JP2019073141A - Control method for vessel propulsion system, control device for vessel propulsion system, and vessel provided with control device - Google Patents
Control method for vessel propulsion system, control device for vessel propulsion system, and vessel provided with control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019073141A JP2019073141A JP2017200182A JP2017200182A JP2019073141A JP 2019073141 A JP2019073141 A JP 2019073141A JP 2017200182 A JP2017200182 A JP 2017200182A JP 2017200182 A JP2017200182 A JP 2017200182A JP 2019073141 A JP2019073141 A JP 2019073141A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power
- generator
- amount
- inboard
- reached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/50—Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T70/00—Maritime or waterways transport
- Y02T70/50—Measures to reduce greenhouse gas emissions related to the propulsion system
- Y02T70/5218—Less carbon-intensive fuels, e.g. natural gas, biofuels
- Y02T70/5236—Renewable or hybrid-electric solutions
Landscapes
- Supercharger (AREA)
- Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
Abstract
Description
本発明は、船舶の推進用プロペラを推進加勢する電動機を備えた船舶推進システムの制御方法、船舶推進システムの制御装置、及び、この制御装置を備えた船に関する。 The present invention relates to a control method of a ship propulsion system including a motor for propelling and driving a propeller for propulsion of a ship, a control device of the ship propulsion system, and a ship including the control device.
従来の技術においては、例えば、「過給器付き主機とプロペラを推進軸で連結し、前記推進軸に推進加勢用電動機を設けた船舶推進システムにおいて、前記主機の過給器に余剰排気エネルギーを回収して発電する発電機を直結すると共に、前記発電機で発電した電力を周波数変換装置を介して前記推進加勢用電動機に供給し、さらに前記発電機で発電した電力は船内電源系統と独立しているので、発電機で発電した電力を周波数変換機で主機の所望する周波数に即時変換して推進加勢でき、また多段の減速機を必要とせず、機器設置スペースの削減、機器配置の自由度向上、及び貨物等の積載量の増加と共にメンテナンスコストの低減が可能となる。」ものが提案されている(例えば、特許文献1参照)。 In the prior art, for example, “in a ship propulsion system in which a main machine with a supercharger and a propeller are connected by a propelling shaft, and a propelling and adding motor is provided on the propelling shaft, surplus exhaust energy is supplied to the supercharger of the main machine. A generator that recovers and generates power is connected directly, and the power generated by the generator is supplied to the propulsion and addition motor via a frequency converter, and the power generated by the generator is independent of the inboard power system. Therefore, the power generated by the generator can be immediately converted to the desired frequency of the main machine by the frequency converter and can be propelled forward, and there is no need for multiple speed reducers, the space for equipment installation can be reduced, and the degree of freedom in equipment arrangement The improvement and the reduction of the maintenance cost can be achieved together with the increase of the loading amount of the cargo etc.) has been proposed (for example, see Patent Document 1).
船舶において、主機の排気エネルギーの一部を電気エネルギーとして回収し、この回収された電気エネルギーを船内の電力負荷及び推進力の加勢に使用することで、省エネルギー性能を向上させた発電システムが望まれている。
上記特許文献1に記載の技術は、主機の排気エネルギーを回収して発電された電力が、船内電力系統(船内母線)から独立しているため、発電された電力を船内の電力負荷に利用することができないという課題がある。
In a ship, a power generation system with improved energy saving performance is desired by recovering a part of the exhaust energy of the main engine as electric energy and using this collected electric energy for the load and propulsion of the ship. ing.
The technology described in
一方、船舶は、主機の排気エネルギーを回収して発電された電力を、船内の電力負荷と推進力の加勢とに使用する場合、発電された電力を船内交流母線に適合した電圧及び周波数に変換するための電力変換装置が必要となる場合がある。また、船舶は、船内交流母線からの電力を推進加勢する電動機に適合した電圧及び周波数に変換するための電力変換装置が必要となる。 On the other hand, when the ship recovers the exhaust energy of the main engine and uses the generated power for the power load and propulsion power of the ship, it converts the generated power to a voltage and frequency suitable for the ship's AC bus. In some cases, a power converter may be required. In addition, the ship needs a power conversion device for converting the power from the inboard AC bus into a voltage and a frequency compatible with the motor for propelling and energizing.
このような構成において、発電によって得られた電力を最大限利用しようとすると、直流側から交流側に、あるいは交流側から直流側に、発電した電力を供給するケースが発生する。そのため、直流側と交流側との間を通過する電力量が多ければ多いほど直流側と交流側との間に存在する電力変換装置の容量を大きくする必要がある。直流側と交流側との間に存在する電力変換装置の容量が大きくなる理由は、システム起動時に電力変換装置を流れる電力量が一時的に大きくなる場合があるためである。しかし、システム起動時の一時的な電力量で電力変換装置の容量を決めると、システム起動後の通常運転時では効率の悪い運転となるため、船舶の省エネ効果が薄まる。 In such a configuration, when it is intended to maximize the use of the power obtained by power generation, a case occurs in which the generated power is supplied from the DC side to the AC side or from the AC side to the DC side. Therefore, as the amount of power passing between the DC side and the AC side increases, it is necessary to increase the capacity of the power conversion device existing between the DC side and the AC side. The reason why the capacity of the power conversion device existing between the DC side and the AC side is increased is that the amount of power flowing through the power conversion device may be temporarily increased at system startup. However, if the capacity of the power conversion device is determined by the temporary amount of power at the time of system startup, the energy saving effect of the ship will be reduced since the operation is inefficient at the time of normal operation after system startup.
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、主機の排気エネルギーを回収して発電した電力を、船内の電力負荷と推進力の加勢とに使用する交流−直流混合型の母線を有する廃熱回収及び推進加勢システムにおいて、直流側と交流側との間に存在する電力変換装置の容量を小さくする船舶推進システムの制御方法、船舶推進システムの制御装置、及び、この制御装置を備えた船を得るものである。 The present invention has been made to solve the problems as described above, and uses an AC-DC mixed type that uses the power generated by recovering the exhaust energy of the main engine for the power load and propulsion power of the ship. Control method of ship propulsion system for reducing the capacity of the power conversion device existing between DC side and AC side in waste heat recovery and propulsion and application system having a busbar, control system of ship propulsion system, and control thereof It is intended to obtain a ship equipped with the device.
本発明に係る船舶推進システムの制御方法は、船舶の推進用プロペラを駆動する主機と、主機の運転に利用され、船内交流母線に電力を供給する第1発電機と、主機の排気エネルギーを利用して発電する第2発電機と、主機の排気ガスの放出熱を利用して発電し、船内交流母線に電力を供給する第3発電機と、第2発電機から出力された交流電力を直流電力に変換する第1電力変換装置と、第1電力変換装置の直流電力が供給される直流母線部と、直流母線部と船内交流母線との間に接続され、直流母線部の直流電力を交流電力に変換し、船内交流母線の交流電力を直流電力に変換する第2電力変換装置と、直流母線部と接続され、直流母線部に供給された直流電力を交流電力に変換する第3電力変換装置と、第3電力変換装置から出力された交流電力により駆動され、推進用プロペラを推進加勢する電動機と、船内交流母線が配置され、第1発電機と、第3発電機と、第2電力変換装置を介して第2発電機と接続する配電盤と、を備え、第1発電機が駆動し、第2発電機と、第3発電機と、電動機とが停止している状態において、第1発電機により発電し、船内電力負荷に電力を供給する第1電力供給工程と、第2発電機を起動させて発電し、第1電力変換装置と第2電力変換装置とを介して、船内電力負荷に電力を供給する第2電力供給工程と、第2発電機による電力の供給量を増加させ、第1発電機による電力の供給量を減少させて、第1発電機から第2発電機に船内電力負荷の一部を移行させる第1負荷移行工程と、第2発電機から、第1電力変換装置と第3電力変換装置とを介して電力を供給し、電動機を起動させて、駆動させる電動機駆動工程と、第2発電機による電力の供給量を閾値になるまで増加させ、電動機の推進加勢量を増加させる第1推進加勢工程と、第3発電機を起動させて発電し、第3発電機による電力の供給量を増加させ、第1発電機による電力の供給量を減少させて、第1発電機から船内電力負荷を第3発電機に移行させる第2負荷移行工程と、第3発電機からの電力の供給量を増加させ、電動機の推進加勢量を増加させる第2推進加勢工程と、を有するものである。 A control method of a ship propulsion system according to the present invention includes a master driving a propeller for propulsion of a ship, a first generator used to drive the master and supplying electric power to an in-plane alternating current bus, and exhaust energy of the master. The second generator that generates electricity, the third generator that generates power using the heat released from the exhaust gas of the main engine, and supplies power to the in-plane AC bus, and the AC power output from the second generator A first power converter for converting into electric power, a DC bus portion to which DC power of the first power converter is supplied, and a connection between the DC bus portion and the inboard AC bus, the DC power of the DC bus portion being AC A second power conversion device that converts electric power into electric power and converts AC power of an inboard AC bus into DC power, and a DC bus portion, and third power conversion that converts DC power supplied to the DC bus into AC power Output from the device and the third power converter An electric motor driven by AC power and propelling and driving a propeller for propulsion is disposed, and an in-board AC bus is disposed, and is connected to the second generator via the first generator, the third generator, and the second power converter. A power distribution board, the first generator is driven, the second generator, the third generator, and the motor are stopped, the first generator generates power, and power is supplied to the inboard power load; A second power supply process for supplying power to the inboard power load via the first power converter and the second power converter by generating a power by activating the second power generator; A first load for transferring part of the inboard power load from the first generator to the second generator by increasing the amount of power supplied by the second generator and decreasing the amount of power supplied by the first generator; Transition step, and from the second generator, the first power converter and the third power converter The electric motor driving step of supplying electric power through the motor to start and drive the electric motor, and increasing the amount of electric power supplied by the second generator until reaching the threshold value, and increasing the amount of propulsion energization of the electric motor In the process, the third generator is activated to generate power, the amount of power supplied by the third generator is increased, the amount of power supplied by the first generator is decreased, and the inboard power load is generated from the first generator. It has a second load transfer step of shifting to the third generator, and a second propulsion and biasing step of increasing the amount of power to be supplied from the third generator and increasing the amount of propulsion and energization of the motor.
本発明に係る船舶推進システムの制御方法は、上記工程を有することで直流母線側と交流母線側との間に存在する電力変換装置を通過する電力量を低下させることができる。そのため、船舶推進システムは、直流母線側と交流母線側との間に存在する電力変換装置の容量を小さくすることができる。 The control method of the ship propulsion system according to the present invention can reduce the amount of power passing through the power conversion device existing between the DC bus side and the AC bus side by having the above steps. Therefore, the vessel propulsion system can reduce the capacity of the power conversion device existing between the DC bus side and the AC bus side.
