JP2019092183A - Image output device and output method - Google Patents

Image output device and output method Download PDF

Info

Publication number
JP2019092183A
JP2019092183A JP2019009326A JP2019009326A JP2019092183A JP 2019092183 A JP2019092183 A JP 2019092183A JP 2019009326 A JP2019009326 A JP 2019009326A JP 2019009326 A JP2019009326 A JP 2019009326A JP 2019092183 A JP2019092183 A JP 2019092183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
compression
code information
compressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019009326A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6609074B2 (en
Inventor
稲田 圭介
Keisuke Inada
圭介 稲田
甲 展明
Nobuaki Kabuto
展明 甲
小味 弘典
Hironori Komi
弘典 小味
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maxell Ltd
Original Assignee
Maxell Holdings Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maxell Holdings Ltd filed Critical Maxell Holdings Ltd
Priority to JP2019009326A priority Critical patent/JP6609074B2/en
Publication of JP2019092183A publication Critical patent/JP2019092183A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6609074B2 publication Critical patent/JP6609074B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide an image output device and an output method for transmitting image data of large size while keeping the image data more faithfully.SOLUTION: An image transmission device 100 for transmitting image data comprises: a compression processing unit 114 for compressing image data: a data transfer unit 115 for outputting compressed image data; and an output unit 116 for outputting the compressed image data. The data transfer unit changes the output method of the image data on the basis of each component of the image data. The output unit outputs the compressed image data divided into a first period and a second period different from the first period.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

技術分野は、映像情報の送受信に関する。   The technical field relates to transmission and reception of video information.

近年、デジタル画像処理で扱う画素数は、一般ユーザ向けディスプレイの4k2k(3
840×2160画素)化、放送のHD(High Definition:1920×1080画素)
化、デジタルビデオカメラのイメージセンサやディスプレイの高画素化に伴い、年々増加
している。
In recent years, the number of pixels handled in digital image processing is 4k2k (three
840 × 2160 pixels), broadcast HD (High Definition: 1920 × 1080 pixels)
Has been increasing year by year with the increasing number of pixels of image sensors and displays of digital video cameras.

これらの画像データを機器間で伝送する方式について、HDMI(High-Definition Mul
timedia Interface(HDMI Licensing, LLCの登録商標))規格やVESA(Video Electron
ics Standards Association)により策定されたDisplayPort(VESAの登録商標または商標
)規格などがある。
Regarding the method of transmitting these image data between devices, HDMI (High-Definition Mul)
timedia Interface (registered trademark of HDMI Licensing, LLC) standard or VESA (Video Electron)
These include DisplayPort (registered trademark or trademark of VESA) standard developed by ics Standards Association.

前記のHDMIのデータ伝送方式において、特許文献1には、「非圧縮映像信号または
この非圧縮映像信号に対して受信装置が対応可能な圧縮方式で圧縮処理を施して得られた
圧縮映像信号を選択的に送信するものであり、伝送路の伝送ビットレート内で、所望のビ
ットレートの映像信号を良好に送信できる」(特許文献1[0048]参照)こと、また
圧縮方式について、「データ圧縮部121-1〜121-nは、それぞれ、コーデック117
から出力された非圧縮の映像信号を所定の圧縮比をもって圧縮処理し、圧縮された映像信
号を出力する。データ圧縮部121-1〜121-nは、映像信号圧縮部を構成している。デ
ータ圧縮部121-1〜121-nは、それぞれ、互いに異なる圧縮方式でデータ圧縮処理を
行う。例えば、圧縮方式としては、「RLE(Run Length Encoding)」、「Wavel
et」、「SBM(Super Bit Mapping(ソニーの登録商標))」、「LLVC(Low Lat
ency Video Codec)」、「ZIP」等が考えられる」(特許文献1[0077]参照)こ
とが記載されている。
In the above-mentioned HDMI data transmission method, Patent Document 1 discloses that “a non-compressed video signal or a compressed video signal obtained by performing compression processing on the non-compressed video signal according to a compression method that can be supported by the receiving apparatus. It can selectively transmit video signals of a desired bit rate within the transmission bit rate of the transmission path (see Patent Document 1 [0048]), and for the compression method, “Data compression” Each of the units 121-1 to 121-n is a codec 117.
And compresses the non-compressed video signal output from the video signal with a predetermined compression ratio, and outputs the compressed video signal. The data compression units 121-1 to 121-n constitute a video signal compression unit. The data compression units 121-1 to 121-n respectively perform data compression processing using different compression methods. For example, as a compression method, “RLE (Run Length Encoding)”, “Wavel
et "," SBM (Super Bit Mapping (Sony registered trademark)) "," LLVC (Low Lat)
It is described that "ency Video Codec)", "ZIP", etc. can be considered "(see Patent Document 1 [0077]).

また、HDMIにおいて、画像データは、TMDS(Transition Minimized Different
ial Signaling(Silicon Image, Inc.の登録商標))方式のデータ伝送フォーマットが採
用されており、その一例として特許文献2が示されている。
Also, in HDMI, image data is TMDS (Transition Minimized Different)
A data transmission format of the ial Signaling (registered trademark of Silicon Image, Inc.) system is adopted, and Patent Document 2 is shown as an example thereof.

特開2009−213110号公報JP, 2009-213110, A 特表2005−514873号公報Japanese Patent Application Publication No. 2005-514873

しかし、いずれの先行技術文献にも、より大きなサイズの画像(「映像」とも言う。以
下同じ。)データをより忠実に保ちながら伝送することについては考慮が無い。
However, in any prior art documents, there is no consideration about transmission while keeping image (also referred to as “video”) data of a larger size more faithfully.

上記課題を解決するために、例えば特許請求の範囲に記載の構成を採用する。   In order to solve the above problems, for example, the configuration described in the claims is adopted.

本願は上記課題を解決する手段を複数含んでいるが、その一例を挙げるならば、画像デ
ータを伝送する画像伝送装置であって、画像データを圧縮する圧縮処理部と、圧縮処理部
で圧縮した圧縮画像データを出力する出力部とを有し、出力部は、圧縮画像データを第一
の期間と当該第一の期間とは異なる第二の期間とに分けて出力することを特徴とする。
The present application includes a plurality of means for solving the above problems, and an example thereof is an image transmission apparatus for transmitting image data, which is compressed by a compression processing unit for compressing image data, and a compression processing unit. And an output unit that outputs the compressed image data, and the output unit divides and outputs the compressed image data into a first period and a second period different from the first period.

また、他の一例を挙げるならば、画像データを伝送する画像伝送装置であって、複数の
成分からなる画像データを圧縮処理する圧縮処理部と、圧縮画像データを出力するデータ
転送部と、を備え、データ転送部は、画像データの各成分に基づいて、画像データの出力
方法を変更する。
Another example is an image transmission apparatus for transmitting image data, which comprises: a compression processing unit for compressing image data composed of a plurality of components; and a data transfer unit for outputting compressed image data. The data transfer unit changes the output method of the image data based on each component of the image data.

また、他の一例を挙げるならば、画像データを伝送する画像伝送装置であって、画像デ
ータを圧縮処理して、圧縮画像データと、圧縮処理に関する圧縮符号情報とを生成する圧
縮処理部と、圧縮画像データと圧縮符号情報とを出力するデータ転送部と、を備え、圧縮
符号情報の冗長性が圧縮画像データよりも高いことを特徴とする。
Another example is an image transmission apparatus for transmitting image data, which compresses the image data to generate compressed image data and compression code information related to the compression process, and And a data transfer unit for outputting compressed image data and compressed code information, wherein the redundancy of the compressed code information is higher than that of compressed image data.

また、他の一例を挙げるならば、画像データを伝送する画像伝送装置であって、画像デ
ータを圧縮する圧縮処理部と、圧縮処理部で圧縮した圧縮画像データを出力する出力部と
を有し、出力部は、圧縮画像データを第一の期間と当該第一の期間とは異なる第二の期間
とに分けて出力し、圧縮処理部は、伝送路の伝送エラー率に基づいて、画像データの圧縮
処理を変更することを特徴とする。
Another example is an image transmission apparatus for transmitting image data, comprising a compression processing unit for compressing image data, and an output unit for outputting compressed image data compressed by the compression processing unit. The output unit divides the compressed image data into a first period and a second period different from the first period, and the compression processing unit outputs the image data based on the transmission error rate of the transmission path. Changing the compression process of

上記手段によれば、より大きなサイズの画像データを、より忠実に保ちながら伝送する
ことが可能となる。
According to the above-described means, it is possible to transmit image data of a larger size while maintaining more faithfulness.

第1実施例の画像伝送装置および画像受信装置の一例。6 shows an example of an image transmission apparatus and an image reception apparatus according to the first embodiment. 第1実施例の画像データの有効/ブランキング期間の一例。An example of the effective / blanking period of the image data of 1st Example. 第1実施例の圧縮する画像データの単位の一例。6 shows an example of a unit of image data to be compressed according to the first embodiment. 第1実施例の圧縮する画像データの単位の一例。6 shows an example of a unit of image data to be compressed according to the first embodiment. 第1実施例の主圧縮符号情報と副圧縮符号情報と圧縮画像データの構成の一例。5 shows an example of the configuration of main compression code information, sub-compression code information, and compressed image data according to the first embodiment. 第1実施例のデータ転送のタイミングの一例。6 shows an example of data transfer timing in the first embodiment. 第1実施例の圧縮処理部の一例。6 shows an example of a compression processing unit according to the first embodiment. 第1実施例の圧縮処理部の一例。6 shows an example of a compression processing unit according to the first embodiment. 第1実施例の圧縮処理部の一例。6 shows an example of a compression processing unit according to the first embodiment. 第1実施例の圧縮部Aの一例。An example of the compression part A of 1st Example. 第1実施例の圧縮部Aの一例。An example of the compression part A of 1st Example. 第1実施例のエラー訂正符号生成部の一例。6 illustrates an example of an error correction code generation unit according to the first embodiment. 第1実施例のデータ伝送部の一例。6 shows an example of a data transmission unit according to the first embodiment. 第1実施例の圧縮符号情報パケットのヘッダの一例。An example of the header of the compression code | symbol information packet of 1st Example. 第1実施例の圧縮符号情報パケットのデータの一例。6 shows an example of data of a compression code information packet of the first embodiment. 第1実施例の圧縮符号情報パケットのヘッダの一例。An example of the header of the compression code | symbol information packet of 1st Example. 第1実施例の圧縮符号情報パケットのデータの一例。6 shows an example of data of a compression code information packet of the first embodiment. 第1実施例の圧縮符号情報の一例。An example of the compression code | symbol information of 1st Example. 第1実施例の画像受信装置のEDID記述の一例。6 shows an example of the EDID description of the image receiving apparatus of the first embodiment. 第1実施例のデータ受信処理部の一例。6 shows an example of a data reception processing unit according to the first embodiment. 第1実施例の伸張処理部の一例。6 shows an example of a decompression processing unit according to the first embodiment. 第1実施例の伸張処理部の一例。6 shows an example of a decompression processing unit according to the first embodiment. 第1実施例の伸張処理部の一例。6 shows an example of a decompression processing unit according to the first embodiment. 第1実施例の伸張処理部の一例。6 shows an example of a decompression processing unit according to the first embodiment. 第1実施例のデータ転送のタイミングの一例。6 shows an example of data transfer timing in the first embodiment. 第1実施例のデータ転送のタイミングの一例。6 shows an example of data transfer timing in the first embodiment. 第1実施例の圧縮符号情報の一例。An example of the compression code | symbol information of 1st Example. 第1実施例の圧縮符号情報の一例。An example of the compression code | symbol information of 1st Example. 第2実施例のシリアライザの波形の一例。An example of a waveform of a serializer of a 2nd example. 第2実施例のシリアライザ出力のデータ構成の一例。An example of a data structure of the serializer output of 2nd Example. 第2実施例の音声データのパケット構成の一例。6 shows an example of the packet configuration of voice data according to the second embodiment. 第2実施例の圧縮画像データの各成分に対する伝送路のビット割当の一例。11 shows an example of transmission line bit allocation for each component of compressed image data according to the second embodiment. 第2実施例の圧縮画像データの各成分に対する伝送路のビット割当の一例。11 shows an example of transmission line bit allocation for each component of compressed image data according to the second embodiment. 第2実施例の圧縮画像データの各成分に対する伝送路のビット割当の一例。11 shows an example of transmission line bit allocation for each component of compressed image data according to the second embodiment. 第2実施例の圧縮画像データの各成分に対する伝送路のビット割当の一例。11 shows an example of transmission line bit allocation for each component of compressed image data according to the second embodiment. 第2実施例の圧縮画像データの各成分に対する伝送路のビット割当の一例。11 shows an example of transmission line bit allocation for each component of compressed image data according to the second embodiment. 第2実施例の圧縮画像データの各成分に対する伝送路のビット割当の一例。11 shows an example of transmission line bit allocation for each component of compressed image data according to the second embodiment. 第2実施例の圧縮画像データの各成分に対する伝送路のビット割当の一例。11 shows an example of transmission line bit allocation for each component of compressed image data according to the second embodiment. 第3実施例の主圧縮符号情報の冗長度を付加しない際のデータ構成の一例。An example of a data structure at the time of not adding the redundancy of the main compression code information of 3rd Example. 第3実施例の主圧縮符号情報の冗長度を付加した際のデータ構成の一例。An example of a data structure at the time of adding the redundancy of the main compression code information of 3rd Example. 第3実施例の主圧縮符号情報の冗長度を付加した際のデータ構成の一例。An example of a data structure at the time of adding the redundancy of the main compression code information of 3rd Example. 第3実施例の主圧縮符号情報の冗長度を付加した際のデータ構成の一例。An example of a data structure at the time of adding the redundancy of the main compression code information of 3rd Example. 第3実施例の副圧縮符号情報の冗長度を付加した際のデータ構成の一例。An example of a data structure at the time of adding the redundancy of the subcompression code | cord | chord information of 3rd Example. 第4実施例の伝送エラー率に対する、圧縮率、水平ブランキング期間、および冗長度の割当の一例。An example of allocation of a compression rate, a horizontal blanking period, and a redundancy with respect to the transmission error rate of 4th Example. 第4実施例の伝送エラー率に対する、圧縮率、水平ブランキング期間、および冗長度の割当の一例。An example of allocation of a compression rate, a horizontal blanking period, and a redundancy with respect to the transmission error rate of 4th Example. 第4実施例の伝送エラー率に対する、圧縮方式、水平ブランキング期間、および冗長度の割当の一例。An example of a compression system, a horizontal blanking period, and allocation of a redundancy with respect to the transmission error rate of 4th Example. 第5実施例のコンテンツに対する、圧縮率、水平ブランキング期間、および冗長度の割当の一例。An example of allocation of a compression rate, a horizontal blanking period, and redundancy to contents of the fifth embodiment. 第6実施例の主圧縮符号情報、副圧縮符号情報および圧縮画像データ、および音声パケットの伝送タイミングの一例。16 shows an example of transmission timings of main compression code information, sub compression code information and compressed image data, and an audio packet in the sixth embodiment. 第6実施例の主圧縮符号情報、副圧縮符号情報および圧縮画像データ、および音声パケットの伝送タイミングの一例。16 shows an example of transmission timings of main compression code information, sub compression code information and compressed image data, and an audio packet in the sixth embodiment.

従来、遅延時間を最小にする画像データ伝送方式として非圧縮画像データ伝送方式があ
るが、大きなサイズの画像データを送るには高速な伝送路を必要とする課題があった。そ
の解決の為に、画像データを圧縮して伝送する方式が提案されているが、伝送路上でエラ
ーが発生すると、複数画素で構成される圧縮ブロック単位で、表示画像が乱れてしまう課
題があった。また、高いエラー耐性が確保されているブランキング期間で伝送できるデー
タ量は、有効画素期間で伝送できるデータ量よりも少ないという課題があった。
Conventionally, there is an uncompressed image data transmission method as an image data transmission method for minimizing delay time, but there is a problem that a high-speed transmission path is required to send large-size image data. Although a method for compressing and transmitting image data has been proposed to solve this problem, when an error occurs on the transmission path, there is a problem that the display image is disturbed in units of compressed blocks composed of a plurality of pixels. The Also, there is a problem that the amount of data that can be transmitted in the blanking period in which high error resistance is secured is smaller than the amount of data that can be transmitted in the effective pixel period.

本実施例では、画像データを圧縮して伝送する伝送方式において、圧縮ブロック単位毎
に圧縮して、圧縮符号情報を生成し、圧縮符号情報の内、重要性の高い圧縮符号情報(以
下、主圧縮符号情報と呼ぶ)をエラー耐性の高いブランキング期間で伝送することで、こ
の課題解決を図った。なお、その他の圧縮符号情報(以下、副圧縮符号情報と呼ぶ)は、
圧縮画像データと同様、有効期間で伝送する。以下、この実施例を、図面を用いて説明す
る。
In this embodiment, in a transmission method for compressing image data and transmitting it, compression code information is generated by compressing each compression block unit, and compression code information having high importance among compression code information This problem was solved by transmitting compressed code information) in a blanking period with high error resistance. Other compression code information (hereinafter referred to as sub compression code information) is
Similar to compressed image data, it is transmitted in the effective period. Hereinafter, this embodiment will be described using the drawings.

以下、本実施例による画像伝送装置および画像受信装置の実施形態について説明する。   Hereinafter, embodiments of the image transmission apparatus and the image receiving apparatus according to the present embodiment will be described.

図1は、本実施例の画像伝送システムを示すブロック図であり、画像送信装置100と
画像受信装置200をケーブル300で接続した構成である。
FIG. 1 is a block diagram showing an image transmission system according to the present embodiment, in which an image transmitting apparatus 100 and an image receiving apparatus 200 are connected by a cable 300.

画像送信装置100は、画像データを伝送する画像送信装置であり、デジタル放送を受
信し視聴できるようにデコードした画像データや、記録媒体に記録された画像データ、カ
メラなどで撮影した画像データをHDMIケーブルなどにより、他の機器に出力する機器
である。画像送信装置100の一例として、レコーダ、レコーダ機能を内蔵したデジタル
TV、レコーダ機能を内蔵したパソコン、カメラ機能やレコーダ機能を搭載した携帯電話
、カムコーダなどがある。
The image transmitting apparatus 100 is an image transmitting apparatus for transmitting image data, and is capable of receiving image data decoded so that digital broadcasts can be received and viewed, image data recorded in a recording medium, and image data photographed by a camera or the like. It is a device that outputs to another device by a cable or the like. Examples of the image transmission apparatus 100 include a recorder, a digital TV with a built-in recorder function, a personal computer with a built-in recorder function, a mobile phone with a built-in camera function and a recorder function, and a camcorder.

画像受信装置200は、HDMIケーブル等を使用して、画像データを入力しモニタに
画像を出力する表示機器である。画像受信装置200の一例として、デジタルTVや、デ
ィスプレイ、プロジェクタ、携帯電話、サイネージ機器などがある。
The image reception device 200 is a display device that inputs image data and outputs an image to a monitor using an HDMI cable or the like. Examples of the image receiving apparatus 200 include a digital TV, a display, a projector, a mobile phone, and a signage device.

ケーブル300は、画像送信装置100と画像受信装置200の機器間で画像データ等
のデータ通信を行うデータ伝送路である。ケーブル300の一例として、HDMI規格や
、DisplayPort規格に対応した有線ケーブルもしくは、無線方式のデータ通信を行うデー
タ伝送路などがある。
The cable 300 is a data transmission path for performing data communication of image data and the like between the devices of the image transmission device 100 and the image reception device 200. As an example of the cable 300, there are a wired cable compliant with the HDMI standard and the DisplayPort standard, a data transmission line performing data communication in a wireless system, and the like.

まず、画像送信装置100の構成について説明する。
入力部101、102、103は、画像データを画像送信装置100に入力するための
入力部である。入力部101に入力され、チューナ受信処理部105で処理される画像デ
ータの一例としては、放送局または放送用衛星などの中継局からの電波として入力される
デジタル放送がある。入力部101には、この放送局または放送用衛星などの中継局から
の電波が入力される。
First, the configuration of the image transmission apparatus 100 will be described.
The input units 101, 102, and 103 are input units for inputting image data to the image transmission apparatus 100. An example of the image data input to the input unit 101 and processed by the tuner reception processing unit 105 is digital broadcast input as a radio wave from a relay station such as a broadcasting station or a broadcasting satellite. A radio wave from a relay station such as the broadcasting station or a broadcasting satellite is input to the input unit 101.

入力部102に入力され、ネットワーク受信処理部106で処理される画像データの一
例としては、インターネットのブロードバンド接続を利用して、ネットワーク経由で配信
されてくるデジタル放送や、情報コンテンツなどがある。
Examples of the image data input to the input unit 102 and processed by the network reception processing unit 106 include digital broadcasting distributed via a network using a broadband connection of the Internet, information content, and the like.

入力部103に入力され、記録メディア制御部107で処理される画像データの一例と
しては、入力部103に接続された外部の記録メディアに記録されているコンテンツがあ
る。また、記録メディア制御部107で処理される映像データの一例としては、画像送信
装置100内に内蔵された記録メディア108に記録されているコンテンツもある。入力
部103に接続された外部の記録メディア、もしくは画像送信装置100内に内蔵された
記録メディア108の一例としては、光ディスク、磁気ディスク、半導体メモリなどがあ
る。
As an example of image data input to the input unit 103 and processed by the recording media control unit 107, there is content recorded on an external recording medium connected to the input unit 103. Further, as an example of the video data processed by the recording media control unit 107, there is also a content recorded in the recording media 108 incorporated in the image transmitting apparatus 100. Examples of the external recording medium connected to the input unit 103 or the recording medium 108 built in the image transmission apparatus 100 include an optical disk, a magnetic disk, a semiconductor memory, and the like.

チューナ受信処理部105は、入力された電波をビットストリームに変換する受信処理
部であり、ここでRF帯域(Radio Frequency)の電波はIF帯域 (Intermediate Freque
ncy) に周波数変換され、受信チャネルに依存しない一定の帯域の信号として、復調され
たビットストリームに伝送のために施された変調操作を復調する。
The tuner reception processing unit 105 is a reception processing unit that converts an input radio wave into a bit stream, and in this case, a radio wave of an RF band (Radio Frequency) is an IF band (Intermediate Freque).
and demodulates the modulation operation applied for transmission to the demodulated bit stream as a constant-band signal which is frequency-converted to ncy) and is independent of the receive channel.

ビットストリームの一例としては、MPEG2トランスポートストリーム(以降MPE
G2−TSとする)や、MPEG2−TSに準じたフォーマットのビットストリーム等が
ある。以降のビットストリームは、MPEG2−TSを代表として説明を行う。
An example of a bitstream is an MPEG2 transport stream (hereinafter MPE)
G2-TS), a bit stream in a format according to MPEG2-TS, and the like. The subsequent bit streams will be described using MPEG2-TS as a representative.

前記チューナ受信処理部105は、さらに伝送途中で発生した符合の誤りを検出し訂正
し、誤り訂正されたMPEG2−TSにつきスクランブルの解除を行った後、視聴もしく
は記録を行うプログラムが多重化されている1トランスポンダ周波数を選択し、この選択
した1トランスポンダ内のビットストリームを1プログラムのオーディオとビデオのパケ
ットに分離化する。
The tuner reception processing unit 105 further detects and corrects a code error generated during transmission, and after descrambling the error corrected MPEG2-TS, a program for viewing or recording is multiplexed. One transponder frequency is selected, and the bit stream in the selected one transponder is separated into audio and video packets of one program.

前記チューナ受信処理部105からのMPEG2−TSは、データバス181を介して
ストリーム制御部111に供給される。ストリーム制御部111は、前記チューナ受信処
理部105においてパケットを受信した時の間隔を保時する為に、受信したパケット内か
ら時刻管理情報であるPTS(Presentation Time Stamp)と、MPEGシステムの基準
復号器内部のSTC(System Time Clock)を検出し、検出結果により補正したタイミン
グでタイムスタンプを付加する。
The MPEG2-TS from the tuner reception processing unit 105 is supplied to the stream control unit 111 via the data bus 181. In order to maintain an interval when the tuner reception processing unit 105 receives a packet, the stream control unit 111 performs PTS (Presentation Time Stamp) which is time management information from within the received packet, and reference decoding of the MPEG system. The STC (System Time Clock) inside the unit is detected, and a time stamp is added at the timing corrected by the detection result.

