JP2019125248A - Terminal device, control target device, television receiver, program, and recording medium - Google Patents

Terminal device, control target device, television receiver, program, and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2019125248A
JP2019125248A JP2018006497A JP2018006497A JP2019125248A JP 2019125248 A JP2019125248 A JP 2019125248A JP 2018006497 A JP2018006497 A JP 2018006497A JP 2018006497 A JP2018006497 A JP 2018006497A JP 2019125248 A JP2019125248 A JP 2019125248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
tag information
tag
information
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018006497A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
泰三 吉田
Taizo Yoshida
泰三 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2018006497A priority Critical patent/JP2019125248A/en
Publication of JP2019125248A publication Critical patent/JP2019125248A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

To easily perform control on contents by use of post data.SOLUTION: A terminal device (2) includes: a television cooperation application execution part (222) which acquires tag information indicating a tag contained in post data and selected by a user; and a communication part (21) which performs operation in a television (3) and transmits, to the television, the acquired tag information together with control information indicating control details which are included in control details for contents indicated by the acquired tag information and which has been selected by the user.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、端末装置、制御対象機器、テレビジョン受像機、プログラム、および、記録媒体に関する。   The present invention relates to a terminal device, a control target device, a television receiver, a program, and a recording medium.

ユーザには、リアルタイムでコンテンツを視聴できない場合でも、興味を持ったコンテンツを後で視聴したいという要求がある。そこで、テレビ放送のすべてのコンテンツを全録画できる機能を備えたテレビ、レコーダが開発されている。録画されたコンテンツの中には、ユーザが興味を持つコンテンツが保存されている場合が多い。特許文献1〜3には、ホームページ、ユーザ自身の書き込み等により番組を特定する装置が開示されている。   There is a demand that the user wants to view the content having interest later, even if the content can not be viewed in real time. Therefore, a television and a recorder having a function of recording all the contents of the television broadcast have been developed. Among the recorded content, there are many cases where content in which the user is interested is stored. Patent documents 1 to 3 disclose devices for specifying a program by writing a home page or the user's own.

一方、スマートフォンの普及により、SNS(Social Networking Service)に投稿されたデータを利用して、ユーザ自身が興味のある、他人の情報を手軽に得ることが可能になった。また、テレビ放送中のコンテンツにリアルタイムで他人から感想が投稿されるので、ユーザは、投稿データに含まれるタグを利用することにより、コンテンツに関連する書き込みを抽出して情報を得ることができる。   On the other hand, with the spread of smartphones, it has become possible to easily obtain information of others that the user himself / herself is interested by using data posted to SNS (Social Networking Service). In addition, since an impression from another person is posted to the content being broadcast in real time, the user can extract the writing related to the content and obtain information by using the tag included in the post data.

特開2014−135760号公報(2014年07月24日公開)JP, 2014-135760, A (July 24, 2014 publication) 特許第5757886号明細書(2013年07月22日公開)Patent No. 5757886 specification (July 22, 2013 release) 特開2015−139107号公報(2015年07月30日公開)JP, 2015-139107, A (July 30, 2015 publication)

従来の技術では、ユーザは、録画されたデータの中から興味のあるコンテンツを探す場合、録画一覧の中から放送日、放送時間帯、放送局等の情報から探し出すか、ジャンルを始めとしたカテゴリ検索により探し出す必要がある。テレビおよびレコーダを起動してすぐに所望のコンテンツを視聴したいと考えるユーザにとって、これらの検索作業は手間である。   In the prior art, when the user searches for the content of interest from the recorded data, the user may search from the information such as the broadcast date, the broadcast time zone, and the broadcast station from the recording list or a category including the genre. You need to find it by search. These search operations are laborious for users who want to start the television and recorder and immediately view the desired content.

また、ユーザは、特定のコンテンツを検索したい場合だけでなく、後で視聴するために録画されたコンテンツの消去防止をしたい場合、今後放送されるコンテンツの録画予約をしたい場合等もある。   In addition to searching for a specific content, the user may want to make a recording reservation for content to be broadcast in the future, for example, to prevent deletion of the recorded content for later viewing.

本発明の一態様は、投稿データを利用して、コンテンツに対する制御を容易に行うことを目的とする。   An aspect of the present invention aims to easily control content by using post data.

上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る端末装置は、投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報を取得するタグ情報取得部と、制御対象機器において行われる制御内容であって、取得した上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容のうち、上記ユーザにより選択された制御内容を示す制御情報とともに、取得した上記タグ情報を上記制御対象機器に送信する送信部と、を備えている。   In order to solve the above-mentioned subject, a terminal unit concerning one mode of the present invention is a tag contained in post data, and it is tag information acquisition part which acquires tag information which shows a tag selected by user, and control. The control information indicating the control content selected by the user among the control contents for the content indicated by the acquired tag information, which is the control content performed in the target device, the acquired tag information to the control target device And a transmitting unit for transmitting.

また、上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る制御対象機器は、投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報と、当該タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容を示す制御情報とを受信する受信部と、上記制御情報に従って、上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御を行う制御部と、を備えている。   Further, in order to solve the above problems, a control target device according to an aspect of the present invention is a tag included in post data, and indicates tag information indicating a tag selected by the user, and the tag information indicates And a control unit configured to control the content indicated by the tag information according to the control information.

本発明の一態様によれば、投稿データを利用して、コンテンツに対する制御を容易に行うことができる。   According to one aspect of the present invention, post data can be used to easily control content.

本発明の実施形態1に係るコンテンツ制御システムの要部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the principal part structure of the content control system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1に係る端末装置の画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the terminal device which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1に係るテレビの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the television which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1に係るテレビの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the television which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1に係るテレビの画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen of the television which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1に係る端末装置の処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the terminal device which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施形態1に係るテレビの処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process of the television which concerns on Embodiment 1 of this invention.

〔実施形態1〕
以下、本発明の実施形態1について、詳細に説明する。
Embodiment 1
Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described in detail.

