JP2019101903A - Mobile information management apparatus, and mobile information management method - Google Patents

Mobile information management apparatus, and mobile information management method Download PDF

Info

Publication number
JP2019101903A
JP2019101903A JP2017234205A JP2017234205A JP2019101903A JP 2019101903 A JP2019101903 A JP 2019101903A JP 2017234205 A JP2017234205 A JP 2017234205A JP 2017234205 A JP2017234205 A JP 2017234205A JP 2019101903 A JP2019101903 A JP 2019101903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
mobile
occupant
unit
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017234205A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
穣 福森
Minoru Fukumori
穣 福森
俊介 川崎
Shunsuke Kawasaki
俊介 川崎
匡 栗原
Tadashi Kurihara
匡 栗原
吉之助 福原
Yoshinosuke Fukuhara
吉之助 福原
慶 中島
Kei Nakajima
慶 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2017234205A priority Critical patent/JP2019101903A/en
Publication of JP2019101903A publication Critical patent/JP2019101903A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To utilize a parking space further properly.SOLUTION: A mobile information management apparatus 30 has a mobile information database updating unit 311 for receiving information regarding movement of a mobile body and a passenger on the mobile body, a storage unit 32 for storing information regarding a facility, a destination estimating unit 312 for estimating a destination of the mobile body on the basis of the information regarding the movement of the mobile body and for extracting a specific facility from information regarding the facility according to the estimation result, and a visit information transmitting unit 313 for transmitting, to a terminal corresponding to the extracted facility, the information regarding the passenger on the mobile body.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、移動体に関する情報を管理するための、移動体情報管理装置及び移動体情報管理方法に関する。   The present invention relates to a mobile entity information management apparatus and mobile entity information management method for managing information related to mobile entities.

自動車等の移動体の駐車場において、一般の駐車スペースと区別して、優先駐車スペースを設けることが広く行われている。
優先駐車スペースは、駐車が容易な場所や屋根が有る場所といった利便性の高い場所に設けられ、所定の乗員が乗車する移動体が優先的に利用する。ここで、優先駐車スペースを優先的に利用する所定の乗員とは、例えば、高齢者の乗員や、ベビーカーを利用する子供連れの乗員や、及び歩行が困難なため車椅子を使う乗員である。
In a parking lot of a mobile object such as a car, it is widely practiced to provide a priority parking space as distinguished from a general parking space.
The priority parking space is provided in a convenient place such as a place where parking is easy or a place with a roof, and a mobile body on which a predetermined passenger gets on is used preferentially. Here, a predetermined passenger who preferentially uses the priority parking space is, for example, a passenger of an elderly person, a passenger with a child using a stroller, and a passenger using a wheelchair because walking is difficult.

このようにして優先駐車スペースを活用することにより、これら所定の乗員の利便性を向上することができると共に、これら所定の乗員の安全を確保することが可能となる。
なお、以下の説明では、優先駐車スペースを利用すべきこれら所定の乗員を、適宜「優先対象乗員」と呼ぶ。
By utilizing the priority parking space in this manner, it is possible to improve the convenience of the predetermined occupants and to secure the safety of the predetermined occupants.
In the following description, these predetermined occupants who should use the priority parking space will be appropriately referred to as "priority occupants".

優先駐車スペースの利用に関する技術の一例が、例えば特許文献1に開示されている。特許文献1に開示の技術では、駐車場に設置された管理装置が、乗員の携帯するIDカードからIDを読み取ることによって、駐車場に訪れた乗員を特定する。次に、管理装置が、乗員に関するデータベースを検索し、特定した乗員が優先対象乗員であると判定できた場合に、この優先対象乗員に対して優先駐車スペースを割り当てる。   An example of a technology relating to the use of a priority parking space is disclosed, for example, in Patent Document 1. In the technology disclosed in Patent Document 1, a management device installed in a parking lot identifies an occupant who has visited the parking lot by reading an ID from an ID card carried by the occupant. Next, the management apparatus searches the database related to the occupant, and when it is determined that the identified occupant is the priority occupant, the priority parking space is assigned to the priority occupant.

特許第5136194号明細書Patent No. 5136194 specification

特許文献1に開示の技術のような一般的な技術を利用することにより、駐車場に訪れた優先対象乗員は、自身が駐車すべき優先駐車スペースを把握することができる。   By using a general technology such as the technology disclosed in Patent Document 1, the priority target passenger who has visited the parking lot can grasp the priority parking space to be parked by himself.

しかしながら、この一般的な技術は、駐車場の管理者ではなく、優先対象乗員に対して通知を行うものである。そのため、駐車場の管理者は、優先対象乗員の乗車した移動体がどの移動体であるかを判断することはできない。
従って、管理者が、優先対象乗員の乗車した移動体に先回りしたサービス(例えば、係員による優先駐車スペースへの誘導サービス)を提供するようなことは困難だった。また、管理者は、優先駐車スペースに駐車中の移動体が、優先対象乗員の移動体であるのか否かを判断することも困難であった。
結果として、優先駐車スペース等の駐車スペースを十分に活用することができなかった。
However, this general technique is to notify the priority target occupants, not the parking lot manager. Therefore, the manager of the parking lot can not determine which mobile object the mobile object on which the priority target occupant has boarded is.
Therefore, it has been difficult for a manager to provide a service (for example, a service for guiding a priority parking space by a person in charge) ahead of a moving object on which a priority target passenger has boarded. In addition, it is also difficult for the manager to determine whether the moving object parked in the priority parking space is the moving object of the priority target occupant.
As a result, parking spaces such as priority parking spaces could not be fully utilized.

本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであり、本発明は、駐車スペースをより適切に活用するための、移動体情報管理装置及び移動体情報管理方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and it is an object of the present invention to provide a mobile information management apparatus and a mobile information management method for more appropriately utilizing a parking space. .

(1)本発明の移動体情報管理装置(例えば、後述の移動体情報管理装置30)は、移動体の移動に関する情報と、移動体の乗員に関する情報を受信する受信部(例えば、後述の移動体情報データベース更新部311)と、施設に関する情報を記憶する記憶部(例えば、後述の記憶部32)と、前記移動体の移動に関する情報に基づいて移動体の目的地を推定し、該推定結果に応じて前記施設に関する情報から特定の施設を抽出する目的地推定部(例えば、後述の目的地推定部312)と、前記抽出した施設に対応する端末に、前記移動体の乗員に関する情報を送信する乗員情報送信部(例えば、後述の訪問情報送信部313)と、を備える。   (1) A mobile unit information management apparatus (for example, a mobile unit information management apparatus 30 described later) according to the present invention is a receiver (for example, a mobile unit described later) that receives information on movement of a mobile unit and information on an occupant of the mobile unit. The destination of the mobile unit is estimated based on the body information database update unit 311), a storage unit (for example, a storage unit 32 described later) that stores information on facilities, and information on the movement of the mobile unit, and the estimation result According to the destination estimation unit (for example, destination estimation unit 312 described later) which extracts a specific facility from the information on the facility, and the information on the occupant of the moving body to the terminal corresponding to the extracted facility An occupant information transmitting unit (for example, a visit information transmitting unit 313 described later).

上記(1)によれば、目的地となった施設側で乗員に関する情報を取得することができる。そのため、施設側で乗員に関する情報を把握することが可能となり、施設側で、優先駐車スペースを優先対象乗員の移動体に割り当てることができる。また、施設側で、優先駐車スペースに駐車中の移動体が優先対象乗員の移動体であるのか等を判断することができる。
すなわち、上記(1)によれば、各駐車スペースを適切に活用することができる。
According to said (1), the information regarding a passenger | crew can be acquired by the facility side which became the destination. Therefore, it becomes possible for the facility side to grasp information on the occupant, and the facility side can allocate the priority parking space to the mobile object of the priority target occupant. In addition, it is possible to determine whether the mobile unit parked in the priority parking space is the mobile unit of the priority target occupant or the like on the facility side.
That is, according to said (1), each parking space can be utilized appropriately.

(2)上記(1)に記載の移動体情報管理装置を、前記移動体の移動に関する情報は、移動体に設定されている目的地に関する情報を含み、前記目的地推定部は、前記目的地に関する情報に基づき、移動体の目的地を推定するようにしてもよい。   (2) In the mobile unit information management apparatus according to (1), the information on the movement of the mobile unit includes information on a destination set for the mobile unit, and the destination estimation unit The destination of the mobile unit may be estimated based on the information on.

上記(2)によれば、上記(1)により奏する効果に加えて、移動体の設定に応じて目的地を推定することができる。例えば、乗員が、ナビゲーション(経路案内)のために設定した目的地の情報を活用して、目的地を推定することができる。   According to the above (2), in addition to the effect achieved by the above (1), it is possible to estimate the destination according to the setting of the moving object. For example, the destination can be estimated using information on a destination set by the occupant for navigation (route guidance).

(3)上記(1)に記載の移動体情報管理装置を、前記移動体の移動に関する情報は、移動体の位置に関する情報を含み、前記目的地推定部は、前記移動体の位置に関する情報から特定される、過去の移動履歴情報と、現在の移動履歴情報とから、前記移動体の目的地を推定するようにしてもよい。   (3) In the mobile unit information management apparatus according to (1), the information on the movement of the mobile unit includes information on the position of the mobile unit, and the destination estimation unit uses the information on the position of the mobile unit. The destination of the mobile unit may be estimated from the identified past movement history information and the current movement history information.

上記(3)によれば、上記(1)により奏する効果に加えて、移動体の位置に応じて目的地を推定することができる。例えば、移動体が、ナビゲーション(経路案内)のために測位した位置情報を活用して、目的地を推定することができる。   According to said (3), in addition to the effect show | played by said (1), the destination can be estimated according to the position of a mobile body. For example, it is possible to estimate the destination by utilizing the position information that the mobile unit has positioned for navigation (route guidance).

(4)上記(1)から(3)までの何れかに記載の移動体情報管理装置を、前記乗員情報送信部が送信する前記乗員に関する情報は、前記抽出した施設において所定のサービスを提供する対象であるか否かを判断するための情報であるようにしてもよい。   (4) In the mobile information management apparatus according to any one of (1) to (3), the information on the occupant transmitted by the occupant information transmission unit provides a predetermined service in the extracted facility It may be information for determining whether or not it is a target.

上記(4)によれば、上記(1)、(2)及び(3)により奏する効果に加えて、施設側で、優先対象乗員の移動体に先回りしたサービス(例えば、優先駐車スペースへの係員による誘導。)を提供するか否かを判定し、判定結果に基づいて適切にサービスを提供することが可能となる。   According to the above (4), in addition to the effects exerted by the above (1), (2) and (3), the service on the facility side precedes the moving object of the priority target passenger (for example, a clerk to the priority parking space It is possible to determine whether or not to provide guidance) and to appropriately provide service based on the determination result.

(5)本発明の移動体情報管理方法は、移動体情報管理装置(例えば、後述の移動体情報管理装置30)が行う移動体情報管理方法であって、
移動体の移動に関する情報と、移動体の乗員に関する情報を受信する受信ステップと、
施設に関する情報を記憶する記憶ステップと、
前記移動体の移動に関する情報に基づいて移動体の目的地を推定し、該推定結果に応じて前記施設に関する情報から特定の施設を抽出する目的地推定ステップと、
前記抽出した施設に対応する端末に、前記移動体の乗員に関する情報を送信する乗員情報送信ステップと、を備える。
(5) The mobile entity information management method of the present invention is a mobile entity information management method performed by a mobile entity information management apparatus (for example, a mobile entity information management apparatus 30 described later),
A receiving step of receiving information on movement of the moving body and information on an occupant of the moving body;
A storage step for storing information about the facility;
A destination estimating step of estimating a destination of the mobile based on the information on the movement of the mobile, and extracting a specific facility from the information on the facility according to the estimation result;
An occupant information transmitting step of transmitting information on an occupant of the mobile unit to a terminal corresponding to the extracted facility.

上記(5)の方法によれば、上記(1)の移動体情報管理装置と同様の効果を奏する。   According to the method (5), the same effect as that of the mobile entity information management device (1) can be obtained.

本発明によれば、駐車スペースをより適切に活用することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to more appropriately utilize the parking space.

本発明の実施形態である移動体情報管理システム全体の基本的構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of the entire mobile entity information management system according to an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における車載ナビゲーション装置の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing the functional composition of the in-vehicle navigation device in the embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における携帯端末の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing functional composition of a personal digital assistant in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における移動体情報管理装置の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing functional composition of a mobile's body information management device in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態における移動体情報データベースの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the mobile body information database in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における施設端末の機能構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram showing a functional configuration of a facility terminal in an embodiment of the present invention. 本発明の実施形態におけるサービス提供用情報の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of the information for service provision in embodiment of this invention. 本発明の実施形態における収集した位置情報や乗員情報等に基づいた移動体情報データベース更新処理時の基本的動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the basic operation | movement at the time of the mobile body information database update process based on the collected positional information, passenger | crew information, etc. in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるサービス提供用処理時の基本的動作を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows basic operation at the time of processing for service offer in an embodiment of the present invention.

以下、本発明の移動体情報管理システムの好ましい一実施形態について、図を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, a preferred embodiment of a mobile entity information management system of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

<移動体情報管理システム1の全体構成>
本発明の好ましい一実施形態に係る移動体情報管理システム1について説明する。図1に、移動体情報管理システム1の全体構成を示す。
<Overall Configuration of Mobile Body Information Management System 1>
A mobile entity information management system 1 according to a preferred embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 shows the entire configuration of the mobile entity information management system 1.

図1に示すように、移動体情報管理システム1は、車載ナビゲーション装置10と、携帯端末20と、移動体情報管理装置30と、施設端末40と、を含んで構成される。これら各装置及び各端末は、通信網60を介して相互に通信可能に接続される。なお、図中では、これら各装置及び各端末にて送受信される情報についても図示しているが、これらの情報はあくまで一例である。本実施形態にて、図示をしている以外の情報が送受信されるようにしてもよい。   As shown in FIG. 1, the mobile body information management system 1 is configured to include an in-vehicle navigation device 10, a mobile terminal 20, a mobile body information management device 30, and a facility terminal 40. These devices and terminals are communicably connected to each other via a communication network 60. Although the information transmitted and received by each of these devices and each terminal is also illustrated in the drawing, these pieces of information are merely examples. In the present embodiment, information other than that illustrated may be transmitted and received.

車載ナビゲーション装置10は、車両50aに乗車した乗員に対して、ナビゲーション(経路案内)を行う装置である。また、車載ナビゲーション装置10は、車載ナビゲーション装置10の位置情報(すなわち、車両50aの位置情報)を測位する機能も有する。車載ナビゲーション装置10は、乗員の要求と、測位した位置情報とに基づき、現在位置から目的地までの経路案内を行う。   The in-vehicle navigation device 10 is a device that performs navigation (route guidance) for an occupant getting on the vehicle 50a. In addition, the in-vehicle navigation device 10 also has a function of measuring the position information of the in-vehicle navigation device 10 (that is, the position information of the vehicle 50a). The on-vehicle navigation device 10 performs route guidance from the current position to the destination based on the occupant's request and the measured position information.

また、車載ナビゲーション装置10は、車両50aに乗車している乗員に関する情報である乗員情報を取得する機能も有する。   In addition, the in-vehicle navigation device 10 also has a function of acquiring occupant information which is information on an occupant in the vehicle 50a.

