JP2019053158A - connector - Google Patents

connector Download PDF

Info

Publication number
JP2019053158A
JP2019053158A JP2017176665A JP2017176665A JP2019053158A JP 2019053158 A JP2019053158 A JP 2019053158A JP 2017176665 A JP2017176665 A JP 2017176665A JP 2017176665 A JP2017176665 A JP 2017176665A JP 2019053158 A JP2019053158 A JP 2019053158A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
optical fiber
connector
insertion hole
respect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017176665A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6999157B2 (en
Inventor
誠 森田
Makoto Morita
誠 森田
健治 服部
Kenji Hattori
健治 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JST Mfg Co Ltd
Original Assignee
JST Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JST Mfg Co Ltd filed Critical JST Mfg Co Ltd
Priority to JP2017176665A priority Critical patent/JP6999157B2/en
Publication of JP2019053158A publication Critical patent/JP2019053158A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6999157B2 publication Critical patent/JP6999157B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

To provide a connector which facilitates the work of connecting an optical fiber and a connector, and improves the workability of work of connecting the optical fiber and the connector.SOLUTION: A first housing 11 is provided with a first insertion hole 21 in which an optical fiber 100 is inserted, and a second housing 12 is provided with a second insertion hole 26 in which an optical fiber 100 is inserted in a state of penetrating. The second housing 12 is held in a temporary holding state at a first position 24 with respect to the first housing 11, and it is held in a fixed state at a second position 25. At both the first position 24 and the second position 25, an opening 21a of the first insertion hole 21 and an opening 26a of the second insertion hole 26 face each other. At the time of displacement from the first position 24 to the second position 25, the second housing 12 is engaged with the surface of the optical fiber 100, and the optical fiber 100 is fixed to the second housing 12.SELECTED DRAWING: Figure 9

Description

本発明は、光ファイバーが接続されるコネクタに関する。   The present invention relates to a connector to which an optical fiber is connected.

従来より、光ファイバーが、受光素子或いは発光素子等の素子として構成され又は他の光ファイバーとして構成された接続対象に対して光学的に接続される際には、光ファイバーが機械的に接続されるコネクタが用いられている。光ファイバーが接続されたコネクタが、光学的な接続対象を保持した相手側のコネクタに対して機械的に接続されることで、光ファイバーと上記の接続対象とが、光学的に接続される。光ファイバーが接続されるコネクタとしては、特許文献1或いは特許文献2に開示されたようなコネクタが知られている。   Conventionally, when an optical fiber is optically connected to a connection object configured as an element such as a light receiving element or a light emitting element, or as another optical fiber, a connector to which the optical fiber is mechanically connected is provided. It is used. The connector to which the optical fiber is connected is mechanically connected to the mating connector holding the optical connection target, so that the optical fiber and the connection target are optically connected. As a connector to which an optical fiber is connected, a connector as disclosed in Patent Document 1 or Patent Document 2 is known.

特許文献1に開示されたコネクタは、アタッチメントと外被把持部材とを備えて構成されている。アタッチメントは、対向する第1の壁及び第2の壁とそれらを連結する底部とを有して光ファイバーを支持する把持部を備えて構成されている。外被把持部材は、アタッチメントを収容する収容部が設けられた本体と、アタッチメントを収容した本体を覆う蓋とを備えて構成されている。   The connector disclosed in Patent Document 1 includes an attachment and a jacket gripping member. The attachment includes a grip portion that has first and second walls facing each other and a bottom portion that connects them, and supports an optical fiber. The jacket gripping member is configured to include a main body provided with a housing portion that houses the attachment, and a lid that covers the main body that houses the attachment.

特許文献1に開示されたコネクタに光ファイバーが接続される際には、光ファイバーは、まず、アタッチメントの把持部に嵌め込まれることで、アタッチメントに対して取り付けられる。次いで、光ファイバーが取り付けられたアタッチメントが、外被保持部材の本体部に対してその収容部において嵌め込まれて収容される。そして、アタッチメントを収容した本体部に対して蓋が閉じられることで、光ファイバーのコネクタへの接続が完了することになる。   When an optical fiber is connected to the connector disclosed in Patent Document 1, the optical fiber is first attached to the attachment by being fitted into the grip portion of the attachment. Next, the attachment to which the optical fiber is attached is fitted and housed in the housing portion with respect to the main body portion of the jacket holding member. And the connection to the connector of an optical fiber will be completed by closing a lid | cover with respect to the main-body part which accommodated the attachment.

特許文献2に開示されたコネクタは、ブーツとハウジングとを備えて構成されている。ブーツは、光ファイバーの端部が挿入された状態で、光ファイバーに対して取り付けられる。ハウジングは、開閉自在に構成された上面部と底面部とを有し、ブーツが取り付けられた光ファイバーを保持するように構成されている。   The connector disclosed in Patent Document 2 includes a boot and a housing. The boot is attached to the optical fiber with the end of the optical fiber inserted. The housing has an upper surface portion and a bottom surface portion that are configured to be freely opened and closed, and is configured to hold an optical fiber to which a boot is attached.

特許文献2に開示されたコネクタに光ファイバーが接続される際には、まず、光ファイバーに対して、ブーツが取り付けられる。次いで、ブーツが取り付けられた光ファイバーが、上面部と底面部とが開いた状態のハウジングの内側に配置される。この状態で、上面部と底面部とが閉じられることで、ブーツを介して光ファイバーがハウジングに固定される。これにより、光ファイバーのコネクタへの接続が完了することになる。   When an optical fiber is connected to the connector disclosed in Patent Document 2, first, a boot is attached to the optical fiber. Next, the optical fiber to which the boot is attached is placed inside the housing with the top and bottom surfaces open. In this state, the upper surface portion and the bottom surface portion are closed, so that the optical fiber is fixed to the housing via the boot. Thereby, the connection to the connector of the optical fiber is completed.

特開2016−206340号公報JP 2006-206340 A 米国特許第8100588号明細書US Patent No. 8100588

特許文献1に開示されたコネクタにおいては、光ファイバーをコネクタに接続する場合、まず、アタッチメントに光ファイバーを取り付ける作業が必要となる。次いで、光ファイバーが取り付けられたアタッチメントを外被保持部材の本体部に嵌め込んで収容した後、外被保持部材の蓋を閉じる作業が必要となる。このため、光ファイバーとコネクタとを接続する際の作業工数が多く、接続作業に多くの手間を要することになる。   In the connector disclosed in Patent Document 1, when an optical fiber is connected to the connector, first, an operation of attaching the optical fiber to the attachment is required. Next, after the attachment to which the optical fiber is attached is fitted into the main body of the jacket holding member and accommodated, it is necessary to close the lid of the jacket holding member. For this reason, the work man-hour at the time of connecting an optical fiber and a connector is large, and a lot of labor is required for the connection work.

また、特許文献2に開示されたコネクタにおいては、光ファイバーをコネクタに接続する場合、まず、光ファイバーにブーツを取り付ける作業が必要となる。次いで、ブーツが取り付けられた光ファイバーをハウジングの内側に配置した後、ハウジングの上面部と底面部とを閉じて、ブーツを介して光ファイバーをハウジングに固定する作業が必要となる。このため、光ファイバーとコネクタとを接続する際の作業工数が多く、作業に手間を要することになる。   In the connector disclosed in Patent Document 2, when an optical fiber is connected to the connector, first, an operation of attaching a boot to the optical fiber is required. Next, after the optical fiber to which the boot is attached is arranged inside the housing, it is necessary to close the upper surface portion and the bottom surface portion of the housing and fix the optical fiber to the housing through the boot. For this reason, the work man-hour at the time of connecting an optical fiber and a connector is many, and work will require time.

本発明は、上記実情に鑑みることにより、光ファイバーとコネクタとを接続する作業を容易にし、光ファイバーとコネクタとの接続作業の作業性を向上させることができるコネクタを提供することを目的とする。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a connector capable of facilitating the work of connecting an optical fiber and a connector and improving the workability of the work of connecting the optical fiber and the connector.

(1)上記目的を達成するための本発明のある局面に係るコネクタは、光ファイバーが接続されるコネクタであって、前記光ファイバーの端部が挿入される第1挿入孔が設けられた第1ハウジングと、前記光ファイバーが貫通した状態で挿入される第2挿入孔が設けられ、前記第1ハウジングに対して係合することで前記第1ハウジングに対して第1位置と第2位置との2つの位置において保持されるように構成された第2ハウジングと、を備えている。そして、本発明のある局面に係るコネクタは、前記第2ハウジングは、前記第1ハウジングに対して、前記第1位置においては仮保持状態で保持され、前記第2位置においては固定された状態で保持され、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置及び前記第2位置のいずれの位置にて保持された状態においても、前記第1挿入孔の端部の開口と前記第2挿入孔の端部の開口とが対向しており、前記光ファイバーが前記第2挿入孔及び前記第1挿入孔に挿入された状態で前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置から前記第2位置へと相対変位した際に、前記光ファイバーの表面に前記第2ハウジングが係合し、前記光ファイバーが前記第2ハウジングに対して固定される。 (1) A connector according to an aspect of the present invention for achieving the above object is a connector to which an optical fiber is connected, and a first housing provided with a first insertion hole into which an end of the optical fiber is inserted. And a second insertion hole to be inserted in a state where the optical fiber penetrates, and by engaging with the first housing, two positions, a first position and a second position with respect to the first housing, are provided. A second housing configured to be held in position. In the connector according to an aspect of the present invention, the second housing is held in a temporarily held state at the first position and fixed at the second position with respect to the first housing. Even when the second housing is held at either the first position or the second position with respect to the first housing, the opening of the end of the first insertion hole and the first housing 2 and the opening of the end of the insertion hole is opposed to each other, and the second housing is in the first housing with respect to the first housing in a state where the optical fiber is inserted into the second insertion hole and the first insertion hole. When the relative displacement from the position to the second position occurs, the second housing is engaged with the surface of the optical fiber, and the optical fiber is fixed to the second housing.

この構成によると、第2ハウジングは第1ハウジングに対して第1位置にて仮保持状態で保持される。そして、この仮保持状態においては、第2ハウジングの第2挿入孔の端部の開口と第1ハウジングの第1挿入孔の端部の開口とが対向している。このため、光ファイバーをコネクタに接続する際には、まず、第2ハウジングが第1ハウジングに仮保持された状態において、光ファイバーの端部を第2挿入孔及び第1挿入孔に容易に挿入することができる。そして、接続作業を行う作業者は、光ファイバーを第2挿入孔及び第1挿入孔に挿入した状態で、第2ハウジングを第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位させて第2ハウジングの第1ハウジングへの係合位置を変更させる簡単な操作を行う。この簡単な操作が行われると、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第2位置にて固定された状態で保持され、更に、光ファイバーの表面に第2ハウジングが係合し、光ファイバーが第2ハウジングに対して固定される。これにより、光ファイバーをコネクタに接続する作業が完了することになる。   According to this configuration, the second housing is held in the temporary holding state at the first position with respect to the first housing. In this temporary holding state, the opening at the end of the second insertion hole of the second housing faces the opening at the end of the first insertion hole of the first housing. For this reason, when connecting the optical fiber to the connector, first, the end of the optical fiber is easily inserted into the second insertion hole and the first insertion hole in a state where the second housing is temporarily held by the first housing. Can do. Then, the worker who performs the connection work relatively displaces the second housing from the first position to the second position with respect to the first housing with the optical fiber inserted into the second insertion hole and the first insertion hole. A simple operation for changing the engagement position of the second housing with the first housing is performed. When this simple operation is performed, the second housing is held in a fixed state with respect to the first housing at the second position, the second housing is engaged with the surface of the optical fiber, and the optical fiber is Fixed to the housing. Thereby, the operation of connecting the optical fiber to the connector is completed.

よって、上記の構成によると、光ファイバーとコネクタとを接続する際には、第1ハウジングに第2ハウジングが仮保持された状態のコネクタに対して光ファイバーの端部を挿入し、第2ハウジングを第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位させる簡単な操作を行うだけでよい。このため、上記の構成によると、光ファイバーとコネクタとを接続する作業を容易にすることができる。そして、光ファイバーとコネクタとの接続作業の作業性を向上させることができる。   Therefore, according to the above configuration, when connecting the optical fiber and the connector, the end of the optical fiber is inserted into the connector in a state where the second housing is temporarily held in the first housing, and the second housing is connected to the second housing. It is only necessary to perform a simple operation to relatively displace one housing from the first position to the second position. For this reason, according to said structure, the operation | work which connects an optical fiber and a connector can be made easy. And workability | operativity of the connection operation | work of an optical fiber and a connector can be improved.

以上のように、上記の構成によると、光ファイバーとコネクタとを接続する作業を容易にし、光ファイバーとコネクタとの接続作業の作業性を向上させることができるコネクタを提供することができる。   As described above, according to the above configuration, it is possible to provide a connector capable of facilitating the work of connecting the optical fiber and the connector and improving the workability of the work of connecting the optical fiber and the connector.

(2)前記コネクタが、前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとを一体に連結する連結部を更に備え、前記連結部は、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置と前記第2位置との間で相対変位することを許容する可撓性を有していてもよい。 (2) The connector further includes a connecting portion that integrally connects the first housing and the second housing, and the connecting portion has the first position with respect to the first housing. You may have the flexibility which accept | permits a relative displacement between said 2nd positions.

この構成によると、第1ハウジングと第2ハウジングとが、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第1位置と第2位置との間で相対変位することを許容する可撓性を有する連結部を介して一体に構成される。このため、1つの部品でコネクタを構成することができる。よって、特許文献1及び特許文献2に開示されたコネクタのように複数の部品を備える必要が無く、部品点数の削減を図ることができる。従って、上記の構成によると、光ファイバーとコネクタとを接続する作業を容易にし、光ファイバーとコネクタとの接続作業の作業性を向上させることができ、更に、部品点数の削減を図ることができるコネクタを提供することができる。   According to this configuration, the first housing and the second housing have a flexible connecting portion that allows the second housing to be relatively displaced with respect to the first housing between the first position and the second position. It is comprised integrally through. For this reason, a connector can be comprised by one component. Therefore, unlike the connectors disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, it is not necessary to include a plurality of components, and the number of components can be reduced. Therefore, according to the above configuration, the connector that can facilitate the work of connecting the optical fiber and the connector, improve the workability of the work of connecting the optical fiber and the connector, and can further reduce the number of parts. Can be provided.