(コンテンツ制御システム1)
図1は、本実施形態に係るコンテンツ制御システム1の要部構成を示すブロック図である。図1に示すように、コンテンツ制御システム1は、端末装置2、および、テレビ(制御対象機器)3を備えている。端末装置2と、テレビ3とは、インターネットを介して、無線通信可能に接続されている。端末装置2は、SNSを閲覧可能な各種端末であり、スマートフォン、PC(Personal Computer)、タブレット、携帯電話等である。テレビ3は、USB−HDDを備えたテレビジョン受像機であり、テレビ放送の受信、および、USB−HDDによる、受信したコンテンツの全録画を行う。
(Content control system 1)
FIG. 1 is a block diagram showing the main configuration of the content control system 1 according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the content control system 1 includes a terminal device 2 and a television (control target device) 3. The terminal device 2 and the television 3 are wirelessly communicably connected via the Internet. The terminal device 2 is various terminals capable of browsing the SNS, and is a smartphone, a PC (Personal Computer), a tablet, a mobile phone, or the like. The television 3 is a television receiver provided with a USB-HDD, and performs reception of television broadcasting and all recording of the received content by the USB-HDD.

なお、テレビ放送の受信、および、受信したコンテンツの全録画を行う機能があれば、テレビ3の代わりに、レコーダであってもよいし、他の機器であってもよい。また、以下に説明するテレビ3の構成、すなわち、制御対象機器を備えたテレビジョン受像機があってもよい。   In addition, as long as there is a function of receiving a television broadcast and recording all the received content, it may be a recorder instead of the television 3 or another device. In addition, there may be a configuration of the television 3 described below, that is, a television receiver provided with a control target device.

(端末装置2)
図1に示すように、端末装置2は、通信部(送信部)21、制御部22、および、表示部23を備えている。通信部21は、インターネットに接続することにより、SNSデータを受信するとともに、タグ情報および制御情報をテレビ3に送信する。タグ情報および制御情報に関する詳細は、後記する。制御部22は、端末装置2全体を制御する部分であり、通信部21が受信したSNSデータを表示部23に表示させるとともに、表示部23で選択されたデータを通信部21に送信させる。表示部23は、制御部22から取得した各種データを表示するとともに、ユーザに選択されたデータを制御部22に出力する。
(Terminal device 2)
As shown in FIG. 1, the terminal device 2 includes a communication unit (transmission unit) 21, a control unit 22, and a display unit 23. By connecting to the Internet, the communication unit 21 receives SNS data and transmits tag information and control information to the television 3. Details regarding tag information and control information will be described later. The control unit 22 is a part that controls the entire terminal device 2 and causes the display unit 23 to display the SNS data received by the communication unit 21 and causes the communication unit 21 to transmit the data selected by the display unit 23. The display unit 23 displays various data acquired from the control unit 22 and outputs the data selected by the user to the control unit 22.

制御部22は、SNSアプリ実行部221、および、テレビ連携アプリ実行部(タグ情報取得部)222を備えている。SNSアプリ実行部221は、通信部21を介して、インターネットのサイトからSNSアプリをダウンロードし、その後は、ダウンロードしたSNSアプリをユーザ操作に応じて実行する。SNSアプリ実行部221は、SNSアプリを実行することにより、インターネットのサイトから当該SNSの投稿データをダウンロードし、投稿データの一覧表を表示させる。   The control unit 22 includes an SNS application execution unit 221 and a television cooperative application execution unit (tag information acquisition unit) 222. The SNS application execution unit 221 downloads the SNS application from the site of the Internet via the communication unit 21, and thereafter executes the downloaded SNS application according to the user operation. The SNS application execution unit 221 executes the SNS application to download post data of the SNS from a site on the Internet, and displays a list of post data.

テレビ連携アプリ実行部222は、通信部21を介して、インターネットのサイトからテレビ連携アプリをダウンロードし、その後は、ダウンロードしたテレビ連携アプリをユーザ操作に応じて実行する。テレビ連携アプリ実行部222は、テレビ連携アプリを実行することにより、投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報を取得する。   The television cooperation application execution unit 222 downloads the television cooperation application from the site of the Internet via the communication unit 21, and thereafter executes the downloaded television cooperation application according to the user operation. The television cooperative application executing unit 222 executes the television cooperative application to acquire tag information that is a tag included in the post data and indicates a tag selected by the user.

この場合、通信部21は、テレビ3において行われる制御内容であって、取得したタグ情報が示すコンテンツに対する制御内容のうち、ユーザにより選択された制御内容を示す制御情報とともに、取得したタグ情報をテレビ3に送信する。通信部21は、タグ情報に関連する関連タグ情報をさらに送信してもよい。   In this case, the communication unit 21 is the control content performed on the television 3, and among the control content for the content indicated by the acquired tag information, the acquired tag information together with the control information indicating the control content selected by the user Send to the television 3. The communication unit 21 may further transmit related tag information related to the tag information.

(テレビ3)
図1に示すように、テレビ3は、通信部(受信部)31、制御部32、表示部33、および、記憶部34を備えている。通信部31は、インターネットに接続することにより、端末装置2からデータを受信する。制御部32は、テレビ3全体を制御する部分であり、通信部31が受信したデータを表示部33に表示させる。表示部33は、制御部32から取得したデータを表示させる。記憶部34は、通信部31が受信したデータ、制御部32が編集、加工したデータを記憶する部分であり、HDD(Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等で実現される。
(TV 3)
As shown in FIG. 1, the television 3 includes a communication unit (reception unit) 31, a control unit 32, a display unit 33, and a storage unit 34. The communication unit 31 receives data from the terminal device 2 by connecting to the Internet. The control unit 32 is a part that controls the entire television 3, and causes the display unit 33 to display data received by the communication unit 31. The display unit 33 displays the data acquired from the control unit 32. The storage unit 34 stores data received by the communication unit 31 and data edited and processed by the control unit 32. The storage unit 34 is realized by an HDD (Hard Disk Drive), an SSD (Solid State Drive), or the like.

特に、通信部31は、投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報と、当該タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容を示す制御情報とを端末装置2から受信する。そして、制御部32は、制御情報に従って、タグ情報が示すコンテンツに対する制御を行う。また、制御部32は、制御情報に従って、タグ情報が示すコンテンツに対する制御を解除する。   In particular, the communication unit 31 receives from the terminal device 2 tag information indicating a tag selected by the user and control information indicating control content for the content indicated by the tag information, which are tags included in the post data. . Then, the control unit 32 controls the content indicated by the tag information in accordance with the control information. Further, the control unit 32 releases the control on the content indicated by the tag information in accordance with the control information.

