JP2019101473A - Processing system and processing device - Google Patents

Processing system and processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2019101473A
JP2019101473A JP2017228071A JP2017228071A JP2019101473A JP 2019101473 A JP2019101473 A JP 2019101473A JP 2017228071 A JP2017228071 A JP 2017228071A JP 2017228071 A JP2017228071 A JP 2017228071A JP 2019101473 A JP2019101473 A JP 2019101473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing system
user
information
danger
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017228071A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
武士 杉本
Takeshi Sugimoto
武士 杉本
汐里 有村
Shiori Arimura
汐里 有村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2017228071A priority Critical patent/JP2019101473A/en
Publication of JP2019101473A publication Critical patent/JP2019101473A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

To provide a processing system and processing device capable of appropriately identifying a position with a high risk for a pedestrian.SOLUTION: Each sensor device 3C in a processing system 1 includes at least one kind of first sensor, and a processing unit. The processing unit identifies a dangerous position of a first kind with a higher risk for a pedestrian, which satisfies multiple kinds of first determination conditions for determining a risk with respect to a pedestrian on the basis of a detection result of at least the one kind of first sensor. Partial map information including a dangerous position is transmitted to a portable device 3B that has transmitted a transmission request signal.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、センサの検出結果を利用する技術に関する。   The present disclosure relates to a technology that uses detection results of a sensor.

特許文献1〜3に記載されているように、様々な技術が提案されている。   As described in Patent Documents 1 to 3, various techniques have been proposed.

特開2016−9502号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2016-9502 特開2006−252194号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2006-252194 特開2007−86698号公報JP 2007-86698 A

歩行者にとって危険性の高い位置を特定する技術においては、当該位置を適切に特定することが望まれる。   In the technique of identifying a position at high risk for pedestrians, it is desirable to appropriately identify the position.

そこで、本発明は上述の点に鑑みて成されたものであり、歩行者にとって危険性の高い位置を適切に特定することが可能な技術を提供することを目的とする。   Then, this invention is made in view of the above-mentioned point, and an object of the present invention is to provide art which can pinpoint a high risk position for a pedestrian appropriately.

処理システム及び処理装置が開示される。一の実施の形態では、処理システムは、少なくとも1種類の第1センサと、処理部とを備える。処理部は、少なくとも1種類の第1センサの検出結果に基づいて、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の第1判定条件を満たす、歩行者にとって危険性の高い第1種類の危険位置を特定する。   A processing system and processor are disclosed. In one embodiment, the processing system comprises at least one first sensor and a processor. The processing unit is a first type of high risk for pedestrians that satisfies a plurality of types of first determination conditions for determining a risk for the pedestrian based on a detection result of at least one type of first sensor. Identify the location.

また、一の実施の形態では、処理システムは、第1及び第2処理装置を備える。第1処理装置は、センサの検出結果に基づいて、判定対象の位置が、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の判定条件の一部の条件を満たすか否かを判定する。第2処理装置は、判定対象の位置が、複数種類の判定条件のうち、一部の条件以外の条件を満たすか否かを判定する。処理システムでは、第1及び第2処理装置において、判定対象の位置が複数種類の判定条件を満たすと判定されるとき、当該判定対象の位置が、歩行者にとって危険性の高い危険位置とされる。   In one embodiment, the processing system comprises first and second processing devices. The first processing device determines, based on the detection result of the sensor, whether or not the position of the determination target satisfies a part of a plurality of types of determination conditions for determining the danger to the pedestrian. The second processing apparatus determines whether or not the position to be determined satisfies a condition other than a part of the plurality of types of determination conditions. In the processing system, when it is determined in the first and second processing devices that the position of the determination target satisfies the plurality of types of determination conditions, the position of the determination target is regarded as a dangerous position where the pedestrian has a high risk. .

また、一の実施の形態では、処理装置は、センサの検出結果に基づいて、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の判定条件を満たす危険位置を特定する処理部を備える。   Further, in one embodiment, the processing device includes a processing unit that identifies a dangerous position that satisfies a plurality of types of determination conditions for determining the danger to the pedestrian based on the detection result of the sensor.

歩行者にとって危険性の高い位置を適切に特定することができる。   It is possible to appropriately identify a high risk position for a pedestrian.

処理システムの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a processing system. 処理装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a processing apparatus. 処理装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a processing apparatus. 処理装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a processing apparatus. 処理装置の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a processing apparatus. 処理装置の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a processing apparatus. 処理装置の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a processing apparatus. ユーザの行動の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user's action. ユーザの行動の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user's action. ユーザの行動の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a user's action. センサ装置の構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a structure of a sensor apparatus. センサ装置をユーザが所持する様子の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a mode that a user holds a sensor apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of operation | movement of a processing apparatus. 処理装置の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a processing apparatus. 処理装置の表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display of a processing apparatus.

<処理システムの一例の概要>
図1は処理システム1の構成の一例を示す図である。処理システム1は、歩行者にとって危険性が高い危険位置を、センサの検出結果を用いて特定することができる。以後、単に危険位置と言えば、歩行者にとって危険性が高い危険位置を意味する。
<Overview of Example of Processing System>
FIG. 1 is a view showing an example of the configuration of a processing system 1. The processing system 1 can identify a dangerous position at which the pedestrian is at high risk using the detection result of the sensor. Hereinafter, simply referring to the danger position means a danger position at which the pedestrian is at high risk.

図1に示されるように、処理システム1は、ネットワーク2に接続された複数の処理装置3を備えている。複数の処理装置3は、ネットワーク2を通じて互いに通信することが可能である。   As shown in FIG. 1, the processing system 1 includes a plurality of processing devices 3 connected to a network 2. The plurality of processing devices 3 can communicate with each other through the network 2.

ネットワーク2には、無線ネットワーク及び有線ネットワークの少なくとも一方が含まれる。本例では、ネットワーク2には、例えば、基地局等を含む、携帯電話システムのネットワーク、無線LAN(Local Area Network)及びインターネット等が含まれる。   The network 2 includes at least one of a wireless network and a wired network. In this example, the network 2 includes, for example, a network of a mobile phone system including a base station and the like, a wireless LAN (Local Area Network), the Internet, and the like.

複数の処理装置3には、例えば、サーバ装置3A、携帯型装置3B及び主にセンシングを行うセンサ装置3C等が含まれる。複数の処理装置3には、複数の携帯型装置3Bと複数のセンサ装置3Cとが含まれる。   The plurality of processing devices 3 include, for example, a server device 3A, a portable device 3B, and a sensor device 3C that mainly performs sensing. The plurality of processing devices 3 include a plurality of portable devices 3B and a plurality of sensor devices 3C.

サーバ装置3Aは、一種のコンピュータ装置であって、処理システム1全体の動作を管理する。サーバ装置3Aは、道路情報及び施設情報などを含む地図情報を管理する。   The server device 3A is a type of computer device, and manages the operation of the entire processing system 1. The server device 3A manages map information including road information and facility information.

複数の携帯型装置3Bには、例えば、スマートフォン等の携帯電話機、タブレット端末、ウェアラブル機器及びパーソナルコンピュータなどが含まれる。複数の携帯型装置3Bに含まれるウェアラブル機器は、例えば、リストバンド型あるいは腕時計型などの腕に装着するタイプであってもよいし、ヘッドバンド型あるいはメガネ型などの頭に装着するタイプであってもよいし、服型などの体に装着するタイプであってもよい。   The plurality of portable devices 3B include, for example, a mobile phone such as a smartphone, a tablet terminal, a wearable device, a personal computer, and the like. The wearable device included in the plurality of portable devices 3B may be, for example, a type that is worn on an arm such as a wristband type or a watch type, or a type that is worn on a head such as a headband type or glasses type. It may be a type worn on the body such as a clothes type.

複数のセンサ装置3Cのそれぞれは、例えば、河川、池及び用水路等の水域の水位を検出することが可能である。   Each of the plurality of sensor devices 3C can detect, for example, the water level of the water area such as a river, a pond, and a canal.

以上のような構成を有する処理システム1は、複数の処理装置3が共同して動作することによって危険位置を特定することが可能である。また処理システム1は、特定した危険位置及び地図情報等に基づいて、ユーザの危険行動を特定することが可能である。   The processing system 1 having the configuration as described above can identify the dangerous position by the plurality of processing devices 3 operating in cooperation. Further, the processing system 1 can specify the dangerous behavior of the user based on the specified dangerous position, map information, and the like.

<サーバ装置の構成例>
図2はサーバ装置3Aの構成の一例を示す図である。図2に示されるように、サーバ装置3Aは、制御部10と、ネットワーク2に接続される通信部11と、表示部12と、リアルタイムクロック13とを備える。
<Configuration Example of Server Device>
FIG. 2 is a diagram showing an example of the configuration of the server device 3A. As shown in FIG. 2, the server device 3A includes a control unit 10, a communication unit 11 connected to the network 2, a display unit 12, and a real time clock 13.

リアルタイムクロック13は、現在時刻を計測して制御部10に通知する。表示部12は、例えば、液晶表示パネルあるいは有機ELパネルである。表示部12は、制御部10によって制御されることによって、文字、記号、図形などの各種情報を表示することが可能である。表示部12が情報を表示することによって、当該情報がユーザに通知される。表示部12は、ユーザに対して情報を通知する通知部であると言える。   The real time clock 13 measures the current time and notifies the control unit 10 of it. The display unit 12 is, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL panel. Under the control of the control unit 10, the display unit 12 can display various information such as characters, symbols, and figures. The information is notified to the user by the display unit 12 displaying the information. The display unit 12 can be said to be a notification unit that notifies the user of the information.

制御部10は、サーバ装置3Aの他の構成要素を制御することによって、サーバ装置3Aの動作を統括的に管理することが可能である。制御部10は制御回路であるとも言える。制御部10は、以下にさらに詳細に述べられるように、種々の機能を実行するための制御及び処理能力を提供するために、少なくとも1つのプロセッサを含む。   The control unit 10 can centrally manage the operation of the server device 3A by controlling other components of the server device 3A. It can be said that the control unit 10 is a control circuit. The controller 10 includes at least one processor to provide control and processing capabilities for performing various functions, as described in further detail below.

種々の実施形態によれば、少なくとも1つのプロセッサは、単一の集積回路(IC)として、又は複数の通信可能に接続された集積回路IC及び/又はディスクリート回路(discrete circuits)として実行されてもよい。少なくとも1つのプロセッサは、種々の既知の技術に従って実行されることが可能である。   According to various embodiments, the at least one processor may also be implemented as a single integrated circuit (IC) or as a plurality of communicatively coupled integrated circuits IC and / or discrete circuits. Good. The at least one processor can be implemented in accordance with various known techniques.

1つの実施形態において、プロセッサは、例えば、関連するメモリに記憶された指示を実行することによって1以上のデータ計算手続又は処理を実行するように構成された1以上の回路又はユニットを含む。他の実施形態において、プロセッサは、1以上のデータ計算手続き又は処理を実行するように構成されたファームウェア(例えば、ディスクリートロジックコンポーネント)であってもよい。   In one embodiment, a processor includes one or more circuits or units configured to perform one or more data calculation procedures or processes, for example, by executing instructions stored in an associated memory. In other embodiments, the processor may be firmware (eg, discrete logic components) configured to perform one or more data calculation procedures or processes.

種々の実施形態によれば、プロセッサは、1以上のプロセッサ、コントローラ、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、デジタル信号処理装置、プログラマブルロジックデバイス、フィールドプログラマブルゲートアレイ、又はこれらのデバイス若しくは構成の任意の組み合わせ、又は他の既知のデバイス及び構成の組み合わせを含み、以下に説明される機能を実行してもよい。   According to various embodiments, the processor may be one or more processors, controllers, microprocessors, microcontrollers, application specific integrated circuits (ASICs), digital signal processors, programmable logic devices, field programmable gate arrays, or the like. Any combination of devices or configurations, or other known devices and configurations, may be included to perform the functions described below.

本例では、制御部10は、CPU(Central Processing Unit)100及び記憶部110を備える。記憶部110は、ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)などの、CPU100が読み取り可能な非一時的な記録媒体を含む。記憶部110が有するROMは、例えば、不揮発性メモリであるフラッシュROM(フラッシュメモリ)である。記憶部110には、サーバ装置3Aを制御するための複数の制御プログラム111及び統合情報112等が記憶されている。制御部10の各種機能は、CPU100が記憶部110内の各種制御プログラム111を実行することによって実現される。   In the present example, the control unit 10 includes a central processing unit (CPU) 100 and a storage unit 110. The storage unit 110 includes a non-transitory recording medium readable by the CPU 100, such as a read only memory (ROM) and a random access memory (RAM). The ROM included in the storage unit 110 is, for example, a flash ROM (flash memory) which is a non-volatile memory. The storage unit 110 stores a plurality of control programs 111 for controlling the server device 3A, integrated information 112, and the like. Various functions of the control unit 10 are realized by the CPU 100 executing various control programs 111 in the storage unit 110.

統合情報112は、地図情報113を含む様々な情報が統合されたものである。統合情報112は、一種のデータベースであるとも言え、制御部10によって管理される。地図情報113には、道路情報及び施設情報等が含まれる。統合情報112には、地図情報113以外にも、例えば、気象庁等から提供される気象情報と、治安情報とが含まれる。気象情報には、例えば、気象庁等から提供される、各場所についての現在の天気及び予想天気などが含まれている。治安情報には、例えば、警視庁及び地方自治体等から提供される事故情報、事件情報及び通報情報等が含まれる。事故情報には、例えば、事故が発生した場所、事故が発生した時刻、事故の内容等が含まれる。事件情報には、例えば、事件が発生した場所、事件が発生した時刻、事件の内容等が含まれる。通報情報は、警察等に対する通報に関する情報である。通報情報には、通報の対象の出来事が発生した場所、当該出来事が発生した時刻、当該出来事の内容等が含まれる。また統合情報112には、処理システム1で特定される危険位置が含められる。また統合情報112には、処理システム1で特定される危険行動に関する情報が含められる。   The integrated information 112 is obtained by integrating various information including the map information 113. The integrated information 112 can be said to be a kind of database, and is managed by the control unit 10. The map information 113 includes road information, facility information, and the like. The integrated information 112 includes, in addition to the map information 113, for example, weather information provided by the Meteorological Agency and the like, and security information. The weather information includes, for example, current weather and predicted weather for each location provided by the Japan Meteorological Agency and the like. The security information includes, for example, accident information, case information, notification information, and the like provided by the Metropolitan Police Department and a local government. The accident information includes, for example, the place where the accident occurred, the time when the accident occurred, the contents of the accident, and the like. The case information includes, for example, the place where the case occurred, the time when the case occurred, the contents of the case, and the like. The report information is information on a report to the police or the like. The notification information includes the place where the event targeted for the notification occurred, the time when the event occurred, the contents of the event, and the like. The integrated information 112 also includes the dangerous position identified by the processing system 1. The integrated information 112 also includes information on the dangerous behavior specified by the processing system 1.

通信部11は、有線あるいは無線でネットワーク2に接続されている。通信部11は、ネットワーク2を通じて、当該ネットワーク2に接続された、処理装置3等の装置と通信することが可能である。通信部11は、ネットワーク2から受け取った情報を制御部10に入力することが可能である。また通信部11は、制御部10から受け取った情報をネットワーク2に出力することが可能である。   The communication unit 11 is connected to the network 2 by wire or wirelessly. The communication unit 11 can communicate with devices such as the processing device 3 connected to the network 2 through the network 2. The communication unit 11 can input the information received from the network 2 to the control unit 10. The communication unit 11 can also output the information received from the control unit 10 to the network 2.

サーバ装置3Aの構成は図2の例には限られない。例えば、制御部10は、複数のCPU100を備えてもよい。また制御部10は、少なくとも一つのDSP(Digital Signal Processor)を備えてもよい。また、制御部10の全ての機能あるいは制御部10の一部の機能は、その機能の実現にソフトウェアが不要なハードウェア回路によって実現されてもよい。   The configuration of the server device 3A is not limited to the example of FIG. For example, the control unit 10 may include a plurality of CPUs 100. The control unit 10 may also include at least one DSP (Digital Signal Processor). Further, all the functions of the control unit 10 or a part of the functions of the control unit 10 may be realized by a hardware circuit that does not require software to realize the function.

また記憶部110は、ROM及びRAM以外の、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体を備えてもよい。記憶部110は、例えば、小型のハードディスクドライブ及びSSD(Solid State Drive)などを備えてもよい。記憶部110内の少なくとも一つの制御プログラム111は、記憶部110内にあらかじめ記憶されているものであってよい。また、記憶部110内の少なくとも一つの制御プログラム111は、サーバ装置3Aが他の装置からダウンロードして記憶部110内に記憶したものであってよい。   The storage unit 110 may also include a non-transitory storage medium readable by a computer, other than the ROM and the RAM. The storage unit 110 may include, for example, a small hard disk drive and an SSD (Solid State Drive). At least one control program 111 in the storage unit 110 may be stored in advance in the storage unit 110. Further, at least one control program 111 in the storage unit 110 may be downloaded by the server device 3A from another device and stored in the storage unit 110.

サーバ装置3Aは、制御部10、通信部11、表示部12及びリアルタイムクロック13以外の構成を備えてもよい。サーバ装置3Aは、例えば、タッチパネル等の、ユーザがサーバ装置3Aに情報を入力するための入力装置を備えてもよい。   The server device 3A may have a configuration other than the control unit 10, the communication unit 11, the display unit 12, and the real time clock 13. The server device 3A may include, for example, an input device such as a touch panel for the user to input information to the server device 3A.

<携帯装置の構成例>
図3は各携帯型装置3Bの基本的な構成の一例を示す図である。図3に示されるように、携帯型装置3Bは、制御部20、無線通信部21、表示部22及び操作部23を備える。携帯型装置3Bは、さらに、加速度センサ24、ジャイロセンサ25、照度センサ26、衛星信号受信部27、スピーカ28、リアルタイムクロック29及びバイブレータ120を備える。本例に係る処理システム1は、多数の携帯型装置3Bを備えている。
<Configuration Example of Mobile Device>
FIG. 3 is a diagram showing an example of a basic configuration of each portable device 3B. As shown in FIG. 3, the portable device 3 </ b> B includes a control unit 20, a wireless communication unit 21, a display unit 22 and an operation unit 23. The portable device 3 B further includes an acceleration sensor 24, a gyro sensor 25, an illuminance sensor 26, a satellite signal reception unit 27, a speaker 28, a real time clock 29, and a vibrator 120. The processing system 1 according to the present example includes a large number of portable devices 3B.

制御部20は、携帯型装置3Bの他の構成要素を制御することによって、携帯型装置3Bの動作を統括的に管理することが可能である。制御部20は制御回路であるとも言える。制御部20は、以下にさらに詳細に述べられるように、種々の機能を実行するための制御及び処理能力を提供するために、少なくとも1つのプロセッサを含む。サーバ装置3Aの制御部10が備えるプロセッサについての上記の説明は、制御部20が備えるプロセッサについても言える。   The control unit 20 can centrally manage the operation of the portable device 3B by controlling other components of the portable device 3B. It can be said that the control unit 20 is a control circuit. Control unit 20 includes at least one processor to provide control and processing capabilities for performing various functions, as described in further detail below. The above description of the processor included in the control unit 10 of the server device 3A is also applicable to the processor included in the control unit 20.

本例では、制御部20は、CPU200及び記憶部210を備える。記憶部210は、ROM及びRAMなどの、CPU200が読み取り可能な非一時的な記録媒体を含む。記憶部210が有するROMは、例えば、不揮発性メモリであるフラッシュROMである。記憶部210には、携帯型装置3Bを制御するための複数の制御プログラム211等が記憶されている。制御部20の各種機能は、CPU200が記憶部210内の各種制御プログラム211を実行することによって実現される。   In the present example, the control unit 20 includes a CPU 200 and a storage unit 210. The storage unit 210 includes a non-transitory recording medium readable by the CPU 200, such as a ROM and a RAM. The ROM of the storage unit 210 is, for example, a flash ROM which is a non-volatile memory. The storage unit 210 stores a plurality of control programs 211 and the like for controlling the portable device 3B. Various functions of the control unit 20 are realized by the CPU 200 executing various control programs 211 in the storage unit 210.

なお制御部20は、複数のCPU200を備えてもよい。また制御部20は、少なくとも一つのDSPを備えてもよい。また、制御部20の全ての機能あるいは制御部20の一部の機能は、その機能の実現にソフトウェアが不要なハードウェア回路によって実現されてもよい。   The control unit 20 may include a plurality of CPUs 200. The control unit 20 may also include at least one DSP. In addition, all the functions of the control unit 20 or a part of the functions of the control unit 20 may be realized by a hardware circuit that does not require software for realizing the functions.

記憶部210は、サーバ装置3Aの記憶部110と同様に、ROM及びRAM以外の、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体を備えていてもよい。記憶部210内の少なくとも一つの制御プログラム211は、記憶部210内にあらかじめ記憶されているものであってよい。また、記憶部210内の少なくとも一つの制御プログラム211は、携帯型装置3Bが他の装置からダウンロードして記憶部210内に記憶したものであってよい。   The storage unit 210 may include a non-transitory recording medium readable by a computer other than the ROM and the RAM, as in the storage unit 110 of the server device 3A. At least one control program 211 in the storage unit 210 may be stored in advance in the storage unit 210. Further, at least one control program 211 in the storage unit 210 may be downloaded by the portable device 3 B from another device and stored in the storage unit 210.

無線通信部21は、アンテナ21aを有している。無線通信部21は無線通信回路であるとも言える。無線通信部21は、アンテナ21aを用いて、ネットワーク2に接続された、処理装置3等の装置と通信することが可能である。無線通信部21は、例えば、Wifi等の無線LAN規格に準拠して無線通信を行うことが可能である。無線通信部21は、近距離無線通信を行うことが可能であってもよい。例えば、無線通信部21は、Bluetooth(登録商標)に準拠して無線通信することが可能であってもよいし、ZigBee(登録商標)及びNFC(Near Field Communication)の少なくとも一方に準拠して無線通信することが可能であってもよい。   The wireless communication unit 21 has an antenna 21a. It can be said that the wireless communication unit 21 is a wireless communication circuit. The wireless communication unit 21 can communicate with a device such as the processing device 3 connected to the network 2 using the antenna 21 a. The wireless communication unit 21 can perform wireless communication in accordance with, for example, a wireless LAN standard such as Wifi. The wireless communication unit 21 may be capable of performing near field communication. For example, the wireless communication unit 21 may be capable of wireless communication based on Bluetooth (registered trademark), or wireless based on at least one of ZigBee (registered trademark) and NFC (Near Field Communication). It may be possible to communicate.

無線通信部21は、アンテナ21aで受信した信号に対して増幅処理等の各種処理を行い、処理後の受信信号を制御部20に出力する。制御部20は、入力される受信信号に対して各種処理を行って、当該受信信号に含まれる情報を取得する。また、制御部20は、情報を含む送信信号を無線通信部21に出力する。無線通信部21は、入力される送信信号に対して増幅処理等の各種処理を行って、処理後の送信信号をアンテナ21aから無線送信する。   The wireless communication unit 21 performs various processing such as amplification processing on the signal received by the antenna 21 a, and outputs the processed received signal to the control unit 20. The control unit 20 performs various processes on the received signal to be input, and acquires information included in the received signal. The control unit 20 also outputs a transmission signal including information to the wireless communication unit 21. The wireless communication unit 21 performs various processing such as amplification processing on the input transmission signal, and wirelessly transmits the processed transmission signal from the antenna 21a.

表示部22は、例えば、液晶表示パネルあるいは有機ELパネルである。表示部22は、制御部20によって制御されることによって、文字、記号、図形などの各種情報を表示することが可能である。表示部22が情報を表示することによって、当該情報がユーザに通知される。表示部22は、ユーザに対して情報を通知する通知部であると言える。   The display unit 22 is, for example, a liquid crystal display panel or an organic EL panel. Under control of the control unit 20, the display unit 22 can display various information such as characters, symbols, and figures. The information is notified to the user by the display unit 22 displaying the information. It can be said that the display unit 22 is a notification unit that notifies the user of the information.

操作部23は、携帯型装置3Bに対するユーザの各種操作を受け付けることが可能である。操作部23は、携帯型装置3Bに対するユーザの操作を受け付けると、携帯型装置3Bが操作されたことを示す信号を制御部20に入力する。これにより、制御部20は、携帯型装置3Bが操作されたことを認識することができる。操作部23は、例えば、ハードウェアボタンである操作ボタンを少なくとも一つ備える。操作部23は、タッチパネルを備えてもよい。   The operation unit 23 can receive various operations of the user on the portable device 3B. When the operation unit 23 receives the user's operation on the portable device 3B, the operation unit 23 inputs a signal indicating that the portable device 3B is operated to the control unit 20. Thus, the control unit 20 can recognize that the portable device 3B has been operated. The operation unit 23 includes, for example, at least one operation button which is a hardware button. The operation unit 23 may include a touch panel.

加速度センサ24は、携帯型装置3Bの加速度を検出することが可能である。加速度センサ24は例えば3軸加速度センサである。加速度センサ24の検出結果は制御部20に入力される。ジャイロセンサ25は、例えば3軸ジャイロセンサである。ジャイロセンサ25は、携帯型装置3Bに設定されたx軸、y軸及びz軸のそれぞれの軸周りの角速度を検出することが可能である。ジャイロセンサ25の検出結果は制御部20に入力される。携帯型装置3Bを所持するユーザの動きに応じて加速度センサ24及びジャイロセンサ25の出力は変化する。したがって、加速度センサ24及びジャイロセンサ25は、携帯型装置3Bを所持するユーザの動きを検出するセンサであると言える。照度センサ26は、携帯型装置3Bの周囲の明るさを検出することができる。照度センサ26の検出結果は制御部20に入力される。   The acceleration sensor 24 can detect the acceleration of the portable device 3B. The acceleration sensor 24 is, for example, a three-axis acceleration sensor. The detection result of the acceleration sensor 24 is input to the control unit 20. The gyro sensor 25 is, for example, a three-axis gyro sensor. The gyro sensor 25 can detect the angular velocity around each of the x axis, the y axis, and the z axis set in the portable device 3B. The detection result of the gyro sensor 25 is input to the control unit 20. The outputs of the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25 change according to the movement of the user who holds the portable device 3B. Therefore, it can be said that the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25 are sensors that detect the movement of the user who holds the portable device 3B. The illuminance sensor 26 can detect the brightness around the portable device 3B. The detection result of the illuminance sensor 26 is input to the control unit 20.

衛星信号受信部27は、測位衛星が送信する衛星信号を受信することが可能である。そして、衛星信号受信部27は、受信した衛星信号に基づいて、携帯型装置3Bの位置を示す位置情報を取得することが可能である。衛星信号受信部27が取得する位置情報には、例えば、携帯型装置3Bの位置を示す緯度経度が含まれる。以後、衛星信号受信部27を単に「受信部27」と呼ぶことがある。   The satellite signal reception unit 27 can receive satellite signals transmitted by positioning satellites. Then, the satellite signal reception unit 27 can acquire position information indicating the position of the portable device 3B based on the received satellite signal. The position information acquired by the satellite signal reception unit 27 includes, for example, latitude and longitude indicating the position of the portable device 3B. Hereinafter, the satellite signal reception unit 27 may be simply referred to as a “reception unit 27”.

受信部27は、例えばGPS受信機であって、GPS(Global Positioning System)の測位衛星からの無線信号を受信することが可能である。受信部27は、受信した無線信号に基づいて携帯型装置3Bの現在位置を例えば緯度経度で算出し、算出した緯度経度を含む位置情報を制御部20に出力する。携帯型装置3Bの位置情報は、当該携帯型装置3Bを持つユーザの位置を示す位置情報であるとも言える。   The receiver 27 is, for example, a GPS receiver, and can receive a wireless signal from a positioning satellite of GPS (Global Positioning System). The receiving unit 27 calculates, for example, the latitude and longitude of the current position of the portable device 3B based on the received wireless signal, and outputs position information including the calculated latitude and longitude to the control unit 20. The position information of the portable device 3B can be said to be position information indicating the position of the user who holds the portable device 3B.

受信部27は、GPS以外のGNSS(Global Navigation Satellite System)の測位衛星からの信号に基づいて携帯型装置3Bの位置情報を求めてもよい。例えば、受信部27は、GLONASS(Global Navigation Satellite System)、IRNSS(Indian Regional Navigational Satellite System)、COMPASS、Galileoあるいは準天頂衛星システム(QZSS:Quasi-Zenith Satellites System)の測位衛星からの信号に基づいて携帯型装置3Bの位置情報を求めてもよい。   The receiving unit 27 may obtain position information of the portable device 3B based on signals from positioning satellites of Global Navigation Satellite System (GNSS) other than GPS. For example, the receiving unit 27 is based on signals from positioning satellites of Global Navigation Satellite System (GLONASS), Indian Regional Navigational Satellite System (IRNSS), COMPASS, Galileo or Quasi-Zenith Satellites System (QZSS). The position information of the portable device 3B may be determined.

スピーカ28は、制御部20で生成される音信号を音に変換して出力することが可能である。スピーカ28はユーザに対して通知を行う通知部であると言える。リアルタイムクロック29は現在時刻を計測して制御部20に出力することが可能である。バイブレータ120は、自身が振動することによって、携帯型装置3Bの外装を振動させることが可能である。これにより、バイブレータ120から、携帯型装置3Bを所持するユーザに対して振動が与えられる。バイブレータ120は、携帯型装置3Bを所持するユーザに対して振動を伝えることによって通知を行う通知部として機能することができる。   The speaker 28 can convert the sound signal generated by the control unit 20 into sound and output it. It can be said that the speaker 28 is a notification unit that notifies the user. The real time clock 29 can measure the current time and output it to the control unit 20. The vibrator 120 can vibrate the exterior of the portable device 3B as it vibrates. Thereby, vibration is given from the vibrator 120 to the user who holds the portable device 3B. The vibrator 120 can function as a notification unit that notifies the user holding the portable device 3B by transmitting vibration.

なお、携帯型装置3Bの構成は図3の例に限られない。例えば、携帯型装置3Bは、加速度センサ24、ジャイロセンサ25及び照度センサ26の少なくとも一つのセンサを備えなくてもよい。この場合、携帯型装置3Bは、それとは別体の当該少なくとも一つのセンサと、無線あるいは有線で接続されてよい。また携帯型装置3Bは、受信部27を備えなくてもよい。この場合、携帯型装置3Bは、それとは別体の受信部27と無線あるいは有線で接続されてよい。   The configuration of the portable device 3B is not limited to the example shown in FIG. For example, the portable device 3B may not include at least one of the acceleration sensor 24, the gyro sensor 25, and the illumination sensor 26. In this case, the portable device 3B may be connected wirelessly or by wire to the at least one other sensor separately therefrom. The portable device 3B may not include the receiving unit 27. In this case, the portable device 3B may be connected wirelessly or by wire to a separate reception unit 27.

また携帯型装置3Bは、図3に示される構成以外の構成を備えてもよい。例えば、携帯型装置3Bは、加速度センサ24、ジャイロセンサ25及び照度センサ26以外のセンサを備えてもよい。例えば、携帯型装置3Bは、気圧センサ、地磁気センサ、温度センサ及び近接センサの少なくとも一つを備えてもよい。また携帯型装置3Bは、それとは別体の、加速度センサ24、ジャイロセンサ25及び照度センサ26以外のセンサと、無線あるいは有線で接続されてもよい。また携帯型装置3Bはマイクを備えてもよい。   The portable device 3B may also have a configuration other than the configuration shown in FIG. For example, the portable device 3B may include sensors other than the acceleration sensor 24, the gyro sensor 25, and the illuminance sensor 26. For example, the portable device 3B may include at least one of an air pressure sensor, a geomagnetic sensor, a temperature sensor, and a proximity sensor. In addition, the portable device 3B may be connected wirelessly or by wire to sensors other than the acceleration sensor 24, the gyro sensor 25 and the illuminance sensor 26, which are separate bodies. The portable device 3B may also include a microphone.

<センサ装置の構成例>
図4は各センサ装置3Cの構成の一例を示す図である。センサ装置3Cは、水位を検出する対象の水域に固定設置される。処理システム1は、危険位置を特定する際にセンサ装置3Cを利用する。
<Configuration Example of Sensor Device>
FIG. 4 is a diagram showing an example of the configuration of each sensor device 3C. The sensor device 3C is fixedly installed in the water area to be detected for the water level. The processing system 1 uses the sensor device 3C when identifying the danger position.

図4に示されるように、センサ装置3Cは、制御部30、無線通信部31及び水位センサ32を備える。制御部30は、センサ装置3Cの他の構成要素を制御することによって、センサ装置3Cの動作を統括的に管理することが可能である。制御部30は制御回路であるとも言える。制御部30は、以下にさらに詳細に述べられるように、種々の機能を実行するための制御及び処理能力を提供するために、少なくとも1つのプロセッサを含む。サーバ装置3Aの制御部10が備えるプロセッサについての上記の説明は、制御部30が備えるプロセッサについても言える。   As shown in FIG. 4, the sensor device 3 </ b> C includes a control unit 30, a wireless communication unit 31, and a water level sensor 32. The control unit 30 can centrally manage the operation of the sensor device 3C by controlling other components of the sensor device 3C. It can be said that the control unit 30 is a control circuit. Control unit 30 includes at least one processor to provide control and processing capabilities to perform various functions, as described in further detail below. The above description of the processor included in the control unit 10 of the server device 3A can be applied to the processor included in the control unit 30.

本例では、制御部30は、CPU300及び記憶部310を備える。記憶部310は、ROM及びRAMなどの、CPU300が読み取り可能な非一時的な記録媒体を含む。記憶部310が有するROMは、例えば、不揮発性メモリであるフラッシュROMである。記憶部310には、センサ装置3Cを制御するための複数の制御プログラム311等が記憶されている。制御部30の各種機能は、CPU300が記憶部310内の各種制御プログラム311を実行することによって実現される。また記憶部310には、センサ装置3Cの位置を示す位置情報が記憶されている。この位置情報は、センサ装置3Cの設置場所の位置を示す情報であると言える。   In the present example, the control unit 30 includes a CPU 300 and a storage unit 310. The storage unit 310 includes a non-transitory recording medium readable by the CPU 300, such as a ROM and a RAM. The ROM of the storage unit 310 is, for example, a flash ROM which is a non-volatile memory. The storage unit 310 stores a plurality of control programs 311 and the like for controlling the sensor device 3C. Various functions of the control unit 30 are realized by the CPU 300 executing various control programs 311 in the storage unit 310. The storage unit 310 also stores position information indicating the position of the sensor device 3C. It can be said that this position information is information indicating the position of the installation place of the sensor device 3C.

なお制御部30は、複数のCPU300を備えてもよい。また制御部30は、少なくとも一つのDSPを備えてもよい。また、制御部30の全ての機能あるいは制御部30の一部の機能は、その機能の実現にソフトウェアが不要なハードウェア回路によって実現されてもよい。   The control unit 30 may include a plurality of CPUs 300. The control unit 30 may also include at least one DSP. Further, all the functions of the control unit 30 or a part of the functions of the control unit 30 may be realized by a hardware circuit that does not require software for the realization of the functions.

記憶部310は、サーバ装置3Aの記憶部110と同様に、ROM及びRAM以外の、コンピュータが読み取り可能な非一時的な記録媒体を備えていてもよい。記憶部310内の少なくとも一つの制御プログラム311は、記憶部310内にあらかじめ記憶されているものであってよい。また、記憶部310内の少なくとも一つの制御プログラム311は、センサ装置3Cが他の装置からダウンロードして記憶部310内に記憶したものであってよい。   Similar to the storage unit 110 of the server device 3A, the storage unit 310 may include a non-transitory recording medium readable by a computer other than the ROM and the RAM. At least one control program 311 in the storage unit 310 may be stored in advance in the storage unit 310. In addition, at least one control program 311 in the storage unit 310 may be downloaded by the sensor device 3C from another device and stored in the storage unit 310.

無線通信部31は、アンテナ31aを有している。無線通信部31は無線通信回路であるとも言える。無線通信部31は、アンテナ31aを用いて、ネットワーク2に接続された、処理装置3等の装置と通信することが可能である。無線通信部31は、アンテナ31aで受信した信号に対して増幅処理等の各種処理を行い、処理後の受信信号を制御部30に出力する。制御部30は、入力される受信信号に対して各種処理を行って、当該受信信号に含まれる情報を取得する。また、制御部30は、情報を含む送信信号を無線通信部31に出力する。無線通信部31は、入力される送信信号に対して増幅処理等の各種処理を行って、処理後の送信信号をアンテナ31aから無線送信する。   The wireless communication unit 31 has an antenna 31a. It can be said that the wireless communication unit 31 is a wireless communication circuit. The wireless communication unit 31 can communicate with a device such as the processing device 3 connected to the network 2 using the antenna 31 a. The wireless communication unit 31 performs various processing such as amplification processing on the signal received by the antenna 31 a and outputs the processed reception signal to the control unit 30. The control unit 30 performs various processes on the received signal to be input, and acquires information included in the received signal. In addition, the control unit 30 outputs a transmission signal including information to the wireless communication unit 31. The wireless communication unit 31 performs various processing such as amplification processing on the input transmission signal, and wirelessly transmits the processed transmission signal from the antenna 31a.