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る船舶推進システム100の構成を示す図である。
船舶推進システム100は、船舶の推進用プロペラを推進加勢するシステムである。図1に示すように、船舶推進システム100は、主機1、ターボチャージャー(T/C:Turbo Charger)11、ターボチャージャー発電機(TCG:Turbo Charger Generator)12、蒸気発電装置20、ディーゼル発電装置30、船内電力負荷40、シャフトモータ(SM:Shaft Motor)53、直流母線部60、第1電力変換装置61、第2電力変換装置62、第3電力変換装置63、及び、配電盤70を備えている。なお、図1において、点線矢印は電力の供給方向を示している。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of a
The
主機1は、船舶に搭載されるさまざまな機関又は機械のうち、船舶を推進させるためのものであり、例えば、中型または大型ディーゼルエンジンにより構成され、船舶の推進用プロペラ2を駆動するものである。
The
ターボチャージャー11は、主機1の排気の流れを利用してコンプレッサを駆動し、主機1が吸入する空気の密度を高くする過給機である。ターボチャージャー11は、主機1の排気によって回転するタービンと、このタービンによって駆動されて、吸気を圧縮して主機1に給気するコンプレッサとを備えている。
ターボチャージャー発電機12は、発電機であり、主機1の排気エネルギーを利用して発電を行うものである。ターボチャージャー発電機12は、ターボチャージャー11のタービンの回転軸に直結され、回転駆動されて発電を行う。ターボチャージャー発電機12の容量は、主機1の排ガスエネルギーによって決定される。ターボチャージャー発電機12は、発電した電力を、後述する電力変換装置を介して、船内交流母線3に供給する。なお、「ターボチャージャー発電機12」は、本発明における「第2発電機」に相当する。
The
The
第1電力変換装置61は、ターボチャージャー発電機12から出力された交流電力を所定の直流電力に変換する。この第1電力変換装置61は、交流を直流に変換するコンバータにより構成される。直流母線部60は、第1電力変換装置61の直流出力と、第2電力変換装置62の直流入出力と、第3電力変換装置63の直流入力と、を連結する。この直流母線部60には、第1電力変換装置61からの直流電力と、第2電力変換装置62からの直流電力が供給される。
The
第2電力変換装置62は、直流母線部60と船内交流母線3との間に接続され、直流母線部60の直流電力を、船内交流母線3に適合した電圧/周波数(例えば450V/60Hz)の交流電力に変換して船内交流母線3に供給する。また、第2電力変換装置62は、船内交流母線3からの交流電力を、所定の直流電力に変換して直流母線部60に供給する。
The
第3電力変換装置63は、直流母線部60と接続され、直流母線部60に供給された直流電力を、推進軸の必要回転数に応じた電圧及び周波数の交流電力に変換し、シャフトモータ53に供給する。この第3電力変換装置63は、直流を所望の周波数(例えば10Hz)の交流に変換するインバータにより構成される。
The third
シャフトモータ53は、同期電動機であり、第3電力変換装置63から出力された交流電力により駆動され、推進用プロペラ2を推進加勢する。シャフトモータ53の容量は、各種発電機による廃熱回収プラントと船内電力負荷40とに基づき決定される。なお、「シャフトモータ53」は、本発明における「電動機」に相当する。
The
蒸気発電装置20は、蒸気タービン(ST:Steam Turbine)21によりターボ発電機(TG:Turbo Generator)22を駆動して所望の交流電力を船内交流母線3に供給する。蒸気タービン(ST:Steam Turbine)21は、図示しない排ガスエコノマイザーにより主機1の排気ガスの熱エネルギーで生成された蒸気により作動する。排ガスエコノマイザーは、主機1の排気ガスの大気に放出される熱エネルギーを回収する装置である。具体的には、排ガスエコノマイザーは、煙突の中に密集したパイプを設置し、その中に水を通し、主機1で仕事が済んだ排気ガスの熱量を熱交換させて、例えば蒸気を発生させて利用するものである。
ターボ発電機22は、主機1の排気ガスの放出熱を利用して発電し、船内交流母線3に電力を供給するものである。ターボ発電機22の回転数は、蒸気タービン21を回転させる蒸気量により制御可能であるため、ターボ発電機22の出力を電力変換すること無く、船内交流母線3に適合した交流電力が供給される。ターボ発電機22の容量は、主機1の排ガスエネルギーと、排ガスエコノマイザーの性能(容量及び効率)によって決定される。なお、「ターボ発電機22」は、本発明における「第3発電機」に相当する。
The
The
ディーゼル発電装置30は、主機1の運転に利用され、ディーゼルエンジン31によりディーゼル発電機32を駆動して所望の交流電力を船内交流母線3に供給する。このディーゼル発電装置30においても、ディーゼルエンジン31の回転数が制御可能であるため、ディーゼル発電機32の出力を電力変換すること無く、船内交流母線3に適合した交流電力が供給される。ディーゼル発電機32の容量は、船内の電力負荷によって決定される。なお、「ディーゼル発電機32」は、本発明における「第1発電機」に相当する。
The
なお、本発明の実施の形態においては、船舶推進システム100は、蒸気発電装置20とディーゼル発電装置30とをそれぞれ1台有する場合を説明するが、本発明はこれに限るものではなく、それぞれ複数台有していても良い。
In the embodiment of the present invention, the
配電盤70には、各発電機等を接続し、船内電力負荷40に電力を供給する船内交流母線3が配置される。船内交流母線3には、それぞれ開閉器4を介して、蒸気発電装置20、ディーゼル発電装置30、船内電力負荷40、第2電力変換装置62が接続される。なお、船内電力負荷40の容量は、例えば、主機1の容量、船舶の定員等による補機容量により決定される。
Each
次に、上記のように構成した船舶推進システム100の作用について説明する。
主機1の排気エネルギーを回収してターボチャージャー発電機12で発電した電力は、第1電力変換装置61によって直流電力に変換され直流母線部60に供給される。
第2電力変換装置62は、蒸気発電装置20及びディーゼル発電装置30から船内交流母線3に供給された電力が、船内交流母線3に接続された船内電力負荷40より小さい場合、直流母線部60の直流電力を交流電力に変換して、当該不足電力を船内交流母線3に供給する。
これにより、主機1の排気エネルギーを回収して発電した電力を、船内電力負荷40に利用することが可能となる。
Next, the operation of the
The electric power generated by the
When the power supplied from the
As a result, the power generated by recovering the exhaust energy of the
また、第2電力変換装置62は、蒸気発電装置20及びディーゼル発電装置30から船内交流母線3に供給された電力が、船内交流母線3に接続された船内電力負荷40より大きい場合、船内交流母線3の当該余剰電力を、直流電力に変換して直流母線部60に供給する。
そして、第1電力変換装置61及び第2電力変換装置62から、直流母線部60に供給された直流電力は、第3電力変換装置63により推進軸の必要回転数に応じた電圧・周波数の交流電力に変換され、シャフトモータ53の推進加勢に利用される。
これにより、主機1の排気エネルギーを回収して発電した電力を、推進力の加勢に使用することが可能となる。また、船内交流母線3の余剰電力を推進力の加勢に使用することが可能となる。
Further, when the power supplied from the steam
The DC power supplied from the
As a result, the power generated by recovering the exhaust energy of the
主機1の排気エネルギーを回収してターボチャージャー発電機12で発電した電力は、推進加勢するシャフトモータ53に供給されるまでに、第1電力変換装置61、及び第3電力変換装置63により2回のみ電力変換されることになる。
また、主機1の排気エネルギーを回収してターボチャージャー発電機12で発電した電力は、船内交流母線3に供給されるまでに、第1電力変換装置61、及び第2電力変換装置62により2回のみ電力変換されることになる。
さらに、船内交流母線3からの電力は、シャフトモータ53に供給されるまでに、第2電力変換装置62、及び第3電力変換装置63により2回のみ電力変換されることになる。
The electric power generated by the
In addition, the power generated by the
Furthermore, the power from the
このように、船舶推進システム100は、直流母線部60によって、第1電力変換装置61、第2電力変換装置62、及び、第3電力変換装置63を連結する。船舶推進システム100は、このように構成されることで、主機1の排気エネルギーを回収して発電した電力を、船内電力負荷40と推進加勢するシャフトモータ53とに使用する場合、電力変換の回数を低減することが可能となる。よって、電力変換に伴うエネルギー効率の低下を抑制することができる。
Thus, the
図2は、本発明の実施の形態1に係る船舶推進システム100の起動シーケンスを示すフローチャートである。ここで、図1及び図2を用いて、交流電力及び直流電力の混合型の船内交流母線3を有して推進加勢に利用する船舶推進システム100において、交流と直流との間に存在する電力変換装置の容量を小さくする起動シーケンスについて説明する。船舶推進システム100の起動にあたり、ディーゼル発電機32は駆動し、ターボチャージャー発電機12と、ターボ発電機22と、シャフトモータ53とは停止している状態である。フローチャートは、起動時に手動介入を行っているが、開始から終了まで全自動で行ってもよい。なお、判断工程において一定時間経過後も「Yes」にならない場合は、状況をユーザーに知らせるか、あるいは制御を停止させるかなどの制御を行う。
FIG. 2 is a flowchart showing a start-up sequence of the
(S101)
ディーゼル発電機32により発電し、船内電力負荷40に電力を供給する第1電力供給工程を行う。
排熱源である主機1を運転するためには、ディーゼル発電機32でポンプ類を運転させる必要がある。そのため、ディーゼル発電機32を立ち上げておき、ディーゼル発電機32から船内交流母線3を介して船内電力負荷40に電力を供給し、船内の電力を静定させる。
(S101)
A first power supply step of generating power by the
In order to operate the
(S102)
ターボチャージャー発電機12を起動し負荷を持たせることができるか否かを判断する。
ターボ発電機22の発電できる電力を向上させるために、前段に装備するターボチャージャー発電機12を先に起動し、ターボチャージャー発電機12に負荷を持たせる必要がある。
ターボチャージャー発電機12を起動し負荷を持たせられるか否かは、発電可能設定量の下限値に達しているか否かにより判断される。発電可能設定量とは、排気ガスの状況(船舶の設備の状態、主機の負荷量、環境条件等)により許容される範囲の発電量を予め設定したものである。主機の負荷が高い、周囲温度が適している、などによって排ガスエネルギーが高まるとより多く発電可能となる。なお、発電可能設定量の下限値に達しているか否かの判断は、本発明の第1判断工程に相当する。発電可能設定量の下限値は、例えば、船舶の設備の状態、主機の負荷量、環境条件等により予め設定される。発電可能設定量の下限値に満たない場合は、発電可能設定量の下限値に達するまで、ターボチャージャー発電機12を起動できるか否かの判断を繰り返す。
(S102)
It is determined whether the
In order to improve the power that can be generated by the
Whether or not the
(S103)
ターボチャージャー発電機12を起動させる。
ディーゼル発電機32による発電量が、発電可能設定量に達している場合は、ターボチャージャー発電機12を起動し、ターボチャージャー発電機12による発電を開始する。
(S103)
The
If the amount of power generation by the
(S104)
配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値(例えば450V)に達しているか否かを判断する第2判断工程を行う。
配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達しているか否かを判断することで、開閉器4を閉じることができるか否かを判断する。
配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達していない場合は、配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達するまで、ディーゼル発電機32により電力供給を行い、第2判断工程を繰り返し行う。
(S104)
A second determination step is performed to determine whether the voltage on the side of the
By determining whether or not the voltage on the side of the
If the voltage on the
(S105)
ターボチャージャー発電機12用の開閉器4を閉じる。
配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達している場合は、ターボチャージャー発電機12用の開閉器4を閉じ、ターボチャージャー発電機12によって発電された電力を、船内交流母線3に供給する。ターボチャージャー発電機12によって発電された交流電力は、第1電力変換装置61で直流電力に変換され、第2電力変換装置62で交流電力に変換されて、船内交流母線3に供給される。
(S105)
The
If the voltage on the side of the
(S106)
ターボチャージャー発電機12に船内電力負荷40を分配する。ターボチャージャー発電機12からの電力を船内交流母線3に供給するに際し、第2電力変換装置62の周波数を制御する。
(S106)
The
(S107)
ディーゼル発電機32及びターボチャージャー発電機12により、船内交流母線3を介して船内電力負荷40に電力供給を行う。
なお、(S103)〜(S107)の工程は、本発明の第2電力供給工程の実行に相当する。
(S107)
The
The steps (S103) to (S107) correspond to the execution of the second power supply step of the present invention.
