JP2019128773A - Vehicle control system - Google Patents
Vehicle control system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019128773A JP2019128773A JP2018009796A JP2018009796A JP2019128773A JP 2019128773 A JP2019128773 A JP 2019128773A JP 2018009796 A JP2018009796 A JP 2018009796A JP 2018009796 A JP2018009796 A JP 2018009796A JP 2019128773 A JP2019128773 A JP 2019128773A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- lane
- vehicle
- condition
- branch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車両制御システムに関する。特に、本発明は、ウィンカ(方向指示器)の点灯動作を制御する車両制御システムに関する。 The present invention relates to a vehicle control system. In particular, the present invention relates to a vehicle control system that controls the lighting operation of a blinker (turn indicator).
特開2017−178068号公報には、レーンチェンジ制御を行う走行支援装置が開示されている。この走行支援装置は、車両のドライバによるレーンチェンジ指示を受け付けた場合、レーンチェンジ制御を開始すると共に、レーンチェンジ側のウィンカの点灯制御を開始する。つまり、この走行支援装置では、レーンチェンジ制御の実行と同期して、ウィンカの点灯動作が実行される。 JP-A-2017-178068 discloses a driving support apparatus that performs lane change control. When the driving support device receives a lane change instruction from the driver of the vehicle, the driving support device starts lane change control and also starts lighting control of the lane change side blinker. That is, in this travel support device, the blinker lighting operation is performed in synchronization with the execution of the lane change control.
出発地点から目的地点までの走行計画に従った車両の自動運転を考える。この場合は、本線上の隣り合う2つのレーン間の基本的なレーンチェンジ制御だけでなく、本線から分岐レーンへのレーンチェンジ制御も行われる。 Consider automatic driving of the vehicle according to the travel plan from the departure point to the destination point. In this case, not only basic lane change control between two adjacent lanes on the main line but also lane change control from the main line to the branch lane is performed.
上記走行支援装置によれば、このような分岐用のレーンチェンジ制御の実行と同期して、ウィンカの点灯動作が実行されるはずである。しかし、基本的なレーンチェンジ制御の場合と同様の制御内容で点灯動作が行われると、当該点灯動作の終了タイミングがドライバの感覚と合わない場合が出てくる。何故なら、分岐レーンの長さや形状が一定でないからである。従って、上記走行支援装置では、分岐用のレーンチェンジ制御の際に、通常通りの点灯動作の終了タイミングがドライバに違和感を抱かせる可能性がある。 According to the driving support apparatus, the blinker lighting operation should be executed in synchronization with the execution of the branch lane change control. However, if the lighting operation is performed with the same control content as in the case of the basic lane change control, the end timing of the lighting operation may not match the feeling of the driver. This is because the length and shape of the branch lane are not constant. Therefore, in the above driving support device, the end timing of the normal lighting operation may cause the driver to feel uncomfortable during the lane change control for branching.
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたものであり、分岐用のレーンチェンジ制御の実行と同期してウィンカの点灯動作が実行される場合に、当該点灯動作の終了タイミングによりドライバが違和感を抱くのを抑えることのできる車両制御システムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the problems as described above, and when the blinker lighting operation is executed in synchronization with the execution of the branch lane change control, the driver determines whether the lighting operation ends. It is an object of the present invention to provide a vehicle control system that can suppress a sense of incongruity.
本発明は上述した課題を解決するための車両制御システムであり、次の特徴を有する。
前記車両制御システムは、走行制御装置と、ウィンカ制御装置と、を備える。
走行制御装置は、自車両の自動運転中に、前記自車両の走行するレーンを本線から分岐レーンに変更するレーンチェンジ制御を行う。
前記ウィンカ制御装置は、前記レーンチェンジ制御の実行と同期して、ウィンカの点灯動作を制御する。
前記ウィンカ制御装置は、前記レーンチェンジ制御に基づいた前記自車両の分岐動作の開始後、第1条件または第2条件が成立したタイミングにおいて前記点灯動作を終了するように構成されている。
前記第1条件は、前記自車両の基準位置が前記分岐レーン上に存在し、且つ、前記本線と前記分岐レーンの入口における上流側端と下流側端の間の距離に対する前記自車両の走行割合が所定割合を越えることである。
前記第2条件は、前記基準位置が前記分岐レーン上に存在し、且つ、前記本線上の基準線と前記基準位置の間の距離が、所定距離を越えることである。
The present invention is a vehicle control system for solving the problems described above, and has the following features.
