JP2019115028A - Apparatus control method, apparatus control device, and apparatus control system - Google Patents

Apparatus control method, apparatus control device, and apparatus control system Download PDF

Info

Publication number
JP2019115028A
JP2019115028A JP2018140163A JP2018140163A JP2019115028A JP 2019115028 A JP2019115028 A JP 2019115028A JP 2018140163 A JP2018140163 A JP 2018140163A JP 2018140163 A JP2018140163 A JP 2018140163A JP 2019115028 A JP2019115028 A JP 2019115028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation mode
mode information
information
automatic mode
performance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2018140163A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
綾佳 内藤
Ayaka Naito
綾佳 内藤
杉本 博子
Hiroko Sugimoto
博子 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to US16/170,543 priority Critical patent/US10698370B2/en
Priority to CN201811315971.XA priority patent/CN109947055A/en
Publication of JP2019115028A publication Critical patent/JP2019115028A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

To provide an apparatus control method, apparatus control device, and apparatus control system capable of providing an optimum environment corresponding to a taste of a user by enabling setting contents of a first apparatus to be transferred to a second apparatus in consideration of a difference between performance of the first apparatus and performance of the second apparatus when the first apparatus is exchanged into the second apparatus.SOLUTION: A memory 2 stores first performance information indicating performance of a first apparatus and second performance information indicating performance of a second apparatus. A control section 1 generates a correction function on the basis of a difference between the first performance information and the second performance information, and generates, on the basis of a correction function, second operation mode information to allow the second apparatus to be operated by second setting corresponding to first setting from first operation mode information that is to be generated based on log information of the first apparatus so as to operate the first apparatus by the first setting. A communication section 101 transmits the second operation mode information to the second apparatus.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本開示は、第1の機器に替えて接続された第2の機器を制御する機器制御方法、機器制御装置及び機器制御システムに関するものである。   The present disclosure relates to an apparatus control method, an apparatus control apparatus, and an apparatus control system for controlling a second apparatus connected in place of the first apparatus.

近年、あらゆる機器がインターネットに接続され、機器を遠隔制御したり、複数の機器の設定を共有したりすることが可能になっている。   In recent years, all devices are connected to the Internet, enabling remote control of the devices and sharing of settings of a plurality of devices.

一方、機器のAI(Artificial Intelligence)化も進んでおり、家電機器においても、AIを用いることで、ユーザの好みを反映した自動制御が可能になる。   On the other hand, AI (Artificial Intelligence) of devices is also in progress, and even in home appliances, by using AI, automatic control reflecting user's preference becomes possible.

それに伴い、ユーザは、機器を買い替える際に、今まで使用していた機器(以下、旧機器又は第1の機器という)の設定環境を新しく使用する機器(以下、新機器又は第2の機器という)でも使いたいというニーズが出てくることが想定される。   Accordingly, when replacing the device, the user newly uses the setting environment of the device used until now (hereinafter referred to as the old device or the first device) (hereinafter referred to as the new device or the second device) But it is expected that the need to use will come out.

例えば、特許文献1には、複数のユーザが共有して利用する共有機器が設置された共有空間において、ネットワークを介して共有機器を制御する機器制御装置が開示されている。従来の機器制御装置は、共有空間内にいる各ユーザが個人で所有する個人機器のうち、共有機器が提供する機能と同一または類似する機能を提供する個人機器の使用履歴情報に基づいて共有機器が提供する機能に用いる設定情報を算出し、ネットワークを介して設定情報を共有機器に設定する。   For example, Patent Document 1 discloses a device control apparatus that controls a shared device via a network in a shared space where shared devices that are shared and used by a plurality of users are installed. The conventional device control apparatus is a shared device based on the use history information of the personal device that provides the same or similar function as the function provided by the shared device among personal devices owned by each user in the shared space. Calculate the setting information to be used for the function provided, and set the setting information to the shared device via the network.

特開2015−176172号公報JP, 2015-176172, A

しかしながら、上記従来の技術では、第1の機器が第2の機器に替えられる際に、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分が考慮されておらず、更なる改善が必要とされていた。   However, in the above-mentioned prior art, when the first device is replaced with the second device, the difference between the performance of the first device and the performance of the second device is not taken into account, and thus further improvement is achieved. It was needed.

本開示は、上記の問題を解決するためになされたもので、第1の機器が第2の機器に替えられる際に、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分を考慮して、第1の機器の設定内容を第2の機器に移植することができ、ユーザの好みに応じた最適な環境を提供することができる機器制御方法、機器制御装置及び機器制御システムを提供することを目的とするものである。   The present disclosure has been made to solve the above problems, and when the first device is replaced with the second device, the difference between the performance of the first device and the performance of the second device is considered. And providing a device control method, device control device, and device control system capable of providing the optimum environment according to the user's preference by being able to implant the setting contents of the first device into the second device. The purpose is to

本開示の一態様に係る機器制御方法は、第1の機器に替えて接続された第2の機器を制御する機器制御装置における機器制御方法であって、前記第1の機器の性能を示す第1の性能情報と前記第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを取得し、前記第1の性能情報と前記第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成し、前記補正関数に基づき、前記第1の機器のログ情報に基づいて生成される前記第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、前記第2の機器を前記第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成し、前記第2の動作モード情報を前記第2の機器へ送信する。   A device control method according to an aspect of the present disclosure is a device control method in a device control apparatus that controls a second device connected in place of the first device, and the device control method shows the performance of the first device. 1 and second performance information indicating the performance of the second device, and generating a correction function based on the difference between the first performance information and the second performance information, and performing the correction The second device is selected based on first operation mode information for operating the first device with a first setting, which is generated based on log information of the first device based on a function. And generating second operation mode information to be operated at a second setting corresponding to the setting of the second device, and transmitting the second operation mode information to the second device.

本開示によれば、第1の機器が第2の機器に替えられる際に、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分を考慮して、第1の機器の設定内容を第2の機器に移植することができ、ユーザの好みに応じた最適な環境を提供することができる。   According to the present disclosure, when the first device is replaced with the second device, the setting content of the first device is set in consideration of the difference between the performance of the first device and the performance of the second device. It can be ported to a second device and can provide an optimal environment according to the user's preferences.

本開示の実施の形態における機器制御システムの全体構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a device control system according to an embodiment of the present disclosure. 本実施の形態の機器制御システムにおけるサーバの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the server in the apparatus control system of this Embodiment. 本実施の形態において、自動モード関数を生成する例について説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example which produces | generates an automatic mode function in this Embodiment. 本実施の形態において、自動モード関数生成部によって生成される自動モード関数の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of an automatic mode function generated by an automatic mode function generation unit in the present embodiment. 第1の機器及び第2の機器が空気調和機である場合に、風量の性能の差分を補正するための補正関数の生成を説明するための図である。When a 1st apparatus and a 2nd apparatus are air conditioners, it is a figure for demonstrating the production | generation of the correction function for correct | amending the difference of the performance of air volume. 第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分による制御の違いを説明するための図である。It is a figure for demonstrating the difference in control by the difference of the performance of a 1st apparatus, and the performance of a 2nd apparatus. 本実施の形態において、補正関数記憶部に記憶されるテーブルの一例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing an example of a table stored in a correction function storage unit in the present embodiment. 本実施の形態において、自動モード関数DBに記憶されるテーブルの一例を示す図である。In this embodiment, it is a figure showing an example of the table memorized by automatic mode function DB. 本実施の形態において、自動モード関数DBに記憶されるテーブルの他の例を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing another example of a table stored in the automatic mode function DB in the present embodiment. 本実施の形態において、機器ログDBに記憶されるテーブルの一例を示す図である。In this embodiment, it is a figure showing an example of the table memorized by apparatus log DB. 本実施の形態において、ユーザ情報DBに記憶されるテーブルの一例を示す図である。In this embodiment, it is a figure showing an example of the table memorized by user information DB. 本実施の形態において、製品情報DBに記憶されるテーブルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the table memorize | stored in product information DB in this Embodiment. 本実施の形態の機器制御システムにおける第1の機器の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the 1st apparatus in the apparatus control system of this Embodiment. 本実施の形態の機器制御システムにおける第2の機器の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the 2nd apparatus in the apparatus control system of this Embodiment. 本実施の形態の機器制御システムにおける携帯端末の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the portable terminal in the apparatus control system of this Embodiment. 第2の機器を登録する際に実行される処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the process performed when registering a 2nd apparatus. 自動モード関数移植確認処理において携帯端末に表示される確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation screen displayed on a portable terminal in an automatic mode function porting confirmation process. 機器制御システムにおける自動モード関数生成処理を説明するための第1のフローチャートである。It is a 1st flow chart for explaining automatic mode function generation processing in a device control system. 機器制御システムにおける自動モード関数生成処理を説明するための第2のフローチャートである。It is a 2nd flow chart for explaining automatic mode function generation processing in a device control system. 自動モード関数が更新されたことをユーザに通知するための通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification screen for notifying a user that the automatic mode function was updated. 第1の機器の自動モード関数を更新するか否かを確認するための確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation screen for confirming whether the automatic mode function of a 1st apparatus is updated. 機器制御システムにおける自動モード関数移植処理を説明するための第1のフローチャートである。It is a first flowchart for explaining the automatic mode function porting process in the device control system. 機器制御システムにおける自動モード関数移植処理を説明するための第2のフローチャートである。It is a 2nd flow chart for explaining automatic mode function porting processing in a device control system. 自動モード関数の移植元となる機器の選択をユーザにより受け付けるための選択画面の入力の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the input of the selection screen for receiving the selection of the apparatus used as the transplant source of an automatic mode function by a user. 選択された機器の自動モード関数を反映させてもよいかを確認するための確認画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the confirmation screen for confirming whether the automatic mode function of the selected apparatus may be reflected. 本実施の形態において、第1の機器のログ情報から劣化時点及び劣化予兆時点を検出する処理を説明するための図である。FIG. 7 is a diagram for describing processing of detecting a deterioration time point and a deterioration prediction time point from log information of the first device in the present embodiment. 自動モード関数の反映が完了したことをユーザに通知するための通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the notification screen for notifying a user that reflection of an automatic mode function was completed. 第1の機器の自動モード関数を第2の機器へ移植する際に、第1の機器と第2の機器との性能差に基づいて第1の機器の自動モード関数を補正しなかった場合の第2の機器の自動モードにおける制御内容を説明するための図である。When the automatic mode function of the first device is not transferred to the second device, the automatic mode function of the first device is not corrected based on the performance difference between the first device and the second device. It is a figure for demonstrating the control content in the automatic mode of a 2nd apparatus. 第1の機器の自動モード関数を第2の機器へ移植する際に、第1の機器と第2の機器との性能差に基づいて第1の機器の自動モード関数を補正した場合の第2の機器の自動モードにおける制御内容を説明するための図である。When the automatic mode function of the first device is ported to the second device, the second mode in which the automatic mode function of the first device is corrected based on the performance difference between the first device and the second device It is a figure for demonstrating the control content in the automatic mode of the apparatus of (1).

(本開示の基礎となった知見)
上記のように、従来の機器制御装置は、共有空間内にいる各ユーザが個人で所有する個人機器のうち、共有機器が提供する機能と同一または類似する機能を提供する個人機器の使用履歴情報に基づいて共有機器が提供する機能に用いる設定情報を算出し、ネットワークを介して設定情報を共有機器に設定している。
(Findings that formed the basis of this disclosure)
As described above, among the personal devices owned by each user in the shared space, the conventional device control apparatus uses usage history information of personal devices that provides the same or similar function as the function provided by the shared device. The setting information used for the function provided by the shared device is calculated based on the above, and the setting information is set to the shared device via the network.

しかしながら、従来の機器制御装置では、ユーザが所有する個人機器の設定情報を共有機器の設定情報に反映させる場合に、個人機器の性能と共有機器の性能との差分が考慮されていないので、ユーザの好みに応じた最適な環境が提供されないおそれがある。   However, in the conventional device control apparatus, when the setting information of the personal device owned by the user is reflected in the setting information of the shared device, the difference between the performance of the personal device and the performance of the shared device is not considered. There is a risk that an optimal environment may not be provided according to

以上の課題を解決するために、本開示の一態様に係る機器制御方法は、第1の機器に替えて接続された第2の機器を制御する機器制御装置における機器制御方法であって、前記第1の機器の性能を示す第1の性能情報と前記第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを取得し、前記第1の性能情報と前記第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成し、前記補正関数に基づき、前記第1の機器のログ情報に基づいて生成される前記第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、前記第2の機器を前記第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成し、前記第2の動作モード情報を前記第2の機器へ送信する。   In order to solve the above problems, a device control method according to an aspect of the present disclosure is a device control method in a device control apparatus that controls a second device connected instead of the first device, The first performance information indicating the performance of the first device and the second performance information indicating the performance of the second device are acquired, and the difference between the first performance information and the second performance information is obtained. Based on first operation mode information for generating a correction function based on the first function and generating the first device based on the log information of the first device based on the correction function. Second operation mode information for causing the second device to operate at a second setting corresponding to the first setting is generated, and the second operation mode information is transmitted to the second device.

この構成によれば、第1の機器の性能を示す第1の性能情報と第2の機器の性能を示す第2の性能情報とが取得される。第1の性能情報と第2の性能情報との差分に基づき補正関数が生成される。補正関数に基づき、第1の機器のログ情報に基づいて生成される第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、第2の機器を第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報が生成される。第2の動作モード情報が第2の機器へ送信される。   According to this configuration, the first performance information indicating the performance of the first device and the second performance information indicating the performance of the second device are acquired. A correction function is generated based on the difference between the first performance information and the second performance information. The second device is set to the first setting from the first operation mode information for operating the first device based on the log information of the first device with the first setting based on the correction function Second operation mode information is generated for operation at the corresponding second setting. Second operation mode information is sent to the second device.

したがって、第1の性能情報と第2の性能情報との差分に基づき生成された補正関数に基づき、第1の機器のログ情報に基づいて生成される第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、第2の機器を第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報が生成されるので、第1の機器が第2の機器に替えられる際に、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分を考慮して、第1の機器の設定内容を第2の機器に移植することができ、ユーザの好みに応じた最適な環境を提供することができる。   Therefore, based on the correction function generated based on the difference between the first performance information and the second performance information, the first device generated based on the log information of the first device is operated with the first setting Since the second operation mode information for causing the second device to operate at the second setting corresponding to the first setting is generated from the first operation mode information for causing the first device to When changing to the second device, the setting contents of the first device can be ported to the second device in consideration of the difference between the performance of the first device and the performance of the second device, and the user Can provide the optimum environment according to the preference of

また、上記の機器制御方法において、さらに、前記第1の機器及び前記第2の機器を含む複数の機器のそれぞれの性能を示す複数の性能情報を取得し、さらに、前記複数の機器のそれぞれの組合せの性能情報の差分に基づき、複数の補正関数を生成し、前記補正関数の生成は、前記複数の補正関数の中から、前記第1の機器と前記第2の機器との組合せに対応する前記補正関数を抽出してもよい。   Further, in the device control method described above, a plurality of performance information indicating performance of each of a plurality of devices including the first device and the second device is further obtained, and further, each of the plurality of devices is A plurality of correction functions are generated based on the difference in performance information of the combination, and generation of the correction functions corresponds to a combination of the first device and the second device among the plurality of correction functions. The correction function may be extracted.

この構成によれば、第1の機器及び第2の機器を含む複数の機器のそれぞれの性能を示す複数の性能情報が取得される。複数の機器のそれぞれの組合せの性能情報の差分に基づき、複数の補正関数が生成される。補正関数の生成において、複数の補正関数の中から、第1の機器と第2の機器との組合せに対応する補正関数が抽出される。   According to this configuration, a plurality of pieces of performance information indicating the performance of each of a plurality of devices including the first device and the second device are acquired. A plurality of correction functions are generated based on the difference in performance information of each combination of the plurality of devices. In the generation of the correction function, a correction function corresponding to the combination of the first device and the second device is extracted from the plurality of correction functions.

したがって、複数の機器のそれぞれの組合せの性能情報の差分に基づき、複数の補正関数が予め生成されるので、複数の補正関数の中から、第1の機器と第2の機器との組合せに対応する補正関数を容易に抽出することができる。   Therefore, since a plurality of correction functions are generated in advance based on differences in performance information of combinations of a plurality of devices, among a plurality of correction functions, a combination of a first device and a second device is supported. Correction function can be easily extracted.

また、上記の機器制御方法において、前記ログ情報は、センサ値を含み、前記第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含み、さらに、過去に前記センサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、前記第2の動作モード情報の生成は、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   In the device control method described above, the log information includes a sensor value, the first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated for each predetermined period, and the past. Detects a first point in time when an abnormality occurs in the sensor value, and generation of the second operation mode information is generated before the first point of time among the plurality of first operation mode information The first operation mode information may be extracted, and the second operation mode information may be generated from the extracted first operation mode information based on the correction function.

この構成によれば、ログ情報は、センサ値を含む。第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含む。過去にセンサ値に異常が発生した第1の時点が検出される。第2の動作モード情報の生成において、複数の第1の動作モード情報の中から第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が抽出され、補正関数に基づき、抽出された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, the log information includes the sensor value. The first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated at predetermined intervals. A first point in time when an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected. In the generation of the second operation mode information, the first operation mode information generated before the first time point is extracted from among the plurality of first operation mode information, and extracted based on the correction function. Second operation mode information is generated from the first operation mode information.

したがって、過去に第1の機器のセンサ値に異常が発生して第1の機器が劣化したと推定される第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成されるので、第1の機器の劣化による第1の動作モード情報の変化を考慮し、第1の機器が劣化する前に生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報を生成することができ、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, the second operation is performed based on the first operation mode information generated before the first time point at which it is estimated that the sensor value of the first device has deteriorated and the first device has deteriorated in the past. Since the mode information is generated, the second operation is generated from the first operation mode information generated before the first device degrades in consideration of the change of the first operation mode information due to the degradation of the first device. Mode information can be generated, and the second operation mode information can be used to control the second device to the user's preference.

また、上記の機器制御方法において、前記ログ情報は、センサ値を含み、さらに、過去に前記第1の機器のセンサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、前記第2の動作モード情報の生成は、前記第1の時点よりも前の前記ログ情報に基づき前記第1の動作モード情報を生成し、前記補正関数に基づき、生成した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   Further, in the device control method described above, the log information includes a sensor value, and further, detects a first point in time when an abnormality occurs in a sensor value of the first device in the past, and the second operation mode Information generation is performed by generating the first operation mode information based on the log information prior to the first time point, and based on the generated first operation mode information based on the correction function. Operation mode information may be generated.

この構成によれば、ログ情報は、センサ値を含む。過去にセンサ値に異常が発生した第1の時点が検出される。第2の動作モード情報の生成において、第1の時点よりも前のログ情報に基づき第1の動作モード情報が生成され、補正関数に基づき、生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, the log information includes the sensor value. A first point in time when an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected. In the generation of the second operation mode information, the first operation mode information is generated based on the log information prior to the first time point, and the second operation mode information is generated from the generated first operation mode information based on the correction function. Operation mode information is generated.

したがって、過去に第1の機器のセンサ値に異常が発生して第1の機器が劣化したと推定される第1の時点よりも前のログ情報に基づき第1の動作モード情報が生成され、生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成されるので、第1の機器の劣化による第1の動作モード情報の変化を考慮し、第1の機器が劣化する前のログ情報に基づき生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報を生成することができ、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, the first operation mode information is generated based on the log information prior to the first time point at which it is estimated that an abnormality has occurred in the sensor value of the first device in the past and the first device has deteriorated. Since the second operation mode information is generated from the generated first operation mode information, the change in the first operation mode information due to the deterioration of the first device is taken into consideration, before the first device is deteriorated. Second operation mode information can be generated from first operation mode information generated based on log information, and using the second operation mode information to control the second device according to the user's preference Can.

また、上記の機器制御方法において、前記ログ情報は、センサ値を含み、前記第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含み、さらに、過去に前記センサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、さらに、前記複数の第1の動作モード情報のうち、前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報が直前の前記第1の動作モード情報から変化した第2の時点が存在するか否かを判断し、前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点が存在すると判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第2の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   In the device control method described above, the log information includes a sensor value, the first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated for each predetermined period, and the past. Detects a first point in time when an abnormality occurs in the sensor value, and further, of the plurality of first operation mode information, the first operation mode information generated before the first point in time It is determined whether or not there is a second time point that has changed from the previous first operation mode information, and generation of the second operation mode information is determined to have the second time point And extracting the first operation mode information generated before the second time point from the plurality of first operation mode information, and extracting the first operation mode extracted based on the correction function. Generating the second operation mode information from the information It may be.