(3)前記第2ハウジングには、前記第1ハウジングに対して係合する係合凸部が設けられ、前記第1ハウジングには、前記係合凸部が係合するように凹み形成された第1凹部と第2凹部とが設けられ、前記係合凸部が前記第1凹部に係合することで、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置において保持され、前記係合凸部が前記第2凹部に係合することで、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第2位置において保持されてもよい。 (3) The second housing is provided with an engaging convex portion that engages with the first housing, and the first housing is formed with a recess so that the engaging convex portion is engaged. A first recess and a second recess are provided, and the engagement protrusion engages with the first recess, whereby the second housing is held in the first position with respect to the first housing, An engagement convex part may engage with the 2nd crevice, and the 2nd housing may be held in the 2nd position to the 1st housing.

この構成によると、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第1位置及び第2位置の2つの位置において保持される構造を、第1ハウジングに係合凸部を設けるとともに第2ハウジングに第1凹部及び第2凹部を設けた簡素な構造によって構成することができる。   According to this configuration, the structure in which the second housing is held at the first position and the second position with respect to the first housing is provided with the engaging projection on the first housing and the first on the second housing. It can be constituted by a simple structure provided with a recess and a second recess.

(4)前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置から前記第2位置へと相対変位することで、前記第1挿入孔の端部の開口と前記第2挿入孔の端部の開口とが、互いに接近するように変位してもよい。 (4) When the second housing is displaced relative to the first housing from the first position to the second position, the opening of the end of the first insertion hole and the end of the second insertion hole The openings of the parts may be displaced so as to approach each other.

光ファイバーをコネクタに接続する際には、接続作業を行う作業者は、光ファイバーを第2挿入孔及び第1挿入孔に挿入した状態で、第2ハウジングを第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位させる操作を行う。そして、上記の構成によると、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位した際に、第1挿入孔の端部の開口と第2挿入孔の端部の開口とが、互いに接近する。このため、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位する際に、第2挿入孔及び第1挿入孔に挿入された光ファイバーに対しては、第1挿入孔の奥側に向かう力が作用し、第1挿入孔から抜け出る方向の力が作用することが防止される。よって、第2ハウジングを第1ハウジングに対して仮保持された状態から固定された状態へと移行させて光ファイバーとコネクタとの接続を完了させる際に、光ファイバーがコネクタから抜け落ちてしまうことが自動的に防止される。従って、光ファイバーとコネクタとを接続する作業を更に容易にし、光ファイバーとコネクタとの接続作業の作業性を更に向上させることができる。   When connecting the optical fiber to the connector, an operator who performs the connection work inserts the second housing from the first position with respect to the first housing in a state where the optical fiber is inserted into the second insertion hole and the first insertion hole. An operation for relative displacement to two positions is performed. According to the above configuration, when the second housing is relatively displaced with respect to the first housing from the first position to the second position, the opening of the end of the first insertion hole and the end of the second insertion hole Are close to each other. Therefore, when the second housing is displaced relative to the first housing from the first position to the second position, the first insertion is performed for the second insertion hole and the optical fiber inserted into the first insertion hole. A force toward the back side of the hole acts, and a force in the direction of coming out of the first insertion hole is prevented from acting. Therefore, when the connection between the optical fiber and the connector is completed by shifting the second housing from the temporarily held state with respect to the first housing to the fixed state, the optical fiber is automatically dropped from the connector. To be prevented. Therefore, the work of connecting the optical fiber and the connector can be further facilitated, and the workability of the work of connecting the optical fiber and the connector can be further improved.

(5)前記第1ハウジングにおける前記第1挿入孔の内周には、前記光ファイバーの表面の被覆部の端部と当接する当接部が設けられ、前記当接部は、前記光ファイバーの表面の被覆部の端部と当接することで、前記光ファイバーの端部の前記第1ハウジングに対する位置を位置決めするように構成されていてもよい。 (5) The inner periphery of the first insertion hole in the first housing is provided with an abutting portion that comes into contact with an end of the covering portion of the surface of the optical fiber, and the abutting portion is formed on the surface of the optical fiber. You may comprise so that the position with respect to the said 1st housing of the edge part of the said optical fiber may be positioned by contact | abutting with the edge part of a coating | coated part.

この構成によると、第2ハウジングの第2挿入孔を貫通して第1ハウジングの第1挿入孔に挿入された光ファイバーは、その表面の被覆部の端部が、第1挿入孔の内周の当接部に当接する。これにより、光ファイバーの端部の第1ハウジングに対する位置が位置決めされる。よって、上記の構成によると、コネクタの第2挿入孔及び第1挿入孔に光ファイバーを挿入する際に、光ファイバーの端部のコネクタに対する位置決めを容易に行うことができる。   According to this configuration, the optical fiber inserted into the first insertion hole of the first housing through the second insertion hole of the second housing has an end portion of the covering portion on the surface of the inner periphery of the first insertion hole. Abuts against the abutment portion. Thereby, the position with respect to the 1st housing of the edge part of an optical fiber is positioned. Therefore, according to said structure, when inserting an optical fiber in the 2nd insertion hole and 1st insertion hole of a connector, positioning with respect to the connector of the edge part of an optical fiber can be performed easily.

尚、光ファイバーの先端部の端面が第1ハウジングの端部の端面と略同じ位置に配置される場合は、光ファイバーの先端部においては、その先端部における被覆部が、光ファイバーの長手方向における所定長さ分だけ除去される。このとき、光ファイバーの先端部の被覆部は、第1ハウジングにおける端部の端面と当接部との間の距離寸法に対応した長さ分だけ除去される。光ファイバーの先端部の被覆部が所定長さ分除去されると、光ファイバーの先端部においては、中心部分のコアとその外周のクラッドとを有して構成された光ファイバーの本体部が、光ファイバーの長手方向において所定長さ分だけ露出した状態となる。更に、この状態では、先端部で露出した光ファイバーの本体部に対して、被覆部の端部が、段状に拡径した部分として隣接して配置されることとなる。そして、このように、先端部において被覆部が所定長さ分だけ除去された光ファイバーが第1挿入孔に挿入されると、光ファイバーの本体部から段状に拡径した部分として設けられた被覆部の端部が、第1挿入孔の内周の当接部に当接することになる。これにより、光ファイバーの端部(先端部)の第1ハウジングに対する位置が位置決めされる。そして、光ファイバーの先端部の端面が第1ハウジングの端部の端面と略同じ位置に配置された状態で、光ファイバーの先端部の位置決めが行われることになる。   When the end face of the tip of the optical fiber is disposed at substantially the same position as the end face of the end of the first housing, the cover at the tip of the tip of the optical fiber has a predetermined length in the longitudinal direction of the optical fiber. It will be removed. At this time, the covering portion at the distal end portion of the optical fiber is removed by a length corresponding to the distance dimension between the end surface of the end portion of the first housing and the contact portion. When the covering portion at the front end of the optical fiber is removed by a predetermined length, the main body of the optical fiber configured to have the core at the center and the outer cladding at the front end of the optical fiber is the length of the optical fiber. It is in a state exposed by a predetermined length in the direction. Furthermore, in this state, the end portion of the covering portion is disposed adjacent to the optical fiber main body portion exposed at the tip portion as a stepped diameter-expanded portion. Thus, when the optical fiber from which the covering portion is removed by a predetermined length at the tip portion is inserted into the first insertion hole, the covering portion provided as a portion whose diameter is increased stepwise from the main body portion of the optical fiber. Is in contact with the contact portion on the inner periphery of the first insertion hole. Thereby, the position with respect to the 1st housing of the edge part (tip part) of an optical fiber is positioned. Then, the tip of the optical fiber is positioned in a state where the end face of the tip of the optical fiber is disposed at substantially the same position as the end face of the end of the first housing.

(6)前記第2挿入孔は、前記光ファイバーが挿入される側の端部に向かって開口断面積が広がるように形成されていてもよい。 (6) The second insertion hole may be formed so that an opening cross-sectional area increases toward an end portion on a side where the optical fiber is inserted.

この構成によると、第2挿入孔が、光ファイバーが挿入される側の端部に向かって開口断面積が広がるように形成されている。このため、接続作業を行う作業者は、第1ハウジングに第1位置にて保持された第2ハウジングの第2挿入孔に光ファイバーを挿入し、更に、第1ハウジングの第1挿入孔に光ファイバーを挿入する作業を容易に行うことができる。また、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位する際において、第2挿入孔の内周面が光ファイバーに対して過度に押し付けられて光ファイバーに過度な曲げ変形が加わってしまうことも防止することができる。   According to this structure, the 2nd insertion hole is formed so that opening cross-sectional area may spread toward the edge part by the side of inserting an optical fiber. For this reason, the worker who performs the connection work inserts the optical fiber into the second insertion hole of the second housing held at the first position in the first housing, and further inserts the optical fiber into the first insertion hole of the first housing. The inserting operation can be easily performed. Further, when the second housing is displaced relative to the first housing from the first position to the second position, the inner peripheral surface of the second insertion hole is excessively pressed against the optical fiber, and the optical fiber is excessively bent. It is also possible to prevent deformation.

(7)前記第2ハウジングにおける前記第2挿入孔の内周には、爪部が設けられており、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置から前記第2位置へと相対変位した際に、前記爪部が前記光ファイバーの被覆部の表面に食い込んで係合することで、前記光ファイバーが、前記第2ハウジングに対して固定されてもよい。 (7) A claw portion is provided on an inner periphery of the second insertion hole in the second housing, and the second housing moves from the first position to the second position with respect to the first housing. When the relative displacement occurs, the optical fiber may be fixed to the second housing by the claw portion biting into and engaging the surface of the coating portion of the optical fiber.

この構成によると、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位した際に、第2ハウジングの第2挿入孔の内周の爪部が光ファイバーの被覆部の表面に食い込んで係合し、光ファイバーが第2ハウジングに固定される。このため、第2ハウジングが第1ハウジングに対して第1位置から第2位置へと相対変位した際に光ファイバーを第2ハウジングに固定する構造を、第2ハウジングの第2挿入孔の内周に爪部を設けた簡素な構造によって構成することができる。   According to this configuration, when the second housing is relatively displaced with respect to the first housing from the first position to the second position, the claw portion on the inner periphery of the second insertion hole of the second housing is the optical fiber covering portion. The optical fiber is fixed to the second housing by biting into and engaging the surface. For this reason, a structure for fixing the optical fiber to the second housing when the second housing is displaced relative to the first housing from the first position to the second position is formed on the inner periphery of the second insertion hole of the second housing. It can be configured by a simple structure provided with a claw portion.

本発明によると、光ファイバーとコネクタとを接続する作業を容易にし、光ファイバーとコネクタとの接続作業の作業性を向上させることができるコネクタを提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the operation | work which connects an optical fiber and a connector can be made easy, and the connector which can improve the workability | operativity of the connection operation of an optical fiber and a connector can be provided.

本発明の一実施の形態に係るコネクタを示す図であって、図1(A)は、コネクタを光ファイバーの一部とともに示す斜視図であり、図1(B)は、コネクタを光ファイバーの一部及び相手側コネクタとともに示す斜視図である。FIG. 1A is a perspective view showing a connector together with a part of an optical fiber, and FIG. 1B is a view showing the connector according to an embodiment of the present invention. It is a perspective view shown with the other party connector. コネクタにおいて第1ハウジングに対して第2ハウジングが第1位置及び第2位置のいずれの位置においても保持されていない状態を示す図であって、図2(A)は、斜視図であり、図2(B)は、正面図であり、図2(C)は、平面図である。FIG. 2A is a perspective view showing a state in which the second housing is not held at the first position or the second position with respect to the first housing in the connector, and FIG. 2 (B) is a front view, and FIG. 2 (C) is a plan view. 第1ハウジングに対して第2ハウジングが第1位置において保持された状態のコネクタを示す図であって、図3(A)は、斜視図であり、図3(B)は、側面図である。FIG. 3A is a perspective view and FIG. 3B is a side view of the connector in a state where the second housing is held at the first position with respect to the first housing. . 第1ハウジングに対して第2ハウジングが第1位置において保持された状態のコネクタを示す正面図である。It is a front view which shows the connector of the state with which the 2nd housing was hold | maintained in the 1st position with respect to the 1st housing. コネクタの断面図であって、図5(A)は、図4(A)のX1−X1線矢視位置における断面図であり、図5(B)は、図4(A)のX2−X2線矢視位置における断面図である。FIG. 5A is a cross-sectional view of the connector, and FIG. 5A is a cross-sectional view taken along line X1-X1 in FIG. 4A, and FIG. 5B is X2-X2 in FIG. It is sectional drawing in a line arrow position. 第1ハウジングに対して第2ハウジングが第1位置において保持されるとともに光ファイバーが挿入された状態のコネクタを示す図であって、図6(A)は、斜視図であり、図6(B)は、側面図である。FIG. 6A is a perspective view of the connector in a state where the second housing is held in the first position with respect to the first housing and the optical fiber is inserted, and FIG. FIG. 第1ハウジングに対して第2ハウジングが第1位置において保持されるとともに光ファイバーが挿入された状態のコネクタを示す図であって、図7(A)は、正面図であり、図7(B)は、図7(A)のX3−X3線矢視位置における断面図である。FIG. 7A is a front view of the connector in a state where the second housing is held at the first position with respect to the first housing and the optical fiber is inserted, and FIG. 7B is a front view. These are sectional drawings in the X3-X3 line arrow position of FIG. 7 (A). 第1ハウジングに対して第2ハウジングが第2位置において保持されるとともに光ファイバーが接続された状態のコネクタを示す図であって、図8(A)は、正面図であり、図8(B)は、側面図である。FIG. 8A is a front view of the connector in a state where the second housing is held at the second position with respect to the first housing and the optical fiber is connected, and FIG. 8B is a front view. FIG. 第1ハウジングに対して第2ハウジングが第2位置において保持されるとともに光ファイバーが接続された状態のコネクタを示す図であって、図9(A)は、図8(A)のX4−X4線矢視位置における断面図であり、図9(B)は、図8(A)のX5−X5線矢視位置における断面図である。FIG. 9A is a view showing the connector in a state where the second housing is held at the second position with respect to the first housing and the optical fiber is connected, and FIG. 9A is a line X4-X4 in FIG. FIG. 9B is a cross-sectional view taken along the line X5-X5 in FIG. 8A. 光ファイバーがそれぞれ接続された複数のコネクタが相手側コネクタに接続された状態を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the state in which the several connector to which the optical fiber was each connected was connected to the other party connector.

