JP2019133734A - Optical disk recording device and optical disk recording method - Google Patents

Optical disk recording device and optical disk recording method Download PDF

Info

Publication number
JP2019133734A
JP2019133734A JP2019007545A JP2019007545A JP2019133734A JP 2019133734 A JP2019133734 A JP 2019133734A JP 2019007545 A JP2019007545 A JP 2019007545A JP 2019007545 A JP2019007545 A JP 2019007545A JP 2019133734 A JP2019133734 A JP 2019133734A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
optical disk
optical disc
image information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019007545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
木村 直浩
Naohiro Kimura
直浩 木村
晴旬 宮下
Seijun Miyashita
晴旬 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to US16/260,837 priority Critical patent/US10665260B2/en
Publication of JP2019133734A publication Critical patent/JP2019133734A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

To provide an optical disk recording device and an optical disk recording method capable of recording high-precision image information on a recording surface of an optical disk.SOLUTION: An optical disk recording device includes: a data acquisition section 106 for acquiring bitmap data corresponding to image information; a wobble processing section 104 having a function of acquiring address information set in the wobble by wobble synchronization in an optical disk 201 having the wobble in a track for recording information; a recording processing section 107 having a function of determining a recording position on the optical disk on which the bitmap data is recorded using the address information; and a laser drive section 108 having a function of emitting a light beam of recording power at a recording position on the optical disk and forming a recording mark corresponding to the bitmap data.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、光ディスクに対して、目視又は光学読取装置等によって読取可能な文字、画像等のイメージ情報を記録する光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法に関する。   The present disclosure relates to an optical disc recording apparatus and an optical disc recording method for recording image information such as characters and images that can be read visually or by an optical reading device.

光ディスクにおいて、データを記録する記録面に、文字、記号、絵画、写真などの視認可能な画像(可視画像)を形成することができる光ディスク記録方法が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この種の光ディスク記録方法によれば、使用者が光ディスクの記録面を目視することによって、記録内容のタイトルなど、光ディスクに記録されたデータに関連する情報を視認できる。   An optical disc recording method capable of forming a visible image (visible image) such as a character, a symbol, a picture, or a photograph on a recording surface on which data is recorded in an optical disc is disclosed (for example, see Patent Document 1). . According to this type of optical disc recording method, the user can visually recognize information related to data recorded on the optical disc, such as the title of the recorded content, by visually observing the recording surface of the optical disc.

特許第3846373号公報Japanese Patent No. 3846373

従来の光ディスク記録方法では、データを追記不能な状態とし、空きエリアにおいて、形成開始アドレスと形成終了アドレスとを計算し、これらのアドレス間の領域に可視画像の画像データを記録することにより、可視画像を形成している。この場合、可視画像は、光ディスクの半径方向においては光ピックアップをディスク半径方向に移動させるフィードモータの送り制御によって、周方向においては光ディスクを回転させるスピンドルモータの回転制御によって、所定位置に形成される。このため、可視画像の精度は、これらのモータ駆動制御時の位置精度に依存し、モータ駆動機構の精度と光ディスクの偏心とを含む、機械的な位置精度の範囲内での画像形成しかできなかった。   In the conventional optical disc recording method, the data cannot be additionally written, the formation start address and the formation end address are calculated in the empty area, and the image data of the visible image is recorded in the area between these addresses, thereby making the visible image visible. An image is formed. In this case, a visible image is formed at a predetermined position by feed control of a feed motor that moves the optical pickup in the radial direction of the optical disk in the radial direction of the optical disk and by rotation control of a spindle motor that rotates the optical disk in the circumferential direction. . For this reason, the accuracy of the visible image depends on the position accuracy at the time of motor drive control, and image formation can only be performed within the range of the mechanical position accuracy including the accuracy of the motor drive mechanism and the eccentricity of the optical disk. It was.

本開示は、上述した従来の事情に鑑みて案出され、光ディスクの記録面において、高精度のイメージ情報を記録することができる光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法を提供することを目的とする。   The present disclosure has been devised in view of the above-described conventional circumstances, and an object thereof is to provide an optical disc recording apparatus and an optical disc recording method capable of recording highly accurate image information on the recording surface of an optical disc.

本開示は、ディスク状の記録対象媒体の記録面にイメージ情報を記録する光ディスク記録装置であって、イメージ情報に対応するビットマップデータを取得するデータ取得部と、記録対象媒体としての情報記録するトラックにウォブルを有する光ディスクにおいて、ウォブルに設定されたアドレス情報をウォブル同期によって取得するアドレス情報取得部と、アドレス情報を用いて、ビットマップデータを記録する光ディスク上の記録位置を決定する記録位置決定部と、光ディスク上の記録位置に記録パワーの光ビームを発光させ、光ディスクのトラックにビットマップデータに対応する記録マークを形成するマーク記録部と、を備える光ディスク記録装置を提供する。   The present disclosure relates to an optical disk recording apparatus that records image information on a recording surface of a disk-shaped recording target medium, a data acquisition unit that acquires bitmap data corresponding to the image information, and information recording as the recording target medium In an optical disk having a wobble on a track, an address information acquisition unit that acquires address information set in the wobble by wobble synchronization, and a recording position determination that determines a recording position on the optical disk on which bitmap data is recorded using the address information There is provided an optical disc recording apparatus comprising: a recording portion that emits a light beam of recording power at a recording position on an optical disc, and forms a recording mark corresponding to bitmap data on a track of the optical disc.

また、本開示は、光ディスク記録装置によってディスク状の記録対象媒体の記録面にイメージ情報を記録する光ディスク記録方法であって、イメージ情報に対応するビットマップデータを取得し、記録対象媒体としての情報記録するトラックにウォブルを有する光ディスクにおいて、ウォブルに設定されたアドレス情報をウォブル同期によって取得し、アドレス情報を用いて、ビットマップデータを記録する光ディスク上の記録位置を決定し、光ディスク上の記録位置に記録パワーの光ビームを発光させ、光ディスクのトラックにビットマップデータに対応する記録マークを形成する、光ディスク記録方法を提供する。   In addition, the present disclosure is an optical disc recording method for recording image information on a recording surface of a disc-shaped recording target medium by an optical disc recording apparatus, and obtains bitmap data corresponding to the image information to obtain information as a recording target medium. In an optical disk having a wobble on a track to be recorded, address information set in the wobble is acquired by wobble synchronization, and a recording position on the optical disk on which bitmap data is recorded is determined using the address information. An optical disk recording method is provided in which a recording power beam is emitted to form a recording mark corresponding to bitmap data on a track of the optical disk.

本開示によれば、光ディスクの記録面において、高精度のイメージ情報を記録することができる。   According to the present disclosure, it is possible to record high-precision image information on the recording surface of an optical disc.

本実施の形態に係る光ディスク記録装置の構成の一例を示すブロック図1 is a block diagram showing an example of the configuration of an optical disk recording apparatus according to the present embodiment 本実施の形態において用いる光ディスクのトラックの構成の一例を示す模式図Schematic diagram showing an example of a track configuration of an optical disk used in the present embodiment 光ディスクの記録面の構成の一例を示す斜視図The perspective view which shows an example of a structure of the recording surface of an optical disk 光ディスクのアドレス情報単位の構成の一例を説明する図The figure explaining an example of a structure of the address information unit of an optical disk 光ディスクにおけるイメージ情報の記録領域の設定の一例を示す図The figure which shows an example of the setting of the recording area of the image information in an optical disk 本実施の形態に係る光ディスク記録方法においてイメージ情報を記録する際の処理手順を示すフローチャートThe flowchart which shows the process sequence at the time of recording image information in the optical disk recording method based on this Embodiment マーク形成位置の算出処理の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the calculation process of a mark formation position 記録マークのパターンの具体例を示す図A diagram showing a specific example of the pattern of recording marks 濃淡を表現する記録マークのパターンの第1例を示す図The figure which shows the 1st example of the pattern of the recording mark expressing light and shade 濃淡を表現する記録マークのパターンの第2例を示す図The figure which shows the 2nd example of the pattern of the recording mark expressing light and shade イメージ情報を含む記録領域の設定例の第1例を示す図The figure which shows the 1st example of the example of a setting of the recording area containing image information イメージ情報を含む記録領域の設定例の第2例を示す図The figure which shows the 2nd example of the example of a setting of the recording area containing image information イメージ情報記録領域を含む記録層の構成の第1例を示す図The figure which shows the 1st example of a structure of the recording layer containing an image information recording area. イメージ情報記録領域を含む記録層の構成の第2例を示す図The figure which shows the 2nd example of a structure of the recording layer containing an image information recording area. 光ディスクに記録したイメージ情報の第1例を示す図The figure which shows the 1st example of the image information recorded on the optical disk 光ディスクに記録したイメージ情報の第2例を示す図The figure which shows the 2nd example of the image information recorded on the optical disk

以下、適宜図面を参照しながら、本開示に係る光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法を具体的に開示した各実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。なお、添付図面及び以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。   Hereinafter, each embodiment specifically disclosing an optical disc recording apparatus and an optical disc recording method according to the present disclosure will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. However, more detailed description than necessary may be omitted. For example, detailed descriptions of already well-known matters and repeated descriptions for substantially the same configuration may be omitted. This is to avoid the following description from becoming unnecessarily redundant and to facilitate understanding by those skilled in the art. The accompanying drawings and the following description are provided to enable those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and are not intended to limit the subject matter described in the claims.

(光ディスク記録装置の概略構成)
本実施の形態に係る光ディスク記録装置では、ディスク状の記録対象媒体として、例えば、BD(Blu-ray(登録商標) Disc)、DVD、CDなどの光ディスク媒体のうち、記録面に記録マークを書き込み可能な追記型又は書換型の光ディスク媒体を用いる。本実施の形態では、光ディスクは、記録面において情報記録するトラック(例えば、グルーブトラック)にウォブルを有するものを想定する。
(Schematic configuration of optical disk recording device)
In the optical disk recording apparatus according to the present embodiment, a recording mark is written on the recording surface of an optical disk medium such as a BD (Blu-ray (registered trademark)), DVD, or CD as a disk-shaped recording target medium. Possible write-once or rewritable optical disc media are used. In the present embodiment, it is assumed that the optical disk has wobbles on a track (for example, a groove track) on which information is recorded on the recording surface.

