JP2019088774A - 感知デバイスを制御するための方法、システム、及びセンサーシステム - Google Patents

感知デバイスを制御するための方法、システム、及びセンサーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2019088774A
JP2019088774A JP2018199852A JP2018199852A JP2019088774A JP 2019088774 A JP2019088774 A JP 2019088774A JP 2018199852 A JP2018199852 A JP 2018199852A JP 2018199852 A JP2018199852 A JP 2018199852A JP 2019088774 A JP2019088774 A JP 2019088774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensing
biosignal
data
medical device
wearable medical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018199852A
Other languages
English (en)
Inventor
アリアマリ アリレザ
Aliamiri Alireza
アリアマリ アリレザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2019088774A publication Critical patent/JP2019088774A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B21/00Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
    • G08B21/02Alarms for ensuring the safety of persons
    • G08B21/04Alarms for ensuring the safety of persons responsive to non-activity, e.g. of elderly persons
    • G08B21/0438Sensor means for detecting
    • G08B21/0453Sensor means for detecting worn on the body to detect health condition by physiological monitoring, e.g. electrocardiogram, temperature, breathing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0002Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network
    • A61B5/0015Remote monitoring of patients using telemetry, e.g. transmission of vital signals via a communication network characterised by features of the telemetry system
    • A61B5/0022Monitoring a patient using a global network, e.g. telephone networks, internet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/024Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate
    • A61B5/02438Detecting, measuring or recording pulse rate or heart rate with portable devices, e.g. worn by the patient
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7235Details of waveform analysis
    • A61B5/7264Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems
    • A61B5/7267Classification of physiological signals or data, e.g. using neural networks, statistical classifiers, expert systems or fuzzy systems involving training the classification device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/14Central alarm receiver or annunciator arrangements
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/67ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for remote operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/01Measuring temperature of body parts ; Diagnostic temperature sensing, e.g. for malignant or inflamed tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/08Detecting, measuring or recording devices for evaluating the respiratory organs
    • A61B5/0816Measuring devices for examining respiratory frequency
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/20ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for computer-aided diagnosis, e.g. based on medical expert systems
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H50/00ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics
    • G16H50/70ICT specially adapted for medical diagnosis, medical simulation or medical data mining; ICT specially adapted for detecting, monitoring or modelling epidemics or pandemics for mining of medical data, e.g. analysing previous cases of other patients

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】生体信号の異常を感知する精度を維持しつつ、電力消費が節減される感知デバイスの制御方法、システム、及びセンサーシステムを提供する。【解決手段】感知デバイスを制御する方法であって、プロセッサにより、ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して第1時間区間中に生体信号感知を開始するステップと、プロセッサにより、ウェアラブル医療デバイスから生体信号データを受信するステップと、プロセッサにより、生体信号データに基づいて生体信号感知を開始するためのスケジュールを調節するステップと、プロセッサにより、ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して生体信号感知を開始するためのスケジュールに従って、第2時間区間中に生体信号感知を開始するステップと、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、ウェアラブル医療デバイスに関し、より詳しくは、ユーザーの生体信号の異常又は生体信号データを検出する感知デバイスを制御する方法、システム、及びセンサーシステムに関する。
ウェアラブル医療デバイス(例えば、ウォッチ、ブレスレット)は、ウェアラブル医療デバイスを着用したユーザーの生体信号の異常を検出するため、又は関連する生体信号データ(例えば、心拍異常)をモニタリングするために、ウェアラブル医療デバイスに搭載される一つ又は複数のセンサーを有する。ウェアラブル医療デバイスは、バッテリーから電源を供給されて、ユーザーがデバイスを外部電源に接続しないようにできるが、ウェアラブル医療デバイスの作動に依存してバッテリーの寿命が相対的に短くなり、頻繁な再充電を必要とする。
米国特許第9197082号明細書 米国特許出願公開第2017/0154521号明細書 韓国公開特許第10−2016−0108051号公報 韓国公開特許第10−2016−0107269号公報 韓国公開特許第10−2017−0050878号公報
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、生体信号の異常を感知する精度を維持しつつ、電力消費が低減されるように感知デバイスを制御する方法、システム、及びセンサーシステムを提供することにある。
本発明の1つ以上の実施形態は、感知デバイスを制御するためのシステム及び方法に関するものである。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による方法は、感知デバイスを制御する方法であって、プロセッサにより、ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して第1時間区間中に生体信号感知を開始するステップと、前記プロセッサにより、前記ウェアラブル医療デバイスから生体信号データを受信するステップと、前記プロセッサにより、前記生体信号データに基づいて前記生体信号感知を開始するためのスケジュールを調節するステップと、前記プロセッサにより、前記ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って、第2時間区間中に前記生体信号感知を開始するステップと、を有することを特徴とする。
