JP2019101066A - Multi-projection system, image processing device, and image display method - Google Patents

Multi-projection system, image processing device, and image display method Download PDF

Info

Publication number
JP2019101066A
JP2019101066A JP2017228252A JP2017228252A JP2019101066A JP 2019101066 A JP2019101066 A JP 2019101066A JP 2017228252 A JP2017228252 A JP 2017228252A JP 2017228252 A JP2017228252 A JP 2017228252A JP 2019101066 A JP2019101066 A JP 2019101066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
projector
luminance
projectors
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017228252A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ピエール コプフ
Kopff Pierre
ピエール コプフ
宏之 ▲徳▼茂
宏之 ▲徳▼茂
Hiroyuki Tokushige
ラベラード ラファエル
Laverade Raphael
ラベラード ラファエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Octec Inc
Original Assignee
Octec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Octec Inc filed Critical Octec Inc
Priority to JP2017228252A priority Critical patent/JP2019101066A/en
Publication of JP2019101066A publication Critical patent/JP2019101066A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide a multi-projection system, an image processing device, and an image display method.SOLUTION: In the multi-projection system including a plurality of projectors which are arranged so that projection images are mutually superimposed and the image processing device which generates an image to be projected by the plurality of projectors on the basis of an input image and outputs the generated image to the plurality of projectors, the image processing device includes a first image generation part which extracts a pixel having a luminance higher than a set luminance in the input image and re-arranges the extracted pixel, to correct a gradation value and generate the image and a second image generation part which corrects the gradation value of each pixel constituting the input image, to generate the image. The plurality of projectors include a first projector for projecting the image generated by the first image generation part and a second projector for reducing the brightness of light of the image generated by the second image generation part and projecting the image.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、マルチプロジェクションシステム、画像処理装置及び画像表示方法に関する。   The present invention relates to a multi-projection system, an image processing apparatus and an image display method.

複数のプロジェクタから投射される画像をスクリーン上で重畳することにより、1台のプロジェクタでは実現できない高解像度、高輝度な大画面画像の生成が可能なマルチプロジェクションシステムが知られている(例えば、特許文献1を参照)。   There is known a multi-projection system capable of generating a high-resolution, high-brightness large-screen image that can not be realized by a single projector by superimposing images projected from a plurality of projectors on a screen (for example, a patent) Reference 1).

特開平5−103286号公報JP-A-5-103286

しかしながら、従来のマルチプロジェクションシステムでは、明るい箇所が明るい程、また明るい箇所が大きい程、コントラスト率が低下するという問題点を有していた。   However, the conventional multi-projection system has a problem that the contrast ratio is lowered as the bright part is brighter and the bright part is larger.

本発明は、斯かる事情に鑑みてなされたものであり、コントラスト率が低下する部分を最小限に抑えることができるマルチプロジェクションシステム、画像処理装置及び表示方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and it is an object of the present invention to provide a multi-projection system, an image processing apparatus, and a display method capable of minimizing the portion where the contrast ratio is reduced.

一態様に係るマルチプロジェクションシステムは、投射画像が相互に重畳するように配置された複数のプロジェクタと、入力画像に基づき前記複数のプロジェクタに投射させるべき画像を生成し、生成した画像を前記複数のプロジェクタへ出力する画像処理装置とを備えるマルチプロジェクションシステムにおいて、前記画像処理装置は、前記入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することにより画像を生成する第1画像生成部と、前記入力画像を構成する各画素の階調値を補正することにより画像を生成する第2画像生成部とを備え、前記複数のプロジェクタは、前記第1画像生成部により生成された画像を投射する第1プロジェクタと、前記第2画像生成部により生成された画像を減光して投射する第2プロジェクタとを備える。   A multi-projection system according to an aspect of the present invention generates a plurality of projectors arranged so that projection images overlap each other, generates an image to be projected by the plurality of projectors based on an input image, and generates the plurality of generated images. In a multi-projection system including an image processing apparatus for outputting to a projector, the image processing apparatus extracts a pixel having a luminance higher than a set luminance in the input image and rearranges the extracted pixel to obtain a gradation value. And a second image generation unit for generating an image by correcting the gradation value of each pixel constituting the input image. Is generated by a first projector for projecting an image generated by the first image generation unit, and the second image generation unit. And a second projector that projects a dim image.

一態様に係る画像処理装置は、投射画像が相互に重畳するように配置された複数のプロジェクタのうち、画像を減光せずに投射する少なくとも1つの第1プロジェクタと、画像を減光して投射する第2プロジェクタとに投射させるべき画像を入力画像から生成する画像処理装置であって、前記入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することにより、前記第1プロジェクタに投射させるべき画像を生成する第1画像生成部と、前記入力画像を構成する各画素の輝度を補正することにより、前記第2プロジェクタに投射させるべき画像を生成する第2画像生成部とを備える。   An image processing apparatus according to an aspect includes at least one first projector that projects an image without reducing light, and reduces the image, among a plurality of projectors arranged such that projection images overlap each other An image processing apparatus that generates an image to be projected onto a second projector to be projected from an input image, and extracting pixels having a luminance higher than a set luminance in the input image, and rearranging the extracted pixels A first image generation unit that generates an image to be projected to the first projector by correcting the gradation value, and a luminance of each pixel that configures the input image, and thus the projection is performed to the second projector And a second image generation unit that generates an image to be output.

一態様に係る画像表示方法は、入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正した第1画像を生成し、入力画像を構成する各画素の輝度を補正した第2画像を生成し、投射画像が相互に重畳するように配置された複数のプロジェクタのうち、少なくとも1つのプロジェクタから前記第1画像を投射し、他のプロジェクタから前記第2画像を減光して投射する。   The image display method according to one aspect extracts a pixel having a luminance higher than a set luminance in an input image, rearranges the extracted pixel, generates a first image whose tone value is corrected, and generates an input image. A second image is generated by correcting the luminance of each of the pixels to be configured, and the first image is projected from at least one of the plurality of projectors arranged such that the projection images are superimposed on each other, and the other projectors are generated. And the second image is dimmed and projected.

本願によれば、コントラストが低下する部分を最小限に抑えることができる。   According to the present application, it is possible to minimize the portion where the contrast is reduced.

実施の形態1に係るマルチプロジェクションシステムの構成を示す模式図である。FIG. 1 is a schematic view showing a configuration of a multi-projection system according to Embodiment 1. プロジェクタの光学系の構成を説明するブロック図である。It is a block diagram explaining the composition of the optical system of a projector. 実施の形態1に係る画像処理装置の内部構成を説明するブロック図である。FIG. 1 is a block diagram for explaining an internal configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment. 表示対象の画像を示す図である。It is a figure which shows the image of display object. 従来のプロジェクションシステムによる投射の様子を説明する説明図である。It is explanatory drawing explaining the appearance of the projection by the conventional projection system. コントラスト率を測定するために用いられる画像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the image used in order to measure a contrast rate. 白色の割合を様々に変化させて測定したコントラスト率の測定結果を示すグラフである。It is a graph which shows the measurement result of the contrast ratio measured by changing the ratio of white variously. 従来のプロジェクションシステムによる表示例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display by the conventional projection system. 本実施の形態に係る画像処理装置にて生成する階調データの一例を説明する説明図である。It is an explanatory view explaining an example of gradation data generated with an image processing device concerning this embodiment. 輝度補正データベースの一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of a brightness correction database. 実施の形態1に係る画像処理装置が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a procedure of processing performed by the image processing apparatus according to the first embodiment. 本実施の形態に係るマルチプロジェクションシステムによってスクリーン上に表示した光学像の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the optical image displayed on the screen by the multi projection system which concerns on this Embodiment. 実施の形態2に係るマルチプロジェクションシステムの構成を説明する模式図である。FIG. 7 is a schematic view illustrating the configuration of a multi-projection system according to Embodiment 2. 入力画像の分割例について説明する説明図である。It is an explanatory view explaining an example of division of an input picture. 実施の形態2に係る画像処理装置にて生成する階調データの一例を説明する説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram for explaining an example of gradation data generated by the image processing apparatus according to Embodiment 2; 実施の形態2に係る画像処理装置が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart illustrating the procedure of processing performed by the image processing apparatus according to Embodiment 2. FIG. 実施の形態3に係るマルチプロジェクションシステムの構成を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic view showing a configuration of a multi-projection system according to Embodiment 3. 実施の形態3に係る画像処理装置の内部構成を説明するブロック図である。FIG. 18 is a block diagram for explaining an internal configuration of an image processing apparatus according to a third embodiment. 実施の形態3に係る画像処理装置が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。FIG. 16 is a flowchart for describing the procedure of processing performed by the image processing apparatus according to Embodiment 3. FIG.

以下、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて具体的に説明する。
(実施の形態1)
図1は実施の形態1に係るマルチプロジェクションシステムの構成を示す模式図である。実施の形態1に係るマルチプロジェクションシステムは、スクリーンSC上に画像を投射する2台のプロジェクタ10,20と、2台のプロジェクタ10,20に投射させる画像を生成し、生成した画像をプロジェクタ10,20へ出力する画像処理装置100とを備える。2台のプロジェクタ10,20は、投射画像が相互に重畳するように配置されており、スクリーンSC上で投射画像を重ね合わせることにより一の光学像を表示する。
Hereinafter, the present invention will be specifically described based on the drawings showing the embodiments thereof.
Embodiment 1
FIG. 1 is a schematic view showing the configuration of the multi-projection system according to the first embodiment. The multi-projection system according to the first embodiment generates an image to be projected on two projectors 10 and 20 that project an image on a screen SC and two projectors 10 and 20, and generates the generated image on the projector 10, And 20 an image processing apparatus 100 for outputting the image data. The two projectors 10 and 20 are arranged such that the projected images overlap each other, and display an optical image by superimposing the projected images on the screen SC.

プロジェクタ10,20は、例えばスクリーンSCの背面側から画像を投射するリアプロジェクタである。一方のプロジェクタ10は、減光フィルタ21が搭載されていない高輝度再現用のプロジェクタであり、画像処理装置100にて生成された画像(高輝度再現用の階調データに基づく画像)を減光することなくスクリーンSC上に投射する。他方のプロジェクタ20は、減光フィルタ21が搭載された低輝度再現用のプロジェクタであり、画像処理装置100にて生成された画像(低輝度再現用の階調データに基づく画像)を減光してスクリーンSC上に投射する。   The projectors 10 and 20 are, for example, rear projectors that project an image from the back side of the screen SC. One projector 10 is a projector for high brightness reproduction in which the light reduction filter 21 is not mounted, and reduces the light of an image (an image based on gradation data for high brightness reproduction) generated by the image processing apparatus 100. Project on the screen SC without The other projector 20 is a projector for low brightness reproduction on which the light reduction filter 21 is mounted, and reduces the light of the image (image based on the gradation data for low brightness reproduction) generated by the image processing apparatus 100. Project onto the screen SC.

画像処理装置100は、汎用又は専用のコンピュータ装置であり、例えば車載カメラなどの撮像装置50(図3を参照)によって撮像されたデジタル形式の画像データが入力される。画像処理装置100は、入力された画像データに基づく入力画像から、プロジェクタ10,20へ出力すべき画像(階調データ)を生成し、生成した画像を各プロジェクタ10,20へ出力する。より詳細には、画像処理装置100は、主として入力画像の高輝度部分を再現する高輝度再現用の階調データを生成し、生成した階調データをプロジェクタ10へ出力すると共に、主として入力画像の低輝度部分を再現する低輝度再現用の階調データを生成し、生成した階調データをプロジェクタ20へ出力する。   The image processing device 100 is a general-purpose or dedicated computer device, and receives, for example, digital image data captured by an imaging device 50 (see FIG. 3) such as an on-vehicle camera. The image processing apparatus 100 generates an image (gradation data) to be output to the projectors 10 and 20 from an input image based on the input image data, and outputs the generated image to each of the projectors 10 and 20. More specifically, the image processing apparatus 100 generates gradation data for high luminance reproduction mainly reproducing the high luminance part of the input image, outputs the generated gradation data to the projector 10, and Gray scale data for low brightness reproduction that reproduces a low brightness portion is generated, and the generated gray scale data is output to the projector 20.

