JP2019096917A - Lamination parallel connector of coin-type electric double-layer capacitor - Google Patents
Lamination parallel connector of coin-type electric double-layer capacitor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019096917A JP2019096917A JP2019059714A JP2019059714A JP2019096917A JP 2019096917 A JP2019096917 A JP 2019096917A JP 2019059714 A JP2019059714 A JP 2019059714A JP 2019059714 A JP2019059714 A JP 2019059714A JP 2019096917 A JP2019096917 A JP 2019096917A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric double
- double layer
- layer capacitor
- protective film
- connection terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コイン型電気二重層キャパシタを並列に接続したコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体に関する。 The present invention relates to a stacked parallel connection of coin type electric double layer capacitors in which coin type electric double layer capacitors are connected in parallel .
電気二重層キャパシタは、小型で高容量且つ長サイクル寿命の蓄電デバイスであり、携帯電話やデジタルカメラ等の各種携帯機器におけるメモリーや時計機能のバックアップ電源として、また、ソーラ時計の電源やモーター駆動用の電源などとして使用されている。
この電気二重層キャパシタの蓄電部分は、2つの電極と電極間をセパレータで絶縁し、電解液を充填した構造である。2つの電極間に外部から電圧差を与えると、電解液中のカチオンとアニオンがそれぞれの電極近傍に移動し蓄電される。
The electric double layer capacitor is a compact, high capacity, long cycle life storage device, and used as a backup power supply for memories and watch functions in various portable devices such as mobile phones and digital cameras, as well as for power supplies and motors for solar watches. It is used as a power source of
The storage portion of the electric double layer capacitor has a structure in which two electrodes and the electrodes are insulated by a separator and filled with an electrolytic solution. When a voltage difference is externally applied between the two electrodes, cations and anions in the electrolyte move to the vicinity of the respective electrodes and are stored.
一方、電気二重層キャパシタと同様な構成の電気化学セルとして、古くから電池が広く使用されている。電池における反応部分の構造は、電気二重層キャパシタと同様に、2つの電極と電極間をセパレータで絶縁し、電解液を充填した構造である。
このように電池とキャパシタの構造は同じであるため、小型セルとする場合、どちらも同じコイン型容器が用いられている。
On the other hand, batteries have long been widely used as electrochemical cells having the same configuration as electric double layer capacitors. Like the electric double layer capacitor, the structure of the reaction part in the battery is a structure in which two electrodes and the electrodes are insulated by a separator and filled with an electrolytic solution.
As described above, since the structures of the battery and the capacitor are the same, in the case of a small cell, the same coin container is used in both cases.
電池の場合、2つの電極が異なる材料で構成され、電圧が高い材料を正極、電圧が低い材料を負極とし、両極の電圧の差が電池の電圧となる。このように電池には、正極、負極の極性がある。
このため、コイン型電池は、使用時に正極側と負極側の入れ間違い(接続間違い)を防ぐため、IEC60086−3(国際電気標準会議による規格)などで極性の方向が定められている。
In the case of a battery, two electrodes are made of different materials, and a material with a high voltage is a positive electrode, a material with a low voltage is a negative electrode, and the voltage difference between the two electrodes is the battery voltage. Thus, the battery has the polarity of the positive electrode and the negative electrode.
For this reason, in order to prevent the insertion mistake (connection mistake) of the positive electrode side and the negative electrode side at the time of use, the direction of polarity is defined by IEC60086-3 (standard by international electrical standard meeting) etc. in a coin type battery.
一方、電気二重層キャパシタの場合、2つの電極は同一の材料で構成され、蓄電部分自体には極性がなく、正負の極性は外部から与えられる電圧差により決定される。
しかし、以下の理由からコイン型電池と同様に極性を設けている。
(a)外部から電圧を加え充電したとき、低い電圧側の金属に比べ、高い電圧側の金属が腐食しやすいため、耐食性の高い金属を使用する必要があるが、耐食性が高い金属は高価である。このため、一方を耐食性が高い金属で構成して高い電圧側とし、他方を耐食性が低い金属で構成して低圧側とする(極性を設ける)ことにより、安価にすることが可能になる。
(b)コイン型電池と外形形状が同じであるため、極性を設けておくことで、入れ間違いを防ぐことができる。
On the other hand, in the case of the electric double layer capacitor, the two electrodes are made of the same material, the charge storage portion itself has no polarity, and the positive and negative polarities are determined by the voltage difference supplied from the outside.
However, the same polarity as that of the coin-type battery is provided for the following reasons.
(A) It is necessary to use a metal with high corrosion resistance because the metal on the high voltage side is more likely to be corroded than the metal on the low voltage side when a voltage is applied from the outside and charged, but a metal with high corrosion resistance is expensive is there. For this reason, it is possible to reduce the cost by configuring one of the metals with high corrosion resistance to be the high voltage side and the other with the metal having low corrosion resistance to be the low voltage side (providing polarity).
(B) Since the outer shape is the same as that of the coin-type battery, the insertion error can be prevented by providing the polarity.
このように、電気二重層キャパシタの蓄電部分は極性が存在しないにもかかわらず、高価で耐食性の高い金属を使い正極側と設定し、安価な耐食性が低い材料を使い負極側と設定し、極性を設けていた(例えば、特許文献1)。 As described above, although the charge storage portion of the electric double layer capacitor does not have polarity, it is set as the positive electrode side using an expensive metal with high corrosion resistance, and is set as the negative electrode side using an inexpensive material with low corrosion resistance. (For example, patent document 1).
そして、使用する金属を区別することで極性を設けたため、図6に示すように、電気二重層キャパシタの単セル100を多数個積み重ねて並列接続する場合、各セル間に樹脂などの絶縁部材110を配設する必要があり、厚みが厚くなってしまっていた。
また、各セル間の絶縁部材110は振動や衝撃で位置がずれたり、引き抜かれたりすることで正極側と負極側とがショートする可能性があり、ずれ防止のためには接着剤などで固定しなければならなかった。
更に、極性を間違って充電してしまった場合、耐食性が低い金属側に高い電圧が与えられるため、金属が腐食してしまい、早く劣化してしまうことがあった。
Then, since the polarity is provided by distinguishing the metal to be used, as shown in FIG. 6, when a large number of
In addition, the
Furthermore, if the polarity is charged incorrectly, a high voltage is applied to the metal with low corrosion resistance, which may cause the metal to corrode and deteriorate quickly.
本発明は、絶縁部材を使用することなく、電気二重層キャパシタの単セルを多数個積み重ねて並列接続したコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体を提供することを目的とする。 An object of the present invention is to provide a stacked parallel connection of coin-type electric double layer capacitors in which a plurality of single cells of electric double layer capacitors are stacked and connected in parallel without using an insulating member.