この構成によれば、ログ情報は、センサ値を含む。第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含む。過去にセンサ値に異常が発生した第1の時点が検出される。複数の第1の動作モード情報のうち、第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が直前の第1の動作モード情報から変化した第2の時点が存在するか否かが判断される。第2の動作モード情報の生成において、第2の時点が存在すると判断された場合、複数の第1の動作モード情報の中から第2の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が抽出され、補正関数に基づき、抽出された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, the log information includes the sensor value. The first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated at predetermined intervals. A first point in time when an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected. Among the plurality of first operation mode information, whether or not there is a second time point at which the first operation mode information generated before the first time point has changed from the immediately preceding first operation mode information Is judged. In the generation of the second operation mode information, when it is determined that the second time point is present, the first operation mode information generated before the second time point among the plurality of first operation mode information Is extracted and second operation mode information is generated from the extracted first operation mode information based on the correction function.

したがって、第1の機器が劣化したと推定される第1の時点より前に、第1の機器の劣化の予兆として第1の動作モード情報が直前の第1の動作モード情報から変化した第2の時点が存在する場合、第2の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成されるので、第1の機器の劣化の兆しが現れた第2の時点より前に生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報を生成することができ、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をさらにユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, the second operation mode information has changed from the immediately preceding first operation mode information as a sign of deterioration of the first device before the first time point when the first device is estimated to have deteriorated. The second operation mode information is generated from the first operation mode information generated before the second time point when the second time point is present, and thus the second equipment has a sign of deterioration. The second operation mode information can be generated from the first operation mode information generated before the time of the second time, and the second device is further controlled to the user's preference using the second operation mode information. can do.

また、上記の機器制御方法において、前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点が存在しないと判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   In the device control method described above, generation of the second operation mode information may be performed by the first of the plurality of first operation mode information when it is determined that the second time point does not exist. The first operation mode information generated before the time point may be extracted, and the second operation mode information may be generated from the extracted first operation mode information based on the correction function.

この構成によれば、第2の動作モード情報の生成において、第2の時点が存在しないと判断された場合、複数の第1の動作モード情報の中から第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が抽出され、補正関数に基づき、抽出された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, when it is determined in the generation of the second operation mode information that the second point in time does not exist, the second operation mode information is generated before the first point in time among the plurality of pieces of first operation mode information. The first operation mode information is extracted, and the second operation mode information is generated from the extracted first operation mode information based on the correction function.

したがって、第1の機器が予兆なしに劣化した場合、第1の機器が劣化した第1の時点より前に生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報を生成することができ、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をさらにユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, when the first device degrades without a sign, the second operation mode information can be generated from the first operation mode information generated before the first time point when the first device degraded. The second operation mode information can be used to further control the second device according to the preference of the user.

また、上記の機器制御方法において、前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点が存在しないと判断された場合、前記第1の時点よりも前の前記ログ情報に基づき前記第1の動作モード情報を生成し、前記補正関数に基づき、生成した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   In the device control method described above, generation of the second operation mode information may be performed based on the log information prior to the first point of time, when it is determined that the second point of time does not exist. One operation mode information may be generated, and the second operation mode information may be generated from the generated first operation mode information based on the correction function.

この構成によれば、第2の動作モード情報の生成において、第2の時点が存在しないと判断された場合、第1の時点よりも前のログ情報に基づき第1の動作モード情報が生成され、補正関数に基づき、生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, when it is determined in the generation of the second operation mode information that the second time point does not exist, the first operation mode information is generated based on the log information before the first time point. Second operation mode information is generated from the generated first operation mode information based on the correction function.

したがって、第1の機器が予兆なしに劣化した場合、第1の機器が劣化した第1の時点より前のログ情報に基づき生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報を生成することができ、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をさらにユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, when the first device degrades without a sign, the second operation mode information is generated from the first operation mode information generated based on the log information prior to the first time point at which the first device degraded. The second device can be further controlled to the user's preference using the second operation mode information.

また、上記の機器制御方法において、前記ログ情報は、センサ値を含み、前記第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含み、さらに、過去に前記センサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、さらに、前記複数の第1の動作モード情報のうち、前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報が直前の前記第1の動作モード情報から変化した第2の時点が存在するか否かを判断し、さらに、前記第2の時点が存在すると判断した場合、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化があったか否かを判断し、前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化がなかったと判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第2の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   In the device control method described above, the log information includes a sensor value, the first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated for each predetermined period, and the past. Detects a first point in time when an abnormality occurs in the sensor value, and further, of the plurality of first operation mode information, the first operation mode information generated before the first point in time It is determined whether or not there is a second time point that has changed from the previous first operation mode information, and if it is determined that the second time point exists, the first time point may be determined at the second time point. It is determined whether or not there has been a change in the use status of the device, and generation of the second operation mode information is made when it is determined that there is no change in the use status of the first device at the second time point The plurality of first operation mode information The first operation mode information generated before the second time point is extracted from the inside, and the second operation mode information is generated from the extracted first operation mode information based on the correction function You may

この構成によれば、ログ情報は、センサ値を含む。第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含む。過去にセンサ値に異常が発生した第1の時点が検出される。複数の第1の動作モード情報のうち、第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が直前の第1の動作モード情報から変化した第2の時点が存在するか否かが判断される。第2の時点が存在すると判断された場合、第2の時点において第1の機器の使用状況に変化があったか否かが判断される。第2の動作モード情報の生成において、第2の時点において第1の機器の使用状況に変化がなかったと判断された場合、複数の第1の動作モード情報の中から第2の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が抽出され、補正関数に基づき、抽出された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, the log information includes the sensor value. The first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated at predetermined intervals. A first point in time when an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected. Among the plurality of first operation mode information, whether or not there is a second time point at which the first operation mode information generated before the first time point has changed from the immediately preceding first operation mode information Is judged. If it is determined that the second point in time exists, it is determined whether or not the use state of the first device has changed at the second point in time. In the generation of the second operation mode information, if it is determined that the usage state of the first device has not changed at the second point in time, the plurality of pieces of first operation mode information precedes the second point in time The first operation mode information generated in step (d) is extracted, and second operation mode information is generated from the extracted first operation mode information based on the correction function.

したがって、第2の時点において、第1の動作モード情報が直前の第1の動作モード情報から変化した要因が、第1の機器の使用状況の変化であった場合、第2の時点は、第1の機器の劣化の兆しが現れた時点ではないと判断することできる。また、第2の時点において、第1の動作モード情報が直前の第1の動作モード情報から変化した要因が、第1の機器の使用状況の変化ではなかった場合、第2の時点は、第1の機器の劣化の兆しが現れた時点であると判断することできる。そのため、第2の時点において第1の機器の使用状況に変化がなかったと判断された場合、第1の機器の劣化の兆しが現れた第2の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成されるので、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, if the factor at which the first operation mode information has changed from the immediately preceding first operation mode information at the second point in time is a change in the use state of the first device, the second point in time is the second point It can be determined that it is not at the point when the sign of deterioration of the device 1 appears. Also, if the factor at which the first operation mode information has changed from the immediately preceding first operation mode information at the second point in time is not the change in the usage status of the first device, the second point in time is It can be judged that it is the time when the sign of the deterioration of the device 1 appeared. Therefore, if it is determined that the use state of the first device has not changed at the second time point, the first operation generated before the second time point at which the first device shows signs of deterioration. Since the second operation mode information is generated from the mode information, the second device can be controlled to the user's preference using the second operation mode information.

また、上記の機器制御方法において、前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   In the device control method described above, the generation of the second operation mode information may be performed when it is determined that the use state of the first device has changed at the second time point. The first operation mode information generated before the first time point is extracted from the operation mode information, and the second operation is extracted from the extracted first operation mode information based on the correction function. Mode information may be generated.

この構成によれば、第2の動作モード情報の生成において、第2の時点において第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、複数の第1の動作モード情報の中から第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が抽出され、補正関数に基づき、抽出された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, when it is determined in the generation of the second operation mode information that there has been a change in the usage status of the first device at the second time point, the first of the plurality of first operation mode information is selected. First operation mode information generated before time 1 is extracted, and second operation mode information is generated from the extracted first operation mode information based on the correction function.

したがって、第2の時点において第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、第1の機器が劣化した第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成されるので、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, if it is determined that the usage state of the first device has changed at the second time point, the first operation mode information generated before the first time point at which the first device has deteriorated is determined from the first operation mode information Since two operation mode information is generated, the second device can be controlled in accordance with the user's preference using the second operation mode information.

また、上記の機器制御方法において、前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、前記第1の時点よりも前の前記ログ情報に基づき前記第1の動作モード情報を生成し、前記補正関数に基づき、生成した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成してもよい。   In the device control method described above, generation of the second operation mode information is performed from the first point of time when it is determined that the use state of the first device has changed at the second point of time. The first operation mode information may be generated based on the previous log information, and the second operation mode information may be generated from the generated first operation mode information based on the correction function.

この構成によれば、第2の動作モード情報の生成において、第2の時点において第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、第1の時点よりも前のログ情報に基づき第1の動作モード情報が生成され、補正関数に基づき、生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成される。   According to this configuration, when it is determined in the generation of the second operation mode information that there has been a change in the usage status of the first device at the second time point, based on the log information prior to the first time point First operation mode information is generated, and second operation mode information is generated from the generated first operation mode information based on the correction function.

したがって、第2の時点において第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、第1の機器が劣化した第1の時点よりも前のログ情報に基づき生成された第1の動作モード情報から第2の動作モード情報が生成されるので、第2の動作モード情報を用いて第2の機器をユーザの好みに合わせて制御することができる。   Therefore, when it is determined that the use state of the first device has changed at the second time point, the first operation generated based on the log information before the first time point at which the first device has deteriorated Since the second operation mode information is generated from the mode information, the second device can be controlled to the user's preference using the second operation mode information.

また、上記の機器制御方法において、前記第2の時点が存在するか否かの判断は、前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報と、前記第1の動作モード情報の直前の前記第1の動作モード情報との類似度が所定値より低い場合、前記第2の時点が存在すると判断してもよい。   In the device control method described above, the determination as to whether or not the second time point is present may be the first operation mode information generated before the first time point, and the first operation. If the similarity between the mode information and the first operation mode information immediately before the mode information is lower than a predetermined value, it may be determined that the second time point is present.

この構成によれば、第2の時点が存在するか否かの判断において、第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報と、第1の動作モード情報の直前の第1の動作モード情報との類似度が所定値より低い場合、第2の時点が存在すると判断される。   According to this configuration, in the determination of whether or not the second time point exists, the first operation mode information generated before the first time point and the first immediately before the first operation mode information are generated. If the degree of similarity with the operation mode information is lower than a predetermined value, it is determined that a second time point exists.

したがって、第1の時点よりも前に生成された第1の動作モード情報が直前の第1の動作モード情報から変化した第2の時点を容易に検出することができる。   Therefore, it is possible to easily detect the second time point at which the first operation mode information generated before the first time point has changed from the immediately preceding first operation mode information.

また、上記の機器制御方法において、前記機器制御装置は、前記第1の機器と前記第2の機器とに関連付けられた携帯端末に通信可能に接続され、さらに、前記第2の動作モード情報が前記第2の機器へ送信された際、前記第2の機器を前記第2の動作モード情報を用いて動作させることをユーザに通知するための通知情報を前記携帯端末へ送信してもよい。   Further, in the device control method described above, the device control device is communicably connected to a portable terminal associated with the first device and the second device, and the second operation mode information is further transmitted. When transmitted to the second device, notification information may be transmitted to the portable terminal to notify the user that the second device is to operate using the second operation mode information.

この構成によれば、機器制御装置は、第1の機器と第2の機器とに関連付けられた携帯端末に通信可能に接続されている。第2の動作モード情報が第2の機器へ送信された際、第2の機器を第2の動作モード情報を用いて動作させることをユーザに通知するための通知情報が携帯端末へ送信される。   According to this configuration, the device control apparatus is communicably connected to the portable terminal associated with the first device and the second device. When the second operation mode information is transmitted to the second device, notification information for notifying the user to operate the second device using the second operation mode information is transmitted to the portable terminal .

したがって、第2の機器を第2の動作モード情報を用いて動作させることをユーザに通知することができる。   Therefore, the user can be notified that the second device is operated using the second operation mode information.

また、上記の機器制御方法において、前記携帯端末は、前記機器制御装置によって送信された前記通知情報を表示してもよい。   Further, in the device control method described above, the mobile terminal may display the notification information transmitted by the device control device.

この構成によれば、携帯端末において、機器制御装置によって送信された通知情報が表示されるので、ユーザは、第2の機器を第2の動作モード情報を用いて動作させることを視認することができる。   According to this configuration, since the notification information transmitted by the device control device is displayed on the portable terminal, the user can visually recognize that the second device is operated using the second operation mode information. it can.

本開示の他の態様に係る機器制御装置は、第1の機器に替えて接続された第2の機器を制御する機器制御装置であって、プロセッサと、メモリと、通信部と、を備え、前記メモリは、前記第1の機器の性能を示す第1の性能情報と前記第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを記憶し、前記プロセッサは、前記第1の性能情報と前記第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成し、前記補正関数に基づき、前記第1の機器のログ情報に基づいて生成される前記第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、前記第2の機器を前記第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成し、前記通信部は、前記第2の動作モード情報を前記第2の機器へ送信する。   A device control device according to another aspect of the present disclosure is a device control device that controls a second device connected in place of the first device, and includes a processor, a memory, and a communication unit. The memory stores first performance information indicating performance of the first device and second performance information indicating performance of the second device, and the processor determines the first performance information and the first performance information. To generate a correction function based on the difference with the second performance information, and operate the first device generated based on the log information of the first device based on the correction function with the first setting Second operation mode information for causing the second device to operate with a second setting corresponding to the first setting from the first operation mode information of Transmitting the operation mode information of the second device to the second device.

この構成によれば、メモリは、第1の機器の性能を示す第1の性能情報と第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを記憶している。そして、プロセッサによって、第1の性能情報と第2の性能情報との差分に基づき補正関数が生成され、補正関数に基づき、第1の機器のログ情報に基づいて生成される第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、第2の機器を第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報が生成される。通信部によって、第2の動作モード情報が第2の機器へ送信される。   According to this configuration, the memory stores first performance information indicating the performance of the first device and second performance information indicating the performance of the second device. Then, the processor generates a correction function based on the difference between the first performance information and the second performance information, and the first device generated based on the log information of the first device based on the correction function. Second operation mode information for operating the second device at a second setting corresponding to the first setting is generated from the first operation mode information for operating at the first setting. The communication unit transmits second operation mode information to the second device.

したがって、第1の性能情報と第2の性能情報との差分に基づき生成された補正関数に基づき、第1の機器のログ情報に基づいて生成される第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、第2の機器を第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報が生成されるので、第1の機器が第2の機器に替えられる際に、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分を考慮して、第1の機器の設定内容を第2の機器に移植することができ、ユーザの好みに応じた最適な環境を提供することができる。   Therefore, based on the correction function generated based on the difference between the first performance information and the second performance information, the first device generated based on the log information of the first device is operated with the first setting Since the second operation mode information for causing the second device to operate at the second setting corresponding to the first setting is generated from the first operation mode information for causing the first device to When changing to the second device, the setting contents of the first device can be ported to the second device in consideration of the difference between the performance of the first device and the performance of the second device, and the user Can provide the optimum environment according to the preference of

本開示の他の態様に係る機器制御システムは、第1の機器に替えて接続された第2の機器と、前記第2の機器を制御する機器制御装置と、を備え、前記機器制御装置は、前記第1の機器の性能を示す第1の性能情報と前記第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを取得し、前記第1の性能情報と前記第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成し、前記補正関数に基づき、前記第1の機器のログ情報に基づいて生成される前記第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、前記第2の機器を前記第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成し、前記第2の動作モード情報を前記第2の機器へ送信し、前記第2の機器は、前記機器制御装置によって送信された前記第2動作モード情報を受信し、前記第2動作モード情報を用いて前記第2の機器の動作を制御する。   A device control system according to another aspect of the present disclosure includes a second device connected in place of a first device, and a device control device that controls the second device, and the device control device includes: Acquiring first performance information indicating the performance of the first device and second performance information indicating the performance of the second device, and comparing the first performance information and the second performance information First operation mode information for generating a correction function based on the difference, and operating the first device generated based on the log information of the first device based on the correction function in a first setting To generate second operation mode information for operating the second device in the second setting corresponding to the first setting, and transmitting the second operation mode information to the second device And the second device transmits the second operation transmitted by the device control device. Receive over de information, controls the operation of the second device using the second operation mode information.

この構成によれば、機器制御装置において、第1の機器の性能を示す第1の性能情報と第2の機器の性能を示す第2の性能情報とが取得される。第1の性能情報と第2の性能情報との差分に基づき補正関数が生成され、補正関数に基づき、第1の機器のログ情報に基づいて生成される第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、第2の機器を第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報が生成される。第2の動作モード情報が第2の機器へ送信される。第2の機器において、機器制御装置によって送信された第2動作モード情報が受信される。第2動作モード情報を用いて第2の機器の動作が制御される。   According to this configuration, in the device control apparatus, the first performance information indicating the performance of the first device and the second performance information indicating the performance of the second device are acquired. The correction function is generated based on the difference between the first performance information and the second performance information, and the first device generated based on the log information of the first device based on the correction function is set to the first setting. Second operation mode information for operating the second device at a second setting corresponding to the first setting is generated from the first operation mode information for operating. Second operation mode information is sent to the second device. In the second device, the second operation mode information transmitted by the device control device is received. The operation of the second device is controlled using the second operation mode information.

したがって、第1の性能情報と第2の性能情報との差分に基づき生成された補正関数に基づき、第1の機器のログ情報に基づいて生成される第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、第2の機器を第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報が第1の動作モード情報から生成されるので、第1の機器が第2の機器に替えられる際に、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分を考慮して、第1の機器の設定内容を第2の機器に移植することができ、ユーザの好みに応じた最適な環境を提供することができる。   Therefore, based on the correction function generated based on the difference between the first performance information and the second performance information, the first device generated based on the log information of the first device is operated with the first setting Because second operation mode information for operating the second device with the second setting corresponding to the first setting is generated from the first operation mode information from the first operation mode information for causing the second device to operate. When the first device is replaced with the second device, the setting content of the first device is set to the second device in consideration of the difference between the performance of the first device and the performance of the second device. It can be ported and can provide an optimum environment according to the user's preference.

以下添付図面を参照しながら、本開示の実施の形態について説明する。なお、以下の実施の形態は、本開示を具体化した一例であって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。   Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the accompanying drawings. The following embodiments are merely specific examples of the present disclosure, and do not limit the technical scope of the present disclosure.

(実施の形態)
まず、本開示に係る機器制御システムについて、図面を参照しながら説明する。
Embodiment
First, a device control system according to the present disclosure will be described with reference to the drawings.

図1は、本開示の実施の形態における機器制御システムの全体構成を示す図である。機器制御システム10は、サーバ100、第1の機器200、第2の機器300及び携帯端末400を備える。さらに、機器制御システム10は、第1の機器200及び第2の機器300をそれぞれリモートコントロールするための第1の操作機器500及び第2の操作機器600を備える。   FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a device control system according to an embodiment of the present disclosure. The device control system 10 includes a server 100, a first device 200, a second device 300, and a portable terminal 400. Furthermore, the device control system 10 includes a first operation device 500 and a second operation device 600 for remotely controlling the first device 200 and the second device 300, respectively.

第1の機器200、第2の機器300及び携帯端末400は、ネットワーク20を介してサーバ100と通信可能に接続される。ネットワーク20は、例えばインターネットである。   The first device 200, the second device 300, and the portable terminal 400 are communicably connected to the server 100 via the network 20. The network 20 is, for example, the Internet.

本実施の形態では、第1の機器200及び第2の機器300は、例えば、空気調和機であるが、これは一例にすぎず、洗濯機、炊飯器、空気清浄機又は食器洗浄機などの家電機器であってもよく、家電機器以外の機器であってもよい。   In the present embodiment, the first device 200 and the second device 300 are, for example, an air conditioner, but this is merely an example, and a washing machine, a rice cooker, an air cleaner, or a dish washer may be used. It may be a home appliance or may be an appliance other than a home appliance.