そして、車載ナビゲーション装置10は、測位した位置情報と取得した乗員情報を、車載ナビゲーション装置10を識別するための識別情報である移動体IDと共に、移動体情報管理装置30に対して適宜送信する。ここで、車載ナビゲーション装置10と車両50aは1対1の組として利用されているので、送信される位置情報は、実質的に、車両50aの位置情報とみなすことができる。また同様に、送信される乗員情報は、車両50aの乗員の乗員情報とみなすことができる。
車載ナビゲーション装置10は、移動体である車両50aに据え付けられ可搬可能なカーナビゲーション装置や、移動体である車両50aに簡易的に設置されたPND(Portable Navigation Device)によりにより実現することができる。
Then, the in-vehicle navigation device 10 appropriately transmits the measured position information and the acquired occupant information to the moving object information management device 30 together with the moving object ID which is identification information for identifying the in-vehicle navigation device 10. Here, since the in-vehicle navigation device 10 and the vehicle 50a are used as a one-to-one pair, the transmitted position information can be substantially regarded as the position information of the vehicle 50a. Similarly, the transmitted occupant information can be regarded as occupant information of the occupant of the vehicle 50a.
The in-vehicle navigation device 10 can be realized by a portable car navigation device installed in a vehicle 50a which is a mobile body, or a PND (Portable Navigation Device) simply installed in the vehicle 50a which is a mobile body. .

携帯端末20は、車両50bに乗車した乗員が利用する携帯端末である。携帯端末20は、上述した車載ナビゲーション装置10と同様に、ナビゲーション(経路案内)を行う機能や、携帯端末20の位置情報(すなわち、車両50bの位置情報)を測位する機能や、車両50bに乗車している乗員に関する情報である乗員情報を取得する機能を有する。   The portable terminal 20 is a portable terminal used by a passenger getting on the vehicle 50b. Similar to the on-vehicle navigation device 10 described above, the portable terminal 20 has a function of performing navigation (route guidance), a function of positioning the positional information of the portable terminal 20 (that is, positional information of the vehicle 50b), and It has a function of acquiring occupant information, which is information on the occupant in charge.

そして、携帯端末20は、これも上述した車載ナビゲーション装置10と同様に、測位した位置情報と取得した乗員情報を、携帯端末20を識別するための識別情報である移動体IDと共に、移動体情報管理装置30に対して適宜送信する。ここで、携帯端末20と車両50bは1対1の組として利用されているので、送信される位置情報は、実質的に、車両50bの位置情報とみなすことができる。また同様に、送信される乗員情報は、車両50bの乗員の乗員情報とみなすことができる。
携帯端末20は、スマートフォン、携帯電話機、タブレット端末、ノートパソコン、その他の携帯可能な電子機器により実現することができる。
Then, as in the case of the on-vehicle navigation device 10 described above, the portable terminal 20 moves the position information and the acquired occupant information together with the moving body ID which is identification information for identifying the portable terminal 20. It appropriately transmits to the management device 30. Here, since the portable terminal 20 and the vehicle 50b are used as a one-to-one pair, the transmitted position information can be substantially regarded as the position information of the vehicle 50b. Similarly, the transmitted occupant information can be regarded as occupant information of the occupant of the vehicle 50b.
The mobile terminal 20 can be realized by a smartphone, a mobile phone, a tablet terminal, a notebook computer, or another portable electronic device.

なお、図中では、車載ナビゲーション装置10と車両50aの組と、携帯端末20と車両50bの組をそれぞれ一組ずつ図示しているが、これらの組数に特に制限はなく、本実施形態には任意の数だけこれらの組が含まれていてよい。また、同様に、移動体情報管理装置30や、施設端末40の数についても、特に制限はなく、本実施形態には任意の数だけ移動体情報管理装置30や施設端末40が含まれていてよい。   In the figure, although the set of the in-vehicle navigation device 10 and the vehicle 50a and the set of the portable terminal 20 and the vehicle 50b are illustrated, there is no particular limitation on the number of these sets, and in the present embodiment May contain any number of these sets. Similarly, the number of mobile information management devices 30 and the number of facility terminals 40 are not particularly limited, and the mobile information management devices 30 and the facility terminals 40 are included in an arbitrary number in the present embodiment. Good.

また、以下の説明において、車載ナビゲーション装置10が搭載された車両50aや、携帯端末20を利用する乗員が乗車する車両50bを区別することなく呼ぶ場合には、末尾のアルファベットを省略して、単に「車両50」と呼ぶ。
更に、車両50や、車両50にて利用される車載ナビゲーション装置10や携帯端末20は、車両50の移動に伴い移動する。そのため、以下の説明では、車両50、車載ナビゲーション装置10、及び携帯端末20のことを適宜「移動体」と呼ぶ。
Further, in the following description, when calling the vehicle 50a on which the in-vehicle navigation device 10 is mounted and the vehicle 50b on which the occupant using the portable terminal 20 gets, the alphabet at the end is omitted and simply referred to It is called "vehicle 50".
Furthermore, the vehicle 50, and the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20 used by the vehicle 50 move along with the movement of the vehicle 50. Therefore, in the following description, the vehicle 50, the in-vehicle navigation device 10, and the portable terminal 20 will be appropriately referred to as a "mobile".

移動体情報管理装置30は、商業施設等の施設(「POI(Point Of Interest)」と呼ばれることもある。)に対して、その施設に訪問する乗員の情報を通知する装置である。
具体的に、移動体情報管理装置30は、移動体の移動に関する情報と、移動体の乗員に関する情報を受信する。また、移動体情報管理装置30は、施設に関する情報を記憶する。更に、移動体情報管理装置30は、移動体の移動に関する情報に基づいて移動体の目的地を推定し、この推定結果に応じて施設に関する情報から特定の施設を抽出する。
そして、移動体情報管理装置30は、抽出した施設に対応する施設端末40に、移動体の乗員に関する情報を送信する。
ここで、移動体の乗員に関する情報には、乗員に優先対象乗員が含まれるか否かを示す情報を含ませることができる。
The mobile body information management device 30 is a device for notifying a facility such as a commercial facility (sometimes called "POI (Point Of Interest)") information of an occupant visiting the facility.
Specifically, the mobile body information management device 30 receives the information on the movement of the mobile body and the information on the occupant of the mobile body. In addition, the mobile entity information management device 30 stores information on facilities. Furthermore, the mobile body information management device 30 estimates the destination of the mobile body based on the information on the movement of the mobile body, and extracts a specific facility from the information on the facility according to the estimation result.
Then, the moving body information management device 30 transmits information on the occupant of the moving body to the facility terminal 40 corresponding to the extracted facility.
Here, the information on the occupant of the moving body can include information indicating whether the occupant includes a priority target occupant.

これにより、目的地となった施設側で乗員に関する情報を取得することができる。そのため、施設側で乗員に関する情報を把握することが可能となり、施設側で、優先駐車スペースを優先対象乗員の移動体に割り当てることができる。また、施設側で、優先駐車スペースに駐車中の移動体が優先対象乗員の移動体であるのか等を判断することができる。
すなわち、移動体情報管理装置30によれば、各駐車スペースを適切に活用することができる。
移動体情報管理装置30は、例えばサーバ装置により実現することができる。
As a result, the facility that has become the destination can obtain information on the occupant. Therefore, it becomes possible for the facility side to grasp information on the occupant, and the facility side can allocate the priority parking space to the mobile object of the priority target occupant. In addition, it is possible to determine whether the mobile unit parked in the priority parking space is the mobile unit of the priority target occupant or the like on the facility side.
That is, according to the mobile body information management device 30, each parking space can be appropriately utilized.
The mobile body information management device 30 can be realized by, for example, a server device.

施設端末40は、施設の運営者により利用される端末である。施設端末40は、移動体情報管理装置30から受信した、施設に訪問する乗員に関する情報を、施設の運営者に対して出力する。施設の運営者は、この出力を参照することにより、上述したように、乗員に関する情報を把握することが可能となる。また、これに伴い、施設の運営者は、上述したように、優先駐車スペースを優先対象乗員の移動体に割り当てること等が可能となる。
施設端末40は、例えばパーソナルコンピュータにより実現することができる。
The facility terminal 40 is a terminal used by a facility operator. The facility terminal 40 outputs the information about the occupant visiting the facility, which is received from the mobile body information management device 30, to the facility operator. By referring to this output, the facility operator can grasp information on the occupant as described above. Further, in accordance with this, as described above, the operator of the facility can allocate the priority parking space to the mobile object of the priority target occupant.
The facility terminal 40 can be realized by, for example, a personal computer.

車両50は、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20の乗員が乗車する移動体である。車両50は、例えば、四輪自動車や自動二輪車や自転車等により実現される。   The vehicle 50 is a moving body on which an occupant of the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 gets on. The vehicle 50 is realized by, for example, a four-wheeled vehicle, a motorcycle, a bicycle, or the like.

通信網60は、インターネットや携帯電話網といったネットワークや、これらを組合せたネットワークにより実現される。また、ネットワークの一部(例えば、移動体情報管理装置30と施設端末40の間)に、LAN(Local Area Network)が含まれていてもよい。   The communication network 60 is realized by a network such as the Internet or a mobile telephone network, or a network combining these. In addition, a LAN (Local Area Network) may be included in part of the network (for example, between the mobile entity information management device 30 and the facility terminal 40).

<車載ナビゲーション装置10が備える機能ブロック>
次に、車載ナビゲーション装置10が備える機能ブロックについて図2のブロック図を参照して説明をする。
ここで、車載ナビゲーション装置10は、車両50aから電源の供給を受けており、車両50aに乗車した乗員により車両50aのイグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされることによって自動起動する。そして、車載ナビゲーション装置10は、車両50aに乗車した乗員により車両50aのイグニッションスイッチがオフ(エンジンを停止)にされるまで稼働する。
<Functional block provided in in-vehicle navigation device 10>
Next, functional blocks included in the in-vehicle navigation device 10 will be described with reference to the block diagram of FIG.
Here, the in-vehicle navigation device 10 receives power supply from the vehicle 50a, and is automatically started up by turning on the ignition switch of the vehicle 50a (starting the engine) by an occupant getting on the vehicle 50a. Then, the in-vehicle navigation device 10 operates until the ignition switch of the vehicle 50a is turned off (the engine is stopped) by the occupant getting on the vehicle 50a.

図2に示すように、車載ナビゲーション装置10は、制御部11と、記憶部12と、通信部13と、センサ部14と、表示部15と、入力部16とを含んで構成される。   As shown in FIG. 2, the in-vehicle navigation device 10 includes a control unit 11, a storage unit 12, a communication unit 13, a sensor unit 14, a display unit 15, and an input unit 16.

制御部11は、マイクロプロセッサ等の演算処理装置から構成され、車載ナビゲーション装置10を構成する各部の制御を行う。制御部11の詳細については、後述する。   The control unit 11 is configured of an arithmetic processing unit such as a microprocessor and controls each unit constituting the in-vehicle navigation device 10. Details of the control unit 11 will be described later.

記憶部12は、半導体メモリ等で構成されており、ファームウェアやオペレーティングシステムと呼ばれる制御用のプログラムや、経路案内処理を行うためのプログラムや、移動体情報管理装置30に対する位置情報の送信処理を行うためのプログラムといった各プログラム、更にその他、経路案内のための施設情報や施設IDを含んだ地図情報等の種々の情報が記憶される。   The storage unit 12 is composed of a semiconductor memory or the like, and performs transmission processing of control programs called firmware or operating system, a program for performing route guidance processing, and location information to the mobile information management apparatus 30. In addition, various information such as facility information for route guidance and map information including facility ID are stored.

これらの記憶部12に格納される各情報については、記憶部12に予め記憶しておく構成としてもよいし、制御部11により適宜更新される構成としてもよいし、通信網60に接続されたサーバ装置(図示を省略する。)等から必要に応じて適宜ダウンロードされる構成としてもよい。更に、乗員の入力等に応じて適宜修正されてもよい。   The respective information stored in the storage unit 12 may be configured to be stored in advance in the storage unit 12, may be configured to be appropriately updated by the control unit 11, or may be connected to the communication network 60. The configuration may be appropriately downloaded from a server device (not shown) or the like as needed. Furthermore, it may be appropriately corrected according to the input of the occupant.

図中には、記憶部12が記憶する情報として、位置情報の送信処理に特に関する情報である、位置情報121、乗員情報122及び移動体ID123を図示する。
位置情報121は、後述のセンサ部14により測位された車載ナビゲーション装置10の位置情報(すなわち、車両50aの位置情報)である。位置情報121には、測位された位置を示す情報のみならず、測位を行った時刻も含まれるようにするとよい。
In the drawing, as information stored in the storage unit 12, position information 121, occupant information 122, and mobile object ID 123, which are information related to transmission processing of position information, are illustrated.
The position information 121 is the position information of the in-vehicle navigation device 10 (that is, the position information of the vehicle 50a) measured by the sensor unit 14 described later. The position information 121 may include not only the information indicating the measured position but also the time at which the positioning was performed.

乗員情報122は、車両50aに乗車している乗員に関する情報である。乗員情報122は、例えば、後述の乗員情報取得部112により取得される。
乗員情報122は、乗員に優先対象乗員が含まれるか否かを示す情報を含む。また、乗員情報には、それ以外にも、例えば、乗員の人数や、乗員の属性(例えば、乗員がご老人である、乗員がベビーカーを利用する、乗員が車椅子を利用する、乗員の性別、乗員の年齢、乗員の趣味趣向等)といった情報を含んでいてもよい。
The occupant information 122 is information on an occupant in the vehicle 50a. The occupant information 122 is acquired, for example, by an occupant information acquisition unit 112 described later.
The occupant information 122 includes information indicating whether the occupant includes a priority target occupant. In addition to the occupant information, for example, the number of occupants, the attributes of the occupant (for example, the occupant is an elderly person, the occupant uses a stroller, the occupant uses a wheelchair, the sex of the occupant, Information such as the age of the occupant, taste of the occupant, etc.) may be included.

移動体ID123は、車載ナビゲーション装置10や、車載ナビゲーション装置10が設置された車両50aを識別するための情報である。
移動体ID123としては、例えば車載ナビゲーション装置10に一意に割り当てられた製造番号等を利用することができる。また、他にも、通信部13が携帯電話網等のネットワークである通信網60に接続するために、通信部13に挿入されたSIM(Subscriber Identity Module)に付与された電話番号を移動体ID123として利用することができる。また、他にも、車両50aに固有に付与されたVIN(車両識別番号)やナンバープレートの番号を移動体ID123として利用することができる。
The mobile object ID 123 is information for identifying the in-vehicle navigation device 10 or the vehicle 50a in which the in-vehicle navigation device 10 is installed.
As mobile object ID123, a serial number etc. which were uniquely assigned to in-vehicle navigation device 10 can be used, for example. In addition, in order to connect the communication unit 13 to the communication network 60 which is a network such as a mobile telephone network, the mobile ID 123 is a telephone number assigned to a Subscriber Identity Module (SIM) inserted in the communication unit 13. It can be used as In addition, the VIN (vehicle identification number) uniquely assigned to the vehicle 50a and the number of the license plate can be used as the moving object ID 123.

また、移動体ID123には、これらの文字や数値の組み合わせによる識別情報に加えて、車載ナビゲーション装置10が設置された車両50aの特徴を示す情報も含む。例えば、車両50aの車両区分、車両50aの車種名、車両50aの型番、車両50aの外観の色等の情報を含む。   Moreover, in addition to the identification information by the combination of these characters and numerical values, the mobile object ID 123 also includes information indicating the feature of the vehicle 50a in which the in-vehicle navigation device 10 is installed. For example, the information includes the vehicle classification of the vehicle 50a, the model name of the vehicle 50a, the model number of the vehicle 50a, and the color of the appearance of the vehicle 50a.