(1)請求項1に記載の発明では、電解液と接する内側の底面全体に導電性の保護膜が形成された内缶と外缶を備えたコイン型電気二重層キャパシタを単セルとする複数の単セルと、複数の単セルを接続する第1の接続端子と、複数の単セルを接続する第2の接続端子と、を備え、前記複数の単セルは、前記内缶を下に向けて積み重ねて配置され、前記第1の接続端子は、下から奇数番目の単セルの外缶の側面部に接続すると共に、下から奇数番目の単セルとその1つ上の単セルとの間を接続し、前記第2の接続端子は、下から偶数番目の単セルの外缶の側面部に接続すると共に、一番下の単セルの内缶の底部、及び、偶数番面の単セルとその1つ上の単セルとの間を接続する、ことを特徴とするコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体を提供する。(1) In the invention according to
(2)請求項2に記載の発明では、電解液と接する内側の底面全体に導電性の保護膜が形成された内缶と外缶を備えたコイン型電気二重層キャパシタを単セルとする複数の単セルと、複数の単セルを接続する第1の接続端子と、複数の単セルを接続する第2の接続端子と、を備え、前記複数の単セルは、前記内缶を下に向けて積み重ねて配置され、前記第1の接続端子は、下から奇数番目の単セルの外缶と接続し、前記第2の接続端子は、一番下の単セルの内缶の底部と接続すると共に、下から偶数番目の単セルの外缶の側面部と接続する、ことを特徴とするコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体を提供する。(2) In the invention according to
(3)請求項3に記載の発明では、前記保護膜は、カーボン、アルミニウム、導電DLC、導電性ポリマーの何れかを主とする材料からなる、ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の電気二重層キャパシタの並列接続体を提供する。(3) In the invention according to claim 3, the protective film is made of a material mainly made of any of carbon, aluminum, conductive DLC, and conductive polymer. The parallel connection body of the electrical double layer capacitor as described in is provided.
(4)請求項4に記載の発明では、前記保護膜は、前記側面部の内側側面まで形成されている、ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の電気二重層キャパシタの並列接続体を提供する。(4) In the invention according to claim 4, the electric double layer according to any one of
本発明によれば、電解液と接する内側の底面全体に導電性の保護膜が形成された内缶と外缶を備えたコイン型電気二重層キャパシタを使用することで、正極、負極の区別無く接続することが可能であるため、絶縁部材を使用することなく、単セルを多数個積み重ねて並列接続したコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体を提供することができる。 According to the present invention, by using a coin type electric double layer capacitor provided with an inner can and an outer can having a conductive protective film formed on the entire inner bottom surface in contact with the electrolytic solution, the positive electrode and the negative electrode can be distinguished. Since connection is possible, it is possible to provide a stacked parallel connection of coin-type electric double layer capacitors in which a plurality of single cells are stacked and connected in parallel without using an insulating member.
以下、本発明のコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体における好適な実施の形態について、図1から図5を参照して詳細に説明する。
(1)実施形態の概要
本実施形態では、電解液が接触する2つの集電部分を同一材料である金属材料で形成、又は保護膜を形成することで極性をなくしたものである。ここで同一材料とは、SUS金属等の同一系金属全体を指すものとし、全成分が同一の金属に限定されない。
本実施形態の電気二重層キャパシタでは、極性がない(いずれの側も、正極側、負極側として使用可能)ため、電池の負極缶(ケース)に対応する形状の缶を内缶とよび、電池の正極缶に対応する形状の缶を外缶とよぶ。
本実施形態の電気二重層キャパシタでは、内封される電解液が接触する内缶の面と外缶の面を、共に、要求される充電電圧(例えば、2.5V、3.3V等)に耐え得る、即ち、充電電圧に対して耐食性のある構成とする。
具体的には、次の2方法の何れかを採用する。
(a)内缶、外缶を形成する材料として、絞り加工性がよく、充分な硬さがある金属を使用する。例えば、JIS G3141(冷間圧延鋼板及び鋼帯)に規定されているSPCD(絞り用)やSPCE(深絞り用)、またはフェライト系ステンレス(SUS4XX)、オーステナイト系ステンレス(SUS3XX)、オーステナイト・フェライト二相ステンレス(SUS329JXL)などを使用する。この場合、要求される充電電圧に対して耐食性が高い金属が選択される。特に、耐食性はSPCDやSPCEよりもステンレスが優れている。なお、ステンレスの中でも耐食性はフェライト系、オーステナイト系、オーステナイト・フェライト二相ステンレスの順に優れている。
(b)(a)の金属よりも安価であるが耐食性が低い金属を使用する場合、又は、(a)の金属であっても要求充電電圧がより高いために腐食の可能性がある場合、使用する金属と電極との間、即ち、電解液が接触する集電部分(内面)に導電性がある保護膜を内缶と外缶の両方へ同一の材料で形成する。保護膜の材料はカーボン、アルミニウム、導電DLC、導電性ポリマーなどがある。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the multilayer parallel connected body of coin-type electric double layer capacitors of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS. 1 to 5.
(1) Outline of Embodiment In this embodiment, the polarity is eliminated by forming two current collecting portions in contact with the electrolytic solution with a metal material which is the same material, or forming a protective film. Here, the same material refers to the whole of the same metal such as SUS metal, and all the components are not limited to the same metal.
In the electric double layer capacitor of this embodiment, since there is no polarity (any side can be used as the positive electrode side or the negative electrode side), a can having a shape corresponding to the negative electrode can (case) of the battery is called an inner can The can of the shape corresponding to the positive electrode can is called an outer can.
In the electric double layer capacitor of the present embodiment, both of the surface of the inner can and the surface of the outer can which the electrolytic solution to be enclosed comes in contact with are required to the required charging voltage (for example, 2.5 V, 3.3 V, etc.) It has a configuration that can withstand, that is, has corrosion resistance to charging voltage.
Specifically, one of the following two methods is adopted.
(A) As a material for forming the inner can and the outer can, a metal having good drawability and sufficient hardness is used. For example, SPCD (for drawing) and SPCE (for deep drawing) defined in JIS G 3141 (cold-rolled steel plate and steel strip), or ferritic stainless steel (SUS4XX), austenitic stainless steel (SUS3XX),
(B) When using a metal that is cheaper than the metal of (a) but has lower corrosion resistance, or even if the metal of (a) has a possibility of corrosion due to a higher required charging voltage, A protective film having conductivity between the metal used and the electrode, that is, the current collection portion (inner surface) in contact with the electrolyte is formed of the same material for both the inner and outer cans. The material of the protective film includes carbon, aluminum, conductive DLC, conductive polymer and the like.