本実施の形態において、ユーザは、初めに、第1の機器200を使用している。数年後、何らかの理由により、ユーザは、第2の機器300を新しく購入し、第1の機器200の替わりに第2の機器300を設置する。その際、第1の機器200は、廃棄処分、又は他の場所へ移設される。   In the present embodiment, the user first uses the first device 200. Several years later, for some reason, the user newly purchases the second device 300 and installs the second device 300 instead of the first device 200. At that time, the first device 200 is disposed of or disposed of elsewhere.

まず、第1の機器200の使用を開始する際、ユーザは、携帯端末400を用いて、第1の機器200に関する情報をサーバ100に登録する。   First, when the use of the first device 200 is started, the user uses the portable terminal 400 to register information on the first device 200 in the server 100.

次に、ユーザは、第1の機器200を自動モードで動作させる。そして、ユーザは、必要に応じて、第1の操作機器500又は携帯端末400を用いて、第1の機器200を操作し、設定を変更する。携帯端末400からの操作の場合、ユーザは、携帯端末400において制御内容を設定する。制御内容は、サーバ100を経由して、第1の機器200へ送信される。   Next, the user operates the first device 200 in the automatic mode. Then, the user operates the first device 200 using the first operation device 500 or the portable terminal 400 as needed, and changes the setting. In the case of the operation from the portable terminal 400, the user sets control content in the portable terminal 400. The control content is transmitted to the first device 200 via the server 100.

第1の機器200は、上記のようにユーザの操作による状態変化が発生すると、機器の操作履歴として、サーバ100へ状態変化通知を送信する。また、第1の機器200は、一定時間毎、例えば5分毎に、サーバ100へ第1の機器200の定期状態通知を送信する。   The first device 200 transmits a state change notification to the server 100 as an operation history of the device when the state change occurs due to the user's operation as described above. In addition, the first device 200 transmits a periodic status notification of the first device 200 to the server 100 every fixed time, for example, every five minutes.

サーバ100は、第1の機器200から受信する状態変化通知又は定期状態通知に基づき、ユーザの好みに合わせて自動モードで用いる関数(以下、“自動モード関数”という)を更新して、第1の機器200へ送信する。第1の機器200は、既存の自動モード関数をサーバ100から受信した最新の自動モード関数に更新する。なお、更新周期は、1週間であってもいいし、それ以外の周期であってもよい。   Based on the status change notification or the periodic status notification received from the first device 200, the server 100 updates a function (hereinafter referred to as an “automatic mode function”) used in the automatic mode in accordance with the user's preference, To the device 200 of FIG. The first device 200 updates the existing automatic mode function to the latest automatic mode function received from the server 100. The update cycle may be one week or any other cycle.

そして、ユーザが第1の機器200を使用してから数年経過し、ユーザは、何らかの理由により、第1の機器200と同じ場所に、第1の機器200に替えて第2の機器300を設置する。   Then, several years after the user uses the first device 200, the user replaces the second device 300 with the first device 200 in the same place as the first device 200 for some reason. Install.

このとき、ユーザは、第2の機器300に関する情報をサーバ100に登録し、使用を開始する。ユーザは、機器登録画面に従い、第1の機器200で用いていた自動モード関数を第2の機器300へ移植するための操作を行う。   At this time, the user registers information on the second device 300 in the server 100 and starts using it. The user performs an operation for transplanting the automatic mode function used in the first device 200 to the second device 300 in accordance with the device registration screen.

ここで、自動モードにおける制御としては、例えば、外気温又は室内温度などのセンサ情報によって、設定温度、風量及び風向を自動で設定し、室内温度が設定温度になると風量を弱めたり、外気温が変化すると追随して設定温度を自動で変化させたりするような制御がある。   Here, as control in the automatic mode, for example, the set temperature, the air volume and the wind direction are automatically set by sensor information such as the outside air temperature or the room temperature, and the air volume is reduced when the room temperature reaches the set temperature. There is control to automatically change the set temperature following the change.

以下では、第1の機器200が第2の機器300に入れ替えられ、第1の機器200の自動モード関数が、第2の機器300の自動モードでも使用可能なように補正される機器制御システム10の動作を説明する。   In the following, the device control system 10 in which the first device 200 is replaced with the second device 300 and the automatic mode function of the first device 200 is corrected so as to be usable also in the automatic mode of the second device 300. The operation of the

図2は、本実施の形態の機器制御システムにおけるサーバの構成を示す図である。   FIG. 2 is a diagram showing the configuration of a server in the device control system of the present embodiment.

サーバ100は、制御部1、メモリ2及び通信部101を備える。なお、サーバ100は、機器制御装置の一例である。制御部1は、自動モード関数生成部102、変化点検出部103及び性能差補正部104を備える。メモリ2は、補正関数記憶部105、自動モード関数DB(データベース)106、機器ログDB107、ユーザ情報DB108及び製品情報DB109を備える。   The server 100 includes a control unit 1, a memory 2, and a communication unit 101. The server 100 is an example of the device control apparatus. The control unit 1 includes an automatic mode function generation unit 102, a change point detection unit 103, and a performance difference correction unit 104. The memory 2 includes a correction function storage unit 105, an automatic mode function DB (database) 106, a device log DB 107, a user information DB 108, and a product information DB 109.

また、自動モード関数生成部102、変化点検出部103及び性能差補正部104は、サーバ100内の制御部1がこれらの機能を備えることによって実装される。制御部1は、例えば、CPU(中央演算処理装置)又はマイクロコントローラといったプロセッサである。また、補正関数記憶部105、自動モード関数DB106、機器ログDB107、ユーザ情報DB108及び製品情報DB109は、サーバ100内のメモリ2がこれらの機能を備えることによって実装される。ここで、メモリ2は、例えば、書き換え可能な不揮発性の記憶装置である。   The automatic mode function generator 102, the change point detector 103, and the performance difference corrector 104 are implemented by the controller 1 in the server 100 having these functions. The control unit 1 is, for example, a processor such as a CPU (central processing unit) or a microcontroller. The correction function storage unit 105, the automatic mode function DB 106, the device log DB 107, the user information DB 108, and the product information DB 109 are implemented by the memory 2 in the server 100 having these functions. Here, the memory 2 is, for example, a rewritable non-volatile storage device.

通信部101は、第1の機器200の登録時に、携帯端末400から、第1の機器200の登録情報を受信する。登録情報は、ユーザID、機器ID及び設置場所などのユーザに関する情報及び第1の機器200に関する情報を含む。   The communication unit 101 receives registration information of the first device 200 from the portable terminal 400 when the first device 200 is registered. The registration information includes information on the user such as the user ID, the device ID and the installation location, and information on the first device 200.

また、ユーザが第1の機器200の使用を開始すると、通信部101は、第1の機器200から第1の機器200の状態変化通知又は定期状態通知を受信する。また、通信部101は、携帯端末400から制御内容を受信し、受信した制御内容を第1の機器200へ送信する。制御内容は、例えば、ON操作、OFF操作、温度、風量及び風向などの設定情報を含む。   Also, when the user starts using the first device 200, the communication unit 101 receives, from the first device 200, a state change notification or a periodic state notification of the first device 200. Also, the communication unit 101 receives control content from the portable terminal 400, and transmits the received control content to the first device 200. The control content includes, for example, setting information such as ON operation, OFF operation, temperature, air volume, and wind direction.

さらに、通信部101は、サーバ100内で生成された自動モード関数を第1の機器200へ送信する。   Furthermore, the communication unit 101 transmits the automatic mode function generated in the server 100 to the first device 200.

自動モード関数生成部102は、第1の機器200から受信する状態変化通知又は定期状態通知を基に、第1の機器200に予め記憶されている初期の自動モード関数から、ユーザの好みに合わせた自動モード関数を生成する。そして、自動モード関数生成部102は、自動モード関数DB106内の、第1の機器200の機器IDを示すテーブルに生成した自動モード関数を追加する。自動モード関数生成部102は、生成した自動モード関数を通信部101へ出力し、通信部101は、自動モード関数を第1の機器200へ送信する。自動モード関数DB106内のテーブルの詳細については、自動モード関数DB106の説明において記述する。   The automatic mode function generation unit 102 matches the user's preference from the initial automatic mode function stored in advance in the first device 200 based on the status change notification or the periodic status notification received from the first device 200. Generate an automatic mode function. Then, the automatic mode function generation unit 102 adds the generated automatic mode function to the table indicating the device ID of the first device 200 in the automatic mode function DB 106. The automatic mode function generation unit 102 outputs the generated automatic mode function to the communication unit 101, and the communication unit 101 transmits the automatic mode function to the first device 200. Details of the tables in the automatic mode function DB 106 will be described in the description of the automatic mode function DB 106.

また、自動モード関数生成部102は、第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300へ移植する際に、第1の機器200の登録時点から、変化点検出部103から入力された第1の機器200が劣化したと推定される時点までの第1の機器200の操作履歴を機器ログDB107から抽出し、抽出した操作履歴を用いて第2の機器300の自動モード関数を生成する。   Further, when the automatic mode function generation unit 102 transplants the automatic mode function of the first device 200 to the second device 300, the automatic mode function generation unit 102 is input from the change point detection unit 103 from the registration time of the first device 200. The operation history of the first device 200 up to the time when the first device 200 is estimated to be degraded is extracted from the device log DB 107, and the automatic mode function of the second device 300 is generated using the extracted operation history. .

図3は、本実施の形態において、自動モード関数を生成する例について説明するための図である。ここでは、ユーザが、2017年7月8日に第1の機器200を新規に購入し、2023年7月に第2の機器300に買い替える場合について説明する。また、簡単のため、自動モードを表現する関数は、回帰曲線になる例を用いて説明するが、自動モードを表現する関数は、回帰曲線に限らず、より高次元の関数であってもよい。自動モード関数が高次元で表現されることにより、関数を表現するパラメータが多くなり、より細かなカスタマイズ及び制御が可能になる。なお、本実施の形態では、自動モードは、関数で表現されるが、本開示は特にこれに限定されない。   FIG. 3 is a diagram for describing an example of generating an automatic mode function in the present embodiment. Here, a case will be described in which the user newly purchases the first device 200 on July 8, 2017, and buys the second device 300 in July 2023. Also, for simplicity, the function representing the automatic mode is described using an example of becoming a regression curve, but the function representing the automatic mode is not limited to the regression curve, but may be a higher dimensional function . The high-dimensional representation of the automatic mode function results in more parameters representing the function and allows finer customization and control. In the present embodiment, the automatic mode is represented by a function, but the present disclosure is not particularly limited thereto.

第1の機器200が新規購入された時点では、初期関数として下記の式(1)で表される関数が設定されている。   When the first device 200 is newly purchased, a function represented by the following equation (1) is set as an initial function.

(x,・・・,x) ・・・(1) f 0 (x 1 ,..., x n ) (1)

初期関数は、一般的に人が快適と感じるように設計されている。そして、自動モード関数生成部102は、第1の機器200から受信する状態変化通知又は定期状態通知を基に、第1の機器200に予め記憶されている初期関数をユーザの好みに合わせて更新することにより、下記の式(2)に示す関数が更新される。   The initial function is generally designed to make people feel comfortable. Then, based on the status change notification or the periodic status notification received from the first device 200, the automatic mode function generation unit 102 updates the initial function stored in advance in the first device 200 according to the user's preference. By doing this, the function shown in the following equation (2) is updated.

(x,・・・,x) ・・・(2) f i (x 1 ,..., x n ) (2)

2017年8月1日の時点では、自動モード関数生成部102は、下記の式(3)及び式(3)の生成日から2017年7月31日までの操作履歴を基に、式(2)を算出する。   As of August 1, 2017, the automatic mode function generation unit 102 generates the equation (2) based on the operation history from the generation date of the following equations (3) and (3) to July 31, 2017. Calculate).

i−1(x,・・・,x) ・・・(3) f i-1 (x 1 ,..., x n ) (3)

自動モード関数生成部102は、各年及び各季節の操作履歴及びセンサ情報を基に、初期関数を微調整する。なお、自動モード関数は、例えば、1週間に1回更新する。1週間の間にユーザが操作した履歴が全くなければ、現行の自動モード関数が踏襲される。   The automatic mode function generation unit 102 finely adjusts the initial function based on the operation history and sensor information of each year and each season. The automatic mode function is updated, for example, once a week. If there is no history of user operations during a week, the current automatic mode function is followed.

図4は、本実施の形態において、自動モード関数生成部によって生成される自動モード関数の一例を示す図である。図4に示す関数は、回帰曲面で表される。室内温度と、外気温と、運転経過時間との時系列の変化をプロットしたとき、季節が冬である場合、空気調和機の電源をONにした直後は、外気温及び室内温度が共に低く、時間の経過と共に、室内温度が上がっていく。また、季節が夏である場合、空気調和機の電源をONにした直後は、外気温及び室内温度が共に高く、時間の経過と共に、室内温度が下がっていく。さらに、回帰曲面と併せて、設定温度との差を点の大きさで表現してもよい。また、上記の説明では、実際の温度変化をプロットしているが、実際の設定温度の変化など、別の項目により軸を決定してもよいし、可視化する関数として、変数を色又は厚みなどで表す高次元図形で表現してもよい。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the automatic mode function generated by the automatic mode function generator in the present embodiment. The function shown in FIG. 4 is represented by a regression surface. When plotting the time-series changes of the room temperature, the outside temperature, and the operation elapsed time, when the season is winter, both the outside temperature and the room temperature are low immediately after the power of the air conditioner is turned on, As time goes on, the room temperature rises. When the season is summer, both the outside air temperature and the room temperature are high immediately after the air conditioner is turned on, and the room temperature decreases with the passage of time. Furthermore, together with the regression surface, the difference from the set temperature may be expressed by the size of a point. In the above description, the actual temperature change is plotted, but the axis may be determined by another item such as the change in the actual set temperature, or the variable may be a color or thickness as a function to be visualized. It may be expressed by a high dimensional figure represented by.

変化点検出部103は、第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300へ移植する際に、第1の機器200が劣化したと推定される時点、及び第1の機器200の劣化の予兆が現れた時点を検出する。変化点検出部103は、劣化したと推定される時点を検出すると、劣化したと推定される時点より前の最新の自動モード関数を自動モード関数DB106から抽出し、性能差補正部104へ出力する。このとき、変化点検出部103は、劣化したと推定される時点を表す情報を、自動モード関数生成部102へ出力してもよい。   When porting the automatic mode function of the first device 200 to the second device 300, the change point detection unit 103 estimates that the first device 200 has deteriorated and the deterioration of the first device 200. To detect when the sign of When the change point detection unit 103 detects a time point estimated to be degraded, it extracts the latest automatic mode function before the time point estimated to be degraded from the automatic mode function DB 106 and outputs it to the performance difference correction unit 104. . At this time, the change point detection unit 103 may output, to the automatic mode function generation unit 102, information indicating a time point at which it is estimated that the change has occurred.

性能差補正部104は、製品情報DB109に記憶されている複数の機器のすべての組み合わせにおける機器同士の性能差を補正するための補正関数を生成する。性能差補正部104は、第1の機器200及び第2の機器300を含む複数の機器のそれぞれの性能を示す複数の性能情報を取得する。性能差補正部104は、複数の機器のそれぞれの組合せの性能情報の差分に基づき、複数の補正関数を生成する。   The performance difference correction unit 104 generates a correction function for correcting the performance difference between the devices in all the combinations of the plurality of devices stored in the product information DB 109. The performance difference correction unit 104 acquires a plurality of pieces of performance information indicating the performance of each of a plurality of devices including the first device 200 and the second device 300. The performance difference correction unit 104 generates a plurality of correction functions based on the difference in performance information of each combination of a plurality of devices.

性能差補正部104は、第1の機器200の性能を示す第1の性能情報と第2の機器300の性能を示す第2の性能情報とを取得する。性能差補正部104は、第1の性能情報と第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成する。性能差補正部104は、複数の補正関数の中から、第1の機器200と第2の機器300との組合せに対応する補正関数を抽出する。   The performance difference correction unit 104 acquires first performance information indicating the performance of the first device 200 and second performance information indicating the performance of the second device 300. The performance difference correction unit 104 generates a correction function based on the difference between the first performance information and the second performance information. The performance difference correction unit 104 extracts a correction function corresponding to the combination of the first device 200 and the second device 300 from among the plurality of correction functions.

図5は、第1の機器及び第2の機器が空気調和機である場合に、風量の性能の差分を補正するための補正関数の生成を説明するための図である。第1の機器200は、2017年モデルAシリーズの空気調和機であり、第2の機器300は、2023年モデルAシリーズの空気調和機である。第1の機器200の性能と第2の機器300の性能とでは、風の循環効率を上げるなどの性能向上により、2017年モデルの“強風”に対応する風量は、2023年モデルの“やや強風”に対応する風量と同じとなるように設計変更されている(風量数値レベル5)。また、同様の性能向上の理由により、風量のバリエーションが増え(風量数値レベル1〜4)、より弱い風量設定及びより細かな風量設定が可能になっている。   FIG. 5 is a diagram for describing generation of a correction function for correcting a difference in performance of air volume when the first device and the second device are air conditioners. The first device 200 is a 2017 model A series air conditioner, and the second device 300 is a 2023 model A series air conditioner. With the performance of the first device 200 and the performance of the second device 300, the volume of the wind corresponding to the “strong wind” of the 2017 model is “slightly strong wind of the 2023 model” by improving the performance such as increasing the circulation efficiency of the wind. The design has been changed so as to be the same as the air volume corresponding to “(air volume numerical level 5). Further, due to the similar performance improvement, the variation of the air volume is increased (air volume numerical levels 1 to 4), and a weaker air volume setting and a finer air volume setting are possible.

図6は、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分による制御の違いを説明するための図である。図6において、第1の機器200を制御する場合と第2の機器300を制御する場合とでは、外気温の時間変化は同じであり、設定温度の時間変化も同じである。この場合、2017年モデルAシリーズの第1の機器200では、“強”の風量で制御していた期間が、2023年モデルAシリーズの第2の機器300では、“やや強”の風量で制御される。性能差補正部104は、第2の機器300の性能と第1の機器200の性能との差分を吸収するように補正関数を生成する。   FIG. 6 is a diagram for explaining the difference in control due to the difference between the performance of the first device and the performance of the second device. In FIG. 6, the time change of the outside air temperature is the same in the case of controlling the first device 200 and the case of controlling the second device 300, and the time change of the set temperature is also the same. In this case, the first device 200 of the 2017 model A series controls with a “strong” air volume, while the second device 300 of the 2023 model A series controls with a “slightly strong” air volume. Be done. The performance difference correction unit 104 generates a correction function so as to absorb the difference between the performance of the second device 300 and the performance of the first device 200.

以下に、2017年モデルAシリーズの14畳用の第1の機器200の性能と、2023年モデルAシリーズの14畳用の第2の機器300の性能との差分を補正するための補正関数を生成する例について説明する。   The following is a correction function for correcting the difference between the performance of the first model 200 for 14 tatami in the 2017 model A series and the performance of the second instrument 300 for 14 tatami in the 2023 model A series. An example of generation will be described.

2017年モデルAシリーズの14畳用の第1の機器200の各設定風量の関数は、下記の式(4)で表され、2023年モデルAシリーズの14畳用の第2の機器300の各設定風量の関数は、下記の式(5)で表される。   The function of each set air volume of the first device 200 for 14 tatami of the 2017 model A series is expressed by the following equation (4), and each of the second device 300 for 14 tatami of the 2023 model A series The function of the set air volume is expressed by the following equation (5).

このとき、式(4)を式(5)へ変換する式は、下記の式(6)のように表現される。   At this time, an equation for converting the equation (4) into the equation (5) is expressed as the following equation (6).

23A14_i(x,x,・・・,x)=α17A23A(x,x,・・・,x)・g17A14_j(x,x,・・・,x) ・・・(6) g 23 A 14 — i (x 1 , x 2 ,..., x n ) = α 17 A 23 A (x 1 , x 2 ,..., x n ) · g 17 A 14 — j (x 1 , x 2 ,..., x n ) ... (6)

そして、補正関数は、下記の式(7)で表される。   Then, the correction function is expressed by the following equation (7).

αij(x,x,・・・,x) ・・・(7) α ij (x 1 , x 2 ,..., x n ) (7)

性能差補正部104は、補正関数を生成すると、生成した補正関数を補正関数記憶部105に記憶する。   After generating the correction function, the performance difference correction unit 104 stores the generated correction function in the correction function storage unit 105.