(端末装置2の画面例)
図2は、本実施形態に係る端末装置2の画面例を示す図である。図2(a)は、投稿データ一覧画面G1の例を示す。図2(b)は、タグ情報送信画面G2の例を示す。図2(a)に示すように、SNSアプリ実行部221は、当該SNSに投稿された投稿データ一覧画面G1を表示部23に表示させる。投稿データ一覧画面G1には、複数の投稿データが含まれている。そして、例えば、投稿データD1には、「番組Aとっても面白い!!!」という投稿と、「#番組A」、「#女優A」、「#放送局A」というタグとが含まれている。この場合、テレビ連携アプリ実行部222は、表示部23の投稿データ一覧画面G1におけるユーザ操作を監視している。
(Example of screen of terminal device 2)
FIG. 2 is a view showing an example of a screen of the terminal device 2 according to the present embodiment. FIG. 2A shows an example of the posting data list screen G1. FIG. 2B shows an example of the tag information transmission screen G2. As shown in FIG. 2A, the SNS application execution unit 221 causes the display unit 23 to display a post data list screen G1 posted to the SNS. The post data list screen G1 includes a plurality of post data. Then, for example, the post data D1 includes a post “the program A is very interesting !!!” and tags “# the program A”, “# actress A”, and “# broadcast station A”. In this case, the television cooperative application executing unit 222 monitors the user operation on the posted data list screen G1 of the display unit 23.

ユーザにより、投稿データ一覧画面G1に表示された、「#番組A」というタグが選択された場合、テレビ連携アプリ実行部222は、当該タグの選択を検知して、図2(b)のタグ情報送信画面G2を表示部23に表示させる。換言すれば、表示部23に表示される画面が、投稿データ一覧画面G1からタグ情報送信画面G2に遷移する。   When the tag "# program A" displayed on the post data list screen G1 is selected by the user, the television cooperative application executing unit 222 detects the selection of the tag, and the tag in FIG. 2B is detected. The information transmission screen G2 is displayed on the display unit 23. In other words, the screen displayed on the display unit 23 transitions from the posting data list screen G1 to the tag information transmission screen G2.

図2(b)に示すように、タグ情報送信画面G2には、送信諾否画面G3、録画保護ボタンB1、グルーピングボタンB2、関連タグ送信ボタンB3、録画予約ボタンB4、および、タグ解除ボタンB5が含まれている。   As shown in FIG. 2B, the tag information transmission screen G2 includes a transmission acceptance screen G3, a recording protection button B1, a grouping button B2, a related tag transmission button B3, a recording reservation button B4, and a tag release button B5. include.

送信諾否画面G3は、ユーザにより選択されたタグ(#番組A)を示すタグ情報をテレビ3に送信するか否かを当該ユーザに指定させるための画面である。送信諾否画面G3には、「タグ“番組A”をテレビに送信しますか?」という問合せ文と、「はい」ボタンと、「いいえ」ボタンとが含まれている。ユーザにより送信諾否画面G3の「はい」ボタンが選択されると、テレビ連携アプリ実行部222は、通信部21に対して、タグ“番組A”を示すタグ情報をテレビ3に送信させる。   The transmission acceptance / non-permission screen G3 is a screen for causing the user to designate whether or not tag information indicating a tag (# program A) selected by the user is to be transmitted to the television 3. The transmission approval / disapproval screen G3 includes an inquiry sentence "Do you want to transmit the tag" program A "to the television?", A "Yes" button, and a "No" button. When the user selects the “Yes” button on the transmission acceptance / non-permission screen G 3, the television cooperative application executing unit 222 causes the communication unit 21 to transmit tag information indicating the tag “program A” to the television 3.

ボタンB1〜B4は、タグ情報とともにテレビ3に送信される制御情報が示す制御内容であって、タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容をユーザに指定させるためのボタンである。コンテンツに対する制御内容には、録画保護、グルーピング、関連タグ送信、録画予約、および、タグ解除がある。   The buttons B1 to B4 are control contents indicated by the control information transmitted to the television 3 together with the tag information, and are buttons for allowing the user to designate control contents for the contents indicated by the tag information. The control content for content includes recording protection, grouping, related tag transmission, recording reservation, and untaging.

録画保護ボタンB1は、全録画したコンテンツのうち、タグ情報が示すコンテンツに対して消去防止のための処理を行うことをユーザに指定させるためのボタンである。   The recording protection button B1 is a button for allowing the user to specify that processing for preventing erasure is performed on the content indicated by the tag information among all recorded content.

グルーピングボタンB2は、タグ情報ごとに当該タグ情報が示すコンテンツに関する情報(例えば、コンテンツの名称および送信時間帯を含む情報)をグループ化することをユーザに指定させるためのボタンである。グループ化とは、録画されたコンテンツの中からタグ情報が示すコンテンツを検索した結果、該当したコンテンツに関する情報をタグ情報ごとにグルーピングして、ユーザに随時一覧表示可能な状態にすることを示す。   The grouping button B2 is a button for causing the user to designate grouping of information (for example, information including the name of the content and the transmission time zone) indicated by the tag information for each tag information. Grouping indicates that information related to the corresponding content is grouped by tag information as a result of searching for the content indicated by the tag information from the recorded content, and a list can be displayed at any time for the user.

関連タグ送信ボタンB3は、テレビ3に対して、ユーザに選択されたタグ(#番組A)を示すタグ情報だけでなく、投稿データD1に含まれる他のタグ(#女優A、#放送局A)を示すタグ情報(タグ情報に関連する関連タグ情報)をさらに送信することをユーザに指定させるためのボタンである。関連タグ送信ボタンB3の指定により、テレビ3では、投稿データにおいて、ユーザに選択されたタグと併せて書き込まれていたタグに基づいて、コンテンツを検索することになる。   The related tag transmission button B3 is not only tag information indicating the tag (# program A) selected by the user but also other tags (# actress A, # broadcast station A) included in the post data D1. ) Is a button for instructing the user to further transmit tag information (related tag information related to the tag information). By specifying the related tag transmission button B3, the television 3 searches for content based on the tag written together with the tag selected by the user in the post data.

録画予約ボタンB4は、タグ情報が示すコンテンツの録画を予約することをユーザに指定させるためのボタンである。   The recording reservation button B4 is a button for allowing the user to specify that recording of the content indicated by the tag information be reserved.

タグ解除ボタンB5は、タグ情報が示すコンテンツに対する制御を解除することをユーザに指定させるためのボタンである。従って、ユーザにより選択されたタグ(#番組A)を示すタグ情報をテレビ3に送信する場合には、タグ解除ボタンB5は「しない」に指定される。一方、タグ情報が示すコンテンツをユーザが視聴済等により、当該コンテンツが不要になった場合には、タグ解除ボタンB5は「する」に指定される。   The tag release button B5 is a button for causing the user to specify release of control on the content indicated by the tag information. Therefore, when the tag information indicating the tag (# program A) selected by the user is to be transmitted to the television 3, the tag release button B5 is designated as "NO". On the other hand, when the content indicated by the tag information has been viewed by the user, the tag release button B5 is designated as "YES".