本実施形態において、(b)で構成する場合、保護膜により耐食性が確保されるため、外缶をSUS329J4L、内缶をSUS304と異なる材料を用い、外缶と内缶の電解液と接する面に同一の保護膜を形成することも可能である。
内缶と外缶は充分な硬さがある金属とし、内缶と外缶の電解液と接する面を耐電圧に優れた同一の材料からなる保護膜を形成してもよい。
In the present embodiment, in the case of (b), corrosion resistance is ensured by the protective film, so materials different from those of the outer can and the inner can are made of SUS329J4L and SUS304. It is also possible to form the same protective film.
The inner can and the outer can may be made of a metal having sufficient hardness, and the surfaces of the inner and outer cans in contact with the electrolyte may be formed with a protective film made of the same material having excellent withstand voltage.
(2)実施形態の詳細
図1は本実施形態が適用される、コイン型の電気二重層キャパシタ1の断面構成図である。
電気二重層キャパシタ1は、コイン型(ボタン型)の外形を形成する、内缶10と外缶20とを備えている。
内缶10と外缶20とにより、その内側に収容部が形成され、収容部内には、第1電極11、第2電極21、セパレータ30、電解液31等がガスケット32を介して封入されている。
(2) Details of Embodiment FIG. 1 is a cross-sectional view of a coin-type electric
The electric
The inner can 10 and the outer can 20 form an accommodating portion on the inner side, and the
内缶10は、円形の底部10aと、底部10aの外周に沿って連接された側面部10bを備え、円形の開口部を有する凹部が形成され、全体として円盤状の金属製容器である。
内缶10は、電気二重層キャパシタ1の蓋として機能している。
内缶10の側面部10bの開放端側は、円環状(ドーナツ形状)のガスケット32の肉厚部分に形成された凹部(溝)に嵌め込まれている。
ガスケット32は、例えば、樹脂で形成されており、外缶20の開口部の全周に渡って、外缶20と内缶10の間に配設されている。ガスケット32は、内部の電解液などを気密封入すると共に、外缶20と内缶10を絶縁している。
The
The inner can 10 functions as a lid of the electric
The open end side of the
The
外缶20は、円形の底部20aと、底部20aの外周に沿って連接された側面部20bにより、円形の開口部を有する凹部が形成され、全体として円盤状の金属製容器である。外缶20は、電気二重層キャパシタ1の外装ケースとして機能している。
側面部20bの開口部の径は、ガスケット32の外径よりも大きく形成され、内缶10に嵌め込んだガスケット32が外缶20の底部20aと接する状態で、側面部20bを外周側からかしめることで封口するようになっている。
なお、本実施形態における内缶10と外缶20を形成する材料については後述する。
The outer can 20 is a disc-shaped metal container as a whole, with a
The diameter of the opening of the
In addition, the material which forms the
内缶10の底部10aの内側底面には、円形の第1電極11が導電性接着剤12により接続され、外缶20の底部20aの内側底面には、円形の第2電極21が導電性接着剤22により接続されている。本実施形態では、内缶10の底部10a、及び、外缶20の底部20aに第1電極11及び、第2電極21が接着されている。
第1電極11と第2電極21との間には、絶縁材で構成されたセパレータ30が配設されている。すなわち、第1電極11の内缶10に接着していない側の面と、第2電極21の外缶20に接着していない側の面とが、セパレータ30を介して対向して配設されている。
また、内缶10と外缶20により封止された電気二重層キャパシタ1内には、電解液31が充填されている。
A circular
A
An
第1電極11、第2電極21、セパレータ30、及び、電解液31については、周知の各種材料を使用することが可能であるが、本実施形態では、一例として次の材料が使用される。
すなわち、第1電極11、第2電極21は共に、活性炭、カーボンブラック、PTFEの混合物が使用される。
セパレータ30は、ポリオレフィン微多孔膜が使用される。
また、電解液31は、非水溶媒と電解質の混合物が使用される。
Although various known materials can be used for the
That is, for both the
As the
Further, as the
次に、内缶10と外缶20を形成する金属材料について説明する。
本実施形態では、内缶10、外缶20共に、同一の金属が使用される。
Next, metal materials forming the
In the present embodiment, the same metal is used for both the
例えば、オーステナイト・フェライト二相ステンレスであるSUS329J4L、オーステナイトステンレスであるSUS316LやSUS304など、内缶10、外缶20共に同一の鋼種とする。
なお、これらはいずれもステンレス金属であり、同一の金属に該当する。すなわち、本実施形態では、全く同一成分の金属だけでなく、同一系統の金属を含めて同一金属という。
For example, the
These are all stainless steel metals and correspond to the same metal. That is, in the present embodiment, not only metals of the same component but also metals of the same series are referred to as the same metal.
このように、本実施形態の電気二重層キャパシタ1では、正極、負極の区別無く接続することが可能であるため、絶縁部材を使用することなく、電気二重層キャパシタの単セルを多数個積み重ねて並列接続(以下、積層並列接続という)することができる。
図2は、本実施形態による、極性のない3個の電気二重層キャパシタ1a、1b、1cを積み上げて並列接続した状態を表した説明図である。
図2(a)に示すように、一方の端子51を、下から奇数番目の電気二重層キャパシタ1の外缶20の側面部20bに接続すると共に、下から奇数番目の電気二重層キャパシタ1とその1つ上の電気二重層キャパシタとの間に接続する。
これに対し、他方の端子52を、下から偶数番目の電気二重層キャパシタ1の外缶20の側面部20bに接続すると共に、一番下の電気二重層キャパシタ1の内缶10の底部10a、及び、偶数番面の電気二重層キャパシタ1とその1つ上の電気二重層キャパシタ1との間に接続する。
Thus, in the electric
FIG. 2 is an explanatory view showing a state in which three nonpolar electric
As shown in FIG. 2 (a), one
On the other hand, the
そして、図2(a)に示すように、端子51を正(+)、端子52を負(−)とした場合、各電気二重層キャパシタ1の内缶10と外缶20の極性は、それぞれ電気二重層キャパシタ1aが正負、電気二重層キャパシタ1bが負正、電気二重層キャパシタ1cが正負となる。
逆に端子51を負(−)、端子52を正(+)とした場合の、各部の極性は図2(a)のカッコ内に示した通り逆になる。
When the terminal 51 is positive (+) and the terminal 52 is negative (-) as shown in FIG. 2A, the polarities of the
Conversely, in the case where the terminal 51 is negative (−) and the terminal 52 is positive (+), the polarities of the respective parts are reversed as shown in the parentheses of FIG. 2 (a).
