JP2019110589A - Radio network access control method, device, and system - Google Patents

Radio network access control method, device, and system Download PDF

Info

Publication number
JP2019110589A
JP2019110589A JP2019035543A JP2019035543A JP2019110589A JP 2019110589 A JP2019110589 A JP 2019110589A JP 2019035543 A JP2019035543 A JP 2019035543A JP 2019035543 A JP2019035543 A JP 2019035543A JP 2019110589 A JP2019110589 A JP 2019110589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless network
access
identifier
access condition
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019035543A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7097837B2 (en
Inventor
俊 王
Jun Wang
俊 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Priority to JP2019035543A priority Critical patent/JP7097837B2/en
Publication of JP2019110589A publication Critical patent/JP2019110589A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7097837B2 publication Critical patent/JP7097837B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

To provide a radio network access control method, device, and system.SOLUTION: A network access control method includes the steps of: receiving, by a control device, a radio network access request message transmitted by a user device, the radio network access request message including an identifier of at least one radio network; determining a control policy parameter corresponding to the identifier of the radio network, the control policy parameter including the identifier of the radio network, an access password, and a predetermined access condition parameter; and transmitting the control policy parameter to the user device when determining that a current access condition parameter of the radio network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter in the control policy parameter.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、通信技術の分野に関し、詳細には、無線ネットワークアクセス制御方法、装置、およびシステムに関する。   Embodiments of the present invention relate to the field of communication technology, and in particular, to a wireless network access control method, apparatus and system.

モバイルインターネットの発展に伴って、無線ルータおよびホームゲートウェイなどの無線アクセス装置が、企業および家庭にますます普及してきた。したがって、ますます広いモバイルインターネットのカバレッジが提供され、その結果、ユーザは、無線ネットワーク装置を使用して、モバイルインターネットに簡便にアクセスできる。   With the development of mobile Internet, wireless access devices such as wireless routers and home gateways have become increasingly popular in businesses and homes. Thus, an ever wider coverage of the mobile internet is provided, as a result of which the user can conveniently access the mobile internet using a wireless network device.

モバイルインターネットでは、無線アクセスおよび無線転送が使用される。したがって、ユーザ装置が近くの無線ネットワークを探した時に、無線ネットワークにアクセスパスワードが設定されていなければ、ユーザ装置は、無線ネットワークにアクセスできる。無線ネットワークのアクセスパスワードが分かっていれば、ユーザ装置は、アクセスパスワードを使用して、無線ネットワークにアクセスできる。無線ネットワークのアクセスパスワードが分かっていなければ、ユーザ装置は、無線ネットワークにアクセスするために、パスワード解析ソフトウェアを用いて無線ネットワークのアクセスパスワードを解析できる。したがって、具体的なケースでは、大量のユーザ装置が無線ネットワークにアクセスすることがあり、これにより、無線ネットワークへのアクセスが難しくなったり、無線ネットワークのネットワークサービス品質に影響したりすることがある。   In the mobile internet, wireless access and wireless transfer are used. Therefore, when the user device searches for a nearby wireless network, the user device can access the wireless network if an access password is not set in the wireless network. If the access password of the wireless network is known, the user device can access the wireless network using the access password. If the wireless network access password is not known, the user device can analyze the wireless network access password using password analysis software to access the wireless network. Thus, in a specific case, a large number of user devices may access the wireless network, which may make it difficult to access the wireless network and may affect the network service quality of the wireless network.

無線ネットワークのネットワークサービス品質を改善するために、無線ネットワークの所有者はまた、他のユーザ装置が無線ネットワークにアクセスできないように、アクセスパスワードにセキュリティ保護をかけることがある。この場合、無線ネットワークの所有者が無線ネットワークを使用しない時、他のユーザ装置は無線ネットワークにアクセスできないため、無線ネットワークリソースの浪費が生じる。   In order to improve the network service quality of the wireless network, the owner of the wireless network may also secure the access password so that other user devices can not access the wireless network. In this case, when the owner of the wireless network does not use the wireless network, other user devices can not access the wireless network, resulting in the waste of wireless network resources.

無線ネットワークを柔軟に制御できる方法であって、方法が無線ネットワークリソースの無駄を防ぐだけでなく無線ネットワークアクセス品質に影響しない方法は、既存の無線ネットワークアクセス制御技術にはないことが分かる。   It can be seen that existing wireless network access control techniques are not methods that allow flexible control of the wireless network, and that the method not only prevents waste of wireless network resources but does not affect the quality of wireless network access.

本発明は、無線ネットワークアクセス制御方法、装置、およびシステムを提供し、その結果、無線ネットワークアクセスを柔軟に制御できる。これは、無線ネットワークリソースの浪費を防止するだけでなく、無線ネットワークアクセス品質に影響しない。   The present invention provides a wireless network access control method, apparatus and system so that wireless network access can be flexibly controlled. This not only prevents the waste of wireless network resources, but does not affect the quality of wireless network access.

第1の態様によれば、本発明の一実施形態は、無線ネットワークアクセス制御方法を提供し、
制御装置によって、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するステップであって、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含む、ステップと、
制御装置によって、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するステップと、
既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、制御装置によって、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するステップであって、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスし、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである、ステップと、
を含む。
According to a first aspect, an embodiment of the present invention provides a wireless network access control method,
Receiving by the controller a radio network access request message sent by the user equipment, the radio network access request message including an identifier of at least one radio network;
Obtaining, by the control device, predetermined access condition parameters corresponding to the identifier of the wireless network;
And transmitting the wireless network identifier and the access password to the user device by the control device when it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter. As a result, the user device accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password, and the current access condition parameter is the current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device,
including.

第1の態様の第1の可能な実施方式では、制御装置によって、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するステップの前に、本方法は、
制御装置によって、設定装置が送信した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを受信するステップと、
制御装置によって、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するステップと、
をさらに含む。
In a first possible implementation manner of the first aspect, prior to the step of obtaining, by the control device, predefined access condition parameters corresponding to the identifier of the wireless network, the method comprises
Receiving, by the control device, predetermined access condition parameters of the wireless network transmitted by the setting device;
Storing, by the controller, predetermined access condition parameters of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network;
Further includes

第1の態様の第2の可能な実施方式では、第1の態様の第1の可能な実施方式に関連して、制御装置によって、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するステップは、
制御装置によって、無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得する、ステップ
を含む。
In a second possible implementation manner of the first aspect, in connection with the first possible implementation manner of the first aspect, the controller obtains a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network The steps are
Obtaining a predetermined access condition parameter corresponding to the wireless network identifier by querying the control policy parameter list corresponding to the wireless network identifier according to the wireless network identifier in the wireless network access request message by the controller; Including.

第1の態様の第3の可能な実施方式では、第1の態様、第1の態様の第1可能な実施方式、または第1の態様の第2の可能な実施方式に関連して、既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定する時に、制御装置によって、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するステップであって、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスする、ステップの後、本方法は、
制御装置によって、ユーザ装置が送信した、無線ネットワークへのアクセスの状態パラメータ継続時間を受信するステップと、
状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定する時に、制御装置によって、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置に送信するステップであって、切断要求メッセージは、ユーザ装置の識別子を含み、その結果、アクセス装置は、切断要求メッセージ内のユーザ装置の識別子に従って、ユーザ装置を無線ネットワークから切断する、ステップと、
をさらに含む。
The third possible implementation manner of the first aspect is defined in relation to the first aspect, the first possible implementation manner of the first aspect, or the second possible implementation manner of the first aspect. Sending the wireless network identifier and the access password to the user device by the control device when it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the access condition parameter of As a result, the user device accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password, after the step:
Receiving by the controller the status parameter duration of access to the wireless network, transmitted by the user equipment;
Sending a disconnect request message to the access device of the wireless network by the control device upon determining that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network, the disconnect request message being an identifier of the user device And, as a result, the access device disconnects the user device from the wireless network according to the identifier of the user device in the disconnect request message;
Further includes

第1の態様の第4の可能な実施方式では、第1の態様、第1の態様の第1可能な実施方式、第1の態様の第2の可能な実施方式、または第1の態様の第3の可能な実施方式に関連して、既定のアクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つを含む。   In a fourth possible implementation manner of the first aspect, the first aspect, the first possible implementation manner of the first aspect, the second possible implementation manner of the first aspect, or the first aspect In connection with the third possible implementation manner, the predefined access condition parameters are the following parameters: an identifier of the user equipment authorized to access the wireless network, a user equipment authorized to access the wireless network , The maximum duration allowed to access the wireless network, or at least one of traffic or bandwidth permitted to access the wireless network.

第2の態様によれば、本発明の一実施形態は、無線ネットワークアクセス制御装置を提供し、
ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するように構成される受信ユニットであって、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含む、受信ユニットと、
無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するように構成される処理ユニットであって、
処理ユニットが、既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように送信ユニットに命令するようにさらに構成される、処理ユニットと、
無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように構成される送信ユニットであって、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスし、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである、送信ユニットと、
を備える。
According to a second aspect, an embodiment of the present invention provides a wireless network access controller.
A receiving unit configured to receive a wireless network access request message sent by the user equipment, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network;
A processing unit configured to obtain predetermined access condition parameters corresponding to an identifier of a wireless network,
The transmitting unit for transmitting the identifier of the wireless network and the access password to the user device when the processing unit determines that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter. A processing unit, further configured to command
A transmitting unit configured to transmit a wireless network identifier and an access password to a user device, such that the user device accesses the wireless network according to the wireless network identifier and the access password, and the current access A transmission unit, which is a current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device;
Equipped with

第2の態様の第1の可能な実施方式では、受信ユニットは、
設定装置が送信した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを受信する
ようにさらに構成され、
本装置は、
無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するように構成される、保存ユニット
をさらに備える。
In a first possible implementation manner of the second aspect, the receiving unit
The configuration device is further configured to receive the predetermined access condition parameters of the wireless network transmitted by
This device is
The storage unit further comprises: a storage unit configured to store predefined access condition parameters of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network.

第2の態様の第2の可能な実施方式では、第2の態様の第1の可能な実施方式に関連して、処理ユニットは、無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するように構成される。   In a second possible implementation manner of the second aspect, in connection with the first possible implementation manner of the second aspect, the processing unit is configured to: wireless network according to the identifier of the wireless network in the wireless network access request message The control policy parameter list corresponding to the identifier of B is queried to obtain a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network.

第2の態様の第3の可能な実施方式では、第2の態様、第2の態様の第1可能な実施方式、または第2の態様の第2の可能な実施方式に関連して、受信ユニットは、
ユーザ装置が送信した、無線ネットワークへのアクセスの状態パラメータ継続時間を受信する
ようにさらに構成され、
処理ユニットは、状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定する時に、切断要求を無線ネットワークのアクセス装置に送信するように送信ユニットに命令するようにさらに構成され、
送信ユニットは、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置送信するようにさらに構成され、切断要求メッセージは、ユーザ装置の識別子を含み、その結果、アクセス装置は、切断要求メッセージ内のユーザ装置の識別子に従って、ユーザ装置を無線ネットワークから切断する。
In a third possible implementation manner of the second aspect, receiving in relation to the second aspect, the first possible implementation manner of the second aspect, or the second possible implementation manner of the second aspect The unit is
It is further configured to receive the state parameter duration of access to the wireless network sent by the user equipment,
The processing unit is further configured to instruct the transmitting unit to transmit a disconnect request to the access device of the wireless network when it determines that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network;
The transmitting unit is further configured to transmit a disconnect request message to the access device of the wireless network, the disconnect request message including an identifier of the user device, such that the access device follows the identifier of the user device in the disconnect request message. , Disconnect the user equipment from the wireless network.