光ディスク記録装置は、光ディスクの記録面に記録マークを形成することによって、映像データやコンピュータデータ等の各種ユーザデータの記録データと、文字、記号、写真、模様などの視認可能な画像(可視画像)のイメージ情報とを、記録可能である。イメージ情報は、人間の肉眼で目視可能なものに限らず、例えばレーザ光等の所定の光を用いた光学読取装置等によって読取可能なものも含まれる。光ディスクは、記録面に記録したイメージ情報の視認性の観点では、BD−R、DVD−Rなどの追記型の光ディスク媒体がより好ましい。光ディスクに記録したイメージ情報は、光ディスク記録装置に装着しない状態で、すなわち光ディスクを回転させて所定のトラックにトラッキングさせない状態で、人間の目視又は光学読取装置等によって光学的に読取可能な画像情報である。   An optical disk recording device forms recording marks on a recording surface of an optical disk, thereby recording data of various user data such as video data and computer data, and visible images (visible images) such as characters, symbols, photographs, and patterns. The image information can be recorded. The image information is not limited to information that can be seen with the human eye, but also includes information that can be read by an optical reader using predetermined light such as laser light. The optical disc is more preferably a write-once optical disc medium such as BD-R or DVD-R from the viewpoint of the visibility of the image information recorded on the recording surface. The image information recorded on the optical disc is image information that is optically readable by human eyes or by an optical reader or the like when the optical disc is not attached to the optical disc recording apparatus, that is, when the optical disc is not rotated and tracked to a predetermined track. is there.

図1は、本実施の形態に係る光ディスク記録装置の構成の一例を示すブロック図である。光ディスク記録装置は、光ヘッド101と、サーボ制御部102と、信号生成部103と、ウォブル処理部104と、アドレスタイミング生成部105と、データ取得部106と、記録処理部107と、レーザ駆動部108と、コントローラ111とを備える。   FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of the optical disc recording apparatus according to the present embodiment. The optical disk recording apparatus includes an optical head 101, a servo control unit 102, a signal generation unit 103, a wobble processing unit 104, an address timing generation unit 105, a data acquisition unit 106, a recording processing unit 107, and a laser driving unit. 108 and a controller 111.

光ディスク記録装置には、記録媒体である光ディスク201が装着される。光ヘッド101は、レーザ光源、対物レンズ、フォトディテクタを含み、光ディスク201に対して光ビームを照射し、光ディスク201により反射された光ビームを受光する。光ヘッド101のフォトディテクタは、例えば光ディスク201のトラックグルーブ方向(タンジェンシャル方向、周方向)及び半径方向(ラジアル方向)に4分割して配置された4つの分割フォトディテクタにより構成され、光ディスク201から受光した反射光量の情報を示す電圧レベルを有する電気信号に変換して出力する。   An optical disc 201 that is a recording medium is mounted on the optical disc recording apparatus. The optical head 101 includes a laser light source, an objective lens, and a photodetector, irradiates the optical disk 201 with a light beam, and receives the light beam reflected by the optical disk 201. The photodetector of the optical head 101 is composed of, for example, four divided photodetectors that are divided into four in the track groove direction (tangential direction, circumferential direction) and radial direction (radial direction) of the optical disc 201, and receives light from the optical disc 201. It is converted into an electric signal having a voltage level indicating information on the amount of reflected light and output.

信号生成部103は、光ヘッド101の各分割フォトディテクタから出力された電気信号に基づき、フォーカスエラー信号、トラッキングエラー信号、ウォブル信号、全加算信号をそれぞれ生成する。   The signal generation unit 103 generates a focus error signal, a tracking error signal, a wobble signal, and a full addition signal based on the electrical signals output from the respective divided photodetectors of the optical head 101.

全加算信号は、4つの分割フォトディテクタからの信号を全て加算した信号であり、光ディスクの反射光量そのものを示す信号である。フォーカスエラー信号は、例えば非点収差法により検出された信号である。フォーカスエラー信号は、対角上に配置された2組の分割フォトディテクタからの信号をそれぞれの組で加算し、さらに、各組で求めた加算信号の差を求めることで得られる。   The total addition signal is a signal obtained by adding all signals from the four divided photodetectors, and is a signal indicating the amount of reflected light of the optical disc itself. The focus error signal is a signal detected by, for example, an astigmatism method. The focus error signal is obtained by adding signals from two pairs of divided photodetectors arranged diagonally in each pair, and further obtaining a difference between the addition signals obtained in each pair.

トラッキングエラー信号及びウォブル信号は、プッシュプル法により検出された信号である。トラッキングエラー信号及びウォブル信号は、タンジェンシャル方向に配置された2組の分割フォトディテクタからの信号をそれぞれの組で加算し、さらに、各組で求めた加算信号の差を求めることで得られる。トラッキングエラー信号は、プッシュプル信号から、0Hzから数10kHzの周波数成分を抽出することによって生成する。ウォブル信号は、プッシュプル信号から数10kHzから数MHzの信号成分を抽出することによって生成する。   The tracking error signal and the wobble signal are signals detected by the push-pull method. The tracking error signal and the wobble signal are obtained by adding signals from two sets of divided photodetectors arranged in the tangential direction, and further obtaining a difference between the added signals obtained in each set. The tracking error signal is generated by extracting a frequency component from 0 Hz to several tens of kHz from the push-pull signal. The wobble signal is generated by extracting a signal component of several tens of kHz to several MHz from the push-pull signal.

サーボ制御部102は、フォーカスエラー信号が0になるように、光ヘッド101の対物レンズを光ディスク201に対して垂直方向に駆動することによって、光スポットを光ディスク201の記録面に集光させる。サーボ制御部102は、トラッキングエラー信号が0になるように、光ヘッド101の対物レンズを光ディスク201のラジアル方向に駆動することによって、光スポットを記録面のグルーブにトラッキングさせる。   The servo control unit 102 focuses the light spot on the recording surface of the optical disc 201 by driving the objective lens of the optical head 101 in a direction perpendicular to the optical disc 201 so that the focus error signal becomes zero. The servo control unit 102 drives the objective lens of the optical head 101 in the radial direction of the optical disc 201 so that the tracking error signal becomes 0, thereby tracking the light spot on the groove of the recording surface.

なお、光ディスク記録装置は、グルーブに記録するものの他に、ランド及びグルーブに記録するように構成することも可能である。この場合、サーボ制御部102は、記録用の光スポットをランド又はグルーブにトラッキングさせる。   Note that the optical disk recording apparatus can be configured to record on lands and grooves in addition to those recorded on grooves. In this case, the servo control unit 102 tracks the recording light spot on the land or groove.

ウォブル処理部104は、信号生成部103により生成したウォブル信号を処理する。ウォブル処理部104は、アドレス情報取得部の機能を有し、ウォブル信号のうち、光ディスクの基本ウォブルの部分の再生信号を逓倍したウォブルクロックの生成、クラスタの位置情報となるアドレス情報を含むアドレス情報単位(ADIP:ADress In Pre-groove)の同期(ADIP同期)の検出、アドレス情報の再生を行う。   The wobble processing unit 104 processes the wobble signal generated by the signal generation unit 103. The wobble processing unit 104 has a function of an address information acquisition unit, generates wobble clocks obtained by multiplying the reproduction signal of the basic wobble part of the optical disk out of the wobble signals, and includes address information including address information serving as cluster position information. Unit (ADIP: ADress In Pre-groove) synchronization (ADIP synchronization) is detected and address information is reproduced.

アドレスタイミング生成部105は、ウォブル処理部104により生成した各種信号から、記録処理のタイミングを生成し、タイミング信号を記録処理部107に出力する。このとき、アドレスタイミング生成部105は、コントローラ111から指示を受けた目標のアドレスを利用する。   The address timing generation unit 105 generates recording processing timing from various signals generated by the wobble processing unit 104 and outputs the timing signal to the recording processing unit 107. At this time, the address timing generation unit 105 uses the target address received from the controller 111.

光ディスク記録装置は、情報の記録に関して、各部が以下の動作を行う。ユーザデータの記録を行う場合、データ取得部106は、ユーザデータの記録データを受け取ってメモリに記憶し、エラー訂正符号の付加、バイナリデータへの変調等の各種データ変換処理を行う。また、イメージ情報の記録を行う場合、データ取得部106は、イメージ情報のビットマップデータを受け取ってメモリに記憶し、必要に応じて極座標変換などのデータ変換処理を行う。   In the optical disk recording apparatus, each unit performs the following operations regarding information recording. When recording the user data, the data acquisition unit 106 receives the recorded data of the user data and stores it in the memory, and performs various data conversion processes such as addition of an error correction code and modulation to binary data. When recording image information, the data acquisition unit 106 receives bitmap data of the image information and stores it in a memory, and performs data conversion processing such as polar coordinate conversion as necessary.

記録処理部107は、記録位置決定部の機能を有し、取得した記録データ又はビットマップデータに基づき、光ディスク上の記録位置を決定する。また、記録処理部107は、アドレスタイミング生成部105が生成した記録目標アドレスのタイミングに応じて、データ変換処理後の記録信号に基づき、レーザ駆動部108に対して発光制御信号を出力し、決定した記録位置に対応した記録パワーの光ビームの発光指令を行う。レーザ駆動部108は、マーク記録部の機能を有し、発光制御信号に応じて光ヘッド101のレーザ光源を駆動し、光ヘッド101から記録パワーの光ビームを発光させる。   The recording processing unit 107 has a function of a recording position determination unit, and determines a recording position on the optical disc based on the acquired recording data or bitmap data. The recording processing unit 107 outputs a light emission control signal to the laser driving unit 108 based on the recording signal after the data conversion processing according to the timing of the recording target address generated by the address timing generation unit 105 and determines The light emission command of the light beam of the recording power corresponding to the recorded position is performed. The laser drive unit 108 has a function of a mark recording unit, drives the laser light source of the optical head 101 according to the light emission control signal, and emits a light beam of recording power from the optical head 101.

上記の記録動作により、光ディスク201の記録面に記録マークが形成される。記録マークは、記録情報の“0”、“1”に応じて、光ディスク201のデータの記録単位であるクラスタにおいて、クラスタ内のチャネルビット毎に形成される。   By the above recording operation, a recording mark is formed on the recording surface of the optical disc 201. The recording mark is formed for each channel bit in the cluster in the cluster, which is a data recording unit of the optical disc 201, in accordance with “0” and “1” of the recording information.

光ディスク201がBDの場合、記録マークは、チャネルビット長をTとした場合、2T〜9Tのいずれかのマーク長を有する。この場合、記録マークの最短のマーク長は2Tとなる。   When the optical disc 201 is a BD, the recording mark has a mark length of 2T to 9T, where T is the channel bit length. In this case, the shortest mark length of the recording mark is 2T.

(光ディスクの概略構成)
図2は、本実施の形態において用いる光ディスクのトラックの構成の一例を示す模式図である。ここで、本実施の形態の光ディスク記録装置において記録媒体として用いる光ディスク201の構成について、一例を挙げて以下に説明する。
(Schematic configuration of optical disc)
FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of a track configuration of the optical disk used in the present embodiment. Here, an example of the configuration of the optical disc 201 used as a recording medium in the optical disc recording apparatus of the present embodiment will be described below.