通信部13は、DSP(Digital Signal Processor)等を有し、3G(3rd Generation)LTE(Long Term Evolution)やWi−Fi(登録商標)といった規格に準拠して、通信網60を介して通信網60を介した他の装置(例えば、移動体情報管理装置30)との間の無線通信を実現する。通信部13は、例えば、後述の移動体情報送信部113が、記憶部12に格納されている位置情報121、乗員情報122及び移動体ID123を、移動体情報管理装置30に対して送信するために利用される。ただし、通信部13と他の装置との間で送受信されるデータに特に制限はなく、位置情報121、乗員情報122及び移動体ID123以外の情報が送受信されるようにしてもよい。   The communication unit 13 has a DSP (Digital Signal Processor) or the like, and conforms to a standard such as 3G (3rd Generation) LTE (Long Term Evolution) or Wi-Fi (registered trademark) via the communication network 60. 60 realizes wireless communication with another device (e.g., mobile object information management device 30) via 60. The communication unit 13 transmits, for example, position information 121, occupant information 122, and moving object ID 123 stored in the storage unit 12 to the moving object information management device 30, which will be described later. Used for However, there is no restriction | limiting in particular in the data transmitted / received between the communication part 13 and another apparatus, You may make it transmit / receive information other than the positional information 121, the passenger | crew information 122, and mobile object ID123.

センサ部14は、例えばGPS(Global Positioning System)センサ、ジャイロセンサ、加速度センサ等により構成される。センサ部14は、位置情報を検出する位置検出手段としての機能を備え、GPSセンサによりGPS衛星信号を受信し、車載ナビゲーション装置10の位置情報(緯度及び経度)を測位する。センサ部14による測位は、上述したように所定の時間間隔(例えば3秒間隔)で行われる。測位した位置情報は、位置情報121として記憶部12に格納される。
なお、センサ部14は、ジャイロセンサ、加速度センサにより測定される角速度や、加速度に基づいて車載ナビゲーション装置10の位置情報の測位精度を更に高めることも可能である。
また、センサ部14は、GPS通信が困難又は不可能となった場合に、AGPS(Assisted Global Positioning System)通信を利用し、通信部13から取得される基地局情報によって車載ナビゲーション装置10の位置情報を算出することも可能である。
The sensor unit 14 is configured of, for example, a GPS (Global Positioning System) sensor, a gyro sensor, an acceleration sensor, and the like. The sensor unit 14 has a function as position detection means for detecting position information, receives a GPS satellite signal by a GPS sensor, and measures the position information (latitude and longitude) of the in-vehicle navigation device 10. The positioning by the sensor unit 14 is performed at a predetermined time interval (for example, an interval of 3 seconds) as described above. The position information that has been measured is stored in the storage unit 12 as position information 121.
The sensor unit 14 can further enhance the positioning accuracy of the position information of the in-vehicle navigation device 10 based on the angular velocity measured by the gyro sensor or the acceleration sensor, or the acceleration.
Further, when GPS communication becomes difficult or impossible, the sensor unit 14 uses Assisted Global Positioning System (AGPS) communication, and the position information of the in-vehicle navigation device 10 according to the base station information acquired from the communication unit 13 It is also possible to calculate

表示部15は、液晶ディスプレイ、又は有機エレクトロルミネッセンスパネル等の表示デバイスにより構成される。表示部15は、制御部11からの指示を受けて画像を表示する。表示部15が表示する情報としては、例えば、車載ナビゲーション装置10の現在位置、地図情報から読み出された車載ナビゲーション装置10の現在位置周辺の地図情報、乗員に設定された目的地、他の車載ナビゲーション装置10から通知された待ち合わせ情報、ルート情報、各種の乗員インタフェース等が挙げられる。   The display unit 15 is configured of a display device such as a liquid crystal display or an organic electroluminescence panel. The display unit 15 receives an instruction from the control unit 11 and displays an image. As information displayed by the display unit 15, for example, the current position of the in-vehicle navigation device 10, the map information around the current position of the in-vehicle navigation device 10 read from the map information, the destination set for the occupant, the other in-vehicle There are queuing information notified from the navigation device 10, route information, various occupant interfaces, and the like.

入力部16は、テンキーと呼ばれる物理スイッチや表示部15の表示面に重ねて設けられたタッチパネル等の入力装置(図示を省略する。)等で構成される。入力部16からの操作入力、例えば乗員によるテンキーの押下、タッチパネルのタッチに基づいた信号を制御部11に出力することで、乗員による選択操作や、地図の拡大縮小等の操作を実現することができる。   The input unit 16 is configured by a physical switch called a ten key or an input device (not shown) such as a touch panel provided overlapping on the display surface of the display unit 15 or the like. An operation such as selection operation by a passenger or enlargement / reduction of a map can be realized by outputting to the control unit 11 an operation input from the input unit 16, for example, depression of a ten key by a passenger, and a signal based on touch of a touch panel. it can.

なお、この他、図示しないが、スピーカやマイク等を備えることもできる。スピーカは、運転者に対して音声出力を行い、マイクは、運転者によって発せられた音声等を集音する。
そうすることで、情報をスピーカから音声で出力したり、マイクを介して音声入力された運転者による各種の選択、指示を音声認識技術により、制御部11に入力したりすることもできる。
In addition, although not shown, a speaker, a microphone, etc. can also be provided. The speaker outputs a sound to the driver, and the microphone collects sound and the like emitted by the driver.
By doing so, it is also possible to output information as voice from a speaker, or to input various selections and instructions by the driver voice-inputted via a microphone to the control unit 11 by voice recognition technology.

次に、制御部11の詳細について説明をする。制御部11はCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random access memory)、ROM(Read Only Memory)、及びI/O(Input / output)等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部12から読み出した各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部12から情報を読み出し、RAM及び記憶部12に対して情報の書き込みを行い、通信部13、センサ部14、表示部15、及び入力部16と信号の授受を行う。そして、このようにして、ハードウェアとソフトウェア(プログラム)が協働することにより本実施形態における処理は実現される。   Next, details of the control unit 11 will be described. The control unit 11 is configured by a microprocessor having a central processing unit (CPU), a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and an input / output (I / O). The CPU executes each program read from the ROM or the storage unit 12, reads the information from the RAM, the ROM, and the storage unit 12 at the time of execution, and writes the information to the RAM and the storage unit 12. It exchanges signals with the communication unit 13, the sensor unit 14, the display unit 15, and the input unit 16. And, in this way, the processing in the present embodiment is realized by the hardware and software (program) working together.

制御部11は、機能ブロックとして、経路案内部111、乗員情報取得部112及び移動体情報送信部113を備える。   The control unit 11 includes, as functional blocks, a route guidance unit 111, an occupant information acquisition unit 112, and a moving body information transmission unit 113.

経路案内部111は、乗員によって入力又は選択された施設等の目的地までの経路案内処理を行う部分である。
目的地までの経路案内処理は、一般的なカーナビゲーションシステムにおける経路案内処理と同等である。すなわち、経路案内部111は、記憶部12に記憶されている地図情報(図示を省略する。)に基づいて目的地までの地図を生成し、この生成した地図上にセンサ部14により測位された車載ナビゲーション装置10の現在位置と目的地の位置と目的地までのルート情報とを重ね、これを表示部15に表示することにより経路案内を行う。この場合に、更に、図示を省略したスピーカから経路案内用の音声を出力するようにしてもよい。また、道路の混雑状況の情報や天気の情報等を通信部13による通信により取得して、この取得した情報を経路案内処理に利用するようにしてもよい。
なお、目的地までの経路案内処理については、当業者によく知られているので、これ以上の詳細な説明は省略する。
The route guidance unit 111 is a portion that performs route guidance processing to a destination such as a facility or the like input or selected by the occupant.
The route guidance processing to the destination is equivalent to the route guidance processing in a general car navigation system. That is, the route guidance unit 111 generates a map to the destination based on the map information (not shown) stored in the storage unit 12 and the sensor unit 14 measures the map on the generated map. Route guidance is performed by superimposing the current position of the in-vehicle navigation device 10, the position of the destination, and the route information to the destination on the display unit 15. In this case, a voice for route guidance may be output from a speaker (not shown). Further, information on congestion of roads, information on weather, and the like may be acquired by communication by the communication unit 13, and the acquired information may be used for route guidance processing.
The route guidance processing to the destination is well known to those skilled in the art, and thus the detailed description thereof will be omitted.

乗員情報取得部112は、車両50aに乗車している乗員の乗員情報を取得する。ここで、上述したように乗員情報取得部112が取得する乗員情報には、乗員に優先対象乗員が含まれるか否かを示す情報を含む。
乗員情報取得部112は、例えば乗員から入力部16を介して、乗員が優先対象乗員であるか否かの入力を受け付ける。そして、乗員情報取得部112は、この入力を乗員情報として取得する。
The occupant information acquisition unit 112 acquires occupant information of an occupant on the vehicle 50a. Here, as described above, the occupant information acquired by the occupant information acquisition unit 112 includes information indicating whether the occupant includes a priority target occupant.
The occupant information acquisition unit 112 receives, for example, an input from the occupant via the input unit 16 as to whether the occupant is a priority target occupant. Then, the occupant information acquisition unit 112 acquires this input as occupant information.

他にも、乗員情報取得部112は、例えば車載ナビゲーション装置10において動作するアプリケーションソフトウェアにて用いている情報から、乗員情報を取得するようにしてもよい。例えば、乗員情報取得部112は、乗員の情報の登録を要するアプリケーションソフトウェアから、優先対象乗員であるか否かを示す登録情報を取得する。そして、乗員情報取得部112は、この登録情報を乗員情報として取得する。   Alternatively, the occupant information acquisition unit 112 may acquire occupant information from, for example, information used in application software that operates in the in-vehicle navigation device 10. For example, the occupant information acquisition unit 112 acquires registration information indicating whether the occupant is a priority occupant from application software that requires registration of information on the occupant. Then, the occupant information acquisition unit 112 acquires this registration information as occupant information.

また、他にも、車内カメラ(図示を省略する。)を、車両50aのサンバイザーの上方等に設置しておき、乗員情報取得部112が、この車内カメラの検知結果に基づいて、乗員情報を取得するようにしてもよい。この場合、車内カメラは、車両50aの各座席における着座状態を撮影し、画像認識を行うことで、各座席における乗員が優先対象乗員であるか否かを検知する。そして、乗員情報取得部112は、この検知結果を乗員情報として取得する。
この場合に、車内カメラが、画像認識を行うことで、車内に車椅子やベビーカーが持ち込まれているか否かを検知してもよい。そして、乗員情報取得部112は、車内に車椅子やベビーカーが持ち込まれていると検知された場合に、優先対象乗員が存在すると判定し、この判定結果を乗員情報として取得する。
In addition, an in-vehicle camera (not shown) is installed above the sun visor of the vehicle 50a or the like, and the occupant information acquisition unit 112 performs occupant information based on the detection result of the in-vehicle camera. May be acquired. In this case, the in-vehicle camera captures an image of the seating state of each seat of the vehicle 50a and performs image recognition to detect whether the occupant in each seat is a priority target occupant. Then, the occupant information acquisition unit 112 acquires this detection result as occupant information.
In this case, the in-vehicle camera may perform image recognition to detect whether a wheelchair or a stroller is brought into the vehicle. Then, when it is detected that a wheelchair or a stroller is brought into the vehicle, the occupant information acquisition unit 112 determines that a priority target occupant is present, and acquires the determination result as occupant information.

更に、他にも、車椅子を乗降させるためのスロープの昇降を検知するセンサ又はスイッチや、車椅子を乗降させるためのバックドアの開閉を検知するセンサ又はスイッチを車両50aに設置しておくようにしてもよい。この場合、乗員情報取得部112が、これらのセンサ等の検知結果に基づいて車椅子が乗降したことが判明した場合に、優先対象乗員が存在すると判定し、この判定結果を乗員情報として取得する。   In addition, other sensors or switches for detecting the elevation of the slope for getting on and off the wheelchair and sensors or switches for detecting the opening and closing of the back door for getting on and off the wheelchair are installed in the vehicle 50a. It is also good. In this case, when it is determined that the wheelchair has got on / off based on the detection results of these sensors and the like, the occupant information acquisition unit 112 determines that the priority target occupant is present, and acquires the determination result as the occupant information.

また、乗員情報には、乗員に優先対象乗員が含まれるか否かを示す情報以外にも、例えば、乗員の人数や、乗員の属性(例えば、乗員がご老人である、乗員がベビーカーを利用する、乗員が車椅子を利用する、乗員の性別、乗員の年齢、乗員の趣味趣向等)といった情報を含んでいてもよい。
この場合、例えば、乗員情報取得部112は、車両50aに設置された、公知の重量センサ(圧力センサ)や、ドア開閉スイッチ又はセンサ等の検知結果に基づいて乗車人数を測定し、測定した乗車人数を乗員情報として取得する。
In addition to the information indicating whether the occupant includes a priority target occupant, the occupant information includes, for example, the number of occupants and the attributes of the occupant (for example, the occupant is an elderly person and the occupant uses a stroller Information such as the sex of the occupant, the age of the occupant, the taste of the occupant, and the like may be included.
In this case, for example, the occupant information acquisition unit 112 measures the number of passengers based on the detection results of a known weight sensor (pressure sensor), a door open / close switch, or a sensor installed in the vehicle 50a. The number of people is acquired as crew information.

また、乗員情報取得部112は、例えば、上述した車両50に設置された車内カメラが撮像した画像に基づいて、これらの乗員の属性情報を取得するようにしてもよい。例えば、車内カメラが、車両50の各座席における着座状態を撮影し、画像認識を行うことで、各座席における乗員の着座状態や、乗員の属性を検知することができる。   Further, the occupant information acquisition unit 112 may acquire attribute information of these occupants, for example, based on the image captured by the in-vehicle camera installed in the vehicle 50 described above. For example, the in-vehicle camera captures the seating state of each seat of the vehicle 50, and performs image recognition, whereby the seating state of the occupant in each seat and the attribute of the occupant can be detected.

更に、他にも、乗員情報取得部112は、上述した車椅子を乗降させるためのスロープの昇降を検知するセンサ又はスイッチや、車椅子を乗降させるためのバックドアの開閉を検知するセンサ又はスイッチの検知結果に基づいて、乗員の属性を検知することができる。   Furthermore, the occupant information acquisition unit 112 also detects a sensor or switch that detects the elevation of the slope for getting on and off the wheelchair described above, and a sensor or switch that detects the opening and closing of the back door for getting on and off the wheelchair. Based on the results, occupant attributes can be detected.

更に、他にも、例えば、乗員情報取得部112は、経路案内部111による経路案内の履歴を分析することにより、乗員の趣味趣向等の情報を、乗員情報として取得するようにしてもよい。   Furthermore, for example, by analyzing the history of route guidance by the route guidance unit 111, for example, the occupant information acquisition unit 112 may acquire information such as the taste of the occupant as occupant information.