水位センサ32は、センサ装置3Cが設置された水域の水位を検出することが可能である。水位センサ32は、スピーカ及びマイク等を備える超音波式の水位センサであってもよいし、圧力式の水位センサであってもよい。水位センサ32の検出結果は制御部30に入力される。制御部30は、例えば、水位センサ32の検出結果を含む信号を、無線通信部31に送信させる。   The water level sensor 32 can detect the water level in the water area where the sensor device 3C is installed. The water level sensor 32 may be an ultrasonic type water level sensor including a speaker, a microphone and the like, or may be a pressure type water level sensor. The detection result of the water level sensor 32 is input to the control unit 30. The control unit 30 causes the wireless communication unit 31 to transmit, for example, a signal including the detection result of the water level sensor 32.

本例では、処理システム1は、多数のセンサ装置3Cを備える。処理システム1が備える複数のセンサ装置3Cは、互いに異なる場所に設置される。あるセンサ装置3Cは、河川に設置されて、当該河川の水位を検出する。また、あるセンサ装置3Cは、池に設置され、当該池の水位を検出する。また、あるセンサ装置3Cは、用水路に設置され、当該用水路の水位を検出する。各センサ装置3Cは、例えば、増水時に氾濫する可能性が高い水域に設定される。なお、センサ装置3Cの構成は図4の例に限られない。   In the present example, the processing system 1 comprises a large number of sensor devices 3C. The plurality of sensor devices 3C included in the processing system 1 are installed at different places. A certain sensor device 3C is installed in a river and detects the water level of the river. Moreover, 3 C of sensor apparatuses are installed in a pond, and detect the water level of the said pond. Further, a certain sensor device 3C is installed in the water passage and detects the water level of the water passage. Each sensor device 3C is set to, for example, a water area that has a high possibility of flooding at the time of water increase. The configuration of the sensor device 3C is not limited to the example shown in FIG.

<危険位置の特定>
本例では、処理システム1は、危険の種類が互いに異なる複数種類の危険位置を特定することが可能である。処理システム1は、例えば、3種類の危険位置を特定することが可能である。具体的には、処理システム1は、明るさに関する所定条件を満たす第1危険位置と、水位に関する所定条件を満たす第2危険位置と、足元具合に関する所定条件を満たす第3危険位置とを特定することができる。明るさに関する所定条件、水位に関する所定条件及び足元具合に関する所定条件は、歩行者に対する危険性を判定するための判定条件である。
<Identification of danger position>
In the present example, the processing system 1 can identify a plurality of types of danger positions that are different in type of danger. The processing system 1 can identify, for example, three types of danger positions. Specifically, the processing system 1 identifies a first danger position satisfying a predetermined condition regarding brightness, a second danger position satisfying a predetermined condition regarding water level, and a third danger position satisfying a predetermined condition regarding foot condition. be able to. The predetermined condition regarding the brightness, the predetermined condition regarding the water level, and the predetermined condition regarding the foot condition are determination conditions for determining the danger to the pedestrian.

以後、単に判定条件と言えば、歩行者に対する危険性を判定するための判定条件を意味する。また、第1危険位置を「明るさに基づく危険位置」と呼ぶことがある。第1危険位置は、明るさの観点において歩行者にとって危険性が高い位置であると言える。第2危険位置を「水位に基づく危険位置」と呼ぶことがある。第2危険位置は、水位の観点において歩行者にとって危険性が高い位置であると言える。第3危険位置を「足元具合に基づく危険位置」と呼ぶことがある。第3危険位置は、足元具合の観点において歩行者にとって危険性が高い位置であると言える。   Hereinafter, simply referring to the determination condition means the determination condition for determining the danger to the pedestrian. In addition, the first danger position may be referred to as "brightness-based danger position". The first danger position can be said to be a position at which the pedestrian is at high risk in terms of brightness. The second danger position may be called "danger position based on water level". The second danger position may be said to be a position at which the pedestrian is at high risk in terms of water level. The third danger position may be called "a danger position based on the foot condition". The third danger position can be said to be a position at which the pedestrian is at high risk in terms of foot condition.

<第1危険位置の特定方法の一例>
本例では、処理システム1は、携帯型装置3Bとサーバ装置3Aが共同して動作することによって、第1危険位置を特定する。本例では、第1危険位置は、明るさに関する所定条件だけではなく、他の判定条件も満たすような位置となっている。つまり、処理システム1は、明るさに関する所定条件を含む複数種類の判定条件を満たす危険位置を特定する。以後、第1危険位置に関する判定条件を「第1判定条件」と呼ぶことがある。また、第1危険位置に関する複数種類の判定条件を「第1判定条件群」と呼ぶことがある。また、第1判定条件の一つである、明るさに関する所定条件を、「第1危険位置に関する第1条件」あるいは「第1の明るさに関する所定条件」と呼ぶことがある。
<An example of a method of specifying the first danger position>
In this example, the processing system 1 specifies the first danger position by the portable device 3B and the server device 3A operating in cooperation with each other. In this example, the first danger position is a position that satisfies not only the predetermined condition regarding brightness but also other determination conditions. That is, the processing system 1 specifies the dangerous position that satisfies the plurality of types of determination conditions including the predetermined condition regarding the brightness. Hereinafter, the determination condition regarding the first dangerous position may be referred to as "first determination condition". In addition, a plurality of types of determination conditions related to the first danger position may be referred to as “first determination condition group”. In addition, the predetermined condition regarding brightness, which is one of the first determination conditions, may be referred to as “first condition regarding first dangerous position” or “predetermined condition regarding first brightness”.

図5,6は、処理システム1が明るさに基づく危険位置を特定する場合の携帯型装置3B及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。本例では、携帯型装置3Bの制御部20が、第1判定条件群の一部の第1判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。そして、サーバ装置3Aの制御部30が、第1判定条件群の残りの第1判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。本例では、制御部20及び制御部30によって、第1判定条件群を満たす第1危険位置を特定する処理部が構成される。   5 and 6 are flowcharts showing an example of the operation of the portable device 3B and the server device 3A in the case where the processing system 1 specifies the danger position based on the brightness. In this example, the control unit 20 of the portable device 3B determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the first determination condition of a part of the first determination condition group. Then, the control unit 30 of the server device 3A determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the remaining first determination conditions of the first determination condition group. In the present example, the control unit 20 and the control unit 30 constitute a processing unit that specifies a first risk position that satisfies the first determination condition group.

図5に示されるように、ステップs1において、携帯型装置3Bの制御部20は、照度センサ26を制御して、当該照度センサ26に明るさを検出させる。照度センサ26は、検出した明るさを示す検出値を検出結果として制御部20に出力する。   As shown in FIG. 5, in step s1, the control unit 20 of the portable device 3B controls the illuminance sensor 26 to cause the illuminance sensor 26 to detect the brightness. The illuminance sensor 26 outputs a detection value indicating the detected brightness to the control unit 20 as a detection result.

次にステップs2において、制御部20は、照度センサ26の検出結果に基づいて、携帯型装置3Bの現在位置が第1判定条件を満たすか否かを判定する。ここで判定される第1判定条件は、明るさに関する所定条件である。明るさに関する所定条件は、例えば、携帯型装置3Bの位置の明るさが暗いという条件である。   Next, in step s2, the control unit 20 determines whether the current position of the portable device 3B satisfies the first determination condition based on the detection result of the illuminance sensor 26. The first determination condition determined here is a predetermined condition regarding brightness. The predetermined condition regarding the brightness is, for example, a condition that the brightness of the position of the portable device 3B is dark.

ステップs2において、制御部20は、照度センサ26から出力される検出値が第1しきい値以下の場合には、携帯型装置3Bの現在位置の明るさが暗いと判定する。つまり、制御部20は、検出値が第1しきい値以下の場合には、携帯型装置3Bの位置が、第1判定条件の一つである、明るさが暗いという条件を満たすと判定する。一方で、制御部20は、照度センサ26から出力される検出値が第1しきい値よりも大きい場合には、携帯型装置3Bの現在位置の明るさが暗くはないと判定する。つまり、制御部20は、検出値が第1しきい値よりも大きい場合には、携帯型装置3Bの位置が、明るさが暗いという条件を満たさないと判定する。第1しきい値は、例えば3ルクスに設定される。なお、第1しきい値の具体例はこの限りではない。   In step s2, when the detected value output from the illuminance sensor 26 is equal to or less than the first threshold value, the control unit 20 determines that the brightness of the current position of the portable device 3B is dark. That is, when the detection value is equal to or less than the first threshold value, the control unit 20 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the brightness is dark, which is one of the first determination conditions. . On the other hand, when the detection value output from the illuminance sensor 26 is larger than the first threshold value, the control unit 20 determines that the brightness of the current position of the portable device 3B is not dark. That is, when the detected value is larger than the first threshold value, the control unit 20 determines that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the brightness is dark. The first threshold is set to, for example, 3 lux. The specific example of the first threshold is not limited to this.

なお制御部20は、検出値が第1しきい値未満の場合に、携帯型装置3Bの位置が明るさが暗いという条件を満たすと判定し、検出値が第1しきい値以上の場合に、携帯型装置3Bの位置が明るさが暗いという条件を満たさないと判定してもよい。   The control unit 20 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the brightness is dark when the detected value is less than the first threshold, and the detected value is greater than or equal to the first threshold. Alternatively, it may be determined that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the brightness is dark.

ステップs2において、携帯型装置3Bの位置が、第1の明るさに関する所定条件を満たさないと判定されると、ステップs1が再度実行される。以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。一方で、ステップs2において、携帯型装置3Bの位置が、第1の明るさに関する所定条件を満たすと判定されると、ステップs3において、制御部20は、無線通信部21に、携帯型装置3Bの位置が、第1の明るさに関する所定条件を満たすことを通知するための第1通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。サーバ装置3Aは、携帯型装置3Bから第1通知情報を受け取ることによって、当該携帯型装置3Bの位置が、第1の明るさに関する所定条件を満たすことを認識することができる。第1通知情報には、ステップs1で検出された明るさを示す検出値、つまり照度センサ26が出力する検出値と、携帯型装置3Bの現在位置を示す位置情報とが含まれる。携帯型装置3Bの現在位置を示す位置情報は受信部27で取得される。ステップs3の後、ステップs1が再度実行され、以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。   If it is determined in step s2 that the position of the portable device 3B does not satisfy the predetermined condition regarding the first brightness, step s1 is executed again. Thereafter, the portable device 3B operates in the same manner. On the other hand, when it is determined in step s2 that the position of the portable device 3B satisfies the predetermined condition regarding the first brightness, the control unit 20 transmits the portable device 3B to the wireless communication unit 21 in step s3. The server device 3A is caused to transmit first notification information for notifying that the position of the vehicle satisfies the predetermined condition regarding the first brightness. By receiving the first notification information from the portable device 3B, the server device 3A can recognize that the position of the portable device 3B satisfies the predetermined condition regarding the first brightness. The first notification information includes a detection value indicating the brightness detected in step s1, that is, a detection value output by the illumination sensor 26, and position information indicating the current position of the portable device 3B. Position information indicating the current position of the portable device 3B is acquired by the reception unit 27. After step s3, step s1 is executed again, and thereafter the portable device 3B operates in the same manner.

以上のように、図5の例では、携帯型装置3Bは、当該携帯型装置3Bの位置が、第1判判定条件群に含まれる明るさに関する所定条件を満たすか否かを判定する。そして、携帯型装置3Bは、当該携帯型装置3Bの位置が明るさに関する所定条件を満たすと判定すると、その旨をサーバ装置3Aに通知する。処理システム1に含まれる複数の携帯型装置3Bのそれぞれは、図5に示される処理を繰り返し実行する。よって、サーバ装置3Aは、複数の携帯型装置3Bから第1通知情報を受信することになる。以後、携帯型装置3Bの位置を示す位置情報を「装置位置情報」と呼ぶことがある。また、照度センサ26から出力される検出値を「明るさ検出値」と呼ぶことがある。明るさ検出値は照度検出値とも言える。   As described above, in the example of FIG. 5, the portable device 3B determines whether the position of the portable device 3B satisfies the predetermined condition regarding the brightness included in the first determination condition group. Then, when it is determined that the position of the portable device 3B satisfies the predetermined condition regarding the brightness, the portable device 3B notifies the server device 3A to that effect. Each of the plurality of portable devices 3B included in the processing system 1 repeatedly executes the process shown in FIG. Thus, the server device 3A receives the first notification information from the plurality of portable devices 3B. Hereinafter, position information indicating the position of the portable device 3B may be referred to as “device position information”. In addition, the detection value output from the illuminance sensor 26 may be referred to as a "brightness detection value". The brightness detection value can also be said to be an illuminance detection value.

サーバ装置3Aでは、図6に示されるように、ステップs11において、通信部11が第1通知情報を受信すると、制御部10は、受信された第1通知情報に含まれる明るさ検出値及び装置位置情報を互いに対応付けて、記憶部110内の統合情報112に含まれる明るさ管理情報に登録する。明るさ管理情報は、各位置の明るさを管理するための情報である。明るさ管理情報では、各位置と、その位置での明るさとが登録されている。制御部10は、ステップs11で受信された第1通知情報が含む装置位置情報と同じ装置位置情報が明るさ管理情報に既に登録されている場合には、その既に登録されている装置位置情報に対応する明るさ検出値を、ステップs11で受信された第1通知情報に含まれる明るさ検出値に置き換える。これにより、明るさ管理情報では、各位置の最新の明るさが登録される。なお、制御部10は、明るさ管理情報に登録されている明るさ検出値を、それが明るさ管理情報に登録されてから所定時間が経過した後に削除してもよい。所定時間は、例えば、1時間〜数時間程度に設定される。   In the server device 3A, as shown in FIG. 6, when the communication unit 11 receives the first notification information in step s11, the control unit 10 detects the brightness detection value and the device included in the received first notification information. The position information is associated with each other and registered in the brightness management information included in the integrated information 112 in the storage unit 110. The brightness management information is information for managing the brightness of each position. In the brightness management information, each position and the brightness at that position are registered. When the same device position information as the device position information included in the first notification information received in step s11 is already registered in the brightness management information, the control unit 10 adds the device position information to the already registered device position information. The corresponding brightness detection value is replaced with the brightness detection value included in the first notification information received in step s11. Thereby, the latest brightness of each position is registered in the brightness management information. The control unit 10 may delete the brightness detection value registered in the brightness management information after a predetermined time has elapsed since it was registered in the brightness management information. The predetermined time is set to, for example, about one hour to several hours.

次にステップs12において、制御部10は、第1判定条件群のうち、明るさに関する所定条件以外の第1判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。ステップs12で判定される第1判定条件には、例えば、人通りに関する所定条件が含まれる。人通りに関する所定条件は、例えば、人通りが少ないという条件である。ステップs12において、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすか否かを判定する。以後、第1判定条件の一つである、人通りに関する所定条件を「第1危険位置に関する第2条件」あるいは「第1の人通りに関する所定条件」と呼ぶことがある。   Next, in step s12, the control unit 10 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the first determination condition other than the predetermined condition related to the brightness in the first determination condition group. The first determination condition determined in step s12 includes, for example, a predetermined condition related to a person passing by. The predetermined condition regarding the passage is, for example, a condition that there are few people passing. In step s12, the control unit 10 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing by. Hereinafter, one of the first determination conditions, which is a predetermined condition regarding a pedestrian, may be referred to as a “second condition regarding a first dangerous position” or a “predetermined condition regarding a first person”.

ステップs12において、制御部10は、統合情報112に基づいて、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすか否かを判定する。本例では、統合情報112には、一日のある時間帯において人通りが多くなる所定場所(以後、「人通りが多くなる場所」と呼ぶことがある)が多数登録されている。そして、統合情報112では、多数の人通りが多くなる場所のそれぞれに対して、当該場所において人通りが多い時間帯が対応付けられている。統合情報112に登録されている複数の人通りが多くなる場所には、例えば、スクールゾーン、遊歩道、公園、駅周辺の場所及びオフィス街周辺の場所などが含まれる。制御部10は、ステップs11で受信された装置位置情報が示す位置(つまり、携帯型装置3Bの位置)が、統合情報112に登録されている人通りが多くなる場所に存在し、かつ、リアルタイムクロック13で得られる現在の時刻が当該場所に対応する時間帯に含まれる場合には、携帯型装置3Bの位置での人通りが多いと判定する。そして、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たさないと判定する。一方で、制御部10は、装置位置情報が示す位置が、統合情報112に登録されている人通りが多くなる場所に存在しない場合には、携帯型装置3Bの位置での人通りが少ないと判定する。そして、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすと判定する。また制御部10は、リアルタイムクロック13で得られる現在時刻が、人通りが多くなる場所に対応する時間帯に含まれない場合には、携帯型装置3Bの位置での人通りが少ないと判定する。そして、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすと判定する。   In step s12, the control unit 10 determines, based on the integrated information 112, whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing by. In this example, in the integrated information 112, a large number of predetermined places (hereinafter sometimes referred to as "places where there are many people passing") where people are getting busy in a certain time zone of one day are registered. Then, in the integrated information 112, a time zone in which there are many people in the place is associated with each of the places in which the number of people increases. The places where a plurality of pedestrians are registered in the integrated information 112 include, for example, a school zone, a promenade, a park, a place around a station, and a place around an office area. The control unit 10 is located in a place where the position indicated by the device position information received in step s11 (that is, the position of the portable device 3B) is in a place where the number of people registered in the integrated information 112 increases. When the current time obtained by the clock 13 is included in the time zone corresponding to the place, it is determined that there are many traffic at the position of the portable device 3B. Then, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that there are few people passing by. On the other hand, when the position indicated by the device position information does not exist in a place where the number of people registered in the integrated information 112 increases, the control unit 10 determines that the number of people at the position of the portable device 3B is small. judge. Then, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing by. Further, when the current time obtained by the real time clock 13 is not included in the time zone corresponding to the place where the traffic increases, the control unit 10 determines that the traffic at the position of the portable device 3B is small. . Then, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing by.

ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たさないと判定され、その後ステップs11が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。   When it is determined in step s12 that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that there are few people passing, and then step s11 is executed, the server device 3A operates in the same manner.

一方で、ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすと判定されると、ステップs13において、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が第1判定条件群を満たすと判定する。そして、制御部10は、装置位置情報が示す、携帯型装置3Bの位置を、明るさに基づく危険位置として、統合情報112に含まれる危険管理情報に登録する。危険位置管理情報は、危険位置を管理するための情報である。これにより、明るさが暗く、かつ人通りが少ない位置が、危険位置として統合情報112に登録される。危険位置管理情報には、後述するように、第1危険位置だけではなく、第2危険位置及び第3危険位置が登録される。ステップs13の後、ステップs11が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。サーバ装置3Aが、互いに位置が異なる複数の携帯型装置3Bから第1通知情報を受信することによって、互いに位置が異なる複数の第1危険位置が危険位置管理情報に登録される。   On the other hand, when it is determined in step s12 that the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing, in step s13, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B is the first determination condition group It is determined that Then, the control unit 10 registers the position of the portable device 3B indicated by the device position information in the risk management information included in the integrated information 112 as a danger position based on the brightness. The dangerous position management information is information for managing the dangerous position. As a result, a position where brightness is low and traffic is low is registered in the integrated information 112 as a dangerous position. In the danger position management information, not only the first danger position but also the second danger position and the third danger position are registered as described later. After step s13, when step s11 is executed, the server device 3A operates in the same manner. When the server device 3A receives the first notification information from the plurality of portable devices 3B whose positions are different from each other, the plurality of first danger positions whose positions are different from each other are registered in the dangerous position management information.

なお、制御部10は、危険位置管理情報に危険位置を登録してから所定時間が経過すると、登録した危険位置を危険位置管理情報から削除する。所定時間は、例えば、1時間〜数時間程度に設定される。これより、歩行者にとって危険性が高くなくなった位置が危険位置としていつまでも統合情報112に登録される可能性を低減することができる。   The control unit 10 deletes the registered danger position from the danger position management information when a predetermined time passes after the danger position is registered in the danger position management information. The predetermined time is set to, for example, about one hour to several hours. Thus, it is possible to reduce the possibility that the position where the risk is not high for the pedestrian will be registered in the integrated information 112 indefinitely as the danger position.

また、携帯型装置3Bは、ステップs2において、携帯型装置3Bの位置が明るさが暗いという条件を満たさないと判定したとき、ステップs1で得られた明るさ検出値と装置位置情報をサーバ装置3Aに送信してもよい。この場合、サーバ装置3Aは、上述のステップs11と同様に、受信した明るさ検出値及び装置位置情報を互いに付けて明るさ管理情報に登録する。   When the portable device 3B determines in step s2 that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the brightness is dark, the brightness detection value and device position information obtained in step s1 are used as a server device. It may be sent to 3A. In this case, the server device 3A adds the received brightness detection value and the device position information to each other and registers them in the brightness management information, as in step s11 described above.

上記の例では、ステップs12で判定される第1判定条件は、人通りに関する所定条件であったが、他の種類の判定条件であってもよい。例えば、ステップs12で判定される第1判定条件は、周囲からの見通しに関する所定条件であってもよい。周囲からの見通しに関する所定条件は、例えば、周囲からの見通しが悪いという条件である。この場合、例えば、統合情報112には、周囲からの見通しが悪い範囲が見通し不良範囲として登録されている。見通し不良範囲には、例えば、周囲が樹木で囲まれている場所及び周囲が高い建物で囲まれている場所などが含まれる。制御部10は、装置位置情報が示す位置が、統合情報112に含まれる見通し不良範囲に含まれる場合、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすと判定する(ステップs12でYESと判定)。一方で、制御部10は、装置位置情報が示す位置が見通し不良範囲に含まれない場合には、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たさないと判定する(ステップs12でNOと判定)。制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすと判定すると、ステップs13を実行して、携帯型装置3Bの位置を第1危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。これにより、明るさが暗く、かつ周囲からの見通しが悪い位置が、危険位置として統合情報112に登録される。以後、第1判定条件としての、周囲からの見通しに関する所定条件を「第1危険位置に関する第3条件」と呼ぶことがある。   In the above-described example, the first determination condition determined in step s12 is the predetermined condition regarding a pedestrian, but may be another type of determination condition. For example, the first determination condition determined in step s12 may be a predetermined condition regarding the view from the surroundings. The predetermined condition regarding the outlook from the surroundings is, for example, the condition that the outlook from the surroundings is poor. In this case, for example, in the integrated information 112, a range in which the view from the surroundings is bad is registered as a view defect range. The poor visibility range includes, for example, a place surrounded by trees and a place surrounded by high buildings. When the position indicated by the device position information is included in the poor visibility range included in the integrated information 112, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the visibility from the surroundings is poor (step It is determined YES in s12). On the other hand, when the position indicated by the device position information is not included in the poor visibility range, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the visibility from the surroundings is poor (step It is determined NO at s12). If the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the view from the surroundings is poor, the control unit 10 executes step s13 to set the position of the portable device 3B as the first danger position in the integrated information 112. Register in the dangerous location management information. As a result, a position where the brightness is dark and the view from the surroundings is bad is registered in the integrated information 112 as the dangerous position. Hereinafter, the predetermined condition on the line of sight from the surroundings as the first determination condition may be referred to as the “third condition on the first dangerous position”.

また、ステップs12で判定される第1判定条件は、治安に関する所定条件であってもよい。治安に関する所定条件は、例えば、治安が悪いという条件である。ステップs12で判定される第1判定条件が、治安が悪いという条件である場合には、制御部10は、装置位置情報と、統合情報112に含まれる治安情報とに基づいて、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部10は、治安情報に基づいて、治安が悪い位置を特定する。治安が悪い位置には、例えば、最近(例えば数か月以内に)事件が発生した位置が含まれる。また治安が悪い位置には、警察等に対する最近の通報の対象となった出来事が発生した位置が含まれてもよい。また、治安が悪い位置には、最近事故が多発する位置が含まれてもよい。制御部10は、治安情報から特定した治安が悪い位置に、装置位置情報が示す位置が含まれる場合には、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすと判定する(ステップs12でYESと判定)。一方で、制御部10は、治安が悪い位置に、装置位置情報が示す位置が含まれない場合には、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たさないと判定する(ステップs12でNOと判定)。制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすと判定すると、ステップs13を実行して、携帯型装置3Bの位置を第1危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。これにより、明るさが暗く、かつ治安が悪い位置が、危険位置として統合情報112に登録される。以後、第1判定条件としての、治安に関する所定条件を「第1危険位置に関する第4条件」と呼ぶことがある。   Also, the first determination condition determined in step s12 may be a predetermined condition regarding security. The predetermined condition regarding security is, for example, a condition that security is bad. When the first determination condition determined in step s12 is a condition that security is bad, the control unit 10 determines the portable device 3B based on the device position information and the security information included in the integrated information 112. It is determined whether the position of the condition satisfies the condition that the security is bad. Specifically, the control unit 10 identifies a position where security is bad, based on security information. Insecure locations include, for example, locations where incidents occurred recently (eg, within a few months). The insecure location may also include the location at which the event that was the subject of a recent notification to the police or the like has occurred. Moreover, the position where security is bad may include a position where accidents frequently occur recently. If the position indicated by the device position information is included in the insecure position specified from the security information, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the element is insecure (step s12). And judged YES)). On the other hand, when the unsafe position does not include the position indicated by the device position information, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the unsafe position is bad (step s12). It is judged as NO by). If the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that security is bad, it executes step s13 to set the position of the portable device 3B as the first danger position, and manage the danger position of the integrated information 112 Register in the information. As a result, the position where the brightness is dark and the security is poor is registered in the integrated information 112 as the dangerous position. Hereinafter, the predetermined condition regarding security as the first determination condition may be referred to as “the fourth condition regarding the first risk position”.

また制御部10は、ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすか否かを判定するとともに、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行するとともに、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行してもよい。   Further, in step s12, the control unit 10 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the condition that the number of people passing is small, and the condition that the position of the portable device 3B is poorly visible from the surroundings. It may be determined whether or not In this case, the control unit 10 executes step s13 when determining that the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing, and the position of the portable device 3B is poorly visible from the surroundings If it is determined that the condition is satisfied, step s13 may be performed.

また制御部10は、ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすか否かを判定するとともに、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行するとともに、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行してもよい。   Further, in step s12, the control unit 10 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the condition that there is little traffic, and whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that the security is bad It may be determined whether or not. In this case, the control unit 10 executes step s13 when determining that the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing, and the condition that the position of the portable device 3B is unsafe If it is determined that the condition is satisfied, step s13 may be performed.

また制御部10は、ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすか否かを判定するとともに、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行するとともに、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行してもよい。   Further, in step s12, the control unit 10 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the condition that the view from the surroundings is poor, and the condition that the position of the portable device 3B is unsafe It may be determined whether or not it is satisfied. In this case, the control unit 10 executes step s13 when determining that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the view from the surroundings is poor, and the position of the portable device 3B is not secure. Step s13 may be executed when it is determined that the condition is satisfied.

また制御部10は、ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすか否かを判定するとともに、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすか否かを判定するとともに、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行するとともに、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行するとともに、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行してもよい。   Further, in step s12, the control unit 10 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the condition that the number of people passing is small, and the condition that the position of the portable device 3B is poorly visible from the surroundings. It may be determined whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that the security is bad as well as whether the condition is satisfied or not. In this case, the control unit 10 executes step s13 when determining that the position of the portable device 3B satisfies the condition that there are few people passing, and the position of the portable device 3B is poorly visible from the surroundings Step s13 may be performed when it is determined that the condition is satisfied, and step s13 may be performed when it is determined that the position of the portable device 3B is not safe.

また、ステップs12で判定される第1判定条件には、第1の人通りに関する所定条件(つまり、第1危険位置に関する第2条件)と、周囲からの見通しに関する所定条件(つまり、第1危険位置に関する第3条件)と、治安に関する所定条件(つまり、第1危険位置に関する第4条件)の少なくとも2つの条件が含まれてもよい。この場合、制御部10は、ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、当該少なくとも2つの条件をすべて満たすと判定する場合にステップs13を実行する。一方で、制御部10は、ステップs12において、携帯型装置3Bの位置が、当該少なくとも2つの条件の少なくとも1つの条件を満たさないと判定する場合、ステップs13を実行しない。例えば、ステップs12で判定される第1判定条件に、第1危険位置に関する第2乃至第4条件が含まれる場合を考える。この場合、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、第1危険位置に関する第2乃至第4条件のすべての条件を満たすと判定する場合、ステップs13を実行する。これにより、明るさが暗く、かつ人通りが少なく、かつ周囲からの見通しが悪く、かつ治安が悪い位置が、危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録される。一方で、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、第1危険位置に関する第2乃至第4条件の少なくとも1つの条件を満たさないと判定する場合、ステップs13を実行しない。   Further, as the first determination condition determined in step s12, a predetermined condition related to the first pass (that is, a second condition related to the first dangerous position) and a predetermined condition related to the view from the surroundings (that is, the first danger At least two conditions of the third condition regarding the position) and the predetermined condition regarding security (that is, the fourth condition regarding the first risk position) may be included. In this case, the control unit 10 executes step s13 when it is determined in step s12 that the position of the portable device 3B satisfies all the at least two conditions. On the other hand, when the control unit 10 determines in step s12 that the position of the portable device 3B does not satisfy at least one of the at least two conditions, the control unit 10 does not execute step s13. For example, consider the case where the first determination condition determined in step s12 includes the second to fourth conditions related to the first dangerous position. In this case, when it is determined that the position of the portable device 3B satisfies all the conditions of the second to fourth conditions regarding the first dangerous position, the control unit 10 executes step s13. As a result, a position where the brightness is dark, there is little traffic, the visibility from the surroundings is bad, and the security is poor is registered as the risk position in the risk position management information of the integrated information 112. On the other hand, when it is determined that the position of the portable device 3B does not satisfy at least one of the second to fourth conditions regarding the first dangerous position, the control unit 10 does not execute step s13.

なお、上記の例では、第1の明るさに関する所定条件だけではなく、他の条件を満たす位置が第1危険位置とされているが、第1の明るさに関する所定条件だけを満たす位置が第1危険位置とされてもよい。また、第1危険位置に関する第1乃至第4条件のいずれか1つの条件だけを満たす位置を第1危険位置としてもよい。   In the above example, not only the predetermined condition regarding the first brightness but also the position satisfying the other conditions is taken as the first danger position, but the position satisfying only the predetermined condition regarding the first brightness is the first dangerous position. (1) It may be considered as a danger position. In addition, a position that satisfies only one of the first to fourth conditions regarding the first danger position may be set as the first danger position.

また、携帯型装置3Bのユーザが、当該携帯型装置3Bとは別体の照度センサ26を所持している場合には、当該携帯型装置3Bは、ステップs1において、別体の照度センサ26が出力する検出値を取得する。   Further, when the user of the portable device 3B possesses the illuminance sensor 26 separate from the portable device 3B, the illuminance sensor 26 separate from the portable device 3B in step s1. Get the detected value to be output.

以上のように、図5,6の例では、第1の明るさに関する所定条件を満たす位置が危険位置とされていることから、明るさの観点において歩行者にとって危険性が高い位置を危険位置とすることができる。よって、危険位置を適切に特定することができる。   As described above, in the example of FIGS. 5 and 6, since the position satisfying the predetermined condition regarding the first brightness is considered as the dangerous position, the position where the danger is high for the pedestrian from the viewpoint of the brightness is the dangerous position. It can be done. Therefore, the dangerous position can be properly identified.

また本例では、第1の明るさに関する所定条件だけではなく、他の条件を満たす位置が危険位置とされている。ここで、判定対象の位置が、明るさが暗い位置であったとしても、歩行者にとって危険性が高い位置であるとは限らない可能性がある。本例のように、第1の明るさに関する所定条件を含む複数種類の第1判定条件を満たす第1危険位置が特定されることによって、歩行者にとって危険性が高い危険位置を適切に特定することができる。例えば、上記のように、明るさが暗く、かつ人通りが少ない位置を、歩行者にとって危険性の高い位置として適切に特定することができる。また、明るさが暗く、かつ周囲からの見通しが悪い位置を、歩行者にとって危険性の高い位置として適切に特定することができる。また、明るさが暗く、治安が悪い位置を、歩行者にとって危険性の高い位置として適切に特定することができる。   Further, in the present example, not only the predetermined condition regarding the first brightness but also a position that satisfies other conditions is considered as the dangerous position. Here, even if the position to be determined is a position where the brightness is dark, it may not necessarily be a position where the pedestrian is at high risk. As in the present example, by identifying the first danger position that satisfies the plurality of types of first determination conditions including the predetermined condition regarding the first brightness, the danger position having a high risk for the pedestrian is appropriately identified. be able to. For example, as described above, a position with low brightness and low traffic can be appropriately identified as a high risk position for a pedestrian. In addition, it is possible to appropriately identify a position where the brightness is dark and the view from the surroundings is not good as a high risk position for the pedestrian. In addition, it is possible to appropriately identify a position where the brightness is low and security is low as a position at which the pedestrian is at high risk.

また本例では、携帯型装置3Bが、第1判定条件群の一部の第1判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定し、サーバ装置3Aが、第1判定条件群の残りの第1判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定している。このように、携帯型装置3Bとサーバ装置3Aとが共同して第1判定条件群が満たされるか否かを判定することによって、携帯型装置3Bとサーバ装置3Aのそれぞれは、その処理能力に応じた処理を行うことができる。よって、処理システム1を全体として適切に動作させることができる。   Further, in this example, the portable device 3B determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the first determination condition of a part of the first determination condition group, and the server device 3A determines the first determination condition. It is determined whether or not the position of the portable device 3B satisfies the remaining first determination condition of the group. As described above, by determining whether the first determination condition group is satisfied jointly by the portable device 3B and the server device 3A, each of the portable device 3B and the server device 3A can process It is possible to perform processing according to it. Therefore, the processing system 1 can be appropriately operated as a whole.

なお、第1危険位置に関する第1乃至第4条件のそれぞれについて、当該条件を満たすか否かの判定方法は上記の例には限られない。   In each of the first to fourth conditions regarding the first danger position, the method of determining whether or not the condition is satisfied is not limited to the above example.

また携帯型装置3Bは、サーバ装置3Aが行うステップs12を実行して、第1判定条件群を満たすか否かを判定してもよい。図7,8はこの場合の携帯型装置3B及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。   The portable device 3B may execute step s12 performed by the server device 3A to determine whether the first determination condition group is satisfied. FIGS. 7 and 8 are flowcharts showing an example of the operation of the portable device 3B and the server device 3A in this case.

図7に示されるように、携帯型装置3Bは上述のステップs1を実行する。次にステップs5において、制御部20は、携帯型装置3Bの位置が、第1判定条件群を満たすか否かを判定する。つまり、制御部20は、携帯型装置3Bの位置が、複数種類の第1判定条件のすべてを満たすか否かを判定する。携帯型装置3Bの位置が、第1判定条件群を満たす場合には、当該位置が明るさに基づく危険位置となる。   As shown in FIG. 7, the portable device 3B performs the above-mentioned step s1. Next, in step s5, the control unit 20 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the first determination condition group. That is, the control unit 20 determines whether the position of the portable device 3B satisfies all of the plurality of types of first determination conditions. When the position of the portable device 3B satisfies the first determination condition group, the position becomes a dangerous position based on the brightness.

ステップs5において、制御部20は、上記のステップs2と同様にして、照度センサ26の検出結果に基づいて、携帯型装置3Bの位置が明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定する。またステップs5において、制御部20は、サーバ装置3Aが行うステップs12と同様にして、第1判定条件群のうち、明るさが暗いという条件以外の第1判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。   In step s5, the control unit 20 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that the brightness is dark based on the detection result of the illuminance sensor 26 as in step s2. Further, in step s5, the control unit 20 performs the first determination condition other than the condition that the brightness is dark in the first determination condition group in the same manner as step s12 performed by the server device 3A, the position of the portable device 3B. It is determined whether or not

第1判定条件に、人通りが少ないという条件が含まれる場合には、制御部20は、ステップs5において、無線通信部21をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aが管理する、人通りが多くなる場所と、それに対応付けられた時間帯とを確認する。そして、制御部20は、確認した人通りが多くなる場所及び時間帯と、携帯型装置3Bの位置と、現在時刻とに基づいて、サーバ装置3Aが行うステップs12と同様にして、携帯型装置3Bの位置が、人通りが少ないという条件を満たすか否かを判定する。   When the first determination condition includes the condition that there are few people, the control unit 20 controls the server device 3A to manage the person by communicating the wireless communication unit 21 with the server device 3A in step s5. Check where the street is going and the time zone associated with it. Then, the control unit 20 performs the portable device in the same manner as in step s12 performed by the server device 3A based on the location and time zone where the number of confirmed people increases, the position of the portable device 3B, and the current time. It is determined whether the position of 3B satisfies the condition that the traffic is low.

また第1判定条件に、周囲からの見通しが悪いという条件が含まれる場合には、制御部20は、ステップs5において、無線通信部21をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aが管理する見通し不良範囲を確認する。そして、制御部20は、確認した見通し不良範囲と、携帯型装置3Bの位置とに基づいて、上記と同様にして、携帯型装置3Bの位置が、周囲からの見通しが悪いという条件を満たすか否かを判定する。   When the first determination condition includes a condition that the view from the surroundings is poor, the control unit 20 controls the server device 3A by communicating the wireless communication unit 21 with the server device 3A in step s5. To identify the scope of poor prospects. Then, based on the confirmed poor visibility range and the position of the portable device 3B, the control unit 20 satisfies the condition that the position of the portable device 3B is poor in the visibility from the surroundings in the same manner as described above It is determined whether or not.