本実施の形態では、高輝度再現用の階調データと低輝度再現用の階調データとを分離して生成し、これらの階調データに基づき各プロジェクタ10,20から画像を投射してスクリーンSC上に一の光学像を形成する。このような構成により、本実施の形態では、高輝度再現用のプロジェクタ10から投射される光量を全体として低減することができ、スクリーンSC上に形成される光学像のコントラストの低下を抑えることを可能としている。   In this embodiment, gradation data for high luminance reproduction and gradation data for low luminance reproduction are generated separately, and an image is projected from the projectors 10 and 20 based on these gradation data. An optical image is formed on the SC. With such a configuration, in the present embodiment, the amount of light projected from the projector 10 for high brightness reproduction can be reduced as a whole, and the reduction in contrast of the optical image formed on the screen SC can be suppressed. It is possible.

図2はプロジェクタ10の光学系の構成を説明するブロック図である。プロジェクタ10は、例えば、光源11、調光回路12、リフレクタ13、ミラー14,14,14、偏光板15、液晶パネル16、及び投射レンズ17を備える。光源11は、適宜の波長成分を有する光を発する。調光回路12は、光源11が発する光の光量を調節するための制御回路である。リフレクタ13は、光源11から発せられた光を集光する。複数のミラー14,14,14は、リフレクタ13よって集光された光を偏光板15まで導く。偏光板15は、複数のミラー14,14,14によって導かれた光の偏光状態を制御する。液晶パネル16は、例えばカラーフィルタを備えており、画像処理装置100から入力される画像(階調データ)に基づいて各画素における透光量を制御し、カラー画像を作り出す。投射レンズ17は、液晶パネル16によって作り出されたカラー画像をスクリーンSC上に投射する。   FIG. 2 is a block diagram for explaining the configuration of the optical system of the projector 10. The projector 10 includes, for example, a light source 11, a light control circuit 12, a reflector 13, mirrors 14, 14, 14, a polarizing plate 15, a liquid crystal panel 16, and a projection lens 17. The light source 11 emits light having an appropriate wavelength component. The light adjustment circuit 12 is a control circuit for adjusting the amount of light emitted from the light source 11. The reflector 13 condenses the light emitted from the light source 11. The plurality of mirrors 14, 14 guide the light collected by the reflector 13 to the polarizing plate 15. The polarizing plate 15 controls the polarization state of the light guided by the plurality of mirrors 14, 14. The liquid crystal panel 16 includes, for example, a color filter, and controls the amount of light transmission in each pixel based on an image (gradation data) input from the image processing apparatus 100 to create a color image. The projection lens 17 projects the color image produced by the liquid crystal panel 16 onto the screen SC.

なお、プロジェクタ10は、リレーレンズ、フレネルレンズなどの各種レンズ、PS合成素子などの各種光学素子、紫外線フィルタなどの各種フィルタ等を備えていてもよい。また、プロジェクタ10は、上述のように透過型液晶方式のプロジェクタであってもよく、反射型液晶方式やデジタルミラーデバイス方式のプロジェクタであってもよい。   The projector 10 may include various lenses such as a relay lens and a Fresnel lens, various optical elements such as a PS composite element, and various filters such as an ultraviolet filter. The projector 10 may be a transmissive liquid crystal projector as described above, or may be a reflective liquid crystal projector or a digital mirror device projector.

高輝度再現用のプロジェクタ10は、上記の構成により、液晶パネル16によって作り出されたカラー画像を減光することなくスクリーンSC上に投射する。また、低輝度再現用のプロジェクタ20は、上記の構成に加え、投射レンズ17の前方に設けられたNDフィルタ(ND : Neutral Density)等の減光フィルタ21を備えており、液晶パネル16によって作り出されたカラー画像を減光してスクリーンSC上に投射する。   The projector 10 for high-intensity reproduction projects the color image produced by the liquid crystal panel 16 onto the screen SC without reducing the light, according to the above configuration. In addition to the above configuration, the projector 20 for low luminance reproduction also includes a light reduction filter 21 such as an ND filter (ND: Neutral Density) provided in front of the projection lens 17, and is produced by the liquid crystal panel 16. Dims the shot color image and projects it on the screen SC.

なお、本実施の形態では、低輝度再現用のプロジェクタ20において、投射レンズ17の前方に設けられた減光フィルタ21により減光する構成としたが、調光回路12によって減光する構成であってもよいことは勿論のことである。   In this embodiment, in the projector 20 for low luminance reproduction, the light reduction is performed by the light reduction filter 21 provided in front of the projection lens 17. However, the light reduction circuit 12 is configured to decrease the light. Of course it may be good.

図3は実施の形態1に係る画像処理装置100の内部構成を説明するブロック図である。画像処理装置100は、例えば、制御部101、記憶部102、入力部103、及び出力部104を備える。   FIG. 3 is a block diagram for explaining the internal configuration of the image processing apparatus 100 according to the first embodiment. The image processing apparatus 100 includes, for example, a control unit 101, a storage unit 102, an input unit 103, and an output unit 104.

制御部101は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを備える。制御部101が備えるROMには、上記ハードウェア各部の動作を制御するための制御プログラム等が記憶される。制御部101内のCPUは、ROMに記憶された制御プログラムや後述する記憶部102に記憶された各種プログラムを実行し、上記ハードウェア各部の動作を制御する。なお、制御部101が備えるRAMには、各種プログラムの実行中に一時的に利用されるデータが記憶される。   The control unit 101 includes a central processing unit (CPU), a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), and the like. A control program or the like for controlling the operation of each component of the hardware is stored in the ROM of the control unit 101. The CPU in the control unit 101 executes control programs stored in the ROM and various programs stored in the storage unit 102 described later, and controls the operation of each of the hardware units. The RAM provided in the control unit 101 stores data temporarily used during execution of various programs.

なお、制御部101は、上記の構成に限定されるものではなく、シングルコアCPU、マルチコアCPU、マイコン、揮発性又は不揮発性のメモリ等を含む一又は複数の処理回路であればよい。また、制御部101は、日時情報を出力するクロック、計測開始指示を与えてから計測終了指示を与えるまでの経過時間を計測するタイマ、数をカウントするカウンタ等の機能を備えていてもよい。   The control unit 101 is not limited to the above configuration, and may be one or more processing circuits including a single core CPU, a multi-core CPU, a microcomputer, a volatile or non-volatile memory, and the like. Further, the control unit 101 may have functions such as a clock for outputting date and time information, a timer for measuring an elapsed time from giving a measurement start instruction to giving a measurement end instruction, and a counter for counting the number.

記憶部102は、SRAM(Static Random Access Memory)、フラッシュメモリ、ハードディスクなどを用いた記憶装置を備える。記憶部102には、CPUによって実行される各種コンピュータプログラム、及び各種コンピュータプログラムを実行する際に用いられるデータ等が記憶される。記憶部102が記憶するコンピュータプログラムには、例えば、入力部103を通じて入力される画像データを処理するための画像処理プログラムが含まれる。また、記憶部102が記憶するデータには、スクリーンSC上で所定の表示輝度値(実輝度)を得るために、スクリーンSC上の位置に関連付けて階調値と輝度との関係を規定する輝度補正データベースが含まれる。   The storage unit 102 includes a storage device using a static random access memory (SRAM), a flash memory, a hard disk, and the like. The storage unit 102 stores various computer programs executed by the CPU, data used when executing the various computer programs, and the like. The computer program stored in the storage unit 102 includes, for example, an image processing program for processing image data input through the input unit 103. Further, in the data stored in storage unit 102, in order to obtain a predetermined display luminance value (actual luminance) on screen SC, the luminance associated with the position on screen SC to define the relationship between the gradation value and the luminance. A correction database is included.

記憶部102に記憶されるプログラムは、当該プログラムを読み取り可能に記録した記録媒体により提供されてもよい。記録媒体は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、SD(Secure Digital)カード、マイクロSDカード、コンパクトフラッシュ(登録商標)などの可搬型のメモリである。記録媒体に記録される各種プログラムは、図に示していない読取装置を用いて記録媒体から読み取られ、画像処理装置100が備える記憶部102にインストールされる。また、画像処理装置100が外部通信装置と通信可能な通信部を備える場合、記憶部102に記憶されるプログラムは、通信部を介した通信により提供されてもよい。   The program stored in the storage unit 102 may be provided by a recording medium in which the program is readably recorded. The recording medium is, for example, a portable memory such as a universal serial bus (USB) memory, a secure digital (SD) card, a micro SD card, a compact flash (registered trademark) or the like. Various programs recorded on the recording medium are read from the recording medium using a reading device (not shown), and installed in the storage unit 102 included in the image processing apparatus 100. Further, when the image processing apparatus 100 includes a communication unit capable of communicating with an external communication apparatus, the program stored in the storage unit 102 may be provided by communication via the communication unit.

入力部103は、画像データを出力することが可能な外部装置を接続する接続インタフェースを備える。ここで、接続インタフェースに接続される外部装置は、例えば、デジタルカメラ、車載カメラ等の撮像装置50である。また、外部装置は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン、ゲーム機等の情報処理装置であってもよく、DVD再生装置等の映像再生装置であってもよい。入力部103を通じて画像処理装置100内に入力される画像データは、例えば各画素をRGBの各階調値によって表したデータである。   The input unit 103 includes a connection interface for connecting an external device capable of outputting image data. Here, the external device connected to the connection interface is, for example, an imaging device 50 such as a digital camera or an on-vehicle camera. Also, the external device may be an information processing device such as a personal computer, a tablet terminal, a smartphone, a game machine or the like, or may be a video reproduction device such as a DVD reproduction device. The image data input into the image processing apparatus 100 through the input unit 103 is, for example, data in which each pixel is represented by each gradation value of RGB.

制御部101は、入力部103を通じて入力された画像データから、高輝度再現用の階調データ及び低輝度再現用の階調データを生成する処理を実行する。また、制御部101は、スクリーンSC上に表示した画像が実輝度を示すように、輝度補正データベースを参照して階調値を補正する処理を実行する。制御部101が実行する処理内容については、後に詳述することとする。   The control unit 101 executes processing to generate tone data for high brightness reproduction and tone data for low brightness reproduction from the image data input through the input unit 103. Further, the control unit 101 executes processing of correcting the gradation value with reference to the luminance correction database so that the image displayed on the screen SC indicates the actual luminance. The processing content executed by the control unit 101 will be described in detail later.

出力部104は、プロジェクタ10,20を接続する接続インタフェースを備える。出力部104は、制御部101によって生成された高輝度再現用の階調データをプロジェクタ10へ出力し、低輝度再現用の階調データをプロジェクタ20へ出力する。   The output unit 104 includes a connection interface that connects the projectors 10 and 20. The output unit 104 outputs the gradation data for high luminance reproduction generated by the control unit 101 to the projector 10, and outputs the gradation data for low luminance reproduction to the projector 20.

なお、本実施の形態では、プロジェクタ10,20へ出力する階調データを生成する処理、及び階調値を補正する処理を制御部101が実行する構成としたが、画像処理装置100内に各種演算回路、バッファメモリ等を備える画像処理部を設け、この画像処理部に上述した処理を実行させる構成であってもよい。   In the present embodiment, the control unit 101 executes the process of generating the gradation data to be output to the projectors 10 and 20 and the process of correcting the gradation value. An image processing unit including an arithmetic circuit, a buffer memory, and the like may be provided, and the image processing unit may be configured to execute the above-described processing.

以下、従来のプロジェクションシステムで画像を表示した場合のコントラスト率について説明する。   Hereinafter, the contrast ratio when an image is displayed by the conventional projection system will be described.

図4は表示対象の画像を示す図であり、図5は従来のプロジェクションシステムによる投射の様子を説明する説明図である。図4A及び図4Cは、黒色の背景をベースとし、中央部分に白色の正方形領域を配置した画像を示している。図4Bは、同様に黒色の背景をベースとし、中央部分に灰色の正方形領域を配置した画像を示している。なお、表示対象の画像のビット深度を8ビットとした場合、黒色に対応する入力階調値は0、白色に対応する入力階調値は255、灰色に対応する入力階調値は例えば128である。図4Bに示す正方形領域は、図4Aに示す正方形領域と同じ面積を有し、図4Cに示す正方形領域は、図4Aに示す正方形領域より小さな面積を有する。   FIG. 4 is a view showing an image to be displayed, and FIG. 5 is an explanatory view for explaining a state of projection by a conventional projection system. FIGS. 4A and 4C show images based on a black background, with a white square area in the middle. FIG. 4B shows an image likewise based on a black background, with gray square areas arranged in the central part. When the bit depth of the image to be displayed is 8 bits, the input tone value corresponding to black is 0, the input tone value corresponding to white is 255, and the input tone value corresponding to gray is 128, for example. is there. The square area shown in FIG. 4B has the same area as the square area shown in FIG. 4A, and the square area shown in FIG. 4C has a smaller area than the square area shown in FIG. 4A.

図4A〜図4Cに示す表示対象の画像をプロジェクタに入力し、スクリーンSC上に投射した場合の様子をそれぞれ図5A〜図5Cに示している。理想的には、黒色の背景部分には光を投射しないはずであるが、明るい箇所が明るい程、明るい箇所が大きい程、入力階調値0の部分が明るくなる現象が見られる。例えば、図5A及び図5Bの投射画像を比較した場合、背景部分の輝度は、図5Bに示す投射画像よりも図5Aに示す投射画像の方が高くなる現象が見られる。また、図5A及び図5Cの投射画像を比較した場合、背景部分の輝度は、図5Cに示す投射画像よりも図5Aに示す投射画像の方が高くなる現象が見られる。すなわち、従来のプロジェクションシステムでは、明るい箇所が明るい程、明るい箇所が大きい程、コントラスト率が低下する。これは、表示対象の画像に明るい箇所があると、投射レンズ内での乱反射により、明るい箇所に近い箇所だけでなく、背景の暗い箇所まで明るくなるためである。   FIGS. 5A to 5C show states in which the images to be displayed shown in FIGS. 4A to 4C are input to the projector and projected onto the screen SC. Ideally, light should not be projected onto the black background, but the brighter the brighter part, the larger the brighter part, the brighter the part of the input tone value 0 can be seen. For example, when the projected images of FIG. 5A and FIG. 5B are compared, the phenomenon that the luminance of the background portion is higher in the projected image shown in FIG. 5A than in the projected image shown in FIG. Further, when the projected images of FIG. 5A and FIG. 5C are compared, the phenomenon that the luminance of the background portion is higher in the projected image shown in FIG. 5A than in the projected image shown in FIG. That is, in the conventional projection system, as the bright part is brighter and the bright part is larger, the contrast ratio is lowered. This is because if there is a bright part in the image to be displayed, diffuse reflection in the projection lens will brighten not only the part near the bright part but also the dark part of the background.

入力画像における白色の割合を様々に変化させた場合のコントラスト率の変化について説明する。   The change of the contrast ratio when the ratio of white in the input image is variously changed will be described.

図6はコントラスト率を測定するために用いられる画像の一例を示す図である。図6A〜図6Dは、黒色(入力階調値0)の背景をベースとし、白色(入力階調値255)の円形領域を一又は複数配置した画像を示している。   FIG. 6 is a view showing an example of an image used to measure the contrast ratio. 6A to 6D show images in which one or more circular regions of white (input tone value 255) are arranged based on a black (input tone value 0) background.

図6Aに示す2つの画像は、黒色の背景領域内に白色の円形領域を4%だけ配置した画像を示している。図6Aの左側に示す画像は、背景領域の中央部分に白色の円形領域を配置することにより白色の割合を4%とし、図6Aの右側に示す画像は、背景領域の中央部分から離隔して白色の円形領域を複数配置することで白色の割合を4%としたものである。図6B〜図6Dについても同様であり、それぞれ白色の割合を10%,20%,30%とした画像を示している。   The two images shown in FIG. 6A show an image in which a white circular area is arranged by 4% in a black background area. The image shown on the left side of FIG. 6A has a white ratio of 4% by arranging a white circular area in the central part of the background area, and the image shown on the right side of FIG. 6A is separated from the central part of the background area. By arranging a plurality of white circular regions, the ratio of white is 4%. The same applies to FIGS. 6B to 6D, and shows images in which the ratio of white is 10%, 20%, and 30%, respectively.

白色の割合が4%の画像についてコントラスト率を測定する場合、プロジェクタを用いて、図6Aの右側に示す画像と図6Bの左側に示す画像とを個別に投射する。そして、それぞれの投射画像における中央部分の照度を照度計により計測し、両者の比を求めることによりコントラスト率を測定する。白色の割合を10%,20%,30%とした画像についても同様の手法にてコントラスト率を測定することができる。   When the contrast ratio is measured for an image with a percentage of white of 4%, a projector is used to separately project the image shown on the right side of FIG. 6A and the image shown on the left side of FIG. 6B. Then, the illuminance of the central portion of each projection image is measured by an illuminance meter, and the ratio of the two is determined to measure the contrast ratio. The contrast ratio can be measured in the same manner for images in which the proportion of white is 10%, 20%, and 30%.

図7は白色の割合を様々に変化させて測定したコントラスト率の測定結果を示すグラフである。グラフの横軸は入力画像における白色の割合を示し、縦軸はコントラスト率を示している。測定したコントラスト率は、黒色の画像(白色の割合が0%)を表示した場合において6000程度であった。また、コントラスト率は、入力画像における白色の割合が増加するにつれて低下し、白色の割合が50%の画像を表示した場合には400程度となった。以上のように、画像内で明るい領域が増加する程、コントラストが大きく低下することが確認された。   FIG. 7 is a graph showing the measurement results of the contrast ratio measured by variously changing the proportion of white. The horizontal axis of the graph indicates the proportion of white in the input image, and the vertical axis indicates the contrast ratio. The measured contrast ratio was about 6000 when a black image (the percentage of white was 0%) was displayed. The contrast ratio decreased as the proportion of white in the input image increased, and reached about 400 when an image with a proportion of 50% white was displayed. As described above, it was confirmed that as the bright area in the image increases, the contrast is significantly reduced.

図8は従来のプロジェクションシステムによる表示例を示す図である。表示対象の画像が例えば街灯を含む夜間の風景を撮像して得られた画像である場合、街灯付近の輝度は10000〜50000cd/m2 程度まで達するのに対し、道路等の背景部分の輝度は0.05〜1.00cd/m2 程度となる。このような輝度分布を含む画像をスクリーンSC上で再現しようとすれば、10000〜1000000程度のコントラスト率が必要となる。 FIG. 8 is a view showing an example of display by a conventional projection system. For example, when the image to be displayed is an image obtained by imaging a night scene including a street lamp, the brightness in the vicinity of the street lamp reaches about 10000 to 50000 cd / m 2 while the brightness of the background portion such as a road is It becomes about 0.05-1.00 cd / m < 2 >. If an image including such a luminance distribution is to be reproduced on the screen SC, a contrast ratio of about 10000 to 1000000 is required.

しかしながら、前述したように、入力画像内に明るい箇所が明るい程、明るい箇所が大きい程、コントラスト率の低下が見られるため、上記コントラスト率を実現することは困難である。例えば、図8Aに示すように、明るい箇所と暗い箇所とが混在した入力画像をプロジェクタへ出力し、プロジェクタからスクリーン上に画像を投射した場合、上述したように、投射レンズ内での乱反射の影響によって明るい箇所だけでなく暗い箇所も明るくなるため、図8Bに示すように、スクリーン上の投射画像におけるコントラスト率は低下する。   However, as described above, as the bright part in the input image is brighter and the bright part is larger, the contrast ratio is lowered, so it is difficult to realize the above contrast ratio. For example, as shown in FIG. 8A, when an input image in which bright and dark areas are mixed is output to the projector and the image is projected from the projector onto the screen, the influence of diffuse reflection in the projection lens as described above As a result, not only the bright parts but also the dark parts become bright, as shown in FIG. 8B, the contrast ratio in the projected image on the screen decreases.

以上の考察に基づき、本実施の形態では、入力画像から高輝度部分を再現する階調データと、低輝度部分を再現する階調データとを分離し、高輝度再現用のプロジェクタ10から投射される光量を全体として低減することによって、コントラスト率の低下を抑制する。   Based on the above consideration, in the present embodiment, the gradation data for reproducing the high luminance part from the input image and the gradation data for reproducing the low luminance part are separated and projected from the projector 10 for high luminance reproduction. The reduction of the contrast ratio is suppressed by reducing the amount of light as a whole.

図9は本実施の形態に係る画像処理装置100にて生成する階調データの一例を説明する説明図である。本実施の形態に係る画像処理装置100は、入力部103を通じて入力画像を示す画像データを取得した場合、入力画像の高輝度部分を再現する階調データと、低輝度部分を再現する階調データとを生成する。   FIG. 9 is an explanatory diagram for explaining an example of gradation data generated by the image processing apparatus 100 according to the present embodiment. When the image processing apparatus 100 according to the present embodiment acquires image data representing an input image through the input unit 103, the gradation data reproduces the high luminance part of the input image and the gradation data reproduces the low luminance part. And generate.

高輝度部分を再現する階調データは、入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調を補正することによって生成される。設定輝度は、予め設定された固定値であってもよく、入力画像内での最高輝度に対する割合で定めた値であってもよい。入力画像が図9に示すような明るい箇所と暗い箇所とが混在した画像である場合、明るい箇所の領域のみが設定輝度よりも高い輝度を有する画素として抽出される。抽出した画素は抽出元の入力画像の画素の位置と同じ位置に再配置され、それ以外の部分には黒色(画素値0)の画素が配置されて、高輝度部分を再現するために階調値の補正を行った上で階調データが生成される。   Gradation data for reproducing a high luminance portion is generated by extracting a pixel having a luminance higher than the set luminance in the input image and rearranging the extracted pixel to correct the gradation. The set luminance may be a preset fixed value, or may be a value determined as a percentage of the maximum luminance in the input image. When the input image is an image in which bright parts and dark parts are mixed as shown in FIG. 9, only the area of the bright part is extracted as a pixel having a luminance higher than the set luminance. The extracted pixels are rearranged at the same position as the pixel position of the input image of the extraction source, and black (pixel value 0) pixels are arranged in the other parts, and the gradation is used to reproduce the high luminance part. Gradation data is generated after the value correction.

低輝度部分を再現する階調データは、スクリーンSC上の光学像が実輝度を示すように、入力画像を構成する各画素の階調値を補正することによって生成される。階調値の補正は、スクリーンSC上で所定の表示輝度値(実輝度)を得るために、スクリーンSC上の位置に関連付けて階調値と輝度値との関係を規定する輝度補正データベースを参照して実行される。なお、高輝度部分を抽出した領域については、後述するように、高輝度の画素が重畳されることを想定して階調値が補正される。   Gradation data for reproducing a low luminance portion is generated by correcting the gradation value of each pixel constituting the input image so that the optical image on the screen SC shows actual luminance. For correction of the gradation value, in order to obtain a predetermined display luminance value (actual luminance) on the screen SC, reference is made to the luminance correction database which defines the relationship between the gradation value and the luminance value in association with the position on the screen SC. To be executed. In the region from which the high luminance portion is extracted, the gradation value is corrected on the assumption that high luminance pixels are superimposed as described later.