前記方法は、前記プロセッサにより、前記ウェアラブル医療デバイスから前記生体信号データに対応するコンテクスチュアル(contextual)データを受信するステップをさらに含み得る。
前記コンテクスチュアルデータは、前記生体信号感知の時間を含み得る。
前記コンテクスチュアルデータは、前記ウェアラブル医療デバイスに対応する移動情報を含み得る。
前記方法は、前記プロセッサにより、前記生体感知データに基づいて前記第2時間区間中に感知区間を開始するか否かを判定するステップをさらに含み得る。
前記方法は、前記プロセッサにより、前記第2時間区間の一部の間に関連する生体信号を感知する確率を計算するステップと、前記プロセッサにより、前記計算された確率に基づいて前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールを調節するステップと、をさらに含み得る。
前記第1時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って複数の第1感知区間中に前記生体信号感知を実行させる第1命令を含み、前記第2時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記スケジュールが調節された後に、前記スケジュールに従って複数の第2感知区間中に前記生体信号感知を実行させる第2命令を含み得る。
前記複数の第1及び第2感知区間のそれぞれの持続時間及び間隔は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールにより定義されることが好ましい。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるシステムは、感知デバイスを制御するためのシステムであって、プロセッサと、前記プロセッサに結合されたメモリーと、を備え、前記メモリーは、前記プロセッサによって実行される時に、前記プロセッサが、ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して第1時間区間中に生体信号感知を開始し、前記ウェアラブル医療デバイスから生体信号データを受信し、前記生体信号データに基づいて前記生体信号感知を開始するためのスケジュールを調節し、前記ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って、第2時間区間中に前記生体信号感知を開始させる命令を格納することを特徴とする。
前記命令は、前記プロセッサに前記ウェアラブル医療デバイスから前記生体信号データに対応するコンテクスチュアル(contextual)データを受信させ得る。
前記コンテクスチュアルデータは、前記生体信号感知の時間を含み得る。
前記コンテクスチュアルデータは、前記ウェアラブル医療デバイスに対応する移動情報を含み得る。
前記命令は、前記プロセッサに前記生体感知データに基づいて前記第2時間区間中に感知区間を開始するか否かを判定させ得る。
前記命令は、前記プロセッサに、前記第2時間区間の一部の間に関連する生体信号を感知する確率を計算し、前記計算された確率に基づいて前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールを調節させ得る。
前記第1時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って複数の第1感知区間中に前記生体信号感知を実行させる第1命令を含み、前記第2時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記スケジュールが調節された後に、前記スケジュールに従って複数の第2感知区間中に前記生体信号感知を実行する第2命令を含み得る。
前記複数の第1及び第2感知区間のそれぞれの持続時間及び間隔は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールにより定義され得る。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるセンサーシステムは、サーバーに対して遠隔に位置するウェアラブル医療デバイスについて第1時間区間中の感知区間のスケジュールを立て、前記スケジュールに従って前記感知区間を開始するように構成されるサーバーと、ユーザーの生体信号を感知するための1つ以上のセンサーを含む前記ウェアラブル医療デバイスと、を備え、前記ウェアラブル医療デバイスは、位置データ及び生体信号データを感知して、前記感知された位置データ及び生体信号データを前記サーバーに伝送し、前記サーバーからの信号に従ってセンサーを活性化するように構成され、前記サーバーは、前記感知された位置データ及び生体信号データに従って前記センサーを活性化するための第2時間区間の前記スケジュールを調節するように構成されることを特徴とする。
前記サーバーは、前記第2時間区間の一部分の間に関連する生体信号を感知する確率を計算し、前記計算された確率に基づいて前記第2時間区間に対するスケジュールを調節するように構成され得る。
前記サーバーは、前記ウェアラブル医療デバイスから前記生体信号データに対応するコンテクスチュアル(contextual)データを受信するようにさらに構成され得る。
前記サーバーは、前記コンテクスチュアル(contextual)データに基づいて、前記生体信号データが生体信号の異常を示す情報を含むか否かを判定するようにさらに構成され得る。
本発明によれば、生体信号の異常が発生する時間区間に基づく訓練に従って、生体信号の異常の検出のためのセンサーが活性化又は非活性化されるので、生体信号の異常を感知する精度を維持しつつ、電力消費を低減することができる、感知デバイスを制御する方法、システム、及びセンサーシステムが提供される。
本発明の一実施形態による生体信号検出システムを示す図である。 本発明の一実施形態による生体信号検出システムによって具現される能動学習プロセスの一例を示す図である。 本発明の一実施形態によるウェアラブル医療デバイスのセンサーを活性化させる頻度を示す図である。 本発明の一実施形態による生体信号検出システムを訓練するプロセスの一例を示すタイミング図である。 本発明の一実施形態による生体信号検出システムを制御するプロセスを示すフローチャートである。 本発明の一実施形態によるコンピューティングデバイスを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるコンピューティングデバイスを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるコンピューティングデバイスを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるコンピューティングデバイスを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるいくつかのコンピューティングデバイスを含むネットワーク環境の一例を示す図である。
以下、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態の具体例を詳細に説明する。しかし、本発明は多様な異なる形態で具現可能であり、本明細書に記載された実施形態に限定されない。これらの実施形態は一例として提供され、本発明が完全なものとなり、本発明の態様及び特性をこの分野に熟練した者に完全に伝達する。従って、本発明の態様及び特性の完全なる理解のため、この分野における通常の技術を有する者に必要ではないプロセス、要素、及び技術は説明していない。特に言及しない限り、図面及び記載された説明の全体を通じて、同一の参照番号は同一の要素を示し、それらの説明は繰り返さない。図面において、要素、階層、および領域の相対的なサイズは明確化のため強調されている。
本明細書で、多様な要素、構成成分(構成要素)、領域、階層、及び/又は部分を説明するために「第1」、「第2」、「第3」などの用語が使用されるが、これらの要素、構成成分(構成要素)、領域、階層、及び/又は部分は、これらの用語によって限定されない。これらの用語は、1つの要素、構成成分(構成要素)、領域、階層、又は部分を他の1つの要素、構成成分(構成要素)、領域、階層、又は部分から区別するために使用される。従って、以下に記載する第1要素、構成成分(構成要素)、領域、階層、又は部分は、本発明の技術思想及び技術範囲から逸脱せずに第2要素、構成成分(構成要素)、領域、階層、又は部分と称される。
本明細書で、使用される用語は、特定の実施形態を説明するためのものであり、本発明を限定するものではない。本明細書で使用される単数の形態は、文脈で明確に異なると示さない限り、複数の形態を含む。「〜含む。」、「含む〜」の用語が、本明細書中で使用される場合、記載された特性、整数、ステップ、動作、要素、及び/又は構成成分(構成要素)の存在を示し、1つ以上の他の特性、整数、ステップ、動作、要素、構成成分(構成要素)、及び/又はこれらのグループの存在又は追加を排除しない。本明細書で、使用される「及び/又は」の用語は、関連する羅列された項目の1つ又は複数の任意の全ての組み合わせを含む。要素のリストに関連付けられた「少なくとも1つの」及び「選択された少なくとも一つ」のような表現は要素のリスト全体を修飾し、リストの個別要素を修飾しない。
本明細書で使用される「実質的に」、「大略」、及び類似の用語は、近似の(approximation)の用語に使用され、程度の用語として使用されずに、本発明の技術分野における通常の技術を有する者によって認識される、測定値又は計算値の内在的な(inherent)偏差を説明する。なお、本発明の実施形態を記載する際の「できる」との表現は「本発明の1つ又は多数の実施形態」を指す。本明細書で使用される「〜使用する。」、「使用する〜」、及び「使用された〜」の用語は、「〜活用する。」、「活用する〜」、及び「活用された〜」の用語とそれぞれ同意語と見なされる。