また、自動モード関数生成部102は、第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300へ移植する際、第1の機器200の性能と第2の機器300の性能との差分を補正するための補正関数を補正関数記憶部105から抽出し、抽出した補正関数に基づいて第1の機器200の自動モード関数を補正する。   Further, when the automatic mode function generation unit 102 transplants the automatic mode function of the first device 200 to the second device 300, the difference between the performance of the first device 200 and the performance of the second device 300 is corrected. A correction function to be used is extracted from the correction function storage unit 105, and the automatic mode function of the first device 200 is corrected based on the extracted correction function.

自動モード関数生成部102は、性能差補正部104によって生成された補正関数に基づき、第1の機器200のログ情報に基づいて生成される第1の機器200を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、第2の機器300を第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成する。第1の動作モード情報は、第1の自動モード関数であり、第2の動作モード情報は、第2の自動モード関数である。通信部101は、自動モード関数生成部102によって生成された第2の自動モード関数(第2の動作モード情報)を第2の機器300へ送信する。   The automatic mode function generation unit 102 operates the first device 200 generated based on the log information of the first device 200 based on the correction function generated by the performance difference correction unit 104 with the first setting. The second operation mode information for causing the second device 300 to operate with the second setting corresponding to the first setting is generated from the first operation mode information. The first operation mode information is a first automatic mode function, and the second operation mode information is a second automatic mode function. The communication unit 101 transmits the second automatic mode function (second operation mode information) generated by the automatic mode function generation unit 102 to the second device 300.

また、変化点検出部103は、過去に第1の機器200によって測定されたセンサ値に異常が発生した第1の時点を検出する。自動モード関数生成部102は、複数の第1の自動モード関数の中から第1の時点よりも前に生成された第1の自動モード関数を抽出し、補正関数に基づき、抽出した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成する。なお、自動モード関数生成部102は、第1の時点よりも前の第1の機器200のログ情報に基づき第1の自動モード関数を生成し、補正関数に基づき、生成した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成してもよい。   Further, the change point detection unit 103 detects a first point in time when an abnormality has occurred in the sensor value measured by the first device 200 in the past. The automatic mode function generation unit 102 extracts a first automatic mode function generated before the first time point out of the plurality of first automatic mode functions, and extracts the first extracted automatic mode function based on the correction function. Generate a second auto mode function from the auto mode function. Note that the automatic mode function generation unit 102 generates a first automatic mode function based on log information of the first device 200 before the first time point, and generates a first automatic mode generated based on the correction function. A second automatic mode function may be generated from the function.

さらに、変化点検出部103は、複数の第1の自動モード関数のうち、第1の時点よりも前に生成された第1の自動モード関数が直前の第1の自動モード関数から変化した第2の時点が存在するか否かを判断してもよい。そして、自動モード関数生成部102は、第2の時点が存在すると判断された場合、複数の第1の自動モード関数の中から第2の時点よりも前に生成された第1の自動モード関数を抽出し、補正関数に基づき、抽出した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成してもよい。   Furthermore, the change point detection unit 103 may be configured such that, among the plurality of first automatic mode functions, the first automatic mode function generated before the first time point is changed from the immediately preceding first automatic mode function. It may be determined whether two time points exist. Then, when it is determined that the second time point is present, the automatic mode function generation unit 102 generates the first automatic mode function generated before the second time point among the plurality of first automatic mode functions. And may generate a second automatic mode function from the extracted first automatic mode function based on the correction function.

また、自動モード関数生成部102は、第2の時点が存在しないと判断された場合、複数の第1の自動モード関数の中から第1の時点よりも前に生成された第1の自動モード関数を抽出し、補正関数に基づき、抽出した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成してもよい。また、自動モード関数生成部102は、第2の時点が存在しないと判断された場合、第1の時点よりも前の第1の機器200のログ情報に基づき第1の自動モード関数を生成し、補正関数に基づき、生成した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成してもよい。   Further, when it is determined that the second time point does not exist, the automatic mode function generation unit 102 generates a first automatic mode generated before the first time point among the plurality of first automatic mode functions. The function may be extracted, and a second automatic mode function may be generated from the extracted first automatic mode function based on the correction function. Further, when it is determined that the second time point does not exist, the automatic mode function generation unit 102 generates a first automatic mode function based on log information of the first device 200 before the first time point. A second auto mode function may be generated from the generated first auto mode function based on the correction function.

さらにまた、変化点検出部103は、第2の時点が存在すると判断された場合、第2の時点において第1の機器200の使用状況に変化があったか否かを判断してもよい。自動モード関数生成部102は、第2の時点において第1の機器200の使用状況に変化がなかったと判断された場合、複数の第1の自動モード関数の中から第2の時点よりも前に生成された第1の自動モード関数を抽出し、補正関数に基づき、抽出した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成してもよい。   Furthermore, when it is determined that the second time point is present, the change point detection unit 103 may determine whether the use state of the first device 200 has changed at the second time point. If the automatic mode function generation unit 102 determines that the use state of the first device 200 has not changed at the second time point, the automatic mode function generation unit 102 selects the plurality of first automatic mode functions before the second time point. The generated first automatic mode function may be extracted, and a second automatic mode function may be generated from the extracted first automatic mode function based on the correction function.

また、自動モード関数生成部102は、第2の時点において第1の機器200の使用状況に変化があったと判断された場合、複数の第1の自動モード関数の中から第1の時点よりも前に生成された第1の自動モード関数を抽出し、補正関数に基づき、抽出した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成してもよい。また、自動モード関数生成部102は、第2の時点において第1の機器200の使用状況に変化があったと判断された場合、第1の時点よりも前の第1の機器200のログ情報に基づき第1の自動モード関数を生成し、補正関数に基づき、生成した第1の自動モード関数から第2の自動モード関数を生成してもよい。   In addition, when it is determined that the use state of the first device 200 has changed at the second time point, the automatic mode function generation unit 102 selects one of the plurality of first automatic mode functions than the first time point. A first auto mode function generated previously may be extracted, and a second auto mode function may be generated from the extracted first auto mode function based on the correction function. In addition, when it is determined that the use state of the first device 200 has changed at the second time point, the automatic mode function generation unit 102 adds to the log information of the first device 200 before the first time point. A first auto mode function may be generated based on the first auto mode function, and a second auto mode function may be generated from the generated first auto mode function based on the correction function.

変化点検出部103は、第1の時点よりも前に生成された第1の自動モード関数と、第1の自動モード関数の直前の第1の自動モード関数との類似度が所定値より低い場合、第2の時点が存在すると判断する。   The change point detection unit 103 determines that the similarity between the first automatic mode function generated before the first time point and the first automatic mode function immediately before the first automatic mode function is lower than a predetermined value. If so, it is determined that a second time point exists.

なお、補正関数に関しては、補正関数記憶部105の説明において、詳細に説明する。   The correction function will be described in detail in the description of the correction function storage unit 105.

補正関数記憶部105は、性能差補正部104によって生成された補正関数を記憶する。また、第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300へ移植する際、性能差補正部104は、補正関数記憶部105を参照し、補正関数を抽出する。   The correction function storage unit 105 stores the correction function generated by the performance difference correction unit 104. Further, when the automatic mode function of the first device 200 is ported to the second device 300, the performance difference correction unit 104 refers to the correction function storage unit 105 and extracts the correction function.

図7は、本実施の形態において、補正関数記憶部に記憶されるテーブルの一例を示す図である。補正関数記憶部105が記憶するテーブルは、複数の機器と複数の機器とを対応付けた対応表になっており、性能差補正部104によって生成された補正関数は、下記の式(8)で表される。   FIG. 7 is a diagram showing an example of a table stored in the correction function storage unit in the present embodiment. The table stored in the correction function storage unit 105 is a correspondence table in which a plurality of devices and a plurality of devices are associated, and the correction function generated by the performance difference correction unit 104 is represented by the following equation (8) expressed.

αij・・・(8) α ij (8)

図7では、2017年モデルAシリーズの機器は、“17A”と表され、2023年モデルAシリーズの機器は、“23A”と表される。例えば、2017年モデルAシリーズの機器(17A)の性能と2023年モデルAシリーズの機器(23A)の性能との差分を補正するための補正関数は、下記の式(9)となる。   In FIG. 7, the device of the 2017 model A series is represented as "17A", and the device of the 2023 model A series is represented as "23A". For example, the correction function for correcting the difference between the performance of the 2017 model A series device (17A) and the performance of the 2023 model A series instrument (23A) is the following equation (9).

α17A23A・・・(9) α 17A23A (9)

図7では、モデル及びシリーズの対応表を示しているが、部屋の大きさなどの空気調和機の他の性能を示すパラメータの対応表を作成してもよい。   Although FIG. 7 shows a correspondence table of models and series, a correspondence table of parameters indicating other performances of the air conditioner such as the size of a room may be created.

自動モード関数DB106は、初期の自動モード関数とともに、各機器が過去に生成した自動モード関数を記憶する。自動モード関数DB106は、第1の機器200を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報を記憶する。第1の動作モード情報は、第1の自動モード関数である。第1の自動モード関数は、第1の機器200のログ情報に基づき生成される。   The automatic mode function DB 106 stores an automatic mode function generated by each device in the past along with the initial automatic mode function. The automatic mode function DB 106 stores first operation mode information for operating the first device 200 with the first setting. The first operation mode information is a first automatic mode function. The first automatic mode function is generated based on the log information of the first device 200.

図8は、本実施の形態において、自動モード関数DBに記憶されるテーブルの一例を示す図であり、図9は、本実施の形態において、自動モード関数DBに記憶されるテーブルの他の例を示す図である。自動モード関数DB106は、機器を識別するための機器IDと、自動モード関数の更新日と、自動モード関数とを対応付けて記憶する。また、図9に示すように、自動モード関数DB106は、機器IDと、自動モード関数の最終更新日と、機器IDに対応する自動モード関数の履歴が格納されたファイルを特定するためのファイルパスとを対応付けて記憶する。自動モード関数の履歴は、ファイルパスによって特定されるメモリ2内の所定の位置にファイル形式で記憶される。なお、自動モード関数の記憶方法はこれらに限定されない。   FIG. 8 is a diagram showing an example of a table stored in the automatic mode function DB in the present embodiment, and FIG. 9 is another example of the table stored in the automatic mode function DB in the present embodiment. FIG. The automatic mode function DB 106 stores the device ID for identifying the device, the update date of the automatic mode function, and the automatic mode function in association with each other. Further, as shown in FIG. 9, the automatic mode function DB 106 is a file path for specifying a device ID, a last update date of the automatic mode function, and a file storing a history of the automatic mode function corresponding to the device ID. And are stored in association with each other. The history of the automatic mode function is stored in a file format at a predetermined position in the memory 2 specified by the file path. Note that the storage method of the automatic mode function is not limited to these.

機器ログDB107は、各機器から受信した状態変化通知及び定期状態通知を格納する。機器ログDB107は、第1の機器200又は第2の機器300によって送信されたログ情報を記憶する。   The device log DB 107 stores the status change notification and the periodic status notification received from each device. The device log DB 107 stores log information transmitted by the first device 200 or the second device 300.

図10は、本実施の形態において、機器ログDBに記憶されるテーブルの一例を示す図である。機器ログDB107は、時刻、ON/OFF操作、自動モード及び手動モードのいずれで制御されるかを示す制御モード、設定風向、設定風量、設定温度、自動モードにおける冷房運転、暖房運転及び除湿運転のいずれかを示す運転モード、自動モードにおける設定風向、自動モードにおける設定風量、自動モードにおける設定温度、外気温、室内温度、湿度、運転モードが変更されたか否かを示す運転モード変更フラグ、風向が変更されたか否かを示す風向変更フラグ、風量が変更されたか否かを示す風量変更フラグ、温度が変更されたか否かを示す温度変更フラグ、ユーザによる操作であるか否かを示すユーザ操作フラグ、及び遠隔操作が行われたか否かを示す遠隔操作フラグなどを含む。外気温、室内温度及び湿度は、第1の機器200のセンサ205で測定されたセンサ値である。   FIG. 10 is a diagram showing an example of a table stored in the device log DB in the present embodiment. The device log DB 107 is a control mode indicating whether the time, ON / OFF operation, automatic mode or manual mode is controlled, set air direction, set air volume, set temperature, cooling operation in automatic mode, heating operation and dehumidifying operation The operation mode showing one of them, the setting air direction in the automatic mode, the setting air volume in the automatic mode, the setting temperature in the automatic mode, the outside temperature, the room temperature, the humidity, the operation mode change flag showing whether the operation mode is changed, the wind direction A wind direction change flag indicating whether the air volume has been changed, an air volume change flag indicating whether the air volume has been changed, a temperature change flag indicating whether the temperature has been changed, a user operation flag indicating whether the operation has been performed by the user And a remote control flag indicating whether remote control has been performed. The outside air temperature, the room temperature, and the humidity are sensor values measured by the sensor 205 of the first device 200.

例えば、2017年7月8日18時00分15秒に空気調和機の運転が自動モードで開始された場合、まず、空気調和機は、自動モードにより運転される。そして、ユーザは、18時30分00秒に、風向を下向きに変更するとともに、風量を弱に変更する。その結果、時刻が18時30分00秒であり、ユーザ操作フラグが“1”の状態であり、風向及び風量の内容が変化した行が機器ログDB107に追加される。   For example, when the operation of the air conditioner is started in the automatic mode at 18:00:15 on July 8, 2017, the air conditioner is first operated in the automatic mode. Then, the user changes the wind direction downward at 18:30:00 and changes the air volume weakly. As a result, the time is 18:30:00, the user operation flag is "1", and the line in which the contents of the wind direction and the air volume have changed is added to the device log DB 107.

状態変化通知又は定期状態通知に含まれるログ情報は、上記の他に、配管温度、温感センサの値及び人感センサの値などの機器の内部又は外部に設けられた種々のセンサのセンサ値を含んでもよい。また、センサ値は、第1の機器200の外部に設けられたセンサで測定されてもよい。   In addition to the above, log information included in the status change notification or the periodic status notification may be sensor values of various sensors provided inside or outside of the device, such as the pipe temperature, the value of the thermal sensor, and the value of the human sensor. May be included. Also, the sensor value may be measured by a sensor provided outside the first device 200.

ユーザ情報DB108は、ユーザの所持する機器に関する情報、及び携帯端末又はブラウザの閲覧が可能な端末から入力されたユーザの属性情報を記憶する。   The user information DB 108 stores information on devices owned by the user, and attribute information of the user input from a portable terminal or a terminal capable of browsing a browser.

図11は、本実施の形態において、ユーザ情報DBに記憶されるテーブルの一例を示す図である。ユーザ情報DB108は、ユーザを識別するためのユーザID、性別、生年月日、機器ID、機器の品番、購入日、及び設置場所を含む。ユーザ情報DB108には、例えば、ユーザIDが“123”であるユーザは、1977年1月31日生まれの男性であり、当該ユーザが所有する機器は、機器IDが“aaa”であり、品番が“17AAxxx”であり、購入日が2017年7月8日であり、設置場所がリビングであることが記憶される。なお、ユーザの属性情報としては、世帯構成などを含んでもよく、これらに限定されない。   FIG. 11 is a diagram showing an example of a table stored in the user information DB in the present embodiment. The user information DB 108 includes a user ID for identifying the user, gender, date of birth, device ID, device number, purchase date, and installation location. In the user information DB 108, for example, a user whose user ID is "123" is a male born on January 31, 1977, and a device owned by the user is whose device ID is "aaa" and whose part number is It is stored that "17AAxxx", the purchase date is July 8, 2017, and the installation location is living. In addition, as a user's attribute information, a household structure etc. may be included and it is not limited to these.

製品情報DB109は、機器の製品に関する情報を格納する。製品情報DB109は、第1の機器200の性能を示す第1の性能情報と第2の機器300の性能を示す第2の性能情報とを記憶する。   The product information DB 109 stores information on the product of the device. The product information DB 109 stores first performance information indicating the performance of the first device 200 and second performance information indicating the performance of the second device 300.

図12は、本実施の形態において、製品情報DBに記憶されるテーブルの一例を示す図である。製品情報DB109は、品番、モデル(年)、シリーズ、畳数及び性能情報を含む。図12に示す製品情報DB109からは、例えば、品番が“17AAxxx”である機器は、2017年モデルであり、Aシリーズであり、14畳の広さに対応していることが分かる。なお、全部の家電機器を総合した製品情報が記憶される場合には、製品情報DB109は、空気調和機などの家電機器の種類を示す項目を含んでもよい。   FIG. 12 is a diagram showing an example of a table stored in the product information DB in the present embodiment. The product information DB 109 includes product number, model (year), series, number of tatami mats, and performance information. From the product information DB 109 shown in FIG. 12, for example, it can be seen that the device whose part number is "17AAxxx" is the 2017 model, is the A series, and corresponds to the size of 14 mats. In addition, when the product information which integrated all the household appliances is stored, product information DB109 may also include the item which shows the kind of household appliances, such as an air conditioner.

また、性能情報は、基準となる風量数値と、各機器の風量値とを対応付けた風量性能を含む。例えば、図5に示すように、風量性能は、各機器の風量値が、7段階の風量数値のうちのどの風量数値に対応するかを示す情報である。なお、性能情報は、風量性能に限定されない。   In addition, the performance information includes an air volume performance in which a reference air volume value and an air volume value of each device are associated. For example, as shown in FIG. 5, the air volume performance is information indicating which air volume value of the seven air volume values corresponds to the air volume value of each device. The performance information is not limited to the air volume performance.

続いて、第1の機器200の構成について説明する。   Subsequently, the configuration of the first device 200 will be described.

図13は、本実施の形態の機器制御システムにおける第1の機器の構成を示す図であり、図14は、本実施の形態の機器制御システムにおける第2の機器の構成を示す図である。   FIG. 13 is a diagram showing a configuration of a first device in the device control system of the present embodiment, and FIG. 14 is a diagram showing a configuration of a second device in the device control system of the present embodiment.

第1の機器200は、通信部201、運転制御部202、自動モード関数記憶部203、入出力部204及びセンサ205を備える。   The first device 200 includes a communication unit 201, an operation control unit 202, an automatic mode function storage unit 203, an input / output unit 204, and a sensor 205.

第2の機器300は、通信部301、運転制御部302、自動モード関数記憶部303、入出力部304及びセンサ305を備える。なお、第2の機器300の通信部301、運転制御部302、自動モード関数記憶部303、入出力部304及びセンサ305は、第1の機器200の通信部201、運転制御部202、自動モード関数記憶部203、入出力部204及びセンサ205と同様の構成であり、かつ動作も同様のため、説明を省略する。   The second device 300 includes a communication unit 301, an operation control unit 302, an automatic mode function storage unit 303, an input / output unit 304, and a sensor 305. The communication unit 301, the operation control unit 302, the automatic mode function storage unit 303, the input / output unit 304, and the sensor 305 of the second device 300 are the communication unit 201 of the first device 200, the operation control unit 202, and the automatic mode. The configuration is the same as that of the function storage unit 203, the input / output unit 204, and the sensor 205, and the operation is also the same.

通信部201は、運転制御部202から入力された第1の機器200の状態変化通知又は定期状態通知をサーバ100へ送信する。また、通信部201は、携帯端末400から遠隔で送信された制御内容をサーバ100から受信し、運転制御部202へ出力する。   The communication unit 201 transmits, to the server 100, the status change notification or the periodic status notification of the first device 200 input from the operation control unit 202. Further, the communication unit 201 receives the control content remotely transmitted from the portable terminal 400 from the server 100, and outputs the control content to the operation control unit 202.

さらに、通信部201は、サーバ100内で生成された自動モード関数をサーバ100から受信し、受信した自動モード関数を自動モード関数記憶部203に記憶する。   Further, the communication unit 201 receives the automatic mode function generated in the server 100 from the server 100, and stores the received automatic mode function in the automatic mode function storage unit 203.