なお、乗員情報取得部112による乗員情報の取得は、例えば、車両50aの出発時や、車両50aの運転中の経路において停車して新たに誰かを同乗させた場合に取得するようにするとよい。一方で、車両50aの走行中に車内の状態に変更はないと推定されることから、一度乗員情報を取得した後、車両50aの走行中には、乗員情報の取得を行わないようにしてもよい。   The occupant information acquisition unit 112 may acquire the occupant information at the time of departure of the vehicle 50a, or when the vehicle 50a stops while traveling and a person is newly carried. On the other hand, since it is estimated that the state in the vehicle is not changed while the vehicle 50a is traveling, even after the occupant information is acquired once, the occupant information is not acquired while the vehicle 50a is traveling Good.

乗員情報取得部112は、取得した乗員情報を、乗員情報122として、記憶部12に格納する。   The occupant information acquisition unit 112 stores the acquired occupant information as the occupant information 122 in the storage unit 12.

移動体情報送信部113は、通信部13を利用した無線通信により、記憶部12に格納されている位置情報121、乗員情報122及び移動体ID123を、移動体情報管理装置30に対して送信する部分である。   The moving body information transmitting unit 113 transmits the position information 121, the occupant information 122, and the moving body ID 123 stored in the storage unit 12 to the moving body information management device 30 by wireless communication using the communication unit 13. It is a part.

移動体情報送信部113による、移動体情報管理装置30に対する位置情報121、乗員情報122及び移動体ID123の送信は、ドライブ開始時に車両50aに乗車した乗員により車両50aのイグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされ、車載ナビゲーション装置10が自動起動してから、ドライブ終了時に車両50aのイグニッションスイッチがオフ(エンジンを停止)にされるまでの間、周期的に行われる。例えば、所定の時間間隔(例えば3秒間隔)でセンサ部14が測位を行う都度、リアルタイムに送信が行われる。すなわち、一度ドライブが開始されて、このドライブが終了するまでの間、リアルタイムに送信が行われる。
また、リアルタイムに移動体情報管理装置30に送信する替わりに、複数個まとめて(例えば3分間分の間に3秒間隔で更新された位置情報121と、移動体ID123とをまとめて)、一度に送信するようにしてもよい。すなわち、いわゆるバースト送信をするようにしてもよい。かかる、所定の時間間隔の長さや、リアルタイムに送信するか、それともバースト送信するかは、本実施形態を適用する環境等に応じて、任意に設定することができる。
このようにして、リアルタイム送信やバースト送信を行うことにより、移動体情報送信部113は、センサ部14が測位した車両50aの移動経路を特定するための位置情報121と、乗員情報取得部112が取得した乗員情報122と、移動体ID123とを、移動体情報管理装置30に対して送信する。
Transmission of the position information 121, the occupant information 122 and the moving object ID 123 to the moving object information management apparatus 30 by the moving object information transmission unit 113 is performed by turning on the ignition switch of the vehicle 50a The operation is periodically performed after the on-vehicle navigation device 10 is automatically started and until the ignition switch of the vehicle 50a is turned off (the engine is stopped) at the end of the drive. For example, each time the sensor unit 14 performs positioning at a predetermined time interval (for example, an interval of 3 seconds), transmission is performed in real time. That is, once the drive is started, transmission is performed in real time until the drive ends.
Also, instead of transmitting to the mobile information management device 30 in real time, a plurality of them (for example, position information 121 and mobile ID 123 updated at an interval of 3 seconds for 3 minutes) are collected once, It may be sent to the That is, so-called burst transmission may be performed. The length of the predetermined time interval, and whether to transmit in real time or to perform burst transmission can be arbitrarily set according to the environment to which the present embodiment is applied.
As described above, by performing real-time transmission and burst transmission, the moving body information transmission unit 113 includes the position information 121 for identifying the movement route of the vehicle 50a measured by the sensor unit 14 and the occupant information acquisition unit 112. The acquired occupant information 122 and the moving body ID 123 are transmitted to the moving body information management device 30.

この場合に、イグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされ、車載ナビゲーション装置10が自動起動した直後に測位された位置情報121により特定される位置をドライブにおける最初の車両位置、すなわち出発位置として移動体情報管理装置30に送信することができる。更に、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)される直前に測位された位置情報121により特定される位置をドライブにおける最終の車両位置、すなわち到着位置として移動体情報管理装置30に送信することができる。例えば、出発位置を表す位置情報121であることや到着位置を表す位置情報121であることを示す情報(例えば、これらを示すフラグを1にする。)を、位置情報121に追加してから、移動体情報管理装置30に送信するようにする。
なお、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)される直前に測位された位置情報121(すなわち、到着位置)については、イグニッションスイッチがオン(エンジンを始動)にされ、車載ナビゲーション装置10が再度起動した際に送信されてもよい。
In this case, the ignition switch is turned on (the engine is started), and the position specified by the position information 121 positioned immediately after the on-board navigation device 10 is automatically started is moved as the first vehicle position in the drive, that is, the departure position. It can be sent to the physical information management device 30. Furthermore, the position specified by the position information 121 positioned immediately before the ignition switch is turned off (engine stop) can be transmitted to the mobile information management device 30 as the final vehicle position in the drive, that is, the arrival position. For example, after adding information indicating that it is the position information 121 indicating the departure position or the position information 121 indicating the arrival position (for example, the flag indicating these is set to 1) to the position information 121, It is transmitted to the mobile entity information management device 30.
When the ignition switch is turned on (the engine is started) for the position information 121 (that is, the arrival position) located immediately before the ignition switch is turned off (the engine is stopped), the in-vehicle navigation device 10 is restarted. May be sent to

また、バースト送信を行う場合であっても、経路案内部111により車両50aが施設等の目的地に到着したと判断された場合には、移動体情報送信部113は、リアルタイムに送信を行うように切り替えるとよい。このようにすれば、施設等の目的地に到着後、施設等の目的地の位置情報121が送信される前に、イグニッションスイッチがオフ(エンジン停止)されてしまい、施設等の目的地の位置情報121が移動体情報管理装置30に対して送信されない、という事態を防止することができる。
なお、乗員情報122については、位置情報121のように周期的に送信するのではなく、乗員情報122の内容に変更が生じた場合にのみ送信するようにしてもよい。
Also, even in the case of performing burst transmission, when it is determined by the route guidance unit 111 that the vehicle 50a has arrived at a destination such as a facility, the mobile entity information transmission unit 113 performs transmission in real time You should switch to In this way, after arrival at a destination such as a facility, the ignition switch is turned off (engine is stopped) before the location information 121 of the destination such as a facility is transmitted, and the location of the destination such as a facility It is possible to prevent the situation where the information 121 is not transmitted to the mobile entity information management device 30.
The occupant information 122 may not be periodically transmitted as in the position information 121, but may be transmitted only when the content of the occupant information 122 is changed.

また、移動体情報送信部113は、上述した位置情報121、乗員情報122及び移動体ID123と共に、経路案内部111に設定された目的地の情報も移動体情報管理装置30に対して送信するようにしてもよい。
例えば、移動体情報送信部113は、乗員が経路案内部111に目的地を設定した場合に、記憶部12が記憶する経路案内用の地図情報(図示を省略する。)に基づいて、この目的地の位置情報(緯度及び経度)や、この目的地に対応する施設の施設IDを取得する。そして、移動体情報送信部113は、取得したこれらの情報を、目的地の情報として移動体情報管理装置30に対して送信する。
これにより、後述の移動体情報管理装置30における目的地推定部312は、車両50が訪問しようとしている施設を特定することができる。
なお、この目的地の情報には、更に、経路案内部111が算出した、目的地までの到着予定時刻も含ませるようにしてもよい。これにより、後述の移動体情報管理装置30における目的地推定部312は、車両50が訪問しようとしている施設への到着予定時刻も特定することができる。
In addition, the mobile object information transmission unit 113 transmits information of the destination set in the route guidance unit 111 to the mobile object information management device 30 together with the position information 121, the occupant information 122, and the mobile object ID 123 described above. You may
For example, when the occupant sets the destination in the route guidance unit 111, the mobile object information transmission unit 113 performs this purpose based on the route guidance map information (not shown) stored in the storage unit 12. The location information (latitude and longitude) of the ground and the facility ID of the facility corresponding to this destination are acquired. Then, the mobile entity information transmission unit 113 transmits the acquired information to the mobile entity information management device 30 as information on the destination.
Thereby, the destination estimation part 312 in the below-mentioned mobile body information management apparatus 30 can specify the plant | facility which the vehicle 50 is going to visit.
The destination information may further include the estimated arrival time to the destination calculated by the route guidance unit 111. As a result, the destination estimating unit 312 in the moving object information management device 30, which will be described later, can also specify the estimated time of arrival at the facility that the vehicle 50 is going to visit.

<携帯端末20が備える機能ブロック>
次に、携帯端末20が備える機能ブロックについて図3のブロック図を参照して説明をする。
ここで、上述した車載ナビゲーション装置10は、車両50aから電源の供給を受けていたが、携帯端末20は自身が備えるバッテリ(図示を省略する。)から電源の供給を受ける。ただし、バッテリを充電するために携帯端末20が車両50bのシガーソケット等から電源の供給を受けるようにしてもよい。
<Functional Block of Mobile Terminal 20>
Next, functional blocks included in the mobile terminal 20 will be described with reference to the block diagram of FIG. 3.
Here, although the on-vehicle navigation device 10 described above receives the supply of power from the vehicle 50a, the portable terminal 20 receives the supply of power from a battery (not shown) provided in itself. However, in order to charge the battery, the portable terminal 20 may receive power supply from a cigar socket or the like of the vehicle 50b.

図3に示すように、携帯端末20は、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、センサ部24と、表示部25と、入力部26と、近距離通信部27とを含んで構成される。
ここで、制御部21と、記憶部22と、通信部23と、センサ部24と、表示部25と、入力部26は、上述した車載ナビゲーション装置10が含む同名の機能ブロックと同等の機能を有している。つまり、上述した車載ナビゲーション装置10の説明における、「車載ナビゲーション装置10」の文言を「携帯端末20」に置き換え、「車両50a」の文言を「車両50b」に置き換えることにより、携帯端末20の各機能ブロックの説明となるので、重複する再度の説明は省略する。
As shown in FIG. 3, the portable terminal 20 includes a control unit 21, a storage unit 22, a communication unit 23, a sensor unit 24, a display unit 25, an input unit 26, and a short distance communication unit 27. It consists of
Here, the control unit 21, the storage unit 22, the communication unit 23, the sensor unit 24, the display unit 25, and the input unit 26 have the same functions as the functional blocks of the same name included in the on-vehicle navigation device 10 described above. Have. That is, in the description of the in-vehicle navigation device 10 described above, each word of the in-vehicle navigation device 10 is replaced with the "mobile terminal 20" and each word of the "vehicle 50a" is replaced with the "vehicle 50b". The description of the functional blocks will be omitted, and redundant description will be omitted.

一方で、携帯端末20は、近距離通信部27を含んでいる点等で、車載ナビゲーション装置10と相違するので、この相違点について、以下説明をする。
近距離通信部27は、NFC(Near Field Communication)やBluetooth(登録商標)といった規格に準拠した非接触の近距離通信、又はUSB(Universal Serial Bus)ケーブル等を介した有線による近距離通信を行うための部分である。
On the other hand, the portable terminal 20 is different from the in-vehicle navigation device 10 in that the portable terminal 20 includes the short distance communication unit 27 and the like, and thus the difference will be described below.
The short distance communication unit 27 performs non-contact short distance communication conforming to a standard such as NFC (Near Field Communication) or Bluetooth (registered trademark), or performs short distance communication by wire via a USB (Universal Serial Bus) cable or the like. It is part of.

一方で、車両50bは、近距離通信部27と通信を行うための近距離通信部を備える。例えば車両50bのECU(Electronic Control Unit)が近距離通信部を備える。
そして、携帯端末20がECUと近距離通信により通信することができる場合とは、すなわち、携帯端末20が車両50bの車内に存在する場合である。この場合、携帯端末20のセンサ部24が測位する位置情報は、車両50bの位置情報に相当することになる。
On the other hand, the vehicle 50 b includes a short distance communication unit for communicating with the short distance communication unit 27. For example, an ECU (Electronic Control Unit) of the vehicle 50b includes a short distance communication unit.
Then, the case where the portable terminal 20 can communicate with the ECU by short-distance communication means that the portable terminal 20 exists in the vehicle 50b. In this case, the position information measured by the sensor unit 24 of the mobile terminal 20 corresponds to the position information of the vehicle 50b.

そこで、携帯端末20は、近距離通信部27を介してECUと近距離通信できる間は、移動体情報送信部213を起動させる。そして、起動した移動体情報送信部213が、車載ナビゲーション装置10の移動体情報送信部113と同様にして、センサ部24が測位した車両50bの移動経路を特定するための位置情報221と、乗員情報取得部212が取得した乗員情報222と、移動体ID223とを、移動体情報管理装置30に対して送信する。   Therefore, while the portable terminal 20 can perform near field communication with the ECU via the near field communication unit 27, the mobile terminal information transmission unit 213 is activated. Then, in the same manner as the mobile object information transmission unit 113 of the on-vehicle navigation device 10, the activated mobile object information transmission unit 213 performs position information 221 for identifying the movement route of the vehicle 50b measured by the sensor unit 24; The occupant information 222 acquired by the information acquisition unit 212 and the moving object ID 223 are transmitted to the moving object information management device 30.

例えば、乗員が携帯端末20を所持して車両50bに乗車し、イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチをオンにすると、車両50bと携帯端末20とが接続(ペアリング)され、携帯端末20で測位した位置情報221、乗員情報222及び移動体ID223が携帯端末20から移動体情報管理装置30に送信される。この場合、車両50bと携帯端末20とのペアリング直後に測位された位置情報121により特定される位置をドライブにおける最初の車両位置、すなわち出発位置として移動体情報管理装置30に送信することができる。   For example, when the passenger carries the portable terminal 20 and gets on the vehicle 50b and turns on the start switch of the vehicle 50b such as an ignition switch, the vehicle 50b and the portable terminal 20 are connected (paired) and The position information 221, the occupant information 222, and the moving body ID 223 which have been measured are transmitted from the portable terminal 20 to the moving body information management device 30. In this case, the position specified by the position information 121 measured immediately after pairing of the vehicle 50b and the portable terminal 20 can be transmitted to the mobile information management device 30 as the first vehicle position in the drive, that is, the departure position. .

更に、イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチがオフにされると、車両50bと携帯端末20とのペアリングが解除される。この場合、解除された直前に測位された位置情報121により特定される位置をドライブにおける最終の車両位置、すなわち到着位置として移動体情報管理装置30に送信することができる。   Furthermore, when the start switch of the vehicle 50b such as an ignition switch is turned off, the pairing of the vehicle 50b and the portable terminal 20 is released. In this case, the position specified by the position information 121 positioned immediately before the cancellation can be transmitted to the mobile entity information management device 30 as the final vehicle position in the drive, that is, the arrival position.

この場合に、リアルタイムで送信してもよく、バースト送信してもよい点や、目的地に到着したと判断された場合には、バースト送信をリアルタイムの送信に切り替えても良い点や、出発位置又は到着位置であることを示す情報を追加しても良い点や、再起動時に到着位置を送信しても良い点や、経路案内部111に設定された目的地の情報を送信しても良い点や、乗員情報222については、周期的に送信するのではなく、乗員情報222の内容に変更が生じた場合にのみ送信するようにしてもよい点も移動体情報送信部113と同様である。   In this case, it may be transmitted in real time or may be transmitted in bursts, or if it is determined that the user has arrived at the destination, the point may be switched to transmission in real time, or the departure position Alternatively, information indicating that it is an arrival position may be added, an arrival position may be transmitted at restart, or information of a destination set in the route guidance unit 111 may be transmitted. The point or the occupant information 222 is not periodically transmitted, but may be transmitted only when the content of the occupant information 222 is changed, as in the mobile information transmission unit 113. .