The vehicle control system includes a travel control device and a winker control device.
The travel control device performs lane change control to change the lane on which the host vehicle travels from the main line to a branch lane during automatic driving of the host vehicle.
The blinker control device controls the blinker lighting operation in synchronization with the execution of the lane change control.
The winker control device is configured to end the lighting operation at a timing when the first condition or the second condition is satisfied after the start of the branch operation of the host vehicle based on the lane change control.
The first condition is that the reference position of the host vehicle exists on the branch lane, and the travel ratio of the host vehicle with respect to the distance between the upstream end and the downstream end at the entrance of the main line and the branch lane Exceeds a predetermined ratio.
The second condition is that the reference position exists on the branch lane, and the distance between the reference line on the main line and the reference position exceeds a predetermined distance.
本発明によれば、第1条件または第2条件が成立したタイミングにおいて、ウィンカの点灯動作が終了される。第1条件は、分岐レーンの入口における上流側端と下流側端の間の距離に着目して設定される。また、第2条件は、自車両の基準位置と本線上の基準線の間の距離に着目して設定される。そして、これらの距離は、分岐レーンの長さや形状から影響を受けない。従って、本発明によれば、分岐用のレーンチェンジ制御の実行と同期してウィンカの点灯動作が実行される場合に、当該点灯動作の終了タイミングをドライバの感覚に近付けることが可能となる。 According to the present invention, the blinker lighting operation is terminated at the timing when the first condition or the second condition is satisfied. The first condition is set by paying attention to the distance between the upstream end and the downstream end at the entrance of the branch lane. The second condition is set by paying attention to the distance between the reference position of the host vehicle and the reference line on the main line. And these distances are not affected by the length and shape of the branch lanes. Therefore, according to the present invention, when the lighting operation of the blinker is performed in synchronization with the execution of the lane change control for branching, the end timing of the lighting operation can be made closer to the sense of the driver.
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。ただし、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施の形態において説明する構造やステップ等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. However, in the embodiment shown below, when referring to the number of each element, quantity, quantity, range, etc., unless otherwise specified or clearly specified in principle, the reference The present invention is not limited to the above numbers. In addition, the structures, steps, and the like described in the embodiments below are not necessarily essential to the present invention, unless otherwise specified or clearly specified in principle.