プロセッサ、ニューラルネットワーク、ニューラルネットワークに基づくコントローラ、モーター、アクチュエーター(actuator)、及び多様なセンサーのような、本明細書で説明する本発明の実施形態による電子又は電気デバイス、及び/又は他の任意の関連するデバイス又は構成要素は、適切なハードウェア、ファームウェア(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC))、ソフトウェア、又はファームウェア及びハードウェアの組み合わせで具現される。
これらのデバイスの多様な構成要素は、例えば、1つの集積回路チップ(IC)又は個別のICチップに形成される。また、これらのデバイスの多様な構成要素は、フレキシブル印刷回路フィルム、テープキャリアパッケージ(TCP)、印刷回路基板(PCB)上に実装されるか、又は1つの基板上に実装される。
なお、これらのデバイスの多様な構成要素は、本明細書で記載した多様な機能を実行するために、コンピュータプログラム命令を実行して他のシステム構成要素と相互作用する、一つ又は複数のコンピューティングデバイス内の1つ以上のプロセッサで駆動されるプロセス又はスレッドである。コンピュータプログラム命令は、例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM)のような標準メモリーデバイスを用いてコンピューティングデバイス内に実装されたメモリーに格納される。また、コンピュータプログラム命令は、例えば、CD−ROM、フラッシュドライブ、又は類似する他の非一時的な(non−transitory)コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納される。なお、本発明の技術分野に熟練した者には、本発明の思想及び技術範囲から逸脱することなく、多様なコンピューティングデバイスの機能が1つのコンピューティングデバイスに結合又は集積され、或いは特定のコンピューティングデバイスの機能が1つ又は複数の他のコンピューティングデバイスに分散されることが理解される。
特に定義しない限り、本明細書で使用される全ての用語(技術的及び科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野における通常の技術を有する者によって共通に理解されるものと同一の意味を有する。通常使用される辞典に定義された用語は、関連する分野及び/又は本明細書の文脈から、それらの意味と一致する意味を有するものとして解釈され、本明細書で明示的に定義しない限り、理想化(idealize)された、又は形式的な意味で解釈されない。
ウェアラブル(wearable)医療デバイスは、病院又は医療施設の外部の患者の反響を得ており、外部の患者の診断及びモニタリングを可能にする。ウェアラブル医療デバイスは、ユーザー及び担当医が心拍数、血中酸素レベル、及び多様な他の生体信号をモニタリングし、ウェアラブル医療デバイスに含まれるセンサーを用いて、このような生体信号の異常(anomalies)を検出可能にする。現代技術の進歩は、ユーザーが外部電源やコンピューティングハードウェアに縛られたり、配線で接続されたりする必要なしに、一日を通じて、ユーザーの身体にウェアラブル医療デバイスを着用できる程度に、ウェアラブル医療デバイス及びその構成要素(例えば、センサー、高度なコンピューティング構成要素及び通信構成要素)を、十分に小さくすることを可能にして来た。
使用中のユーザーの移動性を含めて、ユーザーの経験を向上させるため、ウェアラブル医療デバイスを外部電源に常に接続する代わりに、ウェアラブル医療デバイスの構成要素は内部バッテリーによって電源が供給される。医療診断を促進するため、又は医療状態をモニタリングするために、生体信号を収集して、対応するデータを処理する過程は、バッテリーの充電量を時間とともに消尽させる。連続的又は頻繁な間隔で動作するウェアラブル医療デバイスのセンサーは、特定の医療状態又は徴候をモニタリングする目的のためには興味のない、本質的ではない又は不適切なデータの相当な事例の収集を生じさせる。このような本質的ではないデータの収集は、バッテリーの寿命を相対的に減少させ、ウェアラブル医療デバイスのバッテリーのより頻繁な再充電につながる。本質的ではなくかつ不適切なデータの非効率な収集によるバッテリー消費の効率低下やバッテリー充電に伴う動作時間の減少は、ウェアラブル医療デバイスの有効性を低下させる。
そこで、本発明のいくつかの実施形態は、興味のある又は関連する生体信号の異常データがユーザーによって生成される時間区間中に、より頻繁に(又はひたすらこの時にのみ)、一方、興味のある又は関連する生体信号データをユーザーが生成しない時間区間中に、それほど頻繁ではなく(又は決して頻繁ではなく)、ウェアラブル医療デバイスのセンサーを「ウェークアップ(wake up)」又はターンオン(turn on)させて生体信号データ(例えば、心拍数/心拍リズム、血中酸素レベル、血圧レベル、体温、及び呼吸数)を収集するように、ウェアラブル医療デバイスと共に動作する能動学習方法を利用する生体信号の異常検出システム及び方法を含む。
関連する生体信号の異常データは、例えば、予め定められた閾値範囲、又はユーザーに対して健康なもの又は正常なものと予想されるレベルを逸脱する特性、特徴、又は値を有する生体信号の検出を含む。例えば、心拍数の観点から予め定められた閾値レベルを超過する心拍数は、生体信号の異常を構成するものと看做される。同様に、心拍リズムの観点から非正常又は不規則な心拍リズムは、生体信号の異常を構成するものと看做される。
いくつかの実施形態において、本システムは、生体信号データをウェアラブル医療デバイスの別の環境状態又は動作状態の観点から眺める。例えば、生体信号の感知デバイスを含むウェアラブル医療デバイスが移動中の場合、生体信号の異常検出システムは、ユーザーが身体的活動に従事していると判定して、上昇した心拍数を正当化することにより、検出された心拍数の上昇は、生体信号の異常を構成するとは見做さない。本発明の実施形態は、検出された生体信号が関連する生体信号の異常データを構成するか否かを判定するための上述した因子又はメカニズムに限定されず、検出された生体信号が非正常的(例えば、正常な、健康な、又は許容可能な範囲又はレベルを逸脱)であるか否かを判定するための他の適切な因子、特徴、又はメトリクス(metrics)を含む。例えば、検出された生体信号が生体信号の異常を構成するか否かを判定するためのシステムのさらなる詳細は、2017年11月3日に、「ウェアラブルデバイスを用いた高精密光電容積脈波に基づく心房細動検出のための方法及び装置(Method and Apparatus for High Accuracy Photoplethysmogram Based Atrial Fibrillation Detection Using Wearable Device)」との名称で出願された米国特許仮出願第62/581569号に記載され、その全ての内容は、本明細書に参照として含まれる。
生体信号データが感知されて収集される時間区間を制御することにより、本発明の実施形態は、デバイスのバッテリーの各充電に対してウェアラブル医療デバイスの動作時間を増加又は最大化しつつ、関連する生体信号データの収集を最大化して、不適切な又は興味のない生体信号データの収集を最小化するように動作する。従って、本発明の実施形態は、ウェアラブル感知デバイスをなすウェアラブル医療デバイスのセンサーの活動を制御することにより、生体信号の異常に対する検出精度を維持しつつ、消費電力を低減又は最小化する。
本発明の実施形態において、ウェアラブル医療デバイスによる能動学習方法及びデータ収集の制御は、ユーザー及びウェアラブル医療デバイスに対して遠隔に位置するクラウド基盤のニューラルネットワーク機械学習システムで実行される(実施形態は本明細書に限定されないものの、このような能動学習及び制御は他の実施形態によりウェアラブル医療デバイスによって内部的に実行される)。以下で、より詳細に説明するように、制御及び学習システムは、ウェアラブル医療デバイスと電子通信を行って(例えば、無線通信チャンネルを介して)ウェアラブル医療デバイスから生体信号データを受信し、生体信号データの感知及び収集を活性化及び/又は非活性化するための信号をウェアラブル医療デバイスに提供する。データ収集の能動学習及び制御は、遠隔クラウド基盤システムで発生するため、ウェアラブル医療デバイスで実行される演算及び処理の量が低減されるので、生体信号検出システムはウェアラブル医療デバイスのバッテリー充電消費の効率をさらに改善できる。
本明細書では、ウェアラブル医療デバイスが感知処理の性能に影響を与えることなく、興味のある時間に、ウェアラブル医療デバイスをウェークアップ(wake up)するようにウェアラブル医療デバイスで動作するクラウド基盤のシステム及び能動学習方法論を記載する。感知の最適時間を決定するために使用される情報は、ユーザーの位置、時刻、及び以前に記録された関連する感知データを含むいくつかの源泉(ソース)から収集される。
図1は、本発明の一実施形態による生体信号検出システムを示す図である。図1に示すように、生体信号検出システム100は、ユーザー104によって操作及び/又は着用されるウェアラブル医療デバイス102を備える。以下で、より詳細に説明するように、ウェアラブル医療デバイス102は、1つ以上の医療状態のモニタリング又は診断を可能にするため、ユーザー104から生体信号データを感知又は検出するように構成される1つ以上の生体信号センサーを含む。例えば、生体信号センサーは、1つ以上の光電容積脈波(PPG:photoplethysmogram)センサーと、脈拍酸素測定器(pulse oximeter)と、脈拍波伝播速度センサー(pulse wave velocity sensor)と、人体から生体信号データを感知及び/又は収集するように構成された他の適切なセンサーとを含む。さらに、ウェアラブル医療デバイス102は、慣性測定ユニット(IMU:inertial measurement unit)、加速度計、ジャイロスコープ、温度計、時計、及び/又はウェアラブル医療デバイスに関連のある環境又は動作状態を測定するための他の適切なセンサーのような、ウェアラブル医療デバイスの環境又は動作状態を測定するための1つ以上の動作センサーを含む。本実施形態によるウェアラブル医療デバイス102は、外部の構成要素と通信するための電子通信ハードウェア(例えば、受信機及び/又は送信機)をさらに含む。