タグ解除を行いたいユーザは、端末装置2の操作を行って、例えば、テレビ連携アプリ実行部222により保持されている、テレビ3に送信済のタグ一覧を表示部23に表示させる。ユーザにより当該タグ一覧からタグが選択されると、テレビ連携アプリ実行部222は、タグの選択を検知して、タグ情報送信画面G2を表示部23に表示させる。次に、ユーザにより、タグ解除ボタンB5が「する」に指定されると、テレビ連携アプリ実行部222は、ボタンB1〜B4を「しない」に設定する。   The user who wants to release the tag operates the terminal device 2 and causes the display unit 23 to display the list of transmitted tags on the television 3 held by the television cooperation application execution unit 222, for example. When the tag is selected from the tag list by the user, the television cooperative application executing unit 222 detects the selection of the tag and causes the display unit 23 to display the tag information transmission screen G2. Next, when the tag release button B5 is designated by the user as "Yes", the television cooperative application execution unit 222 sets the buttons B1 to B4 to "No".

そして、送信諾否画面G3の「はい」ボタンが押下されると、テレビ連携アプリ実行部222は、通信部21に対して、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報と、タグ解除を示す制御情報とをテレビ3に送信させる。その後、テレビ連携アプリ実行部222は、テレビ3に送信済のタグ一覧から、ユーザに選択されたタグを削除する。   Then, when the “Yes” button on the transmission acceptance / non-acceptance screen G3 is pressed, the television cooperative application executing unit 222 causes the communication unit 21 to transmit tag information indicating the tag selected by the user and control information indicating tag cancellation. And to the television 3. Thereafter, the television cooperative application executing unit 222 deletes the tag selected by the user from the list of tags already transmitted to the television 3.

(テレビ3の画面例)
図3は、本実施形態に係るテレビ3の画面例を示す図である。図3(a)は、タグ情報受信前の全録画一覧画面G4の例を示す。図3(b)は、タグ情報受信後の全録画一覧画面G4の例を示す。
(Screen example of TV 3)
FIG. 3 is a view showing an example of a screen of the television 3 according to the present embodiment. FIG. 3A shows an example of the all video recording list screen G4 before the tag information is received. FIG. 3B shows an example of the all video recording list screen G4 after the tag information is received.

図3(a)に示すように、タグ情報受信前は、全録画一覧画面G4には、放送局ごと、および、送信時間帯ごとに、コンテンツの名称が表示されている。   As shown in FIG. 3A, before the tag information is received, the names of contents are displayed on the all recording list screen G4 for each broadcast station and for each transmission time slot.

テレビ3において、通信部31が、タグ情報、および、制御情報を受信した場合、当該制御情報が録画保護を示すときには、制御部32は、タグ情報が示すコンテンツに対して消去防止のための処理を行う。また、当該制御情報が録画予約を示すときには、制御部32は、タグ情報が示すコンテンツの録画を予約する。   In the television 3, when the communication unit 31 receives the tag information and the control information, when the control information indicates the video recording protection, the control unit 32 performs a process for preventing deletion of the content indicated by the tag information. I do. In addition, when the control information indicates a recording reservation, the control unit 32 reserves recording of the content indicated by the tag information.

図3(b)に示すように、タグ情報受信後は、全録画一覧画面G4において、タグ情報が示すコンテンツの名称に鍵マークが付与されている。当該鍵マークは、タグ情報が示すコンテンツに対して消去防止のための処理が行われたことを示す。   As shown in FIG. 3B, after the tag information is received, a key mark is attached to the name of the content indicated by the tag information in the all recording list screen G4. The key mark indicates that processing for preventing erasure has been performed on the content indicated by the tag information.

図4は、本実施形態に係るテレビ3の画面例を示す図である。図4(a)は、タグ別番組一覧画面G5の例を示す。図4(b)は、関連タグ検索結果画面G6の例を示す。   FIG. 4 is a view showing an example of a screen of the television 3 according to the present embodiment. FIG. 4A shows an example of the tag-based program list screen G5. FIG. 4B shows an example of the related tag search result screen G6.

テレビ3において、通信部31が、タグ情報、および、制御情報を受信した場合、当該制御情報がグルーピングを示すときには、制御部32は、タグ情報ごとに当該タグ情報が示すコンテンツに関する情報をグループ化する。例えば、制御部32は、タグ情報ごとに、当該タグ情報が示すタグに関連する番組の名称および放送時間帯を含む情報を記憶部34に記憶させる。   In the television 3, when the communication unit 31 receives the tag information and the control information, when the control information indicates grouping, the control unit 32 groups the information related to the content indicated by the tag information for each tag information. Do. For example, for each tag information, the control unit 32 causes the storage unit 34 to store information including the name of a program related to the tag indicated by the tag information and the broadcast time zone.

図3(b)の全録画一覧画面G4において、ユーザにより、当該画面G4の「青:タグ別番組一覧」のキー、または、テレビ3のリモコン(図示せず)上の青色ボタンが押下されると、制御部32は、図4(a)のタグ別番組一覧画面G5を表示部33に表示させる。換言すれば、表示部33に表示される画面が、全録画一覧画面G4からタグ別番組一覧画面G5に遷移する。その場合、制御部32は、タグ情報ごとに当該タグ情報が示すコンテンツに関する情報を出力する。   In the all recording list screen G4 in FIG. 3B, the user presses the "blue: program list by tag" key on the screen G4 or the blue button on the remote control (not shown) of the television 3 The control unit 32 causes the display unit 33 to display the tag-classified program list screen G5 of FIG. 4A. In other words, the screen displayed on the display unit 33 changes from the all recording list screen G4 to the program list screen by tag G5. In that case, the control unit 32 outputs, for each tag information, information related to the content indicated by the tag information.

図4(a)に示すように、タグ別番組一覧画面G5には、タグごとに、タグ名である番組名が表示されるとともに、タグ名によりグループ化された番組名と、当該番組の放送時間帯が一覧表示される。さらに、制御情報が関連タグ送信を示す場合には、通信部31は、タグ情報に関連する関連タグ情報をさらに受信し、制御部32は、関連タグ情報を出力する。タグ別番組一覧画面G5には、タグ名である番組名の右側に関連タグが表示されている。   As shown in FIG. 4 (a), a program name as a tag name is displayed on a tag-by-tag program list screen G5 for each tag, and a program name grouped by a tag name and a broadcast of the program The time zone is listed. Furthermore, when the control information indicates related tag transmission, the communication unit 31 further receives related tag information related to the tag information, and the control unit 32 outputs related tag information. In the tag-based program list screen G5, related tags are displayed on the right side of the program name which is a tag name.

さらに、制御部32は、関連タグ情報ごとに当該関連タグ情報が示すコンテンツに関する情報を出力する。例えば、ユーザにより、タグ別番組一覧画面G5の関連タグである「女優A」が選択されて押下されると、制御部32は、図4(b)の関連タグ検索結果画面G6を表示部33に表示させる。換言すれば、表示部33に表示される画面が、タグ別番組一覧画面G5から関連タグ検索結果画面G6に遷移する。   Furthermore, the control unit 32 outputs, for each piece of related tag information, information related to the content indicated by the related tag information. For example, when “actress A”, which is a related tag of the tag-based program list screen G5, is selected and pressed by the user, the control unit 32 displays the related tag search result screen G6 of FIG. Display on. In other words, the screen displayed on the display unit 33 transitions from the tag-based program list screen G5 to the related tag search result screen G6.

図4(b)に示すように、関連タグ検索結果画面G6には、2番目のタグ名である「女優A」が表示されるとともに、タグ名によりグループ化された番組名と、当該番組の放送時間帯が一覧表示される。   As shown in FIG. 4B, the related tag search result screen G6 displays the second tag name “actress A” and at the same time, the program name grouped by the tag name, and the program name The broadcast time zone is listed.

図5は、本実施形態に係るテレビ3の画面例を示す図である。図5(a)は、VOD(Video On Demand)サービス選択画面G7の例を示す。図5(b)は、VODサービス画面G8の例を示す。   FIG. 5 is a view showing an example of a screen of the television 3 according to the present embodiment. FIG. 5A shows an example of a VOD (Video On Demand) service selection screen G7. FIG. 5B shows an example of the VOD service screen G8.

テレビ3の、図4(a)のタグ別番組一覧画面G5、または、図4(b)の関連タグ検索結果画面G6において、ユーザにより「VOD検索」キーが押下されると、制御部32は、図5(a)のVODサービス選択画面G7を表示部33に表示させる。換言すれば、表示部33に表示される画面が、タグ別番組一覧画面G5、または、関連タグ検索結果画面G6からVODサービス選択画面G7に遷移する。   When the "VOD search" key is pressed by the user on the program list screen G5 classified by tags shown in FIG. 4A or the related tag search result screen G6 shown in FIG. The display unit 33 displays the VOD service selection screen G7 shown in FIG. In other words, the screen displayed on the display unit 33 changes from the tag-based program list screen G5 or the related tag search result screen G6 to the VOD service selection screen G7.

図5(a)に示すように、VODサービス選択画面G7には、選択可能な候補であるVODサービスの名称が表示される。そして、ユーザにより、1つのVODサービスの名称(例えば、Himtube)が選択されると、制御部32は、選択された名称に対応するVODサービス画面G8を、通信部31を介して取得し、表示部33に表示させる。換言すれば、表示部33に表示される画面が、VODサービス選択画面G7からVODサービス画面G8に遷移する。   As shown in FIG. 5A, the VOD service selection screen G7 displays the names of VOD services which are selectable candidates. Then, when one VOD service name (for example, Himtube) is selected by the user, the control unit 32 acquires the VOD service screen G8 corresponding to the selected name via the communication unit 31, and displays it. Display on section 33. In other words, the screen displayed on the display unit 33 changes from the VOD service selection screen G7 to the VOD service screen G8.

図5(b)に示すように、VODサービス画面G8には、選択されたVODサービスの画面として、タグ名である番組名(例えば、「番組A」)と、当該番組名に関連するコンテンツの名称(例えば、「番組A 第1話」、「番組A ダイジェスト」、「番組A 第2話 次回予告」)とが表示される。   As shown in FIG. 5B, on the VOD service screen G8, as a screen of the selected VOD service, a program name (for example, "program A") which is a tag name and contents related to the program name are displayed. The names (for example, "Program A Episode 1", "Program A Digest", and "Program A Episode 2 Next Notice") are displayed.

(端末装置2の処理)
図6は、本実施形態に係る端末装置2の処理を示すフローチャートである。図6に従って、端末装置2の処理の流れを説明する。
(Process of terminal device 2)
FIG. 6 is a flowchart showing processing of the terminal device 2 according to the present embodiment. The flow of processing of the terminal device 2 will be described according to FIG.

(ステップS601)
端末装置2のテレビ連携アプリ実行部222は、投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報を取得する。
(Step S601)
The television cooperative application executing unit 222 of the terminal device 2 acquires tag information that is a tag included in the post data and indicates the tag selected by the user.

(ステップS602)
端末装置2のテレビ連携アプリ実行部222は、テレビ3において行われる制御内容であって、ステップS601で取得したタグ情報が示すコンテンツに対する制御内容のうち、ユーザにより選択された制御内容を示す制御情報を取得する。
(Step S602)
The television cooperation application execution unit 222 of the terminal device 2 is control content to be performed on the television 3 and is control information indicating control content selected by the user among control content for the content indicated by the tag information acquired in step S601. To get

(ステップS603)
端末装置2の通信部21は、ステップS601で取得したタグ情報と、ステップS602で取得したタグ情報とをテレビ3に送信する。
(Step S603)
The communication unit 21 of the terminal device 2 transmits the tag information acquired in step S601 and the tag information acquired in step S602 to the television 3.

(テレビ3の処理)
図7は、本実施形態に係るテレビ3の処理を示すフローチャートである。図7に従って、テレビ3の処理の流れを説明する。
(Process of TV 3)
FIG. 7 is a flowchart showing processing of the television 3 according to the present embodiment. The process flow of the television 3 will be described according to FIG.

(ステップS701)
テレビ3の通信部31は、端末装置2からタグ情報および制御情報を受信する。制御部32は、受信したタグ情報が示す番組を全録画データから検索する。
(Step S701)
The communication unit 31 of the television 3 receives tag information and control information from the terminal device 2. The control unit 32 searches all recorded data for a program indicated by the received tag information.

(ステップS702)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で受信した制御情報に「録画保護」が指定されているか否かを判定する。指定されている場合(ステップS702のYES)、制御部32は、ステップS703の処理を実行する。指定されていない場合(ステップS702のNO)、制御部32は、ステップS704の処理を実行する。
(Step S702)
The control unit 32 of the television 3 determines whether "recording protection" is designated in the control information received in step S701. If it is designated (YES in step S702), the control unit 32 executes the process of step S703. If not specified (NO in step S702), the control unit 32 executes the process of step S704.

(ステップS703)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で検索して該当した番組のデータに対して消去防止のための処理を行う。
(Step S703)
The control unit 32 of the television 3 performs processing for erasure prevention with respect to the data of the program that has been found by search in step S701.

(ステップS704)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で受信した制御情報に「グルーピング」が指定されているか否かを判定する。指定されている場合(ステップS704のYES)、制御部32は、ステップS705の処理を実行する。指定されていない場合(ステップS704のNO)、制御部32は、ステップS706の処理を実行する。
(Step S704)
The control unit 32 of the television 3 determines whether "grouping" is designated in the control information received in step S701. If it is designated (YES in step S704), the control unit 32 executes the process of step S705. If not specified (NO in step S704), the control unit 32 executes the process of step S706.

(ステップS705)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で検索して該当した番組のデータをグループ化して、記憶部34に記憶させる。
(Step S705)
The control unit 32 of the television 3 groups the data of the corresponding program searched in step S701 and stores the data in the storage unit 34.

(ステップS706)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で受信した制御情報に「関連タグ送信」が指定されているか否かを判定する。指定されている場合(ステップS706のYES)、制御部32は、ステップS707の処理を実行する。指定されていない場合(ステップS706のNO)、制御部32は、ステップS708の処理を実行する。
(Step S706)
The control unit 32 of the television 3 determines whether “related tag transmission” is designated in the control information received in step S701. If it is designated (YES in step S706), the control unit 32 executes the process of step S707. If not specified (NO in step S706), the control unit 32 executes the process of step S708.

(ステップS707)
制御情報に「関連タグ送信」が指定されている場合には、ステップS701において、通信部31は、端末装置2から関連タグ情報を受信する。ステップS707においては、テレビ3の制御部32は、ステップS701で検索して該当した番組の一覧において、ステップS701受信した関連タグ情報が示す関連タグを付加する。
(Step S707)
When “related tag transmission” is designated in the control information, the communication unit 31 receives the related tag information from the terminal device 2 in step S701. In step S 707, the control unit 32 of the television 3 adds the related tag indicated by the related tag information received in step S 701 in the list of the programs found by search in step S 701.

(ステップS708)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で受信した制御情報に「録画予約」が指定されているか否かを判定する。指定されている場合(ステップS708のYES)、制御部32は、ステップS709の処理を実行する。指定されていない場合(ステップS708のNO)、制御部32は、ステップS710の処理を実行する。
(Step S708)
The control unit 32 of the television 3 determines whether "recording reservation" is designated in the control information received in step S701. If it is designated (YES in step S 708), the control unit 32 executes the process of step S 709. If not specified (NO in step S 708), the control unit 32 executes the process of step S 710.

(ステップS709)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で検索して該当した番組のうち、今後放送される番組の録画予約を行う。
(Step S709)
The control unit 32 of the television 3 makes a recording reservation of a program to be broadcast in the future among the programs searched and determined in step S701.

(ステップS710)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で受信した制御情報に「タグ解除」が指定されているか否かを判定する。指定されている場合(ステップS710のYES)、制御部32は、ステップS711の処理を実行する。指定されていない場合(ステップS710のNO)、制御部32は、処理を終了する。
(Step S710)
The control unit 32 of the television 3 determines whether "tag release" is designated in the control information received in step S701. If it is designated (YES in step S710), the control unit 32 executes the process of step S711. If not specified (NO in step S710), the control unit 32 ends the process.

(ステップS711)
テレビ3の制御部32は、ステップS701で検索して該当した番組に対する各制御を解除する。その後、制御部32は、処理を終了する。
(Step S711)
The control unit 32 of the television 3 cancels each control for the program searched and found in step S701. Thereafter, the control unit 32 ends the process.

〔実施形態1の効果〕
本実施形態によれば、投稿データを利用して、コンテンツに対する制御を容易に行うことができる。すなわち、ユーザがSNSを通して興味を持ったコンテンツを抽出し、そのグルーピングを行うことにより、ユーザにかかる手間を抑え、かつ、ユーザが要求するコンテンツを当該ユーザ向けに提示できる。
[Effect of Embodiment 1]
According to the present embodiment, it is possible to easily control content by using post data. That is, by extracting the content that the user is interested through SNS and performing the grouping, it is possible to reduce the time and effort required for the user, and to present the content requested by the user for the user.

〔ソフトウェアによる実現例〕
端末装置2の制御ブロック(特に制御部22)と、テレビ3の制御ブロック(特に制御部32)とは、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
[Example of software implementation]
Even if the control block (especially the control unit 22) of the terminal device 2 and the control block (especially the control unit 32) of the television 3 are realized by a logic circuit (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like. It may be realized by software.

後者の場合、端末装置2と、テレビ3とは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば少なくとも1つのプロセッサ(制御装置)を備えていると共に、上記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な少なくとも1つの記録媒体を備えている。そして、上記コンピュータにおいて、上記プロセッサが上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。   In the latter case, the terminal device 2 and the television 3 are provided with a computer that executes instructions of a program that is software that realizes each function. The computer includes, for example, at least one processor (control device) and at least one computer readable storage medium storing the program. Then, in the computer, the processor reads the program from the recording medium and executes the program to achieve the object of the present invention. For example, a CPU (Central Processing Unit) can be used as the processor. As the above-mentioned recording medium, a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit and the like can be used besides “a non-temporary tangible medium” such as a ROM (Read Only Memory). In addition, a RAM (Random Access Memory) or the like for developing the program may be further provided. The program may be supplied to the computer via any transmission medium (communication network, broadcast wave, etc.) capable of transmitting the program. Note that one aspect of the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.

〔まとめ〕
本発明の態様1に係る端末装置(2)は、投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報を取得するタグ情報取得部(テレビ連携アプリ実行部222)と、制御対象機器(テレビ3)において行われる制御内容であって、取得した上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容のうち、上記ユーザにより選択された制御内容を示す制御情報とともに、取得した上記タグ情報を上記制御対象機器に送信する送信部(通信部21)と、を備えている。
[Summary]
The terminal device (2) according to aspect 1 of the present invention is a tag included in post data, and a tag information acquisition unit (television cooperation application execution unit 222) that acquires tag information indicating a tag selected by the user And the control information indicating the control content selected by the user among the control content for the content indicated by the acquired tag information, which is the control content performed in the control target device (TV 3), the acquired tag information And a transmission unit (communication unit 21) that transmits the control target device to the control target device.

上記の構成によれば、タグが含まれる投稿データを利用して、タグ情報が示すコンテンツに対する制御を容易に行うことができる。   According to the above configuration, it is possible to easily control the content indicated by the tag information by using the post data including the tag.

本発明の態様2に係る端末装置は、上記態様1において、上記送信部が、上記タグ情報に関連する関連タグ情報をさらに送信することとしてもよい。   In the terminal device according to aspect 2 of the present invention, in the above aspect 1, the transmission unit may further transmit related tag information related to the tag information.

上記の構成によれば、関連タグが含まれる投稿データを利用して、関連タグ情報が示すコンテンツに対する制御を容易に行うことができる。   According to the above configuration, it is possible to easily control the content indicated by the related tag information by using post data including the related tag.

本発明の態様3に係る制御対象機器(テレビ3)は、投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報と、当該タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容を示す制御情報とを受信する受信部(通信部31)と、上記制御情報に従って、上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御を行う制御部(32)と、を備えている。   A control target device (television 3) according to aspect 3 of the present invention is a tag included in post data, and is a tag information indicating a tag selected by the user, and a control indicating a control content for content indicated by the tag information A receiver (communication unit 31) for receiving information and a controller (32) for controlling the content indicated by the tag information according to the control information.

上記の構成によれば、タグが含まれる投稿データを利用して、タグ情報が示すコンテンツに対する制御を容易に行うことができる。   According to the above configuration, it is possible to easily control the content indicated by the tag information by using the post data including the tag.

本発明の態様4に係る制御対象機器は、上記態様3において、上記制御部は、上記タグ情報が示すコンテンツに対して消去防止のための処理を行うこととしてもよい。   In the control target device according to aspect 4 of the present invention, in the above aspect 3, the control unit may perform processing for erasure prevention on the content indicated by the tag information.

上記の構成によれば、タグが含まれる投稿データを利用して、タグ情報が示すコンテンツに対する消去防止を容易に行うことができる。   According to the above configuration, it is possible to easily prevent deletion of the content indicated by the tag information by using post data including a tag.

本発明の態様5に係る制御対象機器は、上記態様3または4において、上記受信部が、上記タグ情報に関連する関連タグ情報をさらに受信し、上記制御部が、上記タグ情報ごとに当該タグ情報が示すコンテンツに関する情報を出力するか、または、上記関連タグ情報ごとに当該関連タグ情報が示すコンテンツに関する情報を出力することとしてもよい。   In the control target device according to aspect 5 of the present invention, in the above aspect 3 or 4, the receiving unit further receives related tag information related to the tag information, and the control unit controls the tag for each of the tag information Information on the content indicated by the information may be output, or information on the content indicated by the related tag information may be output for each of the related tag information.

上記の構成によれば、タグ情報または関連タグが含まれる投稿データを利用して、タグ情報または関連タグが示すコンテンツに関する情報の出力を容易に行うことができる。   According to the above configuration, it is possible to easily output the information related to the content indicated by the tag information or the related tag by using the post data including the tag information or the related tag.

本発明の態様6に係る制御対象機器は、上記態様5において、上記制御部が、上記コンテンツに関する情報として当該コンテンツの名称および送信時間帯を含む情報を出力することとしてもよい。   In the aspect 5, the control target apparatus according to aspect 6 of the present invention may output the information including the name of the content and the transmission time zone as the information on the content.

本発明の態様7に係る制御対象機器は、上記態様3から6において、上記制御部が、上記タグ情報が示すコンテンツの録画を予約することとしてもよい。   In the control target device according to aspect 7 of the present invention, in the above aspects 3 to 6, the control unit may reserve recording of the content indicated by the tag information.

上記の構成によれば、タグが含まれる投稿データを利用して、タグ情報が示すコンテンツの録画の予約を容易に行うことができる。   According to the above configuration, it is possible to easily make a reservation for recording of content indicated by tag information by using post data including a tag.

本発明の態様8に係る制御対象機器は、上記態様3から7において、上記制御部が、上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御を解除することとしてもよい。   In the devices to be controlled according to aspect 8 of the present invention, in the above aspects 3 to 7, the control unit may release control on the content indicated by the tag information.

上記の構成によれば、タグが含まれる投稿データを利用して、タグ情報が示すコンテンツに対する制御の解除を容易に行うことができる。   According to the above configuration, it is possible to easily release the control on the content indicated by the tag information by using the post data including the tag.

本発明の態様9に係るテレビジョン受像機は、上記態様3から8における制御対象機器を備えている。   A television receiver according to aspect 9 of the present invention includes the control target device according to aspects 3 to 8 above.

本発明の各態様に係る端末装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記端末装置が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記端末装置をコンピュータにて実現させる端末装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The terminal device according to each aspect of the present invention may be realized by a computer. In this case, the terminal device is realized by the computer by operating the computer as each unit (software element) included in the terminal device. A control program of a terminal device and a computer readable recording medium recording the same also fall within the scope of the present invention.

また、本発明の各態様に係る制御対象機器は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記制御対象機器が備える各部(ソフトウェア要素)として動作させることにより上記制御対象機器をコンピュータにて実現させる制御対象機器の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   In addition, the control target device according to each aspect of the present invention may be realized by a computer, and in this case, the control target device is operated by operating the computer as each unit (software element) included in the control target device. A control program of a control target device realized by a computer and a computer readable recording medium recording the same also fall within the scope of the present invention.

本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made within the scope of the claims, and embodiments obtained by appropriately combining the technical means disclosed in the different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. Furthermore, new technical features can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.

1 コンテンツ制御システム
2 端末装置
3 テレビ(制御対象機器)
21 通信部(送信部)
31 通信部(受信部)
32 制御部
222 テレビ連携アプリ実行部(タグ情報取得部)
1 Content Control System 2 Terminal Device 3 Television (Control Target Device)
21 Communication unit (transmission unit)
31 Communication unit (reception unit)
32 control unit 222 television cooperation application execution unit (tag information acquisition unit)

Claims (12)

投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報を取得するタグ情報取得部と、
制御対象機器において行われる制御内容であって、取得した上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容のうち、上記ユーザにより選択された制御内容を示す制御情報とともに、取得した上記タグ情報を上記制御対象機器に送信する送信部と、
を備えていることを特徴とする端末装置。
A tag information acquisition unit that acquires tag information that is a tag included in post data and indicates a tag selected by the user;
The control target device is the control content to be performed in the control target device, and among the control content for the content indicated by the acquired tag information, the control information indicating the control content selected by the user, the control information indicating the acquired tag information A transmitter to transmit to the
A terminal device comprising:
上記送信部は、上記タグ情報に関連する関連タグ情報をさらに送信することを特徴とする請求項1に記載の端末装置。   The terminal apparatus according to claim 1, wherein the transmitting unit further transmits related tag information related to the tag information. 投稿データに含まれるタグであって、ユーザにより選択されたタグを示すタグ情報と、当該タグ情報が示すコンテンツに対する制御内容を示す制御情報とを受信する受信部と、
上記制御情報に従って、上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御を行う制御部と、
を備えていることを特徴とする制御対象機器。
A receiving unit that receives tag information indicating a tag selected by the user and control information indicating control content for content indicated by the tag information, the tag information being tags included in the post data;
A control unit configured to control content indicated by the tag information according to the control information;
A control target device characterized by comprising:
上記制御部は、上記タグ情報が示すコンテンツに対して消去防止のための処理を行うことを特徴とする請求項3に記載の制御対象機器。   The control target device according to claim 3, wherein the control unit performs a process for preventing erasure of the content indicated by the tag information. 上記受信部は、上記タグ情報に関連する関連タグ情報をさらに受信し、
上記制御部は、
上記タグ情報ごとに当該タグ情報が示すコンテンツに関する情報を出力するか、または、
上記関連タグ情報ごとに当該関連タグ情報が示すコンテンツに関する情報を出力する
ことを特徴とする請求項3または4に記載の制御対象機器。
The receiving unit further receives related tag information related to the tag information,
The control unit
Outputting information related to the content indicated by the tag information for each of the tag information, or
5. The control target device according to claim 3, wherein information related to the content indicated by the related tag information is output for each related tag information.
上記制御部は、上記コンテンツに関する情報として当該コンテンツの名称および送信時間帯を含む情報を出力することを特徴とする請求項5に記載の制御対象機器。   The control target device according to claim 5, wherein the control unit outputs information including the name of the content and a transmission time zone as the information related to the content. 上記制御部は、上記タグ情報が示すコンテンツの録画を予約することを特徴とする請求項3から6の何れか1項に記載の制御対象機器。   The control target device according to any one of claims 3 to 6, wherein the control unit reserves recording of the content indicated by the tag information. 上記制御部は、上記タグ情報が示すコンテンツに対する制御を解除することを特徴とする請求項3から7の何れか1項に記載の制御対象機器。   The control target device according to any one of claims 3 to 7, wherein the control unit releases control on the content indicated by the tag information. 請求項3から8の何れか1項に記載の制御対象機器を備えていることを特徴とするテレビジョン受像機。   A television receiver comprising the device to be controlled according to any one of claims 3 to 8. 請求項1に記載の端末装置としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、上記タグ情報取得部および上記送信部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   It is a program for functioning a computer as a terminal unit according to claim 1, and is a program for functioning a computer as said tag information acquisition part and said transmitting part. 請求項3に記載の制御対象機器としてコンピュータを機能させるためのプログラムであって、上記受信部および上記制御部としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   It is a program for functioning a computer as controlled object apparatus of Claim 3, Comprising: The program for functioning a computer as said receiving part and said control part. 請求項10または11に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   A computer readable recording medium recording the program according to claim 10 or 11.
JP2018006497A 2018-01-18 2018-01-18 Terminal device, control target device, television receiver, program, and recording medium Pending JP2019125248A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006497A JP2019125248A (en) 2018-01-18 2018-01-18 Terminal device, control target device, television receiver, program, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018006497A JP2019125248A (en) 2018-01-18 2018-01-18 Terminal device, control target device, television receiver, program, and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019125248A true JP2019125248A (en) 2019-07-25

Family

ID=67398917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018006497A Pending JP2019125248A (en) 2018-01-18 2018-01-18 Terminal device, control target device, television receiver, program, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019125248A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8438598B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information sharing system
JP5354847B2 (en) RECOMMENDATION SYSTEM, RECOMMENDATION SERVER, CONTENT RECOMMENDATION METHOD, AND RECOMMENDATION PROGRAM
JP5215893B2 (en) Electronic bulletin board system
CN105580013A (en) Browsing videos by searching multiple user comments and overlaying those into the content
US9652659B2 (en) Mobile device, image reproducing device and server for providing relevant information about image captured by image reproducing device, and method thereof
US20130103742A1 (en) Direct photo sharing system
EP2894576A1 (en) Server device, method for providing service thereof, display device, and display method thereof
EP2635037A1 (en) Video distribution system, information providing device, and video information providing method
TW201738770A (en) Cooperative provision of personalized user functions using shared and personal devices
KR102065029B1 (en) Method for sharing data of electronic device and electronic device thereof
US9015607B2 (en) Virtual space providing apparatus and method
KR100941864B1 (en) IP broadcasting receiver having a web server unit and method for providing web service in the IP broadcasting receiver
US9185350B2 (en) Content selecting system, providing apparatus, transfer apparatus and content selecting method
JP6212404B2 (en) Content distribution system
US20060271872A1 (en) Folder icon display control apparatus, method and program
JP2010087595A (en) Bookmark registration method, bookmark registration system, user terminal, and server
JP5058675B2 (en) Display processing device, display device including the display processing device, remote control device corresponding to the display processing device, display processing device control method, display processing device control program, and display system
JP2007088967A (en) Content supplying system and content reproducing terminal
JP5740367B2 (en) Relay device, information presentation method, control program, terminal device, and display device
JP2019125248A (en) Terminal device, control target device, television receiver, program, and recording medium
US11354005B2 (en) Methods, systems, and media for presenting annotations across multiple videos
JP2018195980A (en) Electronic device and method
EP3249938B1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN103827777A (en) Social network reports
US20160034174A1 (en) System and method for single-touch engagement with social media and other sites