このように、本実施形態の電気二重層キャパシタ1では、極性がないため、積み重ねた各電気二重層キャパシタ1間に絶縁材料を配設する必要がないため、絶縁材の厚さ分だけ厚みを少なくすることが可能になる。また電気二重層キャパシタ1と端子とは、レーザー溶接などを行うことにより、両極を確実に固定することができる。
この効果及び、次に説明する変形例については、後述する他の実施形態においても同じである。
As described above, in the electric
This effect and the modification described below are the same in the other embodiments described later.
図2(b)は、積層並列接続する場合の他の接続方法を表したものである。
図2(a)では、各電気二重層キャパシタ1間を端子51又は、端子52の一方に接続する場合について説明したが、図2(b)に示した変形例では、各電気二重層キャパシタ1間の接続も無くした場合の例である。
図2(b)に示すように、一方の端子51は、下から奇数番目の電気二重層キャパシタ1の外缶20と接続する。
そして、他方の端子52は、一番下の電気二重層キャパシタ1の内缶10の底部10aと接続すると共に、下から偶数番目の電気二重層キャパシタ1の外缶20の側面部20bと接続する。
本変形例の場合、各層の電気二重層キャパシタ1における外缶20の底部20aと、その1層上の電気二重層キャパシタ1における内缶10の底部10aとが直接接触する構造となることで、積層並列接続を簡易に行うことができる。
FIG. 2 (b) shows another connection method in the case of stacked parallel connection.
Although the case where each electric
As shown in FIG. 2 (b), one
The
In the case of this modification, the bottom 20a of the
次に第2の実施形態について説明する。
第1実施形態では、電気二重層キャパシタ1の内缶10と外缶20の材料を共に同一の材料で構成する場合について説明したが、この第2実施形態では、内缶10と外缶20の両底面に、同一の材料からなる保護膜を形成することで、極性のない電気二重層キャパシタ1を構成したものである。
図3は、第2実施形態における電気二重層キャパシタ1の断面構成を表したものである。
この図3に示すように、電気二重層キャパシタ1の内缶10の底部10aの内側底面全体に保護膜13を形成すると共に、外缶20の底部20aの内側底部全体に保護膜23を形成している。保護膜は、内缶又は外缶と、電極とを電気的に接続することから、導電性が良好な材料により構成されている。また保護膜は、電解液や充電電流によって分解しないことが好ましい。加えて、電解液の吸収やピンホールがない膜が好ましい。ピンホールがあると外缶や内缶に電解液が接し、缶を腐食させてしまうからである。ピンホールを少なくするためには、保護膜を厚く形成することが必要である。一方で、保護膜は厚すぎると、収容部に占める体積が大きくなることにより、収容することのできる電極の量が少なくなり容量が小さくなってしまう。そのため、保護膜の膜厚は、0.1〜100μmであれば好ましく、2〜60μmであればより好ましい。
Next, a second embodiment will be described.
In the first embodiment, the case where the materials of the
FIG. 3 shows the cross-sectional configuration of the electric
As shown in FIG. 3, the
保護膜13、23の材質としては、カーボン、アルミニウム、導電DLC(diamond‐like carbon)、導電性ポリマーの何れかを使用する。
なお、保護膜13と保護膜23は、上記保護膜のうちの同一の保護膜を使用する。
カーボン保護膜は、例えば、フェノール樹脂とカーボンと溶剤からなるペーストを、塗布面に塗布、熱硬化させて、成膜したものである。カーボンとしては、黒鉛やカーボンブラック等を用いることができる。また、これらの各種カーボン材料を複数組合せて用いることができる。
アルミニウム保護膜は、例えば、アルミニウムを蒸着により、成膜したものである。アルミニウムとしては、アルミニウムを組成比で99%以上含有する純アルミニウムのほか、Mg、Mn、Si、Cu等の元素を微量含有するアルミニウム合金を用いることができる。
導電DLC保護膜は、ダイヤモンド結合やグラファイト結合を有する非晶質の薄膜である。この薄膜は、例えば、アセチレンガスやベンゼンガス等の炭化水素の原料ガスをプラズマ化させて、CVDやPVD等により成膜したものである。
導電性ポリマー保護膜は、電気伝導性を有する高分子化合物であり、例えば、ポリチオフェン類やポリアセチレン類等を用いることができる。また、Poly(3,4−ethylenedioxythiophene)(PEDOT)に、導電性を高めるためpoly(styrenesulfonate(PSS)をドーパントした水分散液を塗布、乾燥させ成膜したものを用いることができる(PEDOT/PSS)。これらの導電性ポリマーは、水や有機溶剤に分散させたものを塗布し、硬化もしくは乾燥させて成膜することができる。
また、これらの材質に加えて、塗布性や導電性を向上させるために、種々の添加剤を適宜添加して用いることも好ましい態様である。
As a material of the
The
The carbon protective film is formed, for example, by applying and thermally curing a paste comprising a phenol resin, carbon and a solvent on an application surface. As carbon, graphite, carbon black or the like can be used. In addition, a plurality of these various carbon materials can be used in combination.
The aluminum protective film is formed, for example, of aluminum by vapor deposition. As aluminum, in addition to pure aluminum containing 99% or more of aluminum in composition ratio, an aluminum alloy containing a trace amount of elements such as Mg, Mn, Si, Cu, etc. can be used.
The conductive DLC protective film is an amorphous thin film having a diamond bond or a graphite bond. This thin film is formed, for example, by plasmatizing a raw material gas of a hydrocarbon such as acetylene gas or benzene gas, and forming a film by CVD, PVD or the like.
The conductive polymer protective film is a polymer compound having electrical conductivity, and for example, polythiophenes, polyacetylenes and the like can be used. In addition, it is possible to use a poly (3,4-ethylenedioxythiophene) (PEDOT) coated with an aqueous dispersion of a dopant of poly (styrenesulfonate (PSS) to improve conductivity, and dried to form a film (PEDOT / PSS) These conductive polymers can be coated with one dispersed in water or an organic solvent, cured, or dried to form a film.
In addition to these materials, it is also a preferable embodiment to appropriately add and use various additives in order to improve coating properties and conductivity.