前記タイムスタンプを付加したパケットをデコーダ部112もしくは、記録メディア制
御部107のどちらか一方、または双方に供給する。デコーダ部112へのデータパス1
94は画像データを視聴する時の処理に用いられ、記録メディア制御部107へのデータ
パス193は、画像データを記録メディアに記録する時に用いられる。
The packet to which the time stamp is added is supplied to one or both of the decoder unit 112 and the recording media control unit 107. Data path 1 to the decoder unit 112
Reference numeral 94 is used for processing when viewing image data, and the data path 193 to the recording medium control unit 107 is used when recording image data on a recording medium.

前記ストリーム制御部111のデータバス192は、入力部102からネットワーク受
信処理部106経由で入力されるMPEG2−TSが入力される。前記データパス192
は、ネットワーク経由で配信されてくるデジタル放送もしくはデジタルコンテンツを取得
する入力部である。
The data bus 192 of the stream control unit 111 receives the MPEG2-TS input from the input unit 102 via the network reception processing unit 106. The data path 192
Is an input unit for acquiring digital broadcast or digital content distributed via a network.

さらに入力部103に接続された外部の記録メディア、もしくは画像送信装置100内
に内蔵された記録メディア108に記録されているデジタル放送もしくはデジタルコンテ
ンツは、記録メディア制御部107によりMPEG2−TSとして読み出され、データバ
ス193を介して前記ストリーム制御部111へ入力される。前記ストリーム制御部11
1は、これらの入力のうち少なくとも1つ以上を選択し、デコーダ部112に出力する。
Furthermore, the digital broadcast or digital content recorded on the external recording medium connected to the input unit 103 or the recording medium 108 incorporated in the image transmission apparatus 100 is read as MPEG2-TS by the recording medium control unit 107. , And are input to the stream control unit 111 via the data bus 193. The stream control unit 11
1 selects at least one or more of these inputs and outputs the same to the decoder unit 112.

デコーダ部112は、前記ストリーム制御部111から入力されたMPEG2−TSを
デコードし、生成した画像データを表示処理部113に出力する。表示処理部113は、
入力された画像データに対して、例えばOSD(On Screen Display)の重畳処理や、回
転、拡大もしくは縮小処理、フレームレート変換処理を施した後、圧縮処理部114に出
力する。
The decoder unit 112 decodes the MPEG2-TS input from the stream control unit 111, and outputs the generated image data to the display processing unit 113. The display processing unit 113
The input image data is subjected to, for example, OSD (On Screen Display) superimposition processing, rotation, enlargement or reduction processing, and frame rate conversion processing, and then output to the compression processing unit 114.

圧縮処理部114は、表示処理部113からの画像データに圧縮処理を施し、データ転
送部115に出力する。
The compression processing unit 114 compresses the image data from the display processing unit 113, and outputs the image data to the data transfer unit 115.

データ転送部115は、圧縮処理部114で圧縮された画像データ(以後、圧縮画像デ
ータと呼ぶ)を伝送に適した形式の信号に変換して出力部116から出力を行う。画像デ
ータの伝送に関して、ケーブル伝送に適した形式の信号の一例がHDMI規格に記載され
ている。HDMIにおいて、画像データは、TMDS方式のデータ伝送フォーマットが採
用されている。
The data transfer unit 115 converts the image data compressed by the compression processing unit 114 (hereinafter referred to as compressed image data) into a signal of a format suitable for transmission, and outputs the signal from the output unit 116. For transmission of image data, an example of a signal of a type suitable for cable transmission is described in the HDMI standard. In HDMI, a TMDS data transmission format is adopted as image data.

入力部104は、画像送信装置100の動作を制御するための信号を入力するための入
力部である。入力部104の一例として、リモコンから送信される信号の受信部や、装置
本体に備え付けられたボタンなどがある。入力部104からの制御信号は、ユーザIF1
09に供給される。前記ユーザIF109は、入力部104からの信号を制御部110に
出力する。制御部110は、入力部104の信号に従い、画像送信装置100全体を制御
する。制御部110の一例としては、マイクロプロセッサなどがある。画像送信装置10
0からの画像データは、ケーブル300を介して画像受信装置200に供給する。
The input unit 104 is an input unit for inputting a signal for controlling the operation of the image transmission apparatus 100. As an example of the input unit 104, there are a reception unit of a signal transmitted from a remote control, a button provided on the apparatus main body, and the like. The control signal from the input unit 104 is the user IF1.
Supplied on 09. The user IF 109 outputs a signal from the input unit 104 to the control unit 110. The control unit 110 controls the entire image transmission apparatus 100 in accordance with the signal of the input unit 104. An example of the control unit 110 is a microprocessor or the like. Image transmission device 10
Image data from 0 is supplied to the image reception device 200 via the cable 300.

次に画像受信装置200の構成について説明する。
入力部201は、ケーブル伝送に適した形式の信号が入力される。前記入力部201に
入力された信号は、データ受信処理部205に供給される。
Next, the configuration of the image reception device 200 will be described.
The input unit 201 receives a signal of a type suitable for cable transmission. The signal input to the input unit 201 is supplied to the data reception processing unit 205.

データ受信処理部205は、ケーブル伝送に適した形式の信号から所定のデジタルデー
タに変換する処理を施し、伸張処理部206に変換したデジタルデータを出力する。
The data reception processing unit 205 performs processing of converting a signal of a format suitable for cable transmission into predetermined digital data, and outputs the converted digital data to the decompression processing unit 206.

伸張処理部206は、前記画像送信装置100内の圧縮処理部114で施した圧縮処理
を伸張し、画像データを生成し、表示処理部207に出力する。
The decompression processing unit 206 decompresses the compression processing performed by the compression processing unit 114 in the image transmission apparatus 100, generates image data, and outputs the image data to the display processing unit 207.

表示処理部207は、入力された画像データに対して表示処理を施す。表示処理の一例
としては、OSD重畳処理、表示部208の解像度に変換するための拡大もしくは縮小処
理、回転処理、フレームレート変換処理などがある。表示処理部207の出力は表示部2
08に出力する。
The display processing unit 207 performs display processing on the input image data. Examples of display processing include OSD superposition processing, enlargement or reduction processing for conversion to the resolution of the display unit 208, rotation processing, frame rate conversion processing, and the like. The output of the display processing unit 207 is the display unit 2
Output to 08.

表示部208は、入力された画像データを表示方式にあわせた信号に変換し画面に表示
する。表示部208の一例として、液晶ディスプレイや、プラズマディスプレイや、有機
EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、プロジェクタ投影ディスプレイなどの表示
部がある。
The display unit 208 converts the input image data into a signal according to the display method and displays the signal on the screen. Examples of the display unit 208 include display units such as a liquid crystal display, a plasma display, an organic EL (Electro-Luminescence) display, and a projector projection display.

入力部202は、画像受信装置200の動作を制御するための信号を入力するための入
力部である。入力部202の一例として、リモコンから送信される信号の受信部や、装置
本体に備え付けられたボタンなどがある。入力部202からの制御信号は、ユーザIF2
03に供給される。前記ユーザIF203は、入力部202からの信号を制御部204に
出力する。制御部204は、入力部202の信号に従い、画像受信装置200全体を制御
する制御部である。
The input unit 202 is an input unit for inputting a signal for controlling the operation of the image reception device 200. As an example of the input unit 202, there are a reception unit of a signal transmitted from a remote control, a button provided on the apparatus main body, and the like. The control signal from the input unit 202 is the user IF 2
Supplied on 03. The user IF 203 outputs a signal from the input unit 202 to the control unit 204. The control unit 204 is a control unit that controls the entire image receiving apparatus 200 in accordance with the signal of the input unit 202.

図2は、1フレーム期間の画像データが伝送される有効領域と画像データが伝送されな
いブランキング期間を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an effective area in which image data of one frame period is transmitted and a blanking period in which image data is not transmitted.

400で示す領域が垂直期間を示し、垂直期間400は、垂直ブランキング期間401
と垂直有効期間402から構成される。VSYNC信号は、垂直ブランキング期間401
の先頭から規定されたライン数の間を1とし、その他の垂直ブランキング期間と垂直有効
期間402の間は0とした1bitの信号である。規定されたライン数の一例としては、
4ラインなどがある。
An area indicated by 400 indicates a vertical period, and the vertical period 400 is a vertical blanking period 401.
And a vertical valid period 402. The VSYNC signal has a vertical blanking period 401
A signal of 1 bit is defined as 1 between the number of lines defined from the top of the and the other vertical blanking period and the vertical effective period 402 as 0. As an example of the specified number of lines,
There are 4 lines and so on.

403で示す領域が水平期間を示し、水平期間403は、水平ブランキング期間404
と水平有効期間405から構成される。HSYNC信号は、水平ブランキング期間404
の先頭から規定された画素数の間を1とし、その他の水平ブランキング期間と水平有効期
間405の間は0とした1bitの信号である。規定された画素数の一例としては、40
画素がある。
An area indicated by 403 indicates a horizontal period, and the horizontal period 403 is a horizontal blanking period 404.
And a horizontal effective period 405. The HSYNC signal has a horizontal blanking period 404
A signal of 1 bit is defined as 1 between the number of pixels specified from the top of the frame and 1 between other horizontal blanking periods and the horizontal effective period 405. An example of the specified number of pixels is 40
There is a pixel.

有効期間406は、垂直有効期間402と水平有効期間405の期間に囲まれた領域を
示し、この期間に画像データが割り当てられる。また、ブランキング期間407は、垂直
ブランキング期間401と水平ブランキング期間404の期間に囲まれた領域である。
The valid period 406 indicates an area surrounded by the vertical valid period 402 and the horizontal valid period 405, to which image data is assigned. The blanking period 407 is an area surrounded by the vertical blanking period 401 and the horizontal blanking period 404.

本実施例においては、上記構成において、有効期間406に圧縮画像データと副圧縮符
号情報を送信し、ブランキング期間407に主圧縮符号情報を送信する。
In this embodiment, in the above configuration, the compressed image data and the sub compression code information are transmitted in the valid period 406, and the main compression code information is transmitted in the blanking period 407.

ブランキング期間407は、音声データやその他の付属データをパケット化したデータ
を伝送している。
The blanking period 407 transmits data obtained by packetizing voice data and other attached data.

この音声データ等のパケットをブランキング期間407で信頼性のあるパケットを送る
方法は、例えば特表2005−514873号公報に開示されている。
A method of sending a packet with reliability such as voice data in the blanking period 407 is disclosed, for example, in Japanese Patent Application Publication No. 2005-514873.

この構成で、ブランキング期間のパケットのデータに対しては誤り訂正符号が入ってい
るため、伝送路で発生したエラーに対して補正ができエラー耐性が強くなる。また、ブラ
ンキング期間のパケットのデータ伝送用のデータは、物理的に異なる2つのチャンネルに
伝送する構成とし、一定時間ごとに伝送するチャンネルを切り替えているため、片側のチ
ャンネルでバースト的に発生したエラーに対して、他方のチャンネルが影響されないため
、データエラーの補正を行うことができる。エラーの訂正率は、水平有効期間が10−9
に対して、水平ブランキング期間は10−14の改善効果がある。
In this configuration, since an error correction code is contained in packet data in the blanking period, errors occurring in the transmission path can be corrected, and error resistance is enhanced. In addition, data for packet data transmission during the blanking period is configured to be transmitted to two physically different channels, and since the channels to be transmitted are switched at fixed time intervals, burst occurred in one channel. Since the other channel is not affected by the error, it is possible to correct the data error. The error correction rate has a horizontal validity period of 10 -9.
On the other hand, the horizontal blanking period has an improvement effect of 10.sup.-14 .

この例では、有効期間406では1クロック当り24bitの画像データを伝送し、ブ
ランキング期間407では3byteのヘッダと28byteのデータで構成される1パ
ケットを32クロック期間で伝送している。
In this example, 24 bits of image data are transmitted per clock in the effective period 406, and in the blanking period 407, one packet consisting of a 3-byte header and 28-byte data is transmitted in 32 clock periods.

例えば、水平3840有効画素、垂直2160有効ライン、YCbCr輝度色差信号の
各12bitを444フォーマット、フレーム周波数60Hzで伝送する場合、891M
Hzと非常に高いクロック周波数が必要となる。高クロック周波数は送受信部のコストが
かかるだけでなく、画像を安定に送ることができるケーブル長も短くなり使い勝手が悪く
なる。
For example, when transmitting each 12 bits of horizontal 3840 effective pixels, vertical 2160 effective lines, and YCbCr luminance color difference signals at 444 format and frame frequency of 60 Hz, 891 M
It requires a very high clock frequency of Hz. The high clock frequency not only increases the cost of the transmission / reception unit, but also shortens the cable length capable of stably transmitting an image, resulting in poor usability.

本実施例によれば、2/3の圧縮で594MHz、1/3の圧縮で297MHzと、実
用的なクロック周波数に近づけることができる。また、YCbCr輝度色差信号の各8b
itの444フォーマットや、各12bitの422フォーマットにおいては、1/2の
圧縮で297MHzの実用的なクロック周波数にすることができる。
According to this embodiment, the clock frequency can be made close to a practical clock frequency, that is, 594 MHz with 2/3 compression and 297 MHz with 1/3 compression. Also, each 8b of YCbCr luminance color difference signal
In the 444 format of it and each 12-bit 422 format, 1/2 compression can be made a practical clock frequency of 297 MHz.

水平3840有効画素、垂直2160有効ラインにおいて、例えば、水平ブランキング
期間は水平560ブランキング画素、垂直ブランキング期間は垂直90ブランキングライ
ンになる。以下、水平3840有効画素、垂直2160有効ライン、YCbCr輝度色差
信号の各12bitを444フォーマット、フレーム周波数60Hzの映像信号を1/3
に圧縮する場合を例にとって説明する。
For example, the horizontal blanking period is horizontal 560 blanking pixels, and the vertical blanking period is vertical 90 blanking lines in the horizontal 3840 pixels and the vertical 2160 effective lines. Below, the horizontal 384 effective pixels, vertical 2160 effective lines, YCbCr luminance / color difference signal 12 bits each in 444 format, frame frequency 60 Hz video signal 1/3
The case of compression to the image will be described as an example.

圧縮後のクロック周波数は297MHzで、水平1940有効画素、垂直2160有効
ライン、水平280ブランキング画素、垂直90ブランキングラインという条件で伝送す
ると、受信側で2倍の周波数である原クロック594MHzを安定に再生しやすい。水平
有効画素期間では、1画素当りYCbCr輝度色差信号の各12bit計36bitを1
/3の12bitに圧縮すれば、圧縮後の1画素当り24bit伝送できるので原画素の
2画素分の伝送が可能となり、圧縮後のクロック周波数は原クロックの半分となる。
The clock frequency after compression is 297 MHz, and transmission is performed under the condition of horizontal 1940 effective pixels, vertical 2160 effective lines, horizontal 280 blanking pixels, vertical 90 blanking lines, and the original clock 594 MHz which is twice the frequency on the reception side is stabilized. Easy to play. In the horizontal effective pixel period, each 12 bits of YCbCr luminance color difference signal per pixel 36 bits in total
If it is compressed to 12 bits of / 3, 24 bits can be transmitted per pixel after compression, so transmission of two pixels of the original pixel becomes possible, and the clock frequency after compression becomes half of the original clock.

32クロック当り1パケットが伝送できるので、圧縮後の水平280ブランキング画素
では最大8パケットの伝送が可能となる。一方、音声データは1パケット当り24bit
×8chの伝送ができる。画像データの水平周波数は135kHz(=60Hz×(21
60+90))なので、192kHzサンプルの24bitリニアPCM音声を8ch伝
送する場合は1水平ブランキング期間中に最大2パケット必要である。残りの6パケット
、168byte(=28byte×6パケット)以内で圧縮符号方式情報を記述できるこ
とが望ましい。
Since one packet can be transmitted per 32 clocks, transmission of up to eight packets is possible with horizontal 280 blanking pixels after compression. On the other hand, voice data is 24 bits per packet
It can transmit x 8 channels. The horizontal frequency of the image data is 135 kHz (= 60 Hz × (21
(60 + 90)), therefore, in the case of transmitting 24 channels of 24-bit linear PCM voice of 192 kHz samples, a maximum of 2 packets are required during one horizontal blanking period. It is desirable to be able to describe compression coding method information within the remaining 6 packets, 168 bytes (= 28 bytes × 6 packets).

一方、前述した32画素を単位ブロックとして圧縮する場合、水平3840有効画素な
ので120ブロック分のYCbCr輝度色差信号の各圧縮符号方式情報、計360個分の
記述スペースが必要である。主圧縮符号情報を例えば3bitで表現すると、135by
te分の記述スペースとなり、5パケットで伝送できるので、192kHz、8chの大
容量音声データ伝送と両立できる。
On the other hand, when 32 pixels described above are compressed as a unit block, since horizontal 3840 pixels are effective pixels, compression coding method information of YCbCr luminance color difference signals for 120 blocks, a total of 360 descriptive spaces are required. If the main compression coding information is expressed by 3 bits, for example, 135 by
This is a description space for te and can be transmitted in 5 packets, so it is compatible with large-capacity audio data transmission of 192 kHz and 8 ch.

図3と図4は、圧縮処理部114に入力される画像データの一例を示す図である。水平
方向にn画素、垂直方向にmラインの輝度信号を示す。色差信号は、444フォーマット
の場合、輝度信号と同じフォーマットとなる。画素数n及びライン数mの一例としては、
n=1920、m=1080のいわゆるフルHD画像やn=3840、m=2160のい
わゆる4k2k画像などがある。
FIGS. 3 and 4 are diagrams showing an example of image data input to the compression processing unit 114. FIG. A luminance signal of n pixels in the horizontal direction and m lines in the vertical direction is shown. The color difference signal has the same format as the luminance signal in the 444 format. As an example of the number of pixels n and the number of lines m,
There are so-called full HD images of n = 1920 and m = 1080 and so-called 4k2k images of n = 3840 and m = 2160.

ここで、圧縮処理部114で圧縮する画像データの単位ブロック(以下、圧縮ブロック
と呼ぶ)を、水平方向l画素と垂直方向k画素とする。図3において、501および50
2はl=32、k=1の例を示し、同じライン内で連続した32画素のデータで構成する
。この画像データの単位で、圧縮処理部114は圧縮を行う。
Here, a unit block of image data to be compressed by the compression processing unit 114 (hereinafter referred to as a compressed block) is assumed to be l pixel in the horizontal direction and k pixels in the vertical direction. In FIG. 3, 501 and 50
2 shows an example of l = 32 and k = 1, and consists of continuous 32 pixel data in the same line. The compression processing unit 114 compresses the image data in units of image data.

図4において、503および504は、l=16、k=2の例を示し、上下2ライン間
で連続する16画素のデータで構成する。この画像データの単位で、圧縮処理部114は
圧縮を行う。圧縮処理として、水平圧縮部と垂直圧縮部を有し、垂直方向k画素数(ライ
ン数)が異なるk1とk2(k1<k2)の画像データ単位ブロックを用意し、水平圧縮
部がk1の画像データ単位ブロックを、垂直圧縮部134がk2の画像データ単位ブロッ
クを圧縮しても良い。
In FIG. 4, 503 and 504 show an example of l = 16 and k = 2, and are configured by data of 16 pixels continuous between upper and lower two lines. The compression processing unit 114 compresses the image data in units of image data. As compression processing, image data unit blocks having k1 and k2 (k1 <k2) different in the number of pixels in the vertical direction (the number of lines) having horizontal compression units and vertical compression units are prepared, and the horizontal compression unit is an image of k1 The vertical compression unit 134 may compress the image data unit block of k2 as the data unit block.

圧縮する画像データの単位の一例として、32画素を例にとって説明したが、64画素
や128画素などの単位としてもよい。
As an example of a unit of image data to be compressed, 32 pixels have been described as an example, but a unit such as 64 pixels or 128 pixels may be used.

入力された色差信号が422フォーマットの場合は、色差信号のCb成分とCr成分が
1画素ごとに入れ子のデータとなる。例えば4k2k画像においてCb成分とCr成分を
合わせてn=3840、m=2160の画像データとして扱ってもよい。一般にCb成分
同士、Cr成分同士の相関が高いので、Cb成分とCr成分を分けて、n=1920、m
=2160として扱うことにより、同一成分のみで圧縮する画像データの単位ブロックと
することによって、圧縮効率を高めることができる。
When the input color difference signal has the 422 format, the Cb component and the Cr component of the color difference signal are nested data for each pixel. For example, the Cb component and the Cr component in a 4k2k image may be combined and handled as image data of n = 3840 and m = 2160. Generally, since the correlation between Cb components and Cr components is high, the Cb component and the Cr component are divided and n = 1920, m
By treating as 2160, the compression efficiency can be improved by setting it as a unit block of image data to be compressed with only the same component.

入力された色差信号が420フォーマットの場合は、色差信号のCb成分とCr成分が
Y信号4画素に対して1画素分のデータとなる。例えば4k2k画像においてCb成分と
Cr成分を合わせてn=1920、m=2160の画像データとして扱ってもよい。一般
にCb成分同士、Cr成分同士の相関が高いので、Cb成分とCr成分を分けて、n=1
920、m=1080として扱うことにより、同一成分のみで圧縮する画像データの単位
とすることによって、圧縮効率を高めることができる。
When the input color difference signal is in the 420 format, the Cb component and the Cr component of the color difference signal become data for one pixel with respect to four pixels of the Y signal. For example, the Cb component and the Cr component in a 4k2k image may be combined and handled as image data of n = 1920 and m = 2160. In general, since the correlation between Cb components and Cr components is high, the Cb component and the Cr component are divided and n = 1
By treating as 920 and m = 1080, the compression efficiency can be enhanced by using the same component as a unit of image data to be compressed.

圧縮符号情報は、主圧縮符号情報と副圧縮符号情報で構成される。主圧縮符号情報と副
圧縮符号情報を元に、圧縮画像データから元の画像データへ伸張処理を行うことができる
The compression code information is composed of main compression code information and sub compression code information. Based on the main compression coding information and the sub compression coding information, the expansion processing can be performed from the compressed image data to the original image data.

主圧縮符号情報だけで、簡易な伸張処理または、一部伸張処理を行うことができる。   Simple decompression processing or partial decompression processing can be performed only with the main compression coding information.

主圧縮符号情報は、副圧縮符号情報に比べて、よりエラー耐性の高い伝送路で伝送する
。本実施例では、有効期間406に圧縮画像データと副圧縮符号情報を伝送し、ブランキ
ング期間407に主圧縮符号情報を伝送する。主圧縮符号情報のブランキング期間407
での伝送例として、ライン単位で共通の主圧縮符号情報を垂直ブランキング期間401で
伝送し、同一ライン中の圧縮ブロックに対する主圧縮符号情報を水平ブランキング期間4
04で伝送する方法がある。
The main compression code information is transmitted through a transmission path having higher error resistance than the sub compression code information. In this embodiment, compressed image data and sub compression code information are transmitted in the effective period 406, and main compression code information is transmitted in the blanking period 407. Blanking period 407 of main compression code information
As an example of transmission in this case, common main compression code information is transmitted in the vertical blanking period 401 in line units, and main compression code information for compressed blocks in the same line is input in the horizontal blanking period 4
There is a method to transmit at 04.

上記の構成をとることで、伝送エラー率の高い伝送路において、副圧縮符号情報にエラ
ーが発生した場合でも、主圧縮符号情報にエラーが発生する確率は大幅に低下する。この
ため、伝送エラー率の高い伝送路上で、副圧縮符号情報にエラーが発生した場合、主圧縮
符号情報を用いて簡易伸張した画像データまたは一部伸張した画像データをエラー補正に
用いることで、表示の乱れを抑制することができる。また、主圧縮符号情報に、圧縮ブロ
ックサイズを含めることで、副圧縮符号情報にエラーが発生した場合、表示の乱れを圧縮
ブロック内に抑えることができる。
By adopting the above configuration, even if an error occurs in the sub compression code information in a transmission path with a high transmission error rate, the probability of the error occurring in the main compression code information is significantly reduced. Therefore, when an error occurs in the sub compression code information on the transmission path with a high transmission error rate, the image data simply expanded using the main compression code information or partially expanded image data is used for error correction. It is possible to suppress display disorder. Also, by including the compression block size in the main compression coding information, when an error occurs in the sub compression coding information, it is possible to suppress display disturbance within the compression block.

また、圧縮符号情報は、主圧縮符号情報または副圧縮符号情報のみで構成しても良い。   Further, the compression code information may be constituted only by the main compression code information or the sub compression code information.

圧縮符号情報および圧縮画像データの構成例を図5に示す。   An example of the configuration of compressed code information and compressed image data is shown in FIG.

本例では、圧縮ブロック600の単位が、サブ圧縮ブロック610、620で構成され
、各サブ圧縮ブロック610、620が、画素611、612、613、614および、
画素621、622、623、624で構成されている。
In this example, the unit of compression block 600 is comprised of sub-compression blocks 610, 620, each sub-compression block 610, 620 comprising pixels 611, 612, 613, 614 and
It is composed of pixels 621, 622, 623, 624.

圧縮後の圧縮ブロックの構成の一例を630に示す。圧縮ブロック630は、圧縮符号
情報631と圧縮画像データ632で構成される。圧縮画像データ632は、画素データ
611、612、613、614、621、622、623、624を圧縮することで生
成される圧縮画像データである。圧縮符号情報631は、圧縮処理で生成される情報であ
る。本構成において、圧縮符号情報を有効期間406で伝送した場合、伝送エラー率の高
い場合には圧縮符号情報に対してもエラーが発生する確率が高くなり、結果、圧縮ブロッ
ク単位で表示の乱れが発生し易くなるという課題がある。また、圧縮符号情報をブランキ
ング期間407で伝送した場合、有効期間406に比べて伝送可能なデータ量が大幅に少
なくなるため、圧縮符号情報量の削減が課題となる。
An example of the configuration of the compressed block after compression is shown at 630. The compression block 630 includes compression code information 631 and compressed image data 632. The compressed image data 632 is compressed image data generated by compressing the pixel data 611, 612, 613, 614, 621, 622, 623, 624. The compression code information 631 is information generated by the compression process. In the present configuration, when the compression code information is transmitted in the effective period 406, when the transmission error rate is high, the probability that an error occurs also for the compression code information becomes high, and as a result, the display is disturbed in compressed block units. There is a problem that it becomes easy to occur. In addition, when the compression code information is transmitted in the blanking period 407, the amount of data that can be transmitted is significantly smaller than that in the valid period 406, so the reduction of the compression code information amount becomes an issue.

圧縮後の圧縮ブロックの構成の別の一例を640に示す。本例では、圧縮符号情報を主
圧縮符号情報641と、副圧縮符号情報642、644の2種類で構成する。圧縮ブロッ
ク640は、主圧縮符号情報641と、副圧縮符号情報642および644と、圧縮画像
データ643および645で構成される。圧縮画像データ643は、サブ圧縮ブロック6
10に属する画像データ611、612、613、614を圧縮することで生成される圧
縮画像データである。副圧縮符号情報642は、画素データ611、612、613、6
14に対する圧縮処理で生成される情報である。圧縮画像データ645は、サブ圧縮ブロ
ック620に属する画像データ621、622、623、624を圧縮することで生成さ
れる圧縮画像データである。副圧縮符号情報644は、画素データ621、622、62
3、624に対する圧縮処理で生成される情報である。
Another example of the configuration of the compressed block after compression is shown at 640. In this example, the compression code information is composed of two types of main compression code information 641 and sub compression code information 642 and 644. The compression block 640 is composed of main compression code information 641, sub compression code information 642 and 644, and compressed image data 643 and 645. Compressed image data 643 is a sub-compression block 6
10 is compressed image data generated by compressing the image data 611, 612, 613, and 614 belonging to 10. The sub compression code information 642 includes pixel data 611, 612, 613, and 6.
14 is information generated by the compression processing for. The compressed image data 645 is compressed image data generated by compressing the image data 621 622 623 624 belonging to the sub compression block 620. The sub compression code information 644 includes pixel data 621, 622, 62.
It is the information generated by the compression processing for 3, 624.

圧縮後の圧縮ブロックの構成の別の一例を650に示す。本例では、圧縮符号情報を主
圧縮符号情報651と、副圧縮符号情報652の2種類で構成する。圧縮ブロック650
は、主圧縮符号情報651と、副圧縮符号情報652と、圧縮画像データ653で構成さ
れる。圧縮画像データ653は、圧縮ブロック600に含まれる画像データ611、61
2、613、614、621、622、623、624を圧縮することで生成される圧縮
画像データである。主圧縮符号情報651および副圧縮符号情報652は、圧縮ブロック
600に対する圧縮処理で生成される情報である。
Another example of the configuration of the compressed block after compression is shown at 650. In this example, the compression code information is composed of two types of main compression code information 651 and sub compression code information 652. Compression block 650
Is composed of main compression code information 651, sub compression code information 652, and compressed image data 653. The compressed image data 653 is the image data 611, 61 included in the compressed block 600.
2, 613, 614, 621, 622, 623, 624, which is compressed image data generated by compression. The main compression code information 651 and the secondary compression code information 652 are information generated by the compression process for the compression block 600.

圧縮後の圧縮ブロックの構成の別の一例を660に示す。本例と、圧縮後の圧縮ブロッ
ク650との差異は、副圧縮符号情報662が、圧縮後の圧縮ブロック650における副
圧縮符号情報652に対してさらに圧縮をかけた情報であるという点である。ここでは図
示していないが、主圧縮符号情報651に対して更に圧縮をかけることで、伝送データ量
の削減を図っても良い。
Another example of the configuration of the compressed block after compression is shown at 660. The difference between this example and the compressed block 650 after compression is that the secondary compression code information 662 is information obtained by further compressing the secondary compression code information 652 in the compressed block 650 after compression. Although not shown here, the amount of transmission data may be reduced by further compressing the main compression code information 651.

前記圧縮後の圧縮ブロック640、650、660の構成をとった場合、主圧縮符号情
報を、副圧縮符号情報よりエラー耐性の高い伝送路で伝送することで、エラー耐性の高い
伝送路に伝送するデータ量を抑えつつ、表示画像(復元画像)に対する伝送エラーの影響
を抑えることが可能となる。
When the compressed blocks 640, 650, and 660 after the compression are configured, the main compression code information is transmitted to a transmission line with high error resistance by transmitting it through a transmission line having higher error resistance than the secondary compression code information. It is possible to suppress the influence of transmission errors on a display image (restoration image) while suppressing the amount of data.

図6は、図5に示す圧縮後の圧縮ブロック640、650、660に対する伝送タイミ
ングの説明図である。700および702は有効期間406であり、701は水平ブラン
キング期間404である。710、711、712は有効期間700で伝送される圧縮前
の1ライン分の画像データである。本例では、3個の圧縮ブロック710、711、71
2に対して、圧縮処理を行う。
730は、圧縮ブロック710、711、712に対する圧縮処理で生成される主圧縮符
号情報である。731,732,733は、圧縮ブロック710、711、712に対す
る圧縮処理で生成される圧縮ブロックである。圧縮ブロックは、圧縮画像データと、圧縮
処理で生成される副圧縮符号情報で構成される。圧縮後の圧縮ブロック731の構成の一
例として、740、750、760を示す。これらは、それぞれ図5に示すサブ圧縮ブロ
ック640、650、660に対応する。
FIG. 6 is an explanatory diagram of transmission timings for the compression blocks 640, 650 and 660 after compression shown in FIG. 700 and 702 are valid periods 406, and 701 is a horizontal blanking period 404. Reference numerals 710, 711, and 712 are image data of one line before compression, which are transmitted in the valid period 700. In this example, three compression blocks 710, 711, 71.
Perform compression processing on 2).
730 is main compression code information generated by the compression process for the compression blocks 710, 711, and 712. Reference numerals 731, 732 and 733 denote compressed blocks generated by the compression process for the compressed blocks 710, 711 and 712. The compressed block is composed of compressed image data and sub-compression code information generated by compression processing. As an example of the configuration of the compression block 731 after compression, 740, 750, and 760 are shown. These correspond to the sub compression blocks 640, 650 and 660 shown in FIG. 5, respectively.

主圧縮符号情報730は、有効期間700、702よりもエラー耐性の高い水平ブラン
キング期間701で伝送する。また、画像データ710に対する圧縮処理で生成される圧
縮画像データと副圧縮符号情報で構成される圧縮後の圧縮ブロック731、732、73
3は、水平ブランキング期間701の次の有効期間702で伝送する。なお、主圧縮符号
情報の一部または全てを垂直ブランキング期間401で伝送しても良い。
The main compression code information 730 is transmitted in the horizontal blanking period 701, which is more error-tolerant than the valid periods 700 and 702. In addition, compressed blocks 731, 732, 73 after compression, which are composed of compressed image data generated by compression processing on the image data 710 and sub-compression code information
3 transmit in the next effective period 702 of the horizontal blanking period 701. Note that part or all of the main compression coding information may be transmitted in the vertical blanking period 401.

主圧縮符号情報と副圧縮符号情報の一例を、図28を用いて説明する。   An example of the main compression code information and the sub compression code information will be described with reference to FIG.

圧縮ブロック920の単位が水平32画素であり、サブ圧縮ブロック921、922、
923、924の単位が8画素である圧縮処理を行う場合を考える。先頭のサブ圧縮ブロ
ック921に対する圧縮符号情報926を主圧縮符号情報とし、それ以外の3個のサブ圧
縮ブロックに対する圧縮符号情報927、928、929を副圧縮符号情報とする。
The unit of the compression block 920 is 32 horizontal pixels, and the sub compression blocks 921, 922,
A case is considered where the compression processing is performed in which the unit of 923 and 924 is 8 pixels. The compression code information 926 for the leading sub compression block 921 is used as main compression code information, and the compression code information 927, 928, 929 for the other three sub compression blocks is used as sub compression code information.

主圧縮符号情報は、先頭のサブ圧縮ブロック921に対する圧縮符号情報926と、サ
ブ圧縮ブロック921の伸張処理に用いるその他の圧縮符号情報(例えば、各サブ圧縮ブ
ロックに共通の共通圧縮符号情報925など)で構成される。
The main compression code information includes compression code information 926 for the first sub-compression block 921 and other compression code information used for decompression processing of the sub-compression block 921 (for example, common compression code information 925 common to each sub-compression block) It consists of

副圧縮符号情報は、2番目以降のサブ圧縮ブロック922、923、924に対する圧
縮符号情報927、928、929で構成される。
The sub compression code information is composed of compression code information 927, 928, 929 for the second and subsequent sub compression blocks 922, 923, 924.

本例の構成をとることで、伝送エラー率の高い伝送路上で、副圧縮符号情報にエラーが
発生した場合、主圧縮符号情報を用いて伸張した、先頭のサブ圧縮ブロックに属する画像
データをエラー補正に用いることで、表示の乱れを抑制することができる。エラー補正の
一例として、主圧縮符号情報により伸張した各圧縮ブロックの先頭のサブ圧縮ブロックに
属する画像データから、エラーが発生したサブ圧縮ブロックに属する補完画像を生成して
表示する方法がある。
By adopting the configuration of this example, when an error occurs in the sub compression code information on a transmission path with a high transmission error rate, the image data belonging to the first sub compression block decompressed using the main compression code information is an error Disturbance of display can be suppressed by using for correction. As an example of error correction, there is a method of generating and displaying a complementary image belonging to a sub-compressed block in which an error has occurred, from image data belonging to the first sub-compressed block of each compressed block decompressed by the main compression code information.

伝送路の一例として、副圧縮符号情報(図28(c))と圧縮部出力(図28(d))
を有効期間406で伝送し、主圧縮符号情報を、よりエラー耐性の高い水平ブランキング
期間404で伝送する方法がある。
As an example of the transmission path, the secondary compression code information (FIG. 28 (c)) and the compression unit output (FIG. 28 (d))
Of the main compression code information in a more error tolerant horizontal blanking period 404.

主圧縮符号情報と副圧縮符号情報の別の一例を、図27を用いて説明する。   Another example of the main compression code information and the sub compression code information will be described with reference to FIG.

圧縮ブロック900の単位が水平32画素であり、サブ圧縮ブロック901、902、
903、904の単位が8画素である圧縮処理を行う場合を考える。
The unit of the compression block 900 is 32 horizontal pixels, and the sub compression blocks 901 and 902,
A case is considered where the compression processing is performed in which the unit of 903 and 904 is 8 pixels.

第一の圧縮部(圧縮部A133)では、サブ圧縮ブロック901、902、903、9
04に対してサブ圧縮ブロック単位で第一の圧縮処理を行い、サブ圧縮ブロック単位の副
圧縮符号情報(第一圧縮符号情報905、906、907、908)と圧縮画像データ(
第一圧縮画像データ909、910、911、912)を生成する。第二の圧縮部(圧縮
部B134)では、入力された4個のサブ圧縮ブロック単位の圧縮画像データ(第一圧縮
画像データ909、910、911、912)に対して、更に第二の圧縮処理を行い、1
個の主圧縮符号情報(第二圧縮符号情報914)と圧縮画像データ(第二圧縮画像データ
914)と圧縮画像データ(第二の圧縮画像データ915)を生成する。主圧縮符号情報
を、副圧縮符号情報(第一圧縮符号情報905、906、907、908)や圧縮画像デ
ータ(第二の圧縮画像データ915)の伝送路よりもエラー耐性の高い伝送路で伝送する
ことで、伝送エラー率が高い伝送路においても、サブ圧縮ブロック単位までの伸張処理を
行うことができ、エラーの影響範囲をサブ圧縮ブロック範囲内に抑えることが可能となる
In the first compression unit (compression unit A133), the sub compression blocks 901, 902, 903, 9
The first compression processing is performed on the sub compression block unit 04, and the sub compression code information (first compression code information 905, 906, 907, and 908) in units of sub compression block and compressed image data (
First compressed image data 909, 910, 911, 912) are generated. The second compression unit (compression unit B 134) further performs second compression processing on the input compressed image data (first compressed image data 909, 910, 911, 912) in units of four sub-compression blocks. Do, 1
The main compression code information (second compression code information 914), the compressed image data (second compressed image data 914), and the compressed image data (second compressed image data 915) are generated. Transmission of main compression code information via a transmission line that is more resistant to errors than transmission lines of secondary compression code information (first compression code information 905, 906, 907, 908) and compressed image data (second compressed image data 915) By doing this, even in a transmission line with a high transmission error rate, expansion processing up to the sub compression block unit can be performed, and the influence range of the error can be suppressed within the sub compression block range.

第二圧縮符号情報914に加えて、第一圧縮符号情報905、906、907、908
で共通な圧縮符号情報913を主圧縮符号情報として伝送することで、更にエラー耐性を
高めることができる。
In addition to the second compression code information 914, first compression code information 905, 906, 907, 908
By transmitting the common compression code information 913 as the main compression code information, the error resistance can be further enhanced.

圧縮符号情報の別の一例として、例えば圧縮ブロック単位が水平32画素であり、サブ
圧縮ブロック単位が8画素であり、サブ圧縮ブロック単位ごとにサイズ情報が付加される
圧縮処理を行う場合を考える。サブ圧縮ブロック単位ごとのサイズ情報の総和、すなわち
圧縮ブロック単位のサイズ情報を主圧縮符号情報に含め、サブ圧縮ブロック単位ごとにサ
イズ情報を副圧縮符号情報に含める。主圧縮符号情報を、よりエラー耐性の高い伝送路で
伝送することで、伝送エラー率が高い伝送路において、副圧縮符号情報でエラーが発生し
た場合、主画像符号情報を元に圧縮ブロック単位のサイズを生成し、そのサイズ分、伸張
処理を飛ばすことで、次の圧縮ブロックへのエラーの影響を防ぐことができる。
As another example of compression code information, for example, it is assumed that a compression block unit is 32 pixels horizontally, a sub compression block unit is 8 pixels, and compression processing is performed in which size information is added to each sub compression block unit. The sum of the size information for each sub compression block unit, that is, the size information for each compression block unit is included in the main compression code information, and the size information is included in the sub compression code information for each sub compression block unit. By transmitting the main compression code information through a transmission path with higher error resistance, if an error occurs in the sub compression code information in a transmission path with a high transmission error rate, compression block unit based on the main image code information By generating the size and skipping the decompression processing for that size, it is possible to prevent the influence of an error on the next compressed block.

エラー耐性の高い伝送路において、伝送可能なデータ量に余裕がある場合には、各サブ
圧縮ブロックに対するサイズ情報を全て、主圧縮符号情報として伝送しても良い。この場
合、副圧縮符号情報でエラーが発生した場合、主画像符号情報を元にエラーが発生したサ
ブ圧縮ブロックのサイズを生成し、そのサイズ分、伸張処理を行わないことで、他のサブ
圧縮ブロックへのエラーの影響を防ぐことができる。
In the transmission line with high error resistance, when there is a margin in the transmittable data amount, all the size information for each sub-compression block may be transmitted as main compression coding information. In this case, when an error occurs in the sub compression code information, the size of the sub compression block in which the error occurs is generated based on the main image code information, and the decompression process is not performed for that size It is possible to prevent the influence of errors on blocks.

図7は、圧縮処理部114の構成の一例を示すブロック図である。
入力部130は、圧縮処理部114へ画像データを入力するための入力部である。
FIG. 7 is a block diagram showing an example of the configuration of the compression processing unit 114. As shown in FIG.
The input unit 130 is an input unit for inputting image data to the compression processing unit 114.

入力された画像データは、圧縮部A133、圧縮部B134、圧縮部C135に供給さ
れる。
圧縮部A133、圧縮部B134、圧縮部C135は、入力された画像データに対して、
それぞれ異なる圧縮処理を行い、圧縮符号情報と圧縮画像データを生成する。なお、制御
信号131により指定された圧縮部以外は、圧縮処理を行わないまたは動作クロック自体
を止めることで、消費電力を削減することも可能である。
The input image data is supplied to the compression unit A 133, the compression unit B 134, and the compression unit C 135.
The compression unit A133, the compression unit B134, and the compression unit C135 operate on the input image data,
Different compression processing is performed to generate compression code information and compressed image data. It is also possible to reduce power consumption by not performing compression processing or stopping the operation clock itself except for the compression unit specified by the control signal 131.

圧縮部A133、圧縮部B134、圧縮部C135は、圧縮ブロックを構成する複数の
画像データに対して、圧縮を行う圧縮回路により構成される。圧縮方式の一例としては、
水平方向にWavelet変換を演算し、その演算結果に対して、符号化した圧縮方式等
で構成する。圧縮方式として、アダマール変換や、ランレングス符号化、ハフマン符号化
、差分符号化などを適用してもよい。
The compression unit A133, the compression unit B134, and the compression unit C135 are each configured by a compression circuit that compresses a plurality of image data constituting a compression block. An example of the compression method is
The Wavelet transform is calculated in the horizontal direction, and the calculation result is configured by a coded compression method or the like. As a compression method, Hadamard transform, run length coding, Huffman coding, differential coding, or the like may be applied.

また、別の圧縮方式の一例として、垂直方向の複数の画像データに対して、圧縮を行う
圧縮回路により構成される。圧縮方式の一例としては、垂直方向に2ライン分、水平方向
に16画素分の画像データを圧縮する画像データの単位ブロックとして、まず垂直方向に
対し差分をとり、次に水平方向に差分をとる。その結果に対して符号化する圧縮方式等で
構成する。
Further, as an example of another compression method, the compression circuit is configured to perform compression on a plurality of image data in the vertical direction. As an example of the compression method, as a unit block of image data for compressing image data of two lines in the vertical direction and 16 pixels in the horizontal direction, first, differences are taken in the vertical direction and then in the horizontal direction . It comprises by the compression system etc. which encode with respect to the result.

また、別の圧縮方式の一例として、444フォーマットや422フォーマットの色差信
号が入力された際に、422フォーマットや420フォーマットに間引く回路により構成
される。444フォーマットや422フォーマットが入力された場合、後述する図8で示
す圧縮処理部114の構成において、所定の圧縮率を超えた場合には、422フォーマッ
トや420フォーマットへ間引き処理を行っても良い。
In addition, as an example of another compression method, when color difference signals in the 444 format or 422 format are input, the circuit is thinned out to the 422 format or 420 format. When the 444 format or 422 format is input, thinning processing may be performed to the 422 format or 420 format when the predetermined compression ratio is exceeded in the configuration of the compression processing unit 114 shown in FIG. 8 described later.

ここで、圧縮率とは、圧縮前のデータ量と圧縮後のデータ量の比である。例えば、圧縮
前のデータ量が100、圧縮後のデータ量が30の場合、圧縮率は30%となる。したが
って、高い圧縮率ほど圧縮後のデータ量が多くなり、画質劣化が少ない。
Here, the compression ratio is the ratio of the amount of data before compression to the amount of data after compression. For example, if the amount of data before compression is 100 and the amount of data after compression is 30, then the compression ratio is 30%. Therefore, the higher the compression rate, the larger the amount of data after compression, and the less the image quality deterioration.

図10は、圧縮部A133の構成の一例を示すブロック図である。   FIG. 10 is a block diagram showing an example of the configuration of the compression unit A133.

入力部150は、圧縮部A133へ画像データを入力するための入力部である。   The input unit 150 is an input unit for inputting image data to the compression unit A 133.

入力部151は、圧縮部A133を制御するための制御信号を入力するための入力部で
ある。
The input unit 151 is an input unit for inputting a control signal for controlling the compression unit A 133.

第一の圧縮部153は、入力された画像データに対して圧縮処理を行い、圧縮符号情報
と圧縮画像データを生成するブロックである。第一の圧縮部153で生成された圧縮符号
情報は、圧縮符号情報生成部155に供給される。また、第一の圧縮部153で生成され
た圧縮画像データは選択部156に供給される。
The first compression unit 153 is a block that performs compression processing on input image data and generates compression code information and compressed image data. The compression code information generated by the first compression unit 153 is supplied to the compression code information generation unit 155. The compressed image data generated by the first compression unit 153 is supplied to the selection unit 156.

圧縮符号情報生成部155は、入力された圧縮符号情報から、主圧縮符号情報と副圧縮
符号情報を生成するブロックである。圧縮符号情報生成部155は、生成した主圧縮符号
情報と副圧縮符号情報を一時的に記憶するメモリを有してもよい。
The compression code information generation unit 155 is a block that generates main compression code information and sub compression code information from the input compression code information. The compression code information generation unit 155 may have a memory for temporarily storing the generated main compression code information and the sub compression code information.

選択部156は、第一の圧縮部153から供給された圧縮画像データと、圧縮符号情報
生成部155から供給された主圧縮符号情報および副圧縮符号情報を選択して出力するブ
ロックである。
The selection unit 156 is a block that selects and outputs the compressed image data supplied from the first compression unit 153 and the main compression code information and the sub compression code information supplied from the compression code information generation unit 155.

図11は、圧縮部A133の構成の別の一例を示すブロック図である。   FIG. 11 is a block diagram showing another example of the configuration of the compression unit A133.

入力部160は、圧縮部A133へ画像データを入力するための入力部である。   The input unit 160 is an input unit for inputting image data to the compression unit A 133.

入力部161は、圧縮部A133を制御するための制御信号を入力するための入力部で
ある。
The input unit 161 is an input unit for inputting a control signal for controlling the compression unit A 133.

第一の圧縮部163は、入力された画像データに対して第一の圧縮処理を行い、副圧縮
符号情報と圧縮画像データを生成するブロックである。第一の圧縮部163で生成された
副圧縮符号情報は、選択部166に供給される。また、第一の圧縮部163で生成された
圧縮画像データは、第二の圧縮部164に供給される。
The first compression unit 163 is a block that performs first compression processing on input image data and generates sub-compression code information and compressed image data. The sub-compression code information generated by the first compression unit 163 is supplied to the selection unit 166. The compressed image data generated by the first compression unit 163 is supplied to the second compression unit 164.

第二の圧縮部164は、入力された圧縮画像データに対して第二の圧縮処理を行い、主
圧縮符号情報と圧縮画像データを生成するブロックである。第二の圧縮部164で生成さ
れた主圧縮符号情報および圧縮画像データは、選択部166に供給される。
The second compression unit 164 is a block that performs second compression processing on the input compressed image data to generate main compression code information and compressed image data. The main compression code information and the compressed image data generated by the second compression unit 164 are supplied to the selection unit 166.

選択部166は、第一の圧縮部163から供給された副圧縮符号情報と、第二の圧縮部
164から供給された主圧縮符号情報および圧縮画像データを選択して出力するブロック
である。
The selection unit 166 is a block that selects and outputs the sub compression code information supplied from the first compression unit 163, the main compression code information supplied from the second compression unit 164, and the compressed image data.

本例の構成により、図27で示す2段階の圧縮処理を行うことが可能となる。また、本
例では、2つの圧縮部を例にとり説明したが、3段階以上の圧縮部を設けてもよい。
With the configuration of this example, it is possible to perform the two-stage compression process shown in FIG. Further, in the present embodiment, two compression units are described as an example, but three or more stages of compression units may be provided.

以上でその動作を説明してきた圧縮部A133、圧縮部B134、圧縮部C135の出
力が、選択部136に供給される。
The outputs of the compression unit A 133, the compression unit B 134, and the compression unit C 135, the operation of which has been described above, are supplied to the selection unit 136.

本例では、3つの圧縮部133、134、135を有する圧縮処理部を用いて説明した
が、圧縮部が1個または2個だけ有してもよいし、4個以上の圧縮部を有してもよい。
In this example, although the compression processing unit having three compression units 133, 134, and 135 has been described, only one or two compression units may be provided, or four or more compression units are provided. May be

選択部136は、圧縮部A133、圧縮部B134、圧縮部C135の内、所定の圧縮
率を満たしかつ画質指数の高いものを選択し、エラー訂正符号生成部137に供給する。
画質指数とは、例えば、圧縮画像データを復元した画像データと圧縮前の画像データの差
異が小さいほど良い値を示す指数がある。圧縮ロスが発生せず、可逆符号化ができた場合
が最高値である。画質指数の計算を簡略化するため、圧縮方式別に画質指数の値を用意し
ておいてもよい。444フォーマットのまま圧縮して圧縮ロスが発生する場合よりも、4
22フォーマットへ間引き後に可逆符号化できた場合を高い画質指数に定義してもよい。
圧縮によって逆にデータ量が増加してしまう場合は、422フォーマットや420フォー
マットに間引いて圧縮や、量子化bit数を減らすことによって所定の圧縮率を達成させ
るが、その間引きや量子bit数減に応じた画質指数を設定する。
The selection unit 136 selects one of the compression unit A 133, the compression unit B 134, and the compression unit C 135 which satisfies a predetermined compression ratio and has a high image quality index, and supplies the selected error correction code generation unit 137.
The image quality index is, for example, an index that indicates a better value as the difference between image data obtained by restoring compressed image data and image data before compression is smaller. The compression loss does not occur, and the case where lossless coding can be performed is the maximum value. In order to simplify the calculation of the image quality index, the value of the image quality index may be prepared for each compression method. Compress in the 444 format, and 4
A case where lossless encoding can be performed after decimation to the 22 format may be defined as a high image quality index.
Conversely, if the amount of data increases due to compression, compression and decimation in the 422 format and 420 format are performed to achieve a predetermined compression ratio by reducing the number of quantization bits. Set the image quality index accordingly.

また、入力部131から入力される制御信号によって、圧縮部A133、圧縮部B13
4、圧縮部C135の何れか1つの動作を有効にして、その他2つは動作を停止しても良
い。この場合、選択部136には、入力部131から、動作が有効である圧縮部を示す制
御情報を入力する。選択部136は、該制御情報を元に、動作が有効である圧縮部の出力
信号をエラー訂正符号生成部137に出力する。
In addition, according to the control signal input from the input unit 131, the compression unit A133 and the compression unit B13
4 and any one operation of the compression unit C 135 may be enabled, and the other two operations may be stopped. In this case, control information indicating a compression unit whose operation is valid is input to the selection unit 136 from the input unit 131. The selection unit 136 outputs the output signal of the compression unit whose operation is valid to the error correction code generation unit 137 based on the control information.

エラー訂正符号生成部137は、圧縮部A133、圧縮部B134、圧縮部C135で
圧縮された画像データ(圧縮画像データ)の単位ごとにエラー訂正符号を演算し、圧縮画
像データに付加して、メモリ制御部139に出力する。エラー訂正の方式の一つとして、
CRC(Cyclic Redundancy Check)方式やパリティチェック方式などがある。
The error correction code generation unit 137 calculates an error correction code for each unit of the image data (compressed image data) compressed by the compression unit A 133, the compression unit B 134, and the compression unit C 135, adds it to the compressed image data, It is output to the control unit 139. As one of the error correction methods,
There are a CRC (Cyclic Redundancy Check) method and a parity check method.

データ伝送容量に応じて、エラー訂正符号を付加するか否かを判別しても良い。ケーブ
ルのデータ伝送容量が限られている場合、エラー訂正符号を付与すると画素又は階調をよ
り多く間引くことになり、画面全体の画質劣化につながるためである。伝送容量に余裕が
あれば圧縮画像データにエラー訂正符号を付加して、エラー耐性を向上させてもよい。圧
縮画像データへのエラー訂正付加有無のメタデータを合せて伝送することによって、受信
側でエラー訂正処理をするかどうかを判別させてもよい。また、適用する圧縮方式によっ
てエラー訂正処理を変えてエラー耐性レベルを変えてもよいし、どのエラー訂正符号を付
与したかを示す情報をメタデータとして加えてもよい。また、エラー訂正処理を行わず、
入力データをそのまま出力してもよい。
Whether to add an error correction code may be determined according to the data transmission capacity. When the data transmission capacity of the cable is limited, the addition of the error correction code leads to thinning out more pixels or gradations, which leads to the image quality deterioration of the entire screen. If the transmission capacity has a margin, an error correction code may be added to the compressed image data to improve the error resistance. Whether the error correction process is to be performed may be determined on the receiving side by collectively transmitting the error correction addition / non-existence metadata to the compressed image data. Also, the error correction level may be changed depending on the compression method to be applied to change the error resilience level, or information indicating which error correction code has been added may be added as metadata. Also, without performing error correction processing,
The input data may be output as it is.

メモリ制御部139は、エラー符号生成部137から供給される圧縮画像データと主圧
縮符号情報と副圧縮符号情報を一時的にメモリ部140に蓄積する。また、副圧縮符号情
報と圧縮画像データを、メモリ部140から読み出して、有効期間406に出力する。ま
た、主圧縮符号情報をメモリ部140から読み出して、圧縮画像データを出力する有効期
間406の直前の水平ブランキング期間404に出力する。また、別の方式としては、1
ライン分のエラー訂正符号付の圧縮画像データ、主圧縮符号情報および副圧縮符号情報の
いずれも、1ライン分の有効期間406内に伝送して伝送量の増大を図ってもよい。また
、エラー訂正符号を主圧縮符号情報に含めて、水平ブランキング期間404に出力するこ
とで、エラー訂正の信頼性を向上させてもよい。
The memory control unit 139 temporarily stores the compressed image data, the main compression code information, and the sub compression code information supplied from the error code generation unit 137 in the memory unit 140. In addition, the sub-compression code information and the compressed image data are read from the memory unit 140 and output in the valid period 406. The main compression code information is read out from the memory unit 140 and is output in the horizontal blanking period 404 immediately before the effective period 406 for outputting the compressed image data. Also, another method is 1
The amount of transmission may be increased by transmitting all of the compressed image data with error correction code for the line, the main compression code information and the sub compression code information within the valid period 406 for one line. Also, the error correction code may be included in the main compression code information and output in the horizontal blanking period 404 to improve the reliability of the error correction.

出力部132は、前記メモリ制御部139からの圧縮画像データと、主圧縮符号情報と
、副圧縮符号情報が出力される。図示していないが、図7の各ブロックは、図1の制御部
110の制御信号に従ってその動作を制御される。
The output unit 132 outputs the compressed image data from the memory control unit 139, the main compression code information, and the sub compression code information. Although not shown, the operation of each block in FIG. 7 is controlled according to the control signal of control unit 110 in FIG.

図12は、エラー訂正符号生成部136の構成の一例を示すブロック図である。入力部
170には圧縮画像データが入力される。圧縮画像データは、保持部175とエラー訂正
符号演算部173に入力される。エラー訂正符号演算部173は、入力された圧縮画像デ
ータに対して、生成多項式で巡回演算をする。
FIG. 12 is a block diagram showing an example of the configuration of the error correction code generation unit 136. As shown in FIG. The input unit 170 receives compressed image data. The compressed image data is input to the holding unit 175 and the error correction code calculation unit 173. The error correction code operation unit 173 cyclically operates the input compressed image data with a generator polynomial.

生成多項式の一例としては、
(数1)G(X)=X16+X12+X+1
がある。この生成多項式は、入力された圧縮画像データ中の各ビットにつき排他的論理和
をとり巡回演算する。演算の単位は圧縮画像データの単位とする。
An example of a generator polynomial is
(Equation 1) G (X) = X 16 + X 12 + X 5 +1
There is. The generator polynomial performs an exclusive OR operation on each bit in the input compressed image data and performs a cyclic operation. The unit of operation is the unit of compressed image data.

入力部171は、圧縮画像データが入力されている期間を示す信号が入力され、タイミ
ング生成部174に供給される。タイミング生成部174は、圧縮画像データの有効期間
をカウントし圧縮する画像データの単位ブロック分の演算が処理されたことを示す信号を
エラー訂正演算結果出力タイミング信号として、データ保持部175に出力する。さらに
、タイミング生成回路174は、圧縮画像データの入力期間を示すタイミング信号や、圧
縮画像データとエラー訂正符号演算結果を出力するタイミング信号なども合せてデータ保
持部175に出力する。
The input unit 171 receives a signal indicating a period during which compressed image data is input, and is supplied to the timing generation unit 174. The timing generation unit 174 counts the effective period of the compressed image data and outputs a signal indicating that the calculation for the unit block of the image data to be compressed has been processed to the data holding unit 175 as an error correction operation result output timing signal. . Further, the timing generation circuit 174 also outputs a timing signal indicating an input period of the compressed image data, a timing signal for outputting the compressed image data and the error correction code calculation result, and the like to the data holding unit 175.

データ保持部175は、タイミング生成部174の示すタイミングに従って、エラー訂
正符号演算部173の演算結果と圧縮画像データを例えばメモリやフリップフロップ、遅
延素子等によって一時的に記憶し、それらを順次、出力部132へ出力する。
The data holding unit 175 temporarily stores the calculation result of the error correction code calculation unit 173 and the compressed image data by, for example, a memory, a flip flop, a delay element or the like according to the timing indicated by the timing generation unit 174 and sequentially outputs them. Output to the part 132.

図13は、データ転送部115の構成の一例を示すブロック図である。入力部180は
、圧縮画像データをシリアライザ部184に出力する。また入力部181は、画像データ
のクロックが入力され、PLL186と出力部182に出力する。
FIG. 13 is a block diagram showing an example of the configuration of the data transfer unit 115. As shown in FIG. The input unit 180 outputs the compressed image data to the serializer unit 184. The input unit 181 also receives a clock of image data and outputs the clock to the PLL 186 and the output unit 182.

画像データのクロックには、非圧縮画像データの標準的なタイミングフォーマットで使
われる画素クロックに同期したクロックを用いる。例えば、非圧縮画像データの画素クロ
ックを2分周したクロックを用いてもよい。この場合、該非圧縮画像データが12bit
sの量子化画像データである場合は、クロックで1/2、量子化bit数で8/12とな
るので、前記した所定の圧縮率は1/3以下を設定する必要がある。クロックは2分周以
外に、3/4逓倍や2/3逓倍としてもよい。非圧縮画像データの画素クロックに同期し
たクロックを圧縮画像データの伝送に使うことにより、受信側で非圧縮画像データを復元
する場合に、伝送クロックの2倍や4/3倍、3/2倍などの逓倍したクロックを画素ク
ロックとして使うことにより。復元データのジッタを最小化できる利点がある。
As a clock of image data, a clock synchronized with a pixel clock used in a standard timing format of uncompressed image data is used. For example, a clock obtained by dividing the pixel clock of uncompressed image data by two may be used. In this case, the uncompressed image data is 12 bits
In the case of the quantized image data of s, the predetermined compression ratio needs to be set to 1/3 or less because it is 1/2 by the clock and 8/12 by the number of quantization bits. The clock may be 3/4 multiplication or 2/3 multiplication instead of 2 division. When decompressed image data is restored on the receiving side by using a clock synchronized with the pixel clock of uncompressed image data for transmission of compressed image data, twice, 4/3 times, 3/2 times the transmission clock Etc. by using the multiplied clock as the pixel clock. There is an advantage that the jitter of the recovered data can be minimized.

PLL186は、入力されたクロックに対して逓倍化もしくは分周したクロックを生成
する。逓倍化の一例としては、入力されたクロックの周波数に対して、5倍や10倍など
がある。PLL186で生成するクロックは、1種類のクロックとしてもよいし、2種類
のクロックとしてもよい。1種類のクロックの例としては、入力されたクロックの10逓
倍がある。また2種類のクロックの例としては、データ伝送量を優先した第1のクロック
速度と、エラーの発生頻度を下げることを優先した第1のクロック速度より遅い速度の第
2のクロック速度のクロックがある。速度の一例としては前記第1のクロック速度を入力
クロックの10逓倍、第2のクロック速度を入力クロックの5逓倍などがある。
The PLL 186 generates a clock obtained by multiplying or dividing the input clock. An example of multiplication is five or ten times the frequency of an input clock. The clock generated by the PLL 186 may be one type of clock or two types of clocks. An example of one type of clock is 10 multiplication of the input clock. Also, as an example of two types of clocks, a clock with a first clock speed giving priority to the amount of data transmission and a clock with a second clock speed having a speed slower than the first clock speed giving priority to lower the frequency of occurrence of errors. is there. As an example of the speed, the first clock speed may be multiplied by 10 of the input clock, and the second clock speed may be multiplied by 5 of the input clock.

PLL186で生成した逓倍したクロックをシリアライザ部184に出力する。   The multiplied clock generated by the PLL 186 is output to the serializer unit 184.

シリアライザ184は、入力されたYCbCr輝度色差信号の圧縮画像データを、10
逓倍したクロックで1bitずつシリアル化し、レベル変換部185に出力する。入力部
181に入力された1クロックに対して、入力部180に入力されるデータが8bitあ
る場合、該8bitデータを10bitにマッピングしてシリアル化したビットストリー
ムのDC成分を抑圧するTMDS伝送方法などを用いてもよい。出力部176に接続され
るケーブルが3本ある場合は、各ケーブル毎に上記シリアル処理を行うことによって、入
力クロック当り24bitの圧縮画像データを送ることができる。
The serializer 184 can generate 10 compressed image data of the input YCbCr luminance color difference signal.
It serializes one bit at a time by the multiplied clock and outputs it to the level conversion unit 185. When there are 8 bits of data input to the input unit 180 for one clock input to the input unit 181, the TMDS transmission method of suppressing the DC component of a bit stream obtained by mapping the 8 bit data to 10 bits and serializing May be used. When there are three cables connected to the output unit 176, it is possible to send 24-bit compressed image data per input clock by performing the above-mentioned serial processing for each cable.

レベル変換部185は、ケーブル伝送に適した形式の信号を出力部182経由で出力す
る。
The level conversion unit 185 outputs a signal of a format suitable for cable transmission via the output unit 182.

図8は、圧縮処理部114の構成の別の一例を示すブロック図である。   FIG. 8 is a block diagram showing another example of the configuration of the compression processing unit 114. As shown in FIG.

メモリ制御部142は、エラー符号生成部137から供給される圧縮画像データと主圧
縮符号情報と副圧縮符号情報を一時的にメモリ部140に蓄積する。また、副圧縮符号情
報と圧縮画像データを、メモリ部140から読み出して、有効期間406に出力する。ま
た、主圧縮符号情報をメモリ部140から読み出して、圧縮画像データを出力する有効期
間406の直前の水平ブランキング期間404に出力する。さらに、圧縮画像データを、
メモリ部140から読み出して、選択部141へ供給することができる。
The memory control unit 142 temporarily stores, in the memory unit 140, the compressed image data, the main compression code information, and the sub compression code information supplied from the error code generation unit 137. In addition, the sub-compression code information and the compressed image data are read from the memory unit 140 and output in the valid period 406. The main compression code information is read out from the memory unit 140 and is output in the horizontal blanking period 404 immediately before the effective period 406 for outputting the compressed image data. Furthermore, compressed image data,
Data can be read from the memory unit 140 and supplied to the selection unit 141.

選択部141は、入力部130から入力される画像データと、メモリ制御部142から
供給される圧縮画像データ143のいずれかを選択して、圧縮部A133、圧縮部B13
4、圧縮部C135に供給するブロックである。また、入力部130から入力される画像
データを所定の圧縮部へ出力すると共に、圧縮画像データ143を別の圧縮部へ出力して
もよい。本例の構成により、図27で示す2段階の圧縮処理を行うことが可能となる。ま
た、さら3段階以上の圧縮処理を行なってもよい。
The selection unit 141 selects one of the image data input from the input unit 130 and the compressed image data 143 supplied from the memory control unit 142, and selects one of the compression units A133 and B13.
4 is a block to be supplied to the compression unit C135. The image data input from the input unit 130 may be output to a predetermined compression unit, and the compressed image data 143 may be output to another compression unit. With the configuration of this example, it is possible to perform the two-stage compression process shown in FIG. Further, three or more stages of compression processing may be performed.

図9は、圧縮処理部114の構成の別の一例を示すブロック図である。   FIG. 9 is a block diagram showing another example of the configuration of the compression processing unit 114. As shown in FIG.

選択部138は、エラー符号生成部137から供給される主圧縮符号情報と副圧縮符号
情報をメモリ制御部145に出力し、エラー符号生成部137から供給される圧縮画像デ
ータを選択部144に出力する。
The selection unit 138 outputs the main compression code information and the secondary compression code information supplied from the error code generation unit 137 to the memory control unit 145, and outputs the compressed image data supplied from the error code generation unit 137 to the selection unit 144. Do.

メモリ制御部145は、選択部138から供給される主圧縮符号情報と副圧縮符号情報
を一時的にメモリ部140に蓄積する。また、副圧縮符号情報を、メモリ部140から読
み出して、選択部144を介して後述する有効期間406に出力する。また、主圧縮符号
情報をメモリ部140から読み出して、選択部144を介して、副圧縮符号情報を出力す
る有効期間406の直前の水平ブランキング期間404に出力する。
The memory control unit 145 temporarily stores the main compression code information and the sub compression code information supplied from the selection unit 138 in the memory unit 140. The sub compression code information is read from the memory unit 140 and output to the valid period 406 described later via the selection unit 144. Further, the main compression code information is read out from the memory unit 140, and is output to the horizontal blanking period 404 immediately before the effective period 406 for outputting the sub compression code information via the selection unit 144.

選択部144は、選択部138から供給される圧縮画像データと、メモリ制御部145
から供給される主圧縮符号情報と副圧縮符号情報を選択して、出力部132に出力するブ
ロックである。
The selection unit 144 receives the compressed image data supplied from the selection unit 138 and the memory control unit 145.
The main compression code information and the sub compression code information supplied from the block are selected and output to the output unit 132.

本例において、選択部138が、副圧縮符号情報を、圧縮画像データと共に、メモリ制
御部145を介さず、直接選択部144に出力してもよい。この場合、メモリ制御部14
5は主圧縮符号情報に対するメモリ書き込みおよび読み出し処理を行う。本例の構成をと
ることで、送信機100側のメモリ部140が有するメモリ量を少なく抑えることができ
る。
In this example, the selection unit 138 may output the sub-compression code information to the direct selection unit 144 together with the compressed image data without passing through the memory control unit 145. In this case, the memory control unit 14
5 performs memory write and read processing for the main compression code information. By adopting the configuration of this example, the memory amount of the memory unit 140 on the transmitter 100 side can be reduced.

図14〜図17に主圧縮符号情報の一部を伝送するパケットの一例を示す。   FIGS. 14 to 17 show an example of a packet for transmitting part of the main compression coding information.

図14と図16がパケットのヘッダの一例であり、最初のヘッダブロックHB0に本発
明の圧縮符号化伝送方式に関する情報であることを示す共通のヘッダタイプ0Bhを記述
する。HB1の各bitとHB2のBit4〜7は将来拡張用として0としている。HB
2のBit0〜3に示すEco_Packet#がフレーム内での識別を示している。図
15と図17がヘッダに続けて伝送される28byteのデータの一例である。
FIGS. 14 and 16 show an example of the header of a packet, and a common header type 0Bh is described in the first header block HB0 to indicate that the information is related to the compression coding transmission method of the present invention. Each bit of HB1 and bits 4 to 7 of HB2 are 0 for future expansion. HB
Eco_Packet # shown in 2 bits 0 to 3 indicates the identification in the frame. FIGS. 15 and 17 show an example of 28-byte data transmitted following the header.

図14のヘッダにおいて、Eco_Packet#は0hを割り当て、図14のヘッダ
と図15のデータから構成されるパケットが各フレーム内の共通情報(主圧縮符号情報)
であることを示す。このパケットは垂直ブランキング期間中に配置され、各画像フレーム
に少なくとも1回送信される。以下、図15のデータの内容を説明する。
In the header of FIG. 14, Eco_Packet # is assigned 0h, and a packet composed of the header of FIG. 14 and the data of FIG. 15 is common information (main compression code information) in each frame
To indicate that This packet is placed during the vertical blanking period and is transmitted at least once for each image frame. The contents of the data in FIG. 15 will be described below.

Color_Sampleは、カラーサンプル情報を示し、例えば0がYCbCr輝度
色差信号で444フォーマット(以後、YCbCr444と呼ぶ)、1がYCbCr輝度
色差信号で422フォーマット(以後、YCbCr422と呼ぶ)、2がYCbCr輝度
色差信号で420フォーマット(以後、YCbCr420と呼ぶ)、3がRGB信号で4
44フォーマット(以後、RGB444と呼ぶ)を示し、4〜7は将来拡張用である。4
22フォーマットや420フォーマットではさらにCbCrのサンプル位置情報を示すB
itを追加で割り当ててもよい。
Color_Sample indicates color sample information. For example, 0 is YCbCr luminance color difference signal 444 format (hereinafter referred to as YCbCr444), 1 is YCbCr luminance color difference signal 422 format (hereinafter referred to as YCbCr422), 2 is YCbCr luminance color difference signal 420 format (hereinafter referred to as YCbCr420), 3 is an RGB signal and 4
44 format (hereinafter referred to as RGB 444), and 4 to 7 are for extension in the future. 4
B indicates CbCr sample position information in 22 format or 420 format
You may assign it additionally.

Eco_Memは、後述する図16および図17で示す主圧縮符号情報の一部を伝送す
るパケットを、圧縮画像データを伝送する有効期間406の直前の水平ブランキング期間
に伝送する場合には0とし、圧縮画像データを伝送する有効期間406の直後の水平ブラ
ンキング期間に伝送する場合には1としている。
Eco_Mem is set to 0 when transmitting a packet transmitting part of the main compression coding information shown in FIG. 16 and FIG. 17 described later in the horizontal blanking period immediately before the effective period 406 transmitting compressed image data, It is set to 1 when transmitting in the horizontal blanking period immediately after the effective period 406 for transmitting compressed image data.

CDはColor Depthであり、例えば4hは各YCbCr成分8bitの計2
4bit Color、5hは各YCbCr成分10bitの計30bit Color、
6hは各YCbCr成分12bitの計36bit Color、7hは各YCbCr成
分16bitの計48bit Colorを示し、その他は将来拡張用である。この定義
はHDMIが既定するDeep Color Modeの定義に準じている。
CD is the color depth, for example, 4h is a total of 2 bits of each YCbCr component 8 bits.
4bit Color, 5h is a total of 30bit Color of 10bit each YCbCr component,
Reference numeral 6h denotes a total 36-bit Color of 12 bits of each YCbCr component, 7h denotes a total 48-bit Color of 16 bits of each YCbCr component, and the others are for future expansion. This definition conforms to the definition of Deep Color Mode defined by HDMI.

Eco_FLMは、フレーム内の全ブロックの圧縮符号方式が同一である場合に1とし
、ブロック毎に設定する場合を0としている。1の場合は、後述するEco−CD0とE
co−CD1、Eco−CD2にそれぞれY、Cb、Crの圧縮符号方式を記述する。
Eco_FLM is set to 1 when the compression coding method of all blocks in a frame is the same, and 0 is set when setting is performed for each block. In the case of 1, Eco-CD0 and E described later
The compression coding system of Y, Cb, and Cr is described in co-CD1 and Eco-CD2, respectively.

CK_NとCK_Mは、その比(CK_N/CM_M)が、非圧縮画像データの画素ク
ロックと、圧縮後のデータを伝送する通信路のクロック例えばTMDSクロックとの周波
数比を示す。例えばCM_N=1でCK_M=2であれば、4k2kの場合の非圧縮画像
データの画素クロック594MHzに対して伝送系のTMDSクロックは1/2の297
MHzとなる。
CK_N and CK_M, the ratio (CK_N / CM_M) indicates the frequency ratio of the pixel clock of the uncompressed image data and the clock of the communication path for transmitting the data after compression, for example, the TMDS clock. For example, if CM_N = 1 and CK_M = 2, the TMDS clock of the transmission system is 1/2 of the pixel clock 594 MHz of uncompressed image data in the case of 4k2k.
It will be MHz.

Eco_Blockは圧縮ブロックを構成する画素数を示している。   Eco_Block indicates the number of pixels constituting the compression block.

Eco_CD0〜Eco_CD3は、各画像データ単位ブロックに適用する圧縮符号化
情報の候補を4種類示すものである。図18に一例を示すように、圧縮する画像データ単
位の圧縮符号情報Eco_Codeから4種類を選択する。
Eco_CD0 to Eco_CD3 indicate four types of compression coding information candidates to be applied to each image data unit block. As an example is shown in FIG. 18, four types are selected from compression code information Eco_Code of image data units to be compressed.

図16のヘッダと図17のデータからなるパケットは、各水平ブランキング期間に1個
以上伝送される。図16のヘッダ中のEco_Packet#は、各ラインに伝送される
本パケットのシリアル番号を示すものであり、1から始まり順次1ずつ増やしていく。
One or more packets each including the header of FIG. 16 and the data of FIG. 17 are transmitted in each horizontal blanking period. “Eco_Packet #” in the header of FIG. 16 indicates the serial number of the present packet transmitted to each line, and starts from 1 and sequentially increases by one.

Eco_length_0〜Eco_length_39は、有効期間406を伝送する
圧縮ブロックのサイズ情報を示している。サイズ情報の一例としては、圧縮ブロックのビ
ットサイズ、バイトサイズがある。また、圧縮ブロックのビットサイズ、バイトサイズの
元となる情報でも良い。例えば、圧縮ブロックサイズS_Blockが32bitから6
4bitまでの2飛びの値をとる場合、以下の式で圧縮ブロックのビットサイズを定義す
る方法がある。
(数2)S_Block=32+(2×Eco_length_#)(#は0〜39)
上記例では、Eco_length_#は4bitとなる。
Eco_length_0 to Eco_length_39 indicate size information of the compressed block that transmits the valid period 406. Examples of size information include the bit size and byte size of compressed blocks. Also, the information may be the source of the bit size or byte size of the compressed block. For example, compressed block size S_Block is 32 bits to 6
In the case of taking 2 skip values up to 4 bits, there is a method of defining the bit size of the compressed block by the following equation.
(Equation 2) S_Block = 32 + (2 × Eco_length_ #) (# is 0 to 39)
In the above example, Eco_length_ # is 4 bits.

Eco_length_#は、Y、Cb、Cr毎に規定しても良いし、YとCbとCr
の圧縮ブロックサイズを足し合わせた値で規定しても良い。後者の場合、Eco_len
gth_#の伝送量を1/3に削減することができる。
Eco_length_ # may be defined for each of Y, Cb and Cr, Y, Cb and Cr
It may be defined by the value which added the compression block size of. In the latter case, Eco_len
The transmission amount of gth_ # can be reduced to 1/3.

圧縮ブロック単位に規定される圧縮符号情報は、副圧縮符号情報として、圧縮画像デー
タと共に、有効期間406中に伝送する。副圧縮符号情報の種類としては、Eco_Er
ror_0〜39やCode_0〜Code_39がある。
The compression code information defined in units of compression blocks is transmitted as sub-compression code information in the validity period 406 together with the compressed image data. As the type of secondary compression code information, Eco_Er
There are ror_0-39 and Code_0-Code_39.

Eco_Error0〜Eco_Error39は、エラー符号化方式を示している。
エラー符号化方式は、エラー訂正符号生成部137において、有効期間406に伝送する
データに対して演算するエラー訂正符号化の方式である。エラー訂正符号化方式の一つと
して、CRC(Cyclic Redundancy Check)方式やパリティチェック方式などがある。
Eco_Error0 to Eco_Error39 indicate an error coding method.
The error coding scheme is an error correction coding scheme in which the error correction code generation unit 137 operates on data to be transmitted in the valid period 406. As one of the error correction coding methods, there are a CRC (Cyclic Redundancy Check) method and a parity check method.

Code_0〜Code_39は、図15のEco_CD0〜Eco_CD3で記述し
た4種類の圧縮符号化情報から選択した番号を、各画像データ単位ブロックにおいて、各
Y、Cb、Cr成分を順番に記述する。例えば、最初の画像データ単位ブロックのY成分
の圧縮符号情報を示すCode_0が1であれば、Eco_CD1を指す。Eco_CD
1が10を示していれば、図18から原画像のデータの444フォーマットY成分を差分
符号化方式で圧縮したデータであることを示している。
In Code_0 to Code_39, Y, Cb, and Cr components are sequentially described in each image data unit block, with numbers selected from the four types of compression encoding information described in Eco_CD0 to Eco_CD3 in FIG. For example, if Code_0 indicating the compression code information of the Y component of the first image data unit block is 1, it indicates Eco_CD1. Eco_CD
If 1 indicates 10, it is shown in FIG. 18 that the 444 format Y component of the data of the original image is data compressed by the differential encoding method.

図4に示した垂直2ラインを画像データ単位ブロックとする場合は、1ライン目のCo
de_0が画像データ単位ブロック503の圧縮符号情報を、2ライン目のCode_0
が画像データ単位ブロック504の圧縮符号情報を示す。
When two vertical lines shown in FIG. 4 are used as image data unit blocks, the Co of the first line is
De_0 is the compression code information of the image data unit block 503, Code_0 of the second line
Indicates compression code information of the image data unit block 504.

図15のColor_Sampleが444フォーマットを示している場合は、Cod
e_1は、第1画像データ単位ブロックのCbの圧縮符号情報、Code_2は第1画像
データ単位のCrの圧縮符号情報、Code_3は第2画像データ単位ブロックのYの圧
縮符号情報を示す。Color_Sampleが420フォーマットを示している場合は
、Code_1は、第2画像データ単位ブロックのYの圧縮符号情報、Code_2は第
1と第2画像データ単位のCb(偶数ラインではCr)の圧縮符号情報、Code_3は
第3画像データ単位ブロックのYの圧縮符号情報を示す。Color_Sampleが4
22フォーマットを示している場合は、Code_1は、第1と第2画像データ単位ブロ
ックのCbの圧縮符号情報、Code_2は第第2画像データ単位のYの圧縮符号情報、
Code_3は第1と第2画像データ単位ブロックのCbの圧縮符号情報を示す。
If Color_Sample in Figure 15 indicates 444 format, then Cod
e_1 indicates Cb compression code information of the first image data unit block, Code_2 indicates Cr compression code information of the first image data unit, and Code_3 indicates Y compression code information of the second image data unit block. When Color_Sample indicates the 420 format, Code_1 is Y compression code information of the second image data unit block, Code_2 is Cb compression code information of the first and second image data units (Cr for even lines), Code_3 indicates Y compression code information of the third image data unit block. Color_Sample is 4
When the 22 format is indicated, Code_1 is compression code information of Cb of the first and second image data unit blocks, Code_2 is compression code information of Y of the second image data unit,
Code_3 indicates Cb compression code information of the first and second image data unit blocks.

また、Code_0が0であれば、Eco_CD0を指し、Eco_CD0が6を示し
ていれば図18から、原画像のデータの444フォーマット各Y、Cb、Cr成分12b
itデータを420フォーマット8ビットに間引いていることを示している。この場合は
、Y成分のCode_0のみでCbとCrの伝送形態が決まる為、Cb成分を示すCod
e_1やCr成分を示すCode_2の情報は不要であり、0を記述しておくよい。
Further, if Code_0 is 0, it indicates Eco_CD0, and if Eco_CD0 indicates 6, from FIG. 18, Y, Cb, Cr component 12b of the 444 format of the data of the original image
It indicates that it data is thinned to 420 format 8 bits. In this case, since the transmission mode of Cb and Cr is determined only by Code_0 of the Y component, Cod indicating the Cb component
Information of Code_1 indicating e_1 and Cr component is unnecessary, and 0 may be described.

さて、図1に図示していないが、画像受信装置200には画像受信装置200の性能を
示すEDID(Enhanced Extended Display Identification Data)を格納したROMが
搭載されている。このROMの中に画像受信装置200が圧縮伸張に対応しているか否か
を判別する情報を付加してもよい。これにより、画像伝送装置100は、画像受信装置2
00のEDIDを格納したROMから、圧縮伸張に対応しているか否かを判別する情報を
読出し、対応している装置であれば、圧縮した画像データを伝送し、非対応の装置であれ
ば、圧縮せず従来のサイズで画像を送信することにより、圧縮処理に非対応の画像受信装
置とも互換性を保つことができる。また、有効期間406に圧縮符号情報を伝送するため
のエラー訂正符号化方式に対応しているか否かを判別する情報を読出し、対応している装
置であれば、エラー訂正符号化処理を行い、圧縮符号情報として伝送し、非対応の装置で
あれば、エラー訂正符号化処理を行わずに送信することにより、圧縮処理に非対応の画像
受信装置とも互換性を保つことができる。また、非対応の装置の場合、ブランキング期間
407におけるパケットのエラー訂正機能を用いて伝送エラーに対する耐性を高めても良
い。また、画像受信装置が圧縮に非対応であり、従来の画像サイズであることや、エラー
訂正符号化に非対応の旨を表示部208に表示することにより、ユーザに通知することが
きる。
Although not shown in FIG. 1, the image receiving apparatus 200 is equipped with a ROM that stores Enhanced Extended Display Identification Data (EDID) indicating the performance of the image receiving apparatus 200. Information for determining whether the image receiving apparatus 200 supports compression and decompression may be added to the ROM. As a result, the image transmission device 100 can receive the image
Information for determining whether or not compression / decompression is supported is read from the ROM storing the EDID of 00, and if it is a compatible device, compressed image data is transmitted, and if it is a non-compliant device, By transmitting the image in the conventional size without compression, it is possible to maintain compatibility with an image receiving apparatus that does not support compression processing. Further, information for determining whether or not the error correction coding method for transmitting compression code information is valid in the valid period 406 is read, and if the device is compatible, error correction coding processing is performed, If it is transmitted as compression code information and it is a non-compliant device, it is possible to maintain compatibility with an image receiving device that is not compliant with compression processing by transmitting without performing error correction coding processing. Also, in the case of a non-compliant device, the error correction function of the packet in the blanking period 407 may be used to improve the resistance to transmission errors. Also, the user can be notified by displaying on the display unit 208 that the image receiving apparatus is not compatible with compression, and that the image size is a conventional image, and not compatible with error correction coding.

このEDIDの記述例を図19に示す。図19は、HDMI−VSDBと称される領域
へ拡張した例を示している。
An example of description of this EDID is shown in FIG. FIG. 19 shows an example of extension to the area called HDMI-VSDB.

6Byte目のBit2に本実施例の圧縮符号化伝送方式への対応可否を示すEco_
transferフラグを設ける。本領域は予約領域として扱われてきたので、非対応の
レガシー機器では0と記載されており、対応機器のみ1と記載することによって後方互換
性を維持できる。このEco_transferフラグが1の場合、Byte9とByt
e10の記述が有効となる。
Eco_indicates whether or not the compression encoded transmission method of this embodiment can be supported at Bit 2 of the 6th byte.
Set the transfer flag. Since this area has been treated as a reserved area, it is described as 0 for non-compliant legacy devices, and backward compatibility can be maintained by describing only the compliant devices. If this Eco_transfer flag is 1, Byte 9 and Byt
The description of e10 is valid.

Block_64とBlock_128は、圧縮する画像データ単位ブロックの大きさ
がそれぞれ64画素、128画素に対応することを示すフラグである。画像データ単位ブ
ロックの大きさ32画素は本圧縮画像データ伝送対応における必須モードと定義して、E
DID記述スペース節約のため、あえて表記していない。
Block_64 and Block_128 are flags indicating that the size of the image data unit block to be compressed corresponds to 64 pixels and 128 pixels, respectively. The size 32 pixels of the image data unit block is defined as an essential mode in this compressed image data transmission correspondence.
DID Description Not shown to save space.

Eco−Code1〜4は、それぞれ、図18に一例を示した圧縮符号化方式、Wav
elet変換、ランレングス符号化、ハフマン符号化、差分符号化に対応していることを
示すフラグである。
Each of Eco-Codes 1 to 4 is a compression encoding method, an example of which is shown in FIG.
It is a flag indicating that it corresponds to elet transform, run length coding, Huffman coding, and differential coding.

CLK_1、CLK_3/4、CLK_1/2は、それぞれ非圧縮画像データクロック
に対する、TMDS伝送クロックの周波数が1倍、3/4倍、1/2倍となるモードに対
応していることを示すフラグである。
CLK_1, CLK_3 / 4, and CLK_1 / 2 are flags indicating that the frequency of the TMDS transmission clock is 1 times, 3/4 times, and 1/2 times that of the uncompressed image data clock, respectively. is there.

Eco_Error_1〜4は、それぞれに規定されたエラー符号化方式に対応してい
る場合には1を、非対応の場合には0となるフラグである。
Eco_Error_1 to 4 are flags that are 1 when they correspond to the error coding method defined in each of them, and 0 when they are not.

Eco_Memは、主圧縮符号情報が、圧縮画像データを伝送する有効期間406の直
前の水平ブランキング期間に伝送する場合に対応している場合には1とし、圧縮画像デー
タを伝送する有効期間406の直後の水平ブランキング期間に伝送する場合には2として
いる。3は共に対応している場合を示し、0はどちらにも対応していない場合を示す。
Eco_Mem is set to 1 when the main compression code information corresponds to the case of transmitting the compressed image data in the horizontal blanking period immediately before the effective period 406 of transmitting the compressed image data, and It is set to 2 when transmitting in the horizontal blanking period immediately after. 3 shows the case where both correspond, and 0 shows the case where neither corresponds.

また、画像伝送装置100を携帯機器として使用する場合に、バッテリー駆動の装置と
なるため、画像伝送装置100の消費電力が連続使用時間に影響する。この場合、画像デ
ータを圧縮して伝送しデータ伝送量を下げ、消費電力を低減できる。この効果は、画像伝
送装置100の動作モードとして、例えば「省電力モード」などの機能を付加し、外部か
ら電源が供給されている場合は、非圧縮の画像データで伝送し、バッテリーで駆動されて
いる場合は、画像データを圧縮して伝送することにより、連続使用時間を長く設定するこ
とができる。
In addition, when the image transmission device 100 is used as a portable device, the power consumption of the image transmission device 100 affects the continuous use time because it is a battery-powered device. In this case, image data can be compressed and transmitted to reduce the amount of data transmission, thereby reducing power consumption. This effect is, for example, adding a function such as “power saving mode” as an operation mode of the image transmission apparatus 100, and when power is supplied from the outside, it is transmitted by uncompressed image data and driven by a battery. In this case, the continuous use time can be set longer by compressing and transmitting the image data.

図20は、データ受信処理部205の構成の一例を示すブロック図である。入力部22
0は、画像送信装置100のレベル変換部175にて変換された信号をレベル変換部22
に出力する。
FIG. 20 is a block diagram showing an example of the configuration of the data reception processing unit 205. As shown in FIG. Input unit 22
0 is the level conversion unit 22 of the signal converted by the level conversion unit 175 of the image transmission apparatus 100
Output to

レベル変換部224は、画像送信装置100でレベル変換された信号をデジタル信号に
変換しデシリアライザ部225に出力する。レベル変換の一例としては、差動信号のシン
グルエンド信号への変換がある。入力部221は、画像送信装置100から出力されたク
ロックを入力しPLL226に出力する。PLL226は、入力されたクロックの10倍
のクロックを生成し、デシリアライザ部225に出力する。またPLL226は、画像受
信装置200内で使用する画素クロックを出力部222から出力する。原画像の非圧縮画
像データの画素クロックを画像表示装置200内で用いる場合は、入力クロックを図13
のパケットデータに基づき、PLL226が(CK_M/CK_N)倍に逓倍したクロッ
クを出力部223から出力する。
The level conversion unit 224 converts the signal level-converted by the image transmission apparatus 100 into a digital signal and outputs the digital signal to the deserializer unit 225. An example of level conversion is conversion of differential signals to single-ended signals. The input unit 221 inputs the clock output from the image transmission apparatus 100 and outputs the clock to the PLL 226. The PLL 226 generates a clock that is 10 times the input clock and outputs the clock to the deserializer unit 225. The PLL 226 also outputs a pixel clock used in the image reception apparatus 200 from the output unit 222. When the pixel clock of the non-compressed image data of the original image is used in the image display apparatus 200, the input clock is not shown in FIG.
The PLL 226 outputs a clock multiplied by (CK_M / CK_N) times from the output unit 223 based on the packet data of

デシリアライザ部225は、シリアル化されたデータをPLL226からのクロックで
パラレル化し、出力部222から出力する。デシリアライザ部225は、10倍のクロッ
クのデータをパラレル化して所定の例えばTMDS復号により8bitパラレルデータと
して出力部222から出力する。
The deserializer unit 225 parallelizes the serialized data with the clock from the PLL 226 and outputs the data from the output unit 222. The deserializer unit 225 parallelizes the data of the 10-fold clock and outputs it from the output unit 222 as 8-bit parallel data by, for example, predetermined TMDS decoding.

図21は、伸張処理部206の構成の一例を示すブロック図である。また、図26は、
図4に示す圧縮ブロックに対する伸張処理部206の処理概念を示すタイミング説明図で
ある。
入力部230は、伸張処理部206のデータ入力部である。入力部230に入力される
データには、画像データの同期信号を示すHSYNC(図26(a))およびVSYNC
と、有効期間406に圧縮画像データおよび副圧縮符号情報812と814、水平ブラン
キング期間404に主圧縮符号情報811と813がある。入力部231には復元後の非
圧縮画像データの画素クロックや、圧縮画像データクロック等が入力される。
FIG. 21 is a block diagram showing an example of the configuration of the extension processing unit 206. As shown in FIG. Also, FIG.
FIG. 5 is an explanatory timing chart showing a processing concept of the decompression processing unit 206 for the compressed block shown in FIG. 4;
The input unit 230 is a data input unit of the decompression processing unit 206. The data input to the input unit 230 includes HSYNC (FIG. 26 (a)) and VSYNC indicating synchronization signals of image data.
There are compressed image data and sub-compression code information 812 and 814 in the valid period 406, and main compression code information 811 and 813 in the horizontal blanking period 404. The input unit 231 receives a pixel clock of uncompressed image data after restoration, a compressed image data clock, and the like.

HSYNC、VSYNC、圧縮画像データクロックと復元後の非圧縮画像データの画素
クロックは、タイミング生成部236に供給される。タイミング生成部236は、入力さ
れたHSYNC、VSYNCによりカウンタを制御し、垂直ブランキング期間401、垂
直有効期間402、水平ブランキング期間404、水平有効期間405、有効期間406
などのタイミングを始め、伸張処理部内の各ブロックの制御に必要なタイミングを生成し
出力する。
The HSYNC, VSYNC, compressed image data clock and pixel clock of uncompressed image data after restoration are supplied to the timing generation unit 236. The timing generation unit 236 controls the counter according to the input HSYNC and VSYNC, and the vertical blanking period 401, the vertical valid period 402, the horizontal blanking period 404, the horizontal valid period 405, the valid period 406.
And the like, and generates and outputs timings necessary for controlling each block in the decompression processing unit.

圧縮符号情報抽出部233は、水平ブランキング期間に送られてくる各画像データ単位
ブロックの圧縮符号情報を抽出して圧縮符号情報記憶部234に記憶させる。
The compression code information extraction unit 233 extracts compression code information of each image data unit block sent in the horizontal blanking period and stores the compression code information storage unit 234 in the compression code information storage unit 234.

その記憶期間を図26(c)に示す。主圧縮符号情報811は、続く圧縮画像データ8
12に対応したデータであるので、同情報を2ライン目の主圧縮符号情報813が来るま
での記憶期間815で十分である。しかし、例えば2ラインの画像データを垂直圧縮させ
ている場合は、垂直伸張用圧縮符号情報816だけは2ライン目の圧縮画像データを伸張
させる期間まで保持させる必要がある。
The storage period is shown in FIG. The main compression code information 811 is the following compressed image data 8
Since the data corresponds to T.12, the storage period 815 until the main compression coding information 813 for the second line comes is sufficient for the same information. However, for example, in the case where image data of two lines is vertically compressed, it is necessary to hold only the vertically-expanded compression code information 816 until an extended period of compressed image data of the second line.

水平有効期間内に送られてくる圧縮画像データはエラー訂正部235で伝送系のエラー
訂正処理を行う。エラー訂正部235は、圧縮画像データ単位ごとに、エラー訂正符号生
成部137と同じエラー訂正符号を演算する。前記演算結果と圧縮符合情報抽出部233
から入力されるエラー訂正符号とを比較し、比較結果が異なっている場合は、エラー訂正
処理を行う。エラー訂正処理の一例としては、CRC演算がある。また、エラー検出のみ
を行い以降の処理でエラーを補間してもよい。
An error correction unit 235 performs transmission system error correction processing on the compressed image data sent within the horizontal effective period. The error correction unit 235 calculates the same error correction code as the error correction code generation unit 137 for each compressed image data unit. The calculation result and the compression code information extraction unit 233
Are compared with the error correction code input from S. If the comparison result is different, error correction processing is performed. An example of the error correction process is a CRC operation. Also, error detection may be performed alone to interpolate errors in the subsequent processing.

入力された圧縮画像データは、伸張部A237、伸張部B238、伸張部C239に供給
される。伸張部A237、伸張部B238、伸張部C239は、圧縮符号情報記憶部234
の情報を基に、入力された圧縮画像データに対して、それぞれ異なる伸張処理を行い、伸
張された画像データを生成し、選択部261へ出力する。
The input compressed image data is supplied to the decompression unit A 237, the decompression unit B 238, and the decompression unit C 239. The decompression unit A 237, the decompression unit B 238, and the decompression unit C 2
On the basis of the above information, the input compressed image data is subjected to different expansion processing to generate expanded image data, which is output to the selection unit 261.

図26(d)(e)は、図4に示す圧縮ブロックに対して、伸張部A237で水平伸張
処理、伸張部B238で垂直伸張処理を行った場合の各伸張部の出力データを示す。水平
伸張画像データ818および819は伸張部A237の出力データ、垂直伸張画像データ
820および821は伸張部B237の出力データを示す。
FIGS. 26 (d) and 26 (e) show output data of each decompression unit when horizontal decompression processing is performed by the decompression unit A 237 and vertical decompression processing is performed by the decompression unit B 238 with respect to the compression block illustrated in FIG. Horizontally expanded image data 818 and 819 indicate output data of the expansion unit A 237, and vertically expanded image data 820 and 821 indicate output data of the expansion unit B 237.

選択部261は、圧縮符号情報記憶部234の情報に基づき、入力部230へ入力され
る画像データと、伸張部A237の出力と、伸張部B238の出力と、伸張部C239の出
力とを適宜選択して、復元画像データ824として、出力部232へ出力する(図26(
f))。
The selection unit 261 appropriately selects the image data input to the input unit 230, the output of the decompression unit A 237, the output of the decompression unit B 238, and the output of the decompression unit C 239 based on the information in the compression code information storage unit 234. Output to the output unit 232 as restored image data 824 (see FIG.
f)).

図25は、図3に示す圧縮ブロックに対して、伸張部A237で水平伸張処理を行った
場合の伸張処理部206の処理概念を示すタイミング説明図である。
FIG. 25 is an explanatory timing diagram showing a processing concept of the decompression processing unit 206 in the case where the decompression unit A 237 performs horizontal decompression processing on the compressed block shown in FIG.

入力部230は、伸張処理部206のデータ入力部である。入力部230に入力される
データには、画像データの同期信号を示すHSYNC(図26(a))およびVSYNC
と、有効期間406に圧縮画像データおよび副圧縮符号情報802と804、水平ブラン
キング期間404に主圧縮符号情報801と803がある。入力部231には復元後の非
圧縮画像データの画素クロックや、圧縮画像データクロック等が入力される。
The input unit 230 is a data input unit of the decompression processing unit 206. The data input to the input unit 230 includes HSYNC (FIG. 26 (a)) and VSYNC indicating synchronization signals of image data.
There are compressed image data and sub-compression code information 802 and 804 in the effective period 406, and main compression code information 801 and 803 in the horizontal blanking period 404. The input unit 231 receives a pixel clock of uncompressed image data after restoration, a compressed image data clock, and the like.

圧縮符号情報抽出部233は、水平ブランキング期間に送られてくる各画像データ単位
ブロックの圧縮符号情報を抽出して圧縮符号情報記憶部234に記憶させる。
The compression code information extraction unit 233 extracts compression code information of each image data unit block sent in the horizontal blanking period and stores the compression code information storage unit 234 in the compression code information storage unit 234.

その記憶期間を図25(c)に示す。主圧縮符号情報801は、続く圧縮画像データ8
02に対応したデータであるので、同情報を2ライン目の主圧縮符号情報803が来るま
での記憶期間805で十分である。
The storage period is shown in FIG. The main compression code information 801 is the following compressed image data 8
Since the data corresponds to 02, the storage period 805 until the main compression code information 803 of the second line comes is sufficient for the same information.

入力された圧縮画像データは、伸張部A237にて水平伸張処理されて、伸張された画
像データである水平伸張画像データ806および807を生成し、選択部261へ出力す
る(図25(d))。
The input compressed image data is horizontally expanded at the expansion unit A 237 to generate horizontally expanded image data 806 and 807 which are expanded image data and output to the selection unit 261 (FIG. 25 (d)). .

選択部261は、圧縮符号情報記憶部234の情報に基づき、入力部230へ入力され
る画像データと、伸張部A237の出力と、伸張部B238の出力と、伸張部C239の出
力とを適宜選択して、復元画像データ808および809として、出力部232へ出力す
る(図25(f))。
The selection unit 261 appropriately selects the image data input to the input unit 230, the output of the decompression unit A 237, the output of the decompression unit B 238, and the output of the decompression unit C 239 based on the information in the compression code information storage unit 234. Then, the restored image data 808 and 809 are output to the output unit 232 (FIG. 25 (f)).

図22は、伸張処理部206の構成の一例を示すブロック図である。本例は、副圧縮符
号情報を、水平ブランキング期間404ではなく、有効期間406内の圧縮画像データと
一緒に伝送する方式を採用した場合の伸張処理部の一例である。
FIG. 22 is a block diagram showing an example of the configuration of the extension processing unit 206. As shown in FIG. This example is an example of a decompression processing unit in the case of adopting a method of transmitting the sub compression code information together with the compressed image data in the effective period 406 instead of the horizontal blanking period 404.

有効期間406内に送るべきデータが圧縮画像データだけでなく圧縮符号情報も一緒に
送る場合、圧縮方式によっては、圧縮画像データの圧縮率を下げざるを得なければならな
い場合があり、この場合、復元時の画像の画質劣化が大きくなる懸念がある。その対策と
して、水平ブランキング期間を、音声データ伝送パケット2個分を送れる程度まで縮小し
、水平有効期間を広げる。4k2k画像データを非圧縮画像の画素クロック594MHz
の半分の297MHzクロックで伝送する場合、実施例1では、水平有効期間1920、
水平ブランキング期間280であった。音声パケット2個分の伝送期間と前後のガードバ
ンドを含めて水平ブランキング期間は96程度あればよいので、残り184で水平有効期
間を増やせる。水平有効期間1920を約9.5%程度拡大できる効果がある。
When data to be sent within the valid period 406 sends not only compressed image data but also compression code information, depending on the compression method, it may be necessary to reduce the compression ratio of the compressed image data, in which case There is a concern that the image quality deterioration of the image upon restoration will be significant. As a countermeasure, the horizontal blanking period is reduced to such an extent that two voice data transmission packets can be sent, and the horizontal effective period is extended. 4k2k image data uncompressed pixel clock 594MHz
In the first embodiment, the horizontal valid period 1920,
It was a horizontal blanking period 280. Since the horizontal blanking period may be about 96 including the transmission period for two voice packets and the guard band before and after, the horizontal effective period can be increased by the remaining 184. The horizontal effective period 1920 can be expanded by about 9.5%.

本例の場合、水平同期信号の位置や幅などが所定の非圧縮画像データの標準タイミング
からずれる為、受信側で非圧縮画像データ再生時に、画像データに付与されているSVD
(Short Video Descriptor)メタデータを参考にして、標準タイミングフォーマットとな
るようタイミングを復元するとよい。
In the case of this example, since the position, width, etc. of the horizontal synchronization signal are deviated from the standard timing of the predetermined uncompressed image data, the SVD given to the image data at the time of reproduction of the uncompressed image data on the receiving side.
(Short Video Descriptor) Referring to the metadata, timing may be restored so as to be a standard timing format.

図22では、図21と同様な機能を持つブロックには同じ番号を付している。その差異
は、エラー訂正回路255の出力部に第2の映像符号情報抽出部250が加わっている点
である。
図21の例では、圧縮符号情報抽出部233は垂直ブランキング期間内の圧縮符号情報
(図14と図15のパケット)と、水平ブランキング期間内の圧縮符号情報(図16と図
17のパケット)を抽出していた。本例では、圧縮符号情報抽出部233は垂直ブランキ
ング期間または水平ブランキング期間に伝送される主圧縮符号情報のみ抽出し、圧縮符号
情報記憶部234で記憶する。
In FIG. 22, blocks having the same functions as in FIG. 21 are assigned the same reference numerals. The difference is that the second video code information extraction unit 250 is added to the output unit of the error correction circuit 255.
In the example of FIG. 21, the compression code information extraction unit 233 compresses code information (packets in FIGS. 14 and 15) in the vertical blanking period and compression code information (packets in FIGS. 16 and 17) in the horizontal blanking period. ) Was extracted. In this example, the compression code information extraction unit 233 extracts only the main compression code information transmitted in the vertical blanking period or the horizontal blanking period, and stores it in the compression code information storage unit 234.

本例では、圧縮符号情報がブランキング期間内でエラー訂正処理が施されているパケッ
トで送る代わりに、他の圧縮画像データと同様なエラー訂正処理を加えている。このため
、第2の圧縮符号情報抽出部250から出力されるエラー訂正部255のエラー訂正処理
後の主圧縮符号情報と、圧縮符号情報記憶部234から出力される副圧縮符号情報を、伸
張部A237、伸張部B238、伸張部C239、選択部251へ出力している。
In this example, instead of sending compressed code information in a packet subjected to error correction processing within a blanking period, error correction processing similar to that of other compressed image data is added. Therefore, the main compression code information after the error correction processing of the error correction unit 255 output from the second compression code information extraction unit 250 and the sub compression code information output from the compression code information storage unit 234 are expanded A 237, the expansion unit B 238, the expansion unit C 239, and the selection unit 251.

本例では、圧縮画像データと圧縮符号情報がタイミング的に近接しているので、1水平
周期に渡る圧縮符号情報記憶は、フレーム内共通の圧縮符号情報を除いて不要となるので
、回路規模を削減できる効果がある。
In this example, since the compressed image data and the compression code information are close in timing, the compression code information storage over one horizontal period becomes unnecessary except for the compression code information common in the frame, so the circuit scale There is an effect that can be reduced.

図23は、伸張処理部206の構成の別の一例を示すブロック図である。   FIG. 23 is a block diagram showing another example of the configuration of the extension processing unit 206. As shown in FIG.

図23では、図21と同様な機能を持つブロックには同じ番号を付している。その差異
は、各伸張部の前段に、選択部260が加わっている点である。
In FIG. 23, blocks having the same functions as those in FIG. 21 are assigned the same reference numerals. The difference is that the selection unit 260 is added to the front stage of each decompression unit.

選択部261は、圧縮符号情報記憶部234の情報に基づき、入力部230へ入力され
る画像データと、伸張部A237の出力と、伸張部B238の出力と、伸張部C239の出
力とを適宜選択して、出力部232へ出力する。選択部261は、さらに、伸張部A23
7の出力と、伸張部B238の出力と、伸張部C239の出力のいずれかを選択して、選択
部260に出力することができる。本構成の方式を採用することで、入力部230に入力
される圧縮画像データに対して、2方式以上の伸張処理を行うことができる。
The selection unit 261 appropriately selects the image data input to the input unit 230, the output of the decompression unit A 237, the output of the decompression unit B 238, and the output of the decompression unit C 239 based on the information in the compression code information storage unit 234. Output to the output unit 232. The selection unit 261 further extends the extension unit A23.
It is possible to select one of the output of 7, the output of the expansion unit B 238, and the output of the expansion unit C 239 and output it to the selection unit 260. By adopting the method of this configuration, it is possible to perform two or more types of decompression processing on the compressed image data input to the input unit 230.

また、図示していないが、伸張部A237の出力と、伸張部B238の出力と、伸張部C
239の出力のいずれかを選択して、圧縮符号情報記憶部234に出力してもよい。この
構成をとることで、例えば、図5の圧縮された副圧縮符号情報660の伸張処理を行うこ
とができる。
Although not illustrated, the output of the extension unit A 237, the output of the extension unit B 238, and the extension unit C
One of the 239 outputs may be selected and output to the compression code information storage unit 234. With this configuration, for example, the decompression process of the compressed sub-compressed code information 660 in FIG. 5 can be performed.

図24は、伸張処理部206の構成の別の一例を示すブロック図である。図24では、
図22と同様な機能を持つブロックには同じ番号を付している。その差異は、入力部23
0の後段に記憶部270が加わっている点である。
FIG. 24 is a block diagram showing another example of the configuration of the extension processing unit 206. As shown in FIG. In FIG.
Blocks having the same functions as those in FIG. 22 are assigned the same reference numerals. The difference is the input unit 23
The point is that the storage unit 270 is added after 0.

選択部271は、図22で示した選択部251の機能に加えて、選択したデータを記憶
部270に出力する機能を有する。記憶部270は、入力部230から入力される主圧縮
符号情報、副圧縮符号情報、圧縮画像データ、および選択部271から供給される伸張デ
ータを一時的に記憶し、後段のブロックへ供給するブロックである。このような構成とす
ることで、入力部230に入力されるデータに対して、複数段の伸張処理が可能となる。
1段の伸張処理のみの場合には、選択部271から記憶部270へのデータ供給はなくて
もよい。
Selection unit 271 has a function of outputting selected data to storage unit 270 in addition to the function of selection unit 251 shown in FIG. The storage unit 270 temporarily stores main compression code information, sub-compression code information, compressed image data, and decompressed data supplied from the selection unit 271 input from the input unit 230, and supplies the data to the subsequent block It is. With such a configuration, multiple stages of expansion processing can be performed on data input to the input unit 230.
In the case of only one stage of expansion processing, data may not be supplied from the selection unit 271 to the storage unit 270.

この構成をとることで、例えば、図8や図11で示す方法で圧縮された圧縮画像データ
に対する伸張処理を行うことが可能となる。
With this configuration, for example, it is possible to perform decompression processing on compressed image data compressed by the method shown in FIG. 8 and FIG.

以下、実施例1に記載の画像伝送装置および画像受信装置の別の実施形態について説明
する。
Hereinafter, another embodiment of the image transmission device and the image reception device described in the first embodiment will be described.

図29はシリアライザ184の入力および出力波形の一例を示す図である。シリアライ
ザ184は、入力されたYCbCr輝度色差信号の画像データ(以後、YCbCr画像デ
ータと呼ぶ)、またはRGB信号の画像データ(以後、RGB画像データと呼ぶ)に対す
る圧縮画像データを、10逓倍したクロックで1bitのデータ3本に各々シリアル化し
、レベル変換部175に出力する。
FIG. 29 is a diagram showing an example of input and output waveforms of the serializer 184. The serializer 184 is a clock obtained by multiplying the image data of the input YCbCr luminance color difference signal (hereinafter referred to as YCbCr image data) or the compressed image data for the image data of RGB signal (hereinafter referred to as RGB image data) by 10 times. The data is serialized into three 1-bit data and output to the level conversion unit 175.

シリアル化の例としては、8bitのYCbCr輝度色差信号またはRGB信号の画像
データを10逓倍のクロックで先頭からMSBもしくはLSBの順で出力する。
As an example of serialization, image data of an 8-bit YCbCr luminance color difference signal or RGB signal is output in the order of MSB or LSB from the top with a clock of 10 multiplication.

レベル変換部185は、標準化されたデータ転送フォーマットに変換した信号を出力部
182経由で出力する。標準化されたデータ転送フォーマットの一例としては、TMDS
方式の差動レベルの信号形式などがある。この形式において画像のブランキング期間では
、画像データを送信する必要がないため、シリアライザ184でシリアル化するデータを
10逓倍のクロック中の4bit分のみ使用し、残りの6bitを使用しないことにより
、伝送エラーに対して強度を増し、画像データ以外のデータを転送することができる。ま
た、2種類のクロックを使用することにより、PLL186で生成するクロックについて
画像データを送信するクロックの1/2以下に落とすことにより、同じ効果を得ることが
できる。
The level conversion unit 185 outputs the signal converted into the standardized data transfer format via the output unit 182. As an example of a standardized data transfer format, TMDS
There is a signal format of the differential level of the system. Since it is not necessary to transmit image data in the blanking period of the image in this format, the data to be serialized by the serializer 184 is used by using only 4 bits of the 10-multiplication clock and not using the remaining 6 bits. The strength against errors can be increased, and data other than image data can be transferred. Also, by using two types of clocks, the same effect can be obtained by dropping the clock generated by the PLL 186 to 1/2 or less of the clock for transmitting image data.

図30は、シリアライザ184のデータ構成の一例を示す図である。シリアライザ18
4の出力は3系統あり、そのうちの1系統は同期信号(HSYNC,VSYNC)、パケットヘッダ
と固定bitで構成される。残りの2系統を使用してデータを転送する構成となる。パケ
ットのサイズは、転送クロックで32サイクル分とする。
FIG. 30 is a diagram showing an example of the data configuration of the serializer 184. As shown in FIG. Serializer 18
There are three outputs of 4 and one of them is composed of a synchronization signal (HSYNC, VSYNC), a packet header and a fixed bit. The remaining two systems are used to transfer data. The size of the packet is 32 cycles by the transfer clock.

図31は、水平ブランキング期間に重畳した音声データのパケット構成の一例を示す図
である。音声パケットは、シリアライザにデータ転送する2系統の同一bitを使用して
7Byteのデータを生成し、前記データに対してパリティチェックなどの誤り訂正符号
を付けてサブパケットを構成する。前記サブパケットを4系統とパケットヘッダ4Byt
eのフォーマットで水平ブランキング期間のパケットを構成する。
FIG. 31 is a diagram showing an example of a packet configuration of audio data superimposed in the horizontal blanking period. For voice packets, 7 bytes of data are generated using the same bit of two systems for data transfer to the serializer, and an error correction code such as parity check is added to the data to form a subpacket. 4 sub-packets and 4 header packet headers
Construct a horizontal blanking interval packet in e format.

この構成で、サブパケットのデータに対しては誤り訂正符号が入っているため、伝送路
で発生したエラーに対して補正ができエラー耐性が強くなる。また、サブパケットのデー
タ転送用のデータは、物理的に異なる2つのチャンネルにより千鳥に構成しているため、
片側のチャンネルでバースト的に発生したエラーに対して、他方のチャンネルが影響され
ないため、データエラーの補正を行うことができる。エラーの訂正率は、水平有効期間が
10−9に対して、水平ブランキング期間は10−14の改善効果がある。
In this configuration, since an error correction code is contained in the data of the subpacket, an error occurring in the transmission path can be corrected, and the error resistance is enhanced. Also, since data for subpacket data transfer is configured in a staggered manner by two physically different channels,
Data errors can be corrected because the other channel is not affected for errors that occur bursty in one channel. The error correction rate has an improvement effect of 10 -14 for the horizontal blanking period as compared to 10 -9 for the horizontal effective period.

圧縮画像のエラー訂正符号を上記エラー耐性の高いパケットとして伝送すると良い。伝
送できるパケット数の例を、水平期間の画素数が2200、水平有効期間の画素数が19
20であった場合について説明する。なお、画像形式は、YCbCr422を例に説明す
る。
It is preferable to transmit the error correction code of the compressed image as the above-mentioned error resistant packet. As an example of the number of packets that can be transmitted, the number of pixels in the horizontal period is 2200, and the number of pixels in the horizontal effective period is 19
The case of 20 will be described. The image format will be described taking YCbCr 422 as an example.

圧縮する画像のサイズを64画素(輝度32画素、色差32画素)とすると、1ライン
当たり60個のエラー訂正符号(2Byte)のサイズは120Byte必要となる。
Assuming that the size of the image to be compressed is 64 pixels (brightness 32 pixels, color difference 32 pixels), the size of 60 error correction codes (2 bytes) per line needs 120 bytes.

1パケット当たり28Byte転送できる容量があるため、5パケットあれば転送でき
るサイズとなる。水平ブランキング期間は280画素あるため、8パケットは重畳可能で
ある。この構成により音声パケットに192kHz、8ch、LPCM音声伝送として最
大2パケット与えたとしても、前述のエラー訂正符号最大5パケットを水平期間に送信す
ることが可能となる。
Since there is a capacity capable of transferring 28 bytes per packet, the size can be transferred with 5 packets. Since the horizontal blanking period is 280 pixels, eight packets can be superimposed. This configuration makes it possible to transmit the above-mentioned maximum 5 packets of error correction code in the horizontal period even if the audio packet is provided with 192 kHz, 8 ch, and up to 2 packets as LPCM audio transmission.

データ転送部115に入力されたRGB画像データに対する圧縮画像データを、圧縮ブ
ロック単位で、それぞれ決められたTMDSチャンネルに出力する場合、圧縮ブロック間
で、圧縮画像データの非伝送期間が発生する。ライン単位で考えた場合、非圧縮時と比較
して、水平有効期間を大幅に削減することができないという課題がある。
When compressed image data for RGB image data input to the data transfer unit 115 is output to the determined TMDS channel in units of compressed blocks, a non-transmission period of compressed image data occurs between compressed blocks. When considered in line units, there is a problem that the horizontal effective period can not be significantly reduced as compared with non-compression.

図32は、データ転送部115に入力されたRGB画像データに対する圧縮画像データ
を、TMDSチャンネル0、TMDSチャンネル1、TMDSチャンネル2に出力する場
合の各チャネルにおける出力波形の一例である。
FIG. 32 is an example of an output waveform in each channel when compressed image data for RGB image data input to the data transfer unit 115 is output to the TMDS channel 0, TMDS channel 1, and TMDS channel 2.

本実施例では、RGB画像データに対して、R、G、B各成分毎に圧縮処理を行い、そ
れぞれR圧縮画像データ、G圧縮画像データ、B圧縮画像データが生成される場合につい
て説明する。図中のCR0とCR1はそれぞれサブ圧縮ブロックにおける圧縮画像データ
であり、圧縮ブロックは、CR0とCR1で構成される。CR2は次の圧縮ブロックの先
頭サブブロックである。CG0,CG1,CG2,CB0,CB1,CB2についても前
記CR0、CR1、CR2と同様である。
In this embodiment, compression processing is performed on each of R, G, and B components for RGB image data, and R compressed image data, G compressed image data, and B compressed image data are generated, respectively. CR0 and CR1 in the figure are compressed image data in the sub compression block, respectively, and the compression block is composed of CR0 and CR1. CR2 is the first subblock of the next compressed block. The CG0, CG1, CG2, CB0, CB1, and CB2 are also similar to the CR0, CR1, and CR2.

本実施例では、TMDSチャンネル0に、R圧縮画像データをビット単位で詰めて伝送
を行うことにより、サブ圧縮ブロック、圧縮ブロック間における、圧縮画像データの非伝
送期間を削減することが可能となる。
In this embodiment, it is possible to reduce the non-transmission period of compressed image data between the sub-compression block and the compression block by stuffing the R-compressed image data in bit units into the TMDS channel 0 and transmitting it. .

図35は、データ転送部115に入力されたRGB画像データに対する圧縮画像データ
を、TMDSチャンネル0、TMDSチャンネル1、TMDSチャンネル2に出力する場
合の各チャネルにおける出力波形の別の一例である。
FIG. 35 is another example of an output waveform in each channel when compressed image data for RGB image data input to the data transfer unit 115 is output to the TMDS channel 0, TMDS channel 1, and TMDS channel 2.

本実施例では、サブ圧縮ブロック1300,1301,1302,1305,1306
,1309,1310が、8bitで割り切れない場合には、終端にスタッフィングデー
タ1303、1304、1307、1308、1311を付加することで、サブ圧縮ブロ
ック先頭bitが常にチャネルの先頭bitに位置するようにしている。これにより、画
像受信装置側でのサブ圧縮ブロックの受信回路を簡略化することが可能となる。本例では
、サブ圧縮ブロック単位でスタッフィングデータを付加したが、図36に示すように、圧
縮ブロック単位で行っても良い。
In this embodiment, the sub compression blocks 1300, 1301, 1302, 1305, 1306
, 1309, 1310 can not be divided by 8 bits, stuffing data 1303, 1304, 1307, 1308, 1311 is added to the end so that the sub compression block start bit is always positioned at the start bit of the channel. There is. This makes it possible to simplify the reception circuit of the sub compression block on the image reception device side. In the present example, stuffing data is added in units of sub-compression blocks, but as shown in FIG. 36, it may be performed in units of compression blocks.

図32および図35で説明した実施例では、データ転送部115に入力されたRGB画
像データに対する圧縮画像データを、それぞれ決められたTMDSチャンネルに出力する
ため、伝送される圧縮画像データが占める伝送帯域は、圧縮後のデータ量が最も多いTM
DSチャンネルに制限され、有効期間が長くなるという課題がある。
In the embodiment described with reference to FIGS. 32 and 35, since the compressed image data for the RGB image data input to the data transfer unit 115 is output to the determined TMDS channel, the transmission bandwidth occupied by the transmitted compressed image data. Is the TM with the largest amount of data after compression
There is a problem that it is limited to the DS channel and the effective period becomes long.

図33は、データ転送部115に入力されたRGB画像データに対する圧縮画像データ
の各成分であるR圧縮画像データ、G圧縮画像データ、B圧縮画像データを、TMDSチ
ャンネル0、TMDSチャンネル1、TMDSチャンネル2に出力する場合の各チャネル
における出力波形の別の一例である。
FIG. 33 shows TMDS channel 0, TMDS channel 1, TMDS channel, R-compressed image data, G-compressed image data, and B-compressed image data, which are components of compressed image data for RGB image data input to data transfer unit 115. It is another example of the output waveform in each channel in the case of outputting to two.

本実施例では、サブ圧縮ブロック単位で、R圧縮画像データ、G圧縮画像データ、B圧
縮画像データの順に、TMDSチャンネル0、TMDSチャンネル1、TMDSチャンネ
ル2に順次、インタリーブして出力する。ここでは、R圧縮画像データCR0が18bi
t、G圧縮画像データCG0が37bit、B圧縮画像データCB0が8bit、R圧縮
画像データCR1が20bit、G圧縮画像データCG1が18bit、B圧縮画像デー
タCB1が14bitの場合を例にとっている
上記出力方式とすることで、データ転送部115に入力されたRGB画像データに対す
る圧縮画像データを、3つのTMDSチャンネルに平均的に伝送することができるため、
圧縮画像データを伝送するための有効期間を短くすることができる。本例では、サブ圧縮
ブロック単位でRGB順に出力したが、図34に示すように、圧縮ブロック単位で行って
も良い。
In this embodiment, the R compressed image data, the G compressed image data, and the B compressed image data are sequentially interleaved and output to the TMDS channel 0, the TMDS channel 1, and the TMDS channel 2 in the order of R compressed image data, G compressed image data and B compressed image data. Here, R compressed image data CR0 is 18 bi.
This example is based on the case where t, G compressed image data CG0 is 37 bits, B compressed image data CB0 is 8 bits, R compressed image data CR1 is 20 bits, G compressed image data CG1 is 18 bits, and B compressed image data CB1 is 14 bits. Since compressed image data for RGB image data input to the data transfer unit 115 can be transmitted on average to three TMDS channels by setting
The effective period for transmitting compressed image data can be shortened. In this example, RGB are output in the order of RGB in units of sub compression blocks, but may be performed in units of compression blocks as shown in FIG.

図37は、データ転送部115に入力されたYCbCr444の画像データに対する圧
縮画像データを、TMDSチャンネル0、TMDSチャンネル1、TMDSチャンネル2
に出力する場合の各チャネルにおける出力波形の別の一例である。YCbCr444の画
像データの各成分に対するデータ量の比率は、Y画像データ、Cb画像データ、Cr画像
データで同一である。なお、YCbCr422の画像データの各成分に対するデータ量の
比率は、Y画像データが2に対して、Cb画像データ、Cr画像データがそれぞれ1とな
る。
FIG. 37 shows the TMDS channel 0, TMDS channel 1, TMDS channel 2 and the compressed image data for the image data of YCbCr 444 input to the data transfer unit 115.
Is another example of the output waveform in each channel when outputting to. The ratio of the data amount to each component of the image data of YCbCr 444 is the same for Y image data, Cb image data, and Cr image data. The ratio of the data amount to each component of the image data of YCbCr 422 is 2 for Y image data and 1 for Cb image data and Cr image data.

1500は、圧縮処理部114に入力される画像データである。1501、1502、
1503は、それぞれY画像データ、Cb画像データ、Cr画像データに対する圧縮処理
により生成される圧縮画像データの各成分であるY圧縮画像データ(輝度圧縮画像データ
)、Cb圧縮画像データ(Cb色差圧縮画像データ)、Cr圧縮画像データ(Cr色差圧
縮画像データ)である。
Reference numeral 1500 denotes image data input to the compression processing unit 114. 1501, 1502,
Reference numeral 1503 denotes Y-compressed image data (brightness-compressed image data) and Cb-compressed image data (Cb-compressed chrominance image data) which are components of compressed image data generated by compression processing on Y image data, Cb image data, and Cr image data, respectively. Data), Cr compressed image data (Cr color difference compressed image data).

色差(CbおよびCr)成分に比べて、輝度(Y)成分に対する感度が高いという人間
の視覚特性から、Y成分に対する圧縮率を、Cb成分およびCr成分に対する圧縮率より
も高くして、Y成分の圧縮画像データ(以後、Y圧縮画像データと呼ぶ)のデータ量に比
べて、Cb成分の圧縮画像データ(以後、Cb圧縮画像データと呼ぶ)のデータ量および
Cr成分の圧縮画像データ(以後、Cr圧縮画像データと呼ぶ)のデータ量を、より削減
することが可能である。
From the human visual characteristics that the sensitivity to the luminance (Y) component is higher than the color difference (Cb and Cr) components, the compression ratio to the Y component is made higher than the compression ratio to the Cb and Cr components, The data amount of compressed image data of Cb component (hereinafter referred to as Cb compressed image data) and the compressed image data of Cr component (hereinafter referred to as “compressed image data (hereinafter referred to as Y compressed image data) It is possible to further reduce the data amount of Cr compressed image data).

本実施例では、画像データの各成分に対する伝送優先度が高い画像データに対して高い
圧縮率で圧縮処理を行う一例を示している。
In this embodiment, an example in which compression processing is performed at high compression rate on image data having high transmission priority for each component of the image data is shown.

具体的には、Y圧縮画像データの伝送優先度を、Cb圧縮画像データおよびCr圧縮画
像データの伝送優先度よりも高くし、データ伝送部115からの出力ビット幅として、Y
圧縮画像データに12bit、Cb圧縮画像データに6bit、Cr圧縮画像データに6
bitを割り当てる。
Specifically, the transmission priority of Y-compressed image data is set higher than the transmission priority of Cb-compressed image data and Cr-compressed image data, and the output bit width from data transmission unit 115 is Y.
12 bits for compressed image data, 6 bits for Cb compressed image data, 6 for Cr compressed image data
Allocate a bit.

Y圧縮画像データ1501、Cb圧縮画像データ1502、Cr圧縮画像データ150
3を、それぞれTMDSチャンネル0(8bit/サイクル)、TMDSチャンネル1(
8bit/サイクル)、TMDSチャンネル2(8bit/サイクル)に出力する場合、
伝送される圧縮画像データが占める伝送帯域は、圧縮後のデータ量が最も多いTMDSチ
ャンネル0に制限されてしまい、有効期間が長くなる。
Y compressed image data 1501, Cb compressed image data 1502, Cr compressed image data 150
3 for TMDS channel 0 (8 bits / cycle) and TMDS channel 1 (
When outputting to TMDS channel 2 (8 bits / cycle),
The transmission band occupied by the compressed image data to be transmitted is limited to the TMDS channel 0 having the largest amount of data after compression, and the effective period becomes long.

1505、1506、1507、1508、1511は、Cb圧縮画像データ(6bi
t/サイクル)およびCr圧縮画像データ(6bit/サイクル)に比べて、Y圧縮画像
データにより多くのチャンネル(12bit/サイクル)を割り当てた場合の出力データ
の一例である。上記出力方式とすることで、圧縮画像データを伝送するための有効期間を
短くすることができる。
1505, 1506, 1507, 1508 and 1511 are Cb compressed image data (6 bi
This is an example of output data when more channels (12 bits / cycle) are assigned to Y-compressed image data than t / cycle) and Cr-compressed image data (6 bits / cycle). By setting it as the said output system, the effective period for transmitting compressed image data can be shortened.

なお、出力ビット幅の割当は、制御部110からデータ伝送部115に対して指示され
る。または、制御部から指示される画像フォーマット(例えば、YCbCr444など)
に応じて、あらかじめ決められた配分比率で、データ伝送部115が割り振っても良い。
配分比率については、制御部115から設定可能としても良い。
The assignment of the output bit width is instructed from the control unit 110 to the data transmission unit 115. Alternatively, an image format (for example, YCbCr444 etc.) instructed by the control unit
According to the above, the data transmission unit 115 may allocate at a predetermined distribution ratio.
The distribution ratio may be set from the control unit 115.

本実施例では、画像データがYCbCr444の場合を例に説明したが、RGB信号な
どその他の画像信号においても、それぞれの圧縮画像データに伝送優先度をつけて出力伝
送路(例えば、TMDSチャネル0、1、2)への出力ビット幅を割り当てても良い。例
えば、画像データがRGB信号の場合、G成分に対する伝送優先度を、R成分およびB成
分に対する伝送優先度よりも高くする方法がある。具体的には、G成分に対する出力ビッ
ト幅として12bitを割当て、R成分およびB成分に対する出力ビット幅として、それ
ぞれ6bitを割り当てる方法がある。
In the present embodiment, the case where the image data is YCbCr 444 has been described as an example, but even in the case of other image signals such as RGB signals, transmission priority is given to each compressed image data to output transmission paths (for example, TMDS channel 0, The output bit width to 1, 2) may be assigned. For example, when the image data is an RGB signal, there is a method of setting the transmission priority for the G component higher than the transmission priority for the R component and the B component. Specifically, there is a method of allocating 12 bits as an output bit width to the G component and allocating 6 bits as an output bit width to the R component and the B component.

また、画像データがYCbCr444の場合における伝送優先度の別の一例として、4
:2:2成分に、残りの色差成分よりも高い伝送優先度を割り当てる方法がある。具体的
には、4:2:2に対する出力ビット幅として20bitを割当て、残りのCb成分とC
r成分に4bitを割り当てる方法がある。
Also, as another example of the transmission priority when the image data is YCbCr444, 4
2: 2: There is a method of assigning a transmission priority higher than the remaining color difference components to the two components. Specifically, 20 bits are allocated as an output bit width for 4: 2: 2, and the remaining Cb components and C
There is a method of assigning 4 bits to the r component.

図38は、データ転送部115に入力されたY圧縮画像データ1601、Cb圧縮画像
データ1602、Cr圧縮画像データ1603を、TMDSチャンネル0、TMDSチャ
ンネル1、TMDSチャンネル2に出力する場合の各チャネルにおける出力波形の別の一
例である。なお、1600は、圧縮処理部114に入力される画像データである
本実施例では、TMDSチャンネル0のbit4、bit5、bit6、bit7およ
び、TMDSチャンネル1のbit0、bit1、bit6、bit7が、その他のbi
tに比べて伝送エラー率が低い場合を考える。
FIG. 38 shows the respective channels when outputting Y compressed image data 1601, Cb compressed image data 1602 and Cr compressed image data 1603 input to data transfer unit 115 to TMDS channel 0, TMDS channel 1 and TMDS channel 2 It is another example of an output waveform. Note that 1600 is image data input to the compression processing unit 114. In the present embodiment, bits 4 to 5 of the TMDS channel 0, bit 6 to bit 7 and bits 0 to 1 of the TMDS channel 1 are other bits. bi
Consider the case where the transmission error rate is lower than t.

1604、1605、1606、1607、1608、1609は、TMDSチャネル
の伝送エラー率の低いbitに、Y圧縮画像データを割り当てた場合の出力データの一例
である。上記出力方式とすることで、Y圧縮画像データに対するエラー発生率を低くする
ことが可能となる。
1604, 1605, 1606, 1607, 1608, and 1609 are examples of output data when Y-compressed image data is assigned to the bit with a low transmission error rate of the TMDS channel. By using the above-described output method, it is possible to reduce the error occurrence rate for Y-compressed image data.

なお、本実施例では、Cb圧縮画像データを1602、1605、1607に割り当て
ており、Cr圧縮画像データを1603、1609に割り当てている。
In the present embodiment, Cb compressed image data is allocated to 1602, 1605, and 1607, and Cr compressed image data is allocated to 1603 and 1609.

なお、伝送エラー率の情報は、制御部110からデータ伝送部115に供給される。ま
たは、伝送エラー率を元に、制御部でY圧縮画像データ、Cb圧縮画像データ、Cr圧縮
画像データのTMDSチャンネルへのbit割り振りを指定しても良い。本実施例では、
YCbCr輝度色差信号を例に説明したが、RGB信号などその他の画像形式においても
、それぞれの圧縮画像データに優先度をつけてTMDSチャンネルへのbit割当をして
も良い。
The information on the transmission error rate is supplied from the control unit 110 to the data transmission unit 115. Alternatively, based on the transmission error rate, the control section may designate bit allocation to the TMDS channel of Y-compressed image data, Cb-compressed image data, and Cr-compressed image data. In this embodiment,
Although the YCbCr luminance color difference signal has been described as an example, in the case of other image formats such as RGB signals, priority may be given to each compressed image data to assign bits to the TMDS channel.

また、各成分の前記伝送優先度は、各成分毎の圧縮率としても良い。この場合、高い圧
縮率の成分に対しては、割り当てる出力ビット幅を大きくし、低い圧縮率の成分に対して
は、割り当てる出力ビット幅を小さくする。一例として、YCbCr444の各成分(Y
、Cb、Cr)に対する圧縮率を、80%、40%、40%とした場合、伝送優先度を、
それぞれ2、1、1とする方法、または各成分(Y、Cb、Cr)の出力ビット幅を、そ
れぞれ12bit、6bit、6bitとする方法がある。
Further, the transmission priority of each component may be a compression rate for each component. In this case, the output bit width to be allocated is increased for components of high compression rate, and the output bit width to be allocated is decreased for components of low compression rate. As an example, each component of YCbCr 444 (Y
, Cb, Cr), assuming that the compression ratio is 80%, 40%, 40%, the transmission priority is
There are methods of setting 2, 1 and 1, respectively, or setting the output bit width of each component (Y, Cb, Cr) to 12 bits, 6 bits and 6 bits.

以下、実施例1に記載の画像伝送装置および画像受信装置の別の実施形態について説明
する。
Hereinafter, another embodiment of the image transmission device and the image reception device described in the first embodiment will be described.

本実施例では、主圧縮符号情報を、図30で示した水平ブランキング期間406におけ
るパケット領域で伝送する。パケット領域であるがパケット構造をとらず、各チャネル4
ビットデータを伝送するものとする。また、副圧縮符号情報1740を、有効期間で伝送
する。
In this embodiment, the main compression code information is transmitted in the packet area in the horizontal blanking period 406 shown in FIG. Although it is a packet area but does not have a packet structure, each channel 4
It shall transmit bit data. Also, the secondary compression code information 1740 is transmitted in the effective period.

図39は、主圧縮符号情報1700を水平ブランキング期間406で伝送する際の、デ
ータ転送部115の出力データ構成の一例を示す図である。
本構成とすることで、有効期間での伝送に比べて主圧縮符号情報1700を伝送する際
のエラー耐性を強化することができる。しかし、伝送エラー率が高い伝送路上を伝送する
場合、更なるエラー耐性の強化が課題となる。
FIG. 39 is a diagram showing an example of an output data configuration of the data transfer unit 115 when the main compression code information 1700 is transmitted in the horizontal blanking period 406. As shown in FIG.
With this configuration, it is possible to enhance the error resistance when transmitting the main compression code information 1700 as compared to the transmission during the effective period. However, in the case of transmission over a transmission path having a high transmission error rate, further enhancement of error resistance becomes a problem.

図40は、主圧縮符号情報1700と同一の主圧縮符号情報1710を、水平ブランキ
ング期間に、同一伝送路で伝送する場合の一例である。本実施例では、主圧縮符号情報1
700の直後に主圧縮符号情報1710を出力する。なお、主圧縮符号情報1710は、
主圧縮符号情報1700の直後でなくても良い。上記構成とすることで、主圧縮符号情報
の冗長性を高め、伝送エラー率が高い伝送路上でも、主圧縮符号情報に高い伝送エラー耐
性を持たせることが可能となる。なお、本実施例での冗長度とは、追加で伝送する主圧縮
符号情報の数である。本実施例での冗長度は1とする。
FIG. 40 shows an example of the case where the same main compression code information 1710 as the main compression code information 1700 is transmitted in the same transmission path in the horizontal blanking period. In the present embodiment, main compression code information 1
Main compression code information 1710 is output immediately after 700. The main compression code information 1710 is
It does not have to be immediately after the main compression code information 1700. With the above configuration, it is possible to enhance the redundancy of the main compression coding information and to make the main compression coding information have high transmission error resistance even on a transmission path with a high transmission error rate. The degree of redundancy in this embodiment is the number of pieces of main compression coding information to be additionally transmitted. The redundancy in this embodiment is 1.

図41は、主圧縮符号情報1700と同一の主圧縮符号情報1720を、水平ブランキ
ング期間に、異なる伝送路で伝送する場合の一例である。本実施例では、主圧縮符号情報
1720を、主圧縮符号情報1700と別のチャネルで伝送することで、伝送エラー率の
チャネルばらつきによる伝送エラー耐性の低下を抑止している。
FIG. 41 is an example of the case where the same main compression code information 1720 as the main compression code information 1700 is transmitted in different transmission paths in the horizontal blanking period. In this embodiment, by transmitting the main compression code information 1720 on a channel different from the main compression code information 1700, the reduction in transmission error resistance due to the channel variation of the transmission error rate is suppressed.

例えば、チャネル0の伝送エラー率が、チャネル1の伝送エラー率よりも高い場合、図
40に示すようにチャネル0に冗長な主圧縮符号情報を割り当てた場合、エラー耐性は低
下するが、図41に示すように複数チャネルで同一の主圧縮符号情報を伝送することで、
主圧縮符号情報に対するエラー発生率を平均化することができる。本実施例では、チャネ
ルごとに2つの主圧縮符号情報を割り当てているが、bit毎に割り当てても良い。例え
ば、チャネル0のbit0、bit1と、チャネル1のbit0、bit1に主圧縮符号
情報1700を割当て、チャネル0のbit2、bit3と、チャネル1のbit2、b
it3に主圧縮符号情報1700を割当てる方法がある。また、伝送エラー率の情報に応
じて、ビット割り振りを変更しても良い。
For example, when the transmission error rate of channel 0 is higher than the transmission error rate of channel 1, if redundant main compression code information is assigned to channel 0 as shown in FIG. By transmitting the same main compression code information on multiple channels as shown in FIG.
It is possible to average the error occurrence rate for the main compression code information. In the present embodiment, two pieces of main compression code information are assigned to each channel, but they may be assigned to each bit. For example, the main compression code information 1700 is assigned to bit 0 and bit 1 of channel 0 and bit 0 and bit 1 of channel 1, and bit 2 and bit 3 of channel 0 and bit 2 and b of channel 1
There is a method of assigning the main compression code information 1700 to it3. Also, the bit allocation may be changed according to the transmission error rate information.

図42は、図40および図41の実施例に比べて、冗長度を2に増加した場合の一例を
示す図である。主圧縮符号情報1700と、主圧縮符号情報1700と同一の主圧縮符号
情報1730および主圧縮符号情報1731を出力する。
FIG. 42 is a diagram showing an example where the degree of redundancy is increased to 2 as compared with the embodiments of FIG. 40 and FIG. The main compression code information 1700 and the main compression code information 1730 and the main compression code information 1731 identical to the main compression code information 1700 are output.

伝送エラー率に応じて、主圧縮符号情報の冗長度を増やして伝送路のエラーに対する耐
性を高めても良い。
Depending on the transmission error rate, the redundancy of the main compression coding information may be increased to improve the resistance to transmission line errors.

図43は、図40および図41の実施例に比べて、冗長度を2に増加した場合の一例で
ある。主圧縮符号情報1700と、主圧縮符号情報1700と同一の主圧縮符号情報17
30および主圧縮符号情報1731を出力する。
FIG. 43 shows an example of the case where the degree of redundancy is increased to 2 as compared with the embodiments of FIG. 40 and FIG. Main compression code information 1700 and main compression code information 17 identical to main compression code information 1700
30 and main compression code information 1731 are output.

伝送エラー率に応じて、主圧縮符号情報の冗長度を増やしても良い。   The redundancy of the main compression coding information may be increased according to the transmission error rate.

以上、主圧縮符号情報を水平ブランキング期間で伝送する場合の冗長な主圧縮符号情報
の伝送について説明したが、副圧縮符号画像を有効期間で伝送する場合に、副圧縮符号情
報と同一の冗長な副圧縮符号情報を、有効期間で伝送することで、副圧縮符号情報のエラ
ー耐性を高めても良い。
The transmission of the redundant main compression code information in the case of transmitting the main compression code information in the horizontal blanking period has been described above. However, in the case of transmitting the sub compression code image in the effective period, the same redundancy as the sub compression code information The error resistance of the sub-compression code information may be enhanced by transmitting the sub-compression code information in the effective period.

図43は、副圧縮符号情報を、有効期間で伝送する際に、副圧縮符号情報の冗長度を2
とした場合の、データ転送部115の出力データ構成の一例を示す図である。
FIG. 43 shows that when transmitting the secondary compression code information in the effective period, the redundancy of the secondary compression code information is 2
Is a diagram illustrating an example of an output data configuration of the data transfer unit 115 in the case of

本構成とすることで、副圧縮符号情報1740を伝送する際のエラー耐性を強化するこ
とができる。
With this configuration, it is possible to enhance error resistance when transmitting the secondary compression code information 1740.

伝送エラー率に応じて、主圧縮符号情報の冗長度を増やしても良い。   The redundancy of the main compression coding information may be increased according to the transmission error rate.

実施例3では、伝送エラー率に応じて、主圧縮符号情報または副圧縮符号情報の冗長度
を大きくしたが、追加する冗長な圧縮符号情報を伝送する伝送路の伝送量は限られている
という課題がある。
In the third embodiment, the redundancy of the main compression code information or the sub compression code information is increased according to the transmission error rate, but the transmission amount of the transmission path for transmitting the redundant compression code information to be added is limited. There is a problem.

そこで、実施例4では、伝送エラー率に応じて、圧縮率または圧縮方式と、水平ブラン
キング期間を延長または短縮することで、冗長な圧縮符号情報を伝送する伝送路の伝送量
を増加することの可能な方式を採用する。
Therefore, in the fourth embodiment, the transmission rate of the transmission path for transmitting redundant compression code information is increased by extending or shortening the compression rate or the compression method and the horizontal blanking period according to the transmission error rate. Adopt the possible methods of

圧縮率、圧縮方式、水平ブランキング期間の延長/短縮指示、圧縮符号情報の冗長度に
関する情報は、制御部110から圧縮処理部114およびデータ転送部115に供給され
る。
Information on the compression rate, the compression method, the horizontal blanking period extension / shortening instruction, and the redundancy of the compression code information is supplied from the control unit 110 to the compression processing unit 114 and the data transfer unit 115.

圧縮率、圧縮方式、水平ブランキング期間の延長/短縮指示、圧縮符号情報の冗長度へ
の画像受信装置側の対応状況については、EIDIやCEC通信などにより、画像受信装
置から画像送信装置に伝える方法がある。
The image reception device is notified from the image reception device to the image transmission device by EIDI or CEC communication about the compression rate, compression method, horizontal blanking period extension / shortening instruction, and the correspondence state of the image reception device to redundancy of compression code information. There is a way.

伝送エラー率に対する、圧縮率、圧縮方式、水平ブランキング期間の延長/短縮指示、
圧縮符号情報の冗長度の決定については、制御部110が行っても良いし、圧縮処理部1
14、データ転送部115が個別に行っても良い。
Compression ratio, compression method, horizontal blanking period extension / shortening instruction for transmission error rate,
The control unit 110 may determine the redundancy of the compression code information, or the compression processing unit 1
14, the data transfer unit 115 may perform individually.

図44は、伝送エラー率を3つの範囲に分け、それぞれの範囲における圧縮率と水平ブ
ランキング期間と冗長度の一例を示す図である。伝送エラー率ERがERaを超える場合
(伝送エラー率が高い場合)、圧縮率を40%として、生成される圧縮画像データ量を少
なくし、かつ水平ブランキング期間を短縮して、有効期間を延長する。これにより、有効
期間で伝送する副圧縮符号情報の伝送可能量を増加することができる。本実施例では、副
圧縮符号情報の冗長度を2として、副圧縮符号情報と同一内容の冗長な副圧縮符号情報を
2個、有効期間で伝送することで、副圧縮符号情報の伝送エラーに対する耐性を高めてい
る。
FIG. 44 is a diagram showing an example of the compression error rate, the horizontal blanking period, and the redundancy in each range by dividing the transmission error rate into three ranges. When the transmission error rate ER exceeds ERa (when the transmission error rate is high), the compression rate is 40% to reduce the amount of compressed image data generated and shorten the horizontal blanking period to extend the effective period Do. As a result, the transmittable amount of the secondary compression code information to be transmitted in the effective period can be increased. In this embodiment, transmission error of the sub-compression code information is transmitted by transmitting redundant sub-compression code information having the same content as the sub-compression code information with two, with the redundancy of the sub-compression code information being 2 in the effective period. It has increased resistance.

伝送エラー率ERがERb以下の場合(伝送エラー率が低い場合)、圧縮率を80%と
して、生成される圧縮画像データ量を多くして、高画質な映像の伝送を可能とする。また
、冗長な圧縮符号情報を挿入しないことで、データの非伝送期間を多くしている。なお、
非伝送期間は、有効期間406内で圧縮画像データも副圧縮符号情報も伝送されない期間
と、ブランキング期間期間407内でパケットも主圧縮符号情報も伝送されない期間の合
計である。この非伝送期間に対して、クロック停止やより低いクロック周波数での動作を
行うことで、省電力化を可能とする。
When the transmission error rate ER is equal to or less than ERb (when the transmission error rate is low), the compression rate is set to 80%, and the amount of generated compressed image data is increased to enable transmission of high quality images. Also, by not inserting redundant compression code information, the non-transmission period of data is increased. Note that
The non-transmission period is a total of a period in which neither compressed image data nor sub-compression code information is transmitted in the valid period 406, and a period in which neither packet nor main compression code information is transmitted in the blanking period period 407. Power saving can be achieved by performing clock stop and operation at a lower clock frequency for this non-transmission period.

伝送エラー率ERがERbよりも大きく、ERa以下の場合(伝送エラー率が通常の場
合)、圧縮率を60%として、副圧縮符号情報の冗長度を1とすることで、伝送エラー耐
性を上げると共に、高画質化を図っている。
When the transmission error rate ER is larger than ERb and less than ERa (when the transmission error rate is normal), the compression rate is set to 60% and the redundancy of the secondary compression code information is set to 1 to improve transmission error resistance. At the same time, we are trying to improve the image quality.

図45は、伝送エラー率を3つの範囲に分け、それぞれの範囲における圧縮率と水平ブ
ランキング期間と冗長度の別の一例を示す図である。伝送エラー率ERがERaを超える
場合(伝送エラー率が高い場合)、圧縮率を40%として、生成される圧縮画像データ量
を少なくし、かつ水平ブランキング期間を延長して、水平ブランキング期間を延長する。
これにより、水平ブランキング期間で伝送する主圧縮符号情報の伝送可能量を増加するこ
とができる。本実施例では、副圧縮符号情報の冗長度を1として、副圧縮符号情報と同一
内容の冗長な副圧縮符号情報を1個、有効期間で伝送すると共に、主圧縮符号情報の冗長
度を1として、主圧縮符号情報と同一内容の冗長な主圧縮符号情報を1個、水平ブランキ
ング期間で伝送することで、副圧縮符号情報および主圧縮符号情報の伝送エラーに対する
耐性を高めている。
FIG. 45 is a diagram showing the transmission error rate divided into three ranges, and showing another example of the compression rate, the horizontal blanking period, and the redundancy in each range. When the transmission error rate ER exceeds ERa (when the transmission error rate is high), the compression rate is 40%, the amount of compressed image data generated is reduced, and the horizontal blanking period is extended, and the horizontal blanking period is To extend
Thereby, the transmittable amount of the main compression coding information to be transmitted in the horizontal blanking period can be increased. In this embodiment, assuming that the redundancy of the secondary compression code information is 1, one redundant secondary compression code information having the same content as the secondary compression code information is transmitted in the effective period, and the redundancy of the primary compression code information is 1 By transmitting one redundant main compression code information having the same content as the main compression code information in the horizontal blanking period, the resistance to transmission errors of the sub compression code information and the main compression code information is enhanced.

図44および図45で説明した圧縮率のほか、圧縮方式を変更しても良い。図46は、
伝送エラー率を3つの範囲に分け、それぞれの範囲における圧縮方式と水平ブランキング
期間と冗長度の一例を示す図である。伝送エラー率ERによって、圧縮方式を方式A、方
式B、方式Cを切り替える。伝送エラー率ERがERaよりも大きい場合、主圧縮符号情
報が少なく、冗長度を上げることができる圧縮方式とすることで、伝送エラーに対する耐
性を高めることができる。また、高い圧縮率(例えば図45における圧縮率40%)が期
待できる圧縮方式を適用することで、副圧縮符号情報または主圧縮符号情報の伝送可能量
を増加させることが可能となる。
In addition to the compression rates described in FIGS. 44 and 45, the compression method may be changed. Figure 46 shows
It is a figure which divides a transmission error rate into three ranges, and shows an example of the compression system in each range, a horizontal blanking period, and redundancy. The compression method is switched between method A, method B, and method C according to the transmission error rate ER. When the transmission error rate ER is larger than ERa, the resistance to transmission errors can be enhanced by adopting a compression method that has less main compression coding information and can increase the degree of redundancy. Also, by applying a compression method that can expect a high compression rate (for example, a compression rate of 40% in FIG. 45), it is possible to increase the transmittable amount of the sub compression code information or the main compression code information.

図44および図45では、圧縮率を例にとって説明し、図46では圧縮方式を例にとっ
て説明したが、伝送エラー率によって、圧縮率と圧縮方式の双方を切り替えても良い。
In FIG. 44 and FIG. 45, the compression rate has been described as an example, and in FIG. 46 the compression method has been described as an example, but both the compression rate and the compression method may be switched depending on the transmission error rate.

本実施例では、伝送エラーに対する耐性を高めるために、冗長な主圧縮符号情報または
冗長な副圧縮符号情報を出力する例で説明したが、伝送エラー率に応じて、エラー符号化
方式を切り替えても良い。また、伝送エラー率が高い場合には、図45で示すように圧縮
後の圧縮画像データ量を少なくすると共に、水平ブランキング期間を延長し、副圧縮符号
情報の一部を水平ブランキング期間で伝送することで、伝送エラーに対する耐性を高めて
も良い。
In the present embodiment, an example is described in which redundant main compression code information or redundant sub-compression code information is output in order to improve the resistance to transmission errors, but the error coding method is switched according to the transmission error rate. Also good. When the transmission error rate is high, as shown in FIG. 45, the amount of compressed image data after compression is reduced, the horizontal blanking period is extended, and part of the sub compression code information is the horizontal blanking period. Transmission may improve the resistance to transmission errors.

本実施例では、伝送エラー率が所定の値よりも高い場合、低い圧縮率で圧縮処理を行っ
て圧縮画像データを減らす方法、または低い圧縮率に適した圧縮方式を用いて圧縮処理を
行って圧縮画像データを減らす方法、または水平ブランキング期間を延長することで主圧
縮符号情報に対する伝送路の伝送可能量を増加する方法、または有効期間406を延長す
ることで副圧縮符号情報に対する伝送路の伝送可能量を増加する方法について説明したが
、音声データを減らして水平ブランキング期間で伝送する音声パケット数を減らす方法を
用いても良い。音声データを減らす方法の一例として、非圧縮音声形式から圧縮形式音声
に変える方法や、音声チャネル数を6チャネルから2チャネルに削減する方法などがある
In this embodiment, when the transmission error rate is higher than a predetermined value, the compression process is performed at a low compression rate to reduce the compressed image data, or the compression process is performed using a compression method suitable for the low compression rate. A method of reducing compressed image data, or a method of increasing the transmittable amount of the transmission path for the main compression code information by extending the horizontal blanking period, or a transmission path for the sub compression code information by extending the validity period 406 Although the method of increasing the transmittable amount has been described, a method of reducing voice data to reduce the number of voice packets to be transmitted in the horizontal blanking period may be used. As an example of a method of reducing audio data, there is a method of changing from uncompressed audio format to compressed audio, a method of reducing the number of audio channels from 6 channels to 2 channels, and the like.

実施例4では、伝送エラー率に応じて、圧縮率、水平ブランキング期間および冗長度を
大きくしたが、画像データのコンテンツの種類によらず、伝送エラー率に対する、画質と
エラー耐性が決められるという課題がある。本実施例では、コンテンツの種類に応じて、
縮率、水平ブランキング期間および冗長度を変更することでコンテンツの種類に適した画
質と伝送エラー耐性を持たせることが可能となる。なお、本実施例では、伝送エラー率に
ついては述べていないが、本実施例に、さらに伝送エラー率に応じた切り替えを行っても
良い。
In the fourth embodiment, the compression rate, the horizontal blanking period, and the redundancy are increased according to the transmission error rate, but the image quality and the error resistance with respect to the transmission error rate can be determined regardless of the type of image data content. There is a problem. In this embodiment, depending on the type of content,
By changing the contraction rate, the horizontal blanking period, and the redundancy, it is possible to provide image quality and transmission error tolerance suitable for the type of content. Although the transmission error rate is not described in the present embodiment, switching according to the transmission error rate may be performed in the present embodiment.

図47は、コンテンツの種類に応じて、圧縮率と水平ブランキング期間と冗長度を切り
替える方式の一例を示す図である。本実施例では、コンテンツが映画の場合、高画質かつ
エラー耐性を高くするために、圧縮率を80%、水平ブランキング期間を延長、主圧縮符
号情報の冗長度を2、副圧縮符号情報の冗長度を1としている。一方、コンテンツが囲碁
/将棋の場合には、静止している部分が多いという特性から、圧縮率を40%としつつ、
水平ブランキング期間を短縮、主圧縮符号情報の冗長度を1、副圧縮符号情報の冗長度を
1とすることで、伝送エラーに対する耐性を高めている。
FIG. 47 is a diagram illustrating an example of a method of switching the compression rate, the horizontal blanking period, and the redundancy according to the type of content. In this embodiment, when the content is a movie, the compression ratio is 80%, the horizontal blanking period is extended, the redundancy of the main compression code information is 2, and the sub compression code information is The redundancy is one. On the other hand, when the content is Go / Shogi, the compression ratio is set to 40% because of the characteristic that there are many stationary parts.
The tolerance to transmission errors is enhanced by shortening the horizontal blanking period, setting the redundancy of the main compression coding information to 1 and the redundancy of the sub compression coding information to 1.

また、コンテンツがスポーツの場合には、動き部分が多く、圧縮し難い画像であるが、
エラーに対する視覚的感度が低いと考え、圧縮率を80%としつつ、水平ブランキング期
間を短縮、主圧縮符号情報および副圧縮符号情報の冗長度を共に0、すなわち冗長な圧縮
符号情報を挿入しないことで、高画質化を図りつつ、データの非伝送期間を増加している
Also, if the content is sports, there are many moving parts and it is an image that is difficult to compress,
Considering that the visual sensitivity to errors is low, the compression ratio is 80%, the horizontal blanking period is shortened, and the redundancy of the main compression code information and the secondary compression code information is both 0, ie, no redundant compression code information is inserted Therefore, while improving the image quality, the non-transmission period of data is increased.

実施例4では、所定の伝送エラー率よりも低い場合には、高い圧縮率で、圧縮画像デー
タの量を増やして、高画質化を図った。本実施例では、図48を用いて、所定の伝送エラ
ー率よりも低い場合における高音質化の方法の一例について説明する。
In the fourth embodiment, when the transmission error rate is lower than the predetermined transmission error rate, the amount of compressed image data is increased at a high compression rate to achieve high image quality. In the present embodiment, an example of the method for enhancing the sound quality in the case where the transmission error rate is lower than a predetermined transmission error rate will be described with reference to FIG.

1800および1802は、圧縮画像データまたは副圧縮符号情報を伝送する有効期間
406であり、1801は、主圧縮符号情報または音声パケットを音声パケットを伝送す
るブランキング期間407である。1810は、圧縮前の画像データである。1820、
1821、1822は、主圧縮符号情報1820と音声パケット1821をブランキング
期間1801で伝送し、副圧縮符号情報または圧縮画像データ1822を有効期間180
2で伝送した場合の一例である。この場合、ブランキング期間1801内で伝送可能な音
声パケット数は、主圧縮符号情報1820の伝送量によって制限される。
1800 and 1802 are valid periods 406 for transmitting compressed image data or sub-compression code information, and 1801 is a blanking period 407 for transmitting main compression code information or voice packets as voice packets. 1810 is image data before compression. 1820,
1821, 1822 transmit the main compression code information 1820 and the audio packet 1821 in the blanking period 1801, and the sub compression code information or the compressed image data 1822 in effective period 180.
It is an example at the time of transmitting by 2. In this case, the number of voice packets that can be transmitted within the blanking period 1801 is limited by the transmission amount of the main compression coding information 1820.

ここで、所定の伝送エラー率よりも低い場合には、主圧縮符号情報1830も有効期間
1802で伝送しても良い。この場合、ブランキング期間に、より多くの音声パケットを
割り当ることで、高音質化が可能となる。
Here, if the transmission error rate is lower than a predetermined transmission error rate, the main compression coding information 1830 may also be transmitted in the effective period 1802. In this case, higher voice quality can be achieved by allocating more voice packets in the blanking period.

ブランキング期間は、有効期間に比べて、エラー耐性が高いが、伝送可能なデータ量は
、所定の伝送エラー率よりも低い場合には、1/3以下である。
The blanking period is higher in error tolerance than the effective period, but the amount of data that can be transmitted is 1/3 or less if it is lower than a predetermined transmission error rate.

図49に高音質化を実現する方式の別の一例を示す。1910、1911、1912は
、有効期間を延長しない場合に、主圧縮符号情報1910、音声パケット1911、副圧
縮符号情報および圧縮画像データ1912を伝送する一例である。この例では、有効期間
中に、主圧縮符号情報1910を伝送可能な空きはない。
FIG. 49 shows another example of a system for realizing high sound quality. 1910, 1911 and 1912 are an example of transmitting the main compression code information 1910, the audio packet 1911, the sub compression code information, and the compressed image data 1912 when the effective period is not extended. In this example, there is no space available to transmit the main compression code information 1910 during the effective period.

そこで、所定の伝送エラー率よりも低い場合、有効期間を延長し、この延長した有効期
間1902で主圧縮符号情報1921を伝送する方式とする。なお、延長後の有効期間1
902内であれば、主圧縮符号情報1921、副圧縮符号情報および圧縮画像データ19
22の配置はどこであってもかまわない。この方式の場合、有効期間1902における伝
送可能なデータ量は、ブランキング期間における伝送可能なデータ量の3倍以上であるた
め、有効期間の延長量は、ブランキング期間における主圧縮符号情報の伝送期間の1/3
以下となる。従って、1920で示すように、音声パケットを伝送できるブランキング期
間を長くすることができる。音声データ量を増やすことで、高音質化を図ることができる
。高音質化の一例としては、チャネル数の増加、より高い音声サンプリング周波数による
音声信号生成、より大きな量子化ビットによる音声信号生成、高域や低域に対する帯域制
限の緩和などがある。
Therefore, if the transmission error rate is lower than a predetermined transmission error rate, the effective period is extended, and the main compression code information 1921 is transmitted in the extended effective period 1902. In addition, effective period 1 after extension
In the case of 902, main compression code information 1921, sub compression code information, and compressed image data 19
The arrangement of 22 may be any place. In the case of this method, since the transmittable data amount in the valid period 1902 is three or more times the transmittable data amount in the blanking period, the extension amount of the valid period is the transmission of the main compression code information in the blanking period. 1/3 of the period
It becomes below. Therefore, as indicated by 1920, the blanking period in which voice packets can be transmitted can be extended. Higher sound quality can be achieved by increasing the amount of audio data. As an example of the high sound quality, there are an increase in the number of channels, an audio signal generation with a higher audio sampling frequency, an audio signal generation with larger quantization bits, and a relaxation of band limitation for high and low frequencies.

以上で説明した本実施例によれば、画像伝送装置が伝送する画像データを圧縮して伝送
することにより、現在規定している伝送路に、現在規定されている画像サイズより大きな
サイズの画像データを伝送することが可能になり、さらに、画像データの伝送領域よりも
エラー耐性を高めた領域に、圧縮符号情報の一部である主圧縮符号情報を伝送することに
よって、エラー耐性が高い圧縮画像伝送を行うことができる。
According to the embodiment described above, by compressing and transmitting the image data to be transmitted by the image transmission apparatus, the image data having a size larger than the image size currently specified on the currently specified transmission path Can be transmitted, and further, by transmitting the main compression code information which is a part of the compression code information to an area in which the error resistance is higher than the transmission area of the image data, the compressed image having high error resistance It can be transmitted.

また、現在規定されている画像サイズの画像データを伝送する場合においては、所定時
間当たりのデータ伝送量、もしくはデータ伝送クロックを下げることができるため、エラ
ーの発生頻度を下げることができ、且つ、伝送路でのエラーに対して信頼性の高いシステ
ムを構築することができる。
In addition, when transmitting image data of a currently defined image size, the amount of data transmission per predetermined time or the data transmission clock can be lowered, so that the frequency of occurrence of errors can be lowered, and It is possible to build a highly reliable system against errors in the transmission path.

また、伝送路でエラーが発生して完全なエラー訂正ができない場合においても、エラー
による画質劣化が目立たないエラー処理を行うシステムを実現することができる。
In addition, even when an error occurs in the transmission path and complete error correction can not be performed, it is possible to realize a system that performs error processing in which the image quality deterioration due to the error is not noticeable.

100 画像伝送装置
101 入力部
102 入力部
103 入力部
104 入力部
105 チューナ受信処理部
106 ネットワーク受信処理部
107 記録メディア制御部
108 記録メディア
109 ユーザIF部
110 制御部
111 ストリーム制御部
112 デコーダ部
113 表示処理部
114 圧縮処理部
115 データ転送部
116 出力部
191 データバス
192 データバス
193 データバス
200 画像受信装置
201 入力部
202 入力部
203 ユーザIF部
204 制御部
205 データ受信処理部
206 伸張処理部
207 表示処理部
208 表示部
300 ケーブル
100 image transmission apparatus 101 input unit 102 input unit 103 input unit 104 input unit 105 tuner reception processing unit 106 network reception processing unit 107 recording media control unit 108 recording media 109 user IF unit 110 control unit 111 stream control unit 112 decoder unit 113 display Processing unit 114 Compression processing unit 115 Data transfer unit 116 Output unit 191 Data bus 192 Data bus 193 Data bus 200 Image reception device 201 Input unit 202 Input unit 203 User IF unit 204 Control unit 205 Data reception processing unit 206 Decompression processing unit 207 Display Processing unit 208 Display unit 300 cable

Claims (4)

有効水平画素数と有効垂直ライン数から構成された2次元画像を、該2次元画像より小さな単位ブロックに分け、該単位ブロックごとに圧縮された圧縮画像データを出力する画像出力装置であって、
圧縮画像データの出力先である画像受信装置から、前記単位ブロックの圧縮画像データを伸張可能な水平サイズ候補情報を受信する受信部と、
前記単位ブロックの水平サイズ候補情報に基づいて選んだ前記単位ブロックの水平サイズに基づいて画像データを圧縮して、圧縮画像データを生成する圧縮処理部と、
前記圧縮処理部で生成した圧縮画像データと、前記単位ブロックの水平サイズ情報と、を出力可能な出力部と、を備え、
前記出力部は、ブランキング期間に前記単位ブロックの水平サイズ情報を、該ブランキング期間とは異なる有効期間に圧縮画像データを出力する
ことを特徴とする画像出力装置。
An image output apparatus which divides a two-dimensional image composed of an effective horizontal pixel number and an effective vertical line number into unit blocks smaller than the two-dimensional image and outputs compressed image data compressed for each unit block,
A receiving unit that receives horizontal size candidate information that can expand the compressed image data of the unit block from the image receiving apparatus that is the output destination of the compressed image data;
A compression processing unit that compresses image data based on the horizontal size of the unit block selected based on the horizontal size candidate information of the unit block to generate compressed image data;
An output unit capable of outputting the compressed image data generated by the compression processing unit and the horizontal size information of the unit block;
The image output apparatus, wherein the output unit outputs horizontal size information of the unit block in a blanking period, and compressed image data in a valid period different from the blanking period.
請求項1記載の画像出力装置であって、
前記圧縮処理部は、圧縮画像データに関するCRC符号を生成し、
前記出力部は、ブランキング期間にCRC符号を出力する
ことを特徴とする画像出力装置。
The image output apparatus according to claim 1,
The compression processing unit generates a CRC code related to compressed image data,
The image output device, wherein the output unit outputs a CRC code during a blanking period.
請求項1記載の画像出力装置であって、
前記受信部は、さらに、前記単位ブロックの圧縮画像データを伸張可能な垂直サイズ候補情報を受信し、
前記圧縮処理部は、前記単位ブロックの垂直サイズ候補情報に基づいて選んだ前記単位ブロックの垂直サイズに基づいて圧縮画像データを生成し、
前記出力部は、ブランキング期間に前記単位ブロックの垂直サイズ情報を出力する
ことを特徴とする画像出力装置。
The image output apparatus according to claim 1,
The receiving unit further receives vertical size candidate information capable of decompressing the compressed image data of the unit block,
The compression processing unit generates compressed image data based on the vertical size of the unit block selected based on the vertical size candidate information of the unit block.
The image output apparatus, wherein the output unit outputs vertical size information of the unit block in a blanking period.
有効水平画素数と有効垂直ライン数から構成された2次元画像を、該2次元画像より小さな単位ブロックに分け、該単位ブロックごとに圧縮された圧縮画像データを出力する画像出力装置における出力方法であって、
画像データを圧縮して、圧縮画像データとCRC符号とを生成する圧縮処理ステップと、
生成した圧縮画像データとCRC符号と、前記単位ブロックのサイズ情報とを出力可能な出力ステップと、を有し、
前記出力ステップにおいては、ブランキング期間にCRC符号と前記単位ブロックのサイズ情報とを出力する状態と、該ブランキング期間とは異なる有効期間に圧縮画像データを出力する状態とがあり、
さらに圧縮画像データの出力先である画像受信装置から、前記単位ブロックのサイズ候補情報を入手して、前記単位ブロックのサイズを選ぶ選定ステップを有する
ことを特徴とする出力方法。
An output method in an image output apparatus which divides a two-dimensional image composed of an effective horizontal pixel number and an effective vertical line number into unit blocks smaller than the two-dimensional image and outputs compressed image data compressed for each unit block There,
A compression processing step of compressing image data to generate compressed image data and a CRC code;
And an output step capable of outputting the generated compressed image data, a CRC code, and size information of the unit block,
In the output step, there is a state in which a CRC code and size information of the unit block are output in a blanking period, and a state in which compressed image data is output in a valid period different from the blanking period;
And a selection step of obtaining size candidate information of the unit block from an image receiving apparatus which is an output destination of compressed image data, and selecting the size of the unit block.
JP2019009326A 2019-01-23 2019-01-23 Image output apparatus and output method Active JP6609074B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009326A JP6609074B2 (en) 2019-01-23 2019-01-23 Image output apparatus and output method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009326A JP6609074B2 (en) 2019-01-23 2019-01-23 Image output apparatus and output method

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017163343A Division JP6472845B2 (en) 2017-08-28 2017-08-28 Image receiving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019092183A true JP2019092183A (en) 2019-06-13
JP6609074B2 JP6609074B2 (en) 2019-11-20

Family

ID=66836765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009326A Active JP6609074B2 (en) 2019-01-23 2019-01-23 Image output apparatus and output method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6609074B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021260935A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 日本電信電話株式会社 Video distribution system, video distribution method, transmission device, and transmission program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021260935A1 (en) * 2020-06-26 2021-12-30 日本電信電話株式会社 Video distribution system, video distribution method, transmission device, and transmission program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6609074B2 (en) 2019-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11109076B2 (en) Image transmission device, image transmission method, image reception device, and image reception method
US8238332B2 (en) Signal transmitting and receiving devices, systems, and method for multiplexing parallel data in a horizontal auxiliary data space
US20120044985A1 (en) Transmission device and method of determining transmission date format
JP4008688B2 (en) Signal transmitting apparatus and signal receiving apparatus
WO2013018248A1 (en) Image transmission device, image transmission method, image receiving device, and image receiving method
WO2012147791A1 (en) Image receiving device and image receiving method
JP6609074B2 (en) Image output apparatus and output method
JP2005102161A (en) Transmission system
JP5739262B2 (en) Image transmission device, image transmission method, image reception device, and image reception method
JP4483457B2 (en) Transmission system
JP6472845B2 (en) Image receiving device
JP2013115456A (en) Image transmission apparatus and image transmission method
JP6200971B2 (en) Image transmission apparatus and transmission method
JP5041969B2 (en) Video transmission method, system and program
JP2013115455A (en) Image transmission apparatus and image transmission method
WO2012147786A1 (en) Image transmission device and image transmission method
JP5318992B2 (en) Video transmission program
JP2013115453A (en) Image transmission apparatus, image transmission method, image reception apparatus, and image reception method
JP2013115452A (en) Transmitting/receiving method for video data, video transmitting device, and video receiving device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191001

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6609074

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250