JP2019067458A - Sales data processing device and program - Google Patents

Sales data processing device and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019067458A
JP2019067458A JP2019007990A JP2019007990A JP2019067458A JP 2019067458 A JP2019067458 A JP 2019067458A JP 2019007990 A JP2019007990 A JP 2019007990A JP 2019007990 A JP2019007990 A JP 2019007990A JP 2019067458 A JP2019067458 A JP 2019067458A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
font
receipt
sales
data processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019007990A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6702450B2 (en
Inventor
項司 房野
Kouji Fusano
項司 房野
圭 富塚
Kei Tomizuka
圭 富塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2019007990A priority Critical patent/JP6702450B2/en
Publication of JP2019067458A publication Critical patent/JP2019067458A/en
Priority to JP2020077254A priority patent/JP6977810B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6702450B2 publication Critical patent/JP6702450B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To change a font of a receipt that a user desires.SOLUTION: Provided is a sales data processing device 1 that prints sales data in a commercial transaction on receipt paper, including: connection means to which a font built-in memory 2 as electronic equipment that stores special font data 33a and special form data 33b of a receipt as a combination; and a printing control unit 45 as printing control means that prints the sales data on the receipt paper using the special font data 33a built in the font built-in memory 2 and the special form data 33b.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、売上データ処理装置、プログラムおよび売上データ処理装置に接続される電子機器に関する。   The present invention relates to a sales data processing device, a program, and an electronic device connected to the sales data processing device.

従来、小売店や飲食店などの店舗に設置され、商取引における売上データを登録する電子式キャッシュレジスタ(ECR:Electronic Cash Registers)が存在する(特許文献1参照)。この電子式キャッシュレジスタは、登録された売上データや会計処理の内容を印刷したレシートを発行する。   Conventionally, there is an electronic cash register (ECR: Electronic Cash Registers) installed in a store such as a retail store or a restaurant and registering sales data in commerce (see Patent Document 1). The electronic cash register issues a receipt on which the registered sales data and the contents of the accounting process are printed.

特開平6−28580号公報Japanese Patent Laid-Open No. 6-28580

ここで、電子式キャッシュレジスタのように大量生産される製品(普及機)の場合には、価格が非常に重要となるので、価格を抑えるために必要最低限の容量のメモリと処理能力のCPU(Central Processing Unit)とで動作可能にする必要がある。その為、従来の電子式キャッシュレジスタは、メモリの消費を抑えるために、内蔵するフォントを制限するのが一般的である(特に、日本語や中国語のような2バイト文字は、メモリを消費してしまう)。したがって、従来の電子式キャッシュレジスタは、メーカーからの出荷時に予め内蔵されている標準的なフォントデータを用いてレシートを印刷するしかなかった。   Here, in the case of mass-produced products (popular machines) such as electronic cash registers, the price is very important, so the memory and processing capacity of the memory with the minimum capacity are necessary to reduce the price. It needs to be able to operate with the (Central Processing Unit). For this reason, conventional electronic cash registers generally limit the built-in font in order to reduce memory consumption (in particular, 2-byte characters such as Japanese and Chinese consume memory) Resulting in). Therefore, the conventional electronic cash register could only print a receipt using the standard font data built in at the time of shipment from the manufacturer.

本発明の課題は、ユーザが所望するレシートのフォントを変更することである。   An object of the present invention is to change the font of the receipt desired by the user.

前記課題を解決するため、本発明に係る売上データ処理装置は、
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、
ユーザが所望するフォントデータを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned subject, a sales data processing device concerning the present invention,
A sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, comprising:
Selection means for selecting font data desired by the user;
Print control means for reading out form data corresponding to font data selected by the selection means, and printing on the receipt paper using the selected font data and the read out form data;
And the like.

本発明によれば、ユーザが所望するレシートのフォントを変更することができる。   According to the present invention, the font of the receipt desired by the user can be changed.

本発明の第1実施形態における売上データ処理装置およびフォント内蔵メモリのハードウェア構成を示す図である。It is a figure which shows the hardware constitutions of the sales data processing apparatus and font built-in memory in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態における売上データ処理装置およびフォント内蔵メモリの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the sales data processing apparatus and font built-in memory in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態におけるフォント内蔵メモリに記憶される情報を説明するための図であり、(a),(b)および(c)は特殊フォントデータと特殊フォームデータとの組み合わせの例示である。It is a figure for demonstrating the information memorize | stored in the font built-in memory in 1st Embodiment of this invention, (a), (b) and (c) is the illustration of the combination of special font data and special form data. is there. 本発明の第1実施形態における売上データ処理装置により印刷されるレシートを説明する図であり、(a)は標準フォントデータおよび標準フォームデータを用いてレシートを印刷した場合を示し、(b)および(c)は特殊フォントデータおよび特殊フォントデータを用いてレシートを印刷した場合を示す。It is a figure explaining the receipt printed by the sales data processing device in a 1st embodiment of the present invention, and (a) shows the case where a receipt is printed using standard font data and standard form data, (b) and (C) shows the case where a receipt is printed using special font data and special font data. 本発明の第1実施形態における売上データ処理装置により印刷されるレシートを説明する図であり、(a)および(b)は特殊フォントデータおよび特殊フォントデータを用いてレシートを印刷した場合を示す。It is a figure explaining the receipt printed by the sales data processing device in a 1st embodiment of the present invention, and (a) and (b) show the case where a receipt is printed using special font data and special font data. 本発明の第1実施形態における売上データ処理装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the sales data processing apparatus in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1実施形態における売上データ処理装置の動作を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows operation | movement of the sales data processing apparatus in 1st Embodiment of this invention. 本発明の第2実施形態における売上データ処理装置およびフォント内蔵メモリの機能を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the function of the sales data processing apparatus and font built-in memory in 2nd Embodiment of this invention.

以下、本発明の実施をするための形態を、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。
各図は、本発明を十分に理解できる程度に、概略的に示してあるに過ぎない。よって、本発明は、図示例のみに限定されるものではない。また、参照する図面において、本発明を構成する部材の寸法は、説明を明確にするために誇張して表現されている場合がある。なお、各図において、共通する構成要素や同様な構成要素については、同一の符号を付し、それらの重複する説明を省略する。
Hereinafter, an embodiment for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.
The figures are only schematically shown to the extent that the present invention can be fully understood. Therefore, the present invention is not limited to the illustrated example. Further, in the drawings to be referred to, the dimensions of members constituting the present invention may be exaggerated for clarity of the explanation. In addition, in each figure, about the same component and the same component, the same code | symbol is attached | subjected and those duplicate description is abbreviate | omitted.

図1は、本発明の第1実施形態における売上データ処理装置1およびフォント内蔵メモリ2のハードウェア構成を示す図である。売上データ処理装置1は、小売店や飲食店などの店舗に設置され、商取引における売上データ(商取引の内容を含む)を登録するものである。ここでは、売上データ処理装置1として電子式キャッシュレジスタ(ECR:Electronic Cash Registers)を想定して説明する。一方、フォント内蔵メモリ2は、売上データ処理装置1に着脱可能であり、売上データ処理装置1が印刷するレシートのフォントやフォームを変更するために用いられる。以下、各装置の構成について説明する。   FIG. 1 is a diagram showing a hardware configuration of the sales data processing device 1 and the font built-in memory 2 in the first embodiment of the present invention. The sales data processing device 1 is installed in a store such as a retail store or a restaurant and registers sales data (including the contents of commerce) in commerce. Here, an electronic cash register (ECR) will be described as the sales data processing device 1. On the other hand, the font built-in memory 2 is detachable from the sales data processing apparatus 1 and is used to change the font and form of the receipt printed by the sales data processing apparatus 1. The configuration of each device will be described below.

<第1実施形態に係る売上データ処理装置の構成>
売上データ処理装置1は、キーボード11、オペレータ用ディスプレイ12、顧客用ディスプレイ13、プリンタ14、キャッシュドロア15、モード切替スイッチ16、スロット17、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23を備えて構成されている。なお、各構成は、内部バスや各入出力回路(不図示)を介して互いに通信可能に接続されている。
<Configuration of Sales Data Processing Device According to First Embodiment>
The sales data processing device 1 includes a keyboard 11, an operator display 12, a customer display 13, a printer 14, a cash drawer 15, a mode switch 16, a slot 17, a central processing unit (CPU) 21, and a read only memory (ROM) 22. , RAM (Random Access Memory) 23 is configured. The respective components are communicably connected to each other via an internal bus and input / output circuits (not shown).

キーボード11は、売上データ処理装置1を操作するための複数のボタンで構成されている。このキーボード11には、例えば、数字を入力するためのナンバーキー、個々の商品を登録するためのPLU(Price Lookup)キー、登録された商品の合計金額を表示するための小計キー、登録の完了および精算を行うための精算キー、レシートを発行するためのレシート発行キー、領収書を発行するための領収書発行キー等が含まれている。   The keyboard 11 is composed of a plurality of buttons for operating the sales data processing device 1. On the keyboard 11, for example, a number key for inputting numbers, a PLU (Price Lookup) key for registering individual products, a subtotal key for displaying the total amount of the registered products, completion of registration And a receipt issuance key for issuing a receipt, a receipt issuance key for issuing a receipt, and the like.

オペレータ用ディスプレイ12および顧客用ディスプレイ13は、例えば液晶表示装置である。オペレータ用ディスプレイ12は、登録した商品の名称、金額、数量等をオペレータに対して表示する。一方、顧客用ディスプレイ13は、登録した商品の金額、数量等を顧客に対して表示する。   The operator display 12 and the customer display 13 are, for example, liquid crystal display devices. The operator display 12 displays the name, the amount, the quantity, and the like of the registered product to the operator. On the other hand, the display for customer 13 displays the amount, the quantity, and the like of the registered product to the customer.

プリンタ14は、例えば、熱転写プリンタであり、商取引における売上データ(商品名、金額など)をレシート用紙やジャーナル用紙に印刷したレシートやジャーナルを発行する。なお、プリンタ14は、レシートを発行する装置とジャーナルを発行する装置とのように、印刷対象物毎に別々に構成されていてもよい。また、プリンタ14は、レシートのみを発行する装置であってもよい。   The printer 14 is, for example, a thermal transfer printer, and issues a receipt or a journal in which sales data (such as a product name and an amount) in commerce are printed on receipt paper or journal paper. The printer 14 may be separately configured for each print target, such as a device that issues a receipt and a device that issues a journal. Also, the printer 14 may be a device that issues only a receipt.

キャッシュドロア15は、商品の会計時に扱われる紙幣、貨幣、金券などを保管する引出しである。キャッシュドロア15は、オペレータによるキーボード11の操作で、オペレータ側(手前側)にスライドすることで開放される。   The cash drawer 15 is a drawer for storing banknotes, money, cash vouchers and the like handled at the time of goods accounting. The cash drawer 15 is opened by sliding to the operator side (front side) by the operation of the keyboard 11 by the operator.

モード切替スイッチ16は、売上データ処理装置1のモードを変更するものである。ここで、売上データ処理装置1のモードには、例えば、商取引における商品の登録を行う登録モード、電卓計算を行う電卓モード、設定を行う設定モード、使用を終了する電源オフモード等がある。   The mode switching switch 16 is for changing the mode of the sales data processing device 1. Here, modes of the sales data processing apparatus 1 include, for example, a registration mode for registering a product in commerce, a calculator mode for performing calculator calculation, a setting mode for performing setting, and a power off mode for ending use.

スロット17は、売上データ処理装置1とフォント内蔵メモリ2とを物理的に接続するものである。スロット17は、例えば、フォント内蔵メモリ2を差し込む為の隙間状の穴であってよい。なお、フォント内蔵メモリ2を装着していない場合において、スロット17はカバーで覆い隠されているのがよい。   The slot 17 is for physically connecting the sales data processing device 1 and the font built-in memory 2. The slot 17 may be, for example, a gap-like hole for inserting the font built-in memory 2. When the font built-in memory 2 is not attached, the slot 17 is preferably covered by a cover.

CPU21は、中央制御装置であり、売上データ処理装置1全体の制御を司る。CPU21は、例えば、商品の登録処理、会計処理、ディスプレイ12,13への表示処理、レシートの印刷処理等の各種の動作を制御する。
ROM22は、読み出しが可能な不揮発性の記憶手段であり、CPU21によって実行される制御用のプログラム等を記憶する。
RAM23は、書き込みと読み出しが可能な揮発性の記憶手段であり、CPU21によって使用される一時記憶手段である。
The CPU 21 is a central control unit and controls the entire sales data processing device 1. The CPU 21 controls various operations such as, for example, product registration processing, accounting processing, display processing on the displays 12 and 13, and print processing of receipts.
The ROM 22 is a readable non-volatile storage unit, and stores a control program and the like executed by the CPU 21.
The RAM 23 is a volatile storage unit capable of writing and reading, and is a temporary storage unit used by the CPU 21.

<第1実施形態に係るフォント内蔵メモリの構成>
フォント内蔵メモリ2は、接続端子31、コントローラ32、フラッシュメモリチップ33を備えて構成されている。なお、各構成は、内部バスや各入出力回路(不図示)を介して互いに通信可能に接続されている。
<Configuration of Font-Incorporated Memory According to First Embodiment>
The font built-in memory 2 includes a connection terminal 31, a controller 32, and a flash memory chip 33. The respective components are communicably connected to each other via an internal bus and input / output circuits (not shown).

接続端子31は、フォント内蔵メモリ2を他の装置(ここでは、売上データ処理装置1)に対して物理的に接続するものである。接続端子31は、スロット17に対応した形状をしており、ここでは隙間状の穴に嵌合する形状をしている。なお、売上データ処理装置1に装着されていない場合において、接続端子31はカバーで覆い隠されているのがよい。   The connection terminal 31 physically connects the font built-in memory 2 to another device (here, the sales data processing device 1). The connection terminal 31 has a shape corresponding to the slot 17, and in this case, has a shape fitted to a clearance hole. When the sales data processing apparatus 1 is not attached, the connection terminal 31 may be covered by a cover.

コントローラ32は、フォント内蔵メモリ2の制御を行う半導体部品である。フォント内蔵メモリ2とフォント内蔵メモリ2を接続した他の装置(ここでは、売上データ処理装置1)との間におけるデータの転送は、予め決められた仕様に沿ってコントローラ32の制御により行われる。この仕様は、特に限定されない。つまり、既存の仕様であってもよく、また、既存の仕様とは異なる新たに作成した仕様であってもよい。   The controller 32 is a semiconductor component that controls the font built-in memory 2. Data transfer between the font built-in memory 2 and another device (here, the sales data processing device 1) connected with the font built-in memory 2 is performed under the control of the controller 32 in accordance with a predetermined specification. This specification is not particularly limited. That is, it may be an existing specification, or may be a newly created specification different from the existing specification.

フラッシュメモリチップ33は、読み出しが可能な不揮発性の記憶手段であり、CPU21によって読みだされる。なお、フラッシュメモリチップ33に記憶される情報は、売上データ処理装置1に保存ができないようにし、フォント内蔵メモリ2が売上データ処理装置1に接続されている場合に限りその情報を使用することができる。   The flash memory chip 33 is a readable non-volatile storage unit, and is read by the CPU 21. The information stored in the flash memory chip 33 can not be stored in the sales data processing device 1, and the information may be used only when the font built-in memory 2 is connected to the sales data processing device 1. it can.

図2は、本発明の第1実施形態における売上データ処理装置1およびフォント内蔵メモリ2の機能を示すブロック図である。売上データ処理装置1のCPU21は、ROM22に格納されたプログラム(図示せず)を実行することにより、入力取得部41、販売情報登録部42および出力制御部43を備える。   FIG. 2 is a block diagram showing the functions of the sales data processing device 1 and the font built-in memory 2 in the first embodiment of the present invention. The CPU 21 of the sales data processing apparatus 1 includes an input acquisition unit 41, a sales information registration unit 42, and an output control unit 43 by executing a program (not shown) stored in the ROM 22.

入力取得部41は、キーボード11を用いた入力操作を受け付け、各種の入力情報を取得する。例えば、商品の登録を行う場合に、オペレータによるキーボード11を用いた商品登録の入力操作を受け付ける。また、会計処理を行う場合に、オペレータによるキーボード11を用いた金額の入力操作を受け付ける。   The input acquisition unit 41 receives an input operation using the keyboard 11 and acquires various input information. For example, when registering a product, the input operation of the product registration using the keyboard 11 by the operator is received. Further, when performing the accounting process, the operator accepts an input operation of the amount using the keyboard 11.