第3の態様によれば、本発明の一実施形態は、無線ネットワークアクセス制御システムを提供し、本システムは、制御装置とユーザ装置とを含み、
制御装置は、第2の態様および第2の態様の可能な実施方式のうちのいずれか1つにおいて説明される無線ネットワークアクセス制御装置を含み、
ユーザ装置は、無線ネットワークアクセス要求メッセージを制御装置に送信するように構成され、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含み、その結果、制御装置は、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得し、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信し、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータであり、
ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスするようにさらに構成される。
According to a third aspect, an embodiment of the invention provides a wireless network access control system, the system comprising a control device and a user device,
The controller comprises the radio network access controller described in any one of the second aspect and possible implementations of the second aspect,
The user device is configured to send a radio network access request message to the control device, the radio network access request message including an identifier of at least one radio network, such that the control device corresponds to the identifier of the radio network If the current access condition parameter of the wireless network is determined to satisfy the predetermined access condition parameter, the wireless network identifier and the access password are transmitted to the user apparatus, and the current access condition parameter is obtained. Is the current access condition parameter of the wireless network acquired by the controller,
The user device is further configured to access the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password.

第3の態様の第1の可能な実施方式では、本システムは、
無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを設定するように構成される設定装置をさらに含み、
設定装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークのアクセス装置に送信するようにさらに構成され、その結果、アクセス装置は、既定のアクセス条件パラメータを保存し、
設定装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを制御装置に送信するようにさらに構成され、その結果、制御装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存する。
In a first possible implementation manner of the third aspect, the system
Further including a configuration device configured to configure predetermined access condition parameters of the wireless network;
The configuration device is further configured to transmit a predetermined access condition parameter of the wireless network to an access device of the wireless network, such that the access device stores the predetermined access condition parameter,
The configuration device is further configured to transmit a predetermined access condition parameter of the wireless network to the control device, such that the control device controls the predetermined access condition parameter of the wireless network corresponding to the identifier of the wireless network. Save to list

第3の態様の第2の可能な実施方式では、第3の態様または第3の態様の第1の可能な実施方式に関連して、ユーザ装置は、ユーザ装置による無線ネットワークへの接続の状態パラメータを制御装置に送信するようにさらに構成され、その結果、制御装置は、状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定すると、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置に送信し、切断要求メッセージは、ユーザ装置の識別子を含み、
アクセス装置は、切断要求メッセージ内のユーザ装置の識別子に従って、ユーザ装置を無線ネットワークから切断するようにさらに構成される。
In a second possible implementation manner of the third aspect, in relation to the first possible implementation manner of the third aspect or the third aspect, the user equipment is in a state of connection to a wireless network by the user equipment. The apparatus is further configured to send the parameter to the controller, such that the controller sends a disconnect request message to the access device of the wireless network when it determines that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network. And the disconnect request message includes an identifier of the user device,
The access device is further configured to disconnect the user device from the wireless network according to the identifier of the user device in the disconnect request message.

第3の態様の第3の可能な実施方式では、第3の態様、第3の態様の第1可能な実施方式、または第3の態様の第2の可能な実施方式に関連して、既定のアクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つを含む。   The third possible implementation manner of the third aspect is defined in relation to the third aspect, the first possible implementation manner of the third aspect, or the second possible implementation manner of the third aspect. The following access condition parameters are the following parameters: the identifier of the user equipment authorized to access the wireless network, the maximum number of user equipment authorized to access the wireless network, and the access authorization to the wireless network It includes at least one of the longest duration, or traffic or bandwidth authorized to access the wireless network.

第4の態様によれば、本発明の一実施形態は、無線ネットワークアクセス制御装置を提供し、受信機と、送信機と、プロセッサとを含み、受信機と送信機とプロセッサとがバスを用いて互いに接続され、
受信機は、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するように構成され、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含み、
プロセッサは、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得することと、既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように送信機に命令することとを行うように構成され、
送信機は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように構成され、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスし、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである。
According to a fourth aspect, an embodiment of the present invention provides a wireless network access controller, comprising a receiver, a transmitter and a processor, the receiver, the transmitter and the processor using a bus Connected to each other,
The receiver is configured to receive a wireless network access request message sent by the user equipment, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network,
The processor obtains the predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network, and determines that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter. Instructing the transmitter to send the network identifier and the access password to the user device;
The transmitter is configured to transmit the identifier of the wireless network and the access password to the user device, such that the user device accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password, and the current access condition parameters Is the current access condition parameter of the wireless network acquired by the controller.

第4の態様の第1の可能な実施方式では、受信機は、設定装置が送信した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを受信するようにさらに構成され、
プロセッサは、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するようにさらに構成される。
In a first possible implementation manner of the fourth aspect, the receiver is further configured to receive the predefined access condition parameters of the wireless network transmitted by the configuration device;
The processor is further configured to store the predefined access condition parameters of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network.

第4の態様の第2の可能な実施方式では、第4の態様の第1の可能な実施方式に関連して、プロセッサは、無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するように構成される。   In a second possible implementation manner of the fourth aspect, in conjunction with the first possible implementation manner of the fourth aspect, the processor is operable to: according to the identifier of the wireless network in the wireless network access request message: The control policy parameter list corresponding to the identifier is inquired to obtain a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network.

第4の態様の第3の可能な実施方式では、第4の態様、第4の態様の第1可能な実施方式、または第4の態様の第2の可能な実施方式に関連して、受信機は、ユーザ装置が送信した、無線ネットワークへのアクセスの状態パラメータ継続時間を受信するようにさらに構成され、
プロセッサは、状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定する時に、切断要求を無線ネットワークのアクセス装置に送信するように送信ユニットに命令するようにさらに構成され、
送信機は、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置送信するようにさらに構成され、切断要求メッセージは、ユーザ装置の識別子を含み、その結果、アクセス装置は、切断要求メッセージ内のユーザ装置の識別子に従って、ユーザ装置を無線ネットワークから切断する。
In a third possible implementation manner of the fourth aspect, receiving in relation to the fourth aspect, the first possible implementation manner of the fourth aspect, or the second possible implementation manner of the fourth aspect The device is further configured to receive a state parameter duration of access to the wireless network, transmitted by the user device,
The processor is further configured to instruct the transmitting unit to transmit a disconnect request to the access device of the wireless network when it determines that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network.
The transmitter is further configured to transmit a disconnect request message to the access device of the wireless network, the disconnect request message including an identifier of the user device, such that the access device follows the identifier of the user device in the disconnect request message. , Disconnect the user equipment from the wireless network.

本発明の各実施形態において提供される無線ネットワークアクセス制御方法、装置、およびシステムによれば、制御装置は、ユーザ装置が送信し、かつ少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を運ぶ無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信し、無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータを判定する。制御ポリシーパラメータは、既定のアクセス条件パラメータを含むことから、制御装置は、ユーザ装置によってアクセスされる無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの制御ポリシーパラメータをユーザ装置に送信し、その結果、ユーザ装置は、制御ポリシーパラメータに従って、無線ネットワークにアクセスし、無線ネットワークアクセスを柔軟に制御できる。これは、無線ネットワークリソースの浪費を防止するだけでなく、無線ネットワークアクセス品質に影響しない。   According to the wireless network access control method, apparatus and system provided in each embodiment of the present invention, the control device transmits a wireless network access request message transmitted by the user device and carrying at least one wireless network identifier. Receiving and determining a control policy parameter corresponding to the identifier of the wireless network according to the identifier of the wireless network. Since the control policy parameter includes the predetermined access condition parameter, the control device determines that the current access condition parameter of the wireless network accessed by the user apparatus satisfies the predetermined access condition parameter. The policy parameters are transmitted to the user device, so that the user device can access the wireless network and flexibly control the wireless network access according to the control policy parameters. This not only prevents the waste of wireless network resources, but does not affect the quality of wireless network access.

本発明の実施形態における、または従来技術における技術的解決策をより明確に説明するために、以下、各実施形態または従来技術を説明するのに必要とされる添付の図面について簡単に記述する。当然のことながら、以下の説明における添付の図面は、本発明の一部の実施形態を示すものであり、当業者は、創造的努力がなくても、これらの添付の図面から他の図面をさらに導出することができる。   BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS To describe the technical solutions in the embodiments of the present invention or in the prior art more clearly, the following briefly describes the accompanying drawings required for describing the respective embodiments or the prior art. It will be appreciated that the attached drawings in the following description illustrate some embodiments of the present invention, and those of ordinary skill in the art, even without creative effort, will draw other drawings from these attached drawings. It can further be derived.

本発明の一実施形態による無線ネットワークアクセス制御方法の概略的な流れ図である。1 is a schematic flowchart of a wireless network access control method according to an embodiment of the present invention. 本発明の別の実施形態による無線ネットワークアクセス制御方法のシグナリング図である。FIG. 7 is a signaling diagram of a wireless network access control method according to another embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による無線ネットワークアクセス制御装置の概略的な構造図である。FIG. 1 is a schematic structural diagram of a wireless network access control apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の別の実施形態による無線ネットワークアクセス制御装置の概略的な構造図である。FIG. 5 is a schematic structural diagram of a radio network access controller according to another embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態による無線ネットワークアクセス制御システムの概略的な構造図である。FIG. 1 is a schematic structural diagram of a wireless network access control system according to an embodiment of the present invention.

本発明の実施形態の目的、技術的解決策、および利点をより明確にするために、以下、本発明の実施形態における添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態における技術的解決策を明確かつ十分に説明する。当然のことながら、説明される実施形態は、本発明の実施形態の一部に過ぎず、すべてではない。本発明の実施形態に基づいて、当業者によって創造的努力なしに得られるすべての他の実施形態は、本発明の保護範囲内に含まれるものとする。   In order to make the purpose, technical solution, and advantages of the embodiments of the present invention more clear, the technical solutions in the embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings in the embodiments of the present invention. Explain clearly and fully. It should be understood that the described embodiments are only some, but not all, of the embodiments of the present invention. Based on the embodiments of the present invention, all other embodiments obtained by those skilled in the art without creative efforts are intended to be included within the protection scope of the present invention.

本発明の技術的解決策は、汎欧州デジタル移動電話方式(Global System for Mobile Communications、略称GSM(登録商標))、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service、略称GPRS)システム、符号分割多元接続(Code Division Multiple Access、略称CDMA)システム、CDMA2000システム、広帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access、略称WCDMA(登録商標))システム、ロングタームエボリューション(Long Term Evolution、略称LTE)システム、またはワールドワイド・インターオペラビリティ・フォー・マイクロウェーブ・アクセス(World Interoperability for Microwave Access、略称WiMAX)システムなどの様々な無線通信システムに適用できる。   The technical solution of the present invention includes the Global System for Mobile Communications (abbreviated as GSM (registered trademark)), the General Packet Radio Service (abbreviated as GPRS) system, code division multiple access ( Code Division Multiple Access (abbreviated as CDMA) system, CDMA2000 system, Wideband Code Division Multiple Access (abbreviated as WCDMA (registered trademark) system), Long Term Evolution (abbreviated as LTE) system, or worldwide The present invention can be applied to various wireless communication systems such as the World Interoperability for Microwave Access (WiMAX) system.

図1は、本発明の一実施形態による無線ネットワークアクセス制御方法の概略的な流れ図である。図1に示すように、本実施形態における無線ネットワークアクセス制御方法は、以下のステップを含み得る。   FIG. 1 is a schematic flowchart of a wireless network access control method according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, the wireless network access control method in the present embodiment may include the following steps.

101.制御装置は、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信し、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含む。   101. The controller receives the wireless network access request message sent by the user device, the wireless network access request message including at least one wireless network identifier.