また第1判定条件に、治安が悪いという条件が含まれる場合には、制御部20は、ステップs5において、無線通信部21をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aから治安情報を取得する。そして、制御部20は、取得した治安情報と、携帯型装置3Bの位置とに基づいて、上記と同様にして、携帯型装置3Bの位置が、治安が悪いという条件を満たすか否かを判定する。   When the first judgment condition includes a condition that security is bad, the control unit 20 acquires security information from the server device 3A by causing the wireless communication unit 21 to communicate with the server device 3A in step s5. Do. Then, based on the obtained security information and the position of the portable device 3B, the control unit 20 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the condition that the security is bad, as described above. Do.

ステップs5において、第1判定条件群が満たされたと判定されると、ステップs6において、制御部20は、無線通信部21に、明るさに基づく危険位置を通知するための第2通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。第2通知情報には、装置位置情報が示す位置、つまり、携帯型装置3Bの現在位置が、明るさに基づく危険位置として含まれる。その後、ステップs1が再度実行され、以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。   If it is determined in step s5 that the first determination condition group is satisfied, then in step s6, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to receive, as a server, second notification information for notifying the danger position based on the brightness. It is transmitted to the device 3A. The second notification information includes the position indicated by the device position information, that is, the current position of the portable device 3B as a danger position based on the brightness. Thereafter, step s1 is executed again, and thereafter the portable device 3B operates in the same manner.

一方で、ステップs5において、第1判定条件群が満たされないと判定されると、つまり、複数種類の第1判定条件の少なくとも一つの条件が満たされないと判定されると、ステップs1が再度実行され、以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。図7の例では、制御部20は、第1判定条件群を満たす第1危険位置を特定する処理部として機能する。   On the other hand, if it is determined in step s5 that the first determination condition group is not satisfied, that is, if it is determined that at least one of the plurality of types of first determination conditions is not satisfied, step s1 is executed again. Thereafter, the portable device 3B operates in the same manner. In the example of FIG. 7, the control unit 20 functions as a processing unit that specifies a first danger position that satisfies the first determination condition group.

サーバ装置3Aでは、図8に示されるように、ステップs15において、通信部11が携帯型装置3Bから第2通知情報を受信すると、制御部10は、ステップs16において、受信された第2通知情報に含まれる明るさに基づく危険位置を、統合情報112の危険位置管理情報に登録する。その後、ステップs15が実行されると、以後サーバ装置3Aは同様に動作する。   In the server apparatus 3A, as shown in FIG. 8, when the communication unit 11 receives the second notification information from the portable device 3B in step s15, the control unit 10 receives the second notification information received in step s16. The danger position based on the brightness included in the is registered in the danger position management information of the integrated information 112. Thereafter, when step s15 is executed, the server device 3A operates in the same manner thereafter.

なお携帯型装置3Bは、ステップs6において、ステップs1で得られた明るさ検出値を含む第2通知情報をサーバ装置3Aに送信してもよい。この場合、サーバ装置3Aは、第2通知情報に含まれる明るさ検出値及び第1危険位置を互いに対応付けて明るさ管理情報に登録する。   The portable device 3B may transmit, to the server device 3A, the second notification information including the brightness detection value obtained in step s1 in step s6. In this case, the server device 3A associates the brightness detection value and the first danger position included in the second notification information with each other and registers the brightness management information.

また携帯型装置3Bは、ステップs5において、携帯型装置3Bの位置が第1判定条件群を満たさないと判定したとき、ステップs1で得られた明るさ検出値と装置位置情報をサーバ装置3Aに送信してもよい。この場合、サーバ装置3Aは、受信した明るさ検出値及び装置位置情報を互いに付けて明るさ管理情報に登録する。   When the portable device 3B determines in step s5 that the position of the portable device 3B does not satisfy the first determination condition group, the brightness detection value and device position information obtained in step s1 are sent to the server device 3A. It may be sent. In this case, the server device 3A adds the received brightness detection value and the device position information to each other and registers them in the brightness management information.

またサーバ装置3Aは、携帯型装置3Bが行うステップs2を実行して、第1判定条件群を満たすか否かを判定してもよい。図9,10はこの場合の携帯型装置3B及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。   The server device 3A may execute step s2 performed by the portable device 3B to determine whether the first determination condition group is satisfied. 9 and 10 are flowcharts showing an example of the operation of the portable device 3B and the server device 3A in this case.

図9に示されるように、携帯型装置3Bは上述のステップs1を実行する。次に携帯型装置3Bは、ステップs7において、無線通信部21に、携帯型装置3Bの位置の明るさを通知するための第3通知情報をサーバ装置3Aに送信する。第3通知情報には、ステップs1で取得された明るさ検出値と、装置位置情報とが含まれる。ステップs7の後、携帯型装置3Bはステップs1を再度実行し、その後同様に動作する。   As shown in FIG. 9, the portable device 3B performs the above-mentioned step s1. Next, in step s7, the portable device 3B transmits, to the server device 3A, third notification information for notifying the wireless communication unit 21 of the brightness of the position of the portable device 3B. The third notification information includes the brightness detection value acquired in step s1 and the device position information. After step s7, the portable device 3B executes step s1 again and then operates similarly.

サーバ装置3Aでは、図10に示されるように、ステップs17において、通信部11が第3通知情報を受信すると、制御部10は、上述のステップs11と同様に、受信された第3通知情報に含まれる明るさ検出値と装置位置情報を互いに対応付けて明るさ管理情報に登録する。次にステップs18において、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、第1判定条件群を満たすか否かを判定する。ステップs18において、制御部10は、携帯型装置3Bが行うステップs2と同様に、受信された第3通知情報に含まれる明るさ検出値と第1しきい値とを比較し、その比較結果に基づいて、装置位置情報が示す位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定する。またステップs18において、制御部10は、上述と同様にして、第1判定条件群のうち、明るさが暗いという条件以外の第1判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。   In the server device 3A, as shown in FIG. 10, when the communication unit 11 receives the third notification information in step s17, the control unit 10 receives the received third notification information as in step s11 described above. The brightness detection value and the device position information which are included are associated with each other and registered in the brightness management information. Next, in step s18, the control unit 10 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the first determination condition group. In step s18, as in step s2 performed by the portable device 3B, the control unit 10 compares the brightness detection value contained in the received third notification information with the first threshold, and the comparison result is Based on the determination, it is determined whether the position indicated by the device position information satisfies the condition that the brightness is dark. In step s18, the control unit 10 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the first determination condition other than the condition that the brightness is dark in the first determination condition group in the same manner as described above. judge.

ステップs18において、第1判定条件群が満たされたと判定されると、制御部10は、上述のステップs13を実行して、携帯型装置3Bの位置を、明るさに基づく危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。以後、ステップs17が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。図10の例では、制御部10は、第1判定条件群を満たす第1危険位置を特定する処理部として機能する。   If it is determined in step s18 that the first determination condition group is satisfied, the control unit 10 executes the above-described step s13 to integrate the position of the portable device 3B as the danger position based on the brightness into integrated information 112. Register in the dangerous position management information of Thereafter, when step s17 is executed, the server device 3A operates in the same manner. In the example of FIG. 10, the control unit 10 functions as a processing unit that specifies a first danger position that satisfies the first determination condition group.

一方で、ステップs18において、第1判定条件群が満たされないと判定され、その後、ステップs17が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。   On the other hand, if it is determined in step s18 that the first determination condition group is not satisfied, and then step s17 is executed, the server 3A operates in the same manner.

図7〜10のように、携帯型装置3Bあるいはサーバ装置3Aが、第1判定条件群を満たすか否かを判定する場合であっても、処理システム1は、危険位置を適切に特定することができる。   Even in the case where it is determined whether the portable device 3B or the server device 3A satisfies the first determination condition group as shown in FIGS. 7 to 10, the processing system 1 appropriately specifies the dangerous position. Can.

なお携帯型装置3Bは、第1危険位置に関する第2乃至第4条件の少なくとも一部の条件を満たすか否かを判定し、サーバ装置3Aは、第1判定条件群の残りの条件を満たすか否かを判定してもよい。   In addition, the portable device 3B determines whether the condition of at least a part of the second to fourth conditions regarding the first risk position is satisfied, and whether the server device 3A satisfies the remaining conditions of the first determination condition group It may be determined whether or not.

<第2危険位置の特定方法の一例>
処理システム1は、センサ装置3Cとサーバ装置3Aが共同して動作することによって、第2危険位置を特定する。本例では、第2危険位置は、水位に関する所定条件だけではなく、他の判定条件も満たすような位置となっている。つまり、処理システム1は、水位に関する所定条件を含む複数種類の判定条件を満たす危険位置を特定する。以後、第2危険位置に関する判定条件を「第2判定条件」と呼ぶことがある。また、第2危険位置に関する複数種類の判定条件を「第2判定条件群」と呼ぶことがある。また、第2判定条件としての、水位に関する所定条件を「第2危険位置に関する第1条件」と呼ぶことがある。
<An example of a method of specifying the second danger position>
The processing system 1 specifies the second risk position by the sensor device 3C and the server device 3A operating in cooperation with each other. In this example, the second danger position is a position that satisfies not only the predetermined condition regarding the water level but also other determination conditions. That is, the processing system 1 specifies the dangerous position that satisfies the plurality of types of determination conditions including the predetermined condition regarding the water level. Hereinafter, the determination condition regarding the second dangerous position may be referred to as a "second determination condition". In addition, a plurality of types of determination conditions regarding the second risk position may be referred to as a “second determination condition group”. In addition, a predetermined condition regarding the water level as the second determination condition may be referred to as "a first condition regarding a second dangerous position".

図11,12は、処理システム1が水位に基づく危険位置を特定する場合のセンサ装置3C及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。本例では、センサ装置3Cが、第2判定条件群の一部の第2判定条件を、センサ装置3Cの位置が満たすか否かを判定する。そして、サーバ装置3Aが、第2判定条件群の残りの第2判定条件を、センサ装置3Cの位置が満たすか否かを判定する。   11 and 12 are flowcharts respectively showing an example of the operation of the sensor device 3C and the server device 3A in the case where the processing system 1 specifies the dangerous position based on the water level. In this example, the sensor device 3C determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition of a part of the second determination condition group. Then, the server device 3A determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the remaining second determination conditions of the second determination condition group.

図11に示されるように、ステップs21において、センサ装置3Cの制御部30は、水位センサ32を制御して、当該水位センサ32に水位を検出させる。水位センサ32は、検出した水位を示す検出値を検出結果として制御部30に出力する。以後、水位センサ32が検出した水位を示す検出値を「水位検出値」と呼ぶことがある。   As shown in FIG. 11, in step s21, the control unit 30 of the sensor device 3C controls the water level sensor 32 to cause the water level sensor 32 to detect the water level. The water level sensor 32 outputs a detection value indicating the detected water level to the control unit 30 as a detection result. Hereinafter, a detection value indicating the water level detected by the water level sensor 32 may be referred to as a “water level detection value”.

次にステップs22において、制御部30は、水位センサ32の検出結果に基づいて、センサ装置3Cの固定位置が第2判定条件を満たすか否かを判定する。ここで判定される第2判定条件は、水位に関する所定条件である。水位に関する所定条件は、例えば、センサ装置3Cの位置の水位が高いという条件である。   Next, in step s22, the control unit 30 determines whether the fixed position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition based on the detection result of the water level sensor 32. The second determination condition determined here is a predetermined condition related to the water level. The predetermined condition regarding the water level is, for example, a condition that the water level at the position of the sensor device 3C is high.

ステップs22において、制御部30は、水位センサ32から出力される水位検出値が第2しきい値よりも大きい場合には、センサ装置3Cの位置の水位が高いと判定する。つまり、制御部30は、水位検出値がしきい値よりも大きい場合には、センサ装置3Cの位置が、第2判定条件の一つである、水位が高いという条件を満たすと判定する。一方で、制御部30は、水位検出値が第2しきい値以下の場合には、センサ装置3Cの位置の水位は高くはないと判定する。つまり、制御部30は、水位検出値が第2しきい値以下の場合には、センサ装置3Cの位置が、水位が高いという条件を満たさないと判定する。   In step s22, when the water level detection value output from the water level sensor 32 is larger than the second threshold value, the control unit 30 determines that the water level at the position of the sensor device 3C is high. That is, when the water level detection value is larger than the threshold value, the control unit 30 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the water level is high, which is one of the second determination conditions. On the other hand, when the water level detection value is less than or equal to the second threshold value, the control unit 30 determines that the water level at the position of the sensor device 3C is not high. That is, when the water level detection value is equal to or less than the second threshold value, the control unit 30 determines that the position of the sensor device 3C does not satisfy the condition that the water level is high.

なお、制御部30は、水位検出値が第2しきい値以上の場合に、センサ装置3Cの位置が水位が高いという条件を満たすと判定し、水位検出値が第2しきい値未満の場合に、センサ装置3Cの位置が水位が高いという条件を満たさないと判定してもよい。   The control unit 30 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the water level is high when the water level detection value is the second threshold or more, and the water level detection value is less than the second threshold Alternatively, it may be determined that the condition that the position of the sensor device 3C is high is not satisfied.

ステップs22において、センサ装置3Cの位置が水位に関する所定条件を満たさないと判定されると、ステップs21が再度実行される。以後、センサ装置3Cは同様に動作する。一方で、ステップs22において、センサ装置3Cの位置が水位に関する所定条件を満たすと判定されると、ステップs23において、制御部30は、無線通信部21に、センサ装置3Cの位置が水位に関する所定条件を満たすことを通知するための第4通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。サーバ装置3Aは、センサ装置3Cから第4通知情報を受け取ることによって、当該センサ装置3Cの位置が、水位に関する所定条件を満たすことを認識することができる。第4通知情報には、ステップs21で検出された水位を示す検出値、つまり水位センサ32が出力する水位検出値と、センサ装置3Cの位置を示す位置情報とが含まれる。センサ装置3Cの位置情報は、記憶部310に記憶されている。ステップs23の後、ステップs21が再度実行され、以後、センサ装置3Cは同様に動作する。   If it is determined in step s22 that the position of the sensor device 3C does not satisfy the predetermined condition regarding the water level, step s21 is executed again. Thereafter, the sensor device 3C operates in the same manner. On the other hand, when it is determined in step s22 that the position of the sensor device 3C satisfies the predetermined condition regarding water level, the control unit 30 controls the wireless communication unit 21 in step s23. Is sent to the server apparatus 3A for notifying the server apparatus 3A that the above condition is satisfied. By receiving the fourth notification information from the sensor device 3C, the server device 3A can recognize that the position of the sensor device 3C satisfies the predetermined condition regarding the water level. The fourth notification information includes a detection value indicating the water level detected in step s21, that is, a water level detection value output by the water level sensor 32, and position information indicating the position of the sensor device 3C. The position information of the sensor device 3C is stored in the storage unit 310. After step s23, step s21 is executed again, and thereafter, the sensor device 3C operates in the same manner.

以上のように、図11の例では、センサ装置3Cは、当該センサ装置3Cの位置が、第2判判定条件群に含まれる水位に関する所定条件を満たすか否かを判定する。そして、センサ装置3Cは、当該センサ装置3Cの位置が水位に関する所定条件を満たすと判定すると、その旨をサーバ装置3Aに通知する。処理システム1に含まれる複数のセンサ装置3Cのそれぞれは、図11に示される処理を繰り返し実行する。よって、サーバ装置3Aは、複数のセンサ装置3Cから第4通知情報を受信することになる。以後、センサ装置3Cの位置を示す位置情報を「センサ位置情報」と呼ぶことがある。   As described above, in the example of FIG. 11, the sensor device 3C determines whether the position of the sensor device 3C satisfies the predetermined condition regarding the water level included in the second judgment condition group. Then, when it is determined that the position of the sensor device 3C satisfies the predetermined condition regarding the water level, the sensor device 3C notifies the server device 3A to that effect. Each of the plurality of sensor devices 3C included in the processing system 1 repeatedly executes the process shown in FIG. Thus, the server device 3A receives the fourth notification information from the plurality of sensor devices 3C. Hereinafter, positional information indicating the position of the sensor device 3C may be referred to as “sensor positional information”.

サーバ装置3Aでは、図12に示されるように、ステップs31において、通信部11が第4通知情報を受信すると、制御部10は、受信された第4通知情報に含まれる水位検出値及びセンサ位置情報を互いに対応付けて、記憶部110内の統合情報112に含まれる水位管理情報に登録する。水位管理情報は、各位置の水位を管理するための情報である。水位管理情報では、各位置と、その位置の水位とが登録されている。制御部10は、ステップs31で受信された第4通知情報が含むセンサ位置情報と同じセンサ位置情報が水位管理情報に既に登録されている場合には、その既に登録されているセンサ位置情報に対応する水位検出値を、ステップs31で受信された第4通知情報に含まれる水位検出値に置き換える。これにより、水位管理情報では、各位置の最新の水位が登録される。なお、制御部10は、水位管理情報に登録されている水位検出値を、それが水位管理情報に登録されてから所定時間が経過した後に削除してもよい。所定時間は、例えば、1時間〜数時間程度に設定される。   In the server device 3A, as shown in FIG. 12, when the communication unit 11 receives the fourth notification information in step s31, the control unit 10 detects the water level detection value and the sensor position included in the received fourth notification information. The information is registered in the water level management information included in the integrated information 112 in the storage unit 110 in association with each other. Water level management information is information for managing the water level at each position. In the water level management information, each position and the water level at that position are registered. When the same sensor position information as the sensor position information included in the fourth notification information received in step s31 is already registered in the water level management information, the control unit 10 corresponds to the sensor position information already registered. The detected water level is replaced with the detected water level included in the fourth notification information received in step s31. Thus, the latest water level at each position is registered in the water level management information. The control unit 10 may delete the water level detection value registered in the water level management information after a predetermined time has elapsed since it was registered in the water level management information. The predetermined time is set to, for example, about one hour to several hours.

次にステップs32において、制御部10は、第2判定条件群のうち、水位に関する所定条件以外の第2判定条件を、センサ装置3Cの位置が満たすか否かを判定する。ステップs32で判定される第2判定条件には、例えば、第2危険位置に関する第1条件とは異なる水位に関する所定条件が含まれる。具体的には、ステップs32で判定される第2判定条件には、水位の変化予想に関する所定条件が含まれる。水位の変化予想に関する所定条件は、例えば、水位が大きくなる傾向にあると予想されるという条件である。言い換えれば、水位の変化予想に関する所定条件は、増水傾向にあると予想されるという条件である。ステップs32において、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすか否かを判定する。以後、第2判定条件としての、水位の変化予想に関する所定条件を「第2危険位置に関する第2条件」と呼ぶことがある。   Next, in step s32, the control unit 10 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies a second determination condition other than the predetermined condition related to the water level in the second determination condition group. The second determination condition determined in step s32 includes, for example, a predetermined condition related to the water level different from the first condition related to the second dangerous position. Specifically, the second determination condition determined in step s32 includes a predetermined condition regarding change prediction of the water level. The predetermined condition regarding the change in water level is, for example, the condition that it is expected that the water level tends to increase. In other words, the predetermined condition regarding the change in water level is a condition that it is expected to be in a water rising tendency. In step s32, the control unit 10 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the condition that it is expected that the water tends to increase. Hereinafter, the predetermined condition on the change prediction of the water level as the second determination condition may be referred to as a “second condition on the second dangerous position”.

ステップs32において、制御部10は、統合情報112に含まれる気象情報に基づいて、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすか否かを判定する。制御部10は、例えば、気象情報から、センサ位置情報が示す位置における、現時刻から1日後までの期間の降水確率を取得する。そして、制御部10は、取得した降水確率が第3しきい値以上の場合、センサ装置3Cの位置の水位が大きくなる傾向にあると予想する。つまり、制御部10は、取得した降水確率が第3しきい値以上の場合、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすと判定する。一方で、制御部10は、取得した降水確率が第3しきい値未満の場合、センサ装置3Cの位置の水位が大きくなる傾向にはないと予想する。つまり、制御部10は、取得した降水確率が第3しきい値未満の場合、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たさないと判定する。第3しきい値は、例えば80%に設定される。第3しきい値の具体例はこれに限られない。   In step s32, the control unit 10 determines, based on the weather information included in the integrated information 112, whether the condition that the position of the sensor device 3C is expected to be in the water increasing condition is satisfied. The control unit 10 acquires, for example, from the weather information, the rainfall probability in a period from the current time to one day later at the position indicated by the sensor position information. And control part 10 predicts that the water level of the position of sensor apparatus 3C tends to become large, when the acquired rain probability is more than the 3rd threshold. That is, when the acquired rainfall probability is equal to or higher than the third threshold, the control unit 10 determines that the condition that the position of the sensor device 3C is expected to be in the water increase tendency is satisfied. On the other hand, when the acquired rainfall probability is less than the third threshold value, the control unit 10 predicts that the water level at the position of the sensor device 3C does not tend to increase. That is, when the acquired rainfall probability is less than the third threshold, the control unit 10 determines that the condition that the position of the sensor device 3C is expected to be in the water increase tendency is not satisfied. The third threshold is set to, for example, 80%. The specific example of the third threshold is not limited to this.

なお制御部10は、取得した降水確率が第3しきい値よりも大きい場合に、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすと判定し、取得した降水確率が第3しきい値以下の場合に、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たさないと判定してもよい。   In addition, the control part 10 determines with satisfy | filling the conditions that the position of the sensor apparatus 3C is estimated to be in a water rising tendency, when the acquired precipitation probability is larger than a 3rd threshold value, The acquired precipitation probability is If it is below the third threshold value, it may be determined that the position of the sensor device 3C does not satisfy the condition that it is expected to be in a water rising tendency.

ステップs32においてNOと判定され、その後ステップs31が実行されると、以後サーバ装置3Aは同様に動作する。   If it is determined as NO in Step s32 and then Step s31 is executed, the server 3A operates in the same manner.

一方で、ステップs32においてYESと判定されると、ステップs33において、制御部10は、センサ装置3Cの位置が第2判定条件群を満たすと判定する。そして、制御部10は、センサ位置情報が示す、センサ装置3Cの位置を、水位に基づく危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。これにより、水位が高く、かつ増水傾向にあると予想される位置が、危険位置として統合情報112に登録される。ステップs33の後、ステップs31が実行されると、以後サーバ装置3Aは同様に動作する。サーバ装置3Aが、互いに位置が異なる複数のセンサ装置3Cから第4通知情報を受信することによって、互いに位置が異なる複数の第2危険位置が危険位置管理情報に登録される。   On the other hand, when it is determined as YES in step s32, the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition group in step s33. Then, the control unit 10 registers the position of the sensor device 3C indicated by the sensor position information in the danger position management information of the integrated information 112 as the danger position based on the water level. As a result, the position where the water level is expected to be high and the tendency to increase is registered in the integrated information 112 as the dangerous position. After step s33, when step s31 is executed, the server 3A operates similarly. When the server device 3A receives the fourth notification information from the plurality of sensor devices 3C whose positions are different from each other, the plurality of second danger positions whose positions are different from each other are registered in the risk position management information.

なおセンサ装置3Cは、ステップs22においてNOと判定したとき、ステップs21で得られた水位検出値とセンサ位置情報をサーバ装置3Aに送信してもよい。この場合、サーバ装置3Aは、例えば、上述のステップs31と同様に、受信した水位検出値及びセンサ位置情報を互いに付けて水位管理情報に登録する。   When the sensor device 3C determines NO in step s22, the sensor device 3C may transmit the water level detection value obtained in step s21 and the sensor position information to the server device 3A. In this case, the server device 3A adds the received water level detection value and the sensor position information to each other and registers them in the water level management information, for example, as in step s31 described above.

ステップs32で判定される第2判定条件は、水位の変化予想に関する所定条件以外の判定条件であってもよい。例えば、ステップs32で判定される第2判定条件は、明るさに関する所定条件であってもよい。以後、第2判定条件としての、明るさに関する所定条件を、「第2危険位置に関する第3条件」あるいは「第2の明るさに関する所定条件」と呼ぶことがある。   The second determination condition determined in step s32 may be a determination condition other than the predetermined condition regarding the change prediction of the water level. For example, the second determination condition determined in step s32 may be a predetermined condition regarding brightness. Hereinafter, the predetermined condition regarding brightness as the second determination condition may be referred to as “third condition regarding second dangerous position” or “predetermined condition regarding second brightness”.

第2の明るさに関する所定条件は、上述の第1の明るさに関する所定条件と同様に、例えば、明るさが暗いという条件である。この明るさが暗いという条件は、センサ装置3Cの位置の水位を人が目で確認しにくいという条件であるとも言える。ステップs32において、制御部10は、例えば、統合情報112に含まれる明るさ管理情報に基づいて、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部10は、統合情報112に含まれる明るさ管理情報に基づいて、センサ装置3Cの位置の明るさ、あるいは当該位置の周囲の明るさを特定する。そして、制御部10は、特定した明るさが第4しきい値以下の場合には、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすと判定する。一方で、制御部10は、特定した明るさが第4しきい値よりも大きい場合には、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たさないと判定する。第4しきい値は、例えば3ルクスに設定される。第4しきい値の具体例はこの限りではない。制御部10は、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすと判定すると、ステップs33を実行して、センサ装置3Cの位置を第2危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。これにより、水位が高く、かつ明るさが暗い位置が、危険位置として統合情報112に登録される。   The predetermined condition regarding the second brightness is, for example, a condition that the brightness is dark, as in the above-mentioned predetermined condition regarding the first brightness. It can be said that the condition that the brightness is dark is a condition that it is difficult for a person to visually check the water level at the position of the sensor device 3C. In step s32, the control unit 10 determines whether the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the brightness is dark based on, for example, the brightness management information included in the integrated information 112. Specifically, based on the brightness management information included in the integrated information 112, the control unit 10 specifies the brightness of the position of the sensor device 3C or the brightness around the position. Then, when the specified brightness is less than or equal to the fourth threshold value, the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the brightness is dark. On the other hand, when the specified brightness is larger than the fourth threshold value, the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C does not satisfy the condition that the brightness is dark. The fourth threshold is set to, for example, 3 lux. The specific example of the fourth threshold is not limited to this. If the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the brightness is dark, the control unit 10 executes step s33 to set the position of the sensor device 3C as the second danger position and the dangerous position management information of the integrated information 112 Register on Thereby, the position where the water level is high and the brightness is dark is registered in the integrated information 112 as the dangerous position.

なお制御部10は、特定した明るさが第4しきい値未満の場合に、センサ装置3Cの位置が明るさが暗いという条件を満たすと判定し、特定した明るさが第4しきい値以上の場合に、センサ装置3Cの位置が明るさが暗いという条件を満たさないと判定してもよい。   The control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the brightness is dark when the specified brightness is less than the fourth threshold, and the specified brightness is not less than the fourth threshold. In this case, it may be determined that the position of the sensor device 3C does not satisfy the condition that the brightness is dark.

携帯型装置3Bと同様に、センサ装置3Cが、その周囲の明るさを検出する照度センサを備える場合には、センサ装置3Cは、上述のステップs23において、当該照度センサが出力する検出値を含む第4通知情報をサーバ装置3Aに送信してもよい。この場合、制御部10は、ステップs32において、センサ装置3Cから受信する検出値と第4しきい値とを比較し、その比較結果に基づいて、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定してもよい。   As in the portable device 3B, when the sensor device 3C includes an illuminance sensor for detecting the brightness around it, the sensor device 3C includes the detection value output by the illuminance sensor in step s23 described above. The fourth notification information may be transmitted to the server device 3A. In this case, in step s32, the control unit 10 compares the detection value received from the sensor device 3C with the fourth threshold value, and the position of the sensor device 3C indicates that the brightness is dark based on the comparison result. It may be determined whether the condition is met.

また、ステップs32で判定される第2判定条件は、人通りに関する所定条件であってもよい。以後、第2判定条件としての、人通りに関する所定条件を、「第2危険位置に関する第4条件」あるいは「第2の人通りに関する所定条件」と呼ぶことがある。   In addition, the second determination condition determined in step s32 may be a predetermined condition related to a person. Hereinafter, the predetermined condition regarding the pedestrian as the second determination condition may be referred to as “the fourth condition regarding the second risk position” or “the predetermined condition regarding the second personal location”.

第2の人通りに関する所定条件は、例えば、周囲の人通りが多いという条件である。この場合、制御部10は、センサ位置情報が示す位置(つまり、センサ装置3Cの位置)が、統合情報112に登録されている人通りが多くなる場所の周辺に存在し、かつ、リアルタイムクロック13で得られる現在の時刻が、統合情報112において当該場所に対応付けられている時間帯に含まれる場合には、センサ装置3Cの位置の周囲の人通りが多いと判定する。そして、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすと判定する。一方で、制御部10は、センサ位置情報が示す位置が、人通りが多くなる場所の周辺に存在しない場合には、センサ装置3Cの位置の周囲の人通りが少ないと判定する。そして、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満さないと判定する。また制御部10は、現在時刻が、人通りが多くなる場所に対応付けられた時間帯に含まれない場合には、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たさないと判定する。制御部10は、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすと判定すると、ステップs33を実行して、センサ装置3Cの位置を第2危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。これにより、水位が高く、かつ周囲の人通りが多い位置が、危険位置として統合情報112に登録される。   The predetermined condition regarding the second traffic is, for example, a condition that there are many traffic around. In this case, the control unit 10 locates the position indicated by the sensor position information (that is, the position of the sensor device 3C) around the place where the number of people registered in the integrated information 112 increases, and the real time clock 13 When the current time obtained in the above is included in the time zone associated with the place in the integrated information 112, it is determined that there are many people around the position of the sensor device 3C. Then, the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that there are many people around. On the other hand, when the position indicated by the sensor position information does not exist in the vicinity of the location where the traffic increases, the control unit 10 determines that the traffic around the position of the sensor device 3C is small. Then, the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C does not satisfy the condition that there are many people around. Further, when the current time is not included in the time zone associated with the place where the number of people increases, the control unit 10 does not satisfy the condition that the position of the sensor device 3C is large in the number of people around. judge. If the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that there are a large number of people around the area, it executes step s33 to set the position of the sensor device 3C as the second danger position and the danger position of the integrated information 112 Register in the management information. As a result, the position where the water level is high and there are many people around is registered in the integrated information 112 as the dangerous position.

また制御部10は、ステップs32において、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすか否かを判定するとともに、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行するとともに、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行してもよい。   Further, in step s32, the control unit 10 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the position of the sensor device 3C is expected to have a tendency to increase, and the condition that the position of the sensor device 3C is dark It may be determined whether or not In this case, the control unit 10 executes step s33 when determining that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that it is expected to be in the tendency to increase water, and the position of the sensor device 3C is dark. If it is determined that the condition is satisfied, step s33 may be performed.

また制御部10は、ステップs32において、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすか否かを判定するとともに、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行するとともに、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行してもよい。   Further, in step s32, the control unit 10 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the condition that it is expected to be in the tendency to increase water, and the position of the sensor device 3C is a lot of people around It may be determined whether or not the condition is satisfied. In this case, the control unit 10 executes step s33 when determining that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that it is expected to be in the tendency to increase water, and the position of the sensor device 3C is passed by surrounding people Step s33 may be executed when it is determined that the condition that there is a large number of

また制御部10は、ステップs32において、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定するとともに、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行するとともに、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行してもよい。   Further, in step s32, the control unit 10 determines whether the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the brightness is dark, and the condition of the sensor device 3C satisfies the condition that there are many people around. It may be determined whether or not. In this case, when the control unit 10 determines that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the brightness is dark, the control unit 10 executes step s33, and the condition that the position of the sensor device 3C is large enough for surrounding people. If it is determined that the condition is satisfied, step s33 may be performed.

また制御部10は、ステップs32において、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすか否かを判定するとともに、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定するとともに、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行するとともに、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすと判定する場合にステップs33を実行するとともに、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすと判定する場合にステップs13を実行してもよい。   Further, in step s32, the control unit 10 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the position of the sensor device 3C is expected to have a tendency to increase, and the condition that the position of the sensor device 3C is dark It may be determined whether the position of the sensor device 3C satisfies the condition that there are many people around. In this case, the control unit 10 executes step s33 when determining that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that it is expected to be in the tendency to increase water, and the position of the sensor device 3C is dark. Step s33 may be performed when it is determined that the condition is satisfied, and step s13 may be performed when it is determined that the position of the sensor device 3C satisfies the condition that there are many people around.

また、ステップs32で判定される第2判定条件には、水位の変化予想に関する所定条件(つまり、第2危険位置に関する第2条件)と、第2の明るさに関する所定条件(つまり、第2危険位置に関する第3条件)と、第2の人通りに関する所定条件(つまり、第2危険位置に関する第4条件)との少なくとも2つの条件が含まれてもよい。この場合、制御部10は、ステップs32において、センサ装置3Cの位置が、当該少なくとも2つの条件をすべて満たすと判定する場合にステップs33を実行する。一方で、制御部10は、ステップs32において、センサ装置3Cの位置が、当該少なくとも2つの条件の少なくとも1つの条件を満たさないと判定する場合、ステップs33を実行しない。例えば、ステップs32で判定される第2判定条件に、第2危険位置に関する第2乃至第4条件が含まれる場合を考える。この場合、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、第2危険位置に関する第2乃至第4条件のすべての条件を満たすと判定する場合、ステップs33を実行する。これにより、水位が高く、かつ増水傾向にあると予想され、かつ明るさが暗く、かつ周囲の人通りが多い位置が、危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録される。一方で、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、第2危険位置に関する第2乃至第4条件の少なくとも1つの条件を満たさないと判定する場合、ステップs33を実行しない。   Further, as the second determination condition determined in step s32, a predetermined condition related to the change prediction of the water level (that is, a second condition related to the second dangerous position) and a predetermined condition related to the second brightness (that is, the second danger At least two conditions may be included: a third condition on the position) and a predetermined condition on the second street (i.e., a fourth condition on the second danger position). In this case, the control unit 10 executes step s33 when it is determined in step s32 that the position of the sensor device 3C satisfies all the at least two conditions. On the other hand, when it is determined in step s32 that the position of the sensor device 3C does not satisfy at least one of the at least two conditions, the control unit 10 does not execute step s33. For example, it is assumed that the second determination condition determined in step s32 includes the second to fourth conditions regarding the second dangerous position. In this case, when it is determined that the position of the sensor device 3C satisfies all the conditions of the second to fourth conditions regarding the second dangerous position, the control unit 10 executes step s33. As a result, the position where the water level is expected to be high, the tendency to be increased, the brightness is dark, and there are many people around is registered in the danger position management information of the integrated information 112 as a danger position. On the other hand, when it is determined that the position of the sensor device 3C does not satisfy at least one of the second to fourth conditions regarding the second dangerous position, the control unit 10 does not execute step s33.

なお上記の例では、水位に関する所定条件だけではなく、他の条件を満たす位置が第1危険位置とされているが、水位に関する所定条件だけを満たす位置が第2危険位置とされてもよい。また、第2危険位置に関する第1乃至第4条件のいずれか1つの条件だけを満たす位置を第2危険位置としてもよい。   In the above example, not only the predetermined condition regarding the water level, but the position satisfying other conditions is set as the first danger position, but the position satisfying only the predetermined condition regarding the water level may be set as the second danger position. In addition, a position that satisfies only one of the first to fourth conditions regarding the second risk position may be set as the second risk position.

以上のように、図11,12の例では、水位に関する所定条件を満たす位置が危険位置とされていることから、水位の観点において歩行者にとって危険性が高い位置を危険位置とすることができる。よって、危険位置を適切に特定することができる。   As described above, in the example of FIGS. 11 and 12, since the position satisfying the predetermined condition regarding the water level is regarded as the dangerous position, the position where the danger is high for the pedestrian in terms of the water level can be regarded as the danger position. . Therefore, the dangerous position can be properly identified.

また本例では、水位に関する所定条件だけではなく、他の条件を満たす位置が危険位置とされている。ここで、判定対象の位置が、水位が高い位置であったとしても、歩行者にとって危険性が高い位置であるとは限らない可能性がある。本例のように、水位に関する所定条件を含む複数種類の第2判定条件を満たす第2危険位置が特定されることによって、歩行者にとって危険性が高い危険位置を適切に特定することができる。例えば、上記のように、水位が高く、かつ増水傾向にあると予想される位置を、歩行者にとって危険性の高い位置として適切に特定することができる。また、水位が高く、かつ明るさが暗い位置を、歩行者にとって危険性の高い位置として適切に特定することができる。また、水位が高く、かつ周囲の人通りが多い位置を、歩行者にとって危険性の高い位置として適切に特定することができる。   Moreover, in this example, not only the predetermined condition regarding the water level, but the position that satisfies the other conditions is regarded as the dangerous position. Here, even if the position to be determined is a position where the water level is high, it may not necessarily be a position where the pedestrian is at high risk. As in the present example, by specifying the second risk position that satisfies the plurality of types of second determination conditions including the predetermined condition related to the water level, it is possible to appropriately specify the risk position having a high risk for the pedestrian. For example, as described above, the position where the water level is expected to be high and the tendency to increase can be appropriately identified as a high risk position for the pedestrian. In addition, a position where the water level is high and the brightness is dark can be appropriately identified as a high risk position for the pedestrian. In addition, a position where the water level is high and there are many surrounding people can be appropriately identified as a high risk position for the pedestrian.