(S108)
ターボチャージャー発電機12による電力の供給量を増加させ、ディーゼル発電機32による電力の供給量を減少させて、ディーゼル発電機32からターボチャージャー発電機12に船内電力負荷40の一部を移行させる。
(S108)
The amount of power supplied by the
(S109)
第2電力変換装置62の電力が閾値に達しているか否かを判断する第3判断工程を行う。第2電力変換装置62の電力が、閾値に達しているか否かを判断することで、第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する。第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する電力の閾値は、第2電力変換装置62の容量から、負荷変動用のマージンが引かれた電力量に予め設定される。第2電力変換装置62の電力が閾値に達していない場合は、引き続きディーゼル発電機32からターボチャージャー発電機12に船内電力負荷40の移行を行い、第3判断工程を繰り返し行う。
なお、(S108)〜(S109)の工程は、本発明の第1負荷移行工程に相当する。
(S109)
A third determination step of determining whether the power of the second
In addition, the process of (S108)-(S109) is corresponded to the 1st load transfer process of this invention.
(S110)
シャフトモータ53を起動できるか否かを判断する。
第2電力変換装置62を構成するインバータが上限電力量である場合は、第1負荷移行工程を終了し、続いてシャフトモータ53を起動できるか否かを判断する。シャフトモータ53を起動できない場合は、起動できる条件が整うまでシャフトモータ53を起動できるか否かの判断を繰り返す。シャフトモータ53を起動できるかどうかの判断条件は、例えば、船舶の設備の状態、主機の負荷量、環境条件等により予め設定される。
(S110)
It is determined whether or not the
When the inverter which comprises the
(S111)
シャフトモータ53を起動できる場合は、シャフトモータ53を起動させる。
(S111)
If the
(S112)
ターボチャージャー発電機12から、第1電力変換装置61と第3電力変換装置63とを介して供給された電力によって、シャフトモータ53を運転する。
なお、(S112)は、本発明の電動機駆動工程の実行に相当する。
(S112)
The
Note that (S112) corresponds to the execution of the motor driving step of the present invention.
(S113)
シャフトモータ53の推進加勢量を増加させる。
(S113)
The amount of thrusting of the
(S114)
ターボチャージャー発電機12から電力の供給量を増加し、シャフトモータ53の推進加勢量を増加させる。また、ターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40に供給される電力は、第2電力変換装置62の上限電力量に見合うように交流電力及び直流電力間の通過電力を小さくするような容量に制御する。なお、ターボチャージャー発電機12は、系統への短絡電流供給能力を有していないので、ディーゼル発電機32又は後に立ち上げるターボ発電機22と並列運転させる必要がある。
(S114)
The amount of power supplied from the
(S115)
第2電力変換装置62の電力が閾値に達しているか否かを判断する第3判断工程を行う。第2電力変換装置62の電力が、閾値に達しているか否かを判断することで、第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する。第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する電力の閾値は、第2電力変換装置62の容量から、負荷変動用のマージンが引かれた電力量に予め設定される。第2電力変換装置62の電力が閾値に達していない場合は、引き続きシャフトモータ53の推進加勢量を増加させ、第3判断工程を繰り返し行う。
(S115)
A third determination step of determining whether the power of the second
(S116)
S115の工程と並行して、ターボチャージャー発電機12による発電量が、発電可能設定量の上限値に達しているか否かを判断する。なお、ターボチャージャー発電機12による発電量が、発電可能設定量の上限値に達しているか否かの判断は、本発明の第4判断工程に相当する。ターボチャージャー発電機12の発電可能設定量の上限値は、例えば、船舶の設備の状態、主機の負荷量、環境条件等および負荷変動用のマージンにより予め設定される。ターボチャージャー発電機12による発電量が、発電可能設定量の上限値に満たない場合は、発電可能設定量の上限値に達するまで、引き続きシャフトモータ53の推進加勢量を増加させ、第4判断工程を繰り返す。
(S116)
In parallel to the process of S115, it is determined whether the amount of power generation by the
(S117)
ターボ発電機22を起動できるか否かを判断する。
第2電力変換装置62が上限電力量に達している場合、かつ、ターボチャージャー発電機12の発電量が発電可能設定量の上限値に達している場合に、ターボ発電機22を起動できるか否かを判断する。ターボ発電機22を起動できるか否かは、例えば、主機1の排気ガスの放出熱と熱交換する図示しない排ガスエコノマイザーの入口温度が、閾値に達しているか否かを判断する。排ガスエコノマイザーの入口温度の閾値は、例えば、船舶の設備、環境条件等により予め設定される。なお、主機1の排気ガスの放出熱と熱交換する排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しているか否かの判断は、本発明の第5判断工程に相当する。排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値未満である場合など、ターボ発電機22を起動できない場合には、排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達するまで第5判断工程を繰り返す。
(S117)
It is determined whether or not the
If the second
(S118)
ターボ発電機22を起動できる場合には、ターボ発電機22を起動させる。
(S118)
If the
(S119)
配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値(例えば450V)に達しているか否かを判断する第6判断工程を行う。
配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値に達しているか否かを判断することで、開閉器4を閉じることができるか否かを判断する。
配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値に達していない場合は、配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値に達するまで、ディーゼル発電機32及びターボチャージャー発電機12により電力供給を行い、第6判断工程を繰り返し行う。
なお、(S113)〜(S119)は、本発明の第1推進加勢工程に相当する。第1推進加勢工程においては、ターボチャージャー発電機12による電力の供給量と、シャフトモータ53の使用電力量との差が規定値以下に制御されている。この規定値は、第2電力変換装置のインバータの容量と負荷変動用のマージンによって予め決定されている。
(S119)
A sixth determination step is performed to determine whether the voltage on the
It is determined whether the
If the voltage on the
Note that (S113) to (S119) correspond to a first propulsion and urging step of the present invention. In the first propulsion and urging step, the difference between the amount of power supplied by the
(S120)
ターボ発電機22用の開閉器4を閉じる。
船内交流母線3の電圧が確立されている場合は、ターボ発電機22用の開閉器4を閉じ、ターボ発電機22によって発電された交流電力を、船内交流母線3に供給する。
(S120)
The
When the voltage of the
(S121)
ターボ発電機22の周波数を制御し、ターボ発電機22に船内電力負荷40を分配する。
(S121)
The frequency of the
(S122)
ディーゼル発電機32、ターボ発電機22、ターボチャージャー発電機12により、船内交流母線3を介して船内電力負荷40及びシャフトモータ53に電力供給を行う。そして、ターボ発電機22による電力の供給量を増加させ、ディーゼル発電機32による電力の供給量を減少させて、ディーゼル発電機32から船内電力負荷40をターボ発電機22に移行させる。
なお、(S120)〜(S122)は、本発明の第2負荷移行工程の実行に相当する。第2負荷移行工程においては、ターボチャージャー発電機12による電力の供給量と、シャフトモータ53の使用電力量との差が規定値以下に制御されている。この規定値は、第2電力変換装置のインバータの容量と負荷変動用のマージンによって予め決定されている。
(S122)
Electric power is supplied to the
Note that (S120) to (S122) correspond to the execution of the second load transfer step of the present invention. In the second load transfer step, the difference between the amount of power supplied by the
(S123)
ターボ発電機22からの電力の供給量を増加させ、シャフトモータ53の推進加勢量を増加させる第2推進加勢工程を行う。そして、ディーゼル発電機32は船内交流母線3から解列させ、船舶推進システム100の起動シーケンスを終了させる。
(S123)
A second propulsion and urging step is performed to increase the amount of power supplied from the
なお、負荷変動あるいは発電量低下などにより、第2電力変換装置62の上限電力量や、ターボチャージャー発電機12の発電可能設定量をオーバーし、システムが不成立状態となった場合には、シャフトモータ53の推進加勢量を減少させ、電力の供給量と消費量とをバランスさせる制御を行う。
In addition, when the upper limit electric energy of the
図3は、本発明の実施の形態1に係る船舶推進システム100の起動シーケンスにおける電力量の変化を示す図である。図4は、図3のa1〜a4の時点における電力供給量を表した図である。図3において、縦軸は電力量[kW]を表し、横軸は時間の経過を表すものである。また、図4において第2電力変換装置62を流れる電力量に付されている「+」は直流電力から交流電力に変換されたことを示し、「−」は交流電力から直流電力に変換されたことを示す。なお、図3及び図4に示す電力量、グラフの傾き、経過時間等は、1例を示すもの概念的なものであり、図3及び図4で示す電力量、グラフの傾き、経過時間に限定されるものではない。
FIG. 3 is a diagram showing a change in the amount of power in the start-up sequence of the
図3及び図4において、a1時点は、(S114)工程に入る前の時点である。ディーゼル発電機32からターボチャージャー発電機12へ船内電力の負荷移行が行われており、船内電力負荷40に対して、ディーゼル発電機32から300kWの電力が供給され、ターボチャージャー発電機12から100kWの電力が供給されている。
このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボチャージャー発電機12により発電された100kWであり、第2電力変換装置62において直流電力から交流電力に変換されている。
In FIG. 3 and FIG. 4, the time a1 is a time before entering the step (S114). Load transfer of onboard power from the
At this time, the amount of power passing through the
図3及び図4において、a2時点は、(S122)工程に入る前の時点である。ディーゼル発電機32及びターボチャージャー発電機12から電力を供給し、船内電力負荷40に対して、ディーゼル発電機32から300kWの電力が供給され、ターボチャージャー発電機12から100kWの電力が供給されている。
このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボチャージャー発電機12により発電された100kWであり、第2電力変換装置62において直流電力から交流電力に変換されている。また、ターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40に供給される電力は、第2電力変換装置62の上限電力量に見合うように交流電力及び直流電力間の通過電力を小さくするように制御している。
また、ターボチャージャー発電機12からシャフトモータ53に300kWの電力が供給されている。ターボチャージャー発電機12は、発電可能設定量の400kWに達しているとする。
In FIG. 3 and FIG. 4, time a2 is a time before entering the step (S122). Electric power is supplied from the
At this time, the amount of power passing through the
Further, 300 kW of power is supplied from the
図3及び図4において、a3時点は、(S125)工程に入る前の時点である。ターボ発電機22及びターボチャージャー発電機12から電力を供給し、船内電力負荷40に対して、ターボ発電機22から300kWの電力が供給され、ターボチャージャー発電機12から100kWの電力が供給されている。
このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボチャージャー発電機12により発電された100kWであり、第2電力変換装置62において直流電力から交流電力に変換されている。また、ターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40に供給される電力は、第2電力変換装置62の上限電力量に見合うように交流電力及び直流電力間の通過電力を小さくするように制御している。
また、ターボチャージャー発電機12からシャフトモータ53に300kWの電力が供給されている。ターボチャージャー発電機12は、発電可能設定量の400kWに達している。
In FIG. 3 and FIG. 4, time a3 is a time before entering the step (S125). Power is supplied from the
At this time, the amount of power passing through the
Further, 300 kW of power is supplied from the
図3及び図4において、a4時点は、(S125)工程と(S126)工程の間のシャフトモータの推進加勢量を増加した時点である。ターボ発電機22及びターボチャージャー発電機12から電力を供給し、船内電力負荷40に対しては、ターボ発電機22から400kWの電力が供給されている。
また、ターボチャージャー発電機12から400kWの電力と、ターボ発電機22から100kWの電力とが、シャフトモータ53に供給されている。
このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボ発電機22により発電された100kWであり、第2電力変換装置62において交流電力から直流電力に変換されている。また、ターボ発電機22からシャフトモータ53に供給される電力は、第2電力変換装置62の上限電力量に見合うように交流電力及び直流電力間の通過電力を小さくするように制御している。