ユーザ装置が無線ネットワークへのアクセスを必要とする場合、ユーザ装置は、近くの無線ネットワークを探し、見つけた無線ネットワークの識別子を制御装置に送信できる。無線ネットワークの識別子は、無線ネットワークアクセス要求メッセージで運ばれ、制御装置に送信されてよい。具体的には、制御装置は、例えば、モバイルネットワークまたはSMSメッセージチャネルを用いて、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信してよい。無線ネットワークの識別子は、例えば、無線ネットワークのサービスセット識別子(Service Set Identifier、略称SSID)である。   If the user device needs access to a wireless network, the user device can search for a nearby wireless network and send the found wireless network identifier to the control device. The identifier of the wireless network may be carried in a wireless network access request message and sent to the controller. Specifically, the control device may receive the wireless network access request message sent by the user device, for example using a mobile network or an SMS message channel. The identifier of the wireless network is, for example, a service set identifier (abbreviated as SSID) of the wireless network.

102.制御装置は、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得する。   102. The controller obtains predetermined access condition parameters corresponding to the identifier of the wireless network.

本発明の別の実施方式では、ステップ102の前に、本方法は、
制御装置によって、設定装置が送信した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを受信するステップと、
制御装置によって、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するステップと、
を含み得る。
In another implementation of the invention, prior to step 102, the method
Receiving, by the control device, predetermined access condition parameters of the wireless network transmitted by the setting device;
Storing, by the controller, predetermined access condition parameters of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network;
May be included.

具体的には、無線ネットワークの所有者が、設定装置を用いて、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを設定してよい。   Specifically, the owner of the wireless network may use the configuration device to set the predetermined access condition parameters of the wireless network.

ユーザ装置は、無線ネットワークを用いて、ネットワークアプリケーションサービスを実施するために、無線ネットワークにアクセスする必要があり、かつ無線ネットワークのアクセス装置を用いて、無線ネットワークにアクセスする必要があり、アクセス装置は、例えば、ゲートウェイ装置またはルータなどの装置であることに留意されたい。したがって、無線ネットワークの上記所有者は、代表であり、無線ネットワークのアクセス装置の所有者、例えば、上記ゲートウェイ装置の所有者または上記ルータの所有者を表している。   The user device needs to access the wireless network to perform network application services using the wireless network, and needs to access the wireless network using the access device of the wireless network, and the access device Note, for example, devices such as gateway devices or routers. Thus, the owner of the wireless network is representative and represents the owner of the access device of the wireless network, eg the owner of the gateway device or the owner of the router.

本実施形態では、無線ネットワークの所有者が、設定装置を用いて、無線ネットワークに対応するアクセス装置上で無線ネットワークにアクセスするために要求される既定のアクセス条件パラメータを設定する。無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークに対応するアクセス装置に対して設定し、その結果、既定のアクセス条件パラメータがアクセス装置上で有効になり、ユーザ装置がアクセス装置に対応する無線ネットワークにアクセスすることが続けて必要となった場合、既定のアクセス条件パラメータを用いて、ユーザ装置が無線ネットワークにアクセスできるかどうかについて、アクセス制御処理が行われる。   In the present embodiment, the owner of the wireless network uses the setting device to set predetermined access condition parameters required to access the wireless network on the access device corresponding to the wireless network. The predetermined access condition parameters of the wireless network are set for the access device corresponding to the wireless network, so that the predetermined access condition parameters become effective on the access device and the user device becomes the wireless network corresponding to the access device. If it continues to be necessary to access, access control processing is performed as to whether the user equipment can access the wireless network using the predefined access condition parameters.

本発明の本実施形態では、設定装置とアクセス装置とは、別個に配置されてもよいし、一体化されてもよく、設定装置は、対応するアクセス装置に対する制御ポリシーパラメータの設定を実施するように主に構成される。   In the present embodiment of the invention, the configuration device and the access device may be arranged separately or may be integrated, the configuration device implementing the configuration of control policy parameters for the corresponding access device Mainly composed of

本発明の本実施形態では、既定のアクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つまたは任意の組み合わせを含んでよい。既定のアクセス条件パラメータは、上に挙げたパラメータを含むが、これに限定されるものではない。   In the present embodiment of the invention, the predefined access condition parameters are the following parameters: an identifier of a user equipment authorized to access the wireless network, a maximum number of user equipment authorized to access the wireless network, It may include at least one or any combination of the longest duration permitted to access the wireless network, or traffic or bandwidth permitted to access the wireless network. Default access condition parameters include, but are not limited to, the parameters listed above.

無線ネットワークの所有者が、設定装置を用いて、無線ネットワークに対応するアクセス装置上で無線ネットワークにアクセスするために要求される既定のアクセス条件パラメータを設定することは、以下の方式、すなわち、設定装置によって、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークのアクセス装置に送信し、その結果、アクセス装置が既定のアクセス条件パラメータを保存して、既定のアクセス条件パラメータを有効にするステップで実装されてよい。   It is the following scheme that the owner of the wireless network uses the setting device to set the predetermined access condition parameters required to access the wireless network on the access device corresponding to the wireless network: Implemented by the device sending the predetermined access condition parameters of the wireless network to the access device of the wireless network, so that the access device saves the predetermined access condition parameters and enables the predetermined access condition parameters You may

加えて、設定装置は、上記既定のアクセス条件パラメータをアクセス装置に送信するだけでなく、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを制御装置に送信し、その結果、制御装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存する。   In addition, the setting device not only transmits the above-mentioned predetermined access condition parameters to the access device, but also transmits the predetermined access condition parameters of the wireless network to the control device, so that the control device determines the default of the wireless network. The access condition parameters are stored in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network.

無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを再度修正する場合、設定装置は、修正した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータをアクセス装置と制御装置とに送信する必要があり、その結果、アクセス装置と制御装置とは、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを更新することに留意されたい。   When modifying the predefined access condition parameters of the wireless network again, the configuration device needs to transmit the modified predefined access condition parameters of the wireless network to the access device and the control device, so that the access device and the control device Note that updating the default access condition parameters of the wireless network.

本発明の別の実施形態では、ステップ102は、
制御装置によって、無線ネットワークアクセス要求メッセージに含まれる無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得する、ステップを特に含む。
In another embodiment of the present invention, step 102 includes
Obtaining a predetermined access condition parameter corresponding to the wireless network identifier by querying the control policy parameter list corresponding to the wireless network identifier according to the wireless network identifier included in the wireless network access request message by the control device; In particular.

異なる無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを保存するために、制御装置は、異なる無線ネットワークの識別子に従って、対応するリストを確立し、異なる無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを対応するリストに保存する。したがって、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するステップの後、制御装置は、要求メッセージ内の無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応するリストを問い合わせて、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得する。   In order to store predetermined access condition parameters of different wireless networks, the control device establishes corresponding lists according to the different wireless network identifiers, and lists corresponding predetermined access condition parameters corresponding to different wireless network identifiers. Save to Thus, after the step of receiving the wireless network access request message sent by the user device, the control device queries the list corresponding to the wireless network identifier according to the wireless network identifier in the request message to determine the wireless network identifier. Get the corresponding default access condition parameters.

103.制御装置は、既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、制御装置によって、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信し、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスし、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである。   103. When the control device determines that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter, the control device transmits the identifier of the wireless network and the access password to the user device As a result, the user device accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password, and the current access condition parameter is the current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device.

具体的には、上記無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するのと同時に、制御装置はまた、無線ネットワークの識別子と、無線ネットワークにアクセスするために要求されるアクセスパスワードと、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータとの間の対応関係を保存する。したがって、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、制御装置は、上記対応関係に従って、無線ネットワークのアクセスパスワードと識別子とを取得し、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを、アクセス要求メッセージを送信するユーザ装置に送信する。このようにして、ユーザ装置は、無線ネットワークの受信した識別子に従って、アクセスする無線ネットワークを判定し、無線ネットワーク受信したアクセスパスワードを用いて、無線ネットワークにアクセスできる。   Specifically, at the same time as storing the predetermined access condition parameters of the wireless network in the control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network, the control device also accesses the identifier of the wireless network and the wireless network. Storing the correspondence between the required access password and the default access condition parameters of the wireless network. Therefore, when it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter of the wireless network, the control device acquires the access password and the identifier of the wireless network according to the correspondence relationship. The identifier and the access password are sent to the user equipment sending the access request message. In this way, the user apparatus can determine the wireless network to access according to the received identifier of the wireless network, and can access the wireless network using the wireless network received access password.

ステップ103において、制御装置は、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足するかどうかを判定する。例えば、無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータは、無線ネットワークNへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子である。ユーザ装置が送信したアクセス要求メッセージで運ばれる無線ネットワークNの識別子に従って、無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを制御装置が取得し、既定のアクセス条件パラメータは、無線ネットワークNへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子であり、例えば、その識別子がA、B、およびCであるユーザ装置が、無線ネットワークNへのアクセスを許可されている場合、この場合、制御装置は、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータをまず取得する。この例では、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータは、例えば、無線ネットワークNに現在接続しているユーザ装置の識別子である。例えば、無線ネットワークNに現在接続しているユーザ装置は、ユーザ装置Bとユーザ装置Cである。その結果、制御装置は、要求を送信しているユーザ装置Aが無線ネットワークNに現在接続しているユーザ装置に含まれておらず、かつユーザ装置Aが無線ネットワークNへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子に含まれることを判定し、その結果、制御装置は、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定する。反対に、ユーザ装置Aが無線ネットワークNに現在接続しているユーザ装置に含まれる、またはユーザ装置Aが無線ネットワークNへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子に含まれていない場合、制御装置は、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定する。   In step 103, the controller determines whether the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter. For example, the default access condition parameter of the wireless network N is an identifier of a user device authorized to access the wireless network N. According to the identifier of the wireless network N carried in the access request message transmitted by the user device, the control device acquires a predetermined access condition parameter of the wireless network N, and the predetermined access condition parameter is permitted to access the wireless network N. If the user equipments of the user equipment whose identifications are A, B and C, for example, are authorized to access the wireless network N, then in this case the control equipment is First, get access condition parameters. In this example, the current access condition parameter of the wireless network N is, for example, an identifier of the user equipment currently connected to the wireless network N. For example, the user devices currently connected to the wireless network N are the user device B and the user device C. As a result, the control device is not included in the user device currently transmitting the request to the user device A currently connected to the wireless network N, and the user device A is permitted to access the wireless network N It is determined that it is included in the identifier of the user equipment, and as a result, the control device determines that the current access condition parameter of the wireless network N satisfies the predetermined access condition parameter of the wireless network N. On the contrary, when the user apparatus A is included in the user apparatus currently connected to the wireless network N, or the user apparatus A is not included in the identifier of the user apparatus authorized to access the wireless network N, the control apparatus Determines that the current access condition parameter of wireless network N does not satisfy the predetermined access condition parameter of wireless network N.

別の例では、無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータは、無線ネットワークNへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数であり、例えば、アクセスを許可されるユーザ装置の数の上限は、5である。この場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータは、無線ネットワークNにアクセスしたユーザ装置の数であり、例えば、3つのユーザ装置が無線ネットワークNにアクセスしている。したがって、無線ネットワークNに現在接続しているユーザ装置の数(すなわち、現アクセス条件パラメータ)が、無線ネットワークNへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数(すなわち、既定のアクセス条件パラメータ)未満である場合、制御装置は、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定する。反対に、無線ネットワークNに現在接続しているユーザ装置の数が、無線ネットワークNへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数以上である場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足しないと判定される。   In another example, the default access condition parameter of the wireless network N is the maximum number of user devices authorized to access the wireless network N, eg, the upper limit of the number of user devices authorized to access is 5 It is. In this case, the current access condition parameter of the wireless network N is the number of user devices accessing the wireless network N, for example, three user devices are accessing the wireless network N. Therefore, the number of user devices currently connected to wireless network N (ie, current access condition parameters) is less than the maximum number of user devices allowed to access wireless network N (ie, predetermined access condition parameters). If yes, the controller determines that the current access condition parameters of the wireless network N satisfy the predefined access condition parameters of the wireless network N. Conversely, if the number of user devices currently connected to the wireless network N is greater than or equal to the maximum number of user devices authorized to access the wireless network N, then the current access condition parameter of the wireless network N is the wireless network N. It is determined that the default access condition parameters of are not satisfied.

