JP2019066986A - Information providing system, image processing apparatus, information providing method and program - Google Patents

Information providing system, image processing apparatus, information providing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2019066986A
JP2019066986A JP2017189553A JP2017189553A JP2019066986A JP 2019066986 A JP2019066986 A JP 2019066986A JP 2017189553 A JP2017189553 A JP 2017189553A JP 2017189553 A JP2017189553 A JP 2017189553A JP 2019066986 A JP2019066986 A JP 2019066986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
advertisement
print
user
job
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017189553A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6904205B2 (en
Inventor
陽介 宇藤
Yosuke Uto
陽介 宇藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2017189553A priority Critical patent/JP6904205B2/en
Publication of JP2019066986A publication Critical patent/JP2019066986A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6904205B2 publication Critical patent/JP6904205B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To effectively convey contents of advertisement information to a user without impairing usability of the user.SOLUTION: An information providing system for providing advertisement information to a display device operable by a user comprises: acquisition means for acquiring print target information to be subjected to print processing in an image processing apparatus and history information of user operations on the display device displaying the advertisement information; generation means for generating print processing information indicating processing contents on the print target information on the basis of the acquired history information when receiving a print execution request for the acquired print target information; and transmission means for transmitting the generated print processing information to the image processing apparatus.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報提供システム、画像処理装置、情報提供方法およびプログラムに関する。   The present invention relates to an information providing system, an image processing apparatus, an information providing method, and a program.

ノートPC(Personal Computer)等の情報端末に記憶されたデータを、ネットワークに接続されたプリンタ等の画像処理装置を用いて印刷するクラウドプリントサービスが知られている。このようなクラウドプリントサービスは、例えば、情報端末からクラウドサーバに対して印刷したいデータを登録し、画像処理装置において、登録されたデータをダウンロードすることで、情報端末に記憶されたデータの印刷処理を行うことができる。   A cloud print service is known which prints data stored in an information terminal such as a notebook PC (Personal Computer) using an image processing apparatus such as a printer connected to a network. In such a cloud print service, for example, data to be printed is registered from the information terminal to the cloud server, and the image processing apparatus downloads the registered data to print the data stored in the information terminal. It can be performed.

このようなサービスにおいて、画像処理装置を用いてデータを印刷する際に、ユーザが印刷処理に伴う使用料を支払う変わりに、広告主から提供される広告情報をユーザに対して提供することで、ユーザが支払う使用料を軽減させるシステムが検討されている。この場合、システムの管理者は、印刷処理を行うユーザから使用料を徴収する代わりに、ユーザに対して広告情報を提供する広告主から広告料を徴収する。広告情報を提供する方法は、例えば、印刷処理を実行する画像処理装置に対して、広告主から提供される動画データ等の広告情報を表示させ、ユーザに視聴させる方法がある。   In such a service, when printing data using an image processing apparatus, instead of the user paying a fee for use in print processing, advertisement information provided by an advertiser is provided to the user. A system for reducing user fees paid is being considered. In this case, the administrator of the system collects the advertisement fee from the advertiser who provides the advertisement information to the user instead of collecting the use fee from the user who performs the printing process. As a method of providing advertisement information, for example, there is a method of displaying advertisement information such as moving image data provided by an advertiser on an image processing apparatus that executes print processing, and allowing a user to view the advertisement information.

例えば、特許文献1には、印刷処理に伴う利用者のコスト負担を軽減させる目的で、広告情報を複写機等の画像形成装置に表示させ、広告情報の出力に応じて利用者の印刷処理に伴う課金額を可変にする方法が開示されている。   For example, Patent Document 1 displays advertisement information on an image forming apparatus such as a copying machine for the purpose of reducing the cost burden of the user accompanying printing processing, and the printing processing of the user according to the output of the advertisement information. A method is disclosed to make the accompanying charge variable.

上記の方法の場合、例えば、利用者であるユーザが広告情報を表示させた画像形成装置の傍を離れてしまい、ユーザが広告情報を視聴しないケースが考えられる。この場合、ユーザに対して広告情報を提供する効果が薄れてしまい、広告主が広告料を支払う利点が低減されてしまう。さらに、ユーザは、画像形成装置を用いて印刷処理を実行する際に、他のアプリケーションを使用したい場合、画像形成装置に表示された広告情報を非表示にすると使用料が徴収されてしまう。そのため、ユーザは、印刷処理に伴う課金額である使用料の負担を軽減させて印刷処理を実行したい場合、他のアプリケーションを並行して使用することができない。したがって、従来の方法では、ユーザに広告情報を十分に伝えることができず、ユーザの使い勝手を損なっているという問題があった。   In the case of the above method, for example, a case may be considered in which the user who is the user leaves the side of the image forming apparatus on which the advertisement information is displayed and the user does not view the advertisement information. In this case, the effect of providing the advertisement information to the user is diminished, and the advantage of the advertiser paying the advertisement fee is reduced. Furthermore, when the user wants to use another application when executing print processing using the image forming apparatus, the usage fee will be collected if the advertisement information displayed on the image forming apparatus is not displayed. Therefore, the user can not use other applications in parallel when it is desired to execute the printing process while reducing the burden of the usage fee, which is the charging amount accompanying the printing process. Therefore, in the conventional method, the advertisement information can not be sufficiently transmitted to the user, and there is a problem that the usability of the user is impaired.

本発明に係る情報提供システムは、ユーザが操作可能な表示装置に対して広告情報を提供する情報提供システムであって、画像処理装置における印刷処理の対象となる印刷対象情報と前記広告情報を表示する表示装置に対するユーザ操作の履歴情報とを取得する取得手段と、前記取得された印刷対象情報の印刷実行要求を受信した場合、前記取得された履歴情報に基づいて、前記印刷対象情報に対する処理内容を示す印刷処理情報を生成する生成手段と、前記生成された印刷処理情報を、前記画像処理装置に対して送信する送信手段と、を備える情報提供システム。   An information providing system according to the present invention is an information providing system for providing advertisement information to a display device operable by a user, and displays print target information to be subjected to print processing in the image processing apparatus and the advertisement information. Acquisition means for acquiring the history information of the user's operation on the display device to be processed, and the print execution request for the acquired print target information, the processing content for the print object information based on the acquired history information An information providing system, comprising: generation means for generating print processing information indicating: and transmission means for transmitting the generated print processing information to the image processing apparatus.

本発明によれば、ユーザが操作可能な表示装置に対して広告情報を提供する情報提供システムにおいて、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。   According to the present invention, in an information providing system for providing advertisement information to a display device operable by the user, the contents of the advertisement information can be effectively transmitted to the user without impairing the usability of the user. .

第1の実施形態に係る情報提供システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of system configuration of an information providing system concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供システムの概略の一例を示す図である。It is a figure showing an example of an outline of an information providing system concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る画像処理装置のハードウエア構成の一例を示す図である。It is a figure showing an example of the hardware constitutions of the image processing device concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供装置のハードウエア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information provision apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報端末のハードウエア構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the hardware constitutions of the information terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供装置の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the information provision apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る画像処理装置、広告サーバおよび情報端末の機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the image processing apparatus which concerns on 1st Embodiment, an advertisement server, and an information terminal. 第1の実施形態に係る認証情報管理リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the authentication information management list | wrist which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るジョブ管理リストの一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an example of a job management list according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the advertisement information management list | wrist which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供システムにおけるジョブデータの登録処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the registration process of the job data in the information-provision system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係るジョブ登録画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a view showing an example of a job registration screen according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る情報端末に表示される広告情報提供画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the advertisement information provision screen displayed on the information terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供システムにおける印刷ジョブの実行処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of print job execution processing in the information providing system according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る画像処理装置に表示されるジョブ実行画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a view showing an example of a job execution screen displayed on the image processing apparatus according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る情報提供装置における印刷処理情報の生成処理の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart showing an example of print processing information generation processing in the information providing apparatus according to the first embodiment. 第1の実施形態に係る広告データの印刷方法の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the printing method of the advertisement data which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the advertisement information management list | wrist which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る情報提供装置における広告データの取得処理の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of acquisition processing of advertising data in an information providing device concerning a 2nd embodiment. 第2の実施形態に係る情報提供装置における広告データの選択処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the selection process of the advertisement data in the information provision apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態の変形例1に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the advertisement information management list | wrist which concerns on the modification 1 of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の変形例2に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the advertisement information management list which concerns on the modification 2 of 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る情報提供システムにおけるジョブデータの登録処理の一例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows an example of the registration process of the job data in the information-provision system which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係るPINコード通知画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the PIN code notification screen which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る情報提供システムにおける印刷ジョブの実行処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of print job execution processing in the information providing system according to the third embodiment. 第3の実施形態に係る画像処理装置に表示されるジョブ実行画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the job execution screen displayed on the image processing apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る情報提供システムのシステム構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a system configuration | structure of the information-provision system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る情報提供システムの機能構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a function structure of the information-provision system which concerns on 4th Embodiment. 第4の実施形態に係る情報提供装置における印刷処理情報の生成処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of a production | generation process of the printing process information in the information provision apparatus which concerns on 4th Embodiment. 第5の実施形態に係る情報提供システムにおける印刷ジョブの実行処理の一例を示すシーケンス図である。FIG. 21 is a sequence diagram showing an example of print job execution processing in the information providing system according to the fifth embodiment.

以下、図面を参照しながら、発明を実施するための形態を説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一符号を付し、重複する説明は省略する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. In the description of the drawings, the same elements will be denoted by the same reference symbols and redundant description will be omitted.

●第1の実施形態●
●システム構成
図1は、第1の実施形態に係る情報提供システムのシステム構成の一例を示す図である。情報提供システム1は、画像処理装置10における印刷処理に応じて、ユーザに対して広告情報を提供するシステムであって、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができるシステムである。情報提供システム1は、ユーザが画像処理装置10を用いて印刷処理を行う場合に、ユーザに対して広告情報を提供することで、ユーザの印刷処理に伴う使用料を軽減させることができる。
First Embodiment
System Configuration FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of the information providing system according to the first embodiment. The information providing system 1 is a system for providing advertisement information to the user according to the print processing in the image processing apparatus 10, and the content of the advertisement information is effectively transmitted to the user without impairing the usability of the user. Is a system that can be When the user performs print processing using the image processing apparatus 10, the information provision system 1 can reduce the use fee associated with the user's print processing by providing advertisement information to the user.

情報提供システム1は、例えば、情報端末90に記憶されたデータの印刷ジョブを、情報提供装置30によって実現されるクラウドサービスに対して登録する。そして、情報提供システム1は、画像処理装置10を用いて、登録されたジョブデータの印刷処理を実行する。さらに、情報提供システム1は、ユーザによる印刷ジョブの登録に応じて、情報提供装置30からユーザに対して広告情報を提供する。   The information providing system 1 registers, for example, a print job of data stored in the information terminal 90 in a cloud service realized by the information providing apparatus 30. Then, the information providing system 1 uses the image processing apparatus 10 to print the registered job data. Further, the information providing system 1 provides the advertisement information to the user from the information providing apparatus 30 in response to the registration of the print job by the user.

情報提供システム1は、画像処理装置10、情報提供装置30、広告サーバ50および情報端末90を含む。画像処理装置10、情報提供装置30、広告サーバ50および情報端末90は、ネットワーク5に接続され、各装置間でそれぞれ通信可能である。なお、情報提供システム1は、各装置が複数台含まれていてもよい。ネットワーク5は、ネットワーク5は、インターネットやLAN(Local Area Network)等の通信網である。   The information providing system 1 includes an image processing device 10, an information providing device 30, an advertisement server 50, and an information terminal 90. The image processing apparatus 10, the information providing apparatus 30, the advertisement server 50, and the information terminal 90 are connected to the network 5, and can communicate with each other. Note that the information providing system 1 may include a plurality of devices. The network 5 is a communication network such as the Internet or a local area network (LAN).

情報提供装置30は、クラウドコンピューティングによりサービスを提供するサーバ装置である。情報提供装置30は、ユーザによる印刷ジョブの登録要求を受信すると、ユーザが利用する情報端末90に対して広告情報を提供する。また、情報提供装置30は、情報端末90により登録された印刷ジョブや広告サーバ50から受信した広告情報を管理する。そして、情報提供装置30は、登録された印刷ジョブの印刷実行要求を受信すると、画像処理装置10に対して、管理された印刷ジョブや広告情報を通知する。情報提供装置30は、例えば、画像処理装置10を使用して印刷ジョブに対応する印刷対象情報の印刷処理が行われる場合、印刷用紙に広告情報を差し込むためのサービスを提供する。   The information providing device 30 is a server device that provides a service by cloud computing. When receiving the print job registration request from the user, the information providing device 30 provides the advertisement information to the information terminal 90 used by the user. Further, the information providing device 30 manages the print job registered by the information terminal 90 and the advertisement information received from the advertisement server 50. Then, when receiving the print execution request of the registered print job, the information providing apparatus 30 notifies the image processing apparatus 10 of the managed print job and the advertisement information. For example, when print processing of print target information corresponding to a print job is performed using the image processing apparatus 10, the information providing apparatus 30 provides a service for inserting advertisement information into a print sheet.

画像処理装置10は、スキャナ機能やプリント機能等を有するMFP(Multi-Function Peripheral:複合機)である。画像処理装置10は、例えば、企業や大学等に設置されている。企業の社員や大学の学生等は、画像処理装置10を使用して、所望の印刷処理を実行する。画像処理装置10は、情報提供装置30が提供するクラウドサービスと連携して、情報端末90によって情報提供装置30に登録された印刷ジョブに対応する印刷対象情報の印刷処理を実行する。画像処理装置10を使用するトリガ(読み取り要求や印刷実行要求等)は、クラウドサービスから行われ、画像処理装置10は、クラウドサービスからの要求に従い、データの読み取りや印刷を行うことができる。   The image processing apparatus 10 is an MFP (Multi-Function Peripheral) having a scanner function, a print function, and the like. The image processing apparatus 10 is installed in, for example, a company or a university. A company employee, a university student, or the like uses the image processing apparatus 10 to execute a desired print process. The image processing apparatus 10 executes printing processing of print target information corresponding to the print job registered in the information providing apparatus 30 by the information terminal 90 in cooperation with the cloud service provided by the information providing apparatus 30. A trigger (a read request, a print execution request, etc.) using the image processing apparatus 10 is issued from the cloud service, and the image processing apparatus 10 can read and print data in accordance with the request from the cloud service.

広告サーバ50は、ユーザに提供される広告情報を管理するサーバ装置である。広告サーバ50は、広告主によって登録された広告情報を管理している。また、広告サーバ50は、情報提供装置30からの要求に応じて、管理された広告情報を送信する。なお、広告サーバ50は、画像処理装置10または情報提供装置30により実行されるソフトウエアとしての機能であってもよい。   The advertisement server 50 is a server device that manages advertisement information provided to the user. The advertisement server 50 manages advertisement information registered by the advertiser. Further, the advertisement server 50 transmits the managed advertisement information in response to a request from the information providing device 30. The advertisement server 50 may have a function as software executed by the image processing apparatus 10 or the information providing apparatus 30.

情報端末90は、情報提供システム1のユーザが利用する端末装置である。情報端末90は、タブレット端末等の一般的な構成のパーソナルコンピュータを用いて実現させることができる端末である。情報端末90は、記憶されたデータの印刷ジョブの登録要求を受け付けるとともに、情報提供装置30から提供される広告情報を表示することができる。情報端末90は、表示装置の一例である。なお、情報端末90は、例えば、携帯電話端末、スマートフォン、ゲーム機、PC(Personal Computer)、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ等であってもよい。   The information terminal 90 is a terminal device used by the user of the information providing system 1. The information terminal 90 is a terminal that can be realized using a personal computer of a general configuration such as a tablet terminal. The information terminal 90 can receive the registration request for the print job of the stored data, and can display the advertisement information provided from the information providing device 30. The information terminal 90 is an example of a display device. The information terminal 90 may be, for example, a mobile phone terminal, a smartphone, a game machine, a PC (Personal Computer), a PDA (Personal Digital Assistant), a digital camera, or the like.

●概略
図2は、第1の実施形態に係る情報提供システムの概略の一例を示す図である。なお、図2は、第1の実施形態に係る情報提供システムの概略を簡略的に説明したものであり、情報提供システム1が実現する機能等の詳細は、後述する図面等を用いて説明する。図2(a)は、ユーザが情報端末90に記憶されたデータを印刷対象情報として、情報提供装置30に登録する処理を示す。図2(a)において、情報提供装置30は、記憶された広告情報管理リスト430に含まれる広告情報を、情報端末90に対して送信する。情報端末90は、受信した広告情報の再生を行う。
Outline FIG. 2 is a view showing an example of an outline of an information providing system according to the first embodiment. 2 schematically illustrates the outline of the information providing system according to the first embodiment, and details of functions and the like realized by the information providing system 1 will be described using drawings and the like described later. . FIG. 2A shows a process in which the user registers data stored in the information terminal 90 in the information providing apparatus 30 as print target information. In FIG. 2A, the information providing apparatus 30 transmits the advertisement information included in the stored advertisement information management list 430 to the information terminal 90. The information terminal 90 reproduces the received advertisement information.

情報端末90を利用するユーザは、再生中の広告情報を視聴し、情報端末90を利用するユーザは、広告情報の再生が終了すると、印刷ジョブの登録が可能になる。情報端末90を利用するユーザは、再生中の広告情報をスキップして、広告情報の再生を終了させることも可能である。情報端末90は、情報端末90に表示された広告情報に対するユーザ操作を示す情報を履歴情報として生成する。履歴情報は、例えば、広告情報を視聴の有無、すなわち広告情報を最後まで再生したかどうかまたは広告情報をスキップしたかどうかの情報である。   The user who uses the information terminal 90 views the advertisement information being reproduced, and the user who uses the information terminal 90 can register the print job when the reproduction of the advertisement information is completed. A user who uses the information terminal 90 can also skip the advertisement information being reproduced and end the reproduction of the advertisement information. The information terminal 90 generates, as history information, information indicating a user operation on the advertisement information displayed on the information terminal 90. The history information is, for example, information indicating whether the advertisement information has been viewed, that is, whether the advertisement information has been reproduced to the end or whether the advertisement information has been skipped.

情報端末90は、ジョブデータおよび履歴情報を情報提供装置30に対して送信する。情報提供装置30は、受信したジョブデータおよび履歴情報を、ジョブ管理リスト420に記憶させる。これによって、情報端末90を利用するユーザは、情報提供装置30に対して、ジョブデータの登録することができる。ジョブデータは、画像処理装置10における印刷処理の対象となる印刷対象情報の一例である。   The information terminal 90 transmits job data and history information to the information providing device 30. The information providing device 30 stores the received job data and history information in the job management list 420. Thus, the user who uses the information terminal 90 can register job data in the information providing apparatus 30. The job data is an example of print target information to be subjected to print processing in the image processing apparatus 10.

図2(b)は、ユーザが画像処理装置10を用いて、情報提供装置30に登録されたジョブデータの印刷処理を実行する処理を示す。図2(b)において、画像処理装置10は、ユーザの入力操作によって、ジョブデータの印刷実行要求を、情報提供装置30に対して送信する。情報提供装置30は、記憶されたジョブ管理リスト420を用いて、ジョブデータの印刷処理内容を特定する。   FIG. 2B shows a process in which the user uses the image processing apparatus 10 to print the job data registered in the information providing apparatus 30. In FIG. 2B, the image processing apparatus 10 transmits a print execution request for job data to the information providing apparatus 30 by the user's input operation. The information providing device 30 specifies the print processing content of the job data using the stored job management list 420.

具体的には、情報提供装置30は、ジョブ管理リスト420に含まれる情報端末90に対するユーザ操作の履歴情報に基づいて、ジョブデータの印刷処理内容を特定する。例えば、情報提供装置30は、履歴情報に広告情報に対するユーザ操作を示す情報を含む場合、ジョブデータとともに広告情報を印刷するように印刷処理内容を特定する。一方で、情報提供装置30は、履歴情報に広告情報に対するユーザ操作を示す情報を含まない場合、ジョブデータのみを印刷するように印刷処理内容を特定する。広告情報に対するユーザ操作を示す情報は、例えば、広告情報がユーザによりスキップされたことを示す情報である。   Specifically, based on the history information of the user operation on the information terminal 90 included in the job management list 420, the information providing device 30 specifies the print processing content of the job data. For example, when the history information includes information indicating a user operation on the advertisement information, the information providing apparatus 30 specifies the print processing content so as to print the advertisement information together with the job data. On the other hand, when the history information does not include the information indicating the user operation on the advertisement information, the information providing apparatus 30 specifies the print processing content so as to print only the job data. The information indicating the user operation on the advertisement information is, for example, information indicating that the advertisement information is skipped by the user.

そして、情報提供装置30は、特定した印刷処理内容を含む印刷処理情報を生成する。情報提供装置30は、要求されたジョブデータおよび生成した印刷処理情報を、画像処理装置10に対して送信する。画像処理装置10は、受信した印刷処理情報が示す印刷処理内容に基づいて、ジョブデータの印刷処理を実行する。これによって、画像処理装置10は、情報提供装置30が履歴情報に基づいて生成した印刷処理情報に基づいて、ジョブデータの印刷処理を行うことができる。   Then, the information providing device 30 generates print processing information including the specified print processing content. The information providing device 30 transmits the requested job data and the generated print processing information to the image processing device 10. The image processing apparatus 10 executes print processing of job data based on the print processing content indicated by the received print processing information. As a result, the image processing apparatus 10 can print the job data based on the print processing information generated by the information providing apparatus 30 based on the history information.

このように、情報提供システム1は、情報端末90に表示される広告情報に対するユーザ操作の有無、すなわちユーザの広告情報の視聴の有無によって、ジョブデータとともに広告情報を印刷するか否かを判断する。そのため、情報提供システム1は、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。   Thus, the information providing system 1 determines whether to print the advertisement information together with the job data, based on the presence or absence of the user operation on the advertisement information displayed on the information terminal 90, that is, the presence or absence of viewing of the user's advertisement information. . Therefore, the information providing system 1 can effectively convey the contents of the advertisement information to the user without impairing the usability of the user.

●ハードウエア構成
図3は、第1の実施形態に係る画像処理装置のハードウエア構成の一例を示す図である。なお、図3に示すハードウエア構成は、各実施形態において同様の構成を有していてもよく、必要に応じて構成要素が追加または削除されてもよい。画像処理装置10は、コントローラ120を有する。コントローラ120は、CPU(Central Processing Unit)101、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)102、フラッシュメモリ103、HDD(Hard Disk Drive)104、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)105、通信部106を有する。
Hardware Configuration FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment. The hardware configuration shown in FIG. 3 may have the same configuration in each embodiment, and components may be added or deleted as necessary. The image processing apparatus 10 has a controller 120. The controller 120 includes a central processing unit (CPU) 101, a synchronous dynamic random access memory (SDRAM) 102, a flash memory 103, a hard disk drive (HDD) 104, an application specific integrated circuit (ASIC) 105, and a communication unit 106.

ASIC105は、CPUインターフェース、SDRAMインターフェース、ローカルバスインターフェース、PCI(Peripheral Component Interconnect)バスインターフェース、MAC(Media Access Controller)およびHDDインターフェース等を備える多機能デバイスボードである。   The ASIC 105 is a multifunction device board provided with a CPU interface, an SDRAM interface, a local bus interface, a PCI (Peripheral Component Interconnect) bus interface, a MAC (Media Access Controller), an HDD interface, and the like.

CPU101は、ASIC105を介して各種プログラムをHDD104から読み取り実行する。SDRAM102は、各種プログラムを記憶するプログラムメモリや、CPU101が各種プログラムを実行する際に使用するワークメモリ等として機能する。なお、SDRAM102の代わりに、DRAM(Dynamic Random Access Memory)やSRAM(Static Random Access Memory)を用いてもよい。   The CPU 101 reads various programs from the HDD 104 via the ASIC 105 and executes the programs. The SDRAM 102 functions as a program memory for storing various programs, a work memory used when the CPU 101 executes various programs, and the like. Note that, instead of the SDRAM 102, a dynamic random access memory (DRAM) or a static random access memory (SRAM) may be used.

フラッシュメモリ103は、不揮発性メモリであり、画像処理装置10を起動させるブートローダ(ブートプログラム)やOS(Operation System)を記憶する。また、フラッシュメモリ103は、各プログラムを記憶するアプリケーションメモリとして機能する。さらに、フラッシュメモリ103は、各サービス(コピーサービス、プリントサービス、ファクシミリサービス)のソフトウエアを記憶するサービスメモリとして機能する。   The flash memory 103 is a non-volatile memory, and stores a boot loader (boot program) for starting the image processing apparatus 10 and an OS (Operation System). The flash memory 103 also functions as an application memory for storing each program. Furthermore, the flash memory 103 functions as a service memory for storing software of each service (copy service, print service, facsimile service).