なお、車両50bが位置情報を測位する機能を有している場合には、センサ部24が測位する位置情報ではなく、車両50bが測位する位置情報を位置情報121として移動体情報管理装置30に送信するようにしてもよい。この場合、携帯端末20から、センサ部24を省略するようにしてもよい。   When the vehicle 50b has a function of positioning the position information, not the position information measured by the sensor unit 24 but the position information measured by the vehicle 50b is used as the position information 121 in the mobile object information management apparatus 30. You may make it transmit. In this case, the sensor unit 24 may be omitted from the portable terminal 20.

<移動体情報管理装置30が備える機能ブロック>
次に、移動体情報管理装置30が備える機能ブロックについて図4のブロック図を参照して説明をする。
<Functional Block of Mobile Object Information Management Device 30>
Next, functional blocks provided in the mobile entity information management device 30 will be described with reference to the block diagram of FIG.

図4に示すように、移動体情報管理装置30は、制御部31と、記憶部32と、通信部33とを含んで構成される。   As shown in FIG. 4, the mobile entity information management device 30 is configured to include a control unit 31, a storage unit 32, and a communication unit 33.

制御部31は、マイクロプロセッサ等の演算処理装置から構成され、移動体情報管理装置30を構成する各部の制御を行う。制御部31の詳細については、後述する。   The control unit 31 includes an arithmetic processing unit such as a microprocessor, and controls each unit constituting the mobile entity information management device 30. Details of the control unit 31 will be described later.

記憶部32は、半導体メモリ等で構成されており、ファームウェアやオペレーティングシステムと呼ばれる制御用のプログラムや、サービス提供用処理を行うためのプログラムといった各プログラム、更にその他、地図情報等の種々の情報が記憶される。図中には、記憶部32が記憶する情報として、サービス提供用処理に特に関する情報である、地図情報321及び移動体情報データベース322を図示する。   The storage unit 32 is constituted by a semiconductor memory or the like, and each program such as a control program called a firmware or an operating system, a program for performing a service providing process, and various information such as map information etc. It is memorized. In the figure, map information 321 and mobile entity information database 322, which are information related to the processing for service provision, are illustrated as the information stored in the storage unit 32.

地図情報321には、道路や施設等の地物に関する情報、道路情報、施設情報、駐車場情報等の情報が含まれる。また、地図情報321には他にも、道路及び道路地図等の背景を表示するための表示用地図データ、ノード(例えば道路の交差点、屈曲点、端点等)の位置情報及びその種別情報、各ノード間を結ぶ経路であるリンクの位置情報及びその種別情報、全てのリンクのコスト情報(例えば距離、所要時間等)に関するリンクコストデータ等を含む道路ネットワークデータ等が含まれる。   The map information 321 includes information about features such as roads and facilities, road information, facility information, and parking lot information. In addition, the map information 321 further includes display map data for displaying a background such as a road and a road map, position information of nodes (for example, intersections of roads, bending points, end points, etc.) and type information thereof It includes road network data including link position data and type information of links, which are routes connecting between nodes, and link cost data on cost information (for example, distance, required time, etc.) of all links.

道路情報としては道路の種別や信号機等のいわゆる道路地図の情報が保存されている。
施設情報としては、各施設の位置情報が緯度経度の情報として保存されている。また、施設位置情報として、施設の識別情報(施設ID)、名称、施設種別(及び/又はジャンル)、電話番号、住所、営業時間、施設が飲食店であれば提供するメニュー、商品役務等に関する施設情報、等の付帯的な情報が含まれていてもよい。
駐車場情報としては、駐車場の位置情報が緯度経度の情報として保存されている。駐車場が各施設に併設された駐車場である場合には、施設と駐車場を紐付けて保存される。
As road information, information on so-called road maps such as road types and traffic lights is stored.
As facility information, position information of each facility is stored as information of latitude and longitude. In addition, as facility location information, facility identification information (facility ID), name, facility type (and / or genre), telephone number, address, business hours, menus provided if the facility is a restaurant, product service etc. Incidental information such as facility information may be included.
As parking lot information, position information of the parking lot is stored as latitude and longitude information. When a parking lot is a parking lot attached to each facility, the facility and the parking lot are linked and stored.

地図情報321は、記憶部32に予め記憶しておく構成としてもよいし、通信網60に接続されたサーバ装置(図示を省略する。)等から必要に応じて適宜ダウンロードされる構成としてもよい。更に、地図情報321は、乗員の入力等に応じて適宜修正されてもよい。   The map information 321 may be configured to be stored in advance in the storage unit 32, or may be appropriately downloaded from a server device (not shown) connected to the communication network 60 as needed. . Furthermore, the map information 321 may be appropriately corrected according to the input of the occupant.

移動体情報データベース322は、車載ナビゲーション装置10から受信した位置情報121、乗員情報122及び移動体ID123や、携帯端末20から受信した位置情報221、乗員情報222及び移動体ID223に基づいて構築されたデータベースである。
移動体情報データベース322は、後述の移動体情報データベース更新部311により構築及び更新される。移動体情報データベース322の詳細については、移動体情報データベース更新部311の説明の際に後述する。
The mobile information database 322 is constructed based on the position information 121, the occupant information 122 and the mobile ID 123 received from the in-vehicle navigation device 10, and the position information 221 received from the portable terminal 20, the occupant information 222 and the mobile ID 223 It is a database.
The mobile body information database 322 is constructed and updated by a mobile body information database updating unit 311 described later. Details of the mobile entity information database 322 will be described later in the description of the mobile entity information database update unit 311.

なお、以下の説明では、位置情報121及び位置情報221を区別することなく説明する際は、符号を省略して「位置情報」と呼ぶ。また、同様に乗員情報122及び乗員情報222を区別することなく説明する際は、符号を省略して「乗員情報」と呼ぶ。また、同様に移動体ID123及び移動体ID223を区別することなく説明する際は、符号を省略して「移動体ID」と呼ぶ。   In the following description, when the position information 121 and the position information 221 are described without distinction, the reference numerals are omitted and they are called "position information". Similarly, when the passenger information 122 and the passenger information 222 are described without distinction, the reference numerals are omitted and they are referred to as "passenger information". Similarly, when the mobile object ID 123 and the mobile object ID 223 are described without distinction, the reference numerals will be omitted and they will be called “mobile object ID”.

通信部33は、DSP(Digital Signal Processor)等を有し、3G(3rd Generation)LTE(Long Term Evolution)やWi−Fi(登録商標)といった規格に準拠した無線接続や有線LAN等の有線接続にて、通信網60を介して通信網60を介した他の装置との間の通信を実現する。通信部33は、例えば、車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20のそれぞれから送信される位置情報、乗員情報及び移動体IDを受信するために利用される。また、他にも通信部33は、例えば、施設端末40に対して訪問情報を送信するために利用される。
ただし、通信部33と他の装置との間で送受信されるデータに特に制限はなく、これらの情報以外の情報が送受信されるようにしてもよい。
The communication unit 33 has a DSP (Digital Signal Processor) or the like, and is used for wireless connection conforming to a standard such as 3G (3rd Generation) LTE (Long Term Evolution) or Wi-Fi (registered trademark) or wired connection such as a wired LAN. Then, communication with other devices via the communication network 60 is realized via the communication network 60. The communication unit 33 is used to receive, for example, position information, occupant information, and mobile object ID transmitted from each of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20. In addition, the communication unit 33 is also used to transmit visit information to the facility terminal 40, for example.
However, there is no restriction | limiting in particular in the data transmitted / received between the communication part 33 and another apparatus, You may make it transmit / receive information other than these information.

次に、制御部31の詳細について説明をする。制御部31はCPU(Central Processing Unit)、RAM(Random access memory)、ROM(Read Only Memory)、及びI/O(Input / output)等を有するマイクロプロセッサにより構成される。CPUは、ROM又は記憶部32から読み出した各プログラムを実行し、その実行の際にはRAM、ROM、及び記憶部32から情報を読み出し、RAM及び記憶部32に対して情報の書き込みを行い、通信部33と信号の授受を行う。そして、このようにして、ハードウェアとソフトウェア(プログラム)が協働することにより本実施形態における処理は実現される。   Next, details of the control unit 31 will be described. The control unit 31 is configured of a microprocessor having a central processing unit (CPU), a random access memory (RAM), a read only memory (ROM), and an input / output (I / O). The CPU executes each program read from the ROM or the storage unit 32, reads the information from the RAM, the ROM, and the storage unit 32 at the time of execution, and writes the information to the RAM and the storage unit 32, It exchanges signals with the communication unit 33. And, in this way, the processing in the present embodiment is realized by the hardware and software (program) working together.

制御部31は、機能ブロックとして、移動体情報データベース更新部311、目的地推定部312及び訪問情報送信部313を含む。
移動体情報データベース更新部311は、通信部33が移動体から受信した、位置情報、乗員情報及び移動体IDに基づいて、移動体情報データベース322を更新する部分である。
The control unit 31 includes, as functional blocks, a mobile body information database update unit 311, a destination estimation unit 312, and a visit information transmission unit 313.
The mobile body information database updating unit 311 is a portion that updates the mobile body information database 322 based on the position information, the occupant information, and the mobile body ID that the communication unit 33 has received from the mobile body.

移動体情報データベース322のデータ構造の一例について、図5を参照して説明する。図5に示すように、移動体情報データベース322は、「移動体ID」、「出発位置」、「到着位置」、「経路情報」及び「乗員情報」を属性として含む。
なお、図5に示すように「出発位置」、「到着位置」、「経路情報」及び「乗員情報」については、1回のドライブ単位で紐付けて格納される。
An example of the data structure of the mobile entity information database 322 will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 5, the mobile body information database 322 includes “mobile body ID”, “departure position”, “arrival position”, “route information” and “crew information” as attributes.
As shown in FIG. 5, the "departure position", the "arrival position", the "path information", and the "passenger information" are stored in association with one drive unit.

移動体情報データベース322内の「移動体ID」は、上述したように、位置情報等の送信元である車載ナビゲーション装置10や携帯端末20や、これらを搭載した車両50を識別するための情報である。   As described above, the “mobile ID” in the mobile information database 322 is information for identifying the on-vehicle navigation device 10, the portable terminal 20, which is the transmission source of the position information, etc., and the vehicle 50 on which these are mounted. is there.

移動体情報データベース322内の「出発位置」は、ドライブにおいて、乗員が車両50により出発した位置を特定するための情報である。移動体情報データベース更新部311は、移動体IDと共に受信した位置情報から、出発位置を特定する。例えば、上述したように、位置情報に出発位置を示す情報が含まれている場合は、この出発位置を示す情報が移動体情報データベース322内の、出発位置のフィールドに格納される。
なお、仮に位置情報に出発位置を示す情報が含まれていない場合には、例えば、位置情報等の送信が開始されてから最初に受信した位置情報に対応する位置が出発位置であるとみなすこともできる。
The “departure position” in the mobile body information database 322 is information for specifying the position where the passenger has left the vehicle 50 in the drive. The mobile unit information database updating unit 311 specifies the departure position from the position information received together with the mobile unit ID. For example, as described above, when the position information includes information indicating the departure position, the information indicating the departure position is stored in the field of the departure position in the mobile entity information database 322.
If the position information does not include information indicating the departure position, for example, it is assumed that the position corresponding to the position information received first after the transmission of the position information is started is the departure position. You can also.

また、移動体情報データベース322内の「到着位置」は、ドライブにおいて、乗員が車両50により到着した位置を特定するための情報である。移動体情報データベース更新部311は、移動体IDと共に受信した位置情報から、到着位置施設を特定する。例えば、上述したように、位置情報に到着位置を示す情報が含まれている場合は、この到着位置を示す情報が移動体情報データベース322内の、到着位置のフィールドに格納される。なお、仮に位置情報に到着位置を示す情報が含まれていない場合には、例えば、位置情報等の送信が一度開始されてから最後に位置情報を受信して、所定時間位置情報の送信がなかった場合に、この最後に受信した位置情報に対応する位置が到着位置であるとみなすこともできる。また、他にも送信される位置情報に対応する位置が一定時間以上変化しないような場合に、この位置を到着位置とみなすこともできる。   The “arrival position” in the mobile body information database 322 is information for specifying the position at which the occupant arrived by the vehicle 50 in the drive. The mobile unit information database updating unit 311 specifies an arrival position facility from the position information received together with the mobile unit ID. For example, as described above, when the position information includes information indicating the arrival position, the information indicating the arrival position is stored in the field of the arrival position in the mobile entity information database 322. In addition, when the information which shows an arrival position is temporarily not contained in position information, for example, transmission of position information etc. is once started, position information is finally received, and transmission of position information is not performed for a predetermined time. In this case, the position corresponding to the last received position information can be regarded as the arrival position. In addition, when the position corresponding to the position information to be transmitted does not change for a predetermined time or more, this position can be regarded as the arrival position.

また、移動体情報データベース更新部311は、位置情報等の送信が一度開始されてから、到着位置を示す情報を未だ受信していない場合や、何れかの位置を到着位置とみなすこともできない場合には、移動体のドライブは継続しており、未だ移動中であるので、到着位置のフィールドには「移動中」という情報を格納する。   Also, when the mobile entity information database updating unit 311 has not received information indicating the arrival position since transmission of location information and the like has been started once, or when any position can not be regarded as the arrival position. In addition, since the drive of the mobile unit continues and is still moving, the arrival position field stores information "moving".

更に、移動体情報データベース322内の「経路情報」は、位置情報等の送信が一度開始されてから終了するまでに受信した全ての位置情報である。この全ての位置情報により、1回のドライブにおける出発位置から到着位置までの移動経路を特定することが可能となる。   Furthermore, “route information” in the mobile entity information database 322 is all the position information received from the start of transmission of position information and the like until the end. All of the position information makes it possible to identify the movement path from the departure position to the arrival position in one drive.

更に、移動体情報データベース322内の「乗員情報」は、上述したように、位置情報等の送信元である車載ナビゲーション装置10や携帯端末20に対応する車両50の乗員に関する情報である。乗員情報には、上述したように、乗員に優先対象乗員が含まれるか否かを示す情報を含む。   Furthermore, as described above, the “occupant information” in the mobile body information database 322 is information on the occupant of the vehicle 50 corresponding to the on-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 that is the transmission source of the position information and the like. As described above, the occupant information includes information indicating whether the occupant includes a priority target occupant.

移動体情報データベース更新部311は、車載ナビゲーション装置10及び携帯端末20から、位置情報等を受信する都度、受信した各情報に基づいて、移動体情報データベース322を更新する。   The mobile body information database updating unit 311 updates the mobile body information database 322 based on the received information each time position information and the like are received from the in-vehicle navigation device 10 and the mobile terminal 20.

目的地推定部312は、各車両50のドライブそれぞれについて、目的地とされた施設を推定する部分である。ここで、目的地推定部312が推定する目的地とされた施設とは、未来の目的地に対応する施設(すなわち、これから訪問する施設)と、現在の目的地に対応する施設(すなわち、現在訪問中の施設)の何れかであってもよく、双方であってもよい。   The destination estimation unit 312 is a part that estimates a facility designated as a destination for each drive of each vehicle 50. Here, the facilities determined to be destinations by the destination estimation unit 312 are facilities corresponding to future destinations (ie, facilities to be visited from now) and facilities corresponding to the current destination (ie, present) The facility being visited may be either or both.

目的地推定部312が、目的地とされた施設を推定する方法としては、様々な方法が考えられる。
例えば、目的地推定部312は、移動体から、経路案内における目的地の情報を受信している場合には、この目的地の情報に基づいて、目的地とされた施設を推定することができる。例えば、移動体から経路案内における目的地の情報として、目的地とされた施設の位置情報や、目的地とされた施設の施設IDを受信している場合には、これらの情報と地図情報321を照らし合わせることにより、目的地とされた施設を推定することができる。
Various methods can be considered as a method by which the destination estimation unit 312 estimates a facility set as a destination.
For example, when information on a destination in route guidance is received from a mobile body, the destination estimation unit 312 can estimate a facility designated as a destination based on the information on the destination. . For example, when the location information of the facility designated as the destination and the facility ID of the facility designated as the destination are received from the moving object as the destination information in the route guidance, these information and the map information 321 The destination facility can be estimated by comparing the

また、目的地推定部312は、移動体情報データベース322を参照することによっても目的地とされた施設を推定することができる。例えば、移動体情報データベース322において到着位置を示す情報が格納されている場合には、この到着位置と、地図情報321に含まれている施設の位置(及び施設に紐付けられている駐車場の位置)を照らし合わせることにより、目的地とされた施設を推定することができる。   In addition, the destination estimating unit 312 can also estimate the facility set as the destination by referring to the moving body information database 322. For example, in the case where information indicating the arrival position is stored in the mobile body information database 322, the arrival position and the position of the facility included in the map information 321 (and of the parking lot linked to the facility) By comparing the location), it is possible to estimate the destination facility.

他にも、例えば、移動体情報データベース322において到着位置を示す情報が格納されていない場合には(すなわち、ドライブが継続しており「移動中」の情報が格納されている場合には)、目的地推定部312は、現在のドライブにおける移動経路と、過去のドライブにおける移動経路とから、現在のドライブにおける目的地とされた施設を推定することもできる。例えば、現在のドライブにおける移動経路と、過去のドライブにおける移動経路のそれぞれを比較することにより、現在のドライブにおける移動経路ともっとも近似する過去のドライブにおける移動経路を特定する。そして、この過去のドライブにおける移動経路の到着位置を、現在のドライブにおける移動経路の到着位置とみなす。そして、上述したようにして、現在のドライブにおける移動経路の到着位置とみなした到着位置から、現在のドライブにおける目的地とされた施設を推定することができる。   In addition, for example, when the information indicating the arrival position is not stored in the mobile body information database 322 (that is, when the drive is continued and the information “moving” is stored), The destination estimation unit 312 can also estimate the facility designated as the destination in the current drive from the travel route in the current drive and the travel route in the past drive. For example, by comparing the movement path in the current drive and the movement path in the past drive, the movement path in the past drive closest to the movement path in the current drive is identified. Then, the arrival position of the movement route in this past drive is regarded as the arrival position of the movement route in the current drive. Then, as described above, it is possible to estimate the destination facility in the current drive from the arrival position regarded as the arrival position of the moving route in the current drive.

なお、目的地推定部312は、各移動体の各ドライブについて目的地とされた施設を推定してもよいが、乗員情報に基づいて優先対象乗員が乗車していると判定できる移動体の各ドライブについてのみ目的地とされた施設を推定してもよい。
目的地推定部312は、推定の対象とした移動体の移動体IDと、推定した目的地とされた施設の施設IDを紐付けて訪問情報送信部313に対して出力する。
Although the destination estimation unit 312 may estimate the facility designated as the destination for each drive of each mobile unit, each of the mobile units that can determine that the priority target passenger is on the basis of the passenger information. The destination facility may be estimated for the drive only.
The destination estimating unit 312 links the moving object ID of the moving object to be estimated and the facility ID of the facility determined to be the estimated destination, and outputs the result to the visit information transmitting unit 313.

訪問情報送信部313は、訪問情報を施設端末40に対して送信する部分である。ここで、訪問情報には、目的地とされた施設にこれから施設に訪問する(又は、目的地とされた施設に現在訪問している)移動体の乗員等に関する情報が含まれる。
具体的に、訪問情報送信部313は、目的地推定部312が推定の対象とした移動体の移動体IDと、この移動体IDに対応する乗員情報とを紐付けることにより訪問情報を生成する。そして、生成した訪問情報を、目的地推定部312が推定した目的地とされた施設に対応する施設端末40に対して送信する。
なお、目的地推定部312は、各移動体の各ドライブについて、訪問情報の生成及び送信を行うようにしてもよいが、乗員情報に基づいて優先対象乗員が乗車していると判定できる移動体の各ドライブについてのみ訪問情報の生成及び送信を行うようにしてもよい。
The visit information transmission unit 313 is a part that transmits visit information to the facility terminal 40. Here, the visit information includes information on an occupant or the like of a mobile body who is to visit a facility designated as a destination (or is currently visiting a facility designated as a destination).
Specifically, the visit information transmission unit 313 generates visit information by correlating the moving object ID of the moving object which is the target of the estimation by the destination estimation unit 312 with the occupant information corresponding to the moving object ID. . Then, the generated visit information is transmitted to the facility terminal 40 corresponding to the facility determined to be the destination estimated by the destination estimation unit 312.
Although the destination estimation unit 312 may generate and transmit visit information for each drive of each mobile unit, a mobile unit that can determine that the priority target passenger is on the basis of the passenger information. The generation and transmission of visit information may be performed only for each drive of

<施設端末40が備える機能ブロック>
施設端末40については、一般的なパーソナルコンピュータにより実現できるので、詳細な説明を省略する。図6に示すように、顧客端末4は、少なくとも、制御部41と、記憶部42と、通信部43と、表示部44と、入力部45とを含んで構成される。各部の構成は、例えば、車載ナビゲーション装置10や、携帯端末20の名称が同一の各部の構成とそれぞれ同様である。
<Functional Block of Facility Terminal 40>
The facility terminal 40 can be realized by a general personal computer, and thus the detailed description is omitted. As shown in FIG. 6, the customer terminal 4 is configured to include at least a control unit 41, a storage unit 42, a communication unit 43, a display unit 44, and an input unit 45. The configuration of each part is, for example, the same as the configuration of each part where the names of the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20 are the same.

記憶部42は、半導体メモリ等で構成されており、ファームウェアやオペレーティングシステムと呼ばれる制御用のプログラムや、サービス提供用処理を行うためのプログラムといった各プログラム、更にその他の種々の情報が記憶される。図中には、記憶部42が記憶する情報として、提供可能サービス情報421を図示する。   The storage unit 42 is configured by a semiconductor memory or the like, and stores various programs such as firmware and a control program called an operating system, a program for performing a service providing process, and various other information. In the figure, as the information stored in the storage unit 42, the providable service information 421 is illustrated.

提供可能サービス情報421は、施設端末40に対応する施設において、優先対象乗員が乗車している移動体に提供するサービスを特定するための情報である。
ここで、提供するサービスとは、例えば、優先対象乗員が乗車している移動体に先回りしたサービスである。より具体的には、例えば、普段は閉鎖している優先駐車スペースを、事前に開放したり、子供やお年寄りが乗車している移動体を、ショッピングセンターの入口付近のスペースに誘導したり、駐車場所を指定したりするサービスである。
The available service information 421 is information for specifying a service to be provided to a mobile unit on which the priority target passenger is riding at a facility corresponding to the facility terminal 40.
Here, the service to be provided is, for example, a service that precedes the moving object on which the priority target passenger is riding. More specifically, for example, the priority parking space, which is normally closed, is opened in advance, or a moving body on which a child or the elderly is riding is guided to a space near the entrance of the shopping center, It is a service that specifies a parking place.

他にも、提供するサービスとは、例えば、現在優先駐車スペースに駐車中の移動体が、優先対象乗員が乗車している移動体であるかを確認するサービスである。このサービスにより、例えば、優先対象乗員が乗車していない移動体が誤って優先駐車スペースに駐車していることを発見でき、この移動体に一般の駐車スペースへの移動を促すことにより、優先駐車スペースを開放することができる。また、優先対象乗員が乗車している移動体が一般の駐車スペースに駐車していることを発見でき、この移動体に優先駐車スペースへの移動を促すようなこともできる。   Besides, the service to be provided is, for example, a service for confirming whether the mobile body currently parked in the priority parking space is a mobile body on which the priority target passenger is riding. With this service, for example, it is possible to detect that a mobile object on which a priority target passenger is not riding is mistakenly parked in the priority parking space, and by urging the mobile object to move to a general parking space, priority parking Space can be released. In addition, it can be found that the mobile unit on which the priority target passenger is riding is parked in a general parking space, and the mobile unit can be urged to move to the priority parking space.

提供可能サービス情報421は、このようなサービスを提供するための情報として、例えば、優先駐車スペース及び一般の駐車スペースの数や位置や、各駐車スペースの駐車状況を含んだ駐車場情報や、サービスを提供するために配置されている業務員の人数等の情報が含まれる。
なお、提供可能サービス情報421は、例えば、施設の運営者による入力部45を介した操作により適宜更新することができる。また、提供可能サービス情報421は、例えば、駐車場の駐車状況を管理する装置等との通信部43を介した通信によっても適宜更新することができる。
The available service information 421 may be, for example, parking lot information including information such as the number and position of priority parking spaces and general parking spaces, the parking status of each parking space, and services as information for providing such services. Includes information such as the number of business people deployed to provide
In addition, the providable service information 421 can be appropriately updated, for example, by an operation of the facility operator via the input unit 45. Also, the providable service information 421 can be updated as appropriate, for example, by communication via the communication unit 43 with a device that manages the parking status of the parking lot.

制御部41は、サービス提供用情報生成部411を含む。
サービス提供用情報生成部411は、施設端末40に対応する施設の運営者が、施設において優先対象乗員が乗車している移動体にサービスを提供するための情報である、サービス提供用情報を生成する部分である。
サービス提供用情報生成部411は、移動体情報管理装置30の目的地推定部312から受信した、優先対象乗員が乗車していると判定された移動体についての訪問情報と、提供可能サービス情報421とに基づいて、サービス提供用情報を生成する。
The control unit 41 includes a service providing information generation unit 411.
The service provision information generation unit 411 generates service provision information, which is information for providing a service to a mobile object on which a priority target passenger is riding at the facility, the operator of the facility corresponding to the facility terminal 40 Part of the
The service provision information generation unit 411 receives, from the destination estimation unit 312 of the mobile unit information management apparatus 30, the visit information on the mobile unit determined to be on board the priority target passenger, and the available service information 421. And generates service provision information based on the

また、サービス提供用情報生成部411は、生成したサービス提供用情報を、表示部44に対して表示させる。あるいは、サービス提供用情報生成部411は、生成したサービス提供用情報を、図示を省略したスピーカから音声出力させる。
これにより、施設端末40の運営者は、サービス提供用情報に基づいて、優先対象乗員が乗車している移動体にサービスを提供することができる。
Further, the service providing information generation unit 411 causes the display unit 44 to display the generated service providing information. Alternatively, the service providing information generation unit 411 causes the generated service providing information to be voice-outputted from a speaker (not shown).
As a result, the operator of the facility terminal 40 can provide a service to the mobile unit on which the priority target passenger is on the basis of the service providing information.

<サービス提供用情報の具体例>
次に、図7を参照して、サービス提供用情報生成部411により生成されるサービス提供用情報の具体例について説明をする。
図7には、サービス提供用情報を、表示部44に対して表示した場合の表示例を示す。ここでサービス提供用情報は、上述したように、優先対象乗員が乗車していると判定された移動体についての訪問情報と、提供可能サービス情報421とに基づいて、生成される。図7の表示例には、これらの情報に対応する情報として、移動体画像71、移動体詳細72、対象乗員詳細73及び対象乗員詳細73が表示されている。
<Specific example of service provision information>
Next, a specific example of the service providing information generated by the service providing information generation unit 411 will be described with reference to FIG.
FIG. 7 shows a display example when the service providing information is displayed on the display unit 44. As shown in FIG. Here, as described above, the service providing information is generated based on the visit information on the mobile object determined to be a passenger of the priority target and the available service information 421. In the display example of FIG. 7, a mobile object image 71, mobile object details 72, target occupant details 73, and target occupant details 73 are displayed as information corresponding to these pieces of information.

移動体画像71は、優先対象乗員が乗車している移動体である車両50の外観を示す画像である。サービス提供用情報生成部411は、訪問情報の生成に用いられた移動体IDに含まれる、車両50の車種名や車両50の型番や車両50の外観の色といった情報に基づいて移動体画像71を取得する。例えば、サービス提供用情報生成部411は、これらの車両50の情報に基づいて、自動車メーカ等が提供するデータベースを検索することにより移動体画像71を取得する。   The moving body image 71 is an image showing the appearance of the vehicle 50 which is a moving body on which the priority target passenger is riding. The service providing information generation unit 411 generates a moving object image 71 based on information such as the model name of the vehicle 50, the model number of the vehicle 50, and the color of the appearance of the vehicle 50, which are included in the moving object ID used to generate the visit information. To get For example, the service providing information generation unit 411 acquires the mobile object image 71 by searching a database provided by a car maker or the like based on the information of the vehicle 50.

移動体詳細72は、優先対象乗員が乗車している移動体である車両50の詳細を示す情報である。移動体詳細72には、例えば、移動体の種類、車両区分、車種、色等の情報が含まれる。サービス提供用情報生成部411は、訪問情報の生成に用いられた移動体IDからこれらの情報を取得する。また、サービス提供用情報生成部411は、移動体IDと共に、経路案内部111や経路案内部211が算出した目的地までの到着予定時刻を受信している場合には、図7に示すようにこの到着予定時刻を表示するようにしてもよい。   The mobile unit detail 72 is information indicating details of the vehicle 50 which is a mobile unit on which the priority target passenger is riding. The moving object details 72 include, for example, information such as the type of moving object, vehicle classification, vehicle type, and color. The service providing information generation unit 411 acquires these pieces of information from the mobile unit ID used to generate the visit information. In addition, as shown in FIG. 7, when the service providing information generation unit 411 receives the mobile body ID and the estimated arrival time to the destination calculated by the route guidance unit 111 or the route guidance unit 211. The estimated arrival time may be displayed.

対象乗員詳細73は、移動体に乗車している優先対象乗員についての情報である。サービス提供用情報生成部411は、訪問情報の生成に用いられた乗員情報に基づいて対象乗員詳細73を取得する。対象乗員詳細73には、優先対象乗員の有無のみならず、優先対象乗員の人数や、優先対象乗員の属性(例えば、優先対象乗員はご老人である。)等の情報が含まれていてもよい。   The target occupant detail 73 is information on the priority target occupant getting on the moving body. The service providing information generation unit 411 acquires the target occupant detail 73 based on the occupant information used to generate the visit information. The target occupant details 73 may include not only the presence or absence of a priority target occupant, but also information such as the number of priority target occupants and attributes of the priority target occupant (for example, the priority target occupant is an elderly person). .

サービス詳細74は、施設の運営者が提供するサービスの具体的な内容である。サービス提供用情報生成部411は、優先対象乗員の有無や優先対象乗員の属性と、提供可能サービス情報421とに基づいて、施設の運営者が提供するサービスの具体的な内容を決定し、サービス詳細74として表示する。例えば、サービス提供用情報生成部411は、優先対象乗員が車椅子を利用されている優先対象乗員である場合に、提供可能サービス情報421に基づいて、現在利用されておらず車椅子にて乗降可能な優先駐車スペースを特定する。そして、サービス提供用情報生成部411は、特定した優先駐車スペースへご案内する旨をサービス詳細74として表示する。サービス詳細74の内容は、例えば図示している「駐車スペースA12にご案内」のように、具体的な内容とするとよい。   The service details 74 are specific contents of the service provided by the facility operator. The service provision information generation unit 411 determines the specific content of the service provided by the facility operator based on the presence or absence of the priority target occupant, the attribute of the priority target occupant, and the available service information 421, and the service Displayed as details 74. For example, when the priority target passenger is a priority target passenger using a wheelchair, for example, the service providing information generation unit 411 is not currently used based on the available service information 421 and can be used by a wheelchair. Identify preferred parking spaces. Then, the service providing information generation unit 411 displays, as a service detail 74, an instruction to guide to the identified priority parking space. The content of the service details 74 may be, for example, specific content such as “guide to parking space A12” illustrated.

施設端末40の運営者は、サービス提供用情報に含まれる移動体画像71、移動体詳細72及び対象乗員詳細73等の情報を参照することにより、優先対象乗員が乗車している移動体を容易に特定することができる。また、施設端末40の運営者は、サービス詳細74を参照することにより、この特定した移動体に乗車している優先対象乗員に対して現在提供可能な、適切なサービスを提供することができる。   The operator of the facility terminal 40 facilitates the moving object on which the priority target passenger is riding by referring to the information such as the moving object image 71, the moving object detail 72 and the target occupant detail 73 included in the service providing information. Can be identified. Further, the operator of the facility terminal 40 can refer to the service details 74 to provide an appropriate service that can currently be provided to the priority target passenger who is in the identified mobile unit.

<本実施形態の動作>
次に、図8及び図9のフローチャートを参照して、本実施形態の動作について説明する。ここで、図8は、収集した位置情報や乗員情報等に基づいた移動体情報データベース更新処理時の基本的動作を示すフローチャートである。また、図9は、サービス提供用処理時の動作を示すフローチャートである。
<Operation of this embodiment>
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 8 and 9. Here, FIG. 8 is a flowchart showing a basic operation at the time of mobile object information database update processing based on the collected position information, occupant information and the like. Further, FIG. 9 is a flowchart showing an operation at the time of the service providing process.

まず、車載ナビゲーション装置10についての位置情報の収集及び移動体情報データベースの更新時の動作について図8を参照して説明する。
ステップS11において、移動体情報送信部113が位置情報の送信を開始するか否かを判定する。ここで、上述したように、車両50aのイグニッションスイッチがオンとなった場合に送信が開始される。
イグニッションスイッチがオフのままの場合には、ステップS11にてNoと判定され、ステップS11の判定が繰り返される。この場合、移動体情報送信部113による送信は開始されない。
一方で、イグニッションスイッチがオンとなった場合には、ステップS11にてYesと判定され、処理はステップS12に進む。
First, collection of position information of the in-vehicle navigation device 10 and an operation at the time of updating the mobile object information database will be described with reference to FIG.
In step S11, the mobile entity information transmission unit 113 determines whether to start transmission of position information. Here, as described above, the transmission is started when the ignition switch of the vehicle 50a is turned on.
If the ignition switch remains off, it is determined No in step S11, and the determination in step S11 is repeated. In this case, transmission by the mobile entity information transmission unit 113 is not started.
On the other hand, when the ignition switch is turned on, it is determined as Yes in step S11, and the process proceeds to step S12.

ステップS12において、センサ部14が、車載ナビゲーション装置10の位置を測位することにより位置情報を取得する。
ステップS13において、乗員情報取得部112は、乗員情報を取得する。
In step S12, the sensor unit 14 acquires position information by measuring the position of the in-vehicle navigation device 10.
In step S13, the occupant information acquisition unit 112 acquires occupant information.

ステップS14において、移動体情報送信部113は、ステップS12で取得された位置情報と、ステップS13で取得された乗員情報と、移動体IDとを、移動体情報管理装置30に対して、所定の周期で、リアルタイム送信又はバースト送信をする(ステップS13)。   In step S14, the moving body information transmitting unit 113 transmits the position information obtained in step S12, the occupant information obtained in step S13, and the moving body ID to the moving body information management device 30 in a predetermined manner. Real-time transmission or burst transmission is performed periodically (step S13).

ステップS15において、移動体情報送信部113は、位置情報の送信を終了するか否かを判定する。上述したように、車両50aのイグニッションスイッチがオフとなった場合に送信が終了となる。
車両50aのイグニッションスイッチがオンのままの場合には、ステップS15にてNoと判定され、再度、ステップS12における位置情報の取得、ステップS13による乗員情報の取得、及びステップS14における送信が繰り返される。
In step S15, the mobile entity information transmission unit 113 determines whether to end the transmission of the position information. As described above, the transmission is ended when the ignition switch of the vehicle 50a is turned off.
If the ignition switch of the vehicle 50a remains on, it is determined as No in step S15, and acquisition of position information in step S12, acquisition of occupant information in step S13, and transmission in step S14 are repeated again.

一方で、車両50aのイグニッションスイッチがオフとなった場合には、ステップS15にてYesと判定され、処理はステップS16に進む。   On the other hand, when the ignition switch of the vehicle 50a is turned off, it is determined as Yes in step S15, and the process proceeds to step S16.

ステップS16において、移動体情報管理装置30の移動体情報データベース更新部311が、ステップS12からステップS14までの繰り返しにより送信された位置情報や乗員情報等に基づいて移動体情報データベース322を更新する(ステップS15)。
以上説明した動作により、収集した位置情報や乗員情報等に基づいた移動体情報データベース更新処理が実現される。
In step S16, the mobile entity information database updating unit 311 of the mobile entity information management device 30 updates the mobile entity information database 322 based on the position information, the occupant information, and the like transmitted by repeating step S12 to step S14 ( Step S15).
By the operation described above, mobile object information database update processing based on the collected position information, occupant information and the like is realized.

次に、携帯端末20についての位置情報の収集及び移動体情報データベースの更新時の動作について説明する。携帯端末20については、上述の説明における、センサ部14をセンサ部24に置き換え、乗員情報取得部112を乗員情報取得部212に置き換え、移動体情報送信部113を移動体情報送信部213に置き換え、ステップS11にてYesとなる基準を「イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチがオンとなり、車両50bと携帯端末20がペアリングした場合」に置き換え、ステップS15にてYesとなる基準を「イグニッションスイッチ等の車両50bの起動スイッチがオフとなり、車両50bと携帯端末20のペアリングが解除された場合」に置き換えればよい。従って重複する説明を省略する。   Next, an operation at the time of collection of position information on the portable terminal 20 and updating of the mobile entity information database will be described. In the portable terminal 20, the sensor unit 14 in the above description is replaced with the sensor unit 24, the occupant information acquisition unit 112 is replaced with the occupant information acquisition unit 212, and the mobile information transmission unit 113 is replaced with the mobile information transmission unit 213. Replace the criterion that becomes Yes in step S11 with “when the start switch of vehicle 50b such as ignition switch is turned on and vehicle 50b and portable terminal 20 are paired”, and the criterion that becomes Yes in step S15 is “ignition” When the start switch of the vehicle 50b such as a switch is turned off and the pairing of the vehicle 50b and the portable terminal 20 is released, the above-described configuration may be substituted. Therefore, duplicate explanations are omitted.

次に、図9のフローチャートを参照して、サービス提供用処理時の動作について説明をする。   Next, with reference to the flowchart of FIG. 9, an operation at the time of service providing processing will be described.

ステップS21において、移動体情報管理装置30の目的地推定部312は、移動体情報データベース322内を参照する。そして、目的地推定部312は、各ドライブの移動体情報であって、未だ判定の対象としていない移動体情報の乗員情報を参照し、優先対象乗員が乗車している移動体が存在するか否かを判定する。優先対象乗員が乗車している移動体が存在しない場合には、ステップS21においてNoと判定され、所定の周期でステップS21の判定が繰り返される。一方で、優先対象乗員が乗車している移動体が存在する場合には、ステップS21においてYesと判定され、処理はステップS22に進む。   In step S 21, the destination estimation unit 312 of the mobile entity information management device 30 refers to the inside of the mobile entity information database 322. Then, the destination estimating unit 312 refers to the occupant information of the moving object information that is not the target of determination, which is the moving object information of each drive, and there is a moving object on which the priority target occupant is riding. Determine if If there is no moving object on which the priority target passenger is riding, it is determined as No in Step S21, and the determination of Step S21 is repeated at a predetermined cycle. On the other hand, if there is a moving object on which the priority target passenger is riding, it is determined as Yes in step S21, and the process proceeds to step S22.

ステップS22において、目的地推定部312は、優先対象乗員が乗車している移動体について、目的地とされた施設を推定する。
ステップS23において、訪問情報送信部313は、訪問情報を生成する。
ステップS24において、訪問情報送信部313は、ステップS23にて生成した訪問情報を、ステップS22にて推定された目的地とされた施設に対して送信する。
In step S22, the destination estimating unit 312 estimates a facility designated as a destination for the mobile object on which the priority target passenger is riding.
In step S23, the visit information transmission unit 313 generates visit information.
In step S24, the visit information transmission unit 313 transmits the visit information generated in step S23 to the facility determined as the destination in step S22.

ステップS25において、訪問情報を受信した施設端末40のサービス提供用情報生成部411は、受信した訪問情報と提供可能サービス情報421とに基づいて、サービス提供用情報を生成する。そして、サービス提供用情報生成部411は、生成したサービス提供用情報を、表示部44に対して表示させる。あるいは、サービス提供用情報生成部411は、生成したサービス提供用情報を、図示を省略したスピーカから音声出力させる。
これにより、施設端末40の運営者は、サービス提供用情報に基づいて、優先対象乗員が乗車している移動体にサービスを提供することができる。
In step S25, the service providing information generation unit 411 of the facility terminal 40 that has received the visit information generates service providing information based on the received visit information and the available service information 421. Then, the service providing information generation unit 411 causes the display unit 44 to display the generated service providing information. Alternatively, the service providing information generation unit 411 causes the generated service providing information to be voice-outputted from a speaker (not shown).
As a result, the operator of the facility terminal 40 can provide a service to the mobile unit on which the priority target passenger is on the basis of the service providing information.

以上説明した、本実施形態によれば、目的地となった施設側で乗員に関する情報を取得することができる。そのため、施設側で乗員に関する情報を把握することが可能となり、施設側で、優先駐車スペースを優先対象乗員の移動体に割り当てることができる。また、施設側で、優先駐車スペースに駐車中の移動体が優先対象乗員の移動体であるのか等を判断することができる。
すなわち、本実施形態によれば、各駐車スペースを適切に活用することができる。
According to the present embodiment described above, the facility side which is the destination can acquire the information on the occupant. Therefore, it becomes possible for the facility side to grasp information on the occupant, and the facility side can allocate the priority parking space to the mobile object of the priority target occupant. In addition, it is possible to determine whether the mobile unit parked in the priority parking space is the mobile unit of the priority target occupant or the like on the facility side.
That is, according to this embodiment, each parking space can be used appropriately.

<ハードウェア及びソフトウェアについて>
なお、上記のナビゲーションシステムに含まれる各機器のそれぞれは、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。また、上記のナビゲーションシステムに含まれる各機器のそれぞれが協働することにより行なわれるナビゲーション方法も、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの組み合わせにより実現することができる。ここで、ソフトウェアによって実現されるとは、コンピュータがプログラムを読み込んで実行することにより実現されることを意味する。
<About hardware and software>
Each of the devices included in the above navigation system can be realized by hardware, software, or a combination thereof. In addition, a navigation method performed by cooperation of the respective devices included in the above navigation system can also be realized by hardware, software or a combination thereof. Here, to be realized by software means to be realized by a computer reading and executing a program.

プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えば、フレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば、光磁気ディスク)、CD−ROM(Read Only Memory)、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(random access memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。   The programs can be stored and provided to a computer using various types of non-transitory computer readable media. Non-transitory computer readable media include tangible storage media of various types. Examples of non-transitory computer readable media are magnetic recording media (eg flexible disk, magnetic tape, hard disk drive), magneto-optical recording media (eg magneto-optical disk), CD-ROM (Read Only Memory), CD- R, CD-R / W, semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (random access memory)) are included. Also, the programs may be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of temporary computer readable media include electrical signals, light signals, and electromagnetic waves. The temporary computer readable medium can provide the program to the computer via a wired communication path such as electric wire and optical fiber, or a wireless communication path.

<変形例>
上述した実施形態は、本発明の好適な実施形態ではあるが、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。
例えば、図2、図3、図4及び図6の機能的構成は例示に過ぎず、本実施形態の機能的構成を限定するものではない。すなわち、本発明の移動体情報管理機能に関する一連の処理を全体として実行できる機能が各機器に備えられていれば足り、この機能を実現するためにどのような機能ブロックを用いるのかは特に図2、図3、図4及び図6の例に限定されない。
また、他にも、上述した実施形態を、例えば以下に説明する変形例のように変形するようにしてもよい。なお、以下に説明する変形例を更に組み合わせるようにしてもよい。
<Modification>
The embodiment described above is a preferred embodiment of the present invention, but the scope of the present invention is not limited to the above embodiment alone, and various modifications may be made without departing from the scope of the present invention. Implementation is possible.
For example, the functional configurations of FIG. 2, FIG. 3, FIG. 4 and FIG. 6 are merely examples, and do not limit the functional configurations of the present embodiment. In other words, it is sufficient if each device is equipped with a function capable of executing the series of processes relating to the mobile object information management function of the present invention as a whole, and what function blocks are used to realize this function is particularly shown in FIG. It is not limited to the example of FIG. 3, FIG. 4 and FIG.
In addition, the embodiment described above may be modified, for example, as a modification described below. Note that the modifications described below may be further combined.

<第1の変形例>
上述の実施形態では、商業施設等の施設における駐車場でサービスを提供するために、移動体情報管理装置30や施設端末40等を利用していた。
これを変形して、移動体情報管理装置30や施設端末40等を他の用途で利用するようにしてもよい。
First Modification
In the above-mentioned embodiment, in order to provide a service in a parking lot in facilities, such as a commercial facility, mobile body information management device 30, facility terminal 40 grade, etc. were used.
By changing this, the mobile body information management device 30, the facility terminal 40, etc. may be used for other applications.

例えば、施設への訪問ではなく道路の利用に関しての訪問情報を生成し、この訪問情報を施設ではなく道路を管轄する警察署等に対して送信するようにしてもよい。
この場合、この警察署等に施設端末40を設置しておく。
また、移動体情報管理装置30の目的地推定部312は、移動体情報データベース322に含まれる経路情報を参照することにより、各移動体が現在走行している道路を特定する。そして、移動体情報管理装置30の訪問情報送信部313は、特定された道路が、優先対象乗員が乗車した移動体のみが走行すべき道路である場合に、訪問情報を生成する。そして、訪問情報送信部313は、生成した訪問情報を特定された道路を管轄する警察等に設置された施設端末40に対して送信する。
For example, visit information may be generated regarding the use of a road rather than a visit to a facility, and this visit information may be transmitted to a police station or the like that has jurisdiction over the road rather than the facility.
In this case, the facility terminal 40 is installed in the police station or the like.
In addition, the destination estimating unit 312 of the mobile entity information management device 30 specifies the road on which each mobile unit is currently traveling by referring to the route information included in the mobile entity information database 322. Then, the visit information transmission unit 313 of the mobile entity information management device 30 generates visit information when the identified road is a road on which only the mobile object on which the priority target passenger has ridden should travel. Then, the visit information transmission unit 313 transmits the generated visit information to the facility terminal 40 installed in the police or the like that has jurisdiction over the identified road.

施設端末40が設置された警察署等の署員は、この訪問情報を参照することにより、優先対象乗員が乗車した移動体のみが走行すべき道路の走行状況を把握することができる。従って、例えば、この道路の混雑状況等を把握することができる。   By referring to the visit information, a staff member such as a police station in which the facility terminal 40 is installed can grasp the traveling condition of the road on which only the mobile unit on which the priority target passenger has traveled should travel. Therefore, for example, the congestion status of this road can be grasped.

また、署員は、優先対象乗員が乗車した移動体のみが走行すべき道路を走行している移動体の乗員情報を把握することができる。そのため、署員は、優先対象乗員が乗車していないにも関わらず、優先対象乗員が乗車した移動体のみが走行すべき道路を走行している移動体を特定することができる。これにより、署員は、この移動体に対して取締等の対策をとることができる。
このように、上述した実施形態は、他の用途にも有益に利用することができる。
In addition, the police officer can grasp the occupant information of the moving object traveling on the road on which only the moving object on which the priority target occupant gets on is to travel. Therefore, the police officer can specify the moving object which is traveling on the road on which only the moving object on which the priority object passenger is traveling should travel, even though the priority object passenger is not on board. Thus, the police officer can take measures such as control on the mobile unit.
Thus, the embodiments described above can be beneficially used for other applications.

なお、優先対象乗員が乗員しているか否かの判定基準は、優先対象乗員が乗車した移動体のみが走行すべき道路に応じて変更するようにするとよい。例えば、優先対象乗員が乗車した移動体のみが走行すべき道路として、複数の乗員が乗車した移動体のみが走行可能な道路であるカープールレーンを対象とする場合には、複数の乗員が乗車した移動体を優先対象乗員が乗車した移動体と判定するようにするとよい。   The determination criterion as to whether or not the priority target passenger is a passenger may be changed in accordance with the road on which only the mobile unit on which the priority target passenger has traveled should travel. For example, in the case of a car pool lane in which only mobile objects on which a plurality of occupants are able to travel is targeted as a road on which only a mobile object on which a priority target occupant is to travel is to travel It is preferable to determine that the moving object is a moving object on which the priority target passenger gets on.

<第2の変形例>
上述の実施形態では、移動体IDに、文字や数値の組み合わせによる識別情報に加えて、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20が設置された車両50の特徴を示す情報を含ませていた。例えば、車両50の車両区分、車両50の車種名、車両50の型番、車両50の色等の情報を含ませていた。
Second Modified Example
In the above-described embodiment, in addition to identification information based on a combination of characters and numerical values, the mobile object ID includes information indicating the feature of the vehicle 50 on which the in-vehicle navigation device 10 and the portable terminal 20 are installed. For example, information such as a vehicle classification of the vehicle 50, a model name of the vehicle 50, a model number of the vehicle 50, and a color of the vehicle 50 is included.

このようにするのではなく、移動体情報管理装置30又は施設端末40に、移動体IDと、この移動体IDに対応する車両50の特徴を示す情報とを紐付けたデータベースを構築しておくようにしてもよい。そして、移動体IDを受信した移動体情報管理装置30又は施設端末40が、自身に構築されているデータベースを参照することにより、車両50の特徴を示す情報を取得するようにしてもよい。   Instead of doing this, a database is constructed in which a mobile ID and information indicating the feature of the vehicle 50 corresponding to the mobile ID are linked in the mobile information management device 30 or the facility terminal 40. You may do so. Then, the mobile body information management device 30 or the facility terminal 40 that has received the mobile body ID may acquire information indicating the feature of the vehicle 50 by referring to a database built therein.

<第3の変形例>
上述の実施形態では、車載ナビゲーション装置10の乗員情報取得部112や、携帯端末20の乗員情報取得部212が乗員情報を取得するようにしていた。
このようにするのではなく、移動体情報管理装置30又は施設端末40に、移動体IDと、この移動体IDに対応する車両50の乗員の乗員情報とを紐付けたデータベースを構築しておくようにしてもよい。そして、移動体IDを受信した移動体情報管理装置30又は施設端末40が、自身に構築されているデータベースを参照することにより、乗員情報を取得するようにしてもよい。
<Third Modification>
In the above-described embodiment, the occupant information acquisition unit 112 of the in-vehicle navigation device 10 and the occupant information acquisition unit 212 of the portable terminal 20 acquire the occupant information.
Instead of this, a database is constructed in which the moving object ID and the occupant information of the occupant of the vehicle 50 corresponding to the moving object ID are linked to the moving object information management device 30 or the facility terminal 40. You may do so. Then, the mobile body information management device 30 or the facility terminal 40 that has received the mobile body ID may acquire the occupant information by referring to the database built therein.

<他の変形例>
他の変形例として、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20を、経路案内機能を有さない他の装置により実現してもよい。すなわち、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20による経路案内機能は、必須の構成ではない。この場合に、移動体情報管理装置30が更に経路案内機能を備えており、移動体情報管理装置30が、車載ナビゲーション装置10や携帯端末20と通信を行うことにより経路案内を行うようにしてもよい。
<Other Modifications>
As another modification, the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 may be realized by another device having no route guidance function. That is, the route guidance function by the in-vehicle navigation device 10 or the portable terminal 20 is not an essential configuration. In this case, the mobile object information management device 30 further includes a route guidance function, and the mobile object information management device 30 performs route guidance by communicating with the in-vehicle navigation device 10 and the mobile terminal 20. Good.

更に、他の変形例として、上述の実施形態では、移動体情報管理装置30を1つのサーバ装置等により実現すると説明したが、移動体情報管理装置30の各機能を、適宜複数のサーバ装置に分散する、分散処理システムとしてもよい。また、クラウド上で仮想サーバ機能等を利用して、移動体情報管理装置30の各機能を実現してもよい。   Furthermore, in the above embodiment, the mobile entity information management apparatus 30 is realized by one server apparatus or the like as another modification, but each function of the mobile entity information management apparatus 30 is appropriately set to a plurality of server apparatuses. It may be a distributed processing system that is distributed. In addition, each function of the mobile entity information management apparatus 30 may be realized by using a virtual server function or the like on the cloud.

更に、他の変形例として、移動体情報管理装置30に施設端末40としての機能を持たせてもよい。この場合に、施設端末40としての機能も持たせた移動体情報管理装置30を、上記したように分散処理システム等により実現してもよい。   Furthermore, as another modification, the mobile entity information management apparatus 30 may have a function as the facility terminal 40. In this case, the mobile entity information management apparatus 30 having the function of the facility terminal 40 may be realized by the distributed processing system or the like as described above.

1 移動体情報管理システム
10 車載ナビゲーション装置
11、21、31、41 制御部
111、211 経路案内部
112、211 乗員情報取得部
113、213 移動体情報送信部
12、22、32、42 記憶部
121、221 位置情報
122、222 乗員情報
123、223 移動体ID
13、23、33、43 通信部
14、24 センサ部
15、25、44 表示部
16、26、45 入力部
20 携帯端末
27 近距離通信部
30 移動体情報管理装置
311 移動体情報データベース更新部
312 目的地推定部
313 訪問情報送信部
321 地図情報
322 移動体情報データベース
40 施設端末
411 サービス提供用情報生成部
421 提供可能サービス情報
50a、50b 車両
60 通信網
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Mobile body information management system 10 Vehicle-mounted navigation apparatus 11, 21, 31, 41 Control part 111, 211 Route guidance part 112, 211 Occupant information acquisition part 113, 213 Mobile body information transmission part 12, 22, 32, 42 Storage part 121 , 221 Position information 122, 222 Crew information 123, 223 Mobile object ID
13, 23, 33, 43 Communication unit 14, 24 Sensor unit 15, 25, 44 Display unit 16, 26, 45 Input unit 20 Mobile terminal 27 Short-range communication unit 30 Mobile information management device 311 Mobile information database update unit 312 Destination estimation unit 313 Visit information transmission unit 321 Map information 322 Mobile object information database 40 Facility terminal 411 Service provision information generation unit 421 Provisionable service information 50a, 50b Vehicle 60 Communication network

Claims (5)

移動体の移動に関する情報と、移動体の乗員に関する情報を受信する受信部と、
施設に関する情報を記憶する記憶部と、
前記移動体の移動に関する情報に基づいて移動体の目的地を推定し、該推定結果に応じて前記施設に関する情報から特定の施設を抽出する目的地推定部と、
前記抽出した施設に対応する端末に、前記移動体の乗員に関する情報を送信する乗員情報送信部と、
を備えることを特徴とする移動体情報管理装置。
A receiver for receiving information on movement of the mobile body and information on an occupant of the mobile body;
A storage unit for storing information on facilities;
A destination estimation unit which estimates a destination of the mobile based on information on the movement of the mobile and extracts a specific facility from the information on the facility according to the estimation result;
An occupant information transmitting unit for transmitting information on an occupant of the mobile unit to a terminal corresponding to the extracted facility;
A mobile entity information management apparatus comprising:
前記移動体の移動に関する情報は、移動体に設定されている目的地に関する情報を含み、
前記目的地推定部は、前記目的地に関する情報に基づき、移動体の目的地を推定することを特徴とする請求項1記載の移動体情報管理装置。
The information on the movement of the mobile includes information on the destination set for the mobile,
The mobile object information management apparatus according to claim 1, wherein the destination estimation unit estimates a destination of the mobile object based on the information on the destination.
前記移動体の移動に関する情報は、移動体の位置に関する情報を含み、
前記目的地推定部は、前記移動体の位置に関する情報から特定される、過去の移動履歴情報と、現在の移動履歴情報とから、前記移動体の目的地を推定することを特徴とする請求項1に記載の移動体情報管理装置。
The information on the movement of the mobile includes information on the position of the mobile,
The destination estimating unit estimates a destination of the moving object from past movement history information and current movement history information specified from information on the position of the moving object. The mobile body information management device according to 1.
前記乗員情報送信部が送信する前記乗員に関する情報は、前記抽出した施設において所定のサービスを提供する対象であるか否かを判断するための情報であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の移動体情報管理装置。   The information regarding the said passenger | crew which the said passenger | crew information transmission part transmits is information for judging whether it is an object which provides the predetermined | prescribed service in the said extracted facility, It is characterized by the above-mentioned. The mobile entity information management device according to any one of the above. 移動体情報管理装置が行う移動体情報管理方法であって、
移動体の移動に関する情報と、移動体の乗員に関する情報を受信する受信ステップと、
施設に関する情報を記憶する記憶ステップと、
前記移動体の移動に関する情報に基づいて移動体の目的地を推定し、該推定結果に応じて前記施設に関する情報から特定の施設を抽出する目的地推定ステップと、
前記抽出した施設に対応する端末に、前記移動体の乗員に関する情報を送信する乗員情報送信ステップと、
を備えることを特徴とする移動体情報管理方法。
It is a mobile body information management method which a mobile body information management device performs,
A receiving step of receiving information on movement of the moving body and information on an occupant of the moving body;
A storage step for storing information about the facility;
A destination estimating step of estimating a destination of the mobile based on the information on the movement of the mobile, and extracting a specific facility from the information on the facility according to the estimation result;
An occupant information transmitting step of transmitting information on an occupant of the mobile unit to a terminal corresponding to the extracted facility;
A mobile entity information management method comprising:
JP2017234205A 2017-12-06 2017-12-06 Mobile information management apparatus, and mobile information management method Pending JP2019101903A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234205A JP2019101903A (en) 2017-12-06 2017-12-06 Mobile information management apparatus, and mobile information management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234205A JP2019101903A (en) 2017-12-06 2017-12-06 Mobile information management apparatus, and mobile information management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019101903A true JP2019101903A (en) 2019-06-24

Family

ID=66973845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017234205A Pending JP2019101903A (en) 2017-12-06 2017-12-06 Mobile information management apparatus, and mobile information management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019101903A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022011112A (en) * 2020-06-29 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing system, program, and vehicle
US11403343B2 (en) 2019-07-26 2022-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Retrieval of video and vehicle behavior for a driving scene described in search text

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310197A (en) * 2003-04-02 2004-11-04 Casio Comput Co Ltd Image data processing system and program
JP2004310438A (en) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Institution congestion forecast system and institution congestion forecast program
JP2009186219A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, navigation apparatus and navigation method
JP2016045949A (en) * 2014-08-22 2016-04-04 パーク二四株式会社 Vehicle management server and computer program

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004310197A (en) * 2003-04-02 2004-11-04 Casio Comput Co Ltd Image data processing system and program
JP2004310438A (en) * 2003-04-07 2004-11-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Institution congestion forecast system and institution congestion forecast program
JP2009186219A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Nissan Motor Co Ltd Navigation system, navigation apparatus and navigation method
JP2016045949A (en) * 2014-08-22 2016-04-04 パーク二四株式会社 Vehicle management server and computer program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11403343B2 (en) 2019-07-26 2022-08-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Retrieval of video and vehicle behavior for a driving scene described in search text
JP2022011112A (en) * 2020-06-29 2022-01-17 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing system, program, and vehicle
JP7331792B2 (en) 2020-06-29 2023-08-23 トヨタ自動車株式会社 Information processing device, information processing system, program, and vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018173607A1 (en) Information analysis device and route information analysis method
CN110431376B (en) Information analysis device and route information analysis method
WO2019065328A1 (en) Parking space estimation device and parking space estimation method
JP2019101903A (en) Mobile information management apparatus, and mobile information management method
US11081003B2 (en) Map-providing server and map-providing method
JP7194689B2 (en) INFORMATION DISTRIBUTION DEVICE AND INFORMATION DISTRIBUTION METHOD
JP6974592B2 (en) Information analyzer and information analysis method
JP2018181024A (en) Parking lot estimation device and parking lot estimation method
JP7048529B2 (en) Vehicle position analysis device and vehicle position analysis method
WO2019082826A1 (en) Visiting-facility recommending device and visiting-facility recommending method
WO2019097956A1 (en) Information analysis device and information analysis method
JP7063918B2 (en) Facility recommended server and facility recommended method
CN108694461B (en) Information analysis device and information analysis method
WO2019181327A1 (en) Information analysis device and information analysis method
JP2019144770A (en) Analysis device and analysis method
JP2019159552A (en) Facility information distribution device and method for distributing facility information
JP7069341B2 (en) Traffic information analysis device and traffic information analysis method
JP7175874B2 (en) Future evaluation device and future evaluation method
CN110247947B (en) Determination device, determination system, and determination method
JP7064017B2 (en) Traffic information analysis device and traffic information analysis method
WO2023095512A1 (en) Information providing device and information providing method
JP6516793B2 (en) Route Information Providing Server, Route Guidance System, and Route Information Providing Method
WO2019159527A1 (en) Analysis device, analysis system, and analysis method
JP2020095372A (en) Parking information analyzer and parking information analyzing method
JP2019164490A (en) Information analysis apparatus and information analysis method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191008