さらに別の例では、無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータは、無線ネットワークNへのアクセスを許可されたトラフィックまたは帯域幅を含む。トラフィックは、一例として使用されており、例えば、100MBのトラフィックが各ユーザ装置に割り当てられる。この場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータは、各ユーザ装置が既に使用したトラフィックの量を示す。ユーザ装置が無線ネットワークNにアクセスしたことがない場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータでは、ユーザ装置が既に使用したトラフィックの量は、ユーザ装置については0であることに留意されたい。したがって、アクセス要求メッセージを現在送信しているユーザ装置Aが既に使用したトラフィックの量(すなわち、現アクセス条件パラメータ)が、無線ネットワークNがユーザ装置Aに使用を許可または割り当てされたトラフィックの最大量(すなわち、既定のアクセス条件パラメータ)未満である場合、制御装置は、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定する。反対に、ユーザ装置Aが既に使用したトラフィックの量が、無線ネットワークNがユーザ装置Aに使用を許可または割り当てされたトラフィックの最大量以上である場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足しないと判定される。   In yet another example, the predetermined access condition parameters of the wireless network N include traffic or bandwidth authorized to access the wireless network N. Traffic is used as an example, for example, 100 MB of traffic is allocated to each user equipment. In this case, the current access condition parameter of the wireless network N indicates the amount of traffic already used by each user equipment. Note that if the user equipment has never accessed the wireless network N, then in the current access condition parameters of the wireless network N, the amount of traffic that the user equipment has already used is zero for the user equipment. Therefore, the amount of traffic that the user equipment A currently transmitting the access request message has already used (ie, the current access condition parameter) is the maximum amount of traffic for which the wireless network N is permitted or assigned to use the user equipment A. If (less than the predetermined access condition parameter), the control device determines that the current access condition parameter of the wireless network N satisfies the predetermined access condition parameter of the wireless network N. Conversely, if the amount of traffic already used by the user device A is equal to or greater than the maximum amount of traffic for which the wireless network N is permitted to use the user device A, the current access condition parameter of the wireless network N is the wireless network It is determined that N predetermined access condition parameters are not satisfied.

さらに別の例では、無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータは、無線ネットワークNへのアクセスを許可された最長継続時間を含む。例えば、10時間の最長使用継続時間が各ユーザ装置に割り当てられる。この場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータは、各ユーザ装置が既に使用した継続時間を示す。ユーザ装置が無線ネットワークNにアクセスしたことがない場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータでは、ユーザ装置が既に使用した継続時間は、ユーザ装置については0であることに留意されたい。したがって、アクセス要求メッセージを現在送信しているユーザ装置Aが既に使用した継続時間(すなわち、現アクセス条件パラメータ)が、無線ネットワークNがユーザ装置Aに使用を許可された最長継続時間(すなわち、既定のアクセス条件パラメータ)未満である場合、制御装置は、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定する。反対に、ユーザ装置Aが既に使用した継続時間が、無線ネットワークNがユーザ装置Aに使用を許可された最長継続時間以上である場合、無線ネットワークNの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークNの既定のアクセス条件パラメータを満足しないと判定される。   In yet another example, the predetermined access condition parameters of the wireless network N include the longest duration allowed to access the wireless network N. For example, a maximum use duration of 10 hours is assigned to each user device. In this case, the current access condition parameter of the wireless network N indicates the duration that each user equipment has already used. If the user equipment has never accessed the wireless network N, it should be noted that, for the current access condition parameters of the wireless network N, the duration that the user equipment has already used is zero for the user equipment. Therefore, the duration (that is, the current access condition parameter) already used by the user apparatus A currently transmitting the access request message is the maximum duration that the wireless network N is permitted to use the user apparatus A (that is, the default). If the access condition parameter of the wireless network N is less than the access condition parameter of the wireless network N, the controller determines that the current access condition parameter of the wireless network N satisfies the predetermined access condition parameter of the wireless network N. On the contrary, if the duration already used by the user device A is equal to or greater than the maximum duration for which the wireless network N is permitted to use the user device A, then the current access condition parameter of the wireless network N is the default of the wireless network N. It is determined that the access condition parameters are not satisfied.

次いで、無線ネットワークの上記現アクセス条件パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、制御装置は、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストから、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを取得し、識別子とアクセスパスワードとを、アクセス要求メッセージを送信したユーザ装置に送信し、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスする。   Then, when determining that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter of the wireless network, the control device determines the wireless network identifier and access from the control policy parameter list corresponding to the wireless network identifier. The password is obtained, and the identifier and the access password are sent to the user apparatus that sent the access request message, so that the user apparatus accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password.

本実施形態では、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータであり、現アクセス条件パラメータは、無線ネットワークに対応するアクセス装置によって制御装置に送信され得る。具体的には、各無線ネットワークに対応するアクセス装置は、リアルタイムまたは定期的な検出によって、アクセス装置に対応する無線ネットワークのアクセス状態、すなわち、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータ、例えば、接続されたユーザ装置の数や各接続されたユーザ装置が既に使用した継続時間を確認し、検出された現アクセス条件パラメータを制御装置に送信してよく、その結果、制御装置は、各無線ネットワークの現アクセス状態を確認できる。   In the present embodiment, the current access condition parameter of the wireless network is the current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device, and the current access condition parameter may be transmitted to the control device by the access device corresponding to the wireless network. Specifically, the access device corresponding to each wireless network detects the access state of the wireless network corresponding to the access device by real-time or periodic detection, that is, the current access condition parameters of the wireless network, for example, the connected user The number of devices and the duration that each connected user device has already used may be checked and the detected current access condition parameters may be sent to the control device, so that the control device can determine the current access state of each wireless network You can check

本実施形態では、ユーザ装置が制御装置に送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含む。要求メッセージがただ1つの無線ネットワークの識別子を含む場合、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、制御装置は、無線ネットワークのアクセスパスワードのみを、要求メッセージを送信したユーザ装置に送信し、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークのアクセスパスワードに従って、無線ネットワークにアクセスしてもよいし、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを、要求メッセージを送信したユーザ装置に送信し、その結果、ユーザ装置は、アクセスする無線ネットワークを知り、無線ネットワークのアクセスパスワードに従って、無線ネットワークにアクセスできるとしてもよい。要求メッセージが複数の無線ネットワーク、例えば、2つの無線ネットワークの識別子を含む場合に、複数の無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが、複数の無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータをそれぞれ満足する場合、制御装置は、複数の無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを、要求メッセージを送信するユーザ装置に送信する。具体的な実施の際、制御装置は、複数の無線ネットワークの負荷状態であって、複数の無線ネットワークの現アクセス条件パラメータによって表される負荷状態に従って、負荷が小さい順でユーザ装置に複数の無線ネットワークにそれぞれ対応する識別子とアクセスパスワードとを別々に送信し、その結果、ユーザ装置は、低負荷の無線ネットワークに選択的かつ好適にアクセスできる。無線ネットワークの上記既定のアクセス条件パラメータは、無線ネットワークの共有状態をさらに含んでよく、無線ネットワークの共有状態は、共有の有効化または共有の無効化を含むことに留意されたい。無線ネットワークの所有者が無線ネットワークの共有を有効化する場合、すなわち、既定のアクセス条件パラメータにおける共有状態が共有の有効化を示す場合、制御装置は、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータ内の、共有状態以外の、別のパラメータの要件を満足するかどうかを判定する。   In the present embodiment, the radio network access request message transmitted by the user device to the control device includes at least one radio network identifier. If it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter of the wireless network if the request message contains only one wireless network identifier, then the control device only has the access password of the wireless network, The request message is sent to the user apparatus that sent it, and as a result, the user apparatus may access the wireless network according to the access password of the wireless network, or sent the request message with the identifier of the wireless network and the access password It may be sent to the user device, so that the user device knows the wireless network to access and may be able to access the wireless network according to the access password of the wireless network. If the request message includes identifiers of multiple wireless networks, for example, two wireless networks, the current access condition parameters of the multiple wireless networks satisfy the predetermined access condition parameters of the multiple wireless networks, respectively. Sends a plurality of wireless network identifiers and an access password to the user equipment sending the request message. In a specific implementation, the control device is a load condition of the plurality of wireless networks, and according to the load condition represented by the current access condition parameter of the plurality of wireless networks, the plurality of wireless devices The identifier and the access password respectively corresponding to the networks are separately transmitted, and as a result, the user device can selectively and preferably access the low load wireless network. It should be noted that the predetermined access condition parameters of the wireless network may further include the sharing status of the wireless network, the sharing status of the wireless network including enabling of sharing or disabling of sharing. If the owner of the wireless network enables sharing of the wireless network, that is, if the sharing status in the predetermined access condition parameters indicates that the sharing is enabled, then the control device determines that the current access condition parameters of the wireless network are the wireless network. In the default access condition parameters of, it is determined whether the requirements of another parameter other than the shared state are satisfied.

本発明の別の実施形態では、ユーザ装置が、無線ネットワークの受信した識別子と受信したアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスした後、ユーザ装置は、無線ネットワークの使用の状態情報に従って、ユーザ装置による無線ネットワークへの接続の状態パラメータを制御装置にさらに送信してよい。   In another embodiment of the present invention, after the user device accesses the wireless network according to the received identifier of the wireless network and the received access password, the user device is notified by the user device according to the use status information of the wireless network The state parameters of the connection to the wireless network may further be sent to the controller.

したがって、ユーザ装置が送信した無線ネットワークの接続の状態パラメータに従って、ユーザ装置による無線ネットワークへの接続の状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定すると、制御装置は、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置に送信し、切断要求メッセージは、ユーザ装置の識別子を含み、その結果、アクセス装置は、切断要求メッセージに含まれるユーザ装置の識別子に従って、ユーザ装置を無線ネットワークから切断する。   Therefore, when it is determined that the state parameter of the connection to the wireless network by the user device does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network according to the state parameter of the connection of the wireless network transmitted by the user device, the control device The message is sent to the access device of the wireless network, and the disconnection request message includes the identifier of the user device, so that the access device disconnects the user device from the wireless network according to the identifier of the user device included in the disconnection request message .

状態パラメータは、ユーザ装置による無線ネットワークへのアクセスの継続時間、または無線ネットワークへの接続のトラフィックを含んでよく、状態パラメータは、上記パラメータ情報を含むが、これに限定されるものではない。   The state parameter may include the duration of access to the wireless network by the user device, or traffic of connection to the wireless network, and the state parameter may include, but is not limited to, the above parameter information.

