JP2019100306A - engine - Google Patents

engine Download PDF

Info

Publication number
JP2019100306A
JP2019100306A JP2017235024A JP2017235024A JP2019100306A JP 2019100306 A JP2019100306 A JP 2019100306A JP 2017235024 A JP2017235024 A JP 2017235024A JP 2017235024 A JP2017235024 A JP 2017235024A JP 2019100306 A JP2019100306 A JP 2019100306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bore
journal
crank
bearing metal
bore portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017235024A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
侑貴 反町
Yuki Sorimachi
侑貴 反町
脩平 高田
Shuhei Takada
脩平 高田
仁宏 長島
Hitohiro Nagashima
仁宏 長島
恒郎 沼宮内
Tsunero Numakunai
恒郎 沼宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017235024A priority Critical patent/JP2019100306A/en
Publication of JP2019100306A publication Critical patent/JP2019100306A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

To provide an engine which enables improvement of durability of a bearing metal while reducing rotational resistance of a crank shaft.SOLUTION: An engine includes a crank shaft 13 and has: a crank support medium 31 formed with a journal bore 25 which houses a crank journal 21 of the crank shaft 13; and a bearing metal 26 provided between the journal bore 25 and the crank journal 21 housed in the journal bore 25 and including a lining 26b facing the crank journal 21. The journal bore 25 includes: a main bore part 41 formed at an axial center part; and sub bore parts 42 formed at axial end parts. In a radial direction of the crank journal 21, the lining 26b of the bearing metal 26 overlaps with the sub bore parts 42 of the journal bore 25. A reaction force F1 received by the bearing metal 26 from each sub bore part 42 is smaller than a reaction force F2 received by the bearing metal 26 from the main bore part 41.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、クランク軸を備えるエンジンに関する。   The present invention relates to an engine provided with a crankshaft.

自動車等に搭載されるエンジンには、エンジン本体を構成するシリンダブロックと、シリンダブロックに回転自在に支持されるクランク軸と、を有している。シリンダブロックの軸受部には、滑り軸受である軸受メタルが組み付けられており、軸受メタルを介してクランク軸が回転自在に支持されている(特許文献1参照)。   An engine mounted on an automobile or the like has a cylinder block constituting an engine body and a crankshaft rotatably supported by the cylinder block. A bearing metal, which is a slide bearing, is assembled to the bearing portion of the cylinder block, and a crankshaft is rotatably supported via the bearing metal (see Patent Document 1).

特開2016−191433号公報JP, 2016-191433, A

ところで、クランク軸には曲げ振動が発生することから、曲げ振動の発生状況によっては、クランク軸と軸受メタルとに片当たりが生じ、軸受メタルの耐久性を低下させる要因となっていた。そこで、軸受メタルにクラウニング加工と呼ばれる大きな面取り加工を施すことにより、クランク軸と軸受メタルとの片当たりを抑制することが考えられる。しかしながら、軸受メタルに大きな面取り加工を施すことは、軸受メタルの摺動面積を減少させる要因であり、クランク軸の回転抵抗を増加させる要因であった。   By the way, since a bending vibration generate | occur | produces in a crankshaft, depending on the generation | occurrence | production condition of a bending vibration, a partial contact will arise in a crankshaft and a bearing metal, and it has become a factor which reduces durability of a bearing metal. Therefore, it is conceivable to suppress the partial contact between the crankshaft and the bearing metal by subjecting the bearing metal to a large chamfering process called crowning process. However, giving a large chamfering process to the bearing metal is a factor to reduce the sliding area of the bearing metal, and is a factor to increase the rotational resistance of the crankshaft.

本発明の目的は、クランク軸の回転抵抗を下げつつ、軸受メタルの耐久性を向上させることにある。   An object of the present invention is to improve the durability of a bearing metal while reducing the rotational resistance of a crankshaft.

本発明のエンジンは、クランク軸を備えるエンジンであって、前記クランク軸のクランクジャーナルを収容するジャーナルボアが形成されるクランク支持体と、前記ジャーナルボアとこれに収容される前記クランクジャーナルとの間に設けられ、前記クランクジャーナルに対向するライニング層を備える軸受メタルと、を有し、前記ジャーナルボアは、幅方向中央部に形成される第1ボア部と、幅方向端部に形成される第2ボア部と、を備え、前記クランクジャーナルの径方向において、前記軸受メタルの前記ライニング層は、前記ジャーナルボアの前記第2ボア部に重なり、前記軸受メタルが前記第2ボア部から受ける反力は、前記軸受メタルが前記第1ボア部から受ける反力よりも小さい。   The engine according to the present invention is an engine provided with a crankshaft, and between a crank support in which a journal bore for accommodating the crank journal of the crankshaft is formed, the journal bore and the crank journal accommodated therein. And a bearing metal provided with a lining layer facing the crank journal, wherein the journal bore is formed at a widthwise end with a first bore formed at a widthwise center. And the lining layer of the bearing metal overlaps the second bore portion of the journal bore in the radial direction of the crank journal, and the reaction force received by the bearing metal from the second bore portion Is smaller than the reaction force that the bearing metal receives from the first bore portion.

本発明によれば、クランクジャーナルの径方向において、軸受メタルのライニング層はジャーナルボアの第2ボア部に重なり、かつ軸受メタルが第2ボア部から受ける反力は、軸受メタルが第1ボア部から受ける反力よりも小さい。これにより、クランク軸の回転抵抗を下げつつ、軸受メタルの耐久性を向上させることができる。   According to the present invention, in the radial direction of the crank journal, the lining layer of the bearing metal overlaps the second bore portion of the journal bore and the reaction force received by the bearing metal from the second bore portion is the bearing metal in the first bore portion It is smaller than the reaction force received from. Thereby, the durability of the bearing metal can be improved while reducing the rotational resistance of the crankshaft.