運転制御部202は、ユーザの操作内容又は自動モード関数の制御に基づき、制御内容を入出力部204へ出力し、第1の機器200の運転を制御する。ユーザの操作内容は、第1の操作機器500又は携帯端末400によって入力される。第1の操作機器500によって操作内容が入力された場合には、運転制御部202は、入出力部204から操作内容を取得する。また、携帯端末400によって操作内容が入力された場合には、運転制御部202は、通信部201から操作内容を取得する。また、自動モード制御の際、運転制御部202は、自動モード関数記憶部203に記憶されている自動モード関数を用いて制御内容を決定し、制御内容を入出力部204へ出力し、第1の機器200の運転を制御する。   The operation control unit 202 outputs the control content to the input / output unit 204 based on the user's operation content or the control of the automatic mode function, and controls the operation of the first device 200. The operation content of the user is input by the first operation device 500 or the portable terminal 400. When the operation content is input by the first operation device 500, the operation control unit 202 acquires the operation content from the input / output unit 204. When the operation content is input by the portable terminal 400, the operation control unit 202 acquires the operation content from the communication unit 201. Further, at the time of automatic mode control, the operation control unit 202 determines the control content using the automatic mode function stored in the automatic mode function storage unit 203, and outputs the control content to the input / output unit 204. Control the operation of the device 200 of FIG.

運転制御部202は、例えば、CPU又はマイクロコントローラといったプロセッサである。   The operation control unit 202 is, for example, a processor such as a CPU or a microcontroller.

自動モード関数記憶部203は、第1の機器200の自動運転を制御するための自動モード関数を記憶する。自動モード関数記憶部203は、初期関数として、一般にユーザが快適と感じるように制御するための自動モード関数を記憶している。サーバ100が自動モード関数を生成する毎に、通信部201によって受信された最新の自動モード関数が通信部201から入力され、上書きされる。   The automatic mode function storage unit 203 stores an automatic mode function for controlling the automatic operation of the first device 200. The automatic mode function storage unit 203 generally stores, as an initial function, an automatic mode function for controlling the user to feel comfortable. Every time the server 100 generates an automatic mode function, the latest automatic mode function received by the communication unit 201 is input from the communication unit 201 and overwritten.

また、自動モード関数記憶部203は、運転制御部202が自動モード制御を行う際に運転制御部202によって参照される。   Further, the automatic mode function storage unit 203 is referred to by the operation control unit 202 when the operation control unit 202 performs the automatic mode control.

自動モード関数記憶部203は、例えば、書き換え可能な不揮発性の記憶装置である。   The automatic mode function storage unit 203 is, for example, a rewritable non-volatile storage device.

入出力部204は、第1の操作機器500から操作内容を受信し、受信した操作内容を運転制御部202へ出力する。また、入出力部204は、運転制御部202から入力された制御内容を第1の機器200の外部へ出力する。入出力部204は、例えば赤外線通信により、第1の操作機器500から操作内容を受信するとともに、第1の操作機器500へ制御内容を送信する。   The input / output unit 204 receives the operation content from the first operation device 500, and outputs the received operation content to the operation control unit 202. Further, the input / output unit 204 outputs the control content input from the operation control unit 202 to the outside of the first device 200. The input / output unit 204 receives the operation content from the first operation device 500 by infrared communication, for example, and transmits the control content to the first operation device 500.

センサ205は、第1の機器200に設けられた種々のセンサを含み、例えば、外気温、室内温度及び室内湿度を測定する。センサ205は、測定したセンサ値を運転制御部202へ出力する。なお、センサ205によって測定されるセンサ値は、外気温、室内温度及び室内湿度に限定されない。   The sensor 205 includes various sensors provided in the first device 200, and measures, for example, the outside air temperature, the room temperature, and the room humidity. The sensor 205 outputs the measured sensor value to the operation control unit 202. The sensor values measured by the sensor 205 are not limited to the outside air temperature, the room temperature, and the room humidity.

図15は、本実施の形態の機器制御システムにおける携帯端末の構成を示す図である。   FIG. 15 is a diagram showing the configuration of a portable terminal in the device control system of the present embodiment.

携帯端末400は、例えば、スマートフォン、タブレット型コンピュータ又はパーソナルコンピュータである。携帯端末400は、通信部401、制御部402及び入出力部403を備える。制御部402は、例えば、CPU又はマイクロコントローラといったプロセッサであり、情報生成部404を備える。サーバ100は、第1の機器200と第2の機器300とに関連付けられた携帯端末400に通信可能に接続される。   The portable terminal 400 is, for example, a smartphone, a tablet computer, or a personal computer. The portable terminal 400 includes a communication unit 401, a control unit 402, and an input / output unit 403. The control unit 402 is, for example, a processor such as a CPU or a microcontroller, and includes an information generation unit 404. The server 100 is communicably connected to the portable terminal 400 associated with the first device 200 and the second device 300.

通信部401は、サーバ100へ種々の情報を送信するとともに、サーバ100から種々の情報を受信する。機器登録時において、通信部401は、ユーザに関するユーザ情報及び第1の機器200に関する機器情報を情報生成部404から取得し、サーバ100へ送信する。機器制御時において、通信部401は、第1の機器200を操作するための操作内容を情報生成部404から取得し、サーバ100へ送信する。また、機器登録時又は機器制御時において、通信部401は、サーバ100との通信において発生するフィードバックをサーバ100から受信し、情報生成部404へ出力する。   The communication unit 401 transmits various information to the server 100 and receives various information from the server 100. At the time of device registration, the communication unit 401 acquires user information on the user and device information on the first device 200 from the information generation unit 404, and transmits the information to the server 100. At the time of device control, the communication unit 401 acquires an operation content for operating the first device 200 from the information generation unit 404, and transmits the operation content to the server 100. Further, at the time of device registration or device control, the communication unit 401 receives feedback generated in communication with the server 100 from the server 100, and outputs the feedback to the information generation unit 404.

情報生成部404は、ユーザの操作によって入出力部403から入力される情報を通信部401へ出力する。機器登録時に入出力部403から入力される情報は、ユーザに関するユーザ情報及び第1の機器200に関する機器情報である。また、機器制御時に入出力部403から入力される情報は、第1の機器200に対する操作内容である。また、情報生成部404は、通信部401から入力されたサーバ100との通信において発生するフィードバックを入出力部403へ出力する。   The information generation unit 404 outputs the information input from the input / output unit 403 by the operation of the user to the communication unit 401. The information input from the input / output unit 403 at the time of device registration is user information on the user and device information on the first device 200. The information input from the input / output unit 403 at the time of device control is the content of the operation on the first device 200. Further, the information generation unit 404 outputs, to the input / output unit 403, feedback generated in communication with the server 100, which is input from the communication unit 401.

入出力部403は、例えば、キーボード、マウス、タッチパネル又は液晶表示装置である。   The input / output unit 403 is, for example, a keyboard, a mouse, a touch panel, or a liquid crystal display device.

入出力部403は、ユーザによる情報の入力を受け付け、入力された情報を情報生成部404へ出力する。機器登録時において、入出力部403は、ユーザに関するユーザ情報及び第1の機器200に関する機器情報のユーザ入力を受け付ける。機器制御時において、入出力部403は、第1の機器200に対する操作内容のユーザ入力を受け付ける。また、入出力部403は、情報生成部404から入力されたサーバ100からのフィードバックを表示する。   The input / output unit 403 receives an input of information from the user, and outputs the input information to the information generation unit 404. At the time of device registration, the input / output unit 403 receives user input of user information on the user and device information on the first device 200. At the time of device control, the input / output unit 403 receives a user input of an operation content to the first device 200. Further, the input / output unit 403 displays the feedback from the server 100 input from the information generation unit 404.

通信部401は、第2の機器300を自動モード関数(第2の動作モード情報)を用いて動作させることをユーザに通知するための通知情報をサーバ100から受信する。入出力部403は、通信部401によって受信された通知情報を表示する。   The communication unit 401 receives, from the server 100, notification information for notifying the user that the second device 300 is to operate using the automatic mode function (second operation mode information). The input / output unit 403 displays the notification information received by the communication unit 401.

続いて、機器制御システム10の動作について説明する。   Subsequently, the operation of the device control system 10 will be described.

機器制御システム10の動作は、機器登録処理、自動モード関数生成処理及び自動モード関数移植処理を含む。まずは、図16を用いて、サーバ100の処理の概要を説明する。   The operation of the device control system 10 includes device registration processing, automatic mode function generation processing and automatic mode function porting processing. First, an outline of the process of the server 100 will be described with reference to FIG.

図16は、第2の機器を登録する際に実行される処理の一例を示すフローチャートである。   FIG. 16 is a flowchart showing an example of processing executed when registering the second device.

まず、サーバ100の通信部101は、第2の機器300の登録を開始するための機器登録開始指示を携帯端末400から受信したか否かを判断する(ステップS1)。ここで、機器登録開始指示を受信していないと判断された場合(ステップS1でNO)、ステップS4に処理が移行する。   First, the communication unit 101 of the server 100 determines whether a device registration start instruction for starting registration of the second device 300 has been received from the portable terminal 400 (step S1). Here, when it is determined that the device registration start instruction has not been received (NO in step S1), the process proceeds to step S4.

一方、機器登録開始指示を受信したと判断された場合(ステップS1でYES)、制御部1は、機器登録処理を行う(ステップS2)。機器登録時において、携帯端末400は、ユーザによって入力された登録情報をサーバ100へ送信する。登録情報は、ユーザID、機器ID及び設置場所などのユーザに関する情報及び第2の機器300に関する情報を含む。サーバ100の通信部101は、携帯端末によって送信された登録情報を受信し、ユーザ情報DB108に記憶する。機器登録処理は、ユーザに他の機器の自動モード関数を第2の機器300に継承するか否かを確認する自動モード関数移植確認処理を含む。   On the other hand, when it is determined that the device registration start instruction has been received (YES in step S1), control unit 1 performs device registration processing (step S2). At the time of device registration, the portable terminal 400 transmits registration information input by the user to the server 100. The registration information includes information on the user such as the user ID, the device ID and the installation location, and information on the second device 300. The communication unit 101 of the server 100 receives the registration information transmitted by the mobile terminal and stores the registration information in the user information DB 108. The device registration process includes an automatic mode function porting confirmation process for confirming whether the user inherits the automatic mode function of another device to the second device 300 or not.

自動モード関数移植確認処理では、通信部101は、他の機器の自動モード関数を第2の機器300に移植するか否かを確認するための確認要求を携帯端末400に送信する。携帯端末400の通信部401は、サーバ100によって送信された確認要求を受信する。確認要求が受信されると、入出力部403は、他の機器の自動モード関数を第2の機器300に移植するか否かを確認するための確認画面を表示する。   In the automatic mode function porting confirmation process, the communication unit 101 transmits, to the portable terminal 400, a confirmation request for confirming whether or not the automatic mode function of another device is to be ported to the second device 300. The communication unit 401 of the portable terminal 400 receives the confirmation request transmitted by the server 100. When the confirmation request is received, the input / output unit 403 displays a confirmation screen for confirming whether the automatic mode function of another device is to be ported to the second device 300 or not.

図17は、自動モード関数移植確認処理において携帯端末に表示される確認画面の一例を示す図である。   FIG. 17 is a diagram showing an example of a confirmation screen displayed on the portable terminal in the automatic mode function porting confirmation process.

携帯端末400の入出力部403は、図17に示す確認画面を表示する。確認画面では、他の機器で使っている自動モード関数を、新たに設置された機器でも使用するか否かのユーザ入力を受け付ける。ユーザは、他の機器の自動モード関数を第2の機器300に移植するか否かを選択する。携帯端末400の通信部401は、他の機器の自動モード関数を第2の機器300に移植するか否かを示す応答情報をサーバ100へ送信する。サーバ100の通信部101は、携帯端末400によって送信された応答情報を受信する。   The input / output unit 403 of the portable terminal 400 displays a confirmation screen shown in FIG. The confirmation screen accepts user input as to whether or not the newly installed device is to use an automatic mode function used by another device. The user selects whether to port the automatic mode function of another device to the second device 300. The communication unit 401 of the portable terminal 400 transmits, to the server 100, response information indicating whether or not to port the automatic mode function of another device to the second device 300. The communication unit 101 of the server 100 receives the response information transmitted by the mobile terminal 400.

サーバ100の自動モード関数生成部102は、自動モード関数移植確認処理の応答結果に基づいて、他の機器の自動モード関数を第2の機器300に移植するか否かを判断する(ステップS3)。ここで、他の機器の自動モード関数を移植しないと判断された場合(ステップS3でNO)、自動モード関数生成部102は、自動モード関数生成処理を行う(ステップS4)。そして、ステップS1に処理が戻り、同じ機器を使い続ける限り、自動モード関数生成処理が繰り返される。   The automatic mode function generation unit 102 of the server 100 determines whether to port the automatic mode function of another device to the second device 300 based on the response result of the automatic mode function porting confirmation process (step S3). . Here, when it is determined that the automatic mode function of another device is not to be ported (NO in step S3), the automatic mode function generation unit 102 performs an automatic mode function generation process (step S4). Then, the process returns to step S1, and the automatic mode function generation process is repeated as long as the same device is used.

一方、他の機器の自動モード関数を移植すると判断された場合(ステップS3でYES)、自動モード関数生成部102は、自動モード関数移植処理を行う(ステップS5)。自動モード関数移植処理は、移植元機器選択処理、変化点検出処理及び自動モード設定処理を含む。   On the other hand, when it is determined that the automatic mode function of another device is to be ported (YES in step S3), the automatic mode function generator 102 performs an automatic mode function porting process (step S5). The automatic mode function porting process includes a porting source device selection process, a change point detection process, and an automatic mode setting process.

以下では、自動モード関数生成処理及び自動モード関数移植処理について、図面を用いて説明する。   The automatic mode function generation process and the automatic mode function porting process will be described below with reference to the drawings.

図18は、機器制御システムにおける自動モード関数生成処理を説明するための第1のフローチャートであり、図19は、機器制御システムにおける自動モード関数生成処理を説明するための第2のフローチャートである。なお、以下では、第1の機器200で用いられる自動モード関数を生成する自動モード関数生成処理について説明する。   FIG. 18 is a first flow chart for explaining the automatic mode function generation processing in the device control system, and FIG. 19 is a second flow chart for explaining the automatic mode function generation processing in the device control system. In the following, an automatic mode function generation process for generating an automatic mode function used in the first device 200 will be described.

まず、第1の機器200の運転制御部202は、第1の操作機器500又は携帯端末400によるユーザ操作があったか否かを判断する(ステップS11)。なお、ユーザ操作は、第1の機器200のON操作、第1の機器200のOFF操作、又は第1の機器200の設定値の変更操作を指す。ここで、ユーザ操作があったと判断された場合(ステップS11でYES)、運転制御部202は、ユーザ操作によって変化した第1の機器200のログ情報を含む状態変化通知を生成する(ステップS12)。   First, the operation control unit 202 of the first device 200 determines whether or not there has been a user operation by the first operating device 500 or the portable terminal 400 (step S11). Note that the user operation indicates the ON operation of the first device 200, the OFF operation of the first device 200, or the change operation of the setting value of the first device 200. Here, when it is determined that a user operation has been made (YES in step S11), operation control unit 202 generates a state change notification including log information of first device 200 that has been changed by the user operation (step S12). .

一方、ユーザ操作がないと判断された場合(ステップS11でNO)、運転制御部202は、前回の定期状態通知の生成から所定時間経過したか否かを判断する(ステップS13)。なお、所定時間は、例えば5分である。ここで、前回の定期状態通知の生成から所定時間経過したと判断された場合(ステップS13でYES)、現在の第1の機器200のログ情報を含む定期状態通知を生成する(ステップS14)。一方、前回の定期状態通知の生成から所定時間経過していないと判断された場合(ステップS13でNO)、ステップS11に処理が戻り、運転制御部202は、再度ユーザ操作があったか否かを判断する。   On the other hand, when it is determined that there is no user operation (NO in step S11), operation control unit 202 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the generation of the previous periodic state notification (step S13). The predetermined time is, for example, 5 minutes. Here, when it is determined that the predetermined time has elapsed since the generation of the previous periodic status notification (YES in step S13), the periodic status notification including the log information of the current first device 200 is generated (step S14). On the other hand, when it is determined that the predetermined time has not elapsed since the last generation of the periodic state notification (NO in step S13), the process returns to step S11, and operation control unit 202 determines whether or not the user operation has been performed again. Do.

次に、通信部201は、運転制御部202によって生成された状態変化通知又は定期状態通知をサーバ100へ送信する(ステップS15)。   Next, the communication unit 201 transmits the state change notification or the periodic state notification generated by the operation control unit 202 to the server 100 (step S15).

次に、サーバ100の通信部101は、第1の機器200によって送信された状態変化通知又は定期状態通知を受信する(ステップS16)。   Next, the communication unit 101 of the server 100 receives the status change notification or the periodic status notification transmitted by the first device 200 (step S16).

次に、通信部101は、状態変化通知又は定期状態通知に含まれるログ情報を機器ログDB107に記憶する(ステップS17)。   Next, the communication unit 101 stores the log information included in the status change notification or the periodic status notification in the device log DB 107 (step S17).

次に、自動モード関数生成部102は、前回の自動モード関数の生成から所定期間経過したか否かを判断する(ステップS18)。なお、所定期間は、例えば1週間である。ここで、前回の自動モード関数の生成から所定期間経過していないと判断された場合(ステップS18でNO)、自動モード関数生成部102は、引き続き前回の自動モード関数の生成から所定期間経過したか否かを判断する。   Next, the automatic mode function generation unit 102 determines whether a predetermined period has elapsed since the previous generation of the automatic mode function (step S18). The predetermined period is, for example, one week. Here, when it is determined that the predetermined period has not elapsed since the previous generation of the automatic mode function (NO in step S18), the automatic mode function generation unit 102 continues the predetermined period since the previous generation of the automatic mode function. Determine if it is or not.

なお、本実施の形態では、前回の自動モード関数の生成から所定期間経過していないと判断された場合、所定期間経過するまでステップS18の処理が繰り返されるが、本開示は特にこれに限定されず、前回の自動モード関数の生成から所定期間経過していないと判断された場合、自動モード関数生成処理が終了されてもよい。   In the present embodiment, when it is determined that the predetermined period has not elapsed since the previous generation of the automatic mode function, the process of step S18 is repeated until the predetermined period elapses, but the present disclosure is particularly limited thereto. Alternatively, if it is determined that the predetermined period has not elapsed since the previous generation of the automatic mode function, the automatic mode function generation process may be terminated.

一方、前回の自動モード関数の生成から所定期間経過したと判断された場合(ステップS18でYES)、自動モード関数生成部102は、機器ログDB107にユーザ操作による設定変更履歴があるか否かを判断する(ステップS19)。ステップS19の判断処理は、機器ログDB107内のユーザ操作フラグが“1”であるログ情報が存在するか否かを判断することにより行われる。ここで、機器ログDB107にユーザ操作による設定変更履歴がないと判断された場合(ステップS19でNO)、自動モード関数生成部102は、直前に生成された自動モード関数を自動モード関数DB106から抽出する(ステップS20)。直前に生成された自動モード関数が抽出された場合、自動モード関数生成部102は、自動モード関数DB106の日付を更新するだけでもよいし、抽出した日付と抽出した自動モード関数とを対応付けて自動モード関数DB106に記憶してもよい。   On the other hand, if it is determined that a predetermined period has elapsed since the previous generation of the automatic mode function (YES in step S18), automatic mode function generation unit 102 determines whether device log DB 107 has a setting change history by user operation. It judges (step S19). The determination process of step S19 is performed by determining whether there is log information whose user operation flag in the device log DB 107 is "1". Here, when it is determined that there is no setting change history by the user operation in the device log DB 107 (NO in step S19), the automatic mode function generation unit 102 extracts the automatic mode function generated immediately before from the automatic mode function DB 106. (Step S20). When the automatic mode function generated immediately before is extracted, the automatic mode function generation unit 102 may only update the date of the automatic mode function DB 106, or the extracted date is associated with the extracted automatic mode function. It may be stored in the automatic mode function DB 106.

一方、機器ログDB107にユーザ操作による設定変更履歴があると判断された場合(ステップS19でYES)、自動モード関数生成部102は、自動モード関数DB106から直前に生成された自動モード関数を抽出するとともに、機器ログDB107から所定期間分のログ情報を抽出し、抽出した自動モード関数及びログ情報に基づいて、新しい自動モード関数を生成する(ステップS21)。   On the other hand, when it is determined that the device log DB 107 has a setting change history by user operation (YES in step S19), the automatic mode function generation unit 102 extracts the automatic mode function generated immediately before from the automatic mode function DB 106. At the same time, log information for a predetermined period is extracted from the device log DB 107, and a new automatic mode function is generated based on the extracted automatic mode function and log information (step S21).

次に、自動モード関数生成部102は、生成した自動モード関数を自動モード関数DB106に記憶する(ステップS22)。   Next, the automatic mode function generation unit 102 stores the generated automatic mode function in the automatic mode function DB 106 (step S22).