生体信号検出システム100は、例えば、無線ネットワーク構成によってウェアラブル医療デバイス102と電子通信を行う制御システム106又はサーバーをさらに備える。制御システム106は、ウェアラブル医療デバイス102からデータ108(例えば、感知データ及び/又はコンテクスチュアル(contextual)データ/動作データ)を受信し、ウェアラブル医療デバイス102に命令110の信号を伝送してウェアラブル医療デバイス102が生体信号データの感知及び収集を開始及び/又は中止させるように構成される。本実施形態において、制御システム106は、無線データ通信ネットワーク(インターネットのような)を介してウェアラブル医療デバイス102と電子通信を行い、制御システム106及びウェアラブル医療デバイス102がデータを交換して、信号を制御(例えば、応用プログラムインターフェース(API)により)するためのインターフェースモジュール112を含む。
制御システム106は、ウェアラブル医療デバイス102から受信したデータを格納するように構成された1つ以上のメモリーデバイス114を含む。1つ以上のメモリーデバイス114は、さらにプロセッサに接続され、プロセッサで実行される時にプロセッサが生体信号検出システム100の構成要素を制御してモニタリングするための1つ以上の動作を実行させる命令を格納する。
制御システム106は、メモリーデバイス114と機械学習エンジン118又はモジュールとの間を接続して、制御システム106の1つ以上の動作を制御するように構成されるプロセッサ又は演算モジュール116をさらに含む。例えば、本実施形態において、演算モジュール116は、メモリーデバイス114に格納されたデータ108(例えば、感知データ)を検索し、当該データがモニタリングされる生体信号又は医療状態に関連する情報を含むか否かを計算又は判定するように構成される。演算モジュール116は、その後、データ(及び/又はデータに関する計算又は判定)を機械学習エンジン118に伝送する。
機械学習エンジン118は、この技術分野に熟練した者に知られた任意の適切なニューラルネットワーク構造を有し、この技術分野に熟練した者に知られた任意の適切なサンプルデータを用いて訓練される。以下で、より詳細に記載するように、機械学習エンジン118は、ウェアラブル医療デバイス102(例えば、制御システム106、インターフェースモジュール112、1つ以上のメモリーデバイス114、及び/又は演算モジュール116を経て)から感知データ(又は感知データに対する情報)を受信するように構成される。感知データは、移動、慣性、動き、環境及び/又は時間データのようなコンテクスチュアル情報だけでなく生体信号データを含む。感知データの受信に応答して、機械学習エンジン118は、生体信号検出システム100がウェアラブル医療デバイス102のセンサーが活性化又はターンオンされるスケジュール若しくは頻度を修正又は調節することを可能にする。
本実施形態において、初期段階(例えば、訓練区間及び/又はウェアラブル医療デバイス102がユーザー104によって最初に使用される時)の間に、生体信号検出システム100(演算モジュール116及び/又は機械学習エンジン118とインターフェースモジュール112とを経て)は、ウェアラブル医療デバイス102へ命令を伝送して、規則的及び/又は一定の間隔でデータ(例えば、生体信号及びコンテクスチュアルデータ)の感知を活性化又はターンオンさせる。特定の感知区間で、生体信号検出システム100は、生体信号の異常又は関連する生体信号データが検出されたと判定し、他の感知区間で、生体信号検出システム100は、生体信号の異常又は関連する生体信号データが検出されなかったと判定する。
時間の経過とともに、機械学習エンジン118を用いて、生体信号検出システム100は、感知区間中に生体信号の異常又は関連する生体信号データが検出される事例を最大化又は増加させ、感知区間中に生体信号の異常又は関連する生体信号データが検出されない事例を最小化又は減少させることを目標に、感知区間の頻度及び/又は持続時間を調節する。従って、生体信号検出システム100は、生体信号の異常又は関連する生体信号データを検出する確率が相対的に高い(例えば、予め定められた閾値を超過)時に、センサーが活性化又はターンオンされ、生体信号の異常又は関連する生体信号データを検出する確率が相対的に低い(例えば、予め定められた閾値以下)時に、センサーが非活性化又はターンオフされるように感知区間の頻度及び/又は持続時間を調節するように構成される。従って、生体信号検出システム100は、関連するデータを感知する確率が高い(例えば、予め定められた閾値の超過)時に、データを感知及び収集(よって、バッテリー消費が増加)し、関連するデータを感知する確率が低い(例えば、予め定められた閾値以下)時に、データを感知及び収集しない(よって、バッテリー消費を節減)ように、自身を訓練することによって、バッテリー寿命を節約し、再充電の頻度を減らすように構成される。
図2は、本発明の一実施形態による生体信号検出システムによって具現される能動学習プロセスの一例を示す図である。本実施形態による生体信号検出システム100は、任意の適切なニューラルネットワーク及び/又は深層学習アーキテクチャ(ディープQ学習アーキテクチャ(DQN)のなど)を用いてウェアラブル医療デバイス102から動作データ及び/又はコンテクスチュアルデータだけでなく生体信号データを受信し、機械学習エンジン118を経てウェアラブル医療デバイス102のセンサーが活性化される頻度及び/又は持続時間を調節又は制御する。
図2に示すように、状態sは、ウェアラブル医療デバイス102から、データ(例えば、感知データ)108として機械学習エンジン118へ伝送される。状態sは、以前に測定された又は過去の状態情報だけでなく、ウェアラブル医療デバイス102の位置、感知データが収集又は測定された時間、ウェアラブル医療デバイス102の移動又は慣性、多様な環境状態測定値(例えば、温度、湿度など)、1つ以上のセンサーが現在活性中であるか否かのような多様な動作情報又はコンテクスチュアル情報、並びに生体信号の異常又は関連する生体信号が検出される感知データを含む。
さらに、生体信号検出システム100は強化されたDQNアーキテクチャを利用するので、報償データ200がウェアラブル医療デバイス102から機械学習エンジン118へ伝送される。報償データ200の報償rは、最少の感知試行回数で、最も高い生体信号の異常又は関連する生体信号データの検出率を有する、最大化される目標である。命令110の行動aは、ウェアラブル医療デバイス102の1つ以上のセンサーから感知動作を開始する命令である。
機械学習エンジン118のニューラルネットワークは、ウェアラブル医療デバイス102の物理モデルから生成された生体信号の異常又は関連する生体信号データのシミュレーションされた事件を用いて訓練される。本ニューラルネットワークの目標例は、最少の感知試行回数で最善の(又は最も高い)生体信号の異常又は関連する生体信号データの検出率を達成することである。
価値関数(value function)を最大化又は最小化するように試みるポリシー(policy)πは、状態から行動へのマッピングである。各ステップでの価値関数は、各行動又は状態がどのぐらい良いかを示す。Q値(Q−value)は予測される総報償を与える。Q値関数は、下記の式(1)により割引係数γでポリシーπの下で、状態s及び行動aから予測される総報償を与える。
Figure 2019088774
最適な価値関数は、下記の式(2)によって計算される、最大に達成できる値である。
Figure 2019088774
最大に達成できる値を達成するための行動は下記の式(3)によって計算される。
Figure 2019088774
従って、本実施形態により、深層ニューラルネットワーク(DQN)で、モデル、ポリシー、及び価値関数を表して学習する深層強化学習モデルが、上記の式(1)〜式(3)に従って利用される。本実施形態により、確率的勾配降下法(stochastic gradient descent)を利用して損失関数が最適化される。
図3は、本発明の一実施形態によるウェアラブル医療デバイスのセンサーを活性化させる頻度を示す図である。上述のように、生体信号検出システム100は、最も少ない数の感知区間で報償(例えば、生体信号の異常又は関連された生体信号データの検出)を増加又は最大化するため、ウェアラブル医療デバイス102のセンサーが活性化される頻度を調節又は修正するように構成される。従って、図3に示すように、生体信号検出システム100を訓練した後に、ウェアラブル医療デバイス102のセンサーは、生体信号の異常又は関連する生体信号データが検出される事例がより少ない(又は事例なし)第2区間304に比べて、生体信号の異常又は関連する生体信号データが検出される事例の数がより多い第1区間300中により頻繁に活性化される。第1区間300及び第2区間304のタイミング及び持続時間は機械学習エンジン118の判定に基づいて、生体信号の異常又は関連する生体信号データが検出される統計的確率に基づいて決定される。
図4は、本発明の一実施形態による生体信号検出システムを訓練するプロセスの一例を示すタイミング図である。図4を参照すると、生体信号検出システム100は、第一訓練区間(例えば、第1日)中に、周期的及び/又は均一な区間400で生体信号データの感知を開始する。区間400中、ウェアラブル医療デバイス102のセンサーは、活性化又はターンオンされて生体信号の異常又は関連する生体信号データを感知又は検出する。一方、区間400外では、ウェアラブル医療デバイス102のセンサーは、非活性化又はターンオフされ、ウェアラブル医療デバイス102で使用されるバッテリーの消費量が減少(区間400中に比べて)するものの、ウェアラブル医療デバイス102は生体信号の異常又は関連する生体信号データが発生しても感知できない。1つ以上の感知区間400中に、生体信号検出システム100は、生体信号の異常又は関連する生体信号データ402の1つ以上の事例の発生を検出する。さらに、生体信号の異常又は関連する生体信号データ402の1つ以上の事例は、いずれかの感知区間400外で発生し、これらは生体信号検出システム100によって検出されない。感知区間400中に、生体信号の異常又は関連する生体信号データ402が検出されたか又は感知された各事例に対し、関連する生体信号データ402が、コンテクスチュアルデータ及び/又は動作データ(例えば、移動データ、時刻、位置情報、環境的状態など)と共に制御システム106へ伝送される。また、本実施形態において、コンテクスチュアルデータ及び/又は動作データは、生体信号の異常又は関連する生体信号データ402が検出されない感知区間400を感知するために制御システム106へ伝送される。
関連する生体信号データ402と、対応するコンテクスチュアルデータ及び/又は動作データとを活用して、生体信号検出システム100は、上述した適切な機械学習技術を用いて様々な時間区間の生体信号の異常又は関連する生体信号データを検出する確率を計算し、計算された確率に従って、第2訓練区間(例えば、第2日)中の感知区間の頻度及び/又は持続時間を調節(第1訓練区間と比較して)する。