なお、ターボチャージャー発電機12は、発電可能設定量の400kWに達している。
In FIG. 3 and FIG. 4, time a4 is the time when the amount of thrusting of the shaft motor between steps (S125) and (S126) is increased. Electric power is supplied from the
Further, a power of 400 kW from the
At this time, the amount of power passing through the
The
図5は、船舶推進システム100の他の起動シーケンスにおける電力量の変化を示す比較例の図である。図6は、図5のb1〜b4の時点における電力供給量を表した図である。図5において、縦軸は電力量[kW]を表し、横軸は時間の経過を表すものである。また、図6において第2電力変換装置62を流れる電力量に付されている「+」は直流電力から交流電力に変換されたことを示し、「−」は交流電力から直流電力に変換されたことを示す。なお、図5及び図6に示す電力量、グラフの傾き、経過時間等は、1例を示すもの概念的なものであり、図5及び図6で示す電力量、グラフの傾き、経過時間に限定されるものではない。
FIG. 5 is a diagram of a comparative example showing a change in the amount of power in another start sequence of the
図5及び図6において、b1時点は、ディーゼル発電機32からターボチャージャー発電機12へ船内電力の負荷移行が行われている時点である。船内電力負荷40に対して、ディーゼル発電機32から300kWの電力が供給され、ターボチャージャー発電機12から100kWの電力が供給されている。
このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボチャージャー発電機12により発電された100kWであり、第2電力変換装置62において直流電力から交流電力に変換されている。
In FIG. 5 and FIG. 6, time b1 is a time when load transfer of inboard power is performed from the
At this time, the amount of power passing through the
図5及び図6において、b2時点は、ディーゼル発電機32が船内交流母線3から解列され、ターボ発電機22及びターボチャージャー発電機12から電力を供給している時点である。船内電力負荷40に対して、ターボ発電機22から100kWの電力が供給され、ターボチャージャー発電機12から300kWの電力が供給されている。
このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボチャージャー発電機12により発電された300kWであり、第2電力変換装置62において直流電力から交流電力に変換されている。
In FIG. 5 and FIG. 6, time b2 is a time when the
At this time, the amount of power passing through the
図5及び図6において、b3時点は、ターボ発電機22及びターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40及びシャフトモータ53に電力を供給している時点である。
船内電力負荷40に対して、ターボ発電機22から400kWの電力が供給されている。
また、ターボチャージャー発電機12から400kWの電力と、ターボ発電機22から100kWの電力とが、シャフトモータ53に供給されている。このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボ発電機22により発電された100kWであり、第2電力変換装置62において交流電力から直流電力に変換されている。
In FIG. 5 and FIG. 6, time b3 is a time when electric power is supplied from the
Electric power of 400 kW is supplied from the
Further, a power of 400 kW from the
図5及び図6において、b4時点は、ターボ発電機22及びターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40及びシャフトモータ53に電力を供給している時点において、船内電力負荷40の脈動があった場合を示す。
船内電力負荷40に対して、ターボ発電機22から400kWの電力と、ターボチャージャー発電機12から50kWの電力が供給されている。
また、ターボチャージャー発電機12から400kWの電力と、ターボ発電機22から50kWの電力とが、シャフトモータ53に供給されている。このとき、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボ発電機22により発電された50kWであり、第2電力変換装置62において交流電力から直流電力に変換されている。
In FIG. 5 and FIG. 6, when b4 time point is supplying electric power from the
For the
Further, a power of 400 kW from the
図5及び図6に示すように、船舶推進システム100を他の起動シーケンスにより起動させた場合、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボチャージャー発電機12により発電された300kWである。一方、図3及び図4に示すように、本発明の実施の形態1に係る船舶推進システムの起動シーケンスにより起動させた場合、第2電力変換装置62を通過する電力量はターボチャージャー発電機12により発電された100kWである。
As shown in FIGS. 5 and 6, when the
以上のように、船舶推進システム100は、(S101)〜(S123)の工程を有する制御方法を行うことで、直流母線側と交流母線側との間に存在する第2電力変換装置62を通過する電力量を低下させることができる。そのため、第2電力変換装置62は、船内交流母線3の不足電力または余剰電力を電力変換するため、定格容量を第1電力変換装置61及び第3電力変換装置63よりも小さくすることが可能となる。
例えば、第1電力変換装置61及び第3電力変換装置63の定格容量をそれぞれ600kWとし、船内交流母線3に供給される電力が400kW〜600kWでの変動が想定される場合を考慮する。この場合には、第2電力変換装置62の定格容量をその差分の最大値である200kWとすることができる。
このように、第2電力変換装置62の定格容量を、第1電力変換装置61及び第3電力変換装置63より小さくすることで、第2電力変換装置62を小型化することができる。また、第2電力変換装置の容量を小さくできることで機器設置スペースを低減することができる。さらに、第2電力変換装置の容量を小さくできることで機器コストを低減することができる。
As mentioned above, the
For example, the rated capacities of the first
As described above, by making the rated capacity of the
図7は、本発明の実施の形態1に係る船舶推進システム100の終了シーケンスを示すフローチャートである。(S101)〜(S123)の工程は、船舶推進システム100の起動の方法であるが、船舶推進システム100は、(S101)〜(S123)の工程と逆の工程を経ることにより終了させることができる。以下に示す、(S301)〜(S305)は、(S201)〜(S226)の工程と逆の工程を簡略化して記載したものである。
FIG. 7 is a flowchart showing a termination sequence of the
ターボチャージャー発電機12と、ターボ発電機22とによって発電する電力によってシャフトモータ53を運転している状態から、以下の方法によってシャフトモータの運転を終了させる。
(S301)
ディーゼル発電機32を運転し、船内交流母線3に接続させる。
(S302)
ターボ発電機22からシャフトモータ53への電力の供給量を減少させ、シャフトモータ53の推進加勢量を減少させる第1電力抑制工程を行う。
(S303)
ディーゼル発電機32による電力の供給量を増加させ、ターボ発電機22による電力の供給量を減少させて、ターボ発電機22から船内電力負荷40をディーゼル発電機32に移行させる第3負荷移行工程を行う。
(S304)
ターボ発電機22を停止させる第1停止工程を行う。ターボ発電機22を停止し、船内交流母線3から解列させる。
(S305)
ターボチャージャー発電機12からシャフトモータ53への電力の供給を減少させ、シャフトモータ53の推進加勢量を更に減少させる第2電力抑制工程を行う。
(S306)
ターボチャージャー発電機12からシャフトモータ53への電力の供給を停止し、シャフトモータ53を停止させる第2停止工程を行う。
(S307)
ディーゼル発電機32による電力の供給量を増加させ、ターボチャージャー発電機12による電力の供給量を減少させて、ターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40をディーゼル発電機32に移行させる第4負荷移行工程を行う。
(S308)
ターボチャージャー発電機12を停止し、船内交流母線3から解列する。
From the state where the
(S301)
The
(S302)
A first power suppression step is performed to reduce the amount of power supplied from the
(S303)
A third load transfer step of increasing the amount of power supplied by the
(S304)
A first stop step of stopping the
(S305)
A second power suppression step is performed to reduce the supply of power from the
(S306)
The supply of electric power from the
(S307)
The fourth load transfer that transfers the in-
(S308)
The
以上のように、船舶推進システム100は、(S301)〜(S308)の工程を有する制御方法を行うことで、図2〜4で示す電力の増加量とは逆の流れで、直流母線側と交流母線側との間に存在する第2電力変換装置62を通過する電力量を低下させることができる。そのため、第2電力変換装置62は、船内交流母線3の不足電力または余剰電力を電力変換するため、定格容量を第1電力変換装置61及び第3電力変換装置63よりも小さくすることが可能となる。また、第2電力変換装置の容量を小さくできることで機器設置スペースを低減することができる。また、第2電力変換装置の容量を小さくできることで機器コストを低減することができる。
As described above, the
実施の形態2.
図8は、本発明の実施の形態2に係る船舶推進システム200の構成を示す図である。図1〜図7の船舶推進システム100と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。以下、本発明の実施の形態2に係る船舶推進システム200について、船内電力統括制御装置80を用いることで、交流電力と直流電力間に存在する第2電力変換装置62の容量を小さくする船舶推進システム200の起動シーケンスについて説明する。なお、図3及び図4で示す電力量の変化は、船舶推進システム200の起動シーケンスにも該当する。
Second Embodiment
FIG. 8 is a diagram showing a configuration of a
図8に示すように、船舶推進システム200は、船に備わるシステムであり、主機1、ターボチャージャー(T/C:Turbo Charger)11、ターボチャージャー発電機(TCG:Turbo Charger Generator)12、蒸気発電装置20、ディーゼル発電装置30、船内電力負荷40、シャフトモータ(SM:Shaft Motor)53、直流母線部60、第1電力変換装置61、第2電力変換装置62、第3電力変換装置63、配電盤70、船内電力統括制御装置80を備えている。また、船舶推進システム200は、ディーゼル発電機制御装置81、ターボ発電機制御装置82、ターボチャージャー発電機制御装置83、第2電力変換装置制御装置84、主機制御装置85、シャフトモータ制御装置86、配電盤内電圧測定装置90を備えている。
As shown in FIG. 8, a
配電盤70には、船内の電力システムを制御する船内電力統括制御装置80と、配電盤内電圧測定装置90と、船内電力負荷40に電力を供給する船内交流母線3とが配置される。船内交流母線3には、それぞれ開閉器4を介して、蒸気発電装置20、ディーゼル発電装置30、船内電力負荷40、第2電力変換装置62が接続される。
In the
船内電力統括制御装置80は、船内で使用される電力を監視し、船内で必要となる電力を算出し、必要となる電力量を確保する為に各種発電機を制御するものである。特に、船内電力統括制御装置80は、船舶推進システム200の起動シーケンス又は終了シーケンスにおいて、直流母線側と交流母線側との間に存在する電力変換装置を通過する電力量を制御するものである。船内電力統括制御装置80は、ディーゼル発電機制御装置81、ターボ発電機制御装置82、ターボチャージャー発電機制御装置83、第2電力変換装置制御装置84、主機制御装置85、シャフトモータ制御装置86等と接続し、各種機器の運転状態についてのデータを受信し、運転指示を送る。
The inboard power
ディーゼル発電機制御装置81は、ディーゼル発電機32の運転状態を把握し、船内電力統括制御装置80にディーゼル発電機32の運転状態を送信し、また、船内電力統括制御装置80の運転指示に基づきディーゼル発電機32の運転を制御する。ターボ発電機制御装置82は、ターボ発電機22の運転状態を把握し、船内電力統括制御装置80にターボ発電機22の運転状態を送信し、また、船内電力統括制御装置80の運転指示に基づきターボ発電機22の運転を制御する。ターボチャージャー発電機制御装置83は、ターボチャージャー発電機12の運転状態を把握し、船内電力統括制御装置80にターボチャージャー発電機12の運転状態を送信し、また、船内電力統括制御装置80の運転指示に基づきターボチャージャー発電機12の運転を制御する。第2電力変換装置制御装置84は第2電力変換装置62を流れる電力量を測定し、船内電力統括制御装置80に第2電力変換装置62を流れる電力量を送信するものである。主機制御装置85は、主機1の運転を制御するものである。シャフトモータ制御装置86は、シャフトモータ53の運転状態を把握し、船内電力統括制御装置80にシャフトモータ53の運転状態を送信し、また、船内電力統括制御装置80の運転指示に基づきシャフトモータ53の運転を制御する。配電盤内電圧測定装置90は、配電盤70内の電圧を測定するものである。
The diesel
船内電力統括制御装置80及び各種制御装置は、この機能を実現する回路デバイスなどのハードウェアで実現することもできるし、マイコンやCPUなどの演算装置上で実行されるソフトウェアとして実現することもできる。
ソフトウェアとして実現する場合は、ROM(Read Only Memory)やHDD(Hard Disk Drive)等にこの機能を実現するプログラムを格納しておき、CPUやマイコンなどの演算装置がそのプログラムを読み込んで、プログラムの指示に従って当該機能に相当する処理を実行することにより、構成することができる。また、ここでは1つの制御装置により構成しているが、例えばこの機能を実現するプログラムの処理を、複数の構成部により分けて行うようにしても良い。
The onboard power
When realized as software, a program for realizing this function is stored in ROM (Read Only Memory) or HDD (Hard Disk Drive), etc., and an arithmetic device such as a CPU or microcomputer reads the program to It can be configured by executing a process corresponding to the function according to the instruction. In addition, although a single control device is used here, for example, processing of a program for realizing this function may be divided and performed by a plurality of configuration units.
図9は、本発明の実施の形態2に係る船舶推進システム200の起動シーケンスを示すフローチャートである。ここで、交流電力及び直流電力の混合型の船内交流母線3を有し推進加勢に利用する船舶推進システム200において、交流電力と直流電力間に存在する電力変換装置の容量を小さくする船舶推進システム200の起動シーケンスについて説明する。船舶推進システム200の起動にあたり、ディーゼル発電機32は駆動し、ターボチャージャー発電機12と、ターボ発電機22と、シャフトモータ53とは停止している状態である。フローチャートは、起動時に手動介入を行っているが、開始から終了まで全自動で行ってもよい。なお、判断工程において一定時間経過後も「Yes」にならない場合は、状況をユーザーに知らせるか、あるいは制御を停止させるかなどの制御を行う。
FIG. 9 is a flowchart showing a start-up sequence of the
(S201)
ディーゼル発電機32を立ち上げ、船内電力負荷40に電力を供給する第1電力供給工程を行う。
排熱源である主機1を運転するためには、ディーゼル発電機32でポンプ類を運転させる必要がある。そのため、ディーゼル発電機32を立ち上げておき、ディーゼル発電機32から船内交流母線3を介して船内電力負荷40に電力を供給し、船内の電力を静定させる。
(S201)
The
In order to operate the
(S202)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12を起動し負荷を持たせることができるか否かを判断する。
ターボ発電機22の発電できる電力を向上させるために、前段に装備するターボチャージャー発電機12を先に起動し、ターボチャージャー発電機12に負荷を持たせる必要がある。
ターボチャージャー発電機12を起動し負荷を持たせられるか否かは、発電可能設定量の下限値に達しているか否かにより判断される。なお、発電可能設定量の下限値に達しているか否かの判断は、本発明の第1判断工程に相当する。発電可能設定量の下限値は、例えば、船舶の設備の状態、主機の負荷量、環境条件等により予め設定され、船内電力統括制御装置80はこれらのデータを取得して判断する。発電可能設定量の下限値に満たない場合は、船内電力統括制御装置80は、発電可能設定量の下限値に達するまで、ターボチャージャー発電機12を起動できるか否かの判断を繰り返す。
(S202)
The onboard power
In order to improve the power that can be generated by the
Whether or not the
(S203)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12を起動させる。
ディーゼル発電機32による発電量が、発電可能設定量に達している場合は、船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12を起動し、ターボチャージャー発電機12による発電を開始する。
(S203)
The inboard power
When the amount of power generation by the
(S204)
船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値(例えば450V)に達しているか否かを判断する第2判断工程を行う。配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧は、配電盤内電圧測定装置90によって測定され、船内電力統括制御装置80に送信される。
船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達しているか否かを判断することで、開閉器4を閉じることができるか否かを判断する。
配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達していない場合は、配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達するまで、ディーゼル発電機32により電力供給を行う。そして、船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達しているか否かの判断を繰り返し行う。
(S204)
The inboard power
The inboard power
If the voltage on the
(S205)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12用の開閉器4を閉じる。
船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボチャージャー発電機12側の電圧が、設定値に達している場合は、ターボチャージャー発電機12用の開閉器4を閉じ、ターボチャージャー発電機12によって発電された電力を、船内交流母線3に供給する。ターボチャージャー発電機12によって発電された交流電力は、第1電力変換装置61で直流電力に変換され、第2電力変換装置62で交流電力に変換されて、船内交流母線3に供給される。
(S205)
The onboard power
When the voltage on the side of the
(S206)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12に船内電力負荷40を分配する。ターボチャージャー発電機12からの電力を船内交流母線3に供給するに際し、第2電力変換装置62の周波数を制御する。
(S206)
The inboard power
(S207)
船内電力統括制御装置80は、ディーゼル発電機32及びターボチャージャー発電機12により、船内交流母線3を介して船内電力負荷40に電力供給を行う。なお、(S203)〜(S207)の工程は、本発明の第2電力供給工程の実行に相当する。
(S207)
The inboard power
(S208)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12による電力の供給量を増加させ、ディーゼル発電機32による電力の供給量を減少させて、ディーゼル発電機32からターボチャージャー発電機12に船内電力負荷40の一部を移行させる。
(S208)
The onboard power
(S209)
船内電力統括制御装置80は、第2電力変換装置62の電力が閾値に達しているか否かを判断する第3判断工程を行う。第2電力変換装置62の電力量は、第2電力変換装置制御装置84によって測定され船内電力統括制御装置80に送信される。第2電力変換装置62の電力が、閾値に達しているか否かを判断することで、第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する。第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する電力の閾値は、第2電力変換装置62の容量から、負荷変動用のマージンが引かれた電力量に予め設定される。船内電力統括制御装置80は、第2電力変換装置62の電力が閾値に達していない場合は、引き続きディーゼル発電機32からターボチャージャー発電機12に船内電力負荷40の移行を行う。そして、船内電力統括制御装置80は、第2電力変換装置62の電力が閾値に達しているか否かの判断を繰り返し行う。
なお、(S208)〜(S209)の工程は、本発明の第1負荷移行工程に相当する。
(S209)
The onboard power
The steps (S208) to (S209) correspond to the first load transfer step of the present invention.
(S210)
船内電力統括制御装置80は、シャフトモータ53を起動できるか否かを判断する。
第2電力変換装置62を構成するインバータが上限電力量である場合は、船内電力統括制御装置80は、ディーゼル発電機32からターボチャージャー発電機12への船内電力負荷40の移行を終了し、続いてシャフトモータ53を起動できるか否かを判断する。船内電力統括制御装置80は、シャフトモータ53を起動できない場合は、起動できる条件が整うまでシャフトモータ53を起動できるか否かの判断を繰り返す。シャフトモータ53を起動できるかどうかの判断条件は、例えば、船舶の設備の状態、主機の負荷量、環境条件等により予め設定される。
(S210)
The inboard power
When the inverter constituting the second
(S211)
船内電力統括制御装置80は、シャフトモータ53を起動できる場合には、シャフトモータ53を起動させる。
(S211)
The inboard power
(S212)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12から、第1電力変換装置61と第3電力変換装置63とを介して供給された電力によって、シャフトモータ53を運転させる。
なお、(S212)は、本発明の電動機駆動工程の実行に相当する。
(S212)
The inboard power
Note that (S212) corresponds to the execution of the motor driving step of the present invention.
