JP2019089273A - State display unit for device - Google Patents
State display unit for device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019089273A JP2019089273A JP2017220555A JP2017220555A JP2019089273A JP 2019089273 A JP2019089273 A JP 2019089273A JP 2017220555 A JP2017220555 A JP 2017220555A JP 2017220555 A JP2017220555 A JP 2017220555A JP 2019089273 A JP2019089273 A JP 2019089273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- light emission
- pressed
- emission pattern
- error
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、装置の状態表示装置に関する。 The present invention relates to a device status display device.
複数のLEDと複数のスイッチを用いてアラーム原因を通知する装置が知られている。例えば、特許文献1は、プリンタのアラーム詳細表示方法を開示している。当該プリンタは、三つのスイッチ、及び二つのLEDを備える。当該プリンタのアラーム詳細表示方法では、複数のアラーム原因は、三つのスイッチのオン・オフ状態の組み合わせ、及び二つのLEDの点灯パターンの組み合わせで特定される。例えば、3つのスイッチが夫々、オフ、オフ、オンの状態、且つ二つのLEDの点灯のパターンが夫々、オフ、オンの状態となる場合、アラーム詳細表示方法は、プリンタの状態がアラーム原因1であることを特定する。このように、プリンタのアラーム詳細表示方法は、3つのスイッチのオン・オフと2つのLEDの点灯の組み合わせにより複数のアラーム原因を特定できる。 An apparatus is known that uses multiple LEDs and multiple switches to notify the cause of an alarm. For example, Patent Document 1 discloses a method of displaying alarm details of a printer. The printer comprises three switches and two LEDs. In the alarm detail display method of the printer, a plurality of alarm causes are identified by a combination of on / off states of three switches and a combination of lighting patterns of two LEDs. For example, if the three switches are in the off, off and on states, and the lighting patterns of the two LEDs are in the off and on states, respectively, the alarm detail display method is that the printer status is alarm cause 1. Identify what is. As described above, the alarm detail display method of the printer can identify a plurality of alarm causes by the combination of the on / off of the three switches and the lighting of the two LEDs.
上記プリンタは、LCD(Liquid Crystal Display)、7segLED、又は点光源を面状に配置したディスプレイ等を備えていないため、エラーの状態の数が増えた場合、上記のアラーム詳細表示方法では、エラーの表示に必要なLED、及びLEDの点灯パターンが増える。これにより、ユーザが装置の状態を特定しにくくなるといった問題点がある。また、上記プリンタのアラーム詳細表示方法は、所望のスイッチ及びLEDの組み合わせを特定するまでに、その組み合わせを特定するための示唆がない。故に、スイッチのオン・オフの組み合わせとLEDの点灯パターンを順番に追って確認するため、ユーザがエラーの状態を特定するまでに時間がかかるといった問題点がある。 Since the above-mentioned printer is not provided with LCD (Liquid Crystal Display), 7 seg LED, or a display etc. which arranged point light sources in a plane, when the number of error states increases, the above alarm detail display method causes an error The LEDs required for display and the lighting patterns of the LEDs increase. As a result, there is a problem that it becomes difficult for the user to specify the state of the device. In addition, the above-described alarm detail display method of the printer does not have a suggestion for identifying the combination of the desired switch and LED before identifying the combination. Therefore, there is a problem that it takes time for the user to identify the error state in order to sequentially check the combination of the on / off of the switch and the lighting pattern of the LED.
本発明の目的は、装置の状態の表示に必要な表示部、及び表示パターンの増加を抑えつつ、何れのキーを押下すれば装置の状態を特定できるかについて示唆を与えることができる装置の状態表示装置を提供することである。 The object of the present invention is to provide an indication as to which display can indicate the state of the device by pressing any key while suppressing an increase in the display portion and the display pattern necessary for displaying the state of the device. It is providing a display apparatus.
本発明の一態様の装置の状態表示装置は、装置における複数の状態の各々に対応する複数のキーと、前記複数のキーのうち、前記複数の状態のうち発生した状態に対応する所望キー又は前記所望キーとは異なるキーが押下されたことを判断する第一判断手段と、前記複数の状態よりも少なく、且つ少なくとも一つ備えられ、前記第一判断手段が前記複数のキーのうちの何れかのキーが押下されたと判断したとき、押下されたキーに基づき発光可能な表示部と、前記第一判断手段が前記所望キーが押下されたと判断した場合、前記表示部を第一発光パターンで発光させ、及び前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を、前記所望キーを見付ける示唆を与える第二発光パターンで発光させる発光制御手段とを備えることを特徴とする。 The device status display device according to one aspect of the present invention includes a plurality of keys corresponding to each of a plurality of states in the device, and a desired key corresponding to a generated state among the plurality of states among the plurality of keys. First determining means for determining that a key different from the desired key has been pressed, and at least one less than the plurality of states, any one of the plurality of keys being provided by the first determining means When it is determined that the key is pressed, the display unit capable of emitting light based on the pressed key, and when the first determination unit determines that the desired key is pressed, the display unit is displayed in the first light emission pattern. The light is emitted, and when the first judging means judges that a key different from the desired key is pressed, the light is emitted with a second light emission pattern giving a suggestion to find the desired key Characterized in that it comprises a control means.
この場合、装置の状態表示装置では、第一判断手段が所望キーが押下されたと判断した場合、表示部は、第一発光パターンで発光する。装置における複数の状態が複数のキーの各々と対応しているため、ユーザは、複数の状態に対応する所望キーと第一発光パターンとを観測することにより複数の状態の何れかを特定することができる。また、装置の状態表示装置は、複数の状態が複数のキーの各々と対応しているため、少なくとも一つの表示部で実現できる。故に、ユーザは、装置の状態を特定しやすい。装置の状態表示装置は、所望キーとは異なるキーが押下された場合、表示部が第二発光パターンで発光することにより所望キーの特定に関する示唆をユーザに与える。故に、ユーザは、装置の複数の状態に対応する所望キーを見付けようとした場合、複数のキーの全てを順番に押すことに比べて少ない回数で所望キーを特定することができる。故に、ユーザは、所望キーを特定しやすい。 In this case, in the state display device of the device, when the first determination unit determines that the desired key is pressed, the display unit emits light in the first light emission pattern. Since the plurality of states in the device correspond to each of the plurality of keys, the user may identify any of the plurality of states by observing the desired key and the first light emission pattern corresponding to the plurality of states. Can. In addition, since the plurality of states correspond to each of the plurality of keys, the state display of the device can be realized by at least one display unit. Therefore, the user can easily identify the state of the device. When the key different from the desired key is pressed, the state display of the device gives the user a suggestion regarding the specification of the desired key by the display unit emitting light in the second light emission pattern. Therefore, when trying to find the desired key corresponding to the plurality of states of the device, the user can specify the desired key with a smaller number of times than pressing all of the plurality of keys in order. Therefore, the user can easily identify the desired key.
前記装置の状態表示装置は、前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーから所定範囲内のキーが押下されたか否かを判断する第二判断手段を更に備え、前記発光制御手段は、前記第二判断手段が前記所望キーから前記所定範囲内のキーが押下されたと判断した場合にのみ、前記表示部を前記第二発光パターンで発光させてもよい。この場合、装置の状態表示装置では、第二判断手段が所望キーから所定範囲内のキーが押下されたと判断した場合、表示部は、第二発光パターンで発光する。故に、ユーザは、表示部が第二発光パターンで発光しているとき、押下されたキーが所望キーから所定範囲内にあることを特定することができる。 When the first determination means determines that a key different from the desired key is pressed, the state display device of the device determines whether or not a key within a predetermined range is pressed from the desired key. The light emission control means causes the display unit to emit light in the second light emission pattern only when the second determination means determines that the key within the predetermined range is pressed from the desired key. It is also good. In this case, in the state display device of the device, when the second determination unit determines that the key within the predetermined range is pressed from the desired key, the display unit emits light in the second light emission pattern. Therefore, when the display unit emits light in the second light emission pattern, the user can specify that the pressed key is within the predetermined range from the desired key.
前記装置の状態表示装置は、前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーから1つ隣のキーが押下されたか否かを判断する第三判断手段を更に備え、前記発光制御手段は、前記第三判断手段が前記所望キーの前記1つ隣のキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を第三発光パターンで発光させてもよい。この場合、装置の状態表示装置では、第三判断手段が所望キーから1つ隣のキーが押下されたと判断した場合、表示部は、第三発光パターンで発光する。故に、ユーザは、表示部が第三発光パターンで発光しているとき、押下されたキーから1つ隣に所望キーがあることを特定することができる。 When the first determination means determines that a key different from the desired key is pressed, the state display device of the device determines whether or not the next key from the desired key is pressed. The light emission control means may cause the display unit to emit light in a third light emission pattern, when the third determination means determines that the key next to the one of the desired keys is pressed. In this case, in the state display device of the device, when the third determination unit determines that the key next to the desired key is pressed, the display unit emits light in the third light emission pattern. Therefore, when the display unit emits light in the third light emission pattern, the user can specify that one desired key is next to the pressed key.