無線ネットワークの上記既定のアクセス条件パラメータは、無線ネットワークの使用状態を表すパラメータ、例えば、無線ネットワークへのアクセスを許可された上記最長継続時間、または無線ネットワークへのアクセスを許可された上記トラフィックもしくは帯域幅を含んでよく、無線ネットワークの負荷状態を表すパラメータ、例えば、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、または無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数をさらに含んでよいことに留意されたい。本実施形態では、無線ネットワークの既定の条件パラメータが使用状態表す上記パラメータを含む場合、ユーザ装置が、無線ネットワークにアクセスした後、ユーザ装置は、ユーザ装置による無線ネットワークの使用の状態情報に従って、ユーザ装置による無線ネットワークへの接続の状態パラメータを制御装置にさらに送信してよい。   The predetermined access condition parameter of the wireless network is a parameter representing the state of use of the wireless network, for example, the longest duration permitted to access the wireless network, or the traffic or band permitted to access the wireless network. And may further include a parameter representing the load status of the wireless network, eg, an identifier of a user device authorized to access the wireless network, or a maximum number of user devices authorized to access the wireless network. Please note that good. In the present embodiment, if the predetermined condition parameter of the wireless network includes the above-described parameter indicating the usage status, after the user device accesses the wireless network, the user device follows the status information on use of the wireless network by the user device. The status parameters of the connection by the device to the wireless network may further be sent to the controller.

本発明の本実施形態では、制御装置は、ユーザ装置が送信し、かつ少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を運ぶ無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信し、無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータを判定する。制御ポリシーパラメータは、既定のアクセス条件パラメータを含むことから、制御装置は、ユーザ装置によってアクセスされる無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの制御ポリシーパラメータをユーザ装置に送信し、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとであって、制御ポリシーパラメータにある識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスする。無線ネットワークにアクセスするための制御ポリシーパラメータが設定され、その結果、無線ネットワークアクセスを柔軟に制御できる。これは、無線ネットワークリソースの浪費を防止するだけでなく、無線ネットワークアクセス品質に影響しない。   In this embodiment of the invention, the control device receives a radio network access request message transmitted by the user equipment and carrying at least one radio network identifier and corresponds to the radio network identifier according to the radio network identifier. Determine control policy parameters. Since the control policy parameter includes the predetermined access condition parameter, the control device determines that the current access condition parameter of the wireless network accessed by the user apparatus satisfies the predetermined access condition parameter. The policy parameters are transmitted to the user device, so that the user device accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password according to the identifier and the access password in the control policy parameter. Control policy parameters for accessing the wireless network are set, as a result of which flexible control of wireless network access is possible. This not only prevents the waste of wireless network resources, but does not affect the quality of wireless network access.

図2は、本発明の別の実施形態による無線ネットワークアクセス制御方法のシグナリング図である。図2に示すように、無線ネットワークアクセス制御方法は、以下の装置、すなわち、ユーザ装置と、アクセス装置と、設定装置と、制御装置とを含む。ユーザ装置は、例えば、携帯電話またはタブレットコンピュータである。ユーザ装置に対応するユーザがWiFiネットワークなどの無線ネットワークにアクセスしてネットワークサービスを実行する必要がある場合、ユーザは、アクセス装置を用いて、対応する無線ネットワークにアクセスする必要がある。設定装置とアクセス装置とは、一体化されてもよいし、別個に配置されてもよく、設定装置は、各無線ネットワークの所有者によって主に使用される、すなわち、各無線ネットワークに対応するアクセス装置の所有者が、アクセス装置に対応する設定装置を用いて、所有者の無線ネットワークの制御ポリシーパラメータを設定する。制御装置は、ユーザ装置がアクセス装置に対応する無線ネットワークへのアクセスを必要とする場合、無線ネットワークの制御ポリシーパラメータを用いて、ユーザ装置が無線ネットワークにアクセスできるかどうかに関する制御処理を行うように主に構成される。本実施形態において提供される無線ネットワークアクセス制御方法は、以下のステップを含む。   FIG. 2 is a signaling diagram of a wireless network access control method according to another embodiment of the present invention. As shown in FIG. 2, the wireless network access control method includes the following devices: a user device, an access device, a setting device, and a control device. The user device is, for example, a mobile phone or a tablet computer. When a user corresponding to a user device needs to access a wireless network such as a WiFi network to perform network service, the user needs to access the corresponding wireless network using an access device. The configuration device and the access device may be integrated or separately located, the configuration device being mainly used by the owner of each wireless network, ie an access corresponding to each wireless network The owner of the device sets control policy parameters of the owner's wireless network using the configuration device corresponding to the access device. The control device uses control policy parameters of the wireless network to perform control processing as to whether the user device can access the wireless network when the user device needs access to the wireless network corresponding to the access device. Mainly composed. The wireless network access control method provided in the present embodiment includes the following steps.

201.設定装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを設定する。   201. The setting device sets default access condition parameters of the wireless network.

202.設定装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークのアクセス装置に送信する。   202. The configuration device transmits predetermined access condition parameters of the wireless network to the access device of the wireless network.

203.アクセス装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを保存する。   203. The access device stores predefined access condition parameters of the wireless network.

アクセス装置は、無線ルータまたはスイッチなどの装置であってよいが、これに限定されるものではない。   The access device may be, but is not limited to, a device such as a wireless router or switch.

204.設定装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを制御装置に送信する。   204. The configuration device transmits to the control device predetermined access condition parameters of the wireless network.

205.制御装置は、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存する。   205. The controller stores the predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network in the control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network.

206.ユーザ装置は、アクセス要求メッセージを制御装置に送信する。   206. The user device sends an access request message to the controller.

アクセス要求メッセージは、ユーザ装置が見つけた近くの無線ネットワークの識別子を含む。複数の無線ネットワークの識別子が付近で見つかったとすると、複数の無線ネットワークの識別子は、制御装置にすべて送信される。本発明の別の実施形態では、複数の無線ネットワークの識別子が見つかると、ユーザ装置は、見つかった無線ネットワークの信号強度に従って、見つかった無線ネットワークを並べ替えてよい。したがって、アクセス要求メッセージに含まれる複数の無線ネットワークの識別子は、ユーザ装置が見つかった無線ネットワークを並べ替えた後に取得された信号強度が高い、無線ネットワークの既定数の識別子である。   The access request message includes the identifier of the nearby wireless network found by the user device. If identifiers of multiple wireless networks are found in the vicinity, the identifiers of the multiple wireless networks are all transmitted to the control device. In another embodiment of the present invention, when multiple wireless network identifiers are found, the user equipment may reorder the found wireless networks according to the signal strength of the found wireless networks. Therefore, the identifiers of the plurality of wireless networks included in the access request message are a predetermined number of identifiers of wireless networks whose signal strength is high after the user equipment reorders the found wireless network.

具体的には、アクセス要求メッセージは、音声チャネルまたはSMSメッセージチャネルなどのチャネルを用いて制御装置に送信されてよい。SMSメッセージチャネルのシナリオでは、制御装置は、対応するSMSメッセージ番号を必要とし、ユーザ装置は、アクセス要求メッセージをSMSメッセージの内容として使用し、SMSメッセージの内容をSMSメッセージ番号に対応する制御装置に送信する。   Specifically, the access request message may be sent to the controller using a channel such as a voice channel or an SMS message channel. In the SMS message channel scenario, the control device needs the corresponding SMS message number, and the user device uses the access request message as the content of the SMS message, and the content of the SMS message to the control device corresponding to the SMS message number. Send.

207.制御装置は、アクセス要求メッセージに含まれる無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得する。   207. The control device obtains a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network according to the identifier of the wireless network included in the access request message.

208.制御装置は、既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足するかどうかを判定する。   208. The controller determines, according to the predefined access condition parameters, whether the current access condition parameters of the wireless network satisfy the predefined access condition parameters.

209.無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足する場合、制御装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信する。   209. If the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter, the control device transmits an identifier of the wireless network and an access password to the user device.

具体的には、制御装置がアクセス要求メッセージに含まれる無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得した場合に、ユーザ装置が複数の無線ネットワークの識別子をアップロードした場合、制御装置は、既定の規則に従って、その識別子とアクセスパスワードとが好ましくは返される無線ネットワークを判定してよい。例えば、無線ネットワークAへのアクセスが許可される上限は、5つのユーザ装置であり、また無線ネットワークBへのアクセスが許可される上限は、5つのユーザ装置である。5つのユーザ装置が無線ネットワークAに現在アクセスしており、また5つのユーザ装置が無線ネットワークBに現在アクセスしている場合、無線ネットワークAおよび無線ネットワークBの識別子とアクセスパスワードとは、返されない。別の例では、無線ネットワークAに現在アクセスしているユーザ装置の数が5未満、例えば、1つのユーザ装置であり、かつ無線ネットワークBに現在アクセスしているユーザ装置の数が5未満、例えば、3つのユーザ装置である場合に、既定の規則が、ただ1つの利用可能な無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に返すことである場合、無線ネットワークAおよび無線ネットワークBのアクセス負荷に従って、無線ネットワークAの識別子とアクセスパスワードとがユーザ装置に好適には送信される。   Specifically, when the control apparatus acquires a predetermined access condition parameter corresponding to the wireless network identifier according to the wireless network identifier included in the access request message, the user apparatus uploads the plurality of wireless network identifiers If so, the controller may determine the wireless network for which its identifier and access password are preferably returned, according to predefined rules. For example, the upper limit at which access to wireless network A is permitted is five user devices, and the upper limit at which access to wireless network B is permitted is five user devices. If five user devices are currently accessing wireless network A and five user devices are currently accessing wireless network B, the identifiers of wireless network A and wireless network B and the access password are not returned. In another example, the number of user devices currently accessing wireless network A is less than 5, eg, one user device and the number of user devices currently accessing wireless network B is less than 5, eg , In the case of three user devices, if according to the access load of the wireless network A and the wireless network B, if the default rule is to return only one available wireless network identifier and access password to the user device The identifier of the wireless network A and the access password are preferably transmitted to the user equipment.

具体的には、制御装置は、音声チャネルまたはSMSメッセージチャネルなどのチャネルを用いて、無線ネットワークAの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信してよい。   Specifically, the control device may transmit the identifier of the wireless network A and the access password to the user device using a channel such as a voice channel or an SMS message channel.

210.ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを用いて、無線ネットワークにアクセスする。   210. The user device accesses the wireless network using the wireless network identifier and the access password.

無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータが無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックと継続時間を含む場合、制御装置は、ユーザ装置による無線ネットワークへのアクセスのトラフィックと継続時間とを監視する必要がある。例えば、無線ネットワークへの1回の接続の最長使用継続時間が1時間である場合に、ユーザ装置による無線ネットワークへのアクセスの継続時間が1時間に至った場合、制御装置は、無線ネットワークのアクセス装置に、例えば、ユーザ装置の無線接続を断つための要求を送信してよく、アクセス装置は、ユーザ装置の無線接続を断つための要求を受信すると、ユーザ装置の無線接続を断つ。この場合、ユーザ装置は、制御装置から無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを再度取得して、アクセスを再度行う必要がある。   If the predefined access condition parameters of the wireless network include traffic allowed to access the wireless network and the duration, the control device needs to monitor the traffic and duration of access to the wireless network by the user device . For example, if the maximum usage duration of one connection to the wireless network is one hour, and the duration of access to the wireless network by the user device reaches one hour, the control device accesses the wireless network The device may, for example, send a request to disconnect the user device's wireless connection, and the access device disconnects the user device's wireless connection upon receiving the request to disconnect the user device's wireless connection. In this case, the user apparatus needs to acquire the wireless network identifier and the access password again from the control apparatus to perform access again.

あるいは、ユーザ装置は、無線ネットワークへの接続の状態パラメータを定期的に更新する。例えば、ユーザ装置は、ユーザ装置による無線ネットワークへの接続の継続時間およびトラフィックなどの状態パラメータを制御装置に送信し、その結果、制御装置は、無線ネットワークへのユーザ装置のアクセスに対して効果的な制御および判定を行う。   Alternatively, the user device periodically updates the state parameters of the connection to the wireless network. For example, the user equipment sends state parameters such as duration and traffic of the connection to the wireless network by the user equipment to the controller, so that the controller is effective for the user equipment's access to the wireless network Control and judgment.

