JP2019067335A - Electronic device and memory region allocation program - Google Patents

Electronic device and memory region allocation program Download PDF

Info

Publication number
JP2019067335A
JP2019067335A JP2017195085A JP2017195085A JP2019067335A JP 2019067335 A JP2019067335 A JP 2019067335A JP 2017195085 A JP2017195085 A JP 2017195085A JP 2017195085 A JP2017195085 A JP 2017195085A JP 2019067335 A JP2019067335 A JP 2019067335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
memory
control unit
mode
system control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017195085A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
秀平 小原
Shuhei Obara
秀平 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2017195085A priority Critical patent/JP2019067335A/en
Publication of JP2019067335A publication Critical patent/JP2019067335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Memory System (AREA)

Abstract

To prevent abnormality such as performance deterioration and operation failure.SOLUTION: In an electronic device: a memory management part 118 assigns a first region for applications for functional addition and expansion and a second region for mutually different functions to an RAM 115; a panel part 105 displays a mode selection screen with various reduction width sizes of the second region; and a system control part 121 provides the memory management part 118 with an instruction for assigning a memory region on the basis of a mode selected on the mode selection screen. Moreover, the system control part 121 obtains an empty region of the second region in the selected mode and causes the memory management part 118 to assign the empty region to the first region. Consequently, the empty region of the second region can be added to the first region for the applications for the functional addition and expansion, which can avoid pressure imposed on the memory region in association with the execution of the applications.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、揮発性メモリーの領域割り当てに適した電子機器及びメモリー領域割り当てプログラムに関する。   The present invention relates to an electronic device and memory area allocation program suitable for area allocation of volatile memory.

たとえば、電子機器の一つである、MFP(Multifunction Peripheral)等の画像形成装置においては、印刷機能、コピー機能、FAX(Facsimile)機能、スキャナー機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能等が搭載されている機種がある。また、これらの各種機能を備えた画像形成装置では、画像処理で用いられる揮発性メモリーであるRAM(Random Access Memory)のメモリー領域の割り当てを効率的に行うことで、各種ジョブの処理能力が高められている。   For example, in an image forming apparatus such as MFP (Multifunction Peripheral) which is one of electronic devices, a printing function, a copying function, a fax (Facsimile) function, a scanner function, a data transmitting / receiving function via a network, etc. There is a model that Further, in the image forming apparatus provided with these various functions, the processing capacity of various jobs is improved by efficiently allocating the memory area of random access memory (RAM) which is a volatile memory used in image processing. It is done.

このようなメモリー領域を効率的に割り当てるようにしたものとして、特許文献1では、印刷出力すべき各色ビットマップデータのデータサイズを取得し、取得したデータサイズに応じて、各色ビットマップデータの受信バッファのサイズを設定する印刷制御方法を提案している。   According to Patent Document 1, the data size of each color bit map data to be printed out is acquired, and reception of each color bit map data is received according to the acquired data size, as such a memory area is efficiently allocated. We have proposed a print control method to set the size of the buffer.

特開2003−341152号公報Unexamined-Japanese-Patent No. 2003-341152

上述した特許文献1の印刷制御方法では、印刷出力すべき各色ビットマップデータのデータサイズに応じて、各色ビットマップデータの受信バッファのサイズを設定するので、RAMを効率的に使用できる。   In the print control method of Patent Document 1 described above, the size of the reception buffer for each color bitmap data is set according to the data size of each color bitmap data to be printed out, so that the RAM can be used efficiently.

ところで、画像形成装置においては、上述した印刷機能、コピー機能、FAX機能、スキャナー機能、データ送受信機能のいずれかが並行処理される場合を想定し、RAMに対し、それぞれの機能に対応したアプリケーションの実行に伴うメモリー領域を割り当てることがある。また、たとえば機能の追加や拡張のためのアプリケーションをEEPROM(electrically erasable and programmable read-only memory)、SSD(Solid State Drive)、HDD(Hard Disk Drive)等の不揮発性メモリーにインストールすることがある。このような場合、機能の追加や拡張のためのアプリケーションによる実行処理速度を上げるために、インストールしたアプリケーションをRAMにロードしてから使用することがある。   By the way, in the image forming apparatus, assuming that any one of the printing function, the copying function, the fax function, the scanner function, and the data transmitting / receiving function described above is processed in parallel, an application corresponding to each function to RAM. Memory area may be allocated for execution. For example, an application for adding or expanding a function may be installed in nonvolatile memory such as electrically erasable and programmable read only memory (EEPROM), solid state drive (SSD), or hard disk drive (HDD). In such a case, the installed application may be loaded into RAM and then used in order to speed up the execution processing by the application for adding or extending the function.

このような場合、特許文献1の印刷制御方法での受信バッファのサイズの設定方法を用いると、RAMにロードしたアプリケーションの実行に伴い、メモリーサイズの不足を生じることがある。このようなメモリーサイズの不足を生じると、アプリケーションの実行に伴うメモリー領域の圧迫が生じ、パフォーマンスの低下や動作不良等の異常を引き起こす可能性がある。   In such a case, when the setting method of the size of the reception buffer in the printing control method of Patent Document 1 is used, a shortage of memory size may occur with the execution of the application loaded in the RAM. When such a memory size shortage occurs, the memory area is compressed as the application is executed, which may cause an abnormality such as performance degradation or malfunction.

本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解消することができる電子機器及びメモリー領域割り当てプログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such a situation, and it is an object of the present invention to provide an electronic device and a memory area allocation program capable of solving the above-mentioned problems.

本発明の電子機器は、揮発性メモリーに対し、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の第1の領域と、それぞれ異なる機能用の第2の領域とを割り当てるメモリー管理部と、前記第2の領域のサイズの縮小幅を変えたモード選択画面を表示するパネル部と、前記メモリー管理部に対し、前記モード選択画面で選択されたモードに基づき、メモリー領域の割り当てを指示するシステム制御部とを備え、前記システム制御部は、前記選択されたモードでの前記第2の領域の空き領域を求め、前記メモリー管理部に対し、前記空き領域を前記第1の領域に割り当てさせることを特徴とする。
また、前記第2の領域のサイズの縮小幅は、前記機能毎に異なることを特徴とする。
また、前記システム制御部は、いずれかの前記機能による使用が不能となった場合、前記メモリー管理部に対し、前記不能となった機能用に割り当てられている領域を、前記第1の領域に割り当てさせることを特徴とする。
本発明のメモリー領域割り当てプログラムは、電子機器の揮発性メモリーの領域の割り当てを制御するコンピューターに実行させるメモリー領域割り当てプログラムであって、メモリー管理部により、前記揮発性メモリーに対し、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の第1の領域と、それぞれ異なる機能用の第2の領域とを割り当てる工程と、パネル部により、前記第2の領域のサイズの縮小幅を変えたモード選択画面を表示する工程と、システム制御部により、前記メモリー管理部に対し、前記モード選択画面で選択されたモードに基づき、メモリー領域の割り当てを指示する工程とを前記コンピューターに実行させ、前記システム制御部は、前記選択されたモードでの前記第2の領域の空き領域を求め、前記メモリー管理部に対し、前記空き領域を前記第1の領域に割り当てさせることを特徴とする。
本発明の電子機器及びメモリー領域割り当てプログラムでは、メモリー管理部により、揮発性メモリーに対し、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の第1の領域と、それぞれ異なる機能用の第2の領域とを割り当て、パネル部により、第2の領域のサイズの縮小幅を変えたモード選択画面を表示し、システム制御部により、メモリー管理部に対し、モード選択画面で選択されたモードに基づき、メモリー領域の割り当てを指示する。
また、システム制御部は、選択されたモードでの第2の領域の空き領域を求め、メモリー管理部に対し、空き領域を第1の領域に割り当てさせる。
これにより、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の第1の領域に、第2の領域の空き領域を追加できるので、アプリケーションの実行に伴うメモリー領域の圧迫を回避できる。
The electronic device according to the present invention comprises: a memory management unit which assigns a first area for application for adding or extending a function and a second area for different functions to volatile memory; A panel unit that displays a mode selection screen in which the reduction width of the area size is changed; and a system control unit that instructs the memory management unit to allocate a memory area based on the mode selected on the mode selection screen The system control unit determines a free area of the second area in the selected mode, and causes the memory management unit to allocate the free area to the first area. Do.
Further, the reduction width of the size of the second area is characterized by being different for each of the functions.
In addition, when the system control unit disables the use by any of the functions, the system management unit causes the memory management unit to set an area allocated for the disabled function as the first area. It is characterized by assigning.
The memory area allocation program according to the present invention is a memory area allocation program to be executed by a computer that controls allocation of the volatile memory area of the electronic device, and the memory management unit adds functions to the volatile memory. A step of assigning a first area for application for extension and a second area for different functions, and displaying a mode selection screen in which the reduction width of the size of the second area is changed by the panel unit Causing the computer to execute the following steps: instructing the memory management unit to allocate the memory area based on the mode selected on the mode selection screen by the system control unit; Determine a free area of the second area in the selected mode; And, wherein the causing allocating the free space to the first region.
In the electronic device and memory area allocation program of the present invention, the memory management unit causes the volatile memory to store a first area for application for adding or extending a function, and a second area for different functions. Is assigned, and the panel unit displays the mode selection screen in which the reduction width of the size of the second area is changed, and the system control unit instructs the memory management unit on the basis of the mode selected on the mode selection screen. Instruct the assignment of
Further, the system control unit obtains a free space of the second region in the selected mode, and causes the memory management unit to allocate the free space to the first region.
As a result, since the free area of the second area can be added to the first area for application of function addition or extension, it is possible to avoid pressure on the memory area accompanying the execution of the application.

本発明の電子機器及びメモリー領域割り当てプログラムによれば、アプリケーションの実行に伴うメモリー領域の圧迫を回避できるので、パフォーマンスの低下や動作不良等の異常を防止できる。   According to the electronic device and the memory area allocation program of the present invention, it is possible to avoid the pressure of the memory area accompanying the execution of the application, so that it is possible to prevent an abnormality such as a decrease in performance or a malfunction.

本発明の電子機器をMFPに適用した場合の一実施形態を説明するための図である。It is a figure for describing one Embodiment at the time of applying electronic equipment of the present invention to MFP. 図1のメモリー管理部によるRAMのメモリー管理について説明するものであって、図2(a)は標準設定モードでのメモリー領域の割り当ての一例を示す図であり、図2(b)は選択モードでのメモリー領域の割り当ての一例を示す図であり、図2(c)はモード選択画面の一例を示す図である。FIG. 2A illustrates an example of memory area allocation in the standard setting mode, and FIG. 2B illustrates a selection mode. FIG. 2C is a diagram showing an example of allocation of memory areas in FIG. 2 and FIG. 2C is a diagram showing an example of a mode selection screen. 図1のメモリー管理部による選択されたモードに応じてのRAMのメモリー領域の割りの一例について説明するものであって、図3(a)は自動モードでのメモリー領域の割り当てを示す図であり、図3(b)は印刷優先モードでのメモリー領域の割り当てを示す図であり、図3(c)はコピー優先モードでのメモリー領域の割り当てを示す図である。FIG. 3A is an illustration showing allocation of a memory area in an automatic mode, for explaining an example of dividing a memory area of a RAM according to a selected mode by the memory management unit of FIG. 1; FIG. 3B is a view showing the allocation of memory areas in the print priority mode, and FIG. 3C is a view showing the allocation of memory areas in the copy priority mode. 図1のメモリー管理部による選択されたモードに応じてのRAMのメモリー領域の割り当ての一例について説明するものであって、図4(a)はFAXモードでのメモリー領域の割り当てを示す図であり、図4(b)はスキャナー優先モードでのメモリー領域の割り当てを示す図であり、図4(c)はユーザー設定モードでのメモリー領域の割り当てを示す図である。FIG. 4A illustrates an example of allocation of a memory area of a RAM according to a selected mode by the memory management unit of FIG. 1, and FIG. FIG. 4B is a diagram showing the allocation of memory areas in the scanner priority mode, and FIG. 4C is a diagram showing the allocation of memory areas in the user setting mode. 図1のRAMの領域の割り当て処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the allocation process of the area | region of RAM of FIG.

以下、本発明の電子機器の一実施形態を、図1〜図5を参照しながら説明する。なお、以下の説明においての電子機器の一例としては、たとえば印刷機能、コピー機能、FAX(Facsimile)機能、スキャナー機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能等を搭載した複合的な周辺機器であるMFP(Multifunction Peripheral)であるものとする。また、以下においては、たとえば機能の追加や拡張のためのアプリケーションが不揮発性メモリーに記憶されているものとする。不揮発性メモリーとしては、たとえば後述の図1のEEPROM(electrically erasable and programmable read-only memory)116、図示しないSSD(Solid State Drive)、後述の図1のHDD(Hard Disk Drive)106等を用いることができる。なお、機能の追加や拡張のためのアプリケーションについては、説明の都合上、EEPROM116に記憶されているものとする。   Hereinafter, an embodiment of the electronic device of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 5. An example of the electronic device in the following description is an MFP (a multi-functional peripheral device equipped with a print function, a copy function, a fax (Facsimile) function, a scanner function, a data transmission / reception function via a network, etc.). Multifunction Peripheral). Also, in the following, for example, it is assumed that an application for adding or extending a function is stored in the non-volatile memory. For example, an EEPROM (electrically erasable and programmable read-only memory) 116 shown in FIG. 1 described later, a solid state drive (SSD) (not shown), an HDD (Hard Disk Drive) 106 shown in FIG. Can. An application for adding or extending a function is assumed to be stored in the EEPROM 116 for the convenience of description.

まず、図1に示すように、MFP100は、スキャナー部101、プリンター部102、FAX部103、I/F(インターフェース)104、パネル部105及びHDD106の動作を制御する制御部110を備えている。   First, as shown in FIG. 1, the MFP 100 includes a scanner unit 101, a printer unit 102, a FAX unit 103, an I / F (interface) 104, and a control unit 110 that controls the operation of the panel unit 105 and the HDD 106.

スキャナー部101は、イメージセンサ(図示省略)によって読み取られる、図示しない用紙上の画像をデジタルの画像データに変換し、制御部110に入力するデバイスである。プリンター部102は、制御部110から出力される印刷データに基づき、図示しない用紙上に画像を印刷するデバイスである。FAX部103は、制御部110から出力されるデータを、電話回線を通じ相手方となるファクシミリへと送信し、また、相手方ファクシミリからのデータを受信して制御部110に入力するデバイスである。   The scanner unit 101 is a device that converts an image on a sheet (not shown) read by an image sensor (not shown) into digital image data and inputs the digital image data to the control unit 110. The printer unit 102 is a device that prints an image on a sheet (not shown) based on print data output from the control unit 110. The FAX unit 103 is a device that transmits data output from the control unit 110 to a facsimile serving as the other party through a telephone line and receives data from the other party facsimile and inputs the data to the control unit 110.

I/F104は、ネットワークを介し、図示しない他のMFPやユーザー端末等との通信を受け持つ。なお、I/F104は、図示しないコンテンツサーバーやウェブサーバー等との通信を受け持ってもよい。パネル部105は、たとえばMFP100の印刷機能、コピー機能、FAX機能、スキャナー機能、ネットワーク経由でのデータ送受信機能や、各種設定のための表示を行うタッチパネルとハードウェアキーとを有するデバイスである。また、パネル部105は、後述の図2に示すモード選択画面105Aを表示する。HDD106は、MFP100の種々の機能を提供するためのアプリケーションプログラム等を記憶している記憶デバイスである。また、HDD106は、ユーザー端末側から登録された印刷ジョブを記憶するユーザーボックスを有している。   The I / F 104 is responsible for communication with other MFPs and user terminals (not shown) via a network. The I / F 104 may also be in charge of communication with a content server, a web server, etc. (not shown). The panel unit 105 is a device having, for example, a print function, a copy function, a fax function, a scanner function, a data transmission / reception function via a network, and a touch panel for displaying various settings and a hardware key. Further, the panel unit 105 displays a mode selection screen 105A shown in FIG. 2 described later. The HDD 106 is a storage device that stores application programs and the like for providing various functions of the MFP 100. The HDD 106 also has a user box for storing a print job registered from the user terminal side.

制御部110は、認証プログラム等のアプリケーションプログラム、画像形成プログラム、及び制御プログラム等を実行してMFP100全体の動作を制御するプロセッサーである。制御部110は、スキャナー制御部111、プリンター制御部112、FAX制御部113、通信制御部114、RAM(Random Access Memory)115、EEPROM(electrically erasable and programmable read-only memory)116、画像処理部117、メモリー管理部118、パネル操作制御部119、HDD制御部120、システム制御部121を備えている。また、これらは、データバス122に接続されている。   Control unit 110 is a processor that executes an application program such as an authentication program, an image forming program, a control program, and the like to control the overall operation of MFP 100. The control unit 110 includes a scanner control unit 111, a printer control unit 112, a fax control unit 113, a communication control unit 114, a random access memory (RAM) 115, an electrically erasable and programmable read only memory (EEPROM) 116, and an image processing unit 117. A memory management unit 118, a panel operation control unit 119, an HDD control unit 120, and a system control unit 121 are provided. Also, these are connected to the data bus 122.

スキャナー制御部111は、スキャナー部101の読み取り動作を制御する。プリンター制御部112は、プリンター部102の印刷動作を制御する。FAX制御部113は、FAX部103によるデータの送受信動作を制御する。通信制御部114は、I/F104を介し、ネットワーク経由でのデータ等の送受信の制御を行う。RAM115は、プログラムを実行するためのワークメモリーである。また、RAM115は、詳細については後述するが、メモリー管理部118により、たとえば機能の追加や拡張のためのアプリケーション、印刷機能、コピー機能、FAX機能、スキャナー機能等の使用に適したメモリー領域が割り当てられる。EEPROM116には、各部の動作チェックや起動シーケンスを生成する制御プログラム等が記憶されている。また、EEPROM116には、機能の追加や拡張のためのアプリケーションが記憶されている。   The scanner control unit 111 controls the reading operation of the scanner unit 101. The printer control unit 112 controls the printing operation of the printer unit 102. The fax control unit 113 controls data transmission and reception operations of the fax unit 103. The communication control unit 114 controls transmission and reception of data and the like via the network via the I / F 104. The RAM 115 is a work memory for executing a program. Also, although the RAM 115 will be described in detail later, the memory management unit 118 allocates a memory area suitable for use, for example, an application for adding or expanding a function, a print function, a copy function, a fax function, a scanner function, etc. Be The EEPROM 116 stores a control program for generating an operation check of each part and a start sequence. The EEPROM 116 also stores an application for adding or extending a function.

画像処理部117は、スキャナー部101によって読み取られた画像データに対する画像処理(ラスタライズ)を行う。また、画像処理部117は、HDD106のユーザーボックスに登録された印刷ジョブに対する画像処理(ラスタライズ)を行う。なお、システム制御部121は、画像処理部117が画像処理した印刷データを、一旦、RAM115に記憶させる。   The image processing unit 117 performs image processing (rasterization) on the image data read by the scanner unit 101. The image processing unit 117 also performs image processing (rasterization) on the print job registered in the user box of the HDD 106. The system control unit 121 causes the RAM 115 to temporarily store the print data subjected to the image processing by the image processing unit 117.

メモリー管理部118は、詳細については後述するが、システム制御部121の指示に従い、RAM115のメモリー領域の割り当てを行う。なお、メモリー管理部118によるメモリー領域の割り当ては、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時に行われる。パネル操作制御部119は、パネル部105の表示動作を制御する。また、パネル操作制御部119は、パネル部105を介し、印刷、コピー、FAX、スキャン、ネットワーク経由でのデータ送受信等の設定を受け付ける。また、パネル操作制御部119は、パネル部105を介し、後述の図2(c)に示すモード選択画面105Aでのモード選択を受け付ける。HDD制御部120は、HDD106に対するデータの読み出し及び書き込み等を制御する。システム制御部121は、各部の連携動作等を制御する。また、システム制御部121は、パネル操作制御部119がパネル部105を介してモード選択を受け付けると、メモリー管理部118に対し、RAM115のメモリー領域の割り当てを指示する。   The memory management unit 118 allocates a memory area of the RAM 115 according to an instruction of the system control unit 121, although details will be described later. Note that allocation of a memory area by the memory management unit 118 is performed at the time of activation from power-off of the MFP 100 or at the time of restart. The panel operation control unit 119 controls the display operation of the panel unit 105. The panel operation control unit 119 also receives settings such as printing, copying, faxing, scanning, and data transmission / reception via a network via the panel unit 105. Further, panel operation control unit 119 receives, via panel unit 105, mode selection on mode selection screen 105A shown in FIG. 2C described later. The HDD control unit 120 controls reading and writing of data with respect to the HDD 106. The system control unit 121 controls cooperative operation of each unit. Further, when the panel operation control unit 119 receives a mode selection via the panel unit 105, the system control unit 121 instructs the memory management unit 118 to allocate a memory area of the RAM 115.

次に、図2を参照し、メモリー管理部118によるRAM115のメモリー領域の割り当てについて説明する。なお、以下では、説明の都合上、RAM115のメモリー領域のサイズが256MBであるものとする。また、RAM115のメモリー領域の割り当てにおいては、領域115aを印刷用とし、領域115bをコピー用とし、領域115cをFAX用とし、領域115dをスキャナー用とし、領域115eを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用となっているものとする。また、標準設定モードでは、領域115eが128MBに割り当てられ、領域115a〜115dがそれぞれ32MBに割り当てられるものとする。なお、領域115eは、機能の追加や拡張のためのアプリケーションに限らず、たとえば印刷機能、コピー機能、FAX機能、スキャナー機能以外のアプリケーション用としてもよい。また、それぞれの領域115a〜115eのサイズは設定変更可能である。   Next, allocation of a memory area of the RAM 115 by the memory management unit 118 will be described with reference to FIG. In the following, for convenience of explanation, it is assumed that the size of the memory area of the RAM 115 is 256 MB. In the allocation of the memory area of the RAM 115, the area 115a is for printing, the area 115b is for copying, the area 115c is for facsimile, the area 115d is for scanning, and the area 115e is for adding or expanding a function. It shall be for the application. In the standard setting mode, the area 115 e is allocated to 128 MB, and the areas 115 a to 115 d are allocated to 32 MB, respectively. The area 115 e is not limited to the application for adding or extending a function, and may be for an application other than the print function, the copy function, the fax function, and the scanner function, for example. In addition, the size of each of the areas 115a to 115e can be changed.

まず、図2(a)は、標準設定モードでのメモリー領域の割り当ての一例を示している。機能の追加や拡張のためのアプリケーションを実行する場合、領域115eにEEPROM116に記憶されているアプリケーションがロードされる。ここで、領域115eが機能の追加や拡張のためのアプリケーションのワーク領域として用いられるが、領域115eにロードしたアプリケーションの実行に伴い、場合によっては領域115eがひっ迫してしまうことがある。このように、領域115eがひっ迫してしまうと、追加又は拡張された機能のパフォーマンスの低下等を引き起こすことも予測される。   First, FIG. 2A shows an example of memory area allocation in the standard setting mode. When executing an application for adding or extending a function, the application stored in the EEPROM 116 is loaded in the area 115 e. Here, although the area 115e is used as a work area of the application for adding or expanding a function, the area 115e may become tight in some cases as the application loaded in the area 115e is executed. In this way, if the area 115 e becomes tight, it is also predicted that the performance of the added or expanded function will be reduced.

この場合、図2(b)に示すように、印刷用の領域115a、コピー用の領域115b、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズを縮小することで、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eのサイズを広げることができる。ここで、たとえば印刷用の領域115a、コピー用の領域115b、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズをそれぞれ32MBから24MBに変更したとする。これにより、領域115a〜115dが占めていたサイズが128MBから96MBに縮小されることで、32MBの空き領域115fが生じる。この場合、システム制御部121は、印刷用の領域115a、コピー用の領域115b、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dの縮小に伴う空き領域115fを求める。また、システム制御部121は、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時において、メモリー管理部118に対し、求めた空き領域115fを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示する。これにより、領域115eのサイズは128MBから160MBに増えるため、領域115e内がひっ迫してしまうことを抑制できる。   In this case, as shown in FIG. 2B, by reducing the sizes of the printing area 115a, the copying area 115b, the fax area 115c, and the scanner area 115d, the functions can be added or expanded. The size of the area 115e for the application can be expanded. Here, for example, it is assumed that the sizes of the printing area 115a, the copying area 115b, the fax area 115c, and the scanner area 115d are changed from 32 MB to 24 MB, respectively. As a result, the size occupied by the areas 115a to 115d is reduced from 128 MB to 96 MB, so that a free area 115f of 32 MB is generated. In this case, the system control unit 121 obtains an area 115 a for printing, an area 115 b for copying, an area 115 c for FAX, and an empty area 115 f associated with the reduction of the area 115 d for scanner. In addition, at the time of start-up from power off of MFP 100 or at the time of restart, system control unit 121 causes memory management unit 118 to set obtained free area 115 f as application area 115 e for addition or extension of functions. Instruct to assign. As a result, the size of the area 115 e is increased from 128 MB to 160 MB, so that the area 115 e can be prevented from becoming tight.

図2(c)は、パネル部105が表示するメモリー領域の割り当てを選択するモード選択画面105Aを示している。モード選択画面105Aには、自動モードの選択欄105a、印刷優先モードの選択欄105b、コピー優先モードの選択欄105c、FAX優先モードの選択欄105d、スキャナー優先モードの選択欄105e、ユーザー設定モードの選択欄105f、標準設定モードの選択欄105gが表示される。これらの選択欄105a〜105gのいずれかを選択すると、後述の図3及び図4のように、RAM115のメモリー領域の割り当てが変更される。なお、選択欄105gを選択した場合、図2(a)のように、それぞれの領域115a〜115eが割り当てられる。この場合、空き領域115fは生じない。一方、選択欄105a〜115fのいずれかかが選択されると、図2(b)のように、それぞれの領域115a〜115eのサイズが割り当てられる。この場合、空き領域115fが生じる。   FIG. 2C shows a mode selection screen 105A for selecting the allocation of the memory area displayed by the panel unit 105. The mode selection screen 105A includes an automatic mode selection field 105a, a print priority mode selection field 105b, a copy priority mode selection field 105c, a fax priority mode selection field 105d, a scanner priority mode selection field 105e, and a user setting mode A selection field 105f and a selection field 105g for the standard setting mode are displayed. When one of these selection fields 105a to 105g is selected, the allocation of the memory area of the RAM 115 is changed as shown in FIGS. 3 and 4 described later. When the selection field 105g is selected, the respective areas 115a to 115e are allocated as shown in FIG. 2 (a). In this case, the free space 115 f does not occur. On the other hand, when one of the selection fields 105a to 115f is selected, the size of each of the areas 115a to 115e is allocated as shown in FIG. 2 (b). In this case, the free space 115 f is generated.

次に、図3及び図4を参照し、メモリー管理部118によるモード選択に基づいたRAM115のメモリー領域の割り当ての一例について説明する。図3(a)は、図2(c)のモード選択画面105Aで選択欄105aの自動モードが選択された場合のメモリー領域の割り当てを示している。すなわち、自動モードでは、印刷用の領域115a、コピー用の領域115b、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズが、それぞれ標準設定モードでの32MBから24MBに変更される。このように、領域115a〜115dが占めていたサイズが128MBから96MBに縮小されることで、32MBの空き領域115fを生じる。この場合、システム制御部121は、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時において、メモリー管理部118に対し、空き領域115fを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示する。   Next, with reference to FIGS. 3 and 4, an example of the allocation of the memory area of the RAM 115 based on the mode selection by the memory management unit 118 will be described. FIG. 3A shows allocation of memory areas when the automatic mode of the selection field 105a is selected on the mode selection screen 105A of FIG. 2C. That is, in the automatic mode, the sizes of the printing area 115a, the copying area 115b, the fax area 115c, and the scanner area 115d are changed from 32 MB to 24 MB in the standard setting mode. As described above, the size occupied by the areas 115a to 115d is reduced from 128 MB to 96 MB, thereby generating a free area 115f of 32 MB. In this case, the system control unit 121 allocates the free area 115 f to the application area 115 e for adding or extending a function to the memory management unit 118 when the MFP 100 is started from the power off or restarted. To tell.

図3(b)は、図2(c)のモード選択画面105Aで選択欄105bの印刷優先モードが選択された場合のメモリー領域の割り当てを示している。すなわち、印刷優先モードでは、印刷用の領域115aのサイズが標準設定モードでの32MBから30MBに変更される。また、コピー用の領域115b、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズが、それぞれ標準設定モードの32MBから24MBに変更される。これにより、領域115a〜115dが占めていたサイズが128MBから102MBに縮小されることで、26MBの空き領域115fを生じる。この場合、上記同様に、システム制御部121は、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時において、メモリー管理部118に対し、空き領域115fを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示する。   FIG. 3B shows the allocation of memory areas when the print priority mode of the selection field 105b is selected on the mode selection screen 105A of FIG. 2C. That is, in the print priority mode, the size of the printing area 115a is changed from 32 MB to 30 MB in the standard setting mode. Further, the sizes of the copy area 115b, the fax area 115c, and the scanner area 115d are changed from 32 MB in the standard setting mode to 24 MB, respectively. As a result, the size occupied by the areas 115a to 115d is reduced from 128 MB to 102 MB, resulting in a free area 115 f of 26 MB. In this case, as described above, when the system control unit 121 starts up or restarts the MFP 100 from the power-off state, the memory management unit 118 uses the free space 115 f as an application for adding or extending a function to the memory management unit 118. It is instructed to assign to the area 115e.

図3(c)は、図2(c)のモード選択画面105Aで選択欄105cのコピー優先モードが選択された場合のメモリー領域の割り当てを示している。すなわち、コピー優先モードでは、コピー用の領域115bのサイズが標準設定モードでの32MBから30MBに変更される。また、印刷用の領域115a、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズが、それぞれ標準設定モードでの32MBから24MBに変更される。これにより、領域115a〜115dが占めていたサイズが128MBから102MBに縮小されることで、26MBの空き領域115fが生じる。この場合、上記同様に、システム制御部121は、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時において、メモリー管理部118に対し、空き領域115fを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示する。   FIG. 3C shows the allocation of memory areas when the copy priority mode of the selection field 105c is selected on the mode selection screen 105A of FIG. 2C. That is, in the copy priority mode, the size of the copy area 115b is changed from 32 MB in the standard setting mode to 30 MB. Also, the sizes of the printing area 115a, the fax area 115c, and the scanner area 115d are changed from 32 MB to 24 MB in the standard setting mode. As a result, the size occupied by the areas 115a to 115d is reduced from 128 MB to 102 MB, resulting in a free area 115 f of 26 MB. In this case, as described above, when the system control unit 121 starts up or restarts the MFP 100 from the power-off state, the memory management unit 118 uses the free space 115 f as an application for adding or extending a function to the memory management unit 118. It is instructed to assign to the area 115e.

図4(a)は、図2(c)のモード選択画面105Aで選択欄105dのFAX優先モードが選択された場合のメモリー領域の割り当てを示している。すなわち、FAX優先モードでは、FAX用の領域115cのサイズが標準設定モードでの32MBから30MBに変更される。また、印刷用の領域115a、コピー用の領域115b、スキャナー用の領域115dのサイズが、それぞれ標準設定モードの32MBから24MBに変更される。これにより、領域115a〜115dが占めていたサイズが128MBから102MBに縮小されることで、26MBの空き領域115fを生じる。この場合、上記同様に、システム制御部121は、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時において、メモリー管理部118に対し、空き領域115fを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示する。   FIG. 4A shows the allocation of memory areas when the FAX priority mode in the selection field 105d is selected on the mode selection screen 105A in FIG. 2C. That is, in the FAX priority mode, the size of the area 115c for FAX is changed from 32 MB in the standard setting mode to 30 MB. Also, the sizes of the printing area 115a, the copying area 115b, and the scanner area 115d are changed from 32 MB in the standard setting mode to 24 MB, respectively. As a result, the size occupied by the areas 115a to 115d is reduced from 128 MB to 102 MB, resulting in a free area 115 f of 26 MB. In this case, as described above, when the system control unit 121 starts up or restarts the MFP 100 from the power-off state, the memory management unit 118 uses the free space 115 f as an application for adding or extending a function to the memory management unit 118. It is instructed to assign to the area 115e.

図4(b)は、図2(c)のモード選択画面105Aで選択欄105eのスキャナー優先モードが選択された場合のメモリー領域の割り当てを示している。すなわち、スキャナー優先モードでは、スキャナー用の領域115dのサイズが標準設定モードでの32MBから30MBに変更される。また、印刷用の領域115a、コピー用の領域115b、FAX用の領域115cのサイズが、それぞれ標準設定モードでの32MBから24MBに変更される。これにより、領域115a〜115dが占めていたサイズが128MBから102MBに縮小されることで、26MBの空き領域115fを生じる。この場合、上記同様に、システム制御部121は、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時において、メモリー管理部118に対し、空き領域115fを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示する。   FIG. 4B shows the allocation of memory areas when the scanner priority mode in the selection field 105e is selected on the mode selection screen 105A of FIG. 2C. That is, in the scanner priority mode, the size of the scanner area 115d is changed from 32 MB to 30 MB in the standard setting mode. The sizes of the printing area 115a, the copying area 115b, and the fax area 115c are changed from 32 MB to 24 MB in the standard setting mode. As a result, the size occupied by the areas 115a to 115d is reduced from 128 MB to 102 MB, resulting in a free area 115 f of 26 MB. In this case, as described above, when the system control unit 121 starts up or restarts the MFP 100 from the power-off state, the memory management unit 118 uses the free space 115 f as an application for adding or extending a function to the memory management unit 118. It is instructed to assign to the area 115e.

図4(c)は、図2(c)のモード選択画面105Aで選択欄105fのユーザー設定モードが選択された場合のメモリー領域の割り当てを示している。すなわち、ユーザー設定モードでは、印刷用の領域115a、コピー用の領域115b、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズを任意に変更できる。ただし、この場合、領域115a〜115dの全体のサイズが標準設定モードでの領域115a〜115dの全体のサイズに対し、縮小させるように変更する。このように、領域115a〜115dが占めていたサイズが標準設定モードでの128MBからx×4MBに変更されることで、yMBの空き領域115fを生じる。この場合、上記同様に、システム制御部121は、MFP100の電源OFFからの起動時、又は再起動時において、メモリー管理部118に対し、空き領域115fを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示する。   FIG. 4C shows allocation of memory areas when the user setting mode of the selection field 105f is selected on the mode selection screen 105A of FIG. 2C. That is, in the user setting mode, the sizes of the printing area 115a, the copying area 115b, the FAX area 115c, and the scanner area 115d can be arbitrarily changed. However, in this case, the overall size of the areas 115a to 115d is changed so as to be reduced relative to the overall size of the areas 115a to 115d in the standard setting mode. As described above, the size occupied by the areas 115a to 115d is changed from 128 MB in the standard setting mode to x × 4 MB, to generate a free area 115f of yMB. In this case, as described above, when the system control unit 121 starts up or restarts the MFP 100 from the power-off state, the memory management unit 118 uses the free space 115 f as an application for adding or extending a function to the memory management unit 118. It is instructed to assign to the area 115e.

なお、システム制御部121は、印刷機能、コピー機能、FAX機能、スキャナー機能のいずれかが何らかの原因によって不能となった場合、不能となった機能に対応する領域115a〜115dを開放してもよい。また、システム制御部121は、メモリー管理部118に対し、開放した領域115a〜115dを機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示してもよい。   If any of the print function, the copy function, the fax function, and the scanner function is disabled due to any cause, the system control unit 121 may open the areas 115a to 115d corresponding to the disabled function. . Further, the system control unit 121 may instruct the memory management unit 118 to assign the opened areas 115a to 115d to the application area 115e for adding or extending a function.

次に、図5を参照し、RAM115の領域115a〜115eの割り当て処理について説明する。なお、以下では、モード選択画面105Aから印刷優先モードの選択欄105bが選択される場合として説明する。また、RAM115の領域115a〜115eの割り当てについては、MFP100の再起動時に実行されるものとして説明する。   Next, with reference to FIG. 5, allocation processing of the areas 115 a to 115 e of the RAM 115 will be described. In the following description, it is assumed that the print priority mode selection field 105b is selected from the mode selection screen 105A. Also, allocation of the areas 115 a to 115 e of the RAM 115 will be described as being performed when the MFP 100 is restarted.

(ステップS101)
システム制御部121は、モード選択画面105Aの表示が指示されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのモード選択画面105Aの表示の指示を受け付けたことを示す通知が無ければ、モード選択画面105Aの表示が指示されないと判断する(ステップS101:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介してのモード選択画面105Aの表示の指示を受け付けたことを示す通知が有れば、モード選択画面105Aの表示が指示されたと判断し(ステップS101:Yes)、ステップS102に移行する。
このとき、システム制御部121は、パネル操作制御部119に対し、パネル部105へのモード選択画面105Aの表示を指示する。
(Step S101)
The system control unit 121 determines whether the display of the mode selection screen 105A is instructed.
In this case, if there is no notification indicating that the instruction to display mode selection screen 105A from panel operation control portion 119 via panel unit 105 has been received, system control portion 121 instructs display of mode selection screen 105A. It is judged that it is not done (Step S101: No).
On the other hand, if there is a notification indicating that the instruction for displaying mode selection screen 105A from panel operation control portion 119 via panel unit 105 has been received, system control portion 121 displays mode selection screen 105A. Is determined (step S101: Yes), and the process proceeds to step S102.
At this time, the system control unit 121 instructs the panel operation control unit 119 to display the mode selection screen 105A on the panel unit 105.

(ステップS102)
システム制御部121は、モードが選択されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介しての印刷優先モードの選択欄105bが選択されたことを示す通知が無ければモードが選択されないと判断し(ステップS102:No)、ステップS106に移行する。なお、システム制御部121は、パネル部105にモード選択画面105Aが表示されてから、一定時間(たとえば15秒)経過するのを待ち、この一定時間内にパネル操作制御部119からのパネル部105を介しての印刷優先モードの選択欄105bが選択されたことを示す通知が無ければステップS106に移行してもよい。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介しての印刷優先モードの選択欄105bが選択されたことを示す通知が有ればモードが選択されたと判断し(ステップS102:Yes)、ステップS103に移行する。
(Step S102)
The system control unit 121 determines whether a mode is selected.
In this case, the system control unit 121 determines that the mode is not selected if there is no notification from the panel operation control unit 119 via the panel unit 105 indicating that the print priority mode selection field 105 b is selected (step S102: No), the process proceeds to step S106. The system control unit 121 waits for a predetermined time (for example, 15 seconds) to elapse after the mode selection screen 105A is displayed on the panel unit 105, and the panel unit 105 from the panel operation control unit 119 is within this fixed time. If there is no notification indicating that the print priority mode selection field 105b has been selected, the process may proceed to step S106.
On the other hand, if there is a notification from the panel operation control unit 119 indicating that the print priority mode selection field 105 b has been selected via the panel unit 105, the system control unit 121 determines that the mode is selected. (Step S102: Yes), it transfers to step S103.

(ステップS103)
システム制御部121は、選択されたモードを記憶させる。
この場合、システム制御部121は、たとえばEEPROM116に、選択された印刷優先モードを記憶させる。
(Step S103)
The system control unit 121 stores the selected mode.
In this case, the system control unit 121 stores, for example, the selected print priority mode in the EEPROM 116.

(ステップS104)
システム制御部121は、再起動が指示されたかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介して再起動の指示を受け付けたことを示す通知が無ければ再起動が指示されないと判断する(ステップS104:No)。
これに対し、システム制御部121は、パネル操作制御部119からのパネル部105を介して再起動の指示を受け付けたことを示す通知が有れば再起動が指示されたと判断し(ステップS104:Yes)、ステップS105に移行する。
(Step S104)
The system control unit 121 determines whether a restart has been instructed.
In this case, the system control unit 121 determines that a restart instruction is not given if there is no notification indicating that the restart instruction has been received from the panel operation control unit 119 via the panel unit 105 (step S104: No). .
On the other hand, if there is a notification indicating that the restart instruction has been received from panel operation control unit 119 via panel unit 105, system control unit 121 determines that the restart instruction has been issued (step S104: Yes), shift to step S105.

(ステップS105)
システム制御部121は、再起動処理を実行する。
この場合、システム制御部121は、たとえばEEPROM116に記憶されている起動シーケンス等を実行する。
(Step S105)
The system control unit 121 executes a restart process.
In this case, system control unit 121 executes, for example, a start-up sequence or the like stored in EEPROM 116.

(ステップS106)
システム制御部121は、モードの変更が有るかどうかを判断する。
この場合、システム制御部121は、たとえばEEPROM116に、ステップS102で選択された印刷優先モードが記憶されていなければ、モードの変更が無いと判断し(ステップS106:No)、ステップS108に移行する。
これに対し、システム制御部121は、たとえばEEPROM116に、ステップS102で選択された印刷優先モードが記憶されていれば、モードの変更が有ると判断し(ステップS106:Yes)、ステップS107に移行する。
(Step S106)
The system control unit 121 determines whether there is a change in mode.
In this case, if, for example, the print priority mode selected in step S102 is not stored in the EEPROM 116, the system control unit 121 determines that there is no mode change (step S106: No), and proceeds to step S108.
On the other hand, if the print priority mode selected in step S102 is stored in, for example, EEPROM 116, system control unit 121 determines that there is a mode change (step S106: Yes), and proceeds to step S107. .

(ステップS107)
システム制御部121は、選択されたモードでの割り当てを指示する。
この場合、システム制御部121は、メモリー管理部118に対し、選択された印刷優先モードでのメモリー領域の割り当てを指示する。
このとき、メモリー管理部118は、図3(b)に示したように、印刷用の領域115aのサイズを30MBに変更する。また、コピー用の領域115b、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズを、それぞれ24MBに変更する。これにより、領域115a〜115dが占めていたサイズが標準設定モードの128MBから102MBに縮小されることで、26MBの空き領域115fが生じる。また、システム制御部121は、26MBの空き領域115fを、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示することで、メモリー管理部118が空き領域115fを領域115eに割り当てる。
(Step S107)
The system control unit 121 instructs assignment in the selected mode.
In this case, the system control unit 121 instructs the memory management unit 118 to allocate a memory area in the selected print priority mode.
At this time, as illustrated in FIG. 3B, the memory management unit 118 changes the size of the printing area 115a to 30 MB. Also, the size of the copy area 115b, the fax area 115c, and the scanner area 115d is changed to 24 MB. As a result, the size occupied by the areas 115a to 115d is reduced from 128 MB in the standard setting mode to 102 MB, and a vacant area 115 f of 26 MB is generated. In addition, the system control unit 121 instructs the memory management unit 118 to allocate the free space 115 f to the area 115 e by instructing 26 MB of the free space 115 f to be allocated to the application area 115 e for adding or extending a function. .

(ステップS108)
システム制御部121は、前回のモードでの割り当てを指示する。
この場合、システム制御部121は、メモリー管理部118に対し、再起動前のモードでのメモリー領域の割り当てを指示する。
このとき、システム制御部121は、再起動前のモードが、たとえば図3(c)に示したコピー優先モードであるとき、メモリー管理部118に対し、コピー優先モードでのメモリー領域の割り当てを指示する。
このとき、メモリー管理部118は、図3(c)に示したように、コピー優先モードでは、コピー用の領域115bのサイズを30MBに割り当てる。また、印刷用の領域115a、FAX用の領域115c、スキャナー用の領域115dのサイズを、それぞれ24MBに割り当てる。この場合、領域115a〜115dが占めていたサイズが標準設定モードでの128MBから102MBに変更されることで、26MBの空き領域115fが生じる。また、システム制御部121は、26MBの空き領域115fを、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115eに割り当てるように指示することで、メモリー管理部118が空き領域115fを領域115eに割り当てる。
(Step S108)
The system control unit 121 instructs assignment in the previous mode.
In this case, the system control unit 121 instructs the memory management unit 118 to allocate a memory area in the mode before restarting.
At this time, when the mode before restart is, for example, the copy priority mode shown in FIG. 3C, the system control unit 121 instructs the memory management unit 118 to allocate a memory area in the copy priority mode. Do.
At this time, as shown in FIG. 3C, in the copy priority mode, the memory management unit 118 allocates the size of the copy area 115b to 30 MB. Also, the sizes of the printing area 115a, the fax area 115c, and the scanner area 115d are allocated to 24 MB. In this case, by changing the size occupied by the areas 115a to 115d from 128 MB to 102 MB in the standard setting mode, a vacant area 115f of 26 MB is generated. In addition, the system control unit 121 instructs the memory management unit 118 to allocate the free space 115 f to the area 115 e by instructing 26 MB of the free space 115 f to be allocated to the application area 115 e for adding or extending a function. .

このように、本実施形態では、メモリー管理部118により、RAM115(揮発性メモリー)に対し、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115e(第1の領域)と、それぞれ異なる機能用の領域115a〜115d(第2の領域)とを割り当て、パネル部105により、領域115a〜115d(第2の領域)のサイズの縮小幅を変えたモード選択画面105Aを表示し、システム制御部121により、メモリー管理部118に対し、モード選択画面105Aで選択されたモードに基づき、メモリー領域の割り当てを指示する。また、システム制御部121は、選択されたモードでの領域115a〜115d(第2の領域)の空き領域115fを求め、メモリー管理部118に対し、空き領域115fを領域115e(第1の領域)に割り当てさせる。   As described above, in the present embodiment, the memory management unit 118 causes the RAM 115 (volatile memory) to be different from the application area 115e (first area) for adding or extending a function. Areas 115a to 115d (second areas) are allocated, and panel selection section 105 displays mode selection screen 105A in which the reduction width of the size of areas 115a to 115d (second areas) is changed, and system control section 121 The memory management unit 118 is instructed to allocate a memory area based on the mode selected on the mode selection screen 105A. In addition, the system control unit 121 determines the free space 115 f of the areas 115 a to 115 d (second area) in the selected mode, and the free space 115 f is an area 115 e (first area) for the memory management unit 118. Assign to

これにより、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の領域115e(第1の領域)に、領域115a〜115d(第2の領域)の空き領域115fを追加できるので、アプリケーションの実行に伴うメモリー領域の圧迫を回避でき、パフォーマンスの低下や動作不良等の異常を防止できる。   As a result, since the free area 115f of the areas 115a to 115d (second area) can be added to the application area 115e (first area) for adding or expanding a function, a memory area associated with the execution of the application Pressure can be avoided, and abnormalities such as performance deterioration and malfunction can be prevented.

なお、本実施形態では、電子機器をMFP100とした場合としているが、この例に限らず、多機能プリンターや、PC(Personal Computer)等の他の電子機器に適用してもよい。   In the present embodiment, the electronic device is assumed to be the MFP 100. However, the present invention is not limited to this example, and may be applied to other electronic devices such as a multifunction printer and a PC (Personal Computer).

100 MFP
101 スキャナー部
102 プリンター部
103 FAX部
104 I/F
105 パネル部
106 HDD
105A モード選択画面
105a〜105g 選択欄
110 制御部
111 スキャナー制御部
112 プリンター制御部
113 FAX制御部
114 通信制御部
115 RAM
116 EEPROM
115a〜115e 領域
117 画像処理部
118 メモリー管理部
119 パネル操作制御部
120 HDD制御部
121 システム制御部
122 データバス
100 MFP
101 scanner unit 102 printer unit 103 fax unit 104 I / F
105 panel unit 106 HDD
105A mode selection screen 105a to 105g selection field 110 control unit 111 scanner control unit 112 printer control unit 113 FAX control unit 114 communication control unit 115 RAM
116 EEPROM
115a to 115e Area 117 Image Processing Unit 118 Memory Management Unit 119 Panel Operation Control Unit 120 HDD Control Unit 121 System Control Unit 122 Data Bus

Claims (4)

揮発性メモリーに対し、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の第1の領域と、それぞれ異なる機能用の第2の領域とを割り当てるメモリー管理部と、
前記第2の領域のサイズの縮小幅を変えたモード選択画面を表示するパネル部と、
前記メモリー管理部に対し、前記モード選択画面で選択されたモードに基づき、メモリー領域の割り当てを指示するシステム制御部とを備え、
前記システム制御部は、前記選択されたモードでの前記第2の領域の空き領域を求め、前記メモリー管理部に対し、前記空き領域を前記第1の領域に割り当てさせる
ことを特徴とする電子機器。
A memory management unit that allocates, to volatile memory, a first area for an application for adding or expanding a function and a second area for different functions;
A panel unit that displays a mode selection screen in which the reduction width of the size of the second area is changed;
A system control unit for instructing the memory management unit to allocate a memory area based on the mode selected on the mode selection screen;
The system control unit determines an empty area of the second area in the selected mode, and causes the memory management unit to allocate the empty area to the first area. .
前記第2の領域のサイズの縮小幅は、前記機能毎に異なることを特徴とする請求項1に記載の電子機器。   The electronic device according to claim 1, wherein the reduction width of the size of the second area is different for each of the functions. 前記システム制御部は、いずれかの前記機能による使用が不能となった場合、前記メモリー管理部に対し、前記不能となった機能用に割り当てられている領域を、前記第1の領域に割り当てさせることを特徴とする請求項1又は2に記載の電子機器。   The system control unit causes the memory management unit to allocate the area allocated for the disabled function to the first area when the use by any of the functions is disabled. The electronic device according to claim 1 or 2, characterized in that: 電子機器の揮発性メモリーの領域の割り当てを制御するコンピューターに実行させるメモリー領域割り当てプログラムであって、
メモリー管理部により、前記揮発性メモリーに対し、機能の追加や拡張のためのアプリケーション用の第1の領域と、それぞれ異なる機能用の第2の領域とを割り当てる工程と、
パネル部により、前記第2の領域のサイズの縮小幅を変えたモード選択画面を表示する工程と、
システム制御部により、前記メモリー管理部に対し、前記モード選択画面で選択されたモードに基づき、メモリー領域の割り当てを指示する工程とを前記コンピューターに実行させ、
前記システム制御部は、前記選択されたモードでの前記第2の領域の空き領域を求め、前記メモリー管理部に対し、前記空き領域を前記第1の領域に割り当てさせる
ことを特徴とするメモリー領域割り当てプログラム。
A memory area allocation program to be executed by a computer that controls allocation of an area of volatile memory of an electronic device, comprising:
Assigning a first area for application for function addition or expansion and a second area for different functions to the volatile memory by the memory management unit;
Displaying a mode selection screen in which the reduction width of the size of the second area is changed by the panel unit;
Causing the system control unit to execute the step of instructing the memory management unit to allocate a memory area based on the mode selected on the mode selection screen,
The system control unit determines a free area of the second area in the selected mode, and causes the memory management unit to allocate the free area to the first area. Allocation program.
JP2017195085A 2017-10-05 2017-10-05 Electronic device and memory region allocation program Pending JP2019067335A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017195085A JP2019067335A (en) 2017-10-05 2017-10-05 Electronic device and memory region allocation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017195085A JP2019067335A (en) 2017-10-05 2017-10-05 Electronic device and memory region allocation program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019067335A true JP2019067335A (en) 2019-04-25

Family

ID=66340074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017195085A Pending JP2019067335A (en) 2017-10-05 2017-10-05 Electronic device and memory region allocation program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019067335A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6201944B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program in the same
JP6515799B2 (en) Electronic equipment and memory life warning program
JP6524928B2 (en) Image processing apparatus, memory control program and memory control method
JP4852558B2 (en) Composite device and memory management method in composite device
US10652420B2 (en) Electronic apparatus and non-transitory computer-readable recording medium for efficiently executing setting changes after setup completion
US20170060644A1 (en) Image processing apparatus, control task allocation method, and recording medium
JP2019067335A (en) Electronic device and memory region allocation program
US10956090B2 (en) Memory system and electronic apparatus
JP5233608B2 (en) Image forming apparatus, image data transfer method, and program
JP5232728B2 (en) Image forming apparatus
JP7158656B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and image forming program
JP2019036905A (en) Electronic apparatus and memory management program
JP6669101B2 (en) Electronic device and startup sequence generation program
JP5915670B2 (en) Image processing apparatus, image processing method and image processing program in the same
JP5538334B2 (en) Image forming apparatus and job control program
JP6733592B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2020031307A (en) Electronic apparatus and memory management program
JP5076442B2 (en) Image processing device
US9542308B2 (en) Electronic device that completes execution of task immediately, method for managing memory, and recording medium
JP6579087B2 (en) Electronic device and startup sequence generation program
JP6702681B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2019129425A (en) Memory management device and memory management program
JP2018088053A (en) Image forming device and image forming program
JP6680253B2 (en) Image forming apparatus and image forming program
JP2020057960A (en) Electronic apparatus and memory management program