前記装置の状態表示装置は、前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーから2つ隣のキーが押下されたか否かを判断する第四判断手段を更に備え、前記発光制御手段は、前記第四判断手段が前記所望キーの前記2つ隣のキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を、前記第三発光パターンとは異なる第四発光パターンで発光させてもよい。この場合、装置の状態表示装置では、第四判断手段が所望キーから2つ隣のキーが押下されたと判断した場合、表示部は、第三発光パターンとは異なる第四発光パターンで発光する。ユーザは、装置の状態表示装置が第四発光パターンで発光しているとき、押下されたキーから2つ隣に所望キーがあることを特定することができる。また、発光パターンが第三発光パターンと異なる第四発光パターンで発光するため、ユーザは、押下されたキーから2つ隣のキーが所望キーであることを確実に特定することができる。 When the first determination unit determines that a key different from the desired key has been pressed, the state display device of the device determines whether or not the next key next to the desired key is pressed. The light emission control means further comprises the fourth light emission control means, the fourth light emission pattern being different from the third light emission pattern when the fourth light emission control means judges that the second key adjacent to the desired key is depressed. You may make it light-emit by the light emission pattern. In this case, in the state display device of the apparatus, when the fourth determination means determines that the key next to the desired key is pressed, the display unit emits light with a fourth light emission pattern different from the third light emission pattern. The user can specify that there is a desired key two next to the pressed key when the device status display emits light in the fourth light emission pattern. In addition, since the light emission pattern emits light with a fourth light emission pattern different from the third light emission pattern, the user can reliably specify that the next key next to the pressed key is the desired key.
前記装置の状態表示装置では、前記複数のキーは、前記複数のキーの位置に対応する複数の領域に分類可能であり、前記装置の状態表示装置は、前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記複数の領域のうち前記所望キーに対応する領域と同一の領域に分類されているキーが押下されたか否かを判断する第五判断手段を更に備え、前記発光制御手段は、前記第五判断手段が、前記所望キーに対応する領域と同一の領域に分類されているキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を第五発光パターンで発光させてもよい。この場合、装置の状態表示装置では、第五判断手段が所望キーに対応する領域と同一の領域に分類されているキーが押下されたと判断した場合、表示部は、第五発光パターンで発光する。ユーザは、表示部が第五発光パターンで発光しているとき、所望キーが押下されたキーと同一の領域に分類されているキーであることを特定することができる。故に、ユーザは所望キーの位置を特定しやすい。 In the device status display device, the plurality of keys can be classified into a plurality of areas corresponding to the positions of the plurality of keys, and in the device status display device, the first determination unit is the desired key and The apparatus further comprises fifth determining means for determining whether or not a key classified into the same area as the area corresponding to the desired key among the plurality of areas is determined when it is determined that the different key is pressed. The light emission control unit causes the display unit to emit light with a fifth light emission pattern when the fifth determination unit determines that the key classified into the same region as the region corresponding to the desired key is pressed. May be In this case, in the state display device of the device, when the fifth determination unit determines that the key classified into the same area as the area corresponding to the desired key is pressed, the display unit emits light with the fifth light emission pattern . When the display unit emits light in the fifth light emission pattern, the user can specify that the desired key is a key classified into the same area as the pressed key. Therefore, the user can easily specify the position of the desired key.
前記装置の状態表示装置では、前記複数のキーは所定領域に配置されており、前記装置の状態表示装置は、前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーが、前記押下されたキーに対して前記所定領域の一方側にあるか否かを判断する第六判断手段を更に備え、前記発光制御手段は、前記第六判断手段が、前記所望キーが、前記押下されたキーに対して前記所定領域の前記一方側に有ると判断した場合、前記表示部を第六発光パターンで発光させてもよい。この場合、装置の状態表示装置では、第六判断手段が、所望キーが押下されたキーに対して所定領域の一方側にあると判断した場合、表示部は、第六発光パターンで発光する。ユーザは、表示部が第六発光パターンで発光しているとき、押下されたキーに対して所望キーが所定領域の一方側にあることを特定することができる。 In the device status display device, the plurality of keys are arranged in a predetermined area, and when the device status display device determines that the first determination means has pressed a key different from the desired key, The light emission control means may further include sixth determination means for determining whether the desired key is on one side of the predetermined area with respect to the pressed key, and the light emission control means may include the sixth determination means When it is determined that the key is on the one side of the predetermined area with respect to the pressed key, the display unit may emit light in a sixth light emission pattern. In this case, in the state display device of the apparatus, when the sixth determination means determines that the key is on one side of the predetermined area with respect to the key pressed by the desired key, the display unit emits light in the sixth light emission pattern. The user can specify that the desired key is on one side of the predetermined area with respect to the pressed key when the display unit emits light in the sixth light emission pattern.
前記装置の状態表示装置では、前記表示部は、前記装置に設けられたLEDであってもよい。この場合、表示部は装置に設けられているLEDであるので、装置の状態表示装置は、装置にすでに設けられているLEDを用いて装置の状態を表示できる。故に、別途新たなLEDを装置に設ける必要がない。 In the device status display device, the display unit may be an LED provided in the device. In this case, since the display unit is an LED provided in the device, the device status display device can display the device status using the LED already provided in the device. Therefore, it is not necessary to provide a separate new LED in the device.
前記装置の状態表示装置では、前記LEDは、複数の色で発光してもよい。この場合、表示部は、複数の色で発光するので、色の違いによる点灯パターンにより装置の状態を特定することができる。 In the device status display device, the LEDs may emit light in a plurality of colors. In this case, since the display unit emits light in a plurality of colors, the state of the device can be specified by the lighting pattern due to the difference in color.
前記装置の状態表示装置は、前記装置が前記複数の状態のうち何れかの状態が発生した所定状態であることを判断する第七判断手段を更に備え、前記発光制御手段は、前記第七判断手段が前記所定状態であると判断した場合、前記表示部を第七発光パターンで発光させてもよい。この場合、装置の状態表示装置では、第七判断手段が装置に所定状態が発生したと判断した場合、表示部は、第七発光パターンで発光する。ユーザは、表示部が第七発光パターンで発光しているとき、装置が所定状態であることを特定することができる。 The apparatus status display apparatus further comprises seventh judging means for judging that the apparatus is in a predetermined state in which any one of the plurality of states has occurred, and the light emission control means determines the seventh judgment. When it is determined that the means is in the predetermined state, the display unit may emit light in a seventh light emission pattern. In this case, in the apparatus status display apparatus, when the seventh determination means determines that the predetermined state has occurred in the apparatus, the display unit emits light in the seventh light emission pattern. The user can specify that the device is in the predetermined state when the display unit emits light in the seventh light emission pattern.
前記装置の状態表示装置は印刷装置のエラーを表示してもよい。この場合、装置の状態表示装置は印刷装置のエラーを表示する。印刷装置のユーザは、所望キーを見付けようとした場合、全てのキーを順番に押すことに比べて少ない回数で所望キーを特定することができる。 The device status display may indicate an error of the printing device. In this case, the device status display displays an error of the printing device. When trying to find the desired key, the user of the printing apparatus can specify the desired key with a smaller number of times than pressing all the keys in order.
<印刷装置1の概要>
以下、本発明の一実施の形態の印刷装置1について、図面を参照して説明する。参照する図面は、本発明が採用しうる技術的特徴を説明するために用いられるものである。図示されている装置の構成、各種処理のフローチャート等は、それのみに限定する趣旨ではなく、単なる説明例である。以下の説明において、図1の右下側、左上側、右上側、左下側、上側、下側を、夫々、印刷装置1の右側、左側、後側、前側、上側、下側と定義する。
<Overview of Printing Device 1>
Hereinafter, a printing apparatus 1 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The drawings referred to are used to explain the technical features that can be adopted by the present invention. The configuration of the illustrated apparatus, the flowcharts of various processes, and the like are not intended to be limited thereto, but merely illustrative examples. In the following description, the lower right side, the upper left side, the upper right side, the lower left side, the upper side, and the lower side of FIG. 1 are defined as the right side, the left side, the rear side, the front side, the upper side, and the lower side of the printing apparatus 1, respectively.