1.車両制御システムの全体構成の説明
図1は、本発明の実施の形態に係る車両制御システム100の構成例を示すブロック図である。本システムは、車両に搭載され、当該車両の自動運転を制御する。本システムが搭載される車両(以下、「自車両OV」ともいう。)は、例えば、ディーゼルエンジンやガソリンエンジンなどの内燃機関を動力源とする自動車、電動機を動力源とする電気自動車、内燃機関と電動機を備えるハイブリッド自動車である。電動機は、二次電池、水素燃料電池、金属燃料電池、アルコール燃料電池などの電池により駆動される。
1. Description of Overall Configuration of Vehicle Control System FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a
図1に示す車両制御システム100は、GPS(Global Positioning System)受信器10と、地図データベース20と、センサ群30と、通信装置40と、HMI(Human Machine Interface)ユニット50と、車両制御ECU(Electronic Control Unit)60と、走行装置ECU70と、ランプECU80と、ウィンカ90と、を備えている。
A
GPS受信器10は、3個以上のGPS衛星からの信号を受信する機器である。GPS受信器10は、受信した信号に基づいて、自車両OVの位置および姿勢(方位)を算出する。GPS受信器10は、算出した情報(以下、「位置姿勢情報」ともいう。)を車両制御ECU60に送信する。
The
地図データベース20には、地図情報のデータが格納されている。地図情報のデータには、例えば、道路、交差点、合流ゾーンおよび分岐ゾーンなどの位置のデータ、道路の形状のデータ(例えば、カーブ、直線の種別、道路の幅、道路の勾配、カーブの曲率など)、道路の種類のデータ(例えば、高速道路、有料道路、国道など)、各レーンの境界位置(境界位置は、例えば、複数の点または複数の線の集合で表される)のデータが含まれている。地図データベース20は、所定の記憶装置(ハードディスク、フラッシュメモリなど)に格納されている。
The
センサ群30は、自車両OVの周囲の状況や自車両OVの走行状態を検出する。センサ群30としては、ライダー(LIDAR: Laser Imaging Detection and Ranging)、レーダー、カメラ、輝度センサ、車速センサ等が例示される。ライダーは、光を利用して自車両OVの周囲の物標を検出する。レーダーは、電波を利用して自車両OVの周囲の物標を検出する。カメラは、自車両OVの周囲の状況を撮像する。輝度センサは、自車両OVの位置における輝度を検出する。車速センサは、自車両OVの速度を検出する。センサ群30は、検出した情報(以下、「センサ検出情報」ともいう。)を車両制御ECU60に送る。
The
通信装置40は、V2X通信(車車間通信および路車間通信)を行う。具体的には、通信装置40は、他の車両との間でV2V通信(車車間通信)を行う。また、通信装置40は、周囲のインフラとの間でV2I通信(路車間通信)を行う。V2X通信を通して、通信装置40は、自車両OVの周囲の環境に関する情報を取得することができる。通信装置40は、取得した情報(以下、「通信情報」ともいう。)を車両制御ECU60に送る。
The
HMIユニット50は、ドライバに情報を提供し、また、ドライバから情報を受け付けるためのインタフェースである。例えば、HMIユニット50は、入力装置、表示装置、スピーカおよびマイクを備えている。入力装置としては、タッチパネル、キーボード、スイッチ、ボタンが例示される。ドライバは、入力装置を用いて、情報をHMIユニット50に入力することができる。HMIユニット50は、ドライバから入力された情報(以下、「ドライバ情報」ともいう。)を、車両制御ECU60に送る。
The
車両制御ECU60は、自車両OVの自動運転を制御する自動運転制御を行う。典型的には、車両制御ECU60は、プロセッサ、メモリ、および、入出力インタフェースを備えるマイクロコンピュータである。車両制御ECU60は、入出力インタフェースを介して各種情報を受け取る。そして、車両制御ECU60は、受け取った情報に基づいて自動運転制御を行う。具体的には、車両制御ECU60は、自車両OVの走行計画を立案し、その走行計画に沿って自車両OVが走行するように走行装置ECU70およびランプECU80に情報を出力する。
The
走行装置ECU70およびランプECU80は、車両制御ECU60と同様の典型的な構成を有するマイクロコンピュータである。走行装置ECU70は、複数のECUから構成される。これらのECUは、車両制御ECU60から入力される情報に従って、自車両OVを走行させるための各種の走行装置(図示しない)をそれぞれ制御する。これらの走行装置は、電子制御式のものであり、走行駆動力出力装置、ステアリング装置およびブレーキ装置を含んでいる。
The traveling
走行駆動力出力装置は、走行駆動力を発生させる動力源である。ステアリング装置は、車輪を転舵する。ブレーキ装置は、制動力を発生させる。ランプECU80は、車両制御ECU60から入力される情報に従って、ランプ装置の点灯動作および消灯動作を制御する。ランプ装置は、ヘッドライト、バックライト、ウィンカランプ、ブレーキランプなどを含んでいる。図1には、このウィンカランプに相当するウィンカ90が示されている。
The travel drive force output device is a power source that generates travel drive force. The steering device steers the wheels. The brake device generates a braking force. The