販売情報登録部42は、入力取得部41により取得された入力情報を用いて、RAM23に取引明細データ23aを登録する。なお、商品名、単価などの情報を含む商品内容データ(図示せず)がRAM23内に記憶されている場合、販売情報登録部42は、この商品内容データを用いて取引明細データ23aを登録してもよい。   The sales information registration unit 42 registers the transaction statement data 23 a in the RAM 23 using the input information acquired by the input acquisition unit 41. When product content data (not shown) including information such as product name and unit price is stored in the RAM 23, the sales information registration unit 42 registers the transaction statement data 23a using the product content data. May be

出力制御部43は、オペレータ用ディスプレイ12や顧客用ディスプレイ13への表示処理やレシートの印刷処理を制御するものである。出力制御部43は、表示制御部44と、印刷制御部45とを備える。
表示制御部44は、入力取得部41により取得された入力情報および取引明細データ23aをオペレータ用ディスプレイ12や顧客用ディスプレイ13に表示する。
The output control unit 43 controls display processing on the operator display 12 and the customer display 13 and print processing of a receipt. The output control unit 43 includes a display control unit 44 and a print control unit 45.
The display control unit 44 displays the input information acquired by the input acquisition unit 41 and the transaction statement data 23 a on the operator display 12 or the customer display 13.

印刷制御部45は、プリンタ14を用いて取引明細データ23aをレシート用紙に印刷する。ここで、ROM22には、レシートの印刷に用いられる標準フォントデータ22aと標準フォームデータ22bとが記憶されている。標準フォントデータ22aは、出荷時に設定されたレシートのフォントについての情報である。また、標準フォームデータ22bは、出荷時に設定されたレシートのフォームについての情報である。印刷制御部45は、フォント内蔵メモリ2が接続されていない状態において、ROM22に記憶される標準フォントデータ22aおよび標準フォームデータ22bを用いてレシートを印刷する。   The print control unit 45 uses the printer 14 to print the transaction statement data 23a on a receipt sheet. Here, the ROM 22 stores standard font data 22a and standard form data 22b which are used for printing a receipt. The standard font data 22a is information on the font of the receipt set at the time of shipment. The standard form data 22b is information on the form of the receipt set at the time of shipment. The print control unit 45 prints a receipt using the standard font data 22 a and the standard form data 22 b stored in the ROM 22 in a state where the font built-in memory 2 is not connected.

一方、フォント内蔵メモリ2内のフラッシュメモリチップ33には、レシート用紙への印刷に用いられる特殊フォントデータ33aと特殊フォームデータ33bとが組み合わせとして記憶されている。印刷制御部45は、フォント内蔵メモリ2が接続されている状態において、フラッシュメモリチップ33に記憶される特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bを用いてレシート用紙に印刷する。   On the other hand, in the flash memory chip 33 in the font built-in memory 2, special font data 33a and special form data 33b used for printing on receipt paper are stored as a combination. The print control unit 45 prints on receipt paper using the special font data 33 a and the special form data 33 b stored in the flash memory chip 33 in a state where the font built-in memory 2 is connected.

特殊フォントデータ33aは、売上データ処理装置1に予め記憶されていないフォントデータ(標準フォントデータ22aとは異なるフォントデータ)である。例えば、標準フォントデータ22aが「楷書体」である場合に、特殊フォントデータ33aは「行書体」、「丸文字書体」、「筆記体」等であってよい。丸文字書体は、人間が手書きしたような書体を想定している。また、特殊フォームデータ33bは、売上データ処理装置1に予め記憶されていないフォームデータ(標準フォームデータ22bとは異なるフォームデータ)である。例えば、標準フォームデータ22bが「罫線なしの横書き」であった場合に、特殊フォームデータ33bは「罫線ありの横書き」、「倍文字の横書き」、「縦書き」等であってよい。   The special font data 33 a is font data (font data different from the standard font data 22 a) not stored in the sales data processing apparatus 1 in advance. For example, when the standard font data 22a is "楷 typeface", the special font data 33a may be "line type style", "round character typeface", "cursive style" or the like. The circle typeface assumes a typeface handwritten by humans. The special form data 33 b is form data (form data different from the standard form data 22 b) not stored in advance in the sales data processing apparatus 1. For example, when the standard form data 22 b is “horizontal writing without a ruled line”, the special form data 33 b may be “horizontal writing with a ruled line”, “horizontal writing with double character”, “vertical writing” or the like.

ここで、特殊フォントデータ33aと特殊フォームデータ33bとの組み合わせは、レシートの見やすさ等を考慮するのがよい。例えば、明朝体は文字の線が他のフォントに比べて細いので、文字のサイズが小さいとレシートが見づらくなってしまう。その為、特殊フォントが明朝体のように文字の線が細いフォントの場合には、文字のサイズを大きくした特殊フォーム(例えば、倍文字)を組み合わせるようにするのがよい。   Here, for the combination of the special font data 33a and the special form data 33b, the readability of the receipt, etc. should be taken into consideration. For example, in the case of Mincho, since the lines of characters are thinner than in other fonts, receipts become difficult to see if the size of the characters is small. Therefore, when the special font is a font in which the line of the character is thin like Mincho, it is preferable to combine a special form (for example, double character) in which the size of the character is increased.

また、特殊フォントデータ33aと特殊フォームデータ33bとの組み合わせは、設置される店舗の雰囲気を演出したり、店舗で行われる業務の内容を表すものにすることもできる。例えば、特殊フォントとしての行書体と特殊フォームとしての縦書きフォームとを組み合わせることで、純和風の雰囲気を演出したり、和食料理店を表すことができる。また、特殊フォントとしての丸文字書体と罫線を追加した特殊フォームとを組み合わせることで、手書き伝票風を演出したり、コンセプトカフェを表すことができる。   Also, the combination of the special font data 33a and the special form data 33b can be used to create the atmosphere of the store to be installed or to represent the content of the work performed in the store. For example, by combining a line font as a special font and a vertical writing form as a special form, a pure Japanese-style atmosphere can be produced or a Japanese restaurant can be represented. In addition, by combining a circle font as a special font and a special form to which a ruled line is added, it is possible to produce a handwritten slip style or to express a concept cafe.

図3を参照して、特殊フォントデータ33aと特殊フォームデータ33bとの組み合わせについて具体的に説明する。図3は、特殊フォントデータ33aと特殊フォームデータ33bとの組み合わせの例示である。   The combination of the special font data 33a and the special form data 33b will be specifically described with reference to FIG. FIG. 3 is an illustration of a combination of special font data 33a and special form data 33b.

図3(a)では、特殊フォントに対して特殊フォームが「1対1」で対応づけられている。具体的には、特殊フォント「明朝体」に対して特殊フォーム「フォームA(倍文字)
」が対応づけられている。また、特殊フォント「行書体」に対して特殊フォーム「フォームB(縦書き)」が対応づけられている。また、特殊フォント「丸文字書体」に対して特殊フォーム「フォームC(罫線追加)」が対応づけられている。また、特殊フォント「筆記体」に対して特殊フォーム「フォームD(罫線追加)」が対応づけられている。
In FIG. 3A, the special form is associated with the special font by "one to one". Specifically, the special form "form A (double letter) for the special font" mincho "
"Is associated. Further, the special form "form B (vertical writing)" is associated with the special font "line type". In addition, the special form "form C (add ruled lines)" is associated with the special font "round character typeface". Further, the special form "form D (adding ruled lines)" is associated with the special font "cursive".

図3(a)に示す特殊フォントと特殊フォームとの組み合わせを用いて印刷したレシートを図4および図5に例示する(標準フォントおよび標準フォームを用いて印刷したレシートも比較例として記載)。   Receipts printed using the combination of the special font and the special form shown in FIG. 3A are illustrated in FIGS. 4 and 5 (a receipt printed using a standard font and a standard form is also described as a comparative example).

図4(a)は、標準フォントおよび標準フォームを用いて印刷したレシートの例示である。
図4(b)は、特殊フォント「明朝体」と特殊フォーム「フォームA(倍文字)」との組み合わせを用いて印刷したレシートの例示である。
図4(c)は、特殊フォント「行書体」と特殊フォーム「フォームB(縦書き)」との組み合わせを用いて印刷したレシートの例示である。
図5(a)は、特殊フォント「丸文字書体」と特殊フォーム「フォームC(罫線追加)」との組み合わせを用いて印刷したレシートの例示である。
図5(b)は、特殊フォント「筆記体」と特殊フォーム「フォームD(罫線追加)」との組み合わせを用いて印刷したレシートの例示である。
FIG. 4 (a) is an illustration of a receipt printed using a standard font and a standard form.
FIG. 4 (b) is an example of a receipt printed using a combination of the special font "mincho" and the special form "form A (double letter)".
FIG. 4C is an example of a receipt printed using a combination of the special font “line font” and the special form “form B (vertical writing)”.
FIG. 5A is an example of a receipt printed using a combination of the special font "circle character typeface" and the special form "form C (adding ruled lines)".
FIG. 5 (b) is an example of a receipt printed using a combination of the special font "cursive" and the special form "form D (add ruled lines)".

図3に戻って、特殊フォントデータ33aと特殊フォームデータ33bとの組み合わせについて説明する。図3(b)では、カテゴリに対して特殊フォントおよび特殊フォームを対応づけている。ここで、カテゴリとは、例えば、特殊フォントおよび特殊フォームの組み合わせを用いてレシートを印刷した場合の印象であってよく、特殊フォントおよび特殊フォームの組み合わせを選択する際の参考になるものであるのがよい。ここでは、特殊フォント「行書体」と特殊フォーム「フォームB(縦書き)」との組み合わせに対してカテゴリ「純和風」が対応づけられている。また、特殊フォント「丸文字書体」と特殊フォーム「フォームC(罫線追加)」との組み合わせに対してカテゴリ「手書き風」が対応づけられている。また、特殊フォント「筆記体」と特殊フォーム「フォームD(罫線追加)」との組み合わせに対してカテゴリ「エレガント風」が対応づけられている。この場合、オペレータは、カテゴリを選択することで、店舗の雰囲気に合致する特殊フォントおよび特殊フォームをより簡単に選択することが可能である。   Returning to FIG. 3, the combination of the special font data 33a and the special form data 33b will be described. In FIG. 3B, the special font and the special form are associated with the category. Here, the category may be, for example, an impression when printing a receipt using a combination of a special font and a special form, and is a reference for selecting a combination of the special font and the special form. Is good. Here, the category "pure Japanese style" is associated with the combination of the special font "line style" and the special form "form B (vertical writing)". In addition, the category "handwriting style" is associated with the combination of the special font "round letter typeface" and the special form "form C (add ruled lines)". Also, the category "elegant style" is associated with the combination of the special font "cursive" and the special form "form D (adding ruled lines)". In this case, the operator can more easily select the special font and the special form that match the atmosphere of the store by selecting the category.

図3(c)では、業種に対して特殊フォントおよび特殊フォームを対応づけている。ここで、業種とは、例えば、売上データ処理装置1が設置される店舗を分類するものであってよく、特殊フォントおよび特殊フォームの組み合わせを選択する際の参考になるものであるのがよい。ここでは、特殊フォント「行書体」と特殊フォーム「フォームB(縦書き)」との組み合わせに対して業種「和食料理店」が対応づけられている。また、特殊フォント「丸文字書体」と特殊フォーム「フォームC(罫線追加)」との組み合わせに対して業種「コンセプトカフェ」が対応づけられている。また、特殊フォント「筆記体」と特殊フォーム「フォームD(罫線追加)」との組み合わせに対して業種「イタリアンレストラン」が対応づけられている。この場合、オペレータは、業種を選択することで、店舗で行われる業務の内容に合致する特殊フォントおよび特殊フォームをより簡単に選択することが可能である。   In FIG. 3C, the special font and the special form are associated with the industry. Here, the type of industry may be, for example, to classify stores where the sales data processing apparatus 1 is installed, and may be a reference when selecting a combination of a special font and a special form. Here, the industry type “Japanese food restaurant” is associated with the combination of the special font “line style” and the special form “form B (vertical writing)”. In addition, the industry "concept cafe" is associated with the combination of the special font "circle character typeface" and the special form "form C (add ruled lines)". The industry "Italian restaurant" is associated with the combination of the special font "cursive" and the special form "form D (adding ruled lines)". In this case, the operator can more easily select the special font and the special form that match the content of the work performed in the store by selecting the type of business.

図2に戻って、フォント内蔵メモリ2について説明を続ける。図2に示すように、フォント内蔵メモリ2のコントローラ32は、メモリチップ制御部51を備える。メモリチップ制御部51は、フォント内蔵メモリ2と売上データ処理装置1との間におけるデータの転送を制御する。   Returning to FIG. 2, the description of the font built-in memory 2 is continued. As shown in FIG. 2, the controller 32 of the font built-in memory 2 includes a memory chip control unit 51. The memory chip control unit 51 controls data transfer between the font built-in memory 2 and the sales data processing apparatus 1.

<第1実施形態に係る売上データ処理装置の動作>
図6は、本発明の第1実施形態における売上データ処理装置1にフォント内蔵メモリ2が接続された際の処理を示すフローチャートである。
売上データ処理装置1は、オペレータによるモード切替スイッチ16(図1参照)の操作によって「設定モード」にモードが切り替えられることによって図6に示す一連の処理を開始する。ここで、オペレータは、レシートのフォントおよびフォームを変更したい場合に、「電源OFFモード」の状態で売上データ処理装置1にフォント内蔵メモリ2を予め装着している。
<Operation of Sales Data Processing Device According to First Embodiment>
FIG. 6 is a flowchart showing processing when the font built-in memory 2 is connected to the sales data processing device 1 according to the first embodiment of the present invention.
The sales data processing apparatus 1 starts a series of processes shown in FIG. 6 by switching the mode to the “setting mode” by the operation of the mode switch 16 (see FIG. 1) by the operator. Here, when the operator wants to change the font and form of the receipt, the operator has previously installed the font built-in memory 2 in the sales data processing apparatus 1 in the “power off mode”.

先ず、CPU21は、売上データ処理装置1にフォント内蔵メモリ2が装着されているか否かを判定する(ステップS1)。フォント内蔵メモリ2が装着されていない場合(ステップS1で“No”)に、CPU21は、ROM22に内蔵されている標準フォントおよび標準フォームをレシート用のフォントおよびフォームに決定する(ステップS2)。そして、この処理を終了する。一方、フォント内蔵メモリ2が装着されている場合(ステップS1で“Yes”)に、CPU21は、処理をステップS3に進める。   First, the CPU 21 determines whether the font built-in memory 2 is attached to the sales data processing device 1 (step S1). When the font built-in memory 2 is not attached ("No" at step S1), the CPU 21 determines the standard font and standard form built in the ROM 22 as the font and form for receipt (step S2). Then, this process ends. On the other hand, when the font built-in memory 2 is attached ("Yes" in step S1), the CPU 21 advances the process to step S3.

フォント内蔵メモリ2が装着されている場合(ステップS1で“Yes”)に、CPU21は、フォント内蔵メモリ2のフラッシュメモリチップ33に格納されている特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bの情報を取得し、取得した情報をオペレータ用ディスプレイ12に表示する(ステップS3)。特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bの情報の表示は、例えば図3(a)に示す内容が格納されていた場合には、選択可能な複数の特殊フォントの名称をオペレータ用ディスプレイ12に一覧表示する。また、図3(b)に示す内容が格納されていた場合には、選択可能な複数のカテゴリの名称をオペレータ用ディスプレイ12に一覧表示したり、図3(c)に示す内容が格納されていた場合には、選択可能な複数の業種の名称をオペレータ用ディスプレイ12に一覧表示したりするものでよい。これにより、オペレータは、フラッシュメモリチップ33に格納されている特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bの内容を確認することができる。   When the font built-in memory 2 is attached ("Yes" in step S1), the CPU 21 acquires information of the special font data 33a and the special form data 33b stored in the flash memory chip 33 of the font built-in memory 2. The acquired information is displayed on the operator display 12 (step S3). In the display of the information of the special font data 33a and the special form data 33b, for example, when the contents shown in FIG. 3A are stored, the names of a plurality of selectable special fonts are listed on the operator display 12 Do. Further, when the contents shown in FIG. 3B are stored, the names of a plurality of selectable categories are displayed in a list on the operator display 12 or the contents shown in FIG. 3C are stored. In this case, the names of a plurality of selectable business types may be displayed on the operator display 12 as a list. Thereby, the operator can confirm the contents of the special font data 33a and the special form data 33b stored in the flash memory chip 33.

次に、CPU21は、オペレータによる特殊フォントおよび特殊フォームの選択を受け付ける(ステップS4)。オペレータによる特殊フォントおよび特殊フォームの選択は、キーボード11を用いて行われる。例えば、オペレータは、ステップS3で選択可能な複数のカテゴリの名称がオペレータ用ディスプレイ12に一覧表示されている場合において、店舗の雰囲気に合うカテゴリを選択する。この場合、カテゴリを選択することが、そのカテゴリに対応する特殊フォントを選択することになる。また、オペレータは、ステップS3で選択可能な複数の業種の名称がオペレータ用ディスプレイ12に一覧表示されている場合において、店舗の業務に合う業種を選択する。この場合、業種を選択することが、その業種に対応する特殊フォントを選択することになる。   Next, the CPU 21 receives the selection of the special font and the special form by the operator (step S4). Selection of special fonts and special forms by the operator is performed using the keyboard 11. For example, when the names of a plurality of categories which can be selected in step S3 are listed on the operator display 12, the operator selects a category that matches the atmosphere of the store. In this case, selecting a category results in selecting a special font corresponding to that category. In addition, when the names of a plurality of business types that can be selected in step S3 are listed and displayed on the operator display 12, the operator selects a business type that matches the business of the store. In this case, selecting a type of business means selecting a special font corresponding to the type of business.

次に、CPU21は、ステップS4でオペレータに選択された特殊フォントおよび特殊フォームをレシート用のフォントおよびフォームに決定する(ステップS5)。ここで決定した特殊フォントおよび特殊フォームの情報は、例えば、RAM23に格納しておき、印刷制御部45は、レシートの印刷時にこの情報を用いてフラッシュメモリチップ33から特殊フォントおよび特殊フォームを取得する。そして、この処理を終了する。   Next, the CPU 21 determines the special font and special form selected by the operator in step S4 as the font and form for receipt (step S5). For example, the information of the special font and the special form determined here is stored in the RAM 23, and the print control unit 45 acquires the special font and the special form from the flash memory chip 33 using this information when printing the receipt. . Then, this process ends.

次に、売上データ処理装置1における商品登録処理およびレシートの印刷処理について説明する。図7は、本発明の第1実施形態における売上データ処理装置1の商品登録処理およびレシートの印刷処理を示すフローチャートである。
売上データ処理装置1は、オペレータによるモード切替スイッチ16の操作によって「登録モード」にモードが切り替えているものとする。
Next, commodity registration processing and receipt printing processing in the sales data processing device 1 will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the merchandise registration process and receipt printing process of the sales data processing apparatus 1 according to the first embodiment of the present invention.
It is assumed that the sales data processing apparatus 1 has switched the mode to the “registration mode” by the operation of the mode switch 16 by the operator.

先ず、オペレータによるキーボード11の操作によって商品の登録が行われる(ステップS11)。続いて、CPU21は、すべての商品の登録が終了したか否かを判定する(ステップS12)。すべての商品の登録が終了していない場合(ステップS12で“No”)に、CPU21は処理をステップS11に戻す。一方、すべての商品の登録が終了した場合(ステップS12で“Yes”)に、CPU21は処理をステップS13に進める。なお、ステップS12の処理は、例えば、オペレータによって精算キーが選択された場合に行われる。   First, a product is registered by the operation of the keyboard 11 by the operator (step S11). Subsequently, the CPU 21 determines whether registration of all the articles has been completed (step S12). If the registration of all the articles has not been completed ("No" in step S12), the CPU 21 returns the process to step S11. On the other hand, when the registration of all the articles is completed ("Yes" in step S12), the CPU 21 advances the process to step S13. The process of step S12 is performed, for example, when the settlement key is selected by the operator.

次に、販売情報登録部42は、ステップS11で登録された情報を用いて取引明細データ23aを作成する(ステップS13)。続いて、印刷制御部45は、売上データ処理装置1にフォント内蔵メモリ2が装着されているか否かを判定する(ステップS14)。フォント内蔵メモリ2が装着されていない場合(ステップS14で“No”)に、印刷制御部45は、取引明細データ23aを読み出して、ROM22に内蔵されている標準フォントデータ22aおよび標準フォームデータ22bを用いて読み出した取引明細データ23aの内容をレシート用紙に印刷する(ステップS15)。一方、フォント内蔵メモリ2が装着されている場合(ステップS14で“Yes”)に、印刷制御部45は、取引明細データ23aを読み出して、フォント内蔵メモリ2のフラッシュメモリチップ33に格納されている特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bを用いて読み出した取引明細データ23aの内容をレシート用紙に印刷する(ステップS16)。そして、この処理を終了し、オペレータはステップS15またはステップS16で印刷されたレシートを顧客に渡す。   Next, the sales information registration unit 42 creates the transaction statement data 23a using the information registered in step S11 (step S13). Subsequently, the print control unit 45 determines whether the font built-in memory 2 is attached to the sales data processing device 1 (step S14). When the font built-in memory 2 is not attached ("No" in step S14), the print control unit 45 reads out the transaction statement data 23a, and the standard font data 22a and the standard form data 22b built in the ROM 22. The contents of the transaction statement data 23a read out using it are printed on receipt paper (step S15). On the other hand, when the font built-in memory 2 is attached ("Yes" in step S14), the print control unit 45 reads out the transaction statement data 23a and stores it in the flash memory chip 33 of the font built-in memory 2. The contents of the transaction statement data 23a read out using the special font data 33a and the special form data 33b are printed on receipt paper (step S16). Then, the process ends, and the operator delivers the receipt printed in step S15 or step S16 to the customer.

以上のように、第1実施形態に係る売上データ処理装置1は、フォント内蔵メモリ2を装着するスロット17を備える。そして、売上データ処理装置1は、フォント内蔵メモリ2を装着した状態で、フォント内蔵メモリ2に記憶される特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bの読み込みを行い、読み込んだ特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bを用いてレシート用紙に印刷する。したがって、第1実施形態に係る売上データ処理装置1では、予め複数のフォントデータやフォームデータを内蔵していなくても、レシートによって店舗の雰囲気を演出したり、店舗で行われる業務の内容を表すことができる。   As described above, the sales data processing apparatus 1 according to the first embodiment includes the slot 17 in which the font built-in memory 2 is mounted. Then, the sales data processing apparatus 1 reads the special font data 33a and the special form data 33b stored in the font built-in memory 2 in a state where the font built-in memory 2 is attached, and reads the special font data 33a and the special form Print on receipt paper using data 33b. Therefore, in the sales data processing apparatus 1 according to the first embodiment, even if a plurality of font data and form data are not built in in advance, the atmosphere of the store can be rendered by receipt, and the contents of the work performed in the store will be represented. be able to.

また、特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bをライセンス契約により使用する場合を想定すると、第1実施形態に係る売上データ処理装置1では、ライセンス契約のある特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bだけをフォント内蔵メモリ2に格納して配布することも可能である。   Further, assuming that the special font data 33a and the special form data 33b are used according to the license contract, in the sales data processing apparatus 1 according to the first embodiment, only the special font data 33a and the special form data 33b with a license contract are used. It is also possible to store it in the font built-in memory 2 and distribute it.

<第2実施形態に係る売上データ処理装置の構成>
図8は、本発明の第2実施形態における売上データ処理装置101およびフォント内蔵メモリ102の機能を示すブロック図である。
図2に示す第1実施形態では、フォント内蔵メモリ2のフラッシュメモリチップ33に特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bが記憶されていた。図8に示す第2実施形態では、フォント内蔵メモリ102のフラッシュメモリチップ133に特殊フォントデータ33aが記憶されており、売上データ処理装置101のROM122に特殊フォームデータ33bが記憶されている。
<Configuration of Sales Data Processing Device According to Second Embodiment>
FIG. 8 is a block diagram showing the functions of the sales data processing device 101 and the font built-in memory 102 in the second embodiment of the present invention.
In the first embodiment shown in FIG. 2, the special font data 33 a and the special form data 33 b are stored in the flash memory chip 33 of the font built-in memory 2. In the second embodiment shown in FIG. 8, the special font data 33 a is stored in the flash memory chip 133 of the font built-in memory 102, and the special form data 33 b is stored in the ROM 122 of the sales data processing device 101.

メモリチップ制御部151は、フラッシュメモリチップ133に記憶される特殊フォントデータ33aをCPU121に転送する。ここで、フラッシュメモリチップ133に複数の特殊フォントデータ33aが記憶されている場合には、ROM122に記憶される特殊フォームデータ33bと組み合わせの関係にある特殊フォントデータ33aをメモリチップ制御部151が転送するようにしてもよい。その場合には、CPU121にはROM122に記憶される特殊フォームデータ33bとフラッシュメモリチップ133に記憶される特殊フォントデータ33aとの組み合わせに関する情報を予め持たせておき、CPU121の制御によって転送する特殊フォントデータ33aを選定するのがよい。なお、対応する組み合わせが複数ある場合には、これらの組み合わせの中からオペレータが任意のものを選択してもよい。   The memory chip control unit 151 transfers the special font data 33 a stored in the flash memory chip 133 to the CPU 121. Here, when a plurality of special font data 33a is stored in the flash memory chip 133, the memory chip control unit 151 transfers the special font data 33a in combination with the special form data 33b stored in the ROM 122. You may do it. In such a case, the CPU 121 is previously provided with information on the combination of the special form data 33 b stored in the ROM 122 and the special font data 33 a stored in the flash memory chip 133, and the special font is transferred under control of the CPU 121. It is preferable to select data 33a. When there are a plurality of corresponding combinations, the operator may select any one of these combinations.

印刷制御部145は、フォント内蔵メモリ102が接続されていない状態において、ROM122に記憶される標準フォントデータ22aおよび標準フォームデータ22bを用いてレシート用紙に印刷する。
一方、印刷制御部145は、フォント内蔵メモリ102が接続されている状態において、フラッシュメモリチップ133に記憶される特殊フォントデータ33aおよびROM122に記憶される特殊フォームデータ33bを用いてレシート用紙に印刷する。
The print control unit 145 prints on receipt paper using the standard font data 22a and the standard form data 22b stored in the ROM 122 in a state where the font built-in memory 102 is not connected.
On the other hand, print control unit 145 prints on a receipt sheet using special font data 33 a stored in flash memory chip 133 and special form data 33 b stored in ROM 122 while font internal memory 102 is connected. .

[変形例]
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、特許請求の範囲の趣旨を変えない範囲で実施することができる。第1実施形態の変形例を以下に示す。なお、第2実施形態についても同様である。
[Modification]
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this, It can implement in the range which does not change the meaning of a claim. The modification of 1st Embodiment is shown below. The same applies to the second embodiment.

第1実施形態では、売上データ処理装置1として電子式キャッシュレジスタ(ECR:Electronic Cash Registers)を想定して説明を行った。しかしながら、売上データ処理装置1の構成は、これに限定されるものではない。売上データ処理装置1は、レシートを発行する装置であればよい。   In the first embodiment, the description has been made on the assumption that electronic cash registers (ECR) are used as the sales data processing apparatus 1. However, the configuration of the sales data processing device 1 is not limited to this. The sales data processing device 1 may be any device that issues a receipt.

また、第1実施形態では、一つの特殊フォントに対して一つの特殊フォームが対応づけられている「1対1」の組み合わせであった。しかしながら、特殊フォントと特殊フォームとの組み合わせはこれに限定されるものではなく、例えば、一つの特殊フォントに対して複数の特殊フォームが対応づけられている組み合わせや一つの特殊フォームに対して複数の特殊フォントが対応づけられている組み合わせのように「1対多」の組み合わせであってもよい。この場合、オペレータ自身が特殊フォントと特殊フォームの組み合わせを選択できるので、店舗の雰囲気を演出したり、店舗で行われる業務の内容をより正確に表すことができる。カテゴリや業種を用いて特殊フォントと特殊フォームとの対応づけを行う場合も同様である。   Moreover, in the first embodiment, it is a combination of “one to one” in which one special form is associated with one special font. However, the combination of the special font and the special form is not limited to this, for example, a combination in which a plurality of special forms are associated with one special font, or a plurality of combinations in one special form. It may be a "one-to-many" combination, such as a combination in which special fonts are associated. In this case, since the operator can select the combination of the special font and the special form, the atmosphere of the store can be produced or the contents of the work performed in the store can be more accurately represented. The same applies to the case where special fonts and special forms are associated using categories and industries.

また、第1実施形態では、フラッシュメモリチップ33に記憶される情報(特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33b)が、売上データ処理装置1に保存ができないようにするようにし、フォント内蔵メモリ2が売上データ処理装置1に接続されている場合に限りその情報を使用できるようにしていた。しかしながら、特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bの取り扱いはこれに限定されるものではない。例えば、特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bを書き換え可能な記憶媒体に記憶しておき、特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33bと標準フォントデータ22aおよび標準フォームデータ22bとの入れ替えを行うようししてもよい。その場合、これらの情報をブロック毎に分割して、ブロック単位で入れ替えをおこなってもよい。   In the first embodiment, the information stored in the flash memory chip 33 (special font data 33a and special form data 33b) can not be stored in the sales data processing apparatus 1, and the font built-in memory 2 is The information can be used only when connected to the sales data processing apparatus 1. However, the handling of the special font data 33a and the special form data 33b is not limited to this. For example, the special font data 33a and the special form data 33b are stored in a rewritable storage medium, and the special font data 33a and the special form data 33b are replaced with the standard font data 22a and the standard form data 22b. May be In that case, these pieces of information may be divided into blocks and replaced in block units.

また、フォント内蔵メモリ2に記憶される情報(特殊フォントデータ33aおよび特殊フォームデータ33b)を、容量が許容する範囲内で売上データ処理装置1に保存するようにしてもよい。その場合、売上データ処理装置1に保存された情報に何らかの制限を設定しておき、フォント内蔵メモリ2が装着されることでその制限が解除されて使用可能にしてもよいし、フォント内蔵メモリ2に記憶される情報を削除するようにしてもよい。この場合に、フォント内蔵メモリ2に記憶される情報を削除した後にさらに汎用のフォーマットで初期化してもよい。   Further, the information (special font data 33a and special form data 33b) stored in the font built-in memory 2 may be stored in the sales data processing device 1 within the range of capacity allowance. In such a case, the information stored in the sales data processing apparatus 1 may be set with some restriction, and the restriction may be released by mounting the font built-in memory 2 and the font built-in memory 2 may be used. The information stored in may be deleted. In this case, the information stored in the font built-in memory 2 may be deleted and then initialized in a general-purpose format.

以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、
ユーザが所望するフォントデータを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置。
<請求項2>
前記フォントデータに対応する前記フォームデータを記憶する記憶手段を更に備え、
前記印刷制御手段は、前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを前記記憶手段から読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する、
ことを特徴とする請求項1に記載の売上データ処理装置。
<請求項3>
前記記憶手段は、前記売上データ処理装置の装置本体に接続される電子機器であり、
前記印刷制御手段は、前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを前記電子機器から読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する、
ことを特徴とする請求項2に記載の売上データ処理装置。
<請求項4>
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置のコンピュータを、
ユーザが所望するフォントデータを選択する選択手段、
前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段、
として機能させるためのプログラム。
<請求項5>
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、
フォントデータとレシートのフォームデータとを組み合わせとして記憶する電子機器が接続される接続手段と、
当該電子機器に内蔵される前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置。
<請求項6>
前記電子機器には、前記フォントデータと前記フォームデータとの組み合わせが業種またはカテゴリに対応づけて記憶されており、
前記印刷制御手段は、入力手段を介して入力された業種またはカテゴリに対応する前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて売上データを前記レシート用紙に印刷する、
ことを特徴とする請求項5に記載の売上データ処理装置。
<請求項7>
前記フォントデータとは異なる標準フォントデータおよび前記フォームデータとは異なる標準フォームデータを記憶する記憶手段をさらに備え、
前記印刷制御手段は、
前記電子機器が接続されているときに当該電子機器に内蔵される前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷し、
前記電子機器が接続されていないときには、前記記憶手段に記憶される前記標準フォントデータと前記標準フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する、
ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の売上データ処理装置。
<請求項8>
電子機器が接続される接続手段を備えるコンピュータを、商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置として機能させるためのプログラムであって、
前記電子機器には、フォントデータとレシートのフォームデータとが組み合わせとして記憶されており、
前記コンピュータを、当該電子機器に内蔵される前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段として機能させるためのプログラム。
<請求項9>
請求項5に記載の売上データ処理装置に接続される電子機器であって、
フォントデータとレシートのフォームデータとを組み合わせとして記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記フォントデータと前記フォームデータとを前記売上データ処理装置に転送する転送制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置に接続される電子機器。
<請求項10>
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、
レシートのフォームデータを記憶する記憶手段と、
前記フォームデータと組み合わせの関係にあるフォントデータを記憶する電子機器が接続される接続手段と、
前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置。
<請求項11>
電子機器が接続される接続手段を備えるコンピュータを、商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置として機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータには、レシートのフォームデータが記憶されており、
前記電子機器には、前記フォームデータと組み合わせの関係にあるフォントデータが記憶されており、
前記コンピュータを、前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段として機能させるためのプログラム。
<請求項12>
請求項10に記載の売上データ処理装置に接続される電子機器であって、
前記フォームデータと組み合わせの関係にあるフォントデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記フォントデータを前記売上データ処理装置に転送する転送制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置に接続される電子機器。
In the following, the invention described in the claims initially attached to the request for this application is appended. The item numbers of the claims described in the appendix are as in the claims attached at the beginning of the application for this application.
[Supplementary Note]
<Claim 1>
A sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, comprising:
Selection means for selecting font data desired by the user;
Print control means for reading out form data corresponding to font data selected by the selection means, and printing on the receipt paper using the selected font data and the read out form data;
A sales data processing apparatus comprising:
<Claim 2>
And storage means for storing the form data corresponding to the font data,
The print control means reads form data corresponding to font data selected by the selection means from the storage means, and prints on the receipt paper using the selected font data and the read form data. Do,
The sales data processing apparatus according to claim 1, characterized in that:
<Claim 3>
The storage means is an electronic device connected to a device body of the sales data processing device,
The print control means reads form data corresponding to font data selected by the selection means from the electronic device, and prints on the receipt sheet using the selected font data and the read form data. Do,
The sales data processing apparatus according to claim 2, wherein the sales data processing apparatus comprises:
<Claim 4>
A computer of a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper,
Selection means for selecting font data desired by the user
Print control means for reading out form data corresponding to font data selected by the selection means, and printing on the receipt paper using the selected font data and the read out form data;
Program to function as.
<Claim 5>
A sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, comprising:
Connection means to which an electronic device for storing font data and receipt form data in combination is connected;
Print control means for printing on the receipt paper using the font data and the form data built in the electronic device;
A sales data processing apparatus comprising:
<Claim 6>
A combination of the font data and the form data is stored in the electronic device in association with a type of business or a category,
The print control means prints sales data on the receipt sheet using the font data and the form data corresponding to the type of industry or category input through the input means.
The sales data processing apparatus according to claim 5, wherein the sales data processing apparatus comprises:
<Claim 7>
It further comprises storage means for storing standard font data different from the font data and standard form data different from the form data,
The print control means
Printing on the receipt paper using the font data and the form data built in the electronic device when the electronic device is connected;
When the electronic device is not connected, printing is performed on the receipt sheet using the standard font data and the standard form data stored in the storage unit.
The sales data processing apparatus according to claim 5 or 6, wherein
<Claim 8>
A program for causing a computer including a connection unit to which an electronic device is connected to function as a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper,
In the electronic device, font data and receipt form data are stored as a combination,
A program for causing the computer to function as a print control unit that prints on the receipt sheet using the font data and the form data built in the electronic device.
<Claim 9>
An electronic device connected to the sales data processing device according to claim 5, wherein
Storage means for storing font data and receipt form data in combination;
Transfer control means for transferring the font data and the form data stored in the storage means to the sales data processing device;
An electronic device connected to a sales data processing apparatus comprising:
<Claim 10>
A sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, comprising:
Storage means for storing receipt form data;
Connection means connected to an electronic device storing font data in combination with the form data;
Print control means for printing on the receipt sheet using the font data and the form data;
A sales data processing apparatus comprising:
<Claim 11>
A program for causing a computer including a connection unit to which an electronic device is connected to function as a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper,
The form data of the receipt is stored in the computer,
The electronic device stores font data in combination with the form data,
A program for causing the computer to function as a print control unit that prints on the receipt sheet using the font data and the form data.
<Claim 12>
An electronic device connected to the sales data processing device according to claim 10, wherein
Storage means for storing font data in combination with the form data;
Transfer control means for transferring the font data stored in the storage means to the sales data processing device;
An electronic device connected to a sales data processing apparatus comprising:

1,101 売上データ処理装置
2,102 フォント内蔵メモリ(電子機器)
11 キーボード(入力手段)
12 オペレータ用ディスプレイ(表示手段)
14 プリンタ(印刷手段)
17 スロット(接続手段)
21,121 CPU(コンピュータ)
22,122 ROM(記憶手段)
22a 標準フォントデータ
22b 標準フォームデータ
23 RAM
23a 取引明細データ(売上データ)
31 接続端子(接続手段)
32,132 コントローラ(制御手段)
33,133 フラッシュメモリチップ(記憶手段)
33a 特殊フォントデータ(フォントデータ)
33b 特殊フォームデータ(フォームデータ)
43 出力制御部
44 表示制御部
45,145 印刷制御部(印刷制御手段)
51,151 メモリチップ制御部(転送制御手段)
1,101 Sales data processing device 2,102 Font built-in memory (electronic equipment)
11 Keyboard (input method)
12 Operator display (display means)
14 Printer (printing means)
17 slots (connection means)
21, 121 CPU (computer)
22, 122 ROM (storage means)
22a Standard font data 22b Standard form data 23 RAM
23a Transaction Detail Data (Sales Data)
31 Connection terminal (connection means)
32, 132 controller (control means)
33, 133 Flash memory chip (storage means)
33a Special font data (font data)
33b Special form data (form data)
43 output control unit 44 display control unit 45, 145 print control unit (print control means)
51, 151 Memory chip control unit (transfer control means)

この発明は、売上データ処理装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to a sales data processing device and program .

前記課題を解決するため、本発明に係る売上データ処理装置は、商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、フォントのデザイン種別毎に当該デザイン種別のフォントデータが記憶されているとともに、フォントのデザイン種別毎に当該デザイン種別に対応させた業種情報が記憶されている記憶手段と、ユーザ操作に応じて業種情報を選択する選択手段と、前記選択手段により選択された業種情報に対応するデザイン種別のフォントデータを前記記憶手段から読み出す読出手段と、前記読出手段により読み出されたフォントデータを用いて前記売上データを前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置のコンピュータを、ユーザ操作に応じて業種情報を選択する選択手段、前記選択手段により選択された業種情報に対応するデザイン種別のフォントデータを所定の記憶手段から読み出す読出手段、前記読出手段により読み出されたフォントデータを用いて前記売上データを前記レシート用紙に印刷する印刷制御、として機能させ、前記記憶手段には、フォントのデザイン種別毎に当該デザイン種別のフォントデータが記憶されているとともに、フォントのデザイン種別毎に当該デザイン種別に対応させた業種情報が記憶されている、ことを特徴とする。
In order to solve the above problems, a sales data processing apparatus according to the present invention is a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, and font data of the design type is stored for each font design type. together and, a storage means for industries information associated with the design type for each font design type is stored, selection means for selecting a sector information in response to a user operation, selected by said selection means Industry The printing apparatus comprises: reading means for reading font data of a design type corresponding to information from the storage means ; and print control means for printing the sales data on the receipt sheet using the font data read by the reading means. It is characterized by
Further, a program according to the present invention includes a computer of a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, selecting means for selecting business type information according to user operation, and business type information selected by the selecting means. Function as a reading means for reading font data of a corresponding design type from a predetermined storage means, and a printing control for printing the sales data on the receipt sheet using the font data read by the reading means, the storage means In addition, font data of the design type is stored for each font design type, and business type information corresponding to the design type is stored for each font design type.

Claims (12)

商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、
ユーザが所望するフォントデータを選択する選択手段と、
前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置。
A sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, comprising:
Selection means for selecting font data desired by the user;
Print control means for reading out form data corresponding to font data selected by the selection means, and printing on the receipt paper using the selected font data and the read out form data;
A sales data processing apparatus comprising:
前記フォントデータに対応する前記フォームデータを記憶する記憶手段を更に備え、
前記印刷制御手段は、前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを前記記憶手段から読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する、
ことを特徴とする請求項1に記載の売上データ処理装置。
And storage means for storing the form data corresponding to the font data,
The print control means reads form data corresponding to font data selected by the selection means from the storage means, and prints on the receipt paper using the selected font data and the read form data. Do,
The sales data processing apparatus according to claim 1, characterized in that:
前記記憶手段は、前記売上データ処理装置の装置本体に接続される電子機器であり、
前記印刷制御手段は、前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを前記電子機器から読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する、
ことを特徴とする請求項2に記載の売上データ処理装置。
The storage means is an electronic device connected to a device body of the sales data processing device,
The print control means reads form data corresponding to font data selected by the selection means from the electronic device, and prints on the receipt sheet using the selected font data and the read form data. Do,
The sales data processing apparatus according to claim 2, wherein the sales data processing apparatus comprises:
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置のコンピュータを、
ユーザが所望するフォントデータを選択する選択手段、
前記選択手段により選択されたフォントデータに対応するフォームデータを読み出し、前記選択されたフォントデータと前記読み出されたフォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段、
として機能させるためのプログラム。
A computer of a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper,
Selection means for selecting font data desired by the user
Print control means for reading out form data corresponding to font data selected by the selection means, and printing on the receipt paper using the selected font data and the read out form data;
Program to function as.
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、
フォントデータとレシートのフォームデータとを組み合わせとして記憶する電子機器が接続される接続手段と、
当該電子機器に内蔵される前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置。
A sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, comprising:
Connection means to which an electronic device for storing font data and receipt form data in combination is connected;
Print control means for printing on the receipt paper using the font data and the form data built in the electronic device;
A sales data processing apparatus comprising:
前記電子機器には、前記フォントデータと前記フォームデータとの組み合わせが業種またはカテゴリに対応づけて記憶されており、
前記印刷制御手段は、入力手段を介して入力された業種またはカテゴリに対応する前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて売上データを前記レシート用紙に印刷する、
ことを特徴とする請求項5に記載の売上データ処理装置。
A combination of the font data and the form data is stored in the electronic device in association with a type of business or a category,
The print control means prints sales data on the receipt sheet using the font data and the form data corresponding to the type of industry or category input through the input means.
The sales data processing apparatus according to claim 5, wherein the sales data processing apparatus comprises:
前記フォントデータとは異なる標準フォントデータおよび前記フォームデータとは異なる標準フォームデータを記憶する記憶手段をさらに備え、
前記印刷制御手段は、
前記電子機器が接続されているときに当該電子機器に内蔵される前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷し、
前記電子機器が接続されていないときには、前記記憶手段に記憶される前記標準フォントデータと前記標準フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する、 ことを特徴とする請求項5または請求項6に記載の売上データ処理装置。
It further comprises storage means for storing standard font data different from the font data and standard form data different from the form data,
The print control means
Printing on the receipt paper using the font data and the form data built in the electronic device when the electronic device is connected;
When the electronic device is not connected, printing is performed on the receipt sheet using the standard font data and the standard form data stored in the storage unit. The sales data processing device described.
電子機器が接続される接続手段を備えるコンピュータを、商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置として機能させるためのプログラムであって、
前記電子機器には、フォントデータとレシートのフォームデータとが組み合わせとして記憶されており、
前記コンピュータを、当該電子機器に内蔵される前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段として機能させるためのプログラム。
A program for causing a computer including a connection unit to which an electronic device is connected to function as a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper,
In the electronic device, font data and receipt form data are stored as a combination,
A program for causing the computer to function as a print control unit that prints on the receipt sheet using the font data and the form data built in the electronic device.
請求項5に記載の売上データ処理装置に接続される電子機器であって、
フォントデータとレシートのフォームデータとを組み合わせとして記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記フォントデータと前記フォームデータとを前記売上データ処理装置に転送する転送制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置に接続される電子機器。
An electronic device connected to the sales data processing device according to claim 5, wherein
Storage means for storing font data and receipt form data in combination;
Transfer control means for transferring the font data and the form data stored in the storage means to the sales data processing device;
An electronic device connected to a sales data processing apparatus comprising:
商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置であって、
レシートのフォームデータを記憶する記憶手段と、
前記フォームデータと組み合わせの関係にあるフォントデータを記憶する電子機器が接続される接続手段と、
前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置。
A sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper, comprising:
Storage means for storing receipt form data;
Connection means connected to an electronic device storing font data in combination with the form data;
Print control means for printing on the receipt sheet using the font data and the form data;
A sales data processing apparatus comprising:
電子機器が接続される接続手段を備えるコンピュータを、商取引における売上データをレシート用紙に印刷する売上データ処理装置として機能させるためのプログラムであって、
前記コンピュータには、レシートのフォームデータが記憶されており、
前記電子機器には、前記フォームデータと組み合わせの関係にあるフォントデータが記憶されており、
前記コンピュータを、前記フォントデータと前記フォームデータとを用いて前記レシート用紙に印刷する印刷制御手段として機能させるためのプログラム。
A program for causing a computer including a connection unit to which an electronic device is connected to function as a sales data processing apparatus for printing sales data in commerce on receipt paper,
The form data of the receipt is stored in the computer,
The electronic device stores font data in combination with the form data,
A program for causing the computer to function as a print control unit that prints on the receipt sheet using the font data and the form data.
請求項10に記載の売上データ処理装置に接続される電子機器であって、
前記フォームデータと組み合わせの関係にあるフォントデータを記憶する記憶手段と、
前記記憶手段に記憶される前記フォントデータを前記売上データ処理装置に転送する転送制御手段と、
を備えることを特徴とする売上データ処理装置に接続される電子機器。
An electronic device connected to the sales data processing device according to claim 10, wherein
Storage means for storing font data in combination with the form data;
Transfer control means for transferring the font data stored in the storage means to the sales data processing device;
An electronic device connected to a sales data processing apparatus comprising:
JP2019007990A 2019-01-21 2019-01-21 Sales data processing device and program Active JP6702450B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019007990A JP6702450B2 (en) 2019-01-21 2019-01-21 Sales data processing device and program
JP2020077254A JP6977810B2 (en) 2019-01-21 2020-04-24 Sales data processing device, receipt issuance method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019007990A JP6702450B2 (en) 2019-01-21 2019-01-21 Sales data processing device and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015106243A Division JP6520389B2 (en) 2015-05-26 2015-05-26 Sales data processing device and program

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020077254A Division JP6977810B2 (en) 2019-01-21 2020-04-24 Sales data processing device, receipt issuance method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019067458A true JP2019067458A (en) 2019-04-25
JP6702450B2 JP6702450B2 (en) 2020-06-03

Family

ID=66339830

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019007990A Active JP6702450B2 (en) 2019-01-21 2019-01-21 Sales data processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6702450B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP6702450B2 (en) 2020-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011107774A (en) Commodity sales data processor and control program therefor
JP5361844B2 (en) Sales data processing apparatus and program
JP2018147335A (en) Sales data processing apparatus and program
US20190066024A1 (en) Commodity sales data processing apparatus and control method therefor
JP2013131038A (en) Commodity information processor and program
JP6520389B2 (en) Sales data processing device and program
JP6702450B2 (en) Sales data processing device and program
JP6977810B2 (en) Sales data processing device, receipt issuance method and program
JP2007025792A (en) Commodity sales data processor
CN106558154B (en) Selection display device, selection display method, and storage medium
JP2001080621A (en) Label printer
JP5663517B2 (en) Product information processing apparatus and program thereof
US20210065205A1 (en) Certificate issuing apparatus, commodity sales data processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2012048276A (en) Commodity data processing device and its program
JP5781670B2 (en) Product information processing apparatus and program thereof
JP4865384B2 (en) Multistage barcode issuing device
JPH05274555A (en) Commodity sales data processor
JP2554384B2 (en) Receipt issuing device
JPH04335496A (en) Commodity sale register device
JP3198037B2 (en) Product sales registration data processing device
JP2002046315A (en) Image forming apparatus
JP2013033341A (en) Commodity information processor
JPS636914B2 (en)
JPH0636233B2 (en) Sales registration processor
JP2021149864A (en) Print control device and program

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6702450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150