JP2019076215A - Clothing treatment device - Google Patents
Clothing treatment device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019076215A JP2019076215A JP2017203647A JP2017203647A JP2019076215A JP 2019076215 A JP2019076215 A JP 2019076215A JP 2017203647 A JP2017203647 A JP 2017203647A JP 2017203647 A JP2017203647 A JP 2017203647A JP 2019076215 A JP2019076215 A JP 2019076215A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clothes processing
- control unit
- sound
- reduction
- processing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
Abstract
Description
本明細書に開示する技術は、衣類に洗い、すすぎ、脱水及び乾燥の少なくとも1つの処理を実行する衣類処理装置に関する。 The technology disclosed herein relates to an apparatus for treating clothes that performs at least one process of washing, rinsing, dewatering and drying clothes.
洗濯機から発せられる騒音を検知するマイクを備える洗濯機が知られている。洗濯機は、マイクによって検知される自身の騒音が大きい場合に、騒音が小さくなるように、洗濯機を制御する。 There is known a washing machine provided with a microphone for detecting noise emitted from the washing machine. The washing machine controls the washing machine to reduce the noise when the noise detected by the microphone is large.
洗濯機等の衣類処理装置では、騒音を小さくするように制御すると、衣類の処理に掛かる期間(例えば洗濯期間)が長くなる場合がある。このため、衣類処理装置から発せられる音を制御しなくてもよい状況において、音を小さくする制御が実行される事態を回避することが好ましい。 In a clothes processing apparatus such as a washing machine, when control is performed to reduce noise, a period (for example, a washing period) required to process clothes may be extended. For this reason, it is preferable to avoid the situation in which the control for reducing the sound is executed in a situation where the sound emitted from the clothes processing device need not be controlled.
本明細書では、衣類処理装置から発せられる音を制御すべき場合に、衣類処理装置から発せられる音を制御することができる技術を提供する。 The present specification provides a technology capable of controlling the sound emitted from the clothing processing device when the sound emitted from the clothing processing device is to be controlled.
本明細書には、衣類処理装置に関する技術が開示されている。衣類処理装置は、衣類を収容する収容部を備え、前記衣類に洗い、すすぎ、脱水、及び乾燥の少なくとも1つを含む衣類処理を実行する処理実行部と、前記衣類処理装置の周囲の状況に関する周囲状況情報を取得する取得部と、を備え、前記処理実行部は、取得済みの前記周囲状況情報を用いて、前記衣類処理中の前記衣類処理装置の動作を制御することによって、前記衣類処理中に前記衣類処理装置から発生する音を制御してもよい。 Disclosed herein is a technique relating to a garment treatment device. A clothes processing apparatus includes a storage unit for containing clothes, and a processing execution unit that performs a clothes processing including at least one of washing, rinsing, dewatering, and drying on the clothes, and a situation surrounding the clothes processing apparatus. And an acquisition unit for acquiring ambient condition information, wherein the processing execution unit controls the operation of the clothing processing apparatus during the clothing processing using the acquired ambient condition information. The sound generated from the clothes treating device may be controlled.
(洗濯乾燥システムの構成)
図1〜図4を参照して実施例に係る洗濯乾燥システム10(以下、単に「洗濯システム10」と呼ぶ)を説明する。洗濯システム10は、家屋2に配置される。なお、洗濯システム10が配置される環境は、家屋2に限定されず、店舗や事務所等であってもよい。家屋2は、洗濯システム10の洗濯機12が配置される洗面浴室6以外に、玄関9、寝室8、居間4及びトイレ7を備える。なお、各部屋4、6、7、8、9の入口に描かれている扇形の破線は、各部屋4、6、7、8、9のドアの可動範囲を示す。
(Configuration of washing and drying system)
A washing and drying system 10 (hereinafter, simply referred to as a "
家屋2には、洗濯システム10以外に、ドアホン82、テレビ92、音響機器94、ドアセンサ86、88が配置されている。また、ユーザが所有する携帯端末84が家屋2内に存在する場合がある。
In the house 2, in addition to the
ドアホン82は、居間4に配置されている親機82aと、玄関9のドア9aの外側に固定されている子機82bと、を備える。親機82aと子機82bとは、相互に通信可能に接続されている。子機82bは、家屋2への訪問者等が操作するボタンと、マイクと、スピーカと、を備える。親機82aは、ユーザが操作するボタンと、マイクと、スピーカと、を備える。訪問者とユーザは、所定の通話開始操作(例えば、親機82a及び子機82bのボタンの操作)を実行することによって、親機82aと子機82bとを用いて、通話することができる。
The