また本例では、センサ装置3Cが、第2判定条件群の一部の第2判定条件を、センサ装置3Cの位置が満たすか否かを判定し、サーバ装置3Aが、第2判定条件群の残りの第2判定条件を、センサ装置3Cの位置が満たすか否かを判定している。このように、センサ装置3Cとサーバ装置3Aとが共同して第2判定条件群が満たされるか否かを判定することによって、センサ装置3Cとサーバ装置3Aのそれぞれは、その処理能力に応じた処理を行うことができる。よって、処理システム1を全体として適切に動作させることができる。   Further, in this example, the sensor device 3C determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition of a part of the second determination condition group, and the server device 3A determines that the second determination condition group is It is determined whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the remaining second determination condition. In this manner, each of the sensor device 3C and the server device 3A responds to its processing capability by determining whether the second determination condition group is satisfied jointly by the sensor device 3C and the server device 3A. Processing can be performed. Therefore, the processing system 1 can be appropriately operated as a whole.

なお、第2危険位置に関する第1乃至第4条件のそれぞれについて、当該条件を満たすか否かの判定方法は、上記の例には限られない。   The method of determining whether or not the condition is satisfied for each of the first to fourth conditions regarding the second risk position is not limited to the above example.

またセンサ装置3Cは、サーバ装置3Aが行うステップs32を実行して、第2判定条件群を満たすか否かを判定してもよい。図13,14はこの場合のセンサ装置3C及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。   The sensor device 3C may execute step s32 performed by the server device 3A to determine whether the second determination condition group is satisfied. 13 and 14 are flowcharts showing an example of the operation of the sensor device 3C and the server device 3A in this case.

図13に示されるように、センサ装置3Cは上述のステップs21を実行する。次にステップs25において、制御部30は、センサ装置3Cの位置が、第2判定条件群を満たすか否かを判定する。つまり、制御部30は、センサ装置3Cの位置が、複数種類の第2判定条件のすべてを満たすか否かを判定する。センサ装置3Cの位置が、第2判定条件群を満たす場合には、当該位置が水位に基づく危険位置となる。   As shown in FIG. 13, the sensor device 3C performs the above-mentioned step s21. Next, in step s25, the control unit 30 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition group. That is, the control unit 30 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies all of the plurality of types of second determination conditions. If the position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition group, the position becomes a dangerous position based on the water level.

ステップs25において、制御部30は、上記のステップs22と同様にして、水位センサ32の検出結果に基づいて、センサ装置3Cの位置が、水位が高いという条件を満たすか否かを判定する。またステップs25において、制御部30は、サーバ装置3Aが行うステップs32と同様にして、第2判定条件群のうち、水位が高いという条件以外の第2判定条件を、センサ装置3Cの位置が満たすか否かを判定する。   In step s25, the control unit 30 determines whether the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the water level is high based on the detection result of the water level sensor 32, as in step s22 described above. In step s25, the control unit 30 satisfies the position of the sensor device 3C other than the condition that the water level is high in the second determination condition group in the same manner as step s32 performed by the server device 3A. It is determined whether or not.

第2判定条件に、増水傾向にあると予想されるという条件が含まれる場合には、制御部30は、ステップs25において、無線通信部31をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aから気象情報を取得する。そして、制御部30は、取得した気象情報と、センサ装置3Cの位置とに基づいて、サーバ装置3Aが行うステップs32と同様にして、センサ装置3Cの位置が、増水傾向にあると予想されるという条件を満たすか否かを判定する。   When the second judgment condition includes the condition that it is expected to be in the tendency of increased water, in step s25, the control unit 30 causes the wireless communication unit 31 to communicate with the server device 3A, thereby causing the server device 3A to Get weather information. Then, based on the acquired weather information and the position of the sensor device 3C, the control unit 30 is expected that the position of the sensor device 3C tends to increase in the same manner as step s32 performed by the server device 3A. It is determined whether the condition is satisfied.

また第2判定条件に、明るさが暗いという条件が含まれる場合には、制御部30は、ステップs25において、無線通信部31をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aから明るさ管理情報を取得する。そして、制御部30は、取得した明るさ管理情報と、センサ装置3Cの位置とに基づいて、ステップs32と同様にして、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定する。また、センサ装置3Cが照度センサを備える場合には、制御部30は、照度センサから出力される検出値と第4しきい値とを比較し、その比較結果に基づいて、センサ装置3Cの位置が、明るさが暗いという条件を満たすか否かを判定してもよい。   When the second determination condition includes the condition that the brightness is dark, the control unit 30 controls the brightness from the server device 3A by causing the wireless communication unit 31 to communicate with the server device 3A in step s25. Get information. Then, based on the acquired brightness management information and the position of the sensor device 3C, the control unit 30 determines whether the position of the sensor device 3C satisfies the condition that the brightness is dark, as in step s32. Determine In addition, when the sensor device 3C includes an illuminance sensor, the control unit 30 compares the detection value output from the illuminance sensor with the fourth threshold, and based on the comparison result, the position of the sensor device 3C. However, it may be determined whether the condition that the brightness is dark is satisfied.

また第2判定条件に、周囲の人通りが多いという条件が含まれる場合には、制御部20は、ステップs25において、無線通信部31をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aが管理する、人通りが多くなる場所と、それに対応付けられた時間帯とを確認する。そして、制御部30は、確認した人通りが多くなる場所及び時間帯と、センサ装置3Cの位置と、現在時刻とに基づいて、ステップs32と同様にして、センサ装置3Cの位置が、周囲の人通りが多いという条件を満たすか否かを判定する。この場合、センサ装置3Cには、現在時刻を計測するリアルタイムクロックが必要となる。   When the second determination condition includes a condition that there are many people around, the control unit 20 controls the server device 3A by communicating the wireless communication unit 31 with the server device 3A in step s25. Check the places where the traffic increases and the time zones associated with them. Then, in the same manner as in step s32, the control unit 30 controls the position of the sensor device 3C based on the location and time zone where the number of confirmed people increases, the position of the sensor device 3C, and the current time. It is determined whether the condition that there are many people is met. In this case, the sensor device 3C needs a real time clock for measuring the current time.

ステップs25において、第2判定条件群が満たされたと判定されると、ステップs26において、制御部30は、無線通信部31に、水位に基づく危険位置を通知するための第5通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。第5通知情報には、センサ装置3Cの位置が、水位に基づく危険位置として含まれる。その後、ステップs21が再度実行され、以後、センサ装置3Cは同様に動作する。   If it is determined in step s25 that the second determination condition group is satisfied, then in step s26, the control unit 30 causes the wireless communication unit 31 to transmit fifth notification information for notifying the danger position based on the water level to the server device. Send to 3A. The fifth notification information includes the position of the sensor device 3C as a dangerous position based on the water level. Thereafter, step s21 is executed again, and thereafter, the sensor device 3C operates in the same manner.

一方で、ステップs25において、第2判定条件群が満たされないと判定されると、つまり、複数種類の第2判定条件の少なくとも一つの条件が満たされないと判定されると、ステップs21が再度実行され、以後、センサ装置3Cは同様に動作する。   On the other hand, if it is determined in step s25 that the second determination condition group is not satisfied, that is, if it is determined that at least one of the plurality of types of second determination conditions is not satisfied, step s21 is executed again. Thereafter, the sensor device 3C operates in the same manner.

サーバ装置3Aでは、図14に示されるように、ステップs35において、通信部11がセンサ装置3Cから第5通知情報を受信すると、制御部10は、ステップs36において、受信された第5通知情報に含まれる水位に基づく危険位置を、統合情報112の危険位置管理情報に登録する。その後、ステップs35が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。   In the server device 3A, as shown in FIG. 14, when the communication unit 11 receives the fifth notification information from the sensor device 3C in step s35, the control unit 10 receives the fifth notification information received in step s36. The danger position based on the included water level is registered in the danger position management information of the integrated information 112. Thereafter, when step s35 is executed, the server device 3A operates in the same manner.

なおセンサ装置3Cは、ステップs25においてNOと判定したとき、ステップs21で得られた水位検出値とセンサ位置情報をサーバ装置3Aに送信してもよい。この場合、サーバ装置3Aは、例えば、受信した水位検出値及びセンサ位置情報を互いに付けて水位管理情報に登録する。   When the sensor device 3C determines NO in step s25, the sensor device 3C may transmit the water level detection value obtained in step s21 and the sensor position information to the server device 3A. In this case, for example, the server device 3A attaches the received water level detection value and the sensor position information to each other and registers the same in the water level management information.

またサーバ装置3Aは、センサ装置3Cが行うステップs22を実行して、第2判定条件群を満たすか否かを判定してもよい。図15,16はこの場合のセンサ装置3C及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。   The server device 3A may execute step s22 performed by the sensor device 3C to determine whether the second determination condition group is satisfied. 15 and 16 are flowcharts showing an example of the operation of the sensor device 3C and the server device 3A in this case.

図15に示されるように、センサ装置3Cは上述のステップs21を実行する。次にセンサ装置3Cは、ステップs27において、無線通信部31に、センサ装置3Cの位置の水位を通知するための第6通知情報をサーバ装置3Aに送信する。第6通知情報には、ステップs21で取得された水位検出値とセンサ位置情報が含まれる。ステップs27の後、センサ装置3Cはステップs21を再度実行して、以後同様に動作する。   As shown in FIG. 15, the sensor device 3C performs the above-described step s21. Next, in step s27, the sensor device 3C transmits, to the server device 3A, sixth notification information for notifying the wireless communication unit 31 of the water level of the position of the sensor device 3C. The sixth notification information includes the water level detection value acquired in step s21 and the sensor position information. After step s27, the sensor device 3C executes step s21 again, and operates in the same manner thereafter.

サーバ装置3Aでは、図16に示されるように、ステップs37において、無線通信部31が第6通知情報を受信すると、制御部30は、上述のステップs31と同様に、受信された第6通知情報に含まれる水位検出値とセンサ位置情報を互いに対応付けて水位管理情報に登録する。次にステップs38において、制御部10は、センサ装置3Cの位置が、第2判定条件群を満たすか否かを判定する。ステップs38において、制御部10は、センサ装置3Cが行うステップs22と同様に、受信された第6通知情報に含まれる水位検出値と第2しきい値とを比較し、その比較結果に基づいて、センサ位置情報が示す位置が、水位が高いという条件を満たすか否かを判定する。またステップs38において、制御部10は、上述と同様にして、第2判定条件群のうち、水位が高いという条件以外の第2判定条件を、センサ装置3Cの位置が満たすか否かを判定する。   In the server device 3A, as shown in FIG. 16, when the wireless communication unit 31 receives the sixth notification information in step s37, the control unit 30 receives the received sixth notification information in the same manner as step s31 described above. Are associated with each other and registered in the water level management information. Next, in step s38, the control unit 10 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition group. In step s38, the control unit 10 compares the water level detection value contained in the received sixth notification information with the second threshold value, as in step s22 performed by the sensor device 3C, and based on the comparison result It is determined whether the position indicated by the sensor position information satisfies the condition that the water level is high. In step s38, the control unit 10 determines whether or not the position of the sensor device 3C satisfies the second determination condition other than the condition that the water level is high in the second determination condition group in the same manner as described above. .

ステップs38においてYESと判定されると、制御部10は、上述のステップs33を実行して、センサ装置3Cの位置を、水位に基づく危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。その後、ステップs37が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。   If YES in step s38, the control unit 10 executes step s33 described above, and registers the position of the sensor device 3C in the danger position management information of the integrated information 112 as a danger position based on the water level. Thereafter, when step s37 is executed, the server device 3A operates in the same manner.

一方で、ステップs38においてNOと判定され、その後、ステップs37が実行されると、以後、サーバ装置3Aは同様に動作する。   On the other hand, when it is determined as NO in step s38 and thereafter step s37 is executed, the server apparatus 3A operates in the same manner.

図13〜16のように、センサ装置3Cあるいはサーバ装置3Aが第2判定条件群を満たすか否かを判定する場合であっても、処理システム1は、危険位置を適切に特定することができる。   Even in the case where it is determined whether the sensor device 3C or the server device 3A satisfies the second determination condition group as illustrated in FIGS. 13 to 16, the processing system 1 can appropriately identify the dangerous position. .

なおセンサ装置3Cは、第2危険位置に関する第2乃至第4条件の少なくとも一部の条件を満たすか否かを判定し、サーバ装置3Aは、第2判定条件群の残りの条件を満たすか否かを判定してもよい。   The sensor device 3C determines whether the condition of at least a part of the second to fourth conditions regarding the second risk position is satisfied, and the server device 3A determines whether the remaining condition of the second determination condition group is satisfied or not. It may be determined.

<第3危険位置の特定方法の一例>
処理システム1は、携帯型装置3Bとサーバ装置3Aが共同して動作することによって、第3危険位置を特定する。本例では、第3危険位置は、足元具合に関する所定条件だけではなく、他の判定条件も満たすような位置となっている。つまり、処理システム1は、足元具合に関する所定条件を含む複数種類の判定条件を満たす危険位置を特定する。以後、第3危険位置に関する判定条件を「第3判定条件」と呼ぶことがある。また、第3危険位置に関する複数種類の判定条件を「第3判定条件群」と呼ぶことがある。また、足元具合に関する所定条件を「第3危険位置に関する第1条件」と呼ぶことがある。
<An example of a method of specifying the third danger position>
The processing system 1 specifies the third risk position by the portable device 3B and the server device 3A operating in cooperation with each other. In this example, the third danger position is a position that satisfies not only the predetermined condition regarding the foot condition but also other determination conditions. That is, the processing system 1 specifies the dangerous position that satisfies the plurality of types of determination conditions including the predetermined condition regarding the foot condition. Hereinafter, the determination condition regarding the third risk position may be referred to as “third determination condition”. In addition, a plurality of types of determination conditions regarding the third risk position may be referred to as “third determination condition group”. Further, the predetermined condition regarding the foot condition may be referred to as "the first condition regarding the third danger position".

図17,18は、処理システム1が足元具合に基づく危険位置を特定する場合の携帯型装置3B及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。本例では、携帯型装置3Bが、第3判定条件群の一部の第3判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。そして、サーバ装置3Aが、第3判定条件群の残りの第3判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。以後、携帯型装置3Bのユーザを特に「第1ユーザ」と呼ぶことがある。   FIGS. 17 and 18 are flowcharts showing an example of the operation of the portable device 3B and the server device 3A in the case where the processing system 1 specifies the dangerous position based on the foot condition. In this example, the portable device 3B determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the third determination condition of a part of the third determination condition group. Then, the server device 3A determines whether the position of the portable device 3B satisfies the remaining third determination conditions of the third determination condition group. Hereinafter, the user of the portable device 3B may be particularly referred to as a "first user".

図17に示されるように、ステップs41において、携帯型装置3Bは、当該携帯型装置3Bのユーザの動きを検出する。例えば、携帯型装置3Bの制御部20は、加速度センサ24及びジャイロセンサ25を制御して、加速度センサ24及びジャイロセンサ25にユーザの動きを検出させる。   As shown in FIG. 17, in step s41, the portable device 3B detects the movement of the user of the portable device 3B. For example, the control unit 20 of the portable device 3B controls the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25 to cause the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25 to detect the movement of the user.

次にステップs42において、制御部20は、加速度センサ24及びジャイロセンサ25の検出結果に基づいて、携帯型装置3Bの現在位置が第3判定条件を満たすか否かを判定する。ここで判定される第3判定条件は、足元具合に関する所定条件である。足元具合に関する条件は、例えば、携帯型装置3Bの位置における足元が悪いという条件である。   Next, in step s42, the control unit 20 determines whether the current position of the portable device 3B satisfies the third determination condition based on the detection results of the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25. The third determination condition determined here is a predetermined condition related to the foot condition. The condition regarding the foot condition is, for example, a condition that the foot at the position of the portable device 3B is bad.

ステップs42において、制御部20は、加速度センサ24及びジャイロセンサ25から出力される出力信号に基づいて、所定時間の間に第1ユーザが躓いたか否かを判定する。制御部20は、所定時間の間に第1ユーザが躓いたと判定したときには、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満たすと判定する。一方で、制御部20は、所定時間の間に第1ユーザが躓いていないと判定すると、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満さないと判定する。所定時間は、例えば数十秒に設定される。ここでの足元が悪いという条件は、第1ユーザが体勢を崩しやすいという条件であるとも言える。   In step s42, the control unit 20 determines, based on the output signals output from the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25, whether or not the first user has crawled for a predetermined time. The control unit 20 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the foot is bad when it is determined that the first user has crawled for a predetermined time. On the other hand, when the control unit 20 determines that the first user does not look into during the predetermined time, it determines that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the foot is bad. The predetermined time is set to, for example, several tens of seconds. It can be said that the condition that the foot is bad here is a condition that the first user is likely to break his posture.

ここで、携帯型装置3Bの記憶部210には、第1ユーザが躓いたときの加速度センサ24の出力信号の時間変化のパターンが第1基準変化パターンとして記憶されている。また、記憶部210には、第1ユーザが躓いたときのジャイロセンサ25の出力信号の時間変化のパターンが第2基準変化パターンとして記憶されている。ステップs42において、制御部20は、所定時間の間における、加速度センサ24の出力信号の時間変化のパターンに、第1基準変化パターンと類似するパターンが現れ、かつ、所定時間の間における、ジャイロセンサ25の出力信号の時間変化のパターンに、第2基準変化パターンと類似するパターンが現れる場合、第1ユーザが躓いたと判定する。   Here, in the storage unit 210 of the portable device 3B, the pattern of the time change of the output signal of the acceleration sensor 24 when the first user looks is stored as a first reference change pattern. Further, the storage unit 210 stores, as a second reference change pattern, a pattern of time change of an output signal of the gyro sensor 25 when the first user searches. In step s42, the control unit 20 causes the pattern similar to the first reference change pattern to appear in the pattern of the time change of the output signal of the acceleration sensor 24 during the predetermined time, and the gyro sensor during the predetermined time. If a pattern similar to the second reference change pattern appears in the temporal change pattern of the 25 output signals, it is determined that the first user has crawled.

なお、制御部20は、ジャイロセンサ25を使用せずに、所定時間の間における、加速度センサ24の出力信号の時間変化のパターンに、第1基準変化パターンと類似するパターンが現れる場合に、第1ユーザが躓いたと判定してもよい。また、制御部20は、加速度センサ24を使用せずに、所定時間の間における、ジャイロセンサ25の出力信号の時間変化のパターンに、第2基準変化パターンと類似するパターンが現れる場合に、第1ユーザが躓いたと判定してもよい。   Note that the control unit 20 does not use the gyro sensor 25 and when a pattern similar to the first reference change pattern appears in the pattern of the time change of the output signal of the acceleration sensor 24 during a predetermined time, It may be determined that one user has crawled. In addition, when the control unit 20 does not use the acceleration sensor 24 and a pattern similar to the second reference change pattern appears in the pattern of the time change of the output signal of the gyro sensor 25 during the predetermined time, It may be determined that one user has crawled.

ステップs42において、携帯型装置3Bの位置が、足元具合に関する所定条件を満たさないと判定されると、ステップs41が再度実行される。以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。一方で、ステップs42において、携帯型装置3Bの位置が、足元具合に関する所定条件を満たすと判定されると、ステップs43において、制御部20は、無線通信部21に、携帯型装置3Bの位置が、足元具合に関する所定条件を満たすことを通知するための第7通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。サーバ装置3Aは、携帯型装置3Bから第7通知情報を受け取ることによって、当該携帯型装置3Bの位置が、第3の足元具合に関する条件を満たすことを認識することができる。   If it is determined in step s42 that the position of the portable device 3B does not satisfy the predetermined condition regarding the foot condition, step s41 is executed again. Thereafter, the portable device 3B operates in the same manner. On the other hand, when it is determined in step s42 that the position of the portable device 3B satisfies the predetermined condition regarding the foot condition, in step s43, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to detect the position of the portable device 3B. , And causes the server device 3A to transmit seventh notification information for notifying that a predetermined condition regarding the foot condition is satisfied. By receiving the seventh notification information from the portable device 3B, the server device 3A can recognize that the position of the portable device 3B satisfies the condition regarding the third foot condition.

第7通知情報には、第1ユーザに関するユーザ情報と装置位置情報とが含まれる。第7通知情報に含められるユーザ情報には、例えば、第1ユーザの年齢及び性別等が含まれる。第1ユーザの年齢及び性別は、記憶部210に記憶されている。   The seventh notification information includes user information on the first user and device position information. The user information included in the seventh notification information includes, for example, the age and gender of the first user. The age and gender of the first user are stored in the storage unit 210.

ステップs43の後、ステップs41が再度実行され、以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。第7通知情報に含まれる装置位置情報は、足元が悪い位置を示すとも言える。   After step s43, step s41 is executed again, and thereafter the portable device 3B operates in the same manner. It can be said that the device position information included in the seventh notification information indicates a position with bad feet.

以上のように、図17の例では、携帯型装置3Bは、当該携帯型装置3Bの位置が、第3判定条件群に含まれる足元具合に関する所定条件を満たすか否かを判定する。そして、携帯型装置3Bは、当該携帯型装置3Bの位置が足元具合に関する所定条件を満たすと判定すると、その旨をサーバ装置3Aに通知する。処理システム1に含まれる複数の携帯型装置3Bのそれぞれは、図17に示される処理を繰り返し実行する。よって、サーバ装置3Aは、複数の携帯型装置3Bから第7通知情報を受信することになる。   As described above, in the example of FIG. 17, the portable device 3B determines whether the position of the portable device 3B satisfies the predetermined condition regarding the foot condition included in the third determination condition group. Then, when it is determined that the position of the portable device 3B satisfies the predetermined condition regarding the foot condition, the portable device 3B notifies the server device 3A to that effect. Each of the plurality of portable devices 3B included in the processing system 1 repeatedly executes the process shown in FIG. Thus, the server device 3A receives the seventh notification information from the plurality of portable devices 3B.

なお制御部20は、ステップs42において、第1ユーザの躓きを判定する替わりに、所定時間の間に第1ユーザが転倒したか否かを判定してもよい。この場合、制御部20は、所定時間の間に第1ユーザが転倒したと判定したとき、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満たすと判定する。一方で、制御部20は、所定時間の間に第1ユーザが転倒することは無かったと判定したときに、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満たさないと判定する。第1ユーザの転倒が判定される場合には、例えば、記憶部210には、第1ユーザが転倒したときの加速度センサ24の出力信号の時間変化のパターンが第3基準変化パターンとして記憶される。また、記憶部210には、第1ユーザが転倒したときのジャイロセンサ25の出力信号の時間変化のパターンが第4基準変化パターンとして記憶される。ステップs42において、制御部20は、所定時間の間における、加速度センサ24の出力信号の時間変化のパターンに、第3基準変化パターンと類似するパターンが現れ、かつ、所定時間の間における、ジャイロセンサ25の出力信号の時間変化のパターンに、第4基準変化パターンと類似するパターンが現れる場合、第1ユーザが転倒したと判定する。   In step s42, the control unit 20 may determine whether or not the first user falls over during a predetermined time, instead of determining the first user's whistling. In this case, when the control unit 20 determines that the first user has fallen during the predetermined time, it determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the foot is bad. On the other hand, when the control unit 20 determines that the first user has not fallen during the predetermined time, it determines that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the foot is bad. When it is determined that the first user falls, for example, the storage unit 210 stores the pattern of the time change of the output signal of the acceleration sensor 24 when the first user falls down as a third reference change pattern. . Further, in the storage unit 210, a pattern of time change of an output signal of the gyro sensor 25 when the first user falls over is stored as a fourth reference change pattern. In step s42, the control unit 20 causes the pattern similar to the third reference change pattern to appear in the pattern of the time change of the output signal of the acceleration sensor 24 during the predetermined time, and the gyro sensor during the predetermined time. If a pattern similar to the fourth reference change pattern appears in the time change pattern of the 25 output signals, it is determined that the first user has fallen.

また制御部20は、ジャイロセンサ25を使用せずに、所定時間の間における、加速度センサ24の出力信号の時間変化のパターンに、第3基準変化パターンと類似するパターンが現れる場合に、第1ユーザが転倒したと判定してもよい。また制御部20は、加速度センサ24を使用せずに、所定時間の間における、ジャイロセンサ25の出力信号の時間変化のパターンに、第4基準変化パターンと類似するパターンが現れる場合に、第1ユーザが転倒したと判定してもよい。   In addition, when the pattern similar to the third reference change pattern appears in the pattern of the time change of the output signal of the acceleration sensor 24 during the predetermined time without using the gyro sensor 25, the control unit 20 does not use the first It may be determined that the user has fallen. In addition, when the pattern similar to the fourth reference change pattern appears in the pattern of the time change of the output signal of the gyro sensor 25 during a predetermined time without using the acceleration sensor 24, the control unit 20 does not use the first It may be determined that the user has fallen.

また制御部20は、ステップs42において、第1ユーザの躓きと第1ユーザの転倒の両方を判定してもよい。この場合、制御部20は、所定時間の間に第1ユーザが躓いたと判定したとき、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満たすと判定する。さらに、制御部20は、所定時間の間に第1ユーザが転倒したと判定したとき、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満たすと判定する。一方で、制御部20は、所定時間の間に第1ユーザが躓くということが無く、かつ、所定時間の間に第1ユーザが転倒するということが無い場合には、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満たさないと判定する。   Further, in step s42, the control unit 20 may determine both the roaring of the first user and the falling of the first user. In this case, the control unit 20 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the foot is bad when it is determined that the first user has crawled for a predetermined time. Furthermore, when the control unit 20 determines that the first user has fallen during the predetermined time, it determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the foot is bad. On the other hand, in the case where the first user does not look during the predetermined time and the first user does not fall during the predetermined time, the control unit 20 determines the position of the portable device 3B. However, it is determined that the condition that the foot is bad is not satisfied.

サーバ装置3Aでは、図18に示されるように、ステップs51において、通信部11が第7通知情報を受信すると、ステップs52において、制御部10は、第3判定条件群のうち、足元具合に関する所定条件以外の第3判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。ステップs52で判定される第3判定条件には、例えば、歩行可能な場所であるという条件が含まれる。ステップs52において、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たすか否かを判定する。以後、歩行可能な場所であるという条件を「第3危険位置に関する第2条件」と呼ぶことがある。   In server device 3A, as shown in FIG. 18, when communication unit 11 receives the seventh notification information in step s51, in step s52, control unit 10 determines a predetermined condition regarding the foot condition among the third determination condition group. It is determined whether the third determination condition other than the condition is satisfied by the position of the portable device 3B. The third determination condition determined in step s52 includes, for example, a condition that the user can walk. In step s52, the control unit 10 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that it is a walkable place. Hereinafter, the condition that it is a walkable place may be referred to as “the second condition regarding the third danger position”.

ステップs52において、制御部10は、統合情報112に含まれる地図情報113と、ステップs51で受信された第7通知情報に含まれる装置位置情報とに基づいて、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たすか否かを判定する。言い換えれば、制御部10は、統合情報112に含まれる地図情報113と、ステップs51で受信された装置位置情報とに基づいて、携帯型装置3Bのユーザの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たすか否かを判定する。制御部10は、例えば、地図情報113に基づいて、装置位置情報が示す位置が、歩行可能な場所に存在するか否かを判定する。歩行可能な場所には、例えば、道路及び歩道橋が含まれる。制御部10は、装置位置情報が示す位置が、歩行可能な場所に存在すると判定すると、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たすと判定する。一方で、制御部10は、装置位置情報が示す位置が、歩行可能な場所に存在しない判定すると、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たさないと判定する。例えば、装置位置情報が示す位置が海上に存在する場合には、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たさないと判定される。また、装置位置情報が示す位置が高速道路上に存在する場合には、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たさないと判定される。   In step s52, the control unit 10 walks the position of the portable device 3B based on the map information 113 included in the integrated information 112 and the device position information included in the seventh notification information received in step s51. It is determined whether the condition that it is a possible place is satisfied. In other words, based on the map information 113 included in the integrated information 112 and the device position information received in step s51, the control unit 10 states that the position of the user of the portable device 3B is a walkable place It is determined whether the condition is satisfied. The control unit 10 determines, for example, based on the map information 113, whether or not the position indicated by the device position information is present at a walkable place. The walkable places include, for example, roads and footbridges. If the control unit 10 determines that the position indicated by the device position information is present at a walkable location, it determines that the condition that the position of the portable device 3B is a walkable location is satisfied. On the other hand, when the control unit 10 determines that the position indicated by the device position information does not exist in the walkable place, it determines that the condition that the position of the portable device 3B is the walkable place is not satisfied. For example, when the position indicated by the device position information is on the sea, it is determined that the condition that the position of the portable device 3B is a walkable place is not satisfied. In addition, when the position indicated by the device position information is present on the expressway, it is determined that the condition that the position of the portable device 3B is a walkable place is not satisfied.

ステップs52において、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たさないと判定され、その後ステップs51が実行されると、以後サーバ装置3Aは同様に動作する。   If it is determined in step s52 that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that it is a walkable place, and then step s51 is executed, the server device 3A operates in the same manner.

一方で、ステップs52において、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たす判定されると、ステップs53において、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が第3判定条件群を満たすと判定する。そして、制御部10は、ステップs51で受信された装置位置情報が示す、携帯型装置3Bの位置を、足元具合に基づく危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。これにより、足元が悪く、かつ歩行可能な場所である位置が、危険位置として統合情報112に登録される。ステップs53では、足元具合に基づく危険位置は、例えば、ステップs51で受信された第7通知情報に含まれるユーザ情報と対応付けられて危険位置管理情報に登録される。   On the other hand, if it is determined in step s52 that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the user can walk, the control unit 10 determines in step s53 that the position of the portable device 3B is the third determination condition Determine that the group is satisfied. Then, the control unit 10 registers the position of the portable device 3B indicated by the device position information received in step s51 in the danger position management information of the integrated information 112 as a danger position based on the foot condition. As a result, the position where the foot is bad and the place where walking is possible is registered in the integrated information 112 as the dangerous position. In step s53, the dangerous position based on the foot condition is registered in the dangerous position management information in association with, for example, the user information included in the seventh notification information received in step s51.

ステップs53の後、ステップs51が実行されると、以後サーバ装置3Aは同様に動作する。サーバ装置3Aが、互いに位置が異なる複数の携帯型装置3Bから第7通知情報を受信することによって、互いに位置が異なる複数の第3危険位置がユーザ情報とともに危険位置管理情報に登録される。   After step s53, when step s51 is executed, the server 3A operates similarly. When the server device 3A receives the seventh notification information from the plurality of portable devices 3B whose positions are different from each other, the plurality of third risk positions which are different from each other are registered in the danger position management information together with the user information.

なお、ステップs52で判定される第2判定条件は、天気に関する所定条件であってもよい。天気に関する所定条件は、例えば、天気が晴れであるという条件である。ステップs52において、制御部10は、例えば、統合情報112に含まれる気象情報に基づいて、携帯型装置3Bの位置が、天気が晴れであるという条件を満たすか否かを判定する。具体的には、制御部10は、統合情報112に含まれる気象情報から、ステップs51で受信された装置位置情報が示す位置の現在の天気を確認する。そして、制御部10は、装置位置情報が示す位置の現在の天気が晴れであれば、携帯型装置3Bの位置が、天気が晴れであるという条件を満たすと判定する。一方で、制御部10は、装置位置情報が示す位置の現在の天気が晴れでなければ、携帯型装置3Bの位置が、天気が晴れであるという条件を満たさないと判定する。制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、天気が晴れであるという条件を満たすと判定すると、ステップs53を実行して、携帯型装置3Bの位置を第3危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。これにより、足元が悪く、かつ天気が晴れである位置が、危険位置として統合情報112に登録される。以後、天気に関する所定条件を「第3危険位置に関する第3条件」と呼ぶことがある。   The second determination condition determined in step s52 may be a predetermined condition related to the weather. The predetermined condition regarding the weather is, for example, a condition that the weather is fine. In step s52, on the basis of, for example, the weather information included in the integrated information 112, the control unit 10 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that the weather is fine. Specifically, the control unit 10 confirms the current weather of the position indicated by the device position information received in step s51 from the weather information included in the integrated information 112. Then, if the current weather at the position indicated by the device position information is fine, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the weather is fine. On the other hand, if the current weather at the position indicated by the device position information is not fine, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B does not satisfy the condition that the weather is fine. If the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B satisfies the condition that the weather is fine, the control unit 10 executes step s53 to set the position of the portable device 3B as the third danger position and the danger of the integrated information 112 Register in location management information. Thereby, the position where the foot is bad and the weather is fine is registered in the integrated information 112 as the dangerous position. Hereinafter, the predetermined condition regarding the weather may be referred to as "the third condition regarding the third dangerous position".

また制御部10は、ステップs52において、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たすか否かを判定するとともに、携帯型装置3Bの位置が、天気が晴れであるという条件を満たすか否かを判定してもよい。この場合、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たすと判定する場合にステップs53を実行するとともに、携帯型装置3Bの位置が、天気が晴れであるという条件を満たすと判定する場合にステップs53を実行してもよい。   Further, in step s52, the control unit 10 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the condition that it is a walkable place, and that the position of the portable device 3B is fine weather. It may be determined whether the condition is met. In this case, the control unit 10 executes step s53 when determining that the position of the portable device 3B satisfies the condition that it is a walkable place, and the position of the portable device 3B indicates that the weather is fine. If it is determined that the condition that there is a condition is satisfied, step s53 may be executed.

また、ステップs52で判定される第3判定条件には、歩行可能な場所であるという条件と、天気に関する所定条件とが含まれてもよい。この場合、制御部10は、ステップs52において、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件と、天気に関する所定条件の両方の条件を満たすと判定する場合にステップs53を実行する。これにより、足元が悪く、かつ歩行な場所であり、かつ天気が晴れである位置が危険位置として統合情報112に登録される。一方で、制御部10は、ステップs52において、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件及び天気に関する所定条件の少なくとも1つの条件を満たさないと判定する場合、ステップs53を実行しない。   Further, the third determination condition determined in step s52 may include a condition that it is a walkable place and a predetermined condition related to the weather. In this case, the control unit 10 executes step s53 when it is determined in step s52 that both the condition that the position of the portable device 3B is a walkable place and the predetermined condition regarding the weather are satisfied. . As a result, a position where the foot is bad and is walking and the weather is fine is registered in the integrated information 112 as the dangerous position. On the other hand, when it is determined in step s52 that at least one of the condition that the position of the portable device 3B is a walkable place and the predetermined condition regarding the weather is not satisfied, the control unit 10 executes step s53. do not do.

なお上記の例では、足元具合に関する所定条件だけではなく、他の条件を満たす位置が第3危険位置とされているが、足元具合に関する所定条件だけを満たす位置が第3危険位置としてもよい。また、第3危険位置に関する第1乃至第3条件のいずれか1つの条件だけを満たす位置を第3危険位置としてもよい。   In the above example, not only the predetermined condition regarding the foot condition but also the position satisfying other conditions is set as the third risk position, but the position satisfying only the predetermined condition regarding the foot condition may be set as the third danger position. In addition, a position that satisfies only one of the first to third conditions regarding the third danger position may be set as the third danger position.

また、携帯型装置3Bのユーザが、当該携帯型装置3Bとは別体の加速度センサ24を所持している場合には、当該携帯型装置3Bは、ステップs41において、別体の加速度センサ24が出力する信号を取得する。また、携帯型装置3Bのユーザが、当該携帯型装置3Bとは別体のジャイロセンサ25を所持している場合には、当該携帯型装置3Bは、ステップs41において、別体のジャイロセンサ25が出力する信号を取得する。   In addition, when the user of the portable device 3B possesses the acceleration sensor 24 separate from the portable device 3B, the acceleration sensor 24 separate from the portable device 3B is included in step s41. Get the signal to output. In addition, when the user of the portable device 3B carries the gyro sensor 25 separate from the portable device 3B, the portable device 3B includes the gyro sensor 25 separate from the portable device 3B in step s41. Get the signal to output.

以上のように、図17,18の例では、足元具合に関する所定条件を満たす位置が危険位置とされていることから、足元具合の観点において歩行者にとって危険性が高い位置を危険位置とすることができる。よって、危険位置を適切に特定することができる。   As described above, in the example of FIGS. 17 and 18, since the position satisfying the predetermined condition regarding the foot condition is regarded as the dangerous position, the position where the danger is high for the pedestrian in terms of the foot condition is regarded as the dangerous position. Can. Therefore, the dangerous position can be properly identified.

また本例では、足元具合に関する条件だけではなく、他の条件を満たす位置が危険位置とされている。ここで、判定対象の位置が、足元が悪い位置であったとしても、歩行者にとって危険性が高い位置であるとは限らない可能性がある。本例のように、足元具合に関する所定条件を含む複数種類の第3判定条件を満たす第3危険位置が特定されることによって、歩行者にとって危険性が高い危険位置を適切に特定することができる。例えば、上記のように、足元が悪い、実際に歩行可能な場所を、歩行者にとって危険性が高い位置として適切に特定することができる。また、天気が晴れであるにもかかわらず足元が悪いと判定されるような位置を、歩行者にとって危険性が高い位置として適切に特定することができる。   Further, in the present example, not only the condition related to the foot condition but also a position that satisfies other conditions is regarded as the dangerous position. Here, even if the position of the determination target is a position with a bad foot, it may not necessarily be a position where the pedestrian is at high risk. As in the present example, by specifying the third risk position satisfying the plurality of types of the third determination conditions including the predetermined condition regarding the foot condition, it is possible to appropriately specify the risk position having a high risk for the pedestrian. . For example, as described above, it is possible to appropriately identify an actually walkable place where the foot is bad as a position at which the pedestrian is at high risk. In addition, a position where it is determined that the foot is bad despite the fine weather can be appropriately identified as a position at which the pedestrian is at high risk.