図1に示すように、印刷装置1は、筐体2、カバー3、パネル4、キー5A、5B、5C、5D、5E、5F、LED6A、6B、6C、排出口7、トレイ8、コネクタ(図示略)、カッタ30(図2参照)、ファンモータ32(図2参照)、ヘッド34(図2参照)、搬送モータ36(図2参照)、媒体検出センサ38(図2参照)等を備える。筐体2は、上部が開放する箱形態であり、正面視及び平面視略矩形状である。カバー3は、筐体2の後部で回動可能に支持される。カバー3は、左右方向に延びる回転軸を支点に前端側を上下に揺動し、筐体2を開閉する。印刷時、カバー3は、筐体2の上部を覆う。パネル4は、カバー3の前側に設けられる。キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fは、パネル4に設けられ、パネル4の左側から右側にわたり順に並ぶ。LED6A、6B、6Cは、パネル4に設けられ、キー5A、5D、5Eの夫々の後側に設けられる。キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fは、ユーザによる操作の入力を受け付ける。排出口7は、キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fの前側、且つ下側に設けられ、左右方向に長い。排出口7は、印刷後の印刷媒体を排出する。トレイ8は、排出口7から排出される印刷後の印刷媒体を支持する。コネクタは、電源コード(図示略)が接続され、筐体2の背面下部に設けられる。コネクタは、更に、外部端末29(図2参照)等と接続するUSBケーブル(Universal serial Bus ケーブル)が接続される(図示略)。カッタ30は、印刷媒体をカットする。ファンモータ32は、印刷装置1内部の空気を外部に排出する。ヘッド34は、印刷媒体への印刷に用いられる(図2参照)。搬送モータ36は、印刷媒体をフィードする。媒体検出センサ38は、印刷媒体の有無を検出する。
As shown in FIG. 1, the printing apparatus 1 includes a
外部端末29は、例えば、汎用のパーソナルコンピュータ(PC)、携帯端末、タブレット端末等である。外部端末29のCPU(図示略)は、インストールされたドライバのプログラム(図示略)を実行し、画像データから印刷データを作成する。印刷装置1は、作成した印刷データをもとに印刷処理を行う。印刷処理の詳細な説明については省略する。
The
<印刷装置1の電気的構成>
図2を参照し、印刷装置1の電気的構成について説明する。印刷装置1は、制御基板212を備える。制御基板212は、印刷装置1の制御を行い、CPU21、ROM22、RAM23、フラッシュメモリ24、入出力インタフェイス25、入力回路26、LED駆動回路27、USBインタフェイス28、カッタ駆動回路31、ファン駆動回路33、ヘッド駆動回路35、搬送駆動回路37、無線LANモジュール39等を備える。CPU21は、印刷装置1の制御を司る。CPU21には、ROM22、RAM23、及びフラッシュメモリ24が、バスを介して接続される。また、CPU21は、入出力インタフェイス25を介し、入力回路26と、LED駆動回路27と、USBインタフェイス28と、カッタ駆動回路31、ファン駆動回路33、ヘッド駆動回路35、搬送駆動回路37、無線LANモジュール39とが接続する。ROM22は、CPU21が実行する第一発光パターン点滅回数決定処理、及びエラー特定処理1、2、3のプログラムを記憶する。また、ROM22は、後述のエラーテーブル50を記憶する。RAM23は、種々の一時データを記憶する。フラッシュメモリ24は、外部端末29から受信した印刷データを記憶する。
<Electric Configuration of Printing Device 1>
The electrical configuration of the printing apparatus 1 will be described with reference to FIG. The printing apparatus 1 includes a
入力回路26は、キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fと接続し、入出力インタフェイス25を介して、CPU21と接続する。入力回路26は、キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fからの入力を受け付ける。入力回路26は、入力回路26が受け付けたキー入力の情報を、入出力インタフェイス25を介して、CPU21へ送信する。LED駆動回路27は、LED6A、6B、6Cと接続し、入出力インタフェイス25を介して、CPU21と接続する。LED駆動回路27は、LED6A、6B、6Cに通電することによってLED6A、6B、6Cのオン・オフを制御する。CPU21は、LED6A、6B、6Cに対する通電を、LED駆動回路27を介して制御する。
The
USBインタフェイス28は、USBケーブルを介して外部端末29と通信する。従って、印刷装置1は、USBケーブルを介して外部端末29から印刷データを受信する。なお、印刷装置1は、後述の無線LANモジュール39によりBluetooth(登録商標)、Wi−Fi(登録商標)等の無線接続によって外部端末29と通信する。カッタ駆動回路31は、カッタ30と接続し、入出力インタフェイス25を介してCPU21と接続する。カッタ駆動回路31は、CPU21の命令に従い、カッタ30の動作を制御する。ファン駆動回路33は、ファンモータ32と接続し、入出力インタフェイス25を介してCPU21と接続する。ファン駆動回路33は、CPU21の命令に従い、ファンモータ32の回転を制御する。ヘッド駆動回路35は、ヘッド34と接続し、入出力インタフェイス25を介してCPU21と接続する。ヘッド駆動回路35は、CPU21の命令に従い、ヘッド34を駆動する。搬送駆動回路37は、搬送モータ36と接続し、入出力インタフェイス25を介してCPU21と接続する。搬送駆動回路37は、CPU21の命令に従い、搬送モータ36を駆動する。媒体検出センサ38は、印刷媒体の有無を検出する。無線LANモジュール39は、外部端末29と無線LANによる通信を行うためのモジュールである。無線LANモジュール39は、Bluetooth(登録商標)、Wi−Fi等の無線接続を行うためのモジュールである。
The
キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fは、印刷装置1の上記構成に異常(以下、「エラー」という。)等が発生していない状態(以下、「通常モード」という。)において、以下の役割を担当する。キー5Aは、電源ON/OFFキーであり、長押しにより印刷装置1の電源をON/OFFする。キー5Bは、フィードキーであり、搬送モータ36の駆動により印刷媒体を一定量フィードして印刷媒体の位置合せをするために用いられる。キー5Cは、カットキーであり、印刷媒体を一定量送らせて、カッタ30により印刷媒体をカットさせるために用いられる。キー5Dは、Bluetooth(登録商標)キーであり、外部端末29と無線LANモジュール39とをBluetooth(登録商標)による無線接続させるために用いられる。キー5Eは、Wi−Fiキーであり、外部端末29と無線LANモジュール39とを無線接続させるために用いられる。キー5Fは、WPSキー(Wi−Fi Protected Setupキー)であり、周辺のアクセスポイントとの接続を印刷装置1にさせるために用いられる。なお、WPSキーは、Wi−Fi Allianceが策定した無線LANの接続設定を簡易に行うための規格である。キー5Fの押下によりWPSに対応した無線LANの自動設定を行うことが可能である。
LED6A、6B、6Cは、印刷装置1が通常モードの時、各々の前側に隣接するキー5A、5D、5Eの役割に対応して点灯する。LED6Aは、マルチカラータイプのLEDであり、1つの外装内に緑色、及び赤色の発光素子が組み込まれている。なお、LED6Aは、緑色及び赤色での発光以外に、緑色及び赤色の発光素子を同時に発光させることにより橙色で発光する。LED6Aは、印刷装置1の電源ON/OFF状態、システムオフ中状態又はカバーオープン状態を表す。印刷装置1が電源ONの場合、LED6Aは緑色に点灯する。印刷装置1が電源OFFの場合、LED6Aは消灯する。印刷装置1がシステムオフ中状態の場合、LED6Aは橙色に点灯する。なお、システムオフ中状態とは、キー5Aを長押しして印刷装置1が電源OFFに至るまでの移行期間の状態をいう。また、カバーオープン状態の場合、LED6Aは、橙色に点灯する。LED6Bは、印刷装置1のBluetooth(登録商標)の接続状態を表す。Bluetooth(登録商標)の接続が有効である場合、LED6Bは青色に点灯する。Bluetooth(登録商標)の接続が有効でない場合、LED6Bは消灯する。Bluetooth(登録商標)に再接続中の場合、LED6Bは青色に点滅する。LED6Cは、無線LAN等の接続状態を表す。印刷装置1の無線LANの接続が接続確立状態である場合、LED6Cは緑色に点灯する。印刷装置1の無線LANの接続が未接続状態又は接続試行状態である場合、LED6Cは緑色に点滅する。無線LANの接続が無効状態の場合、LED6Cは消灯する。なお、無線LANの接続が接続確立状態とは、印刷装置1が外部端末29に無線LANの接続が完了している状態をいう。無線LANの接続が未接続状態又は接続試行状態とは、印刷装置1が外部端末29に無線LAN接続しようとしつつも完了に至っていない状態をいう。例えば、未接続状態は、印刷装置1が外部端末29を認識しているが、パスワード入力待ちなどの無線LAN接続が未接続の状態である。また、接続試行状態は、印刷装置1が外部端末29を認識し無線LANに接続を試行している状態である。無線LANの接続が無効状態とは、印刷装置1と外部端末29との無線LAN接続が無効である状態をいう。
When the printing apparatus 1 is in the normal mode, the
本実施形態では、LED6A、6B、6Cは、通常モードでの機能と別の用途で使用される場合がある。例えば、LED6A、6B、6Cは、リセット方法の選択、又は後述のエラーが発生したモード(以下、「エラーモード」という。)の場合にも使用される。以下の説明においては、LED6Aがエラー発生の表示用のLEDとして機能する。エラーモードにおいて、LED6Aは、赤色で発光する。
In the present embodiment, the
本実施形態が想定するエラーモードにおいて、LED6A、6B、6Cの間に関係性は無く、各々のLED6A、6B、6Cは独立してエラー表示する。例えば、LED6B及びLED6Cは、通常モードと同様の役割で発光しているのに対して、LED6Aは、独立して赤色に点滅してエラー表示する。
In the error mode assumed by the present embodiment, there is no relationship between the
<エラーの属性及びエラー名について>
図3のエラーテーブル50を参照して、印刷装置1に想定されるエラーの属性、及びエラー名(以下、「エラーの種類」ともいう。)について説明する。エラーが発生し、印刷装置1がエラーモードの場合、CPU21は、ROM22に記憶されたエラーテーブル50を参照し、印刷装置1の状態を特定する。印刷装置1のエラー状態は、エラーの種類により6つの属性に分けられている。属性は、媒体、データ転送、データベース、無線LAN、USBホスト、システムに分類される。
<About error attributes and error names>
With reference to the error table 50 of FIG. 3, the attribute of the error assumed in the printing apparatus 1 and the error name (hereinafter also referred to as “type of error”) will be described. When an error occurs and the printing apparatus 1 is in the error mode, the
媒体に関するエラーは、テープエンドエラー、フィードエラー、媒体なしエラー、媒体間違いエラー等がある。テープエンドエラー、フィードエラー、媒体なしエラー、媒体間違いエラーは、エラー名に対応してID番号11、12、13、14が夫々割り当てられている。テープエンドエラーとは、印刷装置1に備えられたテープを使い切った状態をいう。フィードエラーとは、紙詰まり等で印刷媒体を送ることができない状態をいう。媒体なしエラーは、印刷媒体が印刷装置1に装着されていない状態をいう。媒体間違いエラーは、外部端末29から送信された媒体情報とは異なる印刷媒体が印刷装置1に装着されている状態をいう。
Errors relating to the medium include tape end errors, feed errors, no media errors, media error errors, and the like. The tape end error, the feed error, the medium absence error, and the medium error error are respectively assigned
データ転送に関するエラーは、通信コマンドエラー、メモリフルエラー、ESCPメモリフルエラー、及びJPEGファイルエラー等がある。通信コマンドエラー、メモリフルエラー、ESCPメモリフルエラー、及びJPEGファイルエラーは、エラー名に対応してID番号21、22、23、24が夫々割り当てられている。通信コマンドエラーは、CPU21が適切な通信コマンドを見つけることができない状態をいう。メモリフルエラーは、RAM23への記憶容量が上限に達している状態をいう。ESCPメモリフルエラーは、プリンタ用印刷制御コマンドESCPによる印刷において受信バッファの記憶容量が上限に達している状態をいう。JPEGファイルエラーは、JPEGファイルを読み込みできない状態をいう。
Errors related to data transfer include communication command errors, memory full errors, ESCP memory full errors, and JPEG file errors. Communication command errors, memory full errors, ESCP memory full errors, and JPEG file errors are respectively assigned
データベースに関するエラーは、データベース検索エラー、及びテンプレートなしエラー等がある。データベース検索エラー、及びテンプレートなしエラーは、エラー名に対応してID番号31、32が夫々割り当てられている。データベース検索エラーは、データベースに関する文字列の検索に失敗した状態をいう。テンプレートなしエラーは、印刷データのテンプレートが選択できない状態をいう。
Errors related to the database include database search errors and no template errors. The database search error and the error without template are assigned
無線LANに関するエラーは、アクセスポイント検索エラー、アクセスポイント接続エラー、及びセキュリティエラー等がある。アクセスポイント検索エラー、アクセスポイント接続エラー、及びセキュリティエラーは、エラー名に対応してID番号41、42、43が夫々割り当てられている。アクセスポイント検索エラーは、アクセスポイントの検索ができない状態をいう。アクセスポイント接続エラーは、印刷装置1への接続対象とするアクセスポイントを特定できない状態をいう。セキュリティエラーは、無線LANモジュール39の無線LAN接続に関するセキュリティーのエラーが起きている状態をいう。
Errors related to the wireless LAN include access point search errors, access point connection errors, and security errors. The access point search error, the access point connection error, and the security error are respectively assigned
USBホストに関するエラーは、USBホスト電源供給オーバーエラー、USBホスト非対応機器接続エラー、及びUSBホストHUB接続エラー等がある。USBホスト電源供給オーバーエラー、USBホスト非対応機器接続エラー、及びUSBホストHUB接続エラーは、エラー名に対応してID番号51、52、53が夫々割り当てられている。USBホスト電源供給オーバーエラーとは、USBホストからの供給電流が定格0.5A以上流れる状態をいう。USBホスト非対応機器接続エラーは、USBホストが接続されたUSBの規格に対応していない状態をいう。USBホストHUB接続エラーは、USBホストにHUBが接続された状態をいう。
Errors related to the USB host include a USB host power supply over error, a USB host non-compliant device connection error, and a USB host HUB connection error. The USB host power supply over error, the USB host non-compliant device connection error, and the USB host HUB connection error are respectively assigned
システムに関するエラーは、メモリエラー、ヘッドエラー、ファンモータエラー、内蔵電源低圧エラー、無線LANモジュールエラーが割り当てられている。メモリエラー、ヘッドエラー、ファンモータエラー、内蔵電源低圧エラー、無線LANモジュールエラーは、エラー名に対応してID番号61、62、63、64、65が夫々割り当てられる。メモリエラーは、ROM22又はRAM23等のメモリの情報を読み込めない等の状態をいう。ヘッドエラーは、印刷装置1のヘッド34に異常が生じた状態をいう。ファンモータエラーは、印刷装置1の冷却用のファンモータ32に異常が生じた状態をいう。内蔵電源低圧エラーは、内蔵の電源電圧が規定値より低い状態をいう。無線LANモジュールエラーは、無線LANモジュール39に何らかの異常が生じ、通信できない状態をいう。
Errors related to the system are assigned memory errors, head errors, fan motor errors, built-in power low pressure errors, wireless LAN module errors. Memory errors, head errors, fan motor errors, built-in power supply low voltage errors and wireless LAN module errors are assigned
印刷装置1がエラーモードである場合のキー5A、5B、5C、5D、5E、5Fと各属性との関係を説明する。本実施形態では、印刷装置1のエラーモードにおいて、キー5Aは、媒体に関するエラーと対応する。キー5Bは、データ転送に関するエラーと対応する。キー5Cは、データベースに関するエラーと対応する。キー5Dは、無線LANに関するエラーと対応する。キー5Eは、USBホストに関するエラーと対応する。キー5Fは、システムに関するエラーと対応する。
The relationship between the
図4を参照して、エラーモードにおけるLED6Aの発光パターンについて説明する。図4では、白部分が、LEDの消灯を示し、黒部分はLEDの赤色での点灯を示す。また、横軸は、時間軸を示す。LED6Aは、エラーモードにおける印刷装置1のエラー発生状態、発生したエラーの属性、及びエラーの種類等に基づき、第一発光パターン、第二発光パターン、第三発光パターン、第四発光パターン、第五発光パターン、第六発光パターン、第六発光パターンA、第六発光パターンB、及び第七発光パターン等で発光可能である。また、LED6Aは、上記発光パターンの組み合わせでも発光可能である。第一発光パターンは、所定時間のインターバル後に、ID番号の下一桁の数値に対応する数だけ点滅するセットを繰り返す。なお、インターバルとは、LED6Aが消灯する期間をいう。ここで、図4に示す第一発光パターンは、例えば、媒体なしエラーの場合が該当し、対応するID番号(13)の下一桁の数値が3の場合の発光パターンを示している。故に、図4に示す第一発光パターンは、所定時間のインターバルの後(一例として0.9sec)、点灯(一例として0.3sec)と消灯(一例として0.3sec)を3回繰り返す(一例として1.5sec)セットを繰り返し行う。なお、本実施形態では、第一発光パターンの所定時間のインターバル後の点滅回数は、ID番号の下一桁の数値に関して無線LANモジュールエラー(属性:システム)の数値が5であるため、最大で5回である。故に、第一発光パターンは、図示外の点滅パターンを複数有する。
The light emission pattern of the
第二発光パターンは、細かい周期で点灯(一例として0.1sec)と消灯(一例として0.1sec)を4回繰り返した後、後述の第七発光パターンで発光する発光パターンである。第三発光パターンは、第一発光パターンのインターバルの略半分のインターバル(一例として0.5sec)の後、細かい周期で点灯(一例として0.1sec)と消灯(一例として0.1sec)を4回繰り返した後(一例として0.8sec)、第七発光パターンで発光する発光パターンである。第四発光パターンは、第三発光パターンのインターバルと同じ時間のインターバルの後(一例として0.5sec)、細かい周期で点灯(一例として0.1sec)と消灯(一例として0.1sec)を4回繰り返すセットを2回行った後(一例として2.4sec)、第七発光パターンで発光する発光パターンである。第五発光パターンは、細かい周期で点灯(一例として0.1sec)と消灯(一例として0.1sec)を5回繰り返した後、第七発光パターンで発光する発光パターンである。第六発光パターンは、細かい周期で点灯(一例として0.1sec)と消灯(一例として0.1sec)を4回繰り返した後、第七発光パターンで発光する発光パターンである。第六発光パターンAは、第七発光パターンの点灯時間の略半分の期間点灯(一例として0.3sec)し、細かい周期で点灯(一例として0.1sec)と消灯(一例として0.1sec)を4回繰り返した後(一例として0.8sec)、インターバルを介して(一例として0.5sec)、第七発光パターンで発光する発光パターンである。第六発光パターンBは、細かい周期で点灯(一例として0.1sec)と消灯(一例として0.1sec)を4回繰り返し、第七発光パターンの点灯時間の略半分の期間点灯した後(一例として0.3sec)、インターバルを介して(一例として0.5sec)、第七発光パターンで発光する発光パターンである。第七発光パターンは、発光(一例として0.3sec)と消灯(一例として0.3sec)を交互に繰り返す。なお、上記発光パターンの組み合わせで発光する場合、夫々の発光パターンが有する第七発光パターンと同じ発光パターンは無くてもよいし、所定時間繰り返してもよい。例えば、第三発光パターンと第六発光パターンAを組み合わせる場合、第三発光パターンから第六発光パターンAに切り替わるタイミングは、細かい周期で4回点滅した後に、所定時間の第七発光パターンでの発光を介して第六発光パターンAに切り替わる。 