本発明の一実施の形態であるエンジンを示す概略図である。FIG. 1 is a schematic view showing an engine according to an embodiment of the present invention. シリンダブロックおよびクランク軸を示したエンジンの分解図である。FIG. 1 is an exploded view of an engine showing a cylinder block and a crankshaft. 図2の矢印α方向から軸受構造を示す分解図である。It is an exploded view which shows a bearing structure from the arrow (alpha) direction of FIG. (a)は図1の矢印α方向から軸受構造を示す正面図であり、(b)は図4(a)のA−A線に沿う断面図である。(A) is a front view which shows a bearing structure from the arrow (alpha) direction of FIG. 1, (b) is sectional drawing in alignment with the AA of Fig.4 (a). (a)はボア部を備えた支持壁の一部を示す斜視図であり、(b)は図5(a)のA−A線に沿う断面図である。(A) is a perspective view which shows a part of support wall provided with a bore part, (b) is sectional drawing in alignment with the AA of Fig.5 (a). 図4(b)に示したクランクジャーナルおよびその近傍を示す拡大図である。It is an enlarged view which shows the crank journal shown in FIG.4 (b), and its vicinity. (a)および(b)は、クランク軸に曲げ振動が発生した場合の軸受メタルおよびその近傍を示す拡大図である。(A) And (b) is an enlarged view which shows a bearing metal when bending vibration generate | occur | produces in a crankshaft, and its vicinity. (a)および(b)は、他の例の支持壁を示す斜視図である。(A) And (b) is a perspective view which shows the support wall of another example. (a)は本発明の他の実施の形態であるエンジンが備える軸受構造を示す正面図であり、(b)は図9(a)のA−A線に沿う断面図である。(A) is a front view which shows the bearing structure with which the engine which is other embodiment of this invention is equipped, (b) is sectional drawing in alignment with the AA of Fig.9 (a). (a)はボア部を備えた支持壁の一部を示す斜視図であり、(b)は図10(a)のA−A線に沿う断面図である。(A) is a perspective view which shows a part of support wall provided with a bore part, (b) is sectional drawing in alignment with the AA of Fig.10 (a). 図9(b)に示したクランクジャーナルおよびその近傍を示す拡大図である。It is an enlarged view which shows the crank journal shown in FIG.9 (b), and its vicinity. (a)および(b)は、クランク軸に曲げ振動が発生した場合の軸受メタルおよびその近傍を示す拡大図である。(A) And (b) is an enlarged view which shows a bearing metal when bending vibration generate | occur | produces in a crankshaft, and its vicinity. 他の例の支持壁を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the support wall of another example.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1は本発明の一実施の形態であるエンジン10を示す概略図である。図1にはシリンダヘッド等を省略した状態のエンジン10が示されている。なお、図1に示されるエンジン10は、水平対向型の4気筒エンジンであるが、これに限られることはなく、他の形式のエンジンであっても良い。図1に示すように、エンジン10は、一方のシリンダバンクを構成するシリンダブロック11と、他方のシリンダバンクを構成するシリンダブロック12と、一対のシリンダブロック11,12に支持されるクランク軸13と、を有している。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail based on the drawings. FIG. 1 is a schematic view showing an engine 10 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1 shows the engine 10 with the cylinder head and the like omitted. Although the engine 10 shown in FIG. 1 is a horizontally opposed four-cylinder engine, it is not limited thereto, and may be another type of engine. As shown in FIG. 1, the engine 10 includes a cylinder block 11 constituting one cylinder bank, a cylinder block 12 constituting the other cylinder bank, and a crankshaft 13 supported by a pair of cylinder blocks 11 and 12 ,have.

図2はシリンダブロック11,12およびクランク軸13を示したエンジン10の分解図である。図2に示すように、一方のシリンダブロック11には、2つのシリンダボア14が形成されるとともに、半円状のボア部15を備えた5つの支持壁16が形成されている。同様に、他方のシリンダブロック12には、2つのシリンダボア17が形成されるとともに、半円状のボア部18を備えた5つの支持壁19が形成されている。なお、図1に示すように、シリンダブロック11,12のシリンダボア14,17には、ピストン20が往復動自在に収容されている。   FIG. 2 is an exploded view of the engine 10 showing the cylinder blocks 11, 12 and the crankshaft 13. As shown in FIG. As shown in FIG. 2, one cylinder block 11 is formed with two cylinder bores 14 and five support walls 16 provided with semicircular bore portions 15. Similarly, in the other cylinder block 12, two cylinder bores 17 are formed, and five support walls 19 provided with semicircular bore portions 18 are formed. As shown in FIG. 1, the piston 20 is accommodated in the cylinder bores 14 and 17 of the cylinder blocks 11 and 12 so as to be capable of reciprocating.

クランク軸13は、回転中心C1に設けられる5つのクランクジャーナル21と、クランクジャーナル21を連結する4つのクランクスロー22と、を備えている。また、各クランクスロー22には、回転中心C1から偏心するクランクピン23が設けられており、クランクジャーナル21とクランクピン23とを連結するクランクアーム24が設けられている。図1に示すように、互いに対向するシリンダブロック11,12のボア部15,18によってジャーナルボア25が構成されており、このジャーナルボア25には軸受メタル26を介してクランクジャーナル21が回転自在に支持されている。なお、クランクピン23には、コネクティングロッド27を介してピストン20が連結されている。   The crankshaft 13 includes five crank journals 21 provided at the rotation center C 1 and four crank throws 22 connecting the crank journals 21. Further, each crank throw 22 is provided with a crank pin 23 eccentric to the rotation center C1, and a crank arm 24 connecting the crank journal 21 and the crank pin 23 is provided. As shown in FIG. 1, a journal bore 25 is formed by the bore portions 15, 18 of the cylinder blocks 11, 12 facing each other, and the crank journal 21 is rotatably supported by the journal bore 25 via a bearing metal 26. It is supported. A piston 20 is connected to the crank pin 23 via a connecting rod 27.

[クランク軸の軸受構造]
クランク軸13の軸受構造について説明する。図3は図2の矢印α方向から軸受構造を示す分解図である。また、図4(a)は図1の矢印α方向から軸受構造を示す正面図であり、図4(b)は図4(a)のA−A線に沿う断面図である。なお、図3および図4には、クランク軸13としてクランクジャーナル21のみが示されている。
[Crankshaft bearing structure]
The bearing structure of the crankshaft 13 will be described. FIG. 3 is an exploded view showing the bearing structure from the direction of arrow α in FIG. 4 (a) is a front view showing the bearing structure from the direction of arrow α in FIG. 1, and FIG. 4 (b) is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 4 (a). In FIGS. 3 and 4, only the crank journal 21 is shown as the crankshaft 13.

図3に示すように、シリンダブロック11の支持壁16には半円状のボア部15が形成されており、ボア部15には半円筒状の軸受メタル26が組み付けられている。また、支持壁16に対向する支持壁19には半円状のボア部18が形成されており、ボア部18には半円筒状の軸受メタル26が組み付けられている。このような支持壁16,19によってクランクジャーナル21を挟むことにより、図4(a)および(b)に示すように、クランクジャーナル21は支持壁16,19に回転自在に支持される。なお、シリンダブロック11の支持壁16と、これに対向するシリンダブロック12の支持壁19とは、支持壁16側から挿入される締結ボルト30によって締結される。   As shown in FIG. 3, a semicircular bore portion 15 is formed in the support wall 16 of the cylinder block 11, and a semicylindrical bearing metal 26 is assembled to the bore portion 15. Further, a semicircular bore portion 18 is formed in the support wall 19 opposed to the support wall 16, and a semi-cylindrical bearing metal 26 is assembled to the bore portion 18. By sandwiching the crank journal 21 by the support walls 16 and 19 as described above, the crank journal 21 is rotatably supported by the support walls 16 and 19 as shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). The support wall 16 of the cylinder block 11 and the support wall 19 of the cylinder block 12 opposed thereto are fastened by a fastening bolt 30 inserted from the support wall 16 side.

このように、支持壁16,19によってクランク支持体31が形成されており、ボア部15,18によってジャーナルボア25が形成されている。そして、クランク支持体31に形成されるジャーナルボア25には、クランク軸13のクランクジャーナル21が収容されている。また、ジャーナルボア25とこれに収容されるクランクジャーナル21との間には、滑り軸受を構成する一対の軸受メタル26が設けられている。図3および図4(b)の拡大部分に示すように、軸受メタル26は、炭素鋼等を用いて半円筒状に形成されるバックメタル26aと、バックメタル26aの内周面に設けられる銅合金やアルミニウム合金等のライニング(ライニング層)26bと、を備えている。つまり、軸受メタル26の外周部には、ジャーナルボア25に対向するバックメタル26aが設けられており、軸受メタル26の内周部には、クランクジャーナル21に対向するライニング26bが設けられている。なお、軸受メタル26の耐焼付き性やなじみ性等を向上させるため、ライニング26bの表面に鉛合金、スズ合金、或いは樹脂等の被膜であるオーバレイを形成しても良い。   Thus, the crank support 31 is formed by the support walls 16 and 19, and the journal bore 25 is formed by the bores 15 and 18. A crank journal 21 of the crankshaft 13 is accommodated in a journal bore 25 formed in the crank support 31. Further, a pair of bearing metals 26 constituting a slide bearing is provided between the journal bore 25 and the crank journal 21 accommodated therein. As shown in the enlarged portions of FIGS. 3 and 4B, the bearing metal 26 is a back metal 26a formed in a semi-cylindrical shape using carbon steel or the like, and copper provided on the inner peripheral surface of the back metal 26a. And a lining (lining layer) 26b of an alloy, an aluminum alloy, or the like. That is, the back metal 26 a facing the journal bore 25 is provided on the outer peripheral portion of the bearing metal 26, and the lining 26 b facing the crank journal 21 is provided on the inner peripheral portion of the bearing metal 26. In addition, in order to improve the anti-seizure property, the conformability, etc. of the bearing metal 26, an overlay which is a coating of a lead alloy, a tin alloy, or a resin may be formed on the surface of the lining 26b.

[ジャーナルボア構造]
図5(a)はボア部15を備えた支持壁16の一部を示す斜視図であり、図5(b)は図5(a)のA−A線に沿う断面図である。また、図5(a)においては、支持壁16に形成される油穴等が省略して図示されている。なお、支持壁16に形成されるボア部15の構造について説明するが、支持壁16に対向する支持壁19のボア部18についても同様の構造を有している。
[Journal bore structure]
5 (a) is a perspective view showing a part of the support wall 16 provided with the bore portion 15, and FIG. 5 (b) is a cross-sectional view taken along the line AA of FIG. 5 (a). Further, in FIG. 5A, oil holes and the like formed in the support wall 16 are omitted and illustrated. Although the structure of the bore portion 15 formed in the support wall 16 will be described, the bore portion 18 of the support wall 19 opposed to the support wall 16 also has the same structure.

図5(a)および(b)に示すように、ボア部15は、幅方向中央部に形成されるメインボア部41と、幅方向端部に形成されるサブボア部42と、を備えている。つまり、一対の支持壁16,19に形成されるジャーナルボア25は、幅方向中央部に形成されるメインボア部(第1ボア部)41と、幅方向端部に形成されるサブボア部(第2ボア部)42と、を備えている。図5(b)に示すように、ジャーナルボア25のメインボア部41は、クランクジャーナル21の回転中心C1に平行な内周面41aを有しており、ジャーナルボア25のサブボア部42は、クランクジャーナル21の回転中心C1に対して傾斜する内周面42aを有している。つまり、ジャーナルボア25のサブボア部42には、傾斜する内周面42aつまり面取り部が形成されている。なお、ジャーナルボア25の幅方向とは、クランクジャーナル21の回転中心(中心軸)C1に平行な方向である。換言すれば、ジャーナルボア25の幅方向とは、ジャーナルボア25の周方向に直交する方向である。   As shown in FIGS. 5A and 5B, the bore portion 15 includes a main bore portion 41 formed at the central portion in the width direction and a sub bore portion 42 formed at the end portion in the width direction. That is, the journal bore 25 formed in the pair of support walls 16 and 19 has a main bore portion (first bore portion) 41 formed in the central portion in the width direction and a sub bore portion (second portion) formed in the end portion in the width direction. And 42). As shown in FIG. 5 (b), the main bore portion 41 of the journal bore 25 has an inner circumferential surface 41a parallel to the rotation center C1 of the crank journal 21, and the sub bore portion 42 of the journal bore 25 is a crank journal An inner circumferential surface 42 a is inclined with respect to the rotation center C 1 of 21. That is, the sub bore portion 42 of the journal bore 25 is formed with an inclined inner circumferential surface 42 a, that is, a chamfered portion. The width direction of the journal bore 25 is a direction parallel to the rotation center (central axis) C1 of the crank journal 21. In other words, the width direction of the journal bore 25 is a direction orthogonal to the circumferential direction of the journal bore 25.

図6は図4(b)に示したクランクジャーナル21およびその近傍を示す拡大図である。図6に示すように、クランクジャーナル21の径方向において、軸受メタル26のライニング26bは、ジャーナルボア25のメインボア部41の全てに重なっている。また、クランクジャーナル21の径方向において、軸受メタル26のライニング26bは、ジャーナルボア25のサブボア部42に重なっている。つまり、軸受メタル26を構成するライニング26bの幅寸法W1は、ジャーナルボア25を構成するメインボア部41の幅寸法W2よりも広く設定されている。このため、軸受メタル26のライニング26bの幅方向両端部は、メインボア部41の幅方向両端に連なるサブボア部42に重なるように配置される。なお、クランクジャーナル21の径方向とは、クランクジャーナル21の回転中心(中心軸)C1に直交する方向である。   FIG. 6 is an enlarged view showing the crank journal 21 shown in FIG. 4 (b) and the vicinity thereof. As shown in FIG. 6, in the radial direction of the crank journal 21, the lining 26 b of the bearing metal 26 overlaps all of the main bore portion 41 of the journal bore 25. Further, the lining 26 b of the bearing metal 26 overlaps the sub bore portion 42 of the journal bore 25 in the radial direction of the crank journal 21. That is, the width dimension W1 of the lining 26b constituting the bearing metal 26 is set wider than the width dimension W2 of the main bore portion 41 constituting the journal bore 25. Therefore, both widthwise end portions of the lining 26 b of the bearing metal 26 are disposed so as to overlap the subbore portions 42 connected to both widthwise ends of the main bore portion 41. The radial direction of the crank journal 21 is a direction orthogonal to the rotation center (central axis) C1 of the crank journal 21.

前述したように、クランク支持体31である支持壁16,19に形成されるジャーナルボア25は、幅方向中央部に形成されるメインボア部41と、幅方向端部に形成されるサブボア部42と、を有している。図6に示すように、ジャーナルボア25のメインボア部41は、軸受メタル26のバックメタル26aに接触する一方、ジャーナルボア25のサブボア部42は、軸受メタル26のバックメタル26aから離れている。このため、クランクジャーナル21から軸受メタル26に荷重Fcが入力された場合には、実線の矢印で示すように軸受メタル26はメインボア部41から反力f1を受ける一方、破線の矢印で示すように軸受メタル26はサブボア部42から反力f2を受けていない。すなわち、軸受メタル26がサブボア部42から受ける反力f2は、軸受メタル26がメインボア部41から受ける反力f1よりも小さい。なお、反力f2が反力f1よりも小さいとは、軸受メタル26が受ける単位面積当たりの荷重つまり単位面積当たりの力が小さいことを意味している。   As described above, the journal bore 25 formed in the support walls 16 and 19 as the crank support 31 includes the main bore 41 formed in the center in the width direction and the sub bore 42 formed in the end in the width direction. ,have. As shown in FIG. 6, the main bore portion 41 of the journal bore 25 contacts the back metal 26 a of the bearing metal 26, while the sub bore portion 42 of the journal bore 25 is separated from the back metal 26 a of the bearing metal 26. Therefore, when load Fc is input from crank journal 21 to bearing metal 26, as shown by the solid line arrow, while bearing metal 26 receives reaction force f1 from main bore portion 41, as shown by the broken line arrow. The bearing metal 26 does not receive the reaction force f 2 from the sub bore portion 42. That is, reaction force f 2 received by bearing metal 26 from sub bore portion 42 is smaller than reaction force f 1 received by bearing metal 26 from main bore portion 41. In addition, that the reaction force f2 is smaller than the reaction force f1 means that the load per unit area which the bearing metal 26 receives, that is, the force per unit area is small.

[クランク軸の曲げ振動]
エンジン運転中においては、クランク軸13に回転による遠心力やピストン20の推力等が作用することから、クランク軸13には曲げ振動が発生することになる。ここで、図7(a)および(b)は、クランク軸13に曲げ振動が発生した場合の軸受メタル26およびその近傍を示す拡大図である。クランク軸13に曲げ振動が発生した場合には、ジャーナルボア25内でクランクジャーナル21が振れることになる。つまり、図7(a)に示されるクランクジャーナル21の傾動運動(矢印a1)と、図7(b)に示されるクランクジャーナル21の傾動運動(矢印b1)とが、交互に繰り返されることになる。このように、ジャーナルボア25内でクランクジャーナル21が振れた場合には、クランクジャーナル21とライニング26bの片当たりが誘発される。
[Crankshaft bending vibration]
During operation of the engine, a centrifugal force due to rotation, a thrust of the piston 20, and the like act on the crankshaft 13, so bending vibration is generated on the crankshaft 13. Here, FIGS. 7A and 7B are enlarged views showing the bearing metal 26 and the vicinity thereof when bending vibration occurs in the crankshaft 13. When bending vibration occurs in the crankshaft 13, the crank journal 21 swings within the journal bore 25. That is, the tilting motion (arrow a1) of the crank journal 21 shown in FIG. 7 (a) and the tilting motion (arrow b1) of the crank journal 21 shown in FIG. 7 (b) are alternately repeated. . As described above, when the crank journal 21 swings within the journal bore 25, one contact of the crank journal 21 and the lining 26 b is induced.

しかしながら、クランクジャーナル21の径方向において、軸受メタル26のライニング26bは、ジャーナルボア25のサブボア部42に重ねられている。これにより、図7(a)および(b)に矢印a2,b2で示すように、クランクジャーナル21の振れによって軸受メタル26の幅方向端部がジャーナルボア25に向けて押された場合であっても、サブボア部42に接触するまで軸受メタル26を逃がすことができるため、クランクジャーナル21とライニング26bとの過度な接触を回避することができる。つまり、クランクジャーナル21とライニング26bとの片当たりを抑制するにより、軸受メタル26の耐焼付き性や耐摩耗性等を高めることができ、軸受メタル26の耐久性を向上させることができる。   However, the lining 26 b of the bearing metal 26 is overlapped with the sub bore portion 42 of the journal bore 25 in the radial direction of the crank journal 21. Thus, as shown by arrows a2 and b2 in FIGS. 7A and 7B, the end in the width direction of the bearing metal 26 is pushed toward the journal bore 25 by the deflection of the crank journal 21. Also, since the bearing metal 26 can be released until it contacts the subbore portion 42, excessive contact between the crank journal 21 and the lining 26b can be avoided. That is, the seizure resistance, the wear resistance and the like of the bearing metal 26 can be improved by suppressing the partial contact between the crank journal 21 and the lining 26 b, and the durability of the bearing metal 26 can be improved.

しかも、ジャーナルボア25にサブボア部42を形成したので、軸受メタル26に対して片当たりを抑制するための面取り加工(クラウニング加工)を施す必要がなく、軸受メタル26のライニング26bを幅広く形成することができる。これにより、クランクジャーナル21とライニング26bとの摺動面積を確保することができ、クランクジャーナル21からライニング26bが受ける単位面積当たりの荷重を減らすことができるため、クランクジャーナル21の回転抵抗を低減することが可能である。   In addition, since the sub bore portion 42 is formed in the journal bore 25, there is no need to chamfer the bearing metal 26 to prevent partial contact (crowning), and the lining 26 b of the bearing metal 26 can be formed widely. Can. As a result, the sliding area between the crank journal 21 and the lining 26 b can be secured, and the load per unit area received by the lining 26 b from the crank journal 21 can be reduced, so the rotational resistance of the crank journal 21 is reduced. It is possible.

図5(a)に示した例では、ジャーナルボア25の幅方向両端部にサブボア部42を形成し、サブボア部42の全周に渡って面取り部42aを形成しているが、これに限られることはない。ここで、図8(a)および(b)は他の例の支持壁50,51を示す斜視図である。図8(a)に示すように、支持壁50のジャーナルボア25を構成するサブボア部42として、幅方向一端部にサブボア部42を形成しても良い。また、図8(b)に示すように、支持壁51のジャーナルボア25を構成するサブボア部42に対し、面取り部42aを複数箇所に分けて形成しても良い。また、図6に示した例では、ボア部15,18の双方にメインボア部41およびサブボア部42を形成しているが、これに限られることはなく、ボア部15,18の一方だけにメインボア部41およびサブボア部42を形成しても良い。   In the example shown in FIG. 5A, the sub bores 42 are formed at both ends in the width direction of the journal bore 25 and the chamfered portions 42 a are formed over the entire circumference of the sub bore 42, but the present invention is limited thereto. There is nothing to do. Here, FIGS. 8A and 8B are perspective views showing support walls 50 and 51 of another example. As shown in FIG. 8A, as the sub bore portion 42 constituting the journal bore 25 of the support wall 50, the sub bore portion 42 may be formed at one end in the width direction. Further, as shown in FIG. 8B, the chamfered portion 42a may be formed in a plurality of places in the sub bore portion 42 which constitutes the journal bore 25 of the support wall 51. Further, in the example shown in FIG. 6, the main bore portion 41 and the sub bore portion 42 are formed in both of the bore portions 15 and 18, but the present invention is not limited thereto, and the main bore may be formed in only one of the bore portions 15 and 18. The portion 41 and the sub bore portion 42 may be formed.

[他の実施の形態]
前述の説明では、ジャーナルボア25のサブボア部42は、面取り部42aによって構成されているが、これに限られることはなく、ジャーナルボアに対して他の構造のサブボア部を構成しても良い。続いて、本発明の他の実施の形態であるエンジンが備えるジャーナルボア65のサブボア部72について説明する。以下の説明において、前述の図1〜図8に示した部材と同様の部材については、同一の符号を付してその説明を省略する。ここで、図9(a)は本発明の他の実施の形態であるエンジンが備える軸受構造を示す正面図であり、図9(b)は図9(a)のA−A線に沿う断面図である。なお、図9(a)には、図4(a)と同様の部位が示されている。
Other Embodiments
Although the sub bore portion 42 of the journal bore 25 is constituted by the chamfered portion 42 a in the above description, the present invention is not limited to this, and the sub bore portion of another structure may be configured with respect to the journal bore. Subsequently, the sub bore portion 72 of the journal bore 65 provided in the engine according to another embodiment of the present invention will be described. In the following description, the same members as the members shown in FIGS. 1 to 8 described above are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. Here, FIG. 9 (a) is a front view showing a bearing structure provided in an engine according to another embodiment of the present invention, and FIG. 9 (b) is a cross section along line A-A of FIG. 9 (a). FIG. In FIG. 9 (a), the same part as that in FIG. 4 (a) is shown.

図9(a)および(b)に示すように、シリンダブロック11の支持壁60には半円状のボア部61が形成されており、ボア部61には半円筒状の軸受メタル26が組み付けられている。また、支持壁60に対向する支持壁62には半円状のボア部63が形成されており、ボア部63には半円筒状の軸受メタル26が組み付けられている。このような支持壁60,62によってクランクジャーナル21を挟むことにより、クランクジャーナル21は支持壁60,62に回転自在に支持される。このように、支持壁60,62によってクランク支持体64が形成されており、ボア部61,63によってジャーナルボア65が形成されている。そして、クランク支持体64に形成されるジャーナルボア65には、クランク軸13のクランクジャーナル21が収容されている。また、ジャーナルボア65とこれに収容されるクランクジャーナル21との間には、滑り軸受を構成する一対の軸受メタル26が設けられている。   As shown in FIGS. 9A and 9B, a semicircular bore portion 61 is formed in the support wall 60 of the cylinder block 11, and a semicylindrical bearing metal 26 is assembled to the bore portion 61. It is done. Further, a semicircular bore portion 63 is formed in the support wall 62 facing the support wall 60, and a semi-cylindrical bearing metal 26 is assembled to the bore portion 63. The crank journal 21 is rotatably supported by the support walls 60 and 62 by sandwiching the crank journal 21 by the support walls 60 and 62 as described above. Thus, the crank support 64 is formed by the support walls 60 and 62, and the journal bore 65 is formed by the bores 61 and 63. The crank journal 21 of the crankshaft 13 is accommodated in a journal bore 65 formed in the crank support 64. Further, a pair of bearing metals 26 constituting a sliding bearing is provided between the journal bore 65 and the crank journal 21 accommodated therein.

[ジャーナルボア構造]
図10(a)はボア部61を備えた支持壁60の一部を示す斜視図であり、図10(b)は図10(a)のA−A線に沿う断面図である。また、図10(a)においては、支持壁60に形成される油穴等が省略して図示されている。なお、支持壁60のボア部61の構造について説明するが、支持壁60に対向する支持壁62のボア部63についても同様の構造を有している。
[Journal bore structure]
10 (a) is a perspective view showing a part of the support wall 60 provided with the bore portion 61, and FIG. 10 (b) is a cross-sectional view taken along the line A-A of FIG. 10 (a). Further, in FIG. 10A, oil holes and the like formed in the support wall 60 are omitted. Although the structure of the bore portion 61 of the support wall 60 will be described, the bore portion 63 of the support wall 62 facing the support wall 60 also has a similar structure.

図10(a)および(b)に示すように、ボア部61は、幅方向中央部に形成されるメインボア部71と、幅方向端部に形成されるサブボア部72と、を備えている。つまり、一対の支持壁60,62に形成されるジャーナルボア65は、幅方向中央部に形成されるメインボア部(第1ボア部)71と、幅方向端部に形成されるサブボア部(第2ボア部)72と、を備えている。図10(b)に示すように、ジャーナルボア65のサブボア部72は、側面に凹部73を有している。なお、ジャーナルボア65のメインボア部71およびサブボア部72は、クランクジャーナル21の回転中心C1に平行な内周面74を有している。   As shown in FIGS. 10A and 10B, the bore portion 61 includes a main bore portion 71 formed at the central portion in the width direction and a sub bore portion 72 formed at the end portion in the width direction. That is, the journal bores 65 formed in the pair of support walls 60 and 62 have a main bore (first bore) 71 formed at the center in the width direction and a sub bore (second) formed at the end in the width direction. And the bore portion 72). As shown in FIG. 10B, the sub bore portion 72 of the journal bore 65 has a recess 73 on the side. The main bore portion 71 and the sub bore portion 72 of the journal bore 65 have an inner circumferential surface 74 parallel to the rotation center C1 of the crank journal 21.

図11は図9(b)に示したクランクジャーナル21およびその近傍を示す拡大図である。図11に示すように、クランクジャーナル21の径方向において、軸受メタル26のライニング26bは、ジャーナルボア65のメインボア部71の全てに重なっている。また、クランクジャーナル21の径方向において、軸受メタル26のライニング26bは、ジャーナルボア65のサブボア部72に重なっている。つまり、軸受メタル26を構成するライニング26bの幅寸法W1は、ジャーナルボア65を構成するメインボア部71の幅寸法W2よりも広く設定されている。このため、軸受メタル26のライニング26bの幅方向両端部は、メインボア部71の幅方向両端に連なるサブボア部72に重なるように配置される。なお、クランクジャーナル21の径方向とは、クランクジャーナル21の回転中心(中心軸)C1に直交する方向である。   FIG. 11 is an enlarged view showing the crank journal 21 shown in FIG. 9 (b) and the vicinity thereof. As shown in FIG. 11, in the radial direction of the crank journal 21, the lining 26 b of the bearing metal 26 overlaps all of the main bore portion 71 of the journal bore 65. Further, the lining 26 b of the bearing metal 26 overlaps the sub bore portion 72 of the journal bore 65 in the radial direction of the crank journal 21. That is, the width dimension W1 of the lining 26b constituting the bearing metal 26 is set wider than the width dimension W2 of the main bore portion 71 constituting the journal bore 65. Therefore, both widthwise end portions of the lining 26 b of the bearing metal 26 are arranged to overlap with the subbore portions 72 connected to both widthwise ends of the main bore portion 71. The radial direction of the crank journal 21 is a direction orthogonal to the rotation center (central axis) C1 of the crank journal 21.

前述したように、クランク支持体64である支持壁60,62に形成されるジャーナルボア65は、幅方向中央部に形成されるメインボア部71と、幅方向端部に形成されるサブボア部72と、を有している。図11に示すように、ジャーナルボア65のサブボア部72には凹部73が形成されるため、サブボア部72の剛性はメインボア部71よりも低くなる。すなわち、サブボア部72の凹部73と内周面74との間に設けられる支持片75は、ジャーナルボア65を構成する他の部位に比べて変形し易くなっている。このため、クランクジャーナル21から軸受メタル26に荷重Fcが入力された場合には、実線の矢印で示すように軸受メタル26はメインボア部71から反力f1を受ける一方、破線の矢印で示すように軸受メタル26はサブボア部72から反力f1よりも小さな反力f2を受ける。つまり、軸受メタル26がサブボア部72から受ける反力f2は、軸受メタル26がメインボア部71から受ける反力f1よりも小さい。なお、反力f2が反力f1よりも小さいとは、軸受メタル26が受ける単位面積当たりの荷重つまり単位面積当たりの力が小さいことを意味している。   As described above, the journal bores 65 formed in the support walls 60 and 62 which are the crank supports 64 are the main bore 71 formed in the center in the width direction and the sub bore 72 formed in the end in the width direction ,have. As shown in FIG. 11, since the recess 73 is formed in the sub bore 72 of the journal bore 65, the rigidity of the sub bore 72 is lower than that of the main bore 71. That is, the support piece 75 provided between the concave portion 73 of the sub bore portion 72 and the inner circumferential surface 74 is more easily deformed than the other portion constituting the journal bore 65. Therefore, when load Fc is input from crank journal 21 to bearing metal 26, as shown by the solid arrow, while bearing metal 26 receives reaction force f1 from main bore portion 71, as shown by the dashed arrow. The bearing metal 26 receives a reaction force f 2 smaller than the reaction force f 1 from the sub bore portion 72. That is, the reaction force f 2 received by the bearing metal 26 from the sub bore portion 72 is smaller than the reaction force f 1 received by the bearing metal 26 from the main bore portion 71. In addition, that the reaction force f2 is smaller than the reaction force f1 means that the load per unit area which the bearing metal 26 receives, that is, the force per unit area is small.

[クランク軸の曲げ振動]
エンジン運転中においては、クランク軸13に回転による遠心力やピストン20の推力等が作用することから、クランク軸13には曲げ振動が発生することになる。ここで、図12(a)および(b)は、クランク軸13に曲げ振動が発生した場合の軸受メタル26およびその近傍を示す拡大図である。クランク軸13に曲げ振動が発生した場合には、ジャーナルボア65内でクランクジャーナル21が振れることになる。つまり、図12(a)に示されるクランクジャーナル21の傾動運動(矢印a1)と、図12(b)に示されるクランクジャーナル21の傾動運動(矢印b1)とが、交互に繰り返されることになる。このように、ジャーナルボア65内でクランクジャーナル21が振れた場合には、クランクジャーナル21とライニング26bの片当たりが誘発される。
[Crankshaft bending vibration]
During operation of the engine, a centrifugal force due to rotation, a thrust of the piston 20, and the like act on the crankshaft 13, so bending vibration is generated on the crankshaft 13. Here, FIGS. 12 (a) and 12 (b) are enlarged views showing the bearing metal 26 and its vicinity when bending vibration occurs in the crankshaft 13. FIG. When bending vibration occurs in the crankshaft 13, the crank journal 21 swings within the journal bore 65. That is, the tilting motion (arrow a1) of the crank journal 21 shown in FIG. 12 (a) and the tilting motion (arrow b1) of the crank journal 21 shown in FIG. 12 (b) are alternately repeated. . As described above, when the crank journal 21 swings in the journal bore 65, one contact of the crank journal 21 and the lining 26b is induced.

しかしながら、クランクジャーナル21の径方向において、軸受メタル26のライニング26bは、ジャーナルボア65のサブボア部72に重ねられている。これにより、図12(a)および(b)に矢印a2,b2で示すように、クランクジャーナル21の振れによって軸受メタル26の幅方向端部がジャーナルボア65に向けて押された場合であっても、サブボア部72の支持片75が変形して軸受メタル26を逃がすことができるため、クランクジャーナル21とライニング26bとの過度な接触を回避することができる。つまり、クランクジャーナル21とライニング26bとの片当たりを抑制することにより、軸受メタル26の耐焼付き性や耐摩耗性等を高めることができ、軸受メタル26の耐久性を向上させることができる。   However, the lining 26 b of the bearing metal 26 is overlapped with the sub bore portion 72 of the journal bore 65 in the radial direction of the crank journal 21. As a result, as shown by arrows a2 and b2 in FIGS. 12A and 12B, the end in the width direction of the bearing metal 26 is pushed toward the journal bore 65 by the deflection of the crank journal 21. Also, since the support piece 75 of the sub bore portion 72 can be deformed to release the bearing metal 26, excessive contact between the crank journal 21 and the lining 26b can be avoided. That is, by suppressing the partial contact between the crank journal 21 and the lining 26 b, the seizure resistance, the wear resistance and the like of the bearing metal 26 can be improved, and the durability of the bearing metal 26 can be improved.

しかも、ジャーナルボア65にサブボア部72を形成したので、軸受メタル26に対して片当たりを抑制するための面取り加工(クラウニング加工)を施す必要がなく、軸受メタル26のライニング26bを幅広く形成することができる。これにより、クランクジャーナル21とライニング26bとの摺動面積を確保することができ、クランクジャーナル21からライニング26bが受ける単位面積当たりの荷重を減らすことができるため、クランクジャーナル21の回転抵抗を低減することが可能である。   In addition, since the sub bore portion 72 is formed in the journal bore 65, there is no need to perform chamfering (crowning) on the bearing metal 26 in order to suppress partial contact, and the lining 26 b of the bearing metal 26 can be formed widely. Can. As a result, the sliding area between the crank journal 21 and the lining 26 b can be secured, and the load per unit area received by the lining 26 b from the crank journal 21 can be reduced, so the rotational resistance of the crank journal 21 is reduced. It is possible.

図10(a)に示した例では、サブボア部72の側面に部分的に凹部73を形成しているが、これに限られることはない。ここで、図13は他の例の支持壁80を示す斜視図である。図13に示すように、支持壁80のジャーナルボア65を構成するサブボア部72に対し、半周に渡る凹部81を側面に形成しても良い。また、図11に示した例では、ボア部61,63の双方にメインボア部71およびサブボア部72を形成しているが、これに限られることはなく、ボア部61,63の一方だけにメインボア部71およびサブボア部72を形成しても良い。また、図11に示した例では、ジャーナルボア65の幅方向両端部にサブボア部72を形成しているが、これに限られることはなく、ジャーナルボア65の幅方向一端部だけにサブボア部72を形成しても良い。   In the example shown in FIG. 10A, the concave portion 73 is partially formed on the side surface of the sub bore portion 72, but the present invention is not limited to this. Here, FIG. 13 is a perspective view showing a support wall 80 of another example. As shown in FIG. 13, with respect to the sub bore portion 72 that constitutes the journal bore 65 of the support wall 80, a recess 81 may be formed on the side surface extending around a half circumference. Further, in the example shown in FIG. 11, the main bore portion 71 and the sub bore portion 72 are formed in both of the bore portions 61 and 63, but the present invention is not limited to this. The portion 71 and the sub bore portion 72 may be formed. Further, in the example shown in FIG. 11, the sub bores 72 are formed at both widthwise end portions of the journal bore 65, but the present invention is not limited to this. You may form

本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、前述の説明では、エンジン10として水平対向型の4気筒エンジンを採用しているが、これに限られることはなく、シリンダ数やシリンダ配列を変更した他の形式のエンジンを採用しても良い。例えば、直列型のエンジンに本発明を適用した場合には、シリンダブロックの支持壁とこれに組み付けられるベアリングキャップとにより、クランクジャーナルが回転自在に支持される。この場合には、支持壁とベアリングャップとの一方または双方に、メインボア部およびサブボア部が形成されることになる。   It is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. For example, although the horizontally opposed four-cylinder engine is adopted as the engine 10 in the above description, the invention is not limited thereto, and another type of engine in which the number of cylinders and the cylinder arrangement are changed is adopted. good. For example, when the present invention is applied to an in-line engine, the crank journal is rotatably supported by the support wall of the cylinder block and the bearing cap assembled thereto. In this case, the main bore portion and the sub bore portion will be formed in one or both of the support wall and the bearing cap.

10 エンジン
13 クランク軸
21 クランクジャーナル
25 ジャーナルボア
26 軸受メタル
26b ライニング(ライニング層)
31 クランク支持体
41 メインボア部(第1ボア部)
42 サブボア部(第2ボア部)
42a 内周面(面取り部)
64 クランク支持体
65 ジャーナルボア
71 メインボア部(第1ボア部)
72 サブボア部(第2ボア部)
f1 反力
f2 反力
10 Engine 13 Crankshaft 21 Crank Journal 25 Journal Bore 26 Bearing Metal 26b Lining (lining layer)
31 crank support 41 main bore (first bore)
42 Sub bore (2nd bore)
42a Inner peripheral surface (Chamfered portion)
64 crank support 65 journal bore 71 main bore (first bore)
72 Sub bore (2nd bore)
f1 reaction force f2 reaction force

Claims (4)

クランク軸を備えるエンジンであって、
前記クランク軸のクランクジャーナルを収容するジャーナルボアが形成されるクランク支持体と、
前記ジャーナルボアとこれに収容される前記クランクジャーナルとの間に設けられ、前記クランクジャーナルに対向するライニング層を備える軸受メタルと、
を有し、
前記ジャーナルボアは、幅方向中央部に形成される第1ボア部と、幅方向端部に形成される第2ボア部と、を備え、
前記クランクジャーナルの径方向において、前記軸受メタルの前記ライニング層は、前記ジャーナルボアの前記第2ボア部に重なり、
前記軸受メタルが前記第2ボア部から受ける反力は、前記軸受メタルが前記第1ボア部から受ける反力よりも小さい、
エンジン。
An engine comprising a crankshaft,
A crank support formed with a journal bore for receiving a crank journal of the crank shaft;
A bearing metal provided between the journal bore and the crank journal received therein, the lining layer facing the crank journal;
Have
The journal bore includes a first bore portion formed in a widthwise central portion and a second bore portion formed in a widthwise end portion.
In the radial direction of the crank journal, the lining layer of the bearing metal overlaps the second bore portion of the journal bore;
The reaction force received by the bearing metal from the second bore portion is smaller than the reaction force received by the bearing metal from the first bore portion.
engine.
請求項1に記載のエンジンにおいて、
前記クランクジャーナルの径方向において、前記軸受メタルの前記ライニング層は、前記ジャーナルボアの前記第1ボア部の全てに重なる、
エンジン。
In the engine according to claim 1,
In the radial direction of the crank journal, the lining layer of the bearing metal overlaps all of the first bore portion of the journal bore,
engine.
請求項1または2に記載のエンジンにおいて、
前記第2ボア部は、面取り部を備える、
エンジン。
In the engine according to claim 1 or 2,
The second bore portion comprises a chamfer.
engine.
請求項1または2に記載のエンジンにおいて、
前記第2ボア部は、前記第1ボア部よりも剛性が低い、
エンジン。
In the engine according to claim 1 or 2,
The second bore portion is less rigid than the first bore portion,
engine.
JP2017235024A 2017-12-07 2017-12-07 engine Pending JP2019100306A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235024A JP2019100306A (en) 2017-12-07 2017-12-07 engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017235024A JP2019100306A (en) 2017-12-07 2017-12-07 engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019100306A true JP2019100306A (en) 2019-06-24

Family

ID=66976397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017235024A Pending JP2019100306A (en) 2017-12-07 2017-12-07 engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019100306A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197130A (en) * 2019-05-30 2020-12-10 トヨタ自動車株式会社 Cylinder block assembly

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016061390A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 富士重工業株式会社 Support structure of crank shaft
JP2016530467A (en) * 2013-09-09 2016-09-29 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH Bearing shell
JP2016191433A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 大豊工業株式会社 Sliding bearing and method for manufacturing sliding bearing
JP2018115717A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社豊田自動織機 Bearing support structure of crankshaft

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016530467A (en) * 2013-09-09 2016-09-29 マーレ インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングMAHLE International GmbH Bearing shell
JP2016061390A (en) * 2014-09-19 2016-04-25 富士重工業株式会社 Support structure of crank shaft
JP2016191433A (en) * 2015-03-31 2016-11-10 大豊工業株式会社 Sliding bearing and method for manufacturing sliding bearing
JP2018115717A (en) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社豊田自動織機 Bearing support structure of crankshaft

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020197130A (en) * 2019-05-30 2020-12-10 トヨタ自動車株式会社 Cylinder block assembly
JP7120159B2 (en) 2019-05-30 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 cylinder block assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6165827B2 (en) Crankshaft bearing device for internal combustion engine
KR20020071777A (en) Plain bearing
JP2015145710A (en) slide bearing
JP5920530B2 (en) Internal combustion engine
CN106164508B (en) Rub the plain bearing arrangement minimized
JP4967733B2 (en) Crankshaft
JP6224156B2 (en) Crankshaft bearing device for internal combustion engine
JP5545553B2 (en) Thrust bearing
JP2019100306A (en) engine
JP2011236923A (en) Bearing structure of rotary shaft
JP5287400B2 (en) Radial plain bearing
JP2008095723A (en) Rolling bearing
JP2008144932A (en) Sliding bearing
JP2009036146A (en) Upper pin connection structure of double-link piston-crank mechanism
JP6355903B2 (en) Lower link crank pin connection structure
JP6317786B2 (en) Crankshaft bearing device for internal combustion engine
JP2008115936A (en) Connecting rod
JP2001165166A (en) Sliding bearing for connecting rod
JP6278120B2 (en) Crankshaft bearing structure of internal combustion engine
JP5003656B2 (en) Crankshaft support structure
JP2017180523A (en) Bearing cap
JP6229803B2 (en) Double link piston crank mechanism for internal combustion engine
JP5714371B2 (en) Rolling bearing for crank journal
JP6971700B2 (en) Plain bearing
JP2009264465A (en) Thrust bearing structure for crankshaft

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220705