また、フラッシュメモリ103は、ファームウェアを記憶するファームメモリ、ネットワークアドレスや機種機番等を記憶するデータメモリとして機能する。なお、フラッシュメモリ103の代わりに、RAM(Random Access Memory)と電池を利用したバックアップ回路を集積した不揮発性RAMや、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等の他の不揮発性メモリを使用してもよい。   Also, the flash memory 103 functions as a firm memory for storing firmware, and a data memory for storing a network address, a model number, and the like. Instead of the flash memory 103, a non-volatile RAM in which backup circuits using RAM (Random Access Memory) and a battery are integrated, or other non-volatile memory such as EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory) is used. May be

HDD104は、画像処理装置10の電源のオン、オフに関わりなくデータを記憶する不揮発性の記憶媒体である。HDD104は、フラッシュメモリ103内に記憶されたプログラムおよびデータ以外のプログラム、並びにデータを記録する。なお、HDD104は、ファームメモリとして使用してもよい。通信部106は、CPU101の指示に従い、情報提供装置30、広告サーバ50および情報端末90との通信を行うインターフェースである。   The HDD 104 is a non-volatile storage medium that stores data regardless of whether the power of the image processing apparatus 10 is on or off. The HDD 104 records programs and data other than the programs and data stored in the flash memory 103. The HDD 104 may be used as a firm memory. The communication unit 106 is an interface that communicates with the information providing device 30, the advertisement server 50, and the information terminal 90 according to an instruction of the CPU 101.

操作部107は、USB(Universal Serial Bus)ケーブル等を用いてコントローラ120と接続されている。操作部107は、画像処理装置10に対して操作を行うユーザのためのインターフェースである。操作部107は、各種の操作キー、表示装置としてのLCD(Liquid Crystal Display)またはCRT(Cathode-Ray Tube)の文字表示器およびタッチパネルを有する。画像処理装置10は、操作部107を操作することにより、データの入力、印刷ジョブの実行、表示をすることができる。   The operation unit 107 is connected to the controller 120 using a USB (Universal Serial Bus) cable or the like. The operation unit 107 is an interface for a user who performs an operation on the image processing apparatus 10. The operation unit 107 includes various operation keys, a character display of an LCD (Liquid Crystal Display) or a CRT (Cathode-Ray Tube) as a display device, and a touch panel. The image processing apparatus 10 can input data, execute a print job, and display by operating the operation unit 107.

さらに、コントローラ120には、PCIバス114を介して、ファックス制御ユニット108、記憶媒体109aが脱着可能なUSB109、IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)1394(110)、プロッタエンジン111、スキャナエンジン112およびBLE(Bluetooth(登録商標)Low Energy)モジュール113等が接続されている。これにより、画像処理装置10では、コピーサービス、プリントサービス、ファクシミリサービス等の各サービスを提供することができる。プロッタエンジン111は電子写真方式またはインクジェット方式のいずれの方式を採用していてもよい。   Furthermore, the controller 120 includes a fax control unit 108, a USB 109 with which the storage medium 109a is detachable, a IEEE 1394 (Institute of Electrical and Electronic Engineers) 1394 (110), a plotter engine 111, a scanner engine 112, and the like via the PCI bus 114. A BLE (Bluetooth (registered trademark) Low Energy) module 113 and the like are connected. Thus, the image processing apparatus 10 can provide services such as a copy service, a print service, and a facsimile service. The plotter engine 111 may employ either an electrophotographic method or an inkjet method.

なお、図3に図示する構成は一例に過ぎず、画像処理装置10のハードウエア構成は、図3の構成には限られない。例えば、通信部106は、PCIバス114に接続されていてもよい。また、通信部106は、有線でネットワークに接続される他、無線LAN等の無線で接続されていてもよい。さらに、通信部106は、電話回線網に接続するDSU(Digital Service Unit)またはモデムを有していてもよい。携帯電話網に接続する通信装置を有していてもよい。   The configuration illustrated in FIG. 3 is merely an example, and the hardware configuration of the image processing apparatus 10 is not limited to the configuration of FIG. 3. For example, the communication unit 106 may be connected to the PCI bus 114. Further, the communication unit 106 may be connected to the network by wire, or may be connected by wireless such as a wireless LAN. Furthermore, the communication unit 106 may have a digital service unit (DSU) or a modem connected to a telephone network. You may have a communication apparatus connected to a mobile telephone network.

図4は、第1の実施形態に係る情報提供装置のハードウエア構成の一例を示す図である。なお、図4に示すハードウエア構成は、各実施形態において同様の構成を有していてもよく、必要に応じて構成要素が追加または削除されてもよい。情報提供装置30は、CPU301、ROM(Read Only Memory)302、RAM(Random Access Memory)303、ストレージ304、入出力インターフェース(I/F)305、通信部306およびバス307を有する。   FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information providing device according to the first embodiment. The hardware configuration shown in FIG. 4 may have the same configuration in each embodiment, and components may be added or deleted as necessary. The information providing device 30 includes a CPU 301, a read only memory (ROM) 302, a random access memory (RAM) 303, a storage 304, an input / output interface (I / F) 305, a communication unit 306, and a bus 307.

CPU301は、ROM302やストレージ304等に格納された本発明に係るプログラムやデータをRAM103上に読み出し、処理を実行することで、情報提供装置30の各機能を実現する演算装置である。情報提供装置30は、例えば、本発明に係るプログラムをCPU301が実行することによって、本発明に係る情報提供方法を実現する。   The CPU 301 is an arithmetic device that implements each function of the information providing device 30 by reading programs and data according to the present invention stored in the ROM 302, the storage 304, and the like on the RAM 103 and executing processing. The information providing device 30 implements the information providing method according to the present invention, for example, by the CPU 301 executing the program according to the present invention.

ROM302は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性のメモリである。ROM302は、例えば、フラッシュROM等により構成される。ROM302は、多種の用途に対応したSDK(Software Development Kit)がインストールされており、SDKのアプリケーションを用いて、情報提供装置30の機能やネットワーク接続等を実現することが可能である。RAM303は、CPU301のワークエリア等として用いられる揮発性のメモリである。   The ROM 302 is a non-volatile memory that can hold programs and data even after the power is turned off. The ROM 302 is configured by, for example, a flash ROM or the like. A software development kit (SDK) corresponding to various uses is installed in the ROM 302, and an application of the SDK can be used to realize functions of the information providing apparatus 30, network connection, and the like. The RAM 303 is a volatile memory used as a work area or the like of the CPU 301.

ストレージ304は、例えば、HDD、SSD(Solid State Drive)等のストレージデバイスである。ストレージ304は、OS、アプリケーションプログラム、および各種データ等を記憶する。入出力インターフェース(I/F)305は、情報提供装置30に外部装置を接続するためのインターフェースである。外部装置は、例えば、USBメモリ、メモリカード、光学ディスク等の記録媒体305aや、各種の電子機器等が含まれる。   The storage 304 is, for example, a storage device such as an HDD or a solid state drive (SSD). The storage 304 stores an OS, an application program, various data, and the like. An input / output interface (I / F) 305 is an interface for connecting an external device to the information providing device 30. The external device includes, for example, a recording medium 305 a such as a USB memory, a memory card, an optical disk, or various electronic devices.

通信部306は、CPU301の指示に従い、画像処理装置10、広告サーバ50および情報端末90との通信を行うインターフェースである。通信部306は、有線通信を用いてネットワークに接続される他、無線LAN等の無線通信を用いてネットワークに接続されていてもよい。また、通信部306は、電話回線網に接続するDSUまたはモデムを有していてもよい。さらに、通信部306は、携帯電話網に接続する通信装置を有していてもよい。   The communication unit 306 is an interface that communicates with the image processing apparatus 10, the advertisement server 50, and the information terminal 90 according to an instruction of the CPU 301. The communication unit 306 may be connected to the network using wired communication or may be connected to the network using wireless communication such as a wireless LAN. The communication unit 306 may also have a DSU or a modem connected to a telephone network. Furthermore, the communication unit 306 may have a communication device connected to a mobile telephone network.

バス307は、上記各構成要素に接続され、アドレス信号、データ信号、および各種制御信号等を伝送する。CPU301、ROM302、RAM303、ストレージ304、入出力インターフェース(I/F)305、通信部306は、バス307を介して相互に接続されている。なお、図4において、情報提供装置30のハードウエア構成を示したが、広告サーバ50も同様の構成を有していてもよい。   A bus 307 is connected to the above-described components and transmits an address signal, a data signal, various control signals, and the like. The CPU 301, the ROM 302, the RAM 303, the storage 304, the input / output interface (I / F) 305, and the communication unit 306 are mutually connected via the bus 307. Although the hardware configuration of the information providing device 30 is shown in FIG. 4, the advertisement server 50 may have a similar configuration.

図5は、第1の実施形態に係る情報端末のハードウエア構成の一例を示す図である。なお、図5に示すハードウエア構成は、各実施形態において同様の構成を有していてもよく、必要に応じて構成要素が追加または削除されてもよい。情報端末90は、CPU901、ROM902、RAM903、ストレージ904、入力部905、表示インターフェース(I/F)906、入出力インターフェース(I/F)907および通信部908等を有する。   FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the information terminal according to the first embodiment. The hardware configuration shown in FIG. 5 may have the same configuration in each embodiment, and components may be added or deleted as necessary. The information terminal 90 includes a CPU 901, a ROM 902, a RAM 903, a storage 904, an input unit 905, a display interface (I / F) 906, an input / output interface (I / F) 907, a communication unit 908, and the like.

CPU901は、情報端末90全体の制御を行う。CPU901は、ROM902やストレージ904等に格納されたプログラムやデータをRAM903上に読み出し、処理を実行することで、情報端末90の各機能を実現する演算装置である。RAM903は、CPU901のワークエリア等として用いられる揮発性のメモリである。ROM902は、電源を切ってもプログラムやデータを保持することができる不揮発性のメモリである。   The CPU 901 controls the entire information terminal 90. The CPU 901 is an arithmetic device that implements the functions of the information terminal 90 by reading programs and data stored in the ROM 902, the storage 904, and the like on the RAM 903 and executing processing. A RAM 903 is a volatile memory used as a work area or the like of the CPU 901. The ROM 902 is a non-volatile memory that can hold programs and data even after the power is turned off.

ストレージ904は、例えば、HDD、SSD、またはフラッシュROM等のストレージデバイスであり、OS、アプリケーションプログラム、および各種データ等を記憶する。入力部905は、オペレータが情報端末90に各種指示を入力するためのインターフェースである。例えば、キーボード、マウス、タッチパネル、音声入力装置等である。   The storage 904 is, for example, a storage device such as an HDD, an SSD, or a flash ROM, and stores an OS, an application program, various data, and the like. The input unit 905 is an interface for the operator to input various instructions to the information terminal 90. For example, a keyboard, a mouse, a touch panel, a voice input device, and the like.

表示インターフェース(I/F)906は、CPU901からの要求により、情報端末90が有する各種情報をカーソル、メニュー、ウィンドウ、文字、または画像等の形態でディスプレイ906aに表示する。表示インターフェース(I/F)906は、例えばグラフィックチップやディスプレイインターフェースである。入出力インターフェース(I/F)907は、情報端末90に他の装置を接続するためのインターフェースである。他の装置は、例えば、USBメモリ、メモリカード、光学ディスク等の記録媒体907aや、各種の電子機器等が含まれる。   A display interface (I / F) 906 displays various information of the information terminal 90 in the form of a cursor, a menu, a window, characters, an image, or the like on the display 906 a in response to a request from the CPU 901. The display interface (I / F) 906 is, for example, a graphic chip or a display interface. An input / output interface (I / F) 907 is an interface for connecting another device to the information terminal 90. Other devices include, for example, a recording medium 907a such as a USB memory, a memory card, an optical disk, or various electronic devices.

通信部908は、画像処理装置10、情報提供装置30および広告サーバ50とネットワーク5を介して通信(接続)を行う通信インターフェースである。通信部908は、アンテナ、無線部、MAC部等を含む。   The communication unit 908 is a communication interface that performs communication (connection) with the image processing device 10, the information providing device 30, and the advertisement server 50 via the network 5. The communication unit 908 includes an antenna, a wireless unit, a MAC unit, and the like.

バス909は、上記各構成要素に接続され、アドレス信号、データ信号、および各種制御信号等を伝送する。CPU901、ROM902、RAM903、ストレージ904、入力部905、表示インターフェース(I/F)906、入出力インターフェース(I/F)907および通信部908は、バス909を介して相互に接続されている。   A bus 909 is connected to the above-described components and transmits an address signal, a data signal, various control signals, and the like. The CPU 901, the ROM 902, the RAM 903, the storage 904, the input unit 905, the display interface (I / F) 906, the input / output interface (I / F) 907, and the communication unit 908 are mutually connected via a bus 909.

●機能構成
図6は、第1の実施形態に係る情報提供装置の機能構成の一例を示す図である。図6に示す情報提供装置30により実現される機能は、送受信部31、認証部32、表示画像処理部33、ジョブ管理部34、広告情報管理部35、記憶・読出部36および記憶部37を含む機能である。
Functional Configuration FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a functional configuration of the information providing device according to the first embodiment. The functions implemented by the information providing apparatus 30 shown in FIG. 6 include a transmitter / receiver 31, an authentication unit 32, a display image processing unit 33, a job management unit 34, an advertisement information management unit 35, a storage / readout unit 36 and a storage unit 37. It is an included function.

送受信部31は、ネットワーク5を介して、外部装置との間でデータをやり取りする機能である。送受信部31は、例えば、情報端末90から送信された印刷ジョブの登録画面の取得要求を受信するとともに、広告データ41を情報端末90に対して送信する。また、送受信部31は、画像処理装置10における印刷処理の対象となるジョブデータ40(印刷対象情報の一例)と、情報端末90に対するユーザ操作の履歴情報とを受信する。ジョブデータ40および履歴情報の受信タイミングは、ジョブデータ40と履歴情報とが対応付けられれば特に限定されず、例えば、ジョブデータ40の受信後に、対応する履歴情報の受信が行われてもよい。履歴情報の詳細は、後述する。さらに、送受信部31は、画像処理装置10から送信された印刷ジョブのダウンロード要求を受信するとともに、要求された印刷ジョブに対応するジョブデータ40を画像処理装置10に対して送信する。印刷ジョブのダウンロード要求は、ジョブデータ40の印刷実行要求の一例である。送受信部31は、例えば、図4に示した情報提供装置30の通信部306およびCPU301によって実行されるプログラム等により実現される。送受信部31は、取得手段および送信手段の一例である。   The transmission / reception unit 31 is a function of exchanging data with an external device via the network 5. The transmission / reception unit 31 receives, for example, the acquisition request of the registration screen of the print job transmitted from the information terminal 90, and transmits the advertisement data 41 to the information terminal 90. The transmission / reception unit 31 also receives job data 40 (an example of print target information) to be subjected to print processing in the image processing apparatus 10 and history information of user operation on the information terminal 90. The reception timing of the job data 40 and the history information is not particularly limited as long as the job data 40 and the history information are associated with each other. For example, the reception of the corresponding history information may be performed after the reception of the job data 40. Details of the history information will be described later. Further, the transmission / reception unit 31 receives the download request of the print job transmitted from the image processing apparatus 10 and transmits job data 40 corresponding to the requested print job to the image processing apparatus 10. The print job download request is an example of the print execution request of the job data 40. The transmission / reception unit 31 is realized by, for example, a program executed by the communication unit 306 and the CPU 301 of the information providing device 30 illustrated in FIG. 4. The transmission and reception unit 31 is an example of an acquisition unit and a transmission unit.

認証部32は、情報端末90または画像処理装置10から送信されたユーザの認証要求に応じて、情報提供システム1のユーザ認証を行う機能である。具体的には、認証部32は、後述する認証情報管理DB371が管理する認証情報を用いて、情報提供システム1のユーザのユーザ認証を行う。認証部32は、例えば、図4に示したCPU301により実行されるプログラム等によって実現される。なお、認証部32の機能は、外部の認証サーバに備えられていてもよい。認証部32は、認証手段の一例である。   The authentication unit 32 is a function of performing user authentication of the information providing system 1 in response to a user authentication request transmitted from the information terminal 90 or the image processing apparatus 10. Specifically, the authentication unit 32 performs user authentication of the user of the information providing system 1 using authentication information managed by an authentication information management DB 371 described later. The authentication unit 32 is realized by, for example, a program or the like executed by the CPU 301 shown in FIG. The function of the authentication unit 32 may be provided to an external authentication server. The authentication unit 32 is an example of an authentication unit.

表示画像処理部33は、画像処理装置10または情報端末90に表示させる表示画像を生成する機能である。表示画像処理部33は、例えば、情報端末90からの要求に応じて、情報端末90に表示させるジョブ登録画面910を生成する。また、表示画像処理部33は、画像処理装置10からの要求に応じて、画像処理装置10に表示させるジョブ実行画面210を生成する。表示画像処理部33は、例えば、図4に示したCPU301により実行されるプログラム等によって実現される。   The display image processing unit 33 is a function of generating a display image to be displayed on the image processing apparatus 10 or the information terminal 90. For example, in response to a request from the information terminal 90, the display image processing unit 33 generates a job registration screen 910 to be displayed on the information terminal 90. Further, in response to a request from the image processing apparatus 10, the display image processing unit 33 generates a job execution screen 210 to be displayed on the image processing apparatus 10. The display image processing unit 33 is realized by, for example, a program or the like executed by the CPU 301 shown in FIG.

ジョブ管理部34は、情報端末90により登録された印刷ジョブを管理する機能である。ジョブ管理部34は、例えば、情報端末90により送信された印刷ジョブに対応するジョブデータ40をジョブ管理DB372に対して登録するとともに、ジョブ管理リスト420を生成する。ジョブ管理リスト420の詳細は、後述する。また、ジョブ管理部34は、画像処理装置10からジョブデータ40のダウンロード要求を受信した場合、要求されたジョブデータ40に紐づく履歴情報に基づいて、ジョブデータ40の印刷処理内容を特定する。履歴情報は、情報端末90に表示された広告情報に対するユーザ操作を示す情報であり、例えば、ユーザによる広告情報の視聴の有無を示す情報である。さらに、ジョブ管理部34は、特定した印刷処理内容を含む印刷処理情報を生成する。ジョブ管理部34は、例えば、図4に示したCPU301により実行されるプログラム等によって実現される。ジョブ管理部34は、生成手段に一例である。   The job management unit 34 is a function of managing print jobs registered by the information terminal 90. The job management unit 34 registers, for example, the job data 40 corresponding to the print job transmitted by the information terminal 90 in the job management DB 372, and generates the job management list 420. Details of the job management list 420 will be described later. When the job management unit 34 receives a request for downloading the job data 40 from the image processing apparatus 10, the job management unit 34 identifies the print processing content of the job data 40 based on the history information linked to the requested job data 40. The history information is information indicating a user operation on the advertisement information displayed on the information terminal 90, and is information indicating, for example, the presence or absence of viewing of the advertisement information by the user. Further, the job management unit 34 generates print processing information including the specified print processing content. The job management unit 34 is realized by, for example, a program or the like executed by the CPU 301 shown in FIG. 4. The job management unit 34 is an example of a generation unit.

広告情報管理部35は、広告サーバ50から送信された広告情報を管理する機能である。広告情報管理部35は、例えば、広告サーバ50により送信された広告データ41を広告情報管理DB373に対して登録するとともに、広告情報管理リスト430を生成する。広告データ41は、広告情報の内容を示す動画データまたは静止画データである。広告情報管理リスト430の詳細は、後述する。また、広告情報管理部35は、情報端末90に表示させる広告データ41を、広告情報管理リスト430の中から選択する。広告情報管理部35は、例えば、図4に示したCPU301により実行されるプログラム等によって実現される。広告情報管理部35は、選択手段の一例である。   The advertisement information management unit 35 is a function of managing the advertisement information transmitted from the advertisement server 50. For example, the advertisement information management unit 35 registers the advertisement data 41 transmitted by the advertisement server 50 in the advertisement information management DB 373 and generates the advertisement information management list 430. The advertisement data 41 is moving image data or still image data indicating the content of the advertisement information. Details of the advertisement information management list 430 will be described later. Further, the advertisement information management unit 35 selects the advertisement data 41 to be displayed on the information terminal 90 from the advertisement information management list 430. The advertisement information management unit 35 is realized by, for example, a program or the like executed by the CPU 301 shown in FIG. The advertisement information management unit 35 is an example of a selection unit.

記憶・読出部36は、記憶部37に各種データを記憶し、記憶部37から各種データを読み出す機能である。記憶・読出部36および記憶部37は、例えば、図4に示したROM302、ストレージ304およびCPU301で実行されるプログラム等により実現される。記憶部37は、記憶手段の一例である。また、記憶部37には、認証情報管理DB371、ジョブ管理DB372および広告情報管理DB373が構築されている。   The storage / readout unit 36 has a function of storing various data in the storage unit 37 and reading out the various data from the storage unit 37. The storage / readout unit 36 and the storage unit 37 are realized by, for example, a program executed by the ROM 302, the storage 304, and the CPU 301 shown in FIG. The storage unit 37 is an example of a storage unit. Further, in the storage unit 37, an authentication information management DB 371, a job management DB 372, and an advertisement information management DB 373 are constructed.

○認証情報管理DB
ここで、図8を用いて、認証情報管理DB371について説明する。認証情報管理DB371は、図8に示すような認証情報管理リスト410が管理されている。図8は、第1の実施形態に係る認証情報管理リストの一例を示す図である。認証情報管理リスト410は、情報提供システム1に登録されたユーザの認証情報を管理している。
○ Authentication information management DB
Here, the authentication information management DB 371 will be described with reference to FIG. In the authentication information management DB 371, an authentication information management list 410 as shown in FIG. 8 is managed. FIG. 8 is a diagram showing an example of the authentication information management list according to the first embodiment. The authentication information management list 410 manages authentication information of users registered in the information providing system 1.

認証情報管理リスト410は、「ユーザID」および「パスワード」を紐づけて記憶している。「ユーザID」は、情報提供システム1に登録されたユーザを識別する識別情報である。「パスワード」は、ユーザIDに対応する認証情報の一例である。情報提供装置30の認証部32は、画像処理装置10または情報端末90から送信された認証情報と、図8に示す認証情報管理リスト410とを用いて、ユーザ認証処理を行う。   The authentication information management list 410 stores “user ID” and “password” in association with each other. The “user ID” is identification information for identifying a user registered in the information providing system 1. “Password” is an example of authentication information corresponding to a user ID. The authentication unit 32 of the information providing device 30 performs user authentication processing using the authentication information transmitted from the image processing device 10 or the information terminal 90 and the authentication information management list 410 shown in FIG.

○ジョブ管理DB
続いて、図9を用いて、ジョブ管理DB372について説明する。ジョブ管理DB372は、図9に示すようなジョブ管理リスト420が管理されている。図9は、第1の実施形態に係るジョブ管理リストの一例を示す図である。ジョブ管理リスト420は、「ジョブID」、「ファイル名」、「印刷設定情報」421、「有料/無料フラグ」422および「広告ID」423の情報を紐づけて記憶している。「ファイル名」、「印刷設定情報」421、「有料/無料フラグ」422および「広告ID」423は、「ジョブID」に紐づく登録情報の一例である。「ジョブID」は、情報端末90から登録要求が送信された印刷ジョブごとに割り当てられた、印刷ジョブの識別情報である。「ファイル名」は、情報端末90から登録要求が送信された印刷ジョブに対応するジョブデータ40のファイル名である。
○ Job management database
Subsequently, the job management DB 372 will be described with reference to FIG. In the job management DB 372, a job management list 420 as shown in FIG. 9 is managed. FIG. 9 is a diagram showing an example of a job management list according to the first embodiment. The job management list 420 stores information of “job ID”, “file name”, “print setting information” 421, “pay / free flag” 422, and “advertisement ID” 423 in a linked manner. The “file name”, the “print setting information” 421, the “pay / free flag” 422, and the “advertisement ID” 423 are examples of registration information linked to the “job ID”. The “job ID” is identification information of a print job assigned to each print job to which a registration request has been sent from the information terminal 90. The “file name” is a file name of the job data 40 corresponding to the print job for which the registration request has been transmitted from the information terminal 90.

「印刷設定情報」421は、情報端末90から印刷ジョブの登録要求とともに送信された、ジョブデータ40の印刷処理を行う際の設定情報である。印刷設定情報421は、図9に示すように、「部数」、「カラー」、「両面/片面」「余白」等の印刷設定に関する情報が含まれる。印刷設定情報421は、情報端末90により印刷ジョブを登録する際に設定される。なお、印刷設定情報421の含まれる項目は、印刷処理を実行する画像処理装置10の機能に応じて、適宜設定・変更可能である。   The “print setting information” 421 is setting information used when the print processing of the job data 40 is transmitted from the information terminal 90 together with a print job registration request. The print setting information 421 includes, as shown in FIG. 9, information on print settings such as "number of copies", "color", "both sides / one side" and "margin". The print setting information 421 is set when the print job is registered by the information terminal 90. The items included in the print setting information 421 can be appropriately set or changed according to the function of the image processing apparatus 10 that executes the printing process.

「有料/無料フラグ」422は、ジョブデータ40の印刷処理を行う際に、ジョブデータ40とともに広告データ41を印刷するかどうかを判断するためのフラグである。有料/無料フラグ422は、情報端末90によって広告データ41が視聴されたと判定された場合、無料のフラグが設定される。例えば、有料/無料フラグ422は、情報提供装置30から提供された広告データ41が情報端末90により最後まで再生されたと判定された場合には、広告データが視聴されたものとして、無料フラグを設定する。一方で、有料/無料フラグ422は、情報端末90によって広告データ41が視聴されていないと判定された場合、有料フラグが設定される。例えば、有料/無料フラグ422は、情報提供装置30から提供された広告データ41が途中でスキップされたと判定された場合には、広告データ41が視聴されていないものとして、有料フラグを設定する。   The “pay / free flag” 422 is a flag for determining whether to print the advertisement data 41 together with the job data 40 when printing the job data 40. When it is determined that the advertisement data 41 is viewed by the information terminal 90, a charge / free flag 422 is set as a free flag. For example, if it is determined that the advertisement data 41 provided from the information providing device 30 is reproduced to the end by the information terminal 90, the charge / free flag 422 sets the free flag as the advertisement data is viewed. Do. On the other hand, if it is determined by the information terminal 90 that the advertisement data 41 is not viewed, the pay / free flag 422 is set. For example, when it is determined that the advertisement data 41 provided from the information providing device 30 is skipped halfway, the charge / free flag 422 sets the charge flag as the advertisement data 41 is not viewed.