The second light emission pattern is a light emission pattern which emits light in a seventh light emission pattern described later after repeating lighting (0.1 sec as an example) and light extinction (0.1 sec as an example) four times in a fine cycle. In the third light emission pattern, after an interval of about half the interval of the first light emission pattern (0.5 second as an example), lighting (0.1 second as an example) and light extinction (0.1 second as an example) four times in a fine cycle It is a light emission pattern which emits light in the seventh light emission pattern after repeating (0.8 sec as an example). The fourth light emission pattern is lit 4 times (0.1 second as an example) and off (0.1 second as an example) in a fine cycle after an interval of the same time as the interval of the third light emission pattern (0.5 second as an example) It is the light emission pattern which light-emits with a 7th light emission pattern, after performing repeating setting twice (2.4 as an example). The fifth light emission pattern is a light emission pattern which emits light in the seventh light emission pattern after repeating lighting (0.1 sec as an example) and light extinction (0.1 sec as an example) five times in a fine cycle. The sixth light emission pattern is a light emission pattern which emits light in the seventh light emission pattern after repeating lighting (0.1 sec as an example) and light extinction (0.1 sec as an example) four times in a fine cycle. The sixth light emission pattern A is turned on for approximately half the lighting time of the seventh light emission pattern (0.3 sec as an example), turned on with a fine cycle (0.1 sec as an example) and extinguished (0.1 sec as an example) After repeating 4 times (for example, 0.8 sec), it is a light emission pattern that emits light in the seventh light emission pattern through an interval (for example, 0.5 sec). The sixth light emission pattern B repeats lighting on (0.1 sec as an example) and turning off (0.1 sec as an example) four times with a fine cycle, and after lighting for about half of the lighting time of the seventh light emitting pattern (as an example It is a light emission pattern that emits light in the seventh light emission pattern via an interval (for example, 0.5 sec) for 0.3 sec). The seventh light emission pattern alternately repeats light emission (0.3 sec as an example) and light extinction (0.3 sec as an example). In addition, when light-emitting by the combination of the said light emission pattern, the same light emission pattern as the 7th light emission pattern which each light emission pattern has may not be, and may repeat for a predetermined time. For example, when the third light emission pattern and the sixth light emission pattern A are combined, the timing at which the third light emission pattern is switched to the sixth light emission pattern A blinks four times in a fine cycle and then emits light in the seventh light emission pattern for a predetermined time. Switches to the sixth light emission pattern A.
<第一実施形態>
次に、図5を参照して、印刷装置1のエラー特定処理1について説明する。印刷装置1のキー5Aが長押しされ、電源がONとなると、CPU21は、ROM22から図5に示すエラー特定処理1のプログラムを読み出し、実行する。エラー特定処理1では、印刷装置1は、押下されたキーが所望キーから所定範囲内であるか否かを特定する。なお、所定範囲とは、印刷装置1に発生したエラーに対応する所望キーから、予め設定されている範囲のキーまでの範囲である。また、キー5Aの押下とは、電源OFFにならない程度の短押しを意味しており、電源ON/OFF時のキー5Aの長押しとは異なる。CPU21は、一定の周期でエラーが発生したか検出を行う(S11)。エラーが発生していないと判断した場合(S11:NO)、CPU21は、S11を繰り返す。エラーが発生したと判断した場合(S11:YES)、CPU21は、エラーフラグをオンして、エラーモードへ移行する(S13)。この場合、CPU21は、エラーフラグのオン状態として、エラーフラグ「1」をRAM23に記憶する。なお、エラーフラグは、印刷装置1の電源投入時はオフ状態としてエラーフラグ「0」がRAM23に記憶されている。次に、CPU21は、何らかのエラーが起きたことを示す第七発光パターンでLED6Aを発光させる(S15)。これにより、CPU21は、印刷装置1に何らかのエラーが発生したことをユーザに報知する。次に、CPU21は、処理をS16へ進める。
First Embodiment
Next, the error identification process 1 of the printing apparatus 1 will be described with reference to FIG. When the key 5A of the printing apparatus 1 is pressed for a long time and the power is turned on, the
図6を参照して、第一発光パターン点滅回数決定処理のフローについて説明する。第一発光パターン点滅回数決定処理は、第一発光パターンの所定時間のインターバル後の点滅回数を決定する処理である。CPU21は、発生したエラーを特定する(S501)。CPU21は、入出力インタフェイス25を介して、印刷装置1の各構成に生じたエラーを特定する。例えば、媒体なしエラーの場合、印刷装置1は、媒体検出センサ38により印刷媒体が装着されていない信号を検出し、信号をCPU21へ送る。CPU21は、媒体検出センサ38からの信号により発生したエラーの種類を特定する。例えば、媒体検出センサ38は、透過型フォトセンサが用いられる。
The flow of the first light emission pattern blink count determination process will be described with reference to FIG. The first light emission pattern blink frequency determination process is a process of determining the number of blinks after an interval of a predetermined time of the first light emission pattern. The
次に、CPU21は、エラーテーブル50を参照して、特定されたエラーに関連付けられているID番号を特定する(S503)。CPU21は、ID番号の下一桁の数値が1か否かを判断する(S505)。ID番号の下一桁の数値が1である場合(S505:YES)、CPU21は、第一発光パターンの所定時間のインターバル後の点滅回数を1回と決定する(S507)。CPU21は、処理をS17に進める。ID番号の下一桁の数値が1でない場合(S505:NO)、CPU21は、処理をS509へ進める。ID番号の下一桁の数値が2であると判断した場合(S509:YES)、CPU21は、第一発光パターンの所定時間のインターバル後の点滅回数を2回と決定する(S511)。CPU21は、処理をS17に進める。ID番号の下一桁の数値が2でないと判断した場合(S509:NO)、CPU21は、処理をS513へ進める。
Next, the
ID番号の下一桁の数値が3である場合(S513:YES)、CPU21は、第一発光パターンの所定時間のインターバル後の点滅回数を3回と決定する(S515)。CPU21は処理をS17に進める。ID番号の下一桁の数値が3でないと判断した場合(S513:NO)、CPU21は、処理をS517へ進める。ID番号の下一桁の数値が4であると判断した場合(S517:YES)、CPU21は、第一発光パターンの所定時間のインターバル後の点滅回数を4回と決定する(S519)。CPU21は、処理をS17に進める。ID番号の下一桁の数値が4でないと判断した場合(S517:NO)、CPU21は、第一発光パターンの所定時間のインターバル後の点滅回数を5回と決定する(S521)。CPU21は、処理をS17に進める。
If the last digit of the ID number is 3 (S513: YES), the
エラー報知を認識したユーザは、印刷装置1に発生したエラーの属性を特定するため、キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fの何れかを押下する。以下、発生したエラーに対応するキーを「所望キー」という。次に、CPU21は、キー入力があったか否かを判断する(S17)。キー入力が無いと判断した場合(S17:NO)、CPU21は、処理をS15に戻す。この場合、LED6Aは第七発光パターンでの発光を継続する。CPU21は、処理をS17に戻し、キーの入力を待つ。キー入力があった場合(S17:YES)、CPU21は、処理をS19へ進める。
The user who has recognized the error notification presses any one of the
所望キーが押下された場合(S19:YES)、CPU21は、エラー名を示すLED発光パターンである第一発光パターンでLED6Aを発光させる(S21)。これにより、複数のキー5A、5B、5C、5D、5E、5Fの各々は、印刷装置1に生じたエラーの属性と対応するため、ユーザは、印刷装置1のエラーの属性を特定することができる。また、ユーザは、LED6Aの第一発光パターンにおける所定時間のインターバル後の点滅回数を観測することにより、点滅回数とID番号の下一桁の数値との関係でエラーの種類を特定することができる。
When the desired key is pressed (S19: YES), the
CPU21は、処理をS23へ進める。CPU21は、発生したエラーが解除されたか否か判断する(S23)。エラー解除の判断は、CPU21が入出力インタフェイス25を介して、機能が回復したことを検出することにより判断される。例えば、媒体なしエラーの場合、印刷装置1へ印刷媒体を補充することにより解除可能である。印刷媒体が補充された場合、CPU21は、媒体検出センサ38からの信号により印刷媒体がセットされた状態を検出できる。エラーが解除されていない場合(S23:NO)、CPU21は、S21に処理を戻す。この場合、CPU21は、第一発光パターンでのLED6Aの発光を継続する。エラーが解除されたと判断した場合(S23:YES)、CPU21は、処理をS25へ進める。CPU21は、RAM23に記憶されたエラーフラグ「1」をオフ状態のエラーフラグ「0」にして、印刷装置1を通常モードへ移行する(S25)。次に、CPU21は、LED6Aを通常モードのLED発光に切り替える(S27)。CPU21は、処理をS11へ戻す。
The
一方、押下されたキーが所望キーでない場合(S19:NO)、CPU21は、押下されたキーの位置が、所望キーの所定範囲内のキーであるか否かを判断する(S29)。なお、S129の判断においては、キー毎に所定範囲内のキーを示すテーブル(図示略)がROM22に記憶されており、CPU21は、テーブルを参照することで押下されたキーが所望キーと同じ領域にあるか否かを判断する。例えば、所定範囲は、所望キーから2つのキーまでの範囲である。押下されたキーが所望キーの所定範囲内のキーでない場合(S29:NO)、CPU21は、LED6Aの第七発光パターンでの発光を継続する(S31)。CPU21は、処理をS17へ戻す。押下されたキーが所望キーの所定範囲内のキーであった場合(S29:YES)、CPU21は、所望キーが押下されたキーから所定範囲内にあることを示唆する第二発光パターンでLED6Aを発光させる(S33)。CPU21は、処理をS17へ戻す。
On the other hand, if the pressed key is not the desired key (S19: NO), the
<第二実施形態>
図7を参照して、エラー特定処理2について説明する。印刷装置1のキー5Aが押下され電源がONした場合、CPU21は、ROM22から図7に示すエラー特定処理1のプログラムを読み出し、実行する。エラー特定処理2では、印刷装置1は、押下されたキーが所望キーと同じ領域にあるか否かを特定する。なお、同じ領域とは、キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fが配置された領域を、キー5A〜5C、及びキー5D〜5Fに属する領域に分けた場合、押下されたキーの領域と所望キーの領域が同じであることをいう。また、以下の説明では、CPU21が実行するエラー特定処理1と同じ処理については同じ符号を付し説明を省略する(S11〜S27)。
Second Embodiment
The
押下されたキーが所望キーでない場合(S19:NO)、CPU21は、処理をS129に進める。CPU21は、押下されたキーが所望キーと同じ領域にあるか否かを判断する(S129)。なお、S129の判断においては、CPU21は、キー毎に同じ領域内のキーを示すテーブル(図示略)がROM22に記憶されており、テーブルを参照することで押下されたキーが所望キーと同じ領域にあるか否かを判断する。同じ領域にない場合(S129:NO)、CPU21は、LED6Aの発光を第七発光パターンで継続するので、LED6Aの発光の状態が変化しない(S31)。CPU21は、処理をS17へ戻す。一方、同じ領域にある場合(S129:YES)、CPU21は、押下されたキーと所望キーとが同じ領域にあることを示唆する第五発光パターンでLED6Aを発光させる(S133)。CPU21は、処理をS17へ戻す。
If the pressed key is not the desired key (S19: NO), the
<第三実施形態>
図8を参照して、エラー特定処理3について説明する。印刷装置1のキー5Aが押下され電源がONした場合、CPU21は、ROM22から図8に示すエラー特定処理3のプログラムを読み出し、実行する。エラー特定処理3では、印刷装置1は、複数の条件を組み合わせて所望キーを特定する。複数の条件は、所望キーが、押下されたキーと同じ領域か否か、左側にあるか否か、所望キーと1つ隣、及び所望キーと2つ隣のキーであるかを判断する。なお、以下の説明では、CPU21が実行するエラー特定処理1、2と同様の処理については同じ符号を付し説明を省略する(S11〜S27)。
Third Embodiment
The
押下されたキーが所望キーでない場合(S19:NO)、CPU21は、押下されたキーが所望キーと同じ領域にあるか否か判断する(S229)。なお、同じ領域とは、エラー特定処理2における同じ領域と同じである。同じ領域に無い場合(S229:NO)、CPU21は、処理をS231へ進める。CPU21は、LED6Aの発光を第七発光パターンで継続するので、LED6Aの発光の状態が変化しない(S231)。CPU21は、処理をS17へ戻す。
If the pressed key is not the desired key (S19: NO), the
一方、押下されたキーが所望キーと同じ領域にあると判断した場合(S229:YES)、CPU21は、処理をS233へ進める。次に、CPU21は、所望キーが、押下されたキーに対して左側に配置されているかを判断する(S233)。所望キーが押下されたキーに対して左側にあると判断した場合(S233:YES)、CPU21は、処理をS235へ進める。
On the other hand, if it is determined that the pressed key is in the same area as the desired key (S229: YES), the
次に、CPU21は、押下されたキーが所望キーの1つ隣のキーであるか否かを判断する(S235)。押下されたキーが所望キーの1つ隣のキーであると判断した場合(S235:YES)、CPU21は、同じ領域の1つ左隣にあることを示唆する発光パターンである第三発光パターン、及び第六発光パターンAの組み合わせでLED6Aを発光させる(S237)。CPU21は、処理をS17へ戻す。押下されたキーが所望キーの1つ隣のキーでない場合(S235:NO)、CPU21は、処理をS239へ進める。次に、CPU21は、押下された所望キーが押下されたキーから2つ隣であるか否か判断する(S239)。所望キーが押下されたキーから2つ隣である場合(S239:YES)、CPU21は、同じ領域の2つ左隣にあることを示唆する発光パターンである第四発光パターン、及び第六発光パターンAの組み合わせでLED6Aを発光させる(S241)。CPU21は、処理をS17へ戻す。押下されたキーが所望キーの2つ隣のキーでないと判断した場合(S239:NO)、CPU21は、同じ領域にあることを示唆する第五発光パターンで発光する(S243)。CPU21は、処理をS17へ戻す。
Next, the
一方、押下されたキーが所望キーの左側に無いと判断した場合(S233:NO)、CPU21は、処理をS245へ進める。CPU21は、押下されたキーが所望キーの1つ隣のキーであるか否かを判断する(S245)。押下されたキーが所望キーの1つ隣のキーであると判断した場合(S245:YES)、CPU21は、押下されたキーが同じ領域の1つ右隣にあることを示唆する発光パターンである第三発光パターン、及び第六発光パターンBの組み合わせでLED6Aを発光させる(S247)。CPU21は、処理をS17へ戻す。
On the other hand, when it is determined that the pressed key is not on the left side of the desired key (S233: NO), the
押下されたキーが所望キーの1つ隣のキーでないと判断した場合(S245:NO)、CPU21は、処理をS249へ進める。CPU21は、押下されたキーが所望キーの2つ隣のキーであるか否か判断する(S249)。押下されたキーが所望キーの2つ隣のキーである場合(S249:YES)、CPU21は、同じ領域の2つ右隣にあることを示唆する発光パターンである第四発光パターン、及び第六発光パターンBの組み合わせでLED6Aを発光させる(S251)。CPU21は、処理をS17へ戻す。押下されたキーが所望キーの2つ隣のキーでない場合(S249:NO)、CPU21は、所望キーが同じ領域にあることを示唆する発光パターンである第五発光パターンでLED6Aを発光させる(S253)。CPU21は、処理をS17へ戻す。
If it is determined that the pressed key is not the key next to the desired key (S245: NO), the
<作用、効果>
上記第一実施形態〜第三実施形態の印刷装置1では、印刷装置1における6つの属性が複数のキー5A、5B、5C、5D、5E、5Fの各々と対応しているため、ユーザは、6つの属性に対応する所望キーと第一発光パターンとを観測することで印刷装置1の状態が6つの属性の何れかを特定することができる。また、印刷装置1は、6つの属性が複数のキー5A、5B、5C、5D、5E、5Fの各々と対応しているため、少なくとも一つのLED6Aで印刷装置1の属性の特定を実現できる。故に、ユーザは、印刷装置1の状態を特定しやすい。また、エラーモードにおいて、発生したエラーのID番号の下一桁の数字と第一発光パターンにおける所定時間のインターバル後の点滅回数は一致する。故に、ユーザは、印刷装置1に発生したエラーの種類を特定することができる。
<Action, effect>
In the printing device 1 according to the first to third embodiments, the six attributes in the printing device 1 correspond to each of the plurality of
上記実施形態の印刷装置1では、CPU21が印刷装置1にエラーが発生したと判断した場合、LED6Aは、第七発光パターンで発光する。ユーザは、LED6Aが第七発光パターンで発光しているとき、印刷装置1がエラー状態であることを特定することができる。また、LED6Aが印刷装置1に設けられているので、印刷装置1は、すでに設けられているLED6Aを用いて印刷装置1の状態を表示できる。故に、新たなLEDを印刷装置1に設ける必要がない。
In the printing apparatus 1 according to the embodiment, when the
第一実施形態の印刷装置1では、所望キーとは異なるキーが押下された場合、LED6Aは、第二発光パターンで発光する。故に、ユーザは、LED6Aが第二発光パターンで発光している場合、押下されたキーが所望キーから所定範囲内にあることを特定することができる。故にユーザは、所望キーを特定しやすい。
In the printing apparatus 1 of the first embodiment, when a key different from the desired key is pressed, the
また、第二実施形態の印刷装置1では、CPU21が所望キーに対応する領域と押下されたキーの領域とが同じ領域であると判断した場合、LED6Aは、第五発光パターンで発光する。故に、ユーザは、LED6Aが第五発光パターンで発光しているとき、所望キーが押下されたキーと同じ領域に分類されているキーであることを特定することができる。故に、ユーザは所望キーの位置を特定しやすい。
Further, in the printing apparatus 1 of the second embodiment, when the
また、第三実施形態の印刷装置1では、LED6Aが第三発光パターンと第六発光パターンAの組み合わせで発光した場合、ユーザは、所望キーが同じ領域の1つ左隣にあると特定できる。LED6Aが第四発光パターンと第六発光パターンAの組み合わせで発光した場合、ユーザは、所望キーが同じ領域の2つ左隣にあると特定できる。LED6Aが、第三発光パターン及び第六発光パターンBで発光した場合、ユーザは、所望キーが同じ領域の1つ右隣にあると特定できる。LED6Aが、第四発光パターン及び第六発光パターンBで発光した場合、ユーザは、所望キーが同じ領域の2つ右隣にあると特定できる。LED6Aが第五発光パターンで発光した場合、ユーザは、押下されたキーと所望キーが同じ領域にあることを特定できる。故に、ユーザは所望キーの位置を特定しやすい。