テレビ92は、居間4に配置されている。なお、テレビ92は、いずれかの部屋4、6、8、9の少なくとも1つの部屋に配置されていてもよい。また、テレビ92は、各部屋4、6、8、9間でユーザが持ち運び可能であってもよい。テレビ92は、動画記録メディア(例えばDVD、ブルーレイ等)を再生可能な動画再生機器93を備える。
The
音響機器94は、外部から受信される音声信号(例えばラジオの電波)によって表される音声と、音声記録メディアに記録されている音声データによって表される音声と、の少なくとも一方を出力可能である。音響機器94は、例えば、ラジオ、音楽記録メディアを再生可能な音楽再生機器であってもよい。
The
ドアセンサ86は、洗面浴室6のドア6aの開閉を検知する。ドアセンサ86は、例えば、ドア6aに接触して配置される接触式のセンサである。ドアセンサ88は、寝室8のドア8aの開閉を検知する。ドアセンサ88は、ドアセンサ86と同様の構成を有している。
The
(洗濯システムの構成)
図2に示すように、洗濯システム10は、洗濯機12と、発声検知装置50と、を備える。洗濯機12と発声検知装置50とは、相互に固定されて一体的に、あるいは分離して配置されている。図1では、洗濯機12は、洗面浴室6に配置されている一方、発声検知装置50は、居間4に配置されている。発声検知装置50は、マイク51とカメラ52とを備える。マイク51は、洗濯機12に搭載される制御部20の要求に応じて、周囲の音を電気信号に変換して、制御部20に送信する。カメラ52は、制御部20の要求に応じて、周囲を撮像し、画像データを制御部20に送信する。なお、洗濯システム10は、複数の発声検知装置50を備えていてもよい。この場合、複数の発声検知装置50は、それぞれ部屋4、6、8、9の少なくとも1つに配置されていてもよい。
(Configuration of laundry system)
As shown in FIG. 2, the
洗濯機12は、筺体13と、表示部14と、操作部16と、制御部20と、洗濯槽ユニット30と、洗濯乾燥機構36と、通信モジュール40と、を備える。
The
筺体13は、表示部14、操作部16、制御部20、洗濯槽ユニット30、及び通信モジュール40を収容している。表示部14、操作部16、検知部18、及び洗濯槽ユニット30、及び通信モジュール40は、制御部20と通信可能に接続されている。表示部14は、液晶パネルを有する。表示部14は、制御部20によって制御され、洗濯及び乾燥に必要な情報(例えば洗濯残り期間)を表示する。操作部16は、スタートボタン、停止ボタン等の複数のボタンを備える。操作部16は、ユーザによってボタンが操作されると、操作されたボタンに従った信号を制御部20に送信する。なお、変形例では、表示部14と操作部16は、タッチパネルを備えていてもよい。
The housing 13 accommodates the
洗濯槽ユニット30は、洗濯槽32と、モータ34と、を備える。洗濯槽32は、開口を有する有底の筒形状を有する。洗濯槽32は、筺体13に対して回動可能に支持されている。洗濯槽32は、筺体13に投入される洗濯物を収容して、洗い、すすぎ、脱水を含む洗濯処理と、乾燥処理と、を実行する。洗濯槽32は、モータ34によって、筺体13に対して回動される。モータ34が制御部20から取得される信号に従って駆動することによって、洗濯槽32が回動する。
The
洗濯乾燥機構36は、洗濯槽32への給排水を行う循環ポンプ等の洗濯処理のための構成、及びファン、コンプレッサ等、衣類を乾燥させる乾燥処理のための構成を備える。洗濯処理及び乾燥処理では、モータ34及び洗濯乾燥機構36が制御部20から取得される信号に従って動作することによって、洗濯槽32内の衣類に、洗い、すすぎ、脱水及び乾燥を実行する。
The washing and
制御部20は、通信モジュール40を介して発声検知装置50と通信可能に接続されている。制御部20は、無線又は有線ネットワークを介して発声検知装置50と接続されている。なお、発声検知装置50が洗濯機12に固定されている場合、発声検知装置50は、制御部20と配線を介して接続されていてもよい。また、制御部20は、通信モジュール40を介して、ドアホン82、携帯端末84、ドアセンサ86、88、テレビ92及び音響機器94と通信可能に接続されている。制御部20は、例えば家庭内のLAN(Local Area Networkの略)等の無線又は有線ネットワークを介して、各装置82、84、86、87、88、92、94のそれぞれと接続されている。制御部20は、LANと接続するための通信インターフェイス、例えばLANインターフェイスを備える。
The
制御部20は、CPUとRAM、ROM等のメモリを含む。制御部20は、図示省略した配線によって、各部14、16、30、36、40に制御可能に接続されている。制御部20は、メモリに洗濯システム10の各部14、16、30、36、40を制御するためのコンピュータプログラムを格納する。制御部20は、CPUとメモリによって、後述する洗濯乾燥処理、判断処理及び音低減処理を含む様々な処理を実行する。制御部20は、様々な処理を実行するための各種の情報を予め格納している。各種の情報は、後述する洗濯乾燥処理、判断処理及び音低減処理において説明する。
The
(洗濯乾燥処理)
次いで、洗濯システム10が実行する洗濯処理及び乾燥処理について説明する。なお、洗濯処理と乾燥処理とを合わせて、洗濯乾燥処理と呼ぶ。ユーザは、洗濯システム10の電源スイッチをオフからオンに切り替えて、洗濯槽32に衣類を投入する。
(Washing and drying process)
Next, the washing process and the drying process performed by the
制御部20は、洗濯槽32内に収容されている洗濯物の重量に基づいて、洗濯コースを決定する。洗濯コースは、洗濯時の水量、洗濯、すすぎ、脱水及び乾燥の期間を含む。洗濯物の重量は、例えば、制御部20が、モータ34を駆動させて、洗濯槽32を回転させた状態でモータ34にかかる負荷に基づいて推定する。
The
ユーザは、操作部16を操作することによって、決定済みの洗濯コースを変更することができる。ユーザが操作部16でスタートボタンを操作すると、制御部20は、制御部20によって決定済みの洗濯コース又はユーザによって変更済みの洗濯コースに沿った洗濯乾燥処理を実行する。
The user can change the determined laundry course by operating the
なお、制御部20は、制御部20によって決定済みの洗濯コース又はユーザによって変更済みの洗濯コースに沿った洗濯乾燥処理を開始する時刻を、ユーザが予約することを許容する。この場合、制御部20は、予約済みの時刻に到達すると、洗濯乾燥処理を実行する。また、制御部20は、ユーザによって洗濯処理及び乾燥処理のいずれか一方を実行しない洗濯コースが設定される場合には、設定済みの洗濯処理又は乾燥処理のみを実行する。
The
(判断処理及び音低減処理)
制御部20は、洗濯乾燥処理を実行している間に、判断処理及び音低減処理を実行する。図6に示す音低減処理では、ユーザの行動に合わせて、洗濯乾燥処理において発生する音が制御される。音低減処理は、音低減処理に先行して実行される判断処理の結果に基づいて実行される。判断処理は、図3に示すユーザが会話しているか否かに基づく第1判断処理と、図4に示す発音機器が作動しているか否かに基づく第2判断処理と、図5に示すドアが開いているか否かに基づく第3判断処理と、を含む。判断処理では、洗濯システム10の低減レベルを低減レベル1〜3のいずれかに設定する。低減レベル1〜3では、低減レベル3が、洗濯機12から発生する音が最も低減され、続いて、低減レベル2、低減レベル1の順に、洗濯機12から発生する音が低減される。
(Decision processing and sound reduction processing)
The
(第1判断処理(ユーザの会話))
図3を参照して、制御部20が実行する第1判断処理を説明する。なお、第1〜第3判断処理が実行される順番は、第1、第2、第3判断処理の順番でなくてもよい。第1判断処理では、まず、S10において、制御部20は、ユーザの発声を検知する装置、即ち、発声検知装置50のマイク51、カメラ52、ドアホン82、及び携帯端末84から1個の装置を選択する。次いで、S12において、制御部20は、S10で選択済みの装置がユーザの発声を検知しているか否かを判断する。