光ディスク201は、記録面210に、グルーブトラック(以下、単に「グルーブ」ともいう)202がスパイラル状に形成されている。スパイラル状に形成されたグルーブ202に挟まれた領域にランドトラック(以下、単に「ランド」ともいう)203がスパイラル状に形成されている。光ディスク201は、グルーブ202にユーザデータ又はイメージ情報が記録可能である。すなわち、グルーブ202が記録トラックとして使用され得る。なお、光ディスク201は、グルーブ202及びランド203の双方にユーザデータ又はイメージ情報を記録可能であってもよい。   The optical disc 201 has a groove track (hereinafter also simply referred to as “groove”) 202 formed on a recording surface 210 in a spiral shape. A land track (hereinafter also simply referred to as “land”) 203 is formed in a spiral shape in a region sandwiched between the grooves 202 formed in a spiral shape. The optical disc 201 can record user data or image information in the groove 202. That is, the groove 202 can be used as a recording track. The optical disc 201 may be capable of recording user data or image information in both the groove 202 and the land 203.

グルーブ202は、トラックグルーブ方向(周方向)において所定の長さ毎に複数の単位に分割される。この分割されたグルーブ202の単位が、アドレス情報単位(ADIP)204を形成する。ADIP204は、光ディスク201の単位領域について1つのアドレス情報を有する。ADIP204は、先頭部分に同期領域205を有し、同期領域205に続いてアドレス情報領域206を有する。ADIP204は、さらに複数のADIPユニット(AU)233により構成される。   The groove 202 is divided into a plurality of units for each predetermined length in the track groove direction (circumferential direction). The unit of this divided groove 202 forms an address information unit (ADIP) 204. The ADIP 204 has one piece of address information for the unit area of the optical disc 201. The ADIP 204 has a synchronization area 205 at the head, and has an address information area 206 following the synchronization area 205. The ADIP 204 further includes a plurality of ADIP units (AU) 233.

図3は、光ディスクの記録面の構成の一例を示す斜視図であり、記録面の一部を拡大して示した図である。   FIG. 3 is a perspective view showing an example of the configuration of the recording surface of the optical disk, and is an enlarged view of a part of the recording surface.

グルーブ202は、ディスク製造時において、スタンパ上に溝として形成されている部分が記録面に転写されることによって形成される。グルーブ202は、光ヘッド101の光源に近い側に位置する。スタンパ上に溝を形成する場合に、ディスク製造装置においては一定のビーム強度で形成するため、溝幅はほぼ一定となるように作製される。よって、スタンパ上の溝の転写で形成される光ディスク201におけるグルーブ202は、幅がほぼ一定に形成され、光ディスク201の全面においてトラック幅がほぼ一定である。そして、グルーブ202間にランド203が存在する。   The groove 202 is formed by transferring a portion formed as a groove on the stamper onto the recording surface when the disk is manufactured. The groove 202 is located on the side close to the light source of the optical head 101. When the grooves are formed on the stamper, the disk manufacturing apparatus is formed with a constant beam intensity, so that the groove width is made substantially constant. Therefore, the groove 202 in the optical disc 201 formed by transferring the groove on the stamper is formed with a substantially constant width, and the track width is substantially constant over the entire surface of the optical disc 201. A land 203 exists between the grooves 202.

グルーブ202及びランド203は、大部分において一定周期で蛇行している。このトラックの蛇行がウォブルである。ウォブルは、光スポット221がグルーブ202を追従する場合において、追従する際の反応速度より短い周期で形成されている。このため、光スポット221とグルーブ202の位置関係に変位が生じ、その変位を光学的に検出し電気信号に変換することによって、ウォブルの形状を検出することができる。   Most of the groove 202 and the land 203 meander at a constant period. The meander of this track is wobble. In the case where the light spot 221 follows the groove 202, the wobble is formed with a cycle shorter than the reaction speed at the time of following. For this reason, displacement occurs in the positional relationship between the light spot 221 and the groove 202, and the shape of the wobble can be detected by optically detecting the displacement and converting it into an electrical signal.

ウォブルの検出においては、その検出信号に同期したクロックを生成する。このクロックは、光ディスク201における物理長さや線速度の検出に用いられる。または、このクロックは、ウォブル形状を変化させることによって記録された副情報の再生に用いることができる。本実施の形態における光ディスク媒体では、ウォブルによってアドレス情報を記録している。このように、光ディスク201のトラックに形成されたウォブルの周期に同期して、ウォブル形状を検出することを、「ウォブル同期」と称する。   In wobble detection, a clock synchronized with the detection signal is generated. This clock is used to detect the physical length and linear velocity in the optical disc 201. Alternatively, this clock can be used for reproducing the sub information recorded by changing the wobble shape. In the optical disk medium in the present embodiment, address information is recorded by wobble. Thus, detecting the wobble shape in synchronization with the wobble period formed on the track of the optical disc 201 is referred to as “wobble synchronization”.

図4は、光ディスクのアドレス情報単位(ADIP)の構成の一例を説明する図である。   FIG. 4 is a diagram for explaining an example of the configuration of the address information unit (ADIP) of the optical disc.

ADIP204は、所定数のADIPユニット233により構成される。なお、図4では、説明の便宜上、本来図2に示すように連続したADIP204の領域に配置されるADIPユニット233を、ADIPユニット233毎に分割し、並列して記載している。ADIP204の大部分は、基本ウォブル232により構成されている。基本ウォブル232の形状は、例えば+cos(ωt)の1周期の波形に相当する。基本ウォブル232は、その1周期内において、最大内周変位、最大外周変位、最大内周変位と推移するような波形形状を有する。   The ADIP 204 includes a predetermined number of ADIP units 233. In FIG. 4, for convenience of explanation, as shown in FIG. 2, the ADIP unit 233 originally arranged in the continuous ADIP 204 area is divided for each ADIP unit 233 and described in parallel. Most of the ADIP 204 is composed of a basic wobble 232. The shape of the basic wobble 232 corresponds to, for example, a waveform of one cycle of + cos (ωt). The basic wobble 232 has a waveform shape such that the maximum inner circumference displacement, the maximum outer circumference displacement, and the maximum inner circumference displacement change in one cycle.

ADIP204において、基本ウォブル232以外の部分は、基本ウォブル232の1周期と同じ周期をもつウォブルで構成されている。以下、この基本ウォブル232の1周期を「ウォブル周期」と称する。図示例では、56ウォブル周期によってADIPユニット233を構成している。   In ADIP 204, the part other than the basic wobble 232 is composed of wobbles having the same period as one period of the basic wobble 232. Hereinafter, one cycle of the basic wobble 232 is referred to as a “wobble cycle”. In the illustrated example, the ADIP unit 233 is configured with 56 wobble cycles.

ADIPユニット233の先頭3ウォブル周期において、ADIPユニットの区切りを示すMSK(Minimum Shift Keying)マーク231が配置されている。MSKマーク231は、例えば形状が+cos(1.5ωt)、−cos(ωt)、−cos(1.5ωt)の波形となるウォブルを、それぞれ1ウォブル周期ずつ接続することで構成されている。MSKマーク231の2番目に配置される−cos(ωt)の波形で表されるウォブルは、基本ウォブル232に対して位相が反転した形状を有する。このため、基本ウォブル232に同期した信号から位相検波することで、MSKマーク231の位置を検出することが可能である。   In the first three wobble periods of the ADIP unit 233, an MSK (Minimum Shift Keying) mark 231 indicating an ADIP unit break is arranged. For example, the MSK mark 231 is configured by connecting wobbles each having a waveform of + cos (1.5 ωt), −cos (ωt), and −cos (1.5 ωt) by one wobble period. The wobble represented by the waveform of -cos (ωt) arranged second in the MSK mark 231 has a shape whose phase is inverted with respect to the basic wobble 232. Therefore, the position of the MSK mark 231 can be detected by performing phase detection from a signal synchronized with the basic wobble 232.

ADIPユニット233には、ADIP204の同期領域205に含まれるものと、ADIP204のアドレス情報領域206に含まれるものとがある。ADIPユニット233は、MSKマーク231に続く残り53ウォブル周期においては、それぞれ与えられた機能ごとに特定のパターンを有している。   The ADIP unit 233 includes those included in the synchronization area 205 of the ADIP 204 and those included in the address information area 206 of the ADIP 204. The ADIP unit 233 has a specific pattern for each given function in the remaining 53 wobble periods following the MSK mark 231.

まず、ADIP204の同期領域205に含まれるADIPユニット233について説明する。同期領域205においては、モノトーンADIPユニット234、第1の同期ADIPユニット235、第2の同期ADIPユニット236、第3の同期ADIPユニット237、及び第4の同期ADIPユニット238が配置される。   First, the ADIP unit 233 included in the synchronization area 205 of the ADIP 204 will be described. In the synchronization area 205, a monotone ADIP unit 234, a first synchronization ADIP unit 235, a second synchronization ADIP unit 236, a third synchronization ADIP unit 237, and a fourth synchronization ADIP unit 238 are arranged.

モノトーンADIPユニット234は、先頭のMSKマーク231を除き、他は基本ウォブル232によってのみ構成されている。これはウォブルに同期したクロックを安定に生成するためである。第1の同期ADIPユニット235、第2の同期ADIPユニット236、第3の同期ADIPユニット237、及び第4の同期ADIPユニット238は、ADIP204における位置を特定するためのものである。そしてこれらは、ADIP204の先頭近くに配置される。ADIP204内に同一パターンのADIPユニットは他に存在しない。   The monotone ADIP unit 234 is configured only by the basic wobble 232 except for the leading MSK mark 231. This is to stably generate a clock synchronized with the wobble. The first synchronous ADIP unit 235, the second synchronous ADIP unit 236, the third synchronous ADIP unit 237, and the fourth synchronous ADIP unit 238 are for specifying a position in the ADIP 204. These are arranged near the top of the ADIP 204. There are no other ADIP units of the same pattern in the ADIP 204.

次に、ADIP204のアドレス情報領域206に含まれるADIPユニット303について説明する。アドレス情報領域206においては、モノトーンADIPユニット234と、アドレス情報ADIPユニット239とが配置される。   Next, the ADIP unit 303 included in the address information area 206 of the ADIP 204 will be described. In the address information area 206, a monotone ADIP unit 234 and an address information ADIP unit 239 are arranged.

アドレス情報領域206は、例えば1つのモノトーンADIPユニット234と4つのアドレス情報ADIPユニット239とを1単位とし、これらの15単位から構成されている。   The address information area 206 includes, for example, one monotone ADIP unit 234 and four address information ADIP units 239 as one unit and these 15 units.

アドレス情報ADIPユニット239は1ビットの情報を有する。アドレス情報領域206全体として75個のADIPユニット(すなわち、60個のアドレス情報ADIPユニット239)により60ビットの情報を有する。アドレス情報ADIPユニット239は、アドレス情報ウォブル240において1ビットを記録する。この60ビットの情報には、光ディスク内における物理位置情報であるアドレス情報だけでなく、多層ディスクにおけるレイヤー情報、光ディスクに記録するための条件に関する情報、著作権情報、等の副情報、及び、それらの情報に対するエラー訂正/エラー検出符号を含めてもよい。   The address information ADIP unit 239 has 1-bit information. The address information area 206 as a whole has 60 bits of information by 75 ADIP units (ie, 60 address information ADIP units 239). The address information ADIP unit 239 records 1 bit in the address information wobble 240. The 60-bit information includes not only address information which is physical position information in the optical disc, but also layer information in a multilayer disc, information on conditions for recording on the optical disc, sub-information such as copyright information, and the like. An error correction / error detection code for the information may be included.