無線ネットワークの所有者が、設定装置を用いて、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを修正する場合、例えば、接続されるユーザ装置の数、帯域幅、または最長アクセス継続時間を修正する場合、設定装置は、修正した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークのアクセス装置と制御装置との上に保存する必要があることに留意されたい。   If the owner of the wireless network modifies the default access condition parameters of the wireless network using the configuration device, for example, if modifying the number of connected user devices, the bandwidth or the maximum access duration time, the configuration It should be noted that the device needs to store the modified access condition parameters of the wireless network on the access device and the control device of the wireless network.

無線ネットワークの所有者が、設定装置を用いて、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを修正した後、ユーザ装置は、無線ネットワークにたぶんアクセスできない。この場合、ユーザ装置は、上記ステップ206〜209を再度行い、無線ネットワークアクセスプロシージャを実行する必要がある。   After the owner of the wireless network modifies the default access condition parameters of the wireless network using the configuration device, the user device is probably not able to access the wireless network. In this case, the user equipment needs to perform the above steps 206 to 209 again to execute the wireless network access procedure.

本発明の本実施形態では、ユーザ装置が送信したアクセス要求メッセージを受信すると、制御装置は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータであって、所有者が設定した既定のアクセス条件パラメータに従って、最適な無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを選択し、かつ識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信してよく、その結果、ユーザ装置は、最適な無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスし、無線ネットワークアクセスを柔軟に制御できる。これは、無線ネットワークリソースの浪費を防止するだけでなく、無線ネットワークアクセス品質に影響しない。   In this embodiment of the present invention, upon receiving the access request message sent by the user device, the control device is optimized according to the default access condition parameters of the wireless network, the default access condition parameters set by the owner. The identifier of the wireless network and the access password may be selected, and the identifier and the access password may be sent to the user device, so that the user device accesses the wireless network according to the identifier and the access password of the optimal wireless network. And flexible control of wireless network access. This not only prevents the waste of wireless network resources, but does not affect the quality of wireless network access.

図3は、本発明の一実施形態による無線ネットワークアクセス制御装置の概略的な構造図である。図3に示すように、制御装置は、
ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するように構成される受信ユニット11であって、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含む、受信ユニット11と、
無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するように構成される処理ユニット12であって、
処理ユニット12が、既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように送信ユニット13に命令するようにさらに構成される、処理ユニット12と、
無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように構成される送信ユニット13であって、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスし、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである、送信ユニット13と、
を備える。
FIG. 3 is a schematic structural diagram of a radio network access control apparatus according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG.
A receiving unit 11 configured to receive a wireless network access request message sent by the user equipment, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network;
A processing unit 12 configured to obtain predefined access condition parameters corresponding to the identifier of the wireless network,
When the processing unit 12 determines that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter, it sends the wireless network identifier and the access password to be transmitted to the user device A processing unit 12, further configured to command unit 13;
A transmitting unit 13 configured to transmit a wireless network identifier and an access password to a user device, such that the user device accesses the wireless network according to the wireless network identifier and the access password, and The access condition parameter is a transmitter unit 13 which is a current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device;
Equipped with

処理ユニット12が、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足し得ないことを判定した場合、ユーザ装置が無線ネットワークにアクセスするプロシージャは終了することに留意されたい。   It should be noted that if the processing unit 12 determines that the current access condition parameters of the wireless network can not satisfy the predefined access condition parameters, the procedure for the user equipment to access the wireless network ends.

受信ユニット11は、
設定装置が送信した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを受信する
ようにさらに構成される。
The receiving unit 11 is
The configuration device is further configured to receive the predetermined access condition parameters of the wireless network transmitted.

本装置は、
無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するように構成される、保存ユニット14
をさらに備える。処理ユニット12は、無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するように特に構成される。
This device is
A storage unit 14 configured to store predefined access condition parameters corresponding to the wireless network identifier in a control policy parameter list corresponding to the wireless network identifier
Further comprising The processing unit 12 queries the control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network according to the identifier of the wireless network in the wireless network access request message to obtain the predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network Especially configured.

受信ユニット11は、
ユーザ装置が送信した無線ネットワークへの接続の状態パラメータを受信する
ようにさらに構成される。
The receiving unit 11 is
The user equipment is further configured to receive the transmitted state parameters of the connection to the wireless network.

処理ユニット12は、状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定すると、切断要求を無線ネットワークのアクセス装置に送信するように送信ユニット13に命令するようにさらに構成される。   The processing unit 12 is further configured to instruct the sending unit 13 to send a disconnection request to the access device of the wireless network when it determines that the status parameter does not satisfy the predefined access condition parameters of the wireless network.

送信ユニット13は、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置に送信するようにさらに構成され、切断要求メッセージは、ユーザ装置の識別子を含み、その結果、アクセス装置は、切断要求メッセージ内のユーザ装置の識別子に従って、ユーザ装置を無線ネットワークから切断する。   The sending unit 13 is further configured to send a disconnect request message to the access device of the wireless network, wherein the disconnect request message comprises an identifier of the user device, such that the access device is configured of the user device in the disconnect request message. Disconnect the user device from the wireless network according to the identifier.

受信ユニット11は、音声チャネルまたはSMSメッセージチャネルを用いて、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信してよいことに留意されたい。   It should be noted that the receiving unit 11 may receive the radio network access request message sent by the user equipment using a voice channel or an SMS message channel.

送信ユニット13は、音声チャネルまたはSMSメッセージチャネルを用いて、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信してよい。   The transmitting unit 13 may transmit the identifier of the wireless network and the access password to the user device using a voice channel or an SMS message channel.

既定のアクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つまたは任意の組み合わせを含む。   The default access condition parameters are the following parameters: the identifier of the user equipment authorized to access the wireless network, the maximum number of user equipment authorized to access the wireless network, and the access to the wireless network Maximum duration, or at least one or any combination of traffic or bandwidth authorized to access the wireless network.

本実施形態における制御装置は、図1または図2に示す方法実施形態における技術的解決策を実行するように構成されてよく、制御装置の実施原理および技術的な効果は、方法実施形態の実施原理および技術的な効果と同様である。ここでは細部を繰り返し説明しない。   The control device in the present embodiment may be configured to execute the technical solution in the method embodiment shown in FIG. 1 or FIG. 2, and the implementation principle and the technical effect of the control device are the implementation of the method embodiment It is similar to the principle and the technical effect. Details are not repeatedly described here.

図4は、本発明の別の実施形態による無線ネットワークアクセス制御装置の概略的な構造図である。図4に示すように、制御装置は、
受信機21と、送信機22と、バスを用いて受信機21および送信機22に接続されるプロセッサ23と
を備える。受信機21は、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するように構成され、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含み、
プロセッサ23は、図1または図2において説明した無線ネットワークアクセス制御方法における以下、すなわち、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するステップと、既定のアクセス条件パラメータに従って、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように送信機22に命令するステップとを行うように構成され、
送信機22は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するように構成され、その結果、ユーザ装置は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとに従って、無線ネットワークにアクセスし、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである。
FIG. 4 is a schematic structural diagram of a radio network access controller according to another embodiment of the present invention. As shown in FIG.
A receiver 21, a transmitter 22, and a processor 23 connected to the receiver 21 and the transmitter 22 using a bus. The receiver 21 is configured to receive the wireless network access request message sent by the user equipment, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network,
The processor 23 performs the following operations in the wireless network access control method described in FIG. 1 or 2, that is, obtaining a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network, and according to the predetermined access condition parameter: Instructing the transmitter 22 to transmit the wireless network identifier and the access password to the user device upon determining that the current access condition parameter satisfies the predetermined access condition parameter;
The transmitter 22 is configured to transmit the identifier of the wireless network and the access password to the user device, such that the user device accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password, and the current access condition The parameter is a current access condition parameter of the wireless network acquired by the controller.

受信機21は、設定装置が送信した無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを受信するようにさらに構成される。   The receiver 21 is further configured to receive the predefined access condition parameters of the wireless network transmitted by the configuration device.

プロセッサ23は、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するようにさらに構成される。   The processor 23 is further configured to store predetermined access condition parameters corresponding to the identifier of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network.

アクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つまたは任意の組み合わせを含む。   The access condition parameters are the following parameters: the identifier of the user equipment authorized to access the wireless network, the maximum number of user equipment authorized to access the wireless network, the longest authorized access to the wireless network It includes at least one or any combination of duration or traffic or bandwidth authorized to access the wireless network.

プロセッサ23は、無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の無線ネットワークの識別子に従って、無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、無線ネットワークの識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するようにさらに構成される。   The processor 23 is further adapted to query the control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network according to the identifier of the wireless network in the wireless network access request message to obtain a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network Configured

受信機21は、ユーザ装置が送信した無線ネットワークへの接続の状態パラメータを受信するようにさらに構成される。   The receiver 21 is further configured to receive the state parameters of the connection to the wireless network transmitted by the user equipment.

プロセッサ23は、状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定すると、切断要求を無線ネットワークのアクセス装置に送信するように送信機22に命令するようにさらに構成される。   The processor 23 is further configured to instruct the transmitter 22 to send a disconnect request to an access device of the wireless network when it determines that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network.

送信機22は、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置に送信するようにさらに構成され、切断要求メッセージは、ユーザ装置の識別子を含み、その結果、アクセス装置は、切断要求メッセージ内のユーザ装置の識別子に従って、ユーザ装置を無線ネットワークから切断する。   The transmitter 22 is further configured to transmit a disconnect request message to an access device of the wireless network, the disconnect request message including an identifier of the user device, such that the access device is configured to transmit the disconnect request message in the disconnect request message. Disconnect the user device from the wireless network according to the identifier.

受信機21は、音声チャネルまたはSMSメッセージチャネルを用いて、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するようにさらに構成される。   The receiver 21 is further configured to receive the radio network access request message sent by the user equipment using a voice channel or an SMS message channel.

これに伴い、送信機22は、音声チャネルまたはSMSメッセージチャネルを用いて、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとをユーザ装置に送信するようにさらに構成される。   Accordingly, the transmitter 22 is further configured to transmit the wireless network identifier and the access password to the user equipment using a voice channel or an SMS message channel.

本実施形態における制御装置は、図1または図2に示す方法実施形態における技術的解決策を実行するように構成されてよく、制御装置の実施原理および技術的な効果は、方法実施形態の実施原理および技術的な効果と同様である。ここでは細部を繰り返し説明しない。   The control device in the present embodiment may be configured to execute the technical solution in the method embodiment shown in FIG. 1 or FIG. 2, and the implementation principle and the technical effect of the control device are the implementation of the method embodiment It is similar to the principle and the technical effect. Details are not repeatedly described here.

図5は、本発明の一実施形態による無線ネットワークアクセス制御システムの概略的な構造図である。図5に示すように、システムは、
制御装置31とユーザ装置32と
を含む。
FIG. 5 is a schematic structural diagram of a wireless network access control system according to an embodiment of the present invention. As shown in FIG. 5, the system
The control device 31 and the user device 32 are included.

制御装置31は、図3または図4において説明される無線ネットワークアクセス制御装置を含む。   The control device 31 includes the radio network access control device described in FIG. 3 or FIG.

ユーザ装置32は、無線ネットワークアクセス要求メッセージを制御装置31に送信するように構成され、無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含み、その結果、制御装置31は、無線ネットワークに対応する既定のアクセス条件パラメータを取得し、無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとを送信し、現アクセス条件パラメータは、制御装置が取得した無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである。   The user device 32 is configured to send a wireless network access request message to the control device 31, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network, such that the control device 31 When the corresponding predetermined access condition parameter is obtained and it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter, the identifier of the wireless network and the access password are transmitted, and the current access condition parameter is It is a current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device.

ユーザ装置32は、無線ネットワークの識別子とアクセスパスワードとであって、制御装置31が送信した識別子とアクセスパスワードとを用いて、無線ネットワークにアクセスするようにさらに構成される。   The user device 32 is further configured to access the wireless network using the wireless network identifier and the access password, using the identifier and the access password sent by the control device 31.

本システムは、
無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを設定するように構成される設定装置33であって、設定装置33は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークのアクセス装置34に送信するようにさらに構成され、その結果、アクセス装置34は、既定のアクセス条件パラメータを保存する、設定装置33
をさらに含む。設定装置33は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを制御装置31に送信するようにさらに構成され、その結果、制御装置31は、無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを無線ネットワークの識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存する。
This system is
A configuration device 33 configured to set a predetermined access condition parameter of the wireless network, wherein the configuration device 33 is further configured to transmit the predetermined access condition parameter of the wireless network to the access device 34 of the wireless network As a result, the access device 34 stores the default access condition parameters, the configuration device 33.
Further includes The configuration device 33 is further configured to transmit the predetermined access condition parameters of the wireless network to the control device 31, so that the control device 31 corresponds the predetermined access condition parameters of the wireless network to the identifier of the wireless network. Save to control policy parameter list.

ユーザ装置32は、ユーザ装置32による無線ネットワークへの接続の状態パラメータを制御装置31に送信するようにさらに構成され、その結果、制御装置31は、状態パラメータが無線ネットワークの既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定すると、切断要求メッセージを無線ネットワークのアクセス装置34に送信し、切断要求メッセージは、ユーザ装置32の識別子を含む。   The user device 32 is further configured to transmit to the control device 31 the state parameters of the connection of the user device 32 to the wireless network, so that the control device 31 determines the predetermined access condition parameters of the wireless network. If it is determined that it is not satisfied, a disconnection request message is sent to the access device 34 of the wireless network, and the disconnection request message includes the identifier of the user device 32.

アクセス装置34は、切断要求メッセージ内のユーザ装置32の識別子に従って、無線ネットワークからユーザ装置32を切断するようにさらに構成される。   The access device 34 is further configured to disconnect the user device 32 from the wireless network according to the identifier of the user device 32 in the disconnect request message.

既定のアクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つまたは任意の組み合わせを含む。   The default access condition parameters are the following parameters: the identifier of the user equipment authorized to access the wireless network, the maximum number of user equipment authorized to access the wireless network, and the access to the wireless network Maximum duration, or at least one or any combination of traffic or bandwidth authorized to access the wireless network.

当業者であれば、説明を簡便にする目的で、上記のシステムおよび装置の詳細な動作プロセスについては、上記方法実施形態における対応するプロセスを参照できることを明確に理解するはずであり、ここでは細部を繰り返し説明しない。   Those skilled in the art should clearly understand that, for the purpose of simplifying the explanation, the detailed operation process of the above system and apparatus can refer to the corresponding process in the above method embodiment, I will not explain it repeatedly.

最後に、上記実施形態は、本発明を限定するためのものではく、単に本発明の技術的解決策を説明するためのものにすぎないことに留意されたい。本発明は上記実施形態に関連して詳細に説明されているが、当業者は、本発明の実施形態の技術的解決策の保護範囲を逸脱することなく、さらに、前述の実施形態に記述されている技術的解決策に改変を加え、あるいは、前述の実施形態の一部の技術的特徴に対する等価の置換を行うことができることを理解するはずである。   Finally, it should be noted that the above embodiments are not intended to limit the present invention, but merely to illustrate the technical solution of the present invention. Although the present invention is described in detail in connection with the above embodiments, those skilled in the art can further describe in the above embodiments without departing from the protection scope of the technical solutions of the embodiments of the present invention. It should be understood that modifications can be made to the technical solutions being described or equivalent substitutions can be made to some of the technical features of the aforementioned embodiments.

11 受信ユニット
12 処理ユニット
13 送信ユニット
14 保存ユニット
21 受信機
22 送信機
23 プロセッサ
31 制御装置
32 ユーザ装置
33 設定装置
34 アクセス装置
11 Receiver units
12 processing units
13 transmitter unit
14 Storage unit
21 Receiver
22 transmitter
23 processor
31 Controller
32 User Equipment
33 Setting device
34 Access Device

Claims (17)