次に、通信部101は、自動モード関数生成部102によって抽出又は生成された自動モード関数を第1の機器200へ送信する(ステップS23)。   Next, the communication unit 101 transmits the automatic mode function extracted or generated by the automatic mode function generation unit 102 to the first device 200 (step S23).

次に、第1の機器200の通信部201は、サーバ100によって送信された自動モード関数を受信する(ステップS24)。   Next, the communication unit 201 of the first device 200 receives the automatic mode function transmitted by the server 100 (step S24).

次に、通信部201は、受信した自動モード関数を自動モード関数記憶部203に記憶する(ステップS25)。このとき、自動モード関数記憶部203に自動モード関数が既に記憶されている場合、受信された自動モード関数が、記憶されている自動モード関数に上書きされる。   Next, the communication unit 201 stores the received automatic mode function in the automatic mode function storage unit 203 (step S25). At this time, if the automatic mode function is already stored in the automatic mode function storage unit 203, the received automatic mode function is overwritten on the stored automatic mode function.

なお、サーバ100において新しい自動モード関数が生成され、自動モード関数DB106の自動モード関数が更新された場合、自動モード関数が更新されたことをユーザに通知してもよい。   When a new automatic mode function is generated in the server 100 and the automatic mode function of the automatic mode function DB 106 is updated, the user may be notified that the automatic mode function has been updated.

図20は、自動モード関数が更新されたことをユーザに通知するための通知画面の一例を示す図である。   FIG. 20 is a diagram showing an example of a notification screen for notifying the user that the automatic mode function has been updated.

サーバ100の通信部101は、第1の機器200の自動モード関数が更新されたことを通知するための通知情報を携帯端末400に送信する。携帯端末400の通信部401は、サーバ100によって送信された通知情報を受信する。通知情報が受信されると、入出力部403は、第1の機器200の自動モード関数が更新されたことを通知するための通知画面を表示する。   The communication unit 101 of the server 100 transmits, to the portable terminal 400, notification information for notifying that the automatic mode function of the first device 200 has been updated. The communication unit 401 of the portable terminal 400 receives the notification information transmitted by the server 100. When the notification information is received, the input / output unit 403 displays a notification screen for notifying that the automatic mode function of the first device 200 has been updated.

携帯端末400の入出力部403は、図20に示す通知画面を表示する。図20に示す通知画面では、第1の機器200の自動モード関数が更新されたことが通知される。   The input / output unit 403 of the portable terminal 400 displays a notification screen shown in FIG. The notification screen shown in FIG. 20 notifies that the automatic mode function of the first device 200 has been updated.

また、サーバ100において新しい自動モード関数が生成された場合、第1の機器200自動モード関数を、新しい自動モード関数に更新してもよいか否かをユーザに確認してもよい。   Also, when a new automatic mode function is generated in the server 100, the user may be asked whether the first device 200 automatic mode function may be updated to a new automatic mode function.

図21は、第1の機器の自動モード関数を更新するか否かを確認するための確認画面の一例を示す図である。   FIG. 21 is a diagram showing an example of a confirmation screen for confirming whether or not the automatic mode function of the first device is to be updated.

サーバ100の通信部101は、第1の機器200の自動モード関数を更新するか否かを確認するための確認要求を携帯端末400に送信する。携帯端末400の通信部401は、サーバ100によって送信された確認要求を受信する。確認要求が受信されると、入出力部403は、第1の機器200の自動モード関数を更新するか否かを確認するための確認画面を表示する。   The communication unit 101 of the server 100 transmits, to the portable terminal 400, a confirmation request for confirming whether or not the automatic mode function of the first device 200 is to be updated. The communication unit 401 of the portable terminal 400 receives the confirmation request transmitted by the server 100. When the confirmation request is received, the input / output unit 403 displays a confirmation screen for confirming whether the automatic mode function of the first device 200 is to be updated.

携帯端末400の入出力部403は、図21に示す確認画面を表示する。確認画面では、自動モード関数DB106に記憶されている自動モード関数を、新しい自動モード関数に更新するか否かのユーザ入力を受け付ける。ユーザは、第1の機器200の自動モード関数を更新するか否かを選択する。携帯端末400の通信部401は、第1の機器200の自動モード関数を更新するか否かを示す応答情報をサーバ100へ送信する。サーバ100の通信部101は、携帯端末400によって送信された応答情報を受信する。第1の機器200の自動モード関数を更新することを示す応答情報が受信された場合、自動モード関数生成部102は、新しい自動モード関数を自動モード関数DB106に記憶する。一方、第1の機器200の自動モード関数を更新しないことを示す応答情報が受信された場合、自動モード関数生成部102は、新しい自動モード関数を破棄し、直前に生成された自動モード関数を自動モード関数DB106から抽出し、ステップS23の処理へ移行する。   The input / output unit 403 of the portable terminal 400 displays a confirmation screen shown in FIG. In the confirmation screen, user input as to whether or not the automatic mode function stored in the automatic mode function DB 106 is updated to a new automatic mode function is accepted. The user selects whether to update the automatic mode function of the first device 200 or not. The communication unit 401 of the portable terminal 400 transmits, to the server 100, response information indicating whether to update the automatic mode function of the first device 200. The communication unit 101 of the server 100 receives the response information transmitted by the mobile terminal 400. When the response information indicating that the automatic mode function of the first device 200 is updated is received, the automatic mode function generation unit 102 stores the new automatic mode function in the automatic mode function DB 106. On the other hand, when the response information indicating that the automatic mode function of the first device 200 is not updated is received, the automatic mode function generation unit 102 discards the new automatic mode function, and the automatic mode function generated immediately before is discarded. It extracts from automatic mode function DB106, and it transfers to the process of step S23.

続いて、機器制御システム10の自動モード関数移植処理について説明する。   Subsequently, the automatic mode function porting process of the device control system 10 will be described.

図22は、機器制御システムにおける自動モード関数移植処理を説明するための第1のフローチャートであり、図23は、機器制御システムにおける自動モード関数移植処理を説明するための第2のフローチャートである。   FIG. 22 is a first flow chart for explaining the automatic mode function porting process in the device control system, and FIG. 23 is a second flow chart for explaining the automatic mode function porting process in the device control system.

まず、サーバ100の制御部1は、ユーザが所有する複数の機器の中から、自動モード関数の移植元となる機器を選択するための移植元機器選択処理を行う(ステップS31)。移植元機器選択処理では、携帯端末400は、自動モード関数の移植元となる機器のユーザによる入力を受け付け、このとき、携帯端末400は、ユーザによって選択された自動モード関数の移植元となる機器の機器IDをサーバ100へ送信する。   First, the control unit 1 of the server 100 performs a porting source device selecting process for selecting a device to be a porting source of the automatic mode function from among a plurality of devices owned by the user (step S31). In the porting source device selection process, the portable terminal 400 receives an input from the user of the porting source of the automatic mode function, and at this time, the portable terminal 400 is an porting source of the automatic mode function selected by the user. Device ID is transmitted to the server 100.

図24は、自動モード関数の移植元となる機器の選択をユーザにより受け付けるための選択画面の一例を示す図である。携帯端末400の入出力部403は、自動モード関数の選択画面に、ユーザが所持する機器の一覧を表示する。ユーザは、自動モード関数を移植したい機器を選択し、選択された機器の機器IDをサーバ100へ送信するためのボタン(図24中の「次へ」)を押下する。表示される機器の一覧は、例えば、機器IDと設置場所とを含む。   FIG. 24 is a diagram showing an example of a selection screen for receiving, by the user, the selection of a device to which the automatic mode function is to be transplanted. The input / output unit 403 of the portable terminal 400 displays a list of devices possessed by the user on the selection screen of the automatic mode function. The user selects a device to which the automatic mode function is to be transplanted, and presses a button ("Next" in FIG. 24) for transmitting the device ID of the selected device to the server 100. The list of displayed devices includes, for example, device IDs and installation locations.

なお、ユーザにより自動モード関数の移植元である機器が選択された後、選択された機器の自動モード関数を反映させてもよいかを確認してもよい。   In addition, after the device which is the porting source of the automatic mode function is selected by the user, it may be confirmed whether the automatic mode function of the selected device may be reflected.

図25は、選択された機器の自動モード関数を反映させてもよいかを確認するための確認画面の一例を示す図である。図25に示すように、携帯端末400の入出力部403は、ユーザによって自動モード関数を移植する機器が選択された後、選択された機器の自動モード関数を移植(反映)させてもよいかを確認するための確認画面を表示してもよい。   FIG. 25 is a diagram showing an example of a confirmation screen for confirming whether the automatic mode function of the selected device may be reflected. As shown in FIG. 25, after the device to which the automatic mode function is to be transplanted is selected by the user, the input / output unit 403 of the portable terminal 400 may transplant (reflect) the automatic mode function of the selected device You may display the confirmation screen for confirming.

確認画面において、自動モード関数を移植する場合、ユーザは、選択された機器の機器IDをサーバ100へ送信するためのボタン(図25中の「はい」)を押下する。一方、確認画面において、自動モード関数を移植しない場合、ユーザは、自動モード関数の移植元となる機器を選択するための選択画面(図24)を表示するためのボタン(図25中の「戻る」)を押下する。   In the confirmation screen, when porting the automatic mode function, the user presses a button (“Yes” in FIG. 25) for transmitting the device ID of the selected device to the server 100. On the other hand, in the confirmation screen, when the automatic mode function is not ported, the user displays a selection screen (FIG. 24) for selecting a device from which the automatic mode function is ported (FIG. 25 “return”. ") Is pressed.

なお、本実施の形態では、第1の機器200が、自動モード関数の移植元の機器であり、第2の機器300が、自動モード関数の移植先の機器である。   In the present embodiment, the first device 200 is a device at the transplantation source of the automatic mode function, and the second device 300 is a device at the transplantation destination of the automatic mode function.

次に、サーバ100の変化点検出部103は、移植元の機器として選択された第1の機器200の機器IDに対応するログ情報を機器ログDB107から抽出し、抽出したログ情報の中に、センサ値に異常が発生している劣化時点が存在するか否かを判断する(ステップS32)。   Next, the change point detection unit 103 of the server 100 extracts the log information corresponding to the device ID of the first device 200 selected as the device of the porting source from the device log DB 107, and extracts the extracted log information. It is determined whether or not there is a deterioration point at which an abnormality occurs in the sensor value (step S32).

ここで、図26を用いて、サーバ100の変化点検出部103が劣化時点を検出する処理について説明する。   Here, processing in which the change point detection unit 103 of the server 100 detects a deterioration time point will be described using FIG.

図26は、本実施の形態において、第1の機器のログ情報から劣化時点及び劣化予兆時点を検出する処理を説明するための図である。図26において、実線はセンサ値の異常発生率を示しており、縦軸は異常発生率を示しており、横軸は年月日を示している。   FIG. 26 is a diagram for describing a process of detecting a deterioration time point and a deterioration prediction time point from log information of the first device in the present embodiment. In FIG. 26, the solid line indicates the abnormality occurrence rate of the sensor value, the vertical axis indicates the abnormality occurrence rate, and the horizontal axis indicates the date.

変化点検出部103は、センサ値の異常に関しては、例えば、機器ログDB107内のログ情報を基に各日のセンサ値の異常発生率を算出する。異常発生率は、1日のログ情報のうち、センサ値のバランス崩れ又は数値異常がどのくらいの割合で発生しているかを示す。そして、変化点検出部103は、異常発生率が所定値以上、例えば70%以上である日が存在する場合、センサ値に異常が発生している劣化時点が存在すると判断する。   The change point detection unit 103 calculates, for example, an abnormality occurrence rate of the sensor value of each day based on log information in the device log DB 107 regarding the abnormality of the sensor value. The abnormality occurrence rate indicates how often the sensor value imbalance or numerical abnormality occurs in the daily log information. Then, when there is a day when the abnormality occurrence rate is equal to or higher than a predetermined value, for example, 70% or more, the change point detection unit 103 determines that there is a deterioration time when an abnormality occurs in the sensor value.

なお、変化点検出部103は、例えば、互いに相関のある2つのセンサ値の差分が所定値以上である場合に、センサ値のバランス崩れが発生したと判断してもよい。例えば、外気温と室内温度とには相関があり、外気温に対して室内温度が極端に低い場合又は高い場合、外気温センサ又は室内温度センサのいずれかに異常が発生している可能性がある。そのため、変化点検出部103は、外気温と室内温度との差分が所定値以上である場合に、センサ値のバランス崩れが発生したと判断する。   Note that, for example, when the difference between two sensor values having correlation with each other is equal to or larger than a predetermined value, the change point detection unit 103 may determine that the balance of the sensor values has been lost. For example, there is a correlation between the outside air temperature and the room temperature, and when the room temperature is extremely low or high with respect to the outside air temperature, there is a possibility that an abnormality has occurred in either the outside air temperature sensor or the room temperature sensor. is there. Therefore, when the difference between the outside air temperature and the room temperature is equal to or more than a predetermined value, the change point detection unit 103 determines that the sensor value imbalance has occurred.

また、変化点検出部103は、例えば、あるセンサ値が所定の数値範囲を超えている場合に、数値異常が発生したと判断してもよい。例えば、夏に測定された外気温が5度であった場合、外気温センサに異常が発生している可能性がある。そのため、変化点検出部103は、外気温が所定の数値範囲(例えば、20度〜40度の範囲)を超えている場合に、センサ値の数値異常が発生したと判断する。   In addition, for example, when a certain sensor value exceeds a predetermined numerical range, the change point detection unit 103 may determine that a numerical abnormality has occurred. For example, if the outside temperature measured in summer is 5 degrees, there is a possibility that an abnormality has occurred in the outside temperature sensor. Therefore, when the outside air temperature exceeds a predetermined numerical range (for example, a range of 20 degrees to 40 degrees), the change point detection unit 103 determines that a numerical abnormality of the sensor value has occurred.

センサ値に異常が発生している劣化時点が存在していないと判断した場合(ステップS32でNO)、自動モード関数生成部102は、自動モード関数DB106から最新の自動モード関数を抽出する(ステップS33)。   If it is determined that there is no point in time of deterioration at which a sensor value is abnormal (NO in step S32), automatic mode function generation unit 102 extracts the latest automatic mode function from automatic mode function DB 106 (step S33).

一方、センサ値に異常が発生している劣化時点が存在していると判断した場合(ステップS32でYES)、変化点検出部103は、劣化時点の前に自動モード関数が変化した劣化予兆時点が存在するか否かを判断する(ステップS34)。   On the other hand, when it is determined that there is a deterioration time point at which an abnormality occurs in the sensor value (YES in step S32), change point detection unit 103 determines the deterioration prediction time point at which the automatic mode function has changed before the deterioration time point. Is determined (step S34).

図26において、破線は、自動モード関数の類似度を示しており、縦軸は類似度を示しており、横軸は年月日を示している。   In FIG. 26, the broken line indicates the similarity of the automatic mode function, the vertical axis indicates the similarity, and the horizontal axis indicates the date.

変化点検出部103は、更新前後の自動モード関数の類似度を計算し、自動モード関数の類似度が所定値以下となる日を検出することで、劣化時点より前に劣化予兆時点が存在するか否かを判断する。類似度は、0〜1の範囲で表される。類似度が“1”に近いほど更新前後の自動モード関数が類似している判断される。例えば、1週間毎に自動モード関数が更新される場合、変化点検出部103は、現在の自動モード関数と1週間前の自動モード関数との類似度を計算する。   The change point detection unit 103 calculates the degree of similarity between the automatic mode functions before and after the update, and detects the day when the degree of similarity of the automatic mode function is less than or equal to a predetermined value. Determine if it is or not. The similarity is expressed in the range of 0-1. As the similarity is closer to "1", it is determined that the automatic mode functions before and after updating are similar. For example, when the automatic mode function is updated every week, the change point detection unit 103 calculates the similarity between the current automatic mode function and the automatic mode function one week ago.

図26に示すように、例えば、使用開始から最初の夏及び最初の冬を迎えると、初期設定の自動モード関数からユーザの好みが反映された自動モード関数に更新されるため、更新前後の自動モード関数の類似度は大きく低下する。一方で、一度確立された自動モード関数は、数年間はそのまま保持されるため、更新前後の自動モード関数の変化が少なく、類似度の高い状態が維持される。   As shown in FIG. 26, for example, when the first summer and the first winter from the start of use are reached, the default automatic mode function is updated to the automatic mode function reflecting the user's preference, so The similarity of the mode functions is greatly reduced. On the other hand, since the automatic mode function once established is kept as it is for several years, the change in the automatic mode function before and after updating is small, and a state of high similarity is maintained.

機器が劣化する前に、劣化の兆しが機器に現れる場合がある。例えば、機器のセンサ値に不具合があり、ユーザが操作指示により設定を変更した場合、自動モード関数が更新され、更新前後の自動モード関数の類似度が低下する。このように、自動モード関数が直前の自動モード関数から変化した時点を、劣化予兆時点として検出することにより、劣化時点から劣化予兆時点までの間の不正確な自動モード関数を排除することが可能となる。   Signs of degradation may appear on the device before it degrades. For example, if there is a defect in the sensor value of the device and the user changes the setting according to the operation instruction, the automatic mode function is updated, and the similarity between the automatic mode functions before and after the update decreases. In this way, it is possible to eliminate the incorrect automatic mode function from the point of deterioration to the point of deterioration prediction by detecting the point of time when the automatic mode function has changed from the previous one as the deterioration prediction point. It becomes.

変化点検出部103は、複数の自動モード関数のうち、劣化時点よりも前に生成された自動モード関数が直前の自動モード関数から変化した劣化予兆時点が存在するか否かを判断する。なお、図26に示すように、劣化時点の直前に更新前後の自動モード関数の類似度が所定値以上低下しているが、これは、センサ値の異常が原因であるため、この時点は劣化予兆時点として検出しない。   The change point detection unit 103 determines, among the plurality of automatic mode functions, whether or not there is a deterioration prediction time point in which the automatic mode function generated before the deterioration time point has changed from the previous automatic mode function. As shown in FIG. 26, although the similarity between the automatic mode function before and after the update is reduced by a predetermined value or more immediately before the point of deterioration, this is because the sensor value is abnormal. Not detected as a point of warning.

ここで、劣化時点の前に劣化予兆時点が存在しないと判断された場合(ステップS34でNO)、自動モード関数生成部102は、劣化時点よりも前のログ情報に基づき自動モード関数を生成する(ステップS35)。なお、自動モード関数生成部102は、劣化時点の直前に記憶された自動モード関数を自動モード関数DB106から抽出してもよい。   Here, if it is determined that the deterioration prediction time does not exist before the deterioration time (NO in step S34), automatic mode function generation unit 102 generates the automatic mode function based on the log information before the deterioration time. (Step S35). The automatic mode function generation unit 102 may extract the automatic mode function stored immediately before the point of deterioration from the automatic mode function DB 106.

一方、劣化時点の前に劣化予兆時点が存在すると判断された場合(ステップS34でYES)、変化点検出部103は、劣化予兆時点にユーザの使用状況に変化があったか否かを判断する(ステップS36)。ユーザの使用状況に変化とは、例えば、家族構成の変化又は家具の配置の変化などを示す。変化点検出部103は、自動モード関数の変化が、劣化の予兆に起因するものであるか、又はユーザの使用状況の変化に起因するものであるかを判断する。更新前後の自動モード関数の類似度は、第1の機器200が劣化した場合だけでなく、ユーザの使用状況が変化した場合にも、低下する。自動モード関数の変化が、ユーザの使用状況の変化に起因する場合、劣化時点から劣化予兆時点までのログ情報を用いて自動モード関数を生成してもよい。   On the other hand, when it is determined that the deterioration sign time point exists before the deterioration time point (YES in step S34), change point detection section 103 determines whether or not the user's use status has changed at the deterioration sign time point (step S36). The change in the use condition of the user indicates, for example, a change in family structure or a change in arrangement of furniture. The change point detection unit 103 determines whether the change in the automatic mode function is due to a sign of deterioration or due to a change in the use condition of the user. The similarity between the automatic mode functions before and after the update is reduced not only when the first device 200 is degraded but also when the user's use status changes. If the change in the automatic mode function is caused by the change in the user's usage status, the automatic mode function may be generated using log information from the point of deterioration to the point in time of deterioration.

なお、変化点検出部103は、第1の機器200に備えられた人感センサ又は温感センサからのセンサ値を用いることにより、家族構成の変化又は家具の配置の変化があったか否かを判断することができる。また、ステップS36の処理において、携帯端末400は、過去の劣化予兆時点においてユーザの使用状況に変化があったか否かを確認するための確認画面を表示し、ユーザによる入力操作を受け付けてもよい。サーバ100は、ユーザの使用状況に変化があったか否かに関する情報を携帯端末400から受信してもよい。   Note that the change point detection unit 103 determines whether there is a change in the family configuration or a change in the arrangement of the furniture by using a sensor value from a human sensor or a warm sensor included in the first device 200. can do. Further, in the process of step S36, the portable terminal 400 may display a confirmation screen for confirming whether or not the use state of the user has changed at the time of the deterioration sign in the past, and may receive an input operation by the user. The server 100 may receive, from the portable terminal 400, information on whether or not the usage state of the user has changed.

劣化予兆時点にユーザの使用状況に変化があったと判断された場合(ステップS36でYES)、自動モード関数生成部102は、劣化時点よりも前のログ情報に基づき自動モード関数を生成する(ステップS35)。なお、劣化予兆時点にユーザの使用状況に変化があった場合には、自動モード関数生成部102は、ユーザの使用状況に変化があった時点の自動モード関数を自動モード関数DB106から読み出し、読み出した自動モード関数をそのまま利用してもよい。   If it is determined that the user's use status has changed at the deterioration prediction time (YES in step S36), automatic mode function generation unit 102 generates an automatic mode function based on log information before the deterioration time (step S35). If there is a change in the use status of the user at the deterioration prediction time, the automatic mode function generation unit 102 reads out the automatic mode function from the automatic mode function DB 106 at the time of the change in the use status of the user. You may use the automatic mode function as it is.

一方、劣化予兆時点にユーザの使用状況に変化がなかったと判断された場合(ステップS36でNO)、自動モード関数生成部102は、劣化予兆時点よりも前のログ情報に基づき自動モード関数を生成する(ステップS37)。なお、自動モード関数生成部102は、劣化予兆時点の直前に記憶された自動モード関数を自動モード関数DB106から抽出してもよい。   On the other hand, when it is determined that the user's usage status has not changed at the deterioration prediction time (NO in step S36), automatic mode function generation section 102 generates the automatic mode function based on log information prior to the deterioration prediction time. (Step S37). The automatic mode function generation unit 102 may extract the automatic mode function stored immediately before the deterioration prediction time point from the automatic mode function DB 106.

次に、性能差補正部104は、第1の機器200と第2の機器300との差分を補正するための補正関数を補正関数記憶部105から抽出し、抽出した補正関数に基づいて、ステップS33、ステップS35及びステップS37の処理で抽出又は生成した自動モード関数を、第2の機器300の自動モード関数に変換する(ステップS38)。   Next, the performance difference correction unit 104 extracts a correction function for correcting the difference between the first device 200 and the second device 300 from the correction function storage unit 105, and performs steps based on the extracted correction function. The automatic mode function extracted or generated in the process of S33, step S35 and step S37 is converted to the automatic mode function of the second device 300 (step S38).

次に、通信部101は、性能差補正部104によって変換された自動モード関数を第2の機器300へ送信する(ステップS39)。   Next, the communication unit 101 transmits the automatic mode function converted by the performance difference correction unit 104 to the second device 300 (step S39).

次に、第2の機器300の通信部301は、サーバ100によって送信された変換された自動モード関数を受信する(ステップS40)。   Next, the communication unit 301 of the second device 300 receives the converted automatic mode function transmitted by the server 100 (step S40).

次に、通信部301は、受信した自動モード関数を自動モード関数記憶部303に上書きし、自動モード関数を更新する(ステップS41)。   Next, the communication unit 301 overwrites the received automatic mode function on the automatic mode function storage unit 303, and updates the automatic mode function (step S41).

なお、第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300へ移植する一連の処理が完了した際、第2の機器300の通信部301は、第2の機器300の登録処理を行っている携帯端末400へ、完了通知を送信してもよい。   When a series of processing for porting the automatic mode function of the first device 200 to the second device 300 is completed, the communication unit 301 of the second device 300 performs registration processing of the second device 300. A completion notification may be sent to the mobile terminal 400 that is present.

図27は、自動モード関数の反映が完了したことをユーザに通知するための通知画面の一例を示す。   FIG. 27 shows an example of a notification screen for notifying the user that reflection of the automatic mode function is completed.

第2の機器300の通信部301は、第1の機器200の自動モード関数が第2の機器300の自動モード関数に反映されたことを通知するための通知情報を携帯端末400に送信する。携帯端末400の通信部401は、第2の機器300によって送信された通知情報を受信する。通知情報が受信されると、入出力部403は、第1の機器200の自動モード関数が第2の機器300の自動モード関数に反映されたことを通知するための通知画面を表示する。   The communication unit 301 of the second device 300 transmits, to the portable terminal 400, notification information for notifying that the automatic mode function of the first device 200 is reflected in the automatic mode function of the second device 300. The communication unit 401 of the portable terminal 400 receives the notification information transmitted by the second device 300. When the notification information is received, the input / output unit 403 displays a notification screen for notifying that the automatic mode function of the first device 200 is reflected in the automatic mode function of the second device 300.

携帯端末400の入出力部403は、図27に示す通知画面を表示する。図27に示す通知画面では、自動モード関数の移植元の機器が表示され、第2の機器300の自動モード関数の反映が完了したことがユーザに通知される。   The input / output unit 403 of the portable terminal 400 displays a notification screen shown in FIG. In the notification screen shown in FIG. 27, the device at the porting source of the automatic mode function is displayed, and the user is notified that the reflection of the automatic mode function of the second device 300 is completed.

本実施の形態では、機器の買い替えの際、旧機器で生成された自動モード関数が、旧機器と新機器との本体性能差を補正した上で新機器に移植される。また、旧機器の自動モード関数が新機器に移植される際、旧機器の劣化、劣化予兆又はユーザの使用状況の変化が検出され、検出結果が移植する際の旧機器の自動モード関数の生成に利用される。   In the present embodiment, when replacing the device, the automatic mode function generated by the old device is ported to the new device after correcting the performance difference between the old device and the new device. In addition, when the automatic mode function of the old device is ported to the new device, the deterioration of the old device, the sign of deterioration or the change in the use condition of the user is detected, and the detection mode generates the automatic mode function of the old device Used for

これにより、劣化、劣化予兆又はユーザの使用状況の変化に応じた自動モード関数の変化を考慮した上で、ユーザが新機器において必要としている自動モード関数を移植することができる。   As a result, it is possible to transplant the automatic mode function that the user needs in the new device, taking into consideration the change in the automatic mode function according to the deterioration, the deterioration sign, or the change in the use condition of the user.

ここで、第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300へ移植する際に、第1の機器200と第2の機器300との性能差に基づいて第1の機器200の自動モード関数を補正した場合と補正しなかった場合とで、第2の機器300の自動モードにおける制御内容の違いについて説明する。   Here, when the automatic mode function of the first device 200 is ported to the second device 300, the automatic mode of the first device 200 is based on the performance difference between the first device 200 and the second device 300. The difference between the control contents of the second device 300 in the automatic mode will be described depending on whether the function is corrected or not.

図28は、第1の機器の自動モード関数を第2の機器へ移植する際に、第1の機器と第2の機器との性能差に基づいて第1の機器の自動モード関数を補正しなかった場合の第2の機器の自動モードにおける制御内容を説明するための図である。図29は、第1の機器の自動モード関数を第2の機器へ移植する際に、第1の機器と第2の機器との性能差に基づいて第1の機器の自動モード関数を補正した場合の第2の機器の自動モードにおける制御内容を説明するための図である。   FIG. 28 corrects the automatic mode function of the first device based on the performance difference between the first device and the second device when porting the automatic mode function of the first device to the second device It is a figure for demonstrating the control content in the automatic mode of the 2nd apparatus in case there was no. FIG. 29 corrects the automatic mode function of the first device based on the performance difference between the first device and the second device when porting the automatic mode function of the first device to the second device It is a figure for demonstrating the control content in automatic mode of the 2nd apparatus in a case.

図28及び図29では、外気温が30度以上である日の第1の機器200及び第2の機器300の設定例を示す。第1の機器200及び第2の機器300は、空気調和機である。また、グラフは、設定温度と、設定風量と、外気温との3つの軸で表す。家電機器のように何年も使用してから新たな家電機器を購入する場合、性能の向上により、第1の機器200と第2の機器300との性能差が大きくなるおそれがある。そのため、図28に示すように、第1の機器200と第2の機器300との性能差を補正せずに第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300に移植した場合、第1の機器200と同様の制御で第2の機器300を制御すると、設定風量の範囲が強くなってしまい、冷え過ぎるなどユーザに不快感を与えてしてしまう。一方、図29に示すように、第1の機器200と第2の機器300との性能差を補正して第1の機器200の自動モード関数を第2の機器300に移植した場合、第1の機器200と同様の制御で第2の機器300を制御しても、設定風量が適切な範囲に補正され、冷え過ぎないような制御が可能になる。   FIG. 28 and FIG. 29 show setting examples of the first device 200 and the second device 300 on the day when the outside air temperature is 30 degrees or more. The first device 200 and the second device 300 are air conditioners. In addition, the graph is represented by three axes of the set temperature, the set air volume, and the outside air temperature. When new home appliances are purchased after being used for many years like home appliances, the performance improvement may increase the performance difference between the first apparatus 200 and the second apparatus 300. Therefore, as shown in FIG. 28, when the automatic mode function of the first device 200 is ported to the second device 300 without correcting the performance difference between the first device 200 and the second device 300, When the second device 300 is controlled by the same control as that of the device 200, the range of the set air volume becomes strong, which may cause the user to feel uncomfortable, such as being too cold. On the other hand, as shown in FIG. 29, when the automatic mode function of the first device 200 is ported to the second device 300 by correcting the performance difference between the first device 200 and the second device 300, Even if the second device 300 is controlled by the same control as that of the device 200, the set air volume is corrected to an appropriate range, and it is possible to perform control so as not to be too cold.

(変形例)
(1)本実施の形態では、第1の機器200及び第2の機器300は、空気調和機であるが、他の機器でもよい。第1の機器200及び第2の機器300は、洗濯機及び炊飯器などの調理家電などでもよい。例えば、第1の機器200及び第2の機器300が洗濯機であれば、ユーザ独自の設定内容を保存する機能があり、古い洗濯機のユーザ独自の設定内容を新しい洗濯機に移植する。これにより、ユーザは、新しい洗濯機の性能に感覚を慣らす手間を省け、古い洗濯機と同様の設定で洗濯を行うことができる。
(Modification)
(1) In the present embodiment, the first device 200 and the second device 300 are air conditioners, but may be other devices. The first device 200 and the second device 300 may be cooking appliances such as a washing machine and a rice cooker. For example, if the first device 200 and the second device 300 are washing machines, they have a function of storing the setting contents unique to the user, and the setting contents unique to the user of the old washing machine are transplanted to the new washing machine. This allows the user to perform the washing with the same setting as the old washing machine, without the trouble of getting used to feeling the performance of the new washing machine.

(2)本実施の形態では、ユーザに通知すべき情報は、携帯端末400により通知されるが、携帯端末400が通知しなくてもよい。ユーザが身に着けるスマートデバイスにより通知してもよく、ユーザが在宅中であると判断すればスマートスピーカにより通知してもよい。これにより、ユーザが携帯端末400を所持していない場面でも、ユーザの身の回りにあるスマートデバイス又はスマートスピーカによる通知が可能になる。   (2) In the present embodiment, the information to be notified to the user is notified by the portable terminal 400, but the portable terminal 400 may not notify. The notification may be made by a smart device worn by the user, or by a smart speaker if it is determined that the user is at home. As a result, even when the user does not have the portable terminal 400, it is possible to notify by means of a smart device or a smart speaker around the user.

(3)本実施の形態では、自動モード関数生成部102は、1週間分のログ情報を用いて、自動モード関数を更新しているが、用いるログ情報は1週間分のログ情報でなくてもよい。自動モード関数生成部102は、3週間分の操作履歴を用いて、自動モード関数を更新してもよい。これにより、ユーザに曜日ごとに異なる生活パターンがあり、イレギュラーなスケジュールが発生したとしても、イレギュラーな制御と通常の制御とを分類することができる。   (3) In the present embodiment, the automatic mode function generation unit 102 updates the automatic mode function using one week's worth of log information, but the log information used is not one week's worth of log information. It is also good. The automatic mode function generation unit 102 may update the automatic mode function using three weeks of operation history. As a result, the user has different life patterns for each day of the week, and even if an irregular schedule occurs, irregular control and normal control can be classified.

(4)本実施の形態では、自動モード関数が常に更新されるが、ログ情報が所定の回数変更された場合に、当該変更されたログ情報を用いて自動モード関数が更新されてもよい。例えば、自動モード関数生成部102は、ログ情報が10回変更されたと判断された場合に、当該変更されたログ情報を学習対象としてもよい。これにより、自動モード関数が一定期間変化しない場合に、自動モード関数を生成するサーバ100のコストを削減することができる。また、変形例(4)は、変形例(3)と併せた設計にしてもよい。   (4) In the present embodiment, the automatic mode function is constantly updated, but when the log information is changed a predetermined number of times, the automatic mode function may be updated using the changed log information. For example, when it is determined that the log information has been changed ten times, the automatic mode function generation unit 102 may set the changed log information as a learning target. As a result, when the automatic mode function does not change for a predetermined period, the cost of the server 100 that generates the automatic mode function can be reduced. Further, the modification (4) may be designed in combination with the modification (3).

(5)本実施の形態では、劣化時点は、1日のログ情報に対するセンサ値のバランス崩れ又はセンサ値の数値異常が発生する割合を示す異常発生率によって判定しているが、特定のセンサ値の数値異常を判定に含めてもよい。これにより、定常的に異常が発生しているが異常発生率が低い場合に、明らかな異常を検知することができる。   (5) In the present embodiment, the point of deterioration is determined based on an abnormality occurrence rate indicating a ratio of occurrence of imbalance of sensor values or numerical abnormality of sensor values with respect to log information of one day, but a specific sensor value The numerical abnormality of may be included in determination. This makes it possible to detect a clear abnormality when the abnormality regularly occurs but the rate of occurrence of the abnormality is low.

(6)本実施の形態では、同じ部屋に配置される機器の買い替えについて説明しているが、機器制御システムは、機器を違う部屋へ移設する場合に適用してもよい。例えば、機器制御システムは、リビングから寝室へ機器を移設する場合に適用してもよい。このとき、例えば、センサ値と操作履歴とを用い、レイアウトの変更、又はユーザの風向きの設定の理由を推定する。これにより、旧機器と新機器との本体性能差だけでなく、レイアウトに合わせた制御が可能になり、風を直接当てたくない場所の指定など、ユーザの嗜好を反映した制御が可能になる。   (6) In the present embodiment, replacement of equipment disposed in the same room is described, but the equipment control system may be applied to the case of transferring equipment to a different room. For example, the device control system may be applied when transferring a device from a living room to a bedroom. At this time, for example, using the sensor value and the operation history, the reason for changing the layout or setting the wind direction of the user is estimated. As a result, not only the performance difference between the old device and the new device but also control in accordance with the layout becomes possible, and control that reflects the user's preference, such as designation of a place where wind is not desired to be applied, becomes possible.

また、機器を違う部屋へ移設する場合、自動モード関数生成部102は、例えば部屋の大きさなどの移設場所の環境に基づいて、自動モード関数を補正してもよい。   Further, when the device is transferred to a different room, the automatic mode function generation unit 102 may correct the automatic mode function based on the environment of the transfer location such as the size of the room, for example.

(7)本実施の形態では、1台の機器の自動モード関数を1台の機器へ移植しているが、1台の機器の自動モード関数を、それぞれ異なる部屋に設置される2台以上の機器へ移植してもよい。例えば、それぞれ異なる機器を使用していた複数の人物が同居することにより、複数の人物が複数の機器を使用する場合、各機器の自動モード関数が複数の機器に移植されてもよい。これにより、複数の機器の各ユーザの好みを融合した制御が可能になる。   (7) In the present embodiment, although the automatic mode function of one device is ported to one device, the automatic mode function of one device is two or more units installed in different rooms. It may be transplanted to a device. For example, when a plurality of persons use a plurality of devices by coexistence of a plurality of persons who used different devices, an automatic mode function of each device may be ported to the plurality of devices. This enables control in which the preferences of each user of a plurality of devices are fused.

(8)本実施の形態では、さらに、在宅状況の把握により在室するユーザを特定し、特定したユーザの操作履歴のみに基づき、自動モード関数を生成してもよい。これにより、より精度を高くすることができ、ユーザ個人に合わせた制御が可能になる。   (8) In the present embodiment, the user who is in the room may be further identified by grasping the at-home condition, and the automatic mode function may be generated based only on the operation history of the identified user. This makes it possible to further improve the accuracy and enables control tailored to the user.

(9)本実施の形態では、同じ部屋において、1台の機器の自動モード関数を1台の機器へ移植しているが、それぞれ異なる部屋に設置されていた2台以上の機器の自動モード関数を1台の機器に移植してもよい。例えば、家族と暮らしていたユーザが1人で暮らすためにワンルームアパートに移住する場合、リビングの空気調和機の自動モード関数と寝室の空気調和機の自動モード関数とを集約して1台の空気調和機に移植したり、リビングの空気調和機の自動モード関数と子供部屋の空気調和機の自動モード関数とを集約して1台の空気調和機に移植したりしてもよい。それぞれ別の部屋の機器の自動モード関数を1台の機器に移植することにより、1人のユーザの好みを抽出して1台の機器の制御に反映させることができる。   (9) In the present embodiment, although the automatic mode function of one device is ported to one device in the same room, the automatic mode function of two or more devices installed in different rooms. May be ported to a single device. For example, when a user living with a family migrates to a studio apartment to live alone, the automatic mode function of the living air conditioner and the automatic mode function of the bedroom air conditioner are integrated into one air The automatic mode function of the air conditioner in the living room and the automatic mode function of the air conditioner in the children's room may be integrated and transplanted into one air conditioner. By porting the automatic mode function of each room's equipment to one equipment, the preference of one user can be extracted and reflected in the control of one equipment.

(10)本実施の形態では、第1の機器200の自動モード関数が更新されたことをユーザに通知するための通知情報が、更新完了時に携帯端末400へ送信されるが、更新完了後の最初のON操作の際に、第1の操作機器500又は携帯端末400へ送信されてもよい。これにより、ユーザが操作をしていないときに通知情報を見る手間が省ける。   (10) In the present embodiment, notification information for notifying the user that the automatic mode function of the first device 200 has been updated is transmitted to the portable terminal 400 when the update is completed, but after the update is completed It may be transmitted to the first control device 500 or the portable terminal 400 at the time of the first ON operation. This saves the trouble of viewing notification information when the user is not operating.

(11)本開示では、回帰関数を用いてモデル(自動モード関数)を作成しているが、これに限らない。例えば、ログ情報から特徴量を作成し、分類器にかけてモデル(自動モード関数)を作成するなどの方法がある。その他、機械学習で用いられるニューラルネットワーク(多層のニューラルネットワークを用いた深層学習を含む)、遺伝的プログラミング、決定木、ベイジアン・ネットワーク、又はサポート・ベクター・マシン(SVM)などがモデル(自動モード関数)として考えられる。   (11) In the present disclosure, although a model (automatic mode function) is created using a regression function, the present invention is not limited to this. For example, there is a method of creating a feature amount from log information, and generating a model (automatic mode function) through a classifier. In addition, models (automatic mode functions) include neural networks (including deep learning using multi-layered neural networks), genetic programming, decision trees, Bayesian networks, or support vector machines (SVMs) used in machine learning. Can be considered as

(12)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、1個のシステムLSI(Large Scale Integration:大規模集積回路)から構成されているとしてもよい。システムLSIは、複数の構成部を1個のチップ上に集積して製造された超多機能LSIであり、具体的には、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどを含んで構成されるコンピュータシステムである。前記RAMには、コンピュータプログラムが記憶されている。前記マイクロプロセッサが、前記コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、システムLSIは、その機能を達成する。   (12) Some or all of the components constituting each of the above-described devices may be configured from one system LSI (Large Scale Integration: large scale integrated circuit). The system LSI is a super-multifunctional LSI manufactured by integrating a plurality of components on one chip, and more specifically, a computer system including a microprocessor, a ROM, a RAM, and the like. . A computer program is stored in the RAM. The system LSI achieves its functions as the microprocessor operates in accordance with the computer program.

また、上記の各装置を構成する構成要素の各部は、個別に1チップ化されていても良いし、一部またはすべてを含むように1チップ化されてもよい。   Moreover, each part of the component which comprises each said apparatus may be integrated into 1 chip separately, and 1 chip may be integrated so that one part or all may be included.

また、ここでは、システムLSIとしたが、集積度の違いにより、IC、LSI、スーパーLSI、ウルトラLSIと呼称されることもある。また、集積回路化の手法はLSIに限るものではなく、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサーを利用しても良い。   Further, although a system LSI is used here, it may be called an IC, an LSI, a super LSI, or an ultra LSI depending on the degree of integration. Further, the method of circuit integration is not limited to LSI's, and implementation using dedicated circuitry or general purpose processors is also possible. After the LSI is manufactured, a programmable field programmable gate array (FPGA) may be used, or a reconfigurable processor that can reconfigure connection and setting of circuit cells in the LSI may be used.

さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。バイオ技術の適用等が可能性としてありえる。   Furthermore, if integrated circuit technology comes out to replace LSI's as a result of the advancement of semiconductor technology or a derivative other technology, it is naturally also possible to carry out function block integration using this technology. The application of biotechnology etc. may be possible.

(13)上記の各装置を構成する構成要素の一部または全部は、各装置に脱着可能なICカードまたは単体のモジュールから構成されているとしてもよい。前記ICカードまたは前記モジュールは、マイクロプロセッサ、ROM、RAMなどから構成されるコンピュータシステムである。前記ICカードまたは前記モジュールは、上記の超多機能LSIを含むとしてもよい。マイクロプロセッサが、コンピュータプログラムにしたがって動作することにより、前記ICカードまたは前記モジュールは、その機能を達成する。このICカードまたはこのモジュールは、耐タンパ性を有するとしてもよい。   (13) Some or all of the components constituting each of the above-described devices may be configured from an IC card or a single module that can be detached from each device. The IC card or the module is a computer system including a microprocessor, a ROM, a RAM, and the like. The IC card or the module may include the super multifunctional LSI described above. The IC card or the module achieves its function by the microprocessor operating according to the computer program. This IC card or this module may be tamper resistant.

(14)本開示は、上記に示す方法であるとしてもよい。また、これらの方法をコンピュータにより実現するコンピュータプログラムであるとしてもよいし、前記コンピュータプログラムを含むデジタル信号であるとしてもよい。   (14) The present disclosure may be the method shown above. Furthermore, the present invention may be a computer program that realizes these methods by a computer, or may be a digital signal including the computer program.

また、本開示は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号をコンピュータ読み取り可能な記録媒体、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、CD−ROM、MO、DVD、DVD−ROM、DVD−RAM、BD(Blu−ray(登録商標)Disc)、半導体メモリなどに記録したものとしてもよい。また、これらの記録媒体に記録されている前記デジタル信号であるとしてもよい。   In addition, the present disclosure relates to a recording medium that can read the computer program or the digital signal, such as a flexible disk, a hard disk, a CD-ROM, an MO, a DVD, a DVD-ROM, a DVD-RAM, a BD (Blu-ray (Blu-ray It may be recorded in a registered trademark) Disc), a semiconductor memory or the like. Further, the present invention may be the digital signal recorded on these recording media.

また、本開示は、前記コンピュータプログラムまたは前記デジタル信号を、電気通信回線、無線または有線通信回線、インターネットを代表とするネットワーク、データ放送等を経由して伝送するものとしてもよい。   Further, the present disclosure may transmit the computer program or the digital signal via a telecommunication line, a wireless or wired communication line, a network represented by the Internet, data broadcasting, and the like.

また、本開示は、マイクロプロセッサとメモリを備えたコンピュータシステムであって、前記メモリは、上記コンピュータプログラムを記憶しており、前記マイクロプロセッサは、前記コンピュータプログラムにしたがって動作するとしてもよい。   In addition, the present disclosure may be a computer system including a microprocessor and a memory, the memory storing the computer program, and the microprocessor operating according to the computer program.

また、前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記記録媒体に記録して移送することにより、または前記プログラムまたは前記デジタル信号を前記ネットワーク等を経由して移送することにより、独立した他のコンピュータシステムにより実施するとしてもよい。   In addition, it is implemented by another independent computer system by recording and transferring the program or the digital signal on the recording medium, or transferring the program or the digital signal via the network or the like. It may be

(15)上記実施の形態および上記変形例をそれぞれ組み合わせるとしてもよい。   (15) The above embodiment and the above modification may be combined respectively.

本開示に係る機器制御方法、機器制御装置及び機器制御システムは、第1の機器が第2の機器に替えられる際に、第1の機器の性能と第2の機器の性能との差分を考慮して、第1の機器の設定内容を第2の機器に移植することができ、ユーザの好みに応じた最適な環境を提供することができ、第1の機器に替えて接続された第2の機器を制御する機器制御方法、機器制御装置及び機器制御システムとして有用である。   A device control method, a device control device, and a device control system according to the present disclosure take into consideration the difference between the performance of a first device and the performance of a second device when the first device is replaced with a second device. And the setting contents of the first device can be ported to the second device, and an optimum environment can be provided according to the user's preference, and the second device is connected instead of the first device. The present invention is useful as an apparatus control method, an apparatus control apparatus and an apparatus control system for controlling an apparatus of

1 制御部
2 メモリ
10 機器制御システム
20 ネットワーク
100 サーバ
101 通信部
102 自動モード関数生成部
103 変化点検出部
104 性能差補正部
105 補正関数記憶部
106 自動モード関数DB
107 機器ログDB
108 ユーザ情報DB
109 製品情報DB
200 第1の機器
201,301 通信部
202,302 運転制御部
203,303 自動モード関数記憶部
204,304 入出力部
205,305 センサ
300 第2の機器
400 携帯端末
401 通信部
402 制御部
403 入出力部
404 情報生成部
500 第1の操作機器
600 第2の操作機器
REFERENCE SIGNS LIST 1 control unit 2 memory 10 device control system 20 network 100 server 101 communication unit 102 automatic mode function generation unit 103 change point detection unit 104 performance difference correction unit 105 correction function storage unit 106 automatic mode function DB
107 Device Log DB
108 User Information DB
109 Product Information DB
200 first device 201, 301 communication unit 202, 302 operation control unit 203, 303 automatic mode function storage unit 204, 304 input / output unit 205, 305 sensor 300 second device 400 portable terminal 401 communication unit 402 control unit 403 Output unit 404 Information generation unit 500 First control device 600 Second control device

Claims (15)

第1の機器に替えて接続された第2の機器を制御する機器制御装置における機器制御方法であって、
前記第1の機器の性能を示す第1の性能情報と前記第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを取得し、
前記第1の性能情報と前記第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成し、
前記補正関数に基づき、前記第1の機器のログ情報に基づいて生成される前記第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、前記第2の機器を前記第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成し、
前記第2の動作モード情報を前記第2の機器へ送信する、
機器制御方法。
A device control method in a device control apparatus for controlling a second device connected in place of the first device, comprising:
Acquiring first performance information indicating performance of the first device and second performance information indicating performance of the second device;
Generating a correction function based on the difference between the first performance information and the second performance information;
The second device is selected from the first operation mode information for operating the first device with the first setting, which is generated based on log information of the first device based on the correction function. Generating second operation mode information for operating at a second setting corresponding to the first setting;
Transmitting the second operation mode information to the second device;
Device control method.
さらに、前記第1の機器及び前記第2の機器を含む複数の機器のそれぞれの性能を示す複数の性能情報を取得し、
さらに、前記複数の機器のそれぞれの組合せの性能情報の差分に基づき、複数の補正関数を生成し、
前記補正関数の生成は、前記複数の補正関数の中から、前記第1の機器と前記第2の機器との組合せに対応する前記補正関数を抽出する、
請求項1記載の機器制御方法。
Furthermore, a plurality of performance information indicating performance of each of a plurality of devices including the first device and the second device is acquired,
Furthermore, a plurality of correction functions are generated based on differences in performance information of each combination of the plurality of devices,
The generation of the correction function extracts the correction function corresponding to a combination of the first device and the second device from among the plurality of correction functions.
The device control method according to claim 1.
前記ログ情報は、センサ値を含み、
前記第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含み、
さらに、過去に前記センサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、
前記第2の動作モード情報の生成は、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項1又は2記載の機器制御方法。
The log information includes a sensor value,
The first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated at predetermined intervals.
Furthermore, a first time point at which an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected,
The generation of the second operation mode information is performed by extracting the first operation mode information generated before the first time point from the plurality of first operation mode information, and using the correction function as the correction function. And generating the second operation mode information from the extracted first operation mode information.
The device control method according to claim 1.
前記ログ情報は、センサ値を含み、
さらに、過去に前記センサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、
前記第2の動作モード情報の生成は、前記第1の時点よりも前の前記ログ情報に基づき前記第1の動作モード情報を生成し、前記補正関数に基づき、生成した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項1又は2記載の機器制御方法。
The log information includes a sensor value,
Furthermore, a first time point at which an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected,
The generation of the second operation mode information is performed by generating the first operation mode information based on the log information before the first time point, and the first operation mode generated based on the correction function. Generating the second operation mode information from the information;
The device control method according to claim 1.
前記ログ情報は、センサ値を含み、
前記第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含み、
さらに、過去に前記センサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、
さらに、前記複数の第1の動作モード情報のうち、前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報が直前の前記第1の動作モード情報から変化した第2の時点が存在するか否かを判断し、
前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点が存在すると判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第2の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項1又は2記載の機器制御方法。
The log information includes a sensor value,
The first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated at predetermined intervals.
Furthermore, a first time point at which an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected,
Furthermore, of the plurality of first operation mode information, a second time point at which the first operation mode information generated before the first time point has changed from the immediately preceding first operation mode information To determine whether or not
In the generation of the second operation mode information, when it is determined that the second time point is present, the second operation mode information generated before the second time point from among the plurality of first operation mode information 1 operation mode information is extracted, and the second operation mode information is generated from the extracted first operation mode information based on the correction function.
The device control method according to claim 1.
前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点が存在しないと判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項5記載の機器制御方法。
The generation of the second operation mode information is performed before the first time point among the plurality of first operation mode information when it is determined that the second time point does not exist. First operation mode information is extracted, and based on the correction function, the second operation mode information is generated from the first operation mode information extracted;
The device control method according to claim 5.
前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点が存在しないと判断された場合、前記第1の時点よりも前の前記ログ情報に基づき前記第1の動作モード情報を生成し、前記補正関数に基づき、生成した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項5記載の機器制御方法。
The generation of the second operation mode information generates the first operation mode information based on the log information before the first time point when it is determined that the second time point does not exist. Generating the second operation mode information from the generated first operation mode information based on the correction function;
The device control method according to claim 5.
前記ログ情報は、センサ値を含み、
前記第1の動作モード情報は、所定の期間毎に生成された複数の第1の動作モード情報を含み、
さらに、過去に前記センサ値に異常が発生した第1の時点を検出し、
さらに、前記複数の第1の動作モード情報のうち、前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報が直前の前記第1の動作モード情報から変化した第2の時点が存在するか否かを判断し、
さらに、前記第2の時点が存在すると判断した場合、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化があったか否かを判断し、
前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化がなかったと判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第2の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項1又は2記載の機器制御方法。
The log information includes a sensor value,
The first operation mode information includes a plurality of first operation mode information generated at predetermined intervals.
Furthermore, a first time point at which an abnormality has occurred in the sensor value in the past is detected,
Furthermore, of the plurality of first operation mode information, a second time point at which the first operation mode information generated before the first time point has changed from the immediately preceding first operation mode information To determine whether or not
Furthermore, when it is determined that the second time point is present, it is determined whether or not there is a change in the use state of the first device at the second time point;
The generation of the second operation mode information is performed by selecting the second operation mode information from among the plurality of first operation mode information when it is determined that the use state of the first device has not changed at the second time point. Extracting the first operation mode information generated before the point of time, and generating the second operation mode information from the extracted first operation mode information based on the correction function;
The device control method according to claim 1.
前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、前記複数の第1の動作モード情報の中から前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報を抽出し、前記補正関数に基づき、抽出した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項8記載の機器制御方法。
The generation of the second operation mode information is performed by selecting the first operation mode information from the plurality of first operation mode information when it is determined that the use state of the first device has changed at the second time point. Extracting the first operation mode information generated before the point of time, and generating the second operation mode information from the extracted first operation mode information based on the correction function;
The device control method according to claim 8.
前記第2の動作モード情報の生成は、前記第2の時点において前記第1の機器の使用状況に変化があったと判断された場合、前記第1の時点よりも前の前記ログ情報に基づき前記第1の動作モード情報を生成し、前記補正関数に基づき、生成した前記第1の動作モード情報から前記第2の動作モード情報を生成する、
請求項8記載の機器制御方法。
The generation of the second operation mode information may be performed based on the log information prior to the first point of time, when it is determined that the use state of the first device has changed at the second point of time. Generating first operation mode information; and generating the second operation mode information from the generated first operation mode information based on the correction function.
The device control method according to claim 8.
前記第2の時点が存在するか否かの判断は、前記第1の時点よりも前に生成された前記第1の動作モード情報と、前記第1の動作モード情報の直前の前記第1の動作モード情報との類似度が所定値より低い場合、前記第2の時点が存在すると判断する、
請求項5〜10のいずれか1項に記載の機器制御方法。
The determination as to whether or not the second time point exists may be made by the first operation mode information generated before the first time point and the first immediately before the first operation mode information. If the similarity with the operation mode information is lower than a predetermined value, it is determined that the second time point is present,
The device control method according to any one of claims 5 to 10.
前記機器制御装置は、前記第1の機器と前記第2の機器とに関連付けられた携帯端末に通信可能に接続され、
さらに、前記第2の動作モード情報が前記第2の機器へ送信された際、前記第2の機器を前記第2の動作モード情報を用いて動作させることをユーザに通知するための通知情報を前記携帯端末へ送信する、
請求項1〜11のいずれか1項に記載の機器制御方法。
The device control apparatus is communicably connected to a portable terminal associated with the first device and the second device.
Furthermore, when the second operation mode information is transmitted to the second device, notification information for notifying the user to operate the second device using the second operation mode information is provided. Send to the mobile terminal
The device control method according to any one of claims 1 to 11.
前記携帯端末は、前記機器制御装置によって送信された前記通知情報を表示する、
請求項12記載の機器制御方法。
The portable terminal displays the notification information transmitted by the device control device.
The device control method according to claim 12.
第1の機器に替えて接続された第2の機器を制御する機器制御装置であって、
プロセッサと、
メモリと、
通信部と、
を備え、
前記メモリは、
前記第1の機器の性能を示す第1の性能情報と前記第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを記憶し、
前記プロセッサは、
前記第1の性能情報と前記第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成し、
前記補正関数に基づき、前記第1の機器のログ情報に基づいて生成される前記第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、前記第2の機器を前記第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成し、
前記通信部は、
前記第2の動作モード情報を前記第2の機器へ送信する、
機器制御装置。
A device control apparatus for controlling a second device connected in place of the first device, the second device comprising:
A processor,
With memory
Communication department,
Equipped with
The memory is
Storing first performance information indicating performance of the first device and second performance information indicating performance of the second device;
The processor is
Generating a correction function based on the difference between the first performance information and the second performance information;
The second device is selected from the first operation mode information for operating the first device with the first setting, which is generated based on log information of the first device based on the correction function. Generating second operation mode information for operating at a second setting corresponding to the first setting;
The communication unit is
Transmitting the second operation mode information to the second device;
Equipment control unit.
第1の機器に替えて接続された第2の機器と、
前記第2の機器を制御する機器制御装置と、
を備え、
前記機器制御装置は、
前記第1の機器の性能を示す第1の性能情報と前記第2の機器の性能を示す第2の性能情報とを取得し、
前記第1の性能情報と前記第2の性能情報との差分に基づき補正関数を生成し、
前記補正関数に基づき、前記第1の機器のログ情報に基づいて生成される前記第1の機器を第1の設定で動作させるための第1の動作モード情報から、前記第2の機器を前記第1の設定に対応する第2の設定で動作させるための第2の動作モード情報を生成し、
前記第2の動作モード情報を前記第2の機器へ送信し、
前記第2の機器は、
前記機器制御装置によって送信された前記第2動作モード情報を受信し、
前記第2動作モード情報を用いて前記第2の機器の動作を制御する、
機器制御システム。
A second device connected in place of the first device;
A device control device for controlling the second device;
Equipped with
The device control device
Acquiring first performance information indicating performance of the first device and second performance information indicating performance of the second device;
Generating a correction function based on the difference between the first performance information and the second performance information;
The second device is selected from the first operation mode information for operating the first device with the first setting, which is generated based on log information of the first device based on the correction function. Generating second operation mode information for operating at a second setting corresponding to the first setting;
Transmitting the second operation mode information to the second device;
The second device is
Receiving the second operation mode information sent by the device control device;
Controlling the operation of the second device using the second operation mode information;
Equipment control system.
JP2018140163A 2017-12-20 2018-07-26 Apparatus control method, apparatus control device, and apparatus control system Withdrawn JP2019115028A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/170,543 US10698370B2 (en) 2017-12-20 2018-10-25 Device control method, device control apparatus and device control system
CN201811315971.XA CN109947055A (en) 2017-12-20 2018-11-06 Apparatus control method, plant control unit and apparatus control system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017243691 2017-12-20
JP2017243691 2017-12-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019115028A true JP2019115028A (en) 2019-07-11

Family

ID=67223316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140163A Withdrawn JP2019115028A (en) 2017-12-20 2018-07-26 Apparatus control method, apparatus control device, and apparatus control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019115028A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021028970A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 三菱電機株式会社 Control system, server, apparatus, control method, and program
JP2021100181A (en) * 2019-12-20 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control unit, cloud computer, information processing system, and information processing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021028970A1 (en) * 2019-08-09 2021-02-18 三菱電機株式会社 Control system, server, apparatus, control method, and program
JPWO2021028970A1 (en) * 2019-08-09 2021-12-16 三菱電機株式会社 Control systems, servers, equipment, control methods and programs
JP7138800B2 (en) 2019-08-09 2022-09-16 三菱電機株式会社 Control system, server, device, control method and program
JP2021100181A (en) * 2019-12-20 2021-07-01 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control unit, cloud computer, information processing system, and information processing method
JP7369967B2 (en) 2019-12-20 2023-10-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 Control device, cloud computer, information processing system, and information processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10584892B2 (en) Air-conditioning control method, air-conditioning control apparatus, and storage medium
US10972303B2 (en) Method and program for controlling portable information terminal
US10760809B2 (en) Thermostat with mode settings for multiple zones
US10559045B2 (en) Thermostat with occupancy detection based on load of HVAC equipment
US9810446B2 (en) Control method of terminal device in air conditioning control system with selectable operating mode according to time and charges, and non-transitory computer-readable recording medium storing a program
JP6735492B2 (en) Server for executing recommendation processing of air conditioner and recommendation processing system
US20160365073A1 (en) Display apparatus for control information, method for displaying control information, and system for displaying control information
US20150127556A1 (en) Information presentation method, information presentation system, program, and recording medium
JP6129020B2 (en) Terminal device, energy management system, display control method, and program
JP2019100687A (en) Air conditioning control method and air conditioning control device
JP2016095066A (en) Control device of air conditioner and control method of air conditioner
JP6685397B2 (en) Equipment control system
JP2019115028A (en) Apparatus control method, apparatus control device, and apparatus control system
JP6707141B2 (en) Device control device, device control system, device control method, and program
JP2015092124A (en) Simulation device and simulation method
TWI679384B (en) Air cleaner and network system
CN113841013B (en) Indoor environment control system and indoor environment control method
JP2017123047A (en) Information processor, electronic apparatus, method and program
US10698370B2 (en) Device control method, device control apparatus and device control system
JP5498517B2 (en) Server device, home appliance control method and program
WO2021028970A1 (en) Control system, server, apparatus, control method, and program
JP7145649B2 (en) Air-conditioning control device, air-conditioning control system, air-conditioning control method and program
WO2020065925A1 (en) Server device, data distribution system, data provision method, and program
JP2012167884A (en) Air conditioning system and temperature setting method
JP2020123249A (en) Service proposal time adjusting device and air conditioning system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210205

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20210930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211021