以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。尚、本発明は、光ファイバーが接続されるコネクタに関して、広く適用することができる。   Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. The present invention can be widely applied to connectors to which optical fibers are connected.

[コネクタの概略]
図1は、本発明の一実施の形態に係るコネクタ1を示す図であって、図1(A)は、コネクタ1を光ファイバー100の一部とともに示す斜視図であり、図1(B)は、コネクタ1を光ファイバー100の一部及び相手側コネクタ101とともに示す斜視図である。図1(A)及び図1(B)では、コネクタ1に光ファイバー100が接続された状態が図示されている。また、図1(B)では、光ファイバー100が接続されたコネクタ1が相手側コネクタ101に対して接続された状態が図示されている。
[Outline of connector]
FIG. 1 is a diagram showing a connector 1 according to an embodiment of the present invention. FIG. 1A is a perspective view showing the connector 1 together with a part of an optical fiber 100, and FIG. 1 is a perspective view showing a connector 1 together with a part of an optical fiber 100 and a mating connector 101. FIG. 1A and 1B show a state where the optical fiber 100 is connected to the connector 1. FIG. 1B shows a state where the connector 1 to which the optical fiber 100 is connected is connected to the mating connector 101.

図1に示すコネクタ1は、例えば、光ファイバー100が、受光素子或いは発光素子等の素子として構成された接続対象(図示省略)に対して光学的に接続される際に用いられる。コネクタ1には、光ファイバー100が機械的に接続される。そして、光ファイバー100が接続された状態のコネクタ1が、上記の光学的な接続対象を保持した相手側コネクタ101に対して嵌合して接続される。これにより、光ファイバー100と相手側コネクタ1に保持された上記の接続対象とが、光学的に接続される。   The connector 1 shown in FIG. 1 is used, for example, when the optical fiber 100 is optically connected to a connection target (not shown) configured as an element such as a light receiving element or a light emitting element. An optical fiber 100 is mechanically connected to the connector 1. Then, the connector 1 in a state where the optical fiber 100 is connected is fitted and connected to the mating connector 101 holding the optical connection target. Thereby, the optical fiber 100 and the connection target held by the counterpart connector 1 are optically connected.

尚、相手側コネクタ101は、受光素子或いは発光素子等の素子を保持する筐体状の要素として設けられ、基板(図示省略)に対して実装される。また、相手側コネクタ101には、コネクタ1が接続される際にコネクタ1の端部が嵌め込まれて嵌合する嵌合穴101aが設けられている。   The mating connector 101 is provided as a casing-like element that holds an element such as a light receiving element or a light emitting element, and is mounted on a substrate (not shown). Further, the mating connector 101 is provided with a fitting hole 101a into which the end of the connector 1 is fitted and fitted when the connector 1 is connected.

また、コネクタ1に接続される光ファイバー100は、本体部100aと被覆部100bとを有して構成されている。光ファイバー100の本体部100aは、中心部分のコアとその外周のクラッドとを有して構成されている。コア及びクラッドは、いずれも石英ガラス又はプラスチックで構成されており、クラッドよりもコアの屈折率が高く設定されている。光ファイバー100の被覆部100bは、例えば、樹脂で構成され、光ファイバー100の本体部100aの外周を覆う部分として構成されている。   The optical fiber 100 connected to the connector 1 includes a main body portion 100a and a covering portion 100b. The main body 100a of the optical fiber 100 is configured to have a core at the center and a cladding around the core. Both the core and the clad are made of quartz glass or plastic, and the refractive index of the core is set higher than that of the clad. The covering portion 100b of the optical fiber 100 is made of, for example, resin, and is configured as a portion that covers the outer periphery of the main body portion 100a of the optical fiber 100.

コネクタ1は、絶縁性を有する樹脂材料で形成され、光ファイバー100が挿入されて接続されるとともに、相手側コネクタ101に対して機械的に接続されるように構成されている。そして、コネクタ1は、第1ハウジング11と第2ハウジング12とを備えて構成されている。第2ハウジング12は、第1ハウジング11に対して、後述する第1位置24及び第2位置25の2つの位置において保持されることが可能なように構成されている。尚、図1では、第2ハウジング12が、第1ハウジング11に対して、第2位置25において保持された状態が、図示されている。   The connector 1 is formed of an insulating resin material, and is configured to be mechanically connected to the mating connector 101 while being inserted and connected to the optical fiber 100. The connector 1 includes a first housing 11 and a second housing 12. The second housing 12 is configured to be held with respect to the first housing 11 at two positions, a first position 24 and a second position 25 described later. In FIG. 1, a state in which the second housing 12 is held at the second position 25 with respect to the first housing 11 is illustrated.

図2は、コネクタ1において第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24及び第2位置25のいずれの位置においても保持されていない状態を示す図であって、図2(A)は、斜視図であり、図2(B)は、正面図であり、図2(C)は、平面図(上面図)である。尚、図2(A)は、コネクタ1において第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24及び第2位置25のいずれの位置においても保持されていない状態の平面、右側面、及び背面を表す斜視図である。   FIG. 2 is a view showing a state in which the second housing 12 is not held at either the first position 24 or the second position 25 with respect to the first housing 11 in the connector 1. ) Is a perspective view, FIG. 2B is a front view, and FIG. 2C is a plan view (top view). 2A is a plan view showing a state in which the second housing 12 is not held at any of the first position 24 and the second position 25 with respect to the first housing 11 in the connector 1. It is a perspective view showing a back surface.

図1及び図2に示すように、コネクタ1は、第1ハウジング11及び第2ハウジング12に加え、更に、連結部13を備えて構成されている。第1ハウジング11、第2ハウジング12、及び連結部13は、樹脂材料で一体に形成されている。第1ハウジング11、第2ハウジング12、及び連結部13を構成する樹脂材料としては、種々の樹脂材料を用いることができ、例えば、ナイロン系樹脂、PBT(ポリブチレンテレフタレート樹脂)等が挙げられる。   As shown in FIGS. 1 and 2, the connector 1 includes a connecting portion 13 in addition to the first housing 11 and the second housing 12. The first housing 11, the second housing 12, and the connecting portion 13 are integrally formed of a resin material. Various resin materials can be used as the resin material constituting the first housing 11, the second housing 12, and the connecting portion 13, and examples thereof include nylon-based resins and PBT (polybutylene terephthalate resin).

[第1ハウジング]
第1ハウジング11は、光ファイバー100の端部が挿入されるとともに相手側コネクタ101の嵌合穴101aに対して嵌合する要素として設けられている。そして、第1ハウジング11には、第1挿入孔21、一対の保持部(22、22)、ロックアーム23、等が設けられている。
[First housing]
The first housing 11 is provided as an element into which the end of the optical fiber 100 is inserted and fitted into the fitting hole 101 a of the mating connector 101. The first housing 11 is provided with a first insertion hole 21, a pair of holding portions (22, 22), a lock arm 23, and the like.

第1挿入孔21は、光ファイバー101の端部が挿入される挿入孔として設けられ、第1ハウジング11の内部を貫通する貫通孔として形成されている。光ファイバー101は、第1挿入孔21に対しては、第2ハウジング12を貫通した状態で挿入される。   The first insertion hole 21 is provided as an insertion hole into which the end of the optical fiber 101 is inserted, and is formed as a through hole that penetrates the inside of the first housing 11. The optical fiber 101 is inserted into the first insertion hole 21 while passing through the second housing 12.

一対の保持部(22、22)は、第2ハウジング12を保持するための部分として設けられている。一対の保持部(22、22)のそれぞれは、第1ハウジング11の幅方向の両側のそれぞれに設けられている。一対の保持部(22、22)のそれぞれには、第2ハウジング12を保持する位置としての第1位置24及び第2位置25が設けられている。第1位置24には、第2ハウジング12における後述の係合凸部28が係合するように凹み形成された第1凹部24aが設けられている。第2位置25には、第2ハウジング12における後述の係合凸部28が係合するように凹み形成された第2凹部25aが設けられている。   The pair of holding portions (22, 22) is provided as a portion for holding the second housing 12. Each of the pair of holding portions (22, 22) is provided on both sides of the first housing 11 in the width direction. Each of the pair of holding portions (22, 22) is provided with a first position 24 and a second position 25 as positions for holding the second housing 12. The first position 24 is provided with a first recess 24 a that is recessed so that an engagement protrusion 28 described later in the second housing 12 is engaged. The second position 25 is provided with a second recess 25 a that is recessed so that an engagement protrusion 28 described later in the second housing 12 is engaged.

上記の構成により、第1位置24は、各保持部22において、第2ハウジング12の係合凸部28が係合するように凹み形成された第1凹部24a及びその第1凹部24aを区画する部分として設けられている。そして、第2位置25は、各保持部22において、第2ハウジング12の係合凸部28が係合するように凹み形成された第2凹部25a及びその第2凹部25aを区画する部分として設けられている。   With the above-described configuration, the first position 24 defines the first recess 24 a that is recessed so that the engagement protrusion 28 of the second housing 12 is engaged in each holding portion 22 and the first recess 24 a. It is provided as a part. And the 2nd position 25 is provided in each holding | maintenance part 22 as the part which divides and forms the 2nd recessed part 25a and the 2nd recessed part 25a which were recessedly formed so that the engaging convex part 28 of the 2nd housing 12 might engage. It has been.

また、各保持部22において、第1位置24は、第1ハウジング11の上面側に設けられ、第2位置25は、第1ハウジング11の底面側に設けられている。尚、第1ハウジング11の上面側には、ロックアーム23が設けられている。そして、第1ハウジング11の底面側には、連結部13の一端部が一体に連結されている。また、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して取り付けられて保持される際には、第2ハウジング12における後述の一対の係合アーム(27、27)が、第1ハウジング11に取り付けられる。このとき、第2ハウジング12における一対の係合アーム(27、27)は、第1ハウジング11に対して、第1ハウジング11の上面側から回り込むようにして相対変位しながら、取り付けられる。   In each holding part 22, the first position 24 is provided on the upper surface side of the first housing 11, and the second position 25 is provided on the bottom surface side of the first housing 11. A lock arm 23 is provided on the upper surface side of the first housing 11. One end portion of the connecting portion 13 is integrally connected to the bottom surface side of the first housing 11. Further, when the second housing 12 is attached and held with respect to the first housing 11, a pair of engagement arms (27, 27) described later in the second housing 12 are attached to the first housing 11. . At this time, the pair of engagement arms (27, 27) in the second housing 12 are attached to the first housing 11 while being relatively displaced so as to go around from the upper surface side of the first housing 11.

ロックアーム23は、コネクタ1の第1ハウジング11が相手側コネクタ101の嵌合穴101aに嵌合し、コネクタ1が相手側コネクタ101に接続された際に、相手側コネクタ101に対して係合する要素として設けられている。ロックアーム23が相手側コネクタ101に係合することで、コネクタ1が相手側コネクタ101に対して変位しないようにコネクタ1の相手側コネクタ101に対する位置がロックされ、コネクタ1の相手側コネクタ101からの抜け落ちが防止される。   The lock arm 23 is engaged with the mating connector 101 when the first housing 11 of the connector 1 is fitted into the mating hole 101 a of the mating connector 101 and the connector 1 is connected to the mating connector 101. It is provided as an element to do. When the lock arm 23 is engaged with the mating connector 101, the position of the connector 1 relative to the mating connector 101 is locked so that the connector 1 is not displaced with respect to the mating connector 101. Is prevented from falling off.

また、ロックアーム23は、第1ハウジング11の上面側において、片持ち状に延びる板バネ状の部分として設けられている。そして、第1ハウジング11の上面側において片持ち状に延びるロックアーム23の先端側の上面には、ロック突起23aが設けられている。一方、相手側コネクタ101には、ロック突起23aと係合する係合穴101bが設けられている。第1ハウジング11が相手側コネクタ101の嵌合穴101aに嵌合する際には、ロック突起23aが嵌合穴101aの縁部分に当接し、ロックアーム23が弾性変形して一旦撓む。そして、嵌合穴101aの更に奥側に第1ハウジング11が嵌り込み、ロック突起23aが係合穴101bに対応する位置まで達すると、ロックアーム23が弾性回復し、ロック突起23aが係合穴101bに嵌まり込んで係合する。これにより、ロックアーム23が相手側コネクタ101に係合し、コネクタ1の相手側コネクタ101に対する位置がロックされる。   Further, the lock arm 23 is provided as a leaf spring-like portion extending in a cantilevered manner on the upper surface side of the first housing 11. A lock projection 23 a is provided on the top surface of the lock arm 23 that extends in a cantilevered manner on the top surface side of the first housing 11. On the other hand, the mating connector 101 is provided with an engagement hole 101b that engages with the lock protrusion 23a. When the first housing 11 is fitted into the fitting hole 101a of the mating connector 101, the lock protrusion 23a contacts the edge portion of the fitting hole 101a, and the lock arm 23 is elastically deformed and bent once. Then, when the first housing 11 is fitted further into the fitting hole 101a and the lock protrusion 23a reaches a position corresponding to the engagement hole 101b, the lock arm 23 is elastically recovered, and the lock protrusion 23a is engaged with the engagement hole 101a. It fits into 101b. Thereby, the lock arm 23 engages with the counterpart connector 101, and the position of the connector 1 with respect to the counterpart connector 101 is locked.

[第2ハウジング]
第2ハウジング12は、光ファイバー100が貫通した状態で挿入されるとともに、第1ハウジング11に対して保持される要素として設けられている。第2ハウジング12は、第1ハウジング11に対して係合することで第1ハウジング11に対して第1位置24と第2位置25との2つの位置において保持されるように構成されている。そして、第2ハウジング12は、第1ハウジング11に対して、第1位置24においては仮保持状態で保持され、第2位置25においては固定された状態で保持される。また、第2ハウジング12は、挿入された光ファイバー100を第2ハウジング12に対して固定した状態で保持するように構成されている。そして、第2ハウジング12には、第2挿入孔26、一対の係合アーム(27、27)、等が設けられている。
[Second housing]
The second housing 12 is inserted as an element through which the optical fiber 100 passes, and is provided as an element that is held with respect to the first housing 11. The second housing 12 is configured to be held at two positions of the first position 24 and the second position 25 with respect to the first housing 11 by engaging with the first housing 11. The second housing 12 is held in a temporary holding state at the first position 24 and held in a fixed state at the second position 25 with respect to the first housing 11. The second housing 12 is configured to hold the inserted optical fiber 100 in a fixed state with respect to the second housing 12. The second housing 12 is provided with a second insertion hole 26, a pair of engagement arms (27, 27), and the like.