(First judgment processing (user's conversation))
The first determination process performed by the
S10においてマイク51が選択された場合のS12の処理を説明する。マイク51が選択されると、制御部20は、マイク51に周囲の音を取得させるための要求を送信する。マイク51は、制御部20から要求が受信されると、周囲の音を取得して電気信号に変換する。次いで、マイク51は、電気信号を制御部20に送信する。制御部20は、マイク51から電気信号が受信されると、受信済みの電気信号から音声認識処理を実行して、ユーザの音声を特定する。ユーザの音声が特定される場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していると判断する(S12でYES)。一方、ユーザの音声が特定されない場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していないと判断する(S12でNO)。
The process of S12 when the microphone 51 is selected in S10 will be described. When the microphone 51 is selected, the
次いで、S10においてカメラ52が選択された場合のS12の処理を説明する。カメラ52が選択されると、制御部20は、カメラ52に周囲を撮像させるための要求を送信する。カメラ52は、制御部20から要求が受信されると、周囲を撮像する。次いで、カメラ52は、撮像済みの周囲の画像データを制御部20に送信する。制御部20は、カメラ52から画像データが受信されると、受信済みの画像データから画像認識処理を実行して、ユーザの口元が動いているか否かを判断する。ユーザの口元が動いていると判断される場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していると判断する(S12でYES)。一方、ユーザの口元が動いていないと判断される場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していないと判断する(S12でNO)。
Next, the process of S12 when the camera 52 is selected in S10 will be described. When the camera 52 is selected, the
次いで、S10においてドアホン82が選択された場合のS12の処理を説明する。ドアホン82が選択されると、制御部20は、ドアホン82と通信を実行して、ドアホン82のマイクが音を検知しているか否かを判断する。ドアホン82のマイクが音を検知していると判断される場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していると判断する(S12でYES)。一方、ドアホン82のマイクが音を検知していないと判断される場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していないと判断する(S12でNO)。
Next, the process of S12 when the
S10において携帯端末84が選択された場合のS12の処理を説明する。携帯端末84が選択されると、制御部20は、携帯端末84と通信を実行して、携帯端末84のマイクが音を検知しているか否かを判断する。携帯端末84のマイクが音を検知していると判断される場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していると判断する(S12でYES)。一方、携帯端末84のマイクが音を検知していないと判断される場合、制御部20は、ユーザの発声を検知していないと判断する(S12でNO)。
The process of S12 when the
S12でNOの場合、S24に進む。一方、S12でYESの場合、S14において、制御部20は、ユーザの発声量が第1閾値以上であるか否かを判断する。なお、第1閾値は、S10において、マイク51、ドアホン82、及び携帯端末84のいずれかが選択されている場合と、カメラ52が選択されている場合と、で異なる。以下、第2閾値及び第3閾値も同様である。第1〜第3閾値は、制御部20に予め格納されている。S10において、マイク51、ドアホン82、及び携帯端末84のいずれかが選択されている場合、制御部20は、検知されるユーザからの発声の音量が、第1閾値のうち音量を示す閾値以上であるか否かを判断する。ユーザからの発声の音量が第1閾値の音量を示す閾値以上である場合、ユーザの発声量が第1閾値以上であると判断し(S14でYES)、S16に進む。一方、ユーザからの発声の音量が第1閾値の音量を示す閾値未満の場合、ユーザの発声量が第1閾値未満であると判断し(S14でNO)、S18に進む。
If NO in S12, the process proceeds to S24. On the other hand, in the case of YES in S12, in S14, the
一方、S10において、カメラ52が選択されている場合、制御部20は、カメラ52で撮像された画像から特定されるユーザの口元が動いている期間が第1閾値のうち期間を示す閾値以上であるか否かを判断する。ユーザの口元が動いている期間が第1閾値のうち期間を示す閾値以上である場合、ユーザの発声量が第1閾値以上であると判断し(S14でYES)、S16に進む。一方、ユーザの口元が動いている期間が第1閾値のうち期間を示す閾値未満の場合、ユーザの発声量が第1閾値未満であると判断し(S14でNO)、S18に進む。
On the other hand, when the camera 52 is selected in S10, the
S16では、制御部20は、制御部20のメモリに、低減レベル1であることを設定して、S24に進む。なお、制御部20は、設定される低減レベルを累積的に格納する。このため、制御部20には、複数の低減レベルが格納され得る。一方、S18では、制御部20は、ユーザの発声量が第2閾値以上であるか否かを判断する。制御部20は、ユーザからの発声の音量が第2閾値の音量を示す閾値以上である場合、あるいは、ユーザの口元が動いている期間が第2閾値のうち期間を示す閾値以上である場合、ユーザの発声量が第2閾値以上であると判断し(S18でYES)、S20に進む。一方、ユーザからの発声の音量が第2閾値の音量を示す閾値未満の場合、あるいは、ユーザの口元が動いている期間が第2閾値のうち期間を示す閾値未満である場合、ユーザの発声量が第2閾値未満であると判断し(S18でNO)、S22に進む。
In S16, the
S20では、制御部20は、制御部20のメモリに、低減レベル2であることを設定して、S24に進む。一方、S22では、制御部20は、制御部20のメモリに、低減レベル3であることを設定して、S24に進む。S24では、制御部20は、S12において、マイク51、カメラ52、ドアホン82、及び携帯端末84の全ての装置が選択済みであるか否かを判断する。マイク51、カメラ52、ドアホン82、及び携帯端末84のうち、未だに選択されていない装置があると判断される場合(S24でNO)、制御部20は、S10に戻って、未だに選択されていない装置のうちの1個の装置を選択して、S12以降の処理を実行する。一方、全ての装置が選択済みであると判断される場合(S24でYES)、第1判断処理を終了する。
In S20, the
(第2判断処理(発音機器の作動))
図4を参照して、制御部20が実行する第2判断処理を説明する。第2判断処理では、まず、S32において、制御部20は、発音機器の電源がオンであるか否かを判断する。発音機器は、外部から取得されるコンテンツ(例えばテレビ番組、ラジオ番組、インターネットを介した動画又は音楽等)又は発音機器にセットされるメディア(例えばCD、DVD、メモリ等)に格納されているコンテンツを出力する機器である。家屋2には、発音機器として、テレビ92及び音響機器94が設置されている。
(Second judgment processing (activation of the sound generator))
The second determination process performed by the
制御部20は、家屋2に配置されている1個以上の発音機器のうち、1個の発音機器を選択して、電源がオンであるか否かの問い合わせる信号を送信する。発音機器は、電源がオンである場合に制御部20から問い合わせ信号を受信し、電源がオンであることを示す信号を制御部20に送信する。制御部20は、信号が受信される場合に、発音機器の電源がオンであると判断し(S32でYES)、信号が受信されなかった場合に、発音機器の電源がオフであると判断する(S32でNO)。S32でNOの場合、S46に進む。
The
一方、S32でYESの場合、S34において、制御部20は、S32で選択済みの発音機器から、コンテンツ情報を取得する。具体的には、制御部20は、選択済みの発音機器に、発音機器が出力しているコンテンツのジャンルを含むコンテンツ情報を問い合せる信号を送信する。発音機器は、制御部20から問合わせ信号を受信すると、出力中のコンテンツを示すコンテンツ情報を制御部20に送信する。例えば、発音機器がテレビ92である場合、テレビ92は、制御部20から問い合わせ信号を受信すると、テレビ92が出力している番組のジャンル(例えばバラエティ、ドラマ、ニュース等)を含むコンテンツ情報を、制御部20に送信する。なお、コンテンツ情報は、ジャンルの他に、コンテンツのタイトル、コンテンツの出力時刻等が含まれていてもよい。なお、テレビ92が、動画再生機器93によって再生されている動画を出力している場合、動画のジャンルを含むコンテンツ情報が送信される。
On the other hand, in the case of YES in S32, in S34, the
次いで、S36では、制御部20は、取得済みのコンテンツ情報に含まれるジャンルが、第1ジャンルを示すか否かを判断する。ジャンルは、第1ジャンル、第2ジャンル及びその他のジャンルのいずれかに分類される。制御部20は、ジャンルの分類を示す情報を、予め格納している。第2ジャンルは、第1ジャンルと比較して、静かな環境で視聴することが好ましいジャンルである。その他のジャンルは、第1ジャンル及び第2ジャンルと比較して、静かな環境で視聴することが好ましいジャンルである。取得済みのコンテンツ情報が第1ジャンルを示すと判断される場合(S36でYES)、S38において、制御部20は、制御部20のメモリに低減レベル1を設定して、S46に進む。
Next, in S36, the
一方、取得済みのコンテンツ情報が第1ジャンルを示さないと判断される場合(S36でNO)、S40において、制御部20は、取得済みのコンテンツ情報が、第2ジャンルを示すか否かを判断する。取得済みのコンテンツ情報が第2ジャンルを示すと判断される場合(S40でYES)、S42において、制御部20は、制御部20のメモリに低減レベル2を設定して、S46に進む。一方、取得済みのコンテンツ情報が第2ジャンルを示さないと判断される場合(S38でNO)、S44において、制御部20は、制御部20のメモリに低減レベル3を設定して、S46に進む。S46では、制御部20は、S32において、全ての発音機器が選択済みであるか否かを判断する。全ての発音機器が選択済みでないと判断される場合(S46でNO)、制御部20は、S32に戻って、未だに選択されていない装置のうちの1個の装置を選択して、S32以降の処理を実行する。一方、全ての発音機器が選択済みであると判断される場合(S46でYES)、第2判断処理を終了する。
On the other hand, when it is determined that the acquired content information does not indicate the first genre (NO in S36), in S40, the
(第3判断処理(ドアの開閉))
図5を参照して、制御部20が実行する第3判断処理を説明する。第3判断処理では、まず、S52において、制御部20は、ドアセンサ86と通信を実行して、洗面浴室6のドア6aが開いているか否かを判断する。ドア6aが開いていると判断される場合(S52でYES)、S54において、制御部20は、ドアセンサ88と通信を実行して、寝室8のドア8aが開いているか否かを判断する。ドア8aが開いていると判断される場合(S54でYES)、S56において、制御部20は、制御部20のメモリに、低減レベル3を設定して、第3判断処理を終了する。一方、ドア8aが閉じていると判断される場合(S54でNO)、S60に進む。
(Third judgment processing (door opening and closing))
The third determination process executed by
一方、ドア6aが閉じていると判断される場合(S52でNO)、S58において、制御部20は、ドアセンサ88と通信を実行して、寝室8のドア8aが開いているか否かを判断する。ドア8aが開いていると判断される場合(S58でYES)、S60に進む。S60では、制御部20は、制御部20のメモリに、低減レベル2を設定して、第3判断処理を終了する。一方、ドア8aが閉じていると判断される場合(S58でNO)、S62において、制御部20は、制御部20のメモリに、低減レベル1を設定して、第3判断処理を終了する。
On the other hand, when it is determined that the
(音低減処理)
図6を参照して、制御部20が実行する音低減処理を説明する。音低減処理では、まず、S72において、制御部20は、制御部20のメモリに設定されている複数の低減レベルにおいて、低減レベル3が設定されているか否かを判断する。低減レベル3が設定されている場合(S72でYES)、制御部20は、洗濯システム10に、第3低減動作を実行させる。一方、複数の低減レベルのいずれもが低減レベル3に設定されていない場合(S72でNO)、S76において、制御部20は、複数の低減レベルにおいて、低減レベル2が設定されているか否かを判断する。
(Sound reduction processing)
The sound reduction process performed by the
低減レベル2が設定されている場合(S76でYES)、S78において、制御部20は、洗濯システム10に、第2低減動作を実行させる。一方、複数の低減レベルのいずれもが低減レベル2に設定されていない場合(S76でNO)、S80において、制御部20は、複数の低減レベルにおいて、低減レベル1が設定されているか否かを判断する。低減レベル1が設定されている場合(S80でYES)、S82において、制御部20は、洗濯システム10に、第1低減動作を実行させる。一方、複数の低減レベルのいずれもが低減レベル1に設定されていない場合(S80でNO)、音低減処理を終了する。なお、本実施例の判断処理では、低減レベル1〜3のいずれかが設定される。このため、音低減処理では、S80の処理を実行せずに、S76でNOの場合に、S82の処理を実行してもよい。
If reduction level 2 is set (YES in S76), the
(低減動作の説明)
上述したように、制御部20は、複数段階(本実施例では3段階)の低減動作を、洗濯システム10に実行させる。低減動作の段階に応じて、洗濯システム10から発生する音が変化する。第1低減動作、第2低減動作、第3低減動作の順に音が小さくなるように、洗濯システム10の動作が制御される。
(Description of reduction operation)
As described above, the
低減動作は、洗濯処理と乾燥処理とで異なる。また、洗濯処理における低減動作は、洗濯、すすぎ、脱水の工程で異なる。なお、本実施例では、すすぎ工程での低減動作は実行しない。すすぎ工程は、他の工程と比較して、洗濯システム10から発生する音が小さい。この場合、すすぎ工程が実行されている間、制御部20は、上記の判断処理及び音低減処理を実行しなくてもよい。なお、変形例では、すすぎ工程において低減動作を実行してもよい。
The reduction operation differs between the washing process and the drying process. In addition, the reduction operation in the laundry processing is different in the steps of washing, rinsing and dewatering. In the present embodiment, the reduction operation in the rinsing step is not performed. The rinse process produces less noise from the
洗い工程における低減動作は、洗い工程中に、洗濯乾燥機構36の洗濯槽32に水を噴出する循環ポンプの回転数を通常のMrpm(なお、0<M、例えばM=3000)から(M−N)rpm(なお、0<N<M)に低減させる。第1低減動作、第2低減動作及び第3低減動作で、回転数の低減数Nが異なり、第1低減動作、第2低減動作、第3低減動作の順で低減数Nが大きくなる。例えば、第1低減動作における低減数N1=200、第2低減動作における低減数N2=500、及び第3低減動作における低減数N3=1000である。
The reduction operation in the washing step is carried out by setting the number of revolutions of the circulation pump for spouting water to the
脱水工程における低減動作は、脱水工程中に、洗濯槽32の回転数を通常のPrpm(なお、0<P、例えばP=1500)から(P−Q)rpm(なお、0<Q<P)に低減させる。第1低減動作、第2低減動作及び第3低減動作で、回転数の低減数Qが異なり、第1低減動作、第2低減動作、第3低減動作の順で低減数Qが大きくなる。例えば、第1低減動作における低減数Q1=100、第2低減動作における低減数Q2=200、及び第3低減動作における低減数Q3=500である。
The reduction operation in the dewatering process is carried out during the dewatering process by changing the number of rotations of the
乾燥処理における低減動作は、洗い処理中に、洗濯乾燥機構36のファンの回転数を通常のXrpm(なお、0<X、例えばM=4500)から(X−Y)rpm(なお、0<Y<X)に低減させる。第1低減動作、第2低減動作及び第3低減動作で、回転数の低減数Yが異なり、第1低減動作、第2低減動作、第3低減動作の順で低減数Yが大きくなる。例えば、第1低減動作における低減数Y1=500、第2低減動作における低減数Y2=1000、及び第3低減動作における低減数Y3=1500である。
The reduction operation in the drying process is such that the number of rotations of the fan of the washing and drying
(効果)
本実施例の洗濯システム10では、マイク51等を用いて、周囲の状況、例えば、ユーザが会話しているか、音響機器が動作しているか、ドア6a、8aが開いているか、に関する周囲状況情報を取得し、取得済みの周囲状況情報に応じて、判断処理及び音低減処理を実行する。これにより、洗濯システム10の周囲の状況に応じて、洗濯システム10から発生する音を制御することができる。なお、洗濯システム10の周囲は、洗濯システム10が設置されている家屋2の内部と言うことができる。なお、洗濯システム10の周囲は、洗濯システム10を中心とする3次元空間において、洗濯システム10から発生する音が伝達される範囲の空間と言うこともできる。
(effect)
In the
また、音を低減しなくてもよい状況において、洗濯システム10に低減動作をせずに済む。静音動作が実行されると、洗濯又は乾燥の効率が低下するため、洗濯乾燥処理の期間を延長する必要がある場合がある。そのため、音を低減しなくてもよい状況では、低減動作を実行しない方が好ましい。洗濯システム10では、低減動作を実行すべき状況下では、適切な低減動作が実行可能である一方、大きく音を抑えなくてもよい状況下では、低減レベルが低い低減動作を実行することによって、洗濯乾燥期間が延長されることを抑制することができる。
In addition, in a situation where it is not necessary to reduce the sound, the
洗濯システム10は、第1判断処理において、ユーザの発声を検知し、ユーザの発声の程度に応じて、低減動作を決定する。この構成によれば、洗濯システム10から発生する音によって、ユーザの会話が妨げられることを抑制することができる。
In the first determination process, the
本実施例では、ユーザの発声を検知する装置として、ドアホン82、携帯端末84等、ユーザの発声を検知する機能以外の機能を備える装置が用いられている。これにより、ユーザの発声を検知する専用に設置された発生検知装置50によって発声を検知せずとも、ユーザの会話を検知することができる。
In this embodiment, an apparatus having a function other than the function of detecting the user's utterance such as the
洗濯システム10は、テレビ92、音響機器94等の発音機器が動作している場合に、洗濯システム10から発生する音を抑制する。これにより、ユーザは、洗濯システム10の動作によって、発声機器から出力されるコンテンツの視聴が妨げられることを抑制することができる。また、洗濯システム10は、発音機器が出力しているコンテンツの内容に応じて、低減レベルを変更する。これより、例えば、コメディ等、比較的に洗濯システム10の音が大きくても許容することができるコンテンツである場合、比較的に音が大きい低減レベルに設定し、映画や音楽番組等、比較的に洗濯システム10の音が小さくなければ許容することができないコンテンツである場合、比較的に音が小さい低減レベルに設定することができる。
The
洗濯システム10は、洗濯システム10が設置されている洗面浴室6と寝室8のドア6a、8aが開いているか閉じているかに応じて、低減動作を実行する。これにより、ドア6a、8aが開いており、ユーザの動作を妨げると想定される場合に、洗濯システム10から発生する音を抑制することができる。
The
(対応関係)
洗濯システム10が「衣類処理装置」の一例であり、洗濯槽32が「収容部」であり、洗濯槽ユニット30、洗濯乾燥機構36及び制御部20が「処理実行部」の一例である。S12の処理、S32、S34の処理及びS52、S54、S56の処理を実行する制御部20が「取得部」の一例である。S10においてカメラ52が選択された場合のS12の処理を実行する制御部20が「画像処理部」の一例である。S10においてドアホン82又は携帯端末84が選択された場合のS12の処理を実行する制御部20が「通信部」の一例である。第2判断処理のS32、S34の処理を実行する制御部20が「作動検知部」の一例である。
(Correspondence relationship)
The
(第2実施例)
本実施例の洗濯システム10について、第1実施例と異なる点を説明する。本実施例の洗濯システム10では、制御部20が実行する第2判断処理が異なる。図7を参照して、本実施例の制御部20が実行する第2判断処理を説明する。第2判断処理では、まず、S132において、制御部20は、S32と同様に、発音機器の電源がオンであるか否かを判断する。
Second Embodiment
About the
発音機器の電源がオンであると判断される場合(S132でYES)、S134では、制御部20は、S132で選択済みの発音機器から、出力中の音量を示す音量情報を取得する。具体的には、制御部20は、選択済みの発音機器に、発音機器の音量を問い合せる信号を送信する。発音機器は、制御部20から問い合わせ信号を受信すると、出力中の音量を示す音量情報を制御部20に送信する。
If it is determined that the power supply of the sound generating device is on (YES in S132), in S134, the
次いで、S136では、制御部20は、取得済みの音量情報によって示される音量が、第1音量基準値以上であるか否かを判断する。音量が第1音量基準値以上である場合(S136でYES)、S138において、制御部20は、低減レベル1に設定して、S146に進む。一方、音量が第1音量基準値未満である場合(S136でNO)、S140において、取得済みの音量情報によって示される音量が、第1音量基準値よりも小さい第2音量基準値以上であるか否かを判断する。音量が第2音量基準値以上である場合(S140でYES)、S142において、制御部20は、低減レベル2に設定して、S146に進む。一方、音量が第1音量基準値未満である場合(S140でNO)、S144において、制御部20は、低減レベル3に設定して、S146に進む。
Next, in S136, the
S132において、選択済みの発音機器の電源がオンであると判断される場合(S132でNO)、S146に進む。S146では、S46と同様に、制御部20は、S132において、全ての発音機器が選択済みであるか否かを判断する。全ての発音機器が選択済みでないと判断される場合(S46でNO)、制御部20は、S132に戻って、未だに選択されていない装置のうちの1個の装置を選択して、S132以降の処理を実行する。一方、全ての発音機器が選択済みであると判断される場合(S146でYES)、第2判断処理を終了する。
If it is determined in S132 that the power of the selected sound producing device is on (NO in S132), the process proceeds to S146. In S146, as in S46, the
上記の構成によれば、発音装置の音量に応じて、洗濯システム10から発生する音を制御することができる。これにより、洗濯システム10から発生する音によって、ユーザの視聴が妨げられることを抑制することができる。また、音を低減しなくてもよい状況において、洗濯システム10に低減動作をせずに済む。
According to the above configuration, the sound generated from the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。 While certain embodiments of the present invention have been described, these embodiments have been presented by way of example only, and are not intended to limit the scope of the invention. These embodiments can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and modifications can be made without departing from the scope of the invention.
(1)上記の実施例では、洗濯システム10が発声検知装置50を備えている。しかしながら、洗濯システム10は、発声検知装置50を備えていなくてもよい。この場合、第1判断処理では、ドアホン82、携帯端末84が選択されてもよい。本変形例では、洗濯機12が「衣類処理装置」の一例であってもよい。
(1) In the above embodiment, the
(2)上記の実施例では、洗濯システム10が「衣類処理装置」の一例である。しかしながら、「衣類処理装置」は、洗濯システム10以外に、洗濯処理及び乾燥処理の一方を実行可能な装置であってもよく、洗濯処理の洗い、すすぎ、脱水のいずれかの工程のみを実行可能であってもよい。
(2) In the above embodiment, the
(3)上記の実施例では、洗濯システム10が洗濯処理及び乾燥処理のいずれの処理を実行している場合にも、制御部20は、音低減処理を実行している。しかしながら、制御部20は、洗濯処理の洗い、すすぎ、脱水工程及び乾燥処理の少なくとも1つの工程又は処理において、音低減処理を実行してもよい。
(3) In the above embodiment, the
(4)制御部20は、洗濯乾燥処理が実行されている間、1回の判断処理及び音低減処理を実行してもよいし、定期的に又は不定期に、複数回の判断処理及び音低減処理を実行してもよい。
(4) The
(5)上記の実施例では、制御部20は、テレビ92、発音機器から電源がオンであることを示す信号を受信することによって、発音機器の電源がオンであると判断する。しかしながら、発音機器の電源がオンであるか否かを検知する方法は、これに限られず、例えば、制御部20は、発声検知装置50のマイク51において、発音機器の音声が検知される場合に、発音機器の電源がオンであることを検知してもよい。
(5) In the above embodiment, the
(6)上記の実施例では、制御部20は、コンテンツ情報を発音機器から取得している。しかしながら、制御部20は、発音機器以外からコンテンツ情報を取得してもよい。例えば、制御部20は、テレビ、ラジオの番組表を、発音機器以外のサーバ等から取得してもよい。この場合、例えば、制御部20は、テレビ92からテレビ92が出力している番組のチャンネルを示すチャンネル情報を取得し、チャンネル情報と番組表とを用いて、コンテンツ情報を特定してもよい。
(6) In the above embodiment, the
(7)上記の実施例では、音低減処理では、制御部20に1つでも低減レベル3が設定されている場合に、第3低減動作が実行される。しかしながら、音低減処理は、これに限られない。例えば、制御部20は、制御部20に設定されている複数の低減レベルを累積的に加算し、合計値によって、第1〜第3低減動作のどの低減動作を実行するかを決定してもよい。
(7) In the above embodiment, in the sound reduction process, the third reduction operation is performed when at least one reduction level 3 is set in the
(8)上記の実施例では、判断処理の後に音低減処理が実行される。しかしながら、判断処理において、低減レベル3が設定された時点で、以降に実行されるべき判断処理及び音低減処理を実行しなくてもよい。この場合、制御部20は、第3低減動作を実行してもよい。また、低減レベル3が設定されずに判断処理が終了した場合、制御部20は、音低減処理においてS76〜S82の処理を実行してもよい。
(8) In the above embodiment, the sound reduction process is performed after the determination process. However, in the determination process, when reduction level 3 is set, it is not necessary to execute the determination process and the sound reduction process to be performed later. In this case, the
(9)制御部20は、第1〜第3判断処理の少なくともいずれかを実行しなくてもよい。第1〜第3判断処理のうち、第2又は第3判断処理のみ実行される場合、第2又は第3判断処理と音低減処理とを組み合わせて実行してもよい。即ち、第2判断処理において、S16では、制御部20は、低減レベル1を設定するのに替えて、第1低減動作を実行してもよい。同様に、S20では、制御部20は、低減レベル2を設定するのに替えて、第2低減動作を実行してもよく、S22では、制御部20は、低減レベル3を設定するのに替えて、第3低減動作を実行してもよい。