各後続区間(例えば、第3日目、第4日目、第5日目など)に対し、複数の訓練区間の後(例えば、5日目)に、生体信号検出システム100が生体信号の異常又は関連する生体信号データを検出する高い確率(例えば、予め定められた閾値の確率よりも高い)が存在する時間区間中のみで、感知区間を始めるように、生体信号検出システム100は、関連する生体信号データ402と、対応するコンテクスチュアルデータ及び/又は動作データとに基づいて、様々な時間区間中の生体信号の異常又は関連する生体信号データを検出する確率を再計算し、計算された確率に基づいて感知区間の頻度及び/又は持続時間を再調節することを継続する。生体信号の異常又は関連する生体信号データを検出する低い確率(例えば、予め定められた閾値の確率よりも低い)が存在する時間区間中、生体信号検出システム100は感知区間を開始しない。
本実施形態において、生体信号検出システム100は何ら具体的な数の訓練区間を指定しないが、進行中に又は継続的に、以前の感知区間の一部として収集された関連する生体信号データ402と、対応するコンテクスチュアルデータ及び/又は動作データとに基づいて感知区間の頻度及び/又は持続時間を更新又は調節する。
図5は、本発明の一実施形態による生体信号検出システムを制御するプロセスを示すフローチャートである。生体信号検出システム100を制御するためのプロセスにおける動作(operation)の数及び順序は、多様な実施形態に従って変更される。即ち、本プロセスは、追加の動作又はより少ない動作を含み、動作の相対的な順序は明示的又は暗示的に特に記載しない限り変更される。図5に示すように、ステップ500で、生体信号検出システム100は、状態及びコンテクスチュアル情報を含む訓練データを、対応する生体信号感知データと共に収集及び/又は受信する。ステップ502で、生体信号検出システム100は、機械学習エンジンを含む生体信号検出コントローラを訓練し、訓練データに基づいて感知区間の頻度及び/又は持続時間を調節する。本実施形態において、生体信号検出システム100は、初期にいかなる訓練データも受信せずに、代わりに基本(デフォルト)の又は初期感知区間のスケジュール(例えば、一定の持続時間で均等に配置された区間)に従って感知区間を開始する。
ステップ504で、生体信号検出システム100は、機械学習エンジンによる決定及び/又は基本感知区間のスケジュールに基づいて、ユーザーの生体信号を感知するためにウェアラブル医療デバイス102のセンサーを活性化又はターンオンするための感知区間を開始する時間であるか否かを判定する。ステップ504で、生体信号検出システム100が感知区間を開始する時間ではないと判定すると、生体信号検出システム100は、ステップ504に戻って他の時間に(例えば、所定の時間後に)判定を繰り返す。ステップ504で、生体信号検出システム100が感知区間を開始する時間だと判定すると、生体信号検出システム100はウェアラブル医療デバイス102へ信号を伝送して、ウェアラブル医療デバイス102の1つ以上のセンサーを活性化又はターンオンして感知区間を開始し、ユーザーの生体信号データの収集を開始する。感知区間の終わりで、生体信号検出システム100はウェアラブル医療デバイス102へさらに信号を伝送して感知区間のスタートでターンオンさせたセンサーを非活性化又はターンオフする。又は、ウェアラブル医療デバイス102は予め定められた時間区間後にセンサーを自動的に非活性化する。感知区間が完了した後に、生体信号検出システム100は、生体信号データと、対応するコンテクスチュアルデータ及び/又は動作データとを制御システム106へ伝送して機械学習エンジンの訓練を継続する。
本実施形態において、上述した図面に示す多様なサーバー、コントローラ、エンジン、及び/又はモジュール(まとめてサーバーとして参照)のそれぞれが、ハードウェア又はファームウェア(例えば、ASIC)で具現されることは、本発明の技術分野に熟練した者には容易に理解される。
本実施形態において、上述した図面に示す多様なサーバー、コントローラ、エンジン、及び/又はモジュール(まとめてサーバーとして称する)のそれぞれは、本明細書に記載した多様な機能を実現するためのコンピュータプログラム命令を実行し、他のシステム構成要素と相互作用する一つ以上のコンピューティングデバイス1500(例えば、図6及び図7に示す)内の1つ以上のプロセッサで実行されるプロセス又はスレッドである。
コンピュータプログラム命令は、例えば、ランダムアクセスメモリー(RAM)のような標準メモリーデバイスを用いてコンピューティングデバイス内に具現されるメモリーに格納される。また、コンピュータプログラム命令は、例えば、CD−ROM、フラッシュドライブ、又は類似する他の非一時的(non−transitory)コンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納される。なお、本技術分野に熟練した者には、コンピューティングデバイスがファームウェア(例えば、特定用途向け集積回路(ASIC))、ハードウェア、又はソフトウェア、ファームウェア、及びハードウェアの組み合わせを通じて具現されることが理解される。本技術分野に熟練した者は、特に明示的に記載されたり、暗示されたりしない限り、本発明の技術範囲を逸脱せずに、多様なコンピューティングデバイスの機能が一つのコンピューティングデバイスに組み合わせられたり、集積されたりすること、又は特定のコンピューティングデバイスの機能が一つ以上のコンピューティングデバイスに分散されることが理解される。サーバーは、ソフトウェアモジュールであってもよく、単にモジュールと称される。生体信号検出システムのモジュールのセットは、サーバー及び他のモジュールを含む。
図6及び図7は、本発明の一実施形態によるコンピューティングデバイスを示すブロック図である。図6及び図7に示すブロック図は、ウェアラブル医療デバイス102及び/又は制御システム106に採用されるコンピューティングデバイス1500を示す。各コンピューティングデバイス1500は、中央処理部1521及び主メモリー部1522を備える。
図6に示すように、コンピューティングデバイス1500は、ストレージデバイス1528、取り外し可能な媒体インターフェース(removable media interface)1516、ネットワークインターフェース1518、入力/出力(I/O)コントローラ1523、1つ以上の表示デバイス1530c、キーボード1530a、及びマウスのようなポインティングデバイス1530bを含む。ストレージデバイス1528は、オペレーティングシステム及びソフトウェアのための記憶装置を含むが、これに限定されない。
図7に示すように、各コンピューティングデバイス1500は、メモリーポート1503、ブリッジ1570、1つ以上の追加の入力/出力デバイス(1530d、1530e)、及び中央処理部1521と通信するキャッシュメモリー1540のような多様で追加のオプション要素を含む。キーボード1530a、ポインティングデバイス1530b、表示デバイス1530c、及び入力/出力デバイス(1530d、1530e)は、本明細書で総括的に参照番号1530を用いて参照される。
中央処理部1521は、主メモリー部1522からフェッチ(fetch)された命令に応答して、命令を処理する任意の論理回路である。例えば、中央処理部1521はマイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、又はグラフィック処理部(GPU)の形態で集積回路に具現されるか、又はフィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)若しくは特定用途向け集積回路(ASIC)で具現される。主メモリー部1522は、データを格納して任意の格納位置が中央処理部1521により直接アクセスされる1つ以上のメモリーチップである。図6に示すように、中央処理部1521はシステムバス1550を介して、主メモリー部1522と通信する。図7に示すように、中央処理部1521は、メモリーポート1503を介して主メモリー部1522と直接通信する。
図7は、中央処理部1521が時々バックサイドバス(backside bus)と呼ばれる第2バスを介してキャッシュメモリー1540と直接通信する実施例を示す。他の実施例において、中央処理部1521は、システムバス1550を用いてキャッシュメモリー1540と通信する。キャッシュメモリー1540は、一般的に主メモリー部よりも速い応答時間を有する。図6に示すように、中央処置部1521は、ローカルなシステムバス1550を介して多様な入力/出力デバイス(以下、I/Oデバイスと略記する)1530と通信する。
ビデオエレクトロニクススタンダーズアソシエーション(VESA:Video Electronics Standards Association)ローカルバス(VLB:VESA Local bus)、業界標準アーキテクチャ(ISA:Industry Standard Architecture)バス、拡張された業界標準アーキテクチャ(EISA:Extended Industry Standard Architecture)バス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MCA:Micro Channel Architecture)バス、ペリフェラルコンポーネントインターコネクト(PCI:Peripheral Component Interconnect)バス、PCI拡張バス(PCI Extended (PCI−X) bus)、PCIエクスプレスバス(PCI−Express bus)、又はヌーバス(NuBus)を含む多様なバスがローカルなシステムバス1550に使用される。
I/Oデバイスが表示デバイス1530cである実施例では、中央処理部1521はアドバンストグラフィックポート(AGP:Advanced Graphic Port)を介して表示デバイス1530cと通信する。図7は、中央処理部1521がI/Oデバイス1530eと直接通信するコンピューティングデバイス1500の実施例を示す。図7は、またローカルバス及び直接通信が混合した実施例を示す。中央処理部1521は、I/Oデバイス1530eと直接通信する一方、ローカルなシステムバス1550を用いてI/Oデバイス1530dと通信する。
コンピューティングデバイス1500には、非常に多様なI/Oデバイス1530が存在する。入力デバイスは、1つ以上のキーボード、マウス、トラックパッド、トラックボール、マイク、及びドローイングタブレット(drawing tablet)を含む。出力デバイスは、ビデオ表示デバイス1530c、スピーカー、及びプリンターを含む。I/Oコントローラ1523は、図6に示すように、I/Oデバイス1530を制御する。I/Oコントローラは、キーボード1530a及びポインティングデバイス1530b(例えば、マウス又は光学ペン)のような1つ以上のI/Oデバイスを制御する。
図6を再び参照すると、コンピューティングデバイス1500は、フロッピー(登録商標)ディスクドライブ、CD−ROMドライブ、DVD−ROMドライブ、多様な形態のテープドライブ、USBポート、セキュアデジタル(Secure Digital)、又はコンパクトフラッシュ(登録商標)(COMPACT FLASH(登録商標))メモリーカードポート、又は読み取り専用媒体からデータをリードするか又は読み書き(read/write)媒体からデータをリードし、読み書き媒体にデータをライト(write)するのに適した任意の他のデバイスのような、一つ以上の取り外し可能な媒体インターフェース1516を支援する。I/Oデバイス1530は、システムバス1550と取り外し可能な媒体インターフェース1516との間のブリッジである。
取り外し可能な媒体インターフェース1516は、例えば、ソフトウェア及びプログラムをインストールするのに使用される。コンピューティングデバイス1500は、オペレーティングシステム及び他の関連するソフトウェアを格納するための、また応用ソフトウェアプログラムを格納するための1つ以上のハードディスクドライブ又はハードディスクドライブアレイのようなストレージデバイス1528をさらに含む。オプションで、取り外し可能な媒体インターフェース1516は、ストレージデバイスに使用される。例えば、オペレーティングシステム及びソフトウェアは、ブーティング(booting)可能な媒体(例えば、ブーティング可能なCD)から実行される。
本実施形態において、コンピューティングデバイス1500は、それぞれが同一若しくは異なるタイプ及び/又は形態を有する複数の表示デバイス1530cを備えるか、又は複数の表示デバイス1530cに接続される。このように、I/Oデバイス1530及び/又はI/Oコントローラ1523のいずれかは、適切なハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェアとソフトウェアとの組み合わせのいずれかのタイプ及び/又は形態を含んで、コンピューティングデバイス1500による複数の表示デバイス1530cの接続及び使用を支援するか、又は可能にして提供する。例えば、コンピューティングデバイス1500は、ビデオアダプター、ビデオカード、ドライバー、及び/又はライブラリーのいずれかのタイプ及び/又は形態を含んで、表示デバイス1530cとインターフェースし、通信し、接続し、又は表示デバイス1530cを使用する。本実施形態において、ビデオアダプターは、複数の表示デバイス1530cとインターフェースするための複数のコネクターを含む。他の実施形態において、コンピューティングデバイス1500は、それぞれ1つ以上の表示デバイス1530cに接続される複数のビデオアダプターを含む。本実施形態において、コンピューティングデバイス1500のオペレーティングシステムの任意の部分は、複数の表示デバイス1530cを使用するように構成される。他の実施形態において、一つ以上の表示デバイス1530cは、例えば、ネットワークを通じてコンピューティングデバイスに接続された1つ以上のコンピューティングデバイスによって提供される。これらの実施形態は、別のコンピューティングデバイスの表示デバイスを、本コンピューティングデバイス1500のための第2の表示デバイス1530cに使用するように設計及び構成された任意の形態のソフトウェアを含む。本発明の技術分野における通常の技術を有する者には、コンピューティングデバイス1500が複数の表示デバイス1530cを有するように構成される多様な方法及び実施形態が理解される。
図6及び図7に示す種類のコンピューティングデバイス1500は、作業スケジュール管理及びシステム資源(system resource)に対するアクセスを制御するオペレーティングシステムの制御下で動作する。コンピューティングデバイス1500は、任意のオペレーティングシステム、任意のエンベデッド・オペレーティングシステム、任意の実時間オペレーティングシステム、任意のオープンソース・オペレーティングシステム、任意の独占オペレーティングシステム、モバイルコンピューティングデバイスのための任意のオペレーティングシステム、又はコンピューティングデバイスにより実行可能で、本明細書に記載した動作を実行できる任意の他のオペレーティングシステムを実行する。
コンピューティングデバイス1500は、任意のワークステーション、デスクトップコンピュータ、ラップトップ又はノートブック、サーバーマシン、ハンドヘルドコンピュータ、モバイル電話機又は他の携帯用電気通信デバイス、メディア再生デバイス、ゲーミングシステム、モバイルコンピューティングデバイス、又は通信可能で本明細書に記載した動作を実行するのに十分な演算力及びメモリー容量を有する、他の任意のタイプ及び/又は形態のコンピューティング、電気通信、又はメディアデバイスである。本実施形態において、コンピューティングデバイス1500は、異なるプロセッサ、オペレーティングシステム、及び当該デバイスに対応する入力デバイスを有する。
他の例として、コンピューティングデバイス1500は、ジャバ(JAVA(登録商標))が使用可能な携帯電話又は個人情報端末(PDA)、スマートフォン、デジタルオーディオ再生機、又は携帯用メディア再生機のようなモバイルデバイスである。また、コンピューティングデバイス1500は、デジタルオーディオ再生機又は携帯用メディア再生機と組み合せたモバイルフォンのようなデバイスの組み合わせを含む。
図8に示すように、中央処理部1521は、複数のプロセッサ(P1、P2、P3、P4)を含み、命令の同時実行又は2つ以上のデータに対する1つの命令の同時実行のための機能を提供する。本実施形態において、コンピューティングデバイス1500は1つ以上のコアを有する並列プロセッサを含む。一例として、コンピューティングデバイス1500は、全ての利用可能なメモリーを単一のグローバルアドレス空間としてアクセスする複数のプロセッサ及び/又は複数のプロセッサコアを有する共有メモリー並列デバイスである。他の例として、コンピューティングデバイス1500は、それぞれローカルメモリーのみにアクセスする複数のプロセッサを有する分散メモリー並列デバイスである。さらに他の例として、コンピューティングデバイス1500は、共有される一部のメモリーと、特定のプロセッサ又はプロセッサのサブセットによってのみアクセスされる一部のメモリーとの両方を有する。他の実施形態で、中央処理部1521は、2つ以上の独立したプロセッサを単一のパッケージ(例えば、単一の集積回路(IC))に組み合せたマルチコアマイクロプロセッサを含む。一実施形態として、図9に示すコンピューティングデバイス1500は、少なくとも1つの中央処理部1521及び少なくとも1つのグラフィック処理部1521’を含む。
本実施形態において、中央処理部1521は、単一命令複数データ(SIMD)機能、例えば、データの複数のピース(piece)に対して単一命令の同時実行を提供する。他の例として、中央処理部1521のいくつかのプロセッサは、データの複数のピース(piece)に対する複数命令の同時実行(MIMD)のための機能を提供する。もう1つの例として、中央処理部1521は、単一デバイスにおいて、SIMD及びMIMDコアの任意の組み合わせを使用する。
コンピューティングデバイスは、ネットワークによって接続された複数の機械の中の1つであるか、またはそのように接続された複数の機械を含む。
図10は、本発明の一実施形態によるいくつかのコンピューティングデバイスを含むネットワーク環境の一例を示す図である。ネットワーク環境は、1つ以上のネットワーク1504を通じて1つ以上の遠隔機械(1506a、1506b、1506c)(一般的にサーバー機械又は遠隔機械と称される)と通信する1つ以上のローカル機械(1502a、1502b)(一般的にローカル機械、クライアント、クライアントノード、クライアント機械、エンドポイントとも称される)を含む。
本実施形態において、ローカル機械(1502a、1502b)は、サーバー機械によって提供される資源に対するアクセスを検索するクライアントノード、及び他のクライアントに提供された資源に対するアクセスを提供するサーバー機械の両方として機能する能力を有する。図10で、2つのクライアント(1502a、1502b)及び3つのサーバー機械(1506a、1506b、1506c)だけを示すが、一般的にそれぞれは任意の数を有する。ネットワーク1504は、構内ネットワーク(LAN: Local Area Network)(例えば、会社のイントラネット(登録商標)のような私有ネットワーク)、メトロポリタンエリアネットワーク(MAN:Metropolitan Area Network)、インターネットのような広域ネットワーク(WAN)、他の公共ネットワーク、又はこれらの組み合わせである。
コンピューティングデバイス1500は、標準電話網、構内ネットワーク(LAN)又は広域ネットワーク(WAN)リンク、ブロードバンド接続、無線接続、又はこれらの1つ以上の組み合わせを含む、しかし、これらに限定されない多様な接続を通じてネットワーク1504とインターフェースするためのネットワークインターフェース1518を含む。接続は、多様な通信プロトコルを用いて樹立される。本実施形態において、コンピューティングデバイス1500は、セキュアソケットレイヤー(SSL:Secure Socket Layer)又はトランスポートレイヤーセキュリティー(TLS:Transport Layer Security)のような任意のタイプ及び/又は形態のゲートウェー又はトンネリングプロトコルを通じて他のコンピューティングデバイス1500と通信する。ネットワークインターフェース1518は、コンピューティングデバイス1500と通信し、本明細書に記載された動作を実行する任意のタイプのネットワークに接続するのに適したネットワークインターフェースカードのようなビルトインネットワークアダプター(built−in network adaptor)を含む。I/Oデバイス1530は、システムバス1550及び外部通信バス間のブリッジである。
