JP2019134870A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019134870A5
JP2019134870A5 JP2018018257A JP2018018257A JP2019134870A5 JP 2019134870 A5 JP2019134870 A5 JP 2019134870A5 JP 2018018257 A JP2018018257 A JP 2018018257A JP 2018018257 A JP2018018257 A JP 2018018257A JP 2019134870 A5 JP2019134870 A5 JP 2019134870A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reception
acceptance
period
change
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018018257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019134870A (ja
JP7031975B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018018257A priority Critical patent/JP7031975B2/ja
Priority claimed from JP2018018257A external-priority patent/JP7031975B2/ja
Publication of JP2019134870A publication Critical patent/JP2019134870A/ja
Publication of JP2019134870A5 publication Critical patent/JP2019134870A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031975B2 publication Critical patent/JP7031975B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

このような従来の遊技機では、遊技興趣が低下することが懸念される。
手段1:判定を行う判定手段と、
前記判定手段の判定結果に基づいて特典を付与しうる特典付与手段と、
遊技者による操作を受ける操作受け部が設けられた操作手段と、
操作機会が付与される受付許容期間を発生可能であり、該受付許容期間において操作受付がなされると受付後変化を発生可能な操作受付手段と、
前記操作受け部を摸した摸画像表示を所定の表示画面に表示可能な摸画像表示手段と
を備え、
前記受付許容期間は、
当該受付許容期間内で前記操作受付がなされないとき、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる自動受付態様で実行される場合と、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させない非自動受付態様で実行される場合とがあり、
さらに、
前記受付許容期間として、第1受付許容期間及び第2受付許容期間を含む複数の受付許容期間が用意されており、
前記第1受付許容期間は、当該第1受付許容期間内で前記操作受付がなされないとき、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる自動受付態様で実行されるものであり、前記第1受付許容期間が発生して前記摸画像表示が表示されているなかで前記操作受付がなされると、該操作受付に応じた受付後変化が発生して当該第1受付許容期間が終了されるとともに前記摸画像表示が視認し難くなる第1表示態様が現れるようになっており、
前記第2受付許容期間は、当該第2受付許容期間内で前記操作受付がなされないとき、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させない非自動受付態様で実行されるものであり、前記第2受付許容期間が発生して前記摸画像表示が表示されているなかで前記操作受付がなされると、該操作受付に応じた受付後変化が発生して当該第2受付許容期間が終了されるとともに前記摸画像表示が視認し難くなる第2表示態様が現れるようになっており、
前記第1受付許容期間内で前記操作受付がなされずに当該第1受付許容期間が終了したが該操作受付がなされたときと同じ受付後変化が現れる場合、該受付後変化が発生する時点で前記第1表示態様は現れておらずこれよりも後のタイミングで現れるようになっており、
さらに、
前記摸画像表示を表示するときの態様として第1態様及び第2態様が少なくとも用意されており、
遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第1態様で表示されている場合は、前記操作受付がなされないときに該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる受付許容期間が必ず発生している状況下にあり、
遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第2態様で表示されている場合は、前記操作受付がなされないときに該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる受付許容期間が発生している状況下にある場合と前記操作受付がなされないときに該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させない受付許容期間が発生している状況下にある場合との両方があるようになっており、
さらに、
前記第1受付許容期間が発生する場合、該第1受付許容期間に対応する前演出表示が当該第1受付許容期間の発生タイミングを跨るかたちで実行可能であり、該第1受付許容期間に対応する前演出表示が表示されているなかで前記操作受付がなされると、該操作受付に応じた前記受付後変化が発生する時点において前記前演出表示は非表示の状態にされておらず表示されている
ことを特徴とする遊技機。

Claims (1)

  1. 判定を行う判定手段と、
    前記判定手段の判定結果に基づいて特典を付与しうる特典付与手段と、
    遊技者による操作を受ける操作受け部が設けられた操作手段と、
    操作機会が付与される受付許容期間を発生可能であり、該受付許容期間において操作受付がなされると受付後変化を発生可能な操作受付手段と、
    前記操作受け部を摸した摸画像表示を所定の表示画面に表示可能な摸画像表示手段と
    を備え、
    前記受付許容期間は、
    当該受付許容期間内で前記操作受付がなされないとき、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる自動受付態様で実行される場合と、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させない非自動受付態様で実行される場合とがあり、
    さらに、
    前記受付許容期間として、第1受付許容期間及び第2受付許容期間を含む複数の受付許容期間が用意されており、
    前記第1受付許容期間は、当該第1受付許容期間内で前記操作受付がなされないとき、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる自動受付態様で実行されるものであり、前記第1受付許容期間が発生して前記摸画像表示が表示されているなかで前記操作受付がなされると、該操作受付に応じた受付後変化が発生して当該第1受付許容期間が終了されるとともに前記摸画像表示が視認し難くなる第1表示態様が現れるようになっており、
    前記第2受付許容期間は、当該第2受付許容期間内で前記操作受付がなされないとき、該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させない非自動受付態様で実行されるものであり、前記第2受付許容期間が発生して前記摸画像表示が表示されているなかで前記操作受付がなされると、該操作受付に応じた受付後変化が発生して当該第2受付許容期間が終了されるとともに前記摸画像表示が視認し難くなる第2表示態様が現れるようになっており、
    前記第1受付許容期間内で前記操作受付がなされずに当該第1受付許容期間が終了したが該操作受付がなされたときと同じ受付後変化が現れる場合、該受付後変化が発生する時点で前記第1表示態様は現れておらずこれよりも後のタイミングで現れるようになっており、
    さらに、
    前記摸画像表示を表示するときの態様として第1態様及び第2態様が少なくとも用意されており、
    遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第1態様で表示されている場合は、前記操作受付がなされないときに該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる受付許容期間が必ず発生している状況下にあり、
    遊技者に対して操作機会が付与されているときに前記摸画像表示が前記第2態様で表示されている場合は、前記操作受付がなされないときに該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させる受付許容期間が発生している状況下にある場合と前記操作受付がなされないときに該操作受付がなされたときと同じ受付後変化を発生させない受付許容期間が発生している状況下にある場合との両方があるようになっており、
    さらに、
    前記第1受付許容期間が発生する場合、該第1受付許容期間に対応する前演出表示が当該第1受付許容期間の発生タイミングを跨るかたちで実行可能であり、該第1受付許容期間に対応する前演出表示が表示されているなかで前記操作受付がなされると、該操作受付に応じた前記受付後変化が発生する時点において前記前演出表示は非表示の状態にされておらず表示されている
    ことを特徴とする遊技機。
JP2018018257A 2018-02-05 2018-02-05 遊技機 Active JP7031975B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018257A JP7031975B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018018257A JP7031975B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019134870A JP2019134870A (ja) 2019-08-15
JP2019134870A5 true JP2019134870A5 (ja) 2021-07-29
JP7031975B2 JP7031975B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=67623851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018018257A Active JP7031975B2 (ja) 2018-02-05 2018-02-05 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7031975B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018015554A (ja) * 2017-05-30 2018-02-01 株式会社大一商会 遊技機
JP6550422B2 (ja) * 2017-06-26 2019-07-24 株式会社大都技研 遊技台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020069219A5 (ja)
JP2020174718A5 (ja)
JP2019134768A5 (ja)
JP2019010216A5 (ja)
JP2019134872A5 (ja)
JP2020025592A5 (ja)
JP2019134735A5 (ja)
JP2019134868A5 (ja)
JP2019134870A5 (ja)
JP2019134866A5 (ja)
JP2019134871A5 (ja)
JP2019134869A5 (ja)
JP2019134867A5 (ja)
JP2021106643A5 (ja)
JP2020174722A5 (ja)
JP2020025678A5 (ja)
JP2020174720A5 (ja)
JP2020174731A5 (ja)
JP2020163117A5 (ja)
JP2020025683A5 (ja)
JP2019134859A5 (ja)
JP2020174734A5 (ja)
JP2020025680A5 (ja)
JP2020174805A5 (ja)
JP2020174889A5 (ja)