2.車両制御ECU60の構成の説明
図2は、図1に示した車両制御ECU60の機能構成例を示すブロック図である。本実施の形態では、車両制御ECU60による自動運転制御のうち、特に「レーンチェンジ制御」について考える。車両制御ECU60は、レーンチェンジ制御に関連する機能ブロックとして、情報取得部62と、レーンチェンジ制御部64と、を備えている。これらの機能ブロックは、車両制御ECU60のプロセッサがメモリに格納された制御プログラムを実行することにより実現される。制御プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されていてもよい。
2. Description of Configuration of
2.1 情報取得部62
情報取得部62は、レーンチェンジ制御に必要な情報を取得する情報取得処理を行う。
2.1
The
情報取得処理において、情報取得部62は、GPS受信器10から位置姿勢情報を取得する。
In the information acquisition process, the
また、情報取得処理において、情報取得部62は、地図データベース20からレーンに関する情報を読み出して、レーン情報を生成する。レーン情報は、地図上の各レーンの配置(位置、形状、傾き)を含んでいる。情報取得部62は、生成したレーン情報に基づいて、レーンの合流、分岐、交差等を把握する。情報取得部62は、生成したレーン情報に基づいて、レーン曲率、レーン幅等を算出する。
Further, in the information acquisition process, the
また、情報取得処理において、情報取得部62は、センサ群30からセンサ検出情報を取得して、自車両OVの周囲の物標に関する物標情報を生成する。自車両OVの周囲の物標は、移動物標と静止物標を含む。移動物標としては、周辺車両、バイク、自転車、歩行者などが例示される。移動物標に関する情報は、移動物標の位置、速度およびサイズを含む。静止物標としては、路側物、白線、標識などが例示される。静止物標に関する情報は、静止物標の位置およびサイズを含む。
In the information acquisition process, the
また、情報取得処理において、情報取得部62は、通信装置40から通信情報を取得する。通信情報は、インフラ等から配信される情報である。通信情報としては、天気情報、工事区間情報、事故情報、交通規制情報などが例示される。
Further, in the information acquisition process, the
また、情報取得処理において、情報取得部62は、HMIユニット50からドライバ情報を受け取る。ドライバ情報としては、ドライバの年齢や運転歴が例示される。ドライバ情報は、ドライバが選択した各種設定を含んでいてもよい。ドライバは、HMIユニット50の入力装置を用いることで、車両制御システム100にドライバ情報を予め登録しておくことができる。
In the information acquisition process, the
2.2 レーンチェンジ制御部64
レーンチェンジ制御部64は、情報取得処理において得られた各種情報に基づいて、自車両OVのレーンチェンジ動作を制御するレーンチェンジ制御処理を行う。
2.2 Lane
The lane
レーンチェンジ制御処理において、レーンチェンジ制御部64は、各種情報に基づいて、レーンチェンジ動作の要否を判断する。例えば、レーンチェンジ制御部64は、位置姿勢情報およびレーン情報に基づいて、自車両OVの前方におけるレーン分岐を認識する。この場合、車線変更制御部は、分岐ゾーンにおいてレーンチェンジ動作(より正確には、分岐動作)を行うことを決定する。
In the lane change control process, the lane
また、例えば、レーンチェンジ制御部64は、センサ検出情報に基づいて、自車両OVの前方の障害物を認識する。障害物としては、停止車両、低速車両、落下物などが挙げられる。この場合、レーンチェンジ制御部64は、障害物を回避するためにレーンチェンジ動作(より正確には、回避動作)を行うことを決定する。
For example, the lane
更に、例えば、レーンチェンジ制御部64は、位置姿勢情報および受信情報に基づいて、自車両OVの前方における工事区間あるいは事故車両を認識する。この場合、レーンチェンジ制御部64は、工事区間あるいは事故車両を回避するためにレーンチェンジ動作(より正確には、回避動作)を行うことを決定する。
Further, for example, the lane
また、レーンチェンジ制御部64は、レーンチェンジ動作を行う必要があると判断した場合、レーンチェンジ動作を開始可能なタイミングを算出する。例えばレーン分岐の場合、レーンチェンジ制御部64は、位置姿勢情報およびレーン情報に基づいて、各レーン(本線および分岐レーン)の配置、分岐レーンの入口の位置、分岐レーンの長さなどを把握する。また、レーンチェンジ制御部64は、センサ検出情報に基づいて、周辺車両の状況(相対位置、相対速度など)を把握する。そして、レーンチェンジ制御部64は、把握したそれらの情報に基づいて、分岐動作を開始可能なタイミングを算出する。
When the lane
また、例えば障害物回避の場合、レーンチェンジ制御部64は、センサ検出情報に基づいて、障害物までの距離および障害物との相対速度を算出する。また、レーンチェンジ制御部64は、センサ検出情報に基づいて、周辺車両の状況(相対位置、相対速度など)を把握する。そして、レーンチェンジ制御部64は、把握したそれらの情報に基づいて、回避動作が可能なタイミングを算出する。
For example, in the case of obstacle avoidance, the lane
また、レーンチェンジ制御部64は、上述したタイミングを算出した場合、このタイミングからレーンチェンジ動作が予定通りに行われるように、上記走行装置の制御量を決定する。また、レーンチェンジ制御部64は、決定した制御量を、走行装置ECU70に送信する。
In addition, when the above-described timing is calculated, the lane
3.ランプECU80の構成の説明
図3は、図1に示したランプECU80の機能構成例を示すブロック図である。図3には、ランプECU80が有する機能のうち、分岐動作と同期して行われるウィンカ90の点灯動作(より正確には、点滅動作)に特に関連する機能が描かれている。図3に示すように、ランプECU80は、開始タイミング設定部82と、終了タイミング判定部84と、を備えている。これらの機能ブロックは、ランプECU80のプロセッサがメモリに格納された制御プログラムを実行することにより実現される。制御プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納されていてもよい。
3. Description of Configuration of
3.1 開始タイミング設定部82
開始タイミング設定部82は、分岐動作の開始タイミングを設定する開始タイミング設定処理を行う。
3.1 Start
The start
図4は、開始タイミング設定処理を説明する図である。図4には、本線ML、分岐レーンBG、分岐レーンBGの入口における上流側端BGUE、および、当該入口における下流側端BGDEが示されている。上流側端BGUEおよび下流側端BGDEの位置関係は、本線MLにおける自車両OVの走行方向を基準としている。図2において、本線ML上を走行している自車両OVは、自車位置が分岐レーンBGに差し掛かったタイミングで分岐動作を開始するものとする。例えば、自車両OVは、上流側端BGUEを通過したタイミングで分岐動作を開始する。 FIG. 4 is a diagram illustrating the start timing setting process. FIG. 4 shows the main line ML, the branch lane BG, the upstream end BG UE at the entrance of the branch lane BG, and the downstream end BG DE at the entrance. The positional relationship between the upstream side end BG UE and the downstream side end BG DE is based on the traveling direction of the vehicle OV on the main line ML. In FIG. 2, it is assumed that the host vehicle OV traveling on the main line ML starts the branching operation at the timing when the host vehicle position reaches the branch lane BG. For example, the host vehicle OV starts the branching operation at the timing when it passes the upstream end BG UE .
開始タイミング設定処理において、開始タイミング設定部82は、上流側端BGUEと自車両OVの基準位置(例えば、自車両OVの重心や後輪軸の中心)OVRの間の距離に基づいて、開始タイミングを設定する。例えば、開始タイミング設定部82は、位置姿勢情報およびレーン情報に基づいて、上流側端BGUEを認識する。上流側端BGUEは、センサ検出情報から認識されてもよい。また、開始タイミング設定部82は、自車両OVの速度に基づいて、自車両OVが所定時間内(例えば、3秒間)に走行可能な距離(例えば100m)を算出する。また、開始タイミング設定部82は、算出した距離だけ上流側端BGUEから離れた地点が特定される。また、開始タイミング設定部82は、特定した地点を自車両OVが通過すると予測されるタイミングを、開始タイミングに設定する。
At the start timing setting process, the start
3.2 終了タイミング判定部84
終了タイミング判定部84は、開始タイミングの経過後、分岐動作の終了タイミングを判定する終了タイミング判定処理を行う。つまり、終了タイミング判定処理は、分岐動作の開始後に行われる。
3.2 End
The end
終了タイミング判定処理において、終了タイミング判定部84は、運転環境情報に基づいて、第1条件または第2条件が成立するか否かを判定する。運転環境情報は、具体的には、位置姿勢情報、地図情報、センサ検出情報および通信情報である。また、終了タイミング判定部84は、第1条件または第2条件が成立したと判定された場合、ウィンカ90の点灯動作を終了させる。
In the end timing determination process, the end
図5は、第1条件を説明する図である。第1条件は、基準位置OVRが分岐レーンBG上に存在し、且つ、走行割合Rが所定割合(例えば、0.5)を越えることである。終了タイミング判定処理において、終了タイミング判定部84は、第1条件の判定に必要な情報を生成する。例えば、終了タイミング判定部84は、先ず、地図情報またはセンサ検出情報に基づいて、上流側端BGUEと下流側端BGDEの間の距離DUEDEを正規化する。続いて、終了タイミング判定部84は、位置姿勢情報、地図情報およびセンサ検出情報に基づいて、上流側端BGUEから起算した自車両OVの走行距離を算出する。走行距離は、上流側端BGUEと下流側端BGDEを結ぶ線分の方向と並行な方向を基準として算出される。
FIG. 5 is a diagram illustrating the first condition. The first condition is the reference position OV R exists on the branch lane BG, and, travel ratio R is exceed a predetermined ratio (e.g., 0.5). In the end timing determination process, the end
必要な情報の生成後、終了タイミング判定部84は、第1条件の判定を行う。具体的に、終了タイミング判定部84は、先ず、位置姿勢情報および地図情報に基づいて、自車両OVの基準位置OVRが分岐レーンBG上に存在するか否かを判定する。位置姿勢情報および地図情報の代わりに、センサ検出情報が用いられてもよい。続いて、終了タイミング判定部84は、走行距離を距離DUEDEで除すことによって走行割合Rを算出し、走行割合Rが所定割合を越えるか否かを判定する。これらの判定は、今回の点灯動作が終了するまで繰り返される。これらの判定の肯定的な結果が得られた場合、終了タイミング判定部84は、第1条件が成立したと判断する。
After generation of necessary information, the end
図6は、第2条件を説明する図である。第2条件は、基準位置OVRが分岐レーンBG上に存在し、且つ、本線ML上の基準線MLRと基準位置OVRの間の距離DMLOVが所定距離を越えることである。終了タイミング判定処理において、終了タイミング判定部84は、第2条件の判定に必要な情報を生成する。終了タイミング判定処理において、終了タイミング判定部84は、先ず、地図情報またはセンサ検出情報に基づいて、本線ML上に基準線MLRを設定する。基準線MLRは、例えば、分岐動作前における走行レーン(本線の左側レーン)の中央を通る線である。この中央線を基準線MLRに設定した場合、所定距離は、レーン幅の半分に、マージンを加えた値となる。続いて、終了タイミング判定部84は、位置姿勢情報、地図情報およびセンサ検出情報に基づいて、距離DMLOVを算出する。
FIG. 6 is a diagram for explaining the second condition. The second condition is that the reference position OV R exists on the branch lane BG, and the distance D MLOV between the reference line ML R on the main line ML and the reference position OV R exceeds a predetermined distance. In the end timing determination process, the end
終了タイミング判定部84は、例えば、位置姿勢情報および地図情報に基づいて、基準位置OVRが分岐レーンBG上に存在するか否かを判定する。位置姿勢情報および地図情報の代わりに、センサ検出情報が用いられてもよい。また、終了タイミング判定部84は、距離DMLOVが所定距離を越えるか否かを判定する。これらの判定は、今回の点灯動作が終了するまで繰り返される。これらの判定の肯定的な結果が得られた場合、終了タイミング判定部84は、第2条件が成立したと判断する。
End
4.効果
図7は、分岐動作の終了タイミングを、開始タイミング設定処理と同様の手法で設定したときの処理(比較例)を説明する図である。本実施の形態に係る終了タイミング判定処理と異なり、図7に示す処理では、上流側端BGUEと基準位置OVRの間の距離に基づいて、終了タイミングが設定される。この設定処理では、例えば、位置姿勢情報およびレーン情報に基づいて、上流側端BGUEが認識される。また、この設定処理では、自車両OVの速度に基づいて、自車両OVが所定時間内(例えば、3秒間)に走行可能な距離(例えば100m)が算出される。また、この処理では、算出した距離だけ上流側端BGUEから進んだ地点が特定される。また、この処理では、特定した地点を自車両OVが通過すると予測されるタイミングが、終了タイミングに設定される。
4. Effect FIG. 7 is a diagram for explaining processing (comparative example) when the end timing of the branch operation is set by the same method as the start timing setting processing. Unlike end timing determination process according to the present embodiment, in the process shown in FIG. 7, based on the distance between the upstream end BG UE and the reference position OV R, end timing is set. In this setting process, for example, the upstream end BG UE is recognized based on the position and orientation information and the lane information. In this setting process, a distance (for example, 100 m) that the host vehicle OV can travel within a predetermined time (for example, 3 seconds) is calculated based on the speed of the host vehicle OV. Also, in this process, a point that has advanced from the upstream end BG UE by the calculated distance is identified. Further, in this process, the timing at which the host vehicle OV is predicted to pass through the specified point is set as the end timing.
図7に示す処理によっても、ウィンカ90の点灯動作は終了できる。しかし、分岐レーンBGの長さや形状は一定ではなく、分岐レーンBGが本線MLと並行に直線状に延びる場合もあれば、分岐直後に急カーブする場合もある。そのため、図7に示す処理で消灯タイミングを設定すると、ウィンカ90の消灯位置が早過ぎたり、または、遅過ぎたりといったドライバの感覚と合わないことが多々生じる。
The lighting operation of the
この点、本実施の形態によれば、終了タイミング判定処理において第1条件または第2条件が成立したタイミングにおいて、ウィンカ90の点灯動作が終了される。この第1条件は、上流側端BGUEと下流側端BGDEの間の距離DUEDEに着目して設定される。また、第2条件は、基準線MLRと基準位置OVRの間の距離DMLOVに着目して設定される。そして、これらの距離DUEDEおよび距離DMLOVは、分岐レーンBGの長さや形状から影響を受けない。従って、終了タイミング判定処理によれば、ウィンカ90の点灯動作の終了タイミングを、ドライバの感覚に近付けることが可能となる。
In this respect, according to the present embodiment, the lighting operation of the
なお、上記実施の形態においては、車両制御ECU60および走行装置ECU70が、本発明における「走行制御装置」に相当し、ランプECU80が本発明における「ウィンカ制御装置」に相当している。また、距離DUEDEが本発明における「分岐レーンの入口における上流側端と下流側端の間の距離」に相当し、距離DMLOVが本発明における「本線上の基準線と当該基準位置の間の距離」に相当している。また、走行割合Rが本発明における「分岐レーンの入口における上流側端と下流側端の間の距離に対する自車両の走行距離の割合」に相当している。
In the above embodiment, the
60 車両制御ECU
62 情報取得部
64 レーンチェンジ制御部
70 走行装置ECU
80 ランプECU
82 開始タイミング設定部
84 終了タイミング判定部
90 ウィンカ
100 車両制御システム
BG 分岐レーン
BGDE 下流側端
BGUE 上流側端
ML 本線
MLR 基準線
OV 自車両
OVR 基準位置
R 走行割合
60 Vehicle control ECU
62
80 lamp ECU
82 Start
Claims (1)
前記レーンチェンジ制御の実行と同期して、ウィンカの点灯動作を制御するウィンカ制御装置と、
を備える車両制御システムであって、
前記ウィンカ制御装置は、前記レーンチェンジ制御に基づいた前記自車両の分岐動作の開始後、第1条件または第2条件が成立したタイミングにおいて前記点灯動作を終了するように構成され、
前記第1条件が、前記自車両の基準位置が前記分岐レーン上に存在し、且つ、前記分岐レーンの入口における上流側端と下流側端の間の距離に対する前記自車両の走行距離の割合が所定割合を越えることであり、
前記第2条件が、前記基準位置が前記分岐レーン上に存在し、且つ、前記本線上の基準線と当該基準位置の間の距離が、所定距離を越えることである
ことを特徴とする車両制御システム。 A travel control device that performs lane change control to change a lane on which the host vehicle travels from a main line to a branch lane during automatic driving of the host vehicle;
A winker control device that controls the lighting operation of the winker in synchronization with the execution of the lane change control,
A vehicle control system comprising
The winker control device is configured to end the lighting operation at a timing when the first condition or the second condition is satisfied after the start of the branch operation of the host vehicle based on the lane change control.
The first condition is that a ratio of a traveling distance of the host vehicle to a distance between an upstream end and a downstream end at an entrance of the branch lane when a reference position of the host vehicle exists on the branch lane. That exceeds a certain percentage,
The vehicle condition characterized in that the second condition is that the reference position exists on the branch lane, and a distance between the reference line on the main line and the reference position exceeds a predetermined distance. system.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009796A JP2019128773A (en) | 2018-01-24 | 2018-01-24 | Vehicle control system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018009796A JP2019128773A (en) | 2018-01-24 | 2018-01-24 | Vehicle control system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019128773A true JP2019128773A (en) | 2019-08-01 |
Family
ID=67472587
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018009796A Pending JP2019128773A (en) | 2018-01-24 | 2018-01-24 | Vehicle control system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019128773A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111627252A (en) * | 2020-06-10 | 2020-09-04 | 上海商汤智能科技有限公司 | Vehicle early warning method and device, electronic equipment and storage medium |
JP2021128509A (en) * | 2020-02-13 | 2021-09-02 | マツダ株式会社 | Vehicle driving assistance system |
CN114323005A (en) * | 2021-12-28 | 2022-04-12 | 上汽大众汽车有限公司 | Method for positioning micro divergent road |
US11932252B2 (en) | 2020-01-30 | 2024-03-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control device and storage medium storing computer program for vehicle control |
-
2018
- 2018-01-24 JP JP2018009796A patent/JP2019128773A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11932252B2 (en) | 2020-01-30 | 2024-03-19 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Vehicle control device and storage medium storing computer program for vehicle control |
JP2021128509A (en) * | 2020-02-13 | 2021-09-02 | マツダ株式会社 | Vehicle driving assistance system |
JP7393722B2 (en) | 2020-02-13 | 2023-12-07 | マツダ株式会社 | Vehicle driving support system |
CN111627252A (en) * | 2020-06-10 | 2020-09-04 | 上海商汤智能科技有限公司 | Vehicle early warning method and device, electronic equipment and storage medium |
CN114323005A (en) * | 2021-12-28 | 2022-04-12 | 上汽大众汽车有限公司 | Method for positioning micro divergent road |
CN114323005B (en) * | 2021-12-28 | 2023-08-11 | 上汽大众汽车有限公司 | Positioning method for micro bifurcation road |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7371671B2 (en) | System and method for assisting driving to safely catch up with a vehicle | |
JP6958385B2 (en) | Vehicle control system | |
CN109515434B (en) | Vehicle control device, vehicle control method, and storage medium | |
JP6296162B2 (en) | Vehicle travel control apparatus and method | |
JP6414221B2 (en) | Vehicle travel control apparatus and method | |
US11681290B2 (en) | Vehicle control device, vehicle control method and computer-readable storage medium | |
US11054823B2 (en) | Vehicle control system | |
JP2019128773A (en) | Vehicle control system | |
JP6954469B2 (en) | Driving support method and driving support device | |
JP7077870B2 (en) | Autonomous driving system | |
JP7157780B2 (en) | Information presentation device for self-driving cars | |
JP2009126433A (en) | Vehicle controller | |
JP7107095B2 (en) | Autonomous driving system | |
JPWO2016024312A1 (en) | Vehicle travel control apparatus and method | |
JP2022113644A (en) | travel control device | |
JP2019182169A (en) | Vehicle traveling control system | |
JP2019142277A (en) | Vehicle control system | |
JP7393722B2 (en) | Vehicle driving support system | |
JP7082095B2 (en) | Vehicle control devices, vehicle control methods, and programs | |
WO2020201795A1 (en) | Vehicle control method and vehicle control device | |
JP2022083536A (en) | Vehicle control device | |
JP2024047011A (en) | Driving support device, driving support method, and program | |
JP2022099423A (en) | Vehicle controller | |
JP2022052022A (en) | Control device, control method and program | |
JP2020166625A (en) | Vehicle control method and vehicle control device |