本実施形態によると、図10に示すネットワーク環境は、ネットワークの多様な構成要素が仮想化される仮想ネットワーク環境である。例えば、多様なローカル機械は、物理的な機械で実行されるソフトウェア基盤のコンピュータとして具現される仮想機械である。仮想機械は同一のオペレーティングシステムを共有する。他の実施形態として、異なるオペレーティングシステムが各仮想機械インスタンスで実行される。本実施形態によれば、それぞれが自身の専用ボックスを有するように行動する複数の仮想機械が同一のホスト物理機械で動作する「ハイパーバイザー(hypervisor)」タイプの仮想化が具現される。勿論、仮想機械は、異なるホスト物理機械で動作する。
例えば、ネットワーク(例えば、ソフトウェア定義ネットワーキング(SDN))のような他のタイプの仮想化も考慮される。また、ネットワーク機能仮想化(NFV:Network Functions Virtualization)を通じ、セッション境界コントローラ(Session Border Controller)の機能のような機能及び他のタイプの機能も、仮想化される。
以上、本発明をいくつかの実施形態を参照して説明したが、本発明の技術分野に熟練した者は、本発明の思想及び技術範囲から逸脱しない範囲内で、上述した実施形態を多様に変更実施することが可能である。なお、本明細書に記載した本発明は、他の作業に対する解決方法及び他の応用のための適用に提供される。本発明の思想及び技術範囲から逸脱しない範囲で、本発明の使用及び開示を目的として、本明細書に選択された本発明の実施形態に対して行われる変更及び修正も本発明に含まれる。従って、本発明の実施形態は、本発明の思想及び技術範囲の全ての点において、例示的なものであって、本発明を限定するものではない。なお、本発明の技術分野に熟練した者には、本発明の1つ以上の実施形態による1つ以上の特性が、本発明の思想及び技術範囲から逸脱せずに、本発明の1つ以上の他の実施形態による1つ以上の他の特性と組み合わせられることが理解される。
本発明は、ウェアラブル医療デバイスを用いた生体信号の異常を正確に感知しつつ、電力消費が低減された健康管理システムに有用である。
100 生体信号検出システム
102 ウェアラブル医療デバイス
104 ユーザー
106 制御システム
108 データ
110 命令
112 インターフェースモジュール
114 メモリーデバイス
116 演算モジュール
118 機械学習エンジン
200 報償データ
300 第1区間
304 第2区間
400 区間
402 生体信号データ
1500 コンピューティングデバイス
1502a、1502b ローカル機械
1503 メモリーポート
1504 ネットワーク
1506a、1506b、1506c 遠隔機械
1516 取り外し可能な媒体インターフェース
1518 ネットワークインターフェース
1521 中央処理部
1521’ グラフィック処理部
1522 主メモリー部
1523 入力/出力(I/O)コントローラ
1528 ストレージデバイス
1530a キーボード
1530b ポインティングデバイス
1530c (ビデオ)表示デバイス
1530、1530d、1530e 入力/出力(I/O)デバイス
1540 キャッシュメモリー
1550 システムバス
1570 ブリッジ

Claims (20)

  1. 感知デバイスを制御する方法であって、
    プロセッサにより、ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して第1時間区間中に生体信号感知を開始するステップと、
    前記プロセッサにより、前記ウェアラブル医療デバイスから生体信号データを受信するステップと、
    前記プロセッサにより、前記生体信号データに基づいて前記生体信号感知を開始するためのスケジュールを調節するステップと、
    前記プロセッサにより、前記ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って、第2時間区間中に前記生体信号感知を開始するステップと、を有することを特徴とする方法。
  2. 前記方法は、前記プロセッサにより、前記ウェアラブル医療デバイスから前記生体信号データに対応するコンテクスチュアル(contextual)データを受信するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記コンテクスチュアルデータは、前記生体信号感知の時間を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記コンテクスチュアルデータは、前記ウェアラブル医療デバイスに対応する移動情報を含むことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  5. 前記方法は、前記プロセッサにより、前記生体感知データに基づいて前記第2時間区間中に感知区間を開始するか否かを判定するステップをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  6. 前記方法は、
    前記プロセッサにより、前記第2時間区間の一部の間に関連する生体信号を感知する確率を計算するステップと、
    前記プロセッサにより、前記計算された確率に基づいて前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールを調節するステップと、をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  7. 前記第1時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って複数の第1感知区間中に前記生体信号感知を実行させる第1命令を含み、
    前記第2時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記スケジュールが調節された後に、前記スケジュールに従って複数の第2感知区間中に前記生体信号感知を実行させる第2命令を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  8. 前記複数の第1及び第2感知区間のそれぞれの持続時間及び間隔は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールにより定義されることを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. 感知デバイスを制御するためのシステムであって、
    プロセッサと、
    前記プロセッサに結合されたメモリーと、を備え、
    前記メモリーは、
    前記プロセッサによって実行される時に、前記プロセッサが、ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して第1時間区間中に生体信号感知を開始し、前記ウェアラブル医療デバイスから生体信号データを受信し、前記生体信号データに基づいて前記生体信号感知を開始するためのスケジュールを調節し、前記ウェアラブル医療デバイスに信号を伝送して前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って、第2時間区間中に前記生体信号感知を開始させる命令を格納することを特徴とするシステム。
  10. 前記命令は、前記プロセッサに前記ウェアラブル医療デバイスから前記生体信号データに対応するコンテクスチュアル(contextual)データを受信させることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  11. 前記コンテクスチュアルデータは、前記生体信号感知の時間を含むことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  12. 前記コンテクスチュアルデータは、前記ウェアラブル医療デバイスに対応する移動情報を含むことを特徴とする請求項10に記載のシステム。
  13. 前記命令は、前記プロセッサに前記生体感知データに基づいて前記第2時間区間中に感知区間を開始するか否かを判定させることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  14. 前記命令は、前記プロセッサに、
    前記第2時間区間の一部の間に関連する生体信号を感知する確率を計算し、
    前記計算された確率に基づいて前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールを調節させることを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  15. 前記第1時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールに従って複数の第1感知区間中に前記生体信号感知を実行させる第1命令を含み、
    前記第2時間区間中に前記生体信号感知を開始するために前記ウェアラブル医療デバイスに伝送される前記信号は、前記スケジュールが調節された後に、前記スケジュールに従って複数の第2感知区間中に前記生体信号感知を実行する第2命令を含むことを特徴とする請求項9に記載のシステム。
  16. 前記複数の第1及び第2感知区間のそれぞれの持続時間及び間隔は、前記生体信号感知を開始するための前記スケジュールにより定義されることを特徴とする請求項15に記載のシステム。
  17. サーバーに対して遠隔に位置するウェアラブル医療デバイスについて第1時間区間中の感知区間のスケジュールを立て、前記スケジュールに従って前記感知区間を開始するように構成されるサーバーと、
    ユーザーの生体信号を感知するための1つ以上のセンサーを含む前記ウェアラブル医療デバイスと、を備え、
    前記ウェアラブル医療デバイスは、
    位置データ及び生体信号データを感知して、前記感知された位置データ及び生体信号データを前記サーバーに伝送し、前記サーバーからの信号に従ってセンサーを活性化するように構成され、
    前記サーバーは、
    前記感知された位置データ及び生体信号データに従って前記センサーを活性化するための第2時間区間の前記スケジュールを調節するように構成されることを特徴とするセンサーシステム。
  18. 前記サーバーは、前記第2時間区間の一部の間に関連する生体信号を感知する確率を計算し、前記計算された確率に基づいて前記第2時間区間に対するスケジュールを調節するように構成されることを特徴とする請求項17に記載のセンサーシステム。
  19. 前記サーバーは、前記ウェアラブル医療デバイスから前記生体信号データに対応するコンテクスチュアル(contextual)データを受信するようにさらに構成されることを特徴とする請求項17に記載のセンサーシステム。
  20. 前記サーバーは、前記コンテクスチュアル(contextual)データに基づいて、前記生体信号データが生体信号の異常を示す情報を含むか否かを判定するようにさらに構成されることを特徴とする請求項19に記載のセンサーシステム。

JP2018199852A 2017-11-14 2018-10-24 感知デバイスを制御するための方法、システム、及びセンサーシステム Pending JP2019088774A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762585976P 2017-11-14 2017-11-14
US62/585,976 2017-11-14
US15/892,253 US20190148010A1 (en) 2017-11-14 2018-02-08 System and method for controlling sensing device
US15/892,253 2018-02-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019088774A true JP2019088774A (ja) 2019-06-13

Family

ID=66432303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018199852A Pending JP2019088774A (ja) 2017-11-14 2018-10-24 感知デバイスを制御するための方法、システム、及びセンサーシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20190148010A1 (ja)
JP (1) JP2019088774A (ja)
KR (1) KR20190054892A (ja)
CN (1) CN109770877A (ja)
TW (1) TW201918833A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220051266A (ko) * 2019-09-06 2022-04-26 스포츠 데이타 랩스, 인코포레이티드 시뮬레이션된 동물 데이터 및 모델을 생성하기 위한 시스템
IT201900015923A1 (it) * 2019-09-09 2021-03-09 Andrea Carazza Stazione per transazioni in internet fra privati.
US11727091B2 (en) * 2020-09-11 2023-08-15 Qeexo, Co. Method and system for training machine learning models on sensor nodes
KR102272545B1 (ko) * 2020-11-26 2021-07-05 웰트 주식회사 건강 진단을 위한 사용자 장치 제어 방법 및 이러한 방법을 수행하는 장치
US20220183638A1 (en) * 2020-12-10 2022-06-16 Draeger Medical Systems, Inc. Apparatus, method, and computer-readable recording medium for executing a customizable physiological measurement schedule for patients
TWI827411B (zh) * 2022-12-21 2023-12-21 新唐科技股份有限公司 微控制電路及處理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120029300A1 (en) * 2010-07-27 2012-02-02 Carefusion 303, Inc. System and method for reducing false alarms and false negatives based on motion and position sensing
EP3060101B1 (en) * 2013-10-22 2018-05-23 Koninklijke Philips N.V. Sensor apparatus and method for monitoring a vital sign of a subject
TWI502537B (zh) * 2013-12-13 2015-10-01 Ind Tech Res Inst 生理資料量測管理系統及其方法
JP2017538474A (ja) * 2014-11-18 2017-12-28 ナンヤン テクノロジカル ユニヴァーシティNanyang Technological University 血糖モニタリングのためのサーバ装置およびウェアラブル・デバイス、ならびに関連する方法
US10874358B2 (en) * 2015-12-22 2020-12-29 Joseph Insler Method and device for automatic identification of an opioid overdose and injection of an opioid receptor antagonist

Also Published As

Publication number Publication date
US20190148010A1 (en) 2019-05-16
CN109770877A (zh) 2019-05-21
TW201918833A (zh) 2019-05-16
KR20190054892A (ko) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019088774A (ja) 感知デバイスを制御するための方法、システム、及びセンサーシステム
Garcia-Ceja et al. Mental health monitoring with multimodal sensing and machine learning: A survey
JP6277716B2 (ja) 生体情報計測機器、生体情報処理方法及びプログラム
CN103239216B (zh) 一种体能监测装置及体能监测方法
Sheela et al. Machine learning based health monitoring system
US20140171753A1 (en) Portable medical monitoring system with cloud connection and global access
KR20180088020A (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
Li et al. Wiki-health: from quantified self to self-understanding
WO2013012862A1 (en) Real-time health data analysis using a mobile device
US11730424B2 (en) Methods and systems to detect eating
US10022051B2 (en) Information provision system, electronic device, method and storage medium
Neshati et al. Challenges in Displaying Health Data on Small Smartwatch Screens.
Ahmed et al. Architecture and design of real-time system for elderly health monitoring
US20140201570A1 (en) Reset Supervisor
US20230106138A1 (en) System and Method for Detecting and Predicting Surgical Wound Infections
Mhatre et al. Non invasive e-health care monitoring system using iot
US20210121077A1 (en) Physical parameter measuring devices
Aski et al. IoT enabled ubiquitous healthcare data acquisition and monitoring system for personal and medical usage powered by cloud application: an architectural overview
JP5559019B2 (ja) 無線生体情報センサ
US11911165B2 (en) Systems and methods for atrial fibrillation burden estimation, notification and management in daily free-living scenarios
EP4205142A1 (en) Systems and methods for measuring, learning, and using emergent properties of complex adaptive systems
WO2021127566A1 (en) Devices and methods for measuring physiological parameters
Brown et al. An open-source platform for sub-g, sub-μ A data loggers
Adeolu et al. Design and Development of an Android-based Remote Cardiac Monitoring Device for Continuous Real-time ECG Signal Acquisition, Transmission, and Analysis
Hasan Implementation of IoT Based Smart Assistance Gloves for Disabled People