第2挿入孔26は、光ファイバー100が貫通した状態で挿入される挿入孔として設けられ、第2ハウジング12の内部を貫通する貫通孔として形成されている。光ファイバー100は、第2挿入孔26に対しては、第1ハウジング11に挿入される前に、挿入される。即ち、光ファイバー100は、まず、第2ハウジング12の第2挿入孔26に挿入され、第2挿入孔26を貫通した状態で、第1ハウジング11の第1挿入孔21に挿入される。   The second insertion hole 26 is provided as an insertion hole that is inserted in a state in which the optical fiber 100 penetrates, and is formed as a through hole that penetrates the inside of the second housing 12. The optical fiber 100 is inserted into the second insertion hole 26 before being inserted into the first housing 11. That is, the optical fiber 100 is first inserted into the second insertion hole 26 of the second housing 12 and inserted into the first insertion hole 21 of the first housing 11 in a state of passing through the second insertion hole 26.

一対の係合アーム(27、27)は、第2ハウジング12が第1ハウジング11に保持される際に第1ハウジング11に対して係合するための部分として設けられている。一対の係合アーム(27、27)のそれぞれは、第2ハウジング12の幅方向の両側のそれぞれに設けられている。そして、一対の係合アーム(27、27)のそれぞれは、第2ハウジング12の幅方向の両側のそれぞれにおいて、片持ち状に延びる部分として設けられている。更に、一対の係合アーム(27、27)のそれぞれには、片持ち状に延びる先端側において、係合凸部28が設けられている。   The pair of engagement arms (27, 27) is provided as a portion for engaging the first housing 11 when the second housing 12 is held by the first housing 11. Each of the pair of engagement arms (27, 27) is provided on both sides of the second housing 12 in the width direction. Each of the pair of engagement arms (27, 27) is provided as a cantilever extending portion on each side of the second housing 12 in the width direction. Furthermore, each of the pair of engaging arms (27, 27) is provided with an engaging convex portion 28 on the tip end side extending in a cantilever manner.

係合凸部28は、一対の係合アーム(27、27)のそれぞれの先端側において、第2ハウジング12の幅方向の内側に設けられている。また、係合凸部28は、各係合アーム27において、第2ハウジング12の幅方向の内側に向かって、略L字状の断面形状で凸状に突出するように形成された部分として設けられている。そして、係合凸部28は、係合凸部28における断面がL字状の部分のうちのL字の短辺を構成する部分である挿入凸部28aと、係合凸部28における断面がL字状の部分のうちのL字の長辺を構成する部分である当接凸部28bと、を有している。挿入凸部28aと当接凸部28bとは、第2ハウジング12の幅方向の内側に向かって一体に突出するように設けられ、更に、互いに垂直な方向に向かって延びるように形成されている。   The engagement convex portion 28 is provided on the inner side in the width direction of the second housing 12 on each distal end side of the pair of engagement arms (27, 27). In addition, the engagement convex portion 28 is provided as a portion formed in each engagement arm 27 so as to protrude in a convex shape with a substantially L-shaped cross-section toward the inner side in the width direction of the second housing 12. It has been. And the engagement convex part 28 has an insertion convex part 28a which is a part constituting the short side of the L-shaped part in the part where the cross section of the engagement convex part 28 is L-shaped, and a cross section of the engagement convex part 28. And an abutment convex portion 28b which is a portion constituting the long side of the L-shaped portion of the L-shaped portion. The insertion convex part 28a and the contact convex part 28b are provided so as to protrude integrally toward the inner side in the width direction of the second housing 12, and are further formed to extend in directions perpendicular to each other. .

係合凸部28は、第1ハウジング11の第1凹部24a及び第2凹部25aに対して、それぞれ係合するように構成されている。係合凸部28が第1凹部24aに係合することで、第2ハウジング12が第1ハウジング11対して第1位置24において保持される。そして、係合凸部28が第2凹部25aに係合することで、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第2位置25において保持される。   The engaging convex portion 28 is configured to engage with the first concave portion 24 a and the second concave portion 25 a of the first housing 11, respectively. The second housing 12 is held at the first position 24 with respect to the first housing 11 by the engagement convex portion 28 engaging with the first concave portion 24 a. Then, the engagement convex portion 28 engages with the second concave portion 25 a, whereby the second housing 12 is held at the second position 25 with respect to the first housing 11.

係合凸部28が第1凹部24a又は第2凹部25aに係合する際には、係合凸部28の挿入凸部28aが、第1凹部24a又は第2凹部25aに対して挿入される。そして、係合凸部28の挿入凸部28aが第1凹部24a又は第2凹部25aに対して挿入された状態で、係合凸部28の当接凸部28bが、第1凹部24a又は第2凹部25aの縁部に対して当接する。即ち、挿入凸部28aが第1凹部24a又は第2凹部25aに対して挿入され、当接凸部28bが第1凹部24a又は第2凹部25aの縁部に対して当接することで、係合凸部28が第1凹部24a又は第2凹部25aに係合することになる。   When the engaging convex portion 28 engages with the first concave portion 24a or the second concave portion 25a, the insertion convex portion 28a of the engaging convex portion 28 is inserted into the first concave portion 24a or the second concave portion 25a. . Then, in a state where the insertion convex portion 28a of the engaging convex portion 28 is inserted into the first concave portion 24a or the second concave portion 25a, the abutting convex portion 28b of the engaging convex portion 28 is the first concave portion 24a or the first concave portion 24a. 2 Abuts against the edge of the recess 25a. That is, the insertion convex portion 28a is inserted into the first concave portion 24a or the second concave portion 25a, and the abutting convex portion 28b is brought into contact with the edge portion of the first concave portion 24a or the second concave portion 25a. The convex part 28 will be engaged with the 1st recessed part 24a or the 2nd recessed part 25a.

[連結部]
連結部13は、第1ハウジング11と第2ハウジング12とを一体に連結する部分として設けられている。連結部13は、厚み方向の寸法よりも幅方向及び長手方向の寸法が大きく設定され、可撓性を有するベルト状の部分として設けられている。また、連結部13は、その長手方向における一方の端部において、第1ハウジング11に対して第1ハウジング11の底面側において一体に設けられている。更に、連結部13は、その長手方向における他方の端部において、第2ハウジング12に対して第2ハウジング12の底面側において一体に設けられている。
[Connecting part]
The connecting portion 13 is provided as a portion that integrally connects the first housing 11 and the second housing 12. The connecting portion 13 is set as a belt-like portion having flexibility in which the dimension in the width direction and the longitudinal direction is set larger than the dimension in the thickness direction. Further, the connecting portion 13 is integrally provided on the bottom surface side of the first housing 11 with respect to the first housing 11 at one end portion in the longitudinal direction. Further, the connecting portion 13 is provided integrally with the second housing 12 on the bottom surface side of the second housing 12 at the other end in the longitudinal direction.

また、第1ハウジング11と第2ハウジング12とを連結する連結部13は、可撓性を有するベルト状の部分として設けられているため、第1ハウジング11及び第2ハウジング12の一方に対する他方の相対変位を許容するように構成されている。そして、連結部13は、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24と第2位置25との間で相対変位することを許容する可撓性を有している。   In addition, since the connecting portion 13 that connects the first housing 11 and the second housing 12 is provided as a flexible belt-shaped portion, the other of the first housing 11 and the second housing 12 with respect to the other is provided. It is configured to allow relative displacement. The connecting portion 13 has flexibility to allow the second housing 12 to be relatively displaced with respect to the first housing 11 between the first position 24 and the second position 25.

[コネクタの作動]
次に、コネクタ1の作動について説明するとともにコネクタ1の更に詳細な構成について説明する。図3は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24において保持された状態のコネクタ1を示す図であって、図3(A)は、斜視図であり、図3(B)は、側面図である。図4は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24において保持された状態のコネクタ1を示す正面図である。図5は、コネクタ1の断面図であって、図5(A)は、図4(A)のX1−X1線矢視位置における断面図であり、図5(B)は、図4(A)のX2−X2線矢視位置における断面図である。
[Connector operation]
Next, the operation of the connector 1 will be described, and a more detailed configuration of the connector 1 will be described. 3 is a view showing the connector 1 in a state where the second housing 12 is held at the first position 24 with respect to the first housing 11, and FIG. 3 (A) is a perspective view, and FIG. B) is a side view. FIG. 4 is a front view showing the connector 1 in a state in which the second housing 12 is held at the first position 24 with respect to the first housing 11. 5 is a cross-sectional view of the connector 1, FIG. 5A is a cross-sectional view taken along the line X1-X1 in FIG. 4A, and FIG. 5B is a cross-sectional view of FIG. It is sectional drawing in the X2-X2 arrow direction position of ().

光ファイバー101がコネクタ1に接続される前の状態においては、コネクタ1は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24及び第2位置25のいずれの位置においても保持されていない状態となっている。即ち、コネクタ1は、図2に示す状態となっている。或いは、光ファイバー101がコネクタ1に接続される前の状態においては、コネクタ1は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24において仮保持状態で保持された状態となっている。即ち、コネクタ1は、図3乃至図5に示す状態となっている。   In a state before the optical fiber 101 is connected to the connector 1, the connector 1 is not held in any of the first position 24 and the second position 25 with respect to the first housing 11. It is in a state. That is, the connector 1 is in the state shown in FIG. Alternatively, in a state before the optical fiber 101 is connected to the connector 1, the connector 1 is in a state where the second housing 12 is held in the temporary holding state at the first position 24 with respect to the first housing 11. . That is, the connector 1 is in the state shown in FIGS.

そして、光ファイバー101がコネクタ1に接続される際には、コネクタ1が、図3乃至図5に示す状態で、光ファイバー100とコネクタ1との接続動作が行われる。即ち、コネクタ1が、第1ハウジング11に第2ハウジング12が第1位置24にて仮保持状態で保持された状態で、光ファイバー100とコネクタ1との接続動作が行われる。そして、コネクタ1が、第1ハウジング11に第2ハウジング12が保持されていない図2に示す状態にある場合は、まず、第1ハウジング11に第2ハウジング12を第1位置24にて仮保持状態で保持させる動作が行われる。次いで、光ファイバー100とコネクタ1との接続動作が行われる。   When the optical fiber 101 is connected to the connector 1, the connector 1 is connected to the optical fiber 100 and the connector 1 in the state shown in FIGS. That is, the connecting operation between the optical fiber 100 and the connector 1 is performed in a state where the connector 1 is held in the first housing 11 and the second housing 12 is temporarily held at the first position 24. When the connector 1 is in the state shown in FIG. 2 where the second housing 12 is not held by the first housing 11, first, the second housing 12 is temporarily held at the first position 24 by the first housing 11. The operation of holding in the state is performed. Next, the connection operation between the optical fiber 100 and the connector 1 is performed.

コネクタ1の状態を、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して保持されていない状態から第1位置24にて保持された状態へと移行させる際には、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12を相対変位させて係合させる動作が行われる。この動作は、例えば、光ファイバー100とコネクタ1との接続作業を行う作業者が、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12を相対変位させて係合させることで行われる。   When the state of the connector 1 is shifted from the state where the second housing 12 is not held to the first housing 11 to the state where the second housing 12 is held at the first position 24, (2) The operation of engaging the housing 12 with relative displacement is performed. This operation is performed, for example, by an operator who performs a connection operation between the optical fiber 100 and the connector 1 by relatively displacing the second housing 12 with respect to the first housing 11.

そして、上記の動作においては、第2ハウジング12の一対の係合アーム(27、27)が、第1ハウジング11に対して、第1ハウジング11の上面側から回り込むようにして相対変位しながら、取り付けられる。即ち、一対の係合アーム(27、27)が、第1ハウジング11におけるロックアーム23が設けられている上面側から回り込むようにして相対変位して、第1ハウジング11に対して取り付けられる。尚、一対の係合アーム(27、27)の第1ハウジング11への取り付けの際には、図2に示す状態では平坦に延びていた連結部13は、図3(B)及び図5に示すように、略円弧状に屈曲して撓むことになる。可撓性を有する連結部13が屈曲して撓むことにより、第2ハウジング12の第1ハウジング11に対する相対変位が許容される。   In the above operation, the pair of engagement arms (27, 27) of the second housing 12 is relatively displaced with respect to the first housing 11 so as to go around from the upper surface side of the first housing 11, It is attached. In other words, the pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11 so as to be relatively displaced so as to go around from the upper surface side of the first housing 11 where the lock arm 23 is provided. When the pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11, the connecting portion 13 that has been extended flat in the state shown in FIG. 2 is shown in FIGS. As shown, it is bent and bent in a substantially arc shape. When the connecting portion 13 having flexibility is bent and bent, relative displacement of the second housing 12 with respect to the first housing 11 is allowed.

また、一対の係合アーム(27、27)の第1ハウジング11への取り付けの際には、一対の係合アーム(27、27)のそれぞれの係合凸部28が、第1ハウジング11の第1位置24の第1凹部24aに対して、それぞれ係合するように、一対の係合アーム(27、27)が第1ハウジング11に取り付けられる。即ち、一方の係合アーム27の係合凸部28が、第1ハウジング11の幅方向における一方の第1位置24の第1凹部24aに係合し、他方の係合アーム27の係合凸部28が、第1ハウジング11の幅方向における他方の第1位置24の第1凹部24aに係合するように、一対の係合アーム(27、27)が第1ハウジング11に取り付けられる。   Further, when the pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11, the respective engagement protrusions 28 of the pair of engagement arms (27, 27) A pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11 so as to engage with the first recess 24a at the first position 24, respectively. That is, the engaging convex portion 28 of one engaging arm 27 engages with the first concave portion 24 a at one first position 24 in the width direction of the first housing 11, and the engaging convex portion of the other engaging arm 27. The pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11 so that the portion 28 engages with the first recess 24 a at the other first position 24 in the width direction of the first housing 11.

各係合アーム27の係合凸部28が、各第1凹部24aに係合することで、第2ハウジング12が第1ハウジング11に第1位置24にて仮保持状態で保持された状態となる。尚、係合凸部28が第1凹部24aに係合する際には、係合凸部28の挿入凸部28aが、第1凹部24aに対して挿入され、係合凸部28の当接凸部28bが、第1凹部24aの縁部に対して当接した状態となる(図5(B)を参照)。   The engagement projections 28 of the respective engagement arms 27 engage with the respective first recesses 24a, so that the second housing 12 is held by the first housing 11 in the temporarily held state at the first position 24; Become. When the engaging convex portion 28 is engaged with the first concave portion 24a, the inserting convex portion 28a of the engaging convex portion 28 is inserted into the first concave portion 24a, and the engaging convex portion 28 abuts. The convex part 28b will be in the state contact | abutted with respect to the edge of the 1st recessed part 24a (refer FIG.5 (B)).

また、第1凹部24aは、挿入凸部28aが挿入される入口側に向かって大きく開放され、挿入凸部28aが挿入される奥側に向かって狭まる溝状に形成されている。このため、挿入凸部28aは、第1凹部24aに対して遊嵌状態で嵌まり込むように係合する。これにより、第2ハウジング12は、第1ハウジング11に対して、挿入凸部28aの先端部分及び第1凹部24aの最も奥側の部分の位置の近傍の領域を中心として所定の範囲で回動可能な状態で、保持されている。このため、係合凸部28が第1凹部24aに係合することで、第2ハウジング12は、第1ハウジング11に対して、第1位置24において、固定されておらず遊嵌状態で係合して保持された仮保持状態で、保持される。   Moreover, the 1st recessed part 24a is formed in the groove shape which is open | released largely toward the entrance side in which the insertion convex part 28a is inserted, and narrows toward the back | inner side where the insertion convex part 28a is inserted. For this reason, the insertion convex portion 28a engages with the first concave portion 24a so as to be fitted in a loose fit state. As a result, the second housing 12 rotates with respect to the first housing 11 within a predetermined range around a region in the vicinity of the position of the distal end portion of the insertion convex portion 28a and the innermost portion of the first concave portion 24a. Held in a possible state. For this reason, the engagement convex part 28 engages with the first concave part 24a, so that the second housing 12 is not fixed to the first housing 11 at the first position 24 and is engaged in a loosely fitted state. It is held in the temporarily held state held together.

また、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24にて保持された状態においては、第1挿入孔21の端部の開口21aと第2挿入孔26の端部の開口26aとが対向している(図5(A)を参照)。尚、第1挿入孔21の端部の開口21aは、第1挿入孔21における光ファイバー100が挿入される側の端部の開口21aとして構成されている。そして、第2挿入孔26の端部の開口26aは、第2挿入孔26に挿入された光ファイバー100が第2挿入孔26を貫通して第2挿入孔26から突出する側の端部の開口26aとして構成されている。また、第1ハウジング11に第2ハウジング12が第1位置24にて仮保持状態で保持された状態では、第1ハウジング11の第1貫通孔21の孔中心線方向と、第2ハウジング12の第2貫通孔26の孔中心線方向とは、斜めに交差した状態となっている。   When the second housing 12 is held at the first position 24 with respect to the first housing 11, the opening 21 a at the end of the first insertion hole 21 and the opening 26 a at the end of the second insertion hole 26 are provided. Are opposed to each other (see FIG. 5A). The opening 21a at the end of the first insertion hole 21 is configured as an opening 21a at the end of the first insertion hole 21 on the side where the optical fiber 100 is inserted. The opening 26 a at the end of the second insertion hole 26 is an opening at the end where the optical fiber 100 inserted into the second insertion hole 26 penetrates the second insertion hole 26 and protrudes from the second insertion hole 26. 26a. When the second housing 12 is temporarily held by the first housing 11 at the first position 24, the direction of the center line of the first through hole 21 of the first housing 11 and the second housing 12 The second through hole 26 is obliquely intersected with the hole center line direction.

上記のように、第1ハウジング11に第2ハウジング12が第1位置24にて仮保持状態で保持された状態で、光ファイバー100とコネクタ1との接続動作が行われる。この接続動作においては、まず、コネクタ1に対して光ファイバー100が挿入される。図6は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24において保持されるとともに光ファイバー100が挿入された状態のコネクタ1を示す図であって、図6(A)は、斜視図であり、図6(B)は、側面図である。図7は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第1位置24において保持されるとともに光ファイバー100が挿入された状態のコネクタ1を示す図であって、図7(A)は、正面図であり、図7(B)は、図7(A)のX3−X3線矢視位置における断面図である。   As described above, the connection operation between the optical fiber 100 and the connector 1 is performed in a state where the second housing 12 is held by the first housing 11 in the temporarily held state at the first position 24. In this connection operation, first, the optical fiber 100 is inserted into the connector 1. FIG. 6 is a view showing the connector 1 in a state in which the second housing 12 is held at the first position 24 with respect to the first housing 11 and the optical fiber 100 is inserted. FIG. 6 (A) is a perspective view. FIG. 6B is a side view. FIG. 7 is a view showing the connector 1 in a state in which the second housing 12 is held at the first position 24 with respect to the first housing 11 and the optical fiber 100 is inserted. FIG. FIG. 7B is a cross-sectional view taken along line X3-X3 in FIG. 7A.

コネクタ1に対して光ファイバー100が挿入される際には、第1ハウジング11に第1位置24にて仮保持状態で保持された第2ハウジング12の第2挿入孔26に対して、光ファイバー100の先端部である端部100c(以下、先端部100cとも称する)が挿入される。このとき、光ファイバー100の端部100cは、第2挿入孔26に対して、第2挿入孔26における第1挿入孔21に対向している側の端部と反対側の端部の開口26bから挿入される。尚、第2挿入孔26は、光ファイバー100が挿入される側の端部に向かって、その開口26bの開口断面積が広がるように形成されている。   When the optical fiber 100 is inserted into the connector 1, the optical fiber 100 is inserted into the second insertion hole 26 of the second housing 12 that is temporarily held in the first housing 11 at the first position 24. An end portion 100c (hereinafter also referred to as a front end portion 100c) which is a front end portion is inserted. At this time, the end portion 100c of the optical fiber 100 extends from the opening 26b at the end opposite to the end of the second insertion hole 26 facing the first insertion hole 21 with respect to the second insertion hole 26. Inserted. The second insertion hole 26 is formed so that the opening cross-sectional area of the opening 26b increases toward the end on the side where the optical fiber 100 is inserted.

第2ハウジング12の第2挿入孔26に開口26bから挿入された光ファイバー100は、第2挿入孔26を貫通した状態で第2挿入孔26に挿入される。そして、第2挿入孔26を貫通した光ファイバー100は、第2挿入孔26の開口26aにて対向する第1挿入孔21の開口21aから第1挿入孔21に挿入される。第2挿入孔26を貫通して第1挿入孔21に挿入された光ファイバー100は、その先端部100cの端面100dが第1ハウジング11の前方側の端部29の端面29aと略同じ位置に配置されるまで、第1挿入孔21に挿入される(図7を参照)。尚、第1ハウジング11の前方側の端部29は、第1挿入孔21に挿入された光ファイバー100の端部100cが外部に対して露出する側の端部である。また、第1ハウジング11の前方側の端部29は、コネクタ1が相手側コネクタ101に嵌合して接続される際に嵌合穴101aに挿入される側の端部である。   The optical fiber 100 inserted into the second insertion hole 26 of the second housing 12 from the opening 26 b is inserted into the second insertion hole 26 while penetrating the second insertion hole 26. Then, the optical fiber 100 penetrating through the second insertion hole 26 is inserted into the first insertion hole 21 from the opening 21a of the first insertion hole 21 facing the opening 26a of the second insertion hole 26. The optical fiber 100 inserted through the second insertion hole 26 into the first insertion hole 21 is arranged such that the end surface 100d of the distal end portion 100c is substantially the same as the end surface 29a of the front end portion 29 of the first housing 11. Until it is done, it is inserted into the first insertion hole 21 (see FIG. 7). The front end 29 of the first housing 11 is an end on the side where the end 100c of the optical fiber 100 inserted into the first insertion hole 21 is exposed to the outside. Further, the front end portion 29 of the first housing 11 is an end portion that is inserted into the fitting hole 101 a when the connector 1 is fitted and connected to the mating connector 101.

尚、光ファイバー100の先端部100cにおいては、その先端部100cにおける被覆部100bが、光ファイバー100の長手方向における所定長さ分だけ除去されている。このため、光ファイバー100の先端部100cにおいては、光ファイバー100の本体部100aが、光ファイバー100の長手方向において所定長さ分だけ露出した状態となる。そして、先端部100cで露出した光ファイバー100の本体部100aに対して、被覆部100bの端部100eが、段状に拡径した部分として隣接して配置されている。   It should be noted that the coating portion 100 b at the distal end portion 100 c of the optical fiber 100 is removed by a predetermined length in the longitudinal direction of the optical fiber 100. For this reason, in the front-end | tip part 100c of the optical fiber 100, the main-body part 100a of the optical fiber 100 will be in the state exposed only for predetermined length in the longitudinal direction of the optical fiber 100. FIG. And the end part 100e of the coating | coated part 100b is arrange | positioned adjacent to the main-body part 100a of the optical fiber 100 exposed by the front-end | tip part 100c as a part expanded in the step shape.

また、第1ハウジング11における第1挿入孔21の内周には、第1挿入孔21に挿入された光ファイバー100の表面の被覆部100bの端部100eと当接する当接部30が設けられている(図7(B)を参照)。当接部30は、光ファイバー100の表面の被覆部100bの端部100eと当接することで、光ファイバー100の端部100cの第1ハウジング11に対する位置を位置決めするように構成されている。尚、本実施形態では、当接部30は、第1挿入孔21の内周において、第1挿入孔21の長手方向における第1ハウジング11の前方側の端部29側に向かって段状に縮径するように形成された部分として、設けられている。また、本実施形態では、当接部30は、第1挿入孔21の内周において、第1挿入孔21の内周の周方向における一部において段状に縮径するように形成された部分として、設けられている。   A contact portion 30 is provided on the inner periphery of the first insertion hole 21 in the first housing 11 so as to contact the end portion 100e of the covering portion 100b on the surface of the optical fiber 100 inserted into the first insertion hole 21. (See FIG. 7B). The contact portion 30 is configured to position the end portion 100c of the optical fiber 100 with respect to the first housing 11 by contacting the end portion 100e of the covering portion 100b on the surface of the optical fiber 100. In the present embodiment, the contact portion 30 is stepped toward the front end portion 29 side of the first housing 11 in the longitudinal direction of the first insertion hole 21 in the inner periphery of the first insertion hole 21. It is provided as a part formed so as to reduce the diameter. Further, in the present embodiment, the contact portion 30 is a portion formed so as to be reduced in a step shape in a part of the inner circumference of the first insertion hole 21 in the circumferential direction of the first insertion hole 21. As provided.

尚、本実施形態においては、光ファイバー100の先端部100cの被覆部100bは、第1ハウジング11における前方側の端部29の端面29aと当接部30との間の距離寸法に対応した長さ分だけ除去されている。先端部100cにおいて被覆部100bが所定長さ分だけ除去された光ファイバー100が第1挿入孔21に挿入されると、光ファイバー100の本体部100aから段状に拡径した部分として設けられた被覆部100bの端部100eが、第1挿入孔21の内周の当接部30に当接することになる。これにより、光ファイバー100の端部100cの第1ハウジング11に対する位置が位置決めされる。そして、光ファイバー100の先端部100cの端面100dが第1ハウジング11の前方側の端部29の端面29aと略同じ位置に配置された状態で、光ファイバー100の先端部100cの位置決めが行われることになる。   In the present embodiment, the covering portion 100b of the tip portion 100c of the optical fiber 100 has a length corresponding to the distance dimension between the end surface 29a of the front end portion 29 of the first housing 11 and the contact portion 30. Only minutes have been removed. When the optical fiber 100 from which the covering portion 100b has been removed by a predetermined length at the distal end portion 100c is inserted into the first insertion hole 21, the covering portion provided as a portion whose diameter is increased stepwise from the main body portion 100a of the optical fiber 100 The end portion 100 e of 100 b comes into contact with the contact portion 30 on the inner periphery of the first insertion hole 21. Thereby, the position of the end portion 100c of the optical fiber 100 with respect to the first housing 11 is positioned. In addition, the distal end portion 100c of the optical fiber 100 is positioned in a state where the end surface 100d of the distal end portion 100c of the optical fiber 100 is disposed at substantially the same position as the end surface 29a of the end portion 29 on the front side of the first housing 11. Become.

また、第1ハウジング11における第1挿入孔21の内周における開口21aの近傍には、光ファイバー100の被覆部100bに対して係止する係止爪31が設けられている(図7(B)を参照)。係止爪31は、第1挿入孔21の内周から内側に向かって突起状に突出した部分として設けられている。そして、第1挿入孔21に光ファイバー100が挿入されると、係止爪31が光ファイバー100の被覆部100bに対して食い込むように係止する。これにより、第2ハウジング12が仮保持された第1ハウジング11の第1挿入孔21に挿入された光ファイバー100が、第1挿入孔21から容易に抜け落ちてしまうことが抑制される。   Further, in the vicinity of the opening 21a in the inner periphery of the first insertion hole 21 in the first housing 11, a locking claw 31 that locks against the covering portion 100b of the optical fiber 100 is provided (FIG. 7B). See). The locking claw 31 is provided as a portion protruding in a protruding shape from the inner periphery of the first insertion hole 21 toward the inside. When the optical fiber 100 is inserted into the first insertion hole 21, the locking claw 31 is locked so as to bite into the coating portion 100 b of the optical fiber 100. Thereby, the optical fiber 100 inserted into the first insertion hole 21 of the first housing 11 in which the second housing 12 is temporarily held is prevented from easily falling out of the first insertion hole 21.

上記のように、第1ハウジング11に第2ハウジング12が第1位置にて仮保持状態で保持されたコネクタ1に対して光ファイバー100が挿入されると、次いで、作業者により、第2ハウジング12を第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位させる操作が行われる。即ち、第2ハウジング12が第1ハウジング11に第1位置24にて仮保持され、光ファイバー100が第2挿入孔26及び第1挿入孔21に挿入された状態で、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位するように、コネクタ1の操作が行われる。   As described above, when the optical fiber 100 is inserted into the connector 1 in which the second housing 12 is temporarily held at the first position in the first housing 11, the operator then moves the second housing 12. Is operated to relatively displace the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25. That is, the second housing 12 is temporarily held by the first housing 11 at the first position 24, and the second housing 12 is in the state where the optical fiber 100 is inserted into the second insertion hole 26 and the first insertion hole 21. The connector 1 is operated so that the housing 11 is relatively displaced from the first position 24 to the second position 25.

そして、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位させる操作が行われることで、光ファイバー100の表面に第2ハウジング12が係合し、光ファイバー100が第2ハウジング12に対して固定される。そして、第2ハウジング12は、第1ハウジング11に対して、第2位置25において固定された状態で保持される。このように、光ファイバー100が第2挿入孔26及び第1挿入孔21に挿入された状態で第2ハウジング12を第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位させることで、光ファイバー100とコネクタ1との接続動作が完了することになる。   Then, when the second housing 12 is relatively displaced from the first position 24 to the second position 25 with respect to the first housing 11, the second housing 12 is engaged with the surface of the optical fiber 100, and the optical fiber is engaged. 100 is fixed to the second housing 12. The second housing 12 is held in a state of being fixed at the second position 25 with respect to the first housing 11. In this way, the second housing 12 is displaced relative to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25 in a state where the optical fiber 100 is inserted into the second insertion hole 26 and the first insertion hole 21. Thus, the connection operation between the optical fiber 100 and the connector 1 is completed.

図8は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第2位置25において保持されるとともに光ファイバー100が接続された状態のコネクタ1を示す図であって、図8(A)は、正面図であり、図8(B)は、側面図である。図9は、第1ハウジング11に対して第2ハウジング12が第2位置25において保持されるとともに光ファイバー100が接続された状態のコネクタ1を示す図であって、図9(A)は、図8(A)のX4−X4線矢視位置における断面図であり、図9(B)は、図8(A)のX5−X5線矢視位置における断面図である。   FIG. 8 is a view showing the connector 1 in a state where the second housing 12 is held at the second position 25 with respect to the first housing 11 and the optical fiber 100 is connected. FIG. 8A is a front view. FIG. 8B is a side view. FIG. 9 is a view showing the connector 1 in a state where the second housing 12 is held at the second position 25 with respect to the first housing 11 and the optical fiber 100 is connected. FIG. It is sectional drawing in the X4-X4 arrow position of FIG. 8 (A), FIG.9 (B) is sectional drawing in the X5-X5 arrow position of FIG. 8 (A).

第2ハウジング12を第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位させる動作の際には、第2ハウジング12の一対の係合アーム(27、27)が、第1ハウジング11に対して、第1ハウジング11の上面側から第1ハウジング11の前方側の端部29側に向かって回り込むようにして相対変位しながら、取り付けられる。尚、一対の係合アーム(27、27)の第1ハウジング11への第2位置25での取り付けの際には、略円弧状に屈曲して撓んでいた連結部13は、図8及び図9に示すように、略円弧状に更に屈曲して撓むことになる。可撓性を有する連結部13が更に屈曲して撓むことにより、第2ハウジング12の第1ハウジング11に対する第1位置24から第2位置25への相対変位が許容される。   When the second housing 12 is moved relative to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25, the pair of engagement arms (27, 27) of the second housing 12 are The first housing 11 is attached while being relatively displaced from the upper surface side of the first housing 11 toward the end portion 29 on the front side of the first housing 11. When the pair of engaging arms (27, 27) is attached to the first housing 11 at the second position 25, the connecting portion 13 bent and bent in a substantially arc shape is shown in FIGS. As shown in FIG. 9, it is further bent and bent into a substantially arc shape. When the connecting portion 13 having flexibility is further bent and bent, relative displacement of the second housing 12 from the first position 24 to the second position 25 with respect to the first housing 11 is allowed.

また、一対の係合アーム(27、27)の第1ハウジング11への第2位置25での取り付けの際には、一対の係合アーム(27、27)のそれぞれの係合凸部28が、第1ハウジング11の第2位置25の第2凹部25aに対して、それぞれ係合するように、一対の係合アーム(27、27)が第1ハウジング11に取り付けられる。即ち、一方の係合アーム27の係合凸部28が、第1ハウジング11の幅方向における一方の第2位置25の第2凹部25aに係合し、他方の係合アーム27の係合凸部28が、第1ハウジング11の幅方向における他方の第2位置25の第2凹部25aに係合するように、一対の係合アーム(27、27)が第1ハウジング11に第2位置25で取り付けられる。   Further, when the pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11 at the second position 25, the respective engagement convex portions 28 of the pair of engagement arms (27, 27) are provided. A pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11 so as to engage with the second recess 25a at the second position 25 of the first housing 11, respectively. That is, the engagement convex portion 28 of one engagement arm 27 engages with the second concave portion 25 a of one second position 25 in the width direction of the first housing 11 and the engagement convex portion of the other engagement arm 27. The pair of engagement arms (27, 27) are engaged with the first housing 11 in the second position 25 so that the portion 28 engages with the second recess 25 a in the other second position 25 in the width direction of the first housing 11. It is attached with.

各係合アーム27の係合凸部28が、各第2凹部25aに係合することで、第2ハウジング12が第1ハウジング11に第2位置25にて固定された状態で保持された状態となる。尚、係合凸部28が第2凹部25aに係合する際には、係合凸部28の挿入凸部28aが、第2凹部25aに対して挿入され、係合凸部28の当接凸部28bが、第2凹部25aの縁部に対して当接した状態となる(図9(B)を参照)。   A state in which the second housing 12 is held in a state of being fixed to the first housing 11 at the second position 25 by the engagement convex portions 28 of the respective engagement arms 27 being engaged with the respective second concave portions 25a. It becomes. In addition, when the engagement convex part 28 engages with the 2nd recessed part 25a, the insertion convex part 28a of the engagement convex part 28 is inserted with respect to the 2nd recessed part 25a, and the contact of the engagement convex part 28 is carried out. The convex part 28b will be in the state contact | abutted with respect to the edge of the 2nd recessed part 25a (refer FIG.9 (B)).

また、第2凹部25aは、第1ハウジング11の前後方向と平行な方向に沿って開口した溝状に形成されている。尚、第1ハウジング11の前後方向は、第1ハウジング11における第1挿入孔21の長手方向と平行な方向であり、第1挿入孔21に光ファイバー100が挿入される方向と平行な方向となる。第1ハウジング11の前後方向と平行な方向に沿って第1ハウジング11の前方側に向かって開口した第2凹部25aに係合凸部28が嵌まり込んで係合した状態となることで、一対の係合アーム(27、27)が、第1ハウジング11の前後方向と平行に延びた状態で、第1ハウジング11に取り付けられる。このため、第2ハウジング12が、第1ハウジング11の前後方向と平行な方向で並んだ状態で、第1ハウジング11に対して固定されることになる。   The second recess 25 a is formed in a groove shape that opens along a direction parallel to the front-rear direction of the first housing 11. The front-rear direction of the first housing 11 is a direction parallel to the longitudinal direction of the first insertion hole 21 in the first housing 11, and is a direction parallel to the direction in which the optical fiber 100 is inserted into the first insertion hole 21. . By engaging the engagement convex portion 28 in the second concave portion 25a opened toward the front side of the first housing 11 along the direction parallel to the front-rear direction of the first housing 11, The pair of engagement arms (27, 27) are attached to the first housing 11 in a state of extending in parallel with the front-rear direction of the first housing 11. For this reason, the second housing 12 is fixed to the first housing 11 in a state where the second housing 12 is aligned in a direction parallel to the front-rear direction of the first housing 11.

また、第2凹部25aは、第1ハウジング11において、第1凹部24aに対して、第1ハウジング11における底面側であって且つ前方側に配置されている。そして、前述のように、一対の係合アーム(27、27)が、第1ハウジング11に対して、第1ハウジング11の上面側から第1ハウジング11の前方側の端部29側に向かって回り込むようにして相対変位し、係合凸部28が第2凹部25aに嵌まり込んで係合することになる。このため、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対してより奥側に嵌まり込むようにして、係合凸部28が第2凹部25aに嵌まり込んで係合することになる。これにより、第2ハウジング12は、第1ハウジング11に対して、第2位置25においては固定された状態で保持されている。   Further, in the first housing 11, the second recess 25 a is disposed on the bottom surface side and the front side of the first housing 11 with respect to the first recess 24 a. Then, as described above, the pair of engagement arms (27, 27) are directed from the upper surface side of the first housing 11 toward the front end portion 29 side of the first housing 11 with respect to the first housing 11. As a result, the engaging convex portion 28 is engaged with the second concave portion 25a. For this reason, the engaging convex part 28 is fitted and engaged with the second concave part 25a so that the second housing 12 is fitted further into the first housing 11. Thus, the second housing 12 is held in a fixed state at the second position 25 with respect to the first housing 11.

また、上記の状態では、略円弧状に更に屈曲して撓んだ連結部13の弾性力が、第2ハウジング12に対して、第1ハウジング11の後方側に向かって第2ハウジング12を付勢するように、作用している。このため、係合凸部28が第2凹部25aにより強固に嵌まり込み、第2ハウジング12が、第1ハウジング11に対して、第2位置25においてより強固に固定された状態で保持される。   In the above state, the second housing 12 is attached to the second housing 12 toward the rear side of the first housing 11 by the elastic force of the connecting portion 13 that is further bent and bent in a substantially arc shape. It is acting like a force. For this reason, the engagement convex part 28 fits firmly by the 2nd recessed part 25a, and the 2nd housing 12 is hold | maintained in the state fixed more firmly with respect to the 1st housing 11 in the 2nd position 25. .

また、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第2位置25にて保持された状態においては、第1挿入孔21の端部の開口21aと第2挿入孔26の端部の開口26aとが対向している(図9(A)を参照)。よって、コネクタ1は、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24及び第2位置25のいずれの位置にて保持された状態においても、第1挿入孔21の端部の開口21aと第2挿入孔26の端部の開口26aとが対向するように構成されている。   When the second housing 12 is held at the second position 25 with respect to the first housing 11, the opening 21 a at the end of the first insertion hole 21 and the opening 26 a at the end of the second insertion hole 26 are provided. Are opposed to each other (see FIG. 9A). Therefore, in the connector 1, the end of the first insertion hole 21 is opened even when the second housing 12 is held at either the first position 24 or the second position 25 with respect to the first housing 11. 21 a and the opening 26 a at the end of the second insertion hole 26 are configured to face each other.

また、前述のように、第2凹部25aは、第1ハウジング11において、第1凹部24aに対して、第1ハウジング11における底面側であって且つ前方側に配置されている。そして、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対してより奥側に嵌まり込むようにして、係合凸部28が第2凹部25aに嵌まり込んで係合することになる。このため、コネクタ1においては、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位することで、第1挿入孔21の端部の開口21aと第2挿入孔26の端部の開口26aとが、互いに接近するように変位する。   In addition, as described above, the second recess 25a is disposed on the bottom side of the first housing 11 and on the front side of the first housing 11 with respect to the first recess 24a. Then, the engaging projection 28 is fitted into and engaged with the second recess 25a so that the second housing 12 is fitted further into the first housing 11. Therefore, in the connector 1, the second housing 12 is relatively displaced with respect to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25, so that the opening 21 a at the end of the first insertion hole 21 and the second housing 12 are 2 The opening 26a at the end of the insertion hole 26 is displaced so as to approach each other.

また、前記第2ハウジング12における第2挿入孔26の内周には、複数の爪部(32、33、34)が設けられている(図9(A)を参照)。複数の爪部(32、33、34)のそれぞれは、第2挿入孔26の内周から内側に向かって突起状に突出した部分として設けられている。そして、コネクタ1においては、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位した際に、爪部(32、33、34)が光ファイバー100の被覆部100bの表面に食い込んで係合することで、光ファイバー100が、第2ハウジング12に対して固定される。尚、爪部32及び爪部33は、第2挿入孔26の内周における開口26a側に設けられている。一方、爪部34は、第2挿入孔26の内周における開口26b側に設けられている。   A plurality of claw portions (32, 33, 34) are provided on the inner periphery of the second insertion hole 26 in the second housing 12 (see FIG. 9A). Each of the plurality of claw portions (32, 33, 34) is provided as a portion protruding in a protruding shape from the inner periphery of the second insertion hole 26 toward the inside. In the connector 1, when the second housing 12 is relatively displaced with respect to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25, the claws (32, 33, 34) are covered with the optical fiber 100. The optical fiber 100 is fixed to the second housing 12 by biting into and engaging the surface of the portion 100b. The claw portion 32 and the claw portion 33 are provided on the opening 26 a side on the inner periphery of the second insertion hole 26. On the other hand, the claw portion 34 is provided on the opening 26 b side in the inner periphery of the second insertion hole 26.

また、第1挿入孔21の開口21aの縁部は、第1ハウジング11の底面側の部分が第1ハウジング11の後方側(即ち、第2ハウジング12に対向する側)に張り出した形状に形成されている。そして、第1挿入孔21の内周の一部であって開口21aの縁部における第1ハウジング11の後方側に張り出した部分に、係止爪31が設けられている。一方、第2挿入孔26の開口26aの縁部は、第1ハウジング11の上面側に対応する第2ハウジング12の上面側の部分が、第2ハウジング12の前方側(即ち、第1ハウジング11に対向する側)に張り出した形状に形成されている。そして、第2挿入孔26の内周の一部であって開口26aの縁部における第2ハウジング12の前方側に張り出した部分に、爪部(32、33)が設けられている。このため、爪部32及び爪部33は、光ファイバー100の被覆部100bの表面に対して、光ファイバー100を挟んで係止爪31と略対応する位置において食い込んで係合するように、設けられている。   Further, the edge portion of the opening 21a of the first insertion hole 21 is formed in a shape in which a portion on the bottom surface side of the first housing 11 projects to the rear side of the first housing 11 (that is, the side facing the second housing 12). Has been. And the latching claw 31 is provided in the part which is a part of inner periphery of the 1st insertion hole 21, and protruded to the back side of the 1st housing 11 in the edge part of the opening 21a. On the other hand, the edge of the opening 26 a of the second insertion hole 26 is located on the front side of the second housing 12 (that is, the first housing 11), corresponding to the upper surface side of the first housing 11. It is formed in a shape projecting to the side opposite to the surface. And the nail | claw part (32, 33) is provided in the part which is a part of inner periphery of the 2nd insertion hole 26, and protruded in the front side of the 2nd housing 12 in the edge part of the opening 26a. For this reason, the nail | claw part 32 and the nail | claw part 33 are provided so that it may bite and engage with the surface of the coating | coated part 100b of the optical fiber 100 in the position substantially corresponding to the latching claw 31 on both sides of the optical fiber 100. Yes.

[本実施形態の作用効果]
本実施形態によると、第2ハウジング12は第1ハウジング11に対して第1位置24にて仮保持状態で保持される。そして、この仮保持状態においては、第2ハウジング12の第2挿入孔26の端部の開口26aと第1ハウジング11の第1挿入孔21の端部の開口21aとが対向している。このため、光ファイバー100をコネクタ1に接続する際には、まず、第2ハウジング12が第1ハウジング11に仮保持された状態において、光ファイバー100の端部100cを第2挿入孔26及び第1挿入孔21に容易に挿入することができる。そして、接続作業を行う作業者は、光ファイバー100を第2挿入孔26及び第1挿入孔21に挿入した状態で、第2ハウジング12を第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位させて第2ハウジング12の第1ハウジング11への係合位置を変更させる簡単な操作を行う。この簡単な操作が行われると、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第2位置25にて固定された状態で保持され、更に、光ファイバー100の表面に第2ハウジング12が係合し、光ファイバー100が第2ハウジング12に対して固定される。これにより、光ファイバー100をコネクタ1に接続する作業が完了することになる。
[Operational effects of this embodiment]
According to the present embodiment, the second housing 12 is held in a temporarily held state at the first position 24 with respect to the first housing 11. In this temporary holding state, the opening 26 a at the end of the second insertion hole 26 of the second housing 12 and the opening 21 a at the end of the first insertion hole 21 of the first housing 11 face each other. Therefore, when connecting the optical fiber 100 to the connector 1, first, in a state where the second housing 12 is temporarily held by the first housing 11, the end portion 100 c of the optical fiber 100 is inserted into the second insertion hole 26 and the first insertion. It can be easily inserted into the hole 21. Then, the worker who performs the connection work places the second housing 12 from the first position 24 to the second position with respect to the first housing 11 with the optical fiber 100 inserted into the second insertion hole 26 and the first insertion hole 21. A simple operation of changing the engagement position of the second housing 12 to the first housing 11 by relative displacement to 25 is performed. When this simple operation is performed, the second housing 12 is held in a state of being fixed at the second position 25 with respect to the first housing 11, and the second housing 12 is engaged with the surface of the optical fiber 100. The optical fiber 100 is fixed to the second housing 12. Thereby, the operation of connecting the optical fiber 100 to the connector 1 is completed.

よって、本実施形態によると、光ファイバー100とコネクタ1とを接続する際には、第1ハウジング11に第2ハウジング12が仮保持された状態のコネクタ1に対して光ファイバー100の端部100cを挿入し、第2ハウジング12を第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位させる簡単な操作を行うだけでよい。このため、本実施形態によると、光ファイバー100とコネクタ1とを接続する作業を容易にすることができる。そして、光ファイバー100とコネクタ1との接続作業の作業性を向上させることができる。   Therefore, according to this embodiment, when connecting the optical fiber 100 and the connector 1, the end portion 100 c of the optical fiber 100 is inserted into the connector 1 in a state where the second housing 12 is temporarily held in the first housing 11. Then, it is only necessary to perform a simple operation to relatively displace the second housing 12 from the first position 24 to the second position 25 with respect to the first housing 11. For this reason, according to this embodiment, the operation | work which connects the optical fiber 100 and the connector 1 can be made easy. And the workability | operativity of the connection operation | work of the optical fiber 100 and the connector 1 can be improved.

以上のように、本実施形態によると、光ファイバー100とコネクタ1とを接続する作業を容易にし、光ファイバー100とコネクタ1との接続作業の作業性を向上させることができるコネクタ1を提供することができる。   As described above, according to the present embodiment, it is possible to provide the connector 1 that facilitates the work of connecting the optical fiber 100 and the connector 1 and can improve the workability of the work of connecting the optical fiber 100 and the connector 1. it can.

また、本実施形態によると、第1ハウジング11と第2ハウジング12とが、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24と第2位置25との間で相対変位することを許容する可撓性を有する連結部13を介して一体に構成される。このため、1つの部品でコネクタ1を構成することができる。よって、特許文献1及び特許文献2に開示されたコネクタのように複数の部品を備える必要が無く、部品点数の削減を図ることができる。従って、本実施形態によると、光ファイバー100とコネクタ1とを接続する作業を容易にし、光ファイバー100とコネクタ1との接続作業の作業性を向上させることができ、更に、部品点数の削減を図ることができるコネクタ1を提供することができる。   Further, according to the present embodiment, the first housing 11 and the second housing 12 are displaced relative to each other between the first position 24 and the second position 25 with respect to the first housing 11. It is integrally configured through a connecting portion 13 having flexibility to allow. For this reason, the connector 1 can be comprised with one component. Therefore, unlike the connectors disclosed in Patent Document 1 and Patent Document 2, it is not necessary to include a plurality of components, and the number of components can be reduced. Therefore, according to the present embodiment, the work of connecting the optical fiber 100 and the connector 1 can be facilitated, the workability of the connection work of the optical fiber 100 and the connector 1 can be improved, and the number of parts can be reduced. The connector 1 which can be provided can be provided.

また、本実施形態によると、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24及び第2位置25の2つの位置において保持される構造を、第1ハウジング11に係合凸部28を設けるとともに第2ハウジング12に第1凹部24a及び第2凹部25aを設けた簡素な構造によって構成することができる。   According to the present embodiment, the structure in which the second housing 12 is held at the two positions of the first position 24 and the second position 25 with respect to the first housing 11 is formed on the first housing 11 with the engaging convex portion 28. And a simple structure in which the first housing 24 is provided with the first recess 24a and the second recess 25a.

また、本実施形態によると、光ファイバー100をコネクタ1に接続する際には、接続作業を行う作業者は、光ファイバー100を第2挿入孔26及び第1挿入孔21に挿入した状態で、第2ハウジング12を第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位させる操作を行う。そして、本実施形態によると、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位した際に、第1挿入孔21の端部の開口21aと第2挿入孔26の端部の開口26aとが、互いに接近する。このため、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位する際に、第2挿入孔26及び第1挿入孔21に挿入された光ファイバー100に対しては、第1挿入孔21の奥側に向かう力が作用し、第1挿入孔21から抜け出る方向の力が作用することが防止される。よって、第2ハウジング12を第1ハウジング11に対して仮保持された状態から固定された状態へと移行させて光ファイバー100とコネクタ1との接続を完了させる際に、光ファイバー100がコネクタ1から抜け落ちてしまうことが自動的に防止される。従って、光ファイバー100とコネクタ1とを接続する作業を更に容易にし、光ファイバー100とコネクタ1との接続作業の作業性を更に向上させることができる。   Further, according to the present embodiment, when connecting the optical fiber 100 to the connector 1, the worker who performs the connection work inserts the optical fiber 100 into the second insertion hole 26 and the first insertion hole 21, in the second state. An operation of relatively displacing the housing 12 with respect to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25 is performed. According to this embodiment, when the second housing 12 is relatively displaced with respect to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25, the opening 21a at the end of the first insertion hole 21 and the second housing 12 2 The opening 26a at the end of the insertion hole 26 approaches each other. For this reason, when the second housing 12 is displaced relative to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25, the optical fiber 100 inserted into the second insertion hole 26 and the first insertion hole 21 On the other hand, a force toward the back side of the first insertion hole 21 acts, and a force in the direction of coming out of the first insertion hole 21 is prevented from acting. Therefore, when the second housing 12 is shifted from the temporarily held state to the first housing 11 to the fixed state and the connection between the optical fiber 100 and the connector 1 is completed, the optical fiber 100 is detached from the connector 1. Is automatically prevented. Therefore, the work of connecting the optical fiber 100 and the connector 1 can be further facilitated, and the workability of the work of connecting the optical fiber 100 and the connector 1 can be further improved.

また、本実施形態によると、第2ハウジング12の第2挿入孔26を貫通して第1ハウジング11の第1挿入孔21に挿入された光ファイバー100は、その表面の被覆部100bの端部100eが、第1挿入孔21の内周の当接部30に当接する。これにより、光ファイバー100の端部100cの第1ハウジング11に対する位置が位置決めされる。よって、本実施形態によると、コネクタ1の第2挿入孔26及び第1挿入孔21に光ファイバー100を挿入する際に、光ファイバー100の端部100cのコネクタ1に対する位置決めを容易に行うことができる。   Further, according to the present embodiment, the optical fiber 100 inserted through the second insertion hole 26 of the second housing 12 and inserted into the first insertion hole 21 of the first housing 11 is the end 100e of the covering portion 100b on the surface thereof. However, it contacts the contact portion 30 on the inner periphery of the first insertion hole 21. Thereby, the position of the end portion 100c of the optical fiber 100 with respect to the first housing 11 is positioned. Therefore, according to this embodiment, when the optical fiber 100 is inserted into the second insertion hole 26 and the first insertion hole 21 of the connector 1, the end portion 100 c of the optical fiber 100 can be easily positioned with respect to the connector 1.

尚、本実施形態のように、光ファイバー100の先端部100cの端面100dが第1ハウジング11の端部29の端面29aと略同じ位置に配置される場合は、光ファイバー100の先端部100cにおいては、その先端部100cにおける被覆部100bが、光ファイバー100の長手方向における所定長さ分だけ除去される。このとき、光ファイバー100の先端部100cの被覆部100bは、第1ハウジング11における端部29の端面29aと当接部30との間の距離寸法に対応した長さ分だけ除去される。光ファイバー100の先端部100cの被覆部100bが所定長さ分除去されると、光ファイバー100の先端部100cにおいては、中心部分のコアとその外周のクラッドとを有して構成された光ファイバー100の本体部100aが、光ファイバー100の長手方向において所定長さ分だけ露出した状態となる。更に、この状態では、先端部100cで露出した光ファイバー100の本体部100aに対して、被覆部100bの端部100eが、段状に拡径した部分として隣接して配置されることとなる。そして、このように、先端部100cにおいて被覆部100bが所定長さ分だけ除去された光ファイバー100が第1挿入孔21に挿入されると、光ファイバー100の本体部100aから段状に拡径した部分として設けられた被覆部100bの端部100eが、第1挿入孔21の内周の当接部30に当接することになる。これにより、光ファイバー100の端部100cの第1ハウジング11に対する位置が位置決めされる。そして、光ファイバー100の先端部100cの端面100dが第1ハウジング11の端部29の端面29aと略同じ位置に配置された状態で、光ファイバー100の先端部100cの位置決めが行われることになる。   In the case where the end surface 100d of the end portion 100c of the optical fiber 100 is disposed at substantially the same position as the end surface 29a of the end portion 29 of the first housing 11 as in the present embodiment, The covering portion 100 b at the distal end portion 100 c is removed by a predetermined length in the longitudinal direction of the optical fiber 100. At this time, the covering portion 100 b of the distal end portion 100 c of the optical fiber 100 is removed by a length corresponding to the distance dimension between the end surface 29 a of the end portion 29 of the first housing 11 and the contact portion 30. When the covering portion 100b of the distal end portion 100c of the optical fiber 100 is removed by a predetermined length, the distal end portion 100c of the optical fiber 100 has a core portion of the center portion and a clad on the outer periphery thereof. The portion 100a is exposed by a predetermined length in the longitudinal direction of the optical fiber 100. Further, in this state, the end portion 100e of the covering portion 100b is disposed adjacent to the main body portion 100a of the optical fiber 100 exposed at the tip end portion 100c as a stepped diameter-expanded portion. When the optical fiber 100 from which the covering portion 100b has been removed by a predetermined length is inserted into the first insertion hole 21 in this manner, the portion of the optical fiber 100 whose diameter has been increased stepwise from the main body portion 100a. The end portion 100e of the covering portion 100b provided as is in contact with the contact portion 30 on the inner periphery of the first insertion hole 21. Thereby, the position of the end portion 100c of the optical fiber 100 with respect to the first housing 11 is positioned. Then, the distal end portion 100c of the optical fiber 100 is positioned in a state where the end surface 100d of the distal end portion 100c of the optical fiber 100 is disposed at substantially the same position as the end surface 29a of the end portion 29 of the first housing 11.

また、本実施形態によると、第2挿入孔26が、光ファイバー100が挿入される側の端部に向かって開口断面積が広がるように形成されている。このため、接続作業を行う作業者は、第1ハウジング11に第1位置24にて保持された第2ハウジング12の第2挿入孔26に光ファイバー100を挿入し、更に、第1ハウジング11の第1挿入孔21に光ファイバー100を挿入する作業を容易に行うことができる。また、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位する際において、第2挿入孔26の内周面が光ファイバー100に対して過度に押し付けられて光ファイバー100に過度な曲げ変形が加わってしまうことも防止することができる。   Moreover, according to this embodiment, the 2nd insertion hole 26 is formed so that opening cross-sectional area may spread toward the edge part by which the optical fiber 100 is inserted. For this reason, the worker who performs the connection work inserts the optical fiber 100 into the second insertion hole 26 of the second housing 12 held at the first position 24 in the first housing 11, and further, The operation of inserting the optical fiber 100 into the one insertion hole 21 can be easily performed. Further, when the second housing 12 is displaced relative to the first housing 11 from the first position 24 to the second position 25, the inner peripheral surface of the second insertion hole 26 is excessively pressed against the optical fiber 100. Thus, excessive bending deformation of the optical fiber 100 can be prevented.

また、本実施形態によると、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位した際に、第2ハウジング12の第2挿入孔26の内周の爪部(32、33、34)が光ファイバー100の被覆部100bの表面に食い込んで係合し、光ファイバー100が第2ハウジング12に固定される。このため、第2ハウジング12が第1ハウジング11に対して第1位置24から第2位置25へと相対変位した際に光ファイバー100を第2ハウジング12に固定する構造を、第2ハウジング12の第2挿入孔26の内周に爪部(32、33、34)を設けた簡素な構造によって構成することができる。   Further, according to the present embodiment, when the second housing 12 is relatively displaced from the first position 24 to the second position 25 with respect to the first housing 11, the inner periphery of the second insertion hole 26 of the second housing 12. The claw portions (32, 33, 34) bite into and engage with the surface of the covering portion 100 b of the optical fiber 100, and the optical fiber 100 is fixed to the second housing 12. For this reason, the structure in which the optical fiber 100 is fixed to the second housing 12 when the second housing 12 is relatively displaced from the first position 24 to the second position 25 with respect to the first housing 11 is the second housing 12. (2) A simple structure in which the claw portions (32, 33, 34) are provided on the inner periphery of the insertion hole 26 can be configured.

[変形例]
以上、本発明の一実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な変更が可能なものである。例えば、次のように変更して実施してもよい。
[Modification]
Although one embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications are possible as long as they are described in the claims. For example, the following modifications may be made.

(1)前述の実施形態では、第1ハウジングと第2ハウジングとが連結部を介して一体に連結された形態のコネクタを例にとって説明したが、必ずしもこの通りでなくてもよい。第1ハウジングと第2ハウジングとを一体に連結する連結部が設けられておらず、第1ハウジングと第2ハウジングとがそれぞれ別体に形成された形態のコネクタが実施されてもよい。 (1) In the above-described embodiment, the connector in the form in which the first housing and the second housing are integrally connected via the connecting portion has been described as an example, but this need not be the case. There may be implemented a connector in which the first housing and the second housing are not provided with a connecting portion that integrally connects the first housing and the second housing, and the first housing and the second housing are formed separately.

(2)前述の実施形態では、第1ハウジングにおける第1挿入孔の内周において、第1挿入孔に挿入された光ファイバーの表面の被覆部の端部と当接する当接部が設けられた形態のコネクタを例にとって説明したが、必ずしもこの通りでなくてもよい。第1ハウジングにおける第1挿入孔の内周において光ファイバーの表面の被覆部の端部と当接する当接部が設けられていない形態のコネクタが実施されてもよい。 (2) In the above-described embodiment, the contact portion that contacts the end portion of the covering portion of the surface of the optical fiber inserted into the first insertion hole is provided on the inner periphery of the first insertion hole in the first housing. However, this need not be the case. A connector in a form in which an abutting portion that abuts on an end portion of the covering portion on the surface of the optical fiber is not provided in the inner periphery of the first insertion hole in the first housing may be implemented.

(3)前述の実施形態では、1つのコネクタが1つの相手側コネクタに対して接続することで、1本の光ファイバーが、受光素子或いは発光素子等の素子として構成された1つの接続対象に対して光学的に接続される単極タイプの形態を例にとって説明したが、この通りでなくてもよい。複数のコネクタが1つの相手側コネクタに対して接続することで、複数本の光ファイバーが、受光素子或いは発光素子等の素子として構成された複数の接続対象に対して光学的に接続される複数極タイプの形態が実施されてもよい。 (3) In the above-described embodiment, one connector is connected to one counterpart connector, so that one optical fiber is connected to one connection object configured as an element such as a light receiving element or a light emitting element. However, this is not necessarily the case. A plurality of poles in which a plurality of optical fibers are optically connected to a plurality of connection objects configured as elements such as a light receiving element or a light emitting element by connecting a plurality of connectors to one counterpart connector A type of form may be implemented.

図10は、光ファイバー100がそれぞれ接続された複数のコネクタ1が相手側コネクタ102に接続された状態を示す斜視図である。相手側コネクタ102は、受光素子或いは発光素子等の素子を複数保持する筐体状の要素として設けられ、基板(図示省略)に対して実装される。そして、相手側コネクタ102には、複数のコネクタ1が接続される際に各コネクタ1の端部が嵌め込まれて嵌合する複数の嵌合穴102aが設けられている。   FIG. 10 is a perspective view showing a state in which the plurality of connectors 1 to which the optical fibers 100 are connected are connected to the mating connector 102. The mating connector 102 is provided as a casing-like element that holds a plurality of elements such as a light receiving element or a light emitting element, and is mounted on a substrate (not shown). The mating connector 102 is provided with a plurality of fitting holes 102a into which end portions of the connectors 1 are fitted and fitted when the plurality of connectors 1 are connected.

複数のコネクタ1のそれぞれの端部が、相手側コネクタ102の各嵌合穴102aに嵌め込まれることで、複数のコネクタ1と相手側コネクタ102とが接続される。そして、複数のコネクタ1と相手側コネクタ102とが嵌合により接続されることで、複数の光ファイバー100と、相手側コネクタ1に保持された上記の複数の接続対象とが、それぞれ、光学的に接続される。   The plurality of connectors 1 and the mating connector 102 are connected by the respective end portions of the plurality of connectors 1 being fitted into the respective fitting holes 102 a of the mating connector 102. The plurality of connectors 1 and the mating connector 102 are connected by fitting, so that the plurality of optical fibers 100 and the plurality of connection objects held by the mating connector 1 are optically connected to each other. Connected.

また、相手側コネクタ102には、複数の係合穴102bが設けられている。複数の係合穴102bのそれぞれは、複数のコネクタ1のそれぞれのロック突起23aと係合する穴として構成されている。複数のコネクタ1のそれぞれの第1ハウジング11が相手側コネクタ102の各嵌合穴102aに嵌合する際には、ロック突起23aが嵌合穴102aの縁部分に当接し、ロックアーム23が弾性変形して一旦撓む。そして、各嵌合穴102aの更に奥側に各第1ハウジング11が嵌り込み、各ロック突起23aが各係合穴102bに対応する位置まで達すると、各ロックアーム23が弾性回復し、各ロック突起23aが各係合穴102bに嵌まり込んで係合する。これにより、各ロックアーム23が相手側コネクタ102に係合し、複数のコネクタ1のそれぞれの相手側コネクタ102に対する位置がロックされる。   Further, the mating connector 102 is provided with a plurality of engagement holes 102b. Each of the plurality of engagement holes 102 b is configured as a hole that engages with each lock protrusion 23 a of the plurality of connectors 1. When the first housings 11 of the plurality of connectors 1 are fitted into the fitting holes 102a of the mating connector 102, the lock protrusions 23a abut against the edge portions of the fitting holes 102a, and the lock arms 23 are elastic. Deform and bend once. When each first housing 11 is fitted further into each fitting hole 102a and each lock projection 23a reaches a position corresponding to each engagement hole 102b, each lock arm 23 is elastically recovered, and each lock The protrusion 23a fits into each engagement hole 102b and engages. Thereby, each lock arm 23 engages with the mating connector 102, and the position of each of the plurality of connectors 1 with respect to the mating connector 102 is locked.

上記のように、複数のコネクタ1が1つの相手側コネクタ102に対して接続することで、複数本の光ファイバー100が、受光素子或いは発光素子等の素子として構成された複数の接続対象に対して光学的に接続される複数極タイプの形態が実施されてもよい。   As described above, a plurality of connectors 1 are connected to one mating connector 102, whereby a plurality of optical fibers 100 are connected to a plurality of connection objects configured as elements such as light receiving elements or light emitting elements. A multi-pole type optically connected form may be implemented.

本発明は、光ファイバーが接続されるコネクタに関して、広く適用することができるものである。   The present invention can be widely applied to a connector to which an optical fiber is connected.

1 コネクタ
11 第1ハウジング
12 第2ハウジング
21 第1挿入孔
21a 開口
24 第1位置
25 第2位置
26 第2挿入孔
26a 開口
100 光ファイバー
1 connector 11 first housing 12 second housing 21 first insertion hole 21a opening 24 first position 25 second position 26 second insertion hole 26a opening 100 optical fiber

Claims (5)

光ファイバーが接続されるコネクタであって、
前記光ファイバーの端部が挿入される第1挿入孔が設けられた第1ハウジングと、
前記光ファイバーが貫通した状態で挿入される第2挿入孔が設けられ、前記第1ハウジングに対して係合することで前記第1ハウジングに対して第1位置と第2位置との2つの位置において保持されるように構成された第2ハウジングと、を備え、
前記第2ハウジングは、前記第1ハウジングに対して、前記第1位置においては仮保持状態で保持され、前記第2位置においては固定された状態で保持され、
前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置及び前記第2位置のいずれの位置にて保持された状態においても、前記第1挿入孔の端部の開口と前記第2挿入孔の端部の開口とが対向しており、
前記光ファイバーが前記第2挿入孔及び前記第1挿入孔に挿入された状態で前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置から前記第2位置へと相対変位した際に、前記光ファイバーの表面に前記第2ハウジングが係合し、前記光ファイバーが前記第2ハウジングに対して固定されることを特徴とする、コネクタ。
A connector to which an optical fiber is connected,
A first housing provided with a first insertion hole into which an end of the optical fiber is inserted;
A second insertion hole to be inserted in a state where the optical fiber penetrates is provided, and is engaged with the first housing so that the first housing is in two positions, ie, a first position and a second position. A second housing configured to be held,
The second housing is held in a temporary holding state in the first position and held in a fixed state in the second position with respect to the first housing,
Even when the second housing is held at either the first position or the second position with respect to the first housing, the opening at the end of the first insertion hole and the second insertion hole The opening at the end of the
When the second housing is relatively displaced from the first position to the second position with respect to the first housing in a state where the optical fiber is inserted into the second insertion hole and the first insertion hole, The connector, wherein the second housing is engaged with a surface of an optical fiber, and the optical fiber is fixed to the second housing.
請求項1に記載のコネクタであって、
前記第1ハウジングと前記第2ハウジングとを一体に連結する連結部を更に備え、
前記連結部は、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置と前記第2位置との間で相対変位することを許容する可撓性を有していることを特徴とする、コネクタ。
The connector according to claim 1,
A connecting portion that integrally connects the first housing and the second housing;
The connecting portion has flexibility that allows the second housing to be relatively displaced with respect to the first housing between the first position and the second position. ,connector.
請求項1又は請求項2に記載のコネクタであって、
前記第2ハウジングには、前記第1ハウジングに対して係合する係合凸部が設けられ、
前記第1ハウジングには、前記係合凸部が係合するように凹み形成された第1凹部と第2凹部とが設けられ、
前記係合凸部が前記第1凹部に係合することで、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置において保持され、
前記係合凸部が前記第2凹部に係合することで、前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第2位置において保持されることを特徴とする、コネクタ。
The connector according to claim 1 or 2, wherein
The second housing is provided with an engaging convex portion that engages with the first housing,
The first housing is provided with a first concave portion and a second concave portion that are recessed so that the engaging convex portion engages,
The second protrusion is held in the first position with respect to the first housing by engaging the engagement protrusion with the first recess.
The connector is characterized in that the second housing is held in the second position with respect to the first housing by engaging the engaging convex portion with the second concave portion.
請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のコネクタであって、
前記第2ハウジングが前記第1ハウジングに対して前記第1位置から前記第2位置へと相対変位することで、前記第1挿入孔の端部の開口と前記第2挿入孔の端部の開口とが、互いに接近するように変位することを特徴とする、コネクタ。
The connector according to any one of claims 1 to 3,
When the second housing is displaced relative to the first housing from the first position to the second position, the opening at the end of the first insertion hole and the opening at the end of the second insertion hole And the connectors are displaced so as to approach each other.
請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載のコネクタであって、
前記第1ハウジングにおける前記第1挿入孔の内周には、前記第1挿入孔に挿入された前記光ファイバーの表面の被覆部の端部と当接する当接部が設けられ、
前記当接部は、前記光ファイバーの表面の被覆部の端部と当接することで、前記光ファイバーの端部の前記第1ハウジングに対する位置を位置決めするように構成されていることを特徴とする、コネクタ。
The connector according to any one of claims 1 to 4, wherein
The inner periphery of the first insertion hole in the first housing is provided with an abutting portion that abuts an end portion of the covering portion of the surface of the optical fiber inserted into the first insertion hole,
The connector is configured to position the end portion of the optical fiber with respect to the first housing by contacting the end portion of the covering portion on the surface of the optical fiber. .
JP2017176665A 2017-09-14 2017-09-14 connector Active JP6999157B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176665A JP6999157B2 (en) 2017-09-14 2017-09-14 connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017176665A JP6999157B2 (en) 2017-09-14 2017-09-14 connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019053158A true JP2019053158A (en) 2019-04-04
JP6999157B2 JP6999157B2 (en) 2022-01-18

Family

ID=66014923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017176665A Active JP6999157B2 (en) 2017-09-14 2017-09-14 connector

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6999157B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660804U (en) * 1993-02-03 1994-08-23 住友電装株式会社 Fiber Optic Cable Connector
US20070036489A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Barbara Grzegorzewska Industrial interconnect system incorporating transceiver module cage
JP2009186574A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Three M Innovative Properties Co Device and method for holding optical fiber cord and optical fiber connecting device
JP2015055731A (en) * 2013-09-11 2015-03-23 ヒロセ電機株式会社 Optical plug connector
JP2016164597A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社フジクラ Plug-side optical connector and optical connector system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660804U (en) * 1993-02-03 1994-08-23 住友電装株式会社 Fiber Optic Cable Connector
US20070036489A1 (en) * 2005-08-15 2007-02-15 Barbara Grzegorzewska Industrial interconnect system incorporating transceiver module cage
JP2009186574A (en) * 2008-02-04 2009-08-20 Three M Innovative Properties Co Device and method for holding optical fiber cord and optical fiber connecting device
JP2015055731A (en) * 2013-09-11 2015-03-23 ヒロセ電機株式会社 Optical plug connector
JP2016164597A (en) * 2015-03-06 2016-09-08 株式会社フジクラ Plug-side optical connector and optical connector system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6999157B2 (en) 2022-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8297850B2 (en) Optical connector, and method of assembling optical connector
JP4957363B2 (en) Optical connector and optical connector assembling method
JP4028354B2 (en) Optical connector with shutter
KR100742550B1 (en) Universal adapter
EP2933665A1 (en) Optical connector
US7717623B2 (en) Optical connector and optical connector assembling method
US7621676B2 (en) Optical connector
JP2012078513A (en) Optical connector, connector adaptor, optical path and optical communication system
JP2007121614A (en) Shutter for optical adapter and optical connector using the same
JP2014157253A (en) Optical connector
EP1438621B1 (en) Assembly including an optical fiber socket and an optical fiber plug
JP5695774B1 (en) Method for retaining optical connector and protective tube
JP4191168B2 (en) Mechanical connection type optical connector
CN111433647A (en) Optical connector
JP2019053158A (en) connector
US7488115B2 (en) Fiber-optical plug as well as a single and double coupler for receiving such a plug
JP5697047B2 (en) Optical connector and connector structure
US11137554B2 (en) Optical connection structure
JP4387732B2 (en) Optical connector
JP4593660B2 (en) Optical connector assembly tool
JP2005084140A (en) Optical connector
JP2013257367A (en) Optical connector and connector structure
JP2002182075A (en) Structure for fitting optical connector
JP6483785B1 (en) Gripping member
JP2013064959A (en) Optical connector

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20191107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210726

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6999157

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150