アドレス情報ADIPユニット239は、MSKマーク231、基本ウォブル232、及びアドレス情報ウォブル240を含む。アドレス情報ADIPユニット239は、先頭の3ウォブル周期にMSKマーク231を有する。それに後続する27ウォブル周期に基本ウォブル232を有する。そしてさらに後続する26ウォブル周期にアドレス情報ウォブル240を有する。アドレス情報ウォブル240は、アドレス情報に基づいて形成され、アドレス情報の“0”と“1”を表現するものである。したがって、アドレス情報ウォブル240のウォブル形状をウォブル周期に同期して検出することによって、ウォブル同期によるアドレス情報の取得が可能である。   The address information ADIP unit 239 includes an MSK mark 231, a basic wobble 232, and an address information wobble 240. The address information ADIP unit 239 has an MSK mark 231 in the first three wobble periods. Subsequent 27 wobble periods have a basic wobble 232. Further, the address information wobble 240 is provided in the subsequent 26 wobble cycle. The address information wobble 240 is formed based on the address information and expresses “0” and “1” of the address information. Therefore, by detecting the wobble shape of the address information wobble 240 in synchronization with the wobble cycle, it is possible to acquire address information by wobble synchronization.

光ディスク201がBDの場合、アドレス情報ウォブル240は、MSKに多重する形でSTW(Saw Tooth Wobble)を用いた形状を有する。STWの信号エネルギーはMSKとは異なり空間的に分布しており、積分により検出する方法をとるため、部分的な欠陥に対して耐性がある。アドレス情報ウォブル240は、MSKとSTWの双方を用いることによって、よりロバストなアドレス情報の検出が可能となる。   When the optical disc 201 is a BD, the address information wobble 240 has a shape using STW (Saw Tooth Wobble) in a form multiplexed with the MSK. Unlike the MSK, the STW signal energy is spatially distributed and is detected by integration, so that it is resistant to partial defects. The address information wobble 240 can detect address information more robust by using both MSK and STW.

(イメージ情報の記録領域の設定)
次に、光ディスクの記録面にイメージ情報を記録する際の記録領域の設定の概要について説明する。
(Image information recording area setting)
Next, an outline of setting a recording area when recording image information on the recording surface of the optical disc will be described.

図5は、光ディスクにおけるイメージ情報の記録領域の設定の一例を示す図である。光ディスク201において、ユーザデータの記録領域をユーザデータ記録領域251、イメージ情報の記録領域をイメージ情報記録領域252とする。図示例では、光ディスク201の外周部にイメージ情報記録領域252を設定する例を示している。   FIG. 5 is a diagram showing an example of setting of a recording area for image information on the optical disc. In the optical disc 201, the user data recording area is a user data recording area 251, and the image information recording area is an image information recording area 252. In the illustrated example, an image information recording area 252 is set on the outer periphery of the optical disc 201.

光ディスク201の記録面にイメージ情報を記録する際に、ディスクフォーマットとして記録面の外周部にイメージ情報記録領域252を設定する。この際、光ディスク201のアドレス情報に基づき、イメージ情報記録領域252の開始位置Ri0と終了位置Ri1とを設定する。なお、図示例では記録面の残りの内周部の領域をユーザデータ記録領域251に設定するものとする。   When recording image information on the recording surface of the optical disc 201, an image information recording area 252 is set on the outer periphery of the recording surface as a disc format. At this time, the start position Ri0 and the end position Ri1 of the image information recording area 252 are set based on the address information of the optical disc 201. In the illustrated example, it is assumed that the remaining inner peripheral area of the recording surface is set as the user data recording area 251.

ユーザデータ記録領域251の開始位置(ディスク記録領域の最内周トラック位置)Rd0から終了位置(イメージ情報記録領域252の開始位置Ri0)までのディスク半径方向(以下、単に「半径方向」ともいう)の長さをrd、イメージ情報記録領域252の開始位置Ri0から終了位置Ri1までの半径方向の長さをriとする。これらの半径方向の長さri、rdは、トラックピッチ(トラックとトラックの間隔)Tpとそれぞれの領域のトラック数とによって求められる。   Disk radial direction from the start position (the innermost track position of the disk recording area) Rd0 to the end position (start position Ri0 of the image information recording area 252) of the user data recording area 251 (hereinafter also simply referred to as “radial direction”) Is rd, and the length of the image information recording area 252 in the radial direction from the start position Ri0 to the end position Ri1 is ri. These radial lengths ri and rd are obtained from the track pitch (track-to-track spacing) Tp and the number of tracks in each region.

イメージ情報記録領域252は、光ディスク201のディスクフォーマットに応じて、例えばディスクフォーマット時などに予めイメージ情報記録領域252を確保するよう記録領域の設定を行ってもよいし、イメージ情報の記録を行う際にその都度記録領域の設定を行ってもよい。光ディスク201がBDなどの場合は、記録領域の設定を任意に行える。   The image information recording area 252 may be set in advance so as to secure the image information recording area 252 according to the disk format of the optical disk 201, for example, when the disk is formatted, or when image information is recorded. The recording area may be set each time. When the optical disc 201 is a BD or the like, the recording area can be arbitrarily set.

(イメージ情報の記録動作)
次に、本実施の形態の光ディスク記録装置において、光ディスクの記録面にイメージ情報を記録する際の動作について説明する。
(Image information recording operation)
Next, the operation when recording image information on the recording surface of the optical disc in the optical disc recording apparatus of the present embodiment will be described.

図6は、本実施の形態に係る光ディスク記録方法においてイメージ情報を記録する際の処理手順を示すフローチャートである。   FIG. 6 is a flowchart showing a processing procedure when image information is recorded in the optical disc recording method according to the present embodiment.

光ディスク記録装置は、データ取得部106において、イメージ情報のビットマップデータを取得し、メモリに記憶する(S11)。イメージ情報のビットマップデータは、ユーザの指示に基づいて記録対象の画像データを入力する、ユーザの操作によって記録用の画像データを生成する、外部から伝送された記録対象の画像データを入力する、等々、種々の方法により取得可能である。この際、外部のイメージ情報作成用のアプリケーションソフトウェア、ビットマップデータ選択入力用のアプリケーションソフトウェア、ビットマップデータ受信用のインタフェースソフトウェアなど、種々のソフトウェアプログラムを利用すればよい。   In the optical disk recording apparatus, the data acquisition unit 106 acquires bitmap data of image information and stores it in a memory (S11). Bitmap data of image information inputs image data to be recorded based on user instructions, generates image data for recording by user operation, inputs image data to be recorded transmitted from the outside, It can be obtained by various methods. At this time, various software programs such as application software for creating external image information, application software for selecting and inputting bitmap data, and interface software for receiving bitmap data may be used.

イメージ情報は、例えば、文字、記号、画像、写真、模様、パターン、QRコード(登録商標)等の二次元コード、バーコード、透かし模様など、目視又は光学読取装置等によって読取可能な種々の情報を用いてよい。また、光ディスクに記録するイメージ情報は、白黒二値の画像に限らず、ドットパターンにより網点を形成しグレースケールの階調表現が可能である。   The image information is, for example, various information that can be read visually or by an optical reading device, such as characters, symbols, images, photographs, patterns, patterns, two-dimensional codes such as QR codes (registered trademark), bar codes, watermark patterns, etc. May be used. Further, the image information recorded on the optical disc is not limited to a black and white binary image, and a gray scale gradation can be expressed by forming a halftone dot using a dot pattern.

次に、光ディスク記録装置は、場合に応じて、データ取得部106においてデータ変換処理としてビットマップデータの極座標変換を行う(S12)。極座標変換処理では、データ取得部106は、X−Y直交座標をr−θ極座標に変換する。例えば、ビットマップデータが写真などの画像、或いは二次元コードなどの符号パターンの場合は、光ディスク上に記録したイメージ情報が歪むと視認困難になる場合があるため、X−Y直交座標→r−θ極座標の変換を行う。光ディスクにおけるビットマップデータの記録開始位置、マーク形成位置、記録終了位置等の算出にあたり、極座標の方が演算しやすいので、ビットマップデータは極座標表現に変換するのが好ましい。なお、ビットマップデータが文字の場合、極座標変換を行わずに、X→r、Y→θとみなしてX−Y直交座標をそのままr−θ極座標として扱っても十分認識可能であるので、必ずしも極座標変換を行わなくてもよい。   Next, according to circumstances, the optical disk recording apparatus performs polar coordinate conversion of bitmap data as data conversion processing in the data acquisition unit 106 (S12). In the polar coordinate conversion process, the data acquisition unit 106 converts XY orthogonal coordinates to r-θ polar coordinates. For example, when the bitmap data is an image such as a photograph or a code pattern such as a two-dimensional code, the image information recorded on the optical disc may be difficult to visually recognize. Converts θ polar coordinates. In calculating the recording start position, mark forming position, recording end position, and the like of bitmap data on an optical disc, polar coordinates are more easily calculated, and therefore bitmap data is preferably converted into polar coordinate representation. If the bitmap data is a character, it can be recognized sufficiently even if it is regarded as X → r, Y → θ and the XY orthogonal coordinates are treated as r−θ polar coordinates without performing polar coordinate conversion. Polar coordinate conversion may not be performed.

続いて、光ディスク記録装置は、記録処理部107において、イメージ情報のビットマップデータに基づき、記録位置の一例として、光ディスクの記録面における記録マークの記録開始位置を算出する(S13)。記録開始位置の算出処理では、上述のように設定したイメージ情報記録領域252において、記録すべきビットマップデータに応じて、記録マークを形成する開始位置として、半径方向の位置Rと周方向(トラックグルーブ方向)の位置θとによって表現される値を算出する。ディスク半径方向については、記録領域のアドレス情報に基づき、基準トラックからのトラック数を求めることによって半径方向の位置Rを算出する。周方向については、記録領域のアドレス情報に基づき、データの記録単位であるクラスタを用いて、該当するトラックの基準位置(基準クラスタ)からのクラスタ数を求めることによって周方向の位置θを算出する。なお、記録位置の一例として、記録マークの記録開始位置とともに、記録終了位置を算出してよい。   Subsequently, the optical disk recording apparatus calculates the recording start position of the recording mark on the recording surface of the optical disk as an example of the recording position based on the bitmap data of the image information in the recording processing unit 107 (S13). In the calculation process of the recording start position, in the image information recording area 252 set as described above, the position R in the radial direction and the circumferential direction (track) are set as the start positions for forming recording marks in accordance with the bitmap data to be recorded. A value expressed by the position θ in the groove direction) is calculated. For the disk radial direction, the position R in the radial direction is calculated by obtaining the number of tracks from the reference track based on the address information of the recording area. For the circumferential direction, the circumferential position θ is calculated by obtaining the number of clusters from the reference position (reference cluster) of the corresponding track using the cluster which is the data recording unit based on the address information of the recording area. . As an example of the recording position, the recording end position may be calculated together with the recording start position of the recording mark.

そして、光ディスク記録装置は、記録処理部107において、イメージ情報のビットマップデータに基づき、記録位置の一例として、記録対象のイメージに対応して形成する記録マークの形成位置(マーク形成位置)を算出する(S14)。マーク形成位置の算出処理では、記録すべきビットマップデータに応じて、マーク形成位置として、クラスタアドレスとクラスタ内のチャネルビット数とによって表現される値を算出する。マーク形成位置の算出処理の具体例については後述する。   Then, the optical disk recording apparatus calculates the formation position (mark formation position) of the recording mark formed corresponding to the image to be recorded, as an example of the recording position, in the recording processing unit 107 based on the bitmap data of the image information. (S14). In the mark formation position calculation process, a value represented by the cluster address and the number of channel bits in the cluster is calculated as the mark formation position in accordance with the bitmap data to be recorded. A specific example of the mark formation position calculation process will be described later.

次に、光ディスク記録装置は、ビットマップデータに対応して算出した記録マークの形成位置に従って、記録マークの形成を行う(S15)。記録マークの形成処理では、記録処理部107によりマーク形成位置に応じた発光制御信号を生成し、レーザ駆動部108により発光制御信号に応じて光ヘッド101のレーザ光源を駆動し、光ヘッド101から記録パワーの光ビームを発光させる。これにより、光ディスク201の記録面には、トラック単位及びチャネルビット単位で所定のマーク形成位置に記録マークが形成され、トラック上にチャネルビットの精度による高精度のイメージ情報が表現される。   Next, the optical disc recording apparatus forms a recording mark according to the recording mark formation position calculated corresponding to the bitmap data (S15). In the recording mark formation process, the recording processing unit 107 generates a light emission control signal corresponding to the mark formation position, and the laser driving unit 108 drives the laser light source of the optical head 101 according to the light emission control signal. A light beam of recording power is emitted. As a result, a recording mark is formed at a predetermined mark formation position on the recording surface of the optical disc 201 in a track unit and a channel bit unit, and highly accurate image information based on the accuracy of the channel bit is expressed on the track.

(記録マークの具体例)
図7は、マーク形成位置の算出処理の具体例を示す図である。図7は、光ディスク201の記録面を模式的に示し、二次元平面を極座標表現で表した図であり、横軸方向が周方向の位置θ、縦軸方向が半径方向の位置Rで示されている。半径方向の位置Rは、トラックに対応し、それぞれのトラックに記載されている数字(1000、1001、…)はクラスタのアドレスを表している。ここでは、光ディスク201がBDの場合の具体例を説明する。
(Specific examples of recording marks)
FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of the mark formation position calculation process. FIG. 7 is a diagram schematically showing the recording surface of the optical disc 201 and representing a two-dimensional plane in polar coordinate representation, where the horizontal axis direction is indicated by a circumferential position θ, and the vertical axis direction is indicated by a radial position R. ing. The radial position R corresponds to a track, and the numbers (1000, 1001,...) Described in each track represent the addresses of the clusters. Here, a specific example when the optical disc 201 is a BD will be described.

図7は、黒い四角形状の二値画像を形成する場合の記録マークを形成する領域Awを示しており、ビットマップデータに応じてR=Rs〜Re、θ=θs〜θeの色を変化させ、領域Awを塗りつぶすイメージを形成(描画)する例を示したものである。以下、記録面に形成する記録マークを単に「マーク」とも称する。   FIG. 7 shows an area Aw where a recording mark is formed when a binary image having a black square shape is formed. The colors of R = Rs to Re and θ = θs to θe are changed according to the bitmap data. This shows an example of forming (drawing) an image that fills the area Aw. Hereinafter, the recording mark formed on the recording surface is also simply referred to as “mark”.

まず、領域Awのイメージを得るためのマークを形成するトラックの決定方法を説明する。基準クラスタの開始位置をθ=0、R=R0とし、トラックピッチ(トラックとトラックの間隔)をTpとする。ディスク半径方向において、基準クラスタの位置R0から記録開始位置Rsまでのトラック数をTsとすると、Tsは(Rs−R0)÷Tpの整数部となる。また、基準クラスタの位置R0から記録終了位置Reまでのトラック数をTeとすると、Teは(Re−R0)÷Tpの整数部となる。これらにより、基準クラスタからTs番目のトラックからTe番目のトラックまでにマークを形成する。ここでは基準クラスタのあるトラックを0番目のトラックとする。   First, a method for determining a track on which a mark for obtaining an image of the area Aw will be described. The starting position of the reference cluster is θ = 0, R = R0, and the track pitch (interval between tracks) is Tp. If the number of tracks from the reference cluster position R0 to the recording start position Rs is Ts in the disk radial direction, Ts is an integer part of (Rs−R0) ÷ Tp. Further, when the number of tracks from the reference cluster position R0 to the recording end position Re is Te, Te is an integer part of (Re-R0) / Tp. Thus, marks are formed from the reference cluster to the Tsth track to the Teth track. Here, it is assumed that the track having the reference cluster is the 0th track.

次に、Tn番目のトラックにおいて周方向のθ=θnとなる位置の算出方法を説明する。まず、基準位置となるTn番目のトラックのθ=0の位置を求める。Tn番目のトラックの基準位置は、基準クラスタからのクラスタ数を算出することによって求められる。基準クラスタからθnとなる位置までのクラスタ数をCnとすると、Cnは次の式に示すように、基準クラスタの半径方向の位置R0から(R0+Tn*Tp)までのドーナツ形状の面積を1クラスタの面積(Tp*クラスタ長)で割った値で表される。   Next, a method for calculating a position where θ = θn in the circumferential direction in the Tn-th track will be described. First, the position of θ = 0 of the Tn-th track serving as the reference position is obtained. The reference position of the Tn-th track is obtained by calculating the number of clusters from the reference cluster. Assuming that the number of clusters from the reference cluster to the position θn is Cn, Cn is the area of the donut shape from the position R0 in the radial direction of the reference cluster to (R0 + Tn * Tp), as shown in the following equation. It is represented by a value divided by the area (Tp * cluster length).

Cn=(PI*(R0+Tn*Tp)^2−PI*R0^2)/(Tp*Lc)
…(1)
ここで、*は乗算演算子、^はべき乗演算子、PIは円周率、Lcは1クラスタの物理長(クラスタ長)である。
Cn = (PI * (R0 + Tn * Tp) ^ 2-PI * R0 ^ 2) / (Tp * Lc)
... (1)
Here, * is a multiplication operator, ^ is a power operator, PI is a pi, and Lc is a physical length (cluster length) of one cluster.

上記(1)式において、Cnの演算結果の整数部が基準クラスタから何番目のクラスタかのクラスタ数を示し、小数部分に1クラスタのチャネルビット数を乗じたものがクラスタ内の何チャネルビット目かのチャネルビット数Pθ0を示す。ここでは基準クラスタを0番目のクラスタとする。   In the above equation (1), the integer part of the calculation result of Cn indicates the number of clusters of the number of clusters from the reference cluster, and the fractional part multiplied by the number of channel bits of one cluster is the number of channel bits in the cluster. The number of channel bits Pθ0 is shown. Here, the reference cluster is the 0th cluster.

そして、Tn番目のトラックの半径Rnは、Rn=(R0+Tn*Tp)であるので、θ=θnとなる位置をLnとすると、次の式に示すようになる。   Since the radius Rn of the Tn-th track is Rn = (R0 + Tn * Tp), assuming that the position where θ = θn is Ln, the following equation is obtained.

Ln=(R0+Tn*Tp)*2*PI*θ/(2*PI) …(2)     Ln = (R0 + Tn * Tp) * 2 * PI * θ / (2 * PI) (2)

位置Lnはθ=0からθnまでの物理長を示し、これをチャネルビット数Nchに変換すると、次の式に示すようになる。   The position Ln indicates the physical length from θ = 0 to θn, and when this is converted into the number of channel bits Nch, the following equation is obtained.

Nch=Ln/Lch …(3)
ここで、Lchは1チャネルビットの物理長(チャネル長)である。
Nch = Ln / Lch (3)
Here, Lch is the physical length (channel length) of one channel bit.

このチャネルビット数Nchをθ=0となるチャネルビットの位置Pθ0に加えることにより、θ=θnとなるチャネルビットの位置Pθnが求められる。これにより、何クラスタ目の何チャネルビット目かを算出できる。   By adding this channel bit number Nch to the channel bit position Pθ0 at which θ = 0, the channel bit position Pθn at which θ = θn is obtained. As a result, it is possible to calculate the number of channel bits in which cluster.

Pθn=Pθ0+Nch …(4)     Pθn = Pθ0 + Nch (4)

このようにして、マークを形成するトラックとクラスタ及びチャネルビットを計算により決定する。   In this way, the track, cluster and channel bits forming the mark are determined by calculation.

図8は、記録マークのパターンの具体例を示す図である。図8は、図7に対応して実際に形成する記録マークの一例を示している。この場合、半径方向の開始位置Rsに対応するトラックT1から、終了位置Reに対応するトラックT5まで、各トラックにおいて周方向の開始位置θsから終了位置θeまでの区間に連続するマークMiを形成する。このように形成したマークMiにより、領域Awを塗りつぶすイメージが表現され、目視可能な四角形状の画像を記録することができる。   FIG. 8 is a diagram showing a specific example of a recording mark pattern. FIG. 8 shows an example of a recording mark actually formed corresponding to FIG. In this case, a mark Mi is formed continuously from the track T1 corresponding to the start position Rs in the radial direction to the track T5 corresponding to the end position Re, in each track from the start position θs in the circumferential direction to the end position θe. . An image that fills the region Aw is expressed by the mark Mi formed in this way, and a visible rectangular image can be recorded.

BDフォーマットの光ディスク201の場合、標準的な値は以下の通りである。
基準クラスタの半径方向の開始位置:R0=24.0[mm]
トラックピッチ:Tp=0.32[μm]
1チャネルビットの物理長:Lch=74.5[nm]
1クラスタのチャネルビット数:Ncl=1932*498=962136
ただし、R0,Tp,Lchのうちの少なくとも2つは、使用する光ディスク個体に合わせて微調整した値を用いる必要がある。BDフォーマットの場合、トラック数は約100000になるため、微調整した値の有効数字は7桁以上必要になる。
In the case of the optical disc 201 in the BD format, standard values are as follows.
Starting position of the reference cluster in the radial direction: R0 = 24.0 [mm]
Track pitch: Tp = 0.32 [μm]
Physical length of one channel bit: Lch = 74.5 [nm]
Number of channel bits in one cluster: Ncl = 1932 * 498 = 96136
However, at least two of R0, Tp, and Lch need to use values that are finely adjusted according to the individual optical disk to be used. In the case of the BD format, the number of tracks is about 100,000, and therefore, a significant number of finely adjusted values is required to be 7 digits or more.