有料/無料フラグ422に関する情報は、広告データ41を再生する情報端末90により生成され、情報提供装置30に対して送信される。なお、有料/無料フラグ422は、情報端末90により広告データ41が視聴されたと判定されたか否かを示す情報であればよい。例えば、有料/無料フラグ422は、広告データ41のスキップの有無を示す情報であってもよい。有料/無料フラグ422は、情報端末90に対するユーザ操作の履歴情報の一例である。有料/無料フラグ422は、例えば、情報端末90に表示された広告データ41に対するユーザ操作が行われた場合、すなわち広告データ41がユーザによりスキップされた場合、有料のフラグが設定される。一方で、有料/無料フラグ422は、例えば、情報端末90に表示された広告データ41に対するユーザ操作が行われなかった場合、すなわち広告データ41がユーザによりスキップされなかった場合、無料のフラグが設定される。   Information on the charge / free flag 422 is generated by the information terminal 90 that reproduces the advertisement data 41, and is transmitted to the information providing device 30. The pay / free flag 422 may be any information indicating whether it is determined by the information terminal 90 that the advertisement data 41 has been viewed. For example, the pay / free flag 422 may be information indicating whether the advertisement data 41 is skipped. The charge / free flag 422 is an example of history information of user operation on the information terminal 90. For example, when a user operation is performed on the advertisement data 41 displayed on the information terminal 90, that is, when the advertisement data 41 is skipped by the user, a paid / paid flag 422 is set. On the other hand, the charge / free flag 422 is set to a free flag, for example, when the user operation on the advertisement data 41 displayed on the information terminal 90 is not performed, that is, when the advertisement data 41 is not skipped by the user. Be done.

「広告ID423」は、ユーザに提供する広告データ41を識別するための識別情報である。ジョブ管理リスト420は、ジョブデータ40の印刷処理において、後述する広告情報管理リスト430に管理された広告データ41をユーザに提供するため、登録されたジョブデータ40ごとに広告IDを紐づけて記憶している。   The “advertisement ID 423” is identification information for identifying the advertisement data 41 provided to the user. The job management list 420 stores an advertisement ID in association with each registered job data 40 in order to provide the user with the advertisement data 41 managed in the advertisement information management list 430 described later in the printing process of the job data 40. doing.

○広告情報管理DB
続いて、図10を用いて、広告情報管理DB373について説明する。広告情報管理DB373は、図10に示すような広告情報管理リスト430が管理されている。図10は、第1の実施形態に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。広告情報管理リスト430は、「広告ID」、「動画名」、「静止画名」の情報を紐づけて記憶している。
○ Advertising information management DB
Subsequently, the advertisement information management DB 373 will be described with reference to FIG. In the advertisement information management DB 373, an advertisement information management list 430 as shown in FIG. 10 is managed. FIG. 10 is a diagram showing an example of the advertisement information management list according to the first embodiment. The advertisement information management list 430 stores information of “advertisement ID”, “moving image name”, and “still image name” in a linked manner.

「広告ID」は、広告サーバ50から受信した広告データ41ごとに割り当てられた、広告データ41の識別情報である。広告IDは、図9に示したジョブ管理リスト420に含まれる広告ID423と同様である。広告IDは、広告情報管理部35によって割り当てられる。なお、広告IDは、広告データを送信する広告サーバ50によって割り当てられてもよい。   The “advertisement ID” is identification information of the advertisement data 41 assigned to each of the advertisement data 41 received from the advertisement server 50. The advertisement ID is the same as the advertisement ID 423 included in the job management list 420 shown in FIG. The advertisement ID is assigned by the advertisement information management unit 35. The advertisement ID may be assigned by the advertisement server 50 that transmits the advertisement data.

「動画名」は、広告サーバ50から受信した動画データとしての広告データ41のファイル名である。「静止画名」は、広告サーバ50から受信した静止画データとしての広告データ41のファイル名である。図10に示すように、広告情報管理リスト430は、一つの広告IDに対して、動画データと静止画データを紐づけて記憶している。一の広告IDに紐づけられた動画データと静止画データは、同一または関連性のある内容の広告情報である。例えば、一の広告IDに紐づけられた動画データと静止画データは、共通の広告主により提供された広告情報である。   The “moving image name” is a file name of the advertisement data 41 as moving image data received from the advertisement server 50. The “still image name” is a file name of the advertisement data 41 as still image data received from the advertisement server 50. As shown in FIG. 10, the advertisement information management list 430 stores moving image data and still image data in association with one advertisement ID. The moving image data and the still image data linked to one advertisement ID are advertisement information of the same or related content. For example, moving image data and still image data linked to one advertisement ID are advertisement information provided by a common advertiser.

広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430に記憶された広告データの中から、ユーザに提供する広告データ41の広告IDを選択する。そして、印刷ジョブの登録を行うユーザが利用する情報端末90に対して広告データ41を送信する場合、広告情報管理部35は、選択した広告IDに紐づく動画データを提供する。一方で、登録された印刷ジョブに対応するジョブデータ40の印刷処理を実行する画像処理装置10に対して広告データ41を送信する場合、広告情報管理部35は、選択した広告IDに紐づく静止画データを送信する。これにより、ジョブデータ40の印刷処理を行う同一のユーザに対して、共通した広告情報を提供することができる。   The advertisement information management unit 35 selects an advertisement ID of the advertisement data 41 to be provided to the user from among the advertisement data stored in the advertisement information management list 430. Then, when the advertisement data 41 is transmitted to the information terminal 90 used by the user who registers the print job, the advertisement information management unit 35 provides moving image data associated with the selected advertisement ID. On the other hand, when the advertisement data 41 is transmitted to the image processing apparatus 10 that executes the printing process of the job data 40 corresponding to the registered print job, the advertisement information management unit 35 sets the stillness tied to the selected advertisement ID. Send image data. As a result, common advertisement information can be provided to the same user who performs print processing of the job data 40.

続いて、画像処理装置10、広告サーバ50および情報端末90の機能構成を説明する。図7は、第1の実施形態に係る画像処理装置、広告サーバおよび情報端末の機能構成の一例を示す図である。画像処理装置10、広告サーバ50および情報端末90は、ネットワーク5を介して、情報提供装置30と通信可能である。   Subsequently, functional configurations of the image processing apparatus 10, the advertisement server 50, and the information terminal 90 will be described. FIG. 7 is a diagram illustrating an example of functional configurations of the image processing apparatus, the advertisement server, and the information terminal according to the first embodiment. The image processing apparatus 10, the advertisement server 50, and the information terminal 90 can communicate with the information providing apparatus 30 via the network 5.

まず、画像処理装置10の機構構成を説明する。図7に示す画像処理装置10により実現される機能は、送受信部11、表示制御部12、受付部13、印刷処理部14、記憶・読出部15および記憶部16を含む機能である。   First, the mechanical configuration of the image processing apparatus 10 will be described. The functions realized by the image processing apparatus 10 shown in FIG. 7 are functions including the transmission / reception unit 11, the display control unit 12, the reception unit 13, the print processing unit 14, the storage / readout unit 15 and the storage unit 16.

送受信部11は、ネットワーク5を介して、外部装置との間でデータをやり取りする機能である。送受信部11は、例えば、情報提供装置30から送信されたジョブ実行画面210を受信する。また、送受信部11は、例えば、ジョブデータ40の印刷実行要求を、情報提供装置30に対して送信し、情報提供装置30からジョブデータ40および印刷処理情報を受信する。ジョブ実行画面210の詳細は、後述する。送受信部11は、例えば、図3に示した通信部106およびCPU101によって実行されるプログラム等によって実現される。送受信部11は、要求送信手段の一例である。   The transmission / reception unit 11 is a function of exchanging data with an external device via the network 5. The transmission / reception unit 11 receives, for example, the job execution screen 210 transmitted from the information providing device 30. In addition, the transmission / reception unit 11 transmits, for example, a print execution request for the job data 40 to the information providing device 30, and receives the job data 40 and the print processing information from the information providing device 30. Details of the job execution screen 210 will be described later. The transmission / reception unit 11 is realized by, for example, a program executed by the communication unit 106 and the CPU 101 illustrated in FIG. The transmission / reception unit 11 is an example of a request transmission unit.

表示制御部12は、送受信部11により受信されたジョブ実行画面210を、図3に示した操作部107に表示させる機能である。表示制御部12は、例えば、図3に示したCPU101により実行されるプログラム等によって実現される。   The display control unit 12 is a function that causes the operation unit 107 shown in FIG. 3 to display the job execution screen 210 received by the transmission / reception unit 11. The display control unit 12 is realized by, for example, a program or the like executed by the CPU 101 shown in FIG.

受付部13は、図3に示した操作部107に対するユーザ入力を受け付ける機能である。受付部13は、例えば、情報提供システム1のユーザから認証情報の入力を受け付ける。また、受付部13は、ジョブ実行画面210に含まれる印刷ジョブの印刷実行要求の入力を受け付ける。受付部13は、図3に示したCPU101によって実行されるプログラム等によって実現される。   The receiving unit 13 is a function of receiving a user input to the operation unit 107 shown in FIG. The receiving unit 13 receives, for example, an input of authentication information from a user of the information providing system 1. Further, the reception unit 13 receives an input of a print execution request for a print job included in the job execution screen 210. The receiving unit 13 is realized by a program or the like executed by the CPU 101 shown in FIG.

印刷処理部14は、情報提供装置30から送信されたジョブデータ40の印刷処理を実行する機能である。印刷処理部14は、例えば、図3に示したCPU101によって実行されるプログラム等により実現される。印刷処理部14は、印刷処理手段の一例である。   The print processing unit 14 is a function of executing print processing of the job data 40 transmitted from the information providing device 30. The print processing unit 14 is realized by, for example, a program or the like executed by the CPU 101 shown in FIG. The print processing unit 14 is an example of a print processing unit.

記憶・読出部15は、記憶部16に各種データを記憶し、記憶部16から各種データを読み出す機能である。記憶・読出部15および記憶部16は、例えば、図3に示したフラッシュメモリ103、HDD104およびCPU101で実行されるプログラム等により実現される。また、記憶部16は、ジョブデータ40を記憶している。ジョブデータ40は、情報提供装置30から送信される、画像処理装置10における印刷処理の対象となるデータである。   The storage / readout unit 15 is a function of storing various data in the storage unit 16 and reading out various data from the storage unit 16. The storage / readout unit 15 and the storage unit 16 are realized by, for example, programs executed by the flash memory 103, the HDD 104, and the CPU 101 shown in FIG. The storage unit 16 also stores job data 40. The job data 40 is data to be transmitted from the information providing apparatus 30 and to be subjected to print processing in the image processing apparatus 10.

次に、広告サーバ50の機能構成を説明する。図7に示す広告サーバ50により実現される機能は、送受信部51、広告情報管理部52、記憶・読出部53および記憶部54を含む機能である。   Next, the functional configuration of the advertisement server 50 will be described. The function realized by the advertisement server 50 shown in FIG. 7 is a function including the transmission / reception unit 51, the advertisement information management unit 52, the storage / readout unit 53, and the storage unit 54.

送受信部51は、ネットワーク5を介して、外部装置との間でデータをやり取りする機能である。送受信部51は、例えば、記憶部54に記憶された広告データ41を、情報提供装置30に対して送信する。送受信部51は、例えば、図4に示した通信部306およびCPU301によって実行されるプログラム等によって実現される。   The transmission / reception unit 51 is a function of exchanging data with an external device via the network 5. The transmitting and receiving unit 51 transmits, for example, the advertisement data 41 stored in the storage unit 54 to the information providing device 30. The transmission / reception unit 51 is realized by, for example, a program executed by the communication unit 306 and the CPU 301 illustrated in FIG.

広告情報管理部52は、広告主から提供される広告情報を管理する機能である。広告情報管理部52は、例えば、記憶部54に記憶された広告データ41の管理を行う。広告情報管理部52は、例えば、図4に示したCPU301で実行されるプログラム等により実現される。   The advertisement information management unit 52 is a function of managing advertisement information provided by an advertiser. The advertisement information management unit 52 manages, for example, the advertisement data 41 stored in the storage unit 54. The advertisement information management unit 52 is realized by, for example, a program executed by the CPU 301 shown in FIG.

記憶・読出部53は、記憶部54に各種データを記憶し、記憶部54から各種データを読み出す機能である。記憶・読出部53および記憶部54は、例えば、図4に示したROM302、ストレージ304およびCPU301で実行されるプログラム等により実現される。また、記憶部54は、広告データ41を記憶している。広告データ41は、広告主から提供させるデータであり、動画データおよび静止画データを含む。   The storage / readout unit 53 is a function of storing various data in the storage unit 54 and reading out various data from the storage unit 54. The storage / readout unit 53 and the storage unit 54 are realized by, for example, a program executed by the ROM 302, the storage 304, and the CPU 301 shown in FIG. The storage unit 54 also stores advertisement data 41. The advertisement data 41 is data provided from the advertiser and includes moving image data and still image data.

次に、情報端末90の機能構成を説明する。図7に示す情報端末90により実現される機能は、送受信部91、表示制御部92、受付部93、記憶・読出部94および記憶部95を含む機能である。   Next, the functional configuration of the information terminal 90 will be described. The functions realized by the information terminal 90 shown in FIG. 7 are functions including a transmission / reception unit 91, a display control unit 92, a reception unit 93, a storage / readout unit 94, and a storage unit 95.

送受信部91は、ネットワーク5を介して、外部装置との間でデータをやり取りする機能である。送受信部91は、例えば、情報提供装置30から送信されたジョブ登録画面910を受信する。ジョブ登録画面910の詳細は、後述する。また、送受信部91は、例えば、記憶部95に記憶された文書・画像データ96の印刷ジョブの登録要求を、情報提供装置30に対して送信する。送受信部91は、例えば、図5に示した通信部908およびCPU901によって実行されるプログラム等によって実現される。   The transmission / reception unit 91 is a function of exchanging data with an external device via the network 5. The transmission and reception unit 91 receives, for example, the job registration screen 910 transmitted from the information providing device 30. Details of the job registration screen 910 will be described later. Further, the transmitting and receiving unit 91 transmits, to the information providing apparatus 30, a registration request for a print job of the document / image data 96 stored in the storage unit 95, for example. The transmission / reception unit 91 is realized by, for example, a program executed by the communication unit 908 and the CPU 901 illustrated in FIG.

表示制御部92は、送受信部91により受信されたジョブ登録画面910を、図5に示したディスプレイ906aに表示させる機能である。表示制御部92は、例えば、図5に示したCPU101により実行されるプログラム等によって実現される。   The display control unit 92 has a function of causing the display 906 a shown in FIG. 5 to display the job registration screen 910 received by the transmission / reception unit 91. The display control unit 92 is realized by, for example, a program or the like executed by the CPU 101 shown in FIG.

受付部93は、図5に示した入力部905に対するユーザの入力操作を受け付ける機能である。受付部93は、例えば、情報提供システム1のユーザから認証情報の入力を受け付ける。また、受付部93は、ユーザから記憶部95に記憶された文書・画像データ96の印刷ジョブの登録要求の入力を受け付ける。受付部93は、図5に示したCPU901によって実行されるプログラム等によって実現される。   The accepting unit 93 is a function of accepting an input operation by the user on the input unit 905 shown in FIG. The accepting unit 93 accepts, for example, an input of authentication information from the user of the information providing system 1. Further, the receiving unit 93 receives an input of a request for registration of a print job of the document / image data 96 stored in the storage unit 95 from the user. The accepting unit 93 is realized by a program or the like executed by the CPU 901 shown in FIG.

記憶・読出部94は、記憶部95に各種データを記憶し、記憶部95から各種データを読み出す機能である。記憶・読出部94および記憶部95は、例えば、図5に示したROM902、ストレージ904およびCPU901で実行されるプログラム等により実現される。また、記憶部95は、文書・画像データ96を記憶している。文書・画像データ96は、情報提供装置30に対する印刷ジョブの登録要求の対象となるデータであり、ジョブデータ40に対応する。   The storage / readout unit 94 is a function of storing various data in the storage unit 95 and reading out various data from the storage unit 95. The storage / readout unit 94 and the storage unit 95 are realized by, for example, a program executed by the ROM 902, the storage 904, and the CPU 901 shown in FIG. The storage unit 95 also stores document / image data 96. The document / image data 96 is data as a target of a print job registration request to the information providing device 30 and corresponds to the job data 40.

●広告情報の提供処理
続いて、第1の実施形態に係る情報提供システムにおける広告情報の提供処理について説明する。まず、図11を用いて、情報端末90による印刷ジョブの登録処理について説明する。図11は、第1の実施形態に係る情報提供システムにおけるジョブデータの登録処理の一例を示すシーケンス図である。
Process of Providing Advertisement Information Subsequently, a process of providing advertisement information in the information providing system according to the first embodiment will be described. First, a print job registration process by the information terminal 90 will be described with reference to FIG. FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of registration processing of job data in the information providing system according to the first embodiment.

ステップS101において、情報端末90は、情報提供装置30に対して、ユーザにより入力された認証情報を送信する。具体的には、情報端末90の送受信部91は、ユーザの入力操作によって、受付部93により受け付けられた認証情報を、情報提供装置30に対して送信する。ステップS102において、情報提供装置30の送受信部31は、受信した認証情報を、認証部32に対して出力する。ステップS103において、情報提供装置30の認証部32は、出力された認証情報を検知すると、図8に示した認証情報管理リスト410を用いて、ユーザ認証処理を行う。   In step S101, the information terminal 90 transmits, to the information providing apparatus 30, the authentication information input by the user. Specifically, the transmitting and receiving unit 91 of the information terminal 90 transmits the authentication information accepted by the accepting unit 93 to the information providing device 30 by the user's input operation. In step S102, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the received authentication information to the authentication unit 32. In step S103, when detecting the output authentication information, the authentication unit 32 of the information providing device 30 performs a user authentication process using the authentication information management list 410 illustrated in FIG.

ステップS104において、情報提供装置30の認証部32は、送受信部31に対して、認証結果を出力する。ステップS105において、情報提供装置30の送受信部31は、認証結果を情報端末90に対して送信する。以上の処理を行うことによって、情報端末90を利用するユーザのユーザ認証が完了し、認証されたユーザは、情報提供装置30が提供するクラウドサービスを利用することが可能となる。   In step S104, the authentication unit 32 of the information providing device 30 outputs the authentication result to the transmission / reception unit 31. In step S105, the transmitting and receiving unit 31 of the information providing device 30 transmits the authentication result to the information terminal 90. By performing the above processing, user authentication of the user who uses the information terminal 90 is completed, and the authenticated user can use the cloud service provided by the information providing apparatus 30.

ステップS106において、情報端末90は、認証部32により認証されたユーザから印刷ジョブの登録画面の取得要求を受け付ける。具体的には、情報端末90の受付部93は、ユーザの入力操作によって、ブラウザを用いて所定のURL(Uniform Resource Locator)にアクセスすることにより、印刷ジョブの登録画面の取得要求を受け付ける。ステップS107において、情報端末90の送受信部91は、印刷ジョブの登録画面の取得要求を受け付けると、情報提供装置30に対して、印刷ジョブの登録画面の取得要求を送信する。   In step S106, the information terminal 90 receives a request for acquiring a print job registration screen from the user authenticated by the authentication unit 32. Specifically, the reception unit 93 of the information terminal 90 receives a print job registration screen acquisition request by accessing a predetermined URL (Uniform Resource Locator) using a browser by a user's input operation. In step S107, when the transmission / reception unit 91 of the information terminal 90 receives the acquisition request for the print job registration screen, the transmission / reception unit 91 transmits the acquisition request for the print job registration screen to the information providing apparatus 30.

ステップS108において、情報提供装置30の送受信部31は、印刷ジョブの登録画面の取得要求を受信すると、表示画像処理部33に対して、受信した印刷ジョブの登録画面の取得要求を出力する。ステップS109において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力された印刷ジョブの登録画面の取得要求を検知すると、広告情報管理部35に対して、広告データ41の取得要求を出力する。   In step S108, when the transmission / reception unit 31 of the information providing apparatus 30 receives the acquisition request for the print job registration screen, the transmission / reception unit 31 outputs the received acquisition request for the print job registration screen to the display image processing unit 33. In step S109, when the display image processing unit 33 of the information providing device 30 detects the output request for acquiring the print job registration screen, the display image processing unit 33 outputs the acquisition request for the advertisement data 41 to the advertisement information management unit 35.

ステップS110において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、出力された広告データ41の取得要求を検知すると、記憶部37に対して、広告情報管理リスト430の読み出しを行う。具体的には、広告情報管理部35は、記憶・読出部36に対して、広告情報管理リスト430の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された読出要求を検知すると、記憶部37に含まれる認証情報管理DB371に記憶された広告情報管理リスト430を読み出す。   In step S110, when the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 detects a request for acquiring the output advertisement data 41, the advertisement information management unit 35 reads the advertisement information management list 430 from the storage unit 37. Specifically, the advertisement information management unit 35 outputs a read request for the advertisement information management list 430 to the storage and readout unit 36. When the storage / readout unit 36 detects the output read request, the storage / readout unit 36 reads the advertisement information management list 430 stored in the authentication information management DB 371 included in the storage unit 37.

ステップS111において、情報提供装置30の記憶部37は、広告情報管理部35に対して、広告情報管理リスト430を出力する。具体的には、記憶部37は、記憶・読出部36に対して、読み出し要求に対応する広告情報管理リスト430を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された広告情報管理リスト430を、広告情報管理部35に対して出力する。   In step S111, the storage unit 37 of the information providing device 30 outputs the advertisement information management list 430 to the advertisement information management unit 35. Specifically, the storage unit 37 outputs the advertisement information management list 430 corresponding to the read request to the storage and read unit 36. Then, the storage / readout unit 36 outputs the output advertisement information management list 430 to the advertisement information management unit 35.

ステップS112において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、出力された広告情報管理リスト430の中から、ユーザに提供する広告情報を選択する。具体的には、広告情報管理部35は、出力された広告情報管理リスト430の中から、ユーザに提供する広告情報の広告IDを選択する。そして、広告情報管理部35は、選択した広告IDに紐づく動画データに対応する広告データ41の読み出しを行う。なお、ユーザに提供する広告情報の選択は、予め定められた所定の基準に基づいて選択してもよく、ランダムに選択してもよい。   In step S112, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 selects advertisement information to be provided to the user from the output advertisement information management list 430. Specifically, the advertisement information management unit 35 selects the advertisement ID of the advertisement information to be provided to the user from the output advertisement information management list 430. Then, the advertisement information management unit 35 reads the advertisement data 41 corresponding to the moving image data associated with the selected advertisement ID. The selection of the advertisement information to be provided to the user may be selected based on predetermined predetermined criteria, or may be randomly selected.

ステップS113において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、選択した広告データ41を表示画像処理部33に対して出力する。ステップS114において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力された広告データ41とジョブ登録画面910を、送受信部31に対して出力する。ステップS115において、情報提供装置30の送受信部31は、出力されたジョブ登録画面910よび広告データ41を、情報端末90に対して送信する。   In step S113, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 outputs the selected advertisement data 41 to the display image processing unit 33. In step S114, the display image processing unit 33 of the information providing device 30 outputs the output advertisement data 41 and the job registration screen 910 to the transmission / reception unit 31. In step S115, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the output job registration screen 910 and the advertisement data 41 to the information terminal 90.

ステップS116において、情報端末90は、受信した広告データ41の再生を行う。具体的には、情報端末90の表示制御部92は、送受信部91によって動画データである広告データ41が受信された場合、広告情報提供画面920をディスプレイ906aに表示させ、広告データ41の再生を行う。   In step S116, the information terminal 90 reproduces the received advertisement data 41. Specifically, when the transmitting / receiving unit 91 receives the advertisement data 41 which is moving image data, the display control unit 92 of the information terminal 90 causes the display 906 a to display the advertisement information providing screen 920 and reproduces the advertisement data 41. Do.

ここで、情報端末90に表示されるジョブ登録画面910および広告情報提供画面920について説明する。図12は、第1の実施形態に係るジョブ登録画面の一例を示す図である。図12に示すジョブ登録画面910は、情報端末90の表示制御部92によってディスプレイ906aに表示される。ジョブ登録画面910は、画像処理装置10を用いて印刷処理を行いたい文書・画像データ96を印刷ジョブとして、情報提供装置30に登録(アップロード)するための画面情報である。ジョブ登録画面910は、例えば、ユーザの入力操作によって、情報提供装置30から提供されるジョブ登録画面910のURLにアクセスすることにより、印刷ジョブの登録画面の取得要求を送信した情報端末90に表示される。   Here, the job registration screen 910 and the advertisement information provision screen 920 displayed on the information terminal 90 will be described. FIG. 12 is a view showing an example of a job registration screen according to the first embodiment. The job registration screen 910 shown in FIG. 12 is displayed on the display 906 a by the display control unit 92 of the information terminal 90. The job registration screen 910 is screen information for registering (uploading) document / image data 96 to be printed using the image processing apparatus 10 as a print job in the information providing apparatus 30. The job registration screen 910 is displayed on the information terminal 90 that has sent the print job registration screen acquisition request by, for example, accessing the URL of the job registration screen 910 provided from the information providing device 30 by the user's input operation. Be done.

ジョブ登録画面910は、「参照アイコン」911、「印刷設定」アイコン912および「登録」アイコン913等を含む。図12に示すジョブ登録画面910は、印刷ジョブが登録されていない状態を示す。情報端末90は、情報端末90を利用するユーザが「参照」アイコン911を選択することにより、情報端末90に記憶された文書・画像データ96の中から、登録したいデータを読み出す。   The job registration screen 910 includes a “reference icon” 911, a “print setting” icon 912, a “registration” icon 913, and the like. A job registration screen 910 shown in FIG. 12 shows a state in which no print job is registered. The information terminal 90 reads out data desired to be registered from the document / image data 96 stored in the information terminal 90 when the user using the information terminal 90 selects the “reference” icon 911.

また、情報端末90は、情報端末90を利用するユーザが「印刷設定」アイコン912を選択することにより、登録する文書・画像データ96の印刷設定を行う。印刷設定は、印刷部数、白黒/カラー、両面印刷/片面印刷、余白の有無、集約の有無等の、画像処理装置10により実行可能な処理内容を設定可能である。設定した印刷設定情報は、図9に示したジョブ管理リスト420に含まれる印刷設定情報421として記憶される。   Further, the information terminal 90 performs print setting of the document / image data 96 to be registered when the user using the information terminal 90 selects the “print setting” icon 912. The print setting can set processing contents that can be executed by the image processing apparatus 10, such as the number of copies, black and white / color, double-sided printing / single-sided printing, the presence or absence of a margin, and the presence or absence of grouping. The set print setting information is stored as print setting information 421 included in the job management list 420 shown in FIG.

情報端末90は、情報端末90を利用するユーザが「登録」アイコン913が選択した場合、読み出した文書・画像データ96の登録要求を、情報提供装置30に対して送信する。これによって、情報端末90を利用するユーザは、印刷処理を行いたい文書・画像データ96を、ジョブデータ40として情報提供装置30に登録することが可能である。なお、図12に示すジョブ登録画面910のレイアウト等は、これに限られない。   When the user who uses the information terminal 90 selects the “registration” icon 913, the information terminal 90 transmits a registration request for the read document / image data 96 to the information providing apparatus 30. As a result, the user who uses the information terminal 90 can register the document / image data 96 that he / she wishes to print as job data 40 in the information providing apparatus 30. The layout of the job registration screen 910 shown in FIG. 12 is not limited to this.

続いて、情報端末90に表示される広告データ41の提供画面について説明する。図13は、第1の実施形態に係る情報端末に表示される広告情報提供画面の一例を示す図である。図13(a)に示すように、広告情報提供画面920aは、広告データ41である動画データを再生し、情報端末90を利用するユーザに動画データを視聴させるための画面情報である。   Subsequently, the provision screen of the advertisement data 41 displayed on the information terminal 90 will be described. FIG. 13 is a diagram showing an example of an advertisement information provision screen displayed on the information terminal according to the first embodiment. As shown in FIG. 13A, the advertisement information providing screen 920a is screen information for reproducing moving image data which is the advertisement data 41 and causing a user who uses the information terminal 90 to view moving image data.

広告情報提供画面920aは、「スキップ」アイコン921を含む。情報端末90は、情報端末90を利用するユーザにより「スキップ」アイコン921が動画データの再生中に選択された場合、再生中の動画データの再生を終了させ、広告データの提供を終了する。一方で、情報端末90は、「スキップ」アイコン921が選択されずに、再生中の動画データの再生が最後まで終了した場合も、広告データの提供を終了する。「スキップ」アイコン921の選択は、広告データ41に対するユーザ操作の一例である。   The advertisement information provision screen 920 a includes a “skip” icon 921. When the user using the information terminal 90 selects the “skip” icon 921 during reproduction of moving image data, the information terminal 90 ends the reproduction of moving image data being reproduced and ends the provision of advertisement data. On the other hand, the information terminal 90 ends the provision of the advertisement data also when the reproduction of the moving image data being reproduced is finished to the end without selecting the "skip" icon 921. Selection of the “skip” icon 921 is an example of a user operation on the advertisement data 41.

図13(b)は、図13(a)に示す広告情報提供画面920aの変形例である。図13(b)に示す広告情報提供画面920bは、広告データ41をスキップした場合に行われる処理を、ユーザに対して提示する参照情報922が含まれる。図13(b)示すように、参照情報922は、例えば、動画データをスキップすると、広告データ41がジョブデータ40とともに印刷される旨のメッセージが表示される。広告情報提供画面920bは、広告データ41をスキップした場合に行われる処理の内容を、具体的に表示することで、情報端末90を利用するユーザに対して注意喚起を行うことができる。なお、図13に示す広告情報提供画面920のレイアウト等は、これに限られない。   FIG. 13B is a modified example of the advertisement information providing screen 920a shown in FIG. The advertisement information provision screen 920b shown in FIG. 13B includes reference information 922 for presenting the process performed when the advertisement data 41 is skipped to the user. As shown in FIG. 13B, as the reference information 922, for example, when moving image data is skipped, a message indicating that the advertisement data 41 is to be printed together with the job data 40 is displayed. The advertisement information provision screen 920 b can display a warning to a user who uses the information terminal 90 by specifically displaying the contents of the process performed when the advertisement data 41 is skipped. The layout of the advertisement information providing screen 920 shown in FIG. 13 is not limited to this.

図11に戻り、情報端末90による印刷ジョブの登録処理の説明を続ける。ステップS117において、情報端末90は、情報提供装置30に対して、印刷ジョブの登録要求を送信する。情報提供装置30は、情報端末90から送信された印刷ジョブの登録要求を受信する(取得ステップの一例)。具体的には、情報端末90は、図13に示す広告情報提供画面920による広告データ41の再生が終了すると、図12に示すジョブ登録画面910が表示され、印刷ジョブの登録が可能となる。つまり、情報端末90は、広告データ41の再生が終了しないと、印刷ジョブの登録を行うことができない。これは、印刷ジョブの登録が完了したあとに、広告データ41の再生を行うと、ユーザが広告データ41を途中でスキップする可能性が高いからである。   Returning to FIG. 11, the description of the print job registration process by the information terminal 90 will be continued. In step S117, the information terminal 90 transmits a print job registration request to the information providing apparatus 30. The information providing apparatus 30 receives the registration request of the print job transmitted from the information terminal 90 (an example of an acquisition step). Specifically, when the reproduction of the advertisement data 41 by the advertisement information providing screen 920 shown in FIG. 13 is completed, the information terminal 90 displays the job registration screen 910 shown in FIG. 12 and can register the print job. That is, the information terminal 90 can not register the print job until the reproduction of the advertisement data 41 is completed. This is because there is a high possibility that the user skips the advertisement data 41 halfway when the advertisement data 41 is reproduced after the registration of the print job is completed.

情報端末90は、ジョブ登録画面910において文書・画像データ96を印刷ジョブとして読み出して、「登録」アイコン913を選択することで、印刷ジョブの登録要求を送信する。印刷ジョブの登録要求は、図12に示すジョブ登録画面910において読み出された文書・画像データ96、「印刷設定」アイコン912により設定された情報、情報端末90に表示された広告データ41に対するユーザ操作の履歴情報等を含む。   The information terminal 90 reads out the document / image data 96 as a print job on the job registration screen 910, and transmits a print job registration request by selecting the “register” icon 913. The registration request for the print job is the document / image data 96 read on the job registration screen 910 shown in FIG. 12, the information set by the “print setting” icon 912, and the user for the advertisement data 41 displayed on the information terminal 90. It contains the history information of the operation etc.

ここで、「広告データ41の再生が終了する」とは、「広告データ41が最後まで再生されて終了する場合」と、「広告データ41が途中でスキップされたことにより終了する場合」がある。「広告データ41が途中でスキップされたことにより終了する場合」は、ユーザが広告データ41を視聴していないものとし、広告データ41に対するユーザ操作を示す情報を履歴情報として、情報提供装置30に対して送信する。広告データ41に対するユーザ操作を示す情報は、例えば、広告データ41がユーザによりスキップされたことを示す情報である。一方で、「広告データ41が最後まで再生されて終了する場合」は、ユーザが広告データ41を視聴したものとし、情報提供装置30に対して送信する履歴情報に、広告データ41に対するユーザ操作を示す情報を含めない。   Here, "the reproduction of the advertisement data 41 is ended" includes "when the advertisement data 41 is reproduced to the end and ended" and "when the advertisement data 41 is ended due to being skipped halfway" . In the case where “the advertisement data 41 is ended by being skipped halfway”, it is assumed that the user does not view the advertisement data 41 and information indicating the user operation on the advertisement data 41 is used as history information in the information providing apparatus 30. Send to. The information indicating the user operation on the advertisement data 41 is, for example, information indicating that the advertisement data 41 is skipped by the user. On the other hand, in the case where "the advertisement data 41 is reproduced to the end and ended", it is assumed that the user views the advertisement data 41, and the user operation on the advertisement data 41 is made in the history information transmitted to the information providing device 30. Do not include the information shown.

また、情報端末90を利用するユーザは、広告データ41を最後まで再生するか、または広告データ41を途中でスキップするかの処理を行い、広告データ41の視聴を終了しないと、印刷ジョブの登録を行うことができない。そのため、情報提供装置30は、ユーザによる広告データ41の有無を把握することができる。   In addition, the user who uses the information terminal 90 performs processing of reproducing the advertisement data 41 to the end or skipping the advertisement data 41 in the middle, and does not end viewing of the advertisement data 41; Can not do. Therefore, the information providing device 30 can grasp the presence or absence of the advertisement data 41 by the user.

ステップS118において、情報提供装置30の送受信部31は、印刷ジョブの登録要求を受信すると、ジョブ管理部34に対して、印刷ジョブの登録要求を出力する。ステップS119において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力された印刷ジョブの登録要求を検知すると、ジョブ管理リスト420を生成する。具体的には、ジョブ管理部34は、出力された印刷ジョブの登録要求に含まれる情報を用いて、図9に示したジョブ管理リスト420を作成する。ジョブ管理部34は、印刷ジョブの登録要求に含まれるジョブデータ40、印刷設定情報および情報端末90に対するユーザ操作の履歴情報を紐づけて、ジョブ管理リスト420に追加する。   In step S118, when receiving the print job registration request, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the print job registration request to the job management unit 34. In step S119, when detecting the output print job registration request, the job management unit 34 of the information providing device 30 generates the job management list 420. Specifically, the job management unit 34 creates the job management list 420 shown in FIG. 9 using the information included in the output print job registration request. The job management unit 34 associates the job data 40 included in the print job registration request, the print setting information, and the history information of the user operation on the information terminal 90, and adds the information to the job management list 420.

ステップS120において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、生成したジョブ管理リスト420を、記憶部37に記憶させる。具体的には、ジョブ管理部34は、記憶・読出部36に対して、生成したジョブ管理リスト420を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力されたジョブ管理リスト420を検知すると、記憶部37に含まれるジョブ管理DB372に記憶されたジョブ管理リスト420を記憶させる。   In step S120, the job management unit 34 of the information providing device 30 stores the generated job management list 420 in the storage unit 37. Specifically, the job management unit 34 outputs the generated job management list 420 to the storage / readout unit 36. Then, when detecting the output job management list 420, the storage / readout unit 36 stores the job management list 420 stored in the job management DB 372 included in the storage unit 37.

続いて、画像処理装置10における印刷ジョブの実行処理について説明する。図14は、第1の実施形態に係る情報提供システムにおける印刷ジョブの実行処理の一例を示すシーケンス図である。なお、図14は、図11で示した処理によって、情報提供装置30に対して印刷ジョブが登録されているものとして説明する。   Subsequently, print job execution processing in the image processing apparatus 10 will be described. FIG. 14 is a sequence diagram showing an example of print job execution processing in the information providing system according to the first embodiment. In FIG. 14, it is assumed that a print job is registered in the information providing apparatus 30 by the process shown in FIG.

ステップS201において、画像処理装置10は、情報提供装置30に対して、ユーザにより入力された認証情報を送信する。具体的には、画像処理装置10の送受信部11は、ユーザの入力操作によって、受付部13により受け付けられた認証情報を、情報提供装置30に対して送信する。ステップS202において、情報提供装置30の送受信部31は、受信した認証情報を、認証部32に対して出力する。ステップS203において、情報提供装置30の認証部32は、出力された認証情報を検知すると、図8に示した認証情報管理リスト410を用いて、ユーザ認証処理を行う。   In step S201, the image processing apparatus 10 transmits, to the information providing apparatus 30, the authentication information input by the user. Specifically, the transmitting and receiving unit 11 of the image processing apparatus 10 transmits the authentication information accepted by the accepting unit 13 to the information providing apparatus 30 by the user's input operation. In step S202, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the received authentication information to the authentication unit 32. In step S203, when detecting the output authentication information, the authentication unit 32 of the information providing device 30 performs a user authentication process using the authentication information management list 410 shown in FIG.

ステップS204において、情報提供装置30の認証部32は、送受信部31に対して、認証結果を出力する。ステップS205において、情報提供装置30の送受信部31は、画像処理装置10に対して、認証結果を送信する。以上の処理をおこなうことによって、画像処理装置10を利用するユーザのユーザ認証が完了する。そして、認証されたユーザは、画像処理装置10を用いて、情報提供装置30が提供するクラウドサービスを利用することが可能となる。   In step S204, the authentication unit 32 of the information providing device 30 outputs the authentication result to the transmission / reception unit 31. In step S205, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the authentication result to the image processing device 10. By performing the above processing, the user authentication of the user who uses the image processing apparatus 10 is completed. Then, the authenticated user can use the image processing apparatus 10 to use the cloud service provided by the information providing apparatus 30.

ステップS206において、画像処理装置10は、認証部32により認証されたユーザから印刷ジョブの実行画面の取得要求を受け付ける。具体的には、画像処理装置10の受付部13は、ユーザの入力操作によって、印刷ジョブの実行画面の取得要求を受け付ける。ステップS207において、画像処理装置10の送受信部11は、印刷ジョブの実行画面の取得要求を受け付けると、情報提供装置30に対して、印刷ジョブの実行画面の取得要求を送信する。   In step S206, the image processing apparatus 10 receives a request for acquiring a print job execution screen from the user authenticated by the authentication unit 32. Specifically, the receiving unit 13 of the image processing apparatus 10 receives the acquisition request of the print job execution screen by the input operation of the user. In step S207, when the transmission / reception unit 11 of the image processing apparatus 10 receives the acquisition request for the print job execution screen, the transmission / reception unit 11 transmits the acquisition request for the print job execution screen to the information providing apparatus 30.

ステップS208において、情報提供装置30の送受信部31は、印刷ジョブの実行画面の取得要求を受信すると、表示画像処理部33に対して、受信した印刷ジョブの実行画面の取得要求を出力する。ステップS209において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力された印刷ジョブの実行画面の取得要求を検知すると、ジョブ管理部34に対して、ジョブデータ40の取得要求を出力する。具体的には、表示画像処理部33は、ジョブ管理部34に対して、印刷ジョブの実行画面の取得要求を送信したユーザに紐づくジョブデータ40の取得要求を出力する。   In step S208, when the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 receives the acquisition request for the print job execution screen, the transmission / reception unit 31 outputs the received acquisition request for the print job execution screen to the display image processing unit 33. In step S 209, when the display image processing unit 33 of the information providing device 30 detects an output screen acquisition request of the print job execution screen, the display image processing unit 33 outputs an acquisition request of the job data 40 to the job management unit 34. Specifically, the display image processing unit 33 outputs, to the job management unit 34, an acquisition request for the job data 40 associated with the user who has transmitted the acquisition request for the execution screen of the print job.

ステップS210において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力されたジョブデータ40の取得要求を検知すると、記憶部37に対して、ジョブ管理リスト420の読出しを行う。具体的には、ジョブ管理部34は、記憶・読出部36に対して、ジョブ管理リスト420の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された読出要求を検知すると、記憶部37に含まれるジョブ管理DB372に記憶されたジョブ管理リスト420を読み出す。   In step S210, when the job management unit 34 of the information providing device 30 detects an acquisition request for the output job data 40, the job management unit 34 reads the job management list 420 from the storage unit 37. Specifically, the job management unit 34 outputs a request for reading the job management list 420 to the storage and reading unit 36. Then, upon detecting the output read request, the storage / readout unit 36 reads out the job management list 420 stored in the job management DB 372 included in the storage unit 37.

ステップS211において、情報提供装置30の記憶部37は、ジョブ管理部34に対して、ジョブ管理リスト420を出力する。具体的には、記憶部37は、記憶・読出部36に対して、読出し要求に対応するジョブ管理リスト420を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力されたジョブ管理リスト420を、ジョブ管理部34に対して出力する。   In step S211, the storage unit 37 of the information providing device 30 outputs the job management list 420 to the job management unit 34. Specifically, the storage unit 37 outputs the job management list 420 corresponding to the read request to the storage and read unit 36. Then, the storage / readout unit 36 outputs the output job management list 420 to the job management unit 34.

ステップS212において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力されたジョブ管理リスト420を検知すると、表示画像処理部33に対して、ジョブ管理リスト420を出力する。ステップS213において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力されたジョブ管理リスト420を検知すると、ジョブ実行画面210を送受信部31に対して出力する。具体的には、表示画像処理部33は、ジョブ管理リスト420に含まれる、ジョブ実行画面210の取得要求を送信したユーザに紐づくジョブデータ40を抽出し、後述するジョブ実行画面210を生成する。そして、生成したジョブ実行画面210を、送受信部31に対して出力する。   In step S 212, when detecting the output job management list 420, the job management unit 34 of the information providing device 30 outputs the job management list 420 to the display image processing unit 33. In step S 213, when the display image processing unit 33 of the information providing device 30 detects the output job management list 420, the display image processing unit 33 outputs the job execution screen 210 to the transmission / reception unit 31. Specifically, the display image processing unit 33 extracts the job data 40 included in the job management list 420 and associated with the user who transmitted the request for acquiring the job execution screen 210, and generates the job execution screen 210 described later. . Then, the generated job execution screen 210 is output to the transmission / reception unit 31.

ステップS214において、情報提供装置30の送受信部31は、出力されたジョブ実行画面210を検知すると、画像処理装置10に対して、ジョブ実行画面210を送信する。ステップS215において、画像処理装置10は、ジョブ実行画面210を受信すると、表示されたジョブ実行画面210に対するユーザの入力操作によって、印刷処理を実行する印刷ジョブを選択する。具体的には、画像処理装置10の表示制御部12は、受信したジョブ実行画面210を操作部107に表示させる。そして、画像処理装置10の受付部13は、表示されたジョブ実行画面210に含まれる印刷ジョブリストの中から、ユーザの入力操作によって、印刷処理を実行する印刷ジョブを選択する。   In step S214, when detecting the output job execution screen 210, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the job execution screen 210 to the image processing apparatus 10. In step S215, when the image processing apparatus 10 receives the job execution screen 210, the image processing apparatus 10 selects a print job on which print processing is to be performed by the user's input operation on the displayed job execution screen 210. Specifically, the display control unit 12 of the image processing apparatus 10 causes the operation unit 107 to display the received job execution screen 210. Then, the reception unit 13 of the image processing apparatus 10 selects a print job for which print processing is to be performed from the print job list included in the displayed job execution screen 210 according to the user's input operation.

ここで、画像処理装置10に表示されるジョブ実行画面210について説明する。図15は、第1の実施形態に係る画像処理装置に表示されるジョブ実行画面の一例を示す図である。図15に示すジョブ実行画面210は、画像処理装置10の表示制御部12によって操作部107に表示される画面情報である。ジョブ実行画面210は、情報提供装置30の登録された印刷ジョブの中から、画像処理装置10を用いて印刷処理を行いたい印刷ジョブを、ユーザに選択させるための画面情報である。   Here, the job execution screen 210 displayed on the image processing apparatus 10 will be described. FIG. 15 is a view showing an example of a job execution screen displayed on the image processing apparatus according to the first embodiment. The job execution screen 210 shown in FIG. 15 is screen information displayed on the operation unit 107 by the display control unit 12 of the image processing apparatus 10. The job execution screen 210 is screen information for allowing the user to select a print job to be subjected to print processing using the image processing apparatus 10 out of the registered print jobs of the information providing device 30.

図15に示すジョブ実行画面210は、印刷ジョブリスト211と、「実行」アイコン212を含む。印刷ジョブリスト211は、画像処理装置10のユーザ認証が行われたユーザが情報提供装置30に登録した印刷ジョブのリストである。印刷ジョブリスト211は、登録された印刷ジョブごとに、「ジョブID」、「ファイル名」および「登録日」の情報が紐づけられている。ユーザは、印刷ジョブリスト211の中から一つの印刷ジョブを選択し、「実行」アイコン212を選択する。そして、画像処理装置10は、選択された印刷ジョブのダウンロード要求を、情報提供装置30に対して送信する。印刷ジョブのダウンロード要求は、ジョブデータ40の印刷実行要求の一例である。   The job execution screen 210 shown in FIG. 15 includes a print job list 211 and an “execution” icon 212. The print job list 211 is a list of print jobs registered in the information providing apparatus 30 by the user who has been authenticated by the image processing apparatus 10. In the print job list 211, information of “job ID”, “file name” and “registration date” is linked for each registered print job. The user selects one print job from the print job list 211 and selects the “execution” icon 212. Then, the image processing apparatus 10 transmits, to the information providing apparatus 30, a download request for the selected print job. The print job download request is an example of the print execution request of the job data 40.

これによって、情報提供システム1のユーザは、情報端末90を用いて登録した文書・画像データ96の、画像処理装置10を用いた印刷処理を行うことができる。なお、図15に示すジョブ実行画面210のレイアウト等は、これに限られない。   Thus, the user of the information providing system 1 can print the document / image data 96 registered using the information terminal 90 using the image processing apparatus 10. The layout of the job execution screen 210 shown in FIG. 15 is not limited to this.

図14に戻り、画像処理装置10における印刷ジョブの実行処理の説明を続ける。ステップS216において、画像処理装置10は、選択した印刷ジョブのダウンロード要求を、情報提供装置30に対して送信する。ステップS217において、情報提供装置30の送受信部31は、受信したダウンロード要求を、ジョブ管理部34に対して出力する。ステップS218において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力されたダウンロード要求に対応するジョブデータ40の印刷処理内容を特定し、特定した印刷処理内容を含む印刷処理情報を生成する(生成ステップの一例)。   Returning to FIG. 14, the description of print job execution processing in the image processing apparatus 10 will be continued. In step S216, the image processing apparatus 10 transmits, to the information providing apparatus 30, a download request for the selected print job. In step S <b> 217, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the received download request to the job management unit 34. In step S218, the job management unit 34 of the information providing device 30 identifies print processing content of the job data 40 corresponding to the output download request, and generates print processing information including the identified print processing content (generation step An example of

ここで、情報提供装置30における印刷処理情報の生成処理の詳細を説明する。図16は、第1の実施形態に係る情報提供装置における印刷処理情報の生成処理の一例を示すフローチャートである。ステップS301において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、印刷ジョブのダウンロード要求を検知した場合、処理をステップS302へ移行させる。一方で、情報提供装置30のジョブ管理部34は、印刷ジョブのダウンロード要求を検知していない場合、ステップS301の処理を繰り返す。   Here, details of print processing information generation processing in the information providing device 30 will be described. FIG. 16 is a flowchart showing an example of print processing information generation processing in the information providing apparatus according to the first embodiment. In step S301, if the job management unit 34 of the information providing device 30 detects a print job download request, the process proceeds to step S302. On the other hand, when the job management unit 34 of the information providing device 30 does not detect the print job download request, the process of step S301 is repeated.

ステップS302において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、検知したダウンロード要求に対応するジョブIDに紐づく登録情報の読出しを行う。具体的には、ジョブ管理部34は、記憶・読出部36に対して、ジョブ管理リスト420の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された読出要求を検知すると、記憶部37に含まれるジョブ管理DB372に記憶されたジョブ管理リスト420を読み出す。記憶・読出部36は、読み出したジョブ管理リスト420を、ジョブ管理部34に対して出力する。   In step S302, the job management unit 34 of the information providing device 30 reads out the registration information associated with the job ID corresponding to the detected download request. Specifically, the job management unit 34 outputs a request for reading the job management list 420 to the storage and reading unit 36. Then, upon detecting the output read request, the storage / readout unit 36 reads out the job management list 420 stored in the job management DB 372 included in the storage unit 37. The storage / readout unit 36 outputs the read job management list 420 to the job management unit 34.

ステップS303において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、読み出したジョブ管理リスト420に含まれる登録情報に「有料」フラグが含まれる場合、処理をステップS304へ移行させる。一方で、情報提供装置30のジョブ管理部34は、読み出したジョブ管理リスト420に含まれる登録情報の「有料」フラグが含まれていない場合、処理をステップS310へ移行させる。ステップS310において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ダウンロード要求に対応するジョブデータ40のみを印刷するように印刷処理内容を特定する。この場合、ジョブデータ40が印刷される用紙には、広告データは印刷されない。   In step S303, when the registration information included in the read job management list 420 includes the “pay” flag, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the processing to step S304. On the other hand, when the “pay” flag of the registration information included in the read job management list 420 is not included, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the processing to step S310. In step S310, the job management unit 34 of the information providing device 30 specifies the print processing content so as to print only the job data 40 corresponding to the download request. In this case, the advertisement data is not printed on the sheet on which the job data 40 is printed.

ステップS304において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、登録情報に含まれる広告IDに対応する広告データ41の読出しを行う。具体的には、ジョブ管理部34は、記憶・読出部36に対して、広告情報管理リスト430の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された読出要求を検知すると、記憶部37に含まれる広告情報管理DB373に記憶された広告情報管理リスト430を読み出す。記憶・読出部36は、読み出した広告情報管理リスト430を、ジョブ管理部34に対して出力する。   In step S304, the job management unit 34 of the information providing device 30 reads the advertisement data 41 corresponding to the advertisement ID included in the registration information. Specifically, the job management unit 34 outputs a read request for the advertisement information management list 430 to the storage and read unit 36. Then, when detecting the output read request, the storage / readout unit 36 reads the advertisement information management list 430 stored in the advertisement information management DB 373 included in the storage unit 37. The storage / readout unit 36 outputs the read advertisement information management list 430 to the job management unit 34.

ステップS305において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、登録情報に含まれる印刷設定情報が、片面印刷である場合、処理をステップS306へ移行させる。ステップS306において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ステップS304で読み出した広告データ41を、ダウンロード要求に対応するジョブデータ40が印刷される用紙の裏面に印刷するように印刷処理内容を特定する。   In step S305, if the print setting information included in the registration information is single-sided printing, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the process to step S306. In step S306, the job management unit 34 of the information providing device 30 specifies the print processing content so as to print the advertisement data 41 read in step S304 on the back side of the sheet on which the job data 40 corresponding to the download request is printed. Do.

一方で、ステップS305において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、登録情報に含まれる印刷設定情報が、両面印刷である場合、処理をステップS307へ移行させる。ステップS307において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、登録情報に含まれる印刷設定情報が、余白有の場合、処理をステップS308へ移行させる。ステップS308において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ステップS304で読み出した広告データ41を、ダウンロード要求に対応するジョブデータ40が印刷される用紙の余白に印刷するように印刷処理内容を特定する。   On the other hand, in step S305, if the print setting information included in the registration information is duplex printing, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the process to step S307. In step S307, if the print setting information included in the registration information has a margin, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the process to step S308. In step S308, the job management unit 34 of the information providing device 30 specifies the print processing content so as to print the advertisement data 41 read in step S304 in the margin of the sheet on which the job data 40 corresponding to the download request is printed. Do.

一方で、ステップS307において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、登録情報に含まれる印刷設定情報が、余白無の場合、処理をステップS309へ移行させる。ステップS309において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ステップS304で読み出した広告データ41を、ダウンロード要求に対応するジョブデータ40が印刷される用紙に透かしで印刷するように印刷処理内容を特定する。   On the other hand, in step S307, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the process to step S309 when the print setting information included in the registration information has no margin. In step S309, the job management unit 34 of the information providing device 30 specifies the print processing content so as to print the advertisement data 41 read in step S304 on a sheet on which the job data 40 corresponding to the download request is printed. Do.

ステップS311において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ステップS306、ステップS308、ステップS309およびステップS310の処理において特定した印刷処理内容に基づいて、印刷処理情報を生成する。例えば、ステップS306の処理に対して生成される印刷処理情報は、ジョブデータ40と広告データ41が交互に配置される。   In step S311, the job management unit 34 of the information providing device 30 generates print processing information based on the print processing content specified in the processing in steps S306, S308, S309, and S310. For example, in the printing process information generated for the process of step S306, the job data 40 and the advertisement data 41 are alternately arranged.

ここで、画像処理装置10による広告データ41の印刷方法を説明する。図17は、第1の実施形態に係る広告データの印刷方法の一例を示す図である。図16に示したように、画像処理装置10は、ジョブデータ40に紐づく印刷設定情報に基づいて、広告データ41の印刷方法が決定される。   Here, the printing method of the advertisement data 41 by the image processing apparatus 10 will be described. FIG. 17 is a diagram illustrating an example of a printing method of advertisement data according to the first embodiment. As shown in FIG. 16, the image processing apparatus 10 determines the printing method of the advertisement data 41 based on the print setting information associated with the job data 40.

例えば、図16に示したステップS306の場合、図17(a)に示すように、広告データ41は、ジョブデータ40に対して、印刷用紙の裏面に印刷される。また、図16に示したステップS308の場合、図17(b)に示すように、広告データ41は、ジョブデータ40に対して、印刷用紙の枠外に印刷される。さらに、図16に示したステップS309の場合、図17(c)に示すように、広告データ41は、ジョブデータ40に対して、印刷用紙の背景に透かして印刷される。   For example, in the case of step S306 shown in FIG. 16, as shown in FIG. 17A, the advertisement data 41 is printed on the back side of the printing paper with respect to the job data 40. Further, in the case of step S308 shown in FIG. 16, as shown in FIG. 17B, the advertisement data 41 is printed outside the frame of the printing paper with respect to the job data 40. Furthermore, in the case of step S309 shown in FIG. 16, as shown in FIG. 17C, the advertisement data 41 is printed on the job data 40 with the watermark on the background of the printing paper.

なお、図16および図17に示した広告データ41の印刷方法は、これに限られず、例えば、ジョブデータ40の最後のページに広告データ41を挿入するような構成であってもよい。また、広告データ41の印刷方法は、図16に示したステップS305〜ステップS309の処理を経ずに、デフォルトで設定される構成にしてもよい。   The printing method of the advertisement data 41 shown in FIGS. 16 and 17 is not limited to this. For example, the advertisement data 41 may be inserted into the last page of the job data 40. Further, the printing method of the advertisement data 41 may be set as a default without passing through the processing of steps S305 to S309 shown in FIG.

図14に戻り、画像処理装置10における印刷ジョブの実行処理の説明を続ける。ステップS219において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、要求されたジョブデータ40および生成された印刷処理情報を、送受信部31に対して出力する。ステップS220において、情報提供装置30の送受信部31は、出力されたジョブデータ40および印刷処理情報を、画像処理装置10に対して送信する(送信ステップの一例)。   Returning to FIG. 14, the description of print job execution processing in the image processing apparatus 10 will be continued. In step S 219, the job management unit 34 of the information providing device 30 outputs the requested job data 40 and the generated print processing information to the transmission / reception unit 31. In step S220, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the output job data 40 and print processing information to the image processing device 10 (an example of the transmission step).

ステップS221において、画像処理装置10は、ジョブデータ40および印刷処理情報を受信すると、印刷処理情報に基づいて、ジョブデータ40の印刷処理を実行する。具体的には、画像処理装置10の印刷処理部14は、ジョブデータ40の印刷処理を実行する。これによって、情報提供システム1は、ユーザから要求されたジョブデータ40の印刷処理を行うとともに、広告データ41を提供することができる。さらに、ユーザは、画像処理装置10を用いて登録したジョブデータ40の印刷処理を行う際に、ジョブ実行画面210に含まれる印刷ジョブリスト211の中から、印刷したい印刷ジョブを選択するだけで、ジョブデータ40の印刷処理を行うことができる。   In step S221, when receiving the job data 40 and the print processing information, the image processing apparatus 10 executes the print processing of the job data 40 based on the print processing information. Specifically, the print processing unit 14 of the image processing apparatus 10 executes print processing of the job data 40. Thus, the information providing system 1 can provide the advertisement data 41 while printing the job data 40 requested by the user. Furthermore, when printing the job data 40 registered using the image processing apparatus 10, the user simply selects a print job to be printed from the print job list 211 included in the job execution screen 210, Print processing of job data 40 can be performed.

なお、印刷設定情報は、ジョブデータ40に広告データ41を挿入する例を説明したが、これに限られない。例えば、広告データ41のみが予め印刷された用紙が画像処理装置10にセットされている場合、情報提供装置30のジョブ管理部34は、設定した広告データ41の印刷方法に対応する用紙に対して、ジョブデータ40を印刷するように印刷設定情報を生成してもよい。   Although the print setting information is described as an example in which the advertisement data 41 is inserted into the job data 40, the present invention is not limited thereto. For example, when a sheet on which only the advertisement data 41 is printed is set in the image processing apparatus 10, the job management unit 34 of the information providing apparatus 30 applies a sheet corresponding to the printing method of the set advertisement data 41. The print setting information may be generated to print the job data 40.

●第1の実施形態の効果
以上説明したように、第1の実施形態に係る情報提供システムは、情報端末90に表示された広告データ41に対するユーザ操作の有無に基づいて、画像処理装置10を用いた処理内容を示す印刷処理情報を生成する。そして、情報提供システム1は、生成した印刷処理情報を、ジョブデータ40の印刷処理を実行する画像処理装置10に通知する。そのため、情報提供システム1は、ジョブデータ40の印刷処理を行う際に、ユーザに対して広告データ41を提供する場合において、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。
Effect of the First Embodiment As described above, the information providing system according to the first embodiment determines the image processing apparatus 10 based on the presence or absence of the user operation on the advertisement data 41 displayed on the information terminal 90. Print processing information indicating the used processing content is generated. Then, the information providing system 1 notifies the generated print process information to the image processing apparatus 10 that executes the print process of the job data 40. Therefore, when the information providing system 1 provides the advertisement data 41 to the user when printing the job data 40, the content of the advertisement information is effective for the user without impairing the usability of the user. Can communicate.

●第2の実施形態●
次に、第2の実施形態に係る情報提供システムについて説明する。第2の実施形態に係る情報提供システムは、情報提供装置30の広告情報管理DB373に、広告データ41の受信回数および視聴回数を含む広告情報管理リスト430aを記憶している。これにより、第2の実施形態に係る情報提供システムは、ユーザにまだ提供していない広告データ41やユーザが視聴していないと判定された広告データ41を優先的に提供できるため、広告情報の提供価値を高めることができる。なお、第1の実施形態と同一構成および同一機能は、同一の符号を付して、その説明を省略する。
Second Embodiment
Next, an information providing system according to the second embodiment will be described. The information providing system according to the second embodiment stores, in the advertisement information management DB 373 of the information providing device 30, an advertisement information management list 430a including the number of times of reception and the number of times of viewing of the advertisement data 41. Thus, the information providing system according to the second embodiment can preferentially provide the advertisement data 41 not provided to the user and the advertisement data 41 determined to be not viewed by the user. It can enhance the value of provision. The same configuration and function as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

図18は、第2の実施形態に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。図18に示す広告情報管理リスト430aは、図10に示した広告情報管理リスト430に含まれる情報に加えて、「受信回数」431および「視聴回数」432の情報を含む。   FIG. 18 is a diagram showing an example of an advertisement information management list according to the second embodiment. The advertisement information management list 430a illustrated in FIG. 18 includes information of “the number of times of reception” 431 and “the number of times of viewing” 432 in addition to the information included in the advertisement information management list 430 illustrated in FIG.

「受信回数」431は、対応する広告データ41を広告サーバ50から受信した回数を示す情報である。例えば、広告情報管理部35は、広告サーバ50から広告データ41を受信した場合、受信した広告データ41と同一の広告IDに紐づく受信回数に1を加算する。一方で、広告サーバ50から一度も受信していない広告データ41の受信回数は、0となる。   The “number of receptions” 431 is information indicating the number of times the corresponding advertisement data 41 has been received from the advertisement server 50. For example, when the advertisement information management unit 35 receives the advertisement data 41 from the advertisement server 50, the advertisement information management unit 35 adds 1 to the number of receptions associated with the advertisement ID identical to the received advertisement data 41. On the other hand, the number of times of reception of the advertisement data 41 that has not been received from the advertisement server 50 is zero.

「視聴回数」432は、情報提供装置30から送信された広告データ41が、情報端末90によって視聴されたと判定された回数を示す情報である。広告情報管理部35は、例えば、情報端末90から送信された有料/無料フラグ422が無料である場合、広告データ41が視聴されたものとして、広告データ41の広告IDに紐づく視聴回数に1を加算する。一方で、広告情報管理部35は、例えば、情報端末90から送信された有料/無料フラグ422が有料である場合、広告データ41が視聴されていないと判定されたものとして、視聴回数の加算を行わない。   The “number of times of viewing” 432 is information indicating the number of times the advertisement data 41 transmitted from the information providing device 30 is determined to have been viewed by the information terminal 90. For example, when the charge / free flag 422 transmitted from the information terminal 90 is free, the advertisement information management unit 35 determines that the advertisement data 41 has been viewed, and the advertisement information management unit 35 determines that the number of viewing times associated with the advertisement ID of the advertisement data 41 is one. Add On the other hand, if, for example, the paid / free flag 422 transmitted from the information terminal 90 is paid, the advertisement information management unit 35 adds the number of viewings as it is determined that the advertisement data 41 is not viewed. Not performed.

ここで、情報提供装置30における広告サーバ50からの広告データ41の取得処理について説明する。図19は、第2の実施形態に係る情報提供装置における広告データの取得処理の一例を示すフローチャートである。   Here, the process of acquiring the advertisement data 41 from the advertisement server 50 in the information providing device 30 will be described. FIG. 19 is a flowchart showing an example of advertisement data acquisition processing in the information providing apparatus according to the second embodiment.

ステップS401において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされていない広告IDが存在する場合、処理をステップS402へ移行させる。ステップS402において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされていない広告IDに紐づく広告データの送信要求を、広告サーバ50に対して送信する。   In step S401, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 shifts the process to step S402 when there is an advertisement ID for which the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more. In step S402, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 sends, to the advertisement server 50, a request for transmitting advertisement data associated with an advertisement ID for which the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more. Send to.

一方で、ステップS401において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされていない広告IDが存在しない場合、処理をステップS403へ移行させる。   On the other hand, in step S401, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 moves the process to step S403 when there is no advertisement ID for which the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more. Let

ステップS403において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされておらず、かつ視聴回数432が1以上カウントされていない広告IDが存在する場合、処理をステップS404へ移行させる。ステップS404において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされておらず、かつ視聴回数432が1以上カウントされていない広告IDに紐づく広告データ41の送信要求を、広告サーバ50に対して送信する。   In step S403, in the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30, the advertisement ID in which the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more and the number of viewings 432 is not counted one or more If it exists, the process proceeds to step S404. In step S404, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 does not count the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a as one or more and the number of viewings 432 as one not more than one. A transmission request for linked advertisement data 41 is transmitted to the advertisement server 50.

一方で、ステップS403において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされておらず、かつ視聴回数432が1以上カウントされていない広告IDが存在しない場合、処理をステップS405へ移行させる。   On the other hand, in step S403, in the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30, the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more, and the number of viewings 432 is not counted one or more If there is no advertisement ID, the process proceeds to step S405.

ステップS405において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる視聴回数432が最も少ない広告IDに紐づく広告データ41の送信要求を、広告サーバ50に対して送信する。なお、ステップS405において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる視聴回数432が最も少ない広告IDに紐づく広告データ41が同数の場合、視聴回数432が最も少ない広告IDに紐づく広告データ41の中からランダムで送信要求を送信してもよい。   In step S405, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 transmits, to the advertisement server 50, a request for transmitting the advertisement data 41 associated with the advertisement ID with the smallest number of viewing times 432 included in the advertisement information management list 430a. Do. In step S405, if the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 has the same number of pieces of advertisement data 41 associated with the advertisement ID including the smallest number of viewing times 432 included in the advertising information management list 430a, the number of viewing times 432 is the highest. The transmission request may be transmitted at random among the advertisement data 41 linked to the small advertisement ID.

ステップS406において、広告サーバ50は、情報提供装置30から送信された広告データ41の送信要求を受信する。具体的には、広告サーバ50の送受信部51は、上記ステップS402、ステップS404またはステップS405の処理によって、情報提供装置30から送信された広告データ41の送信要求を受信する。   In step S406, the advertisement server 50 receives the transmission request for the advertisement data 41 transmitted from the information providing device 30. Specifically, the transmission / reception unit 51 of the advertisement server 50 receives the transmission request of the advertisement data 41 transmitted from the information providing device 30 by the process of step S402, step S404 or step S405.

ステップS407において、広告サーバ50の要求された広告データ41を記憶部54から読み出す。具体的には、広告サーバ50の広告情報管理部52は、記憶・読出部53に対して、広告データ41の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部53は、出力された読出要求を検知すると、記憶部54に記憶された広告データ41を読み出す。記憶・読出部53は、読み出した広告データ41を、広告情報管理部52に対して出力する。   In step S407, the requested advertisement data 41 of the advertisement server 50 is read out from the storage unit 54. Specifically, the advertisement information management unit 52 of the advertisement server 50 outputs a read request for the advertisement data 41 to the storage / readout unit 53. Then, when detecting the output read request, the storage / readout unit 53 reads the advertisement data 41 stored in the storage unit 54. The storage / readout unit 53 outputs the read advertisement data 41 to the advertisement information management unit 52.

ステップS408において、広告サーバ50は、読み出した広告データ41を、情報提供装置30に対して送信する。具体的には、広告サーバ50の送受信部51は、広告情報管理部52によって出力された広告データ41を、情報提供装置30に対して送信する。   In step S408, the advertisement server 50 transmits the read advertisement data 41 to the information providing device 30. Specifically, the transmission / reception unit 51 of the advertisement server 50 transmits the advertisement data 41 output by the advertisement information management unit 52 to the information providing device 30.

ステップS409において、情報提供装置30の送受信部31は、広告サーバ50から受信した広告データ41を、記憶部37により構成される広告情報管理DB373に対して記憶する。具体的には、情報提供装置30の送受信部31は、広告サーバ50から受信した広告データ41を、広告情報管理部35に対して出力する。そして、広告情報管理部35は、出力された広告データ41に対して、広告情報管理リスト430を生成する。広告情報管理部35は、生成した広告情報管理リスト430を記憶部37により構成される広告情報管理DB373に対して記憶する。   In step S409, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 stores the advertisement data 41 received from the advertisement server 50 in the advertisement information management DB 373 configured by the storage unit 37. Specifically, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the advertisement data 41 received from the advertisement server 50 to the advertisement information management unit 35. Then, the advertisement information management unit 35 generates an advertisement information management list 430 for the output advertisement data 41. The advertisement information management unit 35 stores the generated advertisement information management list 430 in the advertisement information management DB 373 configured by the storage unit 37.

これにより、情報提供装置30は、広告サーバ50から広告データ41を取得することができる。また、情報提供装置30は、広告データ41の受信回数および視聴回数に基づいて、広告サーバ50から取得する広告データ41を選択することができるため、情報提供システム1のユーザに適した広告データ41を取得することができる。なお、図19に示す広告データの取得処理は、一例であり、これに限られない。例えば、広告情報を取得するタイミングは、予め定められた一定間隔で、広告サーバ50から送信されてもよい。   Thus, the information providing device 30 can acquire the advertisement data 41 from the advertisement server 50. In addition, the information providing apparatus 30 can select the advertisement data 41 acquired from the advertisement server 50 based on the number of times of reception and the number of times of viewing of the advertisement data 41. Therefore, the advertisement data 41 suitable for the user of the information providing system 1 You can get In addition, the acquisition process of advertisement data shown in FIG. 19 is an example, and is not limited to this. For example, the timing for acquiring the advertisement information may be transmitted from the advertisement server 50 at predetermined constant intervals.

続いて、情報提供装置30における、情報端末90に送信する広告データ41の選択処理を説明する。図20は、第2の実施形態に係る情報提供装置における広告データの選択処理の一例を示すフローチャートである。なお、図20は、図19に示した処理等によって、広告情報管理DB373に予め広告データ41が記憶されているものとして説明する。   Subsequently, selection processing of the advertisement data 41 to be transmitted to the information terminal 90 in the information providing device 30 will be described. FIG. 20 is a flowchart illustrating an example of advertisement data selection processing in the information providing apparatus according to the second embodiment. In FIG. 20, it is assumed that the advertisement data 41 is stored in advance in the advertisement information management DB 373 by the process shown in FIG.

ステップS501において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告データ41の取得要求を検知した場合、処理をステップS502へ移行させる。一方で、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告データ41の取得要求を検知していない場合、ステップS501の処理を繰り返す。   In step S501, when the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 detects a request for acquiring the advertisement data 41, the process proceeds to step S502. On the other hand, when the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 does not detect the acquisition request of the advertisement data 41, the processing of step S501 is repeated.

ステップS502において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理DB373に記憶された広告情報管理リスト430aの読出しを行う。具体的には、広告情報管理部35は、記憶・読出部36に対して、広告情報管理リスト430aの読出要求を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された読出要求を検知すると、記憶部37に含まれる広告情報管理DB373に記憶された広告情報管理リスト430aを読み出す。記憶・読出部36は、読み出した広告情報管理リスト430aを、広告情報管理部35に対して出力する。   In step S502, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 reads the advertisement information management list 430a stored in the advertisement information management DB 373. Specifically, the advertisement information management unit 35 outputs a request for reading the advertisement information management list 430 a to the storage and reading unit 36. Then, when detecting the output read request, the storage / readout unit 36 reads the advertisement information management list 430 a stored in the advertisement information management DB 373 included in the storage unit 37. The storage / readout unit 36 outputs the read advertisement information management list 430 a to the advertisement information management unit 35.

ステップS503において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、読み出した広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされていない広告IDが存在する場合、処理をステップS504へ移行させる。ステップS504において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされていない広告IDに紐づく広告データを選択する。   In step S503, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 shifts the processing to step S504 when there is an advertisement ID for which the number of receptions 431 included in the read advertisement information management list 430a is not counted one or more. . In step S504, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 selects advertisement data associated with an advertisement ID for which the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more.

一方で、ステップS503において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされていない広告IDが存在しない場合、処理をステップS505へ移行させる。   On the other hand, when there is no advertisement ID for which the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more in step S503, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 transfers the process to step S505. Let

ステップS505において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされておらず、かつ視聴回数432が1以上カウントされていない広告IDが存在する場合、処理をステップS506へ移行させる。ステップS506において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされておらず、かつ視聴回数432が1以上カウントされていない広告IDに紐づく広告データ41を選択する。   In step S505, in the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30, the advertisement ID in which the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more and the number of viewings 432 is not counted one or more If it exists, the process proceeds to step S506. In step S506, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 does not count the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a as one or more and the number of viewings 432 as one or more. The advertisement data 41 to be linked is selected.

一方で、ステップS505において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる受信回数431が1以上カウントされておらず、かつ視聴回数432が1以上カウントされていない広告IDが存在しない場合、処理をステップS507へ移行させる。   On the other hand, in step S505, in the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30, the number of receptions 431 included in the advertisement information management list 430a is not counted one or more, and the number of viewings 432 is not counted one or more If there is no advertisement ID, the process proceeds to step S507.

ステップS507において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる視聴回数432が最も少ない広告IDに紐づく広告データ41を選択する。なお、ステップS507において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、広告情報管理リスト430aに含まれる視聴回数432が最も少ない広告IDに紐づく広告データ41が同数の場合、視聴回数432が最も少ない広告IDに紐づく広告データ41の中からランダムで選択してもよい。   In step S507, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 selects the advertisement data 41 associated with the advertisement ID with the smallest number of viewing times 432 included in the advertisement information management list 430a. In step S507, if the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 has the same number of pieces of advertisement data 41 associated with the advertisement ID including the smallest number of viewing times 432 included in the advertising information management list 430a, the number of viewing times 432 is the highest. You may select at random from the advertisement data 41 linked to the small advertisement ID.

これにより、情報提供装置30は、広告情報管理リスト430の中から、情報端末90を利用するユーザに提供する広告データ41を選択することができる。また、情報提供装置30は、広告データ41の受信回数および視聴回数に基づいて、情報端末90を利用するユーザに提供する広告データ41を選択することができるため、情報提供システム1のユーザに適した広告情報を提供することができる。   Thereby, the information providing device 30 can select the advertisement data 41 to be provided to the user using the information terminal 90 from the advertisement information management list 430. Further, since the information providing apparatus 30 can select the advertisement data 41 to be provided to the user using the information terminal 90 based on the number of times of reception and the number of times of viewing of the advertisement data 41, it is suitable for the user of the information providing system 1. Advertising information can be provided.

●第2の実施形態の効果
以上説明したように、第2の実施形態に係る情報提供システムは、情報提供装置30が、広告データ41の受信回数および視聴回数に基づいて、ユーザに提供する広告データ41を選択する。そのため、第2の実施形態に係る情報提供システムは、ユーザにまだ提供していない広告情報やユーザが視聴していない広告情報を優先的に提供できるため、ユーザに対する広告情報の提供価値を高めることができる。
Effect of Second Embodiment As described above, in the information providing system according to the second embodiment, the advertisement provided by the information providing apparatus 30 to the user based on the number of times of receiving the advertisement data 41 and the number of times of viewing. Data 41 is selected. Therefore, the information providing system according to the second embodiment can preferentially provide the advertisement information not provided to the user and the advertisement information not viewed by the user, thereby enhancing the provision value of the advertisement information to the user. Can.

●第2の実施形態の変形例1●
次に、第2の実施形態の変形例1に係る情報提供システムについて説明する。第2の実施形態の変形例1に係る情報提供システムは、第2の実施形態に係る広告情報管理リスト430aに含まれる視聴回数432の情報に変えて、広告データ41のスキップ回数の情報を含む。図21は、第2の実施形態の変形例1に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。図21に示す広告情報管理リスト430bは、広告データ41ごとに、広告データ41の「スキップ回数」433が紐づけて記憶されている。
Modification 1 of Second Embodiment
Next, an information providing system according to a first modification of the second embodiment will be described. The information providing system according to the first modification of the second embodiment includes information on the number of skips of the advertisement data 41 in place of the information on the number of viewings 432 included in the advertisement information management list 430a according to the second embodiment. . FIG. 21 is a diagram showing an example of the advertisement information management list according to the first modification of the second embodiment. In the advertisement information management list 430 b illustrated in FIG. 21, the “number of skips” 433 of the advertisement data 41 is stored in association with each of the advertisement data 41.

「スキップ回数」433は、情報提供装置30から送信された広告データ41が、情報端末90を利用するユーザによって、スキップされた回数を示す情報である。広告情報管理部35は、例えば、情報端末90を利用するユーザによって、広告データ41がスキップされた場合、広告データ41の広告IDに紐づくスキップ回数に1を加算する。   The “number of skips” 433 is information indicating the number of times the advertisement data 41 transmitted from the information providing device 30 has been skipped by the user using the information terminal 90. For example, when the advertisement data 41 is skipped by the user using the information terminal 90, the advertisement information management unit 35 adds 1 to the skip number associated with the advertisement ID of the advertisement data 41.

広告情報管理部35は、図20に示した広告データ41の選択処理において、スキップ回数が多い広告データ41を選択するようにしてもよい。この場合、スキップ回数が多い広告データ41は、ユーザがまだ視聴していない可能性が高いため、ユーザにとって新しい広告情報を提供することができる。一方で、広告情報管理部35は、図20に示した広告データ41の選択処理において、スキップ回数が少ない広告データ41を選択するようにしてもよい。この場合、スキップ回数が多い広告データ41は、ユーザの好みや趣向に合わない広告データである可能性が高い。そのため、広告情報管理部35は、スキップ回数の少ない広告データ41を選択することによって、ユーザの好みや趣向に合う広告情報を提供することができる。   The advertisement information management unit 35 may select the advertisement data 41 having a large number of skips in the selection process of the advertisement data 41 shown in FIG. In this case, the advertisement data 41 having a large number of skips can provide new advertisement information to the user because there is a high possibility that the user has not watched yet. On the other hand, the advertisement information management unit 35 may select the advertisement data 41 with a small number of skips in the selection process of the advertisement data 41 shown in FIG. In this case, the advertisement data 41 having a large number of skips is highly likely to be advertisement data that does not match the preference or taste of the user. Therefore, the advertisement information management unit 35 can provide advertisement information that matches the user's preference and taste by selecting the advertisement data 41 with a small number of skips.

●第2の実施形態の変形例2●
次に、第2の実施形態の変形例2に係る情報提供システムについて説明する。第2の実施形態の変形例2に係る情報提供システムは、第2の実施形態に係る広告情報管理リスト430aに含まれる情報に加えて、ユーザIDの情報を含む。図22は、第2の実施形態の変形例2に係る広告情報管理リストの一例を示す図である。図22に示す広告情報管理リスト430cは、広告データに紐づく受信回数431および視聴回数432を、「ユーザID」434ごとに記憶している。
Modification 2 of Second Embodiment
Next, an information providing system according to a second modification of the second embodiment will be described. An information providing system according to the second modification of the second embodiment includes information of a user ID in addition to the information included in the advertisement information management list 430a according to the second embodiment. FIG. 22 is a diagram showing an example of the advertisement information management list according to the second modification of the second embodiment. The advertisement information management list 430c illustrated in FIG. 22 stores, for each “user ID” 434, the number of times of reception 431 and the number of times of viewing 432 associated with the advertisement data.

「ユーザID」434は、情報提供システム1に登録されたユーザを識別する識別情報である。ユーザID434は、図8に示した認証情報管理リスト410に含まれるユーザIDと同様である。広告情報管理部35は、図22に示した広告情報管理リスト430cを用いて、図20に示した広告データ41の選択処理を行う。このように、広告データ41の受信回数431および視聴回数432をユーザごとに管理することで、情報提供システム1のユーザにより適した広告情報を提供することができる。   The “user ID” 434 is identification information for identifying a user registered in the information providing system 1. The user ID 434 is the same as the user ID included in the authentication information management list 410 shown in FIG. The advertisement information management unit 35 performs selection processing of the advertisement data 41 shown in FIG. 20 using the advertisement information management list 430c shown in FIG. As described above, by managing the number of times of reception 431 and the number of times of viewing 432 of the advertisement data 41 for each user, advertisement information more suitable for the user of the information providing system 1 can be provided.

●第3の実施形態●
次に、第3の実施形態について説明する。第3の実施形態に係る情報提供システムは、情報端末90から情報提供装置30に対して文書・画像データ96が登録される際に、登録されたジョブデータ40を識別するためのPIN(Personal Identification Number)コードが発行される。そして、画像処理装置10を用いて登録されたジョブデータ40の印刷処理を実行する場合、ユーザは、発行されたPINコードを入力することで、ジョブデータ40の印刷処理を行うことができる。
Third Embodiment
Next, a third embodiment will be described. In the information providing system according to the third embodiment, when document / image data 96 is registered from information terminal 90 to information providing apparatus 30, a PIN (Personal Identification) for identifying registered job data 40. Number) code is issued. Then, when the printing process of the job data 40 registered using the image processing apparatus 10 is performed, the user can perform the printing process of the job data 40 by inputting the issued PIN code.

第3の実施形態に係る情報提供システムは、例えば、ユーザ認証が行われない共有機として、画像処理装置10が使用される場合において用いられるシステムである。なお、第1の実施形態および第2の実施形態と同一構成および同一機能は、同一の符号を付して、その説明を省略する。   The information providing system according to the third embodiment is, for example, a system used in the case where the image processing apparatus 10 is used as a shared device in which user authentication is not performed. The same configurations and the same functions as the first embodiment and the second embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

●広告情報の提供処理
図23は、第3の実施形態に係る情報提供システムにおけるジョブ登録処理の一例を示すシーケンス図である。図23は、図11で示した処理とは異なり、情報端末90を利用するユーザのユーザ認証処理は行われないものとして説明する。なお、ステップS601〜S610までの処理は、図11に示したステップS106〜S115の処理と同様であるため、説明を省略する。
Process of Providing Advertisement Information FIG. 23 is a sequence diagram showing an example of a job registration process in the information providing system according to the third embodiment. FIG. 23 is described on the assumption that the user authentication process of the user who uses the information terminal 90 is not performed unlike the process shown in FIG. In addition, since the process to step S601-S610 is the same as the process of step S106-S115 shown in FIG. 11, description is abbreviate | omitted.

ステップS611において、情報端末90は、情報提供装置30に対して、印刷ジョブの登録要求を送信する。具体的には、情報端末90は、図12に示すジョブ登録画面910が表示され、印刷ジョブの登録が可能となる。そして、情報端末90は、ジョブ登録画面910において文書・画像データ96を登録して、「登録」アイコン913を選択することで、印刷ジョブの登録要求を送信する。印刷ジョブの登録要求には、図12に示すジョブ登録画面910において添付されたジョブデータ40、印刷設定情報、情報端末90に対するユーザ操作の履歴情報が含まれる。   In step S611, the information terminal 90 transmits a print job registration request to the information providing device 30. Specifically, on the information terminal 90, a job registration screen 910 shown in FIG. 12 is displayed, and registration of a print job becomes possible. Then, the information terminal 90 registers the document / image data 96 on the job registration screen 910 and selects the “register” icon 913 to transmit a print job registration request. The print job registration request includes the job data 40 attached on the job registration screen 910 shown in FIG. 12, print setting information, and history information of user operation on the information terminal 90.

ステップS612において、情報端末90は、受信した広告データ41の再生を行う。具体的には、情報端末90の表示制御部92は、送受信部91によって動画データである広告データ41が受信された場合、広告情報提供画面920をディスプレイ906aに表示させ、広告データ41の再生を行う。   In step S612, the information terminal 90 reproduces the received advertisement data 41. Specifically, when the transmitting / receiving unit 91 receives the advertisement data 41 which is moving image data, the display control unit 92 of the information terminal 90 causes the display 906 a to display the advertisement information providing screen 920 and reproduces the advertisement data 41. Do.

ここで、図11に示した処理と異なり、ステップS612の印刷ジョブの登録要求処理とステップS612の広告データの再生処理が並行して行われる。これは、第3の実施形態に係る情報提供システムの場合、印刷ジョブの登録時にPINコードの発行が行われ、ユーザは、PINコードを確認しなければ、登録した印刷ジョブを実行することができない。そのため、広告データ41の再生が終了してから印刷ジョブの登録が可能な状態にしなくても、広告データ41が途中でスキップされる可能性が軽減される。これによって、第3の実施形態に係る情報提供システムは、広告データ41の再生と印刷ジョブの登録とを同時に行うことができる。なお、ジョブ登録画面910および広告情報提供画面920は、ディスプレイ906aに一画面で表示されてもよい。   Here, unlike the processing shown in FIG. 11, the print job registration request processing in step S612 and the reproduction processing of advertisement data in step S612 are performed in parallel. This is because, in the case of the information providing system according to the third embodiment, the PIN code is issued at the time of registration of a print job, and the user can not execute the registered print job without confirming the PIN code. . Therefore, even if the print data can not be registered after the reproduction of the advertisement data 41 is completed, the possibility that the advertisement data 41 is skipped halfway is reduced. Thus, the information providing system according to the third embodiment can simultaneously perform the reproduction of the advertisement data 41 and the registration of the print job. The job registration screen 910 and the advertisement information provision screen 920 may be displayed on the display 906 a in one screen.

ステップS613において、情報提供装置30の送受信部31は、印刷ジョブの登録要求を受信すると、ジョブ管理部34に対して、印刷ジョブの登録要求を出力する。ステップS614において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力された登録要求に紐づく印刷ジョブに対してPINコードを生成する。また、情報提供装置30のジョブ管理部34は、生成したPINコードを含むジョブ管理リスト420を生成する。なお、ジョブ管理部34により生成されるジョブ管理リスト420は、ジョブIDごとにPINコードが記憶されているほかは、図11のステップ119により生成されるものと同様である。   In step S613, when receiving the print job registration request, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the print job registration request to the job management unit 34. In step S614, the job management unit 34 of the information providing device 30 generates a PIN code for the print job associated with the output registration request. Also, the job management unit 34 of the information providing device 30 generates a job management list 420 including the generated PIN code. The job management list 420 generated by the job management unit 34 is the same as that generated at step 119 of FIG. 11 except that the PIN code is stored for each job ID.

ステップS615において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、生成したジョブ管理リスト420を、記憶部37に対して記憶させる。具体的には、ジョブ管理部34は、記憶・読出部36に対して、生成したジョブ管理リスト420を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力されたジョブ管理リスト420を検知すると、記憶部37に含まれるジョブ管理DB372に記憶されたジョブ管理リスト420を記憶させる。ステップS616において、ジョブ管理部34は、生成したPINコードを、表示画像処理部33に対して出力する。なお、ステップS615およびステップS616の処理の順序は、前後してもよく、並行しておこなわれてもよい。   In step S615, the job management unit 34 of the information providing device 30 stores the generated job management list 420 in the storage unit 37. Specifically, the job management unit 34 outputs the generated job management list 420 to the storage / readout unit 36. Then, when detecting the output job management list 420, the storage / readout unit 36 stores the job management list 420 stored in the job management DB 372 included in the storage unit 37. In step S616, the job management unit 34 outputs the generated PIN code to the display image processing unit 33. Note that the order of the processes in step S615 and step S616 may be reversed or performed in parallel.

ステップS617において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力されたPINコードを検知すると、PINコード通知画面930を、送受信部31に対して出力する。ステップS618において、情報提供装置30の送受信部31は、情報端末90に対して、PINコード通知画面930を送信する。   In step S617, when the display image processing unit 33 of the information providing device 30 detects the output PIN code, the display image processing unit 33 outputs a PIN code notification screen 930 to the transmission / reception unit 31. In step S618, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the PIN code notification screen 930 to the information terminal 90.

ステップS619において、情報端末90は、受信したPINコード通知画面930を表示する。具体的には、情報端末90の表示制御部92は、送受信部91によってPINコード通知画面930が受信されると、ディスプレイ906aにPINコード通知画面930を表示させる。   In step S619, the information terminal 90 displays the received PIN code notification screen 930. Specifically, when the transmission / reception unit 91 receives the PIN code notification screen 930, the display control unit 92 of the information terminal 90 causes the display 906a to display the PIN code notification screen 930.

ここで、情報端末90に表示されるPINコードの通知画面930について説明する。図24は、第3の実施形態に係るPINコード通知画面の一例を示す図である。図24に示すPINコード通知画面930は、印刷ジョブの登録が完了した旨を示すメッセージとともに、登録された印刷ジョブに紐づくPINコードが表示される。   Here, the notification screen 930 of the PIN code displayed on the information terminal 90 will be described. FIG. 24 is a diagram showing an example of a PIN code notification screen according to the third embodiment. The PIN code notification screen 930 shown in FIG. 24 displays a PIN code associated with the registered print job, together with a message indicating that the registration of the print job is completed.

図24に示す例において、PINコードは、「123456」である。ユーザは、PINコード通知画面930に表示されたPINコードを、情報端末90に記憶または別途書き留める等の方法によって保存しておく。これにより、ユーザは、画像処理装置10を用いて登録した印刷ジョブに対応するジョブデータ40の印刷処理を行う場合に、表示されたPINコードを使用することができる。   In the example shown in FIG. 24, the PIN code is "123456". The user stores the PIN code displayed on the PIN code notification screen 930 in the information terminal 90 by a method such as storing it or writing it down separately. Thereby, the user can use the displayed PIN code when performing print processing of the job data 40 corresponding to the print job registered using the image processing apparatus 10.

続いて、第3の実施形態に係る画像処理装置10における印刷ジョブの実行処理について説明する。図25は、第3の実施形態に係る情報提供システムにおけるジョブ実行処理の一例を示すシーケンス図である。図25は、図23で示した処理と同様に、画像処理装置10を利用するユーザのユーザ認証処理は行われないものとして説明する。また、図25は、図23に示したように、情報提供装置30に対して登録されたジョブデータ40に対するPINコードの発行が行われているものとして説明する。   Subsequently, print job execution processing in the image processing apparatus 10 according to the third embodiment will be described. FIG. 25 is a sequence diagram showing an example of job execution processing in the information providing system according to the third embodiment. In FIG. 25, as in the process shown in FIG. 23, it is assumed that the user authentication process of the user who uses the image processing apparatus 10 is not performed. Further, FIG. 25 is described on the assumption that the PIN code is issued to the job data 40 registered in the information providing device 30 as shown in FIG.

ステップS701において、画像処理装置10は、ユーザから印刷ジョブの実行画面の取得要求を受け付ける。具体的には、画像処理装置10の受付部13は、ユーザの入力操作によって、印刷ジョブの実行画面の取得要求を受け付ける。ステップS702において、画像処理装置10の送受信部11は、印刷ジョブの実行画面の取得要求を受け付けると、情報提供装置30に対して、印刷ジョブの実行画面の取得要求を送信する。   In step S701, the image processing apparatus 10 receives a request for acquiring a print job execution screen from the user. Specifically, the receiving unit 13 of the image processing apparatus 10 receives the acquisition request of the print job execution screen by the input operation of the user. In step S702, when the transmission / reception unit 11 of the image processing apparatus 10 receives the acquisition request for the print job execution screen, the transmission / reception unit 11 transmits the acquisition request for the print job execution screen to the information providing apparatus 30.

ステップS703において、情報提供装置30の送受信部31は、印刷ジョブの実行画面の取得要求を受信すると、表示画像処理部33に対して、受信した印刷ジョブの実行画面の取得要求を出力する。ステップS704において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力された印刷ジョブの実行画面の取得要求を検知すると、ジョブ管理部34に対して、ジョブデータ40の取得要求を出力する。   In step S703, when the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 receives the acquisition request for the print job execution screen, the transmission / reception unit 31 outputs the received acquisition request for the print job execution screen to the display image processing unit 33. In step S704, when the display image processing unit 33 of the information providing device 30 detects the acquisition request of the output screen of the print job, the display image processing unit 33 outputs the acquisition request of the job data 40 to the job management unit 34.

ステップS705において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力されたジョブデータ40の取得要求を検知すると、記憶部37に対して、ジョブ管理リスト420の読出しを行う。具体的には、ジョブ管理部34は、記憶・読出部36に対して、ジョブ管理リスト420の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された読出要求を検知すると、記憶部37に含まれるジョブ管理DB372に記憶されたジョブ管理リスト420を読み出す。   In step S 705, when the job management unit 34 of the information providing device 30 detects an acquisition request for the output job data 40, the job management unit 34 reads the job management list 420 from the storage unit 37. Specifically, the job management unit 34 outputs a request for reading the job management list 420 to the storage and reading unit 36. Then, upon detecting the output read request, the storage / readout unit 36 reads out the job management list 420 stored in the job management DB 372 included in the storage unit 37.

ステップS706において、情報提供装置30の記憶部37は、ジョブ管理部34に対して、ジョブ管理リスト420を出力する。具体的には、記憶部37は、記憶・読出部36に対して、読出し要求に対応するジョブ管理リスト420を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力されたジョブ管理リスト420を、ジョブ管理部34に対して出力する。   In step S706, the storage unit 37 of the information providing device 30 outputs the job management list 420 to the job management unit 34. Specifically, the storage unit 37 outputs the job management list 420 corresponding to the read request to the storage and read unit 36. Then, the storage / readout unit 36 outputs the output job management list 420 to the job management unit 34.

ステップS707において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力されたジョブ管理リスト420を検知すると、表示画像処理部33に対して、ジョブ管理リスト420を出力する。ステップS708において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、ジョブ管理リスト420にPINコードの情報が含まれているため、後述するジョブ実行画面210aを送受信部31に対して出力する。   In step S 707, when detecting the output job management list 420, the job management unit 34 of the information providing device 30 outputs the job management list 420 to the display image processing unit 33. In step S 708, the display image processing unit 33 of the information providing device 30 outputs the job execution screen 210 a to be described later to the transmission / reception unit 31 because the job management list 420 includes the information of the PIN code.

ステップS709において、情報提供装置30の送受信部31は、出力されたジョブ実行画面210aを検知すると、画像処理装置10に対して、ジョブ実行画面210aを送信する。ステップS710において、画像処理装置10は、ジョブ実行画面210aを受信すると、表示されたジョブ実行画面210aに対するユーザの入力操作によって、PINコードの入力を受け付ける。具体的には、画像処理装置10の表示制御部12は、受信したジョブ実行画面210aを操作部107に表示させる。そして、画像処理装置10の受付部13は、ユーザの入力操作によって、表示されたジョブ実行画面210aに対するPINコードの入力を受け付ける。   In step S709, when detecting the output job execution screen 210a, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the job execution screen 210a to the image processing apparatus 10. In step S710, when the image processing apparatus 10 receives the job execution screen 210a, the image processing apparatus 10 receives an input of a PIN code by the user's input operation on the displayed job execution screen 210a. Specifically, the display control unit 12 of the image processing apparatus 10 causes the operation unit 107 to display the received job execution screen 210 a. Then, the reception unit 13 of the image processing apparatus 10 receives the input of the PIN code on the displayed job execution screen 210a by the input operation of the user.

ここで、画像処理装置10に表示されるPINコードの入力画面について説明する。図26は、第3の実施形態に係る画像処理装置に表示されるジョブ実行画面の一例を示す図である。図26に示すジョブ実行画面210aは、PINコードの入力を受け付ける入力スペースと「実行」アイコン212が表示される。ユーザは、印刷ジョブの登録時に取得したPINコードを、入力スペース213に入力し、「実行」アイコン214を選択することにより、入力したPINコードに対応する印刷ジョブのダウンロード要求を、情報提供装置30に対して送信することができる。なお、図26に示すジョブ実行画面210aのレイアウト等は、これに限られない。   Here, a PIN code input screen displayed on the image processing apparatus 10 will be described. FIG. 26 is a view showing an example of a job execution screen displayed on the image processing apparatus according to the third embodiment. In the job execution screen 210a shown in FIG. 26, an input space for receiving an input of a PIN code and an "execution" icon 212 are displayed. The user inputs the PIN code acquired at the time of registration of the print job into the input space 213 and selects the “execute” icon 214 to download the print job corresponding to the inputted PIN code by the information providing device 30. Can be sent to The layout of the job execution screen 210a shown in FIG. 26 is not limited to this.

図25に戻り、画像処理装置10における印刷ジョブの実行処理の説明を続ける。ステップS711において、画像処理装置10は、入力されたPINコードを情報提供装置30に対して送信する。ステップS712において、情報提供装置30の送受信部31は、受信したPINコードを、ジョブ管理部34に対して出力する。   Referring back to FIG. 25, the description of the print job execution process in the image processing apparatus 10 will be continued. In step S711, the image processing apparatus 10 transmits the input PIN code to the information providing apparatus 30. In step S 712, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the received PIN code to the job management unit 34.

ステップS713において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力されたPIコードに対応するジョブデータ40に対して印刷処理を行うための印刷処理情報を生成する。具体的には、ジョブ管理部34は、ジョブ管理リスト420の中に、画像処理装置10から受信したPINコードに対応するジョブデータ40が存在する場合、PINコードに対応するジョブデータ40に対する印刷処理内容を特定する。そして、ジョブ管理部34は、特定した印刷処理内容を含む印刷処理情報を生成する。なお、印刷処理内容の特定処理および印刷処理情報の生成処理は、図16に示した処理と同様である。   In step S 713, the job management unit 34 of the information providing device 30 generates print processing information for performing print processing on the job data 40 corresponding to the output PI code. Specifically, when there is job data 40 corresponding to the PIN code received from the image processing apparatus 10 in the job management list 420, the job management unit 34 prints the job data 40 corresponding to the PIN code. Identify the content. Then, the job management unit 34 generates print processing information including the specified print processing content. The process of specifying the print process content and the process of generating print process information are the same as the process illustrated in FIG.

一方で、ジョブ管理部34は、ジョブ管理リスト420の中に、画像処理装置10から受信したPINコードに対応するジョブデータ40が存在しない場合、印刷処理内容を特定する(印刷処理情報を生成する)ためのジョブデータ40が存在しないため、処理を終了する。なお、この場合、情報提供装置30は、画像処理装置10に対して、入力されたPINコードが正しくない旨のメッセージを送信してもよい。   On the other hand, when there is no job data 40 corresponding to the PIN code received from the image processing apparatus 10 in the job management list 420, the job management unit 34 specifies print processing content (generates print processing information) Since the job data 40 for) does not exist, the process ends. In this case, the information providing device 30 may transmit a message to the image processing device 10 to the effect that the input PIN code is not correct.

ステップS714において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、入力されたPINコードに対応するジョブデータ40および生成された印刷処理情報を、送受信部31に対して出力する。ステップS715において、情報提供装置30の送受信部31は、出力されたジョブデータ40および印刷処理情報を、画像処理装置10に対して送信する。ステップS716において、画像処理装置10は、ジョブデータ40および印刷処理情報を受信すると、印刷処理情報に基づいて、ジョブデータ40の印刷処理を実行する。具体的には、画像処理装置10の印刷処理部14は、ジョブデータ40の印刷処理を実行する。   In step S 714, the job management unit 34 of the information providing device 30 outputs the job data 40 corresponding to the input PIN code and the generated print processing information to the transmission / reception unit 31. In step S <b> 715, the transmitting and receiving unit 31 of the information providing device 30 transmits the output job data 40 and print processing information to the image processing device 10. In step S 716, when the image processing apparatus 10 receives the job data 40 and the print processing information, the image processing apparatus 10 executes the print processing of the job data 40 based on the print processing information. Specifically, the print processing unit 14 of the image processing apparatus 10 executes print processing of the job data 40.

これによって、情報提供システム1は、ユーザにより入力されたPINコードに対応するジョブデータ40の印刷処理を行うとともに、広告データ41を提供することができる。なお、PINコードは、情報提供装置30に登録されたジョブデータ40を識別するための情報の一例であり、図9に示したジョブID等であってもよい。また、PINコードは、他のユーザに推測されないように、図24に示したような単純な値ではなく、乱数にする方が好ましい。   Thus, the information providing system 1 can provide the advertisement data 41 while printing the job data 40 corresponding to the PIN code input by the user. The PIN code is an example of information for identifying the job data 40 registered in the information providing device 30, and may be a job ID or the like shown in FIG. In addition, it is preferable that the PIN code is not a simple value as shown in FIG. 24 but a random number so as not to be guessed by other users.

●第3の実施形態の効果
以上説明したように、第3の実施形態に係る情報提供システムは、情報端末90から情報提供装置30に対して文書・画像データ96が登録される場合に発行されるPINコードを、登録されたジョブデータ40の印刷処理を実行する画像処理装置10に対して入力することで、ジョブデータ40の印刷処理を行うことができる。そのため、第3の実施形態に係る情報提供システムは、ユーザ認証が行われない画像処理装置10を用いて印刷処理を実行する場合においても、登録したジョブデータ40ごとにPINコードが紐づけられることで、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。
Effect of Third Embodiment As described above, the information providing system according to the third embodiment is issued when the document / image data 96 is registered from the information terminal 90 to the information providing apparatus 30. The printing process of the job data 40 can be performed by inputting the PIN code to the image processing apparatus 10 that executes the printing process of the registered job data 40. Therefore, in the information providing system according to the third embodiment, the PIN code is associated with each registered job data 40 even when print processing is performed using the image processing apparatus 10 in which user authentication is not performed. Thus, it is possible to effectively convey the contents of the advertisement information to the user without impairing the usability of the user.

●第4の実施形態●
●システム構成
続いて、第4の実施形態について説明する。第4の実施形態に係る情報提供システムは、第1の実施形態乃至第3の実施形態に係る情報提供システム1に加えて、情報提供システム1aのユーザによる課金額を示す課金額情報を取得して課金額を管理する課金サーバ70を備える。情報提供システム1aは、ジョブデータ40の登録時に広告データ41がスキップされた場合においても、ジョブデータ40の印刷処理に伴う使用料の支払いを行うことで、広告データ41の印刷を行わせないことができる。図27は、第4の実施形態に係る情報提供システムのシステム構成の一例を示す図である。なお、第1の実施形態乃至第3の実施形態と同一構成および同一機能は、同一の符号を付して、その説明を省略する。
Fourth Embodiment
System Configuration Subsequently, a fourth embodiment will be described. The information providing system according to the fourth embodiment acquires billing amount information indicating the billing amount by the user of the information providing system 1 a in addition to the information providing system 1 according to the first to third embodiments. And a charge server 70 for managing the charge amount. Even when the advertisement data 41 is skipped when registering the job data 40, the information providing system 1a does not print the advertisement data 41 by paying the usage fee associated with the printing process of the job data 40. Can. FIG. 27 is a diagram showing an example of a system configuration of the information providing system according to the fourth embodiment. The same configuration and function as those of the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

課金サーバ70は、情報提供システム1aのユーザによる課金状況を記憶して管理するサーバ装置である。課金サーバ70は、ネットワーク5に接続され、画像処理装置10、情報提供装置30、広告サーバ50および情報端末90とのそれぞれと通信可能である。課金サーバ70は、ユーザごとの課金額の情報等を示す課金額情報を記憶して管理している。また、課金サーバ70は、情報提供装置30からの要求に応じて、管理された課金額情報を送信する。課金サーバ70は、課金手段の一例である。   The charging server 70 is a server device that stores and manages the charging status of the user of the information providing system 1a. The charging server 70 is connected to the network 5 and can communicate with each of the image processing device 10, the information providing device 30, the advertisement server 50, and the information terminal 90. The charging server 70 stores and manages charging amount information indicating information etc. of the charging amount for each user. Further, in response to a request from the information providing device 30, the charging server 70 transmits the managed charging amount information. The charging server 70 is an example of a charging unit.

なお、課金サーバ70は、画像処理装置10または情報提供装置30により実行されるソフトウエアとしての機能であってもよい。また、課金サーバ70は、画像処理装置10に付随して設定された端末装置であってもよい。   The charging server 70 may have a function as software executed by the image processing apparatus 10 or the information providing apparatus 30. Further, the charging server 70 may be a terminal device set to accompany the image processing apparatus 10.

●機能構成
図28は、第4の実施形態に係る情報提供システムの機能構成の一例を示す図である。図28に示す課金サーバ70により実現される機能は、送受信部71、課金額情報管理部72、記憶・読出部73および記憶部74を含む機能である。なお、第4の実施形態に係る情報提供装置30、画像処理装置10、広告サーバ50および情報端末90により実現される機能は、第1の実施形態乃至第3の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
Functional Configuration FIG. 28 is a diagram showing an example of a functional configuration of the information providing system according to the fourth embodiment. The functions realized by the charging server 70 shown in FIG. 28 are functions including the transmission / reception unit 71, the charging amount information management unit 72, the storage / readout unit 73, and the storage unit 74. The functions realized by the information providing device 30, the image processing device 10, the advertisement server 50, and the information terminal 90 according to the fourth embodiment are the same as in the first to third embodiments. I omit explanation.

送受信部71は、ネットワーク5を介して、外部装置との間でデータをやり取りする機能である。送受信部71は、例えば、記憶部74に記憶された課金額情報80を、情報提供装置30に対して送信する。送受信部71は、例えば、図4に示した通信部306およびCPU301によって実行されるプログラム等によって実現される。   The transmitting and receiving unit 71 is a function of exchanging data with an external device via the network 5. The transmitting and receiving unit 71 transmits, for example, the billing amount information 80 stored in the storage unit 74 to the information providing device 30. The transmission / reception unit 71 is realized by, for example, a program executed by the communication unit 306 and the CPU 301 illustrated in FIG.

課金額情報管理部72は、情報提供システム1aのユーザによる課金状況を管理する機能である。課金額情報管理部72は、例えば、記憶部54に記憶された課金額情報80の管理を行う。課金額情報管理部72は、例えば、図4に示したCPU301で実行されるプログラム等により実現される。   The billing amount information management unit 72 is a function of managing the billing status of the user of the information providing system 1a. The charge amount information management unit 72 manages, for example, the charge amount information 80 stored in the storage unit 54. The billing amount information management unit 72 is realized by, for example, a program executed by the CPU 301 shown in FIG.

記憶・読出部73は、記憶部74に各種データを記憶し、記憶部74から各種データを読み出す機能である。記憶・読出部73および記憶部74は、例えば、図4に示したROM302、ストレージ304およびCPU301で実行されるプログラム等により実現される。また、記憶部74は、課金額情報80を記憶している。課金額情報80は、情報提供システム1のユーザが課金した課金額等のユーザごとの課金状況を示す情報である。   The storage / readout unit 73 is a function of storing various data in the storage unit 74 and reading out various data from the storage unit 74. The storage / readout unit 73 and the storage unit 74 are realized by, for example, a program executed by the ROM 302, the storage 304, and the CPU 301 shown in FIG. Further, the storage unit 74 stores billing amount information 80. The billing amount information 80 is information indicating the billing status for each user, such as the billing amount charged by the user of the information providing system 1.

●広告情報の提供処理
図29は、第4の実施形態に係る情報提供装置における広告情報の提供処理の一例を示すフローチャートである。図29は、図16に示した印刷設定情報の生成処理の変形例であり、図16に示すステップS301とステップS302の処理は、既に行われているものとして説明する。
Process of Providing Advertisement Information FIG. 29 is a flowchart showing an example of a process of providing advertisement information in the information providing apparatus according to the fourth embodiment. FIG. 29 is a modification of the print setting information generation process shown in FIG. 16, and the processes of step S301 and step S302 shown in FIG. 16 will be described as being already performed.

ステップS801において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ジョブ管理リスト420に含まれる登録情報に「有料」フラグが含まれる場合、処理をステップS802へ移行させる。一方で、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ジョブ管理リスト420に含まれる登録情報の「有料」フラグが含まれていない場合、処理をステップS812へ移行させる。ステップS812において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、情報端末90からのダウンロード要求に対応するジョブデータ40のみを印刷するように印刷処理内容を特定する。この場合、ジョブデータ40が印刷される用紙には、広告データ41は印刷されない。   In step S801, when the registration information included in the job management list 420 includes the “pay” flag, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the processing to step S802. On the other hand, when the “pay” flag of the registration information included in the job management list 420 is not included, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the processing to step S812. In step S812, the job management unit 34 of the information providing device 30 specifies the print processing content so as to print only the job data 40 corresponding to the download request from the information terminal 90. In this case, the advertisement data 41 is not printed on the sheet on which the job data 40 is printed.

ステップS802において、情報提供装置30の送受信部31は、課金サーバ70に対して、課金額情報80の取得要求を送信する。具体的には、情報提供装置30のジョブ管理部は、ジョブ管理リスト420に含まれる登録情報に「有料」フラグが含まれる場合、ダウンロード要求を送信した情報端末90のユーザに対応する課金額情報80の取得要求を、送受信部31に対して出力する。そして、送受信部31は、課金サーバ70に対して、ダウンロード要求を送信した情報端末90のユーザに対応する課金額情報80の取得要求を送信する。   In step S802, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits an acquisition request for the billing amount information 80 to the billing server 70. Specifically, when the “paid” flag is included in the registration information included in the job management list 420, the job management unit of the information providing device 30 corresponds to the billing amount information corresponding to the user of the information terminal 90 that has transmitted the download request. An 80 acquisition request is output to the transmission / reception unit 31. Then, the transmitting / receiving unit 31 transmits, to the charging server 70, an acquisition request for the charging amount information 80 corresponding to the user of the information terminal 90 that has transmitted the download request.

ステップS803において、課金サーバ70の送受信部71は、情報提供装置30から課金額情報80の取得要求を受信する。ステップS804において、課金サーバ70の課金額情報管理部72は、記憶部74に対して、要求された課金額情報80の読み出しを行う。具体的には、課金額情報管理部72は、記憶・読出部73に対して、要求されたユーザに対応する課金額情報80の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部73は、出力された読出要求を検知すると、記憶部74に記憶された課金額情報80を読み出す。記憶・読出部73は、読み出した課金額情報80を、課金額情報管理部72に対して出力する。   In step S 803, the transmission / reception unit 71 of the charging server 70 receives the acquisition request for the charging amount information 80 from the information providing device 30. In step S 804, the charge amount information management unit 72 of the charge server 70 reads the requested charge amount information 80 from the storage unit 74. Specifically, the billing amount information management unit 72 outputs a reading request of the billing amount information 80 corresponding to the requested user to the storage and reading unit 73. Then, when detecting the output read request, the storage / readout unit 73 reads out the billing amount information 80 stored in the storage unit 74. The storage / readout unit 73 outputs the read charge amount information 80 to the charge amount information management unit 72.

ステップS805において、課金サーバ70の送受信部71は、読み出した課金額情報80を、情報提供装置30に対して送信する。ステップS806において、情報提供装置30の送受信部31は、課金サーバ70から送信された課金額情報80を取得する。ステップS807において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、課金額情報80に含まれる課金額の残高が所定の閾値以上である場合、処理をステップS808へ移行させる。一方で、情報提供装置30のジョブ管理部34は、課金額情報80に含まれる課金額の残高が所定の閾値より少ない場合、処理をステップS811へ移行させる。   In step S 805, the transmission / reception unit 71 of the charging server 70 transmits the read charging amount information 80 to the information providing device 30. In step S806, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 acquires the billing amount information 80 transmitted from the billing server 70. In step S807, if the balance of the billing amount included in the billing amount information 80 is equal to or more than the predetermined threshold value, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the processing to step S808. On the other hand, when the balance of the billing amount included in the billing amount information 80 is smaller than the predetermined threshold, the job management unit 34 of the information providing device 30 shifts the processing to step S811.

ここで、所定の閾値は、情報提供システム1aにおいて、画像処理装置10を用いてジョブデータ40を印刷する場合に、ユーザに対して徴収される料金である。例えば、所定の閾値は、画像処理装置10を用いてジョブデータ40を一枚印刷する場合に、ユーザに対して徴収される料金であってもよい。つまり、ステップS807の処理は、ジョブデータ40を印刷しようとするユーザに対して、課金額情報80に基づいて、使用料を徴収できるかを判断する。   Here, the predetermined threshold is a charge to be collected for the user when the job data 40 is printed using the image processing apparatus 10 in the information providing system 1a. For example, the predetermined threshold may be a charge to be collected for the user when printing one sheet of job data 40 using the image processing apparatus 10. That is, in the process of step S 807, it is determined whether the user who is about to print the job data 40 can collect the usage fee based on the billing amount information 80.

また、所定の閾値は、ユーザの課金額の残高に対応する予め設定された印刷可能な枚数の情報であってもよい。この場合、ステップS807は、実行する印刷処理の枚数が、課金額情報80に含まれる印刷可能枚数よりも少ない場合、処理をステップS809へ移行させ、実行する印刷処理の枚数が、課金額情報80に含まれる印刷可能枚数よりも多い場合、処理をステップS811へ移行させる。なお、所定の閾値は、上記の例に限られず、情報提供システム1aの管理者等によって、適宜設定・変更可能である。   In addition, the predetermined threshold may be information on a preset number of printable sheets corresponding to the balance of the billing amount of the user. In this case, when the number of print processes to be executed is smaller than the printable number of sheets included in the billing amount information 80, the process proceeds to step S809, and the number of printing processes to be executed is the billing amount information 80. If the number of printable sheets is larger than the number of printable sheets contained in the image file, the process proceeds to step S811. The predetermined threshold is not limited to the above example, and can be appropriately set or changed by the administrator of the information providing system 1a.

ステップS808において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、課金額情報80に含まれる課金額の残高が所定の閾値以上であるため、課金サーバ70に対して、使用料の支払いを行う。具体的には、ジョブ管理部34は、印刷処理に伴う使用料に関する情報を、送受信部31に対して出力する。送受信部31は、出力された使用料に関する情報を、課金サーバ70に対して送信する。なお、使用料に関する情報は、印刷処理を行う部数の情報であってもよいし、実行する印刷処理を料金に換算した情報でであってもよい。   In step S808, the job management unit 34 of the information providing device 30 pays the usage fee to the charging server 70 because the balance of the charging amount included in the charging amount information 80 is equal to or greater than the predetermined threshold. Specifically, the job management unit 34 outputs, to the transmission / reception unit 31, information related to the usage fee associated with the printing process. The transmission / reception unit 31 transmits the output information on the usage fee to the charging server 70. The information on the fee for use may be information on the number of copies to be subjected to the printing process, or may be information obtained by converting the printing process to be executed into a fee.

ステップS809において、課金サーバ70の課金額情報管理部72は、記憶部74に記憶された該当するユーザの課金額情報80から、受信した使用料に相当する課金額を減額する。課金額情報管理部72は、課金額を減額した課金額情報80を、再び記憶部74に記憶させる。   In step S809, the charge amount information management unit 72 of the charge server 70 reduces the charge amount corresponding to the received usage charge from the charge amount information 80 of the corresponding user stored in the storage unit 74. The charge amount information management unit 72 causes the storage unit 74 to store the charge amount information 80 obtained by reducing the charge amount.

ステップS810において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、情報端末90からのダウンロード要求に対応するジョブデータ40のみを印刷するように印刷処理内容を特定する。この場合、ユーザは、印刷処理に伴う使用料を支払っているため、ジョブデータ40が印刷される用紙には、広告データは印刷されない。   In step S810, the job management unit 34 of the information providing device 30 specifies the print processing content so as to print only the job data 40 corresponding to the download request from the information terminal 90. In this case, the advertisement data is not printed on the sheet on which the job data 40 is printed since the user pays the usage fee associated with the printing process.

ステップS811において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、課金額情報80に含まれる課金額の残高が所定の閾値より少ないため、広告データ41をダウンロード要求に対応するジョブデータ40が印刷される用紙に印刷するように印刷処理内容を特定する。なお、広告データ41の印刷方法は、図16に示したステップS305〜ステップS309の処理により決定されてもよい。   In step S811, the job management unit 34 of the information providing device 30 prints the job data 40 corresponding to the download request for the advertisement data 41 because the balance of the charging amount included in the charging amount information 80 is smaller than the predetermined threshold. Specify the print processing content to print on paper. Note that the printing method of the advertisement data 41 may be determined by the processing of steps S305 to S309 shown in FIG.

ステップS813において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、ステップS810、ステップS811およびステップS812の処理において特定した印刷処理内容に基づいて、印刷処理情報を生成する。そして、情報提供装置30は、生成された印刷設定情報を、対応するジョブデータ40とともに画像処理装置10に対して送信する。   In step S813, the job management unit 34 of the information providing device 30 generates print processing information based on the print processing content identified in the processing of steps S810, S811, and S812. Then, the information providing device 30 transmits the generated print setting information to the image processing device 10 together with the corresponding job data 40.

●第4の実施形態の効果
以上説明したように、第4の実施形態に係る情報提供システムは、情報提供システム1aのユーザによる課金額を管理する課金サーバ70を備え、課金サーバ70により管理された課金額情報80を用いて、登録されたジョブデータ40とともに広告情報を印刷するかどうかを判断する。そのため、情報提供システム1aは、ジョブデータ40の登録時に広告データがスキップされた場合においても、ジョブデータ40の印刷処理に伴う使用料の支払いを行うことで、広告データの印刷を行わせないことができるので、ユーザの使い勝手を向上させることができる。
Effect of Fourth Embodiment As described above, the information providing system according to the fourth embodiment includes the charging server 70 that manages the amount charged by the user of the information providing system 1a, and is managed by the charging server 70. Using the charge amount information 80, it is determined whether to print the advertisement information together with the registered job data 40. Therefore, even when the advertisement data is skipped when registering the job data 40, the information providing system 1a does not print the advertisement data by paying the usage fee associated with the printing process of the job data 40. User's convenience can be improved.

●第5の実施形態●
続いて、第5の実施形態について説明する。第5の実施形態に係る情報提供システムは、情報端末90に記憶された文書・画像データ96の印刷処理だけでなく、画像処理装置10のコピー機能やスキャナ機能のように、画像処理装置10により読み取られた文書・画像データの印刷処理を行う場合にも適用可能なシステムである。なお、第5の実施形態に係る情報提供システムにおいて、情報提供装置30により実現される機能は、画像処理装置10により実行されるソフトウエアとしての機能であってもよい。
Fifth Embodiment
The fifth embodiment will be described next. The information providing system according to the fifth embodiment uses not only the printing process of the document / image data 96 stored in the information terminal 90 but also the image processing apparatus 10 like the copy function and the scanner function of the image processing apparatus 10. This system is also applicable to printing of read document / image data. In the information providing system according to the fifth embodiment, the function realized by the information providing device 30 may be a function as software executed by the image processing device 10.

●広告情報の提供処理
図30は、第5の実施形態に係る情報提供システムにおけるジョブ実行処理の一例を示すシーケンス図である。図30に示すジョブ実行処理は、図14に示したジョブ実行処理とは異なり、ユーザによる印刷ジョブの登録要求が印刷ジョブの実行要求を兼ねている。なお、ステップS901〜ステップS905のユーザ認証処理は、図14に示したS201〜ステップS205の処理と同様であるため、説明を省略する。
Process of Providing Advertising Information FIG. 30 is a sequence diagram showing an example of a job execution process in the information providing system according to the fifth embodiment. Unlike the job execution process shown in FIG. 14, in the job execution process shown in FIG. 30, the print job registration request by the user also serves as the print job execution request. In addition, since the user authentication process of step S901-step S905 is the same as the process of S201-step S205 shown in FIG. 14, description is abbreviate | omitted.

ステップS906において、画像処理装置10は、認証部32により認証されたユーザから印刷ジョブの登録画面の取得要求を受け付ける。具体的には、画像処理装置10の受付部13は、印刷ジョブの登録画面の取得要求を受け付ける。ステップS907において、画像処理装置10の送受信部11は、印刷ジョブの登録画面の取得要求を受け付けると、情報提供装置30に対して、印刷ジョブの登録画面の取得要求を送信する。   In step S 906, the image processing apparatus 10 receives a request for acquiring a print job registration screen from the user authenticated by the authentication unit 32. Specifically, the reception unit 13 of the image processing apparatus 10 receives an acquisition request for the print job registration screen. In step S 907, when the transmission / reception unit 11 of the image processing apparatus 10 receives the acquisition request for the print job registration screen, the transmission / reception unit 11 transmits the acquisition request for the print job registration screen to the information providing apparatus 30.

ステップS908において、情報提供装置30の送受信部31は、印刷ジョブの登録画面の取得要求を受信すると、表示画像処理部33に対して、受信した印刷ジョブの登録画面の取得要求を出力する。ステップS909において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力された印刷ジョブの登録画面の取得要求を検知すると、広告情報管理部35に対して、広告データの取得要求を出力する。   In step S 908, when receiving the acquisition request for the print job registration screen, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the received acquisition request for the print job registration screen to the display image processing unit 33. In step S909, when the display image processing unit 33 of the information providing device 30 detects the output request for acquiring the registration screen of the print job, the display image processing unit 33 outputs an acquisition request for advertisement data to the advertisement information management unit 35.

ステップS910において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、出力された広告データの取得要求を検知すると、記憶部37に対して、広告情報管理リスト430の読出しを行う。具体的には、広告情報管理部35は、記憶・読出部36に対して、広告情報管理リスト430の読出要求を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された読出要求を検知すると、記憶部37に含まれる認証情報管理DB371に記憶された広告情報管理リスト430を読み出す。   In step S 910, when the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 detects the output advertisement data acquisition request, the advertisement information management unit 35 reads the advertisement information management list 430 from the storage unit 37. Specifically, the advertisement information management unit 35 outputs a read request for the advertisement information management list 430 to the storage and readout unit 36. When the storage / readout unit 36 detects the output read request, the storage / readout unit 36 reads the advertisement information management list 430 stored in the authentication information management DB 371 included in the storage unit 37.

ステップS911において、情報提供装置30の記憶部37は、広告情報管理部35に対して、広告情報管理リスト430を出力する。具体的には、記憶部37は、記憶・読出部36に対して、読出し要求に対応する広告情報管理リスト430を出力する。そして、記憶・読出部36は、出力された広告情報管理リスト430を、広告情報管理部35に対して出力する。   In step S 911, the storage unit 37 of the information providing device 30 outputs the advertisement information management list 430 to the advertisement information management unit 35. Specifically, the storage unit 37 outputs the advertisement information management list 430 corresponding to the read request to the storage / readout unit 36. Then, the storage / readout unit 36 outputs the output advertisement information management list 430 to the advertisement information management unit 35.

ステップS912において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、出力された広告情報管理リスト430の中から、広告データを選択する。ステップS913において、情報提供装置30の広告情報管理部35は、選択した広告データ41を表示画像処理部33に対して出力する。ステップS914において、情報提供装置30の表示画像処理部33は、出力された広告データ41と、ジョブ登録画面910を、送受信部31に対して出力する。ステップS915において、情報提供装置30の送受信部31は、出力されたジョブ登録画面910よび広告データ41を、画像処理装置10に対して送信する。   In step S912, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 selects advertisement data from the output advertisement information management list 430. In step S 913, the advertisement information management unit 35 of the information providing device 30 outputs the selected advertisement data 41 to the display image processing unit 33. In step S 914, the display image processing unit 33 of the information providing device 30 outputs the output advertisement data 41 and the job registration screen 910 to the transmission / reception unit 31. In step S 915, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the output job registration screen 910 and the advertisement data 41 to the image processing device 10.

ステップS916において、画像処理装置10は、受信した広告データ41の再生を行う。具体的には、画像処理装置10の表示制御部12は、送受信部11によって広告データが受信されると、動画データである広告データ41の再生を行う。なお、ステップS916における広告データ41の再生処理は、図11に示したステップS116の処理と同様である。   In step S916, the image processing apparatus 10 reproduces the received advertisement data 41. Specifically, when the transmitting / receiving unit 11 receives the advertisement data, the display control unit 12 of the image processing apparatus 10 reproduces the advertisement data 41 which is moving image data. The reproduction process of the advertisement data 41 in step S916 is the same as the process of step S116 shown in FIG.

ステップS917において、画像処理装置10は、情報提供装置30に対して、印刷ジョブの登録要求を送信する。ここで、ステップS917において、ジョブデータ40の登録は、図11に示したステップS117の処理のように、記憶された文書・画像データ96の中から選択するのではなく、画像処理装置10のコピー機能やスキャン機能を用いて、文書・画像データが読み取られることにより、ジョブデータ40の登録が行われる。なお、印刷ジョブの登録要求を送信における他の処理については、図11に示したステップS117の処理と同様である。   In step S 917, the image processing apparatus 10 transmits a print job registration request to the information providing apparatus 30. Here, in step S 917, registration of the job data 40 is not selected from the stored document / image data 96 as in the process of step S 117 shown in FIG. 11 but copying of the image processing apparatus 10 The job data 40 is registered by reading the document / image data using the function or the scan function. The other processing in transmitting the print job registration request is the same as the processing in step S117 shown in FIG.

ステップS918において、情報提供装置30の送受信部31は、印刷ジョブの登録要求を受信すると、ジョブ管理部34に対して、印刷ジョブの登録要求を出力する。ステップS919において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、出力された登録要求に対応するジョブデータ40に対する印刷処理内容を特定する。そして、ジョブ管理部34は、特定した印刷処理内容を含む印刷処理情報を生成する。なお、ステップS919における印刷処理内容の特定処理および印刷処理情報の生成処理は、図14に示したステップS218の処理と同様である。   In step S 918, when receiving the print job registration request, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 outputs the print job registration request to the job management unit 34. In step S919, the job management unit 34 of the information providing device 30 specifies the print processing content for the job data 40 corresponding to the output registration request. Then, the job management unit 34 generates print processing information including the specified print processing content. The process of specifying print processing content and the process of generating print process information in step S919 are the same as the process of step S218 illustrated in FIG.

ステップS920において、情報提供装置30のジョブ管理部34は、登録要求に対応するジョブデータ40および生成された印刷処理情報を、送受信部31に対して出力する。ステップS921において、情報提供装置30の送受信部31は、出力されたジョブデータ40および印刷処理情報を、画像処理装置10に対して送信する。   In step S 920, the job management unit 34 of the information providing device 30 outputs the job data 40 corresponding to the registration request and the generated print processing information to the transmission / reception unit 31. In step S 921, the transmission / reception unit 31 of the information providing device 30 transmits the output job data 40 and print processing information to the image processing device 10.

ステップS922において、画像処理装置10の印刷処理部14は、ジョブデータ40および印刷処理情報を受信すると、印刷処理情報に基づいて、ジョブデータ40の印刷処理を実行する。これによって、情報提供システム1は、ユーザから要求されたジョブデータ40の印刷処理を行うとともに、広告データ41を提供することができる。   In step S922, when the print processing unit 14 of the image processing apparatus 10 receives the job data 40 and the print processing information, the print processing unit 14 executes the print processing of the job data 40 based on the print processing information. Thus, the information providing system 1 can provide the advertisement data 41 while printing the job data 40 requested by the user.

●第5の実施形態の効果
以上説明したように、第5の実施形態に係る情報提供システムは、情報端末90に記憶された文書・画像データ96の印刷処理だけでなく、画像処理装置10のコピー機能やスキャナ機能のように、画像処理装置10により読み取られた文書・画像データの印刷処理を行う場合においても、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。
Effect of Fifth Embodiment As described above, the information providing system according to the fifth embodiment is not limited to the printing process of the document / image data 96 stored in the information terminal 90, but also of the image processing apparatus 10. Even when printing a document or image data read by the image processing apparatus 10, such as a copy function or a scanner function, the contents of the advertisement information can be effectively displayed to the user without impairing the usability of the user. I can tell.

●まとめ●
以上説明したように、本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、ユーザが操作可能な情報端末90(表示装置の一例)に対して広告データ41(広告情報の一例)を提供する情報提供システム1であって、画像処理装置10における印刷処理の対象となるジョブデータ40(印刷対象情報の一例)と広告データ41を表示する情報端末90に対するユーザ操作の履歴情報とを取得する。そして、情報提供システム1は、取得されたジョブデータ40の印刷実行要求を受信した場合、取得された履歴情報に基づいて、ジョブデータ40に対する処理内容を示す印刷処理情報を生成し、生成した印刷処理情報を画像処理装置10に対して送信する。そのため、情報提供システム1は、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。
● Summary ●
As described above, the information providing system according to the embodiment of the present invention provides information for providing advertisement data 41 (an example of advertisement information) to an information terminal 90 (an example of a display device) which can be operated by a user. The system 1 acquires job data 40 (an example of print target information) to be subjected to print processing in the image processing apparatus 10 and history information of user operation on the information terminal 90 displaying the advertisement data 41. Then, when the information providing system 1 receives the print execution request of the acquired job data 40, the information providing system 1 generates print processing information indicating the processing content for the job data 40 based on the acquired history information, and generates the generated print Processing information is transmitted to the image processing apparatus 10. Therefore, the information providing system 1 can effectively convey the contents of the advertisement information to the user without impairing the usability of the user.

また、本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、履歴情報が広告データ41に対するユーザ操作を示す情報を含まない場合、履歴情報に紐づくジョブデータ40のみを印刷するように印刷処理情報を生成し、履歴情報が広告データ41に対するユーザ操作を示す情報を含む場合、ジョブデータ40とともに広告データ41を印刷するように印刷処理情報を生成する。そのため、情報提供システム1は、ユーザの広告情報の視聴の有無によって、ジョブデータ40とともに広告情報を印刷するか否かを判断するので、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。   In addition, the information providing system according to an embodiment of the present invention prints the print processing information so as to print only the job data 40 linked to the history information, when the history information does not include the information indicating the user operation on the advertisement data 41. When the history information includes information indicating a user operation on the advertisement data 41, print processing information is generated so as to print the advertisement data 41 together with the job data 40. Therefore, the information providing system 1 determines whether to print the advertisement information together with the job data 40 based on the user's viewing of the advertisement information. It can communicate the contents effectively.

さらに、本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、情報端末90を利用するユーザにより視聴回数が少ない広告データ41を選択し、選択された広告データ41を、ジョブデータ40を取得する前に情報端末90に対して送信する。そのため、情報提供システム1は、ユーザにまだ提供していない広告データやユーザが視聴していない広告データを優先的に提供できるため、広告情報の提供価値を高めることができる。   Furthermore, in the information providing system according to an embodiment of the present invention, the user using the information terminal 90 selects the advertisement data 41 with a small number of viewing times, and selects the selected advertisement data 41 before acquiring the job data 40. It transmits to the information terminal 90. Therefore, the information providing system 1 can preferentially provide the advertisement data not provided to the user and the advertisement data not viewed by the user, so that the provision value of the advertisement information can be enhanced.

また、本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、ユーザによる認証情報を含む認証要求に応じて、ユーザの認証を行い、認証されたユーザに紐づくジョブデータ40に対する印刷処理情報を生成する。そのため、情報提供システム1は、認証されたユーザごとに印刷処理内容を特定するため、情報提供システム1のセキュリテイを高め、ユーザに対する広告情報の提供価値を高めることができる。   Further, the information providing system according to an embodiment of the present invention authenticates the user in response to an authentication request including authentication information from the user, and generates print processing information for the job data 40 associated with the authenticated user. . Therefore, since the information providing system 1 identifies the print processing content for each authenticated user, security of the information providing system 1 can be enhanced, and the provision value of the advertisement information to the user can be enhanced.

さらに、本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、取得されたジョブデータ40に紐づけてPINコードを記憶し、ユーザにより入力されたPINコードと記憶されたPINコードが一致する場合、PINコードに紐づくジョブデータ40に対する印刷処理情報を生成する。そのため、情報提供システム1は、ユーザ認証が行われない画像処理装置10を用いて印刷処理を実行する場合においても、登録したジョブデータ40ごとにPINコードが紐づけられることで、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。   Furthermore, the information providing system according to an embodiment of the present invention stores the PIN code in association with the acquired job data 40, and if the PIN code input by the user matches the stored PIN code, the PIN is stored. Print processing information for job data 40 associated with a code is generated. Therefore, even when the information providing system 1 executes the printing process using the image processing apparatus 10 in which the user authentication is not performed, the PIN code is associated with each registered job data 40, thereby making the user's convenience It is possible to effectively convey the contents of the advertisement information to the user without loss.

また、本発明の一実施形態に係る情報提供システムは、ジョブデータ40の印刷処理に応じた課金額を示す課金額情報80を取得するとともに、ユーザごとの課金額情報80を記憶する課金サーバ70(課金手段の一例)を備え、履歴情報が広告データ41に対するユーザ操作を示す情報を含み、かつ課金額情報80が示す課金額が所定の閾値以下の場合、ジョブデータ40とともに広告データ41を印刷するように印刷処理情報を生成する。そのため、情報提供システム1aは、ジョブデータ40の登録時に広告データ41がスキップされた場合においても、ジョブデータ40の印刷処理に伴う使用料の支払いを行うことで、広告データ41の印刷を行わせないことができるので、ユーザの使い勝手を向上させることができる。   Further, the information providing system according to the embodiment of the present invention acquires the billing amount information 80 indicating the billing amount according to the printing process of the job data 40 and stores the billing amount information 80 for each user. The advertisement data 41 is printed together with the job data 40 in a case where the history information includes information indicating a user operation on the advertisement data 41 and the charge amount indicated by the charge amount information 80 is equal to or less than a predetermined threshold. Print processing information is generated as follows. Therefore, even when the advertisement data 41 is skipped when registering the job data 40, the information providing system 1a causes the advertisement data 41 to be printed by paying the usage fee associated with the printing process of the job data 40. Since it can be eliminated, the user's usability can be improved.

さらに、本発明の一実施形態に係る情報提供方法は、ユーザが操作可能な情報端末90に対して広告データ41を提供する情報提供システム1が実行する情報提供方法であって、画像処理装置10における印刷処理の対象となるジョブデータ40と広告データ41を表示する情報端末90に対するユーザ操作の履歴情報とを取得する取得ステップと、取得されたジョブデータ40の印刷実行要求を受信した場合、取得された履歴情報に基づいて、ジョブデータ40に対する処理内容を示す印刷処理情報を生成する生成ステップと、生成した印刷処理情報を画像処理装置10に対して送信する送信ステップと、を実行する。そのため、本発明の一実施形態に係る情報提供方法は、ユーザの使い勝手を損なわずに、ユーザに対して広告情報の内容を効果的に伝えることができる。   Furthermore, the information providing method according to an embodiment of the present invention is an information providing method performed by the information providing system 1 for providing the advertisement data 41 to the information terminal 90 that can be operated by the user. In the case of receiving an acquisition step of acquiring job data 40 to be subjected to print processing and user operation history information on the information terminal 90 displaying the advertisement data 41, and receiving a print execution request of the acquired job data 40, A generation step of generating print processing information indicating processing content for the job data 40 and a transmission step of transmitting the generated print processing information to the image processing apparatus 10 are executed based on the history information thus obtained. Therefore, the information provision method according to the embodiment of the present invention can effectively convey the contents of the advertisement information to the user without impairing the usability of the user.

なお、各実施形態の機能は、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向プログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムにより実現でき、ROM、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)、EPROM(Erasable Programmable Read-Only Memory)、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD(Compact Disc)−ROM、CD−RW(Re-Writable)、DVD−ROM、DVD−RAM、DVD−RW、ブルーレイディスク、SDカード、MO(Magneto-Optical disc)等の装置可読な記録媒体に格納して、または電気通信回線を通じて頒布することができる。   The functions of each embodiment can be realized by computer-executable programs described in a legacy programming language such as assembler, C, C ++, C #, Java (registered trademark) or an object-oriented programming language, etc., ROM, EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), EPROM (Erasable Programmable Read-Only Memory), Flash Memory, Flexible Disc, CD (Compact Disc) -ROM, CD-RW (Re-Writable), DVD-ROM, DVD-RAM It can be stored in a device readable recording medium such as a DVD-RW, a Blu-ray disc, an SD card, a MO (Magneto-Optical disc) or the like, or can be distributed through a telecommunication line.

また、各実施形態の機能の一部または全部は、例えばFPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブル・デバイス(PD)上に実装することができ、またはASIC(Application Specific Integrated Circuit)として実装することができ、各実施形態の機能をPD上に実現するためにPDにダウンロードする回路構成データ(ビットストリームデータ)、回路構成データを生成するためのHDL(Hardware Description Language)、VHDL(Very High Speed Integrated Circuits Hardware Description Language)、Verilog−HDL等により記述されたデータとして記録媒体により配布することができる。   In addition, some or all of the functions of each embodiment can be implemented on a programmable device (PD) such as, for example, an FPGA (Field Programmable Gate Array) or implemented as an application specific integrated circuit (ASIC). Circuit configuration data (bit stream data) to be downloaded to the PD to realize the functions of each embodiment on the PD, hardware description language (HDL) for generating the circuit configuration data, and very high speed integrated circuit (VHDL) It can be distributed by a recording medium as data described in Circuits Hardware Description Language), Verilog-HDL, and the like.

これまで本発明の一実施形態に係る情報提供システム、画像処理装置、情報提供方法およびプログラムについて説明してきたが、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、変更、削除等、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。   Although the information providing system, the image processing apparatus, the information providing method, and the program according to an embodiment of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the embodiments described above, and other embodiments, additions Modifications, deletions, etc. can be made within the scope of those skilled in the art, and any modifications can be made within the scope of the present invention as long as the functions and effects of the present invention are exhibited.

1 情報提供システム
10 画像処理装置
11 送受信部(要求送信手段の一例)
14 印刷処理部(印刷処理手段の一例)
30 情報提供装置
31 送受信部(取得手段および送信手段の一例)
32 認証部(認証手段の一例)
34 ジョブ管理部(生成手段の一例)
35 広告情報管理部(選択手段の一例)
37 記憶部(記憶手段の一例)
50 広告サーバ
70 課金サーバ(課金手段の一例)
90 情報端末(表示装置の一例)
1 Information Providing System 10 Image Processing Device 11 Transmission / reception unit (an example of request transmission means)
14 print processing unit (an example of print processing unit)
30 Information Providing Device 31 Transmission / Receiving Unit (Example of Acquisition Means and Transmission Means)
32 Authentication unit (an example of authentication means)
34 Job Management Department (an example of generation means)
35 Advertising Information Management Department (an example of selection means)
37 Memory unit (an example of memory means)
50 advertising server 70 billing server (an example of billing means)
90 Information terminal (example of display device)

特開2002−82581号公報JP, 2002-82581, A

Claims (14)

ユーザが操作可能な表示装置に対して広告情報を提供する情報提供システムであって、
画像処理装置における印刷処理の対象となる印刷対象情報と前記広告情報を表示する表示装置に対するユーザ操作の履歴情報とを取得する取得手段と、
前記取得された印刷対象情報の印刷実行要求を受信した場合、前記取得された履歴情報に基づいて、前記印刷対象情報に対する処理内容を示す印刷処理情報を生成する生成手段と、
前記生成された印刷処理情報を、前記画像処理装置に対して送信する送信手段と、
を備える情報提供システム。
An information providing system for providing advertisement information to a display device operable by a user, comprising:
An acquisition unit configured to acquire print target information to be subjected to print processing in the image processing apparatus and history information of a user operation on a display apparatus displaying the advertisement information;
A generation unit configured to generate print processing information indicating processing content for the print target information based on the acquired history information when receiving a print execution request for the acquired print target information;
Transmission means for transmitting the generated print processing information to the image processing apparatus;
Information provision system provided with
前記履歴情報が前記広告情報に対する前記ユーザ操作を示す情報を含まない場合、前記生成手段は、前記印刷対象情報のみを印刷するように前記印刷処理情報を生成し、
前記履歴情報が前記広告情報に対する前記ユーザ操作を示す情報を含む場合、前記生成手段は、前記印刷対象情報とともに前記広告情報を印刷するように前記印刷処理情報を生成する、請求項1に記載の情報提供システム。
When the history information does not include information indicating the user operation on the advertisement information, the generation unit generates the print processing information so as to print only the print target information.
2. The print processing information according to claim 1, wherein, when the history information includes information indicating the user operation on the advertisement information, the generation unit generates the print processing information so as to print the advertisement information together with the print target information. Information provision system.
前記広告情報に対する前記ユーザ操作を示す情報は、前記広告情報が前記ユーザによりスキップされたことを示す情報である、請求項2に記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 2, wherein the information indicating the user operation on the advertisement information is information indicating that the advertisement information is skipped by the user. 前記広告情報は、動画データと前記動画データに紐づく静止画データを含み、
前記表示装置は、前記動画データを前記広告情報として表示し、
前記生成手段は、前記静止画データを前記広告情報として前記印刷処理情報を生成する、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の情報提供システム。
The advertisement information includes moving image data and still image data linked to the moving image data,
The display device displays the moving image data as the advertisement information,
The information providing system according to any one of claims 1 to 3, wherein the generation unit generates the print processing information using the still image data as the advertisement information.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の情報提供システムであって、更に、
前記ユーザに提供する前記広告情報を選択する選択手段を備え、
前記選択された広告情報を、前記印刷対象情報を取得する前に前記表示装置に対して送信する、情報提供システム。
The information providing system according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
A selection unit configured to select the advertisement information to be provided to the user;
An information providing system, which transmits the selected advertisement information to the display device before acquiring the print target information.
前記選択手段は、前記ユーザにより視聴回数が少ない前記広告情報を選択する、請求項5に記載の情報提供システム。   The information providing system according to claim 5, wherein the selection unit selects the advertisement information with less viewing frequency by the user. 請求項1乃至6のいずれか一項に記載の情報提供システムであって、更に、
前記取得された印刷対象情報および履歴情報を紐づけて記憶する記憶手段を備え、
前記生成手段は、前記記憶された印刷対象情報の印刷実行要求を受信した場合、前記記憶された印刷対象情報に紐づく前記履歴情報に基づいて、前記印刷処理情報を生成する、情報提供システム。
The information providing system according to any one of claims 1 to 6, further comprising:
Storage means for associating and storing the acquired print target information and history information;
The information providing system, wherein the generation unit generates the print processing information based on the history information linked to the stored print target information when the print execution request for the stored print target information is received.
請求項7に記載の情報提供システムであって、更に、
前記ユーザによる認証情報を含む認証要求に応じて、前記ユーザの認証を行う認証手段を備え、
前記記憶手段は、前記ユーザごとに前記印刷対象情報および前記履歴情報を記憶し、
前記生成手段は、前記認証されたユーザに紐づく印刷対象情報に対する印刷処理情報を生成する、情報提供システム。
The information providing system according to claim 7, further comprising:
An authentication unit configured to authenticate the user in response to an authentication request including authentication information from the user;
The storage unit stores the print target information and the history information for each user.
The information providing system, wherein the generation unit generates print processing information for print target information linked to the authenticated user.
前記記憶手段は、前記取得された印刷対象情報に紐づけてPINコードを記憶し、
前記生成手段は、前記ユーザにより入力されたPINコードと前記記憶されたPINコードが一致する場合、前記PINコードに紐づく印刷対象情報に対する印刷処理内容を生成する、請求項7に記載の情報提供システム。
The storage unit stores a PIN code in association with the acquired print target information.
8. The information providing system according to claim 7, wherein the generation unit generates the print processing content for the print target information linked to the PIN code, when the PIN code input by the user and the stored PIN code match. system.
請求項1乃至9のいずれか一項に記載の情報提供システムであって、更に、
前記印刷対象情報の印刷処理に応じた課金額を示す課金額情報を取得するとともに、前記ユーザごとの前記課金額情報を記憶する課金手段を備え、
前記履歴情報が前記広告情報に対する前記ユーザ操作を示す情報を含み、かつ前記課金額情報が示す前記課金額が所定の閾値以下の場合、前記生成手段は、前記印刷対象情報とともに前記広告情報を印刷するように前記印刷処理情報を生成する、情報提供システム。
The information providing system according to any one of claims 1 to 9, further comprising:
The charge amount information indicating the charge amount according to the print processing of the print target information is acquired, and a charge unit that stores the charge amount information for each user is provided.
When the history information includes information indicating the user operation on the advertisement information, and the charge amount indicated by the charge amount information is equal to or less than a predetermined threshold, the generation unit prints the advertisement information together with the print target information. The information provision system which produces | generates the said printing process information to do.
ユーザが操作可能な表示装置に対して広告情報を提供する情報提供装置と、印刷対象情報の印刷処理を実行する画像処理装置と、を備える情報提供システムであって、
前記情報提供装置は、
前記印刷対象情報と前記広告情報を表示する表示装置に対するユーザ操作の履歴情報とを取得する取得手段と、
前記取得された印刷対象情報の印刷実行要求を受信した場合、前記取得された履歴情報に基づいて、前記画像処理装置における印刷処理情報を生成する生成手段と、
前記生成された印刷処理情報を、前記画像処理装置に対して送信する送信手段と、を備え、
前記画像処理装置は、
前記情報提供装置に対して、前記ユーザにより入力された前記印刷実行要求を送信する要求送信手段と、
前記印刷処理情報に基づいて、前記印刷対象情報の印刷処理を実行する印刷処理手段と、
を備える情報提供システム。
An information providing system comprising: an information providing device for providing advertisement information to a display device operable by a user; and an image processing device for executing printing processing of print target information,
The information providing device is
An acquisition unit configured to acquire the print target information and history information of a user operation on a display device that displays the advertisement information;
Generation means for generating print processing information in the image processing apparatus based on the acquired history information when receiving a print execution request for the acquired print target information;
And transmission means for transmitting the generated print processing information to the image processing apparatus.
The image processing apparatus is
Request transmission means for transmitting the print execution request input by the user to the information providing apparatus;
Print processing means for executing print processing of the print target information based on the print processing information;
Information provision system provided with
ユーザが操作可能な表示装置に対して広告情報を提供する情報提供装置と通信可能な画像処理装置であって、
前記情報提供装置に対して、前記ユーザにより入力された印刷対象情報の印刷実行要求を送信する要求送信手段と、
前記広告情報を表示する表示装置に対するユーザ操作の履歴情報に基づいて生成された、前記印刷対象情報の印刷処理情報に基づいて、前記印刷対象情報に対する印刷処理を実行する印刷処理手段と、
を備える画像処理装置。
An image processing apparatus capable of communicating with an information providing apparatus for providing advertisement information to a display apparatus operable by a user, comprising:
Request transmission means for transmitting a print execution request for the print target information input by the user to the information providing apparatus;
Print processing means for executing print processing for the print target information based on print processing information of the print target information generated based on history information of user operation on the display device displaying the advertisement information;
An image processing apparatus comprising:
ユーザが操作可能な表示装置に対して広告情報を提供する情報提供システムが実行する情報提供方法であって、
画像処理装置における印刷処理の対象となる印刷対象情報と前記広告情報を表示する表示装置に対するユーザ操作の履歴情報とを取得する取得ステップと、
前記取得された印刷対象情報の印刷実行要求を受信した場合、前記取得された履歴情報に基づいて、前記印刷対象情報に対する処理内容を示す印刷処理情報を生成する生成ステップと、
前記生成された印刷処理情報を、前記画像処理装置に対して送信する送信ステップと、
を実行する情報提供方法。
An information providing method performed by an information providing system for providing advertisement information to a display device operable by a user.
An acquisition step of acquiring print target information to be subjected to print processing in the image processing apparatus and history information of a user operation on a display apparatus displaying the advertisement information;
A generation step of generating print processing information indicating processing content for the print target information based on the acquired history information when receiving a print execution request for the acquired print target information;
Transmitting the generated print processing information to the image processing apparatus;
How to provide information to do.
コンピュータに、請求項13に記載の情報提供方法を実行させるプログラム。   A program that causes a computer to execute the information provision method according to claim 13.
JP2017189553A 2017-09-29 2017-09-29 Information provision system, image processing device, information provision method and program Active JP6904205B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189553A JP6904205B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information provision system, image processing device, information provision method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017189553A JP6904205B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information provision system, image processing device, information provision method and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019066986A true JP2019066986A (en) 2019-04-25
JP6904205B2 JP6904205B2 (en) 2021-07-14

Family

ID=66339790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017189553A Active JP6904205B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 Information provision system, image processing device, information provision method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6904205B2 (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133816A (en) * 2002-10-11 2004-04-30 Ricoh Co Ltd Access control server, electronic data issuing workflow processing method, its program, computer device, and recording medium
JP2009116653A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Seiko Epson Corp Printing system, image providing apparatus, image providing program, and image providing method
JP2010136332A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd Method and apparatus for providing advertisement, and program
JP2010204928A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Advertisement management system and printing apparatus
JP2010219699A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2014179007A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system
JP2015046015A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社リコー Image data provision system, function control program, printer driver, and display control method
JP2017151603A (en) * 2016-02-23 2017-08-31 コニカミノルタ株式会社 Advertisement distribution system, image forming apparatus, server, advertisement output method, and computer program

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004133816A (en) * 2002-10-11 2004-04-30 Ricoh Co Ltd Access control server, electronic data issuing workflow processing method, its program, computer device, and recording medium
JP2009116653A (en) * 2007-11-07 2009-05-28 Seiko Epson Corp Printing system, image providing apparatus, image providing program, and image providing method
JP2010136332A (en) * 2008-12-08 2010-06-17 Fuji Xerox Co Ltd Method and apparatus for providing advertisement, and program
JP2010204928A (en) * 2009-03-03 2010-09-16 Konica Minolta Business Technologies Inc Advertisement management system and printing apparatus
JP2010219699A (en) * 2009-03-13 2010-09-30 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, information processing method, and program
JP2014179007A (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Ricoh Co Ltd Image processing apparatus, image processing method, program, and image processing system
JP2015046015A (en) * 2013-08-28 2015-03-12 株式会社リコー Image data provision system, function control program, printer driver, and display control method
JP2017151603A (en) * 2016-02-23 2017-08-31 コニカミノルタ株式会社 Advertisement distribution system, image forming apparatus, server, advertisement output method, and computer program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6904205B2 (en) 2021-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6098160B2 (en) Output system, image processing apparatus, and output method
JP4324098B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2008234603A (en) Image forming system, portable terminal unit, computer program, recording medium and image forming method
JP5619066B2 (en) Document management apparatus and document management program
JP2008229993A (en) Image formation device
JP2012058989A (en) Print server, printing system, and printing method
JP2012194622A (en) Printer controller and driver program
JP2014235574A (en) Content presenting system, and delivery control method
JP6900822B2 (en) Control devices, information processing control systems, information processing control methods and programs
JP5667034B2 (en) Image forming system and program for portable terminal device
JP2007140731A (en) Review apparatus, review system, and program
JP2010113620A (en) Image forming system
JP2009020785A (en) Image forming apparatus, image forming system, and program
JP2007195068A (en) Image output system, image output device and storage device
JP4760255B2 (en) Network printing system
JP6904205B2 (en) Information provision system, image processing device, information provision method and program
JP7056263B2 (en) Information processing system and information processing method
JP4765881B2 (en) Information management apparatus, information management method and program thereof
JP2011035779A (en) Image processing system and apparatus, and image forming apparatus
JP2010262368A (en) Image forming system, device and program for managing questionnaire
JP2019175211A (en) Help information providing system, help information providing method, and program
JP2015046015A (en) Image data provision system, function control program, printer driver, and display control method
JP6142523B2 (en) Information processing apparatus, preview image generation method, and information processing system
JP6031012B2 (en) Image forming system
JP2013161335A (en) Management device, image forming apparatus, management method, and management program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200707

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210607

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6904205

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151