第2実施形態における、内缶10と外缶20の材料については、保護膜により要求充電電圧における耐食性が確保されているので、同一材料であっても、異なる材料であってもよい。
例えば、内缶10と外缶20をSUS304で形成し、底部10a、20aの内側底面に同一材料からなる保護膜13、23を形成、または内缶10をSUS304、外缶20をSUS329J4Lの異なる鋼種で形成し、底部10a、20aの内側底面に同一材料からなる保護膜13、23を形成してもよい。
As for the materials of the
For example, the
なお、第2実施形態では、底部10a、20aの内側底面全体に保護膜13、23を形成する場合について説明しているが、その外周部分が全周に亘って一部でもガスケット32と接するサイズであってもよい。即ち、保護膜の外径サイズが、対応するガスケット32の内径よりも大きければよい。
但し、ガスケット32の間から電解液が浸透する可能性を考慮して内側底面全体に保護膜を形成することが好ましい。
In the second embodiment, the
However, it is preferable to form a protective film on the entire inner bottom surface in consideration of the possibility of the electrolyte solution penetrating from between the
次に第3実施形態について説明する。
第2実施形態及びその変形例として説明した電気二重層キャパシタ1では、底部10a、20aの内側底面に保護膜13、23を形成する場合について説明したが、この第3実施形態における電気二重層キャパシタ1は、保護膜の形成範囲を更に広げたものである。
図4は、第3実施形態における電気二重層キャパシタ1の断面構成を表したものである。
図4に示すように、電気二重層キャパシタ1の内缶10には、底部10aの内側底面だけでなく、更に、側面部10bの内側側面、とこの内側側面と連続している折り返し部分の外側面にまで拡張して保護膜14を形成している。
また、外缶20には、底部20aの内側底面だけでなく、更に、側面部20bの内側側面にまで拡張して保護膜24を形成している。
後述する実施例(試験例1)のように、大電流で充電を続けると、正の電位が加えられた缶や電解液に腐食が生じる。腐食は特に導電性接着剤12、22から近い部分で激しく発生し、導電性接着剤12、22から遠くなるほど腐食が弱く、側面部10b、20bの腐食の発生は極めて少ない。
このような腐食は以下のメカニズムにより起こると考えられる。すなわち、電気二重層キャパシタは、長時間充電を続けても充電電流は0にならなく、リーク電流と呼ばれる微小電流が流れ続ける。このリーク電流が大きいほど腐食しやすい。リーク電流は、導電性接着剤から近い部分の電流密度が大きく、導電性接着剤から遠くなるほど電流密度が小さくなると考えられる。よって、保護膜の効果は、缶と電極を接続する導電接着剤から近い部分が大きく、導電接着剤から遠くなるほど小さくなると考えられ、保護膜がない図1のような電気二重層キャパシタより、図3のように缶底面に保護膜を形成すると耐食性に優れ、さらに図4のように缶と電解液が接触する可能性がある部分全面に保護膜を形成するとより優れると考えられる。
Next, a third embodiment will be described.
In the electric
FIG. 4 shows a cross-sectional configuration of the electric
As shown in FIG. 4, in the
Further, the
As in Examples (Test Example 1) to be described later, when charging is continued with a large current, corrosion occurs in the can and electrolyte to which a positive potential is applied. The corrosion is particularly intense in the vicinity of the
Such corrosion is considered to occur by the following mechanism. That is, in the electric double layer capacitor, even if charging is continued for a long time, the charging current does not become 0, and a minute current called leak current continues to flow. The larger the leak current, the easier the corrosion. It is considered that the leak current is such that the current density in the portion near the conductive adhesive is large, and the current density is smaller as the distance from the conductive adhesive is larger. Therefore, the effect of the protective film is considered to be larger at the portion closer to the conductive adhesive connecting the can and the electrode, and smaller as it gets farther from the conductive adhesive, as compared to the electric double layer capacitor as shown in FIG. It is considered that forming a protective film on the bottom of the can as in 3 is excellent in corrosion resistance, and further forming a protective film on the entire surface of the portion where the can and the electrolytic solution may come in contact as shown in FIG.
第3実施形態によれば、保護膜の形成領域を底部の内側底面だけでなく、側面部の内側側面にまで拡張して形成しているので、ガスケット32との間から内側側面にまで電解液が浸透した場合にも対応することができる。
なお、内缶10については、保護膜14の形成範囲として、側面部10bの内側側面までとしてもよく、更に、側面部10bの外側側面部(ガスケット32と接する全範囲)まで保護膜を拡張して形成してもよい。
According to the third embodiment, since the formation region of the protective film is formed to extend not only to the inner bottom surface of the bottom but also to the inner side surface of the side surface portion, the electrolytic solution from between the
As for the
また、底部10aと底部20aの一方に変形例を含む第2実施形態を適用し、他方に第3実施形態を適用するようにしてもよい。
また、保護膜は金属板に成膜してから、外缶や内缶の形状にプレス加工すると、プレス加工時に剥がれたり、キズをつけたりする恐れがあるため、あらかじめ金属板を外缶や内缶の形状にプレス加工してから保護膜を形成するのが好ましい。
保護膜の形成方法は、形成領域により適切な方法を適宜採用することができる。例えば、PVDやCVDは、液体を塗布する成膜方法と異なり、液体の自重で底部に集まることなく均一に成膜することができることから、第3実施形態(図4)のような全面への成膜が容易である。一方、第2実施形態(図3)のように、底面にのみ保護膜を形成する場合には、ペーストや分散液などの液体材料を塗布し、乾燥する方法がより簡便であり好ましい。
In addition, the second embodiment including the modification may be applied to one of the
In addition, if the protective film is formed on a metal plate and then pressed into the shape of the outer can or the inner can, there is a risk of peeling or scratching during pressing, so the metal plate can Preferably, the protective film is formed after pressing into the shape of
As a method of forming the protective film, a method more appropriate to the formation region can be appropriately adopted. For example, unlike PVD and CVD, which can form a film uniformly without collecting on the bottom by the weight of the liquid, unlike the film forming method of applying a liquid, the whole surface as in the third embodiment (FIG. 4) can be obtained. Film formation is easy. On the other hand, in the case where the protective film is formed only on the bottom as in the second embodiment (FIG. 3), a method of applying a liquid material such as a paste or a dispersion and drying it is more simple and preferable.
次に、第1実施形態から第3実施形態の電気二重層キャパシタ1に対する、試験結果について説明する。
図5は、各実施形態と比較例についての試験結果を表したものである。
試験対象は、次の通り構成した電気二重層キャパシタ1を対象として行った。
第1電極11、第2電極21:活性炭−カーボンブラック−PTFEの混合物とし、両方とも同じものを用いた。
電解液31:非水溶媒−電解質の混合物
セパレータ:ポリオレフィン微多孔膜
カーボン保護膜:フェノール樹脂とカーボンブラックと溶剤からなるペーストを塗布し、熱硬化させ、図3のように厚さ54μm成膜した(試験例2、3、7)。また、内缶の底面を上記のように成膜し、外缶の底面については、カーボンブラックに変えてカーボンブラックと黒鉛との重量比8:2混合物を用いたペーストを用いて成膜した(試験例8)。
アルミニウム保護膜:アルミニウムを蒸着し、図4のように厚さ10μm成膜した(試験例4)。
導電DLC保護膜:導電DLCを、図4のように厚さ2μm成膜した(試験例5)。導電性ボリマー膜:水に1%のPEDOT/PSSが分散された液を塗布し、乾燥させ、図3のように厚さ1μm以下の膜を成膜した(試験例6)。
Next, test results for the electric
FIG. 5 shows the test results for each embodiment and the comparative example.
The test target was an electric
The
Electrolyte solution 31: Nonaqueous solvent-electrolyte mixture Separator: Polyolefin microporous film Carbon protective film: A paste consisting of a phenol resin, carbon black and solvent was applied and thermally cured to form a 54 μm thick film as shown in FIG. (Test Examples 2, 3 and 7). In addition, the bottom of the inner can was formed into a film as described above, and the bottom of the outer can was formed into a film using a paste using a mixture of carbon black and graphite in a weight ratio of 8: 2 instead of carbon black ( Test Example 8).
Aluminum protective film: Aluminum was vapor-deposited to form a film having a thickness of 10 μm as shown in FIG. 4 (Test Example 4).
Conductive DLC Protective Film: A conductive DLC was deposited to a thickness of 2 μm as shown in FIG. 4 (Test Example 5). Conductive Polymer Film: A liquid in which 1% PEDOT / PSS was dispersed in water was applied and dried to form a film having a thickness of 1 μm or less as shown in FIG. 3 (Test Example 6).
試験および評価は次のとおりである。
(1)初期容量
初期容量は室温で測定を行った。正接続は、外缶20に+2.5V、内缶10に0Vになるよう接続し30分充電を行った。逆接続は、外缶20に0V、内缶に10に+2.5Vになるよう接続し30分充電を行った。その後、電流密度を0.4mA/cm2とする定電流で放電し、電圧が充電電圧の80%から40%になるまでの時間から初期容量C1を計算した。更に、正接続を行ったセル(電気二重層キャパシタ1)の初期容量と逆接続を行ったセルの初期容量とを、正接続の容量を100としたときの逆接続の割合に換算した。
(2)正接続で初期容量を測定したセルを、40°Cの恒温槽に入れ、外缶20を+2.5V(正接続)で1週間充電した。また、逆接続で初期容量を測定したセルも、40°Cの恒温層に入れ、内缶10を+2.5V(逆接続)で1週間充電した。
(3)容量維持率
(1)で示した初期容量と同じ方法により、保存後の容量C2を計算し、容量維持率をC2/C1とした。
The tests and evaluations are as follows.
(1) Initial capacity The initial capacity was measured at room temperature. In the positive connection, charging was performed for 30 minutes by connecting the outer can 20 to +2.5 V and the
(2) The cell whose initial capacity was measured by positive connection was placed in a 40 ° C. constant temperature bath, and the
(3) Capacity maintenance rate The capacity C2 after storage was calculated by the same method as the initial capacity shown in (1), and the capacity maintenance rate was set to C2 / C1.
図5に示すように、内缶10をSUS304で形成し外缶20をSUS329J4Lで形成し、共に保護膜を設けない比較例1では、逆接続の初期容量は、正接続の初期容量を100としたとき65となった。この逆接続を行ったセルを分解したところ、電解液と接していた内缶表面が腐食し、透明だった電解液が茶色に変色していた。内缶表面の腐食は、内缶10の導電性接着剤12に近い部分の腐食が激しく、導電性接着剤12から遠くなるほど腐食が弱く、内缶側面部10b部分は、腐食がなかった。
また、正接続のセル、逆接続のセルのいずれも、容量維持率は0%となった。
このように、比較例1(従来技術)の電気二重層キャパシタでは、常に外缶20を正極側として正接続する必要があり、極性を考慮した接続が必要になる。
As shown in FIG. 5, in the comparative example 1 in which the
In addition, the capacity retention rate was 0% in both of the positively connected cell and the reversely connected cell.
Thus, in the electric double layer capacitor of Comparative Example 1 (prior art), the outer can 20 must always be positively connected as the positive electrode side, and connection in consideration of the polarity is required.
また、内缶10、外缶20を共にSUS304で形成し、保護膜を設けていない比較例2では、正接続と逆接続とでの初期容量に差異はみられなかった。しかしながら、正、逆いずれの接続においても、初期容量は試験例1に対し56%にまで低下した。この比較例2の正、逆いずれの接続のセルも、比較例1の逆接続のセルと同様に、セルの内部が腐食していた。更に、40°C、+2.5Vで1週間充電した後の容量維持率は、正、逆いずれの接続においても0%となり、セルが破壊されていることがわかる。
Further, in Comparative Example 2 in which the
これに対して、試験例1〜試験例8では、逆接続で充電した場合も、初期容量の変化がない。すなわち、極性を考慮することなく電気二重層キャパシタの接続を行うことが可能になる。
特に、保護膜13、23を形成した試験例のうち、試験例2〜5、7、8の電気二重層キャパシタでは、容量維持率が、正接続で80%以上の高い値を示した。また、逆接続でも75%以上の高い容量維持率を示した。これらの試験例の保護膜を形成することにより、高い耐食性による高性能の電気二重層キャパシタとすることができる。
なお、試験例1の電気二重層キャパシタでは、初期容量変化がなかったが、40℃中で1週間充電を続けると容量維持率が0%となった。分解したところ、+2.5Vを加えた方の缶の電解液と接していた表面が腐食し、透明だった電解液が黒色に変色していた。缶表面の腐食は、導電性接着剤12、22から近い部分の腐食が激しく、導電性接着剤12、22から遠くなるほど腐食が弱く、側面部10b、20bは、腐食がなかった。
これに対し、試験例2〜5、7、8の電気二重層キャパシタでは、上述のように、正、逆いずれの接続でも高い容量維持率を示し、試験例1のような腐食は発生しなかった。また、試験例2、3、7、8は、図3のように、側面部10b、20bに保護膜を形成しなかったにもかかわらず、充分な逆接続時の耐食性及び容量維持率を示した。このことから、電解液と接する面が、ステンレスよりカーボンやアルミニウム、導電DLCで形成されていれば、耐食性をより高めることができる。
一方で、試験例6に示す、導電性ボリマー膜を形成した電気二重層キャパシタは、初期容量試験は逆接続でも良好な結果が得られたが、容量維持率が悪い結果となった。これは、膜厚が1μm以下の薄膜を形成したことによるものであり、膜厚を厚くすることで改善できる可能性がある。
On the other hand, in Test Examples 1 to 8, there is no change in the initial capacity even when charging is performed in the reverse connection. That is, it becomes possible to connect the electric double layer capacitor without considering the polarity.