したがって、光ディスク201がBDの場合、半径方向においては、トラックピッチTpに対応する0.32μmの精度で記録マークを形成可能である。また、周方向においては、1チャネルビットの物理長Lch(1T相当)に対応する74.5nmの精度で記録マークを形成可能である。つまり、光ディスク201のトラックピッチの精度で高精度のイメージ情報を記録できる。また、小さい領域に多くの情報を記録可能である。   Therefore, when the optical disc 201 is a BD, a recording mark can be formed with an accuracy of 0.32 μm corresponding to the track pitch Tp in the radial direction. In the circumferential direction, a recording mark can be formed with an accuracy of 74.5 nm corresponding to a physical length Lch (corresponding to 1T) of one channel bit. That is, highly accurate image information can be recorded with the accuracy of the track pitch of the optical disc 201. In addition, a large amount of information can be recorded in a small area.

なお、光ディスク201のグルーブのみの記録ではなく、ランド及びグルーブ両方に記録するようにした場合、トラックピッチの1/2の精度(BDの場合、0.16μm)でイメージ情報を記録することも可能である。また、トラックピッチがさらに狭い光ディスクであれば、より精細なイメージ情報を描画することができる。また、周方向において、マーク形成位置の始端終端は、1Tをさらに数十分割して位置制御することも可能である。   In addition, when recording on both the land and the groove instead of recording only on the groove of the optical disc 201, it is also possible to record the image information with an accuracy of half the track pitch (in the case of BD, 0.16 μm). It is. Further, if the optical disc has a narrower track pitch, finer image information can be drawn. Further, in the circumferential direction, the start end of the mark forming position can be controlled by dividing 1T by several tens of minutes.

図9は、濃淡を表現する記録マークのパターンの第1例を示す図である。図9は、図7の領域Awに対応する部分を、グレースケールの濃淡を持つイメージで表現する記録マークの一例を示している。第1例は、連続するマークではなく、一部にスペースを有するマークMi1を形成することにより、グレースケールの濃淡を表現するものである。この場合、記録するマークとスペースの比率によって、濃度を調整可能である。また、マークとスペースの比率を同じにした同等の濃度を表す記録マークであっても、マークとスペースの配分を変更することで異なるパターンを形成することもでき、パターンによって異なる情報を持たせることもできる。   FIG. 9 is a diagram illustrating a first example of a recording mark pattern expressing light and shade. FIG. 9 shows an example of a recording mark that expresses a portion corresponding to the area Aw in FIG. 7 with an image having grayscale shading. In the first example, gray scale density is expressed by forming a mark Mi1 having a space in part instead of a continuous mark. In this case, the density can be adjusted by the ratio of the mark to be recorded and the space. Also, even for recorded marks that show the same density with the same ratio of mark and space, different patterns can be formed by changing the distribution of mark and space, and different information depending on the pattern You can also.

図10は、濃淡を表現する記録マークのパターンの第2例を示す図である。図9は、図7の領域Awに対応する部分を、グレースケールの濃淡を持つイメージで表現する記録マークの他の例を示している。第2例は、連続するトラックではなく、間引いた一部のトラックにマークMi2を形成することにより、グレースケールの濃淡を表現するものである。この場合、記録するトラックの間引き率によって、濃度を調整可能である。また、トラックの間引き率を同じにした同等の濃度を表す記録マークであっても、間引くトラックの配分を変更することで異なるパターンを形成することもでき、パターンによって異なる情報を持たせることもできる。   FIG. 10 is a diagram illustrating a second example of a recording mark pattern expressing light and shade. FIG. 9 shows another example of a recording mark that expresses a portion corresponding to the area Aw in FIG. 7 with an image having grayscale shading. In the second example, the grayscale density is expressed by forming the mark Mi2 on a part of the thinned out track instead of the continuous track. In this case, the density can be adjusted by the thinning rate of the recording track. Also, even for recording marks that represent the same density with the same thinning rate of tracks, different patterns can be formed by changing the distribution of thinned tracks, and different information can be given depending on the patterns. .

なお、図9の第1例と図10の第2例とを組み合わせて、記録するマークとスペースの配分及びトラックの間引きによってグレースケールの濃淡を持つイメージを表現することも可能である。   It is also possible to combine the first example of FIG. 9 and the second example of FIG. 10 to express an image having grayscale shading by allocating marks and spaces to be recorded and thinning out the tracks.

イメージ情報のビットマップデータを記録する場合、図8〜図10に示したように、ディスク半径方向に沿って、所定範囲で周方向の記録マークの位置を合わせるようにする。このとき、図8及び図9のように連続するトラック、図10のように数トラックおきで連続するトラック(図示例では1トラックおき)など、ディスク半径方向において所定パターンでマーク形成位置を揃える。これにより、ユーザデータの記録マークのようなランダムなものではなく、整列した記録マークによって読取可能なイメージ情報が形成できる。   When recording bitmap data of image information, as shown in FIGS. 8 to 10, the positions of the recording marks in the circumferential direction are aligned within a predetermined range along the radial direction of the disk. At this time, the mark formation positions are aligned in a predetermined pattern in the disk radial direction, such as continuous tracks as shown in FIGS. 8 and 9, and continuous tracks every several tracks as shown in FIG. 10 (every other track in the illustrated example). Thereby, image information that can be read by the aligned recording marks can be formed instead of the random recording marks of the user data.

(イメージ情報を含む記録領域の設定例)
図11Aは、イメージ情報を含む記録領域の設定例の第1例を示す図である。図11Bは、イメージ情報を含む記録領域の設定例の第2例を示す図である。図11A、図11Bは、光ディスク201の記録フォーマットとして、記録面の記録領域をA1〜A4の4つの領域に分割した例を示している。
(Setting example of recording area including image information)
FIG. 11A is a diagram illustrating a first example of setting of a recording area including image information. FIG. 11B is a diagram illustrating a second example of setting a recording area including image information. 11A and 11B show examples in which the recording area of the recording surface is divided into four areas A1 to A4 as the recording format of the optical disc 201. FIG.

図11Aに示す第1例は、ディスク外周部の領域A4をイメージ情報記録領域252に設定した例である。この場合、光ディスクの内周側の領域A1などがユーザデータ記録領域251に設定され、ユーザデータが記録される。また、外周側の領域A4のイメージ情報記録領域252にイメージ情報が記録される。   The first example shown in FIG. 11A is an example in which the area A4 on the outer periphery of the disc is set as the image information recording area 252. In this case, the area A1 on the inner periphery side of the optical disc is set as the user data recording area 251 and user data is recorded. Also, image information is recorded in the image information recording area 252 of the outer peripheral area A4.

図11Bに示す第2例は、ディスク内周部の領域A1をイメージ情報記録領域252に設定した例である。この場合、光ディスクの外周側の領域A2などがユーザデータ記録領域251に設定され、ユーザデータが記録される。また、内周側の領域A1のイメージ情報記録領域252にイメージ情報が記録される。   The second example shown in FIG. 11B is an example in which the area A1 in the inner periphery of the disc is set as the image information recording area 252. In this case, the area A2 on the outer peripheral side of the optical disc is set as the user data recording area 251 and user data is recorded. Further, image information is recorded in the image information recording area 252 of the area A1 on the inner peripheral side.

ユーザデータ記録領域251及びイメージ情報記録領域252の設定は、光ディスク記録装置において、例えばディスクフォーマット時など、情報記録を行う前に予め設定してもよいし、記録動作の実行時に、その都度領域設定を行うこともできる。光ディスク201がBDなどの場合は、記録領域の設定を任意に行える。   The settings of the user data recording area 251 and the image information recording area 252 may be set in advance before information recording in the optical disk recording apparatus, for example, at the time of disk formatting, or may be set each time the recording operation is executed. Can also be done. When the optical disc 201 is a BD or the like, the recording area can be arbitrarily set.

なお、光ディスクの用途によって、記録面の中間部分の領域A2、A3などにイメージ情報記録領域252を設定してユーザデータ記録領域の間にイメージ情報を記録することも可能である。   Depending on the use of the optical disk, it is also possible to set the image information recording area 252 in the areas A2, A3, etc. in the middle part of the recording surface, and record the image information between the user data recording areas.

(光ディスクの記録層の構成例)
図12Aは、イメージ情報記録領域を含む記録層の構成の第1例を示す図である。図12Bは、イメージ情報記録領域を含む記録層の構成の第2例を示す図である。図12A、図12Bは、光ディスク201の記録層の断面を模式的に示したものである。
(Configuration example of recording layer of optical disc)
FIG. 12A is a diagram illustrating a first example of a configuration of a recording layer including an image information recording area. FIG. 12B is a diagram illustrating a second example of the configuration of the recording layer including the image information recording area. 12A and 12B schematically show the cross section of the recording layer of the optical disc 201. FIG.

図12Aに示す第1例は、単層の光ディスクであり、ディスク内周部にユーザデータ記録領域251が配置され、ディスク外周部にイメージ情報記録領域252が配置されている。図12Bに示す第2例は、二層の光ディスクであり、第1層RL1と第2層RL2のそれぞれにおいて、ディスク内周部にユーザデータ記録領域251が配置され、ディスク外周部にイメージ情報記録領域252が配置されている。このように、多層の光ディスクにおいても、各層の記録面にイメージ情報記録領域252を設定してイメージ情報を記録することができる。   The first example shown in FIG. 12A is a single-layer optical disc, in which a user data recording area 251 is arranged on the inner periphery of the disc, and an image information recording area 252 is arranged on the outer periphery of the disc. The second example shown in FIG. 12B is a two-layer optical disc, and in each of the first layer RL1 and the second layer RL2, a user data recording area 251 is disposed on the inner periphery of the disc, and image information recording is performed on the outer periphery of the disc. A region 252 is arranged. As described above, even in a multi-layer optical disc, image information can be recorded by setting the image information recording area 252 on the recording surface of each layer.

なお、イメージ情報記録領域252は、光ディスクの外周部に限らず、内周部など、任意の位置に設定し、イメージ情報を記録することも可能である。また、多層の光ディスクの場合、任意の記録層の任意の位置にイメージ情報記録領域252を設定し、イメージ情報を記録することも可能である。   Note that the image information recording area 252 is not limited to the outer peripheral portion of the optical disc, but can be set at an arbitrary position such as an inner peripheral portion to record image information. In the case of a multilayer optical disc, it is also possible to set the image information recording area 252 at an arbitrary position of an arbitrary recording layer and record image information.

(光ディスクのイメージ情報記録例)
図13Aは、光ディスクに記録したイメージ情報の第1例を示す図である。図13Bは、光ディスクに記録したイメージ情報の第2例を示す図である。図13A、図13Bは、光ディスク201の記録層の表面を示したものである。
(Example of recording optical disk image information)
FIG. 13A is a diagram showing a first example of image information recorded on an optical disc. FIG. 13B is a diagram showing a second example of image information recorded on an optical disc. 13A and 13B show the surface of the recording layer of the optical disc 201. FIG.

図13Aに示す第1例は、光ディスク201の記録面210の外周部にイメージ情報記録領域252が設定され、文字、透かし模様、写真を含むイメージ情報271Aが記録されている。   In the first example shown in FIG. 13A, an image information recording area 252 is set on the outer periphery of the recording surface 210 of the optical disc 201, and image information 271A including characters, a watermark pattern, and a photograph is recorded.

図13Bに示す第2例は、光ディスク201の記録面210の内周部にイメージ情報記録領域252が設定され、文字、QRコード(登録商標)、画像を含むイメージ情報271Bが記録されている。   In the second example shown in FIG. 13B, an image information recording area 252 is set on the inner peripheral portion of the recording surface 210 of the optical disc 201, and image information 271B including characters, QR code (registered trademark), and images is recorded.

イメージ情報は、光ディスク201の記録面210において、ディスクフォーマットに応じて任意の位置に設定したイメージ情報記録領域252に、種々のビットマップデータに基づくイメージを形成可能である。なお、イメージ情報は、ユーザデータ記録領域251にユーザデータを記録した後に記録することもできるし、ユーザデータを記録する前に記録することも可能である。   The image information can form images based on various bitmap data in the image information recording area 252 set at an arbitrary position according to the disc format on the recording surface 210 of the optical disc 201. The image information can be recorded after the user data is recorded in the user data recording area 251 or can be recorded before the user data is recorded.

また、光ディスク201に記録したイメージ情報は、光ディスク単体で光学的に読取可能であり、光ディスク記録装置に装着しない状態で、光ディスクを回転させずに読み取ることができる。イメージ情報は、人間の肉眼で目視して読取可能なもの、特定波長のレーザ光等の参照光を用いた光学読取装置等によって読取可能なものなど、種々の情報を記録可能である。   Further, the image information recorded on the optical disc 201 can be optically read by the optical disc alone, and can be read without rotating the optical disc without being mounted on the optical disc recording apparatus. As the image information, various kinds of information can be recorded such as information that can be read with the naked eye of human eyes, information that can be read by an optical reader using reference light such as laser light of a specific wavelength, and the like.

また、イメージ情報は、透かし模様などのパターンに著作権情報、シリアル情報などの副情報を持たせることによって、光ディスク201に記録したユーザデータの真贋を判別するために用いることも可能である。この場合、パターンの態様によって特定の副情報を持つように設定しておき、パターンによる副情報をイメージ情報に埋め込む。ユーザは、光学読取装置等によってイメージ情報に埋め込まれたパターンを検出することによって副情報を読み取り、ユーザデータの不正コピーや改ざんの有無を判定できる。   The image information can also be used to determine the authenticity of user data recorded on the optical disc 201 by providing sub-information such as copyright information and serial information to a pattern such as a watermark pattern. In this case, it is set to have specific sub information according to the pattern mode, and the sub information by the pattern is embedded in the image information. The user can read the sub-information by detecting a pattern embedded in the image information by an optical reader or the like, and determine whether or not the user data is illegally copied or falsified.

以上のように、本実施の形態の光ディスク記録装置は、ディスク状の記録対象媒体の記録面にイメージ情報を記録する光ディスク記録装置であって、イメージ情報に対応するビットマップデータを取得するデータ取得部106と、記録対象媒体としての情報記録するトラックにウォブルを有する光ディスク201において、ウォブルに設定されたアドレス情報をウォブル同期によって取得するアドレス情報取得部としてのウォブル処理部104と、アドレス情報を用いて、ビットマップデータを記録する光ディスク上の記録位置を決定する記録位置決定部としての記録処理部107と、光ディスク上の記録位置に記録パワーの光ビームを発光させ、光ディスク201のトラックにビットマップデータに対応する記録マークを形成するマーク記録部としてのレーザ駆動部108と、を備える。   As described above, the optical disk recording apparatus of the present embodiment is an optical disk recording apparatus that records image information on a recording surface of a disk-shaped recording target medium, and obtains bitmap data corresponding to the image information. Unit 106, wobble processing unit 104 as an address information acquisition unit for acquiring address information set in wobble by wobble synchronization in optical disc 201 having wobbles in a track on which information is recorded as a recording target medium, and address information is used. A recording processing unit 107 as a recording position determining unit for determining a recording position on the optical disk on which bitmap data is recorded, and a light beam of recording power is emitted to the recording position on the optical disk, and a bitmap is recorded on the track of the optical disk 201. Mark recording that forms recording marks corresponding to data It includes a laser drive unit 108 as a part, a.

上記構成により、トラックのアドレス情報を用いて記録位置を決定することによって、光ディスク上のトラック及びアドレス情報の位置精度で、イメージ情報を表現するビットマップデータに対応する記録マークを形成可能である。したがって、光ディスクの記録面において、高精度のイメージ情報を記録することができる。   With the above configuration, by determining the recording position using the address information of the track, it is possible to form a recording mark corresponding to the bitmap data representing the image information with the positional accuracy of the track and address information on the optical disc. Therefore, highly accurate image information can be recorded on the recording surface of the optical disc.

また、光ディスク記録装置において、記録処理部107は、ビットマップデータを記録する記録位置として、記録マークを形成するマーク形成位置を決定する。これにより、光ディスクにおいて記録再生に用いる記録マークの位置精度によって、イメージ情報を表現するビットマップデータに対応する記録マークを形成可能である。具体的には、ディスク半径方向はトラックピッチの精度、周方向は1チャネルビットの物理長と記録マークの最短長(2T)の精度によって、高精度のビットマップデータを光ディスク上に記録可能になる。したがって、光ディスクの記録面において、高精度のイメージ情報を記録することができる。   In the optical disc recording apparatus, the recording processing unit 107 determines a mark formation position for forming a recording mark as a recording position for recording bitmap data. Thereby, the recording mark corresponding to the bitmap data representing the image information can be formed according to the positional accuracy of the recording mark used for recording and reproduction on the optical disc. Specifically, high-accuracy bitmap data can be recorded on an optical disc by the accuracy of the track pitch in the radial direction of the disc and the accuracy of the physical length of 1 channel bit and the shortest length (2T) of the recording mark in the circumferential direction. . Therefore, highly accurate image information can be recorded on the recording surface of the optical disc.

また、光ディスク記録装置において、記録処理部107は、マーク形成位置を、光ディスク201の半径方向において所定範囲で周方向の記録マークの位置が揃うように決定する。これにより、文字、写真、パターンなど、光学的に読取可能なイメージ情報を光ディスク201の記録面に形成可能である。   Further, in the optical disc recording apparatus, the recording processing unit 107 determines the mark formation position so that the positions of the recording marks in the circumferential direction are aligned within a predetermined range in the radial direction of the optical disc 201. As a result, optically readable image information such as characters, photographs, and patterns can be formed on the recording surface of the optical disc 201.

また、光ディスク記録装置において、記録処理部107は、マーク形成位置を、光ディスク201におけるクラスタアドレスとクラスタ内のチャネルビット数とによって、クラスタアドレス及びチャネルビットの単位で決定する。これにより、光ディスク上のクラスタアドレス及びチャネルビットの単位で記録位置を決定し、記録マークを形成できるため、高精度なイメージ情報の記録が可能となる。   In the optical disk recording apparatus, the recording processing unit 107 determines the mark formation position in units of cluster addresses and channel bits based on the cluster address on the optical disk 201 and the number of channel bits in the cluster. As a result, the recording position can be determined and the recording mark can be formed in units of the cluster address and channel bit on the optical disc, so that highly accurate image information can be recorded.

また、光ディスク記録装置において、記録処理部107は、光ディスク201において、イメージ情報を記録するためのイメージ情報記録領域252を設定し、イメージ情報記録領域252において記録位置を算出する。これにより、イメージ情報の記録時などに、その都度イメージ情報記録領域252を設定して、イメージ情報を表現するビットマップデータに対応する記録マークを記録可能である。   In the optical disc recording apparatus, the recording processing unit 107 sets an image information recording area 252 for recording image information on the optical disc 201 and calculates a recording position in the image information recording area 252. Thereby, at the time of recording image information, the image information recording area 252 is set each time, and a recording mark corresponding to bitmap data representing the image information can be recorded.

また、光ディスク記録装置において、記録処理部107は、光ディスク201に設定されたイメージ情報記録領域252において記録位置を算出する。これにより、光ディスク201のフォーマット時などに予め設定されたイメージ情報記録領域252において、イメージ情報を表現するビットマップデータに対応する記録マークを記録可能である。   In the optical disc recording apparatus, the recording processing unit 107 calculates a recording position in the image information recording area 252 set in the optical disc 201. As a result, a recording mark corresponding to the bitmap data representing the image information can be recorded in the image information recording area 252 set in advance when the optical disc 201 is formatted.

また、光ディスク記録装置において、イメージ情報は、文字、記号、画像、写真、模様、パターン、二次元コード、バーコード、透かし模様のうちの少なくとも一つを含む、濃淡二値又は階調表現の情報である。これにより、イメージ情報として、濃淡二値(白黒二値)又は階調表現(グレースケール)の種々の画像情報を高精度に記録できる。例えば、文字、記号、画像、写真、模様、パターンなどを人間が肉眼で読み取ることもできるし、光学読取装置で読み取ることもできる。光ディスクに記録したイメージ情報によって、ユーザデータとして記録した記録データの情報(内容、タイトル、データ種別、作者、作成日時など)を容易に確認できる。また、パターン、二次元コード(QRコード(登録商標))、バーコード、透かし模様などを光学読取装置で読み取ることもできる。二次元コードや透かし模様などに著作権情報、シリアル情報などの副情報を持たせることで、光ディスクや記録データの個体判定、真贋判定などが可能となる。   Further, in the optical disc recording apparatus, the image information is information on gradation binary or gradation expression including at least one of a character, a symbol, an image, a photograph, a pattern, a pattern, a two-dimensional code, a barcode, and a watermark pattern. It is. As a result, various kinds of image information of grayscale (black and white binary) or gradation expression (grayscale) can be recorded with high accuracy as the image information. For example, a character, a symbol, an image, a photograph, a pattern, a pattern, or the like can be read by a human eye or read by an optical reading device. Information (contents, title, data type, author, creation date, etc.) of recorded data recorded as user data can be easily confirmed from the image information recorded on the optical disc. In addition, a pattern, a two-dimensional code (QR code (registered trademark)), a barcode, a watermark pattern, and the like can be read by an optical reader. By giving sub-information such as copyright information and serial information to the two-dimensional code or watermark pattern, it is possible to perform individual determination, authenticity determination, and the like of the optical disk and the recorded data.