無線ネットワークアクセス制御方法であって、
制御装置によって、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するステップであって、前記無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含む、ステップと、
前記制御装置によって、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するステップと、
前記既定のアクセス条件パラメータに従って、前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが前記既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、前記制御装置によって、前記無線ネットワークの前記識別子とアクセスパスワードとを前記ユーザ装置に送信するステップであって、その結果、前記ユーザ装置は、前記無線ネットワークの前記識別子と前記アクセスパスワードとに従って、前記無線ネットワークにアクセスし、前記現アクセス条件パラメータは、前記制御装置が取得した前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである、ステップと、
を含む、無線ネットワークアクセス制御方法。
A wireless network access control method comprising:
Receiving by the controller a radio network access request message sent by the user equipment, wherein the radio network access request message comprises an identifier of at least one radio network;
Obtaining, by the control device, predetermined access condition parameters corresponding to the identifier of the wireless network;
When it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter, the identifier of the wireless network and the access password of the user device are determined by the control device. Transmitting to the wireless network, as a result, the user device accesses the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password, and the current access condition parameter is obtained by the control device. The current access condition parameters of the wireless network, steps;
A wireless network access control method, including:
前記制御装置によって、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得する前記ステップの前に、前記方法は、
前記制御装置によって、設定装置が送信した前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを受信するステップと、
前記制御装置によって、前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを前記無線ネットワークの前記識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するステップと、
をさらに含む、請求項1に記載の方法。
Before the step of obtaining, by the control device, predetermined access condition parameters corresponding to the identifier of the wireless network, the method comprises
Receiving, by the control device, the predefined access condition parameters of the wireless network transmitted by the configuration device;
Storing, by the controller, the predetermined access condition parameter of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network;
The method of claim 1, further comprising
前記制御装置によって、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得する前記ステップは、
前記制御装置によって、前記無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の前記無線ネットワークの前記識別子に従って、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する前記制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する前記既定のアクセス条件パラメータを取得する、ステップ
を含む、請求項2に記載の方法。
Said step of obtaining, by said control device, predetermined access condition parameters corresponding to said identifier of said wireless network,
The control device queries the control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network according to the identifier of the wireless network in the wireless network access request message, and the setting corresponds to the identifier of the wireless network The method according to claim 2, comprising the step of obtaining the access condition parameters of
前記既定のアクセス条件パラメータに従って、前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが前記既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定する時に、前記制御装置によって、前記無線ネットワークの前記識別子とアクセスパスワードとを前記ユーザ装置に送信する、前記ステップであって、その結果、前記ユーザ装置は、前記無線ネットワークの前記識別子と前記アクセスパスワードとに従って、前記無線ネットワークにアクセスする、前記ステップの後、前記方法は、
前記制御装置によって、前記ユーザ装置が送信した、前記無線ネットワークへのアクセスの状態パラメータ継続時間を受信するステップと、
前記状態パラメータが前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定する時に、前記制御装置によって、切断要求メッセージを前記無線ネットワークのアクセス装置に送信するステップであって、前記切断要求メッセージは、前記ユーザ装置の識別子を含み、その結果、前記アクセス装置は、前記切断要求メッセージ内の前記ユーザ装置の前記識別子に従って、前記ユーザ装置を前記無線ネットワークから切断する、ステップと、
をさらに含む、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
When it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter, the control device determines the identifier of the wireless network and the access password Said step of transmitting to a device, as a result of which said user device accesses said wireless network according to said identifier of said wireless network and said access password;
Receiving, by the control device, a state parameter duration of access to the wireless network transmitted by the user device;
Sending a disconnect request message to an access device of the wireless network by the controller when it is determined that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network, the disconnect request message , Including an identifier of the user device, such that the access device disconnects the user device from the wireless network according to the identifier of the user device in the disconnect request message;
The method according to any one of claims 1 to 3, further comprising
前記既定のアクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、前記無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、前記無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、前記無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または前記無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つを含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。   The predetermined access condition parameters may include the following parameters: an identifier of a user device authorized to access the wireless network, a maximum number of user devices authorized to access the wireless network, the wireless network 5. A method according to any one of the preceding claims, comprising at least one of the longest duration allowed for access, or traffic or bandwidth allowed for access to the wireless network. 無線ネットワークアクセス制御装置であって、
ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するように構成される受信ユニットであって、前記無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含む、受信ユニットと、
前記無線ネットワークの前記識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得するように構成される処理ユニットであって、
前記処理ユニットが、前記既定のアクセス条件パラメータに従って、前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが前記既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、前記無線ネットワークの前記識別子とアクセスパスワードとを前記ユーザ装置に送信するように送信ユニットに命令するようにさらに構成される、前記処理ユニットと、
前記無線ネットワークの前記識別子と前記アクセスパスワードとを前記ユーザ装置に送信するように構成される前記送信ユニットであって、その結果、前記ユーザ装置は、前記無線ネットワークの前記識別子と前記アクセスパスワードとに従って、前記無線ネットワークにアクセスし、前記現アクセス条件パラメータは、前記制御装置が取得した前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである、前記送信ユニットと、
を備える、無線ネットワークアクセス制御装置。
A wireless network access controller,
A receiving unit configured to receive a wireless network access request message sent by the user equipment, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network;
A processing unit configured to obtain a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network;
When the processing unit determines that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter, the identifier of the wireless network and the access password Said processing unit further configured to instruct a transmitting unit to transmit to;
The transmission unit configured to transmit the identifier of the wireless network and the access password to the user device, such that the user device follows the identifier of the wireless network and the access password. The transmission unit, which accesses the wireless network, and the current access condition parameter is a current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device;
A wireless network access control device comprising:
前記受信ユニットは、
設定装置が送信した前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを受信する
ようにさらに構成され、
前記装置は、
前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを前記無線ネットワークの前記識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するように構成される、保存ユニット
をさらに備える、請求項6に記載の装置。
The receiving unit is
Further configured to receive the predefined access condition parameters of the wireless network transmitted by the configuration device;
The device
7. The apparatus of claim 6, further comprising: a storage unit configured to store the predefined access condition parameters of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network.
前記処理ユニットは、前記無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の前記無線ネットワークの前記識別子に従って、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する前記制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する前記既定のアクセス条件パラメータを取得するように特に構成される、請求項7に記載の装置。   The processing unit queries the control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network according to the identifier of the wireless network in the wireless network access request message, and the setting corresponding to the identifier of the wireless network The apparatus of claim 7, wherein the apparatus is specifically configured to obtain an access condition parameter of. 前記受信ユニットは、
前記ユーザ装置が送信した、前記無線ネットワークへのアクセスの状態パラメータ継続時間を受信する
ようにさらに構成され、
前記処理ユニットは、前記状態パラメータが前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定する時に、切断要求を前記無線ネットワークのアクセス装置に送信するように前記送信ユニットに命令するようにさらに構成され、
前記送信ユニットは、前記切断要求メッセージを前記無線ネットワークのアクセス装置送信するようにさらに構成され、前記切断要求メッセージは、前記ユーザ装置の識別子を含み、その結果、前記アクセス装置は、前記切断要求メッセージ内の前記ユーザ装置の前記識別子に従って、前記ユーザ装置を前記無線ネットワークから切断する、請求項6〜8のいずれか一項に記載の装置。
The receiving unit is
Further configured to receive a state parameter duration of access to the wireless network, transmitted by the user equipment;
The processing unit is configured to instruct the transmitting unit to send a disconnect request to the access device of the wireless network when determining that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network. Further configured
The transmission unit is further configured to transmit the disconnection request message to an access device of the wireless network, the disconnection request message including an identifier of the user device, and as a result, the access device transmits the disconnection request message. The apparatus according to any one of claims 6-8, wherein the user equipment is disconnected from the wireless network according to the identifier of the user equipment within.
無線ネットワークアクセス制御システムであって、制御装置とユーザ装置とを含み、
前記制御装置は、請求項6〜9のいずれか一項に記載の無線ネットワークアクセス制御装置を含み、
前記ユーザ装置は、無線ネットワークアクセス要求メッセージを前記制御装置に送信するように構成され、前記無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含み、その結果、前記制御装置は、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得し、前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが前記既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、前記無線ネットワークの前記識別子とアクセスパスワードとを前記ユーザ装置に送信し、前記現アクセス条件パラメータは、前記制御装置が取得した前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータであり、
前記ユーザ装置は、前記無線ネットワークの前記識別子と前記アクセスパスワードとに従って、前記無線ネットワークにアクセスするようにさらに構成される、無線ネットワークアクセス制御システム。
A wireless network access control system, comprising a control device and a user device,
The control device includes the radio network access control device according to any one of claims 6 to 9,
The user device is configured to send a wireless network access request message to the controller, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network, such that the controller is configured to transmit the wireless network access request message. The predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the network is obtained, and when it is determined that the current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter, the identifier of the wireless network and the access password are The current access condition parameter transmitted to the user apparatus is the current access condition parameter of the wireless network acquired by the control apparatus,
A wireless network access control system, wherein the user device is further configured to access the wireless network according to the identifier of the wireless network and the access password.
前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを設定するように構成される設定装置をさらに備え、
前記設定装置は、前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを前記無線ネットワークのアクセス装置に送信するようにさらに構成され、その結果、前記アクセス装置は、前記既定のアクセス条件パラメータを保存し、
前記設定装置は、前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを前記制御装置に送信するようにさらに構成され、その結果、前記制御装置は、前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを前記無線ネットワークの前記識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存する、
請求項10に記載のシステム。
Further comprising a configuration device configured to configure the predefined access condition parameters of the wireless network;
The configuration device is further configured to transmit the predetermined access condition parameter of the wireless network to an access device of the wireless network, such that the access device stores the predetermined access condition parameter;
The configuration device is further configured to transmit the predetermined access condition parameter of the wireless network to the control device, such that the control device determines the predetermined access condition parameter of the wireless network as the wireless network. In the control policy parameter list corresponding to the identifier of
A system according to claim 10.
前記ユーザ装置は、前記ユーザ装置による前記無線ネットワークへの接続の状態パラメータを前記制御装置に送信するようにさらに構成され、その結果、前記制御装置は、前記状態パラメータが前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定すると、切断要求メッセージを前記無線ネットワークの前記アクセス装置に送信し、前記切断要求メッセージは、前記ユーザ装置の識別子を含み、
前記アクセス装置は、前記切断要求メッセージ内の前記ユーザ装置の前記識別子に従って、前記ユーザ装置を前記無線ネットワークから切断するようにさらに構成される、請求項10または11に記載のシステム。
The user device is further configured to transmit a status parameter of a connection by the user device to the wireless network to the control device, such that the control device determines that the status parameter is the default value of the wireless network. When it is determined that the access condition parameter is not satisfied, a disconnection request message is sent to the access device of the wireless network, the disconnection request message including an identifier of the user device;
The system according to claim 10 or 11, wherein the access device is further configured to disconnect the user device from the wireless network according to the identifier of the user device in the disconnection request message.
前記既定のアクセス条件パラメータは、以下のパラメータ、すなわち、前記無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の識別子、前記無線ネットワークへのアクセスを許可されたユーザ装置の最大数、前記無線ネットワークへのアクセスを許可された最長継続時間、または前記無線ネットワークへのアクセスを許可されたトラフィックもしくは帯域幅のうちの少なくとも1つを含む、請求項10〜12のいずれか一項に記載のシステム。   The predetermined access condition parameters may include the following parameters: an identifier of a user device authorized to access the wireless network, a maximum number of user devices authorized to access the wireless network, the wireless network 13. The system according to any of claims 10-12, comprising at least one of the longest duration allowed for access, or traffic or bandwidth allowed for access to the wireless network. 無線ネットワークアクセス制御装置であって、受信機と、送信機と、プロセッサとを含み、前記受信機と前記送信機と前記プロセッサとがバスを用いて互いに接続され、
前記受信機は、ユーザ装置が送信した無線ネットワークアクセス要求メッセージを受信するように構成され、前記無線ネットワークアクセス要求メッセージは、少なくとも1つの無線ネットワークの識別子を含み、
プロセッサは、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する既定のアクセス条件パラメータを取得することと、前記既定のアクセス条件パラメータに従って、前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータが前記既定のアクセス条件パラメータを満足することを判定すると、前記無線ネットワークの前記識別子とアクセスパスワードとを前記ユーザ装置に送信するように前記送信機に命令することとを行うように構成され、
前記送信機は、前記無線ネットワークの前記識別子と前記アクセスパスワードとを前記ユーザ装置に送信するように構成され、その結果、前記ユーザ装置は、前記無線ネットワークの前記識別子と前記アクセスパスワードとに従って、前記無線ネットワークにアクセスし、前記現アクセス条件パラメータは、前記制御装置が取得した前記無線ネットワークの現アクセス条件パラメータである、無線ネットワークアクセス制御装置。
A wireless network access controller, comprising a receiver, a transmitter, and a processor, wherein the receiver, the transmitter, and the processor are connected to one another using a bus.
The receiver is configured to receive a wireless network access request message sent by a user equipment, the wireless network access request message including an identifier of at least one wireless network,
The processor obtains a predetermined access condition parameter corresponding to the identifier of the wireless network, and a current access condition parameter of the wireless network satisfies the predetermined access condition parameter according to the predetermined access condition parameter. Instructing the transmitter to transmit the identifier of the wireless network and an access password to the user device;
The transmitter is configured to transmit the identifier of the wireless network and the access password to the user device, such that the user device is configured to transmit the identifier of the wireless network and the access password. A wireless network access control device for accessing a wireless network, wherein the current access condition parameter is a current access condition parameter of the wireless network acquired by the control device.
前記受信機は、設定装置が送信した前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを受信するようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを前記無線ネットワークの前記識別子に対応する制御ポリシーパラメータリストに保存するようにさらに構成される、請求項14に記載の制御装置。
The receiver is further configured to receive the predefined access condition parameters of the wireless network transmitted by the configuration device;
15. The controller of claim 14, wherein the processor is further configured to save the predefined access condition parameter of the wireless network in a control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network.
前記プロセッサは、前記無線ネットワークアクセス要求メッセージ内の前記無線ネットワークの前記識別子に従って、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する前記制御ポリシーパラメータリストを問い合わせて、前記無線ネットワークの前記識別子に対応する前記既定のアクセス条件パラメータを取得するように特に構成される、請求項15に記載の制御装置。   The processor queries the control policy parameter list corresponding to the identifier of the wireless network according to the identifier of the wireless network in the wireless network access request message to determine the default corresponding to the identifier of the wireless network. The controller of claim 15, wherein the controller is specifically configured to obtain access condition parameters. 前記受信機は、前記ユーザ装置が送信した、前記無線ネットワークへのアクセスの状態パラメータ継続時間を受信するようにさらに構成され、
前記プロセッサは、前記状態パラメータが前記無線ネットワークの前記既定のアクセス条件パラメータを満足しないことを判定する時に、切断要求を前記無線ネットワークのアクセス装置に送信するように前記送信機に命令するようにさらに構成され、
前記送信機は、前記切断要求メッセージを前記無線ネットワークのアクセス装置送信するようにさらに構成され、前記切断要求メッセージは、前記ユーザ装置の識別子を含み、その結果、前記アクセス装置は、前記切断要求メッセージ内の前記ユーザ装置の前記識別子に従って、前記ユーザ装置を前記無線ネットワークから切断する、請求項14〜16のいずれか一項に記載の制御装置。
The receiver is further configured to receive a state parameter duration of access to the wireless network transmitted by the user device;
The processor is further configured to instruct the transmitter to send a disconnect request to an access device of the wireless network when determining that the status parameter does not satisfy the predetermined access condition parameter of the wireless network. Configured and
The transmitter is further configured to transmit the disconnect request message to an access device of the wireless network, the disconnect request message including an identifier of the user device, such that the access device transmits the disconnect request message. The control device according to any one of claims 14 to 16, wherein the user device is disconnected from the wireless network according to the identifier of the user device in the device.
JP2019035543A 2019-02-28 2019-02-28 Wireless network access control methods, devices, and systems Active JP7097837B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035543A JP7097837B2 (en) 2019-02-28 2019-02-28 Wireless network access control methods, devices, and systems

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035543A JP7097837B2 (en) 2019-02-28 2019-02-28 Wireless network access control methods, devices, and systems

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017510486A Division JP2017526291A (en) 2014-08-21 2014-08-21 Wireless network access control method, apparatus, and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019110589A true JP2019110589A (en) 2019-07-04
JP7097837B2 JP7097837B2 (en) 2022-07-08

Family

ID=67180325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019035543A Active JP7097837B2 (en) 2019-02-28 2019-02-28 Wireless network access control methods, devices, and systems

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7097837B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113329404A (en) * 2021-05-27 2021-08-31 中国联合网络通信集团有限公司 Network access method and device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI739725B (en) 2012-09-14 2021-09-21 美商內數位專利控股公司 Method and device for enabling non-3gpp offload in 3gpp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113329404A (en) * 2021-05-27 2021-08-31 中国联合网络通信集团有限公司 Network access method and device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7097837B2 (en) 2022-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11765587B2 (en) Wireless network access control method, device, and system
US20200252856A1 (en) Policy update method and apparatus
US8874710B2 (en) Access network discovery
JP2020519061A (en) Slice-based communication method and device
CN110366204B (en) Communication method and communication device
KR102418677B1 (en) Network node selection and activation method and apparatus
CN109548023B (en) Network sharing system, network connection method and access method of user equipment
KR20210048610A (en) Processing method, device and system for nf component abnormality
CN105165068A (en) Entity and a method of operating an entity of a wireless local area network
WO2020259862A1 (en) Session establishment with a local serving network
CN114079937A (en) Communication method, communication device and system
US20190110323A1 (en) Access method, apparatus, device, and system
JP6159019B2 (en) Method, device and system for access technology configuration
JP7097837B2 (en) Wireless network access control methods, devices, and systems
CN111757340B (en) Method, device and system for determining service area
CN105682161B (en) Network connection device and method
US10492077B2 (en) Spectrum update usage method and system, and white space device
CN113543282B (en) Wireless roaming method and system
US10834727B2 (en) Method and device for communicating between user equipment and control thereof
EP3614728B1 (en) Method and device for determining service path
US11843512B2 (en) Integration of a standalone non-public network and a public land mobile network using an application function session
US20230319555A1 (en) Selective access point key caching
CN115348585A (en) Method for determining security protection opening mode, communication method and communication device
CN116321031A (en) User plane policy authorization method, network element, electronic equipment and storage medium
WO2024035818A1 (en) Systems and methods for facilitating ue route selection policy rule enforcement

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200831

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210104

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210531

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210719

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20211220

C28A Non-patent document cited

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C2838

Effective date: 20211220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220315

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220516

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220613

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220628

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7097837

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150