また本例では、携帯型装置3Bが、第3判定条件群の一部の第3判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定し、サーバ装置3Aが、第3判定条件群の残りの第3判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定している。このように、携帯型装置3Bとサーバ装置3Aとが共同して第3判定条件群が満たされるか否かを判定することによって、携帯型装置3Bとサーバ装置3Aのそれぞれは、その処理能力に応じた処理を行うことができる。よって、処理システム1を全体として適切に動作させることができる。   Further, in this example, the portable device 3B determines whether the position of the portable device 3B satisfies the third determination condition of a part of the third determination condition group, and the server device 3A determines the third determination condition. It is determined whether or not the position of the portable device 3B satisfies the remaining third determination condition of the group. As described above, by determining whether the third determination condition group is satisfied jointly by the portable device 3B and the server device 3A, each of the portable device 3B and the server device 3A can process It is possible to perform processing according to it. Therefore, the processing system 1 can be appropriately operated as a whole.

また、本例に係る危険位置管理情報では、ユーザ情報と第3危険位置とが対応付けられていることから、危険位置管理情報を参照することによって、どのようなユーザが携帯型装置3Bを使用しているときに当該携帯型装置3Bの位置が第3危険位置として登録されたかを特定することができる。つまり、登録されている第3危険位置が、どのような歩行者にとって危険性が高い位置であるのかを特定することができる。例えば、ユーザ情報に子供の年齢が含まれているとする。この場合には、当該ユーザ情報に対応付けられている第3危険位置は、歩行している子供にとって危険性が高い位置であると言える。言い換えれば、当該ユーザ情報に対応付けられている第3危険位置は、歩行している子供が体勢を崩しやすい位置であると言える。また、ユーザ情報に高齢者の年齢が含まれているとする。この場合には、当該ユーザ情報に対応付けられている第3危険位置は、歩行している高齢者にとって危険性が高い位置であると言える。言い換えれば、当該ユーザ情報に対応付けられている第3危険位置は、歩行している高齢者が体勢を崩しやすい位置であると言える。   Further, in the danger position management information according to this example, since the user information and the third danger position are associated, any user can use the portable device 3B by referring to the danger position management information. It is possible to specify whether the position of the portable device 3B has been registered as the third risk position while doing so. That is, it is possible to specify what pedestrians are at high risk positions for the registered third danger position. For example, it is assumed that the user information includes the age of the child. In this case, it can be said that the third danger position associated with the user information is a position where the danger is high for the walking child. In other words, it can be said that the third risk position associated with the user information is a position where a walking child is likely to lose his or her posture. Further, it is assumed that the age of the elderly person is included in the user information. In this case, it can be said that the third risk position associated with the user information is a position where the risk is high for the elderly person walking. In other words, it can be said that the third risk position associated with the user information is a position where the elderly person walking is likely to lose his or her posture.

なお、第3危険位置に関する第1乃至第3条件のそれぞれについて、当該条件を満たすか否かの判定方法は、上記の例には限られない。   The method of determining whether or not the condition is satisfied for each of the first to third conditions regarding the third risk position is not limited to the above example.

また携帯型装置3Bは、サーバ装置3Aが行うステップs52を実行して、第3判定条件群を満たすか否かを判定してもよい。図19,20はこの場合の携帯型装置3B及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。   The portable device 3B may execute step s52 performed by the server device 3A to determine whether the third determination condition group is satisfied. 19 and 20 are flowcharts showing an example of the operation of the portable device 3B and the server device 3A in this case.

図19に示されるように、携帯型装置3Bは上述のステップs41を実行する。次にステップs45において、制御部20は、携帯型装置3Bの位置が、第3判定条件群を満たすか否かを判定する。つまり、制御部20は、携帯型装置3Bの位置が、複数種類の第3判定条件のすべてを満たすか否かを判定する。携帯型装置3Bの位置が、第3判定条件群を満たす場合には、当該位置が足元具合に基づく危険位置となる。   As shown in FIG. 19, the portable device 3B executes the above-mentioned step s41. Next, in step s45, the control unit 20 determines whether or not the position of the portable device 3B satisfies the third determination condition group. That is, the control unit 20 determines whether the position of the portable device 3B satisfies all of the plurality of types of third determination conditions. When the position of the portable device 3B satisfies the third determination condition group, the position becomes a dangerous position based on the foot condition.

ステップs45において、制御部20は、上記のステップs42と同様にして、加速度センサ24及びジャイロセンサ25の検出結果に基づいて、携帯型装置3Bの位置が、足元が悪いという条件を満たすか否かを判定する。またステップs45において、制御部20は、サーバ装置3Aが行うステップs52と同様にして、第3判定条件群のうち、足元が悪いという条件以外の第3判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。   In step s45, the control unit 20 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that the foot is bad based on the detection results of the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25 as in step s42 described above. Determine Further, at step s45, the control unit 20 causes the position of the portable device 3B to be the third determination condition other than the condition that the foot is bad in the third determination condition group in the same manner as step s52 performed by the server device 3A. It is determined whether the condition is satisfied.

第3判定条件に、歩行可能な場所であるとう条件が含まれる場合には、制御部20は、ステップs45において、無線通信部21をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aから地図情報113を取得する。そして、制御部20は、取得した地図情報113と、受信部27で取得される装置位置情報とに基づいて、上記と同様にして、携帯型装置3Bの位置が、歩行可能な場所であるという条件を満たすか否かを判定する。   When the third determination condition includes the condition that the user can walk, in step s45, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to communicate with the server device 3A to transmit map information from the server device 3A. Get 113. Then, based on the acquired map information 113 and the device position information acquired by the reception unit 27, the control unit 20 says that the position of the portable device 3B is a walkable place in the same manner as described above. It is determined whether the condition is satisfied.

また第3判定条件に、天気が晴れであるという条件が含まれる場合には、制御部20は、ステップs45において、無線通信部21をサーバ装置3Aと通信させることによって、サーバ装置3Aから気象情報を取得する。そして、制御部20は、取得した気象情報と装置位置情報とに基づいて、上記と同様にして、携帯型装置3Bの位置が、天気が晴れであるという条件を満たすか否かを判定する。   When the third determination condition includes the condition that the weather is fine, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to communicate with the server device 3A in step s45, thereby providing weather information from the server device 3A. To get Then, based on the acquired weather information and device position information, the control unit 20 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the condition that the weather is fine, in the same manner as described above.

ステップs45においてYESと判定されると、ステップs46において、制御部20は、無線通信部21に、足元具合に基づく危険位置を通知するための第8通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。第8通知情報には、携帯型装置3Bの現在位置が、足元具合に基づく危険位置として含まれる。また第8通知情報には、第1ユーザに関するユーザ情報が含まれる。その後、ステップs41が再度実行され、以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。一方で、ステップs45においてNOと判定されると、ステップs41が再度実行され、以後、携帯型装置3Bは同様に動作する。   If YES in step s45, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to transmit, to the server apparatus 3A, eighth notification information for notifying the dangerous position based on the foot condition in step s46. The eighth notification information includes the current position of the portable device 3B as a dangerous position based on the foot condition. The eighth notification information includes user information on the first user. Thereafter, step s41 is executed again, and thereafter the portable device 3B operates in the same manner. On the other hand, if it is determined NO in step s45, step s41 is executed again, and thereafter the portable device 3B operates in the same manner.

サーバ装置3Aでは、図20に示されるように、ステップs55において、通信部11が携帯型装置3Bから第8通知情報を受信すると、制御部10は、ステップs56において、受信された第8通知情報に含まれる、足元具合に基づく危険位置を統合情報112の危険位置管理情報に登録する。このとき、足元具合に基づく危険位置は、ステップs55で受信された第8通知情報に含まれるユーザ情報と対応付けられて危険位置管理情報に登録される。ステップs56の後、ステップs55が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。   In the server device 3A, as shown in FIG. 20, when the communication unit 11 receives the eighth notification information from the portable device 3B in step s55, the control unit 10 receives the eighth notification information received in step s56. The dangerous position based on the condition of the foot, which is included in the above, is registered in the dangerous position management information of the integrated information 112. At this time, the danger position based on the foot condition is registered in the danger position management information in association with the user information included in the eighth notification information received in step s55. After step s56, when step s55 is executed, the server device 3A operates in the same manner.

サーバ装置3Aは、携帯型装置3Bが行うステップs42を実行して、第3判定条件群を満たすか否かを判定してもよい。図21,22はこの場合の携帯型装置3B及びサーバ装置3Aの動作の一例をそれぞれ示すフローチャートである。   The server device 3A may execute step s42 performed by the portable device 3B to determine whether the third determination condition group is satisfied. 21 and 22 are flowcharts showing an example of the operation of the portable device 3B and the server device 3A in this case.

図21に示されるように、携帯型装置3Bは上述のステップs41を実行する。次に携帯型装置3Bは、ステップs47において、無線通信部21に、携帯型装置3Bの動きを通知するための第9通知情報をサーバ装置3Aに送信する。第9通知情報には、ステップs41で取得された加速度センサ24及びジャイロセンサ25の出力信号と、装置位置情報と、ユーザ情報とが含まれる。ステップs47の後、携帯型装置3Bはステップs41を再度実行して、以後同様に動作する。   As shown in FIG. 21, the portable device 3B performs the above-described step s41. Next, in step s47, the portable device 3B transmits, to the server device 3A, ninth notification information for notifying the wireless communication unit 21 of the movement of the portable device 3B. The ninth notification information includes the output signals of the acceleration sensor 24 and the gyro sensor 25 acquired in step s41, device position information, and user information. After step s47, the portable device 3B executes step s41 again, and so on.

サーバ装置3Aでは、図22に示されるように、ステップs57において、通信部11が第9通知情報を受信すると、ステップs58において、制御部10は、携帯型装置3Bの位置が、第3判定条件群を満たすか否かを判定する。ステップs58において、制御部10は、携帯型装置3Bが行うステップs42と同様に、受信された第9通知情報に含まれる出力信号に基づいて、装置位置情報が示す位置が、足元具合に関する所定条件を満たすか否かを判定する。またステップs58において、制御部10は、上記と同様にして、第3判定条件群のうち、足元具合に関する所定条件以外の第3判定条件を、携帯型装置3Bの位置が満たすか否かを判定する。なお、足元具合に関する所定条件を満たすか否かの判定で使用される第1乃至第4基準変化パターンは、サーバ装置3Aの記憶部110に記憶されていてもよいし、携帯型装置3Bが、第1乃至第4基準パターンを含む第9通知情報をサーバ装置3Aに送信してもよい。   In the server device 3A, as shown in FIG. 22, when the communication unit 11 receives the ninth notification information in step s57, in step s58, the control unit 10 determines that the position of the portable device 3B is the third determination condition. Determine whether the group is satisfied. In step s58, the control unit 10, like step s42 performed by the portable device 3B, based on the output signal included in the received ninth notification information, the position indicated by the device position information is a predetermined condition regarding the foot condition It is determined whether or not In step s58, the control unit 10 determines whether the position of the portable device 3B satisfies the third determination condition other than the predetermined condition regarding the foot condition in the third determination condition group in the same manner as described above. Do. Note that the first to fourth reference change patterns used in the determination of whether or not the predetermined condition regarding the foot condition is stored may be stored in the storage unit 110 of the server device 3A, or the portable device 3B may Ninth notification information including the first to fourth reference patterns may be transmitted to the server device 3A.

ステップs58において、第3判定条件群が満たされると判定されると、制御部10は、上述のステップs53を実行して、携帯型装置3Bの位置を、足元具合に関する危険位置として統合情報112の危険位置管理情報に登録する。このとき、足元具合に基づく危険位置は、ステップs57で受信された第9通知情報に含まれるユーザ情報と対応付けられて危険位置管理情報に登録される。その後、ステップs57が実行されると、サーバ装置3Aは以後同様に動作する。一方で、ステップs58において、第3判定条件群が満たされないと判定され、その後、ステップs57が実行されると、以後、サーバ装置3Aは同様に動作する。   If it is determined in step s58 that the third determination condition group is satisfied, the control unit 10 executes the above-described step s53 to set the position of the portable device 3B as the dangerous position regarding the foot condition in the integrated information 112. Register in the dangerous location management information. At this time, the danger position based on the foot condition is registered in the danger position management information in association with the user information included in the ninth notification information received in step s57. Thereafter, when step s57 is executed, the server device 3A operates in the same manner. On the other hand, when it is determined in step s58 that the third determination condition group is not satisfied, and then step s57 is executed, thereafter, the server 3A operates in the same manner.

以上のように、本例に係る処理システム1は、少なくとも1種類のセンサの検出結果に基づいて、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の判定条件を満たす危険位置を特定することから、危険位置を適切に特定することができる。   As mentioned above, since processing system 1 concerning this example specifies a plurality of kinds of judgment conditions which judge a danger to a pedestrian based on a detection result of at least one kind of sensor, it is specified. And the danger position can be properly identified.

また、本例に係る処理システム1は、複数種類のセンサの検出結果に基づいて、複数種類の危険位置を特定することができることから、処理システム1の利便性が向上する。   Further, since the processing system 1 according to the present embodiment can specify a plurality of types of danger positions based on detection results of a plurality of types of sensors, the convenience of the processing system 1 is improved.

<危険区域の特定及び通知>
本例では、処理システム1は、統合情報112に含まれる危険位置管理情報に基づいて、歩行者にとって危険性が高い危険区域を特定することが可能である。例えば、サーバ装置3Aが危険区域を特定することが可能である。そして、処理システム1は、特定した危険区域を、携帯型装置3Bのユーザに対して通知することが可能である。
<Identification of Hazardous Area and Notification>
In the present example, the processing system 1 can identify the danger area where the danger is high for the pedestrian based on the danger position management information included in the integrated information 112. For example, the server device 3A can identify the danger area. Then, the processing system 1 can notify the user of the portable device 3B of the identified danger zone.

サーバ装置3Aは、危険の種類が互いに異なる複数種類の危険区域を特定することが可能である。本例では、サーバ装置3Aは、第1危険位置に基づく第1危険区域と、第2危険位置に基づく第2危険位置と、第3危険位置に基づく第3危険区域とを特定することができる。   The server device 3A can identify a plurality of types of danger areas that are different in the type of danger. In this example, the server device 3A can identify the first danger zone based on the first danger location, the second danger location based on the second danger location, and the third danger zone based on the third danger location. .

また本例では、携帯型装置3Bは、サーバ装置3Aに対して、危険区域の特定を要求する特定要求信号を送信することが可能である。携帯型装置3Bは、例えば、地図を表示するための地図アプリケーションを制御部20が実行しているときに、装置位置情報を含む特定要求信号を繰り返しサーバ装置3Aに送信する。   Further, in the present example, the portable device 3B can transmit, to the server device 3A, an identification request signal that requests identification of the danger zone. For example, when the control unit 20 is executing a map application for displaying a map, the portable device 3B repeatedly transmits an identification request signal including device position information to the server device 3A.

図23は、危険区域を特定する場合のサーバ装置3Aの動作の一例を示すフローチャートである。図23に示されるように、ステップs61において、通信部11が携帯型装置3Bから特定要求信号を受信すると、ステップs62において、制御部10は、第1乃至第3危険区域を特定する。   FIG. 23 is a flowchart showing an example of the operation of the server device 3A in the case of identifying the danger zone. As shown in FIG. 23, when the communication unit 11 receives the identification request signal from the portable device 3B in step s61, the control unit 10 identifies the first to third risk areas in step s62.

ステップs62では、制御部10は、まず、受信された特定要求信号に含まれる装置位置情報を取得する。次に制御部10は、取得した装置位置情報が示す位置を含むような、送信対象の所定領域の地図を、記憶部110内の地図情報113から取得する。以後、当該送信対象の所定領域の地図を「対象地図」と呼ぶことがある。   In step s62, the control unit 10 first acquires the device position information included in the received identification request signal. Next, the control unit 10 acquires, from the map information 113 in the storage unit 110, a map of a predetermined area to be transmitted, which includes the position indicated by the acquired device position information. Hereinafter, the map of the predetermined area to be transmitted may be referred to as a “target map”.

次に制御部10は、危険位置管理情報から、対象地図の範囲に含まれる複数の第1危険位置を取得する。次に制御部10は、取得した複数の第1危険位置において、互いに位置が近い複数の第1危険位置を一つのグループとしてまとめる。そして、制御部10は、各グループについて、当該グループを構成する複数の第1危険位置を含む領域を第1危険区域とする。なお制御部10は、第1危険位置に関して1つのグループだけを特定する場合には、1つの第1危険区域だけを特定することになる。また、危険位置管理情報に、対象地図の範囲に含まれる第1危険位置が含まれない場合には、第1危険区域は特定されないことになる。制御部10は、同様にして、第2及び第3危険区域を特定する。   Next, the control unit 10 acquires a plurality of first danger positions included in the range of the target map from the danger position management information. Next, in the plurality of acquired first danger positions, the control unit 10 organizes the plurality of first danger positions close to each other into one group. Then, the control unit 10 sets, for each group, an area including a plurality of first danger positions constituting the group as a first danger area. In addition, the control part 10 will specify only one 1st danger area, when specifying only one group regarding a 1st danger position. In addition, when the danger position management information does not include the first danger position included in the range of the target map, the first danger area is not identified. The control unit 10 similarly specifies the second and third risk areas.

ステップs62の後、ステップs63において、制御部10は、特定した危険区域を対象地図上に表して、特定した危険区域を対象地図に反映させる。そして、制御部10は、通信部11に、危険区域が反映された対象地図を示す地図情報を、ステップs61で受信された特定要求信号を送信した携帯型装置3Bに送信させる。サーバ装置3Aは、ステップs61を再度実行すると、以後同様に動作する。以後、危険区域が反映された対象地図を「反映済み地図」と呼ぶことがある。また、反映済み地図を示す地図情報を「反映済み地図情報」と呼ぶことがある。反映済み地図情報には、反映済み地図に含まれる道路に関する道路情報及び反映済み地図に含まれる施設に関する施設情報が含まれている。   After step s62, in step s63, the control unit 10 displays the identified danger zone on the target map, and reflects the identified danger zone on the object map. Then, the control unit 10 causes the communication unit 11 to transmit map information indicating the target map in which the danger zone is reflected to the portable device 3B that has transmitted the identification request signal received in step s61. When the server device 3A executes step s61 again, the server device 3A operates in the same manner. Hereinafter, a target map in which the danger zone is reflected may be referred to as a "reflected map". Also, map information indicating a reflected map may be referred to as "reflected map information". The reflected map information includes road information on roads included in the reflected map and facility information on facilities included in the reflected map.

地図アプリケーションの実行している携帯型装置3Bでは、無線通信部21がサーバ装置3Aから反映済み地図情報を受信するたびに、制御部20は、受信された反映済み地図情報に基づいて反映済み地図を表示部22に表示させる。これにより、携帯型装置3Bのユーザに対して、危険区域が通知される。表示部22は、危険区域を第1ユーザに対して通知する通知部として機能する。   In the portable device 3B executing the map application, the control unit 20 reflects the reflected map based on the received reflected map information every time the wireless communication unit 21 receives the reflected map information from the server device 3A. Is displayed on the display unit 22. Thus, the danger zone is notified to the user of the portable device 3B. The display unit 22 functions as a notification unit that notifies the first user of the danger zone.

図24は、携帯型装置3Bでの反映済み地図400の表示例を示す図である。図24の例では、表示部22の表示画面22aに表示される反映済み地図400には、携帯型装置3Bの現在位置を示すアイコン510が示されている。また反映済み地図400には、1つの第1危険区域501と、1つの第2危険区域502と、1つの第3危険区域503とが示されている。   FIG. 24 is a view showing a display example of the reflected map 400 in the portable device 3B. In the example of FIG. 24, the reflected map 400 displayed on the display screen 22a of the display unit 22 shows an icon 510 indicating the current position of the portable device 3B. Also, in the reflected map 400, one first danger area 501, one second danger area 502, and one third danger area 503 are shown.

反映済み地図400においては、第1危険区域501を示す図形内に、その図形が第1危険区域501を示すことを通知するための通知情報501aが示されている。図24の例では、通知情報501aは「暗闇注意」という文字列となっている。また、反映済み地図400においては、第2危険区域502を示す図形内に、その図形が第2危険区域502を示すことを通知するための通知情報502aが示されている。図24の例では、通知情報502aは「水注意」という文字列となっている。そして、反映済み地図400においては、第3危険区域503を示す図形内に、その図形が第3危険区域503を示すことを通知するための通知情報503aが示されている。図24の例では、通知情報503aは「足元注意」という文字列となっている。   In the reflected map 400, notification information 501a for notifying that the figure indicates the first risk area 501 is shown in the figure indicating the first risk area 501. In the example of FIG. 24, the notification information 501 a is a character string “notice of darkness”. Further, in the reflected map 400, notification information 502a for notifying that the figure indicates the second risk area 502 is shown in the figure indicating the second risk area 502. In the example of FIG. 24, the notification information 502 a is a character string “water attention”. In the reflected map 400, notification information 503a for notifying that the figure indicates the third risk area 503 is shown in the figure indicating the third risk area 503. In the example of FIG. 24, the notification information 503 a is a character string “foot step attention”.

携帯型装置3Bのユーザは、表示部22に表示される反映済み地図400を確認することによって、危険区域を知ることができる。   The user of the portable device 3B can know the danger zone by confirming the reflected map 400 displayed on the display unit 22.

なお、反映済み地図400には、複数の第1危険区域501が示されることもあるし、第1危険区域501が示されないこともある。また反映済み地図400には、複数の第2危険区域502が示されることもあるし、第2危険区域502が示されないこともある。また反映済み地図400には、複数の第3危険区域503が示されることもあるし、第3危険区域503が示されないこともある。   In the reflected map 400, a plurality of first danger zones 501 may be shown, or the first danger zone 501 may not be shown. Also, in the reflected map 400, a plurality of second danger zones 502 may be shown, and a second danger zone 502 may not be shown. Also, in the reflected map 400, a plurality of third danger zones 503 may be shown, or a third danger zone 503 may not be shown.

携帯型装置3Bは、表示部22に表示される反映済み地図400を利用して第1ユーザに対してルート案内を行う場合には、図25に示されるように、危険区域を避けるように設定されたルート530を反映済み地図400に示してもよい。図25の例では、現在位置から目的地までのルート530が反映済み地図400に示されている。反映済み地図400には、目的地の位置を示すアイコン520が示されている。   When performing route guidance to the first user using the reflected map 400 displayed on the display unit 22, the portable device 3B is set so as to avoid the danger zone, as shown in FIG. The route 530 may be shown on the reflected map 400. In the example of FIG. 25, a route 530 from the current position to the destination is shown in the reflected map 400. In the reflected map 400, an icon 520 indicating the position of the destination is shown.

反映済み地図400は、サーバ装置3Aが備える表示部12が表示してもよい。この場合には、サーバ装置3Aのユーザに対して危険区域が通知される。以後、サーバ装置3Aのユーザを特に「第2ユーザ」と呼ぶことがある。   The reflected map 400 may be displayed by the display unit 12 provided in the server device 3A. In this case, the danger zone is notified to the user of the server device 3A. Hereinafter, the user of the server device 3A may be particularly referred to as a "second user".

上記の例では、携帯型装置3Bは、表示部22を利用して第1ユーザに対して危険区域を通知しているが、他の方法を用いて第1ユーザに対して危険区域を通知してもよい。例えば、携帯型装置3Bは、スピーカ28を利用して、第1ユーザに対して危険区域を通知してもよい。つまり、携帯型装置3Bは、危険区域を通知する通知音声をスピーカ28から出力してもよい。この場合、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第1危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「このあたりは暗くて危険な区域です」という第1通知音声を出力してもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第2危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「このあたりは水位が高く危険な区域です」という第2通知音声を出力してもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第3危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「このあたりは足元が悪く危険な区域です」という第3通知音声を出力してもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザが位置する危険区域の種類にかかわらず、第1ユーザの位置が危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「このあたりは危険区域です」という共通の第4通知音声を出力してもよい。携帯型装置3Bは、反映済み地図400を表示している状態で、スピーカ28から通知音声を出力してもよいし、反映済み地図400を表示していない状態で、スピーカ28から通知音声を出力してもよい。   In the above example, the portable device 3B notifies the first user of the danger zone using the display unit 22, but uses another method to notify the first user of the danger zone. May be For example, the portable device 3B may notify the first user of the danger area using the speaker 28. That is, the portable device 3B may output a notification sound notifying the danger area from the speaker 28. In this case, even when the position of the first user is in the first danger zone, the portable device 3B outputs the first notification sound that “this is a dark and dangerous zone” from the speaker 28. Good. In addition, even when the first user's position is in the second danger zone, the portable device 3B may output a second notification sound from the speaker 28 that “this is a high water level and dangerous zone”. Good. In addition, even when the first user's position is in the third danger zone, the portable device 3B may output a third notification sound from the speaker 28 that “this is a dangerous area with bad feet”. Good. Also, regardless of the type of danger zone in which the first user is located, the portable device 3B shares a common message from the speaker 28 that “this is a danger zone” when the position of the first user is within the danger zone. The fourth notification sound of may be output. The portable device 3B may output a notification voice from the speaker 28 in a state in which the reflected map 400 is displayed, or outputs a notification voice from the speaker 28 in a state in which the reflected map 400 is not displayed. You may

また携帯型装置3Bは、例えば、バイブレータ120を用いて第1ユーザに対して危険区域を通知してもよい。つまり、携帯型装置3Bは、バイブレータ120を振動させることによって、危険区域を通知する振動を第1ユーザに与えてもよい。この場合、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第1危険区域内に存在するとき、バイブレータ120から、「このあたりは暗くて危険な区域である」ことを示す第1振動パターンを第1ユーザに与えてもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第2危険区域内に存在するとき、バイブレータ120から、「このあたりは水位が高く危険な区域である」ことを示す第2振動パターンを第1ユーザに与えてもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第3危険区域内に存在するとき、バイブレータ120から、「このあたりは足元が悪く危険な区域である」ことを示す第3振動パターンを第1ユーザに与えてもよい。第1乃至第3振動パターンは、例えば、振動の周期及び振動の振幅の少なくとも一つが互いに異なっていればよい。   The portable device 3B may notify the first user of the danger zone, for example, using the vibrator 120. That is, by vibrating the vibrator 120, the portable device 3B may give the first user a vibration notifying the danger area. In this case, when the position of the first user is present in the first danger zone, the portable device 3B causes the vibrator 120 to display a first vibration pattern indicating that “this is a dark and dangerous area”. It may be given to one user. In addition, when the position of the first user is present in the second danger zone, the portable device 3B generates, from the vibrator 120, a second vibration pattern indicating that “this is a high water level dangerous zone”. It may be given to one user. In addition, when the position of the first user is in the third danger zone, the portable device 3B generates, from the vibrator 120, a third vibration pattern indicating that “this is a bad area with bad feet”. It may be given to one user. In the first to third vibration patterns, for example, at least one of the period of vibration and the amplitude of vibration may be different from each other.

また携帯型装置3Bは、第1ユーザが位置する危険区域の種類にかかわらず、第1ユーザの位置が危険区域内に存在するとき、バイブレータ120から、「このあたりは危険区域であること」を示す所定の振動を第1ユーザに与えてもよい。携帯型装置3Bは、バイブレータ120から、「このあたりは危険区域であること」を示す所定の振動を第1ユーザに与えるとき、第1ユーザの位置が危険区域内の所定の位置(例えば、危険区域の中心付近)に近づくにつれて、第1ユーザに与える振動のパターンを変更してもよい。例えば、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が危険区域内の所定の位置に近づくにつれて、第1ユーザに与える振動の振幅を大きくする、あるいは周期を小さくしてもよい。   Also, regardless of the type of danger zone in which the first user is located, the portable device 3B is "from the danger zone" from the vibrator 120 when the position of the first user is within the danger zone. The predetermined vibration shown may be given to the first user. When the portable device 3B gives the first user a predetermined vibration indicating that "this is a danger area" from the vibrator 120, the position of the first user is a predetermined position in the danger area (for example, danger) The pattern of vibration given to the first user may be changed as approaching the center of the area). For example, as the position of the first user approaches a predetermined position in the danger area, the portable device 3B may increase the amplitude of the vibration given to the first user or reduce the period.

携帯型装置3Bは、表示部22またはスピーカ28を利用して、第1ユーザに対して危険区域を通知するとき、通知前あるいは通知中に、バイブレータ120を用いて第1ユーザに対して所定の振動を与えてよい。   When notifying the first user of the danger zone using the display unit 22 or the speaker 28, the portable device 3B uses the vibrator 120 to perform a predetermined operation for the first user before or during the notification. You may give vibration.

上記の例では、サーバ装置3Aが危険区域を特定しているが、携帯型装置3Bが危険区域を特定してもよい。図26はこの場合の携帯型装置3Bの動作の一例を示すフローチャートである。携帯型装置3Bは、例えば、地図アプリケーションの実行中に図26に示される一連の処理を繰り返し実行する。   In the above example, the server device 3A identifies the danger zone, but the portable device 3B may identify the danger zone. FIG. 26 is a flowchart showing an example of the operation of the portable device 3B in this case. The portable device 3B, for example, repeatedly executes the series of processes shown in FIG. 26 while the map application is being executed.

図26に示されるように、ステップs71において、制御部20は、無線通信部21に、地図の送信を要求する送信要求信号をサーバ装置3Aに送信させる。送信要求信号には、装置位置情報が含まれている。携帯型装置3Bから送信要求信号を受信したサーバ装置3Aでは、制御部10は、上記と同様にして、地図情報113から対象地図を取得する。また制御部10は、危険位置管理情報から、対象地図の範囲に含まれる第1乃至第3危険位置を取得する。そして制御部10は、通信部11に、取得した対象地図及び危険位置を含む部分地図情報を、送信要求信号を送信した携帯型装置3Bに送信させる。   As shown in FIG. 26, in step s71, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to transmit a transmission request signal for requesting transmission of a map to the server device 3A. The transmission request signal includes device position information. In the server device 3A that has received the transmission request signal from the portable device 3B, the control unit 10 acquires the target map from the map information 113 in the same manner as described above. Further, the control unit 10 acquires, from the danger position management information, first to third danger positions included in the range of the target map. Then, the control unit 10 causes the communication unit 11 to transmit the partial map information including the acquired target map and the dangerous position to the portable device 3B that has transmitted the transmission request signal.

携帯型装置3Bでは、ステップs71の後、ステップs72において、無線通信部21がサーバ装置3Aから部分地図情報を受信すると、ステップs73において、制御部20は、上述のステップs62と同様にして、部分地図情報に含まれる危険位置に基づいて危険区域を特定する。   In the portable device 3B, after the step s71, when the wireless communication unit 21 receives the partial map information from the server device 3A in step s72 in step s72, in step s73, the control unit 20 performs the part as in step s62 described above. Identify the danger area based on the danger position included in the map information.

次にステップs74において、制御部20は、ステップs73で特定した危険区域を、部分地図情報に含まれる対象地図に反映させて、反映済み地図400を生成する。そしてステップs75において、制御部20は、生成した反映済み地図400を表示部22に表示させる。   Next, in step s74, the control unit 20 reflects the danger zone identified in step s73 on the target map included in the partial map information to generate a reflected map 400. Then, in step s75, the control unit 20 causes the display unit 22 to display the generated reflected map 400.

以上のように、本例では、処理システム1が第1ユーザあるいは第2ユーザに対して危険区域を通知することから、利便性の高い処理システム1を実現することができる。   As described above, in this example, since the processing system 1 notifies the first user or the second user of the danger zone, the processing system 1 with high convenience can be realized.

また上記のように、危険区域が地図上に表示されることによって、ユーザは危険区域を特定しやすくなる。よって、処理システム1の利便性がさらに向上する。   Also, as described above, displaying the danger zone on the map makes it easier for the user to identify the danger zone. Thus, the convenience of the processing system 1 is further improved.

なお、処理システム1は、危険区域内に存在するユーザに対して警告を通知してもよい。例えば、携帯型装置3Bは、サーバ装置3Aから受け取る反映済み地図400を利用して、危険区域内の第1ユーザに対して警告を行ってもよい。以下に、警告を行う携帯型装置3Bの動作例を説明する。   In addition, the processing system 1 may notify a warning to the user existing in the danger zone. For example, the portable device 3B may issue a warning to the first user in the danger area using the reflected map 400 received from the server device 3A. Below, the operation example of the portable apparatus 3B which gives a warning is demonstrated.

例えば、携帯型装置3Bは、表示部22が反映済み地図400を表示している場合に、表示部22を利用して第1ユーザに対して警告を行う。この場合、制御部20は、第1ユーザが第1危険区域501内に存在するとき、例えば、第1警告情報601を表示部22に表示させる。図27は、第1警告情報601の表示例を示す図である。図27の例では、第1警告情報601は、「周辺が暗いようです。気をつけて歩行してください。」という文字列となっている。第1警告情報601は、携帯型装置3Bの現在位置、つまり第1ユーザの現在位置を示すアイコン510の近くに表示される。   For example, when the display unit 22 displays the reflected map 400, the portable device 3B uses the display unit 22 to warn the first user. In this case, when the first user is present in the first danger zone 501, the control unit 20 causes the display unit 22 to display, for example, the first warning information 601. FIG. 27 is a view showing a display example of the first warning information 601. As shown in FIG. In the example of FIG. 27, the first warning information 601 is a character string “the area seems dark. Please walk carefully.”. The first warning information 601 is displayed near the current position of the portable device 3B, that is, the icon 510 indicating the current position of the first user.

また制御部20は、第1ユーザが第2危険区域502内に存在するとき、例えば、第2警告情報602を表示部22に表示させる。図28は、第2警告情報602の表示例を示す図である。図28の例では、第2警告情報602は、「氾濫する可能性があります。他の道を歩行してください。」という文字列となっている。第2警告情報602はアイコン510の近くに表示される。   In addition, when the first user exists in the second danger zone 502, the control unit 20 causes the display unit 22 to display, for example, the second warning information 602. FIG. 28 is a diagram showing a display example of the second warning information 602. As shown in FIG. In the example of FIG. 28, the second warning information 602 is a string of “There is a possibility of flooding. Please walk on other roads.”. The second warning information 602 is displayed near the icon 510.

また制御部20は、第1ユーザが第3危険区域503内に存在するとき、例えば、第3警告情報603を表示部22に表示させる。図29は、第3警告情報603の表示例を示す図である。図29の例では、第3警告情報603は、「足元が悪いようです。気をつけて歩行してください。」という文字列となっている。第3警告情報603はアイコン510の近くに表示される。   In addition, when the first user is present in the third danger zone 503, the control unit 20 causes the display unit 22 to display, for example, the third warning information 603. FIG. 29 is a view showing a display example of the third warning information 603. As shown in FIG. In the example of FIG. 29, the third warning information 603 is a character string “You look bad at your feet. Please walk carefully.”. The third warning information 603 is displayed near the icon 510.

なお制御部20は、第1ユーザが存在する危険区域の種類にかかわらず、危険区域内の第1ユーザに対して共通の第4警告情報を表示してもよい。第4警告情報としては、例えば、「このあたりは危険です。気をつけてください。」といった文字列が考えられる。   The control unit 20 may display the common fourth warning information to the first user in the danger area regardless of the type of danger area in which the first user exists. As the fourth warning information, for example, a character string such as "This area is dangerous. Please be careful." May be considered.

上記の例では、携帯型装置3Bは、表示部22を利用して第1ユーザに対して警告を行っているが、他の方法を用いて第1ユーザに対して警告を行ってもよい。例えば、携帯型装置3Bは、スピーカ28を利用して、第1ユーザに対して警告を行ってもよい。つまり、携帯型装置3Bは、警告音声をスピーカ28から出力してもよい。   In the above-mentioned example, although portable device 3B warns the 1st user using indicator 22, it may warn the 1st user using other methods. For example, the portable device 3B may use the speaker 28 to warn the first user. That is, the portable device 3B may output a warning sound from the speaker 28.

例えば、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第1危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「周辺が暗いようです。気をつけて歩行してください。」という第1警告音声を出力してもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第2危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「氾濫する可能性があります。他の道を歩行してください。」という第2警告音声を出力してもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザの位置が第3危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「足元が悪いようです。気をつけて歩行してください。」という第3警告音声を出力してもよい。また、携帯型装置3Bは、第1ユーザが存在する危険区域の種類にかかわらず、第1ユーザが危険区域内に存在するとき、スピーカ28から、「このあたりは危険です。気をつけてください」という共通の第4警告音声を出力してもよい。携帯型装置3Bは、スピーカ28から警告音声を出力する場合、上記のように警告に表示部22を利用してもよいし(図27〜29参照)、警告に表示部22を利用しなくてもよい。   For example, when the position of the first user is in the first danger zone, for example, the portable device 3B receives the first warning sound from the speaker 28 that "the surroundings seem dark. Please be careful and walk." May be output. In addition, when the position of the first user is in the second danger zone, the portable device 3B uses the speaker 28 to warn the user that "You may hesitate. Walk on other roads." Audio may be output. In addition, when the position of the first user is in the third danger zone, the portable device 3B uses the speaker 28 to make a third warning voice saying "You have bad feet. Please be careful and walk." May be output. Also, regardless of the type of danger zone where the first user is present, the portable device 3B “from around the corner is dangerous. Please be careful from the speaker 28 when the first user is in the danger zone. The common fourth warning sound may be output. When outputting a warning sound from the speaker 28, the portable device 3B may use the display unit 22 for the warning as described above (see FIGS. 27 to 29), and does not use the display unit 22 for the warning. It is also good.