また、本実施の形態の光ディスク記録方法は、光ディスク記録装置によってディスク状の記録対象媒体の記録面にイメージ情報を記録する光ディスク記録方法であって、データ取得部106にてイメージ情報に対応するビットマップデータを取得し、記録対象媒体としての情報記録するトラックにウォブルを有する光ディスク201において、ウォブル処理部104にてウォブルに設定されたアドレス情報をウォブル同期によって取得し、記録処理部107において、アドレス情報を用いて、ビットマップデータを記録する光ディスク上の記録位置を決定し、レーザ駆動部108にて光ディスク上の記録位置に記録パワーの光ビームを発光させ、光ディスク201のトラックにビットマップデータに対応する記録マークを形成する。   The optical disc recording method of the present embodiment is an optical disc recording method for recording image information on a recording surface of a disc-shaped recording target medium by an optical disc recording apparatus, and a bit corresponding to image information in a data acquisition unit 106. In the optical disc 201 having the wobble in the track on which the map data is recorded and information is recorded as the recording target medium, the address information set in the wobble by the wobble processing unit 104 is acquired by wobble synchronization, and the address in the recording processing unit 107 Using the information, the recording position on the optical disk where bitmap data is recorded is determined, and the laser drive unit 108 emits a light beam of recording power to the recording position on the optical disk. Corresponding recording marks are formed.

以上、図面を参照しながら各種の実施形態について説明したが、本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例又は修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。また、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、上記実施形態における各構成要素を任意に組み合わせてもよい。   While various embodiments have been described above with reference to the drawings, it goes without saying that the present invention is not limited to such examples. It will be apparent to those skilled in the art that various changes and modifications can be made within the scope of the claims, and these are naturally within the technical scope of the present invention. Understood. In addition, the constituent elements in the above-described embodiment may be arbitrarily combined without departing from the spirit of the invention.

本開示は、光ディスクの記録面において、高精度のイメージ情報を記録することができる光ディスク記録装置及び光ディスク記録方法として有用である。   The present disclosure is useful as an optical disc recording apparatus and an optical disc recording method capable of recording high-precision image information on the recording surface of an optical disc.

101 光ヘッド
102 サーボ制御部
103 信号生成部
104 ウォブル処理部
105 アドレスタイミング生成部
106 データ取得部
107 記録処理部
108 レーザ駆動部
111 コントローラ
201 光ディスク
202 グルーブトラック(グルーブ)
203 ランドトラック(ランド)
204 ADIP
205 同期領域
206 アドレス情報領域
210 記録面
232 基本ウォブル
239 アドレス情報ADIPユニット
240 アドレス情報ウォブル
251 ユーザデータ記録領域
252 イメージ情報記録領域
271A、271B イメージ情報
Reference Signs List 101 optical head 102 servo control unit 103 signal generation unit 104 wobble processing unit 105 address timing generation unit 106 data acquisition unit 107 recording processing unit 108 laser drive unit 111 controller 201 optical disk 202 groove track (groove)
203 Land Track (Land)
204 ADIP
205 synchronization area 206 address information area 210 recording surface 232 basic wobble 239 address information ADIP unit 240 address information wobble 251 user data recording area 252 image information recording area 271A, 271B image information

Claims (8)

ディスク状の記録対象媒体の記録面にイメージ情報を記録する光ディスク記録装置であって、
前記イメージ情報に対応するビットマップデータを取得するデータ取得部と、
前記記録対象媒体としての情報記録するトラックにウォブルを有する光ディスクにおいて、前記ウォブルに設定されたアドレス情報をウォブル同期によって取得するアドレス情報取得部と、
前記アドレス情報を用いて、前記ビットマップデータを記録する光ディスク上の記録位置を決定する記録位置決定部と、
前記光ディスク上の記録位置に記録パワーの光ビームを発光させ、前記光ディスクのトラックに前記ビットマップデータに対応する記録マークを形成するマーク記録部と、
を備える光ディスク記録装置。
An optical disk recording apparatus for recording image information on a recording surface of a disk-shaped recording target medium,
A data acquisition unit for acquiring bitmap data corresponding to the image information;
In an optical disk having a wobble on a track on which information is recorded as the recording target medium, an address information acquisition unit that acquires address information set in the wobble by wobble synchronization;
Using the address information, a recording position determining unit that determines a recording position on the optical disk for recording the bitmap data;
A mark recording unit that emits a light beam of recording power at a recording position on the optical disc and forms a recording mark corresponding to the bitmap data on a track of the optical disc;
An optical disc recording apparatus comprising:
請求項1に記載の光ディスク記録装置であって、
前記記録位置決定部は、前記記録位置として、前記記録マークを形成するマーク形成位置を決定する、
光ディスク記録装置。
The optical disk recording apparatus according to claim 1,
The recording position determining unit determines a mark forming position for forming the recording mark as the recording position;
Optical disk recording device.
請求項2に記載の光ディスク記録装置であって、
前記記録位置決定部は、前記マーク形成位置を、前記光ディスクの半径方向において所定範囲で周方向の記録マークの位置が揃うように決定する、
光ディスク記録装置。
The optical disk recording apparatus according to claim 2,
The recording position determining unit determines the mark forming position so that the positions of the recording marks in the circumferential direction are aligned within a predetermined range in the radial direction of the optical disc;
Optical disk recording device.
請求項2に記載の光ディスク記録装置であって、
前記記録位置決定部は、前記マーク形成位置を、前記光ディスクにおけるクラスタアドレスとクラスタ内のチャネルビット数とによって、前記クラスタアドレス及び前記チャネルビットの単位で決定する、
光ディスク記録装置。
The optical disk recording apparatus according to claim 2,
The recording position determination unit determines the mark formation position in units of the cluster address and the channel bit according to a cluster address and the number of channel bits in the cluster on the optical disc;
Optical disk recording device.
請求項1に記載の光ディスク記録装置であって、
前記記録位置決定部は、前記光ディスクにおいて、前記イメージ情報を記録するためのイメージ情報記録領域を設定し、前記イメージ情報記録領域において前記記録位置を算出する、
光ディスク記録装置。
The optical disk recording apparatus according to claim 1,
The recording position determining unit sets an image information recording area for recording the image information on the optical disc, and calculates the recording position in the image information recording area;
Optical disk recording device.
請求項1に記載の光ディスク記録装置であって、
前記記録位置決定部は、前記光ディスクに設定されたイメージ情報記録領域において前記記録位置を算出する、
光ディスク記録装置。
The optical disk recording apparatus according to claim 1,
The recording position determining unit calculates the recording position in an image information recording area set in the optical disc;
Optical disk recording device.
請求項1に記載の光ディスク記録装置であって、
前記イメージ情報は、文字、記号、画像、写真、模様、パターン、二次元コード、バーコード、透かし模様のうちの少なくとも一つを含む、濃淡二値又は階調表現の情報である、
光ディスク記録装置。
The optical disk recording apparatus according to claim 1,
The image information is information of gradation binary or gradation expression including at least one of a character, a symbol, an image, a photograph, a pattern, a pattern, a two-dimensional code, a barcode, and a watermark pattern.
Optical disk recording device.
光ディスク記録装置によってディスク状の記録対象媒体の記録面にイメージ情報を記録する光ディスク記録方法であって、
前記イメージ情報に対応するビットマップデータを取得し、
前記記録対象媒体としての情報記録するトラックにウォブルを有する光ディスクにおいて、前記ウォブルに設定されたアドレス情報をウォブル同期によって取得し、
前記アドレス情報を用いて、前記ビットマップデータを記録する光ディスク上の記録位置を決定し、
前記光ディスク上の記録位置に記録パワーの光ビームを発光させ、前記光ディスクのトラックに前記ビットマップデータに対応する記録マークを形成する、
光ディスク記録方法。
An optical disk recording method for recording image information on a recording surface of a disk-shaped recording target medium by an optical disk recording apparatus,
Obtaining bitmap data corresponding to the image information;
In an optical disc having wobbles in a track on which information is recorded as the recording target medium, the address information set in the wobble is acquired by wobble synchronization,
Using the address information, determine a recording position on the optical disk for recording the bitmap data,
A light beam of recording power is emitted at a recording position on the optical disc, and a recording mark corresponding to the bitmap data is formed on a track of the optical disc.
Optical disc recording method.
JP2019007545A 2018-01-30 2019-01-21 Optical disk recording device and optical disk recording method Pending JP2019133734A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/260,837 US10665260B2 (en) 2018-01-30 2019-01-29 Optical disc recording device and optical disc recording method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018013414 2018-01-30
JP2018013414 2018-01-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019133734A true JP2019133734A (en) 2019-08-08

Family

ID=67546329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019007545A Pending JP2019133734A (en) 2018-01-30 2019-01-21 Optical disk recording device and optical disk recording method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019133734A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100898847B1 (en) Disk driving device and wobble information detection method
KR101014326B1 (en) Multilayer optical information medium and optical information processing apparatus therefor, program product and information medium including the same
JP2004030860A (en) Recording disk and apparatus and method for reproducing recorded information
US8929190B2 (en) Optical information recording medium and optical information recording medium reproducing apparatus
TW514895B (en) Optical recording medium, optical recording medium manufacturing apparatus, and optical recording medium manufacturing method
US10665260B2 (en) Optical disc recording device and optical disc recording method
JP2019133734A (en) Optical disk recording device and optical disk recording method
US20070288948A1 (en) Information Recording Medium, and Information Reproducing Apparatus and Method
JP4669243B2 (en) Optical disk device
WO2016031106A1 (en) Optical information recording medium and optical information recording medium playback device
KR20060046441A (en) Information recording medium, reproduction method, reproduction apparatus and manufacturing apparatus thereof
JP2001184678A (en) Optical disk device and its focus adjustment method
KR100611465B1 (en) Holographic data storage medium for disk and method for controlling servo using the same
JP2008262624A (en) Address translation method, defect display device, optical disk device, and integrated circuit
JP4272197B2 (en) DVD
TWI253631B (en) Push-pull waveform measuring apparatus and method for optical disk
JP2007141277A (en) Optical disk recording medium, disk manufacturing method and recorder
JPWO2007010824A1 (en) Information recording medium, information reproducing apparatus and method, and information recording medium manufacturing apparatus and method
JP2007042260A (en) Method of recording visible image on optical disk, and optical disk recording device
JP2006040464A (en) Optical disk device
WO2013179745A1 (en) Optical information recording medium and optical information recording medium playback device
JP2004213822A (en) Optical disk and optical disk drive
JP2006085842A (en) Recording control method for optical disk recording and playback apparatus
JP2005174465A (en) Mastering apparatus, disk manufacturing method, disk type recording medium, disk reproducing apparatus, and disk reproducing method
JP2015036996A (en) Optical information recording medium and optical information recording medium reproduction device