(9) The
(10)ドアセンサは、ドア6a、8a以外のドアにも設置されていてもよい。この場合、洗面浴室6のドア6a以外の各ドアについて、第3判断処理を実行してもよい。
(10) The door sensor may be installed on a door other than the
(11)上記の実施例では、判断処理において、低減レベル1〜3のいずれかの低減レベルが設定される。しかしながら、判断処理において低減レベルが設定されない場合があってもよい。例えば、第3判断処理において、ドア6a、8aがともに閉まっている場合、低減レベルを設定しなくてもよい。
(11) In the above embodiment, any one of reduction levels 1 to 3 is set in the determination process. However, the reduction level may not be set in the determination process. For example, in the third determination process, when the
(12)「通話装置」は、ドアホン82、携帯端末84以外に、固定電話機、無線通話機等であってもよい。「発音機器」は、テレビ92、音響機器94以外に、スピーカ付のおもちゃ等であってもよい。
(12) In addition to the
(13)上記の第3判断処理では、ドア6、8の開閉によって、低減レベルが設定されている。しかしながら、第3判断処理では、ドア6、8の開閉と共に、寝室8に人が居るか否かによって、低減レベルを設定してもよい。例えば、S54でYESの場合、制御部20は、寝室8に人が居るか否かを判断し、人が居る場合に低減レベル3に設定し、人が居ない場合に、低減レベルを設定しなくてもよい。本変形例では、寝室8に人感センサが配置されており、制御部20は、人感センサと通信可能に接続されていてもよい。
(13) In the third determination process described above, the reduction level is set by opening and closing the
(14)「周囲状況情報」は、洗濯システム10の周囲に位置するユーザの活動に関する情報であればよく、ユーザの発声に関する情報以外に、ユーザが読書をしているか否かに関する情報、ユーザが寝ているか否かに関する情報を含んでいてもよい。この場合、制御部20は、外部装置あるいは洗濯システム10に設けられる装置を用いて、ユーザの活動に関する情報を取得してもよい。
(14) The “surrounding situation information” may be any information regarding the activity of the user located around the
(15)上記の実施例では、洗濯機12は、第1〜第3低減動作の3段階の低減動作のいずれかを選択的に実行する。しかしながら、洗濯機12は、1種類の低減動作のみを実行してもよい。この場合、例えば第1判断処理では、S12において、ユーザの発声が検知される場合(S12でYES)、制御部20は、低減動作を実行してもよい。同様に、第2判断処理において発音機器の電源がオンになっている場合(S32でYES)、及び、第3判断処理において洗面浴室6のドア6aが開いている場合(S52でYES)、制御部20は、低減動作を実行してもよい。この場合、音低減処理を実行しなくてもよい。
(15) In the above embodiment, the
(16)制御部20は、第1〜第3判断処理において、低減動作を実行しなくてもよい状況、即ち、第1判断処理においてユーザの発声が検知されない場合(S12でNO)、第2判断処理において発音機器の電源がオンになっていない場合(S32でNO)、又は、第3判断処理において洗面浴室6のドア6aが開いていない場合(S52でNO)であって、低減動作が実行されている場合、低減動作を停止し、通常の動作を実行してもよい。この構成によれば、音を低減すべき状況から低減しなくてもよい状況に変化した場合に、低減動作を実行せずに済む。
(16) In the first to third determination processes, the
これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 These embodiments and modifications thereof are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof as well as included in the scope and the gist of the invention.
10 :洗濯乾燥システム
12 :洗濯機
14 :表示部
16 :操作部
18 :検知部
20 :制御部
30 :洗濯槽ユニット
32 :洗濯槽
34 :モータ
36 :乾燥機構
40 :通信モジュール
50 :発声検知装置
50 :発生検知装置
51 :マイク
52 :カメラ
82 :ドアホン
84 :携帯端末
86 :ドアセンサ
88 :ドアセンサ
92 :テレビ
93 :動画再生機器
94 :音響機器
10: washing and drying system 12: washing machine 14: display unit 16: operation unit 18: detection unit 20: control unit 30: washing tub unit 32: washing tub 34: motor 36: drying mechanism 40: communication module 50: voice detection device 50: occurrence detection device 51: microphone 52: camera 82: door phone 84: portable terminal 86: door sensor 88: door sensor 92: television 93: video playback device 94: audio device
Claims (14)
衣類を収容する収容部を備え、前記衣類に洗い、すすぎ、脱水、及び乾燥の少なくとも1つを含む衣類処理を実行する処理実行部と、
前記衣類処理装置の周囲の状況に関する周囲状況情報を取得する取得部と、を備え、
前記処理実行部は、取得済みの前記周囲状況情報を用いて、前記衣類処理中の前記衣類処理装置の動作を制御することによって、前記衣類処理中に前記衣類処理装置から発生する音を制御する、衣類処理装置。 A clothing processing device,
A processing execution unit that includes a storage unit that stores the clothing, and performs the clothing processing including at least one of washing, rinsing, dewatering, and drying on the clothing;
An acquisition unit configured to acquire ambient condition information related to a condition around the clothes processing device;
The processing execution unit controls the sound generated from the clothes processing device during the clothes processing by controlling the operation of the clothes processing device during the clothes processing, using the acquired surrounding condition information. , Clothing processing equipment.
前記周囲状況情報は、前記衣類処理装置の前記周囲に位置する前記人間の前記発声に関する発声情報を含む、請求項1に記載の衣類処理装置。 The acquisition unit includes an utterance detection unit that detects an utterance of a human located around the clothes processing device.
The clothes processing device according to claim 1, wherein the surrounding situation information includes utterance information on the utterance of the human located at the periphery of the clothes processing device.
前記衣類処理装置の前記周囲に位置する前記人間を撮像するカメラと、
撮像済みの画像を用いて得られる前記衣類処理装置の前記周囲に位置する前記人間の口元の動きに基づいて、前記人間の発声を検知する画像処理部と、を備える、請求項2又は3に記載の衣類処理装置。 The utterance detection unit is
A camera for imaging the person located around the clothes processing device;
4. An image processing unit for detecting the human utterance based on the movement of the human mouth located at the periphery of the clothes processing device obtained using a captured image. Clothes processing device as described.
前記周囲状況情報は、前記発音機器の作動に関する作動情報を含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の衣類処理装置。 The acquisition unit includes an operation detection unit that detects that a sound generation device located around the clothes processing apparatus is operating.
The clothes processing device according to any one of claims 1 to 7, wherein the surrounding condition information includes operation information on the operation of the sounding device.
前記周囲状況情報は、前記開閉情報を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の衣類処理装置。 The acquisition unit acquires open / close information related to the opening / closing of a door located between the clothes processing apparatus and a person located around the clothes processing apparatus.
The clothes processing device according to any one of claims 1 to 12, wherein the surrounding situation information includes the opening and closing information.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203647A JP7093170B2 (en) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | Clothes processing equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017203647A JP7093170B2 (en) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | Clothes processing equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019076215A true JP2019076215A (en) | 2019-05-23 |
JP7093170B2 JP7093170B2 (en) | 2022-06-29 |
Family
ID=66626760
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017203647A Active JP7093170B2 (en) | 2017-10-20 | 2017-10-20 | Clothes processing equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7093170B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04325193A (en) * | 1991-04-24 | 1992-11-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Washing machine |
JPH1039887A (en) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Ekushingu:Kk | Sound volume controlling device |
JP2006311395A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Sharp Corp | Television receiver, and regulating method of rotating speed of cooling fan thereof |
EP1887443A1 (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-13 | Electrolux Home Products Corporation N.V. | Home appliance with ambience detector and ambience dependent operation |
KR20170048815A (en) * | 2015-10-27 | 2017-05-10 | 삼성전자주식회사 | Cleaning robot and controlling method of thereof |
-
2017
- 2017-10-20 JP JP2017203647A patent/JP7093170B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04325193A (en) * | 1991-04-24 | 1992-11-13 | Sanyo Electric Co Ltd | Washing machine |
JPH1039887A (en) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Ekushingu:Kk | Sound volume controlling device |
JP2006311395A (en) * | 2005-04-28 | 2006-11-09 | Sharp Corp | Television receiver, and regulating method of rotating speed of cooling fan thereof |
EP1887443A1 (en) * | 2006-08-10 | 2008-02-13 | Electrolux Home Products Corporation N.V. | Home appliance with ambience detector and ambience dependent operation |
KR20170048815A (en) * | 2015-10-27 | 2017-05-10 | 삼성전자주식회사 | Cleaning robot and controlling method of thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7093170B2 (en) | 2022-06-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6611470B2 (en) | Headphone listening device | |
JP5772069B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and program | |
JP2020505648A (en) | Change audio device filter | |
CN105117211B (en) | The method and device of prompting message | |
CN110347367B (en) | Volume adjusting method, terminal device, storage medium and electronic device | |
JP4897169B2 (en) | Voice recognition device and consumer electronic system | |
WO2018058815A1 (en) | Information reminding method and apparatus | |
JP2017144521A (en) | Information processing device, information processing method and program | |
CN110232909A (en) | A kind of audio-frequency processing method, device, equipment and readable storage medium storing program for executing | |
JP2001177890A (en) | Information reproduction system | |
JP2021197727A (en) | Program, system, and computer implementation method for adjusting audio output device settings | |
JP7093170B2 (en) | Clothes processing equipment | |
CN111724783B (en) | Method and device for waking up intelligent device, intelligent device and medium | |
CN105635916A (en) | Audio processing method and apparatus | |
JP2005309001A (en) | Remote controller with microphone for karaoke and karaoke system | |
CN106200515B (en) | intelligent control method and device | |
CN116132869A (en) | Earphone volume adjusting method, earphone and storage medium | |
JP2005236385A (en) | Mobile communication terminal | |
CN115499744A (en) | Earphone noise reduction method and device, computer readable storage medium and earphone | |
US11388281B2 (en) | Adaptive method and apparatus for intelligent terminal, and terminal | |
KR101988721B1 (en) | Method of generating sound in response to external condition and device implementing thereof | |
CN108806659A (en) | Noise-reduction method and device, the electronic equipment of air purifier | |
JP2020200968A (en) | Electric apparatus | |
JP2008249893A (en) | Speech response device and its method | |
US20240005945A1 (en) | Discriminating between direct and machine generated human voices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200709 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210719 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20211124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220218 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20220218 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20220301 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20220308 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220607 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220617 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7093170 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |