JP2019063222A - Ophthalmology imaging apparatus - Google Patents

Ophthalmology imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2019063222A
JP2019063222A JP2017191349A JP2017191349A JP2019063222A JP 2019063222 A JP2019063222 A JP 2019063222A JP 2017191349 A JP2017191349 A JP 2017191349A JP 2017191349 A JP2017191349 A JP 2017191349A JP 2019063222 A JP2019063222 A JP 2019063222A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
tomographic image
oct
optical system
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017191349A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7192204B2 (en
JP2019063222A5 (en
Inventor
悠祐 安藤
Yusuke Ando
悠祐 安藤
秀樹 青野
Hideki Aono
秀樹 青野
幸弘 樋口
Yukihiro Higuchi
幸弘 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP2017191349A priority Critical patent/JP7192204B2/en
Publication of JP2019063222A publication Critical patent/JP2019063222A/en
Publication of JP2019063222A5 publication Critical patent/JP2019063222A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7192204B2 publication Critical patent/JP7192204B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

To provide an ophthalmology imaging apparatus capable of reducing a generation time for a tomographic image of an eye.SOLUTION: An ophthalmography apparatus includes: an interference optical system for acquiring a tomographic image of a subject's eye using interference between measuring light with which the subject's eye is irradiated and reference light; an observation optical system for acquiring a front image of the subject's eye; a host PC 110 for receiving tomographic image data and the front image acquired by the interference optical system and the observation optical system to generate a tomographic image; and a control unit 70 that includes a storage unit 73 for temporarily storing the tomographic image data and the front image and transfers the tomographic image data and the front image stored in the storage unit to the host PC. The control unit and the host PC are connected using a general-purpose communication means 115.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本開示は、被検眼の断層画像を撮影する眼科撮影装置に関するものである。   The present disclosure relates to an ophthalmologic imaging apparatus that captures a tomographic image of an eye to be examined.

光コヒーレンストモグラフィー(OCT:Optical Coherence Tomography)を用いて眼の断層画像を撮像する眼科撮影装置が知られている。この種の眼科撮影装置として、例えば、撮影装置に備わるOCT用の撮影手段で取得した断層画像データ(スペクトルデータ)が即時に連続してPC(パーソナルコンピュータ)に送信され、そのスペクトルデータがPCにより演算処理されて断層画像が生成されるものがある。この眼科撮影装置では、眼の正面画像(SLO画像)の位置ズレが許容範囲内にある(固視ズレがない)状態でスペクトルデータが取得され、そのスペクトルデータがPCに送信されるようになっている。これにより、予め設定された位置における断層画像(OCT画像)が生成されるようになっている。そして、眼科撮影装置に接続可能なPCの汎用性を広げるために、眼科撮影装置とPCとが汎用的な通信手段、例えば、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)等により接続されている(特許文献1参照)。   There is known an ophthalmologic imaging apparatus that captures a tomographic image of an eye using optical coherence tomography (OCT). As this type of ophthalmologic imaging apparatus, for example, tomographic image data (spectrum data) acquired by imaging means for OCT provided in the imaging apparatus is immediately and continuously transmitted to a PC (personal computer), and the spectrum data is transmitted by the PC There is one in which a tomographic image is generated by arithmetic processing. In this ophthalmologic photographing apparatus, spectral data is acquired in a state where the positional deviation of the frontal image (SLO image) of the eye is within the allowable range (there is no fixation disparity), and the spectral data is transmitted to the PC. ing. As a result, a tomographic image (OCT image) at a preset position is generated. Then, in order to expand the versatility of the PC connectable to the ophthalmologic imaging apparatus, the ophthalmologic imaging apparatus and the PC are connected by general communication means, for example, a universal serial bus (USB) or the like. 1).

特開2015−195876号公報JP, 2015-195876, A

しかしながら、近年のOCT技術の進歩によって、OCTの撮影速度の高速化が進んでいる。すなわち、OCTスキャンの繰り返しレート(例えばBスキャンの反復レート)は、ビデオカメラのフレームレートよりもかなり高くなっている。例えば、典型的なBスキャンの反復間隔が2〜3ms程度であるのに対し、ビデオカメラのフレームレートは20〜50FPS程度(フレーム間隔20〜50ms程度)である。そのため、通信手段(例えばUSB)の帯域(データ転送速度の上限)では、OCTの撮影速度に対応してデータ転送を行うことができない場合が生じるおそれがある。すなわち、上記の眼科撮影装置では、USBでのデータの転送速度よりもOCTの撮影速度が速くなり、取得されたスペクトルデータを連続的にPCへデータ転送することができなくなる場合が生じる可能性がある。また、上記の眼科撮影装置では、正面画像(SLO画像)の位置ズレが許容範囲内であることが確認された後に、スペクトルデータが取得されている。   However, advances in OCT technology in recent years have led to an increase in the imaging speed of OCT. That is, the repetition rate of the OCT scan (eg, the repetition rate of the B scan) is much higher than the frame rate of the video camera. For example, while the repetition interval of a typical B scan is about 2 to 3 ms, the frame rate of a video camera is about 20 to 50 FPS (frame interval about 20 to 50 ms). Therefore, in the band (upper limit of data transfer rate) of the communication means (for example, USB), there is a possibility that data transfer may not be performed corresponding to the imaging speed of the OCT. That is, in the above-described ophthalmologic imaging apparatus, the imaging speed of OCT may be faster than the data transfer speed by USB, and it may not be possible to continuously transfer acquired spectrum data to a PC. is there. Further, in the above-described ophthalmologic imaging apparatus, spectral data is acquired after it is confirmed that the positional deviation of the front image (SLO image) is within the allowable range.

これらのことから、OCTの撮影速度の高速化が図られているにもかかわらず、通信手段(例えばUSB)の帯域や正面画像(SLO画像)の撮影速度の影響(制限)を受けてしまい、断層画像を生成するために必要なスペクトルデータのPCへの取り込みに時間がかかってしまう。そのため、断層画像の生成時間を短縮することが難しかった。また、取得されたスペクトルデータがPCへ即時に連続して転送されるため、マップ撮影など一連のシーケンス処理中に一部のデータの転送に失敗した場合には、スペクトルデータが残っていない。そのため、喪失したスペクトルデータを取得するために撮影をやり直す必要があり、断層画像の生成時間がさらに長くなってしまう。   From these facts, although the imaging speed of OCT has been increased, the band speed of the communication means (for example, USB) and the imaging speed of the front image (SLO image) are affected (limited). It takes time to capture spectral data necessary for generating a tomographic image to a PC. Therefore, it has been difficult to shorten the time for generating a tomographic image. In addition, since the acquired spectrum data is immediately and continuously transferred to the PC, there is no spectrum data remaining when transfer of part of the data fails during a series of sequence processing such as map imaging. Therefore, it is necessary to perform imaging again in order to acquire the lost spectrum data, and the generation time of the tomographic image becomes longer.

そこで、本開示は、上記した問題点を解決するために、眼の断層画像の生成時間を短縮することができる眼科撮影装置を提供することを目的とする。   Then, this indication aims at providing the ophthalmologic imaging device which can shorten the generation time of the tomographic image of an eye, in order to solve an above-mentioned problem.

上記課題を解決するためになされた本開示の一形態は、
被検眼に照射された測定光と参照光との干渉を用いて前記被検眼の断層画像を取得するための干渉光学系と、
前記被検眼の正面画像を取得するための観察光学系と、
前記干渉光学系及び観察光学系で取得された断層画像データ及び正面画像を受信して前記断層画像を生成するホストPCと、
前記断層画像データ及び前記正面画像を一時的に記憶する記憶部を備え、前記記憶部に記憶された前記断層画像データ及び前記正面画像を前記ホストPCへ転送する制御部とを有し、
前記制御部と前記ホストPCとが、汎用的な通信手段により接続されている
ことを特徴とする眼科撮影装置である。
One mode of the present disclosure made to solve the above problems is
An interference optical system for acquiring a tomographic image of the subject's eye using interference of the measurement light and the reference light emitted to the subject's eye;
An observation optical system for acquiring a front image of the eye to be examined;
A host PC that receives tomographic image data and a front image acquired by the interference optical system and the observation optical system and generates the tomographic image;
A storage unit that temporarily stores the tomographic image data and the front image; and a control unit that transfers the tomographic image data stored in the storage unit and the front image to the host PC.
The ophthalmologic imaging apparatus is characterized in that the control unit and the host PC are connected by a general-purpose communication unit.

本開示の眼科撮影装置によれば、眼の断層画像の生成時間を短縮することができる。   According to the ophthalmologic imaging apparatus of the present disclosure, it is possible to shorten the generation time of the tomographic image of the eye.

実施形態の眼科撮影装置の外観側面図である。It is an appearance side view of an ophthalmologic imaging device of an embodiment. 実施形態の眼科撮影装置における光学系及び制御系の概略構成図である。It is a schematic block diagram of the optical system and control system in the ophthalmologic imaging device of embodiment. 実施形態の眼科撮影装置における制御系を示すブロック図である。It is a block diagram showing a control system in an ophthalmologic imaging device of an embodiment. モニタに表示されるSLO画像を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the SLO image displayed on a monitor. 装置本体で実施される画像取得及び取得画像のPCへのデータ転送の処理内容を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing content of the data transfer to PC of the image acquisition and acquisition image which are implemented by the apparatus main body. OCT画像の生成手順を概念的に説明する図である。It is a figure which illustrates the generation procedure of an OCT image notionally. ガルバノ情報を利用してスキャン位置をフィードバック制御しながらOCT画像を生成する手順を概念的に説明する図である。It is a figure which illustrates notionally the procedure which produces | generates an OCT image, carrying out feedback control of the scan position using galvano information.

以下、本開示における典型的な実施形態について、図面に基づき詳細に説明する。まず、眼科撮影装置の全体構成について、図1〜図3を参照しながら説明する。 図1は、本実施形態の眼科撮影装置1の外観側面図である。図2は、眼科撮影装置1における光学系及び制御系の概略構成図である。図3は、眼科撮影装置1の制御系を示すブロック図である。   Hereinafter, typical embodiments of the present disclosure will be described in detail based on the drawings. First, the overall configuration of the ophthalmologic imaging apparatus will be described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is an external side view of the ophthalmologic imaging apparatus 1 of the present embodiment. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an optical system and a control system in the ophthalmologic imaging apparatus 1. FIG. 3 is a block diagram showing a control system of the ophthalmologic imaging apparatus 1.

<全体構成>
本実施形態の眼科撮影装置1は、一例として、図1〜図3に示すように、前眼部観察光学系90、投光光学系150、干渉光学系(OCT光学系)200、観察光学系300、制御部70、HUB171、パーソナルコンピュータ(PC)110等を備える。各光学系は、装置本体4に収納されている。そして、制御部70とPC110とが、USB3.0規格のHUB171を介してユニバーサル・シリアル・バス(USB)により接続されている。
<Overall configuration>
As shown in FIGS. 1 to 3 as an example, the ophthalmologic imaging apparatus 1 according to the present embodiment includes an anterior segment observation optical system 90, a projection optical system 150, an interference optical system (OCT optical system) 200, and an observation optical system. A control unit 70, a HUB 171, a personal computer (PC) 110, and the like are provided. Each optical system is housed in the apparatus main body 4. The control unit 70 and the PC 110 are connected via a universal serial bus (USB) via the USB 3.0 HUB 171.

具体的に、PC110は、装置本体4に備わる制御部70に接続されているHUB171に対し、USBポート79a,79bを経由してUSBケーブル115で接続されている。なお、制御部70とHUB171はUSBケーブル78で接続されている。つまり、本実施形態では、眼科撮影装置1に対してUSBケーブル115によってPC110が接続されている。これにより、眼科撮影装置1に接続可能なPC110の汎用性を広げることができる。そして、PC110としては、例えば、デスクトップ型のパソコンやノート型のパソコンの他、タブレットPC等を使用することができる。   Specifically, the PC 110 is connected to the HUB 171 connected to the control unit 70 provided in the device main body 4 by the USB cable 115 via the USB ports 79 a and 79 b. The control unit 70 and the HUB 171 are connected by a USB cable 78. That is, in the present embodiment, the PC 110 is connected to the ophthalmologic imaging apparatus 1 by the USB cable 115. Thereby, the versatility of the PC 110 connectable to the ophthalmologic imaging apparatus 1 can be expanded. Then, as the PC 110, for example, a tablet PC or the like can be used besides a desktop type personal computer and a notebook type personal computer.

つまり、PC110は、プロセッサとしてのCPU、操作入力部(例えば、マウス、キーボード等)、メモリ(不揮発性メモリ)、表示部を備えていればよい。PC110は、装置本体4の制御を司ってもよい。すなわち、PC110は、制御部70との間で、画像(データ)の送受信以外にも、各部品の状態(センサ状態やステータスなど)、PC110からの制御指令などの情報の通信も行うことができる。   That is, the PC 110 may include a CPU as a processor, an operation input unit (for example, a mouse, a keyboard, and the like), a memory (nonvolatile memory), and a display unit. The PC 110 may control the device body 4. That is, the PC 110 can communicate information such as the state of each component (such as the sensor state and the status), the control command from the PC 110, and the like with the control unit 70 as well as transmitting and receiving images (data). .

なお、本実施形態では、制御部70とPC110とがUSBにより接続されている場合を例示しているが、制御部70とPC110との接続はUSBに限られず、データ通信が可能な汎用的な通信手段、つまり、市販されているPCに標準搭載されているような通信手段、例えば、USBの他にLAN(有線・無線は問わない)やブルートゥース(登録商標)等を用いて行うことができる。そして、このような汎用的な通信手段のデータ転送速度は、OCTの撮影速度(フレームレート)よりも遅い。   In the present embodiment, the case where the control unit 70 and the PC 110 are connected by USB is illustrated, but the connection between the control unit 70 and the PC 110 is not limited to USB, and a general purpose data communication is possible. It can be performed using a communication means, that is, a communication means that is standard mounted on a commercially available PC, such as a LAN (wired or wireless, in addition to USB), Bluetooth (registered trademark), etc. besides USB. . And the data transfer rate of such a general-purpose communication means is slower than the imaging speed (frame rate) of OCT.

PC110のメモリは、電源の供給が遮断されても記憶内容を保持できる非一過性の記憶媒体である。例えば、メモリとして、ハードディスクドライブ、フラッシュROM、PC110に着脱可能に装着されるUSBメモリ、外部サーバー等を使用することができる。メモリには、眼科撮影装置1による正面画像および断層画像の撮影を制御するための撮影制御プログラムや撮影された画像の処理を行うための画像処理プログラム等が記憶されている。   The memory of the PC 110 is a non-transitory storage medium capable of retaining stored contents even when the supply of power is shut off. For example, as the memory, a hard disk drive, a flash ROM, a USB memory detachably attached to the PC 110, an external server, or the like can be used. The memory stores an imaging control program for controlling imaging of a front image and a tomographic image by the ophthalmologic imaging apparatus 1, an image processing program for processing the imaged image, and the like.

また、PC110のメモリには、PC110が眼科解析装置として使用されるための眼科解析プログラムが記憶されている。つまり、PC110は、眼科解析装置を兼用してもよい。また、メモリには、走査ラインにおける断層像(OCTデータ)、三次元断層像(三次元OCTデータ)、眼底正面像、断層像の撮影位置の情報等、撮影に関する各種情報が記憶される。操作入力部には、検者による各種操作指示が入力される。   In addition, the memory of the PC 110 stores an ophthalmologic analysis program for the PC 110 to be used as an ophthalmologic analyzer. That is, the PC 110 may double as the ophthalmologic analyzer. The memory also stores various information related to imaging, such as tomographic images (OCT data), three-dimensional tomographic images (three-dimensional OCT data), frontal images of the fundus, and imaging positions of tomographic images in a scanning line. Various operation instructions by the examiner are input to the operation input unit.

一方、眼科撮影装置1は、基台2と、基台2に対して左右方向(X方向)及び前後(作動距離)方向(Z方向)に移動可能な移動台3と、移動台3に対して3次元方向に移動可能に設けられ後述する光学系を収納する筐体としての装置本体4と、被検者の顔を支持するために基台2に固設された顔支持ユニット5を備える。装置本体4は、移動台3に設けられたXYZ駆動部6により、被検眼Eに対して左右方向、上下方向(Y方向)及び前後方向に相対的に移動される。移動台3は、ジョイスティック7の操作により基台2上をXZ方向に移動される。また、回転ノブ7aを回転操作することにより、XYZ駆動部6がY駆動し装置本体4がY方向に移動される。なお、装置本体4の検者側には、前眼部観察像等を表示するモニタ75が設けられている。   On the other hand, the ophthalmologic photographing apparatus 1 has a base 2, a movable base 3 movable in a lateral direction (X direction) and a longitudinal (working distance) direction (Z direction) relative to the base 2, Device main body 4 as a housing which is provided movably in a three-dimensional direction and accommodates an optical system described later, and a face supporting unit 5 fixed to the base 2 for supporting the face of the subject . The apparatus body 4 is moved relative to the eye E in the left-right direction, the up-down direction (Y direction), and the front-rear direction by the XYZ drive unit 6 provided on the moving table 3. The movable stand 3 is moved on the base 2 in the XZ direction by the operation of the joystick 7. Further, by rotationally operating the rotation knob 7a, the XYZ drive unit 6 is driven in Y, and the device body 4 is moved in the Y direction. A monitor 75 for displaying an anterior segment observation image and the like is provided on the examiner side of the apparatus main body 4.

眼科撮影装置1には、眼Eの断層像を得る干渉光学系(OCT光学系)200と、眼Eの正面像を得る観察光学系(スキャニングレーザオフサルモスコープ(SLO)光学系)300と、眼Eにアライメント指標を投影する投光光学系150と、前眼部の正面像を観察するための前眼部観察光学系90とが設けられている。これらの光学系は、装置本体4に内蔵され、前述のアライメント用移動機構(手動又は電動)により、眼Eに対して三次元的に移動される。   The ophthalmologic imaging apparatus 1 includes an interference optical system (OCT optical system) 200 for obtaining a tomogram of the eye E, and an observation optical system (scanning laser off-salmoscope (SLO) optical system) 300 for obtaining a front image of the eye E A projection optical system 150 for projecting an alignment index onto the eye E and an anterior eye observation optical system 90 for observing a front image of the anterior eye are provided. These optical systems are incorporated in the apparatus main body 4 and moved three-dimensionally with respect to the eye E by the above-described alignment moving mechanism (manual or motorized).

<干渉光学系(OCT光学系)>
OCT光学系200は、測定光学系200aと参照光学系200bを含む。また、OCT光学系200は、参照光と測定光による干渉光を周波数(波長)毎に分光し、分光された干渉光を受光手段(本実施形態においては、1次元受光素子)に受光させる分光光学系800を有する。
<Interference optical system (OCT optical system)>
The OCT optical system 200 includes a measurement optical system 200a and a reference optical system 200b. Further, the OCT optical system 200 separates the interference light by the reference light and the measurement light into each frequency (wavelength), and makes the light receiving means (in this embodiment, a one-dimensional light receiving element) separate the dispersed interference light. An optical system 800 is included.

ダイクロイックミラー40は、OCT光学系200に用いられるOCT光源27から発せられる測定光(例えば、λ=840nm付近)を反射し、SLO光学系300に用いられるSLO光源61aから発せられるレーザ光(OCT光源27とは異なる波長の光、例えば、λ=780nm付近)を透過する特性を有する。この場合、ダイクロイックミラー40は、OCT光学系200の測定光軸L1とSLO光学系300の測定光軸L2とを同軸にする。   The dichroic mirror 40 reflects measurement light (for example, around λ = 840 nm) emitted from the OCT light source 27 used for the OCT optical system 200, and laser light emitted from the SLO light source 61 a used for the SLO optical system 300 (OCT light source It has the property of transmitting light of a wavelength different from 27 (for example, around λ = 780 nm). In this case, the dichroic mirror 40 makes the measurement light axis L 1 of the OCT optical system 200 coaxial with the measurement light axis L 2 of the SLO optical system 300.

まず、ダイクロイックミラー40の反射側に設けられたOCT光学系200の構成について説明する。OCT光源27はOCT光学系200の測定光及び参照光として用いられる低コヒーレントな光を発するOCT光源であり、例えばSLD光源等が用いられる。OCT光源27には、例えば、中心波長840nmで50nmの帯域を持つ光源が用いられる。ファイバーカップラー(スプリッタ)26は、光分割部材と光結合部材としての役割を兼用する。OCT光源27から発せられた光は、導光路としての光ファイバ38aを介して、ファイバーカップラー26によって参照光と測定光とに分割される。測定光は光ファイバ38bを介して被検眼Eへと向かい、参照光は光ファイバ38c(ポラライザ(偏光素子)33)を介して参照ミラー31へと向かう。   First, the configuration of the OCT optical system 200 provided on the reflection side of the dichroic mirror 40 will be described. The OCT light source 27 is an OCT light source that emits low coherent light used as measurement light and reference light of the OCT optical system 200, and for example, an SLD light source or the like is used. For the OCT light source 27, for example, a light source having a center wavelength of 840 nm and a band of 50 nm is used. The fiber coupler (splitter) 26 serves as the light splitting member and the light coupling member. The light emitted from the OCT light source 27 is divided by the fiber coupler 26 into reference light and measurement light through an optical fiber 38 a as a light guide. The measurement light travels through the optical fiber 38b to the eye E, and the reference light travels through the optical fiber 38c (polarizer 33) to the reference mirror 31.

測定光を被検眼Eへ向けて出射する光路には、測定光を出射する光ファイバ38bの端部39b、コリメータレンズ21、フォーカス用光学部材(フォーカシングレンズ)24、走査部(光スキャナ)23と、リレーレンズ22が配置されている。走査部23は、2つのガルバノミラーによって構成され、走査駆動機構51の駆動により、測定光源から発せられた光を眼底(被検物)上で二次元的(XY方向)に走査させるために用いられる。なお、走査部23は、例えば、AOM(音響光学素子)やレゾナントスキャナ等によって構成されていてもよい。   In the optical path that emits the measurement light toward the eye E, the end 39b of the optical fiber 38b that emits the measurement light, the collimator lens 21, the focusing optical member (focusing lens) 24, the scanning unit (optical scanner) 23, and , Relay lens 22 is arranged. The scanning unit 23 is configured by two galvano mirrors, and is used to scan light emitted from the measurement light source two-dimensionally (XY direction) on the fundus (test object) by driving the scanning drive mechanism 51. Be The scanning unit 23 may be configured of, for example, an AOM (acousto-optic element) or a resonant scanner.

ダイクロイックミラー40及び対物レンズ10は、OCT光学系200からのOCT測定光を被検眼眼底へと導光する導光光学系としての役割を有する。フォーカシングレンズ24は、駆動機構24aの駆動によって、光軸方向に移動可能となっており、被検者眼底に対する視度を補正するために用いられる。   The dichroic mirror 40 and the objective lens 10 have a role as a light guiding optical system for guiding the OCT measurement light from the OCT optical system 200 to the fundus of the eye to be examined. The focusing lens 24 is movable in the optical axis direction by the drive of the drive mechanism 24a, and is used to correct the diopter with respect to the subject's eye fundus.

光ファイバ38bの端部39bから出射した測定光は、コリメータレンズ21によってコリメートされた後、フォーカシングレンズ24を介して、走査部23に達し、2つのガルバノミラーの駆動により反射方向が変えられる。その後、測定光は、リレーレンズ22を介して、ダイクロイックミラー40で反射された後、対物レンズ10を介して、被検眼眼底に集光される。   The measurement light emitted from the end 39 b of the optical fiber 38 b is collimated by the collimator lens 21, reaches the scanning unit 23 through the focusing lens 24, and the reflection direction is changed by driving of the two galvano mirrors. Thereafter, the measurement light is reflected by the dichroic mirror 40 through the relay lens 22 and then condensed onto the fundus of the eye to be examined through the objective lens 10.

そして、眼底で反射した測定光は、対物レンズ10を介して、ダイクロイックミラー40で反射し、OCT光学系200に向かい、リレーレンズ22、走査部23の2つのガルバノミラー、フォーカシングレンズ24及びコリメータレンズ21を介して、光ファイバ38bの端部39bに入射する。端部39bに入射した測定光は、光ファイバ38b、ファイバーカップラー26、光ファイバ38dを介して、光ファイバ38dの端部84aに達する。   Then, the measurement light reflected by the fundus is reflected by the dichroic mirror 40 through the objective lens 10 and directed to the OCT optical system 200, and the relay lens 22, two galvano mirrors of the scanning unit 23, the focusing lens 24 and the collimator lens The light beam is incident on the end 39 b of the optical fiber 38 b through 21. The measurement light incident on the end 39 b reaches the end 84 a of the optical fiber 38 d through the optical fiber 38 b, the fiber coupler 26, and the optical fiber 38 d.

参照光学系200bは、眼底Efでの測定光の反射によって取得される反射光と合成される参照光を生成する。参照光学系200bは、マイケルソンタイプであってもよいし、マッハツェンダタイプであっても良い。参照光学系200bは、例えば、反射光学系(例えば、参照ミラー31)によって形成され、ファイバーカップラー26からの光を反射光学系により反射することにより再度ファイバーカップラー26に戻し、受光素子83に導く。他の例としては、参照光学系200bは、透過光学系(例えば、光ファイバ)によって形成され、ファイバーカップラー26からの光を戻さず透過させることにより受光素子83へと導く。   The reference optical system 200b generates a reference light that is combined with the reflected light acquired by the reflection of the measurement light at the fundus oculi Ef. The reference optical system 200 b may be a Michelson type or a Mach-Zehnder type. The reference optical system 200 b is formed of, for example, a reflection optical system (for example, the reference mirror 31), reflects the light from the fiber coupler 26 back to the fiber coupler 26 by being reflected by the reflection optical system, and guides it to the light receiving element 83. As another example, the reference optical system 200 b is formed of a transmission optical system (for example, an optical fiber), and guides the light from the fiber coupler 26 to the light receiving element 83 by transmitting the light without returning it.

例えば、参照光を参照ミラー31に向けて出射する光路には、光ファイバ38c、参照光を出射する光ファイバ38cの端部39c、コリメータレンズ29、参照ミラー31が配置されている。光ファイバ38cは、参照光の偏光方向を変化させるため、駆動機構34により回転移動される。すなわち、光ファイバ38c及び駆動機構34は、偏光方向を調整するためのポラライザ33として用いられる。   For example, an optical fiber 38c, an end 39c of an optical fiber 38c for emitting reference light, a collimator lens 29, and a reference mirror 31 are disposed in an optical path for emitting the reference light toward the reference mirror 31. The optical fiber 38c is rotationally moved by the drive mechanism 34 to change the polarization direction of the reference light. That is, the optical fiber 38c and the drive mechanism 34 are used as the polarizer 33 for adjusting the polarization direction.

なお、本実施形態のポラライザ33は、測定光と参照光の偏光方向を一致させるために、測定光と参照光の少なくともいずれかの偏光方向を調整する。ポラライザ33は、測定光路又は参照光路の少なくともいずれかに配置される。ポラライザ33としては、上記構成に限定されず、例えば、光軸を中心に1/2波長板又は1/4波長板の回転角を調整することによって光の偏光方向を変える構成、ファイバーに圧力を加えて変形させることによって光の偏光方向を変える構成、などが考えられる。   The polarizer 33 according to the present embodiment adjusts the polarization direction of at least one of the measurement light and the reference light in order to make the polarization directions of the measurement light and the reference light coincide with each other. The polarizer 33 is disposed in at least one of the measurement light path and the reference light path. The polarizer 33 is not limited to the above configuration, for example, a configuration that changes the polarization direction of light by adjusting the rotation angle of a half wave plate or a quarter wave plate centering on the optical axis; In addition, a configuration in which the polarization direction of light is changed by deformation is conceivable.

また、参照ミラー駆動機構50は、参照光との光路長を調整するために参照光路中に配置された参照ミラー31を駆動させる。参照ミラー31は、本実施形態においては、参照光路中に配置され、参照光路長を変化させるべく、光軸方向に移動可能な構成となっている。   Further, the reference mirror driving mechanism 50 drives the reference mirror 31 disposed in the reference light path in order to adjust the optical path length with the reference light. In the present embodiment, the reference mirror 31 is disposed in the reference optical path, and is configured to be movable in the optical axis direction so as to change the reference optical path length.

光ファイバ38cの端部39cから出射した参照光は、コリメータレンズ29で平行光束とされ、参照ミラー31で反射された後、コリメータレンズ29により集光されて光ファイバ38cの端部39cに入射する。端部39cに入射した参照光は、光ファイバ38c(ポラライザ33)を介して、ファイバーカップラー26に達する。   The reference light emitted from the end 39c of the optical fiber 38c is collimated by the collimator lens 29 and reflected by the reference mirror 31, and then collected by the collimator lens 29 and enters the end 39c of the optical fiber 38c. . The reference light incident on the end 39c reaches the fiber coupler 26 via the optical fiber 38c (polarizer 33).

そして、OCT光源27から発せられた光によって前述のように生成される参照光と被検眼眼底Efに照射された測定光による眼底反射光は、ファイバーカップラー26にて合成され干渉光とされた後、光ファイバ38dを通じて端部84aから出射される。周波数毎の干渉信号を得るために干渉光を周波数成分に分光する分光光学系800(スペクトロメータ部)は、コリメータレンズ80、グレーティングミラー(回折格子)81、集光レンズ82、受光素子83を有する。本実施形態では、受光素子83として、赤外域に感度を有する一次元素子(ラインCCD)を用いている。この受光素子83はカメラリンクにより制御部70(第2制御部270)に接続されている。   Then, the reference light generated as described above by the light emitted from the OCT light source 27 and the fundus reflection light by the measurement light irradiated to the eye fundus Ef to be examined are synthesized by the fiber coupler 26 and made into interference light. , And is emitted from the end 84a through the optical fiber 38d. Spectroscopic optical system 800 (spectrometer section) for separating interference light into frequency components in order to obtain interference signals for each frequency has collimator lens 80, grating mirror (diffraction grating) 81, condensing lens 82, and light receiving element 83. . In the present embodiment, a one-dimensional element (line CCD) having sensitivity in the infrared range is used as the light receiving element 83. The light receiving element 83 is connected to the control unit 70 (second control unit 270) by a camera link.

ここで、端部84aから出射された干渉光は、コリメータレンズ80にて平行光とされた後、グレーティングミラー81にて周波数成分に分光される。そして、周波数成分に分光された干渉光は、集光レンズ82を介して、受光素子83の受光面に集光する。これにより、受光素子83上で干渉縞のスペクトルデータが記録され、そのデータに基づき、PC110において被検眼Eの断層画像が生成される。   Here, the interference light emitted from the end 84 a is collimated by the collimator lens 80 and then separated into frequency components by the grating mirror 81. Then, the interference light split into the frequency components is condensed on the light receiving surface of the light receiving element 83 through the condensing lens. Thereby, spectrum data of interference fringes is recorded on the light receiving element 83, and based on the data, a tomographic image of the eye to be examined E is generated in the PC 110.

すなわち、受光素子83で取得されたスペクトルデータを、フーリエ変換を用いて解析することで、被験者眼の深さ方向における情報が計測可能となる。そして、走査部23により測定光を眼底Ef上で所定の横断方向に走査することにより断層像を取得できる。例えば、X方向もしくはY方向に走査することにより、被検眼眼底EfのXZ面もしくはYZ面における断層像(眼底断層像)を取得できる(なお、本実施形態においては、このように測定光を眼底に対して一次元走査し、断層像を得る方式をBスキャンとする)。さらに、走査部23の駆動を制御して、測定光をXY方向に二次元的に走査することにより、受光素子83からの出力信号に基づき被検者眼眼底のXY方向に関する二次元動画像や被検眼眼底の三次元画像を取得することも可能である。   That is, by analyzing spectrum data acquired by the light receiving element 83 using Fourier transform, it becomes possible to measure information in the depth direction of the subject's eye. Then, a tomographic image can be obtained by scanning the measurement light in a predetermined transverse direction on the fundus oculi Ef by the scanning unit 23. For example, a tomographic image (fundus tomographic image) on the XZ plane or the YZ plane of the eye fundus Ef to be examined can be obtained by scanning in the X direction or Y direction (in the present embodiment, the measurement light is thus The method of obtaining a tomogram by one-dimensional scanning with respect to Furthermore, the drive of the scanning unit 23 is controlled to two-dimensionally scan the measurement light in the X and Y directions, and based on the output signal from the light receiving element 83, a two-dimensional moving image or the It is also possible to acquire a three-dimensional image of the eye fundus of an eye to be examined.

なお、受光素子83で取得されたスペクトルデータは、制御部70におけるメモリ73に一時的に記憶され、制御部70におけるプロセッサ71の指令により、所定のタイミングでPC110へ転送され、PC110に受信される。このPC110へのデータ転送の詳細については後述する。   The spectrum data acquired by the light receiving element 83 is temporarily stored in the memory 73 in the control unit 70, transferred to the PC 110 at a predetermined timing by a command of the processor 71 in the control unit 70, and received by the PC 110. . Details of the data transfer to the PC 110 will be described later.

<観察光学系(SLO光学系)>
次に、ダイクロイックミラー40の透過方向に配置された観察光学系(SLO光学系)300について説明する。SLO光学系300は、被検眼眼底Efの正面像を取得するための光学系である。SLO光学系300は、被検眼眼底Efを照明する照明光学系と、該照明光学系によって照明された被検眼反射光を受光素子により受光する受光光学系とに大別され、受光素子から出力される受光信号に基づいて被検眼眼底Efの正面像を得る。
<Observation optical system (SLO optical system)>
Next, the observation optical system (SLO optical system) 300 disposed in the transmission direction of the dichroic mirror 40 will be described. The SLO optical system 300 is an optical system for acquiring a front image of the fundus oculi Ef to be examined. The SLO optical system 300 is roughly divided into an illumination optical system for illuminating the eye fundus Ef to be examined and a light receiving optical system for receiving the reflected light of the eye to be examined illuminated by the illumination optical system by the light receiving element. A front image of the fundus oculi Ef to be examined is obtained based on the received light signal.

光出射部61は、第1の光源(SLO光源)61a、第2の光源(固視光源)61b、ミラー69、ダイクロイックミラー101、とを有する。   The light emitting unit 61 includes a first light source (SLO light source) 61 a, a second light source (vision light source) 61 b, a mirror 69, and a dichroic mirror 101.

SLO光源61aは、高コヒーレントな光を発する光源であり、例えば、λ=780nmの光源(レーザダイオード光源やSLD光源等)が用いられる。固視光源61bは、可視域の波長の光であり、例えば、λ=630nmの光源(レーザダイオード光源やSLD光源等)が用いられる。SLO光源61を出射したレーザ光は、ダイクロイックミラー101を透過し、コリメートレンズ102を介して、ビームスプリッタ62に進む。固視光源61bを出射した可視光は、ミラー69によって折り曲げられた後、ダイクロイックミラー101によって反射され、SLO光源61aから出射したレーザ光と同軸とされる。   The SLO light source 61a is a light source that emits highly coherent light, and for example, a light source of λ = 780 nm (a laser diode light source, an SLD light source, or the like) is used. The fixation light source 61 b is light of a wavelength in the visible range, and for example, a light source of λ = 630 nm (a laser diode light source, an SLD light source, or the like) is used. The laser light emitted from the SLO light source 61 is transmitted through the dichroic mirror 101 and travels to the beam splitter 62 through the collimator lens 102. The visible light emitted from the fixation light source 61b is bent by the mirror 69, reflected by the dichroic mirror 101, and made coaxial with the laser light emitted from the SLO light source 61a.

SLO光源61aから発せられるレーザ光を被検眼Eに向けて出射する光路には、コリメートレンズ102、被検眼の屈折誤差に合わせて光軸方向に移動可能なフォーカシングレンズ63、走査駆動機構52の駆動により眼底上でXY方向に測定光を高速で走査させることが可能なガルバノミラーとポリゴンミラーとの組み合せからなる走査部64、リレーレンズ65、対物レンズ10が配置されている。また、走査部64のガルバノミラー及びポリゴンミラーの反射面は、被検眼瞳孔と略共役な位置に配置される。   In the optical path for emitting the laser light emitted from the SLO light source 61a toward the eye E to be examined, the collimator lens 102, the focusing lens 63 movable in the optical axis direction according to the refraction error of the eye to be examined, Thus, a scanning unit 64, a relay lens 65, and the objective lens 10, each of which is a combination of a galvano mirror and a polygon mirror capable of scanning the measurement light at high speed in the X and Y directions on the fundus are arranged. In addition, the reflecting surfaces of the galvano mirror and the polygon mirror of the scanning unit 64 are disposed at substantially conjugate positions with the pupil of the eye to be examined.

また、SLO光源61aとフォーカシングレンズ63との間には、ビームスプリッタ62が配置されている。そして、ビームスプリッタ62の反射方向には、共焦点光学系を構成するための集光レンズ66と、眼底に共役な位置に置かれる共焦点開口67と、SLO用受光素子68とが設けられている。   Further, a beam splitter 62 is disposed between the SLO light source 61 a and the focusing lens 63. Then, in the reflection direction of the beam splitter 62, a condenser lens 66 for constituting a confocal optical system, a confocal aperture 67 placed at a position conjugate to the fundus, and a light receiving element 68 for SLO are provided. There is.

ここで、SLO光源61aから発せられたレーザ光(測定光)は、ビームスプリッタ62を透過した後、フォーカシングレンズ63を介して、走査部64に達し、ガルバノミラー及びポリゴンミラーの駆動により反射方向が変えられる。そして、走査部64で反射されたレーザ光は、リレーレンズ65を介して、ダイクロイックミラー40を透過した後、対物レンズ10を介して、被検眼眼底Efに集光される。   Here, the laser light (measurement light) emitted from the SLO light source 61a passes through the beam splitter 62, reaches the scanning unit 64 through the focusing lens 63, and the reflection direction is driven by the drive of the galvano mirror and the polygon mirror. be changed. Then, the laser light reflected by the scanning unit 64 is transmitted through the dichroic mirror 40 through the relay lens 65 and then condensed onto the eye fundus Ef to be examined through the objective lens 10.

そして、眼底Efで反射したレーザ光は、対物レンズ10、リレーレンズ65、走査部64のガルバノミラー及びポリゴンミラー、フォーカシングレンズ63を経て、ビームスプリッタ62にて反射される。その後、集光レンズ66にて集光された後、共焦点開口67を介して、受光素子68によって検出される。そして、受光素子68にて検出されたSLO画像は制御部70へ入力され、制御部70のメモリ72に一時的に記憶される。なお、SLO画像の取得は、走査部64に設けられたガルバノミラーによるレーザ光の縦方向の走査(副走査)とポリゴンミラーによるレーザ光の横方向の走査(主走査)によって行われる。その後、メモリ72に記憶されたSLO画像は、制御部70のプロセッサ71の指令により、所定のタイミングでPC110へ転送され、PC110で受信された後、PC110によって、受信したSLO画像に基づき被検眼眼底Efの正面画像が生成される。なお、PC110へのデータ転送の詳細については後述する。   The laser beam reflected by the fundus oculi Ef passes through the objective lens 10, the relay lens 65, the galvano mirror and polygon mirror of the scanning unit 64, and the focusing lens 63, and is reflected by the beam splitter 62. Thereafter, the light is condensed by the condenser lens 66 and then detected by the light receiving element 68 through the confocal aperture 67. The SLO image detected by the light receiving element 68 is input to the control unit 70 and temporarily stored in the memory 72 of the control unit 70. The SLO image is obtained by scanning the laser beam in the vertical direction (sub-scan) by the galvano mirror provided in the scanning unit 64 and scanning the laser beam in the horizontal direction (main scan) by the polygon mirror. Thereafter, the SLO image stored in the memory 72 is transferred to the PC 110 at a predetermined timing according to an instruction of the processor 71 of the control unit 70 and received by the PC 110, and then the fundus of the eye to be examined based on the SLO image received by the PC 110 A front image of Ef is generated. The details of data transfer to the PC 110 will be described later.

<投光光学系>
投光光学系150は、角膜Ecに指標を投影するために用いられる。投光光学系150には、図2の左下の点線内の図に示すように、光軸を中心として同心円上に45度間隔で近赤外光源が複数個配置されている。投光光学系150は、光軸L1を通る垂直平面を挟んで左右対称に配置された赤外光源151とコリメートレンズ152を持つ第1指標投光光学系(0度、及び180度)と、第1指標投光光学系とは異なる位置に配置され6つの近赤外光源153を持つ第2指標投光光学系と、を備える。なお、図2には、便宜上、第1指標投光光学系(0度、及び180度)と、第2指標投光光学系の一部のみ(45度、135度)が図示されている。光源151は前眼部照明を兼ねる。もちろん、前眼部照明用の光源を別途設ける構成としてもよい。
<Projection optical system>
The projection optical system 150 is used to project an index on the cornea Ec. In the light projecting optical system 150, as shown in the lower left dotted line in FIG. 2, a plurality of near infrared light sources are arranged concentrically around the optical axis at an interval of 45 degrees. The light projection optical system 150 includes an infrared light source 151 and a first index light projection optical system (0 degrees and 180 degrees) having a collimating lens 152, which are arranged symmetrically with respect to a vertical plane passing through the optical axis L1. And a second index projection optical system having six near infrared light sources 153 disposed at a position different from the first index projection optical system. In FIG. 2, for convenience, only the first index projection optical system (0 degrees and 180 degrees) and a part of the second index projection optical system (45 degrees and 135 degrees) are illustrated. The light source 151 doubles as the anterior segment illumination. Of course, a light source for illuminating the anterior segment may be separately provided.

<前眼部観察光学系>
前眼部観察光学系90は、被検眼Eを撮像し前眼部像を得るために配置されている。前眼部観察光学系90は、対物レンズ10、ダイクロイックミラー91、結像レンズ95、二次元撮像素子(二次元受光素子)97を備える。
Front eye observation optical system
The anterior eye observation optical system 90 is disposed to image the eye E to obtain an anterior eye image. The anterior eye observation optical system 90 includes an objective lens 10, a dichroic mirror 91, an imaging lens 95, and a two-dimensional imaging element (two-dimensional light receiving element) 97.

投光光学系150による前眼部反射光及びアライメント光束は、対物レンズ10を介してダイクロイックミラー91によって反射された後、結像レンズ95を介して二次元撮像素子97により受光される。ダイクロイックミラー91は、OCT光学系200の測定光を透過する一方、投光光学系150によって照射された前眼部からの光を反射する。二次元撮像素子97の出力は制御部70に送信され、モニタ75には二次元撮像素子97によって撮像された前眼部像が表示される。   The anterior eye part reflected light and alignment light flux by the light projecting optical system 150 are reflected by the dichroic mirror 91 through the objective lens 10, and then received by the two-dimensional imaging element 97 through the imaging lens 95. The dichroic mirror 91 transmits the measurement light of the OCT optical system 200, and reflects the light from the anterior segment illuminated by the light projecting optical system 150. The output of the two-dimensional imaging element 97 is transmitted to the control unit 70, and the monitor 75 displays an anterior segment image captured by the two-dimensional imaging element 97.

なお、本実施形態において、投光光学系150及び前眼部観察光学系90は、被検眼Eに対して装置本体4を所定の位置関係に誘導させるためのアライメント検出光学系として用いられる。例えば、投光光学系150及び前眼部観察光学系90は、被検眼Eと装置本体4を所定の適正作動距離に誘導するために利用される。   In the present embodiment, the projection optical system 150 and the anterior eye observation optical system 90 are used as alignment detection optical systems for guiding the apparatus main body 4 to a predetermined positional relationship with the eye E. For example, the light projection optical system 150 and the anterior eye observation optical system 90 are used to guide the eye E and the apparatus main body 4 to a predetermined proper working distance.

なお、アライメント検出光学系は、Z方向について被検眼Eに対する装置本体4のアライメント状態を検出する構成としては、被検眼Eに対して斜めからアライメント光を投光し、その反射光を斜め反対方向から受光してZアライメントを検出するようにしてもよい。   The alignment detection optical system, as a configuration for detecting the alignment state of the device main body 4 with respect to the eye E in the Z direction, projects alignment light obliquely to the eye E and reflects light reflected from the eye E It is also possible to receive light from to detect the Z alignment.

<制御系>
制御部70は、装置全体の制御、測定、画像データの処理などを行う。制御部70は、モニタ75に接続され、その表示画像を制御する。また、制御部70には、各種操作を行うための操作部74、駆動機構24a、34、50、51、52、63a、光源27、61a、61b、151、153、受光素子83、撮像素子97、受光素子68、XYZ駆動部6、ジョイスティック7などが接続されている。
<Control system>
The control unit 70 performs control of the entire apparatus, measurement, processing of image data, and the like. The control unit 70 is connected to the monitor 75 and controls the display image. The control unit 70 also includes an operation unit 74 for performing various operations, drive mechanisms 24 a, 34, 50, 51, 52, 63 a, light sources 27, 61 a, 61 b, 151, 153, light receiving elements 83, and imaging elements 97. The light receiving element 68, the XYZ drive unit 6, the joystick 7 and the like are connected.

制御部70は、撮像素子97から出力される撮像信号に基づいて眼Eと装置本体4に対するアライメント状態を検出し、その検出結果をモニタ75に出力する。もちろん、検出結果を、PC110に備わるモニタにも出力させてもよい。また、制御部70は、アライメント検出結果(例えば、アライメントずれ量)が所定の許容範囲を満たすようにXYZ駆動部6の駆動を制御し、眼Eに対して装置を自動的に移動させる自動アライメントを行うようにしてもよい。   The control unit 70 detects the alignment state between the eye E and the apparatus main body 4 based on the imaging signal output from the imaging element 97, and outputs the detection result to the monitor 75. Of course, the detection result may also be output to a monitor provided in the PC 110. In addition, the control unit 70 controls the drive of the XYZ drive unit 6 so that the alignment detection result (for example, the amount of alignment deviation) satisfies a predetermined allowable range, and automatically aligns the device relative to the eye E May be performed.

このような制御部70は、図3に示すように、プロセッサ71とメモリ72,73とを備えており、各光学系における制御、測定、画像データの処理などを行うようになっている。なお、プロセッサ71は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、GPU(Graphics Processing Unit)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、プログラマブル論理デバイス(例えば、SPLD(Simple Programmable Logic Device)、CPLD(Complex Programmable Logic Device)、FPGA(Field Programmable Gate Array))等の回路を意味する。このプロセッサは、例えば、メモリに格納されているプログラムを読み出し実行することで、後述する取得した画像への付加情報の添付処理やPC110へのデータ転送処理などを実施する。   As shown in FIG. 3, such a control unit 70 includes a processor 71 and memories 72 and 73, and performs control, measurement, processing of image data, and the like in each optical system. The processor 71 may be, for example, a central processing unit (CPU), a graphics processing unit (GPU), an application specific integrated circuit (ASIC), a programmable logic device (for example, a simple programmable logic device (SPLD), a complex programmable logic device (CPLD)). And circuits such as FPGA (Field Programmable Gate Array). The processor reads out and executes a program stored in the memory, for example, to perform processing for attaching additional information to an acquired image, which will be described later, and processing for transferring data to the PC 110.

制御部70は、映像ケーブル173a,173bによりSLO用受光素子68,二次元撮像素子97と接続され、カメラリンク273により受光素子83と接続されている。また、制御部70は、USBケーブル172によりHUB171と接続されている。   The control unit 70 is connected to the SLO light receiving element 68 and the two-dimensional imaging element 97 by the video cables 173 a and 173 b, and is connected to the light receiving element 83 by the camera link 273. Further, the control unit 70 is connected to the HUB 171 by the USB cable 172.

<眼科撮影装置の動作>
続いて、上記の構成を有する眼科撮影装置1の動作について説明する。まず、検者は、被検者の顔を顔支持ユニット5に固定させ、不図示の固視標を固視するように被検者に指示する。このとき、二次元撮像素子97によって撮像された前眼部像がモニタ75に表示される。
<Operation of the ophthalmologic imaging apparatus>
Subsequently, the operation of the ophthalmologic imaging apparatus 1 having the above configuration will be described. First, the examiner causes the face support unit 5 to fix the face of the subject and instructs the subject to fixate a fixation target (not shown). At this time, the anterior segment image captured by the two-dimensional imaging element 97 is displayed on the monitor 75.

<撮影条件の設定>
次に、検者は、ジョイスティック7を操作して装置本体4を移動させ、前眼部の瞳孔中心に測定光軸が位置するように、アライメント作業を行う。なお、このアライメント作業は、自動アライメントモードを利用して行ってもよいし、手動にて行ってもよい。
<Setting of shooting conditions>
Next, the examiner operates the joystick 7 to move the apparatus main body 4 and performs alignment work so that the measurement optical axis is positioned at the pupil center of the anterior segment. This alignment operation may be performed using an automatic alignment mode or may be performed manually.

そして、制御部70は、アライメント状態の適否を判定し、判定結果に基づいて、最適化制御を開始する。制御部70は、アライメント偏位量(ずれ)が所定の許容範囲内(例えば、XYZ方向におけるアライメント基準位置からのずれが0.5mm以内)であるか否かを判定する。例えば、制御部70は、XYZ方向におけるアライメント偏位量がアライメント完了の許容範囲内に収まっているか否かにより、XYZ方向のアライメントの適否を判定する。   Then, the control unit 70 determines the suitability of the alignment state, and starts optimization control based on the determination result. Control unit 70 determines whether the amount of alignment deviation (displacement) is within a predetermined allowable range (for example, the deviation from the alignment reference position in the XYZ directions is within 0.5 mm). For example, the control unit 70 determines the suitability of the alignment in the XYZ directions based on whether or not the alignment deviation amount in the XYZ directions is within the allowable range of the alignment completion.

制御部70は、XYZ方向におけるアライメント偏位量がアライメント完了の許容範囲内に収まっている場合、アライメントが適正であると判定する。制御部70は、XYZ方向におけるアライメントが適正であると判定すると、XYZ駆動部6の駆動を停止させると共に、アライメント完了信号を出力する。一方、制御部70は、XYZ方向におけるアライメント偏位量がアライメント完了の許容範囲内に収まっていない場合、アライメントが適正でないと判定し、自動アライメントを行う。   The control unit 70 determines that the alignment is appropriate when the amount of alignment deviation in the XYZ directions is within the allowable range of the alignment completion. When the control unit 70 determines that the alignment in the XYZ directions is appropriate, the control unit 70 stops the drive of the XYZ drive unit 6 and outputs an alignment completion signal. On the other hand, when the alignment displacement amount in the XYZ directions is not within the allowable range of the alignment completion, the control unit 70 determines that the alignment is not appropriate and performs the automatic alignment.

アライメント完了信号が出力されると、制御部70は、最適化制御を開始するためのトリガ信号を発し、最適化の制御動作を開始する。制御部70は、最適化を行うことによって、検者が所望する眼底部位が高感度・高解像度で観察できるようにする。なお、本実施形態において、最適化の制御は、光路長調整、フォーカス調整、偏光状態の調整(ポラライザ調整)の制御である。なお、最適化の制御において、眼底に対する一定の許容条件を満たすことができればよく、最も適切な状態に調整する必要は必ずしもない。   When the alignment completion signal is output, the control unit 70 issues a trigger signal for starting optimization control, and starts the control operation of optimization. The control unit 70 performs optimization so that the fundus site desired by the examiner can be observed with high sensitivity and high resolution. In the present embodiment, control of optimization is control of optical path length adjustment, focus adjustment, and adjustment of polarization state (polarizer adjustment). In optimization control, it is sufficient that a certain tolerance condition for the fundus can be met, and it is not necessary to adjust to the most appropriate state.

なお、最適化制御中において、制御部70は、アライメント偏位量が許容範囲を満たすように被検者眼に対して装置本体4を追尾させる制御(トラッキング)を行う。例えば、制御部70は、XYZ方向におけるアライメント偏位量がアライメント完了の許容範囲内に、一定時間(例えば、画像処理の10フレーム分又は0.3秒間等)継続して収まっているかにより、XYZ方向のアライメントの適正状態が継続しているか否かを判定する。制御部70は、XYZ方向におけるアライメント偏位量がアライメント完了の許容範囲内に、一定時間、継続して収まっている場合、アライメントの適正状態が継続していると判定し、XYZ駆動部6の駆動は停止させた状態を維持する。   During the optimization control, the control unit 70 performs control (tracking) to cause the subject eye to track the device main body 4 so that the alignment displacement amount satisfies the allowable range. For example, the control unit 70 determines whether the alignment deviation amount in the X, Y, and Z directions continues within the allowable range of alignment completion for a predetermined time (for example, 10 frames of image processing or 0.3 seconds). It is determined whether the proper state of orientation alignment continues. The control unit 70 determines that the appropriate state of alignment continues if the alignment deviation amount in the XYZ directions continues to be within the allowable range of alignment completion for a certain period of time, and the XYZ drive unit 6 The drive maintains the stopped state.

また、制御部70は、XYZ方向におけるアライメント偏位量がアライメント完了の許容範囲内に、一定時間、継続して収まっておらず、許容範囲を外れてしまっている場合、アライメントの適正状態が継続していないと判定し、XYZ駆動部6の駆動を開始し、自動アライメントを行う。この場合、例えば、制御部70は、XYZ駆動部6の駆動中(自動アライメント中)においても、最適化制御を続けて行う。   Further, the control unit 70 continues the appropriate state of alignment if the amount of alignment deviation in the XYZ directions does not continuously fall within the allowable range of alignment completion for a certain period of time and deviates from the allowable range. It judges that it does not carry out and starts the drive of the XYZ drive part 6, and performs automatic alignment. In this case, for example, the control unit 70 continuously performs optimization control even during driving of the XYZ driving unit 6 (during automatic alignment).

もちろん、制御部70は、アライメント偏位量が許容範囲を外れた場合、最適化制御を停止するような構成としてもよい。また、最適化制御の停止後、アライメント偏位量が許容範囲内に復帰した場合、制御部70は、最適化制御を再開するような構成としてもよい。また、自動アライメントを行う場合には、最適化制御を初期位置からやり直す構成としてもよい。   Of course, the control unit 70 may be configured to stop the optimization control when the alignment deviation amount is out of the allowable range. In addition, after the optimization control is stopped, the control unit 70 may be configured to restart the optimization control when the alignment deviation amount returns to within the allowable range. When automatic alignment is performed, optimization control may be performed again from the initial position.

最適化制御において、制御部70は、初期化の制御として、参照ミラー31とフォーカシングレンズ24の位置を初期位置に設定する。初期化完了後、制御部70は、設定した初期位置から参照ミラー31を一方向に所定ステップで移動させ、第1光路長調整を行う(第1自動光路長調整)。また、第1光路長調整と並行するように、制御部70は、受光素子68から出力される受光信号によって取得されるSLO眼底像に基づいて被検眼眼底に対する合焦位置情報を取得する。合焦位置情報が取得されると、制御部70は、フォーカシングレンズ24を合焦位置に移動させ、オートフォーカス調整(フォーカス調整)を行う。なお、合焦位置とは、観察画像として許容できる断層画像のコントラストを取得できる位置であればよく、必ずしも、フォーカス状態の最適位置である必要はない。   In optimization control, the control unit 70 sets the positions of the reference mirror 31 and the focusing lens 24 to initial positions as control of initialization. After the initialization is completed, the control unit 70 moves the reference mirror 31 in one direction from the set initial position in a predetermined step to perform the first optical path length adjustment (first automatic optical path length adjustment). Further, in parallel with the first optical path length adjustment, the control unit 70 acquires in-focus position information with respect to the fundus of the eye to be examined based on the SLO fundus image acquired by the light receiving signal output from the light receiving element 68. When the in-focus position information is acquired, the control unit 70 moves the focusing lens 24 to the in-focus position, and performs auto-focus adjustment (focus adjustment). The in-focus position may be any position at which the contrast of the tomographic image acceptable as the observation image can be acquired, and is not necessarily the optimum position of the in-focus state.

そして、フォーカス調整完了後、制御部70は、再度、参照ミラー31を光軸方向に移動させ、光路長の再調整(光路長の微調整)をする第2光路長調整を行う。第2光路長調整完了後、制御部70は、参照光の偏光状態を調節するためのポラライザ33を駆動させ、測定光の偏光状態を調整する(詳しくは、特願2012−56292号参照)。このようにして、最適化の制御が完了されることにより、検者が所望する眼底部位が高感度・高解像度で観察できるようになる。   Then, after the focus adjustment is completed, the control unit 70 again moves the reference mirror 31 in the optical axis direction, and performs the second optical path length adjustment for readjustment of the optical path length (fine adjustment of the optical path length). After completion of the second optical path length adjustment, the control unit 70 drives the polarizer 33 for adjusting the polarization state of the reference light to adjust the polarization state of the measurement light (for details, see Japanese Patent Application No. 2012-56292). In this manner, completion of the optimization control enables observation of the fundus site desired by the examiner with high sensitivity and high resolution.

これにより、図4に示すような高感度・高解像度のSLO画像15が、モニタ75に表示される。もちろん、SLO画像15をPC110に備わるモニタに表示させてもよい。そして、検者は、リアルタイムで観察されるモニタ75上のSLO画像15から撮影したい断層画像(OCT画像)の位置を設定する。ここで、検者は、操作部74を用いて、SLO画像15に対して走査ラインSLを移動させていき、走査位置を設定する(例えば、走査ラインSLのドラッグ操作)。なお、走査ラインSLがX方向となるように設定すればXZ面の断層画像の撮影が行われ、走査ラインSLがY方向となるように設定すれば、YZ面の断層画像の撮影が行われるようになっている。また、走査ラインSLを任意の形状(例えば、斜め方向や丸等)に設定できるようにしてもよい。   Thereby, the SLO image 15 of high sensitivity and high resolution as shown in FIG. 4 is displayed on the monitor 75. Of course, the SLO image 15 may be displayed on a monitor provided in the PC 110. Then, the examiner sets the position of the tomographic image (OCT image) to be captured from the SLO image 15 on the monitor 75 observed in real time. Here, the examiner moves the scan line SL with respect to the SLO image 15 using the operation unit 74, and sets a scan position (for example, a drag operation of the scan line SL). When the scanning line SL is set to be in the X direction, imaging of the tomographic image on the XZ plane is performed, and when the scanning line SL is set to be in the Y direction, imaging of the tomographic image on the YZ plane is performed. It is supposed to be. In addition, the scan line SL may be set to an arbitrary shape (for example, an oblique direction, a circle, or the like).

<撮影動作>
以上のようにして、撮影条件の設定が完了した後、検者によって、操作部74に備わる撮影開始スイッチ74aが操作されると、制御部70は、画像の撮影を開始する。なお、撮影を開始するスイッチは、操作部74とは異なる部分に設けることもできる。例えば、ジョイスティック7のボタン7bを撮影開始スイッチとして使用することができる。そして、制御部70により、SLO画像とOCT画像(スペクトルデータ)とが並行して取得されて、取得された各画像がPC110へ転送され、PC110により複数のOCT画像(スペクトルデータ)が加算平均処理されることにより、ノイズ成分を抑制したOCT画像が生成される。
<Shooting operation>
As described above, when the imaging start switch 74a provided on the operation unit 74 is operated by the examiner after the setting of the imaging conditions is completed, the control unit 70 starts imaging of the image. Note that the switch for starting imaging can also be provided in a portion different from the operation unit 74. For example, the button 7b of the joystick 7 can be used as a shooting start switch. Then, the SLO image and the OCT image (spectrum data) are acquired in parallel by the control unit 70, and each acquired image is transferred to the PC 110, and a plurality of OCT images (spectrum data) are added and averaged by the PC 110. As a result, an OCT image in which noise components are suppressed is generated.

そこで、このようなOCT画像を生成するための撮影動作について、図5〜図7を参照しながら説明する。なお、図5は、装置本体で実施される画像取得及び取得画像のPCへのデータ転送の処理内容を示すフローチャートである。図6は、OCT画像の生成手順を概念的に説明する図である。図7は、ガルバノ情報を利用してスキャン位置をフィードバック制御しながらOCT画像を生成する手順を概念的に説明する図である。   Therefore, a photographing operation for generating such an OCT image will be described with reference to FIGS. 5 to 7. FIG. 5 is a flow chart showing the processing contents of image acquisition performed in the apparatus main body and data transfer to the PC of the acquired image. FIG. 6 is a diagram for conceptually explaining an OCT image generation procedure. FIG. 7 is a diagram conceptually illustrating a procedure of generating an OCT image while performing feedback control of a scan position using galvano information.

まず、装置本体側で実施される処理について、図5を参照しながら説明する。操作部74からの撮影開始信号が入力されると、制御部70は、OCT画像(スペクトルデータ)及びSLO画像の取り込み動作を開始する。すなわち、制御部70は、受光素子68からのSLO画像の取り込みを開始するとともに、受光素子83で検出される走査ラインSLに対応する走査位置における断層画像データの取り込みを開始する。この場合、例えば、装置本体4にて取得されたスペクトルデータがPC110に転送され、PC110にてOCT画像が生成されてもよい。また、これに限定されず、装置本体4にて取得されたスペクトルデータに基づいて装置本体4にてOCT画像が生成され、生成されたOCT画像がPC110に転送される構成であってもよい。つまり、断層画像データとしては、例えば、スペクトルデータであってもよいし、スペクトルデータに基づくOCT画像であってもよい。   First, the process performed on the device body side will be described with reference to FIG. When the imaging start signal from the operation unit 74 is input, the control unit 70 starts an operation of capturing the OCT image (spectral data) and the SLO image. That is, the control unit 70 starts capturing the SLO image from the light receiving element 68, and starts capturing tomographic image data at a scanning position corresponding to the scanning line SL detected by the light receiving element 83. In this case, for example, the spectrum data acquired by the device main body 4 may be transferred to the PC 110, and an OCT image may be generated by the PC 110. Further, the present invention is not limited to this, and an OCT image may be generated in the device main body 4 based on the spectrum data acquired in the device main body 4, and the generated OCT image may be transferred to the PC 110. That is, as tomographic image data, for example, spectral data may be used, or an OCT image based on spectral data may be used.

具体的には、プロセッサ71が、メモリ72にバッファを作成する(ステップS10)。次に、プロセッサ71は、SLO画像を取得する。つまり、プロセッサ71は、SLO光源61aによって照明され、SLO用受光素子68で撮像されているSLO画像を静止画として取得する(ステップS11)。SLO画像を取得すると(ステップS11:YES)、プロセッサ71は、そのSLO画像に対して、付加情報としてタイムスタンプを添付する(ステップS12)。そして、プロセッサ71は、タイムスタンプを添付したSLO画像を、メモリ72に作成したバッファに展開する(一時的に記憶させる)(ステップS13)。つまり、プロセッサ71は、SLO画像をメモリ72のバッファに展開するときにタイムスタンプを添付する。   Specifically, the processor 71 creates a buffer in the memory 72 (step S10). Next, the processor 71 obtains an SLO image. That is, the processor 71 acquires the SLO image illuminated by the SLO light source 61a and captured by the SLO light receiving element 68 as a still image (step S11). If the SLO image is acquired (step S11: YES), the processor 71 attaches a time stamp to the SLO image as additional information (step S12). Then, the processor 71 develops (temporarily stores) the SLO image with the time stamp attached thereto in the buffer created in the memory 72 (step S13). That is, the processor 71 attaches a time stamp when expanding the SLO image into the buffer of the memory 72.

このSLO画像の取り込み処理と並行して、OCT画像(スペクトルデータ)の取り込み処理が実施される。すなわち、プロセッサ71が、メモリ73にバッファを作成する(ステップS20)。そして、プロセッサ71は、OCT画像(スペクトルデータ)(例えば、1Bスキャン分のデータ)を取得する(ステップS21)。つまり、プロセッサ71は、SLO画像15上に設定された走査ラインSLの表示位置に基づいて、走査ラインSLの位置に対応する眼底の断層画像(Bスキャン画像)が得られるように、走査部23を駆動させて測定光を走査させる。そして、そのときの受光素子83からの検出信号を取得する。OCT画像(スペクトルデータ)を取得すると(ステップS21:YES)、プロセッサ71は、OCT画像(スペクトルデータ)に対して、付加情報としてタイムスタンプ及び/又はガルバノ情報(走査位置情報)を添付する(ステップS22)。つまり、1Bスキャン分のOCT画像(スペクトルデータ)毎に、タイムスタンプ及び/又はガルバノ情報(走査位置情報)が添付される。そして、プロセッサ71は、タイムスタンプ及び/又はガルバノ情報を添付した1Bスキャン分のOCT画像(スペクトルデータ)を、メモリ73に作成したバッファに展開する(一時的に記憶させる)(ステップS23)。つまり、プロセッサ71は、1Bスキャン分のOCT画像(スペクトルデータ)をメモリ73のバッファに展開するときにタイムスタンプ及び/又はガルバノ情報を添付する。   In parallel to the SLO image capturing process, an OCT image (spectral data) capturing process is performed. That is, the processor 71 creates a buffer in the memory 73 (step S20). Then, the processor 71 acquires an OCT image (spectral data) (for example, data for 1 B scan) (step S21). That is, the processor 71 causes the scanning unit 23 to obtain a tomographic image (B-scan image) of the fundus oculi corresponding to the position of the scanning line SL based on the display position of the scanning line SL set on the SLO image 15. Is driven to scan the measurement light. Then, the detection signal from the light receiving element 83 at that time is acquired. If an OCT image (spectrum data) is acquired (step S21: YES), the processor 71 attaches a time stamp and / or galvano information (scanning position information) as additional information to the OCT image (spectrum data) (step S22). That is, a timestamp and / or galvano information (scanning position information) is attached to each OCT image (spectral data) for 1 B scan. Then, the processor 71 develops (temporarily stores) the OCT image (spectral data) for 1 B scan attached with the time stamp and / or the galvano information in the buffer created in the memory 73 (step S23). That is, the processor 71 attaches a time stamp and / or galvano information when expanding 1 B scan of OCT images (spectral data) in the buffer of the memory 73.

ここで、タイムスタンプは、各メモリ72,73に備わるカウンタに基づいて、各メモリ72,73に作成されたバッファに展開されるタイミングで添付される。そして、各メモリ72,73に備わるカウンタは、眼科撮影装置1の電源が投入されたとき、又は撮影開始信号が入力されたときにカウントアップが開始され同期が取られる。これにより、SLO画像に添付されるタイムスタンプと1Bスキャン分のスペクトルデータに添付されるタイムスタンプとの同期を取ることができる。   Here, the time stamp is attached at the timing of being expanded in the buffer created in each of the memories 72, 73 based on the counter provided in each of the memories 72, 73. The counters provided in the memories 72 and 73 start counting up and are synchronized when the power of the ophthalmologic imaging apparatus 1 is turned on or when an imaging start signal is input. Thus, it is possible to synchronize the time stamp attached to the SLO image with the time stamp attached to 1 B scan of spectrum data.

本実施形態では、例えば、図6に示すように、OCT画像(スペクトルデータ)に対して、タイムスタンプが順に、T1,T2,T3,T4,・・・・・と添付されるとともに、走査部23の状態(走査位置)を特定するガルバノ情報G1,G1,・・・が添付される。一方、SLO画像は、OCT画像(スペクトルデータ)よりも撮影速度(フレームレート)が遅いため、SLO画像の取得順に、T1,T4,T7,T10,・・・・・とタイムスタンプが添付される。   In the present embodiment, for example, as shown in FIG. 6, a timestamp is attached to the OCT image (spectral data) in order as T1, T2, T3, T4,. Galvano information G1, G1,... For specifying the 23 states (scanning positions) are attached. On the other hand, since the SLO image has a slower imaging speed (frame rate) than the OCT image (spectral data), time stamps such as T1, T4, T7, T10, ... are attached in the order of acquisition of the SLO image. .

そして、SLO画像に添付されるタイムスタンプと1Bスキャン分のOCT画像(スペクトルデータ)に添付されるタイムスタンプとの同期が取られているので、例えば、同じタイムスタンプT1,T4,T7,T10,・・・が添付されている画像は、同じタイミングで取得(撮影)されたものであると判断することができる。つまり、各画像に添付されたタイムスタンプを利用することにより、SLO画像とOCT画像(スペクトルデータ)との関連づけを行うことができる。従って、SLO画像が取得されたタイミングと同じタイミングで取得されたOCT画像(スペクトルデータ)を特定することができる。なお、SLO画像、OCT画像にタイムスタンプが添付される場合、画像取得のための走査タイミング(例えば、走査開始時、走査終了時)からバッファに展開されるまでのタイミングずれを考慮してタイムスタンプが添付されてもよい。例えば、制御部70は、SLO画像又はOCT画像がバッファに展開されるタイミングに対し、当該タイミングずれ分、オフセットを加えてもよい。オフセット量は、例えば、既知の値であってもよく、SLO画像とOCT画像で異なってもよい。これによれば、SLO画像又はOCT画像を得る走査動作タイミングにてタイムスタンプを付すことができるので、各画像を得るタイミングをより正確に把握することが可能となり、各種制御を精度よく行うことができる。   Then, since the time stamp attached to the SLO image and the time stamp attached to the OCT image (spectral data) for 1 B scan are synchronized, for example, the same time stamps T1, T4, T7, T10, It can be determined that the image to which ... is attached is acquired (photographed) at the same timing. That is, by using the time stamp attached to each image, the SLO image and the OCT image (spectral data) can be associated with each other. Therefore, an OCT image (spectral data) acquired at the same timing as the SLO image is acquired can be identified. In addition, when a time stamp is attached to the SLO image and the OCT image, the time stamp is considered in consideration of the timing shift from the scan timing (for example, at the start of scan, at the end of scan) for image acquisition to the buffer. May be attached. For example, the control unit 70 may add an offset to the timing when the SLO image or the OCT image is developed in the buffer by the timing deviation. The offset amount may be, for example, a known value, and may be different between the SLO image and the OCT image. According to this, since the time stamp can be added at the scanning operation timing for acquiring the SLO image or the OCT image, it is possible to grasp the timing for acquiring each image more accurately, and various controls can be performed with high accuracy. it can.

また、各OCT画像(スペクトルデータ)に添付されたガルバノ情報G1,G1,・・・を利用することにより、各OCT画像(スペクトルデータ)が取得されたときの走査部23の状態(走査位置)を把握することができる。   Moreover, the state (scanning position) of the scanning part 23 when each OCT image (spectrum data) is acquired by using the Galvano information G1, G1, ... attached to each OCT image (spectrum data) Can understand.

なお、本実施形態では、付加情報として画像にタイムスタンプやガルバノ情報を添付しているが、これら以外の情報(例えば、各部の情報や設定値など)を付加情報として添付してもよい。付加情報としては、例えば、装置本体と眼とのアライメント情報(例えば、眼と装置との間の作動距離)、光路長調整の完了位置(例えば、光路長調整後の光路長調整部材の駆動位置)であってもよい。なお、光路長調整部材としては、例えば、参照ミラーであってよいし、これに限定されず、光路長調整部材は、測定光の光路に配置された光学部材であってもよい。   In the present embodiment, a time stamp or galvano information is attached to the image as the additional information, but other information (for example, information of each part, setting value, etc.) may be attached as the additional information. The additional information includes, for example, alignment information between the device body and the eye (for example, the working distance between the eye and the device), the completion position of the optical path length adjustment (for example, the drive position of the optical path length adjustment member after optical path length adjustment) ) May be. In addition, as an optical path length adjustment member, it may be a reference mirror, for example, it is not limited to this, and an optical path length adjustment member may be an optical member arrange | positioned in the optical path of measurement light.

このようにして、制御部70によりSLO画像及びOCT画像(スペクトルデータ)が取得され、各メモリ72,73のバッファに各画像が展開されると、それらの各画像がそれぞれPC110へ転送される。具体的には、制御部70においてプロセッサ71が、PC110と接続されているUSBケーブル115の通信帯域α(データ転送速度の上限)の状態を検出する。つまり、現時点でのUSBケーブル115におけるデータ転送可能容量がどのくらいあるのかを検出する。そして、USBケーブル115の通信帯域αに空きがあれば(ステップS14:YES)、言い換えると、現時点でUSBケーブル115におけるデータ転送可能容量が転送予定のデータ容量よりも大きければ、メモリ72のバッファに展開したSLO画像を、USBケーブル172、HUB171、USBケーブル78,115を介してPC110に転送する(ステップS15)。このとき、PC110は、メモリ72から出力(転送)されたSLO画像を受信する。   In this manner, the SLO image and the OCT image (spectral data) are acquired by the control unit 70, and when each image is expanded in the buffer of each of the memories 72 and 73, each of those images is transferred to the PC 110. Specifically, in the control unit 70, the processor 71 detects the state of the communication band α (upper limit of data transfer rate) of the USB cable 115 connected to the PC 110. That is, it is detected how much data transferable capacity in the USB cable 115 at the present time is. Then, if there is a vacancy in the communication band α of the USB cable 115 (step S14: YES), in other words, if the data transferable capacity of the USB cable 115 at this time is larger than the data capacity to be transferred, The expanded SLO image is transferred to the PC 110 via the USB cable 172, the HUB 171, and the USB cables 78 and 115 (step S15). At this time, the PC 110 receives the SLO image output (transferred) from the memory 72.

そして、メモリ72のバッファに展開されたSLO画像のPC110への転送が完了してPC110の受信が終了すると、プロセッサ71は、メモリ72のバッファを空き状態にする(ステップS16)。そのため、PC110への転送が完了するまで、取得されたSLO画像がメモリ72のバッファに保存される。その後、上記のSLO画像の取得とPC110への転送処理は、後述する所定の終了条件Aを満たすまで繰り返し行われ、終了条件Aを満たすと(ステップS17:YES)、SLO画像の取り込み(撮影)が終了する。   Then, when the transfer of the SLO image expanded in the buffer of the memory 72 to the PC 110 is completed and the reception of the PC 110 is completed, the processor 71 makes the buffer of the memory 72 empty (step S16). Therefore, the acquired SLO image is stored in the buffer of the memory 72 until the transfer to the PC 110 is completed. Thereafter, the acquisition of the SLO image and the transfer processing to the PC 110 are repeated until the predetermined termination condition A described later is satisfied, and when the termination condition A is satisfied (step S17: YES), the SLO image is captured (photographed) Ends.

また、プロセッサ71は、PC110と接続されているUSBケーブル115の通信帯域α(データ転送速度の上限)の状態を検出して空きがあれば(ステップS24:YES)、メモリ72のバッファに展開したOCT画像(スペクトルデータ)を、USBケーブル172、HUB171、USBケーブル78,115を介してPC110に転送する(ステップS25)。このとき、USBケーブル115の通信帯域αに空きはあるが、メモリ72のバッファに展開したOCT画像(スペクトルデータ)が大容量であり、通信帯域αの空きでは一度にデータを送信することが困難である場合には、通信帯域αの空き容量に応じて送信するデータ容量を可変させるようにすればよい。つまり、USB通信帯域αを安定して確保するために、OCT画像(スペクトルデータ)の送信タイミングで帯域αを管理してもよいし、通信相手側(PC110)からの応答で帯域αの空きを監視し管理してもよい。   Further, the processor 71 detects the state of the communication band α (upper limit of data transfer rate) of the USB cable 115 connected to the PC 110 and expands it in the buffer of the memory 72 if there is space (step S24: YES). The OCT image (spectrum data) is transferred to the PC 110 via the USB cable 172, the HUB 171, and the USB cables 78 and 115 (step S25). At this time, the communication band α of the USB cable 115 has a vacancy, but the OCT image (spectrum data) expanded in the buffer of the memory 72 has a large capacity, and it is difficult to transmit data at one time in the vacancy of the communication band α In this case, the data capacity to be transmitted may be varied according to the free space of the communication band α. That is, in order to stably secure the USB communication band α, the band α may be managed at the transmission timing of the OCT image (spectrum data), or the band α is free by the response from the communication partner side (PC 110). It may be monitored and managed.

これにより、受光素子83でのOCT画像(スペクトルデータ)の取得(撮影)速度が、USB3.0の転送上限速度を超えるような場合であっても、後述の終了条件Aを満たすまでBスキャンを中断することなく連続的に行ってOCT画像(スペクトルデータ)を連続的に取得することができる。つまり、受光素子83の最大フレームレートでOCT画像(スペクトルデータ)を取得することができる。従って、OCT画像の生成に必要な枚数のOCT画像の静止画を短時間で取得することができる。   As a result, even when the acquisition (shooting) speed of the OCT image (spectrum data) at the light receiving element 83 exceeds the transfer upper limit speed of USB 3.0, the B scan is performed until the end condition A described later is satisfied. It can be performed continuously without interruption and OCT images (spectral data) can be acquired continuously. That is, an OCT image (spectral data) can be acquired at the maximum frame rate of the light receiving element 83. Therefore, still images of the OCT images necessary for generating the OCT image can be acquired in a short time.

そして、メモリ72のバッファに展開されたOCT画像(スペクトルデータ)のPC110への転送が完了してPC110の受信が終了すると、プロセッサ71は、メモリ72のバッファを空き状態にする(ステップS26)。そのため、PC110への転送が完了するまで、メモリ72のバッファに取得されたOCT画像(スペクトルデータ)が保存される。これにより、例えば、マップ撮影など一連のシーケンス処理中に一部のOCT画像(スペクトルデータ)の転送に失敗した場合であっても、メモリ72のバッファに保存されているOCT画像(スペクトルデータ)を再転送することができる。従って、OCT画像(スペクトルデータ)の転送に失敗しても、OCT画像(スペクトルデータ)の再取得(撮影)を行う必要がない。   When the transfer of the OCT image (spectrum data) expanded in the buffer of the memory 72 to the PC 110 is completed and the reception of the PC 110 is completed, the processor 71 opens the buffer of the memory 72 (step S26). Therefore, the OCT image (spectral data) acquired in the buffer of the memory 72 is stored until the transfer to the PC 110 is completed. Thereby, for example, even when transfer of a part of OCT images (spectrum data) fails during a series of sequence processing such as map imaging, the OCT images (spectrum data) stored in the buffer of the memory 72 It can be retransmitted. Therefore, even if the transfer of the OCT image (spectral data) fails, there is no need to re-acquire (capture) the OCT image (spectral data).

その後、上記のOCT画像(スペクトルデータ)の取得と転送処理は、所定の終了条件Aを満たすまで繰り返し行われる(ステップS27)。なお、所定の終了条件Aは、PC110で加算平均処理に使用可能と判定されたOCT画像の静止画が加算枚数の設定上限に枚数に達することである。つまり、PC110で加算平均処理に使用するOCT画像の静止画が加算枚数の設定上限枚数に達するまで、OCT画像(スペクトルデータ)の取り込み(撮影)が行われる。   Thereafter, the acquisition and transfer processing of the above-described OCT image (spectral data) is repeated until the predetermined end condition A is satisfied (step S27). Note that the predetermined end condition A is that the still image of the OCT image determined to be usable for the addition averaging process by the PC 110 reaches the number of sheets set to the upper limit of the number of sheets to be added. That is, capturing (photographing) of the OCT image (spectrum data) is performed until the still image of the OCT image used for the addition averaging process in the PC 110 reaches the setting upper limit number of addition sheets.

<OCT画像の生成>
次に、PC110で実施される処理(OCT画像の生成)について、図6を参照しながら説明する。制御部70の各メモリ72,73から各画像を受信したPC110は、まず、走査ラインSLが設定されたときのSLO画像を基準画像に設定する。そして、PC110は、制御部70から順次受信するSLO画像の基準画像に対する位置ズレ(変位量)を画像処理により検出する。
<OCT image generation>
Next, processing (generation of an OCT image) performed by the PC 110 will be described with reference to FIG. The PC 110 that has received each image from each of the memories 72 and 73 of the control unit 70 first sets the SLO image when the scanning line SL is set as the reference image. Then, the PC 110 detects the positional deviation (displacement amount) of the SLO image sequentially received from the control unit 70 with respect to the reference image by image processing.

このとき、受信したSLO画像の位置ズレが許容範囲内であれば、PC110は、そのSLO画像と同じタイミングで取得されたOCT画像(スペクトルデータ)を静止画として、PC110のメモリに取り込む(判定○)。一方、受信したSLO画像の位置ズレが許容範囲内にない場合、PC110は、そのSLO画像と同じタイミングで取得されたOCT画像(スペクトルデータ)を破棄する(判定×)。   At this time, if the positional deviation of the received SLO image is within the allowable range, the PC 110 captures the OCT image (spectrum data) acquired at the same timing as the SLO image into the memory of the PC 110 as a still image (decision ○ ). On the other hand, when the positional deviation of the received SLO image is not within the allowable range, the PC 110 discards the OCT image (spectrum data) acquired at the same timing as the SLO image (determination x).

具体的に本実施形態では、例えば、タイムスタンプT1のSLO画像の位置ズレが許容範囲内であると判断されたとすると(判定○)、タイムスタンプT1のOCT画像が静止画として、PC110のメモリに取り込まれる。なお、OCT画像(スペクトルデータ)には、ガルバノ情報G1も添付される。   Specifically, in the present embodiment, for example, when it is determined that the positional deviation of the SLO image of the time stamp T1 is within the allowable range (decision ○), the OCT image of the time stamp T1 is a still image and stored in the memory of the PC 110. It is captured. Galvano information G1 is also attached to the OCT image (spectral data).

次に、タイムスタンプT4のSLO画像の位置ズレが許容範囲内でないと判断されたとすると(判定×)、タイムスタンプT2からT4のOCT画像(スペクトルデータ)は、位置ズレした状態で取得されたものであると判断されて破棄される。   Next, if it is determined that the positional deviation of the SLO image at time stamp T4 is not within the allowable range (judgment x), the OCT images (spectral data) of time stamps T2 to T4 are acquired in a state of positional deviation It is judged that is and is destroyed.

そして、タイムスタンプT7のSLO画像の位置ズレが許容範囲内であると判断されたとすると(判定○)、タイムスタンプT7のOCT画像が静止画として、PC110のメモリに取り込まれる。また、タイムスタンプT7以前でT5以降(T5,T6)のOCT画像(スペクトルデータ)は、位置ズレした状態で取得されたものであると判断されて破棄される。   Then, if it is determined that the positional deviation of the SLO image of the time stamp T7 is within the allowable range (decision O), the OCT image of the time stamp T7 is taken into the memory of the PC 110 as a still image. In addition, an OCT image (spectral data) of T5 or later (T5, T6) before time stamp T7 is determined to be acquired in a misaligned state and discarded.

さらに、タイムスタンプT10のSLO画像の位置ズレが許容範囲内であると判断されたとすると(判定○)、タイムスタンプT10のOCT画像が静止画として、PC110のメモリに取り込まれる。また、タイムスタンプT10以前でT8以降(T8,T9)のOCT画像(スペクトルデータ)は、位置ズレしていない状態で取得されたものであると判断され、静止画としてPC110のメモリに取り込まれる。   Furthermore, if it is determined that the positional deviation of the SLO image of the time stamp T10 is within the allowable range (decision O), the OCT image of the time stamp T10 is taken into the memory of the PC 110 as a still image. In addition, it is determined that the OCT image (spectral data) of T8 or later (T8, T9) before time stamp T10 is acquired without displacement, and is taken into the memory of the PC 110 as a still image.

以後、このような処理が繰り返し行われ、「判定○」と判断されてPC110のメモリに取り込んだOCT画像の静止画が加算枚数の設定上限枚数に達すると、PC110は、メモリに取り込んだOCT画像の静止画を加算平均処理してOCT画像(Bスキャン画像)を生成する。   Thereafter, such processing is repeatedly performed, and when the still image of the OCT image acquired in the memory of the PC 110 reaches the set upper limit of the number of additions after being judged as “decision ○”, the PC 110 receives the OCT image acquired in the memory Of the still images are subjected to an averaging process to generate an OCT image (B-scan image).

このように本実施形態の眼科撮影装置1では、メモリ73にバッファを作成して、そのバッファにOCT画像(スペクトルデータ)を一時的に記憶させる。また、メモリ73のバッファに記憶させる際に、SLO画像とOCT画像(スペクトルデータ)とを関連づけるタイムスタンプを添付する。つまり、タイムスタンプを添付した状態のOCT画像(スペクトルデータ)をメモリ73のバッファに記憶させる。これにより、OCT画像(スペクトルデータ)を取得した後に、タイムスタンプを利用して、SLO画像の位置ズレが許容範囲内にない状態で取得(撮影)されたOCT画像(スペクトルデータ)を特定することができる。そのため、OCT画像(スペクトルデータ)の取り込み(撮影)を、従来のようにUSBの帯域やSLO画像の撮影速度の影響(制限)を受けることなく行うことができる。これにより、加算平均処理したOCT画像の生成時間を短縮することができる。   As described above, in the ophthalmologic imaging apparatus 1 of the present embodiment, a buffer is created in the memory 73, and the OCT image (spectral data) is temporarily stored in the buffer. In addition, when storing in the buffer of the memory 73, a time stamp that associates the SLO image with the OCT image (spectral data) is attached. That is, the OCT image (spectral data) to which the time stamp is attached is stored in the buffer of the memory 73. Thereby, after acquiring an OCT image (spectrum data), using the time stamp, the OCT image (spectrum data) acquired (photographed) in a state where the positional deviation of the SLO image is not within the allowable range is specified. Can. Therefore, it is possible to capture (capture) an OCT image (spectral data) without being affected (limited) by the USB band or the SLO image capture speed as in the prior art. As a result, it is possible to shorten the generation time of the arithmetically averaged OCT image.

また、本実施形態の眼科撮影装置1では、PC110との接続をUSBにより行っているため、接続するPC110の汎用性が高い。従って、本実施形態の眼科撮影装置1によれば、接続するPC110の汎用性が高いとともに、ノイズが低減された高画質のOCT画像を短時間で生成することができる。これにより、検査時間が短くなるので、被検者の負担を軽減することができる。   Further, in the ophthalmologic imaging apparatus 1 of the present embodiment, since the connection with the PC 110 is performed by the USB, the versatility of the connected PC 110 is high. Therefore, according to the ophthalmologic photographing apparatus 1 of the present embodiment, it is possible to generate a high quality OCT image with reduced noise in a short time while the versatility of the connected PC 110 is high. As a result, the examination time is shortened, so that the burden on the subject can be reduced.

ここで、3次元OCT画像を生成する場合には、上記のOCT画像(スペクトルデータ)の取り込み(撮影)が、複数のスキャンライン(例えば256ライン)において実施される。このため、USBケーブル115の帯域α(データ転送速度の上限)では、OCT画像(スペクトルデータ)の撮影速度に対応して、PC110へのデータ転送を行うことができなくなるおそれがある。   Here, in the case of generating a three-dimensional OCT image, the above-described acquisition (shooting) of the OCT image (spectral data) is performed on a plurality of scan lines (for example, 256 lines). For this reason, in the band α (upper limit of data transfer rate) of the USB cable 115, there is a possibility that data transfer to the PC 110 can not be performed corresponding to the imaging rate of the OCT image (spectral data).

しかしながら、本実施形態の眼科撮影装置1では、制御部70において、OCT画像(スペクトルデータ)をメモリ72のバッファに一時的に記載させ、USBケーブル115の帯域αに空きがあるときに、メモリ72のバッファに一時的に記載させたOCT画像(スペクトルデータ)をPC110へ転送している。これにより、3次元OCT画像を生成する場合にも、USBケーブル115の帯域αに制約されることなく、受光素子83の最大フレームレートでOCT画像(スペクトルデータ)を取得することができる。   However, in the ophthalmologic imaging apparatus 1 of the present embodiment, the controller 70 causes the controller 72 to temporarily write the OCT image (spectral data) in the buffer of the memory 72, and when there is a space in the band α of the USB cable 115, the memory 72 The OCT image (spectral data) temporarily written in the buffer of is transferred to the PC 110. Thus, even when generating a three-dimensional OCT image, an OCT image (spectrum data) can be acquired at the maximum frame rate of the light receiving element 83 without being restricted by the band α of the USB cable 115.

また、上記したようにタイムスタンプによりOCT画像(スペクトルデータ)はSLO画像と関連づけられている。そのため、撮影後に、被検眼に位置ズレ(固視ズレ)があったOCT画像をタイムスタンプを利用することにより特定することができる。これにより、OCT画像(スペクトルデータ)の撮影速度が、従来のようにSLO画像の撮影速度に制限されることもない。従って、3次元OCT画像を生成するために必要なOCT画像(スペクトルデータ)を非常に短時間で取得することができる。   Further, as described above, the OCT image (spectral data) is associated with the SLO image by the time stamp. Therefore, it is possible to specify an OCT image in which the subject's eye has a positional shift (fixation shift) after photographing by using a time stamp. As a result, the imaging speed of the OCT image (spectral data) is not limited to the imaging speed of the SLO image as in the related art. Therefore, the OCT image (spectral data) required to generate a three-dimensional OCT image can be acquired in a very short time.

そして、PC110において、取得したOCT画像(スペクトルデータ)から3次元OCT画像を生成する際に、あるスキャンラインにおけるOCT画像(スペクトルデータ)が位置ズレによって不良になったり、データ量が不足している場合などには、OCT画像(スペクトルデータ)に添付されているガルバノ情報に基づいて、そのスキャンラインにおけるOCT画像(スペクトルデータ)を再取得することができる。   Then, when a three-dimensional OCT image is generated from the acquired OCT image (spectrum data) in the PC 110, the OCT image (spectrum data) in a certain scan line becomes defective due to positional deviation, or the data amount is insufficient. In some cases, based on the galvano information attached to the OCT image (spectral data), the OCT image (spectral data) in the scan line can be reacquired.

例えば、PC110が、メモリ72から、3次元OCT画像の生成に必要となるスキャンライン分、例えば256ライン分のOCT画像(スペクトルデータ)を一度に受信することができて3次元OCT画像の生成処理を行う場合に、あるスキャンラインにおけるデータの不良・不足が検出されたとする。その場合には、データの不良・不足が検出されたスキャンラインをガルバノ情報に基づき特定し、その特定したスキャンラインにおけるOCT画像(スペクトルデータ)を再取得する。そして、再取得したOCT画像(スペクトルデータ)を使用して、3次元OCT画像を生成する。   For example, the PC 110 can receive, from the memory 72, OCT images (spectral data) for scan lines, for example, 256 lines necessary for generating a three-dimensional OCT image at one time, and generates the three-dimensional OCT image In this case, it is assumed that a defect or deficiency of data in a certain scan line is detected. In that case, a scan line in which a defect or deficiency of data is detected is identified based on galvano information, and an OCT image (spectral data) in the identified scan line is reacquired. Then, using the reacquired OCT image (spectral data), a three-dimensional OCT image is generated.

あるいは、PC110が、メモリ72から順次受信するスキャンライン数例分のOCT画像(スペクトルデータ)に対して、3次元OCT画像を生成するための処理実行中に、あるスキャンラインにおけるデータの不良・不足が検出されたとする。その場合には、現在取得中のOCT画像(スペクトルデータ)の撮影を一時中断して、データの不良・不足が検出されたスキャンラインをガルバノ情報に基づき特定し、その特定したスキャンラインにおけるOCT画像(スペクトルデータ)を再取得する。   Alternatively, while processing for generating a three-dimensional OCT image is being performed on an OCT image (spectral data) for an example of scan lines that the PC 110 sequentially receives from the memory 72, defect / insufficient data in a certain scan line Is detected. In that case, the imaging of the OCT image (spectral data) currently being acquired is temporarily suspended, and a scan line in which a defect or deficiency of data is detected is identified based on the galvano information, and the OCT image in the identified scan line Reacquire (spectral data).

このように、PC110が、3次元OCT画像の生成に必要となるスキャンライン分のOCT画像(スペクトルデータ)を、一括で受信する場合あるいは順次数列ずつ受信する場合にかかわらず、取得したOCT画像(スペクトルデータ)に不良や不足が発生した場合には、瞬時に不良・不足分のOCT画像(スペクトルデータ)を再取得することができる。そのため、高画質の3次元OCT画像を生成するために必要となるOCT画像(スペクトルデータ)を非常に短時間で取得することができる。従って、高画質の3次元OCT画像を非常に短時間で生成することができる。   As described above, the acquired OCT image (the case where the PC 110 receives the OCT images (spectral data) for the scan line necessary for generation of the three-dimensional OCT image collectively or collectively every few sequences) When a defect or deficiency occurs in the spectrum data), it is possible to instantly reacquire an OCT image (spectrum data) for the defect or deficiency. Therefore, an OCT image (spectral data) required to generate a high-quality three-dimensional OCT image can be acquired in a very short time. Therefore, a high quality three-dimensional OCT image can be generated in a very short time.

また、眼科撮影装置1において、PC110でOCT画像を生成する際、SLO画像に位置ズレが検出された場合に、そのSLO画像に対応するOCT画像(スペクトルデータ)を破棄するとともに、位置ズレの変位量に応じたガルバノ補正指令(走査位置補正指令:位置ズレの変位量に対応するガルバノ制御信号)を、制御部70へ送信するようにしてもよい。これにより、ガルバノ補正指令を受信した制御部70により、ガルバノ補正指令に基づいて駆動機構24aが制御されて走査部23に備わる2つのガルバノミラーが適宜駆動される。その結果、SLO画像に位置ズレが生じていても、走査ラインSLの位置に対応する眼底のOCT画像(スペクトルデータ)を取得することができる。   Further, in the ophthalmologic imaging apparatus 1, when the positional displacement is detected in the SLO image when generating the OCT image by the PC 110, the OCT image (spectral data) corresponding to the SLO image is discarded and displacement of the positional displacement is performed. A galvano correction command (scanning position correction command: a galvano control signal corresponding to the displacement amount of positional deviation) according to the amount may be transmitted to the control unit 70. As a result, the control unit 70 that has received the galvano correction command controls the drive mechanism 24 a based on the galvano correction command, and appropriately drives the two galvano mirrors provided in the scanning unit 23. As a result, even if positional deviation occurs in the SLO image, an OCT image (spectral data) of the fundus oculi corresponding to the position of the scanning line SL can be acquired.

具体的には、図7に示すように、PC110は、タイムスタンプT1のSLO画像の位置ズレが許容範囲内であると判断すると(判定○)、タイムスタンプT1のOCT画像を静止画としてPC110のメモリに取り込む。なお、タイムスタンプT1〜T3のOCT画像(スペクトルデータ)には、ガルバノ情報G1が添付される。   Specifically, as shown in FIG. 7, when the PC 110 determines that the positional deviation of the SLO image of the time stamp T1 is within the allowable range (decision ○), the OCT image of the time stamp T1 is taken as a still image of the PC 110. Capture to memory. Galvano information G1 is attached to the OCT images (spectral data) of time stamps T1 to T3.

次に、タイムスタンプT4のSLO画像の位置ズレが許容範囲内でないと判断されたとすると(判定×)、PC110は、タイムスタンプT2〜T4までのOCT画像(スペクトルデータ)を破棄するとともに、ガルバノ補正指令を制御部70に送信する。制御部70は、ガルバノ補正指令に基づいて駆動機構24aを制御して走査部23に備わる2つのガルバノミラーを適宜駆動する。走査部23のガルバノミラーが駆動された後に、タイムスタンプT6以降のOCT画像(スペクトルデータ)が取得されたとすると、タイムスタンプT6のOCT画像(スペクトルデータ)からガルバノ情報がG1からG2に変更されて添付される。この場合、PC110は、タイムスタンプT5のOCT画像(スペクトルデータ)を得る際の走査を途中キャンセルして、次のOCT画像(タイムスタンプT6)を得るための走査に移行してもよい。   Next, when it is determined that the positional deviation of the SLO image at time stamp T4 is not within the allowable range (decision x), the PC 110 discards the OCT image (spectral data) at time stamps T2 to T4 and performs galvano correction. The command is sent to the control unit 70. The control unit 70 controls the drive mechanism 24 a based on the galvano correction command to appropriately drive the two galvano mirrors provided in the scanning unit 23. Assuming that an OCT image (spectrum data) after time stamp T6 is acquired after the galvano mirror of scanning unit 23 is driven, galvano information is changed from G1 to G2 from the OCT image (spectrum data) of time stamp T6 Attached. In this case, the PC 110 may cancel the scan at the time of obtaining the OCT image (spectral data) of the time stamp T5 and shift to the scan for obtaining the next OCT image (time stamp T6).

そして、PC110は、タイムスタンプT7のSLO画像を受信すると、基準画像に対する位置ズレの変位量から前回のSLO画像(タイムスタンプT4)と一致すると判断する(判定○)。つまり、タイムスタンプT7のSLO画像は基準画像に対しては位置ズレが発生しているが、その位置ズレに対するガルバノ補正が実施された状態からは変化していない。従って、このときに取得されたタイムスタンプT6,T7のOCT画像(スペクトルデータ)は、走査ラインSLの位置に対応する眼底の断層位置におけるものとなっている。そのため、タイムスタンプT6,T7のOCT画像が静止画として、PC110のメモリに取り込まれる。なお、タイムスタンプT6,T7のOCT画像(スペクトルデータ)には、ガルバノ情報G2が添付される。   Then, when receiving the SLO image of the time stamp T7, the PC 110 determines that it matches the previous SLO image (time stamp T4) from the displacement amount of the positional deviation with respect to the reference image (decision ○). That is, although the SLO image of the time stamp T7 has a positional deviation with respect to the reference image, it does not change from the state in which the galvano correction with respect to the positional deviation is performed. Therefore, the OCT images (spectral data) of the time stamps T6 and T7 acquired at this time are at the tomographic position of the fundus corresponding to the position of the scanning line SL. Therefore, the OCT images of the time stamps T6 and T7 are taken into the memory of the PC 110 as a still image. Galvano information G2 is attached to the OCT images (spectral data) of the time stamps T6 and T7.

その後、このようなフィードバック制御を実施しながら、PC110のメモリへのOCT画像の静止画の取り込み処理が繰り返し行われる。そして、PC110のメモリに取り込んだ静止画が必要枚数に達すると、PC110は、メモリに取り込んだ静止画に基づいてOCT画像を生成する。   Thereafter, while performing such feedback control, processing for capturing still images of OCT images into the memory of the PC 110 is repeatedly performed. When the number of still images captured in the memory of the PC 110 reaches the required number, the PC 110 generates an OCT image based on the still images captured in the memory.

以上、説明したように、本実施形態の眼科撮影装置1では、OCTの撮影速度(受光素子83のフレームレート)よりも遅い転送速度が上限となっている汎用の通信手段(一例としてUSB)を介してPC110を接続する場合に、OCT画像(スペクトルデータ)の取り込み(撮影)を、従来のようにUSBの帯域やSLO画像の撮影速度の影響(制限)を受けることなく、OCT用の受光素子83の最大フレームレートで行うことができる。また、PC110への転送に失敗しても、そのOCT画像(スペクトルデータ)がメモリ72のバッファに保存されているので、同じOCT画像(スペクトルデータ)を即時に再転送することができる。これにより、OCT用の受光素子83の撮影速度の高速化に追従して、PC110へOCT画像(スペクトルデータ)を取り込むことができる。従って、OCT画像の生成時間を短縮することができる。特に、OCT画像(スペクトルデータ)の取り込み量(データ量)が多くなる3次元OCT画像の生成時間を大幅に短縮することができる。   As described above, in the ophthalmologic imaging apparatus 1 according to the present embodiment, a general-purpose communication unit (USB as an example) whose upper limit is the transfer speed slower than the OCT imaging speed (frame rate of the light receiving element 83). When connecting the PC 110 via the PC, the OCT image (spectral data) can be captured (captured) without the influence (restriction) of the USB band and SLO image capture speed as in the prior art, and a light receiving element for OCT It can be done at a maximum frame rate of 83. In addition, even if the transfer to the PC 110 fails, the OCT image (spectral data) is stored in the buffer of the memory 72, so that the same OCT image (spectrum data) can be immediately re-transferred. As a result, it is possible to capture an OCT image (spectral data) to the PC 110 following the speeding up of the imaging speed of the light receiving element 83 for OCT. Therefore, the generation time of the OCT image can be shortened. In particular, the generation time of a three-dimensional OCT image in which the amount of captured OCT image (spectral data) (data amount) increases can be significantly shortened.

また、本実施形態の眼科撮影装置1では、PC110との接続をUSBにより行っているため、接続するPC110の汎用性が高い。従って、本実施形態の眼科撮影装置1によれば、接続するPC110の汎用性が高く、ノイズが低減された高画質のOCT画像を短時間で生成することができる。これにより、検査時間が短くなるので、被検者の負担を軽減することができる。   Further, in the ophthalmologic imaging apparatus 1 of the present embodiment, since the connection with the PC 110 is performed by the USB, the versatility of the connected PC 110 is high. Therefore, according to the ophthalmologic photographing apparatus 1 of the present embodiment, it is possible to generate a high quality OCT image with high noise and reduced noise in a short time with high versatility of the connected PC 110. As a result, the examination time is shortened, so that the burden on the subject can be reduced.

なお、上記した実施形態は単なる例示にすぎず、本開示を何ら限定するものではなく、その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良、変形が可能であることはもちろんである。例えば、上記の実施形態では、撮影条件の設定や撮影開始の指示を装置本体4で行う場合について例示しているが、これらの設定や指示などをPC110の入力指示部(例えば、マウス、キーボード等)から行うこともできる。   The embodiment described above is merely an example, and does not limit the present disclosure in any way, and it goes without saying that various improvements and modifications are possible without departing from the scope of the present invention. For example, although the above embodiment exemplifies the case where the setting of the photographing condition and the instruction to start the photographing are performed by the device main body 4, the setting and the instruction of the setting and the instruction etc. It can also be done from).

また、上記の実施形態において、PC110は、OCT画像を生成した後、画像解析することにより層検出や視神経乳頭解析などを行い、その解析結果をPC110のモニタやモニタ75に表示したり、プリントアウトするようにしてもよい。   Further, in the above embodiment, after generating an OCT image, the PC 110 performs layer detection or optic disc analysis by analyzing the image, and displays the analysis result on the monitor or monitor 75 of the PC 110 or printout. You may do it.

また、上記の実施形態では、眼科撮影装置1のOCTとして、Spectral−domain OCT(SD−OCT)を用いた場合を例示しているが、これ以外のOCT、例えば、Swept−source OCT(SS−OCT)等を用いることもできる。   Further, in the above embodiment, although the case of using Spectral-domain OCT (SD-OCT) as the OCT of the ophthalmologic imaging apparatus 1 is illustrated, OCT other than this, for example, Swept-source OCT (SS- OCT) etc. can also be used.

また、上記の実施形態では、付加情報としてのタイムスタンプをメモリ72,73に取り込む際に各画像に添付しているが、受光素子68,83において各画像を撮像した際にタイムスタンプを添付してもよいし、メモリ72,73から出力する際に添付してもよい。   In the above embodiment, the time stamp as the additional information is attached to each image when taken into the memories 72 and 73, but the time stamp is attached when each image is captured by the light receiving element 68 and 83. It may be attached when outputting from the memories 72 and 73.

なお、上記の実施形態において、SLO画像の位置ズレに基づいてOCT画像(スペクトルデータ)の取捨選択を行う場合(例えば、図7参照)、PC110は、基準画像の取得後に順次受信されるSLO画像の基準画像に対する部分的な歪みの有無を判定し、判定結果に応じてOCT画像を取捨選択してもよい。この場合、例えば、PC110は、各OCT画像が取得されるタイミングでのSLO画像中の部分領域を付加情報(例えば、走査位置情報、又はタイムスタンプ)として記憶しておく。
PC110は、例えば、一つのOCT画像が取得されるタイミングに対応するSLO画像の部分領域と、基準画像とを比較することで、基準画像に対する歪みの有無を判定する。ここで、位置ズレが大きければ、歪みありと判定し、位置ズレが少ない場合、歪み無と判定してもよいし、所定の画像処理によって歪みの有無を判定してもよい。
上記のようにして、順次受信されるSLO画像と基準画像とをOCT画像単位で比較することによって、SLO画像間の部分的な歪みの有無をOCT画像単位で判定し、歪みが検出されたOCT画像を破棄し、歪みが無かったOCT画像を採用することによって、各OCT画像の取捨選択をより正確に行うことができる。
In the above embodiment, when the OCT image (spectral data) is selected based on the positional deviation of the SLO image (for example, see FIG. 7), the PC 110 sequentially receives the SLO image after the acquisition of the reference image. The presence or absence of partial distortion with respect to the reference image may be determined, and the OCT image may be selected according to the determination result. In this case, for example, the PC 110 stores a partial region in the SLO image at the timing when each OCT image is acquired as additional information (for example, scan position information or a time stamp).
The PC 110 determines the presence or absence of distortion with respect to the reference image, for example, by comparing the partial image of the SLO image corresponding to the timing at which one OCT image is acquired with the reference image. Here, if the positional deviation is large, it is determined that there is distortion, and if the positional deviation is small, it may be determined that there is no distortion, or the presence or absence of distortion may be determined by predetermined image processing.
As described above, by comparing the sequentially received SLO image with the reference image in OCT image units, the presence or absence of partial distortion between SLO images is determined in OCT image units, and the distortion is detected OCT By discarding the image and adopting the OCT image without distortion, it is possible to more accurately select each OCT image.

1 眼科撮影装置
15 SLO画像
70 制御部
71 プロセッサ
72 メモリ
73 メモリ
74 操作部
75 モニタ
83 受光素子
110 PC
115 USBケーブル
200 干渉光学系(OCT光学系)
300 観察光学系(SLO光学系)
E 被検眼
G1,G2・・・ ガルバノ情報
SL 走査ライン
T1,T2・・・ タイムスタンプ
1 ophthalmologic photographing apparatus 15 SLO image 70 control part 71 processor 72 memory 73 memory 74 operation part 75 monitor 83 light receiving element 110 PC
115 USB cable 200 interference optical system (OCT optical system)
300 Observation optics (SLO optics)
E Eyes to be examined G1, G2 ... Galvano information SL scanning lines T1, T2 ... Time stamp

Claims (10)

被検眼に照射された測定光と参照光との干渉を用いて前記被検眼の断層画像を取得するための干渉光学系と、
前記被検眼の正面画像を取得するための観察光学系と、
前記干渉光学系及び観察光学系で取得された断層画像データ及び正面画像を受信して前記断層画像を生成するホストPCと、
前記断層画像データ及び前記正面画像を一時的に記憶する記憶部を備え、前記記憶部に記憶された前記断層画像データ及び前記正面画像を前記ホストPCへ転送する制御部とを有し、
前記制御部と前記ホストPCとが、汎用的な通信手段により接続されている
ことを特徴とする眼科撮影装置。
An interference optical system for acquiring a tomographic image of the subject's eye using interference of the measurement light and the reference light emitted to the subject's eye;
An observation optical system for acquiring a front image of the eye to be examined;
A host PC that receives tomographic image data and a front image acquired by the interference optical system and the observation optical system and generates the tomographic image;
A storage unit that temporarily stores the tomographic image data and the front image; and a control unit that transfers the tomographic image data stored in the storage unit and the front image to the host PC.
An ophthalmologic imaging apparatus, wherein the control unit and the host PC are connected by a general-purpose communication unit.
請求項1に記載する眼科撮影装置において、
汎用的な通信手段は、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)である
ことを特徴とする眼科撮影装置。
In the ophthalmologic photographing apparatus according to claim 1,
An ophthalmologic imaging apparatus characterized in that the universal communication means is a universal serial bus (USB).
請求項1又は請求項2に記載する眼科撮影装置において、
前記制御部は、前記正面画像と前記断層画像データとを関連づけるための付加情報を付与する
ことを特徴とする眼科撮影装置。
In the ophthalmologic imaging apparatus according to claim 1 or 2,
The ophthalmologic photographing apparatus characterized in that the control unit adds additional information for correlating the front image and the tomographic image data.
請求項3に記載する眼科撮影装置において、
前記付加情報は、前記記憶部に取り込んだときに付与するタイムスタンプ情報である
ことを特徴とする眼科撮影装置。
In the ophthalmologic photographing apparatus according to claim 3,
The ophthalmologic photographing apparatus characterized in that the additional information is time stamp information given when taken into the storage unit.
請求項3又は請求項4に記載する眼科撮影装置において、
前記制御部は、1Bスキャン分の前記断層画像データ毎に、走査位置情報を付与する
ことを特徴とする眼科撮影装置。
In the ophthalmologic photographing apparatus according to claim 3 or 4,
An ophthalmologic photographing apparatus characterized in that the control unit gives scanning position information to each of the tomographic image data of 1 B scan.
請求項3から請求項5に記載するいずれか1つの眼科撮影装置において、
前記ホストPCは、前記正面画像の位置ズレを検出すると、前記付加情報から位置ズレが発生した前記正面画像に関連づけられた前記断層画像データは前記断層画像を生成する際に使用しない
ことを特徴とする眼科撮影装置。
In any one of the ophthalmologic imaging apparatus according to any one of claims 3 to 5,
The host PC is characterized in that, upon detection of positional deviation of the front image, the tomographic image data associated with the front image in which positional deviation has occurred from the additional information is not used when generating the tomographic image. Ophthalmologic imaging device.
請求項5に記載する眼科撮影装置において、
前記ホストPCは、前記正面画像の位置ズレを検出すると、前記付加情報から位置ズレが発生した前記正面画像に関連づけられた前記断層画像データを破棄し、その破棄した断層画像データの前記走査位置情報に基づいて、前記破棄した断層画像データと同じ走査位置における断層画像データを再取得する
ことを特徴とする眼科撮影装置。
In the ophthalmologic photographing apparatus according to claim 5,
When the host PC detects positional deviation of the front image, the host PC discards the tomographic image data associated with the front image in which positional deviation occurs from the additional information, and the scan position information of the discarded tomographic image data An ophthalmologic imaging apparatus characterized by reacquiring tomographic image data at the same scanning position as the discarded tomographic image data, based on the above.
請求項5に記載する眼科撮影装置において、
前記ホストPCは、前記正面画像の位置ズレを検出すると、前記断層画像データを取得する走査位置を前記位置ズレに対応する分だけ補正するための走査位置補正指令を前記制御部へ送信し、
前記制御部は、受信した前記走査位置補正指令に基づき、前記断層画像データを取得する走査位置を補正する
ことを特徴とする眼科撮影装置。
In the ophthalmologic photographing apparatus according to claim 5,
The host PC, upon detecting the positional deviation of the front image, transmits a scanning position correction command for correcting the scanning position for acquiring the tomographic image data by an amount corresponding to the positional deviation to the control unit.
The said control part correct | amends the scanning position which acquires the said tomographic image data based on the received said scanning position correction command, The ophthalmologic imaging device characterized by the above-mentioned.
請求項1から請求項8に記載するいずれか1つの眼科撮影装置において、
前記制御部は、前記通信手段の通信状況に基づいて、前記ホストPCへのデータ転送のタイミングを制御する
ことを特徴とする眼科撮影装置。
The ophthalmic photographing apparatus according to any one of claims 1 to 8,
An ophthalmologic photographing apparatus characterized in that the control unit controls timing of data transfer to the host PC based on the communication status of the communication unit.
請求項1から請求項8に記載するいずれか1つの眼科撮影装置において、
前記制御部は、前記通信手段の通信状況に基づいて、前記ホストPCへ転送するデータ容量を制御する
ことを特徴とする眼科撮影装置。
The ophthalmic photographing apparatus according to any one of claims 1 to 8,
An ophthalmologic imaging apparatus, wherein the control unit controls a data volume to be transferred to the host PC based on a communication status of the communication unit.
JP2017191349A 2017-09-29 2017-09-29 ophthalmic imaging equipment Active JP7192204B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191349A JP7192204B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 ophthalmic imaging equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017191349A JP7192204B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 ophthalmic imaging equipment

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019063222A true JP2019063222A (en) 2019-04-25
JP2019063222A5 JP2019063222A5 (en) 2020-10-15
JP7192204B2 JP7192204B2 (en) 2022-12-20

Family

ID=66337137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017191349A Active JP7192204B2 (en) 2017-09-29 2017-09-29 ophthalmic imaging equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7192204B2 (en)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296316A (en) * 1998-04-15 1999-10-29 Seiko Epson Corp Peripheral processor and control method therefor
JP2001177746A (en) * 1999-12-20 2001-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Computer system employing digital camera
WO2002022005A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Kowa Kabushiki Kaisha To-be-tested eye photographing device
JP2003324435A (en) * 2002-05-02 2003-11-14 Hitachi Ltd Data communication method
JP2012035063A (en) * 2010-07-16 2012-02-23 Canon Inc Image acquisition apparatus and control method therefor
JP2014064946A (en) * 2009-04-15 2014-04-17 Topcon Corp Ophthalmologic apparatus
JP2014509544A (en) * 2011-03-30 2014-04-21 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト System and method for efficiently obtaining measurements of a human eyeball using tracking
JP2014140488A (en) * 2013-01-23 2014-08-07 Nidek Co Ltd Ophthalmological photographic equipment and ophthalmological photographic program
JP2014140491A (en) * 2013-01-23 2014-08-07 Nidek Co Ltd Ophthalmology imaging apparatus
JP2014147503A (en) * 2013-01-31 2014-08-21 Canon Inc Optical interference tomographic imaging device and method for controlling the same
JP2015080726A (en) * 2013-10-23 2015-04-27 キヤノン株式会社 Retinal movement tracking in optical coherence tomography
JP2015195876A (en) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社ニデック Ophthalmography device
JP2016059400A (en) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社ニデック Ophthalmologic image processor and ophthalmologic image processing program

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11296316A (en) * 1998-04-15 1999-10-29 Seiko Epson Corp Peripheral processor and control method therefor
JP2001177746A (en) * 1999-12-20 2001-06-29 Fuji Photo Film Co Ltd Computer system employing digital camera
WO2002022005A1 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Kowa Kabushiki Kaisha To-be-tested eye photographing device
JP2003324435A (en) * 2002-05-02 2003-11-14 Hitachi Ltd Data communication method
JP2014064946A (en) * 2009-04-15 2014-04-17 Topcon Corp Ophthalmologic apparatus
JP2012035063A (en) * 2010-07-16 2012-02-23 Canon Inc Image acquisition apparatus and control method therefor
JP2014509544A (en) * 2011-03-30 2014-04-21 カール ツアイス メディテック アクチエンゲゼルシャフト System and method for efficiently obtaining measurements of a human eyeball using tracking
JP2014140488A (en) * 2013-01-23 2014-08-07 Nidek Co Ltd Ophthalmological photographic equipment and ophthalmological photographic program
JP2014140491A (en) * 2013-01-23 2014-08-07 Nidek Co Ltd Ophthalmology imaging apparatus
JP2014147503A (en) * 2013-01-31 2014-08-21 Canon Inc Optical interference tomographic imaging device and method for controlling the same
JP2015080726A (en) * 2013-10-23 2015-04-27 キヤノン株式会社 Retinal movement tracking in optical coherence tomography
JP2015195876A (en) * 2014-03-31 2015-11-09 株式会社ニデック Ophthalmography device
JP2016059400A (en) * 2014-09-12 2016-04-25 株式会社ニデック Ophthalmologic image processor and ophthalmologic image processing program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7192204B2 (en) 2022-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10076243B2 (en) Ophthalmic imaging device
JP5511437B2 (en) Optical tomography system
JP5650482B2 (en) Ophthalmic imaging equipment
JP5850349B2 (en) Ophthalmic imaging equipment
JP6007549B2 (en) Fundus photographing device
JP2013188316A (en) Fundus photographing apparatus
JP2010125291A (en) Ophthalmological photographic apparatus
JP6221516B2 (en) Ophthalmic photographing apparatus and ophthalmic photographing program
JP2015085044A (en) Ophthalmology imaging apparatus, ophthalmology imaging system, and ophthalmology imaging program
JP2012213489A (en) Fundus photography apparatus
JP6040562B2 (en) Attachment for fundus photography device
JP2019042249A (en) OCT device
JP5807371B2 (en) Ophthalmic imaging equipment
JP6421919B2 (en) Ophthalmic imaging equipment
JP6604020B2 (en) Fundus imaging apparatus and fundus imaging program
JP2016049368A (en) Ophthalmological photographing apparatus
JP6507536B2 (en) Ophthalmic imaging apparatus and ophthalmologic imaging program
JP7293689B2 (en) ophthalmic imaging equipment
JP5586927B2 (en) Fundus photographing device
JP6464565B2 (en) Fundus photographing device
JP7293688B2 (en) ophthalmic equipment
JP7192204B2 (en) ophthalmic imaging equipment
JP2013085762A (en) Ophthalmologic apparatus and ophthalmologic photographing method
JP5680133B2 (en) Ophthalmic equipment
JP2013076587A (en) Optical tomographic image photographing apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200827

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7192204

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150