In particular, among the test examples in which the
In the electric double layer capacitor of Test Example 1, although there was no change in initial capacity, the capacity retention rate became 0% when charging was continued at 40 ° C. for one week. As a result of decomposition, the surface in contact with the electrolytic solution of the one to which +2.5 V was added was corroded, and the transparent electrolytic solution turned black. The corrosion on the surface of the can was severe in the portion close to the
On the other hand, in the electric double layer capacitors of Test Examples 2 to 5, 7 and 8, as described above, the positive and negative connections show high capacity retention and no corrosion as in Test Example 1 occurs. The In addition, Test Examples 2, 3, 7 and 8 show sufficient corrosion resistance and capacity retention at reverse connection even though no protective film is formed on the
On the other hand, in the electric double layer capacitor in which the conductive polymer film was formed, as shown in Test Example 6, good results were obtained even if the initial capacity test was reverse connection, but the capacity retention rate was poor. This is due to the formation of a thin film having a film thickness of 1 μm or less, and there is a possibility of improvement by increasing the film thickness.
以上説明したように、本実施形態の電気二重層キャパシタ1によれば次の各効果を得ることができる。
(1)セパレータ30から見て両側(第1電極11と第2電極21、及び、内缶10と外缶20)が同じ材料で構成されているため、極性がなく、極性を考慮することなく接続することが可能になる。
(2)内側底面に保護膜を形成することにより、安価な金属を用いることができる。加工性がよく耐腐食性が悪い金属も用いることができる。
(3)充電すると導電性接着剤の近傍ほど腐食の程度が激しいが、離れた場所においても弱くはなるが腐食が発生する。これに対して、第2実施形態、第3実施形態では、遠い部分も含めて保護膜が形成されているので、耐食性をより向上させることができる。
(4)また、本実施形態の電気二重層キャパシタ1では、正極、負極の区別無く接続することが可能であるため、積層並列接続をする場合であっても、各電気二重層キャパシタ1間に絶縁材を配設する必要がない。このため、積層並列接続をした場合の高さをより低く抑えることができる。
As described above, according to the electric
(1) Since both sides (the
(2) An inexpensive metal can be used by forming a protective film on the inner bottom surface. Metals with good processability and poor corrosion resistance can also be used.
(3) When charged, the degree of corrosion is higher in the vicinity of the conductive adhesive, but corrosion occurs although it is weak even at a distant place. On the other hand, in the second embodiment and the third embodiment, since the protective film is formed including the far part, the corrosion resistance can be further improved.
(4) In addition, in the electric
なお、本実施形態は、極性の区別なく使用可能な電気二重層キャパシタを提供することを目的として、次のように構成することも可能である。 In addition, this embodiment can also be configured as follows for the purpose of providing an electric double layer capacitor that can be used without distinction of polarity.
(1)構成1(1)
内缶と、前記内缶と絶縁材を介して封止され、前記内缶と共に収容部を形成する外缶と、前記収容部内で、前記内缶に配設された第1電極と、前記収容部内で、前記外缶に配設された第2電極と、前記第1電極と前記第2電極との間に配設され、両者を絶縁するセパレータと、前記収容部内に充填された電解液と、を備えた電気二重層キャパシタであって、前記内缶と前記外缶は、少なくとも前記電解液と接する面に同一の材料が形成されていることを特徴とする電気二重層キャパシタ。 An inner can, an outer can sealed with the inner can and an insulating material and forming a housing with the inner can, a first electrode disposed on the inner can within the housing, and the housing And a separator disposed between the first electrode and the second electrode to insulate the two from each other, and an electrolytic solution filled in the container. An electric double layer capacitor comprising: the inner can and the outer can have the same material formed on at least a surface in contact with the electrolytic solution.
(2)構成2(2)
前記内缶と外缶は、共に同一のステンレス鋼で形成されている、ことを特徴とする構成1に記載の電気二重層キャパシタ。 The electric double layer capacitor according to
(3)構成3(3) Configuration 3
前記内缶と前記外缶の、前記電解液と接する面に、前記電解液に対して耐食性を有する保護膜が形成されている、ことを特徴とする構成1、又は構成2に記載の電気二重層キャパシタ。 A protective film having corrosion resistance to the electrolytic solution is formed on the surface of the inner can and the outer can in contact with the electrolytic solution, the electric two described in the
(4)構成4(4) Configuration 4
前記保護膜は、カーボン、アルミニウム、導電DLC、導電性ポリマーの何れかを主とする材料からなる、ことを特徴とする構成3に記載の電気二重層キャパシタ。 The electric double layer capacitor according to Configuration 3, wherein the protective film is made of a material mainly made of carbon, aluminum, conductive DLC, or conductive polymer.
(5)構成5(5) Configuration 5
前記内缶と前記外缶は、底部と側面部から構成され、前記保護膜は、底部の内側底面全面に形成されている、ことを特徴とする構成3、又は構成4に記載の電気二重層キャパシタ。 The electric double layer according to the constitution 3 or the constitution 4, wherein the inner can and the outer can are composed of a bottom portion and a side portion, and the protective film is formed on the entire inner bottom surface of the bottom portion. Capacitor.
(6)構成6(6) Configuration 6
前記保護膜は、前記側面部の内側側面まで形成されている、ことを特徴とする構成5に記載の電気二重層キャパシタ。 The electric double layer capacitor according to Configuration 5, wherein the protective film is formed up to the inner side surface of the side surface portion.
本構成の電気二重層キャパシタによれば、前記内缶と前記外缶は、少なくとも前記電解液と接する面に同一の材料が形成されているので、極性の区別なく使用することができる。 According to the electric double layer capacitor of this configuration, since the same material is formed on at least the surface in contact with the electrolytic solution, the inner can and the outer can can be used without distinction of polarity.
また、極性の区別が無いため、複数の電気二重層キャパシタを積み重ねて並列接続する場合であっても、絶縁部材が不要となり、全体の厚みを抑制することができる。 In addition, since there is no distinction of polarity, the insulating members become unnecessary even when stacking and connecting a plurality of electric double layer capacitors, and the overall thickness can be suppressed.
10 内缶
10a 底部
10b 側面部
11 第1電極
12 導電性接着剤
13、14 保護膜
20 外缶
20a 底部
20b 側面部
21 第2電極
22 導電性接着剤
23、24 保護膜
30 セパレータ
31 電解液
32 ガスケット
DESCRIPTION OF
Claims (4)
複数の単セルを接続する第1の接続端子と、 A first connection terminal for connecting a plurality of single cells;
複数の単セルを接続する第2の接続端子と、を備え、 And a second connection terminal for connecting a plurality of single cells,
前記複数の単セルは、前記内缶を下に向けて積み重ねて配置され、 The plurality of single cells are stacked and disposed with the inner cans facing downward,
前記第1の接続端子は、下から奇数番目の単セルの外缶の側面部に接続すると共に、下から奇数番目の単セルとその1つ上の単セルとの間を接続し、 The first connection terminal is connected to the side part of the outer can of the odd-numbered single cell from the bottom, and connects between the odd-numbered single cell and the single cell above it from the bottom,
前記第2の接続端子は、下から偶数番目の単セルの外缶の側面部に接続すると共に、一番下の単セルの内缶の底部、及び、偶数番面の単セルとその1つ上の単セルとの間を接続する、 The second connection terminal is connected to the side portion of the even-numbered single-cell outer can from the bottom, the bottom of the lower-most single-cell inner can, and the even-numbered single cell and one of the single-cell Connect with the single cell above,
ことを特徴とするコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体。A stacked parallel connected body of coin type electric double layer capacitors characterized in that.
複数の単セルを接続する第1の接続端子と、 A first connection terminal for connecting a plurality of single cells;
複数の単セルを接続する第2の接続端子と、を備え、 And a second connection terminal for connecting a plurality of single cells,
前記複数の単セルは、前記内缶を下に向けて積み重ねて配置され、 The plurality of single cells are stacked and disposed with the inner cans facing downward,
前記第1の接続端子は、下から奇数番目の単セルの外缶と接続し、 The first connection terminal is connected to the outer can of the odd-numbered single cell from the bottom,
前記第2の接続端子は、一番下の単セルの内缶の底部と接続すると共に、下から偶数番目の単セルの外缶の側面部と接続する、 The second connection terminal is connected to the bottom of the inner can of the lowermost single cell and to the side of the even-numbered outer can of the single cell from the bottom.
ことを特徴とするコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体。A stacked parallel connected body of coin type electric double layer capacitors characterized in that.
ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体。 The protective film is made of a material mainly made of carbon, aluminum, conductive DLC, or conductive polymer.
A stacked parallel connected body of coin type electric double layer capacitors according to claim 1 or claim 2 .
ことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載のコイン型電気二重層キャパシタの積層並列接続体。A stacked parallel connected body of coin type electric double layer capacitors according to any one of claims 1 to 3, characterized in that:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019059714A JP6719614B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Stacked parallel connection of coin type electric double layer capacitors |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019059714A JP6719614B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Stacked parallel connection of coin type electric double layer capacitors |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015031881A Division JP2016154187A (en) | 2015-02-20 | 2015-02-20 | Electric double layer capacitor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019096917A true JP2019096917A (en) | 2019-06-20 |
JP6719614B2 JP6719614B2 (en) | 2020-07-08 |
Family
ID=66973192
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019059714A Active JP6719614B2 (en) | 2019-03-27 | 2019-03-27 | Stacked parallel connection of coin type electric double layer capacitors |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6719614B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6350118U (en) * | 1986-09-19 | 1988-04-05 | ||
JP2003197475A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-11 | Camatech Co Ltd | Electric double-layer capacitor and manufacturing method therefor |
JP2005272728A (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Tdk Corp | Aromatic polyketone and its intermediate, manufacturing method of aromatic polyketone, gasket for electrochemical element, separator for electrochemical element, and electrochemical element |
JP2007069376A (en) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Japan Carlit Co Ltd:The | Conductive polymer coated metal material |
JP2010135316A (en) * | 2008-11-10 | 2010-06-17 | Equos Research Co Ltd | Current collector and battery |
WO2013154046A1 (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-17 | 株式会社日本マイクロニクス | Secondary battery |
-
2019
- 2019-03-27 JP JP2019059714A patent/JP6719614B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6350118U (en) * | 1986-09-19 | 1988-04-05 | ||
JP2003197475A (en) * | 2001-12-18 | 2003-07-11 | Camatech Co Ltd | Electric double-layer capacitor and manufacturing method therefor |
JP2005272728A (en) * | 2004-03-25 | 2005-10-06 | Tdk Corp | Aromatic polyketone and its intermediate, manufacturing method of aromatic polyketone, gasket for electrochemical element, separator for electrochemical element, and electrochemical element |
JP2007069376A (en) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Japan Carlit Co Ltd:The | Conductive polymer coated metal material |
JP2010135316A (en) * | 2008-11-10 | 2010-06-17 | Equos Research Co Ltd | Current collector and battery |
WO2013154046A1 (en) * | 2012-04-09 | 2013-10-17 | 株式会社日本マイクロニクス | Secondary battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6719614B2 (en) | 2020-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102546364B1 (en) | Button battery for improving utilization rate of radial space | |
JP4440850B2 (en) | Secondary battery | |
JP5069834B2 (en) | Electrochemical energy storage device with improved enclosure mechanism | |
US11018343B1 (en) | Current collector surface treatment | |
US20110091770A1 (en) | Rechargeable battery, bipolar electrode, and method of manufacturing rechargeable battery | |
US9831533B2 (en) | Energy storage structures and fabrication methods thereof | |
JP2005093239A (en) | Battery | |
KR20160109915A (en) | electrode assembly and secondary battery having electrode assembly | |
US20100086847A1 (en) | Secondary battery | |
JP2016171169A (en) | Electrochemical cell, and electrochemical cell with terminal | |
KR100865399B1 (en) | Secondary battery | |
KR20180021952A (en) | Electrochemical energy storage device comprising external connecting terminal | |
KR20140008236A (en) | Secondary battery | |
JP6124399B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP6719614B2 (en) | Stacked parallel connection of coin type electric double layer capacitors | |
CN217656024U (en) | Battery and energy storage device | |
KR101787636B1 (en) | Battery cell and device comprising thereof | |
US20120050946A1 (en) | Supercapacitor module | |
KR100393484B1 (en) | Coin type lithium ion secondary battery | |
WO2020022022A1 (en) | Electricity storage device | |
JP2016154187A (en) | Electric double layer capacitor | |
TW402823B (en) | Miniature galvanic cell having optimum low surface area conductive collector | |
CN115136393A (en) | Coin-type secondary battery having conductive layer on inner surface of battery case | |
JP2016171168A (en) | Electrochemical cell | |
KR101829849B1 (en) | Electrode assembly and secondary battery including the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200616 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6719614 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |