情報管理部から出力された情報に基づいて、複数の設定の中から設定を選択する選択部を備え、
前記選択部にて選択された設定を指示する
請求項4に記載の投票用紙処理システム。
The second information management unit includes a selection unit that selects a setting from a plurality of settings based on the information output from the first information management unit,
The voting form processing system according to claim 4, wherein the setting selected by the selection unit is instructed.
前記運用情報表示制御部は、前記投票用紙分類部における分類動作の動作状況を表示制御する
請求項1〜5のいずれか一つに記載の投票用紙処理システム。
The ballot paper processing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the operation information display control unit displays and controls an operation status of the classification operation in the ballot paper classification unit.
前記第一の情報管理部において管理される情報に基づいて、所定の情報を表示する管理情報表示制御部をさらに備え、
前記第一の情報管理部は、前記管理情報表示制御部にて表示制御される情報を制限する表示制御制限部を有する
請求項1〜6のいずれか一つに記載の投票用紙処理システム。
A management information display control unit for displaying predetermined information based on information managed in the first information management unit;
The voting paper sheet processing system according to claim 1, wherein the first information management unit includes a display control restriction unit that restricts information displayed and controlled by the management information display control unit.
前記第一の情報管理部は、前記第二の情報管理部への情報の出力が可能かどうかを判定する出力可否判定部をさらに備え、
前記表示制御制限部は、前記出力可否判定部の判定結果に基づいて、表示制御の制限を行う
請求項7に記載の投票用紙処理システム。
The first information management unit further includes an output availability determination unit that determines whether information can be output to the second information management unit,
The voting form processing system according to claim 7, wherein the display control restriction unit restricts display control based on a determination result of the output permission determination unit.
前記第一の情報管理部は、前記第二の情報管理部からの表示制御制限指示を受け付ける表示制御制限指示受付部をさらに備え、
前記表示制御制限部は、前記表示制御制限指示受付部が表示制御制限指示を受け付けたことに基づいて、表示制御の制限を行う
請求項7に記載の投票用紙処理システム。
The first information management unit further includes a display control restriction instruction receiving unit that receives a display control restriction instruction from the second information management unit,
The voting form processing system according to claim 7, wherein the display control restriction unit restricts display control based on the display control restriction instruction receiving unit receiving a display control restriction instruction.
前記表示制御制限部が前記管理情報表示制御部の表示制御を制限している場合においても、前記運用情報表示制御部は投票用紙分類機能の運用に関する情報を表示制御することが可能である
請求項7〜9のいずれか一つに記載の投票用紙処理システム。
The operation information display control unit is capable of performing display control on information relating to operation of the voting paper classification function even when the display control restriction unit restricts display control of the management information display control unit. The ballot paper processing system according to any one of 7 to 9.
投票用紙を所定の分類毎に分類する投票用紙分類ステップと、
前記投票用紙分類ステップにおける投票用紙分類の運用に関する情報を管理する第一の情報管理ステップと、
前記第一の情報管理ステップにより出力された情報を管理する第二の情報管理ステップと、
前記第二の情報管理ステップにおいて管理される情報に基づいて、投票用紙分類の運用に関する情報を表示制御する運用情報表示制御ステップと
を含む投票用紙処理方法。
A voting paper classification step for classifying the voting paper into predetermined classifications;
A first information management step for managing information relating to operation of ballot paper classification in the ballot paper classification step;
A second information management step for managing the information output by the first information management step;
An operation information display control step for displaying and controlling information relating to the operation of ballot paper classification based on information managed in the second information management step.
JP2018026133A 2018-02-16 2018-02-16 Ballot paper processing system and ballot paper processing method Pending JP2019144665A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026133A JP2019144665A (en) 2018-02-16 2018-02-16 Ballot paper processing system and ballot paper processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018026133A JP2019144665A (en) 2018-02-16 2018-02-16 Ballot paper processing system and ballot paper processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019144665A true JP2019144665A (en) 2019-08-29

Family

ID=67772224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018026133A Pending JP2019144665A (en) 2018-02-16 2018-02-16 Ballot paper processing system and ballot paper processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019144665A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4772331B2 (en) Paper sheet processing equipment
US5027288A (en) Recording apparatus
US8649590B2 (en) Paper sheet management apparatus, paper sheet management method, and paper sheet management program
WO2014064776A1 (en) Sheet sorting device and sheet management system
US10037643B2 (en) Bill processing device
KR100999346B1 (en) Ballot paper counter and method
JP6518476B2 (en) Paper processing system
EP3133563B1 (en) Money handling apparatus
EP2184718A1 (en) Paper sheet processor
JP2012043367A (en) Ballot paper classification device
US20130107322A1 (en) Image forming apparatus
JP2019144665A (en) Ballot paper processing system and ballot paper processing method
JP2013214129A (en) Ticket processor and ticket processing method
KR101075822B1 (en) Banknote identifying and counting device
JP2007075760A (en) Sorting apparatus, paper sheets processing system and sorting method
JP6366788B2 (en) Ballot classification machine, ballot classification method and ballot classification system
EP3211608A1 (en) Paper sheet processing device, paper sheet processing system, and paper sheet processing method
JP2017016203A (en) Currency processing device
JP2020155814A (en) Image formation system and abnormal sheet information display method
CN110892457B (en) Banknote processing system
JP6170688B2 (en) Voting paper sorting machine and voting paper sorting method
US9540197B2 (en) Paper-sheet handling system and paper-sheet handling method
WO2021085139A1 (en) Paper sheet processing device
JP6201230B2 (en) Ballot sorting machine
JP6066168B2 (en) Voting paper sorting machine and voting paper sorting method