図10は輝度補正データベースの一例を示す概念図である。図10Aは高輝度部分を再現するために、スクリーンSC上の位置に関連付けて階調値と輝度値との関係を規定するデータを示し、図10Bは低輝度部分を再現するために、スクリーンSC上の位置に関連付けて階調値と輝度値との関係を規定するデータを示している。輝度補正データベースは、位置フィールドと入力階調値フィールドとを有する。位置フィールドには、スクリーンSC上の位置がX座標とY座標とにより記録されている。表示輝度値が「100」のフィールドには、スクリーンSC上の各位置で100cd/m2 の表示輝度を得るためにプロジェクタ10,20に入力すべき階調値が記録されている。同様に、表示輝度値が「200」のフィールドには、スクリーンSC上の各位置で200cd/m2 の表示輝度を得るためにプロジェクタ20に入力すべき階調値が記録されている。表示輝度値が「10000」、「50000」のフィールドについても同様である。このような、スクリーンSC上の各位置における表示輝度と階調値との関係は、各画素における階調値が既知の画像をプロジェクタ10,20からスクリーンSC上に投射し、所定の観測位置に設置した2次元輝度計若しくはスポット輝度計を用いてスクリーン上の多点の輝度を測定することによって得られる。なお、スクリーンSC上の対応する位置において所定の表示輝度が得られない場合、「−」の符号により示されている。 FIG. 10 is a conceptual view showing an example of the luminance correction database. FIG. 10A shows data defining the relationship between the gradation value and the luminance value in association with the position on the screen SC in order to reproduce the high luminance portion, and FIG. 10B shows the screen SC in order to reproduce the low luminance portion. It shows data that defines the relationship between the gradation value and the luminance value in association with the upper position. The luminance correction database has a position field and an input tone value field. In the position field, the position on the screen SC is recorded by the X coordinate and the Y coordinate. In the field of “100” as the display luminance value, gradation values to be input to the projectors 10 and 20 are obtained in order to obtain display luminance of 100 cd / m 2 at each position on the screen SC. Similarly, in the field of “200” as the display luminance value, the gradation value to be input to the projector 20 to obtain the display luminance of 200 cd / m 2 at each position on the screen SC is recorded. The same applies to the fields having display luminance values of “10000” and “50000”. The relationship between the display luminance and the gradation value at each position on the screen SC is such that an image whose gradation value at each pixel is known is projected from the projectors 10 and 20 onto the screen SC and is displayed at a predetermined observation position. It is obtained by measuring the brightness of multiple points on the screen using a two-dimensional brightness meter or spot brightness meter installed. In addition, when predetermined | prescribed display brightness is not obtained in the corresponding position on screen SC, it has shown by the code | symbol of "-".

図10に示すような輝度補正データベースを参照すれば、スクリーンSC上の光学像が実輝度を示すように、入力画像を構成する各画素の階調値を補正することができる。例えば、設定輝度を150とし、スクリーンSC上の(2048,1080)の位置に特定の輝度値を有する画像を表示したい場合を考える。この位置で輝度値10000の表示を行う場合、高輝度部分を再現する画像の階調値を「128」に補正し、低輝度部分を再現する画像の階調値を「0」に補正する。若しくは、スクリーンSC上の(2048,1080)の位置で高輝度部分の画像の輝度値が9900となるように、高輝度部分を再現する画像の階調値を例えば「126」に補正し、低輝度部分の画像の輝度値が100となるように、低輝度部分を再現する画像の階調値を例えば「200」に補正してもよい。なお、輝度値の分配方法は上記に限定されるものではなく、輝度の合計値が目的の輝度値と等しければ問題はない。また、輝度値100の表示を行いたいときは、設定値を下回っているため、高輝度再現用の画像の階調値を0に補正し、低輝度再現用の画像の階調値を200に補正する。   By referring to the luminance correction database as shown in FIG. 10, it is possible to correct the gradation value of each pixel constituting the input image so that the optical image on the screen SC indicates the actual luminance. For example, it is assumed that the set luminance is 150 and it is desired to display an image having a specific luminance value at the position (2048, 1080) on the screen SC. When displaying the luminance value 10000 at this position, the gradation value of the image reproducing the high luminance part is corrected to “128”, and the gradation value of the image reproducing the low luminance part is corrected to “0”. Alternatively, the gradation value of the image reproducing the high luminance portion is corrected to, for example, “126” so that the luminance value of the image of the high luminance portion becomes 9900 at the position (2048, 1080) on the screen SC. The gradation value of the image reproducing the low luminance portion may be corrected to, for example, “200” so that the luminance value of the image of the luminance portion is 100. The method of distributing the luminance values is not limited to the above, and there is no problem if the total value of the luminances is equal to the target luminance value. Also, when it is desired to display a luminance value of 100, the gradation value of the image for high luminance reproduction is corrected to 0, and the gradation value of the image for low luminance reproduction is set to 200, because it is below the set value. to correct.

なお、所望の表示輝度が輝度補正データベースに記録されていない場合、線形補間等の任意の方式の補間処理を用いて、補正階調値を求めてもよい。また、本実施の形態では、輝度補正データベースにより補正階調値を与える構成としたが、必ずしもデータベース形式である必要はなく、スクリーンSC上の各位置における表示輝度と補正階調値との関係を示すデータであればよい。   If desired display luminance is not recorded in the luminance correction database, correction tone values may be determined using interpolation processing of an arbitrary method such as linear interpolation. In the present embodiment, although the correction gradation value is given by the luminance correction database, it is not necessary to be in the database format, and the relationship between the display luminance and the correction gradation value at each position on the screen SC is Any data may be shown.

以下、画像処理装置100が実行する処理の手順について説明する。
図11は実施の形態1に係る画像処理装置100が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。画像処理装置100の制御部101は、入力部103を通じて入力画像に係る画像データを取得する(ステップS101)。制御部101が取得する画像データは、例えば各画素がRGB等の階調値によって表されたデータである。また、制御部101が取得する画像データは、CIE(Commission Internationale de l'Eclairage)で定めるCIE表色系の三刺激値データX、Y、Zを用いて表現したデータであってもよく、各画素における輝度値は、CIELAB(CIE L*a*b*)値、CIERGB(CIE Red Green Blue)値、その他任意の形式により表現されても良い。
Hereinafter, the procedure of processing performed by the image processing apparatus 100 will be described.
FIG. 11 is a flowchart for explaining the procedure of processing performed by the image processing apparatus 100 according to the first embodiment. The control unit 101 of the image processing apparatus 100 acquires image data related to an input image through the input unit 103 (step S101). The image data acquired by the control unit 101 is, for example, data in which each pixel is represented by a gradation value such as RGB. Further, the image data acquired by the control unit 101 may be data expressed using tristimulus value data X, Y, Z of the CIE color system defined by CIE (Commission Internationale de l'Eclairage), The luminance values at the pixels may be represented by CIELAB (CIE L * a * b *) values, CIE RGB (CIE Red Green Blue) values, or any other format.

制御部101は、取得した入力画像において設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することによって高輝度再現用のプロジェクタ10へ出力する階調データ(画像)を生成する(ステップS102)。   The control unit 101 extracts a pixel having a luminance higher than the set luminance in the acquired input image, rearranges the extracted pixel, corrects the gradation value, and outputs it to the projector 10 for high luminance reproduction. Tone data (image) is generated (step S102).

また、制御部101は、記憶部102に記憶されている輝度補正データベースを参照し、入力画像を構成する各画素の階調値を補正した低輝度再現用のプロジェクタ20へ出力する階調データ(画像)を生成する(ステップS103)。   Further, the control unit 101 refers to the brightness correction database stored in the storage unit 102, and outputs the gray scale data (a gray scale data to the projector 20 for low brightness reproduction in which the gray scale value of each pixel constituting the input image is corrected) Image) is generated (step S103).

なお、本フローチャートでは、便宜的に、高輝度再現用の階調データを生成した後に低輝度再現用の階調データを生成する手順としたが、低輝度再現用の階調データを生成した後に高輝度再現用の階調データを生成する手順としてもよく、高輝度再現用の階調データ及び低輝度再現用の階調データを並行して生成する手順としてもよい。   In this flowchart, for convenience, the procedure is described to generate gradation data for low luminance reproduction after generating gradation data for high luminance reproduction, but after generating gradation data for low luminance reproduction A procedure of generating gradation data for high luminance reproduction may be used, or a procedure of generating gradation data for high luminance reproduction and gradation data for low luminance reproduction in parallel may be used.

次いで、制御部101は、出力部104を通じて、ステップS102で生成した高輝度再現用の階調データをプロジェクタ10へ出力すると共に、ステップS103で生成した低輝度用の階調データをプロジェクタ20へ出力する(ステップS104)。   Next, the control unit 101 outputs the gradation data for high brightness reproduction generated in step S102 to the projector 10 through the output unit 104, and outputs the gradation data for low luminance generated in step S103 to the projector 20. (Step S104).

なお、プロジェクタ10,20とスクリーンSCとの配置関係に応じて、スクリーンSC上に形成される光学像に形状歪みが発生する可能性があるので、制御部101は、各プロジェクタ10,20から投射される光学像の形状が同じ大きさを有する矩形状となるように形状補正を行っても良い。プロジェクタ10,20とスクリーンSCとの配置関係が既知であれば、制御部101は、公知の幾何変換を利用して形状補正を実施することが可能である。   Note that there is a possibility that shape distortion may occur in the optical image formed on the screen SC according to the arrangement relationship between the projectors 10 and 20 and the screen SC, so the control unit 101 projects from each of the projectors 10 and 20 The shape correction may be performed so that the shape of the optical image to be formed becomes a rectangular shape having the same size. If the positional relationship between the projectors 10 and 20 and the screen SC is known, the control unit 101 can perform shape correction using known geometric transformation.

プロジェクタ10は、画像処理装置100から入力された高輝度再現用の階調データに基づく画像をスクリーンSC上に投射し、プロジェクタ20は、画像処理装置100から入力された低輝度再現用の階調に基づく画像をスクリーンSC上に投射する。これらのプロジェクタ10,20は、投射画像が相互に重畳するように配置されているので、スクリーンSC上には一の光学像が形成される。   The projector 10 projects an image based on the gradation data for high brightness reproduction input from the image processing apparatus 100 on the screen SC, and the projector 20 receives the gradation for low brightness reproduction input from the image processing apparatus 100. Project an image based on the image on the screen SC. Since these projectors 10 and 20 are arranged such that the projected images overlap each other, one optical image is formed on the screen SC.

図12は本実施の形態に係るマルチプロジェクションシステムによってスクリーンSC上に表示した光学像の一例を示す図である。本実施の形態では、入力画像から高輝度部分を再現する階調データと、低輝度部分を再現する階調データとを分離し、コントラスト率低下の要因となり得る高輝度再現用のプロジェクタ10からの光量を全体として低減すると共に、光学像が実輝度を示すように階調補正を行う構成としている。この結果、図12に示すようにコントラストが低下する部分を最小限にして実輝度表示を行うことができる。   FIG. 12 is a view showing an example of an optical image displayed on the screen SC by the multi-projection system according to the present embodiment. In the present embodiment, the gradation data for reproducing the high luminance part from the input image and the gradation data for reproducing the low luminance part are separated, and the projector 10 for high luminance reproduction which may cause a decrease in contrast rate. The light amount is reduced as a whole, and gradation correction is performed so that the optical image shows actual luminance. As a result, as shown in FIG. 12, it is possible to perform actual luminance display while minimizing the portion where the contrast decreases.

(実施の形態2)
実施の形態1では、高輝度再現用のプロジェクタ10と低輝度再現用のプロジェクタ20とを1台ずつ備えたマルチプロジェクションシステムについて説明したが、高輝度再現用のプロジェクタ10と低輝度再現用のプロジェクタ20とをそれぞれ複数台備える構成であってもよい。
実施の形態2では、高輝度再現用のプロジェクタ10を4台、低輝度再現用のプロジェクタ20を5台備えたマルチプロジェクションシステムについて説明する。
Second Embodiment
In the first embodiment, the multi-projection system including the projector 10 for high luminance reproduction and the projector 20 for low luminance reproduction has been described. However, the projector 10 for high luminance reproduction and the projector for low luminance reproduction are described. A plurality of units 20 may be provided.
In the second embodiment, a multi-projection system in which four projectors 10 for high luminance reproduction and five projectors 20 for low luminance reproduction will be described.

図13は実施の形態2に係るマルチプロジェクションシステムの構成を説明する模式図である。実施の形態2に係るマルチプロジェクションシステムは、高輝度再現用のプロジェクタ10A〜10D、低輝度再現用のプロジェクタ20A〜20E、及びこれらのプロジェクタ10A〜10D,20A〜20Eに投射させる画像を生成し、生成した画像をプロジェクタ10A〜10D,20A〜20Eへ出力する画像処理装置100を備える。   FIG. 13 is a schematic view for explaining the configuration of the multi-projection system according to the second embodiment. The multi-projection system according to the second embodiment generates an image to be projected on the projectors 10A to 10D for high luminance reproduction, the projectors 20A to 20E for low luminance reproduction, and these projectors 10A to 10D and 20A to 20E, The image processing apparatus 100 outputs the generated image to the projectors 10A to 10D and 20A to 20E.