Further, in the printing apparatus 1 according to the third embodiment, when the
<変形例>
本発明は上記実施形態に限定されず、種々の変更が可能である。第一実施形態の印刷装置1では、所定範囲を所望キーから2つ以内のキーであるとしたが、1つ以内の範囲でもよいし、3つ以上の範囲を所定範囲としてもよい。第二実施形態の印刷装置1では、キー5A〜5C、及びキー5D〜5Fに属する領域で分類したが、例えば、キー5A〜5Dとキー5E、5Fとに分類してもよいし、それ以外の場合で分類してもよい。第三実施形態の印刷装置1では、複数の条件(同じ領域、左側、1つ隣、及び2つ隣)から所望キーの特定をおこなった。これに対して、複数の条件は、所定範囲内、左側、1つ隣、及び2つ隣の条件でもよい。また、印刷装置1は、複数の条件から3つ任意に選択して所望キーの特定を行ってもよい。また、印刷装置1は、複数の条件から2つを任意に選択して所望キーの特定を行ってもよい。
<Modification>
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications are possible. In the printing apparatus 1 of the first embodiment, although the predetermined range is the key within two from the desired key, the range may be within one or three or more ranges. In the printing apparatus 1 according to the second embodiment, the regions belonging to the
印刷装置1では、押下されたキーが所望キーと1つ隣にあるか否かのみ判断してもよい。この場合、LED6Aは、第三発光パターンで発光する。故に、ユーザは、LED6Aが第三発光パターンで発光しているとき、押下されたキーから1つ隣に所望キーがあることを特定することができる。
In the printing apparatus 1, it may be determined whether or not the pressed key is one next to the desired key. In this case, the
印刷装置1では、CPU21が所望キーから2つ隣のキーが押下されたかのみを判断してもよい。この場合、CPU21が所望キーから2つ隣のキーが押下されたと判断した場合、LED6Aは、第三発光パターンとは異なる第四発光パターンで発光する。ユーザは、印刷装置1が第四発光パターンで発光しているとき、押下されたキーから2つ隣に所望キーがあることを特定することができる。また、発光パターンが第三発光パターンと異なる第四発光パターンで発光するため、ユーザは、押下されたキーから2つ隣のキーが所望キーであることを確実に特定することができる。
In the printing apparatus 1, the
印刷装置1では、CPU21が所望キーが押下されたキーに対して所定領域の右方向側にあると判断した場合、LED6Aは、第六発光パターンで発光してもよい。なお、所定領域とは、キーが配置されている領域をいう。故に、ユーザは、LED6Aが第六発光パターンで発光しているとき、押下されたキーに対して所望キーが所定領域の右方向側にあることを特定することができる。なお、所定領域は、上記実施形態のように一列にキー5A〜5Fが配置された場合だけでなく、例えば、印刷装置1は、縦と横に夫々2行、8列のキーが配列されてもよい。この場合、押下されたキーから所望キーが上下左右のどの位置にあるかを示唆するLED6Aの発光パターンを備えてもよいし、斜め方向にあることを示唆するLED6Aの発光パターンを備えてもよい。
In the printing apparatus 1, when the
印刷装置1では、印刷装置1の属性、及びエラーの種類の特定には、LED6Aにより特定したが、LED6B、又はLED6Cの何れかにより特定してもよい。また、印刷装置1の属性、及びエラーの種類の特定には、LED6Aの赤色の発光パターンにより特定したが、これに限らず、LED6Aの緑色、橙色、赤色の発光パターンによりエラー状態の特定を行ってもよい。この場合、LED6Aがエラーの種類に応じた色の点灯パターンで光ることにより、印刷装置1の属性及びエラー状態を特定できる。
In the printing apparatus 1, the attribute of the printing apparatus 1 and the type of error are identified by the
上記実施形態では、印刷装置1に関するエラーの表示について説明したが、これに限らず、上記実施形態で開示される技術を印刷装置1以外の装置に用いてもよい。上記実施形態の手法を用いた装置のユーザは、所望キーを見付けようとした場合、全てのキーを順番に押すことに比べて少ない回数で所望キーを特定することができる。 Although the display of the error related to the printing apparatus 1 has been described in the above embodiment, the present invention is not limited to this, and the technology disclosed in the above embodiment may be used for an apparatus other than the printing apparatus 1. When trying to find a desired key, the user of the apparatus using the method of the above embodiment can specify the desired key with a smaller number of times than pressing all the keys in order.
印刷装置1は、上記実施形態に開示される所望キーの特定の処理を任意に組み合わせてもよい。複数の条件で所望キーの特定を行う場合、特に、キーの数が多い印刷装置において有効である。上記実施形態では、媒体に関するエラー表示にはLED6Aが用いられたが、LED6B又はLED6Cを用いてもよい。キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fは、6つの属性の各々に対応したが、異なる対応でもよい。また、キー5A、5B、5C、5D、5E、5Fは、エラーの種類と夫々対応してもよい。複数のキーは6個であったが、装置の態様に応じて増やしてもよいし、減らしてもよい。また、上記実施形態では、印刷装置1の状態を6つの属性に分けたが、それ以上でもよいし、それ以下の属性に分けてもよい。印刷装置の1の状態は、必ずしもエラー状態の属性に限られない。例えば、電池の残量を示す場合等に用いられてもよい。エラーモードにおいて、LED6Aは複数の発光パターンで発光したが(図4参照)、ユーザが視認しやすい態様であれば、それ以外の発光パターンで発光してもよい。LED6Aは、緑色、橙色、赤色の3色で発光したが、それ以外の色の組み合わせでもよい。LED6Aは、2色の発光素子を備えるLEDであったが、発光素子の種類は3色以上でもよいし、単色でもよい。LEDの数は3つであったが、装置の態様に応じてLEDを増やしてもよいし、減らしてもよい。エラー表示にはLEDが用いられたが、他の発光素子でもよい。エラー特定処理1、2、3はCPU21が行ったが、FPGA、ASIC等の他の素子を用いて実現してもよい。
The printing apparatus 1 may arbitrarily combine the specific processing of the desired key disclosed in the above embodiment. The identification of the desired key under a plurality of conditions is effective particularly in a printing apparatus having a large number of keys. In the above embodiment, the
<その他>
キー5A、5B、5C、5D、5Eは、本発明の「複数のキー」の一例である。S19の処理を行うCPU21は、本発明の「第一判断手段」の一例である。LED6Aは、本発明の「表示部」の一例である。CPU21は、本発明の「発光制御手段」の一例である。S29の処理を行うCPU21は、本発明の「第二判断手段」の一例である。S235の処理を行うCPU21は、本発明の「第三判断手段」の一例である。S239、S249の処理を行うCPU21は、本発明の「第四判断手段」の一例である。S129、S229の処理を行うCPU21は、本発明の「第五判断手段」の一例である。所望キーが所定領域の右方向側にあると判断する処理を行うCPU21は、本発明の「第六判断手段」の一例である。右方向側は、本発明の「一方側」の一例である。S15の処理を行うCPU21は、本発明の「第七判断手段」の一例である。印刷装置1のエラー状態は、本発明の「所定状態」の一例である。
<Others>
The
1 印刷装置
5A、5B、5C、5D、5E、6E キー
6A、6B、6C LED
21 CPU
1
21 CPU
Claims (10)
前記複数のキーのうち、前記複数の状態のうち発生した状態に対応する所望キー又は前記所望キーとは異なるキーが押下されたことを判断する第一判断手段と、
前記複数の状態よりも少なく、且つ少なくとも一つ備えられ、前記第一判断手段が前記複数のキーのうちの何れかのキーが押下されたと判断したとき、押下されたキーに基づき発光可能な表示部と、
前記第一判断手段が前記所望キーが押下されたと判断した場合、前記表示部を第一発光パターンで発光させ、及び前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を、前記所望キーを見付ける示唆を与える第二発光パターンで発光させる発光制御手段と
を備えることを特徴とする装置の状態表示装置。 A plurality of keys corresponding to each of a plurality of states in the device;
First determining means for determining that a desired key corresponding to a generated state among the plurality of keys or a key different from the desired key is pressed among the plurality of keys;
A display capable of emitting light based on a pressed key when the first determination unit determines that any one of the plurality of keys has been pressed. Department,
When the first determination means determines that the desired key is pressed, the display unit emits light in the first light emission pattern, and the first determination means determines that a key different from the desired key is pressed A device state display device comprising: light emission control means for emitting light in a second light emission pattern giving a suggestion to find the desired key.