なお、第1ユーザに対して危険区域が通知される際に使用される上述の第1乃至第4通知音声は、警告音声の一種であると言える。したがって、携帯型装置3Bは、第1乃至第4警告音声の代わりに第1乃至第4通知音声を使用することによって、危険区域内の第1ユーザに対して警告を行ってもよい。   In addition, it can be said that the above-mentioned 1st thru | or 4th notice voices used when notifying a danger zone to a 1st user are 1 type of warning voices. Therefore, the portable device 3B may warn the first user in the danger zone by using the first to fourth notification sounds instead of the first to fourth warning sounds.

このように、本例に係る処理システム1は、危険区域内の第1ユーザに対して警告を行うことから、利便性の高い処理システム1を実現することができる。   As described above, since the processing system 1 according to the present example warns the first user in the danger zone, the processing system 1 with high convenience can be realized.

なお、ユーザの年齢によっては、同じ場所であっても、躓きやすかったり、躓きにくくかったりすることがある。そこで、処理システム1が特定の年齢層向けのシステムである場合には、処理システム1は、当該特定の年齢層に適した第3危険位置及び第3危険区域を使用してもよい。   Note that depending on the age of the user, even in the same place, it may be easy to see or hard to see. Therefore, when the processing system 1 is a system for a specific age group, the processing system 1 may use a third risk position and a third risk area suitable for the specific age group.

例えば、処理システム1が子供向けのシステムであるとする。この場合、処理システム1は、例えば、対象地図の領域内の複数の第3危険位置から、それに対応付けられているユーザ情報に含まれる年齢が子供の年齢層(例えば6歳から12歳)に含まれる第3危険位置を特定する。この特定された第3危険位置は、子供にとって足元が悪い位置であると言える。そして、処理システム1は、特定した第3危険位置に基づいて、上記と同様にして第3危険区域を特定する。このようにして特定された第3危険区域は、子供にとって足元が悪い区域であると言える。これにより、処理システム1は、例えば、第1ユーザである子供に対して、子供に適した第3危険区域を通知することができる。   For example, it is assumed that the processing system 1 is a system for children. In this case, for example, from the plurality of third risk positions in the area of the target map, the processing system 1 sets the age included in the user information associated therewith to the age group of the child (for example, 6 to 12 years). Identify the third hazard position involved. It can be said that this identified third risk position is a position where the foot is bad for the child. Then, the processing system 1 specifies the third risk area in the same manner as described above based on the specified third risk position. It can be said that the third risk area identified in this way is a bad area for children. Thereby, the processing system 1 can notify, for example, the first user, the child who is the first user, of the third risk zone suitable for the child.

また、処理システム1が高齢者向けのシステムであるとする。この場合、処理システム1は、例えば、対象地図の領域内の複数の第3危険位置から、それに対応付けられているユーザ情報に含まれる年齢が高齢者の年齢層(例えば70歳以上)に含まれる第3危険位置を特定する。この特定された第3危険位置は、高齢者にとって足元が悪い位置であると言える。そして、処理システム1は、特定した第3危険位置に基づいて、上記と同様にして第3危険区域を特定する。このようにして特定された第3危険区域は、高齢者にとって足元が悪い区域であると言える。これにより、処理システム1は、例えば、第1ユーザである高齢者に対して、高齢者に適した第3危険区域を通知することができる。   Further, it is assumed that the processing system 1 is a system for elderly people. In this case, the processing system 1 includes, for example, from the plurality of third risk positions in the region of the target map, the age included in the user information associated with it in the age group of the elderly (for example, 70 years or more). Identify the third dangerous position to be It can be said that the identified third risk position is a position where the elderly person has a bad foot. Then, the processing system 1 specifies the third risk area in the same manner as described above based on the specified third risk position. It can be said that the third risk area identified in this way is an area where the elderly have a bad foothold. Thereby, the processing system 1 can notify, for example, the elderly person who is the first user of the third risk zone suitable for the elderly person.

また、処理システム1は、第3危険位置を危険位置管理情報に登録する際に、処理システム1が対象とする年齢層に適した第3危険位置だけを危険位置管理情報に登録してもよい。例えば、図18に示されるフローチャートにおいて、ステップs52でYESと判定されると、ステップs53の前に、サーバ装置3Aは、第7通知情報に含まれるユーザ情報に含まれる年齢が、処理システム1が対象とする年齢層に含まれるか否かを判定する。サーバ装置3Aは、当該年齢が、処理システム1が対象とする年齢層に含まれると判定する場合、ステップs53を実行して、携帯型装置3Bの位置を第3危険位置として危険位置管理情報に登録する。一方で、サーバ装置3Aは、当該年齢が、処理システム1が対象とする年齢層に含まれないと判定する場合、ステップs53を実行しない。これにより、危険位置管理情報には、処理システム1が対象とする年齢層に適した第3危険位置だけが登録される。よって、危険位置管理情報に含まれる第3危険位置に基づいて特定される第3危険区域も処理システム1が対象とする年齢層に適したものとなる。これにより、処理システム1は、例えば、第1ユーザに対して、その年齢に適した第3危険区域を通知することができる。   Further, when registering the third risk position in the risk position management information, the processing system 1 may register only the third risk position suitable for the age group targeted by the processing system 1 in the risk position management information. . For example, in the flowchart shown in FIG. 18, when YES is determined in step s52, before step s53, the server apparatus 3A determines that the age included in the user information included in the seventh notification information is the processing system 1 Determine whether it is included in the target age group. When it is determined that the age is included in the age group targeted by the processing system 1, the server device 3A executes step s53 to set the position of the portable device 3B as the third danger position to the danger position management information sign up. On the other hand, when it is determined that the age is not included in the age group targeted by the processing system 1, the server device 3A does not execute step s53. Thus, only the third risk position suitable for the age group targeted by the processing system 1 is registered in the risk position management information. Therefore, the third danger zone specified based on the third danger position included in the danger position management information is also suitable for the age group targeted by the processing system 1. Thereby, the processing system 1 can notify, for example, the first user of the third risk zone suitable for the age.

このように、処理システム1が対象とする年齢層に適した第3危険位置及び第3危険区域が使用されることによって、その年齢層に適した処理システム1を実現することができる。   As described above, by using the third risk position and the third risk area suitable for the age group targeted by the processing system 1, the processing system 1 suitable for the age group can be realized.

<危険行動の特定>
本例に係る処理システム1は、統合情報112と第1ユーザの位置とに基づいて、当該第1ユーザの危険行動を特定することができる。本例では、処理システム1は、複数種類の危険行動を特定することができる。
<Dangerous behavior identification>
The processing system 1 according to this example can specify the dangerous behavior of the first user based on the integrated information 112 and the position of the first user. In the present example, the processing system 1 can identify multiple types of danger behaviors.

例えば、処理システム1は、第1ユーザが危険区域内に存在することを危険行動として特定する。具体的には、処理システム1は、第1ユーザが第1危険区域内に存在することを、第1危険行動として特定する。処理システム1は、第1ユーザが第2危険区域内に存在することを、第2危険行動として特定する。処理システム1は、第1ユーザが第3危険区域内に存在することを、第3危険行動として特定する。以後、第1乃至第3危険行動をまとめて「危険区域に関する危険行動」と呼ぶことがある。   For example, the processing system 1 specifies that the first user is in the danger zone as the danger action. Specifically, the processing system 1 identifies the presence of the first user in the first danger zone as the first danger action. Processing system 1 specifies that the 1st user exists in the 2nd danger zone as the 2nd danger action. Processing system 1 specifies that the 1st user exists in the 3rd danger zone as the 3rd danger action. Hereinafter, the first to third danger actions may be collectively referred to as “danger action regarding the danger zone”.

また処理システム1は、特定の場所での第1ユーザの危険行動を特定することができる。特定の場所には、例えば道路が含まれる。処理システム1は、道路での第1ユーザの危険行動を特定することができる。   Moreover, the processing system 1 can identify the dangerous behavior of the first user at a specific place. Specific places include, for example, roads. The processing system 1 can identify the dangerous behavior of the first user on the road.

具体的には、処理システム1は、第1ユーザが、道路を横断する際に一時停止を行わないことを、第4危険行動として特定する。つまり、処理システム1は、第1ユーザが、道路横断を開始する直前に一時停止を行わないことを、第4危険行動として特定する。   Specifically, the processing system 1 specifies that the first user does not perform the pause when crossing the road as the fourth danger action. That is, the processing system 1 specifies that the first user does not perform the temporary stop just before starting the road crossing as the fourth danger action.

処理システム1は、第1ユーザが、道路を横断する際に左右確認を行わないことを、第5危険行動として特定する。つまり、処理システム1は、第1ユーザが、道路横断を開始する直前に左右確認を行わないことを、第5危険行動として特定する。   Processing system 1 specifies that the 1st user does not perform right-and-left check when crossing a road as the 5th danger action. That is, the processing system 1 specifies that the first user does not check the right and left immediately before the start of the road crossing as the fifth danger action.

処理システム1は、第1ユーザが道路を横断する際に横断歩道が無い場所から進入することを、第6危険行動として特定する。図30は、第1ユーザ6が道路7を横断する際に横断歩道8が無い場所から進入する様子の一例を示す図である。   The processing system 1 specifies that entering from a place where there is no pedestrian crossing when the first user crosses the road as the sixth danger action. FIG. 30 is a diagram showing an example of the first user 6 entering from a place without the pedestrian crossing 8 when crossing the road 7.

処理システム1は、第1ユーザが道路を横断する際に斜め進入することを、第7危険行動として特定する。図31は、第1ユーザ6が道路7を横断する際に斜め進入する様子の一例を示す図である。これに対して、図32は、第1ユーザ6が、道路7を横断する際に、当該道路7に対して斜めではなくまっすぐ進入する様子の一例を示す図である。図32で示されるように、第1ユーザ6が、道路7を横断する際に、当該道路7に対して斜めではなくまっすぐ進入することを「直線進入」と呼ぶことがある。   The processing system 1 specifies that the first user obliquely enters when crossing a road as a seventh danger action. FIG. 31 is a diagram showing an example of a state in which the first user 6 makes an oblique approach when crossing the road 7. On the other hand, FIG. 32 is a diagram showing an example of a state in which the first user 6 enters the road 7 straight, not diagonally, when crossing the road 7. As shown in FIG. 32, when the first user 6 crosses the road 7, it may be referred to as “straight-line approach” when the first user 6 enters straight rather than diagonally with respect to the road 7.

処理システム1は、第1ユーザが道路を不適切な移動速さで横断することを危険行動として特定する。具体的には、処理システム1は、第1ユーザが非常に大きい速さで道路を横断することを、第8危険行動として特定する。また、処理システム1は、第1ユーザが非常に小さい速さで道路を横断することを、第9危険行動として特定する。   The processing system 1 specifies that the first user traverses the road at an inappropriate moving speed as a risk action. Specifically, the processing system 1 specifies that the first user crosses the road at a very high speed as the eighth danger behavior. Further, the processing system 1 specifies that the first user crosses the road at a very low speed as a ninth danger action.

以後、第4〜第9危険行動をまとめて「道路横断に関する危険行動」と呼ぶことがある。   Hereinafter, the fourth to ninth danger actions may be collectively referred to as "danger action on road crossing".

本例では、例えば、処理システム1の携帯型装置3Bが、第1ユーザの危険行動を特定する危険行動特定処理を行う。携帯型装置3Bは、第5危険行動を特定する場合には、当該携帯型装置3Bと無線通信することが可能なセンサ装置5の検出結果を使用する。センサ装置5は、例えば、第1ユーザの頭の動きを検出するジャイロセンサを備えている。携帯型装置3Bは、センサ装置5のジャイロセンサの検出結果を使用して、第5危険行動を特定する。   In this example, for example, the portable device 3B of the processing system 1 performs a danger action identification process of identifying the danger action of the first user. The portable device 3B uses the detection result of the sensor device 5 capable of wirelessly communicating with the portable device 3B when specifying the fifth risk behavior. The sensor device 5 includes, for example, a gyro sensor that detects the movement of the head of the first user. The portable device 3B uses the detection result of the gyro sensor of the sensor device 5 to identify the fifth danger behavior.

図33はセンサ装置5の構成の一例を示す図である。図33に示されるように、センサ装置5は、ジャイロセンサ50及び無線通信部51を備える。ジャイロセンサ50は、例えば3軸ジャイロセンサである。無線通信部51は、アンテナ51aを備えている。無線通信部51は、アンテナ51aを用いて、携帯型装置3Bの無線通信部21と無線通信することが可能である。無線通信部51は、例えば、Bluetooth等に準拠して無線通信することが可能である。無線通信部51は、ジャイロセンサ50の検出結果を含む信号を、携帯型装置3Bに送信する。携帯型装置3Bは、センサ装置5と無線通信を行うことによって、当該センサ装置5の動作を制御することができる。   FIG. 33 is a diagram showing an example of the configuration of the sensor device 5. As shown in FIG. 33, the sensor device 5 includes a gyro sensor 50 and a wireless communication unit 51. The gyro sensor 50 is, for example, a three-axis gyro sensor. The wireless communication unit 51 includes an antenna 51a. The wireless communication unit 51 can wirelessly communicate with the wireless communication unit 21 of the portable device 3B using the antenna 51a. The wireless communication unit 51 can wirelessly communicate, for example, in compliance with Bluetooth or the like. The wireless communication unit 51 transmits a signal including the detection result of the gyro sensor 50 to the portable device 3B. The wireless communication with the sensor device 5 can control the operation of the sensor device 5.

センサ装置5は第1ユーザに所持される。具体的には、センサ装置5は、第1ユーザの頭に取り付けられることによって当該第1ユーザに所持される。図34はセンサ装置5が第1ユーザ6の頭に取り付けられている様子の一例を示す図である。図34には、第1ユーザ6として子供が示されている。図34の例では、センサ装置5は、バッチ型となっており、第1ユーザ6がその頭にかぶる帽子60に取り付けられている。また図34の例では、携帯型装置3Bは、例えば携帯電話機であって、第1ユーザ6が背負うランドセル61に取り付けられている。   The sensor device 5 is carried by the first user. Specifically, the sensor device 5 is possessed by the first user by being attached to the head of the first user. FIG. 34 is a view showing an example of how the sensor device 5 is attached to the head of the first user 6. In FIG. 34, a child is shown as the first user 6. In the example of FIG. 34, the sensor device 5 is a batch type, and the first user 6 is attached to a hat 60 worn over his head. Further, in the example of FIG. 34, the portable device 3B is, for example, a mobile phone, and is attached to a land cell 61 carried by the first user 6 on his back.

以後、説明の対象となる携帯型装置3Bを「対象携帯型装置3B」と呼ぶことがある。また対象携帯型装置3Bのユーザを「対象第1ユーザ」と呼ぶことがある。また対象第1ユーザの頭に取り付けられているセンサ装置5を「対象センサ装置5」と呼ぶことがある。   Hereinafter, the portable device 3B to be described may be referred to as “target portable device 3B”. Also, the user of the target portable device 3B may be referred to as a "target first user". Also, the sensor device 5 attached to the head of the target first user may be referred to as “target sensor device 5”.

対象携帯型装置3Bは、危険行動特定処理の実行中では、対象センサ装置5に、ジャイロセンサ50の出力値を繰り返し対象携帯型装置3Bに送信させる。以後、ジャイロセンサ50の出力値を「第1ジャイロ出力値」と呼ぶことがある。また、対象携帯型装置3Bは、危険行動特定処理の実行中では、受信部27において繰り返し装置位置情報を取得する。また、対象携帯型装置3Bは、危険行動特定処理の実行中では、ジャイロセンサ25を動作させる。以後、ジャイロセンサ25の出力値を「第2ジャイロ出力値」と呼ぶことがある。危険行動特定処理の実行中では、対象携帯型装置3Bは、装置位置情報を取得するたびに、取得した装置位置情報と、対象センサ装置5から取得した最新の第1ジャイロ出力値と、ジャイロセンサ25から取得した最新の第2ジャイロ出力値と、リアルタイムクロック29から取得した最新の時刻とを対応付けて、記憶部210に記憶されている第1の行動管理情報に登録する。第1の行動管理情報は、第1ユーザの行動を管理するための情報である。第1の行動管理情報を参照することによって、危険行動特定処理の実行中における、対象第1ユーザの位置の時間変化(言い換えれば、第1ユーザの移動ルート)と第1及び第2ジャイロセンサ値の時間変化とを確認することができる。   The target portable device 3B causes the target sensor device 5 to repeatedly transmit the output value of the gyro sensor 50 to the target portable device 3B while the dangerous behavior identification process is being performed. Hereinafter, the output value of the gyro sensor 50 may be referred to as a “first gyro output value”. In addition, the target portable device 3B repeatedly acquires the device position information in the reception unit 27 while the dangerous behavior identification process is being performed. In addition, the target portable device 3B operates the gyro sensor 25 during execution of the dangerous behavior identification process. Hereinafter, the output value of the gyro sensor 25 may be referred to as a “second gyro output value”. During execution of the dangerous behavior identification process, the target portable device 3B acquires the acquired device position information, the latest first gyro output value acquired from the object sensor device 5, and the gyro sensor each time the object position information is acquired. The latest second gyro output value acquired from S. 25 and the latest time acquired from the real time clock 29 are associated with each other and registered in the first behavior management information stored in the storage unit 210. The first behavior management information is information for managing the behavior of the first user. Temporal change of the position of the target first user (in other words, the movement route of the first user) and the first and second gyro sensor values during execution of the dangerous action identification process by referring to the first action management information Change with time.

図35は、対象携帯型装置3Bが行う危険行動特定処理の一例を示すフローチャートである。携帯型装置3Bは、記憶部210内の危険行動特定アプリケーションを実行しているときに、図34に示される危険行動特定処理を繰り返し実行する。   FIG. 35 is a flowchart illustrating an example of the dangerous behavior identification process performed by the target portable device 3B. While executing the danger behavior identification application in the storage unit 210, the portable device 3B repeatedly executes the danger behavior identification process shown in FIG.

図35に示されるように、ステップs81において、対象携帯型装置3Bの制御部20は、無線通信部21に、記憶部210内の第1の行動管理情報に含まれる最新の装置位置情報をサーバ装置3Aに送信させる。この装置位置情報を受信したサーバ装置3Aは、上述の図23を用いて説明した内容と同様にして、危険区域が反映された対象地図である反映済み地図を生成する。この反映済み地図の範囲には、ステップs81で送信された装置位置情報が示す位置が含まれる。そして、サーバ装置3Aは、生成した反映済み地図を示す反映済み地図情報を対象携帯型装置3Bに送信する。また、サーバ装置3Aは、受信した装置位置情報を、記憶部110内の第2の行動管理情報に登録する。第2の行動管理情報は、第1ユーザの行動を管理するための情報である。   As shown in FIG. 35, in step s81, the control unit 20 of the target portable device 3B causes the wireless communication unit 21 to use the latest device position information included in the first behavior management information in the storage unit 210 as a server. It is transmitted to the device 3A. The server device 3A that has received the device position information generates a reflected map, which is a target map in which the danger zone is reflected, in the same manner as the content described with reference to FIG. The range of the reflected map includes the position indicated by the device position information transmitted in step s81. Then, the server device 3A transmits the reflected map information indicating the generated reflected map to the target portable device 3B. In addition, the server device 3A registers the received device position information in the second behavior management information in the storage unit 110. The second behavior management information is information for managing the behavior of the first user.

ステップs81の後、ステップs82において、無線通信部21がサーバ装置3Aから反映済み地図情報を受信すると、制御部20は、ステップs83において、受信された反映済み地図情報に基づいて、危険区域に関する危険行動が発生したか否かを判定する。つまり、制御部20は、反映済み地図情報に基づいて、危険区域に関する危険行動を特定する。   After step s81, in step s82, when the wireless communication unit 21 receives the reflected map information from the server device 3A, the control unit 20 determines in step s83 the danger relating to the dangerous area based on the received reflected map information. Determine whether an action has occurred. That is, the control unit 20 specifies the danger behavior related to the danger area based on the reflected map information.

ステップs83において、制御部10は、第1の行動管理情報に含まれる最新の装置位置情報を取得する。制御部10は、所得した装置位置情報が示す位置が、反映済み地図情報に含まれる反映済み地図に示される第1危険区域内に存在する場合には、第1危険行動が発生したと判定する。また制御部10は、装置位置情報が示す位置が、反映済み地図に示される第2危険区域内に存在する場合には、第2危険行動が発生したと判定する。また制御部10は、装置位置情報が示す位置が、反映済み地図に示される第3危険区域内に存在する場合には、第3危険行動が発生したと判定する。   In step s83, the control unit 10 acquires the latest device position information included in the first behavior management information. When the position indicated by the acquired device position information is present in the first risk zone indicated in the reflected map included in the reflected map information, the control unit 10 determines that the first danger action has occurred. . In addition, when the position indicated by the device position information is present in the second danger zone indicated in the reflected map, the control unit 10 determines that the second danger action has occurred. In addition, when the position indicated by the device position information is present in the third danger zone indicated in the reflected map, the control unit 10 determines that the third danger action has occurred.

ステップs83において、第1乃至第3危険行動の少なくとも一つが発生したと判定されると、対象携帯型装置3Bはステップs84を実行する。一方で、ステップs83において、第1乃至第3危険行動のいずれもが発生しなかったと判定されると、対象携帯型装置3Bはステップs86を実行する。   If it is determined in step s83 that at least one of the first to third danger actions has occurred, the target portable device 3B executes step s84. On the other hand, when it is determined in step s83 that none of the first to third danger actions has occurred, the target portable device 3B executes step s86.

ステップs84では、対象携帯型装置3Bは、対象第1ユーザに対して、発生した危険行動に応じた警告を行う。第1危険行動が発生した場合、言い換えれば、第1危険行動が特定された場合、制御部20は、上述の第1警告音声をスピーカ28から出力する。これにより、対象第1ユーザに対して、第1危険行動が発生したことが通知される。第2危険行動が発生した場合、制御部20は、上述の第2警告音声をスピーカ28から出力する。これにより、対象第1ユーザに対して、第2危険行動が発生したことが通知される。第3危険行動が発生した場合、制御部20は、上述の第3警告音声をスピーカ28から出力する。これにより、対象第1ユーザに対して、第3危険行動が発生したことが通知される。   In step s84, the target portable device 3B issues a warning to the target first user according to the generated dangerous behavior. When the first danger action occurs, in other words, when the first danger action is specified, the control unit 20 outputs the above-mentioned first warning sound from the speaker 28. Thus, the target first user is notified that the first danger action has occurred. When the second danger action occurs, the control unit 20 outputs the above-mentioned second warning sound from the speaker 28. Thus, the target first user is notified that the second danger action has occurred. When the third danger action occurs, the control unit 20 outputs the above-mentioned third warning sound from the speaker 28. As a result, it is notified to the target first user that the third danger action has occurred.

なお、危険行動特定処理の実行中において、表示部22が反映済み地図を表示する場合には、ステップs84において、対象携帯型装置3Bは、上述の第1警告情報601を表示部22に表示させることによって(図27参照)、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。第1警告情報601は、第1危険行動の発生を通知する通知情報であるとも言える。同様に、対象携帯型装置3Bは、上述の第2警告情報602を表示部22に表示させることによって(図28参照)、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。同様に、対象携帯型装置3Bは、上述の第3警告情報603を表示部22に表示させることによって(図29参照)、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。   When the display unit 22 displays the reflected map during execution of the dangerous action identification process, the target portable device 3B causes the display unit 22 to display the first warning information 601 in step s84. By doing so (see FIG. 27), a warning may be issued to the target first user. The first warning information 601 can also be said to be notification information for notifying the occurrence of the first danger action. Similarly, the target portable device 3B may warn the target first user by displaying the above-mentioned second warning information 602 on the display unit 22 (see FIG. 28). Similarly, the target portable device 3B may warn the target first user by displaying the above-mentioned third warning information 603 on the display unit 22 (see FIG. 29).

ステップs84の後、ステップs85において、制御部20は、無線通信部21に、発生した危険行動を通知するための第10通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。ステップs86の後、ステップs86が実行される。   After step s84, in step s85, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to transmit, to the server apparatus 3A, tenth notification information for notifying the generated dangerous action. After step s86, step s86 is executed.

第10通知情報には、発生した危険行動の種類を特定するための危険行動特定情報と、その危険行動が発生したときの対象携帯型装置3Bの位置を示す発生時位置情報と、その危険行動が発生したときの時刻を示す危険行動発生時刻とが含まれる。危険行動特定情報は、制御部20が特定した危険行動の種類を特定するための情報であると言える。発生時位置情報は、制御部20が危険行動を特定したときの対象携帯型装置3Bの位置を示すとも言える。危険行動発生時刻は、制御部20が危険行動を特定した時刻を意味するとも言える。制御部10は、発生時位置情報及び危険行動発生時刻を例えば第1の行動管理情報から取得することができる。さらに、第10通知情報には、対象携帯型装置3Bの識別情報である装置識別情報が含まれている。制御部20は、サーバ装置3Aに送信する第10通知情報に含まれる危険行動特定情報、発生時位置情報及び危険行動発生時刻を互いに対応付けて第1の行動管理情報に登録する。これにより、第1の行動管理情報を参照すれば、対象第1ユーザが行った危険行動に関する詳細な情報を得ることができる。   The tenth notification information includes dangerous behavior identification information for specifying the type of the dangerous behavior that has occurred, positional information on occurrence that indicates the position of the target portable device 3B when the dangerous behavior has occurred, and the dangerous behavior. Event occurrence time indicating the time when the event occurred. It can be said that the danger action identification information is information for identifying the type of danger action identified by the control unit 20. It can be said that the position information at the time of occurrence indicates the position of the target portable device 3B when the control unit 20 specifies the dangerous behavior. It can be said that the dangerous behavior occurrence time also means the time when the control unit 20 specifies the dangerous behavior. The control unit 10 can acquire the position information at the time of occurrence and the time of occurrence of the dangerous action, for example, from the first action management information. Furthermore, the tenth notification information includes device identification information that is identification information of the target portable device 3B. The control unit 20 registers, in the first action management information, the dangerous action identification information, the positional information at the time of occurrence, and the dangerous action occurrence time included in the tenth notification information transmitted to the server device 3A in association with each other. Thereby, with reference to the first behavior management information, it is possible to obtain detailed information on the dangerous behavior performed by the target first user.

対象携帯型装置3Bから第10通知情報を受信したサーバ装置3Aでは、制御部10が、受信された第10通知情報に含まれる、装置識別情報、危険行動特定情報、発生時位置情報及び危険行動発生時刻を互いに対応付けて記憶部110内の第2の行動管理情報に登録する。これより、サーバ装置3Aで管理されている第2の行動管理情報を参照することによって、対象第1ユーザが行った危険行動に関する詳細な情報を得ることができる。   In the server device 3A that has received the tenth notification information from the target portable device 3B, the control unit 10 includes the device identification information, the danger action identification information, the position information at the time of occurrence, and the danger action included in the received tenth notification information. The occurrence times are associated with each other and registered in the second action management information in the storage unit 110. Thus, by referring to the second behavior management information managed by the server device 3A, it is possible to obtain detailed information on the dangerous behavior performed by the target first user.

このように、処理システム1では、サーバ装置3Aの制御部10が、統合情報112に登録されている危険位置に基づいて危険区域を特定し、携帯型装置3Bの制御部20が、サーバ装置3Aで特定された危険区域と、装置位置情報とに基づいて、危険区域に関する危険行動を特定している。したがって、処理システム1では、制御部10,20が、統合情報112及び第1ユーザの位置に基づいて、当該第1ユーザについての危険区域に関する危険行動を特定する処理部を構成していると言える。   As described above, in the processing system 1, the control unit 10 of the server device 3A identifies the danger area based on the dangerous position registered in the integrated information 112, and the control unit 20 of the portable device 3B determines the server device 3A. Based on the danger zone identified in the above and the device position information, the danger behavior regarding the danger zone is identified. Therefore, in processing system 1, it can be said that control parts 10 and 20 constitute a processing part which specifies the danger action about the danger zone about the 1st user concerned based on integrated information 112 and the position of the 1st user. .

ステップs86においては、制御部20は、対象第1ユーザが道路を横断しようとしているか否かを判定する。制御部20は、ステップs82で受信された反映済み地図情報と、記憶部210内の第1の行動管理情報とに基づいて、対象第1ユーザが道路を横断しようとしているか否かを判定する。例えば、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と反映済み地図情報に基づいて、対象第1ユーザの近くに(例えば数mの範囲に)道路が存在するか否かを判定する。制御部20は、対象第1ユーザの近くに道路が存在すると判定すると、対象第1ユーザが、その近くに存在する道路に向かって進んでいるか否かを判定する。制御部20は、対象第1ユーザが、その近くに存在する道路に向かって進んでいると判定すると、対象第1ユーザはその近くの道路を横断しようとしていると判定する。制御部20は、対象第1ユーザの近くに道路が存在しない場合には、対象第1ユーザは道路を横断しようとはしていないと判定する。また制御部20は、対象第1ユーザの近くに道路が存在するものの、その近くの道路に向かっては進んでいないと判定すると、対象第1ユーザは道路を横断しようとはしていないと判定する。   In step s86, the control unit 20 determines whether the target first user is going to cross the road. The control unit 20 determines, based on the reflected map information received in step s 82 and the first action management information in the storage unit 210, whether or not the target first user is going to cross the road. For example, based on the device position information and the reflected map information included in the first action management information, the control unit 20 determines whether a road is present (for example, in a range of several meters) near the target first user. Determine If the control unit 20 determines that a road exists near the target first user, the control unit 20 determines whether the target first user travels toward a road existing near the target first user. When the control unit 20 determines that the target first user is moving toward a road existing near the control unit 20, the control unit 20 determines that the target first user is going to cross the road near the target first user. When there is no road near the target first user, the control unit 20 determines that the target first user is not going to cross the road. If the control unit 20 determines that the road is near the target first user but does not move toward the road near the target first user, the control unit 20 determines that the target first user is not going to cross the road. Do.

ステップs86において、制御部20は、対象第1ユーザは道路を横断しようとはしていないと判定すると、上述のステップs81を再度実行する。以後、対象携帯型装置3Bは同様に動作する。一方で、ステップs86において、制御部20は、対象第1ユーザは道路を横断しようとしていると判定すると、ステップs87において、道路横断に関する危険行動が発生したか否かを判定する。つまり、制御部20は、道路横断に関する危険行動を特定する。ステップs87において、制御部20は、ステップs82で受信された反映済み地図情報と、記憶部210内の第1の行動管理情報とに基づいて、第4乃至第9危険行動のそれぞれが発生したか否かを判定する。以後、対象第1ユーザが横断しようとしている道路を「対象道路」と呼ぶ。対象道路は、ステップs86の処理の中で特定される。   In step s86, when the control unit 20 determines that the target first user is not going to cross the road, the control unit 20 executes step s81 described above again. Thereafter, the target portable device 3B operates in the same manner. On the other hand, when the control unit 20 determines in step s86 that the target first user is going to cross the road, in step s87, the control unit 20 determines whether a dangerous action related to the road crossing has occurred. That is, the control unit 20 specifies the dangerous behavior related to the road crossing. In step s87, the control unit 20 determines whether each of the fourth to ninth dangerous actions has occurred based on the reflected map information received in step s82 and the first action management information in the storage unit 210. It is determined whether or not. Hereinafter, the road which the target first user is going to cross will be referred to as the "target road". The target road is identified in the process of step s86.

ステップs87において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが対象道路の横断時に一時停止を行ったか否かを判定する一時停止判定処理を行う。つまり、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが、対象道路の横断を開始する直前に一時停止を行ったか否かを判定する。制御部20は、対象第1ユーザが、対象道路の横断時に一時停止を行わなかったと判定すると、第4危険行動が発生したと判定する。   In step s87, the control unit 20 determines whether the target first user has paused when crossing the target road based on the device position information included in the first action management information and the reflected map information. Perform temporary stop judgment processing to judge. That is, based on the device position information included in the first action management information and the reflected map information, the control unit 20 pauses immediately before the target first user starts crossing the target road. It is determined whether or not. When the control unit 20 determines that the target first user has not performed the temporary stop at the time of crossing the target road, it determines that the fourth risk action has occurred.

ステップs87において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報、第1ジャイロ出力値及び第2ジャイロ出力値と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが対象道路の横断時に左右確認を行った否かを判定する左右確認判定処理を行う。制御部20は、対象第1ユーザが、対象道路の横断時に左右確認を行わなかったと判定すると、第5危険行動が発生したと判定する。   In step s87, the control unit 20 targets the target first user based on the device position information included in the first behavior management information, the first gyro output value and the second gyro output value, and the reflected map information. A left / right check determination process is performed to determine whether the left / right check has been performed when crossing a road. When the control unit 20 determines that the target first user did not check the left and right when crossing the target road, it determines that the fifth danger action has occurred.

図36は、左右確認判定処理の一例を示すフローチャートである。図37は、左右確認判定処理を説明するための図である。図36に示されるように、ステップs91において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と反映済み地図情報に基づいて、対象第1ユーザが対象道路の手前で停止中か否かを判定する。ステップs91においてYESと判定されると、制御部20はステップs93を実行する。一方で、ステップs91においてNOと判定されると、制御部20はステップs92を実行する。   FIG. 36 is a flowchart showing an example of the left / right confirmation / judging process. FIG. 37 is a diagram for describing left / right check determination processing. As shown in FIG. 36, in step s91, the control unit 20 is stopping the target first user in front of the target road based on the device position information and the reflected map information included in the first action management information. It is determined whether or not. If it is determined YES in step s91, the control unit 20 executes step s93. On the other hand, when it is determined NO in step s91, control unit 20 executes step s92.

ステップs92において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と反映済み地図情報に基づいて、対象第1ユーザが対象道路を横断中か否かを判定する。ステップs92においてYESと判定されると、ステップs98において、制御部20は対象第1ユーザが左右確認を行わなかったと判定する。ステップs98を実行した制御部20は、第5危険行動が発生したと判定する。一方で、ステップs92においてNOと判定されると、制御部20は再度ステップs91を実行する。以後、対象携帯型装置3Bは同様に動作する。   In step s92, the control unit 20 determines whether or not the target first user is crossing the target road based on the device position information and the reflected map information included in the first action management information. If it is determined YES in step s92, the control unit 20 determines in step s98 that the target first user has not performed left / right confirmation. The control unit 20 that has executed step s98 determines that the fifth danger action has occurred. On the other hand, when it is determined NO in step s92, the control unit 20 executes step s91 again. Thereafter, the target portable device 3B operates in the same manner.

ステップs93において、制御部20は、第1回転角度Δθy1がπ/2以上であるか否かを判定する。図37に示されるように、第1回転角度Δθy1は、対象第1ユーザ6が、頭65よりも下側部分の向きはそのままで、顔66だけを右方向(つまり、対象1ユーザ6の右腕側)に向ける場合における、顔66の右方向への回転角度を示す。図37では、対象第1ユーザ6を上から見たときの頭65が示されている。   In step s93, the control unit 20 determines whether or not the first rotation angle Δθ y1 is equal to or greater than π / 2. As shown in FIG. 37, the first rotation angle Δθ y1 is the right direction of only the face 66 while the target first user 6 keeps the direction of the lower part of the head 65 (that is, the right arm of the target 1 user 6) Shows the rotation angle to the right of the face 66 when facing the side). In FIG. 37, a head 65 is shown when the target first user 6 is viewed from above.

ここで、対象第1ユーザが対象携帯型装置3Bを所持する一般的な方法を考えると、停止中の対象第1ユーザが左右確認を行うときには、対象携帯型装置3Bのジャイロセンサ25の出力、つまり第2ジャイロ出力値は変化しない可能性が高い。対象第1ユーザが対象携帯型装置3Bを所持する一般的な方法としては、上述の図34のような方法、対象携帯型装置3Bを手に持つ方法、携帯型装置3Bをカバンの中に入れるという方法が考えられる。一方で、図34に示されるように、センサ装置5は対象第1ユーザの頭に取り付けられることから、対象第1ユーザの左右確認に応じて、センサ装置5のジャイロセンサ50の出力、つまり第1ジャイロ出力値は変化する。   Here, considering a general method in which the target first user holds the target portable device 3B, when the target first user in stop performs left / right check, the output of the gyro sensor 25 of the target portable device 3B, That is, there is a high possibility that the second gyro output value does not change. As a general method in which the target first user carries the target portable device 3B, the method as shown in FIG. 34 described above, the method of holding the target portable device 3B in hand, and the portable device 3B are put in the bag. It can be considered that way. On the other hand, as shown in FIG. 34, since the sensor device 5 is attached to the head of the target first user, the output of the gyro sensor 50 of the sensor device 5, that is, 1 Gyro output value changes.

そこで、ステップs93において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる第1及び第2ジャイロ出力値に基づいて、第1回転角度Δθy1を求める。そして、制御部20は、求めた第1回転角度Δθy1がπ/2以上であるか否かを判定する。第1回転角度Δθy1がπ/2以上であるということは、対象第1ユーザが適切に右方向の確認をしたことを意味する。制御部20は、第1回転角度Δθy1がπ/2以上であると判定すると、ステップs95を実行する。一方で、制御部20は、第1回転角度Δθy1がπ/2未満であると判定すると、ステップs94を実行する。   Therefore, in step s93, the control unit 20 obtains a first rotation angle Δθ y1 based on the first and second gyro output values included in the first behavior management information. Then, the control unit 20 determines whether or not the obtained first rotation angle Δθy1 is equal to or larger than π / 2. The fact that the first rotation angle Δθ y1 is equal to or greater than π / 2 means that the target first user has appropriately confirmed the right direction. If the control unit 20 determines that the first rotation angle Δθ y1 is equal to or greater than π / 2, the control unit 20 executes step s95. On the other hand, when determining that the first rotation angle Δθy1 is less than π / 2, the control unit 20 executes step s94.

なお、センサ装置5は、ジャイロセンサ50の代わりに地磁気センサを備えてもよい。センサ装置5が地磁気センサを備えるとき、対象第1ユーザの左右確認に応じて、地磁気センサの出力値は変化することから、センサ装置5は、地磁気センサをジャイロセンサ50の代替として用いることができる。   The sensor device 5 may include a geomagnetic sensor instead of the gyro sensor 50. When the sensor device 5 includes the geomagnetic sensor, the output value of the geomagnetic sensor changes according to the left / right confirmation of the target first user, so the sensor device 5 can use the geomagnetic sensor as a substitute for the gyro sensor 50 .

ステップs94において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と反映済み地図情報に基づいて、対象第1ユーザが対象道路を横断中か否かを判定する。ステップs94においてYESと判定されると、制御部20は、ステップs98を実行して、対象第1ユーザは左右確認を行わなかったと判定する。ステップs98を実行した制御部20は、第5危険行動が発生したと判定する。一方で、ステップs94においてNOと判定されると、制御部20は再度ステップs93を実行する。以後、対象携帯型装置3Bは同様に動作する。   In step s94, the control unit 20 determines whether or not the target first user is crossing the target road based on the device position information and the reflected map information included in the first action management information. If “YES” is determined in the step s94, the control unit 20 executes the step s98 and determines that the target first user has not performed the left / right check. The control unit 20 that has executed step s98 determines that the fifth danger action has occurred. On the other hand, when it is determined NO in step s94, the control unit 20 executes step s93 again. Thereafter, the target portable device 3B operates in the same manner.

ステップs95において、制御部20は、第2回転角度Δθy2がπ以上であるか否かを判定する。図37に示されるように、第2回転角度Δθy2は、対象第1ユーザ6が、頭65よりも下側部分の向きはそのままで、顔66だけを左方向(つまり、対象1ユーザ6の左腕側)に向ける場合における、顔66の左方向への回転角度を示す。制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる第1及び第2ジャイロ出力値に基づいて、第2回転角度Δθy2を求める。そして、制御部20は、求めた第2回転角度Δθy2がπ以上であるか否かを判定する。ステップs93でYESと判定された後に、第2回転角度Δθy2がπ以上であるということは、対象第1ユーザが右方向を確認した後に左方向の確認を適切に行ったことを意味する。制御部20は、第2回転角度Δθy2がπ以上であると判定すると、ステップs97を実行する。一方で、制御部20は、第2回転角度Δθy2がπ未満であると判定すると、ステップs96を実行する。   In step s95, the control unit 20 determines whether the second rotation angle Δθy2 is equal to or larger than π. As shown in FIG. 37, in the second rotation angle Δθ y 2, only the face 66 is left-oriented (that is, the left arm of the target 1 user 6) while the target first user 6 remains the direction of the lower part of the head 65. Shows the rotation angle of the face 66 in the left direction in the case of facing the side). The control unit 20 obtains a second rotation angle Δθy2 based on the first and second gyro output values included in the first behavior management information. Then, the control unit 20 determines whether or not the obtained second rotation angle Δθy2 is equal to or larger than π. After the determination in step s93 is YES, the fact that the second rotation angle Δθy2 is equal to or greater than π means that the target first user has appropriately confirmed the left direction after confirming the right direction. If the control unit 20 determines that the second rotation angle Δθ y2 is equal to or larger than π, the control unit 20 executes step s97. On the other hand, when the control unit 20 determines that the second rotation angle Δθ y2 is less than π, the control unit 20 executes step s96.

ステップs96において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と反映済み地図情報に基づいて、対象第1ユーザが対象道路を横断中か否かを判定する。ステップs96においてYESと判定されると、制御部20は、ステップs98を実行して、対象第1ユーザは左右確認を行わなかったと判定する。一方で、ステップs96においてNOと判定されると、制御部20は再度ステップs95を実行する。以後、対象携帯型装置3Bは同様に動作する。   In step s96, the control unit 20 determines whether or not the target first user is crossing the target road, based on the device position information and the reflected map information included in the first action management information. If “YES” is determined in the step s96, the control unit 20 executes the step s98 and determines that the target first user has not performed the left / right check. On the other hand, when it is determined NO in step s96, the control unit 20 executes step s95 again. Thereafter, the target portable device 3B operates in the same manner.

ステップs97において、制御部20は、対象第1ユーザが左右確認を行ったと判定する。ステップs97が実行されると左右確認処理が終了する。またステップs98が実行されると左右確認処理が終了する。   In step s97, the control unit 20 determines that the target first user has made a left / right check. When step s97 is executed, the left / right confirmation process ends. When step s98 is executed, the left / right confirmation process ends.

図35に戻って、ステップs87において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが対象道路を横断する際に横断歩道が存在する場所から進入するか否かを判定する横断歩道進入判定処理を行う。制御部20は、横断歩道進入判定処理において、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象道路に対する対象第1ユーザの進入点を特定する。そして、制御部20は、反映済み地図情報に基づいて、特定した進入点が横断歩道上に位置するか否かを判定する。制御部20は、特定した進入点が横断歩道上に位置すると判定する場合には、横断歩道が存在する場所から対象第1ユーザが進入した判定する。一方で、制御部20は、特定した進入点が横断歩道上に位置しないと判定する場合には、横断歩道が無い場所から対象第1ユーザが進入したと判定する。制御部20は、対象第1ユーザが横断歩道が無い場所から進入したと判定すると、第6危険行動が発生したと判定する。   Referring back to FIG. 35, in step s87, when the target first user crosses the target road based on the device position information included in the first action management information and the reflected map information. Crosswalk approach judgment processing is performed to determine whether or not to enter from a place where a pedestrian crossing exists. The control unit 20 specifies the approach point of the target first user for the target road based on the device position information included in the first behavior management information and the reflected map information in the pedestrian crossing entrance determination processing. Then, based on the reflected map information, the control unit 20 determines whether the identified entry point is located on the pedestrian crossing. When it is determined that the specified entry point is located on the pedestrian crossing, the control unit 20 determines that the target first user has entered from the place where the pedestrian crossing is present. On the other hand, when determining that the specified entry point is not located on the pedestrian crossing, the control unit 20 determines that the target first user has entered from a place where there is no pedestrian crossing. When the control unit 20 determines that the target first user has entered from a location without a pedestrian crossing, it determines that a sixth danger action has occurred.

ステップs87において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが対象道路を横断する際に直線進入を行うか否かを判定する直線進入判定処理を行う。制御部20は、直線進入判定処理において、対象第1ユーザが直線進入を行わないと判定すると、つまり、対象第1ユーザが斜め進入を行うと判定すると、第7危険行動が発生したと判定する。   In step s87, the control unit 20 determines whether or not the target first user performs a straight approach when crossing the target road, based on the device position information included in the first action management information and the reflected map information. Perform straight line entry determination processing to determine The control unit 20 determines that the seventh danger action has occurred if it is determined that the target first user does not enter the straight line in the straight line entry determination processing, that is, if it is determined that the target first user performs the diagonal entry. .

図38は、直線進入判定処理の一例を示すフローチャートである。図39は、直線進入判定処理を説明するための図である。図38に示されるように、ステップs101において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報に基づいて、対象第1ユーザの進行方向D1を特定する。例えば、制御部20は、第1の行動管理情報から、最新の装置位置情報と、それよりも前の装置位置情報を取得する。そして、制御部20は、取得した前の装置位置情報が示す位置から、取得した最新の装置位置情報が示す位置に向かう方向を特定し、特定した方向を対象第1ユーザの進行方向D1とする。   FIG. 38 is a flowchart showing an example of the straight line entry determination process. FIG. 39 is a diagram for describing a straight line entry determination process. As shown in FIG. 38, in step s101, the control unit 20 specifies the traveling direction D1 of the target first user based on the device position information included in the first action management information. For example, the control unit 20 acquires the latest device position information and the previous device position information from the first behavior management information. Then, from the position indicated by the acquired previous device position information, the control unit 20 identifies the direction toward the position indicated by the acquired latest device position information, and sets the identified direction as the traveling direction D1 of the target first user. .

次にステップs102において、制御部20は、反映済み地図情報に基づいて、対象道路の延在方向D2を特定する。例えば、制御部20は、反映済み地図情報から、対象道路に関する道路情報を取得する。そして制御部20は、取得した道路情報に基づいて、対象道路の延在方向D2を特定する。   Next, in step s102, the control unit 20 specifies the extending direction D2 of the target road based on the reflected map information. For example, the control unit 20 acquires road information on the target road from the reflected map information. And control part 20 specifies extension direction D2 of an object road based on acquired road information.

ステップs102の後、ステップs103において、制御部20は、ステップs101で特定した対象第1ユーザ6の進行方向D1と、ステップs102で特定した対象道路7の延在方向D2とが垂直を成すか否かを判定する。   After step s102, in step s103, the control unit 20 determines whether the traveling direction D1 of the target first user 6 identified in step s101 and the extension direction D2 of the target road 7 identified in step s102 are perpendicular. Determine if

ここで、図39に示されるように、対象第1ユーザ6が、対象道路7に対して直線進入する場合には、対象第1ユーザ6の進行方向D1と、対象道路7の延在方向D2とが垂直を成す。したがって、対象第1ユーザ6の進行方向D1と、対象道路7の延在方向D2とが垂直を成す場合には、対象第1ユーザ6は、道路7に対して直線進入すると判定することができる。   Here, as shown in FIG. 39, when the target first user 6 straightly enters the target road 7, the traveling direction D1 of the target first user 6 and the extension direction D2 of the target road 7 And make a vertical. Therefore, when the traveling direction D1 of the target first user 6 and the extending direction D2 of the target road 7 are perpendicular to each other, the target first user 6 can be determined to enter the road 7 in a straight line. .

ステップs103においてYESと判定されると、制御部20は、ステップs104において、対象第1ユーザは対象道路に対して直線進入すると判定する。一方で、ステップs103においてNOと判定されると、制御部20は、ステップs105において、対象第1ユーザは対象道路に対して斜め進入すると判定する。制御部20は、対象第1ユーザが対象道路に対して斜め進入すると判定すると、第7危険行動が発生したと判定する。   If it is determined as YES in step s103, the control unit 20 determines that the target first user enters a straight line on the target road in step s104. On the other hand, when it is determined NO in step s103, the control unit 20 determines that the target first user obliquely enters the target road in step s105. When the control unit 20 determines that the target first user obliquely enters the target road, the control unit 20 determines that the seventh danger action has occurred.

図35に戻って、ステップs87において、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが適切な移動速さで対象道路を横断するか否かを判定する横断速さ判定処理を行う。横断速さ判定処理では、制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが対象道路を横断する際の移動速さを特定する。制御部20は、特定した移動速さが第5しきい値以上であり、かつ第6しきい値(>第5しきい値))以下であるとき、対象第1ユーザは対象道路を適切な移動速さで横断すると判定する。一方で、制御部20は、移動速さが第6しきい値よりも大きい場合、対象第1ユーザが非常に大きい速さで対象道路を横断すると判定する。また、制御部20は、移動速さが第5しきい値よりも小さい場合、対象第1ユーザが非常に小さい速さで対象道路を横断すると判定する。   Referring back to FIG. 35, in step s87, the control unit 20 targets the target first user at an appropriate moving speed based on the device position information included in the first action management information and the reflected map information. A crossing speed determination process is performed to determine whether to cross a road. In the crossing speed determination process, the control unit 20 determines the moving speed when the target first user crosses the target road based on the device position information included in the first action management information and the reflected map information. Identify When the specified moving speed is equal to or higher than the fifth threshold and equal to or lower than the sixth threshold (> the fifth threshold), the control unit 20 determines that the target first user is appropriate for the target road. It is determined to cross at the moving speed. On the other hand, when the moving speed is higher than the sixth threshold, the control unit 20 determines that the target first user crosses the target road at a very high speed. Further, when the moving speed is smaller than the fifth threshold, the control unit 20 determines that the target first user crosses the target road at a very small speed.

第5しきい値は、人の一般的な歩行の速さよりも小さな値に設定される。第6しきい値は、人の一般的な歩行の速さよりも大きな値に設定される。第6しきい値は、例えば、人が走っているときの一般的な速さに設定される。   The fifth threshold is set to a value smaller than the general walking speed of a person. The sixth threshold is set to a value larger than the general walking speed of a person. The sixth threshold is set, for example, to a general speed when a person is running.

制御部20は、横断速さ判定処理において、対象第1ユーザが非常に大きい速さで対象道路を横断すると判定すると、第8危険行動が発生したと判定する。また制御部20は、横断速さ判定処理において、対象第1ユーザが非常に小さい速さで対象道路を横断すると判定すると、第9危険行動が発生したと判定する。   When it is determined that the target first user crosses the target road at a very high speed in the crossing speed determination processing, the control unit 20 determines that the eighth danger action has occurred. Further, when it is determined that the target first user crosses the target road at a very small speed in the crossing speed determination processing, the control unit 20 determines that the ninth danger action has occurred.

以上のようにして、ステップs87において、第4乃至第9危険行動が発生したか否かが判定される。ステップs87において、第4乃至第9危険行動の少なくとも一つが発生したと判定されると、ステップs88が実行される。一方で、ステップs87において、第4乃至第9危険行動のすべてが発生していないと判定されると、危険行動特定処理が終了する。   As described above, in step s87, it is determined whether the fourth to ninth dangerous actions have occurred. If it is determined in step s87 that at least one of the fourth to ninth danger actions has occurred, step s88 is executed. On the other hand, when it is determined in step s87 that all of the fourth to ninth danger actions have not occurred, the danger action identification processing ends.

ステップs88では、対象携帯型装置3Bは、対象第1ユーザに対して、ステップs87で発生したと判定された危険行動に応じた警告を行う。第4危険行動が発生した場合、言い換えれば、第4危険行動が特定された場合、例えば、制御部20は第5警告音声をスピーカ28から出力する。第5警告音声としては、例えば、「ちゃんと一時停止をしましょう」という音声が採用される。これにより、対象第1ユーザに対して、第4危険行動が発生したことが通知される。   In step s88, the target portable device 3B gives a warning to the target first user according to the dangerous action determined to have occurred in step s87. When the fourth danger action occurs, in other words, when the fourth danger action is specified, for example, the control unit 20 outputs a fifth warning sound from the speaker 28. As the fifth warning sound, for example, a sound "let's pause properly" is adopted. As a result, it is notified to the target first user that the fourth danger action has occurred.

第5危険行動が発生した場合、例えば、制御部20は、第6警告音声をスピーカ28から出力する。第6警告音声としては、例えば、「ちゃんと左右確認をしましょう」という音声が採用される。これにより、対象第1ユーザに対して、第5危険行動が発生したことが通知される。   When the fifth danger action occurs, for example, the control unit 20 outputs a sixth warning sound from the speaker 28. As the sixth warning sound, for example, a sound "let's check right and left properly" is adopted. This notifies the target first user that the fifth danger action has occurred.

第6危険行動が発生した場合、例えば、制御部20は、第7警告音声をスピーカ28から出力する。第7警告音声としては、例えば、「ちゃんと横断のある場所を渡りましょう」という音声が採用される。これにより、対象第1ユーザに対して、第6危険行動が発生したことが通知される。   When the sixth danger action occurs, for example, the control unit 20 outputs a seventh warning sound from the speaker 28. As the seventh warning sound, for example, a sound such as "Let's cross a crossing place properly" is adopted. Thus, the target first user is notified that the sixth danger action has occurred.

第7危険行動が発生した場合、例えば、制御部20は、第8警告音声をスピーカ28から出力する。第8警告音声としては、例えば、「ちゃんとまっすぐ進入しましょう」という音声が採用される。これにより、対象第1ユーザに対して、第7危険行動が発生したことが通知される。   When the seventh danger action occurs, for example, the control unit 20 outputs an eighth warning sound from the speaker 28. As the eighth warning sound, for example, a sound "let's go straight in" is adopted. Thus, the target first user is notified that the seventh dangerous action has occurred.

第8危険行動が発生した場合、例えば、制御部20は、第9警告音声をスピーカ28から出力する。第9警告音声としては、例えば、「もっとゆっくりと渡りましょう」という音声が採用される。これにより、対象第1ユーザに対して、第8危険行動が発生したことが通知される。   When the eighth danger action occurs, for example, the control unit 20 outputs a ninth warning sound from the speaker 28. As the ninth warning sound, for example, a sound of "Let's cross more slowly" is adopted. Thus, the target first user is notified that the eighth danger action has occurred.

第9危険行動が発生した場合、例えば、制御部20は、第10警告音声をスピーカ28から出力する。第10警告音声としては、例えば、「もっとはやく渡りましょう」という音声が採用される。これにより、対象第1ユーザに対して、第9危険行動が発生したことが通知される。   When the ninth danger action occurs, for example, the control unit 20 outputs a tenth warning sound from the speaker 28. As the tenth warning sound, for example, a sound saying "Let's pass through more quickly" is adopted. Thus, the target first user is notified that the ninth danger action has occurred.

なお、危険行動特定処理の実行中において、表示部22が反映済み地図を表示する場合には、第4危険行動が発生したとき、ステップs86において、対象携帯型装置3Bは、第5警告情報を現在位置を示すアイコン510の近くに表示部22に表示させることによって、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。第5警告情報としては、例えば、「ちゃんと一時停止をしましょう!」という文字列が採用される。   In the case where the display unit 22 displays the reflected map during execution of the risk action identification process, the target portable device 3B receives the fifth warning information in step s86 when the fourth risk action occurs. By displaying on the display unit 22 near the icon 510 indicating the current position, a warning may be given to the target first user. As the fifth warning information, for example, a string of "let's pause properly!" Is adopted.

また、第5危険行動が発生したとき、対象携帯型装置3Bは、第6警告情報をアイコン510の近くに表示部22に表示させることによって、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。第6警告情報としては、例えば、「ちゃんと左右確認をしましょう!」という文字列が採用される。   In addition, when the fifth danger action occurs, the target portable device 3B may warn the target first user by displaying the sixth warning information on the display unit 22 near the icon 510. . As the sixth warning information, for example, a character string “let's check right and left!” Is adopted.

また、第6危険行動が発生したとき、対象携帯型装置3Bは、第7警告情報をアイコン510の近くに表示部22に表示させることによって、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。第7警告情報としては、例えば、「ちゃんと横断のある場所を渡りましょう!」という文字列が採用される。   In addition, when the sixth risk behavior occurs, the target portable device 3B may warn the target first user by causing the display unit 22 to display seventh warning information near the icon 510. . As the seventh warning information, for example, a character string "Let's cross a crossing place properly!" Is adopted.

また、第7危険行動が発生したとき、対象携帯型装置3Bは、第8警告情報をアイコン510の近くに表示部22に表示させることによって、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。第8警告情報としては、例えば、「ちゃんとまっすぐ進入しましょう!」という文字列が採用される。   In addition, when the seventh risk behavior occurs, the target portable device 3B may warn the target first user by causing the display unit 22 to display the eighth warning information near the icon 510. . As the eighth warning information, for example, a string “let's go straight in!” Is adopted.

また、第8危険行動が発生したとき、対象携帯型装置3Bは、第9警告情報をアイコン510の近くに表示部22に表示させることによって、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。第9警告情報としては、例えば、「もっとゆっくりと渡りましょう!」という文字列が採用される。   In addition, when the eighth danger behavior occurs, the target portable device 3B may warn the target first user by causing the display unit 22 to display ninth warning information near the icon 510. . As the ninth warning information, for example, a string "Let's cross more slowly!" Is adopted.

また、第9危険行動が発生したとき、対象携帯型装置3Bは、第10警告情報をアイコン510の近くに表示部22に表示させることによって、対象第1ユーザに対して警告を行ってもよい。第10警告情報としては、例えば、「もっとはやく渡りましょう!」という文字列が採用される。   In addition, when the ninth dangerous behavior occurs, the target portable device 3B may warn the target first user by displaying the tenth warning information on the display unit 22 near the icon 510. . As the tenth warning information, for example, a character string "Let's pass through more quickly!" Is adopted.

ステップs88の後、ステップs89において、制御部20は、無線通信部21に、ステップs87で発生したと判定された危険行動を通知するための第11通知情報をサーバ装置3Aに送信させる。上述の第10通知情報と同様に、第11通知情報には、ステップs87で発生したと判定された危険行動の種類を特定するための危険行動特定情報と、その危険行動が発生したときの対象携帯型装置3Bの位置を示す発生時位置情報と、その危険行動が発生したときの時刻を示す危険行動発生時刻とが含まれる。さらに、第11通知情報には、対象携帯型装置3Bの識別情報である装置識別情報が含まれている。制御部20は、サーバ装置3Aに送信する第11通知情報に含まれる危険行動特定情報、発生時位置情報及び危険行動発生時刻を互いに対応付けて第1の行動管理情報に登録する。これにより、第1の行動管理情報を参照すれば、対象第1ユーザが行った、道路横断に関する危険行動に関する詳細な情報を確認することができる。ステップs89が実行されると、危険行動特定処理が終了する。   After step s88, in step s89, the control unit 20 causes the wireless communication unit 21 to transmit, to the server apparatus 3A, eleventh notification information for notifying the dangerous action determined to have occurred in step s87. Similar to the above-described tenth notification information, the eleventh notification information includes dangerous behavior identification information for identifying the type of the dangerous behavior determined to have occurred in step s87, and an object when the dangerous behavior occurs. It includes position information at the time of occurrence indicating the position of the portable device 3B and a danger action occurrence time indicating the time when the danger action occurs. Further, the eleventh notification information includes device identification information that is identification information of the target portable device 3B. The control unit 20 registers, in the first action management information, the dangerous action identification information, the positional information on occurrence, and the dangerous action occurrence time included in the eleventh notification information transmitted to the server device 3A in association with each other. Thereby, with reference to the first behavior management information, it is possible to confirm detailed information on the dangerous behavior regarding the road crossing performed by the target first user. When step s89 is executed, the dangerous action identification process ends.

対象携帯型装置3Bから第11通知情報を受信したサーバ装置3Aでは、制御部10が、受信された第11通知情報に含まれる、装置識別情報、危険行動特定情報、発生時位置情報及び危険行動発生時刻を互いに対応付けて記憶部110内の第2の行動管理情報に登録する。これより、サーバ装置3Aで管理されている第2の行動管理情報を参照することによって、第1ユーザが行った、道路横断に関する危険行動に関する詳細な情報を確認することができる。   In the server device 3A that has received the eleventh notification information from the target portable device 3B, the control unit 10 includes the device identification information, the danger action identification information, the position information at the time of occurrence, and the danger action included in the received eleventh notification information. The occurrence times are associated with each other and registered in the second action management information in the storage unit 110. Thus, by referring to the second behavior management information managed by the server device 3A, it is possible to confirm detailed information on the dangerous behavior related to the road crossing performed by the first user.

このように、処理システム1では、対象携帯型装置3Bの制御部20が、サーバ装置3Aで管理される統合情報112に含まれる地図情報と、対象第1ユーザの位置とに基づいて、対象第1ユーザについての道路横断に関する危険行動を特定する処理部として機能している。   As described above, in the processing system 1, the control unit 20 of the target portable device 3 </ b> B generates the target number based on the map information included in the integrated information 112 managed by the server device 3 A and the position of the target first user. It functions as a processing unit that specifies a dangerous behavior related to road crossing for one user.

なお、危険行動特定処理においては、上述の図26を用いて説明した内容と同様にして、携帯型装置3Bが、サーバ装置3Aから受け取った危険位置に基づいて危険区域を特定してもよい。この場合には、制御部20が、統合情報112及び第1ユーザの位置に基づいて、当該第1ユーザについての第1乃至第9危険行動を特定する処理部として機能すると言える。   In the danger behavior identification process, the portable device 3B may identify the danger zone based on the danger position received from the server device 3A in the same manner as the contents described with reference to FIG. 26 described above. In this case, it can be said that the control unit 20 functions as a processing unit that specifies the first to ninth dangerous actions for the first user based on the integrated information 112 and the position of the first user.

また、対象携帯型装置3Bではなく、サーバ装置3Aが、対象第1ユーザの危険行動を特定する危険行動特定処理を実行してもよい。図40はサーバ装置3Aが対象携帯型装置3Bに関して行う危険行動特定処理の一例を示すフローチャートである。サーバ装置3Aが危険行動特定処理を実行する場合には、対象携帯型装置3Bは、受信部27において繰り返し装置位置情報を取得する。さらに、対象携帯型装置3Bは、ジャイロセンサ25と対象センサ装置5を動作させる。そして、対象携帯型装置3Bは、装置位置情報を取得するたびに、取得した装置位置情報と、対象センサ装置5から取得した最新の第1ジャイロ出力値と、ジャイロセンサ25から取得した最新の第2ジャイロ出力値と、リアルタイムクロック29から取得した最新の時刻とを含むユーザ行動情報をサーバ装置3Aに送信する。サーバ装置3Aは、ユーザ行動情報を受信するたびに、当該ユーザ行動情報を記憶部110内の第2の行動管理情報に登録する。   In addition, the server apparatus 3A instead of the target portable type device 3B may execute the dangerous action identification process for specifying the target first user's dangerous action. FIG. 40 is a flowchart showing an example of the dangerous behavior identification process performed by the server device 3A on the target portable device 3B. When the server device 3A executes the dangerous behavior identification process, the target portable device 3B repeatedly obtains the device position information in the receiving unit 27. Furthermore, the target portable device 3B operates the gyro sensor 25 and the target sensor device 5. Then, whenever the target portable device 3B acquires the device position information, the acquired device position information, the latest first gyro output value acquired from the object sensor device 5, and the latest first acquired from the gyro sensor 25. The user behavior information including the 2 gyro output value and the latest time obtained from the real time clock 29 is transmitted to the server device 3A. The server device 3A registers the user behavior information in the second behavior management information in the storage unit 110 each time the user behavior information is received.

図40に示されるように、サーバ装置3Aでは、ステップs111において、制御部10が反映済み地図情報を生成する。ステップs111において、制御部10は、記憶部110内の第2の行動管理情報から、対象携帯型装置3Bの最新の装置位置情報を取得する。制御部10は、取得した最新の装置位置情報と、記憶部110内の地図情報113及び危険位置管理情報とに基づいて、上述のステップs62と同様にして、反映済み地図情報を生成する。   As shown in FIG. 40, in the server device 3A, in step s111, the control unit 10 generates reflected map information. In step s111, the control unit 10 acquires the latest device position information of the target portable device 3B from the second behavior management information in the storage unit 110. The control unit 10 generates reflected map information based on the acquired latest device position information and the map information 113 and the dangerous position management information in the storage unit 110 in the same manner as step s62 described above.

次にステップs112において、制御部10は、携帯型装置3Bが行う上述のステップs83と同様にして、ステップs111で生成した反映済み地図情報に基づいて、危険区域に関する危険行動が発生したか否かを判定する。制御部10は、危険区域に関する危険行動が発生したと判定すると、発生した危険行動の種類を特定するための危険行動特定情報と、その危険行動が発生したときの対象携帯型装置3Bの位置を示す発生時位置情報と、その危険行動が発生したときの時刻を示す危険行動発生時刻と、対象携帯型装置3Bの装置識別情報と互いに対応付けて第2の行動管理情報に登録する。制御部10は、危険行動が発生したときの対象携帯型装置3Bの位置を示す発生時位置情報を、第2の行動管理情報から取得することができる。また制御部10は、危険行動が発生したときの時刻を示す危険行動発生時刻を、リアルタイムクロック13から取得することができる。   Next, in step s112, the control unit 10 determines whether or not the dangerous action related to the dangerous area has occurred based on the reflected map information generated in step s111, similarly to the above-described step s83 performed by the portable device 3B. Determine When the control unit 10 determines that the dangerous behavior related to the dangerous area occurs, the dangerous behavior specifying information for specifying the type of the generated dangerous behavior and the position of the target portable device 3B when the dangerous behavior occurs. The position information at the time of occurrence, the danger action occurrence time indicating the time when the danger action occurs, and the device identification information of the target portable device 3B are registered in the second action management information in association with each other. The control unit 10 can acquire, from the second action management information, the on-occurrence position information indicating the position of the target portable device 3B when the dangerous action occurs. In addition, the control unit 10 can acquire, from the real time clock 13, a danger action occurrence time indicating a time when the danger action occurs.

ステップs112において、第1乃至第3危険行動の少なくとも一つが発生したと判定されると、サーバ装置3Aはステップs113を実行する。一方で、ステップs112において、第1乃至第3危険行動のいずれもが発生しなかったと判定されると、サーバ装置3Aはステップs114を実行する。   If it is determined in step s112 that at least one of the first to third danger actions has occurred, the server apparatus 3A executes step s113. On the other hand, when it is determined in step s112 that none of the first to third danger actions has occurred, the server apparatus 3A executes step s114.

ステップs113では、制御部10は、通信部11に、警告を実行することを指示する第1指示情報を対象携帯型装置3Bに送信させる。第1指示情報には、ステップs113で発生したと判定された危険行動の種類を特定するための危険行動特定情報が含まれている。第1指示情報を受信した携帯型装置3Bは、当該第1指示情報に基づいて、上述のステップs84と同様にして対象第1ユーザに警告を行う。ステップs113の後、ステップs114が実行される。   In step s113, the control unit 10 causes the communication unit 11 to transmit, to the target portable device 3B, first instruction information instructing to execute a warning. The first instruction information includes dangerous action identification information for specifying the type of the dangerous action determined to have occurred in step s113. The portable device 3B that has received the first instruction information warns the target first user based on the first instruction information in the same manner as step s84 described above. After step s113, step s114 is performed.

ステップs114では、制御部10は、第2の行動管理情報に含まれる、対象携帯型装置3Bの装置位置情報と、反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザが道路を横断しようとしているか否かを判定する。制御部10は、携帯型装置3Bが行う上述のステップs86と同様にして、対象第1ユーザが道路を横断しようとしているか否かを判定することができる。   In step s114, the control unit 10 determines whether the target first user tries to cross the road based on the device position information of the target portable device 3B included in the second behavior management information and the reflected map information. It is determined whether or not. The control unit 10 can determine whether or not the target first user is about to cross the road, as in the above-described step s86 performed by the portable device 3B.

ステップs114においてYESと判定されると、ステップs115が実行される。一方で、ステップs114でNOと判定されると、ステップs111が再度実行される。以後、サーバ装置3Aは同様に動作する。   If it is determined YES in step s114, step s115 is executed. On the other hand, if it is determined NO in step s114, step s111 is executed again. Thereafter, the server device 3A operates in the same manner.

ステップs115では、制御部10は、第2の行動管理情報と反映済み地図情報とに基づいて、対象第1ユーザの道路横断に関する危険行動が発生したか否かを判定する。制御部10は、携帯型装置3Bが行う上述のステップs87と同様にして、対象第1ユーザの道路横断に関する危険行動が発生したか否かを判定することができる。   In step s115, the control unit 10 determines, based on the second action management information and the reflected map information, whether or not a dangerous action regarding road crossing of the target first user has occurred. The control unit 10 can determine whether or not the dangerous behavior regarding the road crossing of the target first user has occurred, as in the above-described step s 87 performed by the portable device 3B.

ステップs115において、第4乃至第9危険行動の少なくとも一つが発生したと判定されると、ステップs116が実行される。一方で、ステップs15において、第4乃至第9危険行動のすべてが発生していないと判定されると、危険行動特定処理が終了する。   If it is determined in step s115 that at least one of the fourth to ninth danger actions has occurred, step s116 is executed. On the other hand, when it is determined in step s15 that all of the fourth to ninth danger actions have not occurred, the danger action identification processing ends.

ステップs116では、制御部10は、通信部11に、警告を実行することを指示する第2指示情報を対象携帯型装置3Bに送信させる。第2指示情報には、ステップs115で発生したと判定された危険行動の種類を特定するための危険行動特定情報が含まれている。第2指示情報を受信した携帯型装置3Bは、当該第2指示情報に基づいて、上述のステップs88と同様にして対象第1ユーザに警告を行う。ステップs116の後、危険行動特定処理が終了する。   In step s116, the control unit 10 causes the communication unit 11 to transmit, to the target portable device 3B, second instruction information instructing to execute a warning. The second instruction information includes danger action identification information for identifying the type of danger action determined to have occurred in step s115. The portable device 3B that has received the second instruction information warns the target first user based on the second instruction information in the same manner as step s88 described above. After step s116, the dangerous action identification process ends.

このように、サーバ装置3Aが危険行動特定処理を行う場合には、制御部10が、対象第1ユーザの危険位置と対象第1ユーザの位置に基づいて、対象第1ユーザの危険区域に関する危険行動を特定する処理部として機能すると言える。さらに、制御部10が、地図情報113と対象第1ユーザの位置に基づいて、対象第1ユーザの道路横断に関する危険行動を特定する処理部として機能すると言える。   As described above, when the server apparatus 3A performs the dangerous action identification process, the control unit 10 determines the danger related to the danger area of the target first user based on the danger position of the target first user and the position of the target first user. It can be said that it functions as a processing unit that specifies an action. Furthermore, it can be said that the control unit 10 functions as a processing unit that specifies the dangerous behavior related to the road crossing of the target first user based on the map information 113 and the position of the target first user.

以上のように、処理システム1は、ユーザの危険行動を特定することができることから、利便性の高い処理システム1を実現することができる。   As described above, since the processing system 1 can identify the dangerous behavior of the user, the processing system 1 with high convenience can be realized.

また、処理システム1は、ユーザの危険行動を特定した場合には当該ユーザに対して通知を行うことから、危険行動を行ったことをユーザに認識させることができる。   Further, since the processing system 1 notifies the user when the user's dangerous behavior is specified, the processing system 1 can cause the user to recognize that the dangerous behavior has been performed.

なお、処理システム1は、第1ユーザについての道路全般の横断についての危険行動ではなく、道路に含まれる特定の場所、例えば横断歩道を第1ユーザが横断する際の危険行動を特定してもよい。この場合、処理システム1は、第1ユーザが、横断歩道を横断する際に一時停止を行わないことを、第4危険行動として特定してもよい。また、処理システム1は、第1ユーザが、横断歩道を横断する際に左右確認を行わないことを、第5危険行動として特定してもよい。また、処理システム1は、第1ユーザが横断道路を横断する際に斜め進入することを、第7危険行動として特定してよい。また、処理システム1は、第1ユーザが非常に大きい速さで横断歩道を横断することを、第8危険行動として特定してもよい。また、処理システム1は、第1ユーザが非常に小さい速さで横断歩道を横断することを、第9危険行動として特定してもよい。   It should be noted that the processing system 1 does not identify the dangerous behavior of crossing the entire road for the first user, but may identify the dangerous behavior when the first user traverses a specific place included in the road, for example, a pedestrian crossing. Good. In this case, the processing system 1 may specify that the first user does not perform the pause when crossing the pedestrian crossing as the fourth danger action. In addition, the processing system 1 may specify that the first user does not check the right and left when crossing the pedestrian crossing as the fifth danger action. In addition, the processing system 1 may specify, as a seventh danger action, that the first user crosses a crossing road at an angle. The processing system 1 may also specify that the first user crosses the pedestrian crossing at a very high speed as the eighth danger behavior. In addition, the processing system 1 may specify that the first user crosses the pedestrian crossing at a very small speed as the ninth danger behavior.

また、処理システム1は、対象第1ユーザが道路を横断する場合に危険行動が発生しなかったことを対象第1ユーザに通知してもよい。   Further, the processing system 1 may notify the target first user that no dangerous behavior has occurred when the target first user crosses the road.

例えば、上述のステップs87で実行される一時停止判定処理において、対象第1ユーザが一時停止を行ったと判定されると、制御部20は、第4危険行動が発生しなかったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。言い換えれば、制御部20は、対象第1ユーザが、道路のある場所で一時停止という第1安全行動を行ったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。この音声としては、例えば、「ちゃんと一時停止できましたね」という音声が採用される。表示部22が反映済み地図を表示している場合には、第4危険行動が発生しなかったことを通知する情報(言い換えれば、第1安全行動を行ったことを通知する情報)を表示部22に表示してもよい。この情報としては、例えば、「ちゃんと一時停止できましたね!」という文字列が考えられる。一時停止判定処理において、対象第1ユーザが一時停止を行ったと判定されると、制御部20は、対象第1ユーザが第1安全行動を行ったことを示す情報と、対象第1ユーザが第1安全行動を行った場所の位置と、対象第1ユーザが第1安全行動を行った時刻とを含む第1安全行動情報を、第1の行動管理情報に登録してもよい。また、ステップs89において、第1安全行動情報を含む第10通知情報が送信されてもよい。この場合、サーバ装置3Aは、受信した第10通知情報に含まれる第1安全行動情報を第2の行動管理情報に登録する。対象第1ユーザが第1安全行動を行った場所の位置は、対象第1ユーザが道路のある場所を横断する際に一時停止を行ったときの当該ある場所の位置であると言える。対象第1ユーザが第1安全行動を行った場所の位置は、反映済み地図情報から特定することができる。対象第1ユーザが第1安全行動を行った時刻は第1の行動管理情報から特定することができる。   For example, when it is determined that the target first user has performed a pause in the pause determination process performed in step s87 described above, the control unit 20 may notify the voice that the fourth danger action has not occurred. Are output from the speaker 28. In other words, the control unit 20 outputs from the speaker 28 a voice notifying that the target first user has performed the first safety action of pausing at a certain location on the road. As this voice, for example, a voice "I was able to pause properly" is adopted. When the display unit 22 displays the reflected map, the display unit displays information notifying that the fourth risk action has not occurred (in other words, information notifying that the first safety action has been performed) It may be displayed at 22. As this information, for example, the string "Can be paused properly!" Can be considered. If it is determined in the pause determination process that the target first user has paused, the control unit 20 determines that the target first user has performed the first safety action, and the target first user has (1) The first safety action information including the position of the place where the safety action was performed and the time when the target first user performed the first safety action may be registered in the first action management information. In addition, in step s89, tenth notification information including the first safety action information may be transmitted. In this case, the server device 3A registers the first safety action information included in the received tenth notification information in the second action management information. It can be said that the position of the place where the target first user performed the first safety action is the position of the certain place when the target first user pauses when crossing the place where the road is. The position of the place where the target first user performed the first safety action can be specified from the reflected map information. The time at which the target first user performed the first safety action can be specified from the first action management information.

また、ステップs87で実行される左右確認判定処理において、対象第1ユーザが左右確認を行ったと判定されると、制御部20は、第5危険行動が発生しなかったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。言い換えれば、制御部20は、対象第1ユーザが、道路のある場所で左右確認という第2安全行動を行ったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。この音声としては、例えば、「ちゃんと左右確認できましたね」という音声が採用される。表示部22が反映済み地図を表示している場合には、第5危険行動が発生しなかったことを通知する情報(言い換えれば、第2安全行動を行ったことを通知する情報)を表示部22に表示してもよい。この情報としては、例えば、「ちゃんと左右確認できましたね!」という文字列が考えられる。左右確認判定処理において、対象第1ユーザが左右確認を行ったと判定されると、制御部20は、対象第1ユーザが第2安全行動を行ったことを示す情報と、対象第1ユーザが第2安全行動を行った場所の位置と、対象第1ユーザが第2安全行動を行った時刻とを含む第2安全行動情報を、第1の行動管理情報に登録してもよい。また、ステップs89において、第2安全行動情報を含む第11通知情報が送信されてもよい。この場合、サーバ装置3Aは、受信した第11通知情報に含まれる第2安全行動情報を第2の行動管理情報に登録する。対象第1ユーザが第2安全行動を行った場所の位置は、対象第1ユーザが道路のある場所を横断する際に左右確認を行ったときの当該ある場所の位置であると言える。   When it is determined in the left-right check determination process performed in step s87 that the target first user has made the left-right check, the control unit 20 uses a speaker to notify the voice that the fifth danger action has not occurred. Output from 28 In other words, the control unit 20 outputs, from the speaker 28, a voice notifying that the target first user has performed the second safety action of the left / right check at a place on the road. As this sound, for example, a sound "I could confirm right and left properly" is adopted. When the display unit 22 displays the reflected map, the display unit displays information notifying that the fifth danger action has not occurred (in other words, information notifying that the second safety action has been performed) It may be displayed at 22. As this information, for example, a character string “I could confirm right and left!” Can be considered. If it is determined in the left-right confirmation determination processing that the target first user has performed left-right confirmation, the control unit 20 determines that the target first user performed the second safety action, and the target first user 2) The second safety action information including the position of the place where the safety action was performed and the time when the target first user performed the second safety action may be registered in the first action management information. In addition, in step s89, eleventh notification information including the second safety action information may be transmitted. In this case, the server device 3A registers the second safety action information included in the received eleventh notification information in the second action management information. It can be said that the position of the place where the target first user performed the second safety action is the position of the certain place when the target first user checks left and right when crossing the place where the road is.

また、ステップs87で実行される横断歩道進入判定処理において、対象第1ユーザが横断歩道が存在する場所から進入したと判定されると、制御部20は、第6危険行動が発生しなかったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。言い換えれば、制御部20は、対象第1ユーザが横断歩道が存在する場所から進入したという第3安全行動を行ったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。この音声としては、例えば、「ちゃんと横断歩道のある場所から進入できましたね」という音声が採用される。表示部22が反映済み地図を表示している場合には、第6危険行動が発生しなかったことを通知する情報(言い換えれば、第2安全行動を行ったことを通知する情報)を表示部22に表示してもよい。この情報としては、例えば、「ちゃんと横断歩道のある場所から進入できましたね!」という文字列が考えられる。横断歩道進入判定処理において、横断歩道が存在する場所から進入したと判定されると、制御部20は、対象第1ユーザが第3安全行動を行ったことを示す情報と、対象第1ユーザが第3安全行動を行った場所の位置と、対象第1ユーザが第3安全行動を行った時刻とを含む第3安全行動情報を、第1の行動管理情報に登録してもよい。また、ステップs89において、第3安全行動情報を含む第11通知情報が送信されてもよい。この場合、サーバ装置3Aは、受信した第11通知情報に含まれる第3安全行動情報を第2の行動管理情報に登録する。対象第1ユーザが第3安全行動を行った場所の位置は、対象第1ユーザが道路のある場所を横断する際に横断歩道がある場所から進入したときの当該ある場所の位置であると言える。   In addition, in the pedestrian crossing determination process executed in step s87, when it is determined that the target first user has entered from the place where the pedestrian crossing is present, the control unit 20 does not generate the sixth danger action. Is output from the speaker 28 to notify the user. In other words, the control unit 20 outputs from the speaker 28 an audio notifying that the target first user has performed the third safety action that the user has entered from the location where the pedestrian crossing is present. As this sound, for example, a sound that "we could enter from a place where there is a pedestrian crossing" is adopted. When the display unit 22 displays the reflected map, the display unit displays information notifying that the sixth risk action has not occurred (in other words, information notifying that the second safety action has been performed) It may be displayed at 22. As this information, for example, it is possible to think of a string such as "You could enter from a place with a pedestrian crossing properly!" When it is determined in the pedestrian crossing entrance determination processing that the pedestrian crossing has entered from the place where the pedestrian crossing is present, the control unit 20 determines that the target first user performed the third safety action, and the target first user Third safety action information including the position of the place where the third safety action was performed and the time when the target first user performed the third safety action may be registered in the first action management information. In addition, in step s89, eleventh notification information including third safety action information may be transmitted. In this case, the server device 3A registers the third safety action information included in the received eleventh notification information in the second action management information. It can be said that the position of the place where the target first user performed the third safety action is the position of the certain place when the target first user enters from the place where the pedestrian crossing is when crossing the place where the road is .

また、ステップs87で実行される直線進入判定処理において、対象第1ユーザが直線進入すると判定されると、制御部20は、第7危険行動が発生しなかったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。言い換えれば、制御部20は、道路のある場所で、対象第1ユーザが直進進入するという第4安全行動を行ったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。この音声としては、例えば、「ちゃんとまっすぐ進入できましたね」という音声が採用される。表示部22が反映済み地図を表示している場合には、第6危険行動が発生しなかったことを通知する情報(言い換えれば、第4安全行動を行ったことを通知する情報)を表示部22に表示してもよい。この情報としては、例えば、「ちゃんとまっすぐ進入できましたね!」という文字列が考えられる。直線進入判定処理において、対象第1ユーザが直線進入すると判定されると、制御部20は、対象第1ユーザが第4安全行動を行ったことを示す情報と、対象第1ユーザが第4安全行動を行った場所の位置と、対象第1ユーザが第4安全行動を行った時刻とを含む第4安全行動情報を、第1の行動管理情報に登録してもよい。また、ステップs89において、第4安全行動情報を含む第11通知情報が送信されてもよい。この場合、サーバ装置3Aは、受信した第11通知情報に含まれる第4安全行動情報を第2の行動管理情報に登録する。対象第1ユーザが第4安全行動を行った場所の位置は、対象第1ユーザが道路のある場所を横断する際に直進進入したときの当該ある場所の位置であると言える。   In addition, in the straight line entry determination process executed in step s 87, when it is determined that the target first user enters a straight line, the control unit 20 outputs an audio notifying that the seventh danger action has not occurred from the speaker 28. Output. In other words, the control unit 20 outputs, from the speaker 28, a voice notifying that the target first user has performed the fourth safety action of going straight ahead at a certain location on the road. As this voice, for example, a voice "I could enter straight" is adopted. When the display unit 22 displays the reflected map, the display unit displays information notifying that the sixth danger action has not occurred (in other words, information notifying that the fourth safety action has been performed) It may be displayed at 22. As this information, for example, a string of "Can you get straight straight?" Can be considered. In the straight line entry determination processing, when it is determined that the target first user enters a straight line, the control unit 20 controls the information indicating that the target first user has performed the fourth safety action, and the target first user has the fourth safety Fourth safety action information including the position of the place where the action was performed and the time when the target first user performed the fourth safety action may be registered in the first action management information. In addition, in step s89, eleventh notification information including fourth safety action information may be transmitted. In this case, the server device 3A registers the fourth safety action information included in the received eleventh notification information in the second action management information. It can be said that the position of the place where the target first user performed the fourth safety action is the position of the certain place when the target first user goes straight ahead when crossing the place where the road is.

また、ステップs87で実行される横断速さ判定処理において、対象第1ユーザが適切な移動速さで横断したと判定されると、制御部20は、第8及び第9危険行動が発生しなかったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。言い換えれば、制御部20は、対象第1ユーザが適切な移動速さで横断するという第5安全行動を行ったことを通知する音声をスピーカ28から出力する。この音声としては、例えば、「適切な速さで渡れましたね」という音声が採用される。表示部22が反映済み地図を表示している場合には、第6危険行動が発生しなかったことを通知する情報(言い換えれば、第5安全行動を行ったことを通知する情報)を表示部22に表示してもよい。この情報としては、例えば、「適切な速さで渡れましたね!」という文字列が考えられる。横断速さ判定処理において、対象第1ユーザが適切な移動速さで横断したと判定されると、制御部20は、対象第1ユーザが第5安全行動を行ったことを示す情報と、対象第1ユーザが第5安全行動を行った場所の位置と、対象第1ユーザが第5安全行動を行った時刻とを含む第5安全行動情報を、第1の行動管理情報に登録してもよい。また、ステップs89において、第5安全行動情報を含む第11通知情報が送信されてもよい。この場合、サーバ装置3Aは、受信した第11通知情報に含まれる第5安全行動情報を第2の行動管理情報に登録する。対象第1ユーザが第5安全行動を行った場所の位置は、対象第1ユーザが、道路のある場所を適切な移動速さで横断したときの当該ある場所の位置であると言える。   In addition, in the crossing speed determination process performed in step s87, when it is determined that the target first user has crossed at an appropriate moving speed, the control unit 20 does not generate the eighth and ninth dangerous actions. The speaker 28 outputs an audio notifying that the user has been notified. In other words, the control unit 20 outputs from the speaker 28 an audio notifying that the target first user has performed the fifth safety action of traversing at an appropriate moving speed. As this voice, for example, a voice "I passed at an appropriate speed" is adopted. When the display unit 22 displays the reflected map, the display unit displays information notifying that the sixth risk action has not occurred (in other words, information notifying that the fifth safety action has been performed) It may be displayed at 22. As this information, for example, the string "I passed at the appropriate speed!" Can be considered. If it is determined in the crossing speed determination process that the target first user has crossed at an appropriate moving speed, the control unit 20 determines that the target first user performed the fifth safety action, and the target Even if the fifth safety action information including the position of the place where the first user performed the fifth safety action and the time when the target first user performed the fifth safety action is registered in the first action management information Good. In addition, in step s89, eleventh notification information including fifth safety action information may be transmitted. In this case, the server device 3A registers the fifth safety action information included in the received eleventh notification information in the second action management information. It can be said that the position of the place where the target first user performed the fifth safety action is the position of the certain place when the target first user crosses the place where the road is at an appropriate moving speed.

このように、第1ユーザに対して、危険行動が発生したことを通知したり、危険行動が発生しなかったこと、言い換えれば安全行動を行ったことを通知したりすることよって、例えば、第1ユーザに対する交通安全教育を行うことが可能となる。例えば、第1ユーザが子供である場合には、子供に対して交通安全教育を行うことが可能となる。これにより、歩行者の交通事故の発生を低減することが可能となる。   Thus, for example, by notifying the first user that the dangerous behavior has occurred, or notifying that the dangerous behavior has not occurred, in other words, performing the safety behavior, for example, It becomes possible to perform traffic safety education for one user. For example, when the first user is a child, traffic safety education can be provided to the child. This makes it possible to reduce the occurrence of traffic accidents of pedestrians.

対象携帯型装置3Bは、第1の行動管理情報に基づいて、対象第1ユーザについての危険行動の発生位置など、当該危険行動に関する情報が反映された地図を表示してもよい。以後、当該地図を「危険行動関連地図」と呼ぶことがある。   The target portable device 3B may display a map in which information on the dangerous action is reflected, such as the occurrence position of the dangerous action for the target first user, based on the first action management information. Hereinafter, the map may be referred to as a "risk action related map".

図41は、対象第1ユーザの危険行動に関する情報が反映された危険行動関連地図800の表示例を示す図である。   FIG. 41 is a diagram showing a display example of the danger behavior related map 800 on which the information regarding the danger behavior of the target first user is reflected.

図41の例では、危険行動関連地図800には、対象第1ユーザの移動ルート900が示されている。そして、対象第1ユーザの危険行動の発生位置が移動ルート900上に表示されている。図41に示されるように、危険行動関連地図800には、移動ルート900の開始地点を示す図形901と、移動ルート900の最終地点を示す図形902とが示されている。また、危険行動関連地図800上には、対象第1ユーザの危険行動の発生位置を示す図形910が示されている。図形910は、対象第1ユーザの危険行動の発生を通知する通知情報であると言える。また、危険行動関連地図800には、対象第1ユーザが道路のある場所を横断する際に第4乃至第9危険行動が全く発生しなかったときの当該ある場所の位置を示す図形920が示されている。図形920は、危険行動が発生しなかったことを通知する通知情報であると言える。また図形920は、道路のある場所において第4乃至第9危険行動が全く発生しなかったときの当該ある場所の位置を示す情報であるとも言える。制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる発生時位置情報に基づいて、対象第1ユーザの危険行動の発生位置を特定することができる。また制御部20は、第1の行動管理情報に含まれる第1乃至第4安全行動情報に基づいて、対象第1ユーザが道路のある場所を横断する際に第4乃至第9危険行動が全く発生しなかったときの当該ある場所の位置を特定することができる。   In the example of FIG. 41, in the dangerous behavior related map 800, the moving route 900 of the target first user is shown. Then, the occurrence position of the dangerous action of the target first user is displayed on the moving route 900. As shown in FIG. 41, in the dangerous behavior related map 800, a graphic 901 indicating the start point of the moving route 900 and a graphic 902 indicating the final point of the moving route 900 are shown. Further, on the danger behavior related map 800, a graphic 910 indicating the occurrence position of the danger behavior of the target first user is shown. It can be said that the graphic 910 is notification information for notifying the occurrence of the dangerous behavior of the target first user. In addition, in the dangerous behavior related map 800, a graphic 920 indicating the position of a certain place when the target first user crosses the place with the road when the fourth to ninth dangerous actions have not occurred at all is shown. It is done. The graphic 920 can be said to be notification information for notifying that no dangerous action has occurred. Further, it can be said that the graphic 920 is information indicating the position of a certain place when the fourth to ninth danger actions have not occurred at all in a certain place of the road. The control unit 20 can specify the occurrence position of the dangerous action of the target first user based on the occurrence position information included in the first action management information. In addition, the control unit 20 controls all of the fourth to ninth danger actions when the target first user crosses a place on the road based on the first to fourth safety action information included in the first action management information. It is possible to specify the position of a certain place when it did not occur.

このように、対象第1ユーザの危険行動の発生位置を地図上に表示することによって、利便性の高い処理システム1を実現することができる。   Thus, the processing system 1 with high convenience can be realized by displaying the occurrence position of the target first user's dangerous action on the map.

なお、対象携帯型装置3Bは、操作部23が備えるタッチパネルが、図形910に対する所定の操作(例えばタップ操作)を検出すると、当図形910が示す位置で発生した危険行動の詳細を通知する通知画面911を表示画面22aに表示してもよい。図42は通知画面911の表示例を示す図である。   In the target portable device 3B, when the touch panel included in the operation unit 23 detects a predetermined operation (for example, a tap operation) on the graphic 910, a notification screen for notifying the details of the dangerous behavior generated at the position indicated by the graphic 910. 911 may be displayed on the display screen 22a. FIG. 42 is a view showing a display example of the notification screen 911.

図42の例では、通知画面911は、危険行動関連地図800と重なるように表示されている。図42に示される通知画面911には、危険行動が発生した道路の様子を示す画像911aが示されている。また通知画面911には、危険行動が発生した道路の名前911bが示される。また通知画面911には、第8及び第9危険行動が発生しなかったことを通知する通知情報911cと、第5危険行動が発生したことを通知する通知情報911dとが示されている。通知情報911cは、第5安全行動が発生したことを通知する情報であるとも言える。   In the example of FIG. 42, the notification screen 911 is displayed so as to overlap with the dangerous behavior related map 800. The notification screen 911 shown in FIG. 42 shows an image 911a showing the state of the road on which the dangerous action has occurred. Also, the notification screen 911 shows the name 911 b of the road where the dangerous action has occurred. Further, the notification screen 911 shows notification information 911 c for notifying that the eighth and ninth danger actions have not occurred, and notification information 911 d for notifying that the fifth danger action has occurred. The notification information 911 c can also be said to be information for notifying that the fifth safety action has occurred.

なお、サーバ装置3Aは、危険行動関連地図800を表示してもよい。サーバ装置3Aは、記憶部110内の第2の行動管理情報に基づいて、危険行動関連地図800を生成して表示することができる。   The server device 3A may display the danger action related map 800. The server device 3A can generate and display the dangerous behavior related map 800 based on the second behavior management information in the storage unit 110.

また、第1ユーザについての危険行動に関する情報が反映された危険行動関連地図800を、当該第1ユーザとは異なる第1ユーザが有する携帯型装置3Bが表示してもよい。例えば、子供についての危険行動に関する情報が反映された危険行動関連地図800を、当該子供の親が所有する携帯型装置3Bが表示してもよい。この場合、例えば、サーバ装置3Aは、第1ユーザAについての危険行動に関する情報が反映された危険行動関連地図800を生成する。そして、サーバ装置3Aは、第1ユーザAとは異なる第1ユーザBの携帯型装置3Bに対して、生成した危険行動関連地図800を送信する。第1ユーザBの携帯型装置3Bは、サーバ装置3Aから受信する危険行動関連地図800を表示する。これにより、第1ユーザについての危険行動に関する情報を、当該第1ユーザとは異なる第1ユーザに対して提示することができる。よって、例えば、子供についての危険行動に関する情報が提示された親は、例えば、当該子供に対して交通安全指導を行うことができる。   In addition, the portable device 3B possessed by the first user who is different from the first user may display the dangerous behavior related map 800 in which the information on the dangerous behavior of the first user is reflected. For example, the portable device 3 </ b> B owned by the parent of the child may display the danger behavior related map 800 in which the information on the dangerous behavior of the child is reflected. In this case, for example, the server device 3A generates a danger behavior related map 800 in which information on danger behavior of the first user A is reflected. Then, the server device 3A transmits the generated risk behavior related map 800 to the portable device 3B of the first user B different from the first user A. The portable device 3B of the first user B displays the danger behavior related map 800 received from the server device 3A. Thereby, the information regarding the dangerous action about the 1st user can be shown to the 1st user who is different from the 1st user concerned. Thus, for example, a parent who has been presented with information on dangerous behavior about a child can, for example, provide traffic safety instruction to the child.

また、処理システム1は、第1乃至第9危険行動の一部だけを特定してもよい。また、処理システム1は、道路以外の場所での第1ユーザの危険行動を特定してもよい。例えば、処理システム1は、歩道橋での第1ユーザの危険行動を特定してもよい。歩道橋での第1ユーザの危険行動としては、例えば、歩道橋で走ったり、飛び跳ねたりすることが考えられる。処理システム1は、このような歩道橋での第1ユーザの危険行動を、携帯型装置3Bの加速度センサ24の検出結果等に基づいて特定することができる。   Moreover, the processing system 1 may identify only a part of the first to ninth risk behaviors. Moreover, the processing system 1 may identify the dangerous behavior of the first user at a place other than the road. For example, the processing system 1 may identify the dangerous behavior of the first user at the footbridge. As the first user's dangerous behavior at the footbridge, for example, it is conceivable to run or jump at the footbridge. The processing system 1 can specify the dangerous behavior of the first user at such a footbridge based on the detection result of the acceleration sensor 24 of the portable device 3B, and the like.

また、処理システム1は、第1ユーザが行う安全行動に対してポイントを付与してもよい。例えば、対象携帯型装置3Bは、対象第1ユーザが第1安全行動を行った場合には、対象第1ユーザに対して第1所定数のポイントを与える。また対象携帯型装置3Bは、対象第1ユーザが第2安全行動を行った場合には、対象第1ユーザに対して第2所定数のポイントを与える。また対象携帯型装置3Bは、対象第1ユーザが第3安全行動を行った場合には、対象第1ユーザに対して第3所定数のポイントを与える。また携帯型装置3Bは、対象第1ユーザが第4安全行動を行った場合には、対象第1ユーザに対して第4所定数のポイントを与える。また対象携帯型装置3Bは、対象第1ユーザが第5安全行動を行った場合には、対象第1ユーザに対して第5所定数のポイントを与える。第1乃至第5所定数の少なくとも一部は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。対象第1ユーザに与えられたポイントは、例えば、記憶部210内で保存されて管理される。   Moreover, the processing system 1 may give points to the safety action performed by the first user. For example, when the target first user performs the first safety action, the target portable device 3B gives a first predetermined number of points to the target first user. Further, when the target first user performs the second safety action, the target portable device 3B gives a second predetermined number of points to the target first user. In addition, when the target first user performs the third safety action, the target portable device 3B gives a third predetermined number of points to the target first user. In addition, when the target first user performs the fourth safety action, the portable device 3B gives the target first user a fourth predetermined number of points. In addition, when the target first user performs the fifth safety action, the target portable device 3B gives the target first user a fifth predetermined number of points. At least some of the first to fifth predetermined numbers may be the same or different. The points given to the target first user are stored and managed in the storage unit 210, for example.

以上のように、処理システム1は詳細に説明されたが、上記した説明は、全ての局面において例示であって、この開示がそれに限定されるものではない。また、上述した各種変形例は、相互に矛盾しない限り組み合わせて適用可能である。そして、例示されていない無数の変形例が、この開示の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。   As mentioned above, although processing system 1 was explained in detail, the above-mentioned explanation is illustration in all the aspects, and this indication is not limited to it. Further, the various modifications described above can be combined and applied as long as no contradiction arises. And, it is understood that countless variations which are not illustrated can be assumed without departing from the scope of the present disclosure.

1 処理システム
3 処理装置
10,20 制御部
12,22 表示部
24 加速度センサ
25,50 ジャイロセンサ
28 スピーカ
32 水位センサ
REFERENCE SIGNS LIST 1 processing system 3 processing device 10, 20 control unit 12, 22 display unit 24 acceleration sensor 25, 50 gyro sensor 28 speaker 32 water level sensor

Claims (33)

少なくとも1種類の第1センサと、
前記少なくとも1種類の第1センサの検出結果に基づいて、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の第1判定条件を満たす、歩行者にとって危険性の高い第1種類の危険位置を特定する処理部と
を備える、処理システム。
At least one first sensor,
Based on the detection result of the at least one type of first sensor, a first type of dangerous position having high risk for the pedestrian is specified, which satisfies a plurality of first determination conditions for determining the risk to the pedestrian. A processing system comprising:
請求項1に記載の処理システムであって、
前記少なくとも1種類の第1センサは、複数種類の第1センサであって、
前記処理部は、前記複数種類の第1センサの検出結果に基づいて、前記第1種類の危険位置と、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の第2判定条件を満たす、歩行者にとって危険性の高い第2種類の危険位置とを特定する、処理システム。
The processing system according to claim 1, wherein
The at least one first sensor is a plurality of first sensors, and
The processing unit is a pedestrian who satisfies a plurality of types of second determination conditions for determining the risk to the pedestrian based on the detection results of the plurality of types of first sensors. A processing system that identifies a second type of danger position that is highly dangerous to the user.
請求項1及び請求項2のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記複数種類の第1判定条件は、明るさに関する第1条件を含む、処理システム。
A processing system according to any one of claims 1 and 2;
The processing system, wherein the plurality of types of first determination conditions include a first condition regarding brightness.
請求項3に記載の処理システムであって、
前記複数種類の第1判定条件は、人通りに関する第2条件、周囲からの見通しに関する第3条件及び治安に関する第4条件の少なくとも1つの条件と、前記第1条件とを含む、処理システム。
The processing system according to claim 3, wherein
The processing system, wherein the plurality of types of first determination conditions include at least one of a second condition regarding traffic, a third condition regarding perspective from the surroundings, and a fourth condition regarding security and the first condition.
請求項1及び請求項2のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記複数種類の第1判定条件は、水位に関する第1条件を含む、処理システム。
A processing system according to any one of claims 1 and 2;
The plurality of types of first determination conditions include a first condition related to water level.
請求項5に記載の処理システムであって、
前記複数種類の第1判定条件は、水位の変化予想に関する第2条件、明るさに関する第3条件及び人通りに関する第4条件の少なくとも1つの条件と、前記第1条件とを含む、処理システム。
The processing system according to claim 5, wherein
The plurality of types of first determination conditions include at least one of a second condition on change prediction of water level, a third condition on brightness, and a fourth condition on traffic, and the first condition.
請求項1及び請求項2のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記複数種類の第1判定条件は、足元具合に関する第1条件を含む、処理システム。
A processing system according to any one of claims 1 and 2;
The processing system, wherein the plurality of types of first determination conditions include a first condition regarding a foot condition.
請求項7に記載の処理システムであって、
前記複数種類の第1判定条件は、歩行可能な場所であるという第2条件及び天気に関する第3条件の少なくとも1つの条件と、前記第1条件とを含む、処理システム。
The processing system according to claim 7, wherein
The processing system, wherein the plurality of types of first determination conditions include at least one of a second condition that the user can walk and a third condition regarding weather, and the first condition.
請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記処理部は、前記第1種類の危険位置に基づいて、歩行者にとって危険性が高い危険区域を特定し、
前記危険区域をユーザに通知する通知部をさらに備える、処理システム。
The processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein
The processing unit identifies a danger area at which the pedestrian is at high risk, based on the first type of danger position,
A processing system, further comprising a notification unit that notifies the user of the danger zone.
請求項9に記載の処理システムであって、
前記通知部は、前記危険区域を地図上に表示する表示部を含む、処理システム。
The processing system according to claim 9, wherein
The said notification part is a processing system containing the display part which displays the said danger zone on a map.
請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記処理部は、前記第1種類の危険位置に基づいて、歩行者にとって危険性が高い危険区域を特定し、
前記危険区域内に存在するユーザに対して警告を行う通知部をさらに備える、処理システム。
The processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein
The processing unit identifies a danger area at which the pedestrian is at high risk, based on the first type of danger position,
A processing system, further comprising a notification unit that warns a user present in the danger zone.
請求項1乃至請求項8のいずれか一つに記載の処理システムであって、
地図情報を含む第1情報を記憶する記憶部をさらに備え、
前記処理部は、特定した前記第1種類の危険位置を前記第1情報に登録する、処理システム。
The processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein
It further comprises a storage unit for storing first information including map information,
The processing system, wherein the processing unit registers the identified first type dangerous position in the first information.
請求項12に記載の処理システムであって、
前記処理部は、前記第1情報と、ユーザの位置とに基づいて、当該ユーザについてのユーザ危険行動を特定する、処理システム。
The processing system according to claim 12, wherein
The processing system, wherein the processing unit specifies a user risk action for the user based on the first information and the position of the user.
請求項13に記載の処理システムであって、
前記処理部は、前記第1情報に含まれる前記第1種類の危険位置と、前記ユーザの位置とに基づいて、前記ユーザ危険行動を特定する、処理システム。
The processing system according to claim 13, wherein
The processing system, wherein the processing unit identifies the user dangerous behavior based on the first type of dangerous position included in the first information and the position of the user.
請求項13に記載の処理システムであって、
前記処理部は、前記第1情報に含まれる前記地図情報と、前記ユーザの位置とに基づいて、前記ユーザ危険行動を特定する、処理システム。
The processing system according to claim 13, wherein
The processing system, wherein the processing unit identifies the user risky behavior based on the map information included in the first information and the position of the user.
請求項15に記載の処理システムであって、
前記ユーザ危険行動には、特定種類の場所での第1危険行動が含まれる、処理システム。
The processing system according to claim 15, wherein
The processing system, wherein the user dangerous behavior includes a first dangerous behavior at a specific type of place.
請求項16に記載の処理システムであって、
前記特定種類の場所は道路を含み、
前記第1危険行動は、前記道路の横断時の危険行動を含む、処理システム。
The processing system according to claim 16, wherein
The particular type of place includes roads,
The processing system according to claim 1, wherein the first danger action includes a danger action when crossing the road.
請求項17に記載の処理システムであって、
前記第1危険行動は、前記道路に含まれる横断歩道の横断時の危険行動を含む、処理システム。
The processing system according to claim 17, wherein
The processing system according to claim 1, wherein the first danger action includes a danger action when crossing a pedestrian crossing included in the road.
請求項17及び請求項18のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記第1危険行動は、一時停止の不実行と、左右確認の不実行と、横断歩道が無い場所からの進入と、斜め進入と、不適切な移動速さでの横断の少なくとも一つを含む、処理システム。
The processing system according to any one of claims 17 and 18.
The first danger action includes at least one of non-execution of suspension, non-execution of right and left confirmation, entry from a place without a pedestrian crossing, oblique entry, and crossing at an inappropriate moving speed. , Processing system.
請求項13乃至請求項19のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記処理部が前記ユーザ危険行動を特定したときに前記ユーザに通知を行う通知部をさらに備える、処理システム。
The processing system according to any one of claims 13 to 19, wherein
A processing system, further comprising: a notification unit that notifies the user when the processing unit identifies the user dangerous behavior.
請求項13乃至請求項19のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記ユーザ危険行動の発生を通知する通知情報を表示する表示部をさらに備える、処理システム。
The processing system according to any one of claims 13 to 19, wherein
A processing system, further comprising: a display unit that displays notification information for notifying the occurrence of the user dangerous behavior.
請求項21に記載の処理システムであって、
前記通知情報は、前記ユーザ危険行動の発生位置を含む、処理システム。
22. The processing system according to claim 21, wherein
The processing system, wherein the notification information includes an occurrence position of the user risk action.
請求項22に記載の処理システムであって、
前記表示部は、前記発生位置を地図上に表示する、処理システム。
The processing system according to claim 22, wherein
The processing system, wherein the display unit displays the occurrence position on a map.
請求項23に記載の処理システムであって、
前記表示部は、
前記ユーザの移動ルートを前記地図上に表示し、
前記発生位置を前記移動ルート上に表示する、処理システム。
24. The processing system according to claim 23, wherein
The display unit is
Displaying the moving route of the user on the map;
A processing system, wherein the occurrence position is displayed on the movement route.
請求項16乃至請求項19のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記特定種類の場所に含まれるある場所において前記ユーザ危険行動が発生しなかったことを前記ユーザに通知する通知部をさらに備える、処理システム。
The processing system according to any one of claims 16 to 19, wherein
The processing system, further comprising: a notification unit that notifies the user that the user dangerous behavior has not occurred at a certain place included in the specific type of place.
請求項16乃至請求項19のいずれか一つに記載の処理システムであって、
前記特定種類の場所に含まれるある場所において前記ユーザ危険行動が発生しなかったことを通知する通知情報を表示する表示部をさらに備える、処理システム。
The processing system according to any one of claims 16 to 19, wherein
A processing system, further comprising: a display unit that displays notification information notifying that the user dangerous behavior has not occurred at a certain place included in the specific type of place.
請求項26に記載の処理システムであって、
前記通知情報は、前記ある場所の位置を含む、処理システム。
27. The processing system according to claim 26, wherein
The processing system, wherein the notification information includes the position of the certain place.
請求項27に記載の処理システムであって、
前記表示部は、前記ある場所の位置を地図上に表示する、処理システム。
28. The processing system according to claim 27, wherein
The processing system, wherein the display unit displays the position of the certain place on a map.
請求項28に記載の処理システムであって、
前記表示部は、
前記ユーザの移動ルートを前記地図上に表示し、
前記ある場所の位置を前記移動ルート上に表示する、処理システム。
The processing system according to claim 28, wherein
The display unit is
Displaying the moving route of the user on the map;
A processing system for displaying the position of the certain place on the movement route.
センサの検出結果に基づいて、判定対象の位置が、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の判定条件の一部の条件を満たすか否かを判定する第1処理装置と、
前記判定対象の位置が、前記複数種類の判定条件のうち、前記一部の条件以外の条件を満たすか否かを判定する第2処理装置と
を備え、
前記第1及び第2処理装置において、前記判定対象の位置が前記複数種類の判定条件を満たすと判定されるとき、当該判定対象の位置が、歩行者にとって危険性の高い危険位置とされる、処理システム。
A first processing device that determines, based on the detection result of the sensor, whether or not the position of the determination target satisfies a part of a plurality of types of determination conditions for determining the danger to a pedestrian;
A second processing device that determines whether the position to be determined satisfies a condition other than the partial condition among the plurality of types of determination conditions;
In the first and second processing devices, when it is determined that the position of the determination target satisfies the plurality of types of determination conditions, the position of the determination target is regarded as a dangerous position where the pedestrian has a high risk. Processing system.
請求項30に記載の処理システムが備える第1処理装置である処理装置。   A processing apparatus which is a first processing apparatus provided in the processing system according to claim 30. 請求項30に記載の処理システムが備える第2処理装置である処理装置。   A processing device which is a second processing device provided in the processing system according to claim 30. センサの検出結果に基づいて、歩行者に対する危険性を判定するための複数種類の判定条件を満たす危険位置を特定する処理部を備える処理装置。   A processing device comprising a processing unit that specifies a dangerous position that satisfies a plurality of types of determination conditions for determining a danger to a pedestrian based on a detection result of a sensor.
JP2017228071A 2017-11-28 2017-11-28 Processing system and processing device Pending JP2019101473A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228071A JP2019101473A (en) 2017-11-28 2017-11-28 Processing system and processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228071A JP2019101473A (en) 2017-11-28 2017-11-28 Processing system and processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019101473A true JP2019101473A (en) 2019-06-24

Family

ID=66973706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228071A Pending JP2019101473A (en) 2017-11-28 2017-11-28 Processing system and processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019101473A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157239A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 日本電気株式会社 Information provision system, user terminal, danger level map provision system, information provision method, and recording medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023157239A1 (en) * 2022-02-18 2023-08-24 日本電気株式会社 Information provision system, user terminal, danger level map provision system, information provision method, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6384825B2 (en) Pedestrian traffic accident prevention system
US20100001880A1 (en) Detecting and sharing road traffic condition information
US20170102245A1 (en) In-Vehicle Device, In-Vehicle System, and Notification Information Output Method
JP2017107287A (en) Pedestrian terminal device, on-vehicle terminal device, pedestrian-to-vehicle communication system, and pedestrian-to-vehicle communication method
JP6760898B2 (en) Information processing equipment and information processing system
JP7445040B2 (en) Notification device and notification method
JP2007323436A (en) Communication equipment and server
JP2019101473A (en) Processing system and processing device
JP2019028542A (en) Information processing device, management device, portable electronic apparatus, control program, method for operating information processing device, method for operating portable electronic apparatus, and data structure
JP7313806B2 (en) Pedestrian device, vehicle-mounted device, inter-pedestrian communication system, and safety confirmation support method
JP6655527B2 (en) Electronic device, control device, control program, and operation method of electronic device
JP2020129319A (en) Roadside unit, control program, and operating method of roadside unit
JP6655526B2 (en) Electronic device, control device, control program, and operation method of electronic device
JP7397575B2 (en) Traffic light control device and traffic light control method
JP6720763B2 (en) Driving support system
JP2020154393A (en) Portable electronic apparatus, communication system, server device, control program and communication method
CN110023788B (en) Electronic device, control device, recording medium, and method for operating electronic device
JP6957093B2 (en) Attention device and attention method
JP6797476B2 (en) How to operate electronic devices, vehicles, control devices, control programs and electronic devices
JP7422344B2 (en) Notification control device, notification device, notification control method, and notification control program
JP2019028533A (en) Information processing device, management device, portable electronic apparatus, control program, method for operating information processing device, method for operating portable electronic apparatus, and data structure
JP2020154745A (en) Processing system, roadside machine, and information processor
JP6670652B2 (en) Portable device, control method and control program for portable device
JP7224958B2 (en) Notification device and notification method
WO2019022048A1 (en) Information processing device, management device, portable electronic device, control program, method for operating information processing device, method for operating portable electronic device, and data structure