(S213)
船内電力統括制御装置80は、シャフトモータ53の推進加勢量を増加させる。
(S213)
The in-house electric power
(S214)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12から電力を供給し、シャフトモータ53の推進加勢量を増加させる。また、ターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40に供給される電力は、船内電力統括制御装置80によって、第2電力変換装置62の上限電力量に見合うように交流電力及び直流電力間の通過電力を小さくするような容量に制御される。なお、ターボチャージャー発電機12は、系統への短絡電流供給能力を有していないので、ディーゼル発電機32又は後に立ち上げるターボ発電機22と並列運転させる必要がある。
(S214)
The inboard power
(S215)
船内電力統括制御装置80は、第2電力変換装置62の電力が閾値に達しているか否かを判断する第3判断工程を行う。第2電力変換装置62の電力量は、第2電力変換装置制御装置84によって測定され船内電力統括制御装置80に送信される。第2電力変換装置62の電力が、閾値に達しているか否かを判断することで、第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する。第2電力変換装置62が上限電力量に達したか否かを判断する電力の閾値は、第2電力変換装置62の容量から、負荷変動用のマージンが引かれた電力量に予め設定される。第2電力変換装置62の電力が閾値に達していない場合は、船内電力統括制御装置80は、引き続きシャフトモータ53の推進加勢量を増加させ、第2電力変換装置62の電力が閾値に達しているか否かの判断を繰り返し行う。
(S215)
The onboard power
(S216)
船内電力統括制御装置80は、S215の工程と並行して、ターボチャージャー発電機12による発電量が、発電可能設定量の上限値に達しているか否かを判断する。なお、ターボチャージャー発電機12による発電量が、発電可能設定量の上限値に達しているか否かの判断は、本発明の第4判断工程に相当する。ターボチャージャー発電機12の発電可能設定量の上限値は、例えば、船舶の設備の状態、主機の負荷量、環境条件等および負荷変動用のマージンにより予め設定される。ターボチャージャー発電機12による発電量が、発電可能設定量の上限値に満たない場合には、船内電力統括制御装置80は、発電可能設定量に達するまで、引き続きシャフトモータ53の推進加勢量を増加させ、ターボチャージャー発電機12による発電量が、発電可能設定量の上限値に達しているか否かの判断を繰り返す。
(S216)
The in-house electric power
(S217)
船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22を起動できるか否かを判断する。
第2電力変換装置62が上限電力量に達している場合、かつ、ターボチャージャー発電機12の発電量が発電可能設定量の上限値に達している場合に、船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22を起動できるか否かを判断する。ターボ発電機22を起動できるか否かは、例えば、主機1の排気ガスの放出熱と熱交換する図示しない排ガスエコノマイザーの入口温度が、閾値に達しているか否かを判断する。排ガスエコノマイザーの入口温度の閾値は、例えば、船舶の設備、環境条件等により予め設定される。なお、主機1の排気ガスの放出熱と熱交換する排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しているか否かの判断は、本発明の第5判断工程に相当する。排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値未満である場合など、ターボ発電機22を起動できない場合には、排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達するまで、排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しているか否かの判断を繰り返す。
(S217)
The onboard power
When the second
(S218)
船内電力統括制御装置80は、例えば、排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しておりターボ発電機22を起動できると判断した場合は、ターボ発電機22を起動させる。
(S218)
For example, when it is determined that the inlet temperature of the exhaust gas economizer has reached the threshold value and the
(S219)
船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値(例えば450V)に達しているか否かを判断する第6判断工程を行う。
船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値に達しているか否かを判断することで、開閉器4を閉じることができるか否かを判断する。
配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値に達していない場合には、船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値に達するまで、ディーゼル発電機32及びターボチャージャー発電機12により電力供給を行わせる。そして、船内電力統括制御装置80は、配電盤70内のターボ発電機22側の電圧が、設定値(例えば450V)に達しているか否かの判断を繰り返し行う。
なお、(S213)〜(S219)は、本発明の第1推進加勢工程に相当する。第1推進加勢工程においては、ターボチャージャー発電機12による電力の供給量と、シャフトモータ53の使用電力量との差が規定値以下に制御されている。この規定値は、第2電力変換装置のインバータの容量と負荷変動用のマージンによって予め決定されている。
(S219)
The inboard power
The inboard power
If the voltage on the
Note that (S213) to (S219) correspond to the first propulsion and biasing step of the present invention. In the first propulsion and urging step, the difference between the amount of power supplied by the
(S220)
船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22用の開閉器4を閉じる。
船内交流母線3の電圧が確立されている場合には、船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22用の開閉器4を閉じ、ターボ発電機22によって発電された交流電力を、船内交流母線3に供給する。
(S220)
The inboard power
When the voltage of the in-
(S221)
船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22の周波数を制御し、ターボ発電機22に船内電力負荷40を分配する。
(S221)
The inboard power
(S222)
船内電力統括制御装置80は、ディーゼル発電機32、ターボ発電機22、ターボチャージャー発電機12により、船内交流母線3を介して船内電力負荷40及びシャフトモータ53に電力供給を行わせる。そして、船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22による電力の供給量を増加させ、ディーゼル発電機32による電力の供給量を減少させて、ディーゼル発電機32から船内電力負荷40をターボ発電機22に移行させる。
なお、(S220)〜(S222)は、本発明の第2負荷移行工程の実行に相当する。第2負荷移行工程においては、ターボチャージャー発電機12による電力の供給量と、シャフトモータ53の使用電力量との差が規定値以下に制御されている。この規定値は、第2電力変換装置のインバータの容量と負荷変動用のマージンによって予め決定されている。
(S222)
The inboard power
Note that (S220) to (S222) correspond to the execution of the second load transfer step of the present invention. In the second load transfer step, the difference between the amount of power supplied by the
(S223)
船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22からの電力の供給量を増加させ、シャフトモータ53の推進加勢量を増加させる第2推進加勢工程を行う。そして、 船内電力統括制御装置80は、ディーゼル発電機32を船内交流母線3から解列させ、船舶推進システム200の起動シーケンスを終了させる。
(S223)
The inboard electric power
なお、負荷変動あるいは発電量低下などにより、第2電力変換装置62の上限電力量や、ターボチャージャー発電機12の発電可能設定量をオーバーし、システムが不成立状態となった場合には、船内電力統括制御装置80は、シャフトモータ53の推進加勢量を減少させ、電力の供給量と消費量とをバランスさせる制御を行う。
In addition, when the upper limit electric energy of the
以上のように、船舶推進システム200は、船内電力統括制御装置80が(S201)〜(S223)の工程を有する制御方法を行うことで、直流母線側と交流母線側との間に存在する第2電力変換装置62を通過する電力量を低下させることができる。そのため、第2電力変換装置62は、船内交流母線3の不足電力または余剰電力を電力変換するため、定格容量を第1電力変換装置61及び第3電力変換装置63よりも小さくすることが可能となる。
このように、第2電力変換装置62の定格容量を、第1電力変換装置61および第3電力変換装置63より小さくすることで、第2電力変換装置62を小型化することができる。よって、さらに、機器設置スペースの低減と、機器コストの低減を図ることができる。
As described above, in the
As described above, by making the rated capacity of the
図10は、本発明の実施の形態2に係る船舶推進システム200の終了シーケンスを示すフローチャートである。上述の(S201)〜(S223)の工程は、船内電力統括制御装置80による船舶推進システム100の起動の方法である。船内電力統括制御装置80は、船舶推進システム100を(S201)〜(S223)の工程と逆の工程を経ることにより終了させることができる。以下に示す、(S401)〜(S408)は、(S201)〜(S223)の工程と逆の工程を簡略化して記載したものである。
FIG. 10 is a flowchart showing the termination sequence of the
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12と、ターボ発電機22とによって発電する電力によってシャフトモータ53を運転させている状態から、以下の方法によってシャフトモータの運転を終了させる。
(S401)
船内電力統括制御装置80は、ディーゼル発電機32を運転し、船内交流母線3に接続させる。
(S402)
船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22からシャフトモータ53への電力の供給量を減少させ、シャフトモータ53の推進加勢量を減少させる第1電力抑制工程を行う。
(S403)
船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22による電力の供給量を減少させ、ディーゼル発電機32による電力の供給量を増加させて、ターボ発電機22から船内電力負荷40をディーゼル発電機32に移行させる第3負荷移行工程を行う。
(S404)
船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22を停止させる第1停止工程を行う。船内電力統括制御装置80は、ターボ発電機22を停止し、船内交流母線3から解列させる。
(S405)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12からシャフトモータ53への電力の供給を減少させ、シャフトモータ53の推進加勢量を更に減少させる第2電力抑制工程を行う。
(S406)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12からシャフトモータ53への電力の供給を停止し、シャフトモータ53を停止させる第2停止工程を行う。
(S407)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12による電力の供給量を減少させ、ディーゼル発電機32による電力の供給量を増加させて、ターボチャージャー発電機12から船内電力負荷40をディーゼル発電機32に移行させる第4負荷移行工程を行う。
(S408)
船内電力統括制御装置80は、ターボチャージャー発電機12を停止し、船内交流母線3から解列する。
The inboard power
(S401)
The inboard power
(S402)
The inboard power
(S403)
The inboard power
(S404)
The inboard power
(S405)
The inboard power
(S406)
The inboard power
(S407)
The inboard power
(S408)
The onboard power
以上のように、船舶推進システム200は、船内電力統括制御装置80が(S401)〜(S408)の工程を有する制御方法を行うことで、図2〜4で示す電力の増加量とは逆の流れで、直流母線側と交流母線側との間に存在する第2電力変換装置62を通過する電力量を低下させることができる。そのため、第2電力変換装置62は、船内交流母線3の不足電力または余剰電力を電力変換するため、定格容量を第1電力変換装置61及び第3電力変換装置63よりも小さくすることが可能となる。
このように、第2電力変換装置62の定格容量を、第1電力変換装置61および第3電力変換装置63より小さくすることで、第2電力変換装置62を小型化することができる。よって、さらに、機器設置スペースの低減と、機器コストの低減を図ることができる。
As described above, the
As described above, by making the rated capacity of the
実施の形態3.
図11は、本発明の実施の形態3に係る船舶推進システム300の構成を示す図である。図1〜図10の船舶推進システム100又は船舶推進システム200と同一の構成を有する部位には同一の符号を付してその説明を省略する。本発明の実施の形態3に係る船舶推進システム300は、直流母線部60に蓄電池110を有する。
Third Embodiment
FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a
蓄電池110は、ターボチャージャー発電機12、ターボ発電機22、ディーゼル発電機32で発電した電力を蓄えることができる。船内電力統括制御装置80は、蓄電池110と接続されている。船内電力統括制御装置80は、船内電力負荷40に電力を供給することができる。また、船内電力統括制御装置80は、蓄電池110に蓄えた電力を利用して、シャフトモータ53に電力を供給することができる。
The
以上のように、船舶推進システム300は、蓄電池110に蓄えた電力を利用して、シャフトモータ53に電力を供給することで、第2電力変換装置62を介してターボ発電機22及びディーゼル発電機32で発電した電力の使用量を抑えることができる。そのため、船舶推進システム300は、第2電力変換装置62の定格容量を小さくすることができる。その結果、第2電力変換装置62は、船内交流母線3の不足電力または余剰電力を電力変換するため、定格容量を第1電力変換装置61および第3電力変換装置63より小さくすることが可能となる。
As described above, the
1 主機、2 推進用プロペラ、3 船内交流母線、4 開閉器、11 ターボチャージャー、12 ターボチャージャー発電機、20 蒸気発電装置、21 蒸気タービン、
22 ターボ発電機、30 ディーゼル発電装置、31 ディーゼルエンジン、32 ディーゼル発電機、40 船内電力負荷、53 シャフトモータ、60 直流母線部、61 第1電力変換装置、62 第2電力変換装置、63 第3電力変換装置、70 配電盤、80 船内電力統括制御装置、81 ディーゼル発電機制御装置、82 ターボ発電機制御装置、83 ターボチャージャー発電機制御装置、84 第2電力変換装置制御装置、85 主機制御装置、86 シャフトモータ制御装置、90 配電盤内電圧測定装置、100 船舶推進システム、110 蓄電池、200 船舶推進システム、300 船舶推進システム。
1 main engine, 2 propeller for propulsion, 3 inboard AC bus, 4 switches, 11 turbochargers, 12 turbocharger generators, 20 steam generators, 21 steam turbines,
Claims (13)
前記主機の運転に利用され、船内交流母線に電力を供給する第1発電機と、
前記主機の排気エネルギーを利用して発電する第2発電機と、
前記主機の排気ガスの放出熱を利用して発電し、前記船内交流母線に電力を供給する第3発電機と、
前記第2発電機から出力された交流電力を直流電力に変換する第1電力変換装置と、
前記第1電力変換装置の直流電力が供給される直流母線部と、
前記直流母線部と前記船内交流母線との間に接続され、前記直流母線部の直流電力を交流電力に変換し、前記船内交流母線の交流電力を直流電力に変換する第2電力変換装置と、
前記直流母線部と接続され、前記直流母線部に供給された直流電力を交流電力に変換する第3電力変換装置と、
前記第3電力変換装置から出力された交流電力により駆動され、前記推進用プロペラを推進加勢する電動機と、
前記船内交流母線が配置され、前記第1発電機と、前記第3発電機と、前記第2電力変換装置を介して前記第2発電機と接続する配電盤と、
を備え、
前記第1発電機が駆動し、前記第2発電機と、前記第3発電機と、前記電動機とが停止している状態において、
前記第1発電機により発電し、船内電力負荷に電力を供給する第1電力供給工程と、
前記第2発電機を起動させて発電し、前記第1電力変換装置と前記第2電力変換装置とを介して、前記船内電力負荷に電力を供給する第2電力供給工程と、
前記第2発電機による電力の供給量を増加させ、前記第1発電機による電力の供給量を減少させて、前記第1発電機から前記第2発電機に前記船内電力負荷の一部を移行させる第1負荷移行工程と、
前記第2発電機から、前記第1電力変換装置と前記第3電力変換装置とを介して電力を供給し、前記電動機を起動させて、駆動させる電動機駆動工程と、
前記第2発電機による電力の供給量を閾値になるまで増加させ、前記電動機の推進加勢量を増加させる第1推進加勢工程と、
前記第3発電機を起動させて発電し、前記第3発電機による電力の供給量を増加させ、
前記第1発電機による電力の供給量を減少させて、前記第1発電機から前記船内電力負荷を前記第3発電機に移行させる第2負荷移行工程と、
前記第3発電機からの電力の供給量を増加させ、前記電動機の推進加勢量を増加させる第2推進加勢工程と、
を有する船舶推進システムの制御方法。 A main engine that drives a propeller for ship propulsion;
A first generator that is used to drive the main engine and supplies power to an in-board alternating current bus;
A second generator that generates electricity using exhaust energy of the main machine;
A third generator that generates power using heat released from the exhaust gas of the main engine and supplies power to the in-board AC bus;
A first power converter for converting AC power output from the second generator into DC power;
A DC bus portion to which DC power of the first power conversion device is supplied;
A second power conversion device connected between the DC busbar portion and the inboard AC busbar, converting DC power of the DC busbar portion into AC power, and converting AC power of the inboard AC busbar into DC power;
A third power conversion device connected to the DC bus portion and converting DC power supplied to the DC bus portion into AC power;
An electric motor driven by alternating current power output from the third power conversion device and propelling and urging the propulsion propeller;
A switchboard in which the inboard alternating current bus bar is disposed and connected to the second generator via the first generator, the third generator, and the second power converter;
Equipped with
In a state in which the first generator is driven and the second generator, the third generator, and the motor are stopped,
A first power supply step of generating power by the first generator and supplying power to the inboard power load;
A second power supply step of activating the second generator to generate power, and supplying power to the inboard power load via the first power converter and the second power converter;
The amount of power supplied by the second generator is increased, the amount of power supplied by the first generator is decreased, and a portion of the inboard power load is transferred from the first generator to the second generator. The first load transfer step
A motor driving step of supplying power from the second generator via the first power conversion device and the third power conversion device to start up and drive the motor;
A first propulsion and urging step of increasing the amount of electric power supplied by the second generator until reaching a threshold value and increasing the amount of propulsion and energization of the motor;
The third generator is activated to generate power, and the amount of power supplied by the third generator is increased.
A second load transfer step of transferring the inboard power load from the first generator to the third generator by reducing the amount of power supplied by the first generator;
A second propulsion and application step of increasing the amount of power supplied from the third generator and increasing the amount of propulsion of the motor;
Method of controlling a ship propulsion system having
前記第2発電機による電力の供給量と、前記電動機の使用電力量との差を規定値以下に制御する請求項1に記載の船舶推進システムの制御方法。 In the first propulsion and urging step and the second load transfer step,
The control method of the boat propulsion system according to claim 1, wherein the difference between the amount of power supplied by the second generator and the amount of power used by the motor is controlled to be equal to or less than a specified value.
発電可能設定量の下限値に達しているか否かを判断する第1判断工程と、かつ、前記配電盤内の前記第2発電機側の電圧が設定値に達しているか否かを判断する第2判断工程と、を有し、
前記第1判断工程において前記発電可能設定量の下限値に達しており、かつ、前記第2判断工程において前記配電盤内の前記第2発電機側の電圧が設定値に達している場合に、前記第2電力供給工程を実行する請求項1又は2に記載の船舶推進システムの制御方法。 In the first power supply step,
A first determination step of determining whether or not the lower limit value of the settable power generation amount has been reached, and a second of determining whether the voltage on the second generator side in the switchboard has reached a set value And a determination process,
When the lower limit value of the power generation set amount has been reached in the first determination step, and the voltage on the second generator side in the switchboard has reached a set value in the second determination step The control method of the ship propulsion system according to claim 1 or 2 which performs a 2nd electric power supply process.
前記第2電力変換装置の電力が閾値に達しているか否かを判断する第3判断工程を有し、
前記第3判断工程において前記第2電力変換装置の電力が閾値に達している場合に、前記第1負荷移行工程を終了し、前記電動機駆動工程を実行する請求項1〜3のいずれか1項に記載の船舶推進システムの制御方法。 In the first load transfer step,
It has a third determination step of determining whether the power of the second power conversion device has reached a threshold value,
4. The method according to claim 1, wherein when the power of the second power conversion device has reached a threshold value in the third determination step, the first load transfer step is ended, and the motor drive step is executed. The control method of the ship propulsion system as described in.
前記第2電力変換装置の電力か閾値に達しているか否かを判断する第3判断工程と、
前記第2発電機により発電した発電量が、発電可能設定量の上限値に達しているか否かを判断する第4判断工程と、
前記主機の排気ガスの放出熱と熱交換する排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しているか否かを判断する第5判断工程と、
前記配電盤内の前記第3発電機側の電圧が設定値に達しているか否かを判断する第6判断工程と、
を有し、
前記第3判断工程において前記第2電力変換装置の電力か閾値に達しており、前記第4判断工程において前記第2発電機により発電した発電量が前記発電可能設定量の上限値に達しており、前記第5判断工程において前記排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しており、前記第6判断工程において前記配電盤内の前記第3発電機側の電圧が設定値に達している場合に、前記第2負荷移行工程を実行する請求項1〜4のいずれか1項に記載の船舶推進システムの制御方法。 In the first propulsion and biasing step,
A third determination step of determining whether the power of the second power conversion device has reached a threshold or not;
A fourth determination step of determining whether the amount of power generation generated by the second generator has reached the upper limit value of the settable power generation amount;
A fifth determination step of determining whether an inlet temperature of an exhaust gas economizer that exchanges heat with exhaust heat of the main unit has reached a threshold value;
A sixth determination step of determining whether or not the voltage on the third generator side in the switchboard has reached a set value;
Have
The power of the second power converter has reached the threshold value in the third determination step, and the amount of power generated by the second generator in the fourth determination step has reached the upper limit value of the settable power generation amount. The inlet temperature of the exhaust gas economizer has reached a threshold value in the fifth determination step, and the voltage on the third generator side in the switchboard has reached a set value in the sixth determination step; The control method of the vessel propulsion system according to any one of claims 1 to 4, wherein the second load transfer step is performed.
前記第1発電機を運転し、前記船内交流母線に接続させる工程と、
前記第3発電機から前記電動機への電力の供給量を減少させ、前記電動機の推進加勢量を減少させる第1電力抑制工程と、
前記第1発電機による電力の供給量を増加させ、前記第3発電機による電力の供給量を減少させて、前記第3発電機から前記船内電力負荷を前記第1発電機に移行させる第3負荷移行工程と、
前記第3発電機を停止させる第1停止工程と、
前記第2発電機から前記電動機への電力の供給量を減少させ、前記電動機の推進加勢量を更に減少させる第2電力抑制工程と、
前記第2発電機から前記電動機への電力の供給を停止し、前記電動機を停止させる第2停止工程と、
前記第1発電機による電力の供給量を増加させ、前記第2発電機による電力の供給量を減少させて、前記第2発電機から前記船内電力負荷を前記第1発電機に移行させる第4負荷移行工程と、
前記第2発電機を停止し、前記第2発電機を前記船内交流母線から解列する工程と、
を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の船舶推進システムの制御方法。 In a state in which the motor is driven by the supply of power by the second generator and the third generator,
Driving the first generator and connecting it to the inboard alternating current bus;
A first power suppression step of reducing the amount of power supplied from the third generator to the motor to reduce the amount of propulsion energization of the motor;
Third, the amount of power supplied by the first generator is increased, the amount of power supplied by the third generator is decreased, and the inboard power load is transferred from the third generator to the first generator. Load transfer process,
A first stopping step of stopping the third generator;
A second power suppression step of reducing the amount of power supplied from the second generator to the motor to further reduce the amount of thrust of the motor;
A second stopping step of stopping supply of power from the second generator to the motor and stopping the motor;
A fourth aspect of the present invention is the fourth aspect of the present invention, the fourth aspect of the present invention is the fourth aspect of the present invention is the fourth aspect of the present invention is the fourth aspect of the present invention Load transfer process,
Stopping the second generator and disconnecting the second generator from the inboard alternating current bus;
The control method of the vessel propulsion system according to any one of claims 1 to 5, comprising:
前記主機の運転に利用され、船内交流母線に電力を供給する第1発電機と、
前記主機の排気エネルギーを利用して発電する第2発電機と、
前記主機の排気ガスの放出熱を利用して発電し、前記船内交流母線に電力を供給する第3発電機と、
前記第2発電機から出力された交流電力を直流電力に変換する第1電力変換装置と、
前記第1電力変換装置の直流電力が供給される直流母線部と、
前記直流母線部と前記船内交流母線との間に接続され、前記直流母線部の直流電力を交流電力に変換し、前記船内交流母線の交流電力を直流電力に変換する第2電力変換装置と、
前記直流母線部と接続され、前記直流母線部に供給された直流電力を交流電力に変換する第3電力変換装置と、
前記第3電力変換装置から出力された交流電力により駆動され、前記推進用プロペラを推進加勢する電動機と、
前記船内交流母線が配置され、前記第1発電機と、前記第3発電機と、前記第2電力変換装置を介して前記第2発電機と接続する配電盤と、
を備えた船舶推進システムを制御する、船舶推進システムの制御装置であって、
前記第1発電機が駆動し、前記第2発電機と、前記第3発電機と、前記電動機とが停止している状態において、
前記第1発電機に発電させて、前記船内交流母線を介して船内電力負荷に電力を供給させ、
前記第2発電機を起動させて発電させ、前記第1電力変換装置と前記第2電力変換装置とを介して、前記船内電力負荷に電力を供給させ、
前記第2発電機による電力の供給量を増加させ、前記第1発電機による電力の供給量を減少させて、前記第1発電機から前記第2発電機に前記船内電力負荷の一部を移行させ、
前記第2発電機から、前記第1電力変換装置と前記第3電力変換装置とを介して電力を供給させて前記電動機を起動して駆動させ、
前記第2発電機による電力の供給量を閾値になるまで増加させ、前記電動機の推進加勢量を増加させ、
前記第3発電機を起動させて発電し、前記第3発電機による電力の供給量を増加させ、
前記第1発電機による電力の供給量を減少させて、前記第1発電機から前記船内電力負荷を前記第3発電機に移行させ、
前記第3発電機からの電力の供給量を増加させ、前記電動機の推進加勢量を増加させる船舶推進システムの制御装置。 A main engine that drives a propeller for ship propulsion;
A first generator that is used to drive the main engine and supplies power to an in-board alternating current bus;
A second generator that generates electricity using exhaust energy of the main machine;
A third generator that generates power using heat released from the exhaust gas of the main engine and supplies power to the in-board AC bus;
A first power converter for converting AC power output from the second generator into DC power;
A DC bus portion to which DC power of the first power conversion device is supplied;
A second power conversion device connected between the DC busbar portion and the inboard AC busbar, converting DC power of the DC busbar portion into AC power, and converting AC power of the inboard AC busbar into DC power;
A third power conversion device connected to the DC bus portion and converting DC power supplied to the DC bus portion into AC power;
An electric motor driven by alternating current power output from the third power conversion device and propelling and urging the propulsion propeller;
A switchboard in which the inboard alternating current bus bar is disposed and connected to the second generator via the first generator, the third generator, and the second power converter;
A control device for a ship propulsion system that controls a ship propulsion system provided with
In a state in which the first generator is driven and the second generator, the third generator, and the motor are stopped,
Causing the first power generator to generate power and supplying power to the inboard power load via the inboard AC bus;
The second power generator is activated to generate power, and power is supplied to the inboard power load via the first power converter and the second power converter.
The amount of power supplied by the second generator is increased, the amount of power supplied by the first generator is decreased, and a portion of the inboard power load is transferred from the first generator to the second generator. Let
The electric power is supplied from the second generator via the first power converter and the third power converter to start and drive the motor.
The amount of power supplied by the second generator is increased to a threshold value, and the amount of thrusting of the motor is increased.
The third generator is activated to generate power, and the amount of power supplied by the third generator is increased.
Reducing the amount of power supplied by the first generator to shift the inboard power load from the first generator to the third generator;
A control device for a ship propulsion system, which increases a supply amount of power from the third generator and increases a propulsion amount of the motor.
発電可能設定量の下限値に達しているか否かを判断し、かつ、前記配電盤内の前記第2発電機側の電圧が設定値に達しているか否かを判断し、
前記発電可能設定量の下限値に達しており、かつ、前記配電盤内の前記第2発電機側の電圧が設定値に達している場合に、
前記第2発電機を起動させて発電し、前記第1電力変換装置と前記第2電力変換装置とを介して、前記船内電力負荷に電力を供給する請求項7に記載の船舶推進システムの制御装置。 While generating power by the first generator and supplying power to the inboard power load,
It is determined whether or not the lower limit value of the power generation set amount has been reached, and whether or not the voltage on the second generator side in the switchboard has reached a set value.
When the lower limit value of the power generation set amount has been reached, and the voltage on the second generator side in the switchboard has reached a set value,
The control of the boat propulsion system according to claim 7, wherein the second power generator is activated to generate electric power, and power is supplied to the inboard power load via the first power converter and the second power converter. apparatus.
前記第2電力変換装置の電力が閾値に達しているか否かを判断し、
前記第2電力変換装置の電力が閾値に達している場合に、前記第1発電機から前記第2発電機に前記船内電力負荷の移行を終了し、前記第2発電機から、前記第1電力変換装置と前記第3電力変換装置とを介して電力を供給し、前記電動機を起動させて運転する請求項7又は8に記載の船舶推進システムの制御装置。 The amount of power supplied by the second generator is increased, the amount of power supplied by the first generator is decreased, and a portion of the inboard power load is transferred from the first generator to the second generator. While doing
Determining whether the power of the second power conversion device has reached a threshold;
When the power of the second power conversion device has reached the threshold value, the transfer of the inboard power load from the first generator to the second generator is completed, and the first power is transmitted from the second generator. The control device for a boat propulsion system according to claim 7 or 8, wherein electric power is supplied via a conversion device and the third power conversion device, and the motor is operated to operate.
前記第2電力変換装置の電力か閾値に達しているか否かを判断し、
前記第2発電機により発電した発電量が、発電可能設定量の上限値に達しているか否かを判断し、
前記主機の排気ガスの放出熱と熱交換する排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しているか否かを判断し、
前記配電盤内の前記第3発電機側の電圧が設定値に達しているか否かを判断し、
前記第2電力変換装置の電力か閾値に達しており、前記第2発電機により発電した発電量が前記発電可能設定量の上限値に達しており、前記排ガスエコノマイザーの入口温度が閾値に達しており、前記配電盤内の前記第3発電機側の電圧が設定値に達している場合に、
前記第3発電機を起動させて発電し、前記第3発電機による電力の供給量を増加させ、
前記第1発電機による電力の供給量を減少させて、前記第1発電機から前記船内電力負荷を前記第3発電機に移行させる請求項7〜9のいずれか1項に記載の船舶推進システムの制御装置。 When the amount of power supplied by the second generator is increased to a threshold value and the amount of thrusting of the motor is increased,
Determining whether the power of the second power converter has reached a threshold or not;
It is determined whether the amount of power generation generated by the second generator has reached the upper limit value of the settable power generation amount,
Determining whether the inlet temperature of the exhaust gas economizer, which exchanges heat with the exhaust heat of the main unit, has reached a threshold value;
Determining whether the voltage on the third generator side in the switchboard has reached a set value;
The power of the second power converter has reached the threshold value, the amount of power generated by the second generator has reached the upper limit of the settable power generation amount, and the inlet temperature of the exhaust gas economizer has reached the threshold value When the voltage on the third generator side in the switchboard has reached a set value,
The third generator is activated to generate power, and the amount of power supplied by the third generator is increased.
The ship propulsion system according to any one of claims 7 to 9, wherein the amount of power supplied by the first generator is reduced to shift the inboard power load from the first generator to the third generator. Control device.
前記第1発電機を運転し、前記船内交流母線に接続させ、
前記第3発電機から前記電動機への電力の供給量を減少させて、前記電動機の推進加勢量を減少させ、
前記第1発電機による電力の供給量を増加させ、前記第3発電機による電力の供給量を減少させて、前記第3発電機から前記船内電力負荷を前記第1発電機に移行させ、
前記第3発電機を停止させ、
前記第2発電機から前記電動機への電力の供給量を減少させ、前記電動機の推進加勢量を更に減少させ、
前記第2発電機から前記電動機への電力の供給を停止し、前記電動機を停止させ、
前記第1発電機による電力の供給量を増加させ、前記第2発電機による電力の供給量を減少させて、前記第2発電機から前記船内電力負荷を前記第1発電機に移行させ、
前記第2発電機を停止し、前記第2発電機を前記船内交流母線から解列させる請求項7〜10のいずれか1項に記載の船舶推進システムの制御装置。 In a state in which the motor is driven by the supply of power by the second generator and the third generator,
Driving the first generator and connecting it to the inboard alternating current bus;
The amount of power supplied from the third generator to the motor is reduced to reduce the amount of propulsion energization of the motor,
The amount of power supplied by the first generator is increased, the amount of power supplied by the third generator is decreased, and the inboard power load is transferred from the third generator to the first generator.
Shut off the third generator;
The amount of supply of power from the second generator to the motor is reduced to further reduce the amount of propulsion energization of the motor,
Stopping the supply of power from the second generator to the motor and stopping the motor;
The amount of power supplied by the first generator is increased, the amount of power supplied by the second generator is decreased, and the inboard power load is transferred from the second generator to the first generator.
The control device of a boat propulsion system according to any one of claims 7 to 10, wherein the second generator is stopped and the second generator is disconnected from the in-board alternating current bus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200182A JP6405021B1 (en) | 2017-10-16 | 2017-10-16 | Ship propulsion system control method, ship propulsion system control device, and ship equipped with this control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017200182A JP6405021B1 (en) | 2017-10-16 | 2017-10-16 | Ship propulsion system control method, ship propulsion system control device, and ship equipped with this control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6405021B1 JP6405021B1 (en) | 2018-10-17 |
JP2019073141A true JP2019073141A (en) | 2019-05-16 |
Family
ID=63855104
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017200182A Active JP6405021B1 (en) | 2017-10-16 | 2017-10-16 | Ship propulsion system control method, ship propulsion system control device, and ship equipped with this control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6405021B1 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210023570A (en) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 삼성중공업 주식회사 | Electricity generating system for ships |
KR102400606B1 (en) * | 2020-11-30 | 2022-05-19 | 재단법인한국조선해양기자재연구원 | Energy regeneration system and method for ship |
JP7191497B1 (en) | 2021-08-31 | 2022-12-19 | 西芝電機株式会社 | Ship power system and how to use the ship power system |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110380400A (en) * | 2019-08-06 | 2019-10-25 | 上海船舶运输科学研究所 | Dynamic positioning ship mother closo electric system promotes load intelligent control method |
CN110445121A (en) * | 2019-08-06 | 2019-11-12 | 上海船舶运输科学研究所 | The GPA power delivering method of dynamic positioning ship mother closo electric system |
CN114560067A (en) * | 2022-03-11 | 2022-05-31 | 广东技术师范大学 | Intelligent new energy ship power platform system and control method |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004255972A (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Yanmar Co Ltd | Hybrid system |
JP2007237992A (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Hitachi Ltd | Power supply system for ship |
JP2008024187A (en) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | National Maritime Research Institute | Marine electric propulsion system |
JP2010070185A (en) * | 2008-09-05 | 2010-04-02 | General Electric Co <Ge> | System and method for providing uninterruptible power supply to ship-service bus of large-sized marine vessel |
JP2011025799A (en) * | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Ihi Marine United Inc | Power feeding system and electric propulsion ship |
JP2012229007A (en) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Universal Shipbuilding Corp | Ship propulsion system |
JP2014210471A (en) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 独立行政法人海上技術安全研究所 | Frequency converter for electric propulsion ship, and electric propulsion ship |
JP2016043715A (en) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 | Storage battery propulsion system and storage battery propulsion ship |
-
2017
- 2017-10-16 JP JP2017200182A patent/JP6405021B1/en active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004255972A (en) * | 2003-02-25 | 2004-09-16 | Yanmar Co Ltd | Hybrid system |
JP2007237992A (en) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Hitachi Ltd | Power supply system for ship |
JP2008024187A (en) * | 2006-07-21 | 2008-02-07 | National Maritime Research Institute | Marine electric propulsion system |
JP2010070185A (en) * | 2008-09-05 | 2010-04-02 | General Electric Co <Ge> | System and method for providing uninterruptible power supply to ship-service bus of large-sized marine vessel |
JP2011025799A (en) * | 2009-07-23 | 2011-02-10 | Ihi Marine United Inc | Power feeding system and electric propulsion ship |
JP2012229007A (en) * | 2011-04-27 | 2012-11-22 | Universal Shipbuilding Corp | Ship propulsion system |
JP2014210471A (en) * | 2013-04-17 | 2014-11-13 | 独立行政法人海上技術安全研究所 | Frequency converter for electric propulsion ship, and electric propulsion ship |
JP2016043715A (en) * | 2014-08-19 | 2016-04-04 | ジャパンマリンユナイテッド株式会社 | Storage battery propulsion system and storage battery propulsion ship |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210023570A (en) * | 2019-08-23 | 2021-03-04 | 삼성중공업 주식회사 | Electricity generating system for ships |
KR102606578B1 (en) * | 2019-08-23 | 2023-11-27 | 삼성중공업(주) | Electricity generating system for ships |
KR102400606B1 (en) * | 2020-11-30 | 2022-05-19 | 재단법인한국조선해양기자재연구원 | Energy regeneration system and method for ship |
JP7191497B1 (en) | 2021-08-31 | 2022-12-19 | 西芝電機株式会社 | Ship power system and how to use the ship power system |
JP2023034725A (en) * | 2021-08-31 | 2023-03-13 | 西芝電機株式会社 | Vessel power source system and method for using vessel power source system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6405021B1 (en) | 2018-10-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019073141A (en) | Control method for vessel propulsion system, control device for vessel propulsion system, and vessel provided with control device | |
US11225881B2 (en) | Hybrid propulsion systems | |
EP3650351B1 (en) | Electrical architecture for hybrid propulsion | |
US11866180B2 (en) | Hybrid propulsion systems | |
US10759540B2 (en) | Hybrid propulsion systems | |
EP2801719B1 (en) | Aircraft electrical system | |
CA2709279C (en) | Hybrid propulsion systems | |
RU2553530C2 (en) | Propulsion system | |
WO2014158240A2 (en) | Hybrid turbo electric aero-propulsion system control | |
JP5312513B2 (en) | Ship propulsion system | |
KR20140004148A (en) | Arrangement for steering a ship and for supplying power to its propulsion system | |
JP5295212B2 (en) | Ship power generation system control method, ship power generation system control program, and ship power generation system control apparatus | |
KR101271757B1 (en) | Power management system in ship having mass-storage charging apparatus | |
JP2009255637A (en) | Marine vessel propulsion system | |
JP2012245886A (en) | Excess energy recovery system of main machine for vessel | |
JP2023136576A (en) | Power supply apparatus | |
AU2008334928B2 (en) | Hybrid propulsion systems | |
AU2012213481A1 (en) | Arrangement for steering a ship and for supplying power to its propulsion system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180904 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180913 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6405021 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |