JP2019083525A - System, host device, slave device, and external device - Google Patents

System, host device, slave device, and external device Download PDF

Info

Publication number
JP2019083525A
JP2019083525A JP2018222848A JP2018222848A JP2019083525A JP 2019083525 A JP2019083525 A JP 2019083525A JP 2018222848 A JP2018222848 A JP 2018222848A JP 2018222848 A JP2018222848 A JP 2018222848A JP 2019083525 A JP2019083525 A JP 2019083525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer rate
output
unit
data transfer
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018222848A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
謙一 阿川
Kenichi Agawa
謙一 阿川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Devices and Storage Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Devices and Storage Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2018222848A priority Critical patent/JP2019083525A/en
Publication of JP2019083525A publication Critical patent/JP2019083525A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a system that enables a user to recognize a wireless communication state.SOLUTION: A slave device can transmit and receive data by wired connection to and from a host device and can transmit and receive data to and from an external device by wireless communication in which a data transfer rate changes according to a change in relative position of the slave device relative to the external device. The slave device has a transfer rate detection unit that detects a data transfer rate of wireless communication with an external device. The host device includes: an output unit by display or audio; a transfer rate acquisition unit that acquires a data transfer rate detected by the transfer rate detection unit from the slave device via a wired connection; a storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate; and an output control unit that refers to the storage unit to acquire data indicating an output state corresponding to a data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit and controls the output unit so that it goes into an output state.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

実施形態は、システム、ホスト装置、スレーブ装置、および外部機器に関する。   Embodiments relate to a system, a host device, a slave device, and an external device.

従来、無線通信機能を有したメモリカードが知られている。   BACKGROUND Conventionally, a memory card having a wireless communication function is known.

特開2013−5352号公報JP, 2013-5352, A

この種の電子機器を含むシステムは、例えば、無線による通信状態をユーザが把握できるよう構成されれば、便利である。   A system including this type of electronic device is convenient, for example, if configured so that the user can grasp the wireless communication state.

実施形態のシステムは、ホスト装置と、スレーブ装置と、外部機器と、を備えている。スレーブ装置は、ホスト装置に取り付けられホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能である。スレーブ装置は、外部機器との間で外部機器との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能である。スレーブ装置は、外部機器との間の無線通信のデータ転送レートを検出する転送レート検出部を有する。ホスト装置は、表示または音声による出力部と、転送レート検出部によって検出されたデータ転送レートをスレーブ装置から有線接続を介して取得する転送レート取得部と、変化するデータ転送レートに対応した出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、記憶部を参照することにより転送レート取得部で取得されたデータ転送レートに対応した出力状態を示すデータを取得し、出力状態となるように出力部を制御する出力制御部と、を有する。   The system of the embodiment includes a host device, a slave device, and an external device. The slave device is attached to the host device, and can transmit and receive data by wired connection with the host device. The slave device can transmit and receive data by wireless communication in which the data transfer rate changes with the external device in accordance with the change in the relative position with the external device. The slave device has a transfer rate detection unit that detects a data transfer rate of wireless communication with an external device. The host device includes an output unit for display or voice, a transfer rate acquisition unit for acquiring the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit from the slave device via a wired connection, and an output unit corresponding to the changing data transfer rate Data indicating the output state corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the storage unit storing the data indicating the output state of the data storage unit, and outputting the data to be in the output state And an output control unit that controls the unit.

図1は、第1実施形態のホスト装置、スレーブ装置、および外部機器を含むシステムの模式的かつ例示的な斜視図である。FIG. 1 is a schematic and exemplary perspective view of a system including a host device, a slave device, and an external device according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態のシステムの模式的かつ例示的なブロック図である。FIG. 2 is a schematic and exemplary block diagram of the system of the first embodiment. 図3は、実施形態のシステムにおけるデータ転送レートに応じた出力部の制御手順の例示的なフローチャートである。FIG. 3 is an exemplary flowchart of the control procedure of the output unit according to the data transfer rate in the system of the embodiment. 図4は、実施形態のシステムにおけるデータ転送レートに応じた出力部の出力状態の設定例を示す表である。FIG. 4 is a table showing a setting example of the output state of the output unit according to the data transfer rate in the system of the embodiment. 図5は、実施形態の第1変形例のシステムにおけるデータ転送レートに応じた出力部の出力状態の設定例を示す表である。FIG. 5 is a table showing a setting example of the output state of the output unit according to the data transfer rate in the system of the first modified example of the embodiment. 図6は、実施形態の第2変形例のシステムにおけるデータ転送レートに応じた出力部の出力状態の設定例を示す表である。FIG. 6 is a table showing a setting example of the output state of the output unit according to the data transfer rate in the system of the second modified example of the embodiment. 図7は、実施形態の第3変形例のシステムにおけるデータ転送レートに応じた出力部の出力状態の設定例を示す表である。FIG. 7 is a table showing a setting example of the output state of the output unit according to the data transfer rate in the system of the third modification of the embodiment. 図8は、実施形態の第4変形例のシステムにおけるデータ転送レートに応じた出力部の出力状態の設定例を示す表である。FIG. 8 is a table showing a setting example of the output state of the output unit according to the data transfer rate in the system of the fourth modified example of the embodiment. 図9は、第2実施形態のシステムの模式的かつ例示的なブロック図である。FIG. 9 is a schematic and exemplary block diagram of the system of the second embodiment. 図10は、第3実施形態のシステムの模式的かつ例示的なブロック図である。FIG. 10 is a schematic and exemplary block diagram of the system of the third embodiment. 図11は、第4実施形態のシステムの模式的かつ例示的なブロック図である。FIG. 11 is a schematic and exemplary block diagram of the system of the fourth embodiment. 図12は、第4実施形態のスレーブ装置の内部構成を示す模式的かつ例示的な平面図である。FIG. 12 is a schematic and exemplary plan view showing the internal configuration of the slave device of the fourth embodiment. 図13は、第5実施形態のシステムの模式的かつ例示的なブロック図である。FIG. 13 is a schematic and exemplary block diagram of the system of the fifth embodiment. 図14は、第5実施形態のシステムの模式的かつ例示的な斜視図である。FIG. 14 is a schematic and exemplary perspective view of the system of the fifth embodiment. 図15は、第6実施形態のシステムの模式的かつ例示的なブロック図である。FIG. 15 is a schematic and exemplary block diagram of the system of the sixth embodiment. 図16は、第6実施形態のシステムのスレーブ装置と外部機器との間で無線により信号(データ)が伝送されるタイミングを示す模式的かつ例示的な説明図である。FIG. 16 is a schematic and exemplary explanatory view showing the timing when a signal (data) is transmitted by wireless between a slave device and an external device of the system of the sixth embodiment. 図17は、第7実施形態のシステムの模式的かつ例示的なブロック図である。FIG. 17 is a schematic and exemplary block diagram of the system of the seventh embodiment. 図18は、第7実施形態のシステムの模式的かつ例示的な斜視図である。FIG. 18 is a schematic and exemplary perspective view of the system of the seventh embodiment.

以下、電子機器の例示的な実施形態および変形例が開示される。以下に示される実施形態の構成や制御(技術的特徴)、ならびに当該構成や制御によってもたらされる作用および結果(効果)は、一例である。   In the following, exemplary embodiments and variants of the electronic device are disclosed. Configurations and controls (technical features) of the embodiments shown below, and actions and results (effects) provided by the configurations and controls are an example.

また、以下に示される実施形態および変形例のシステムは、同様の構成を備えている。以下では、同様の構成には共通の符号が付与されるとともに、重複する説明が省略される。   In addition, the systems of the embodiments and modifications shown below have the same configuration. In the following, the same reference numeral is given to the same configuration, and the overlapping description is omitted.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態のシステム1の斜視図である。図1に示されるように、システム1には、ホスト装置10、スレーブ装置20、および外部機器30が含まれている。図1の例では、ホスト装置10はデジタルカメラ、スレーブ装置20はホスト装置10に装着されたメモリカード、外部機器30はパーソナルコンピュータである。スレーブ装置20は、ホスト装置10に装着されているため、ホスト装置10とともに移動する。ホスト装置10およびスレーブ装置20は、有線(例えば、SD(登録商標)インタフェース通信や、USB(universal serial bus)通信)によるデータの送受が可能である。また、スレーブ装置20および外部機器30は、無線(例えば、近距離無線通信)によるデータの送受が可能である。本実施形態では、ホスト装置10は、出力部15(例えばLED、light emitting diode)を有している。出力部15は、スレーブ装置20と外部機器30との間での無線によるデータ転送レートに応じた出力を行う。具体的には、例えば、出力部15は、断続的に光を出力する、すなわち、点滅するよう構成されるとともに、データ転送レートが高いほど、短い時間間隔で点滅するよう、構成されている。したがって、ユーザは、出力部15を視認しながら外部機器30に対してスレーブ装置20すなわちホスト装置10を動かすことにより、スレーブ装置20と外部機器30との間のデータ転送レートが高い位置に、ホスト装置10すなわちスレーブ装置20を位置させることができる。
First Embodiment
FIG. 1 is a perspective view of the system 1 of the first embodiment. As shown in FIG. 1, the system 1 includes a host device 10, a slave device 20, and an external device 30. In the example of FIG. 1, the host device 10 is a digital camera, the slave device 20 is a memory card mounted on the host device 10, and the external device 30 is a personal computer. Since the slave device 20 is attached to the host device 10, the slave device 20 moves together with the host device 10. The host device 10 and the slave device 20 can transmit and receive data by wired (for example, SD (registered trademark) interface communication or USB (universal serial bus) communication). The slave device 20 and the external device 30 can transmit and receive data wirelessly (for example, near field communication). In the present embodiment, the host device 10 has an output unit 15 (for example, an LED, light emitting diode). The output unit 15 performs an output according to a wireless data transfer rate between the slave device 20 and the external device 30. Specifically, for example, the output unit 15 is configured to output light intermittently, that is, to blink, and to blink at shorter time intervals as the data transfer rate is higher. Therefore, the user moves the slave device 20, that is, the host device 10 to the external device 30 while visually recognizing the output unit 15, so that the data transfer rate between the slave device 20 and the external device 30 is high. The device 10 or slave device 20 can be located.

図2は、第1実施形態のシステム1のブロック図である。図2に示されるように、システム1は、ホスト装置10、スレーブ装置20、および外部機器30を含む。   FIG. 2 is a block diagram of the system 1 of the first embodiment. As shown in FIG. 2, the system 1 includes a host device 10, a slave device 20, and an external device 30.

ホスト装置10は、例えば、デジタルカメラや、デジタルビデオカメラ、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、テレビジョン受像機、等である。ホスト装置10は、例えば可搬型の電子機器である。ホスト装置10には、スレーブ装置20が着脱可能に装着されうる。なお、スレーブ装置20は、ホスト装置10内に収容されてもよいし、ホスト装置10に着脱不能に設けられてもよい。ホスト装置10は、スレーブ装置20との間で、有線によりデータを送受することができる。ホスト装置10は、マスタ装置や、電子機器と称されうる。   The host device 10 is, for example, a digital camera, a digital video camera, a smartphone, a personal computer, a television receiver, or the like. The host device 10 is, for example, a portable electronic device. The slave device 20 can be detachably attached to the host device 10. The slave device 20 may be accommodated in the host device 10 or may be provided so as not to be removable from the host device 10. The host device 10 can exchange data with the slave device 20 by wire. The host device 10 may be referred to as a master device or an electronic device.

ホスト装置10は、第一の制御部11、メモリ13、出力部15、および第一のインタフェース部16を有している。   The host device 10 includes a first control unit 11, a memory 13, an output unit 15, and a first interface unit 16.

第一の制御部11は、記憶制御部11a、転送レート取得部11c、および出力制御部11dを有する。記憶制御部11aは、メモリ13からのデータの読み出しや、スレーブ装置20へのデータの書き込み、スレーブ装置20からのデータの読み出し、メモリ13へのデータの書き込み等を、制御する。記憶制御部11aは、ホスト制御部や、有線によるデータ送受制御部と称されうる。転送レート取得部11cは、スレーブ装置20から、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のデータ転送レートを、取得する。また、転送レート取得部11cは、例えば、通信モードや、通信エラー率等の、無線による送受の通信品質に関するデータ(通信品質データ)を取得することができる。転送レート取得部11cは、通信品質データ取得部と称されうる。出力制御部11dは、出力部15よる出力を制御する。第一の制御部11は、ホスト制御部と称されうる。   The first control unit 11 includes a storage control unit 11a, a transfer rate acquisition unit 11c, and an output control unit 11d. The storage control unit 11 a controls reading of data from the memory 13, writing of data to the slave device 20, reading of data from the slave device 20, writing of data to the memory 13, and the like. The storage control unit 11a may be referred to as a host control unit or a wired data transmission / reception control unit. The transfer rate acquisition unit 11 c acquires, from the slave device 20, a data transfer rate of transmission and reception between the slave device 20 and the external device 30 by wireless. In addition, the transfer rate acquisition unit 11c can acquire data (communication quality data) regarding communication quality of transmission and reception wirelessly, such as communication mode and communication error rate, for example. The transfer rate acquisition unit 11c may be referred to as a communication quality data acquisition unit. The output control unit 11 d controls the output of the output unit 15. The first control unit 11 may be referred to as a host control unit.

メモリ13は、不揮発性の書き換え可能なメモリであって、例えば、HDD(hard disk drive)や、SSD(solid state drive)等である。メモリ13は、記憶部の一例である。   The memory 13 is a non-volatile rewritable memory, and is, for example, a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD). The memory 13 is an example of a storage unit.

出力部15は、表示出力あるいは音声出力を行う。表示出力を行う出力部15は、例えば、LEDやディスプレイ等である。音声出力を行う出力部15は、例えば、スピーカである。ホスト装置10は、表示出力を行う出力部15と、音声出力を行う出力部15との両方を備えてもよい。   The output unit 15 performs display output or audio output. The output unit 15 that performs display output is, for example, an LED, a display, or the like. The output unit 15 that outputs voice is, for example, a speaker. The host device 10 may include both an output unit 15 that performs display output and an output unit 15 that performs audio output.

第一のインタフェース部16および第二のインタフェース部26は、着脱可能に結合されうる。第一のインタフェース部16および第二のインタフェース部26は、それぞれ複数のピン(端子)を有している。第一のインタフェース部16と第二のインタフェース部26とが機械的に接続された状態で、第一のインタフェース部16および第二のインタフェース部26のピン同士が電気的に接続されることにより、ホスト装置10とスレーブ装置20との間で有線によるデータの送受が行われうる。第一のインタフェース部16および第二のインタフェース部26は、コネクタや、接続部と称されうる。   The first interface unit 16 and the second interface unit 26 can be detachably coupled. The first interface unit 16 and the second interface unit 26 each have a plurality of pins (terminals). By electrically connecting the pins of the first interface unit 16 and the second interface unit 26 in a state where the first interface unit 16 and the second interface unit 26 are mechanically connected, Wired data transmission and reception can be performed between the host device 10 and the slave device 20. The first interface unit 16 and the second interface unit 26 may be referred to as a connector or a connection unit.

第一の制御部11は、CPU(central processing unit)を含むことができる。第一の制御部11の機能は、メモリ13やROM(不図示)等にインストールされたプログラム(ソフトウエア、アプリケーション)によって実現されうる。ホスト装置10は、不図示のROM(read only memory)やRAM(random access memory)等を有する。また、第一の制御部11の少なくとも一部の機能は、ハードウエアによって実現されてもよい。ROMやRAMは、記憶部の一例である。   The first control unit 11 can include a CPU (central processing unit). The function of the first control unit 11 can be realized by a program (software, application) installed in the memory 13 or a ROM (not shown). The host device 10 has a read only memory (ROM), a random access memory (RAM), etc. not shown. In addition, at least a part of the functions of the first control unit 11 may be realized by hardware. The ROM and the RAM are examples of the storage unit.

スレーブ装置20は、例えば、メモリカード等の記憶媒体(記憶装置)である。スレーブ装置20は、ホスト装置10に着脱可能に装着されうる。スレーブ装置20は、ホスト装置10との間で、有線によりデータを送受することができる。また、スレーブ装置20は、無線によりデータを送受する機能、すなわち無線通信機能を有している。スレーブ装置20は、無線通信機能を有する外部機器30との間で、無線によりデータを送受することができる。スレーブ装置20は、メモリ機能を有さないホスト装置10に着脱可能なアダプタ(無線通信装置、通信装置)等であってもよい。スレーブ装置20は、メディアや、アダプタ、電子機器と称されうる。   The slave device 20 is, for example, a storage medium (storage device) such as a memory card. The slave device 20 can be detachably attached to the host device 10. The slave device 20 can transmit and receive data by wire with the host device 10. The slave device 20 also has a function of transmitting and receiving data wirelessly, that is, a wireless communication function. The slave device 20 can transmit and receive data wirelessly with an external device 30 having a wireless communication function. The slave device 20 may be an adapter (wireless communication device, communication device) or the like that can be attached to and detached from the host device 10 not having a memory function. The slave device 20 may be referred to as media, an adapter, or an electronic device.

図2に示されるように、スレーブ装置20は、第二の制御部21、データバッファ22、メモリ23、無線通信部24、および第二のインタフェース部26を有している。   As shown in FIG. 2, the slave device 20 includes a second control unit 21, a data buffer 22, a memory 23, a wireless communication unit 24, and a second interface unit 26.

第二の制御部21は、記憶制御部21a、無線通信制御部21b、転送レート検出部21c、およびレジスタ21eを有する。記憶制御部21aは、ホスト装置10や外部機器30からのコマンドにしたがって、メモリ23からのデータの読み出しや、メモリ23へのデータの書き込み等を制御する。無線通信制御部21bは、無線通信部24を制御する。転送レート検出部21cは、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のデータ転送レートを検出する。第二の制御部21は、転送レート検出部21cで検出されたデータ転送レート等の通信品質データを、所定のタイミング、例えば、所定の時間間隔で、レジスタ21eに書き込む。   The second control unit 21 includes a storage control unit 21a, a wireless communication control unit 21b, a transfer rate detection unit 21c, and a register 21e. The storage control unit 21 a controls reading of data from the memory 23, writing of data to the memory 23, and the like in accordance with commands from the host device 10 and the external device 30. The wireless communication control unit 21 b controls the wireless communication unit 24. The transfer rate detection unit 21 c detects a data transfer rate of transmission and reception between the slave device 20 and the external device 30 by wireless. The second control unit 21 writes communication quality data such as the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit 21c in the register 21e at a predetermined timing, for example, at a predetermined time interval.

データバッファ22は、データを一時的に保持する。データバッファ22は、例えば、DRAM(dynamic static random access memory)や、SRAM(static random access memory)等であってもよい。データバッファ22は第二の制御部21とは独立して設けられてもよいし、第二の制御部21のチップ内に組み込み型メモリとして実装されてもよい。   The data buffer 22 temporarily holds data. The data buffer 22 may be, for example, a dynamic static random access memory (DRAM) or a static random access memory (SRAM). The data buffer 22 may be provided independently of the second control unit 21 or may be implemented as an embedded memory in the chip of the second control unit 21.

メモリ23は、不揮発性の書き換え可能なメモリであって、例えば、NAND型フラッシュメモリや、RERAM(resistance random access memory)、FERAM(ferroelectric random access memory)等である。また、メモリ23は、スレーブ装置20以外の外部装置(例えば、ホスト装置10や外部機器30)から送信されるユーザデータや、スレーブ装置20のみで使用されるシステムデータ等を記憶する。メモリ23は、複数のメモリセルがマトリクス状に配列されたメモリセルアレイ(不図示)を有してもよい。個々のメモリセルは2値または多値記憶が可能である。また、メモリ23は、複数のメモリチップ(不図示)を有してもよい。   The memory 23 is a non-volatile rewritable memory, and is, for example, a NAND flash memory, a resistance random access memory (RERAM), a ferroelectric random access memory (FERAM), or the like. The memory 23 also stores user data transmitted from external devices other than the slave device 20 (for example, the host device 10 and the external device 30), system data used only by the slave device 20, and the like. The memory 23 may have a memory cell array (not shown) in which a plurality of memory cells are arranged in a matrix. Each memory cell can store binary or multilevel memory. The memory 23 may also have a plurality of memory chips (not shown).

無線通信部24は、不図示の無線通信回路やカプラ(アンテナ)等を有する。無線通信回路は、周波数変換、フィルタリング、変復調、増幅等を実行する。無線通信部24は、例えば、近距離無線通信による無線通信が可能であるが、これには限定されず、無線LAN(local area network)等の他の方式による無線通信を行ってもよい。   The wireless communication unit 24 includes a wireless communication circuit (not shown), a coupler (antenna), and the like. The wireless communication circuit performs frequency conversion, filtering, modulation / demodulation, amplification and the like. The wireless communication unit 24 can perform wireless communication by short distance wireless communication, for example. However, the present invention is not limited to this, and may perform wireless communication by another method such as a wireless LAN (local area network).

第二の制御部21の機能は、例えば、メモリ23やROM(不図示)等にインストールされたプログラム(ソフトウエア、アプリケーション)によって実現されうる。また、第二の制御部21の少なくとも一部の機能は、ハードウエアによって実現されてもよい。   The function of the second control unit 21 can be realized by, for example, a program (software, application) installed in the memory 23 or a ROM (not shown). Further, at least a part of the functions of the second control unit 21 may be realized by hardware.

外部機器30は、例えば、パーソナルコンピュータや、テレビジョン受像機、デジタルサイネージ、デジタルカメラや、デジタルビデオカメラ、スマートフォン等である。外部機器30は、スレーブ装置20との間で、無線によりデータを送受することができる。外部機器30は、電子機器と称されうる。なお、外部機器30は、例えば、メモリカードやアダプタ等、スレーブ装置20と同様に、別の電子機器に着脱可能に装着され、当該別の電子機器との間で有線によるデータの送受が可能な電子機器であってもよい。   The external device 30 is, for example, a personal computer, a television receiver, digital signage, a digital camera, a digital video camera, a smartphone, or the like. The external device 30 can transmit and receive data wirelessly with the slave device 20. The external device 30 may be referred to as an electronic device. The external device 30 is detachably attached to another electronic device, such as a memory card, an adapter, or the like like the slave device 20, and data can be transmitted / received by wire with the other electronic device. It may be an electronic device.

ホスト装置10の出力部15の出力状態は、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のデータ転送レートに応じて変化する。図3は、データ転送レートに応じた出力部15の制御手順を示すフローチャートである。   The output state of the output unit 15 of the host device 10 changes in accordance with the data transfer rate of transmission and reception between the slave device 20 and the external device 30 by wireless. FIG. 3 is a flowchart showing a control procedure of the output unit 15 according to the data transfer rate.

スレーブ装置20と外部機器30との間で無線によるデータの送受が開始されると(S1でYes)、スレーブ装置20の第二の制御部21は、転送レート検出部21cとして機能し、スレーブ装置20と外部機器30との間で無線によるデータ転送レートを検出する。第二の制御部21は、検出されたデータ転送レートを、レジスタ21eに書き込む。レジスタ21eに記憶されるデータ転送レートは、データ転送レートが変化する度に書き換えられる。また、本実施形態では、出力部15の出力について、出力実行モードおよび出力停止モードの二つのモード(状態)が設定されている。第一の制御部11の記憶領域またはメモリ13には、例えば、出力実行モードを示すフラグ(データ)は「1」に設定され、出力停止モードを示すフラグは「0」に設定されるなど、モードを示すフラグが記憶されている。S1でYesとなった時点では、出力実行モードに設定されている。なお、スレーブ装置20と外部機器30との間で無線によるデータの送受が行われない場合(S1でNo)、図3に示される一連の処理は実行されない。   When wireless data transmission and reception is started between the slave device 20 and the external device 30 (Yes in S1), the second control unit 21 of the slave device 20 functions as a transfer rate detection unit 21c, and the slave device A wireless data transfer rate is detected between the external device 20 and the external device 30. The second control unit 21 writes the detected data transfer rate in the register 21 e. The data transfer rate stored in the register 21 e is rewritten each time the data transfer rate changes. Further, in the present embodiment, two modes (states) of an output execution mode and an output stop mode are set for the output of the output unit 15. For example, a flag (data) indicating an output execution mode is set to "1", a flag indicating an output stop mode is set to "0", or the like in the storage area or memory 13 of the first control unit 11. A flag indicating the mode is stored. When Yes in S1, the output execution mode is set. In addition, when transmission / reception of the data by radio | wireless is not performed between the slave apparatus 20 and the external apparatus 30 (S1 and No), a series of processes shown by FIG. 3 are not performed.

第一の制御部11は、スレーブ装置20の第二の制御部21から、スレーブ装置20と外部機器30との間での無線によるデータの送受が開始されたことを示す通知を受け取ると、転送レート取得部11cとして機能し、スレーブ装置20のレジスタ21eに記憶されたデータ転送レートを取得する(S2)。   When the first control unit 11 receives, from the second control unit 21 of the slave device 20, a notification indicating that wireless data transmission and reception between the slave device 20 and the external device 30 has been started, the first control unit 11 transfers the data. It functions as the rate acquisition unit 11c, and acquires the data transfer rate stored in the register 21e of the slave device 20 (S2).

また、第一の制御部11は、S2で取得した現在(最新)のデータ転送レートと過去のデータ転送レートとに基づいてデータ転送レートの変化速度、例えば、単位時間あたりのデータ転送レートの変化量を算出する(S3)。過去のデータ転送レートは、メモリ23や、メモリ13、RAM等に記憶されている。   Also, the first control unit 11 changes the rate of change of the data transfer rate, for example, change of the data transfer rate per unit time, based on the current (latest) data transfer rate acquired in S2 and the past data transfer rate. Calculate the quantity (S3). The past data transfer rate is stored in the memory 23, the memory 13, the RAM or the like.

S3が終了した時点で、出力実行モードであった場合(S4でYes)、第一の制御部11は、出力制御部11dとして機能し、メモリ13等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した出力部15の出力状態を示すデータを参照し、データ転送レートに応じた出力を行うよう、出力部15を制御する(S5)。   When S3 is completed, if the output execution mode is set (Yes in S4), the first control unit 11 functions as the output control unit 11d, and the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 13 The output unit 15 is controlled so as to perform output according to the data transfer rate with reference to data indicating the output state of the output unit 15 corresponding to the (S5).

図4には、出力部15が表示出力部である場合の、データ転送レートに応じた出力部15による出力状態の設定例が示されている。この例の場合、出力部15は、表示出力部であって、出す色が異なる複数の出力部、例えばLEDを含む。出力制御部11dは、各出力部の発光および発光停止や、各出力部の発光強度、複数の出力部が発光する組み合わせ等を制御することができる。出力制御部11dは、メモリ13等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した出力部15の発光状態を示すデータを参照し、当該データ転送レートに対応した発光状態で発光するよう、出力部15を制御する。図4に示されるように、出力制御部11dは、データ転送レートが32Mbps以上65Mbps未満である場合には、赤色の光を出力するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが65Mbps以上130Mbps未満である場合には、橙色の光を出力するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが130Mbps以上261Mbps未満である場合には、黄色の光を出力するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが261Mbps以上522Mbps未満である場合には、緑色の光を出力するよう、出力部15を制御する。また、出力制御部11dは、データ転送レートが522Mbps以上である場合には、青色の光を出力するよう、出力部15を制御する。このように、本実施形態では、無線によるデータ転送レートの高さに応じて変化する出力部15の複数(5つ)の出力状態として、複数の色(発光色)が設定されている。なお、各範囲は、変形例も含め、下限値以上かつ上限値未満と設定されているが、範囲の境界値は隣接する範囲のいずれに含まれてもよく、各範囲は、例えば下限値より大きくかつ上限値以下等であってもよい。   FIG. 4 shows a setting example of the output state by the output unit 15 according to the data transfer rate when the output unit 15 is a display output unit. In the case of this example, the output unit 15 is a display output unit, and includes a plurality of output units having different output colors, such as LEDs. The output control unit 11 d can control light emission and light emission stop of each output unit, light emission intensity of each output unit, a combination of light emission of a plurality of output units, and the like. The output control unit 11 d refers to data indicating the light emission state of the output unit 15 corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 13, and emits light in the light emission state corresponding to the data transfer rate The output unit 15 is controlled. As shown in FIG. 4, the output control unit 11 d controls the output unit 15 to output red light when the data transfer rate is 32 Mbps or more and less than 65 Mbps. The output control unit 11 d controls the output unit 15 to output orange light when the data transfer rate is 65 Mbps or more and less than 130 Mbps. The output control unit 11d controls the output unit 15 to output yellow light when the data transfer rate is 130 Mbps or more and less than 261 Mbps. The output control unit 11 d controls the output unit 15 to output green light when the data transfer rate is greater than or equal to 261 Mbps and less than 522 Mbps. Further, when the data transfer rate is 522 Mbps or more, the output control unit 11 d controls the output unit 15 to output blue light. As described above, in the present embodiment, a plurality of colors (emission colors) are set as the plurality of (five) output states of the output unit 15 that change according to the height of the data transfer rate by wireless. Although each range is set as the lower limit value or more and less than the upper limit value including the modification, the boundary value of the range may be included in any of the adjacent ranges, and each range is, for example, from the lower limit value. It may be large and not more than the upper limit value.

また、出力制御部11dは、データ転送レートが第一の閾値(例えば522Mbps)以上となった場合、データ転送レートが第一の閾値以上となった状態が継続している継続時間(第一の継続時間)の計測を開始する。S5の後、第一の継続時間が第二の閾値(例えば1分)未満であった場合において(S6でNo)、データの転送が終了していない場合(S7でNo)、第一の制御部11は、例えば、データ転送レートや、データ転送レートの変化速度、第一の継続時間等の制御情報を、メモリ13に記憶する(S8)。S8の後、次のタイムステップにおけるS2に進む。なお、S7でYesの場合、図3に示される一連の処理は終了する。   Further, when the data transfer rate becomes equal to or higher than the first threshold (for example, 522 Mbps), the output control unit 11 d continues the state in which the data transfer rate becomes equal to or higher than the first threshold (first Start measuring the duration). After S5, if the first duration time is less than the second threshold (for example, 1 minute) (No in S6), if the data transfer is not completed (No in S7), the first control The unit 11 stores, for example, control information such as a data transfer rate, a change rate of the data transfer rate, and a first duration time in the memory 13 (S8). After S8, the process proceeds to S2 in the next time step. In the case of Yes in S7, the series of processes shown in FIG. 3 are ended.

S5の後、第一の継続時間が第二の閾値(例えば1分)以上であった場合(S6でYes)、第一の制御部11は、制御停止モードに移行する。具体的には、第一の制御部11は、出力実行モードを示すフラグ「1」を、出力停止モードを示すフラグ「0」に書き換える(S9)。S9の後、S7に進む。   After S5, when the first duration is equal to or more than the second threshold (for example, one minute) (Yes in S6), the first control unit 11 shifts to the control stop mode. Specifically, the first control unit 11 rewrites the flag "1" indicating the output execution mode into the flag "0" indicating the output stop mode (S9). After S9, the process proceeds to S7.

S4でNoの場合にあってはS10に進む。S10において、データ転送レートが第三の閾値(例えば261Mbps)以下であった場合(S10でYes)、第一の制御部11は、出力実行モードに移行する。具体的には、第一の制御部11は、出力停止モードを示すフラグ「0」を、出力実行モードを示すフラグ「1」に書き換える(S11)。また、S10でNoの場合にあっては、S12に進む。S12において、データ転送レートの低下速度が第四の閾値(例えば、100Mbps/1タイムステップ)以上であった場合(S12でYes)、第一の制御部11は、出力実行モードに移行する(S11)。S12でNoの場合、出力停止モードのまま、S7に進む。   In the case of No at S4, the process proceeds to S10. In S10, when the data transfer rate is equal to or less than the third threshold (for example, 261 Mbps) (Yes in S10), the first control unit 11 shifts to the output execution mode. Specifically, the first control unit 11 rewrites the flag "0" indicating the output stop mode to the flag "1" indicating the output execution mode (S11). In the case of No at S10, the process proceeds to S12. In S12, when the decrease rate of the data transfer rate is equal to or higher than the fourth threshold (for example, 100 Mbps / 1 time step) (Yes in S12), the first control unit 11 shifts to the output execution mode (S11) ). In the case of No at S12, the process proceeds to S7 while maintaining the output stop mode.

以上のように、本実施形態では、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のデータ転送レートに基づいて、出力部15の出力状態が変化する。よって、ユーザは、例えば、スレーブ装置20が装着されたホスト装置10と外部機器30との相対的な位置を、出力部15の出力状態に応じて変更し、ホスト装置10と外部機器30とを、スレーブ装置20と外部機器30との通信状態がより良好な配置にセットすることができる。よって、スレーブ装置20と外部機器30との間でのデータ転送がより迅速に完了しやすくなる。データ転送レートに対応した出力部15の出力状態を示すデータは、メモリ13や、ROM等の記憶部に記憶されうる。また、データ転送レートに対応した出力部15の出力状態を示すデータは、プログラム中に記述されてもよい。その場合、RAM等も記憶部の一例となりうる。   As described above, in the present embodiment, the output state of the output unit 15 changes based on the data transfer rate of transmission and reception by wireless between the slave device 20 and the external device 30. Therefore, the user changes, for example, the relative position between the host device 10 to which the slave device 20 is attached and the external device 30 in accordance with the output state of the output unit 15, and the host device 10 and the external device 30 can be The communication state between the slave device 20 and the external device 30 can be set to a better arrangement. Therefore, data transfer between the slave device 20 and the external device 30 can be completed more quickly. Data indicating the output state of the output unit 15 corresponding to the data transfer rate can be stored in the memory 13 or a storage unit such as a ROM. Also, data indicating the output state of the output unit 15 corresponding to the data transfer rate may be described in the program. In that case, a RAM or the like can also be an example of the storage unit.

また、本実施形態では、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のデータ転送レートが第一の閾値より高い状態が継続した第一の継続時間が第二の閾値(所定時間)より長くなった場合にあっては、出力停止モードに移行する。よって、出力停止モードが設定されず出力部15による出力が継続される場合に比べて、出力部15の出力に伴うエネルギ消費を減らすことができる。   Further, in the present embodiment, the first duration time during which the data transfer rate of transmission and reception by wireless between the slave device 20 and the external device 30 is higher than the first threshold continues to be the second threshold (predetermined time) If it becomes longer, the output stop mode is entered. Therefore, compared with the case where the output stop mode is not set and the output by the output unit 15 is continued, the energy consumption accompanying the output of the output unit 15 can be reduced.

また、本実施形態では、第一の制御部11は、出力停止モードにおいて、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のデータ転送レートが第三の閾値以下となった場合、または、データ転送レートの低下速度が第四の閾値より大きくなった場合にあっては、出力実行モードに移行する。すなわち、データ転送レートが低下したり、データ転送レートが急激に低下した場合にあっては、出力部15によるデータ転送レートに応じた出力が再開されるので、ユーザは、通信状態が悪化したことを把握しやすい。   Further, in the present embodiment, in the output stop mode, the first control unit 11 determines that the data transfer rate of transmission and reception by wireless between the slave device 20 and the external device 30 becomes equal to or less than the third threshold, or When the rate of decrease of the data transfer rate becomes larger than the fourth threshold, the processing shifts to the output execution mode. That is, in the case where the data transfer rate falls or the data transfer rate falls sharply, the output according to the data transfer rate by the output unit 15 is resumed, so that the user's communication state has deteriorated. Easy to grasp

また、本実施形態では、出力制御部11dは、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のデータ転送レートに応じて出力状態の一例としての色が変化するよう、出力部15(表示出力部)を制御する。よって、ユーザは、データ転送レートの変化を、色の変化として、視覚的に把握しやすい。   Further, in the present embodiment, the output control unit 11 d changes the color as an example of the output state according to the data transfer rate of transmission and reception by wireless between the slave device 20 and the external device 30. Control the display output unit). Therefore, the user can easily grasp the change in the data transfer rate visually as the change in color.

表示出力部としての出力部15の状態の変化は、例えば、出力部15の色の変化や、出力部15の発光強度の変化、出力部15の発光の有無、出力部15の点滅間隔(周波数)の変化、発光する出力部15の数の変化、出力部15における発光領域の大きさの変化等である。   The change of the state of the output unit 15 as the display output unit may be, for example, the change of the color of the output unit 15, the change of the light emission intensity of the output unit 15, the presence or absence of light emission of the output unit 15, the blinking interval of the output unit 15 (frequency Change, the change in the number of output parts 15 that emit light, the change in the size of the light emission area in the output part 15, and the like.

(第1変形例)
図5は、第1実施形態の第1変形例におけるデータ転送レートに応じた出力部15(表示出力部)の出力状態の設定例を示す図である。本変形例では、出力部15は、LED等の表示出力部であって、動作状態と停止状態とを所定の間隔で切り替える、すなわち所定の間隔で点滅することができる。出力制御部11dは、S5において、メモリ13等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した間隔を示すデータを参照し、当該データ転送レートに応じた間隔で動作状態と停止状態とが切り替わる、すなわち点滅するよう、出力部15を制御する。図5に示されるように、出力制御部11dは、データ転送レートが32Mbps以上65Mbps未満である場合には、0.5Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが65Mbps以上130Mbps未満である場合には、1Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが130Mbps以上261Mbps未満である場合には、2Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが261Mbps以上522Mbps未満である場合には、4Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。また、出力制御部11dは、データ転送レートが522Mbps以上である場合には、8Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。このように、本変形例では、無線による送受のデータ転送レートの高さに応じて変化する出力部15の複数(5つ)の出力状態として、複数の点滅周波数(点滅速度)が設定されている。ユーザは、点滅周波数が高いほど転送レートが高いと想像しやすい。本変形例によっても、ユーザは、出力部15の出力状態に基づいて、ホスト装置10と外部機器30とを、スレーブ装置20と外部機器30との通信状態がより良好な配置に、セットすることができる。また、点滅周波数が段階的に設定されることにより、データ転送レートの変化に応じて点滅周波数がより大きく(より急激に)変化するため、ユーザは、データ転送レートの変化(上昇あるいは下降)を把握しやすい。なお、出力部15が音声出力部である場合、出力制御部11dは、図5に示される周波数で間欠的に出力するよう、出力部15を制御してもよい。
(First modification)
FIG. 5 is a diagram showing a setting example of the output state of the output unit 15 (display output unit) according to the data transfer rate in the first modification of the first embodiment. In the present modification, the output unit 15 is a display output unit such as an LED, and can switch between the operation state and the stop state at predetermined intervals, that is, can blink at predetermined intervals. In S5, the output control unit 11d refers to data indicating an interval corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 13 and the like, and the operation state and the stop state are at the interval according to the data transfer rate. The output unit 15 is controlled to switch, that is, to blink. As shown in FIG. 5, the output control unit 11 d controls the output unit 15 to blink at 0.5 Hz when the data transfer rate is 32 Mbps or more and less than 65 Mbps. The output control unit 11 d controls the output unit 15 to blink at 1 Hz when the data transfer rate is 65 Mbps or more and less than 130 Mbps. The output control unit 11 d controls the output unit 15 to blink at 2 Hz when the data transfer rate is 130 Mbps or more and less than 261 Mbps. The output control unit 11 d controls the output unit 15 to blink at 4 Hz when the data transfer rate is greater than or equal to 261 Mbps and less than 522 Mbps. Further, when the data transfer rate is 522 Mbps or more, the output control unit 11 d controls the output unit 15 to blink at 8 Hz. As described above, in this modification, a plurality of flickering frequencies (flickering speed) are set as the plurality of (five) output states of the output unit 15 that change according to the height of the data transfer rate of transmission and reception by wireless. There is. The user can easily imagine that the higher the blink frequency, the higher the transfer rate. Also according to the present modification, the user sets the host device 10 and the external device 30 in an arrangement in which the communication state between the slave device 20 and the external device 30 is better based on the output state of the output unit 15. Can. In addition, since the blinking frequency changes in a larger (more abrupt) manner according to the change of the data transfer rate by setting the blinking frequency in steps, the user can change (increase or decrease) the data transfer rate. Easy to grasp. When the output unit 15 is an audio output unit, the output control unit 11 d may control the output unit 15 to intermittently output at the frequency shown in FIG. 5.

(第2変形例)
図6は、第1実施形態の第2変形例におけるデータ転送レートに応じた出力部15(表示出力部)の出力状態の設定例を示す図である。本変形例でも、出力部15は、LED等の表示出力部であって、動作状態と停止状態とを所定の間隔で切り替える、すなわち所定の間隔で点滅することができる。出力制御部11dは、S5において、メモリ13等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した間隔を示すデータを参照し、当該データ転送レートに応じた間隔で動作状態と停止状態とが切り替わる、すなわち点滅するよう、出力部15を制御する。ただし、本変形例では、図6に示されるように、出力制御部11dは、データ転送レートが32Mbps以上65Mbps未満である場合には、0.5Hz以上1Hz未満の範囲で、データ転送レートが高いほど点滅周波数が線形的あるいは段階的に高くなるよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが65Mbps以上139Mbps未満である場合には、1z以上2Hz未満の範囲で、データ転送レートが高いほど点滅周波数が線形的あるいは段階的に高くなるよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが130Mbps以上261Mbps未満である場合には、2Hz以上4Hz未満の範囲で、データ転送レートが高いほど点滅周波数が線形的あるいは段階的に高くなるよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが261Mbps以上522Mbps未満である場合には、4Hz以上8Hz未満の範囲で、データ転送レートが高いほど点滅周波数が線形的あるいは段階的に高くなるよう、出力部15を制御する。また、出力制御部11dは、データ転送レートが522Mbps以上である場合には、8Hz以上16Hz以下の範囲で、データ転送レートが高いほど点滅周波数が線形的あるいは段階的に高くなるよう、出力部15を制御する。データ転送レートが設定された上限値以上である場合には、点滅周波数は16Hzに設定される。本変形例によっても、ユーザは、出力部15の出力状態に基づいて、ホスト装置10と外部機器30とを、スレーブ装置20と外部機器30との通信状態がより良好な配置に、セットすることができる。なお、出力部15が音声出力部である場合、出力制御部11dは、図6に示される周波数で間欠的に出力するよう、出力部15を制御してもよい。
(2nd modification)
FIG. 6 is a diagram showing a setting example of the output state of the output unit 15 (display output unit) according to the data transfer rate in the second modification of the first embodiment. Also in the present modification, the output unit 15 is a display output unit such as an LED, and can switch between the operation state and the stop state at predetermined intervals, that is, can blink at predetermined intervals. In S5, the output control unit 11d refers to data indicating an interval corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 13 and the like, and the operation state and the stop state are at the interval according to the data transfer rate. The output unit 15 is controlled to switch, that is, to blink. However, in this modification, as shown in FIG. 6, when the data transfer rate is 32 Mbps or more and less than 65 Mbps, the output control unit 11 d has a high data transfer rate in the range of 0.5 Hz or more and less than 1 Hz. The output unit 15 is controlled so that the blinking frequency becomes higher linearly or stepwise. When the data transfer rate is 65 Mbps or more and less than 139 Mbps, the output control unit 11 d causes the output unit 15 to increase the blinking frequency linearly or stepwisely as the data transfer rate increases in the range from 1z to 2 Hz. Control. When the data transfer rate is 130 Mbps or more and less than 261 Mbps, the output control unit 11 d causes the output unit 15 to increase the blinking frequency linearly or stepwisely as the data transfer rate increases in the range from 2 Hz to 4 Hz. Control. When the data transfer rate is greater than or equal to 261 Mbps and less than 522 Mbps, the output control unit 11 d causes the output unit 15 to increase the blinking frequency linearly or stepwisely as the data transfer rate increases in the range from 4 Hz to less than 8 Hz. Control. In addition, when the data transfer rate is 522 Mbps or more, the output control unit 11 d causes the output unit 15 to increase the flickering frequency linearly or stepwise as the data transfer rate increases in the range of 8 Hz to 16 Hz. Control. When the data transfer rate is equal to or higher than the set upper limit value, the blink frequency is set to 16 Hz. Also according to the present modification, the user sets the host device 10 and the external device 30 in an arrangement in which the communication state between the slave device 20 and the external device 30 is better based on the output state of the output unit 15. Can. When the output unit 15 is an audio output unit, the output control unit 11 d may control the output unit 15 to intermittently output at the frequency illustrated in FIG. 6.

また、スレーブ装置20の第二の制御部21は、スレーブ装置20と外部機器30との間の無線による送受のエラーレートを取得し、第一の制御部11は、第二の制御部21からエラーレートを取得して、当該エラーレートに基づいて、点滅周波数を変化させてもよい。エラーレートは、例えば、フレームエラーレート(FER)や、ビットエラーレート(BER)等である。出力制御部11dは、データ転送レートが32Mbps以上65Mbps未満であった場合において、エラーレートが上限値(設定値)であった場合には、点滅周波数を0.5Hzとし、エラーレートが下限値(設定値)であった場合には、点滅周波数を1Hzとし、エラーレートが下限値と上限値との間であった場合には、エラーレートが低いほど点滅周波数が高くなるよう、下限値と上限値との間で段階的あるいは線形的に点滅周波数を設定することができる。このようなエラーレートの高さに応じた点滅周波数の可変設定は、他のデータ転送レートの区間においても同様に適用可能である。エラーレートが高いほど、実質的なデータ転送速度が低くなる。エラーレートに対応した間隔を示すデータは、メモリ13等の記憶部に記憶されている。第一の制御部11は、エラーレート取得部として機能し、スレーブ装置20からエラーレートを取得する。第一の制御部11は、S5において、出力制御部11dとして機能し、メモリ13等の記憶部に記憶されているエラーレートに対応した間隔を示すデータを参照し、当該間隔で動作状態と停止状態とが切り替わる、すなわち点滅するよう、出力部15を制御する。本変形例によっても、ユーザは、出力部15の出力状態に基づいて、ホスト装置10と外部機器30とを、スレーブ装置20と外部機器30との通信状態がより良好な配置に、セットすることができる。   Further, the second control unit 21 of the slave device 20 obtains an error rate of transmission and reception by wireless between the slave device 20 and the external device 30, and the first control unit 11 receives the error rate from the second control unit 21. The error rate may be acquired and the blinking frequency may be changed based on the error rate. The error rate is, for example, a frame error rate (FER) or a bit error rate (BER). When the data transfer rate is 32 Mbps or more and less than 65 Mbps, and the error rate is the upper limit value (set value), the output control unit 11 d sets the blink frequency to 0.5 Hz and the error rate is the lower limit value ( In the case of the setting value), the blinking frequency is 1 Hz, and when the error rate is between the lower limit and the upper limit, the lower limit and the upper limit are set such that the lower the error rate, the higher the blinking frequency. The flashing frequency can be set stepwise or linearly between the values. Such variable setting of the blinking frequency according to the height of the error rate is similarly applicable to the sections of other data transfer rates. The higher the error rate, the lower the substantial data transfer rate. Data indicating an interval corresponding to the error rate is stored in a storage unit such as the memory 13 or the like. The first control unit 11 functions as an error rate acquisition unit, and acquires an error rate from the slave device 20. In S5, the first control unit 11 functions as the output control unit 11d, refers to the data indicating the interval corresponding to the error rate stored in the storage unit such as the memory 13, etc. The output unit 15 is controlled to switch between the states, that is, to blink. Also according to the present modification, the user sets the host device 10 and the external device 30 in an arrangement in which the communication state between the slave device 20 and the external device 30 is better based on the output state of the output unit 15. Can.

(第3変形例)
図7は、第1実施形態の第3変形例におけるデータ転送レートに応じた出力部15(音声出力部)の出力状態の設定例を示す図である。本変形例では、出力部15は、スピーカ等の音声出力部であって、周波数の異なる音、すなわち音程が異なる音を出力することができる。出力制御部11dは、S5において、メモリ13等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した音の周波数を示すデータを参照し、当該周波数の音を出力するよう、出力部15を制御する。図7に示されるように、出力制御部11dは、データ転送レートが32Mbps以上65Mbps未満である場合には、220Hzの音が出るよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが65Mbps以上139Mbps未満である場合には、330Hzの音が出るよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが130Mbps以上261Mbps未満である場合には、440Hzの音が出るよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが261Mbps以上522Mbps未満である場合には、660Hzの音が出るよう、出力部15を制御する。また、出力制御部11dは、データ転送レートが522Mbps以上である場合には、880Hzの音が出るよう、出力部15を制御する。このように、本変形例では、無線による送受のデータ転送レートの高さに応じて変化する出力部15の複数(5つ)の出力状態として、複数の音の周波数(音程)が設定されている。本変形例によっても、ユーザは、出力部15から出力される音の周波数、すなわち可聴域における音程に基づいて、ホスト装置10と外部機器30とを、スレーブ装置20と外部機器30との通信状態がより良好な配置に、セットすることができる。なお、本変形例のように出力部15が音声出力部である場合にあっても、出力制御部11dは、出力される音の周波数がデータ転送レートやエラーレートに応じて第2変形例のように段階的あるいは線形的に変化するよう、出力部15を制御することができる。この場合、出力制御部11dは、例えば、データ転送レートが高くなるほどあるいはエラーレートが低くなるほど、音の周波数が段階的あるいは線形的に高くなるよう、出力部15を制御すればよい。
(Third modification)
FIG. 7 is a view showing a setting example of the output state of the output unit 15 (audio output unit) according to the data transfer rate in the third modification of the first embodiment. In the present modification, the output unit 15 is an audio output unit such as a speaker, and can output sounds having different frequencies, that is, sounds having different pitches. In S5, the output control unit 11d refers to the data indicating the frequency of the sound corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 13 and controls the output unit 15 to output the sound of the frequency. Do. As shown in FIG. 7, when the data transfer rate is 32 Mbps or more and less than 65 Mbps, the output control unit 11 d controls the output unit 15 so that a sound of 220 Hz is produced. The output control unit 11 d controls the output unit 15 so that a 330 Hz sound is output when the data transfer rate is 65 Mbps or more and less than 139 Mbps. When the data transfer rate is 130 Mbps or more and less than 261 Mbps, the output control unit 11 d controls the output unit 15 so that a 440 Hz sound is output. When the data transfer rate is greater than or equal to 261 Mbps and less than 522 Mbps, the output control unit 11 d controls the output unit 15 so that a sound of 660 Hz is emitted. Further, when the data transfer rate is 522 Mbps or more, the output control unit 11 d controls the output unit 15 so that a sound of 880 Hz is emitted. As described above, in this modification, the frequencies (pitches) of the plurality of sounds are set as the plurality of (five) output states of the output unit 15 that change according to the height of the data transfer rate of transmission and reception by wireless. There is. Also according to this modification, the user communicates the host device 10 with the external device 30 and the communication state between the slave device 20 with the external device 30 based on the frequency of the sound output from the output unit 15, that is, the pitch in the audible range. Can be set to a better arrangement. Even when the output unit 15 is an audio output unit as in the present modification, the output control unit 11 d can not change the frequency of the sound to be output according to the data transfer rate or the error rate. The output unit 15 can be controlled to change stepwise or linearly. In this case, the output control unit 11d may control the output unit 15 so that the frequency of sound increases stepwise or linearly as the data transfer rate increases or the error rate decreases, for example.

音声出力部としての出力部15の状態の変化は、例えば、出力部15の音程の変化や、出力部15の音色の変化、出力部15の音量の変化、出力部15の出力(発音)の有無、出力部15の出力間隔の変化等である。   The change of the state of the output unit 15 as the audio output unit may be, for example, a change of pitch of the output unit 15, a change of tone of the output unit 15, a change of volume of the output unit 15, an output (sound generation) of the output unit 15. The presence or absence, the change of the output interval of the output unit 15, or the like.

(第4変形例)
図8は、第1実施形態の第4変形例におけるデータ転送レートに応じた出力部15(表示出力部)の出力状態の設定例を示す図である。本変形例では、出力部15は、LED等の表示出力部であって、動作状態と停止状態とを所定の間隔で切り替える、すなわち所定の間隔で点滅することができる。出力制御部11dは、S5において、メモリ13等の記憶部に記憶されているデータ転送レートの変化速度に対応した間隔を示すデータを参照し、当該間隔で動作状態と停止状態とが切り替わる、すなわち点滅するよう、出力部15を制御する。図8に示されるように、出力制御部11dは、データ転送レートが急降下した場合、すなわち、データ転送レートの変化速度がVth1(第五の閾値、負の数)未満となった場合には、0.5Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが降下した場合、すなわち、データ転送レートの変化速度がVth1(第五の閾値)以上Vth2(第六の閾値、負の数)未満となった場合には、1Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートの変化が小さい場合、すなわち、データ転送レートの変化速度がVth2(第六の閾値)以上Vth3(第七の閾値、正の数)未満となった場合には、2Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。出力制御部11dは、データ転送レートが上昇した場合、すなわち、データ転送レートの変化速度がVth3(第七の閾値)以上Vth4(第八の閾値、正の数)未満となった場合には、4Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。また、出力制御部11dは、データ転送レートが急上昇した場合、すなわち、データ転送レートの変化速度がVth4(第八の閾値)以上となった場合には、8Hzで点滅するよう、出力部15を制御する。このように、本変形例では、無線による送受のデータ転送レートの変化速度に応じて変化する出力部15の複数(5つ)の出力状態として、複数の点滅周波数(点滅速度)が設定されている。本変形例によれば、ユーザは、出力部15の出力状態に基づいてデータ転送レートの変化を把握することができるため、ホスト装置10と外部機器30とを、より迅速に、通信状態の良好な配置に設定しやすい。
(4th modification)
FIG. 8 is a diagram showing a setting example of the output state of the output unit 15 (display output unit) according to the data transfer rate in the fourth modification of the first embodiment. In the present modification, the output unit 15 is a display output unit such as an LED, and can switch between the operation state and the stop state at predetermined intervals, that is, can blink at predetermined intervals. In S5, output control unit 11d refers to the data indicating the interval corresponding to the change rate of the data transfer rate stored in the storage unit such as memory 13, and switches between the operating state and the stopped state at that interval, The output unit 15 is controlled to blink. As shown in FIG. 8, when the data transfer rate drops sharply, that is, when the change rate of the data transfer rate becomes less than Vth1 (fifth threshold value, negative number), the output control unit 11 d The output unit 15 is controlled to blink at 0.5 Hz. When the data transfer rate drops, that is, when the change rate of the data transfer rate becomes Vth1 (fifth threshold) or more and less than Vth2 (sixth threshold, negative number), the output control unit 11 d The output unit 15 is controlled to blink at 1 Hz. When the change in the data transfer rate is small, that is, when the change rate of the data transfer rate becomes Vth2 (sixth threshold) or more and less than Vth3 (seventh threshold, positive number), the output control unit 11d , And control the output unit 15 to blink at 2 Hz. When the data transfer rate rises, that is, when the change rate of the data transfer rate becomes Vth3 (seventh threshold) or more and less than Vth4 (eighth threshold, positive number), the output control unit 11 d The output unit 15 is controlled to blink at 4 Hz. Further, the output control unit 11 d blinks the output unit 15 at 8 Hz when the data transfer rate sharply increases, that is, when the change rate of the data transfer rate becomes equal to or higher than Vth4 (eighth threshold). Control. As described above, in this modification, a plurality of blinking frequencies (blinking speeds) are set as the plurality of (five) output states of the output unit 15 that change in accordance with the rate of change of the data transfer rate of transmission and reception by wireless. There is. According to this modification, the user can grasp the change of the data transfer rate based on the output state of the output unit 15. Therefore, the host device 10 and the external device 30 can be more promptly in good communication state. Easy to set

また、出力制御部11dは、データ転送レートに応じて出力が変化し、かつ変化速度に応じて出力が変化するように、出力部15を制御することができる。具体的には、例えば、出力制御部11dは、データ転送レートに応じて図4に示されるように色が変化し、かつ図8に示されるようにデータ転送レートの変化速度に応じて点滅周波数が変化するよう、出力部15を制御することができる。また、出力制御部11dは、データ転送レートに応じて点滅周波数が変化し、データ転送レートの変化速度に応じて色が変化するよう、出力部15を制御してもよい。出力制御部11dによる出力部15の出力状態の変化の制御は、これらの例には限定されず、出力制御部11dは、データ転送レートや、データ転送レートの変化速度、エラーレート等の通信状態を示す物理量のうちのいずれかに応じて、色や、点滅周波数、音の周波数等のうちいずれかが変化するよう、出力部15を制御することができるし、色や、点滅周波数、音の周波数等の異なる複数の出力状態の組み合わせにより、データ転送レートや、データ転送レートの変化速度、エラーレート等の通信状態を示す物理量のうち複数がわかるように、構成することができる。   Further, the output control unit 11 d can control the output unit 15 such that the output changes according to the data transfer rate and the output changes according to the change speed. Specifically, for example, the output control unit 11d changes color as shown in FIG. 4 according to the data transfer rate, and blinks frequency according to the rate of change of the data transfer rate as shown in FIG. The output unit 15 can be controlled to change. Further, the output control unit 11 d may control the output unit 15 so that the blinking frequency changes according to the data transfer rate and the color changes according to the change speed of the data transfer rate. The control of the change of the output state of the output unit 15 by the output control unit 11d is not limited to these examples, and the output control unit 11d is a communication state such as a data transfer rate, a change rate of the data transfer rate, and an error rate. The output unit 15 can be controlled to change any of the color, the blinking frequency, the frequency of the sound, and the like according to any of the physical quantities indicating the The data transfer rate, the rate of change of the data transfer rate, and the physical quantity indicating the communication state such as an error rate can be known by a combination of a plurality of different output states such as frequency.

(第2実施形態)
図9は、第2実施形態のシステム1Aのブロック図である。図9に示されるように、システム1Aは、ホスト装置10A、スレーブ装置20A、および外部機器30を含む。システム1Aでも、第1実施形態と同様の図3に示された手順による出力部15の制御が実行される。よって、本実施形態のシステム1Aでも、第1実施形態と同様の効果が得られる。ただし、本実施形態は、図3に示された手順による制御を、ホスト装置10Aの第一の制御部11ではなく、スレーブ装置20Aの第二の制御部21が実行する点で、第1実施形態と相違している。
Second Embodiment
FIG. 9 is a block diagram of a system 1A of the second embodiment. As shown in FIG. 9, the system 1A includes a host device 10A, a slave device 20A, and an external device 30. Also in the system 1A, the control of the output unit 15 is executed according to the procedure shown in FIG. 3 similar to the first embodiment. Therefore, the same effect as that of the first embodiment can be obtained also in the system 1A of the present embodiment. However, the present embodiment is the first embodiment in that the control according to the procedure shown in FIG. 3 is executed not by the first control unit 11 of the host device 10A but by the second control unit 21 of the slave device 20A. It is different from the form.