高輝度再現用のプロジェクタ10A〜10Dには、減光フィルタ21が搭載されておらず、画像処理装置100にて生成された画像(高輝度再現用の階調データに基づく画像)を減光することなくスクリーンSC上に投射する。低輝度再現用のプロジェクタ20A〜20Eには、減光フィルタ21が搭載されており、画像処理装置100にて生成された画像(低輝度再現用の階調データに基づく画像)を減光してスクリーンSC上に投射する。   The light reduction filter 21 is not mounted on the projectors 10A to 10D for high luminance reproduction, and the image generated by the image processing apparatus 100 (image based on the gradation data for high luminance reproduction) is dimmed. Project onto the screen SC. The light reduction filter 21 is mounted on the projectors 20A to 20E for low luminance reproduction, and reduces the image (image based on the gradation data for low luminance reproduction) generated by the image processing apparatus 100. Project on the screen SC.

図13に示す例では、上段にて低輝度再現用の2つのプロジェクタ20A,20Bの間に高輝度再現用の1つのプロジェクタ10Aを配置し、中段にて高輝度再現用の2つのプロジェクタ10B,10Cの間に低輝度再現用の1つのプロジェクタ20Cを配置し、下段にて低輝度再現用の2つのプロジェクタ20D,20Eの間に高輝度再現用の1つのプロジェクタ10Dを配置した構成としている。これらのプロジェクタ10A〜10D,20A〜20Eは、投射画像が相互に重畳するように配置されており、スクリーンSC上で投射画像を重ね合わせることにより一の光学像を表示する。   In the example shown in FIG. 13, one projector 10A for high brightness reproduction is disposed between the two projectors 20A and 20B for low brightness reproduction in the upper stage, and two projectors 10B for high brightness reproduction in the middle stage, One projector 20C for low luminance reproduction is disposed between 10C, and in the lower part, one projector 10D for high luminance reproduction is disposed between two projectors 20D and 20E for low luminance reproduction. The projectors 10A to 10D and 20A to 20E are arranged such that projection images overlap each other, and display one optical image by overlapping the projection images on the screen SC.

なお、プロジェクタ10A〜10D,20A〜20Eの台数及び配置は図13に示す例に限定されるものではなく、要求される光学像の輝度、画素数、解像度等に応じて適宜設計され得る。また、本実施の形態では、低輝度再現用のプロジェクタ20A〜20Eに搭載される減光フィルタ21は同一である必要はなく、例えば1/100に減光する減光フィルタ及び1/1000に減光する減光フィルタのように、複数種の減光フィルタを搭載したプロジェクタが混在する形態であってもよい。   The number and arrangement of the projectors 10A to 10D and 20A to 20E are not limited to the example shown in FIG. 13, and may be appropriately designed according to the required luminance, the number of pixels, the resolution, etc. of the optical image. Further, in the present embodiment, the light reduction filters 21 mounted on the projectors 20A to 20E for low luminance reproduction do not have to be the same, and for example, the light reduction filters for reducing light to 1/100 and 1/1000. As in the case of a light reducing filter, a projector may be mixed with a plurality of types of light reducing filters.

本実施の形態では、高輝度再現用の階調データと低輝度再現用の階調データとを分離して生成し、これらの階調データに基づき各プロジェクタ10,20から画像を投射してスクリーンSC上に一の光学像を形成する。高輝度再現用の階調データを生成する際、高輝度再現用のプロジェクタの配置に応じて、入力画像を複数の部分領域に分割し、分割した部分領域の夫々から、高輝度再現用の階調データを生成する。   In this embodiment, gradation data for high luminance reproduction and gradation data for low luminance reproduction are generated separately, and an image is projected from the projectors 10 and 20 based on these gradation data. An optical image is formed on the SC. When generating gradation data for high luminance reproduction, the input image is divided into a plurality of partial areas according to the arrangement of the projector for high luminance reproduction, and each of the divided partial areas is a floor for high luminance reproduction. Generate key data.

図14は入力画像の分割例について説明する説明図である。高輝度再現用のプロジェクタ10A〜10Dは、上段に1台、中段に2台、下段に1台配置されている。このようなプロジェクタ10A〜10Dの配置に対応して、入力画像は、例えば、上側1/3の領域を占める部分領域500A、中央左側の領域を占める部分領域500B、中央右側の領域を占める部分領域500C、及び下側1/3の領域を占める部分領域500Dの4つの部分領域に分割される。すなわち、部分領域500A〜500Dは、それぞれプロジェクタ10A〜10Dの位置に対応するように分割される。   FIG. 14 is an explanatory view for explaining an example of division of an input image. The projectors 10A to 10D for reproducing high brightness are disposed one on the upper stage, two on the middle stage, and one on the lower stage. Corresponding to the arrangement of such projectors 10A to 10D, the input image is, for example, a partial area 500A occupying the upper 1/3 area, a partial area 500B occupying the central left area, and a partial area occupying the central right area It is divided into four partial areas 500C and a partial area 500D that occupies the lower 1/3 area. That is, partial areas 500A to 500D are divided to correspond to the positions of projectors 10A to 10D, respectively.

図15は実施の形態2に係る画像処理装置100にて生成する階調データの一例を説明する説明図である。本実施の形態に係る画像処理装置100は、入力部103を通じて入力画像を示す画像データを取得し、プロジェクタ10A〜10Dの配置に対応して部分領域500A〜500Dに分割した場合、各部分領域500A〜500Dから入力画像の高輝度部分を再現する階調データを生成する。   FIG. 15 is an explanatory diagram for explaining an example of gradation data generated by the image processing apparatus 100 according to the second embodiment. When image processing apparatus 100 according to the present embodiment acquires image data representing an input image through input unit 103 and divides the image into partial areas 500A to 500D corresponding to the arrangement of projectors 10A to 10D, each partial area 500A The gradation data to reproduce the high luminance part of the input image is generated from 500D to 500D.

高輝度部分を再現する階調データは、入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することによって生成される。設定輝度は、予め設定された固定値であってもよく、入力画像内での最高輝度に対する割合で定めた値であってもよい。入力画像が例えば図14に示すように明るい箇所と暗い箇所とが混在した画像であり、部分領域500Aに明るい箇所が含まれている場合、この部分領域500Aから設定輝度よりも高い画素が抽出される。抽出された画素は、抽出元の入力画像と同じ位置に再配置され、それ以外の部分にはそれ以外の部分には黒色(画素値0)の画素が配置されて、高輝度部分を再現するために階調値の補正を行った上で階調データが生成される。   Gradation data for reproducing a high luminance portion is generated by extracting a pixel having a luminance higher than the set luminance in the input image, and rearranging the extracted pixel to correct the gradation value. The set luminance may be a preset fixed value, or may be a value determined as a percentage of the maximum luminance in the input image. If the input image is, for example, an image in which bright parts and dark parts are mixed as shown in FIG. 14 and the partial area 500A includes bright parts, pixels higher than the set luminance are extracted from the partial area 500A. Ru. The extracted pixels are rearranged at the same position as the input image of the extraction source, and black (pixel value 0) pixels are arranged in the other parts in other parts to reproduce the high luminance part In order to correct the gradation value, gradation data is generated.

部分領域500Cに設定輝度よりも高い輝度を有する画素が含まれる場合についても同様である。部分領域500Cから設定輝度よりも高い輝度を有する画素が抽出され、抽出元の入力画像と同じ位置に再配置され、それ以外の部分には黒色(画素値0)の画素が配置されて、高輝度部分を再現するために階調値の補正を行った上で階調データが生成される。   The same applies to the case where the partial region 500C includes a pixel having a luminance higher than the set luminance. A pixel having a luminance higher than the set luminance is extracted from the partial region 500C, rearranged at the same position as the input image of the extraction source, and a pixel of black (pixel value 0) is arranged in the other part, Gradation data is generated after correction of the gradation value to reproduce the luminance portion.

一方、部分領域500B,500Dに設定輝度よりも高い輝度を有する画素が含まれない場合、黒色(画素値0)の画素のみが配置された階調データが生成される。   On the other hand, when the partial regions 500B and 500D do not include a pixel having a luminance higher than the set luminance, gradation data in which only black (pixel value 0) pixels are arranged is generated.

低輝度部分を再現する階調データについては実施の形態1と同様である。すなわち、スクリーンSC上の光学像が実輝度を示すように、入力画像を構成する各画素の階調値を補正することによって生成される。階調値の補正は、スクリーンSC上で所定の表示輝度値(実輝度)を得るために、スクリーンSC上の位置に関連付けて階調値と輝度値との関係を規定する輝度補正データベースを参照して実行される。   The gradation data for reproducing the low luminance portion is the same as that of the first embodiment. That is, it is generated by correcting the gradation value of each pixel constituting the input image so that the optical image on the screen SC indicates actual brightness. For correction of the gradation value, in order to obtain a predetermined display luminance value (actual luminance) on the screen SC, reference is made to the luminance correction database which defines the relationship between the gradation value and the luminance value in association with the position on the screen SC. To be executed.

本実施の形態では、高輝度再現用のプロジェクタ10A〜10D及び低輝度再現用のプロジェクタ20A〜20Eのそれぞれについて輝度補正データベースが用意され、各プロジェクタ10A〜10D,20A〜20Eに出力する階調データを生成する際、それぞれの輝度補正データベースに従って階調値の補正が行われる。なお、階調値の補正手法は実施の形態1と同様であり、輝度の合計値が目的の輝度値と等しくなるように、輝度値の分配が適宜実行される。   In the present embodiment, a luminance correction database is prepared for each of the projectors 10A to 10D for high luminance reproduction and the projectors 20A to 20E for low luminance reproduction, and the gradation data to be output to each of the projectors 10A to 10D and 20A to 20E When generating H, correction of gradation values is performed in accordance with the respective luminance correction databases. The tone value correction method is the same as that of the first embodiment, and the distribution of the luminance values is appropriately performed so that the total value of the luminances becomes equal to the target luminance value.

以下、画像処理装置100が実行する処理の手順について説明する。
図16は実施の形態2に係る画像処理装置100が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。画像処理装置100の制御部101は、入力部103を通じて入力画像に係る画像データを取得する(ステップS201)。制御部101が取得する画像データは、例えば各画素がRGB等の階調値によって表されたデータである。また、制御部101が取得する画像データは、CIE(Commission Internationale de l'Eclairage)で定めるCIE表色系の三刺激値データX、Y、Zを用いて表現したデータであってよく、各画素における輝度値は、CIELAB(CIE L*a*b*)値、CIERGB(CIE Red Green Blue)値、その他任意の形式により表現されても良い。
Hereinafter, the procedure of processing performed by the image processing apparatus 100 will be described.
FIG. 16 is a flowchart for explaining the procedure of processing performed by the image processing apparatus 100 according to the second embodiment. The control unit 101 of the image processing apparatus 100 acquires image data related to an input image through the input unit 103 (step S201). The image data acquired by the control unit 101 is, for example, data in which each pixel is represented by a gradation value such as RGB. Further, the image data acquired by the control unit 101 may be data expressed using tristimulus value data X, Y, Z of the CIE color system defined by CIE (Commission Internationale de l'Eclairage), and each pixel The luminance value in may be expressed by CIELAB (CIE L * a * b *) value, CIERGB (CIE Red Green Blue) value, or any other format.

制御部101は、高輝度再現用のプロジェクタ10A〜10Dの配置に応じて、入力画像を複数の部分領域500A〜500Dに分割する(ステップS202)。   The control unit 101 divides the input image into a plurality of partial areas 500A to 500D according to the arrangement of the projectors 10A to 10D for high luminance reproduction (step S202).

次いで、制御部101は、各部分領域500A〜500Dにおいて設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することにより、各プロジェクタ10A〜10Dへ出力する階調データ(画像)を生成する(ステップS203)。   Next, the control unit 101 extracts pixels having a luminance higher than the set luminance in each of the partial regions 500A to 500D, rearranges the extracted pixels, and corrects the gradation value to each of the projectors 10A to 10D. Tone data (image) to be output is generated (step S203).

また、制御部101は、記憶部102に記憶されている輝度補正データベースを参照し、入力画像を構成する各画素の階調値を補正した低輝度再現用のプロジェクタ20A〜20Eへ出力する階調データ(画像)を生成する(ステップS204)。   Further, the control unit 101 refers to the brightness correction database stored in the storage unit 102, and outputs the gray scale value of each pixel constituting the input image to the projectors 20A to 20E for low brightness reproduction with the gray scale values corrected. Data (image) is generated (step S204).

なお、本フローチャートでは、便宜的に、高輝度再現用の階調データを生成した後に低輝度再現用の階調データを生成する手順としたが、低輝度再現用の階調データを生成した後に高輝度再現用の階調データを生成する手順としてもよく、高輝度再現用の階調データ及び低輝度再現用の階調データを並行して生成する手順としてもよい。   In this flowchart, for convenience, the procedure is described to generate gradation data for low luminance reproduction after generating gradation data for high luminance reproduction, but after generating gradation data for low luminance reproduction A procedure of generating gradation data for high luminance reproduction may be used, or a procedure of generating gradation data for high luminance reproduction and gradation data for low luminance reproduction in parallel may be used.

次いで、制御部101は、出力部104を通じて、ステップS203で生成した高輝度再現用の階調データをプロジェクタ10A〜10Dへ出力すると共に、ステップS204で生成した低輝度用の階調データをプロジェクタ20A〜20Eへ出力する(ステップS205)。このとき、制御部101は、各部分領域500A〜500Dから生成した高輝度再現用の階調データを、それぞれ対応する位置のプロジェクタ10A〜10Dへ出力する。   Next, the control unit 101 outputs the gradation data for high luminance reproduction generated in step S203 to the projectors 10A to 10D through the output unit 104, and the gradation data for low luminance generated in step S204 in the projector 20A. .About.20 E (step S205). At this time, the control unit 101 outputs the gradation data for high brightness reproduction generated from each of the partial regions 500A to 500D to the projectors 10A to 10D at the corresponding positions.

なお、プロジェクタ10A〜10D,20A〜20EとスクリーンSCとの配置関係に応じて、スクリーンSC上に形成される光学像に形状歪みが発生する可能性があるので、制御部101は、各プロジェクタ10A〜10D,20A〜20Eから投射される光学像の形状が同じ大きさを有する矩形状となるように形状補正を行っても良い。プロジェクタ10A〜10D,20A〜20EとスクリーンSCとの配置関係が既知であれば、制御部101は、公知の幾何変換を利用して形状補正を実施することが可能である。   Note that there is a possibility that shape distortion may occur in the optical image formed on the screen SC according to the arrangement relationship between the projectors 10A to 10D and 20A to 20E and the screen SC, the control unit 101 selects each projector 10A. The shape correction may be performed such that the shapes of the optical images projected from 10D and 20A to 20E become rectangular shapes having the same size. If the positional relationship between the projectors 10A to 10D and 20A to 20E and the screen SC is known, the control unit 101 can perform shape correction using known geometric transformation.

プロジェクタ10A〜10Dは、画像処理装置100から入力された高輝度再現用の階調データに基づく画像をスクリーンSC上に投射し、プロジェクタ20A〜20Eは、画像処理装置100から入力された低輝度再現用の階調に基づく画像をスクリーンSC上に投射する。これらのプロジェクタ10A〜10D,20A〜20Eは、投射画像が相互に重畳するように配置されているので、スクリーンSC上には一の光学像が形成される。   The projectors 10A to 10D project an image based on the gradation data for high luminance reproduction input from the image processing apparatus 100 on the screen SC, and the projectors 20A to 20E reproduce the low luminance reproduction input from the image processing apparatus 100. Project an image based on the desired gray scale onto the screen SC. Since these projectors 10A to 10D and 20A to 20E are arranged such that the projected images overlap each other, one optical image is formed on the screen SC.

本実施の形態では、それぞれのプロジェクタにおいて高輝度部分を投射する領域を少なくすることができ、高輝度再現用の各プロジェクタ10A〜10Dから投射される光量を全体として低減することが可能となるので、1つのプロジェクタから投射する投射画像に複数の高輝度領域が含まれる場合と比較して、コントラストの低下を抑えることができる。   In the present embodiment, it is possible to reduce the area for projecting the high brightness part in each projector, and it is possible to reduce the amount of light projected from each of the projectors 10A to 10D for high brightness reproduction as a whole. As compared to the case where a plurality of high brightness areas are included in the projection image projected from one projector, the reduction in contrast can be suppressed.

(実施の形態3)
実施の形態3では、高輝度再現用のプロジェクタ10が透明液晶18を搭載した構成について説明する。
Third Embodiment
In the third embodiment, a configuration in which the projector 10 for high luminance reproduction has the transparent liquid crystal 18 mounted thereon will be described.

図17は実施の形態3に係るマルチプロジェクションシステムの構成を示す模式図である。実施の形態3に係るマルチプロジェクションシステムは、スクリーンSC上に画像を投射する2台のプロジェクタ10,20と、2台のプロジェクタ10,20に投射させる画像を生成し、生成した画像をプロジェクタ10,20へ出力する画像処理装置100とを備える。2台のプロジェクタ10,20は、投射画像が相互に重畳するように配置されており、スクリーンSC上で投射画像を重ね合わせることにより一の光学像を表示する。   FIG. 17 is a schematic view showing the configuration of the multi-projection system according to the third embodiment. The multi-projection system according to the third embodiment generates an image to be projected on two projectors 10 and 20 that project an image on a screen SC and two projectors 10 and 20, and generates the generated image on the projector 10, And 20 an image processing apparatus 100 for outputting the image. The two projectors 10 and 20 are arranged such that the projected images overlap each other, and display an optical image by superimposing the projected images on the screen SC.

プロジェクタ10,20は、例えばスクリーンSCの背面側から画像を投射するリアプロジェクタである。一方のプロジェクタ10は、透明液晶18が搭載された高輝度再現用のプロジェクタであり、透明液晶18における光の透過率を制御することにより、画像処理装置100にて生成された画像の高輝度部分を透過し、それ以外の部分を遮光することによって、高輝度部分を再現する画像をスクリーンSC上に投射する。ここで、透明液晶18は、投射レンズ17(図2を参照)の前方に設けられており、通常の液晶ディスプレイから光源や導光板等を除いた構成を有する。透明液晶18は、光の透過率を上げるために、カラーフィルタを取り除いた液晶、又はモノクロ表示のために設計された液晶であることが好ましい。他方のプロジェクタ20は、減光フィルタ21が搭載された低輝度再現用のプロジェクタであり、画像処理装置100にて生成された画像(低輝度再現用の階調データに基づく画像)を減光してスクリーンSC上に投射する。   The projectors 10 and 20 are, for example, rear projectors that project an image from the back side of the screen SC. One of the projectors 10 is a projector for reproducing high luminance on which the transparent liquid crystal 18 is mounted, and controls the light transmittance of the transparent liquid crystal 18 to thereby control the high luminance portion of the image generated by the image processing apparatus 100. , And blocks the other portion, thereby projecting an image reproducing the high-intensity portion onto the screen SC. Here, the transparent liquid crystal 18 is provided in front of the projection lens 17 (see FIG. 2), and has a configuration in which a light source, a light guide plate and the like are removed from a normal liquid crystal display. The transparent liquid crystal 18 is preferably a liquid crystal from which a color filter is removed or a liquid crystal designed for monochrome display in order to increase the light transmittance. The other projector 20 is a projector for low brightness reproduction on which the light reduction filter 21 is mounted, and reduces the light of the image (image based on the gradation data for low brightness reproduction) generated by the image processing apparatus 100. Project onto the screen SC.

画像処理装置100は、汎用又は専用のコンピュータ装置であり、例えば車載カメラなどの撮像装置50(図18を参照)によって撮像されたデジタル形式の画像データが入力される。画像処理装置100は、入力された画像データに基づく入力画像から、プロジェクタ10,20へ出力すべき画像(階調データ)を生成し、生成した画像を各プロジェクタ10,20へ出力する。より詳細には、画像処理装置100は、主として入力画像の高輝度部分を再現する高輝度再現用の階調データを生成し、生成した階調データをプロジェクタ10へ出力すると共に、主として入力画像の低輝度部分を再現する低輝度再現用の階調データを生成し、生成した階調データをプロジェクタ20へ出力する。また、画像処理装置100は、プロジェクタ10から投射する画像のうち高輝度部分を透過させ、それ以外の部分を遮光させるために、高輝度再現用のプロジェクタ10と同じ階調データ若しくは透明液晶18の設置位置情報を考慮して補正した階調データを透明液晶18へ出力する。   The image processing device 100 is a general-purpose or dedicated computer device, and receives, for example, digital image data captured by an imaging device 50 (see FIG. 18) such as an on-vehicle camera. The image processing apparatus 100 generates an image (gradation data) to be output to the projectors 10 and 20 from an input image based on the input image data, and outputs the generated image to each of the projectors 10 and 20. More specifically, the image processing apparatus 100 generates gradation data for high luminance reproduction mainly reproducing the high luminance part of the input image, outputs the generated gradation data to the projector 10, and Gray scale data for low brightness reproduction that reproduces a low brightness portion is generated, and the generated gray scale data is output to the projector 20. In addition, the image processing apparatus 100 transmits the high brightness portion of the image projected from the projector 10 and shields the other portions, the same gradation data or transparent liquid crystal 18 as the high brightness reproduction projector 10. The gradation data corrected in consideration of the installation position information is output to the transparent liquid crystal 18.

本実施の形態では、高輝度再現用の階調データと低輝度再現用の階調データとを分離して生成し、これらの階調データに基づき各プロジェクタ10,20から画像を投射してスクリーンSC上に一の光学像を形成する。また、プロジェクタ10には透明液晶18が搭載されており、高輝度部分のみを透過し、それ以外の部分を遮光する。このような構成により、本実施の形態では、高輝度再現用のプロジェクタ10から投射される光量を全体として低減することができ、スクリーンSC上に形成される光学像のコントラストの低下を抑えることを可能としている。   In this embodiment, gradation data for high luminance reproduction and gradation data for low luminance reproduction are generated separately, and an image is projected from the projectors 10 and 20 based on these gradation data. An optical image is formed on the SC. In addition, the transparent liquid crystal 18 is mounted on the projector 10, and only the high luminance portion is transmitted, and the other portions are shielded. With such a configuration, in the present embodiment, the amount of light projected from the projector 10 for high brightness reproduction can be reduced as a whole, and the reduction in contrast of the optical image formed on the screen SC can be suppressed. It is possible.

図18は実施の形態3に係る画像処理装置100の内部構成を説明するブロック図である。画像処理装置100は、例えば、制御部101、記憶部102、入力部103、及び出力部104を備える。   FIG. 18 is a block diagram for explaining the internal configuration of the image processing apparatus 100 according to the third embodiment. The image processing apparatus 100 includes, for example, a control unit 101, a storage unit 102, an input unit 103, and an output unit 104.

制御部101は、CPU、ROM、RAMなどを備える。制御部101が備えるROMには、上記ハードウェア各部の動作を制御するための制御プログラム等が記憶される。制御部101内のCPUは、ROMに記憶された制御プログラムや後述する記憶部102に記憶された各種プログラムを実行し、上記ハードウェア各部の動作を制御する。なお、制御部101が備えるRAMには、各種プログラムの実行中に一時的に利用されるデータが記憶される。   The control unit 101 includes a CPU, a ROM, a RAM, and the like. A control program or the like for controlling the operation of each component of the hardware is stored in the ROM of the control unit 101. The CPU in the control unit 101 executes control programs stored in the ROM and various programs stored in the storage unit 102 described later, and controls the operation of each of the hardware units. The RAM provided in the control unit 101 stores data temporarily used during execution of various programs.

なお、制御部101は、上記の構成に限定されるものではなく、シングルコアCPU、マルチコアCPU、マイコン、揮発性又は不揮発性のメモリ等を含む一又は複数の処理回路であればよい。また、制御部101は、日時情報を出力するクロック、計測開始指示を与えてから計測終了指示を与えるまでの経過時間を計測するタイマ、数をカウントするカウンタ等の機能を備えていてもよい。   The control unit 101 is not limited to the above configuration, and may be one or more processing circuits including a single core CPU, a multi-core CPU, a microcomputer, a volatile or non-volatile memory, and the like. Further, the control unit 101 may have functions such as a clock for outputting date and time information, a timer for measuring an elapsed time from giving a measurement start instruction to giving a measurement end instruction, and a counter for counting the number.

記憶部102は、SRAM、フラッシュメモリ、ハードディスクなどを用いた記憶装置を備える。記憶部102には、CPUによって実行される各種コンピュータプログラム、及び各種コンピュータプログラムを実行する際に用いられるデータ等が記憶される。記憶部102が記憶するコンピュータプログラムには、例えば、入力部103を通じて入力される画像データを処理するための画像処理プログラムが含まれる。また、記憶部102が記憶するデータには、スクリーンSC上で所定の表示輝度値(実輝度)を得るために、スクリーンSC上の位置に関連付けて階調値と輝度との関係を規定する輝度補正データベースが含まれる。また、記憶部102は、透明液晶18に入力する階調データと光の透過率との関係を表す情報、及びプロジェクタ10による投射画像上の画素と透明液晶18の画素との関係を示す情報を含むデータベースを備える構成であってもよい。   The storage unit 102 includes a storage device using an SRAM, a flash memory, a hard disk, and the like. The storage unit 102 stores various computer programs executed by the CPU, data used when executing the various computer programs, and the like. The computer program stored in the storage unit 102 includes, for example, an image processing program for processing image data input through the input unit 103. Further, in the data stored in storage unit 102, in order to obtain a predetermined display luminance value (actual luminance) on screen SC, the luminance associated with the position on screen SC to define the relationship between the gradation value and the luminance. A correction database is included. In addition, the storage unit 102 includes information indicating the relationship between gradation data to be input to the transparent liquid crystal 18 and the transmittance of light, and information indicating the relationship between pixels on the image projected by the projector 10 and pixels of the transparent liquid crystal 18. It may be configured to include the included database.

記憶部102に記憶されるプログラムは、当該プログラムを読み取り可能に記録した記録媒体により提供されてもよい。記録媒体は、例えば、USBメモリ、SDカード、マイクロSDカード、コンパクトフラッシュなどの可搬型のメモリである。記録媒体に記録される各種プログラムは、図に示していない読取装置を用いて記録媒体から読み取られ、画像処理装置100が備える記憶部102にインストールされる。また、画像処理装置100が外部通信装置と通信可能な通信部を備える場合、記憶部102に記憶されるプログラムは、通信部を介した通信により提供されてもよい。   The program stored in the storage unit 102 may be provided by a recording medium in which the program is readably recorded. The recording medium is, for example, a portable memory such as a USB memory, an SD card, a micro SD card, or a compact flash. Various programs recorded on the recording medium are read from the recording medium using a reading device (not shown), and installed in the storage unit 102 included in the image processing apparatus 100. Further, when the image processing apparatus 100 includes a communication unit capable of communicating with an external communication apparatus, the program stored in the storage unit 102 may be provided by communication via the communication unit.

入力部103は、画像データを出力することが可能な外部装置を接続する接続インタフェースを備える。ここで、接続インタフェースに接続される外部装置は、例えば、デジタルカメラ、車載カメラ等の撮像装置50である。また、外部装置は、パーソナルコンピュータ、タブレット端末、スマートフォン、ゲーム機等の情報処理装置であってもよく、DVD再生装置等の映像再生装置であってもよい。入力部103を通じて画像処理装置100内に入力される画像データは、例えば各画素をRGBの各階調値によって表したデータである。   The input unit 103 includes a connection interface for connecting an external device capable of outputting image data. Here, the external device connected to the connection interface is, for example, an imaging device 50 such as a digital camera or an on-vehicle camera. Also, the external device may be an information processing device such as a personal computer, a tablet terminal, a smartphone, a game machine or the like, or may be a video reproduction device such as a DVD reproduction device. The image data input into the image processing apparatus 100 through the input unit 103 is, for example, data in which each pixel is represented by each gradation value of RGB.

制御部101は、入力部103を通じて入力された画像データから、高輝度再現用の階調データ及び低輝度再現用の階調データを生成する処理を実行する。また、制御部101は、スクリーンSC上に表示した画像が実輝度を示すように、輝度補正データベースを参照して階調値を補正する処理を実行する。更に、制御部101は、透明液晶18における光の透過率を制御するための階調データを生成する処理を必要に応じて実行する。制御部101が実行する処理内容については、後に詳述することとする。   The control unit 101 executes processing to generate tone data for high brightness reproduction and tone data for low brightness reproduction from the image data input through the input unit 103. Further, the control unit 101 executes processing of correcting the gradation value with reference to the luminance correction database so that the image displayed on the screen SC indicates the actual luminance. Further, the control unit 101 executes processing for generating gradation data for controlling the light transmittance of the transparent liquid crystal 18 as necessary. The processing content executed by the control unit 101 will be described in detail later.

出力部104は、プロジェクタ10,20を接続する接続インタフェース、及び透明液晶18を接続する接続インタフェースを備える。出力部104は、制御部101によって生成された高輝度再現用の階調データをプロジェクタ10へ出力し、低輝度再現用の階調データをプロジェクタ20へ出力する。また、出力部104は、透明液晶18における光の透過率を制御するために制御部101によって生成された階調データを透明液晶18へ出力する。   The output unit 104 includes a connection interface for connecting the projectors 10 and 20 and a connection interface for connecting the transparent liquid crystal 18. The output unit 104 outputs the gradation data for high luminance reproduction generated by the control unit 101 to the projector 10, and outputs the gradation data for low luminance reproduction to the projector 20. Further, the output unit 104 outputs, to the transparent liquid crystal 18, gradation data generated by the control unit 101 in order to control the light transmittance of the transparent liquid crystal 18.

なお、本実施の形態では、プロジェクタ10,20へ出力する階調データ、及び透明液晶18における光の透過率を制御するための階調データを生成する処理、並びに階調値を補正する処理を制御部101が実行する構成としたが、画像処理装置100内に各種演算回路、バッファメモリ等を備える画像処理部を設け、この画像処理部に上述した処理を実行させる構成であってもよい。   In the present embodiment, processing to generate gradation data to be output to the projectors 10 and 20 and gradation data for controlling light transmittance in the transparent liquid crystal 18 and processing to correct gradation values Although the configuration performed by the control unit 101 is described, an image processing unit including various arithmetic circuits, buffer memories, and the like may be provided in the image processing apparatus 100, and the above-described processing may be performed by the image processing unit.

図19は実施の形態3に係る画像処理装置100が実行する処理の手順を説明するフローチャートである。画像処理装置100の制御部101は、入力部103を通じて入力画像に係る画像データを取得する(ステップS301)。制御部101が取得する画像データは、例えば各画素がRGB等の階調値によって表されたデータである。また、制御部101が取得する画像データは、CIEで定めるCIE表色系の三刺激値データX、Y、Zを用いて表現したデータであってもよく、各画素における輝度値は、CIELAB値、CIERGB値、その他任意の形式により表現されても良い。   FIG. 19 is a flowchart for explaining the procedure of processing performed by the image processing apparatus 100 according to the third embodiment. The control unit 101 of the image processing apparatus 100 acquires image data related to an input image through the input unit 103 (step S301). The image data acquired by the control unit 101 is, for example, data in which each pixel is represented by a gradation value such as RGB. Further, the image data acquired by the control unit 101 may be data expressed using tristimulus value data X, Y, Z of the CIE color system defined by CIE, and the luminance value in each pixel is the CIELAB value. , CIE RGB values, or any other format.

制御部101は、取得した入力画像において設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することによって高輝度再現用のプロジェクタ10へ出力する階調データ(画像)を生成する(ステップS302)。ステップS302において、階調値を補正する際、後述する透明液晶18の各画素における光の透過率を考慮して、各画素の階調値を定めてもよい。   The control unit 101 extracts a pixel having a luminance higher than the set luminance in the acquired input image, rearranges the extracted pixel, corrects the gradation value, and outputs it to the projector 10 for high luminance reproduction. Tone data (image) is generated (step S302). In step S302, when correcting the gradation value, the gradation value of each pixel may be determined in consideration of the transmittance of light in each pixel of the transparent liquid crystal 18 described later.

また、制御部101は、記憶部102に記憶されている輝度補正データベースを参照し、入力画像を構成する各画素の階調値を補正した低輝度再現用のプロジェクタ20へ出力する階調データ(画像)を生成する(ステップS303)。   Further, the control unit 101 refers to the brightness correction database stored in the storage unit 102, and outputs the gray scale data (a gray scale data to the projector 20 for low brightness reproduction in which the gray scale value of each pixel constituting the input image is corrected) Image) is generated (step S303).

更に、制御部101は、透明液晶18へ出力する階調データを生成する(ステップS304)。ここで、制御部101は、記憶部102が備えるデータベースを参照することにより、透明液晶18の各画素に対する階調値を適宜設定した階調データを生成することができる。例えば、投射画像上のある画素で10000という輝度で表示を行いたい場合、透明液晶18に階調値255(例えば透過率50%)を入力し、高輝度再現用のプロジェクタ10には、透明液晶18における透過率(=50%)を考慮して、輝度20000に対応する階調値を入力してもよい。また、投射画像上のある画素で10000という輝度で表示を行いたい場合、透明液晶18に階調値128(例えば透過率10%)を入力し、高輝度再現用のプロジェクタ10には、透明液晶18における透過率(=10%)を考慮して、輝度100000に対応する階調値を入力してもよい。このように、透明液晶18が搭載されていないと仮定した場合のプロジェクタ10の表示輝度と、透明液晶18の透過率とを掛け合わせた値が、目的の輝度値と等しければ、プロジェクタ10に対する階調データと透明液晶18に対する階調データとを適宜設定することが可能である。   Further, the control unit 101 generates gradation data to be output to the transparent liquid crystal 18 (step S304). Here, the control unit 101 can generate gradation data in which the gradation value for each pixel of the transparent liquid crystal 18 is appropriately set by referring to the database included in the storage unit 102. For example, when it is desired to perform display with a luminance of 10000 in a pixel on a projection image, a gradation value 255 (for example, 50% of transmittance) is input to the transparent liquid crystal 18 and the transparent liquid crystal is used for the projector 10 for high luminance reproduction. In consideration of the transmittance (= 50%) at 18, the tone value corresponding to the luminance 20000 may be input. Further, when it is desired to perform display with a luminance of 10000 in a pixel on the projection image, a gradation value 128 (for example, a transmittance of 10%) is input to the transparent liquid crystal 18 and the transparent liquid crystal is used for the projector 10 for high luminance reproduction. In consideration of the transmittance (= 10%) at 18, the tone value corresponding to the brightness 100000 may be input. Thus, if the value obtained by multiplying the display brightness of the projector 10 assuming that the transparent liquid crystal 18 is not mounted and the transmittance of the transparent liquid crystal 18 is equal to the target brightness value, the floor for the projector 10 is obtained. It is possible to set tone data and gradation data for the transparent liquid crystal 18 as appropriate.

なお、プロジェクタ10の投射解像度と透明液晶18の解像度とが一致し、かつ、プロジェクタ10の投影領域と透明液晶18の制御領域とが一致して設置されている場合、透明液晶18へ出力する階調データは、プロジェクタ10へ出力する階調データと同一であってもよい。この場合、本ステップによる処理を省略して、ステップS302で生成した階調データを用いてもよい。   When the projection resolution of the projector 10 matches the resolution of the transparent liquid crystal 18 and the projection area of the projector 10 matches the control area of the transparent liquid crystal 18, the floor to be output to the transparent liquid crystal 18 The tone data may be the same as the tone data to be output to the projector 10. In this case, the processing according to this step may be omitted, and the gradation data generated in step S302 may be used.

なお、本フローチャートでは、便宜的に、高輝度再現用の階調データを生成した後に低輝度再現用の階調データを生成する手順としたが、低輝度再現用の階調データを生成した後に高輝度再現用の階調データを生成する手順としてもよく、高輝度再現用の階調データ及び低輝度再現用の階調データを並行して生成する手順としてもよい。   In this flowchart, for convenience, the procedure is described to generate gradation data for low luminance reproduction after generating gradation data for high luminance reproduction, but after generating gradation data for low luminance reproduction A procedure of generating gradation data for high luminance reproduction may be used, or a procedure of generating gradation data for high luminance reproduction and gradation data for low luminance reproduction in parallel may be used.

次いで、制御部101は、出力部104を通じて、ステップS302で生成した高輝度再現用の階調データ及びステップS303で生成した階調データをそれぞれプロジェクタ10,20へ出力すると共に、ステップS304で生成した階調データを透明液晶18へ出力する(ステップS305)。   Next, the control unit 101 outputs, through the output unit 104, the gradation data for high brightness reproduction generated in step S302 and the gradation data generated in step S303 to the projectors 10 and 20, respectively, and also generated in step S304. The gradation data is output to the transparent liquid crystal 18 (step S305).

なお、プロジェクタ10,20とスクリーンSCとの配置関係に応じて、スクリーンSC上に形成される光学像に形状歪みが発生する可能性があるので、制御部101は、各プロジェクタ10,20から投射される光学像の形状が同じ大きさを有する矩形状となるように形状補正を行っても良い。プロジェクタ10,20とスクリーンSCとの配置関係が既知であれば、制御部101は、公知の幾何変換を利用して形状補正を実施することが可能である。   Note that there is a possibility that shape distortion may occur in the optical image formed on the screen SC according to the arrangement relationship between the projectors 10 and 20 and the screen SC, so the control unit 101 projects from each of the projectors 10 and 20 The shape correction may be performed so that the shape of the optical image to be formed becomes a rectangular shape having the same size. If the positional relationship between the projectors 10 and 20 and the screen SC is known, the control unit 101 can perform shape correction using known geometric transformation.

プロジェクタ10は、画像処理装置100から入力された高輝度再現用の階調データに基づく画像をスクリーンSC上に投射し、プロジェクタ20は、画像処理装置100から入力された低輝度再現用の階調に基づく画像をスクリーンSC上に投射する。また、透明液晶18では、画像処理装置100から入力された階調データに従って光の透過率が制御される。プロジェクタ10,20は、投射画像が相互に重畳するように配置されているので、スクリーンSC上には一の光学像が形成される。   The projector 10 projects an image based on the gradation data for high brightness reproduction input from the image processing apparatus 100 on the screen SC, and the projector 20 receives the gradation for low brightness reproduction input from the image processing apparatus 100. Project an image based on the image on the screen SC. Further, in the transparent liquid crystal 18, the light transmittance is controlled according to the gradation data input from the image processing apparatus 100. Since the projectors 10 and 20 are arranged such that the projected images overlap each other, one optical image is formed on the screen SC.

本実施の形態では、透明液晶18により高輝度部分のみを透過し、それ以外の部分を遮光する構成としているので、高輝度再現用のプロジェクタ10から投射される光量を全体として低減することができ、スクリーンSC上に形成される光学像のコントラストの低下を抑えることができる。   In the present embodiment, only the high-intensity part is transmitted by the transparent liquid crystal 18 and the other part is shielded. Therefore, the amount of light projected from the projector 10 for high-intensity reproduction can be reduced as a whole. It is possible to suppress the decrease in the contrast of the optical image formed on the screen SC.

なお、本実施の形態では、実施の形態1と同様に、高輝度再現用のプロジェクタ10と低輝度再現用のプロジェクタ20とをそれぞれ1台ずつ備える構成としたが、実施の形態3と同様に、高輝度再現用のプロジェクタ10及び低輝度再現用のプロジェクタ20をそれぞれ複数台備える構成としてもよい。この場合、透明液晶18は、高輝度再現用のプロジェクタ10のそれぞれに搭載される。   In the present embodiment, as in the first embodiment, the projector 10 for high brightness reproduction and the projector 20 for low brightness reproduction are respectively provided. However, the present embodiment is the same as the third embodiment. A plurality of projectors 10 for high brightness reproduction and a plurality of projectors 20 for low brightness reproduction may be provided. In this case, the transparent liquid crystal 18 is mounted on each of the projectors 10 for high brightness reproduction.

今回開示された実施の形態は、全ての点で例示であって、制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上述した意味ではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiment disclosed herein is illustrative in all respects and not restrictive. The scope of the present invention is indicated not by the meaning described above but by the claims, and is intended to include all modifications within the meaning and scope equivalent to the claims.

10,20 プロジェクタ
18 透明液晶
21 減光フィルタ
50 撮像装置
100 画像処理装置
101 制御部
102 記憶部
103 入力部
104 出力部
SC スクリーン
10, 20 Projector 18 Transparent liquid crystal 21 Light reduction filter 50 Imaging device 100 Image processing device 101 Control unit 102 Storage unit 103 Input unit 104 Output unit SC screen

Claims (9)

投射画像が相互に重畳するように配置された複数のプロジェクタと、入力画像に基づき前記複数のプロジェクタに投射させるべき画像を生成し、生成した画像を前記複数のプロジェクタへ出力する画像処理装置とを備えるマルチプロジェクションシステムにおいて、
前記画像処理装置は、
前記入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することにより画像を生成する第1画像生成部と、
前記入力画像を構成する各画素の階調値を補正することにより画像を生成する第2画像生成部と
を備え、
前記複数のプロジェクタは、
前記第1画像生成部により生成された画像を投射する第1プロジェクタと、
前記第2画像生成部により生成された画像を減光して投射する第2プロジェクタと
を備えるマルチプロジェクションシステム。
A plurality of projectors arranged such that projection images are mutually superimposed; and an image processing apparatus for generating images to be projected on the plurality of projectors based on an input image and outputting the generated images to the plurality of projectors. In a multi-projection system comprising
The image processing apparatus is
A first image generation unit which extracts a pixel having a luminance higher than a set luminance in the input image, rearranges the extracted pixel, and corrects a gradation value to generate an image;
A second image generation unit configured to generate an image by correcting the gradation value of each pixel constituting the input image;
The plurality of projectors are
A first projector for projecting an image generated by the first image generation unit;
And a second projector configured to dim and project the image generated by the second image generation unit.
前記第1プロジェクタを複数備え、
前記第1画像生成部は、
前記第1プロジェクタの配置に応じて前記入力画像を複数の部分領域に分割し、分割した部分領域の夫々について前記設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することにより、部分領域毎に対応する第1プロジェクタ宛の画像を生成する
請求項1に記載にマルチプロジェクションシステム。
A plurality of first projectors,
The first image generation unit
The input image is divided into a plurality of partial areas according to the arrangement of the first projector, pixels having luminance higher than the set luminance are extracted for each of the divided partial areas, and the extracted pixels are rearranged The multi-projection system according to claim 1, wherein an image addressed to the first projector corresponding to each partial area is generated by correcting the gradation value.
前記画像処理装置は、
階調値と実輝度に係る値と関係を示すデータを記憶する記憶部
を備え、
前記第1画像生成部及び前記第2画像生成部は、
前記記憶部に記憶されている前記データを参照し、前記第1プロジェクタにより投射された投射画像と、前記第2プロジェクタにより投射された投射画像とを重畳することによって得られる光学像が実輝度を示すように前記画素の階調値を補正する
請求項1又は請求項2に記載のマルチプロジェクションシステム。
The image processing apparatus is
A storage unit for storing data indicating the relationship between the gradation value and the value related to the actual luminance;
The first image generator and the second image generator may
An optical image obtained by superimposing the projection image projected by the first projector and the projection image projected by the second projector with reference to the data stored in the storage unit represents actual brightness. The multi-projection system according to claim 1, wherein the gradation value of the pixel is corrected as shown.
前記画像処理装置は、
前記第1プロジェクタ及び前記第2プロジェクタによる投射画像の形状歪みを補正する形状補正部
を備える請求項1から請求項3の何れか1つに記載のマルチプロジェクションシステム。
The image processing apparatus is
The multi-projection system according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a shape correction unit configured to correct shape distortion of a projected image by the first projector and the second projector.
前記第2プロジェクタは、画像を減光して投射する減光フィルタを備える
請求項1から請求項4の何れか1つに記載のマルチプロジェクションシステム。
The multi-projection system according to any one of claims 1 to 4, wherein the second projector comprises a light reduction filter for reducing and projecting an image.
前記第2プロジェクタは、投射光量を調節する調光回路を備えており、該調光回路により減光して画像を投射する
請求項1から請求項4の何れか1つに記載のマルチプロジェクションシステム。
The multi-projection system according to any one of claims 1 to 4, wherein the second projector includes a light adjustment circuit that adjusts a projection light amount, and dims the light by the light adjustment circuit to project an image. .
前記第1プロジェクタは、前記設定輝度以下の領域を遮光する透明液晶を備える
請求項1から請求項6の何れか1つに記載のマルチプロジェクションシステム。
The multi-projection system according to any one of claims 1 to 6, wherein the first projector includes a transparent liquid crystal that shields an area equal to or less than the set luminance.
投射画像が相互に重畳するように配置された複数のプロジェクタのうち、画像を減光せずに投射する少なくとも1つの第1プロジェクタと、画像を減光して投射する第2プロジェクタとに投射させるべき画像を入力画像から生成する画像処理装置であって、
前記入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正することにより、前記第1プロジェクタに投射させるべき画像を生成する第1画像生成部と、
前記入力画像を構成する各画素の輝度を補正することにより、前記第2プロジェクタに投射させるべき画像を生成する第2画像生成部と
を備える画像処理装置。
Among a plurality of projectors arranged such that projected images overlap each other, at least one first projector that projects an image without reducing light and a second projector that projects an image while reducing light are projected An image processing apparatus that generates an image to be generated from an input image, and
A first image for generating an image to be projected by the first projector by extracting a pixel having a luminance higher than a setting luminance in the input image, rearranging the extracted pixel, and correcting a gradation value A generation unit,
A second image generation unit configured to generate an image to be projected by the second projector by correcting the luminance of each pixel forming the input image.
入力画像内で設定輝度よりも高い輝度を有する画素を抽出し、抽出した画素を再配置して階調値を補正した第1画像を生成し、
入力画像を構成する各画素の輝度を補正した第2画像を生成し、
投射画像が相互に重畳するように配置された複数のプロジェクタのうち、少なくとも1つのプロジェクタから前記第1画像を投射し、他のプロジェクタから前記第2画像を減光して投射する
画像表示方法。
Extracting a pixel having a luminance higher than the setting luminance in the input image, rearranging the extracted pixel, and generating a first image whose tone value is corrected;
Generating a second image in which the luminance of each pixel constituting the input image is corrected;
An image display method comprising: projecting the first image from at least one of a plurality of projectors arranged such that projection images overlap each other; and reducing and projecting the second image from another projector.
JP2017228252A 2017-11-28 2017-11-28 Multi-projection system, image processing device, and image display method Pending JP2019101066A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228252A JP2019101066A (en) 2017-11-28 2017-11-28 Multi-projection system, image processing device, and image display method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017228252A JP2019101066A (en) 2017-11-28 2017-11-28 Multi-projection system, image processing device, and image display method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019101066A true JP2019101066A (en) 2019-06-24

Family

ID=66973477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017228252A Pending JP2019101066A (en) 2017-11-28 2017-11-28 Multi-projection system, image processing device, and image display method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019101066A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022121195A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-16 深圳市酷客智能科技有限公司 Projection lamp

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022121195A1 (en) * 2020-12-08 2022-06-16 深圳市酷客智能科技有限公司 Projection lamp

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10148924B2 (en) Projection apparatus, method of controlling projection apparatus, and projection system
CN104637457B (en) The control method of display device and display device
US9305518B2 (en) Image display apparatus and method for correcting luminance unevenness produced by image display apparatus
JP2018005018A (en) Projection system and method for adjusting projection system
US20090096938A1 (en) Image correction apparatus, image display system, and image correction method
JP2009512896A (en) Display device, display control device, and display method
JP2009524841A (en) Correction of super-resolution display
JP2009518682A (en) Display device and display method
US9792666B2 (en) Image processing device, image display device, and method of controlling image processing device for reducing and enlarging an image size
US8440955B2 (en) Method for spatial smoothing in a shader pipeline for a multi-projector display
US10657925B2 (en) Display device and control method for conversion of luminance information
US20160316182A1 (en) Projector and image displaying method
JP6794983B2 (en) Information processing device, information processing method, program, and image display device
JP2006270336A (en) Display device and display method
US10134361B2 (en) Image processing device, projector, and image processing method
JP7331465B2 (en) Display device control method and display device
TW201509190A (en) Multi-half-tone imaging and dual modulation projection/dual modulation laser projection
JP2014059530A (en) Dimming control apparatus, image display device, dimming control method, and program
WO2020111164A1 (en) Display device, display system, and image display method
US11640774B2 (en) Display method for display system, display method for display apparatus, and display system
JP2019101066A (en) Multi-projection system, image processing device, and image display method
CN109417614A (en) Resolution content playback packet
JP4374994B2 (en) Projector and projector system
JP5482164B2 (en) Projection apparatus, projection method, and program
JP2011091516A (en) Projector and display adjustment method of the projector