JP2019133418A - Search device, search method, program, and database - Google Patents

Search device, search method, program, and database Download PDF

Info

Publication number
JP2019133418A
JP2019133418A JP2018015172A JP2018015172A JP2019133418A JP 2019133418 A JP2019133418 A JP 2019133418A JP 2018015172 A JP2018015172 A JP 2018015172A JP 2018015172 A JP2018015172 A JP 2018015172A JP 2019133418 A JP2019133418 A JP 2019133418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
action
predetermined service
user
question
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018015172A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6676083B2 (en
Inventor
孝宣 滝沢
Takanori Takizawa
孝宣 滝沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Keizai Shimbun Inc
Original Assignee
Nihon Keizai Shimbun Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Keizai Shimbun Inc filed Critical Nihon Keizai Shimbun Inc
Priority to JP2018015172A priority Critical patent/JP6676083B2/en
Publication of JP2019133418A publication Critical patent/JP2019133418A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6676083B2 publication Critical patent/JP6676083B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

To provide a search device, a search method, a program, and a database that accurately grasp contents of a question sentence from a user input by using a chatbot function and search for an appropriate FAQ for the question sentence with high accuracy.SOLUTION: A search device includes a first function for specifying a predetermined service on the basis of contents of question data; a second function for specifying an action on the basis of the contents of the question data; a third function for obtaining response data associated with coordinates on a two-dimensional matrix determined by the specified service and the specified action; a fourth function for creating enquiry data to enquire to a user about the predetermined service to supplement the question data when the predetermined service cannot be specified; and a fifth function for creating enquiry data to enquire to the user about the action to supplement the question data when the action cannot be identified.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、例えば、ユーザからの質問に応じて、FAQのような回答データを検索する検索装置、検索方法、およびプログラム、ならびにこれらに使用されるデータベースに関する。   The present invention relates to a search device, a search method, a program for searching for answer data such as FAQ, and a database used for these, for example, in response to a question from a user.

最近、人間の代わりに自動で会話対応するプログラムであるチャットボットの普及が著しい。特に、近年のスマートフォンの普及に伴うSNSによるコミュニケーションサービスの一般化により、チャットボットの応用範囲も広がっている。   Recently, chatbots, which are programs that automatically handle conversations on behalf of humans, are becoming increasingly popular. In particular, the application range of chatbots is expanding due to the generalization of communication services by SNS accompanying the spread of smartphones in recent years.

チャットボットの応用例の1つに、FAQ型チャットボットがある。FAQ型チャットボットでは、ユーザからの質問文の内容が理解され、データベースの中から適切なFAQが検索され、検索されたFAQがユーザへ返信される。これによって、ユーザは、用意されているチャットへ質問文を書き込むだけで、より適切なFAQを回答として受け取ることが可能となる。また、受け取ったFAQで解決しない場合は、更に別の質問文を書き込むことによって、別のFAQを受け取ることもできるため、問題解決率も高められる。   One of application examples of the chatbot is a FAQ type chatbot. In the FAQ type chatbot, the contents of the question text from the user are understood, an appropriate FAQ is searched from the database, and the searched FAQ is returned to the user. As a result, the user can receive a more appropriate FAQ as an answer simply by writing a question to the prepared chat. Further, when the received FAQ does not solve the problem, since another FAQ can be received by writing another question text, the problem solving rate can be increased.

このように、FAQ型チャットボットによれば、ユーザ自身の自己問題解決率が高まるので、電話による問い合わせが低減され、それに伴い、顧客満足度の向上のみならず、コンタクトセンターやカスタマサポート等の運営コストも削減される。   Thus, according to the FAQ type chatbot, the user's own problem solving rate is increased, so the number of inquiries by telephone is reduced, and not only the customer satisfaction is improved, but also the operation of the contact center, customer support, etc. Cost is also reduced.

特開2015−36945号公報JP 2015-36945 A

しかしながら、従来のFAQ型チャットボットでは、以下のような問題がある。   However, the conventional FAQ chatbot has the following problems.

すなわち、従来のFAQ型チャットボットでは、自然言語処理が使用され、質問文の内容が把握され、データベースの中から適切なFAQが検索されている。自然言語処理もまた、最近の技術的な進歩が著しい。さらには、自然言語処理にAI技術を組み合わせることによって、さらなる能力の向上が図られている。   That is, in the conventional FAQ type chatbot, natural language processing is used, the contents of the question sentence are grasped, and an appropriate FAQ is searched from the database. Natural language processing has also made significant recent technological advances. Furthermore, the ability is further improved by combining AI technology with natural language processing.

しかしながら、質問文は、多様な言語形態(例えば、平仮名、カタカナ、漢字、アルファベット、数字、類義語等)で、かつ不完全(例えば、省略語の使用や、主語の不在)な形式で作成される場合が多い。このような質問文の内容を、高い精度で把握することは、進化した自然言語処理にAI技術を組み合わせても、容易なことではない。   However, the question sentences are created in various language forms (for example, hiragana, katakana, kanji, alphabet, numbers, synonyms, etc.) and incomplete (for example, use of abbreviations or absence of subject). There are many cases. It is not easy to grasp the contents of such a question sentence with high accuracy even if AI technology is combined with advanced natural language processing.

例えば、質問文と回答とを一対一に紐付けたFAQを準備しておき、対話を通じてなされる複数の質問文の会話シナリオに基づきFAQを取得する、シナリオ型と呼ばれる手法では、適切なFAQを取得するために、膨大なシナリオを用意する必要があり、手間とコストがかかり現実的ではないという問題がある。   For example, a method called scenario type that prepares FAQs in which question sentences and answers are linked one-to-one and obtains FAQs based on conversation scenarios of a plurality of question sentences made through dialogues is used. In order to acquire it, it is necessary to prepare an enormous scenario, and there is a problem that it takes time and effort and is not realistic.

また、会話パターンをビックデータ化し、近似した対話パターンによる問い返しによって適切なFAQの取得を試みる、ビッグデータ型と呼ばれる手法では、実際のスクリプトが完全にデジタル化されていることが前提となるために、やはり、手間とコストがかかり現実的ではないという問題がある。   In addition, in the technique called big data type that tries to acquire an appropriate FAQ by converting the conversation pattern into big data and asking by an approximate dialogue pattern, it is assumed that the actual script is completely digitized. After all, there is a problem that it takes time and cost and is not realistic.

さらに、ディープラーニングを適用し、質問文を、人間の思考と同様に認識、判断の上、適切なFAQを取得するために必要な問い返しを適宜行うことができれば理想的であるが、現状の技術では難しく、実現までには少なくとも10年かかると言われており、現状ではやはり現実的ではないという問題がある。   Furthermore, it would be ideal if deep learning was applied and the question sentence was recognized and judged in the same way as human thoughts, and the appropriate questions needed to obtain an appropriate FAQ could be appropriately answered. However, it is difficult, and it is said that it will take at least 10 years to realize, and there is a problem that it is not realistic at present.

本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その第1の目的は、チャットボット機能を使って入力されたユーザからの質問文の内容を、正しく把握し、質問文に対する適切なFAQを、高い精度で検索することが可能な検索装置、検索方法、およびプログラムを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a first object of the present invention is to correctly grasp the contents of a question sentence from a user input using the chatbot function, and to appropriately respond to the question sentence. An object of the present invention is to provide a search device, a search method, and a program capable of searching FAQs with high accuracy.

また、その第2の目的は、前述した検索装置、検索方法、およびプログラムのために好適なデータベースを提供することにある。   A second object of the present invention is to provide a database suitable for the above-described search device, search method, and program.

上記の目的を達成するために、本発明では、以下のような手段を講じる。   In order to achieve the above object, the present invention takes the following measures.

すなわち、請求項1の検索装置は、ユーザからの質問データの入力を受け付けるインターフェース手段と、所定のサービスに対する行動に関する回答データが紐付けられたデータベースと、前記質問データの内容に基づいて、前記データベースから、該当する回答データを検索する検索手段とを備え、前記データベースは、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、前記検索手段は、前記質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスを特定する第1の機能と、前記質問データの内容に基づいて、前記行動を特定する第2の機能と、前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データを取得する第3の機能と、前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスを前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する第4の機能と、前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動を前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する第5の機能とを有する。   That is, the search device according to claim 1 includes: an interface unit that accepts input of question data from a user; a database associated with response data related to behavior for a predetermined service; and the database based on the content of the question data And a search means for searching for the corresponding answer data, wherein the database is a two-dimensional structure constituted by a first axis to which the predetermined service is assigned and a second axis to which the action is assigned. The answer data is determined by the predetermined service and the action, and is associated with the corresponding coordinates on the two-dimensional matrix, and the search means is based on the content of the question data. , Based on the first function for identifying the predetermined service and the content of the question data, A second function for identifying movement; a third function for acquiring the response data associated with coordinates on the two-dimensional matrix determined by the identified service and the identified action; When the predetermined service cannot be specified, a fourth function for creating inquiry data for inquiring the predetermined service to the user to supplement the question data, and when the action cannot be specified, A fifth function for creating inquiry data for inquiring the user about the behavior in order to supplement the question data;

請求項2の検索装置は、請求項1に記載の検索装置において、前記検索手段はさらに、前記所定のサービスと、前記行動との両方とも特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記第1の軸に割り当てられた前記所定のサービスと、前記第2の軸に割り当てられた前記行動とのうち何れか少ない方を、前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する第6の機能を有する。   The search device according to claim 2 is the search device according to claim 1, wherein the search means further supplements the question data when both the predetermined service and the action cannot be specified. A sixth function for creating inquiry data for inquiring the user about the lesser of the predetermined service assigned to the first axis and the action assigned to the second axis Have

請求項3の検索装置は、請求項1または2に記載の検索装置において、前記インターフェース手段は、前記質問データを、文書データまたは音声データとして受け付ける。   The search device according to claim 3 is the search device according to claim 1 or 2, wherein the interface means accepts the question data as document data or voice data.

請求項4の検索装置は、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の検索装置において、前記インターフェース手段は、前記回答データを出力する。   The search device according to claim 4 is the search device according to any one of claims 1 to 3, wherein the interface means outputs the answer data.

請求項5の検索装置は、請求項4に記載の検索装置において、前記インターフェース手段は、前記回答データを、文書データまたは音声データとして出力する。   The search device according to claim 5 is the search device according to claim 4, wherein the interface means outputs the answer data as document data or voice data.

請求項6の検索装置は、請求項1乃至5のうち何れか1項に記載の検索装置において、前記回答データの内容は、前記所定のサービスおよび前記行動のうち少なくとも何れかに関するFAQである。   The search device according to a sixth aspect is the search device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the content of the answer data is a FAQ regarding at least one of the predetermined service and the action.

請求項7の検索装置は、請求項1または2に記載の検索装置において、前記ユーザへの問い合わせがなされる場合、前記インターフェース手段は、前記ユーザへ前記問合データを出力する。   The search device according to claim 7 is the search device according to claim 1 or 2, wherein when the user is inquired, the interface means outputs the inquiry data to the user.

請求項8の検索装置は、請求項7に記載の検索装置において、前記インターフェース手段は、前記問合データを、文書データまたは音声データとして出力する。   The search device according to claim 8 is the search device according to claim 7, wherein the interface means outputs the inquiry data as document data or voice data.

請求項9の検索装置は、請求項1乃至8のうち何れか1項に記載の検索装置において、前記2次元マトリクス上における同一の座標に、複数の回答データが紐付けられる。   The search device according to a ninth aspect is the search device according to any one of the first to eighth aspects, wherein a plurality of answer data are linked to the same coordinates on the two-dimensional matrix.

請求項10の検索装置は、請求項1乃至9のうち何れか1項に記載の検索装置において、前記所定のサービスは、所定の商品を含む。   The search device according to claim 10 is the search device according to any one of claims 1 to 9, wherein the predetermined service includes a predetermined product.

請求項11の検索方法は、ユーザからの質問データをインターフェース手段を介して受け付け、所定のサービスに対する行動に関する回答データが紐付けられたデータベースから、前記質問データの内容に基づいて、該当する回答データを検索する検索装置によって実施される検索方法であって、前記データベースは、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、前記検索装置が、前記質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスを特定する工程と、前記質問データの内容に基づいて、前記行動を特定する工程と、前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データを取得する工程と、前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスを前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する工程と、前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動を前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する工程とを含む。   The search method according to claim 11 accepts question data from a user via an interface means, and from a database linked with answer data regarding an action for a predetermined service, corresponding answer data based on the contents of the question data The database is a two-dimensional search method implemented by a search device for searching for a first dimension to which the predetermined service is assigned and a second axis to which the action is assigned. The answer data is determined by the predetermined service and the action, and is associated with the corresponding coordinates on the two-dimensional matrix, and the search device is configured based on the content of the question data. , Identifying the predetermined service, and identifying the action based on the content of the question data Obtaining the answer data associated with the coordinates on the two-dimensional matrix determined by the specified step, the specified service, and the specified action, and the predetermined service cannot be specified , In order to supplement the question data, creating inquiry data for inquiring the user for the predetermined service; and if the action cannot be specified, the action is Creating inquiry data for making an inquiry to the user.

請求項12のプログラムは、所定のサービスに対する行動に関する回答データが紐付けられたデータベースから、ユーザからの質問データの内容に応じた回答データを、コンピュータによって検索するためのプログラムであって、前記データベースは、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、前記コンピュータに、前記ユーザによって入力された前記質問データを受け取る機能、前記質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスを特定する機能、前記質問データの内容に基づいて、前記行動を特定する機能、前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データを取得する機能、前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスを前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する機能、前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動を前記ユーザへ問い合わせるための問合せデータを作成する機能、前記取得された回答データを、前記ユーザへ出力する機能を実現させる。   The program according to claim 12 is a program for searching, by a computer, response data corresponding to the content of question data from a user from a database in which response data related to an action for a predetermined service is linked. Is constituted by a two-dimensional matrix composed of a first axis to which the predetermined service is assigned and a second axis to which the action is assigned, and the response data includes the predetermined service, A function of receiving the question data input by the user to the computer, determined based on the action, linked to the corresponding coordinates on the two-dimensional matrix, and the predetermined service based on the content of the question data Identify the action based on the content of the question data A function for obtaining the answer data associated with coordinates on the two-dimensional matrix determined by the identified service and the identified action, and when the predetermined service cannot be identified, In order to supplement the question data, a function for creating inquiry data for inquiring the user about the predetermined service. When the action cannot be specified, the action is inquired to the user to supplement the question data. For generating inquiry data and a function for outputting the acquired answer data to the user.

請求項13のデータベースは、検索装置によって使用されるデータベースであって、所定のサービスに対する行動に関する回答データを紐付け、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、前記検索装置によって、ユーザからの質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスが特定され、前記質問データの内容に基づいて、前記行動が特定され、前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データが取得され、前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスの前記ユーザへの問い合わせるための問合データが作成され、前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動の前記ユーザへの問い合わせるための問合データが作成されることによって、前記質問データの内容に基づいて、前記データベースから、該当する回答データを検索するために使用される。   The database according to claim 13 is a database used by a search device, and is associated with response data related to an action for a predetermined service, the first axis to which the predetermined service is assigned, and the action is assigned. The response data is determined by the predetermined service and the action, and is linked to the corresponding coordinates on the two-dimensional matrix, and the search The device identifies the predetermined service based on the content of the question data from the user, identifies the behavior based on the content of the question data, and identifies the identified service and the identified behavior The answer data associated with the coordinates on the two-dimensional matrix determined by In order to supplement the question data when the service cannot be specified, query data for inquiring to the user of the predetermined service is created, and when the behavior cannot be specified, to supplement the question data, Inquiry data for inquiring the user of the behavior is created, and used to search for corresponding answer data from the database based on the content of the question data.

本発明によれば、チャットボット機能を使って入力されたユーザからの質問文の内容を、正しく把握し、質問文に対する適切なFAQを、高い精度で検索することが可能な検索装置、検索方法、およびプログラムを実現することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the search device and the search method which can grasp | ascertain correctly the content of the question sentence from the user input using the chatbot function, and can search suitable FAQ with respect to a question sentence with high precision. , And a program can be realized.

また、前述した検索装置、検索方法、およびプログラムのために好適なデータベースを実現することができる。   In addition, a database suitable for the above-described search device, search method, and program can be realized.

本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置を含むネットワーク構成例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows the network structural example containing the search device to which the search method which concerns on embodiment of this invention is applied. 検索装置の構成例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the structural example of a search device. 2次元マトリクスデータベースの一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a two-dimensional matrix database. サービス(X)/行動(Y)と対応するFAQとの関係の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the relationship between service (X) / action (Y) and corresponding FAQ. 業務知識データベース(サービスの同義語)の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a business knowledge database (a synonym for service). 業務知識データベース(行動の同義語・関連語)の一例を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows an example of a business knowledge database (synonyms / related words for actions). ユーザ端末のディスプレイ上に表示されるチャット画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the chat screen displayed on the display of a user terminal. ユーザ端末のディスプレイ上に表示されるチャット画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the chat screen displayed on the display of a user terminal. ユーザ端末のディスプレイ上に表示されるチャット画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the chat screen displayed on the display of a user terminal. ユーザ端末のディスプレイ上に表示されるチャット画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the chat screen displayed on the display of a user terminal. ユーザ端末のディスプレイ上に表示されるチャット画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the chat screen displayed on the display of a user terminal. ユーザ端末のディスプレイ上に表示されるチャット画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the chat screen displayed on the display of a user terminal. 質問データに基づいてユーザへ提供するFAQを決定する9つのパターンを示す図である。It is a figure which shows nine patterns which determine FAQ provided to a user based on question data.

以下に、本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置を、図面を参照して説明する。   A search device to which a search method according to an embodiment of the present invention is applied will be described below with reference to the drawings.

図1は、本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20を含むネットワーク構成10の一例を示す概念図である。   FIG. 1 is a conceptual diagram showing an example of a network configuration 10 including a search device 20 to which a search method according to an embodiment of the present invention is applied.

検索装置20は、例えばインターネットのような通信ネットワーク80に接続しており、該通信ネットワーク80を通じて、有線または無線によって複数のユーザ端末60と通信可能なサーバとして機能する。   The search device 20 is connected to a communication network 80 such as the Internet, for example, and functions as a server capable of communicating with a plurality of user terminals 60 through the communication network 80 by wire or wireless.

ユーザ端末60は、通信ネットワーク80を介して検索装置20と情報を送受信することが可能な通信機能と、この通信機能を使って検索装置20へ送信するための情報(例えば、後述する質問データ)を文字や音声として入力したり、検索装置20から受信した情報(例えば、後述する回答データ、問合データ)を文字や音声として出力することが可能なチャットボット機能とを備えた電子機器であれば良い。従って、ユーザ端末60は、例えば、限定される訳ではないが、タブレット端末、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、携帯電話機、タッチパネル式PDA(personal digital assistants)、電子ブック、携帯ゲーム機等として構成することができる。   The user terminal 60 has a communication function capable of transmitting / receiving information to / from the search device 20 via the communication network 80, and information to be transmitted to the search device 20 using this communication function (for example, question data described later) Can be input as text or voice, or can be an electronic device equipped with a chatbot function that can output information received from the search device 20 (for example, answer data and inquiry data described later) as text or voice. It ’s fine. Therefore, the user terminal 60 can be configured as, for example, but not limited to, a tablet terminal, a personal computer, a smartphone, a mobile phone, a touch panel PDA (personal digital assistants), an electronic book, a portable game machine, and the like. .

また、図1に示すネットワーク構成10は、イーサネット(登録商標)等のLAN、あるいは公衆回線や専用回線を介して複数のLANが接続されるWAN等を含み得る。LANの場合には、必要に応じてルータを介した多数のサブネットから構成される。また、WANの場合には、公衆回線に接続するためのファイアウォール等を適宜備え得る。しかしながら、ここでは、それらの図示および詳細説明を省略する。   Further, the network configuration 10 shown in FIG. 1 may include a LAN such as Ethernet (registered trademark) or a WAN to which a plurality of LANs are connected through a public line or a dedicated line. In the case of a LAN, it is composed of a number of subnets via routers as necessary. In the case of WAN, a firewall or the like for connecting to a public line can be provided as appropriate. However, illustration and detailed description thereof are omitted here.

図2は、検索装置20の構成例を示す機能ブロック図である。   FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration example of the search device 20.

検索装置20は、ユーザ端末60へ情報を送信したり、ユーザ端末60からの情報を受信し、それに応じて必要な情報をユーザ端末60へ返信するサーバとして機能し、CPU21、メモリ22、外部記録媒体23、記録媒体読取部24、インターフェース部25、およびデータベース記憶部27を備えている。   The search device 20 functions as a server that transmits information to the user terminal 60, receives information from the user terminal 60, and returns necessary information to the user terminal 60 accordingly. A medium 23, a recording medium reading unit 24, an interface unit 25, and a database storage unit 27 are provided.

CPU21は、メモリ22に記憶されている検索プログラム22aに従い検索装置20の各部の動作を制御する。検索プログラム22aは、メモリ22に予め記憶されていてもよいし、あるいはメモリカード等の外部記録媒体23から記録媒体読取部24を介してメモリ22に読み込まれて記憶されたものであってもよい。検索プログラム22aは、書き換え不可能な情報である。   The CPU 21 controls the operation of each part of the search device 20 according to the search program 22 a stored in the memory 22. The search program 22a may be stored in advance in the memory 22, or may be read and stored in the memory 22 from the external recording medium 23 such as a memory card via the recording medium reading unit 24. . The search program 22a is information that cannot be rewritten.

メモリ22には、このような書き換え不可能な情報のためのエリアの他に、書き換え可能なデータを記憶するための書込可能データエリア22bも確保されている。   In addition to such an area for non-rewritable information, the memory 22 has a writable data area 22b for storing rewritable data.

インターフェース部25は、無線または有線によって通信ネットワーク80と接続しており、ユーザ端末60から送信された質問データ等の情報を受信し、CPU21へ出力する一方、質問データに応じて検索プログラム22aによって提供される回答データや問合データ等といった情報を、通信ネットワーク80を介してユーザ端末60へ出力する。   The interface unit 25 is connected to the communication network 80 wirelessly or by wire, receives information such as question data transmitted from the user terminal 60, outputs the information to the CPU 21, and provides it by the search program 22a according to the question data. Information such as answer data and inquiry data to be output to the user terminal 60 via the communication network 80.

データベース記憶部27は、例えばSSD(Solid State Drive)や、ハードディスクドライブ内に構築されており、サービスに対する行動に関するFAQを紐付けたテーブルである2次元マトリクスデータベースAと、業務知識データベースBと、一般的知識データベースCと、FAQデータベースDとを記憶している。   The database storage unit 27 is constructed in, for example, an SSD (Solid State Drive) or a hard disk drive, and includes a two-dimensional matrix database A, a business knowledge database B, which is a table in which FAQs related to service actions are linked, A knowledge database C and FAQ database D are stored.

図3は、2次元マトリクスデータベースAの一例を示す模式図である。   FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of the two-dimensional matrix database A.

2次元マトリクスデータベースAは、図3に例示するように、X軸とY軸とによって構成される。   As illustrated in FIG. 3, the two-dimensional matrix database A is configured by an X axis and a Y axis.

X軸には、サービスが割り当てられている。サービスは、検索装置20を利用する事業主によって提供されるものであり、本明細書でいうサービスとは、所謂無形物であるサービスのみならず、有形物である商品を含んでも良い。例えば、事業主が新聞社であれば、サービスは、新聞配送、ネット新聞、書籍等に相当し、事業主が通信会社であれば、サービスは、プロバイダ接続契約、有料コンテンツ配信契約等に相当し、事業主が、通信販売業者であれば、サービスは、A商品、B商品、C商品、・・といった商品に相当するという具合である。   A service is assigned to the X axis. The service is provided by a business owner who uses the search device 20, and the service referred to in this specification may include not only a so-called intangible service but also a tangible product. For example, if the business owner is a newspaper company, the service corresponds to newspaper delivery, online newspapers, books, etc. If the business owner is a communication company, the service corresponds to a provider connection contract, a paid content distribution contract, etc. If the business owner is a mail order dealer, the service corresponds to a product such as A product, B product, C product, and so on.

Y軸には、このようなサービスに対する行動が割り当てられている。行動としては、具体的には、契約申込、解約、料金問合せ等が相当するが、検索装置20を利用する事業主によって、その内容は異なる。   Actions for such services are assigned to the Y axis. Specifically, the action corresponds to contract application, cancellation, fee inquiry, and the like, but the contents differ depending on the business owner who uses the search device 20.

一般に、企業が保有するFAQは、該企業が提供するサービス(商品を含む)と、その行動(例えば、申込方法、手続等)に関連するものがほとんどである。2次元マトリクスデータベースAは、このような現状にもマッチしている。したがって、2次元マトリクスデータベースAは、多くの企業によって現在保有されているFAQとの高い親和性を有しているので、本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20は、新規に利用を計画している事業主にとっても利用しやすい。   In general, most FAQs held by companies are related to services (including products) provided by the companies and their actions (for example, application methods and procedures). The two-dimensional matrix database A also matches such a current situation. Accordingly, since the two-dimensional matrix database A has a high affinity with the FAQ currently held by many companies, the search device 20 to which the search method according to the embodiment of the present invention is applied is newly provided. It is easy for business owners who plan to use the service.

図3に示す2次元マトリクスデータベースAは、事業主が新聞社である場合における一例である。従って、X軸には、該新聞社が提供する新聞名や、ネット新聞名等が記載されており、Y軸には、申込、解約、料金等が記載されている。なお、事業主が異なれば、これらサービス(商品を含む)の内容も異なるし、また、当然ながら、それに伴って、行動の内容も異なることに留意されたい。   The two-dimensional matrix database A shown in FIG. 3 is an example when the business owner is a newspaper company. Therefore, the X-axis describes the name of a newspaper provided by the newspaper company, the name of an internet newspaper, etc., and the Y-axis describes application, cancellation, fee, and the like. It should be noted that the contents of these services (including products) are different for different business owners, and of course, the contents of actions are also different accordingly.

このように、2次元マトリクスデータベースAでは、X軸で指定されたサービスと、Y軸で指定された行動とから決定される座標に、該当するFAQが紐付けられている。図3では、簡略のため、X軸で指定されたサービスと、Y軸で指定された行動とから決定されるFAQの内容そのものではなく、数が示されている。例えば、X軸(01)(電子版)に対するY軸(01)(解約)に該当するFAQは、12個存在することが示されている。   Thus, in the two-dimensional matrix database A, the corresponding FAQ is linked to the coordinates determined from the service specified on the X axis and the action specified on the Y axis. In FIG. 3, for the sake of simplicity, numbers are shown, not the contents of the FAQ itself determined from the service specified on the X axis and the action specified on the Y axis. For example, it is shown that there are 12 FAQs corresponding to the Y axis (01) (cancellation) with respect to the X axis (01) (electronic version).

なお、FAQが、どのような場合に対して用意されているのかは、事業主に依存する。したがって、各座標に必ずFAQが紐付けられているとは限らないし、逆に、同一の座標に、複数のFAQが紐付けられている場合もある。事業主は、各座標に対するFAQを紐付けるために、例えば、図4に示すように、サービス(X)と行動(Y)とのタグ付け作業を予め行っておき、対応するFAQ質問(Q)およびFAQ回答(A)を紐付けておく。これらFAQ質問(Q)およびFAQ回答(A)の内容は、対応するXY座標に紐付けられて、FAQデータベースDに格納されている。例えば、FAQ質問(Q1)およびFAQ回答(A1)は、XY座標(03)(04)に紐付けられて、FAQデータベースDに格納されるという具合である。   Note that the case where the FAQ is prepared depends on the business owner. Therefore, FAQs are not always associated with each coordinate, and conversely, a plurality of FAQs may be associated with the same coordinates. For example, as shown in FIG. 4, the business owner performs tagging work of the service (X) and the action (Y) in advance to associate the FAQ with each coordinate, and the corresponding FAQ question (Q). And FAQ answer (A). The contents of these FAQ questions (Q) and FAQ answers (A) are linked to the corresponding XY coordinates and stored in the FAQ database D. For example, the FAQ question (Q1) and the FAQ answer (A1) are linked to the XY coordinates (03) (04) and stored in the FAQ database D.

このように構成された検索装置20は、CPU21が、検索プログラム22aに記述された命令に従い検索装置20の各部の動作を制御し、ソフトウェアとハードウエアとが協働して動作することにより、以下に説明するように機能する。   In the search device 20 configured as described above, the CPU 21 controls the operation of each part of the search device 20 in accordance with the instructions described in the search program 22a, and the software and hardware operate in cooperation with each other. Functions as described in

まず、検索プログラム22aが、ユーザ端末60から送信された質問データEに対して、テキストマイニングや、自然言語処理を施して単語や文節に分解し、分解された単語や文節を、さらに業務知識データベースBや一般的知識データベースCと比較する言語処理によって、サービスと行動とを特定し、2次元マトリクスデータベースAにおける該当する座標を決定する。   First, the search program 22a performs text mining or natural language processing on the question data E transmitted from the user terminal 60 to decompose it into words and phrases, and further analyzes the decomposed words and phrases into a business knowledge database. B and the general knowledge database C are compared with the language processing to identify the service and the action and determine the corresponding coordinates in the two-dimensional matrix database A.

なお、質問データEを、単語や文節に分解する場合、必ずしも、テキストマイニングと自然言語処理との両方を実施する必要はなく、何れか一方だけ実施するようにしても良い。また、単語や文節を比較する場合、必ずしも業務知識データベースBと一般的知識データベースCとの両方と比較する必要はなく、例えば、業務知識データベースBとの比較だけで、サービスと行動とを特定することできるのであれば、一般的知識データベースCとの比較を省略しても良い。また、その逆に、一般的知識データベースCとの比較だけで、サービスと行動とを特定することできるのであれば、業務知識データベースBとの比較を省略しても良い。   When the question data E is decomposed into words and phrases, it is not always necessary to perform both text mining and natural language processing, and only one of them may be performed. Further, when comparing words and phrases, it is not always necessary to compare both the business knowledge database B and the general knowledge database C. For example, the service and the action are specified only by comparing with the business knowledge database B. If possible, the comparison with the general knowledge database C may be omitted. Conversely, if the service and action can be specified only by comparison with the general knowledge database C, the comparison with the business knowledge database B may be omitted.

図5Aおよび図5Bは、業務知識データベースBの一例を示す模式図である。   5A and 5B are schematic diagrams illustrating an example of the business knowledge database B. FIG.

業務知識データベースBには、図5Aに示すように、サービスの同義語と、図5Bに示すように、行動との同義語・関連語とが登録されている。サービスの名称は、事業主毎に異なるので、業務知識データベースBは、事業主毎に準備される。   In the business knowledge database B, as shown in FIG. 5A, synonyms for services and synonyms / related words with actions are registered as shown in FIG. 5B. Since the service name differs for each business owner, the business knowledge database B is prepared for each business owner.

一方、一般的知識データベースCは、一般用語の同義語が登録されているデータベースであるので、事業主に依存せず、共通して使用される。   On the other hand, since the general knowledge database C is a database in which synonyms of general terms are registered, it does not depend on the business owner and is commonly used.

検索プログラム22aは、2次元マトリクスデータベースAにおける該当する座標を決定するために、以下に示すような6つの機能を有している。   The search program 22a has the following six functions in order to determine the corresponding coordinates in the two-dimensional matrix database A.

第1の機能は、質問データEの内容に対して言語処理を実施し、該当するサービス、すなわちX軸の座標を特定する機能である。この機能の例を、図6のチャット画面を用いて説明する。   The first function is a function of performing language processing on the contents of the question data E and specifying the corresponding service, that is, the coordinates of the X axis. An example of this function will be described using the chat screen of FIG.

図6は、ユーザ端末60が、検索装置20にアクセスすることによって、ユーザ端末60のディスプレイ上に表示されるチャット画面の例である。   FIG. 6 is an example of a chat screen displayed on the display of the user terminal 60 when the user terminal 60 accesses the search device 20.

ユーザ端末60が、検索装置20にアクセスすると、ユーザ端末60のディスプレイ上に、チャット画面が表示され、検索装置20から送信された「こんにちは。御質問は何ですか?」というメッセージが表示される。これに対してユーザが「ダブルプランを申込したい」との質問データEを入力する。すると、検索プログラム22aは、「ダブルプランを申込したい」との質問データEに対して、テキストマイニングや、自然言語処理を施すことによって、単語や文節に分解し、分解された単語や文節を、業務知識データベースBと比較し、また、必要であればさらに一般的知識データベースCと比較するという言語処理によって、X軸に該当するサービスは「Wプラン」であると特定する。これは、図3における2次元マトリクスデータベースAのX軸における座標(03)に相当する。   User terminal 60, when access to the search device 20, on the display of the user terminal 60, the chat screen is displayed, the message is displayed as "What? Hi. Question" that sent from the search unit 20 . On the other hand, the user inputs the question data E “I want to apply for a double plan”. Then, the search program 22a performs text mining or natural language processing on the question data E “I want to apply for a double plan” to decompose it into words and phrases. The service corresponding to the X axis is identified as a “W plan” by language processing of comparing with the business knowledge database B and further comparing with the general knowledge database C if necessary. This corresponds to the coordinate (03) on the X axis of the two-dimensional matrix database A in FIG.

第2の機能は、前述したような言語処理によって、質問データEの内容から、該当する行動、すなわちY軸の座標を特定する機能である。この機能の例を、引き続き図6のチャット画面を用いて説明する。すなわち、検索プログラム22aは、「ダブルプランを申込したい」との質問データEに基づいて、前述したような言語処理を実施し、Y軸に該当する行動は「申込」であると特定する。これは、図3における2次元マトリクスデータベースAのY軸における座標(03)に相当する。   The second function is a function for specifying the corresponding action, that is, the coordinate of the Y axis from the content of the question data E by the language processing as described above. An example of this function will be described using the chat screen of FIG. That is, the search program 22a performs the language processing as described above based on the question data E “I want to apply for a double plan”, and specifies that the action corresponding to the Y axis is “application”. This corresponds to the coordinate (03) on the Y axis of the two-dimensional matrix database A in FIG.

第3の機能は、2次元マトリクスデータベースA上において、特定されたX軸の座標と、特定されたY軸の座標によって決定されるXY座標に紐付けられたFAQを、FAQデータベースDから取得する。この機能の例を、図3と、引き続き図6のチャット画面を用いて説明する。X軸が「Wプラン」に対応する座標(03)であり、Y軸が「申込」に対応する座標(03)である場合、図3には、4つのFAQが存在することが示されている。検索プログラム22aは、このXY座標(03)(03)に紐付けられた4つのFAQ(FAQ質問(Q)およびFAQ回答(A))を、FAQデータベースDから取得し、インターフェース部25へ出力する。インターフェース部25は、取得された4つのFAQ質問(Q)を、ユーザ端末60へ送信する。これによって、ユーザ端末60のディスプレイからは、図6に示すように、4つのFAQ質問(Q1〜Q4)が表示されるようになる。これに応じて、ユーザが、これら4つのFAQ質問(Q1〜Q4)のうち、どれが所望するFAQ質問(Q)であるかを、タップ等により指定すると、検索プログラム22aは、指定されたFAQ質問(Q)に対応するFAQ回答(A)を回答データFとして、ユーザ端末60へ返信し、ディスプレイから表示させる。これによって、ユーザは、所望する回答を得ることができる。   The third function acquires, from the FAQ database D, the FAQ linked to the XY coordinates determined by the specified X-axis coordinates and the specified Y-axis coordinates on the two-dimensional matrix database A. . An example of this function will be described with reference to FIG. 3 and the chat screen of FIG. If the X axis is the coordinate (03) corresponding to the “W plan” and the Y axis is the coordinate (03) corresponding to “application”, FIG. 3 shows that there are four FAQs. Yes. The search program 22a acquires four FAQs (FAQ question (Q) and FAQ answer (A)) linked to the XY coordinates (03) (03) from the FAQ database D, and outputs them to the interface unit 25. . The interface unit 25 transmits the acquired four FAQ questions (Q) to the user terminal 60. As a result, four FAQ questions (Q1 to Q4) are displayed on the display of the user terminal 60 as shown in FIG. In response to this, when the user designates which of the four FAQ questions (Q1 to Q4) is the desired FAQ question (Q) by a tap or the like, the search program 22a displays the designated FAQ. The FAQ answer (A) corresponding to the question (Q) is returned as the answer data F to the user terminal 60 and displayed from the display. Thereby, the user can obtain a desired answer.

第4の機能は、サービスを特定できず、X軸の座標を特定できない場合、質問データEを補足するために、サービスをユーザへ問い合わせるための問合データGを作成する。この機能の例を、図7のチャット画面を用いて説明する。   The fourth function creates inquiry data G for inquiring the service to the user in order to supplement the inquiry data E when the service cannot be specified and the coordinates of the X axis cannot be specified. An example of this function will be described using the chat screen of FIG.

ユーザ端末60が、検索装置20へアクセスすると、ユーザ端末60のディスプレイ上に、チャット画面が表示され、検索装置20から送信された「こんにちは。御質問は何ですか?」というメッセージが表示される。これに対してユーザが「解約したいのですが」という質問データEを入力する。すると、検索プログラム22aは、「解約したいのですが」という質問データEに対して、前述したような言語処理を行うことによって、Y軸に該当する行動が、Y座標(04)である「解約」であると特定する。次に、2次元マトリクスデータベースAを参照し、Y座標(04)の「解約」という行動に紐付けられているすべてのX座標を確認することによって、「解約」に関連する関連するすべてのサービスを抽出する。   User terminal 60, when access to the search device 20, on the display of the user terminal 60, the chat screen is displayed, the message is displayed as "What? Hi. Question" that sent from the search unit 20 . In response to this, the user inputs the question data E "I want to cancel". Then, the search program 22a performs the language processing as described above on the question data E "I want to cancel", so that the action corresponding to the Y axis is the Y coordinate (04). ". Next, by referring to the two-dimensional matrix database A and confirming all the X coordinates associated with the action of “cancel” of the Y coordinate (04), all related services related to “cancel” To extract.

そして、抽出したサービスのうち、どのサービスを解約したいのかを、ユーザに対して問い合わせるために、問合データGを作成し、インターフェース部25へ出力する。インターフェース部25は、問合データGを、ユーザ端末60を送信する。これによって、ユーザ端末60のディスプレイからは、図8に示すように、サービスを問い合わせる問合データGが表示されるようになる。これに応じて、ユーザが、該当するサービスを、タップ等により指定すると、検索プログラム22aは、指定された内容から、X軸の座標を決定する。これによってX軸の座標と、Y軸の座標とが特定されるので、第3の機能で説明したように、特定されたX軸の座標と、特定されたY軸の座標とによって決定される2次元マトリクスデータベースA上のXY座標に紐付けられたFAQを、FAQデータベースDから取得し、最終的に、ユーザは、所望する回答を得ることができる。   Then, in order to inquire the user which service to cancel among the extracted services, inquiry data G is created and output to the interface unit 25. The interface unit 25 transmits the inquiry data G to the user terminal 60. As a result, the inquiry data G for inquiring about the service is displayed on the display of the user terminal 60 as shown in FIG. In response to this, when the user designates the corresponding service by a tap or the like, the search program 22a determines the coordinates of the X axis from the designated content. As a result, the coordinates of the X axis and the coordinates of the Y axis are specified. Therefore, as described in the third function, the coordinates are determined by the specified coordinates of the X axis and the specified coordinates of the Y axis. The FAQ linked to the XY coordinates on the two-dimensional matrix database A is acquired from the FAQ database D, and finally the user can obtain a desired answer.

第5の機能は、行動を特定できず、Y軸の座標を特定できない場合、質問データEを補足するために、行動をユーザへ問い合わせるための問合データGを作成する。この機能の例を、図9のチャット画面を用いて説明する。   The fifth function creates inquiry data G for inquiring the user about the action in order to supplement the question data E when the action cannot be specified and the coordinate of the Y axis cannot be specified. An example of this function will be described using the chat screen of FIG.

ユーザ端末60が、検索装置20へアクセスすると、ユーザ端末60のディスプレイ上に、チャット画面が表示され、検索装置20から送信された「こんにちは。御質問は何ですか?」というメッセージが表示される。これに対してユーザが「Wプランについて質問したいのですが」という質問データEを入力する。すると、検索プログラム22aは、前述したような言語処理を実施し、該当するサービスが、X座標(03)である「Wプラン」であると特定する。次に、2次元マトリクスデータベースAを参照し、X座標(03)の「Wプラン」というサービスに関連付けられているすべてのY座標を抽出する。   User terminal 60, when access to the search device 20, on the display of the user terminal 60, the chat screen is displayed, the message is displayed as "What? Hi. Question" that sent from the search unit 20 . On the other hand, the user inputs the question data E “I want to ask a question about the W plan”. Then, the search program 22a performs the language processing as described above, and specifies that the corresponding service is the “W plan” having the X coordinate (03). Next, with reference to the two-dimensional matrix database A, all the Y coordinates associated with the service “W plan” of the X coordinate (03) are extracted.

そして、抽出したY座標に対応する行動のうち、どの行動に該当するのかを、ユーザに対して問い合わせるために、問合データGを作成し、インターフェース部25へ出力する。インターフェース部25は、問合データGを、ユーザ端末60へ送信する。これによって、ユーザ端末60のディスプレイからは、図9に示すように、行動を問い合わせる問合データGが表示されるようになる。これに応じて、ユーザが、該当する行動を、タップ等により指定すると、検索プログラム22aは、Y軸の座標を決定する。図9では、一例として、「解約」がタップされた状態を示している。これによってX軸の座標と、Y軸の座標とが特定されるので、第3の機能で説明したように、特定されたX軸の座標と、特定されたY軸の座標によって決定されるXY座標に紐付けられたFAQを、FAQデータベースDから取得し、最終的に、ユーザは、所望する回答を得ることができる。   Then, in order to inquire the user of which action corresponds to the extracted Y coordinate, the inquiry data G is generated and output to the interface unit 25. The interface unit 25 transmits the inquiry data G to the user terminal 60. As a result, as shown in FIG. 9, inquiry data G for inquiring behavior is displayed on the display of the user terminal 60. In response to this, when the user designates the corresponding action by a tap or the like, the search program 22a determines the coordinates of the Y axis. FIG. 9 shows a state where “cancel” is tapped as an example. As a result, the X-axis coordinate and the Y-axis coordinate are specified, and as described in the third function, the XY determined by the specified X-axis coordinate and the specified Y-axis coordinate. The FAQ linked to the coordinates is acquired from the FAQ database D, and finally, the user can obtain a desired answer.

第6の機能は、サービス、すなわちX軸の座標と、行動、すなわちY軸の座標との両方とも特定できない場合、質問データEを補足するために、X軸に割り当てられたサービスと、Y軸に割り当てられた行動とのうち何れか少ない方を、最初に、ユーザへ問い合わせるための問合データGを作成する。この機能の例を、図10のチャット画面を用いて説明する。   The sixth function is that if both the service, that is, the X-axis coordinate and the action, that is, the Y-axis coordinate, cannot be specified, the service assigned to the X-axis and the Y-axis to supplement the question data E First, inquiry data G for inquiring the user of the lesser of the behaviors assigned to is created. An example of this function will be described using the chat screen of FIG.

ユーザ端末60が、検索装置20へアクセスすると、ユーザ端末60のディスプレイ上に、チャット画面が表示され、検索装置20から送信された「こんにちは。御質問は何ですか?」というメッセージが表示される。これに対してユーザが、例えば、「大阪の天気は?」という質問データEを入力する。すると、検索プログラム22aは、この質問データEに基づいて、前述したような言語処理を実施し、この質問は、サービスにも、行動にも該当しないと判定する。この場合、検索プログラム22aは、2次元マトリクスデータベースAにおいて分類されているサービスと、行動とのうち何れか少ない方を、ユーザへ問い合わせる。ここでは、サービスの数の方が、行動の数よりも少ないと仮定する。この場合、検索プログラム22aは、2次元マトリクスデータベースAにおいて分類されているすべてのサービスを表示するための問合データGを作成し、インターフェース部25へ出力する。インターフェース部25は、問合データGを、ユーザ端末60を送信する。これによって、ユーザ端末60のディスプレイからは、図10に示すように、すべてのサービスが表示されるようになる。このように、サービスと行動のうち、少ない方を最初にユーザへ問い合わせることによって、問合データGとしてユーザ端末60から表示される情報量を少なくすることができる。   User terminal 60, when access to the search device 20, on the display of the user terminal 60, the chat screen is displayed, the message is displayed as "What? Hi. Question" that sent from the search unit 20 . On the other hand, for example, the user inputs the question data E “What is the weather in Osaka?”. Then, the search program 22a performs the language processing as described above based on the question data E, and determines that this question does not correspond to a service or an action. In this case, the search program 22a inquires of the user which one of the services classified in the two-dimensional matrix database A and the behavior is smaller. Here, it is assumed that the number of services is smaller than the number of actions. In this case, the search program 22 a creates inquiry data G for displaying all services classified in the two-dimensional matrix database A, and outputs the inquiry data G to the interface unit 25. The interface unit 25 transmits the inquiry data G to the user terminal 60. As a result, all the services are displayed on the display of the user terminal 60 as shown in FIG. Thus, by asking the user first about the lesser of the services and actions, the amount of information displayed from the user terminal 60 as the inquiry data G can be reduced.

表示されたサービスの中から、ユーザが、所望するサービス(例えば、産業新聞ビューアー)を、タップ等により指定すると、検索プログラム22aは、前述したような言語処理を実施し、該当するサービス、すなわちX軸の座標を特定する。   When the user designates a desired service (for example, industrial newspaper viewer) from the displayed services by tapping or the like, the search program 22a performs the language processing as described above, and the corresponding service, that is, X Specify the axis coordinates.

次に、第5の機能で説明したように、特定されたサービスに関連するすべての行動を抽出する。そして、抽出した行動のうち、どの行動に該当するのかを、ユーザに対して問い合わせるために、問合データGを作成し、インターフェース部25へ出力する。インターフェース部25は、問合データGを、ユーザ端末60を送信する。これによって、ユーザ端末60のディスプレイからは、図11のように、行動を問い合わせる問合データGが表示されるようになる。これに応じて、ユーザが、該当する行動(例えば、クレジットカード)をタップ等により指定すると、検索プログラム22aは、第2の機能で説明したように、言語処理を実施し、該当する行動、すなわちY軸の座標を特定する。これによってX軸の座標とY軸の座標とが特定されるので、第3の機能で説明したように、特定されたX軸の座標と、特定されたY軸の座標によって決定される2次元マトリクスデータベースA上のXY座標に紐付けられたFAQを、FAQデータベースDから取得し、最終的に、ユーザは、所望する回答を得ることができる。   Next, as described in the fifth function, all actions related to the specified service are extracted. Then, in order to inquire the user which action corresponds to the extracted action, the inquiry data G is created and output to the interface unit 25. The interface unit 25 transmits the inquiry data G to the user terminal 60. As a result, the inquiry data G for inquiring behavior is displayed from the display of the user terminal 60 as shown in FIG. In response to this, when the user designates a corresponding action (for example, a credit card) by a tap or the like, the search program 22a performs language processing as described in the second function, that is, the corresponding action, Specify the Y-axis coordinates. As a result, the X-axis coordinate and the Y-axis coordinate are specified. As described in the third function, the two-dimensional data determined by the specified X-axis coordinate and the specified Y-axis coordinate. The FAQ linked to the XY coordinates on the matrix database A is acquired from the FAQ database D, and finally the user can obtain a desired answer.

質問データEに基づいてユーザへ提供するFAQを決定する処理は、図12に示すような9つのパターン1〜9に分類される。しかしながら、検索装置20によれば、上述した第1乃至第6の機能を適宜組み合わせることよって、これら9つのパターン1〜9の何れに対しても、対応することが可能である。   The process of determining the FAQ to be provided to the user based on the question data E is classified into nine patterns 1 to 9 as shown in FIG. However, according to the search device 20, it is possible to cope with any of these nine patterns 1 to 9 by appropriately combining the first to sixth functions described above.

上述したように、本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20においては、上記のような作用により、ユーザからの質問データEの内容が、2次元マトリクスデータベースA上のどの座標に該当するのかを特定することができる。また、質問データEに不足がある場合には、問合データGを作成し、ユーザに対して問い合わせることによって、対話を通じて、ユーザを適切にナビゲーションしながら、不足している情報を、ユーザから引き出すことができる。これによって、ユーザの質問が、2次元マトリクスデータベースAにおけるどの座標に該当するのかを絞り込んで行くので、質問データに対する適切なFAQを、高い精度で検索することが可能となる。   As described above, in the search device 20 to which the search method according to the embodiment of the present invention is applied, the content of the question data E from the user is located at which coordinate on the two-dimensional matrix database A by the above-described action. It is possible to identify whether this is the case. Further, when the question data E is insufficient, the inquiry data G is created and the user is inquired, thereby extracting the missing information from the user while appropriately navigating the user through the dialogue. be able to. This narrows down which coordinates in the two-dimensional matrix database A correspond to the user's question, so that an appropriate FAQ for the question data can be searched with high accuracy.

このように、質問データEに対する言語処理を行い、質問が、2次元マトリクスデータベースA上のどの座標に該当するのかを特定し、特定された座標に応じて適切な情報を提示するという技術的構成は、従来技術とは全く異なるものである。   In this way, the technical configuration is such that the language processing is performed on the question data E, the coordinates corresponding to the question on the two-dimensional matrix database A are specified, and appropriate information is presented according to the specified coordinates. Is completely different from the prior art.

従来技術では、質問文とFAQとが予め一対一に紐付けられており、質問文に対して自然言語処理を行うことによって、該質問文がどのFAQに紐付けられているのかを特定していた。しかしながら、この手法では、高価なAI技術を使っても、高い精度で適切なFAQを特定することは困難であった。   In the prior art, a question sentence and a FAQ are associated with each other in advance in a one-to-one manner, and the FAQ is associated with which FAQ by performing natural language processing on the question sentence. It was. However, with this method, it has been difficult to specify an appropriate FAQ with high accuracy even if expensive AI technology is used.

本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20は、このような手法を使用しないので、質問文とFAQとを予め一対一に紐付ける作業も不要であるので、低価格で実現することも可能である。   Since the search device 20 to which the search method according to the embodiment of the present invention is applied does not use such a method, the work of associating the question text and the FAQ in advance one-on-one is unnecessary, and thus realized at a low price. It is also possible.

さらに本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20によって、ユーザは、質問データEを、使い慣れたチャットボットの環境を使って、定められたフォーマットに従うことなく、自由な形式で入力することによって、所望した回答を得ることができる。したがって、ユーザの利便性を高めることも可能となる。   Further, by the search device 20 to which the search method according to the embodiment of the present invention is applied, the user inputs the question data E in a free format using a familiar chatbot environment without following a predetermined format. Thus, a desired answer can be obtained. Therefore, it is possible to improve user convenience.

また、本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20において、2次元マトリクスデータベースAは、質問内容の絞り込みのために使用されるのみならず、ユーザに対して不足情報を問い合わせるための問合データGを作成する際にも活用される。例えば、図6を用いて説明したように、X軸に該当するサービス(例えば、「Wプラン」)のみが特定されている場合、2次元マトリクスデータベースAが参照され、「Wプラン」というサービスに関連するすべての行動が抽出され、それに基づいて、関連する行動が含まれたFAQ質問(Q1〜Q4)が表示される。このように2次元マトリクスデータベースAを利用することによって、無関係な情報は排除され、関連する行動のみが含まれた適切なFAQ質問(Q)を提供することが可能となる。   Further, in the search device 20 to which the search method according to the embodiment of the present invention is applied, the two-dimensional matrix database A is used not only for narrowing down the question contents, but also for inquiring the user of insufficient information. It is also used when creating the inquiry data G. For example, as described with reference to FIG. 6, when only the service corresponding to the X axis (for example, “W plan”) is specified, the two-dimensional matrix database A is referred to, and the service “W plan” is obtained. All related actions are extracted, and on the basis of them, FAQ questions (Q1 to Q4) including the related actions are displayed. By using the two-dimensional matrix database A in this way, irrelevant information is eliminated, and it is possible to provide an appropriate FAQ question (Q) including only related actions.

このようなことを、2次元マトリクスデータベースAを活用せず、つまり、従来技術で作成しようとすれば、例えば、「これは○○ですか?それとも△△ですか?」のように、具体的なシナリオを構築したうえで、膨大なif文をプログラミングしないと実現できない。   If you do not use the two-dimensional matrix database A, that is, if you try to create it with the conventional technology, for example, “Is this OO or △△?” This is not possible without building a huge scenario and programming a huge number of if statements.

しかしながら、本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20によれば、2次元マッピングデータベースAを活用することによって、従来技術で必要であった膨大なシナリオの構築を必要としない。   However, according to the search device 20 to which the search method according to the embodiment of the present invention is applied, by using the two-dimensional mapping database A, it is not necessary to construct a huge scenario that is necessary in the conventional technology.

このように、本発明の実施形態に係る検索方法を適用した検索装置20は、従来技術では実現されない多くの利点を有している。   As described above, the search device 20 to which the search method according to the embodiment of the present invention is applied has many advantages that cannot be realized by the conventional technology.

以上、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明したが、本発明はかかる構成に限定されない。特許請求の範囲の発明された技術的思想の範疇において、当業者であれば、各種の変更例及び修正例に想到し得るものであり、それら変更例及び修正例についても本発明の技術的範囲に属するものと了解される。   The best mode for carrying out the present invention has been described above with reference to the accompanying drawings, but the present invention is not limited to such a configuration. Within the scope of the invented technical idea of the scope of claims, a person skilled in the art can conceive of various changes and modifications. The technical scope of the present invention is also applicable to these changes and modifications. It is understood that it belongs to.

例えば、上記実施形態では、ユーザ端末60から検索装置20へ送られる質問データEや、検索装置20からユーザ端末60へ送られる問合データGや回答データFは、チャット画面を使った文字情報によってなされることを説明したが、これは一例であって、文字情報に代えて、音声情報によって実現したり、あるいは、ほとんど文字情報で実現しているところ、一部のみを音声情報で実現したり、あるいは、文字情報と音声情報との両方によって行うようにしても良い。   For example, in the above embodiment, the question data E sent from the user terminal 60 to the search device 20 and the query data G and answer data F sent from the search device 20 to the user terminal 60 are based on character information using a chat screen. However, this is only an example, and it can be realized by voice information instead of character information, or it can be realized only by voice information when it is mostly realized by character information. Alternatively, it may be performed by both character information and voice information.

10・・ネットワーク構成、
20・・検索装置、
22・・メモリ、
22a・・検索プログラム、
22b・・書込可能データエリア、
23・・外部記録媒体、
24・・記録媒体読取部、
25・・インターフェース部、
60・・ユーザ端末、
80・・通信ネットワーク。
10. Network configuration,
20. ・ Search device,
22..Memory,
22a ... Search program,
22b..Writable data area,
23 .. External recording medium,
24..Recording medium reading section,
25. Interface part,
60 .. User terminal,
80. Communication network.

Claims (13)

検索装置であって、
ユーザからの質問データの入力を受け付けるインターフェース手段と、
所定のサービスに対する行動に関する回答データが紐付けられたデータベースと、
前記質問データの内容に基づいて、前記データベースから、該当する回答データを検索する検索手段とを備え、
前記データベースは、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、
前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、
前記検索手段は、
前記質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスを特定する第1の機能と、
前記質問データの内容に基づいて、前記行動を特定する第2の機能と、
前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データを取得する第3の機能と、
前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスを前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する第4の機能と、
前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動を前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する第5の機能とを有する、検索装置。
A search device,
Interface means for receiving input of question data from the user;
A database in which response data related to actions for a given service is linked;
Based on the contents of the question data, the database includes search means for searching for corresponding answer data from the database,
The database is constituted by a two-dimensional matrix constituted by a first axis to which the predetermined service is assigned and a second axis to which the action is assigned.
The answer data is determined by the predetermined service and the action, and is associated with corresponding coordinates on the two-dimensional matrix,
The search means includes
A first function for identifying the predetermined service based on the content of the question data;
A second function for identifying the action based on the content of the question data;
A third function of acquiring the answer data associated with coordinates on the two-dimensional matrix determined by the specified service and the specified action;
A fourth function for creating inquiry data for inquiring the predetermined service to the user in order to supplement the inquiry data when the predetermined service cannot be specified;
And a fifth function for creating inquiry data for inquiring the user about the behavior in order to supplement the question data when the behavior cannot be specified.
前記検索手段はさらに、
前記所定のサービスと、前記行動との両方とも特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記第1の軸に割り当てられた前記所定のサービスと、前記第2の軸に割り当てられた前記行動とのうち何れか少ない方を、前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する第6の機能を有する、請求項1に記載の検索装置。
The search means further includes
If both the predetermined service and the action cannot be specified, the predetermined service assigned to the first axis and the assigned to the second axis to supplement the question data The search device according to claim 1, further comprising a sixth function of creating inquiry data for inquiring of the user which one of actions is smaller.
前記インターフェース手段は、前記質問データを、文書データまたは音声データとして受け付ける、請求項1または2に記載の検索装置。   The search device according to claim 1, wherein the interface unit receives the question data as document data or voice data. 前記インターフェース手段は、前記回答データを出力する、請求項1乃至3のうち何れか1項に記載の検索装置。   The search device according to any one of claims 1 to 3, wherein the interface means outputs the answer data. 前記インターフェース手段は、前記回答データを、文書データまたは音声データとして出力する、請求項4に記載の検索装置。   The search device according to claim 4, wherein the interface means outputs the answer data as document data or voice data. 前記回答データの内容は、前記所定のサービスおよび前記行動のうち少なくとも何れかに関するFAQである、請求項1乃至5のうち何れか1項に記載の検索装置。   The search device according to any one of claims 1 to 5, wherein the content of the answer data is a FAQ regarding at least one of the predetermined service and the action. 前記ユーザへの問い合わせがなされる場合、前記インターフェース手段は、前記ユーザへ前記問合データを出力する、請求項1または2に記載の検索装置。   The search device according to claim 1 or 2, wherein, when an inquiry is made to the user, the interface means outputs the inquiry data to the user. 前記インターフェース手段は、前記問合データを、文書データまたは音声データとして出力する、請求項7に記載の検索装置。   The search device according to claim 7, wherein the interface means outputs the inquiry data as document data or voice data. 前記2次元マトリクス上における同一の座標に、複数の回答データが紐付けられた、請求項1乃至8のうち何れか1項に記載の検索装置。   The search device according to any one of claims 1 to 8, wherein a plurality of answer data are linked to the same coordinates on the two-dimensional matrix. 前記所定のサービスは、所定の商品を含む、請求項1乃至9のうち何れか1項に記載の検索装置。   The search device according to claim 1, wherein the predetermined service includes a predetermined product. ユーザからの質問データをインターフェース手段を介して受け付け、所定のサービスに対する行動に関する回答データが紐付けられたデータベースから、前記質問データの内容に基づいて、該当する回答データを検索する検索装置によって実施される検索方法であって、
前記データベースは、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、
前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、
前記検索装置が、
前記質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスを特定する工程と、
前記質問データの内容に基づいて、前記行動を特定する工程と、
前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データを取得する工程と、
前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスを前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する工程と、
前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動を前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する工程とを含む、検索方法。
It is implemented by a search device that accepts question data from a user via an interface means, and searches for the corresponding answer data based on the content of the question data from a database associated with answer data related to an action for a predetermined service. Search method,
The database is constituted by a two-dimensional matrix constituted by a first axis to which the predetermined service is assigned and a second axis to which the action is assigned.
The answer data is determined by the predetermined service and the action, and is associated with corresponding coordinates on the two-dimensional matrix,
The search device is
Identifying the predetermined service based on the content of the question data;
Identifying the action based on the content of the question data;
Obtaining the answer data associated with coordinates on the two-dimensional matrix determined by the identified service and the identified action;
Creating query data for querying the user for the predetermined service to supplement the question data if the predetermined service cannot be identified;
And a step of creating inquiry data for inquiring of the user about the behavior in order to supplement the question data when the behavior cannot be specified.
所定のサービスに対する行動に関する回答データが紐付けられたデータベースから、ユーザからの質問データの内容に応じた回答データを、コンピュータによって検索するためのプログラムであって、
前記データベースは、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、
前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、
前記コンピュータに、
前記ユーザによって入力された前記質問データを受け取る機能、
前記質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスを特定する機能、
前記質問データの内容に基づいて、前記行動を特定する機能、
前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データを取得する機能、
前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスを前記ユーザへ問い合わせるための問合データを作成する機能、
前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動を前記ユーザへ問い合わせるための問合せデータを作成する機能、
前記取得された回答データを、前記ユーザへ出力する機能、を実現させるためのプログラム。
A program for searching for response data according to the content of question data from a user by a computer from a database in which response data related to behavior for a predetermined service is linked,
The database is constituted by a two-dimensional matrix constituted by a first axis to which the predetermined service is assigned and a second axis to which the action is assigned.
The answer data is determined by the predetermined service and the action, and is associated with corresponding coordinates on the two-dimensional matrix,
In the computer,
A function of receiving the question data input by the user;
A function for identifying the predetermined service based on the content of the question data;
A function for identifying the action based on the content of the question data;
A function of acquiring the answer data associated with coordinates on the two-dimensional matrix determined by the specified service and the specified action;
A function of creating inquiry data for inquiring the predetermined service to the user in order to supplement the question data when the predetermined service cannot be specified;
A function for creating inquiry data for inquiring the user about the behavior in order to supplement the question data when the behavior cannot be specified;
A program for realizing a function of outputting the acquired answer data to the user.
検索装置によって使用されるデータベースであって、
前記データベースは、所定のサービスに対する行動に関する回答データを紐付け、前記所定のサービスが割り当てられた第1の軸と、前記行動が割り当てられた第2の軸とによって構成される2次元マトリクスによって構成され、
前記回答データは、前記所定のサービスと、前記行動とによって決定され、前記2次元マトリクス上の対応する座標に紐付けられ、
前記検索装置によって、
ユーザからの質問データの内容に基づいて、前記所定のサービスが特定され、
前記質問データの内容に基づいて、前記行動が特定され、
前記特定されたサービスと、前記特定された行動とによって決定される前記2次元マトリクス上の座標に紐付けられた前記回答データが取得され、
前記所定のサービスを特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記所定のサービスの前記ユーザへの問い合わせるための問合データが作成され、
前記行動を特定できない場合、前記質問データを補足するために、前記行動の前記ユーザへの問い合わせるための問合データが作成されることによって、
前記質問データの内容に基づいて、前記データベースから、該当する回答データを検索するために使用される、データベース。
A database used by a search device,
The database is composed of a two-dimensional matrix formed by associating response data related to an action with respect to a predetermined service and including a first axis to which the predetermined service is assigned and a second axis to which the action is assigned. And
The answer data is determined by the predetermined service and the action, and is associated with corresponding coordinates on the two-dimensional matrix,
By the search device,
Based on the content of the question data from the user, the predetermined service is identified,
Based on the content of the question data, the action is identified,
The answer data associated with coordinates on the two-dimensional matrix determined by the identified service and the identified action is acquired,
If the predetermined service cannot be specified, in order to supplement the question data, inquiry data for inquiring the user of the predetermined service is created,
If the action cannot be specified, in order to supplement the question data, inquiry data for inquiring the user of the action is created,
A database used for searching corresponding answer data from the database based on the contents of the question data.
JP2018015172A 2018-01-31 2018-01-31 Search device, search method, and program Active JP6676083B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015172A JP6676083B2 (en) 2018-01-31 2018-01-31 Search device, search method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018015172A JP6676083B2 (en) 2018-01-31 2018-01-31 Search device, search method, and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019133418A true JP2019133418A (en) 2019-08-08
JP6676083B2 JP6676083B2 (en) 2020-04-08

Family

ID=67547479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018015172A Active JP6676083B2 (en) 2018-01-31 2018-01-31 Search device, search method, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6676083B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117370536A (en) * 2023-12-07 2024-01-09 之江实验室 Task execution method and device, storage medium and electronic equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN117370536A (en) * 2023-12-07 2024-01-09 之江实验室 Task execution method and device, storage medium and electronic equipment
CN117370536B (en) * 2023-12-07 2024-03-12 之江实验室 Task execution method and device, storage medium and electronic equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP6676083B2 (en) 2020-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107608652B (en) Method and device for controlling graphical interface through voice
US10382370B1 (en) Automated service agents
CN103377652B (en) A kind of method, device and equipment for carrying out speech recognition
CN103080927B (en) Automatic route using Search Results
CN109299247B (en) Intention classification method and device based on business corpus and intelligent question and answer method
JP2020095764A (en) Information inputting method, information inputting device, and information inputting system
CN114787814A (en) Reference resolution
CN108717853A (en) A kind of man machine language's exchange method, device and storage medium
CN108519998B (en) Problem guiding method and device based on knowledge graph
CN112434501B (en) Method, device, electronic equipment and medium for intelligent generation of worksheet
JP6442807B1 (en) Dialog server, dialog method and dialog program
CN117573834B (en) Multi-robot dialogue method and system for software-oriented instant service platform
US20210141865A1 (en) Machine learning based tenant-specific chatbots for performing actions in a multi-tenant system
CN113051389A (en) Knowledge pushing method and device
JP6676083B2 (en) Search device, search method, and program
CN117271730A (en) Question-answering processing method and device, electronic equipment and storage medium
CN107135141A (en) For the method and apparatus for the sender for setting Email automatically
US11055481B2 (en) Information input method, information input apparatus, and information input system
US20200412671A1 (en) Chat bot operation and management architecture
CN106204207A (en) A kind of bill generates method and apparatus
CN113138702B (en) Information processing method, device, electronic equipment and storage medium
WO2020124444A1 (en) Information processing method and related apparatus
CN112328871A (en) Reply generation method, device, equipment and storage medium based on RPA module
CN111556096A (en) Information pushing method, device, medium and electronic equipment
US20230259541A1 (en) Intelligent Assistant System for Conversational Job Search

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6676083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250