第二の制御部21は、図3に示される各手順を実行する。すなわち、第二の制御部21は、転送レート検出部21cで検出されたデータ転送レートを取得し(S2)、データ転送レートの変化速度を算出する(S3)。また、第二の制御部21は、出力実行モードであるか否かの判断(S4)、データ転送レートに応じた出力部15の制御(S5)、第一の継続時間が第二の閾値以上であるか否かの判断(S6)、データ転送が終了したか否かの判断(S7)、制御情報のメモリ23への記憶(S8)、出力実行モードから出力停止モードへの移行(S9)、データ転送レートが第三の閾値以下であるか否かの判断(S10)、出力停止モードから出力実行モードへの移行(S11)、およびデータ転送レートの低下速度が第四の閾値以上であるか否かの判断(S12)を、実行する。   The second control unit 21 executes each procedure shown in FIG. That is, the second control unit 21 obtains the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit 21c (S2), and calculates the rate of change of the data transfer rate (S3). In addition, the second control unit 21 determines whether or not the output execution mode is set (S4), controls the output unit 15 according to the data transfer rate (S5), and the first duration time is equal to or greater than the second threshold. (S6), determination of whether data transfer has ended (S7), storage of control information in the memory 23 (S8), transition from output execution mode to output stop mode (S9) , Determining whether the data transfer rate is less than or equal to the third threshold (S10), transitioning from the output stop mode to the output execution mode (S11), and the rate of decrease of the data transfer rate being greater than or equal to the fourth threshold It is judged whether or not (S12).

第二の制御部21は、出力制御信号生成部21gを有する。S5では、第二の制御部21は、出力制御信号生成部21gとして機能し、メモリ23等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した出力状態を示すデータを参照することにより、ホスト装置10Aの出力部15に図4〜8に例示されたようなデータ転送レートに応じた出力を実行させるための、出力制御信号(指令、指示信号)を生成する。第二の制御部21は、出力制御信号を、所定のタイミングで、第一の制御部11へ送信する。出力制御信号が送信されるタイミングは、例えば、一定の時間間隔や、データ転送レートやデータ転送レートの変化速度に応じて出力状態を変化させるタイミング、すなわちデータ転送レートやデータ転送レートの変化速度に対応して設定されている出力状態が切り替わるタイミングである。第一の制御部11は、出力制御部11dとして機能し、受信された出力制御信号に応じた出力を行うよう、出力部15を制御する。すなわち、出力制御信号は、第一の制御部11による出力部15の制御に用いられる信号である。なお、データ転送レートに対応した出力状態を示すデータを記憶する記憶部は、スレーブ装置20AのROMやRAM等であってもよい。   The second control unit 21 includes an output control signal generation unit 21g. In S5, the second control unit 21 functions as the output control signal generation unit 21g, and refers to the data indicating the output state corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 23, etc. An output control signal (command, instruction signal) is generated to cause the output unit 15 of the apparatus 10A to execute an output according to the data transfer rate as exemplified in FIGS. The second control unit 21 transmits an output control signal to the first control unit 11 at a predetermined timing. The timing at which the output control signal is transmitted is, for example, the timing at which the output state is changed according to a fixed time interval, the data transfer rate or the rate of change of the data transfer rate, that is, the rate of change of the data transfer rate or the data transfer rate. It is the timing at which the output state set correspondingly is switched. The first control unit 11 functions as an output control unit 11 d and controls the output unit 15 to perform an output according to the received output control signal. That is, the output control signal is a signal used to control the output unit 15 by the first control unit 11. The storage unit that stores data indicating an output state corresponding to the data transfer rate may be the ROM, the RAM, or the like of the slave device 20A.

出力制御信号は、データ転送レートを含んでもよい。この場合、例えば、ホスト装置10Aのメモリ13等の記憶部には、データ転送レートと対応付けられた出力状態を示すデータが記憶されている。第一の制御部11は、スレーブ装置20Aより受け取った出力制御信号からデータ転送レートを取得し、メモリ13等の記憶部を参照することにより、当該データ転送レートに対応した出力状態を示すデータを取得することができる。第一の制御部11は、当該出力状態となるよう、出力部15を制御する。   The output control signal may include a data transfer rate. In this case, for example, data indicating an output state associated with the data transfer rate is stored in the storage unit such as the memory 13 of the host device 10A. The first control unit 11 acquires the data transfer rate from the output control signal received from the slave device 20A, and refers to the storage unit such as the memory 13 to obtain data indicating an output state corresponding to the data transfer rate. It can be acquired. The first control unit 11 controls the output unit 15 to be in the output state.

他方、出力制御信号は、出力状態を示すデータを含んでもよい。この場合、例えば、スレーブ装置20Aのメモリ23には、データ転送レートと対応付けられた出力状態を示すデータが記憶されている。出力制御信号生成部21g(第二の制御部21)は、メモリ23等の記憶部を参照することにより、検出されたデータ転送レートに対応した出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態を示すデータを含む出力制御信号を生成する。第一の制御部11は、スレーブ装置20Aより受け取った出力制御信号から出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態となるよう、出力部15を制御する。   On the other hand, the output control signal may include data indicating an output state. In this case, for example, data indicating the output state associated with the data transfer rate is stored in the memory 23 of the slave device 20A. The output control signal generation unit 21g (second control unit 21) acquires data indicating an output state corresponding to the detected data transfer rate by referring to the storage unit such as the memory 23, and outputs the output state. Generate an output control signal that includes the indicated data. The first control unit 11 acquires data indicating an output state from the output control signal received from the slave device 20A, and controls the output unit 15 to be in the output state.

(第3実施形態)
図10は、第3実施形態のシステム1Bのブロック図である。図10に示されるように、システム1Bには、ホスト装置10B、スレーブ装置20B、および外部機器30が含まれている。システム1Bでも、第1実施形態と同様の図3に示された手順による出力部15の制御が実行される。よって、本実施形態のシステム1Bでも、第1実施形態と同様の効果が得られる。ただし、本実施形態でも、図3に示された手順による制御を、ホスト装置10Bの第一の制御部11ではなく、スレーブ装置20Bの第二の制御部21が実行する点が、第1実施形態と相違している。また、本実施形態は、図7に示されるようなデータ転送レートに応じた出力を実行するよう、出力制御部21dが第一の制御部11を介さずに、出力部15を制御する点で、第1実施形態と相違している。出力部15は、スピーカ(音声出力部)である。
Third Embodiment
FIG. 10 is a block diagram of a system 1B of the third embodiment. As shown in FIG. 10, the system 1B includes a host device 10B, a slave device 20B, and an external device 30. In the system 1B, the control of the output unit 15 is executed according to the procedure shown in FIG. 3 similar to that of the first embodiment. Therefore, the same effect as that of the first embodiment can be obtained also in the system 1B of the present embodiment. However, also in the present embodiment, the point that the control according to the procedure shown in FIG. 3 is executed not by the first control unit 11 of the host device 10B but by the second control unit 21 of the slave device 20B is a first embodiment. It is different from the form. Further, in this embodiment, the output control unit 21 d controls the output unit 15 without passing through the first control unit 11 so as to execute the output according to the data transfer rate as shown in FIG. 7. , Is different from the first embodiment. The output unit 15 is a speaker (voice output unit).

第二の制御部21は、図3に示される各手順を実行する。すなわち、第二の制御部21は、転送レート検出部21cで検出されたデータ転送レートを取得し(S2)、データ転送レートの変化速度を算出する(S3)。また、第二の制御部21は、出力実行モードであるか否かの判断(S4)、データ転送レートに応じた出力部15の制御(S5)、第一の継続時間が第二の閾値以上であるか否かの判断(S6)、データ転送が終了したか否かの判断(S7)、制御情報のメモリ23への記憶(S8)、出力実行モードから出力停止モードへの移行(S9)、データ転送レートが第三の閾値以下であるか否かの判断(S10)、出力停止モードから出力実行モードへの移行(S11)、およびデータ転送レートの低下速度が第四の閾値以上であるか否かの判断(S12)を、実行する。   The second control unit 21 executes each procedure shown in FIG. That is, the second control unit 21 obtains the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit 21c (S2), and calculates the rate of change of the data transfer rate (S3). In addition, the second control unit 21 determines whether or not the output execution mode is set (S4), controls the output unit 15 according to the data transfer rate (S5), and the first duration time is equal to or greater than the second threshold. (S6), determination of whether data transfer has ended (S7), storage of control information in the memory 23 (S8), transition from output execution mode to output stop mode (S9) , Determining whether the data transfer rate is less than or equal to the third threshold (S10), transitioning from the output stop mode to the output execution mode (S11), and the rate of decrease of the data transfer rate being greater than or equal to the fourth threshold It is judged whether or not (S12).

第二の制御部21は、出力制御部21dを有する。S5では、第二の制御部21は、出力制御部21dとして機能し、メモリ23等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した出力部15の出力状態、例えば音の周波数を示すデータを参照し、当該データ転送レートに対応した出力状態で出力するよう、出力部15を制御する。具体的には、例えば、出力制御部21dは、第二のインタフェース部26および第一のインタフェース部16を介して、図7に示された周波数で出力部15としてのスピーカが音を発することが可能な電力(電圧)の信号を、第一の制御部11を介さずに、出力部15に入力する。第一のインタフェース部16および第二のインタフェース部26には、それぞれ、出力部15に第一の制御部11を介さずに電気的に接続されて当該信号が伝達される端子が設けられる。なお、第一のインタフェース部16と出力部15との間には、アンプ等が設けられてもよい。   The second control unit 21 includes an output control unit 21 d. In S5, the second control unit 21 functions as an output control unit 21d, and data indicating the output state of the output unit 15 corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 23, for example, the frequency of sound And controls the output unit 15 to output in the output state corresponding to the data transfer rate. Specifically, for example, the output control unit 21 d may make the speaker as the output unit 15 emit a sound at the frequency illustrated in FIG. 7 via the second interface unit 26 and the first interface unit 16. A signal of possible power (voltage) is input to the output unit 15 without passing through the first control unit 11. Each of the first interface unit 16 and the second interface unit 26 is provided with a terminal electrically connected to the output unit 15 without the intervention of the first control unit 11 and to which the signal is transmitted. An amplifier or the like may be provided between the first interface unit 16 and the output unit 15.

(第4実施形態)
図11は、第4実施形態のシステム1Cのブロック図である。図12は、システム1Cに含まれるスレーブ装置20Cの内部構造を示す平面図である。図11に示されるように、システム1Cには、ホスト装置10C、スレーブ装置20C、および外部機器30が含まれている。システム1Cでは、データ転送レートに応じてスレーブ装置20Cに設けられた出力部25の出力状態が変化する。すなわち、システム1Cでは、第1実施形態と同様の図3に示された手順によって、スレーブ装置20Cの出力部25の制御が実行される。本実施形態のシステム1Cでも、第1実施形態と同様の効果が得られる。ただし、本実施形態は、図3に示された手順による制御を、ホスト装置10Cの第一の制御部11ではなく、スレーブ装置20Cの第二の制御部21(出力制御部21d)が実行する点で、第1実施形態と相違している。
Fourth Embodiment
FIG. 11 is a block diagram of a system 1C of the fourth embodiment. FIG. 12 is a plan view showing an internal structure of the slave device 20C included in the system 1C. As shown in FIG. 11, the system 1C includes a host device 10C, a slave device 20C, and an external device 30. In the system 1C, the output state of the output unit 25 provided in the slave device 20C changes in accordance with the data transfer rate. That is, in the system 1C, control of the output unit 25 of the slave device 20C is executed according to the procedure shown in FIG. 3 similar to that of the first embodiment. In the system 1C of the present embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained. However, in the present embodiment, the control according to the procedure shown in FIG. 3 is executed not by the first control unit 11 of the host device 10C but by the second control unit 21 (output control unit 21d) of the slave device 20C. This point is different from the first embodiment.

第二の制御部21は、図3に示される各手順を実行する。すなわち、第二の制御部21は、転送レート検出部21cで検出されたデータ転送レートを取得し(S2)、データ転送レートの変化速度を算出する(S3)。また、第二の制御部21は、出力実行モードであるか否かの判断(S4)、データ転送レートに応じた出力部15の制御(S5)、第一の継続時間が第二の閾値以上であるか否かの判断(S6)、データ転送が終了したか否かの判断(S7)、制御情報のメモリ23への記憶(S8)、出力実行モードから出力停止モードへの移行(S9)、データ転送レートが第三の閾値以下であるか否かの判断(S10)、出力停止モードから出力実行モードへの移行(S11)、およびデータ転送レートの低下速度が第四の閾値以上であるか否かの判断(S12)を、実行する。   The second control unit 21 executes each procedure shown in FIG. That is, the second control unit 21 obtains the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit 21c (S2), and calculates the rate of change of the data transfer rate (S3). In addition, the second control unit 21 determines whether or not the output execution mode is set (S4), controls the output unit 15 according to the data transfer rate (S5), and the first duration time is equal to or greater than the second threshold. (S6), determination of whether data transfer has ended (S7), storage of control information in the memory 23 (S8), transition from output execution mode to output stop mode (S9) , Determining whether the data transfer rate is less than or equal to the third threshold (S10), transitioning from the output stop mode to the output execution mode (S11), and the rate of decrease of the data transfer rate being greater than or equal to the fourth threshold It is judged whether or not (S12).

第二の制御部21は、出力制御部21dを有する。S5では、第二の制御部21は、出力制御部21dとして機能し、メモリ23等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した出力部15の出力状態を示すデータを参照し、図4〜8に例示されたようなデータ転送レートに応じた出力を実行するよう、出力部25を制御する。   The second control unit 21 includes an output control unit 21 d. In S5, the second control unit 21 functions as the output control unit 21d, and refers to data indicating the output state of the output unit 15 corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 23 as shown in FIG. The output unit 25 is controlled to execute an output according to the data transfer rate as exemplified in 4-8.

図12は、メモリカードとして構成されたスレーブ装置20Cの内部構成を示す平面図である。スレーブ装置20Cは、基板20aを有している。基板20aは、不図示のケース内に収容されている。基板20aには、第二の制御部21、無線通信コントローラ24a、カプラ24b、および出力部25が設けられている。第二の制御部21は、例えば、コントローラである。無線通信コントローラ24aおよびカプラ24bは、無線通信部24の一例である。無線通信コントローラ24aは、周波数変換、フィルタリング、変復調、増幅等を実行する無線通信回路を有する。無線通信部24は、カプラ24bに替えてアンテナを含んでもよい。出力部25は、例えばLED(表示出力部)である。出力部25は、スレーブ装置20Cがホスト装置10Cに装着された状態でホスト装置10Cから露出する位置に、設けられている。出力部25は、基板20a上に設けられるとともに、端部20a2(角部)よりも端部20a1(角部)の近くに位置されている。カプラ24bは、基板20a上に設けられるとともに、端部20a1よりも端部20a2の近くに位置されている。このような構成とすることにより、出力部25とカプラ24bとが、基板20a上で、互いに干渉することなく、より効率良く配置されうる。本実施形態は、ホスト装置10Cの制御が不要となる分、ホスト装置10Cのより多くの機種に適用されやすい。   FIG. 12 is a plan view showing an internal configuration of the slave device 20C configured as a memory card. The slave device 20C has a substrate 20a. The substrate 20a is housed in a case (not shown). The substrate 20 a is provided with a second control unit 21, a wireless communication controller 24 a, a coupler 24 b, and an output unit 25. The second control unit 21 is, for example, a controller. The wireless communication controller 24 a and the coupler 24 b are an example of the wireless communication unit 24. The wireless communication controller 24 a has a wireless communication circuit that performs frequency conversion, filtering, modulation / demodulation, amplification, and the like. The wireless communication unit 24 may include an antenna instead of the coupler 24 b. The output unit 25 is, for example, an LED (display output unit). The output unit 25 is provided at a position where the slave device 20C is exposed from the host device 10C in a state where the slave device 20C is attached to the host device 10C. The output unit 25 is provided on the substrate 20a and is located closer to the end 20a1 (corner) than the end 20a2 (corner). The coupler 24b is provided on the substrate 20a and is located closer to the end 20a2 than the end 20a1. With such a configuration, the output unit 25 and the coupler 24b can be arranged more efficiently on the substrate 20a without interfering with each other. The present embodiment is likely to be applied to more types of host device 10C since control of the host device 10C is not necessary.

(第5実施形態)
図13は、第5実施形態のシステム1Dのブロック図である。図14は、システム1Dの斜視図である。図13に示されるように、システム1Dは、ホスト装置10、スレーブ装置20、および外部機器30Dを含む。システム1Dでも、第1実施形態と同様の図3に示された手順による出力部15の制御が実行される。
Fifth Embodiment
FIG. 13 is a block diagram of a system 1D of the fifth embodiment. FIG. 14 is a perspective view of a system 1D. As shown in FIG. 13, the system 1D includes a host device 10, a slave device 20, and an external device 30D. In the system 1D, the control of the output unit 15 is executed according to the procedure shown in FIG. 3 similar to that of the first embodiment.

外部機器30Dは、第三の制御部31、メモリ33、無線通信部34、駆動部36、およびカメラ37を有している。   The external device 30D includes a third control unit 31, a memory 33, a wireless communication unit 34, a drive unit 36, and a camera 37.

第三の制御部31は、記憶制御部31a、無線通信制御部31b、撮像制御部31h、および駆動制御部31iを有する。記憶制御部31aは、メモリ33からのデータの読み出しや、スレーブ装置20へのデータの書き込み、スレーブ装置20からのデータの読み出し、メモリ33へのデータの書き込み等を、制御する。記憶制御部31aは、外部制御部や、無線によるデータ送受制御部とも称されうる。無線通信制御部31bは、無線通信部34を制御する。撮像制御部31hは、カメラ37による撮影を制御する。駆動制御部31iは、駆動部36を制御する。駆動制御部31iは、移動制御部と称されうる。   The third control unit 31 includes a storage control unit 31a, a wireless communication control unit 31b, an imaging control unit 31h, and a drive control unit 31i. The storage control unit 31 a controls reading of data from the memory 33, writing of data to the slave device 20, reading of data from the slave device 20, writing of data to the memory 33, and the like. The storage control unit 31a may also be referred to as an external control unit or a wireless data transmission / reception control unit. The wireless communication control unit 31 b controls the wireless communication unit 34. The imaging control unit 31 h controls imaging by the camera 37. The drive control unit 31i controls the drive unit 36. The drive control unit 31i may be referred to as a movement control unit.

メモリ33は、不揮発性の書き換え可能なメモリであって、例えば、HDD(hard disk drive)や、SSD(solid state drive)等である。メモリ33は、記憶部の一例である。   The memory 33 is a non-volatile, rewritable memory, and is, for example, a hard disk drive (HDD) or a solid state drive (SSD). The memory 33 is an example of a storage unit.

無線通信部34は、不図示の無線通信回路やカプラ(アンテナ)等を有し、無線通信部24との間で無線により信号(データ)を送受する。無線通信回路は、周波数変換、フィルタリング、変復調、増幅等を実行する。無線通信部34は、例えば、近距離無線通信による無線通信が可能であるが、これには限定されず、無線LANの他の方式による無線通信を行ってもよい。   The wireless communication unit 34 includes a wireless communication circuit (not shown), a coupler (antenna), and the like, and transmits and receives signals (data) to and from the wireless communication unit 24 by wireless. The wireless communication circuit performs frequency conversion, filtering, modulation / demodulation, amplification and the like. For example, although the wireless communication unit 34 can perform wireless communication by short distance wireless communication, the present invention is not limited to this, and wireless communication by another wireless LAN scheme may be performed.

駆動部36は、車輪30a(図14)等の回転や操舵を変化させ、外部機器30Dを移動させる。すなわち、駆動部36は、外部機器30Dの位置を変化させる。駆動部36は、例えばモータである。   The drive unit 36 changes the rotation and steering of the wheels 30a (FIG. 14) and the like to move the external device 30D. That is, the drive unit 36 changes the position of the external device 30D. The drive unit 36 is, for example, a motor.

カメラ37は、例えば、デジタルビデオカメラや、デジタルスチルカメラである。カメラ37は、出力部15を撮影することができる。カメラ37は、広角レンズや魚眼レンズを有することができる。カメラ37は、表示による出力部15(表示出力部)の表示出力結果を取得することができる。すなわち、カメラ37は、出力結果取得部の一例である。なお、外部機器30Dは、カメラ37に替えて、音声による出力部15(音声出力部)の音声出力結果を取得するマイクを有してもよい。この場合、マイクは、出力結果取得部の一例である。なお、カメラ37は、撮影部や入力部と称され、マイクは、集音部や入力部と称されうる。   The camera 37 is, for example, a digital video camera or a digital still camera. The camera 37 can shoot the output unit 15. The camera 37 can have a wide-angle lens or a fisheye lens. The camera 37 can acquire the display output result of the output unit 15 (display output unit) by display. That is, the camera 37 is an example of the output result acquisition unit. It should be noted that the external device 30D may have a microphone for acquiring an audio output result of the audio output unit 15 (audio output unit) instead of the camera 37. In this case, the microphone is an example of the output result acquisition unit. The camera 37 may be referred to as an imaging unit or an input unit, and the microphone may be referred to as a sound collection unit or an input unit.

第三の制御部31の機能は、例えば、メモリ33やROM(不図示)等にインストールされたプログラム(ソフトウエア、アプリケーション)によって実現されうる。また、第三の制御部31の少なくとも一部の機能は、ハードウエアによって実現されてもよい。   The function of the third control unit 31 can be realized by, for example, a program (software, application) installed in the memory 33, a ROM (not shown) or the like. In addition, at least a part of the functions of the third control unit 31 may be realized by hardware.

図14に示されるように、ホスト装置10は、プロペラを有し空中で移動あるいは静止可能な小型ヘリコプターである。ホスト装置10およびスレーブ装置20は第1実施形態や、第2実施形態、その変形例等と同様の構成を有している。すなわち、ホスト装置10に設けられた表示出力部としての出力部15の出力状態、例えば色や点滅周波数等は、スレーブ装置20と外部機器30Dとの間の無線による送受のデータ転送レートに応じて変化する。   As shown in FIG. 14, the host device 10 is a small helicopter having a propeller and capable of moving or stationary in the air. The host device 10 and the slave device 20 have the same configuration as that of the first embodiment, the second embodiment, the modification thereof, and the like. That is, the output state of the output unit 15 as the display output unit provided in the host device 10, for example, the color and the blinking frequency, is determined according to the data transfer rate of transmission and reception by wireless between the slave device 20 and the external device 30D. Change.

外部機器30Dは、小型ヘリコプターであるホスト装置10が離着陸可能な、移動式ヘリポートである。外部機器30Dは、複数の車輪30aや転舵装置(不図示)を有しており、車輪30aを回転させたり転舵したりすることにより、移動することができる。外部機器30Dは、ホスト装置10に設けられたカメラ(不図示)で撮影されたデータをスレーブ装置20との間の無線通信によって取得することができる。よって、外部機器30Dは、データ受信機や、移動式基地局、データ収集ステーション等と称されうる。   The external device 30D is a mobile heliport on which the host device 10 which is a small helicopter can take off and land. The external device 30D has a plurality of wheels 30a and steering devices (not shown), and can move by rotating or steering the wheels 30a. The external device 30D can acquire data captured by a camera (not shown) provided in the host device 10 by wireless communication with the slave device 20. Thus, the external device 30D may be referred to as a data receiver, a mobile base station, a data collection station or the like.

図14において、ホスト装置10は、ホバリング中であり、空中でほぼ一定の位置に静止している。外部機器30Dの駆動制御部31iは、カメラ37による出力部15の出力の撮影結果(画像)に基づく駆動部36および転舵装置のフィードバック制御等により、出力部15がスレーブ装置20と外部機器30Dとの間の無線による送受のデータ転送レートのより高い状態、すなわちより良好な通信状態に対応した出力状態(例えば、点滅周波数がより高い状態)となるよう、車輪30aおよび転舵装置を制御することにより、外部機器30Dを移動させる。具体的に、第三の制御部31は、出力状態取得部として機能し、カメラ37による撮像結果から、出力部15の出力状態を取得する。そして、第三の制御部31は、データ転送レート取得部として機能し、メモリ33等の記憶部に記憶されたデータ転送レートに対応した出力部15の出力状態を示すデータを参照し、取得された出力状態に応じたデータ転送レートを取得する。そして、第三の制御部31は、駆動制御部31iとして機能し、このようにして取得されるデータ転送レートが高くなるよう、データ転送レートに基づくフィードバック制御等により、駆動部36および転舵装置の位置や姿勢を変化させる。その後、外部機器30Dが上記制御を継続している状態で、ホスト装置10が下降することにより、ホスト装置10は、外部機器30D上の、スレーブ装置20と外部機器30Dとの間の無線による通信状態が良好な位置に、着陸することができる。よって、スレーブ装置20と外部機器30Dとの間でのデータ転送がより迅速に完了しやすくなる。なお、外部機器30Dは、図14の例には限定されず、可動部を動かす駆動部36を有した可動装置であればよい。具体的に、可動部は、例えば、アームや、レッグ、ベルト式移動機構等であってもよいし、外部機器30Dは、例えば、ロボットアームや、ロボット、小型車両等であってもよい。なお、データ転送レートに対応した出力状態を示すデータを記憶する記憶部は、外部機器30DのROMやRAM等であってもよい。   In FIG. 14, the host device 10 is hovering and is stationary at a substantially constant position in the air. The drive control unit 31i of the external device 30D outputs the slave device 20 and the external device 30D using the drive unit 36 and the feedback control of the steering device based on the photographing result (image) of the output of the output unit 15 by the camera 37. Control the wheels 30a and the steering device so as to achieve a higher transmission / reception data transfer rate state, ie, an output state corresponding to a better communication state (eg, a higher blinking frequency) Thus, the external device 30D is moved. Specifically, the third control unit 31 functions as an output state acquisition unit, and acquires the output state of the output unit 15 from the imaging result by the camera 37. The third control unit 31 functions as a data transfer rate acquisition unit, and refers to data indicating the output state of the output unit 15 corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 33, The data transfer rate corresponding to the output state is acquired. The third control unit 31 functions as a drive control unit 31i, and the drive unit 36 and the steering device are controlled by feedback control based on the data transfer rate so that the data transfer rate acquired in this manner becomes high. Change the position and attitude of Thereafter, when the host device 10 descends while the external device 30D continues the above control, the host device 10 performs wireless communication on the external device 30D between the slave device 20 and the external device 30D. You can land in a good position. Therefore, data transfer between the slave device 20 and the external device 30D can be completed more quickly. The external device 30D is not limited to the example of FIG. 14, and may be a movable device having a drive unit 36 that moves the movable unit. Specifically, the movable portion may be, for example, an arm, a leg, a belt type moving mechanism, or the like, and the external device 30D may be, for example, a robot arm, a robot, a small vehicle, or the like. The storage unit that stores data indicating an output state corresponding to the data transfer rate may be the ROM, the RAM, or the like of the external device 30D.

(第6実施形態)
図15は、第6実施形態のシステム1Eのブロック図である。図16は、スレーブ装置20と外部機器30Eとの間で無線により信号(データ)が伝送されるタイミングを示す説明図である。システム1Eでも、第1実施形態と同様の図3に示された手順による出力部15の制御が実行される。また、外部機器30Eは、第5実施形態と同様の駆動制御部31iおよび駆動部36を有する。よって、本実施形態のシステム1Eでも、第5実施形態と同様の効果が得られる。ただし、本実施形態は、外部機器30Eがカメラ37を有さず、駆動制御部31iが無線により伝送された制御信号に基づいて駆動部36を制御する点で、上記第5実施形態と相違している。
Sixth Embodiment
FIG. 15 is a block diagram of a system 1E of the sixth embodiment. FIG. 16 is an explanatory view showing a timing at which a signal (data) is transmitted by wireless between the slave device 20 and the external device 30E. Also in the system 1E, the control of the output unit 15 is executed according to the procedure shown in FIG. 3 similar to that of the first embodiment. Further, the external device 30E has a drive control unit 31i and a drive unit 36 similar to those of the fifth embodiment. Therefore, the same effect as the fifth embodiment can be obtained also in the system 1E of this embodiment. However, the present embodiment is different from the fifth embodiment in that the external device 30E does not have the camera 37, and the drive control unit 31i controls the drive unit 36 based on the control signal transmitted by wireless. ing.

第三の制御部31は、転送レート取得部31cを有する。転送レート取得部31cは、スレーブ装置20から、スレーブ装置20と外部機器30Eとの間の無線による送受のデータ転送レートを、無線通信によって取得する。また、駆動制御部31iは、転送レート取得部31cで取得されたデータ転送レートに基づく駆動部36および転舵装置のフィードバック制御等により、当該データ転送レートがより高い状態となるよう、車輪30aおよび転舵装置を制御することにより、外部機器30Eを移動させる。   The third control unit 31 has a transfer rate acquisition unit 31c. The transfer rate acquisition unit 31c acquires, from the slave device 20, the data transfer rate of transmission and reception between the slave device 20 and the external device 30E by wireless communication by wireless communication. Further, the drive control unit 31i controls the wheels 30a and the wheel 30a such that the data transfer rate is higher by feedback control of the drive unit 36 and the steering device based on the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit 31c. The external device 30E is moved by controlling the steering device.

図16に示されるように、スレーブ装置20から外部機器30Eへ無線により送信される制御信号(D1,D2,・・・)は、例えば、画像や、動画、ファイル等のコンテンツデータの複数のパケット(P11〜P1n,P21〜P2n,P31〜)が送信される間のタイミングで、送信される。これにより、スレーブ装置20と外部機器30Eとの間のコンテンツデータの無線による送受信に支障を来すことなく、スレーブ装置20は、外部機器30Eへ、データ転送レートを含む制御信号を送信することができる。この場合、スレーブ装置20は、所定数(一定数、n個)のパケットを送信または受信する度に、外部機器30Eに制御信号(D1,D2,・・・)を送信する。これにより、スレーブ装置20は、所定の時間間隔(例えば一定の時間間隔)で、外部機器30Eに制御信号を送信することができる。なお、コンテンツデータは、スレーブ装置20から外部機器30Eに送信されてもよいし、外部機器30Eからスレーブ装置20に送信されてもよい。本実施形態のシステム1E、外部機器30Eがカメラ37を有さない場合にも適用可能である。なお、スレーブ装置20から外部機器30Eには、データ転送レートを示す制御信号に替えて、駆動部36を制御する制御信号が送信されてもよい。   As shown in FIG. 16, control signals (D1, D2,...) Wirelessly transmitted from the slave device 20 to the external device 30E are, for example, a plurality of packets of content data such as an image, a moving image, and a file. (P11 to P1 n, P21 to P2 n, P31 to) are transmitted at timings of transmission. Thereby, the slave device 20 can transmit a control signal including the data transfer rate to the external device 30E without interfering with wireless transmission and reception of content data between the slave device 20 and the external device 30E. it can. In this case, the slave device 20 transmits control signals (D1, D2,...) To the external device 30E each time it transmits or receives a predetermined number (a predetermined number, n) of packets. Thereby, the slave device 20 can transmit the control signal to the external device 30E at a predetermined time interval (for example, a fixed time interval). The content data may be transmitted from the slave device 20 to the external device 30E, or may be transmitted from the external device 30E to the slave device 20. The system 1E of the present embodiment is also applicable to the case where the external device 30E does not have the camera 37. Note that, instead of the control signal indicating the data transfer rate, a control signal for controlling the driving unit 36 may be transmitted from the slave device 20 to the external device 30E.

(第7実施形態)
図17は、第7実施形態のシステム1Fのブロック図である。図18は、システム1Fの斜視図である。システム1Fは、ホスト装置10C、スレーブ装置20、および外部機器30Fを含む。ただし、本実施形態は、ホスト装置10Cの出力部(不図示)ではなく、外部機器30Fの出力部35の出力状態が、データ転送レートに応じて変化する点で、第5実施形態のシステム1Dや、第6実施形態のシステム1Eと相違している。
Seventh Embodiment
FIG. 17 is a block diagram of a system 1F of the seventh embodiment. FIG. 18 is a perspective view of a system 1F. The system 1F includes a host device 10C, a slave device 20, and an external device 30F. However, the present embodiment is not the output unit (not shown) of the host device 10C, but the output state of the output unit 35 of the external device 30F changes in accordance with the data transfer rate, the system 1D of the fifth embodiment. The second embodiment differs from the system 1E of the sixth embodiment.

外部機器30Fは、出力部15と同様の出力部35を有する。第三の制御部31は、出力制御部31dを有する。出力制御部31dは、出力部35よる出力を制御する。転送レート取得部31cは、スレーブ装置20から、スレーブ装置20と外部機器30Fとの間の無線による送受のデータ転送レートを、無線通信によって取得する。出力制御部31dは、転送レート取得部31cで取得されたデータ転送レートに基づいて、メモリ33等の記憶部に記憶されているデータ転送レートに対応した出力部35の出力状態を示すデータを参照し、図4〜8に例示されたようなデータ転送レートに応じた出力を実行するよう、出力部35を制御する。なお、スレーブ装置20は、外部機器30Fへ、第6実施形態と同様に、データ転送レートを含む制御信号を送信する。本実施形態では、スレーブ装置20と外部機器30Fとの間の無線による送受のデータ転送レートに基づいて、出力部35の出力状態が変化する。よって、ユーザは、例えば、図18に示されるように、スレーブ装置20が装着されたホスト装置10Cと外部機器30との相対的な位置を出力部35の出力に応じて変化させ、ホスト装置10Cと外部機器30とを、スレーブ装置20と外部機器30との通信状態がより良好な配置にセットすることができる。よって、スレーブ装置20と外部機器30との間でのデータ転送がより迅速に完了しやすくなる。   The external device 30F has an output unit 35 similar to the output unit 15. The third control unit 31 has an output control unit 31 d. The output control unit 31 d controls the output of the output unit 35. The transfer rate acquisition unit 31c acquires, from the slave device 20, the data transfer rate of transmission and reception between the slave device 20 and the external device 30F by wireless communication. The output control unit 31 d refers to data indicating the output state of the output unit 35 corresponding to the data transfer rate stored in the storage unit such as the memory 33 based on the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit 31 c. The output unit 35 is controlled to execute an output according to the data transfer rate as exemplified in FIGS. The slave device 20 transmits a control signal including a data transfer rate to the external device 30F as in the sixth embodiment. In the present embodiment, the output state of the output unit 35 changes based on the data transfer rate of wireless transmission and reception between the slave device 20 and the external device 30F. Therefore, for example, as shown in FIG. 18, the user changes the relative position of the host device 10C on which the slave device 20 is mounted and the external device 30 according to the output of the output unit 35, and the host device 10C. And the external device 30 can be set in a better arrangement of communication between the slave device 20 and the external device 30. Therefore, data transfer between the slave device 20 and the external device 30 can be completed more quickly.

なお、第6実施形態または第7実施形態では、外部機器30E,30Fは、転送レート取得部31cに替えて、転送レート検出部(不図示)を有してもよい。この場合、スレーブ装置20は、外部機器30E,30Fへデータ転送レートを示す信号あるいは出力制御信号(制御信号)を送信しない。   In the sixth embodiment or the seventh embodiment, the external devices 30E and 30F may have a transfer rate detection unit (not shown) instead of the transfer rate acquisition unit 31c. In this case, the slave device 20 does not transmit a signal indicating a data transfer rate or an output control signal (control signal) to the external devices 30E and 30F.

以上、上記実施形態は、例として提示されたものであって、発明の範囲を限定することは意図されていない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。また、各実施形態や各変形例の構成や形状は、部分的に入れ替えて実施することも可能である。また、各構成や形状等のスペック(構造や、種類、方向、形状、大きさ、長さ、幅、厚さ、高さ、数、配置、位置、材質等)は、適宜に変更して実施することができる。   The above embodiments are presented as examples, and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, substitutions, and modifications can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and the gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalent scope thereof. In addition, the configurations and shapes of the embodiments and the modifications may be partially replaced and implemented. In addition, the specifications (structure, type, direction, shape, size, length, width, thickness, height, number, placement, position, material, etc.) of each configuration or shape are appropriately changed and implemented. can do.

10,10A〜10C…ホスト装置、20,20A〜20C…スレーブ装置、30,30D〜30F…外部機器、11…第一の制御部(エラーレート取得部)、11c…転送レート取得部、11d,21d,31d…出力制御部、13,23,33…メモリ(記憶部)、15,25,35…出力部、21c…転送レート検出部、31…第三の制御部(出力状態取得部)、31i…駆動制御部、36…駆動部、37…カメラ(出力結果取得部)。   10, 10A to 10C: host device, 20, 20A to 20C: slave device, 30, 30D to 30F: external device, 11: first control unit (error rate acquisition unit), 11c: transfer rate acquisition unit, 11d, 21d, 31d: output control unit, 13, 23, 33: memory (storage unit), 15, 25, 35: output unit, 21c: transfer rate detection unit, 31: third control unit (output state acquisition unit), 31i: drive control unit, 36: drive unit, 37: camera (output result acquisition unit).

Claims (16)

ホスト装置と、当該ホスト装置に取り付けられ当該ホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能なスレーブ装置と、当該スレーブ装置との間で当該スレーブ装置との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能な外部機器と、を備えたシステムであって、
前記スレーブ装置は、
前記外部機器との間の無線通信の前記データ転送レートを検出する転送レート検出部を有し、
前記ホスト装置は、
表示または音声による出力部と、
前記転送レート検出部によって検出された前記データ転送レートを前記スレーブ装置から有線接続を介して取得する転送レート取得部と、
変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部を参照することにより前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートに対応した前記出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態となるように前記出力部を制御する出力制御部と、
を有した、システム。
According to a change in relative position between a host device and a slave device attached to the host device and capable of transmitting and receiving data by wired connection with the host device, and the slave device A system comprising: an external device capable of transmitting and receiving data by wireless communication in which a data transfer rate changes;
The slave device is
A transfer rate detection unit that detects the data transfer rate of wireless communication with the external device;
The host device is
An output unit by display or voice,
A transfer rate acquisition unit that acquires the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit from the slave device via a wired connection;
A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate;
An output control unit that acquires data indicating the output state corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the storage unit, and controls the output unit to be in the output state When,
Have a system.
外部機器との間で当該外部機器との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能なスレーブ装置、が取付可能に構成され、当該スレーブ装置との間で有線接続によりデータを送受可能なホスト装置であって、
表示または音声による出力部と、
前記スレーブ装置に設けられた転送レート検出部によって検出された前記外部機器と前記スレーブ装置との間の無線通信の前記データ転送レートを、前記スレーブ装置から有線接続を介して取得する、転送レート取得部と、
変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部を参照することにより前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートに対応した前記出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態となるように前記出力部を制御する出力制御部と、
を備えた、ホスト装置。
A slave device capable of transmitting and receiving data by wireless communication in which the data transfer rate changes according to a change in relative position with the external device with the external device is configured to be attachable, and between the slave device A host device capable of transmitting and receiving data by wired connection,
An output unit by display or voice,
Transfer rate acquisition for acquiring the data transfer rate of wireless communication between the external device and the slave device detected by the transfer rate detection unit provided in the slave device from the slave device via a wired connection Department,
A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate;
An output control unit that acquires data indicating the output state corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the storage unit, and controls the output unit to be in the output state When,
A host device with
前記出力部は動作状態と停止状態とを所定の間隔で切り替え、
前記記憶部は、前記出力状態を示すデータとして、前記データ転送レートに対応した前記間隔を示すデータを記憶し、
前記出力制御部は、前記記憶部を参照することにより前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートに対応した前記間隔を示すデータを取得し、当該間隔で前記動作状態と前記停止状態とが切り替わるよう、前記出力部を制御する、請求項2に記載のホスト装置。
The output unit switches between an operation state and a stop state at predetermined intervals,
The storage unit stores data indicating the interval corresponding to the data transfer rate as data indicating the output state.
The output control unit acquires data indicating the interval corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the storage unit, and the operation state and the stop state at the interval. The host device according to claim 2, wherein the output unit is controlled so as to switch.
前記記憶部は、第一のデータ転送レートに対応した第一の間隔と、前記第一のデータ転送レートよりも高い第二のデータ転送レートに対応し前記第一の間隔よりも短い第二の間隔と、を記憶した、請求項3に記載のホスト装置。   The storage unit corresponds to a first interval corresponding to a first data transfer rate and a second data transfer rate corresponding to a second data transfer rate higher than the first data transfer rate and shorter than the first interval. The host device according to claim 3, storing an interval. 前記スレーブ装置に設けられたエラーレート検出部によって検出された前記外部機器と前記スレーブ装置との間の無線通信のエラーレートを、前記スレーブ装置から有線接続を介して取得する、エラーレート取得部、を備え、
前記出力部は動作状態と停止状態とを所定の間隔で切り替え、
前記記憶部は、前記エラーレートに対応した前記間隔を示すデータを記憶し、
前記出力制御部は、前記記憶部を参照することにより前記エラーレート取得部で取得された前記エラーレートに対応した前記間隔を示すデータを取得し、当該間隔で前記動作状態と前記停止状態とが切り替わるよう、前記出力部を制御する、請求項2に記載のホスト装置。
An error rate acquisition unit that acquires an error rate of wireless communication between the external device and the slave device detected by an error rate detection unit provided in the slave device from the slave device via a wired connection; Equipped with
The output unit switches between an operation state and a stop state at predetermined intervals,
The storage unit stores data indicating the interval corresponding to the error rate,
The output control unit acquires data indicating the interval corresponding to the error rate acquired by the error rate acquisition unit by referring to the storage unit, and the operation state and the stop state are acquired at the interval. The host device according to claim 2, wherein the output unit is controlled to switch.
前記出力部は、出力する光の色が異なる複数の表示出力部を含み、
前記記憶部は、前記出力状態を示すデータとして、前記データ転送レートに対応した前記色を示すデータを記憶し、
前記出力制御部は、前記記憶部を参照することにより前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートに対応した前記色を示すデータを取得し、当該色の光を出力する前記表示出力部が作動するよう、前記表示出力部を制御する、請求項2〜5のうちいずれか一つに記載のホスト装置。
The output unit includes a plurality of display output units with different colors of light to be output.
The storage unit stores data indicating the color corresponding to the data transfer rate as data indicating the output state.
The output control unit acquires data indicating the color corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the storage unit, and outputs the light of the color. The host device according to any one of claims 2 to 5, wherein the display output unit is controlled to operate the.
前記出力制御部は、前記データ転送レートが第一の閾値より高い状態が継続した第一の継続時間が第二の閾値より長い場合には、出力を停止するよう、前記出力部を制御する、請求項2〜6のうちいずれか一つに記載のホスト装置。   The output control unit controls the output unit to stop output when a first duration in which the data transfer rate continues to be higher than a first threshold is longer than a second threshold. The host device according to any one of claims 2 to 6. 前記出力制御部は、出力を停止するよう前記出力部を制御している状態で、前記データ転送レートが第三の閾値より低くなった場合には、出力を再開するよう前記出力部を制御する、請求項7に記載のホスト装置。   The output control unit controls the output unit to resume the output when the data transfer rate becomes lower than a third threshold while controlling the output unit to stop the output. The host device according to claim 7. 前記出力制御部は、出力を停止するよう前記出力部を制御している状態で、前記データ転送レートの低下速度が第四の閾値より大きい場合に、出力を再開するよう前記出力部を制御する、請求項7または8に記載のホスト装置。   The output control unit controls the output unit to resume the output when the reduction rate of the data transfer rate is larger than a fourth threshold while controlling the output unit to stop the output. The host device according to claim 7 or 8. 外部機器との間で当該外部機器との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能なスレーブ装置、が取付可能に構成され、当該スレーブ装置との間で有線接続によりデータを送受可能なホスト装置であって、
表示または音声による出力部と、
前記スレーブ装置に設けられた転送レート検出部によって検出された前記外部機器と前記スレーブ装置との間の無線通信の前記データ転送レートを、前記スレーブ装置から有線接続を介して取得する、転送レート取得部と、
変化する前記データ転送レートの変化速度に対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、
前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートの変化速度を算出し、前記記憶部を参照することにより前記変化速度に対応した前記出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態となるように前記出力部を制御する出力制御部と、
を備えた、ホスト装置。
A slave device capable of transmitting and receiving data by wireless communication in which the data transfer rate changes according to a change in relative position with the external device with the external device is configured to be attachable, and between the slave device A host device capable of transmitting and receiving data by wired connection,
An output unit by display or voice,
Transfer rate acquisition for acquiring the data transfer rate of wireless communication between the external device and the slave device detected by the transfer rate detection unit provided in the slave device from the slave device via a wired connection Department,
A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to a changing rate of the data transfer rate which changes;
The change rate of the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit is calculated, and data indicating the output state corresponding to the change rate is acquired by referring to the storage unit, and the output state is set. An output control unit that controls the output unit;
A host device with
スレーブ装置であって、
当該スレーブ装置は、外部機器との間で当該外部機器との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能であるとともに、表示または音声による出力部と前記スレーブ装置から取得した出力制御信号に基づいて前記出力部を制御する出力制御部とを有したホスト装置に取付可能に構成され、当該ホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能であり、
前記外部機器との間の無線通信の前記データ転送レートを検出する転送レート検出部と、
変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部を参照することにより前記転送レート検出部で検出された前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを取得し、前記出力部を前記出力状態とする前記出力制御信号を生成する出力制御信号生成部と、
を備えた、スレーブ装置。
A slave device,
The slave device can transmit and receive data by wireless communication in which the data transfer rate changes with the external device in accordance with a change in the relative position with the external device, and the display unit or the audio output unit It is configured to be attachable to a host device having an output control unit that controls the output unit based on an output control signal acquired from a slave device, and capable of transmitting and receiving data by wired connection with the host device,
A transfer rate detection unit that detects the data transfer rate of wireless communication with the external device;
A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate;
The output control signal for acquiring data indicating an output state of the output unit corresponding to the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit by referring to the storage unit, and setting the output unit to the output state An output control signal generator for generating
, Slave device.
外部機器との間で当該外部機器との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能であるとともに、表示または音声による出力部を有したホスト装置に取付可能に構成され、当該ホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能なスレーブ装置であって、
前記外部機器との間の無線通信の前記データ転送レートを検出する転送レート検出部と、
変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、
前記有線接続を介して前記出力部と電気的に接続され、前記記憶部を参照することにより前記転送レート検出部で検出された前記データ転送レートに対応した前記出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態となるよう前記出力部を制御する出力制御部と、
を備えた、スレーブ装置。
Attached to a host device that can transmit and receive data by wireless communication with a data transfer rate that changes with the external device according to a change in the relative position with the external device, and that has an output unit by display or voice A slave device capable of transmitting and receiving data by wired connection with the host device,
A transfer rate detection unit that detects the data transfer rate of wireless communication with the external device;
A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate;
It is electrically connected to the output unit via the wired connection, and acquires data indicating the output state corresponding to the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit by referring to the storage unit; An output control unit that controls the output unit to be in the output state;
, Slave device.
外部機器との間で当該外部機器との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能であるとともに、ホスト装置に取付可能に構成され、当該ホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能なスレーブ装置であって、
表示または音声による出力部と、
前記外部機器との間の無線通信の前記データ転送レートを検出する転送レート検出部と、
変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部を参照することにより前記転送レート検出部で検出された前記データ転送レートに対応した前記出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態となるように前記出力部を制御する出力制御部と、
を備えた、スレーブ装置。
While being able to transmit and receive data by wireless communication in which the data transfer rate changes with an external device according to a change in the relative position with the external device, it is configured to be attachable to a host device, A slave device capable of transmitting and receiving data by wired connection between
An output unit by display or voice,
A transfer rate detection unit that detects the data transfer rate of wireless communication with the external device;
A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate;
An output control unit that acquires data indicating the output state corresponding to the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit by referring to the storage unit, and controls the output unit to be in the output state When,
, Slave device.
ホスト装置と、当該ホスト装置に取り付けられ当該ホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能なスレーブ装置と、当該スレーブ装置との間で当該スレーブ装置との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能な外部機器と、を備えたシステムであって、
前記スレーブ装置が、前記外部機器との間の無線通信の前記データ転送レートを検出する転送レート検出部を備えるとともに、
前記ホスト装置が、表示または音声による出力部と、前記転送レート検出部によって検出された前記データ転送レートを前記スレーブ装置から有線接続を介して取得する転送レート取得部と、変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する第一記憶部と、前記第一記憶部を参照することにより前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートに対応した前記出力状態を示すデータを取得し当該出力状態となるように前記出力部を制御する出力制御部と、を備えたシステム、
で用いられる、前記外部機器であって、
当該外部機器を移動させる駆動部と、
前記出力部の前記出力状態を取得する出力状態取得部と、
変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する第二記憶部と、
前記第二記憶部を参照することにより前記出力状態取得部で取得された前記出力状態に対応したデータ転送レートを取得し、当該データ転送レートがより高くなる位置に移動するよう、前記駆動部を制御する駆動制御部と、
を備えた、外部機器。
According to a change in relative position between a host device and a slave device attached to the host device and capable of transmitting and receiving data by wired connection with the host device, and the slave device A system comprising: an external device capable of transmitting and receiving data by wireless communication in which a data transfer rate changes;
The slave device includes a transfer rate detection unit that detects the data transfer rate of wireless communication with the external device.
The data transfer rate changing unit, wherein the host device acquires a display or voice output unit, a transfer rate acquisition unit that acquires the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit from the slave device via a wired connection, and A first storage unit for storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the second output unit, and the output state corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the first storage unit A system including an output control unit that acquires data indicating the signal and controls the output unit to be in the output state.
The external device used in
A drive unit for moving the external device;
An output state acquisition unit that acquires the output state of the output unit;
A second storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate;
The data transfer rate corresponding to the output state acquired by the output state acquisition unit is acquired by referring to the second storage unit, and the drive unit is moved to a position where the data transfer rate becomes higher. A drive control unit to control
, With external equipment.
ホスト装置と、当該ホスト装置に取り付けられ当該ホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能なスレーブ装置と、当該スレーブ装置との間で当該スレーブ装置との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能な外部機器と、を備えたシステムであって、
前記スレーブ装置が、前記外部機器との間の無線通信の前記データ転送レートを検出する転送レート検出部を有するとともに、
前記ホスト装置が、表示または音声による出力部と、前記転送レート検出部によって検出された前記データ転送レートを前記スレーブ装置から有線接続を介して取得する転送レート取得部と、変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、前記記憶部を参照することにより前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートに対応した前記出力状態を示すデータを取得し当該出力状態となるように前記出力部を制御する出力制御部と、を有したシステム、
で用いられる、前記外部機器であって、
当該外部機器を移動させる駆動部と、
前記転送レート検出部によって検出された前記データ転送レートを前記スレーブ装置から無線通信を介して取得する転送レート取得部と、
前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートがより高くなる位置に移動するよう、前記駆動部を制御する駆動制御部と、
を備えた、外部機器。
According to a change in relative position between a host device and a slave device attached to the host device and capable of transmitting and receiving data by wired connection with the host device, and the slave device A system comprising: an external device capable of transmitting and receiving data by wireless communication in which a data transfer rate changes;
The slave device has a transfer rate detection unit that detects the data transfer rate of wireless communication with the external device.
The data transfer rate changing unit, wherein the host device acquires a display or voice output unit, a transfer rate acquisition unit that acquires the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit from the slave device via a wired connection, and A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the data; and data indicating the output state corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the storage unit A system having an output control unit for controlling the output unit to obtain the output state.
The external device used in
A drive unit for moving the external device;
A transfer rate acquisition unit that acquires the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit from the slave device via wireless communication;
A drive control unit that controls the drive unit to move to a position where the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit is higher;
, With external equipment.
ホスト装置と、外部機器と、前記ホスト装置に取り付けられ当該ホスト装置との間で有線接続によりデータを送受可能であるとともに前記外部機器との間で当該外部機器との相対的な位置の変化に応じてデータ転送レートが変化する無線通信によりデータを送受可能であり前記外部機器との間の無線通信の前記データ転送レートを検出する転送レート検出部を有したスレーブ装置と、を備えたシステムで用いられる、前記外部機器であって、
表示または音声による出力部と、
前記転送レート検出部によって検出された前記データ転送レートを前記スレーブ装置から無線通信を介して取得する転送レート取得部と、
変化する前記データ転送レートに対応した前記出力部の出力状態を示すデータを記憶する記憶部と、
前記記憶部を参照することにより前記転送レート取得部で取得された前記データ転送レートに対応した前記出力状態を示すデータを取得し、当該出力状態となるように前記出力部を制御する出力制御部と、
を備えた、外部機器。
A host device, an external device, and a host device attached to the host device, capable of transmitting and receiving data by wired connection with the host device, and changing the relative position of the external device with the external device A slave device having a transfer rate detection unit capable of transmitting and receiving data by wireless communication in which the data transfer rate changes accordingly and detecting the data transfer rate of wireless communication with the external device The external device used,
An output unit by display or voice,
A transfer rate acquisition unit that acquires the data transfer rate detected by the transfer rate detection unit from the slave device via wireless communication;
A storage unit storing data indicating an output state of the output unit corresponding to the changing data transfer rate;
An output control unit that acquires data indicating the output state corresponding to the data transfer rate acquired by the transfer rate acquisition unit by referring to the storage unit, and controls the output unit to be in the output state When,
, With external equipment.
JP2018222848A 2018-11-28 2018-11-28 System, host device, slave device, and external device Pending JP2019083525A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222848A JP2019083525A (en) 2018-11-28 2018-11-28 System, host device, slave device, and external device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222848A JP2019083525A (en) 2018-11-28 2018-11-28 System, host device, slave device, and external device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016052432A Division JP2017167809A (en) 2016-03-16 2016-03-16 Host device, slave device, and external apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019083525A true JP2019083525A (en) 2019-05-30

Family

ID=66670664

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222848A Pending JP2019083525A (en) 2018-11-28 2018-11-28 System, host device, slave device, and external device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019083525A (en)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285086A (en) * 1997-04-02 1998-10-23 Omron Corp Transmitting and receiving device and system
JP2004104630A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Corp Information processor
JP2005065082A (en) * 2003-08-19 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Auxiliary apparatus, image pick-up apparatus, communication apparatus, and image pick-up system
US20050079831A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 International Business Machines Corporation Signal strength indicator for a wireless card
JP2007074102A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Ntt Docomo Inc Mobile terminal unit and method of informing reception sensitivity
JP2010088178A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Ltd Charging device and charging method
JP2010239645A (en) * 2010-05-31 2010-10-21 Toshiba Corp Electronic equipment and method for outputting communication state
JP2013101436A (en) * 2011-11-07 2013-05-23 Olympus Corp Memory card with radio communication function, operation method of memory card with radio communication function, program, digital camera, and operation method of digital camera
JP2015233203A (en) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社Nttドコモ Communication device and notification method

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10285086A (en) * 1997-04-02 1998-10-23 Omron Corp Transmitting and receiving device and system
JP2004104630A (en) * 2002-09-12 2004-04-02 Toshiba Corp Information processor
JP2005065082A (en) * 2003-08-19 2005-03-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Auxiliary apparatus, image pick-up apparatus, communication apparatus, and image pick-up system
US20050079831A1 (en) * 2003-10-09 2005-04-14 International Business Machines Corporation Signal strength indicator for a wireless card
JP2007074102A (en) * 2005-09-05 2007-03-22 Ntt Docomo Inc Mobile terminal unit and method of informing reception sensitivity
JP2010088178A (en) * 2008-09-30 2010-04-15 Fujitsu Ltd Charging device and charging method
JP2010239645A (en) * 2010-05-31 2010-10-21 Toshiba Corp Electronic equipment and method for outputting communication state
JP2013101436A (en) * 2011-11-07 2013-05-23 Olympus Corp Memory card with radio communication function, operation method of memory card with radio communication function, program, digital camera, and operation method of digital camera
JP2015233203A (en) * 2014-06-09 2015-12-24 株式会社Nttドコモ Communication device and notification method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20160315652A1 (en) Mobile device case
TWI507931B (en) Electronic board system ,electronic pen and method of the electronic board displaying the handwriting information input by the electronic pen
US11176075B2 (en) Hybrid bus hub circuit and related apparatus
US20160091920A1 (en) Apparatus and method for controlling wearable devices using wireless energy harvesting
JP6225073B2 (en) Wireless communication device and power tool device
JP2008022917A5 (en)
JP2021510957A5 (en)
CN105573176A (en) Robot rapid connection method and robot
TW201629885A (en) Earphone and scenic spot broadcasting system employing same
JP2019083525A (en) System, host device, slave device, and external device
JP2005223822A (en) Information terminal device
JP2017167809A (en) Host device, slave device, and external apparatus
US20230066296A1 (en) Power supply device and method for searching audio output device using power supply device
CN204314596U (en) A kind of combined intelligent projector
EP2276025A1 (en) Cradle for portable content playback apparatus and amplifying device to which the same cradle is connected
TWI531962B (en) Audio playback system
US20210389582A1 (en) Endoscope motherboard, endoscope and detection method
KR102536586B1 (en) Electronic device using a wifi communication and method of operating the same
KR20120137336A (en) Learning method and wi-fi direct learning system
US11733592B2 (en) Electronic apparatus and its control method, and accessory and its control method
JP4710992B2 (en) Image forming apparatus
US20230118384A1 (en) Operation of an output component to produce a representation of an instruction set
CN110730438B (en) Data transmission method, camera and computer storage medium
US20220342286A1 (en) Electronic apparatus and its control method, and accessory and its control method
KR20230051020A (en) Electronic device for setting parameters of target wake time based on a response signal received from an external electronic device of different basic service set and method for the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200407