前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーから所定範囲内のキーが押下されたか否かを判断する第二判断手段
を更に備え、
前記発光制御手段は、
前記第二判断手段が前記所望キーから前記所定範囲内のキーが押下されたと判断した場合にのみ、前記表示部を前記第二発光パターンで発光させる
ことを特徴とする請求項1に記載の装置の状態表示装置。 The device status display device is
When the first determination means determines that a key different from the desired key is pressed, the method further comprises second determination means for determining whether a key within a predetermined range from the desired key is pressed.
The light emission control means is
The apparatus according to claim 1, wherein the display unit emits light in the second light emission pattern only when the second determination unit determines that the key within the predetermined range is pressed from the desired key. Status display device.
前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーから1つ隣のキーが押下されたか否かを判断する第三判断手段
を更に備え、
前記発光制御手段は、
前記第三判断手段が前記所望キーの前記1つ隣のキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を第三発光パターンで発光させる
ことを特徴とする請求項2に記載の装置の状態表示装置。 The device status display device is
When the first determination means determines that a key different from the desired key has been pressed, the method further comprises third determination means for determining whether or not a key next to the desired key is pressed.
The light emission control means is
3. The apparatus status display according to claim 2, wherein the display unit is caused to emit light in a third light emission pattern when the third determination means determines that the key next to the one of the desired keys is pressed. apparatus.
前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーから2つ隣のキーが押下されたか否かを判断する第四判断手段
を更に備え、
前記発光制御手段は、
前記第四判断手段が前記所望キーの前記2つ隣のキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を、前記第三発光パターンとは異なる第四発光パターンで発光させる
ことを特徴とする請求項3に記載の装置の状態表示装置。 The device status display device is
When the first determination means determines that a key different from the desired key has been pressed, the method further comprises fourth determination means for determining whether or not a key next to the desired key is pressed.
The light emission control means is
When the fourth determination means determines that the key next to the desired key has been pressed, the display unit is caused to emit light with a fourth light emission pattern different from the third light emission pattern. Item 4. A device status display device according to item 3.
前記装置の状態表示装置は、
前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記複数の領域のうち前記所望キーに対応する領域と同一の領域に分類されているキーが押下されたか否かを判断する第五判断手段
を更に備え、
前記発光制御手段は、
前記第五判断手段が、前記所望キーに対応する領域と同一の領域に分類されているキーが押下されたと判断した場合、前記表示部を第五発光パターンで発光させる
ことを特徴とする請求項1から4の何れかに記載の装置の状態表示装置。 The plurality of keys can be classified into a plurality of areas corresponding to the positions of the plurality of keys,
The device status display device is
When the first determination means determines that a key different from the desired key is pressed, whether or not a key classified into the same area as the area corresponding to the desired key is pressed among the plurality of areas Further comprising fifth judgment means for judging
The light emission control means is
When the fifth determination means determines that the key classified into the same area as the area corresponding to the desired key is pressed, the display unit is caused to emit light with a fifth light emission pattern. The device status display device according to any one of 1 to 4.
前記装置の状態表示装置は、
前記第一判断手段が前記所望キーとは異なるキーが押下されたと判断した場合、前記所望キーが、前記押下されたキーに対して前記所定領域の一方側にあるか否かを判断する第六判断手段
を更に備え、
前記発光制御手段は、
前記第六判断手段が、前記所望キーが、前記押下されたキーに対して前記所定領域の前記一方側に有ると判断した場合、前記表示部を第六発光パターンで発光させる
ことを特徴とする請求項1から5の何れかに記載の装置の状態表示装置。 The plurality of keys are arranged in a predetermined area,
The device status display device is
A sixth step of determining whether the desired key is on one side of the predetermined area with respect to the pressed key when the first determining means determines that a key different from the desired key is pressed. Further comprising judgment means,
The light emission control means is
When the sixth determination means determines that the desired key is on the one side of the predetermined area with respect to the pressed key, the display unit emits light in a sixth light emission pattern. The device status display device according to any one of claims 1 to 5.
を特徴とする請求項1から6の何れかに記載の装置の状態表示装置。 The apparatus status display device according to any one of claims 1 to 6, wherein the display unit is an LED provided in the device.
を特徴とする請求項7に記載の装置の状態表示装置。 The device status display device according to claim 7, wherein the LED emits light in a plurality of colors.
前記装置が前記複数の状態のうち何れかの状態が発生した所定状態であることを判断する第七判断手段
を更に備え、
前記発光制御手段は、
前記第七判断手段が前記所定状態であると判断した場合、前記表示部を第七発光パターンで発光させる
ことを特徴とする請求項1から8の何れかに記載の装置の状態表示装置。 The device status display device is
The apparatus further comprises seventh judging means for judging that the device is in a predetermined state in which any one of the plurality of states has occurred,
The light emission control means is
9. The apparatus status display device according to any one of claims 1 to 8, wherein when the seventh judging means judges that the predetermined state is established, the display section emits light in a seventh light emission pattern.
を特徴とする請求項1から9の何れかに記載の装置の状態表示装置。 The apparatus status display apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the apparatus status display apparatus displays an error of a printing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017220555A JP6848822B2 (en) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | Device status display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017220555A JP6848822B2 (en) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | Device status display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019089273A true JP2019089273A (en) | 2019-06-13 |
JP6848822B2 JP6848822B2 (en) | 2021-03-24 |
Family
ID=66835607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017220555A Active JP6848822B2 (en) | 2017-11-16 | 2017-11-16 | Device status display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6848822B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020064184A (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | シャープ株式会社 | Image forming apparatus |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356479A (en) * | 1986-08-26 | 1988-03-11 | Nec Corp | Alarm detail display system for printer |
JPH0494956A (en) * | 1990-08-13 | 1992-03-27 | Brother Ind Ltd | Indicator for recording device |
JPH0691994A (en) * | 1992-09-14 | 1994-04-05 | Tokyo Electric Co Ltd | Printing device |
US20030235426A1 (en) * | 2002-06-24 | 2003-12-25 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
JP2013208742A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Brother Industries Ltd | Printing device |
JP2017113991A (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | セイコーエプソン株式会社 | Error notification device, error notification method and image recording device |
-
2017
- 2017-11-16 JP JP2017220555A patent/JP6848822B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6356479A (en) * | 1986-08-26 | 1988-03-11 | Nec Corp | Alarm detail display system for printer |
JPH0494956A (en) * | 1990-08-13 | 1992-03-27 | Brother Ind Ltd | Indicator for recording device |
JPH0691994A (en) * | 1992-09-14 | 1994-04-05 | Tokyo Electric Co Ltd | Printing device |
US20030235426A1 (en) * | 2002-06-24 | 2003-12-25 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
JP2013208742A (en) * | 2012-03-30 | 2013-10-10 | Brother Industries Ltd | Printing device |
JP2017113991A (en) * | 2015-12-24 | 2017-06-29 | セイコーエプソン株式会社 | Error notification device, error notification method and image recording device |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020064184A (en) * | 2018-10-17 | 2020-04-23 | シャープ株式会社 | Image forming apparatus |
JP7317485B2 (en) | 2018-10-17 | 2023-07-31 | シャープ株式会社 | image forming device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6848822B2 (en) | 2021-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7925705B2 (en) | Terminal device | |
CN103660586B (en) | Image processing system and employ the surplus Notification Method of consumptive material of LED | |
US9773144B2 (en) | Communication system, control method for electronic device and communication system, and computer-readable storage medium | |
CN107203458A (en) | A kind of server state information display device and method | |
US5218353A (en) | Display device for a recording device capable of displaying a plurality of operating states or conditions in effect | |
JP6807804B2 (en) | Systems and methods for transmitting print device status information using an optical indicator feedback mechanism | |
KR20090065000A (en) | Input panel apparatus, image forming apparatus using the input panel apparatus, and, method thereof | |
US7437092B2 (en) | Image forming device | |
JP2019089273A (en) | State display unit for device | |
US10185905B2 (en) | Printing apparatus and control method for printing apparatus | |
US20170366689A1 (en) | System and method for conveying multifunction device status information using light projection on a multifunction device | |
JP2020053753A (en) | Program and communication system | |
JP2020159718A (en) | Image processing device and control method therefor | |
JP6878900B2 (en) | Portable management device | |
JP2008284694A (en) | Image forming apparatus | |
US11480904B2 (en) | Iconographic control panel of an image forming apparatus | |
US10005285B2 (en) | Ink cartridge chip applied in ink cartridge, ink cartridge, and ink cartridge adapter | |
JP2005122649A (en) | Input control device | |
CN211132975U (en) | Game machine handle | |
JP2010208027A (en) | Printer | |
CN105991886B (en) | electronic information processing system and electronic information processing method | |
JP2006059210A (en) | Electronic equipment | |
JP2018066485A (en) | Centralized control device of air conditioner and air conditioning system | |
JP2005164250A (en) | Battery remaining quantity display method and battery remaining quantity indicator | |
US20110216363A1 (en) | Remote controller, printing system and printing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200310 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6848822 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |