JP2019052475A - Column base hardware for flat column or wooden load bearing wall - Google Patents
Column base hardware for flat column or wooden load bearing wall Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019052475A JP2019052475A JP2017177259A JP2017177259A JP2019052475A JP 2019052475 A JP2019052475 A JP 2019052475A JP 2017177259 A JP2017177259 A JP 2017177259A JP 2017177259 A JP2017177259 A JP 2017177259A JP 2019052475 A JP2019052475 A JP 2019052475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base plate
- column
- bearing wall
- plate
- receiving member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims abstract description 78
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims abstract description 78
- 239000010953 base metal Substances 0.000 claims description 51
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 35
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 35
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 13
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 6
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 230000008261 resistance mechanism Effects 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
Description
本発明は、基礎から延びるアンカーボルトによって固定され、前記基礎の長手方向に長い平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁を前記基礎に固定するための平柱または木製耐力壁の柱脚金物に関する。 The present invention is a flat column or wooden bearing wall column that is fixed by anchor bolts extending from the foundation, and is fixed to the foundation with a flat column or wooden bearing wall that is long in plan view or has a rectangular cross section in the longitudinal direction of the foundation. It relates to the hardware.
従来より、平柱または木製耐力壁の柱脚金物として、例えば、基礎上に載置して固定されるボックス部と、その上に立設したシャフト部とから構成され、ボックス部は下面に設けたシャフト用通し孔にアンカーボルトを挿通し、ナットを螺合して基礎に固定する一方、シャフト部は柱の下面に設けた穴に挿入して、柱の側面よりドリフトピンを打ち込んで柱に固定することにより、柱を基礎に固定する金物が提案されている(例えば、特許文献1,2参照。)。
Conventionally, it is composed of a box part fixed on a foundation and a shaft part standing on the foundation as a column base or a column base metal of a wooden bearing wall, and the box part is provided on the lower surface. Anchor bolts are inserted into the shaft through holes, and nuts are screwed into the foundation to fix them to the foundation, while the shaft part is inserted into a hole provided on the bottom surface of the column, and a drift pin is driven into the column from the side of the column. By fixing, a hardware which fixes a pillar to a foundation is proposed (for example, refer to
ところで、最近、都市部の木造住宅の分野では、1階に駐車場や店舗を設けるため、基礎の長手方向に長い平面視または断面が長方形状の平柱またはLVL(単板積層材)等からなる木製耐力壁を使用した木質ラーメン構造(例えば、特許第3713256号公報や特開平9−242222号公報等参照。)の住宅が人気を博している。 By the way, recently, in the field of wooden houses in urban areas, since a parking lot and a store are provided on the first floor, a plan view or a long column in the longitudinal direction of the foundation or a rectangular column with a rectangular cross section or LVL (single plate laminate) Houses with a wooden ramen structure using a wooden bearing wall (see, for example, Japanese Patent No. 3713256 and Japanese Patent Laid-Open No. 9-242222) are gaining popularity.
このような木造住宅では、平柱または木製耐力壁によって十分な耐力や靭性能等を達成して、安全性を確保する必要がある。 In such a wooden house, it is necessary to ensure safety by achieving sufficient proof strength, toughness performance, etc. with a flat column or wooden bearing wall.
しかしながら、上述の特許文献1,2の柱脚金物は、在来工法用の断面が正方形の柱用の柱脚金物用のものであり、平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁用のものでないため、平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁に使用した場合には、十分な耐力と靭性能等を発揮することができない、という問題があった。
However, the above-mentioned column base hardware of
そこで、本発明は、このような問題に着目してなされたもので、基礎の長手方向に長い平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁であっても、十分な耐力と靭性能等を発揮することができる平柱または木製耐力壁の柱脚金物を提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made paying attention to such a problem, and even if it is a flat column or a wooden bearing wall having a rectangular shape in a plan view or a cross section that is long in the longitudinal direction of the foundation, sufficient proof stress and tough performance An object of the present invention is to provide a columnar bracket or a wooden bearing wall that can exhibit the above.
前記課題を解決するため、本発明に係る平柱または木製耐力壁の柱脚金物は、基礎から延びるアンカーボルトによって固定され、前記基礎の長手方向に長い平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁を前記基礎に固定するための平柱または木製耐力壁の柱脚金物であって、長手方向の両側にそれぞれ前記アンカーボルトを挿通させるボルト挿通孔が形成され、前記基礎の上面に載置される下部ベースプレートと、下端部が前記下部ベースプレートの上面側に接合されたウエブプレートと、前記ウエブプレートの上部に接合し前記下部ベースプレートに対向して設けられ、上面には前記平柱または木製耐力壁が載置される一方、長手方向の左右両側にはそれぞれ引張力受け部材用通し孔が設けられた上部ベースプレートと、前記上部ベースプレートと前記下部ベースプレートとの間に設けられた圧縮力受け部材と、前記上部ベースプレートに設けられた前記引張力受け部材用通し孔に通され、下端部は前記下部ベースプレートの上面に直接または間接的に接合される一方、前記上部ベースプレートより突出した部分には、平柱または木製耐力壁と固定するためのドリフトピンが挿入されるピン挿通孔が形成された引張力受け部材と備え、前記引張力受け部材に形成された前記ピン挿通孔は、当該ピン挿通孔に前記ドリフトピンを挿入した際、前記ピン挿通孔の内側面と前記ドリフトピンの外側面との間に少なくとも当該引張力受け部材の長手方向にクリアランスが発生するように形成されていることを第1の特徴とする。
また、本発明に係る平柱または木製耐力壁の柱脚金物では、前記圧縮力受け部材の下部には、凹部が形成され、当該凹部両側に形成された脚部が前記下部ベースプレート上面に接合されることを第2の特徴とする。
また、本発明に係る平柱または木製耐力壁の柱脚金物では、前記引張力受け部材は、下端部が引張プレートに接合されていると共に、当該引張プレートの下端部が前記ウエブプレートの引張プレート固定部に接合されることによって前記下部ベースプレートの上面に間接的に接合されており、前記引張プレートは、前記上部ベースプレートおよび前記下部ベースプレートの長手方向に対し直交していることを第3の特徴とする。
また、本発明に係る平柱または木製耐力壁の柱脚金物では、前記引張プレートにおける前記引張力受け部材の下端部が接合している上部と、前記ウエブプレートの引張プレート固定部に接合している下部との間に、その上部および下部よりも幅が狭いくびれ部が形成されていることを第4の特徴とする。
また、本発明に係る平柱または木製耐力壁の柱脚金物では、前記ウエブプレートの上部には、平柱または木製耐力壁に作用するせん断力を受けるせん断力受け部材が設けられている一方、前記上部ベースプレートには、前記せん断力受け部材が隙間なく通るせん断力受け部材用通し孔が形成されていると共に、前記上部ベースプレートに形成される前記引張力受け部材用通し孔は、基礎の長手方向に長く延びる長孔形状であることを第5の特徴とする。
また、本発明に係る平柱または木製耐力壁は、前記平柱または木製耐力壁の柱脚金物によって基礎に固定される平柱または木製耐力壁の下端面には、前記上部ベースプレートにおける前記ウエブプレートとの接合部上方には当該平柱または木製耐力壁の下端部が当接しないように切り欠いて凹部を形成することによって中央載置部と、当該中央載置部それぞれの左右両側に端側載置部とが設けられていると共に、前記上部ベースプレートの左右両側の引張力受け部材用通し孔から突出した前記引張力受け部材が挿入される引張力受け部材挿入用凹部が形成され、当該平柱または木製耐力壁の横側面には、前記引張力受け部材のピン挿通孔に対応する位置にピン挿通孔が形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る平柱または木製耐力壁の別の柱脚金物は、基礎から延びるアンカーボルトによって固定され、前記基礎の長手方向に長い平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁を前記基礎に固定するための平柱または木製耐力壁の柱脚金物であって、第1柱脚金物と、その第1柱脚金物とは独立して当該第1柱脚金物の左右両側にそれぞれ設けられる第2柱脚金物とを備え、前記第1柱脚金物は、前記アンカーボルトを挿通させるボルト挿通孔が形成され、前記基礎の上面に載置される第1下部ベースプレートと、下端部が前記第1下部ベースプレートの上面側に接合された第1ウエブプレートと、前記第1ウエブプレートの上部に接合し前記第1下部ベースプレートに対向して設けられ、上面には前記平柱または木製耐力壁が載置される一方、せん断力受け部材用通し孔が設けられた第1上部ベースプレートと、前記第1上部ベースプレートと前記第1下部ベースプレートとの間であって前記第1ウエブプレートの両側に当該第1ウエブプレートに対し直交して設けられた第1リブプレートと、前記第1上部ベースプレートの上部に設けられ、前記第1上部ベースプレートのせん断力受け部材用通し孔から突出するせん断力受け部材とを有し、前記第2柱脚金物は、前記アンカーボルトを挿通させるボルト挿通孔が形成され、前記基礎の上面に載置される第2下部ベースプレートと、下端部が前記第2下部ベースプレートの上面側に接合された第2ウエブプレートと、前記第2ウエブプレートの上部に接合し前記第2下部ベースプレートに対向して設けられ、上面には前記平柱または木製耐力壁が載置される一方、引張力受け部材用通し孔が設けられた第2上部ベースプレートと、前記第2上部ベースプレートと前記第2下部ベースプレートとの間に前記第2ウエブプレートに対し直交して設けられた圧縮力受け部材と、前記第2上部ベースプレートに設けられた前記引張力受け部材用通し孔に通され、下端部は前記第2下部ベースプレートの上面に直接または間接的に接合される一方、前記第2上部ベースプレートより突出した部分には、平柱または木製耐力壁と固定するためのドリフトピンが挿入されるピン挿通孔が形成された引張力受け部材と、前記第1上部ベースプレートと前記第1下部ベースプレートとの間であって前記圧縮力受け部材の反対側に前記第1ウエブプレートに対し直交して設けられた前記第2リブプレートと有し、前記引張力受け部材に形成された前記ピン挿通孔は、当該引張力受け部材の長手方向に延びる長孔形状に形成されていることを特徴とする。
また、本発明に係る別の平柱または木製耐力壁は、前記平柱または木製耐力壁の柱脚金物によって基礎に固定される平柱または木製耐力壁の下端面には、前記第2柱脚金物の第2上部プレートにおける第2ウエブプレートおよび第2リブプレートとの接合部上方には当該平柱または木製耐力壁の下端部が当接しないように切り欠いて凹部を形成することによって中央載置部と、その中央載置部左右両側の端側載置部とが設けられていると共に、前記上部ベースプレートの左右両側の引張力受け部材用通し孔から突出した前記引張力受け部材が挿入される引張力受け部材挿入用凹部が形成され、当該平柱または木製耐力壁の横側面には、前記第2柱脚金物の引張力受け部材のピン挿通孔に対応する位置にピン挿通孔が形成されていることを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a flat column or a column base metal of a wooden bearing wall according to the present invention is fixed by an anchor bolt extending from a foundation, and a long column in the longitudinal direction of the foundation or a rectangular column whose cross section is rectangular A flat column for fixing a wooden bearing wall to the foundation or a column base of the wooden bearing wall, wherein bolt insertion holes for inserting the anchor bolts are formed on both sides in the longitudinal direction, and are mounted on the upper surface of the foundation. A lower base plate to be placed; a web plate having a lower end joined to the upper surface side of the lower base plate; and an upper portion of the web plate joined to the lower base plate so as to face the lower base plate. The upper base plate on which the load-bearing wall is placed and the through holes for the tensile force receiving members are provided on the left and right sides in the longitudinal direction, respectively, A compressive force receiving member provided between the base plate and the lower base plate, and a through hole for the tensile force receiving member provided in the upper base plate, and a lower end portion directly or indirectly on the upper surface of the lower base plate A tensile force receiving member having a pin insertion hole into which a drift pin for fixing to a flat column or a wooden bearing wall is formed at a portion protruding from the upper base plate. When the drift pin is inserted into the pin insertion hole, the pin insertion hole formed in the receiving member is at least between the inner surface of the pin insertion hole and the outer surface of the drift pin. A first feature is that the clearance is formed in the longitudinal direction.
Further, in the flat columnar or wooden bearing wall column base according to the present invention, a concave portion is formed in the lower portion of the compressive force receiving member, and the leg portions formed on both sides of the concave portion are joined to the upper surface of the lower base plate. This is the second feature.
In the flat columnar or wooden bearing wall column base according to the present invention, the tensile force receiving member has a lower end joined to the tension plate, and the lower end of the tension plate is the tension plate of the web plate. A third feature is that it is indirectly joined to the upper surface of the lower base plate by being joined to a fixed portion, and the tension plate is orthogonal to the longitudinal direction of the upper base plate and the lower base plate. To do.
Moreover, in the column base metal object of the flat column or the wooden bearing wall according to the present invention, the upper end of the tensile plate where the lower end of the tensile force receiving member is joined and the tensile plate fixing part of the web plate are joined. A fourth feature is that a constricted portion having a narrower width than the upper and lower portions is formed between the lower portion and the lower portion.
Further, in the column base of the flat column or wooden bearing wall according to the present invention, a shear force receiving member that receives a shearing force acting on the flat column or wooden bearing wall is provided on the upper portion of the web plate, The upper base plate is formed with a through hole for a shear force receiving member through which the shear force receiving member passes without a gap, and the through hole for the tensile force receiving member formed in the upper base plate is formed in the longitudinal direction of the foundation. A fifth feature is that it has a long hole shape extending long.
Further, the flat column or the wooden bearing wall according to the present invention is configured such that the web plate in the upper base plate is disposed on a lower end surface of the flat column or the wooden bearing wall fixed to a foundation by a column base metal of the flat column or the wooden bearing wall. The central mounting portion and the central mounting portion on the left and right sides of each of the central mounting portion are formed by forming a recess so that the lower end portion of the flat column or the wooden bearing wall does not come into contact with the upper portion of the central mounting portion. And a recess for inserting a tensile force receiving member into which the tensile force receiving member protruding from the through hole for the tensile force receiving member on both the left and right sides of the upper base plate is inserted. A pin insertion hole is formed at a position corresponding to the pin insertion hole of the tensile force receiving member on the lateral side surface of the column or the wooden bearing wall.
Further, another column base metal of the flat pillar or the wooden bearing wall according to the present invention is fixed by an anchor bolt extending from the foundation, and the planar pillar or the wooden bearing wall having a rectangular plan view or a cross section long in the longitudinal direction of the foundation. A columnar or wooden bearing wall bracket for fixing the frame to the foundation, wherein the first columnar bracket and the first columnar bracket are independently provided on the left and right sides of the first columnar bracket. A first lower base plate mounted on the upper surface of the foundation, and a lower end portion, each of which is provided with a second column base metal member provided with a bolt insertion hole through which the anchor bolt is inserted. Is joined to the upper surface side of the first lower base plate, and is joined to the upper portion of the first web plate so as to face the first lower base plate. Is placed between the first upper base plate provided with a through hole for a shear force receiving member and the first upper base plate and the first lower base plate on both sides of the first web plate. A first rib plate provided orthogonal to the first web plate; a shear force receiving member provided on an upper portion of the first upper base plate and protruding from a through hole for a shear force receiving member of the first upper base plate; The second column base metal has a bolt insertion hole through which the anchor bolt is inserted, a second lower base plate placed on the upper surface of the foundation, and a lower end portion of the upper surface of the second lower base plate. A second web plate joined to the side, and an upper part of the second web plate, facing the second lower base plate, The flat column or the wooden bearing wall is placed on the second upper base plate provided with a through hole for a tensile force receiving member, and the second upper base plate and the second lower base plate between the second upper base plate and the second lower base plate. 2 The compression force receiving member provided orthogonal to the web plate and the tensile force receiving member through hole provided in the second upper base plate are passed through, and the lower end portion is directly on the upper surface of the second lower base plate. Or, while being joined indirectly, a portion that protrudes from the second upper base plate has a tensile force receiving member formed with a pin insertion hole into which a drift pin for fixing to a flat column or a wooden bearing wall is inserted. , Provided between the first upper base plate and the first lower base plate and on the opposite side of the compressive force receiving member so as to be orthogonal to the first web plate. The pin insertion hole formed in the tensile force receiving member and having the second rib plate formed is formed in a long hole shape extending in the longitudinal direction of the tensile force receiving member.
Further, another flat column or wooden bearing wall according to the present invention may be configured such that the second column base is provided on a lower end surface of the flat column or wooden load bearing wall fixed to a foundation by a column base metal of the flat column or wooden bearing wall. A central portion is formed by forming a recess in the second upper plate of the hardware so as not to contact the lower end of the flat pillar or the wooden bearing wall above the joint between the second web plate and the second rib plate. And a central mounting portion on both the left and right end mounting portions, and the tensile force receiving member protruding from the tensile force receiving member through holes on the left and right sides of the upper base plate is inserted. A recess for inserting a tensile force receiving member is formed, and a pin insertion hole is formed on a side surface of the flat column or wooden bearing wall at a position corresponding to the pin insertion hole of the tensile force receiving member of the second column base metal Features that are To.
本発明に係る平柱または木製耐力壁の柱脚金物では、引張力受け部材は、それぞれ、柱脚金物の上部ベースプレートに形成された引張力受け部材用通し孔から突出しており、引張力受け部材のピン挿通孔は、上下方向に長い長孔形状に形成されており、ピン挿通孔に挿入されたピンが引張力受け部材の長孔形状のピン挿通孔の上側に位置するような位置にすれば、引張力受け部材は平柱または木製耐力壁に水平力が作用した際の圧縮力は負担せず、その平柱または木製耐力壁にかかる圧縮力は圧縮力受け部材にのみ負担させることができる。
その結果、この柱脚金物の上に設置された平柱または木製耐力壁に水平力や回転力等がかかった場合、引張力は引張力受け部材が負担する一方、圧縮力は圧縮力受け部材が負担するというように明確に分離することが可能となるので、“引張力”と“圧縮力”それぞれの応力に対して独立した塑性変形能力を有した応力抵抗機構を設けることが可能となり、平柱または木製耐力壁の破壊による脆性的な建物の損壊を抑制することができる。
In the column post or the wooden column bearing hardware according to the present invention, each of the tensile force receiving members protrudes from the through hole for the tensile force receiving member formed in the upper base plate of the column base metal, and the tensile force receiving member The pin insertion hole is formed in a long hole shape that is long in the vertical direction, and the pin inserted into the pin insertion hole is positioned at a position above the long hole shape pin insertion hole of the tensile force receiving member. For example, the tensile force receiving member does not bear the compressive force when horizontal force acts on the flat column or wooden bearing wall, and the compressive force applied to the flat column or wooden bearing wall can be borne only by the compressive force receiving member. it can.
As a result, when a horizontal force or rotational force is applied to a flat column or wooden bearing wall installed on this column base metal, the tensile force is borne by the tensile force receiving member, while the compressive force is the compressive force receiving member. It is possible to provide a stress resistance mechanism with independent plastic deformation ability for each stress of “tensile force” and “compressive force”. It is possible to suppress brittle building damage due to the breakage of the horizontal pillars or the wooden bearing walls.
以下、本発明に係る平柱または木製耐力壁の柱脚金物(以下、単に柱脚金物と略す場合がある。)の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、下記に説明する実施形態1は、あくまで実施形態1の一例であり、本発明は下記の実施形態1に限定されるものではなく、本発明の技術思想の範囲内で適宜変更可能である。 DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of a flat columnar or wooden bearing wall column base (hereinafter sometimes simply referred to as column base) may be described in detail with reference to the accompanying drawings. The first embodiment described below is merely an example of the first embodiment, and the present invention is not limited to the first embodiment described below, and can be appropriately changed within the scope of the technical idea of the present invention. .
<柱脚金物1の構成>
実施形態1の柱脚金物1は、図11〜図13に示すように基礎2から延びるアンカーボルト3および締結ナット4によって固定され、基礎2の長手方向に長い平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁(以下、木製耐力壁と総称する場合がある。)5を基礎2に固定するもので、図1〜図9に示すように下部ベースプレート11と、ウエブプレート12と、上部ベースプレート13と、引張力受け部材である2本のシャフト14,14と、引張プレート15と、圧縮力受け部材である圧縮プレート16と、リブプレート17と、せん断力受け部材であるせん断ダボ18とを備えて構成される。
<Configuration of
The
(下部ベースプレート11)
下部ベースプレート11は、図11〜図13に示すように基礎2の上面に載置されるもので、基礎2の幅および木製耐力壁5における基礎2の長手方向の長さに応じた幅および長さを有しており、図5等に示すようにその長手方向の両側にそれぞれアンカーボルト3を挿通させるボルト挿通孔11a,11aが形成されている。
(Lower base plate 11)
The
(ウエブプレート12)
ウエブプレート12は、鋼板を所定の形状にカットして形成されたもので、図1や図2等に示すように、下端部および上端部がそれぞれ下部ベースプレート11の上面と上部ベースプレート13の下面に溶接等によって接合されて鉛直方向に立設していると共に、下部ベースプレート11の長手方向と平行に延びて設けられている。
(Web plate 12)
The
ウエブプレート12の正面視の形状は、図1や図2等に示すように構成されており、中央部分に上下方向に凹み、上部ベースプレート13と下部ベースプレート11に溶接されない中央ブリッジ部12aと、中央ブリッジ部12aの両側に設けられ上下端部がそれぞれ上部ベースプレート13下面と下部ベースプレート11上面とに溶接等により接合される一対の脚部12b,12bとを有する。
The front view of the
中央ブリッジ部12aは、上述したように下部ベースプレート11および上部ベースプレート13に接合されないよう凹んだ部分であり、その中央には、後述する円柱状のせん断ダボ18が設けられるように上部ベースプレート13の下面付近まで延びるせん断ダボ取付け部12a1が設けられている。
As described above, the
一対の脚部12b,12bは、それぞれ、下端部および上端部がそれぞれ下部ベースプレート11上面と上部ベースプレート13下面と接合される脚部本体12b1,12b1と、その脚部本体12b1,12b1それぞれの外側に設けられ、脚部本体12b1,12b1よりも高さが低く、下端部は下部ベースプレート11の上面側に接合される一方、上端部は上部ベースプレート13の下面に接合されず、引張プレート15の下部が固定される引張プレート固定部12b2,12b2とを有する。
The pair of
脚部本体12b1,12b1は、それぞれ、脚部本体12b1,12b1に対し直交、すなわち下部ベースプレート11および上部ベースプレート13の長手方向に対し直交するようにリブプレート17,17が溶接等により接合して設けられており、リブプレート17,17が接合した部分の下端部には、半円形状の凹部12b1a,12b1aが設けられている。
The leg main bodies 12b1 and 12b1 are provided by joining the
また、脚部本体12b1,12b1それぞれの外側上部には、地震等によりシャフト14,14が傾斜や曲げられた際、シャフト14,14との干渉を防止するため、中央側に向かって傾斜した傾斜部12b1b,12b1bが設けられている。
Further, on the outer upper part of each of the leg main bodies 12b1 and 12b1, when the
(上部ベースプレート13)
上部ベースプレート13は、図1や図2等に示すように、下部ベースプレート11と長手方向の長さは同じであるものの、図3や図6等に示すように、短手方向の幅が下部ベースプレート11の幅よりも小さい長方形状に形成されており、下部ベースプレート11の上面側に接合されたウエブプレート12の脚部本体12b1,12b1上端部およびリブプレート17,17の上端部が下面に溶接等されて下部ベースプレート11と対向するように設けられている。
(Upper base plate 13)
Although the
上部ベースプレート13は、図4等に示すように、長手方向の中央に上部ベースプレート13の中央ブリッジ部12aに固定されたせん断ダボ18を通すための円形状のせん断ダボ用通し孔13a1が設けられている一方、左右両側にはそれぞれシャフト14,14を通すためのシャフト用通し孔13a2,13a2が設けられている。
As shown in FIG. 4 and the like, the
ここで、せん断ダボ18はせん断ダボ用通し孔13a1の内側面に溶接するため、せん断ダボ用通し孔13a1は図4等に示すように、せん断ダボ18がほぼ隙間無くギリギリ通り、せん断ダボ18が木製耐力壁5に作用するせん断力を受けるようせん断ダボ18の外径と同じかわずかに大きくする一方、シャフト用通し孔13a2,13a2は、木製耐力壁5に作用するせん断力を受けないよう、それぞれ、上部ベースプレート13および下部ベースプレート11の長手方向に長く延びた長孔形状に形成されている。
Here, since the
これにより、木製耐力壁5に作用したせん断力は、せん断ダボ18を介して上部ベースプレート13やウエブプレート12、下部プレート11等に伝達され、シャフト14,14に伝達することを防止できる。特に、せん断ダボ18はせん断ダボ用通し孔13a1の内側面に溶接されている為、木製耐力壁5に作用したせん断力を確実に上部ベースプレート13等に伝達することができる。ただし、本発明では、シャフト用通し孔13a2,13a2を長孔形状にすることは、必須ではなく、任意であり、通常の通し孔でも良い。
Thereby, the shear force acting on the
そのため、引張力に抵抗するシャフト14は、上部ベースプレート13のシャフト用通し孔13a2,13a2を貫通して引張プレート15に固定されているため、上部ベースプレート13や下部ベースプレート11の長手方向への変形に応じて倒れた場合でも、上部ベースプレート13および下部ベースプレート11の長手方向に長く延びた長孔形状に形成されたシャフト用通し孔13a2,13a2がシャフト14の変形や傾きを阻害することを防止できる。
Therefore, since the
(シャフト14)
シャフト14は、図1や図4等に示すように、上部ベースプレート13に設けられたシャフト用通し孔13a2,13a2に通され、下端部は下部ベースプレート11の上面に引張プレート15を介して溶接等により間接的に接合されたもので、上部ベースプレート13より突出した部分には、木製耐力壁と固定するためのドリフトピン6が挿入されるピン挿通孔14aが形成されている。
(Shaft 14)
As shown in FIGS. 1 and 4, the
ここで、ピン挿通孔14aは、各シャフト14,14の長手方向、すなわち上下方向に延びる長孔形状に形成されており、各シャフト14,14に所定間隔を開けつつ90度ずつずらしながらここでは例えば5箇所形成されている。
Here, the
シャフト14,14のピン挿通孔14aをシャフト14,14の長手方向、すなわち上下方向に延びる長孔形状に形成した理由は、後述するようにドリフトピン6に主に引抜力にのみ抵抗させ、シャフト14,14が引抜力(引張力)のみ負担させるためである。
The reason why the
そのため、シャフト14,14に設ける長孔形状のピン挿通孔14aは、後述するように過大な圧縮力が実施形態1の柱脚金物1に作用して例えば上部ベースプレート13が最大限塑性変形した場合でも、ピン挿通孔14aに挿入されたドリフトピン6がピン挿通孔14aの下側内側面に当接せずにその圧縮力を、シャフト14を介し引張プレート15に伝達しないような長さに形成しておく。
Therefore, the long hole-shaped
(引張プレート15)
引張プレート15は、図8等に示すように、上端部15aにシャフト14の下端部が溶接等によって接合される一方、下端部15bがウエブプレート12の引張プレート固定部12b2に接合されることによって下部ベースプレート11の上面に間接的に接合されるもので、図2等に示すように、上部ベースプレート13および下部ベースプレート11の長手方向に対し直交してウエブプレート12の引張プレート固定部12b2に接合されている。
(Tensile plate 15)
As shown in FIG. 8 and the like, the
また、引張プレート15は、図8等に示すように、上端部15aにはシャフト14の下端部が嵌り溶接等によって接合される上側凹部15a1が形成されている一方、下端部15bには引張プレート固定部12b2,が嵌り溶接等によって接合される下側凹部15b1が形成されている。
Further, as shown in FIG. 8 and the like, the
ここで、シャフト14の下端部が接合される引張プレート15の上側凹部15a1の左右端部は、図1や図5等に示すように、シャフト14下端部と引張プレート15上側凹部15a1との間の溶接長が短いため、開先角度を大きくし溶接量を確保してシャフト14の下端部を溶接できるよう平面視、3角形状に形成している。
Here, the left and right end portions of the upper concave portion 15a1 of the
また、引張プレート15の上端部15aの幅は、図4や図8等に示すように、上部ベースプレート13のシャフト14,14を通すためのシャフト用通し孔13a2,13a2の幅よりも大きくしている。
The width of the
また、引張プレート15に大きな引張力が作用して伸びても、引張プレート15が破断する伸び量に達する前に、引張プレート15の上端部15aが上部ベースプレート13の下面側のシャフト用通し孔13a2周縁に当接するように構成したため、この柱脚金物1を使用した建物の倒壊を防止することができる。
Even when a large tensile force acts on the
さらに、引張プレート15における上側凹部15a1が形成された上端部15aと、下側凹部15b1が形成された下端部15bとの間は、その上端部15aおよび下端部15bよりも幅が狭いくびれ部15cが形成されている。
Furthermore, a
そのため、引抜力に抵抗するシャフト14を支持する引張プレート15では、大きな引抜力がかかった際、くびれ部15cに応力が集中して、くびれ部15cが伸びるので、引張プレート15は安定して塑性変形能力を達成することができる。ただし、上述したように、引張プレート15が破断する伸び量に達する前に、引張プレート15の上端部15aが上部ベースプレート13の下面側のシャフト用通し孔13a2周縁に当接するようにくびれ部15cの幅や長さ等を設計する必要がある。
Therefore, in the
尚、本発明では、引張プレート15にくびれ部15cを設けることは必須ではなく、任意であり、くびれ部15cを設けなくても良い。また、実施形態1の柱脚金物1では、引張プレート15を設け、シャフト14,14は引張プレート15を介して下部ベースプレート11の上面に間接的に接合するように説明したが、本発明ではこれに限らず、引張プレート15を介さずに直接、ウエブプレート12や上部ベースプレート11の上面に接合するように構成しても良い。
In the present invention, it is not essential to provide the
(圧縮プレート16)
圧縮プレート16は、図1〜図3等に示すように、上部ベースプレート13と下部ベースプレート11との間であって左右両側の最外側、すなわちウエブプレート12やシャフト14,14の外側に、上部ベースプレート13下面と下部ベースプレート11上面とに溶接等によって接合されて、この柱脚金物1の上部ベースプレート13にかかる圧縮力を受ける部分である。そのため、圧縮プレート16の厚さは、リブプレート17の厚さよりも大きく構成している。
(Compression plate 16)
1 to 3 and the like, the
ここで、圧縮プレート16の形状は、図3等に示すように、上部および下部共に、中央が上部ベースプレート13と下部ベースプレート11とに接合されない凹部を設けてアーチ形状に形成し、上端部16aには一対の上部脚部16a1,16a1が形成されて上部ベースプレート13下面に溶接等で接合される一方、下端部16bには一対の下部脚部16b1,16b1が形成されて下部ベースプレート11上面に接合される。ただし、本発明では、圧縮プレート16の形状のアーチ形状とすることは必須ではなく、任意である。
Here, as shown in FIG. 3 and the like, the
そして、図3等に示すように、上部脚部16a1,16a1と下部脚部16b1,16b1との間に圧縮プレートウエスト部16cを形成しており、圧縮プレートウエスト部16cの幅よりも下部脚部16b1,16b1間の空間部16b3の幅を狭く形成している。
As shown in FIG. 3 and the like, a compression
そのため、上部ベースプレート13に過大な圧縮力がかかった場合、圧縮プレートウエスト部16cと下部脚部16b1,16b1とを連結しているアーチ部分が潰れて塑性変形するので、引張力を負担するシャフト14,14に過大な引張力を生じさせることなく木製耐力壁5の破壊させる事なく靱性能を確保できる。
Therefore, when an excessive compressive force is applied to the
また、下端部16bのアーチ形状の中央、すなわち一対の下部脚部16b1,16b1の間には、アーチ形状の一部を下方に突出させた突出部16b2を設けている。 Further, a projecting portion 16b2 in which a part of the arch shape projects downward is provided between the center of the arch shape of the lower end portion 16b, that is, between the pair of lower leg portions 16b1 and 16b1.
そのため、上部ベースプレート13に過大な圧縮力がかかって、下部脚部16b1,16b1が潰れて塑性変形する場合でも、突出部16b2先端部(下端部)が下部ベースプレート11上面に当接するので、下端部16bの過度の塑性変形を防止することができ、過大な木製耐力壁5の倒れを発生させず、建物の倒壊を防止できる。
Therefore, even when an excessive compressive force is applied to the
(リブプレート17)
リブプレート17は、図1や図2、図5、図6等に示すように、上部ベースプレート13と下部ベースプレート11との間であってシャフト14,14の内側にウエブプレート12と直交するように設けられており、上部ベースプレート13下面と下部ベースプレート11上面とに溶接等によって接合されて、ウエブプレート12と同様に、この柱脚金物1の上部ベースプレート13にかかる圧縮力を受ける。尚、実施形態1の柱脚金物1では、リブプレート17を設けて説明している、本発明ではこれに限らず、リブプレート17を省略しても良い。
(Rib plate 17)
The
(せん断ダボ18)
せん断ダボ18は、木製耐力壁5に作用する基礎2の長手方向のせん断力を受けるもので、丸鋼材等から構成されており、図1や図4、図5、図6等に示すように、ウエブプレート11の中央ブリッジ部12a中央に形成されたせん断ダボ取付け部12a1に溶接等により接合されると共に、上部ベースプレート13の長手方向の中央に形成されたせん断ダボ用通し孔13a1の内側面にも溶接されて設けられ、上部ベースプレート13の上面側に突出しており、後述するように木製耐力壁5の下端部に形成されたせん断ダボ挿入用凹部5b1に隙間無く挿入される。尚、実施形態1の柱脚金物1では、せん断ダボ18を設けて説明したが、本発明ではこれに限らず、せん断ダボ18を省略しても勿論良い。
(Shear dowel 18)
The
<実施形態1の柱脚金物1を介した木製耐力壁5の固定>
次に、以上のように構成された実施形態1の柱脚金物1を利用して木製耐力壁5を基礎2に固定する方法について説明する。
<Fixing of the
Next, a method for fixing the
(木製耐力壁5およびその加工)
木製耐力壁5とは、基礎の短手方向(幅方向)より長手方向に長い寸法を有する平面視または断面が長方形状の平柱または木製耐力壁5のことであり、無垢の木材やLVL(単板積層材)等から構成されている。
(
The wooden load-
そして、実施形態1の柱脚金物1の効果(機能)を確実かつ最大限発揮できるように、図10(a)〜(c)に示すように木製耐力壁5の下端部を加工しておく。
And the lower end part of the
具体的には、図10(a)〜(c)に示すようにこの柱脚金物1を利用して基礎2に固定する木製耐力壁5の下端部には、木製耐力壁5に水平方向の力等が作用した際の引抜力(引張力)と圧縮力とを負担する領域を明確にするため、ウエブプレート12の脚部本体12b1,12b1における上部ベースプレート13下面と溶接等によって接合される接合部上方の上部ベースプレート13に、木製耐力壁5の下端部が当接しないように切り欠いて凹部5a,5aを形成することにより、上部ベースプレート13の上面に載置される中央の中央載置部5bと、左右両側の端側載置部5c,5cとを設ける。
Specifically, as shown in FIGS. 10 (a) to 10 (c), the lower end portion of the
そして、木製耐力壁5の下端部中央の中央載置部5bには、上部ベースプレート13の長手方向の中央に形成されたせん断ダボ用通し孔13a1から突出して設けられたせん断ダボ18が挿入されるせん断ダボ挿入用凹部5b1を形成する。
Then, a
また、木製耐力壁5の下端部左右両側の端側載置部5c,5cには、上部ベースプレート13の左右両側のシャフト用通し孔13a2,13a2から突出したシャフト14,14が挿入されるシャフト挿入用凹部5c1,5c1を形成する。尚、木製耐力壁5に設ける凹部5a,5aは、ウエブプレート12の脚部本体12b1,12b1における上部ベースプレート13下面との接合部上方の上部ベースプレート13に木製耐力壁5の下端部が当接しないように切り欠いて形成すれば十分であるため、例えば、図11に示す場合よりも凹部5a,5aの横幅を長く確保することにより端側載置部5c,5cの横幅を短くして、シャフト挿入用凹部5c1,5c1の下端部全部または一部が凹部5a,5aにかかるように形成しても良い。
Further, the shaft insertion in which the
さらに、木製耐力壁5と実施形態1の柱脚金物1との固定には、複数本のドリフトピン6を使用するため、シャフト14,14のピン挿通孔14aに対応する位置には、ドリフトピン6が挿通できるようにピン挿通孔5dを予め形成しておく。
Furthermore, since a plurality of
ここで、シャフト14,14のピン挿通孔14aは、上下方向に長い長孔形状に形成されており、シャフト14,14は木製耐力壁5にかかる引抜力のみを負担できるように、木製耐力壁5のピン挿通孔5dに挿入されたドリフトピン6がシャフト14,14の長孔形状のピン挿通孔14aの上側に位置するような位置にピン挿通孔5dを形成する。
Here, the
(木製耐力壁5を柱脚金物1上に固定)
以上のように加工した木製耐力壁5を、図11〜図13に示すように、基礎2上にアンカーボルト3および締結ナット4によって固定した実施形態1の柱脚金物1上に設置する。なお、図11は、実施形態1の柱脚金物1を利用して木製耐力壁5を基礎2に固定した状態を示す正面図、図12は、その一部切欠側面図、図13は、その一部切欠平面図である。
(Fix
As shown in FIGS. 11 to 13, the
すると、図11〜図13に示すように、木製耐力壁5の下端部の中央載置部5bのせん断ダボ挿入用凹部5b1には、柱脚金物1のウエブプレート11の中央ブリッジ部12aに接合され、上部ベースプレート13のせん断ダボ用通し孔13a1から突出するせん断ダボ18が挿入される一方、木製耐力壁5の下端部左右両側の端側載置部5c,5cのシャフト挿入用凹部5c1,5c1に上部ベースプレート13のシャフト用通し孔13a2,13a2から突出するシャフト14,14が挿入される。
Then, as shown in FIGS. 11 to 13, the shear
次に、木製耐力壁5を柱脚金物1に固定するため、予め木製耐力壁5下端部の前後左右の側面に形成しておいたピン挿通孔5dから図11に示すようにドリフトピン6を挿入する。
Next, in order to fix the
すると、図11〜図13に示すように、柱脚金物1の上部ベースプレート13上に載置した木製耐力壁5の下端部を柱脚金物1に固定することができる。ただし、上述したように、シャフト14,14のピン挿通孔14aは、上下方向に長い長孔形状に形成されており、シャフト14,14は木製耐力壁5にかかる引抜力のみを負担できるように、木製耐力壁5のピン挿通孔5dに挿入されたドリフトピン6はシャフト14,14の長孔形状のピン挿通孔14aの上側に位置するような位置に挿入される。
Then, as shown in FIGS. 11 to 13, the lower end portion of the
そのため、シャフト14,14は、木製耐力壁5に作用する圧縮力は負担せず、木製耐力壁5に作用する引抜力(引張力)を負担することになる。
Therefore, the
その一方、図11等に示すように、木製耐力壁5の下端部には凹部5a,5aが形成されており、ウエブプレート12の脚部本体12b1,12b1の上方には木製耐力壁5の凹部5a,5aが位置する。
On the other hand, as shown in FIG. 11 and the like, recesses 5a and 5a are formed at the lower end of the
そして、木製耐力壁5の下端部端側載置部5c,5cの下方には、上部ベースプレート13を介して圧縮プレート16,16が位置するので、木製耐力壁5に図11に示すα方向のような水平方向の倒れるような力が作用した際、木製耐力壁5に作用する圧縮力は主に左右いずれか一方側(図11では図上、右側)の圧縮プレート16が負担することになる。
And since the
<実施形態1の柱脚金物1の主な効果>
(1)木製耐力壁5にかかる水平力による偶力を明確に分離する効果
例えば、図11における矢印α方向の水平力を受けた場合を考えると、木製耐力壁5の下端部に生じる応力は、β方向の“引張力”と、γ方向の“圧縮力”とに分けられる。
<The main effect of the
(1) The effect of clearly separating the couple due to the horizontal force applied to the
ここで、シャフト14,14は、それぞれ、柱脚金物1の上部ベースプレート13に形成された水平方向に長い長孔形状のシャフト用通し孔13a2,13a2に溶接されずに突出している。
Here, the
また、シャフト14,14のピン挿通孔14aは、上下方向に長い長孔形状に形成されており、シャフト14,14は木製耐力壁5にかかる引抜力のみを負担できるように、木製耐力壁5のピン挿通孔5dに挿入されたドリフトピン6がシャフト14,14の長孔形状のピン挿通孔14aの上側に位置するような位置にピン挿通孔5dが形成され、ドリフトピン6が挿入されている。そのため、図11における矢印α方向の水平力を受けた場合、シャフト14,14は、木製耐力壁5にかかる圧縮力をほとんど負担せず、主に引張力を負担することになる。
Further, the
そのため、図11における矢印α方向の水平力を受けた場合、β方向の“引張力”は、図11上、左側のシャフト14が負担する一方、γ方向の“圧縮力”は、図11上、右側の圧縮プレート16が負担することになる。
Therefore, when receiving a horizontal force in the direction of the arrow α in FIG. 11, the “tensile force” in the β direction is borne by the
その結果、この柱脚金物1の上に設置された木製耐力壁5が例えば壁体上部に図11に示すようにα方向の水平力を受けた際に、柱脚金物1に生じるβ方向の“引張力”とγ方向の“圧縮力”とは、それぞれ左右いずれか一方のシャフト14,14と圧縮プレート16,16の負担に明確に分離することが可能となるので、“引張力”と“圧縮力”それぞれの応力に対して独立した塑性変形能力を有した応力抵抗機構を設けることが可能となり、木製耐力壁5の破壊による脆性的な建物の損壊を抑制することができる。
As a result, when the
特に、この実施形態1では、木製耐力壁5の転倒による圧縮力を負担する領域を明確にするため、図11等に示すように、ウエブプレート12の脚部本体12b1,12b1における上部ベースプレート13下面と溶接等によって接合される接合部上方の上部ベースプレート13に、木製耐力壁5の下端部が当接しないように切り欠いて凹部5a,5aを形成することにより、上部ベースプレート13の上面に載置される中央の中央載置部5bと、左右両側の端側載置部5c,5cとを設けたため、γ方向の“圧縮力”は、ウエブプレート12やシャフト14,14ではなく、図11上、右側の端側載置部5cを介して圧縮プレート16で確実に受けることが可能となり、この点でも、“引張力”と“圧縮力”それぞれの応力に対して独立した塑性変形能力を有した応力抵抗機構を設けることにより、木製耐力壁5の破壊による脆性的な建物の損壊を抑制することができる。
In particular, in the first embodiment, in order to clarify the region that bears the compressive force caused by the fall of the
(2)圧縮プレート16の塑性変形による効果
また、実施形態1の柱脚金物1では、引張側の塑性変形量だけでは壁体としての十分な塑性変形能力を得ることができないため、圧縮力を受ける圧縮プレート16は、図3等に示すように、上部および下部共に、中央が上部ベースプレート13と下部ベースプレート11とに接合されない凹んだアーチ形状に形成し、下端部16bには一対の下部脚部16b1,16b1が形成されて下部ベースプレート11上面に接合していると共に、圧縮プレートウエスト部16cの幅よりも下部脚部16b1,16b1間の空間部16b3の幅を狭く形成している。
(2) Effect by Plastic Deformation of
そのため、上部ベースプレート13に過大な圧縮力がかかった場合、圧縮プレートウエスト部16cと下部脚部16b1,16b1とを連結しているアーチ部分が潰れて塑性変形するので、引張力を負担するシャフト14,14に過大な引張力を生じさせることなく十分な塑性変形能力を発揮することができる。
Therefore, when an excessive compressive force is applied to the
また、下端部16bのアーチ形状の中央、すなわち一対の下部脚部16b1,16b1の間には、図3等に示すように、アーチ形状の一部を下方に突出させた突出部16b2を設けているため、上部ベースプレート13に過大な圧縮力がかかって、下部脚部16b1,16b1が潰れて塑性変形した場合でも、突出部16b2先端部(下端部)が下部ベースプレート11上面に当接するので、下端部16bの過度の塑性変形を防止することができ、建物の倒壊を防止できる。
Further, as shown in FIG. 3 and the like, a projecting portion 16b2 that projects a part of the arch shape downward is provided between the center of the arch shape of the lower end portion 16b, that is, between the pair of lower leg portions 16b1 and 16b1. Therefore, even when an excessive compressive force is applied to the
(3)木製耐力壁5の変形追従による効果
木製耐力壁5に挿入されたシャフト14,14を支持している引張プレート15は、木製耐力壁5の転倒方向に直交する方向に平行になるように設置されているため、木製耐力壁5の転倒方向に変形し易く、シャフト14,14が木製耐力壁5の転倒に追従して傾斜し易いことになる。
(3) Effect of following the deformation of the
そのため、木製耐力壁5のα方向に大きく転倒して変形が進行した際に、引張プレート15もその変形に追従して曲がり、シャフト14,14が傾斜するので、木製耐力壁5の割裂を誘発することを防止でき、木製耐力壁5の脆性的な破壊を抑制することができる。
Therefore, when the wooden
特に、実施形態1の柱脚金物1では、引張力に抵抗するシャフト14,14は、上部ベースプレート13に設けられたシャフト用通し孔13a2,13a2を貫通して引張プレート15を介して溶接等により間接的に下部ベースプレート11に接合されているが、上部ベースプレート13のシャフト用通し孔13a2,13a2は、図3等に示すように、それぞれ、上部ベースプレート13および下部ベースプレート11の長手方向に長く延びた長孔形状に形成されている。
In particular, in the
そのため、木製耐力壁5のα方向に大きく転倒して変形が進行し、引張プレート15やシャフト14,14もその変形に追従する際に、シャフト14,14の傾斜や変形を阻害しないので、この点でも、木製耐力壁5の割裂を誘発することを防止でき、木製耐力壁5の脆性的な破壊を抑制することができる。
For this reason, the
また、実施形態1の柱脚金物1では、ウエブプレート12における脚部本体12b1,12b1それぞれの外側上部には、地震等によりシャフト14,14が傾斜した際、シャフト14,14との干渉を防止するため中央側に向かって傾斜した傾斜部12b1b,12b1bを設けているため、木製耐力壁5のα方向に大きく転倒して変形が進行し、シャフト14,14もその変形に追従する際に、シャフト14,14の傾斜や変形を阻害しないので、この点でも、木製耐力壁5の割裂を誘発することを防止でき、木製耐力壁5の脆性的な破壊を抑制することができる。
Further, in the
また、上部ベースプレート13のシャフト用通し孔13a2,13a2は、図4等に示すように、上部ベースプレート13および下部ベースプレート11の長手方向に長く延びた長孔形状に形成されている一方、せん断ダボ用通し孔13a1は、図4等に示すように、せん断ダボ18がほぼ隙間無くギリギリ通り、せん断ダボ18が木製耐力壁5に作用するせん断力を受けるようせん断ダボ18の外径と同じかわずかに大きく形成しているため、木製耐力壁5に作用したせん断力は、せん断ダボ18を介して上部ベースプレート13やウエブプレート12、下部プレート11等に伝達され、シャフト14,14に伝達することを防止できる。
Further, as shown in FIG. 4 and the like, the shaft through holes 13a2 and 13a2 of the
その結果、実施形態1の柱脚金物1では、シャフト14,14には、圧縮力だけでなく、せん断力も極力伝達されず、主に引張力だけ作用することになるので、引張力はシャフト14,14が負担、圧縮力は圧縮プレート16が負担、せん断力はせん断ダボ18が負担するというように“引張力”と“圧縮力”と“せん断力”それぞれの応力に対して独立した塑性変形能力を有した応力抵抗設計を行うことが可能となり、木製耐力壁5の破壊による脆性的な建物の損壊に対し明快に対応することができる。
As a result, in the
(4)木製耐力壁5の倒壊防止のための工夫による効果
また、実施形態1の柱脚金物1では、引張力に抵抗するシャフト14,14下端部を支持する引張プレート15は、図8等に示すように、その上端部15aおよび下端部15bよりも幅が狭いくびれ部15cを形成しているため、引抜力に抵抗するシャフト14を支持する引張プレート15では、大きな引抜力がかかった際、くびれ部15cに応力が集中するので、引張プレート15は安定して塑性変形能力を達成することができる。
(4) Effect of device for preventing collapse of
また、引張プレート15は、上述したように、その上端部15aおよび下端部15bよりも幅が狭いくびれ部15cを形成しているため、くびれ部15で破断し易い構成になっているが、図4や図8等に示すように、引張プレート15の上端部15aの幅は、上部ベースプレート13のシャフト14,14を通すためのシャフト用通し孔13a2,13a2の幅よりも大きくし、かつ、過大な引張力によって引張プレート15が破断する伸び量に達する前に、引張プレート15の上端部15aが上部ベースプレート13の下面側のシャフト用通し孔13a2周縁に当接するように構成している。
In addition, as described above, the
そのため、引張プレート15に過大な引張力が作用して、くびれ部15cに応力が集中し変形が進行した場合でも、引張プレート15の破断を防止して、柱脚金物1を使用した建物の倒壊を防止することができる。
Therefore, even when an excessive tensile force acts on the
実施形態2.
上記実施形態1では、図1〜図13に示すように、2本のシャフト14,14を、それぞれ、長方形状の1枚の下部ベースプレート11の左右両側に引張プレート15を介して溶接等により間接的に接合して1枚の上部ベースプレート13の左右両側から突出させると共に、ウエブプレート12に下端部を接合したせん断ダボ18を上部ベースプレート13の中央から突出させた一台の柱脚金物1によって1つの木製耐力壁5を基礎2に固定するように説明したが、実施形態2の柱脚金物1’では、実施形態1の柱脚金物1を長手方向に3分割して、2本のシャフト14,14と、せん断ダボ18とがそれぞれ独立するように構成したものである。
In the first embodiment, as shown in FIGS. 1 to 13, the two
図14は、本発明に係る実施形態2の平柱または木製耐力壁の柱脚金物1’を使用して基礎上2に木製耐力壁5を固定した状態を示す正面図、図15は、その一部切欠側面図である。また、図16〜図20は、それぞれ、本発明に係る実施形態2の平柱または木製耐力壁の柱脚金物1’の正面図、平面図、側面図、第1柱脚金物の側面図、図16におけるF−F線断面図である。
FIG. 14 is a front view showing a state in which the
図14および図15に示すように、実施形態2の柱脚金物1’では、実施形態1の柱脚金物1を長手方向に3分割して、2本のシャフト14,14と、せん断ダボ18とがそれぞれ独立するように、下部ベースプレート11、ウエブプレート12および上部ベースプレート13をその長手方向に3分割して構成している。
As shown in FIG. 14 and FIG. 15, in the
つまり、実施形態2の柱脚金物1’では、実施形態1の柱脚金物1の下部ベースプレート11を長手方向で3分割して、中央の1つの第1下部ベースプレート11A’と、左右両側の2つの第2下部ベースプレート11B’,11B’とに分ける一方、実施形態1の柱脚金物1のウエブプレート12および上部ベースプレート13も同様に3分割して、それぞれ、中央の1つの第1ウエブプレート12A’と、左右両側の2つの第2ウエブプレート12B’,12B’、中央の1つの第1上部ベースプレート13A’と、左右両側の2つの第2上部ベースプレート13B’,13B’とに分ける。
That is, in the
そして、実施形態2の柱脚金物1’では、中央の1つの第1下部ベースプレート11A’と、第1ウエブプレート12A’と、第1上部ベースプレート13A’とによってせん断ダボ18を実施形態1と同様に支持する第1柱脚金物1A’と、左右両側の2つの第2下部ベースプレート11B’,11B’と、第2ウエブプレート12B’,12B’と、第2上部ベースプレート13B’,13B’とによってそれぞれシャフト14,14を実施形態1と同様に支持する2つの第2柱脚金物1B’,1B’とによって構成される。
In the
ただし、実施形態2の柱脚金物1’は、実施形態1の柱脚金物1を中央の第1柱脚金物1A’と、その左右両側の第2柱脚金物1B’,1B’とに3分割して構成したため、第1柱脚金物1A’および第2柱脚金物1B’,1B’の構造が安定するように、第1柱脚金物1A’では第1ウエブプレート12A’の両側に第1リブプレート17A’,17A’を設ける一方、第2柱脚金物1B’,1B’では、それぞれ、圧縮プレート16の反対側に第2リブプレート17B’を設ける。
However, the
(実施形態2の木製耐力壁5’および木製耐力壁5’への柱脚金物1’の固定)
尚、実施形態2の柱脚金物1’に固定される木製耐力壁5’は、図14等に示すように、上記実施形態1の木製耐力壁5と同様に下端部を加工して、凹部5a’,5a’を形成することにより、第1柱脚金物1A’の第1上部ベースプレート13A’上面に載置される中央の中央載置部5b’と、第2柱脚金物1B’,1B’の第1上部ベースプレート13B’,13B’上面に載置される左右両側の端側載置部5c’,5c’とを設ける。
(Fixing of column base 1 'to the wooden bearing wall 5' and the wooden bearing wall 5 'of the second embodiment)
In addition, as shown in FIG. 14 etc., the
そして、木製耐力壁5’の下端部中央の中央載置部5b’には、第1柱脚金物1A’の上部ベースプレート13の長手方向の中央に形成されたせん断ダボ用通し孔13a1から突出して設けられたせん断ダボ18が挿入されるせん断ダボ挿入用凹部5b1を形成する。
The
一方、木製耐力壁5’の下端部左右両側の端側載置部5c’,5c’には、第2柱脚金物1B’,1B’の第1上部ベースプレート13B’,13B’のシャフト用通し孔13a2,13a2から突出したシャフト14,14が挿入されるシャフト挿入用凹部5c1,5c1を形成する。尚、木製耐力壁5’に設ける凹部5a’,5a’は、第2柱脚金物1B’,1B’の第2上部プレート13B’,13B’における第2ウエブプレート12B’,12B’および第2リブプレート17B’,17B’との接合部上方に木製耐力壁5’の下端部が当接しないように切り欠いて形成すれば十分であるため、例えば、図14に示す場合よりも凹部5a’,5a’の横幅を長く確保することにより端側載置部5c’,5c’の横幅を短くして、シャフト挿入用凹部5c1,5c1の下端部全部または一部が凹部5a’,5a’にかかるように形成しても良い。
On the other hand, through the
さらに、木製耐力壁5’におけるシャフト14,14のピン挿通孔14aに対応する位置には、ドリフトピン6が挿通できるようにピン挿通孔5dを予め形成しておく。
Further, a
以上のように加工した木製耐力壁5’を、図14および図15に示すように、木製耐力壁5’中央の中央載置部5b’を第1柱脚金物1A’の第1上部ベースプレート13A’上面に載置して、せん断ダボ18を中央載置部5b’のせん断ダボ挿入用凹部5b1に挿入する一方、木製耐力壁5’両側の端側載置部5c’,5c’がそれぞれ第2柱脚金物1B’,1B’の第1上部ベースプレート13B’,13B’上面に載置して、シャフト14,14が端側載置部5c’,5c’のシャフト挿入用凹部5c1,5c1に挿入し、木製耐力壁5のピン挿通孔5dとシャフト14,14のピン挿通孔14aの位置を合わせてドリフトピン6を挿入する。
As shown in FIGS. 14 and 15, the
そのため、実施形態2の柱脚金物1’では、図11に示すようにα方向の力が木製耐力壁5’に作用した場合、第1柱脚金物1A’のせん断ダボ18がせん断力を負担し、いずれか一方(図14上、左側)の第2柱脚金物1B’,1B’のシャフト14,14が引張力を負担し、他方(図14上、右側)の第2柱脚金物1B’,1B’の圧縮プレート16,16が圧縮力を負担することになる。
Therefore, in the
<実施形態2の柱脚金物1’の効果>
従って、実施形態2の柱脚金物1’では、実施形態1の柱脚金物1を長手方向に3分割して、2本のシャフト14,14と、せん断ダボ18とがそれぞれ独立するように第1柱脚金物1A’および第2柱脚金物1B’,1B’で構成しただけで、その他については基本的に、実施形態1の柱脚金物1と同様に構成したため、実施形態1の柱脚金物1によって得られる(1)〜(4)の効果、すなわち、
(1)木製耐力壁5にかかる水平力による偶力を明確に分離する効果
(2)圧縮プレート16の塑性変形による効果
(3)木製耐力壁5の変形追従による効果
(4)木製耐力壁5の倒壊防止のための工夫による効果
の効果が得られる。
<Effect of Column Base Hardware 1 'of
Therefore, in the
(1) The effect of clearly separating the couple due to the horizontal force applied to the wooden bearing wall 5 (2) The effect of plastic deformation of the compression plate 16 (3) The effect of following the deformation of the wooden bearing wall 5 (4) The
また、実施形態2の柱脚金物1’では、実施形態1の柱脚金物1を長手方向に3分割した第1柱脚金物1A’および第2柱脚金物1B’,1B’で構成しているため、木製耐力壁5の幅、すなわち基礎2の長手方向の長さが変更された場合でも、第1柱脚金物1A’および第2柱脚金物1B’,1B’間の間隔を変更するだけで対応可能となり、この点では、木製耐力壁5の幅の変更には対応できない実施形態1の柱脚金物1よりも優れていることになる。
Further, the
尚、上記実施形態の説明では、シャフト14,14は、引張プレート15を介して下部ベースプレート11の上面に間接的に接合するように説明したが、本発明ではこれに限らず、引張プレート15を介さずに直接、ウエブプレート12や上部ベースプレート11の上面に接合するように構成しても良い。
In the above description of the embodiment, the
また、上記実施形態の説明では、本発明の引張力受け部材として平面視円形のシャフト14,14を一例に説明したが、本発明の引張力受け部材はこれに限らず、引張力を受ける部材であれば、平面視正方形の角鋼や平面視長方形の細長長尺形状のプレート等でも勿論良い。この場合、上部ベースプレート11に設ける引張力受け部材用通し孔であるシャフト用通し孔13a2,13a2は、丸形状の通し孔に限らず、引張力受け部材の形状に応じて方形状の通し孔や、方形状等のスリットでも勿論良い。同様に、本発明のせん断力受け部材として平面視円形のせん断ダボ18を一例に説明したが、本発明のせん断力受け部材はこれに限らず、平面視正方形の角鋼や平面視長方形のプレート等でも勿論良い。この場合も同様に、上部ベースプレート11に設けるせん断力受け部材通し孔であるせん断ダボ用通し孔13a1も、せん断力受け部材の形状に応じて丸形状の通し孔に限らず、方形状の通し孔や、方形状等のスリットでも良い。
Further, in the description of the above embodiment, the
また、上記実施形態1,2の説明では、シャフト14に設けるピン挿通孔14aは、上下方向に長い長孔形状で説明したが、本発明では、ピン挿通孔14aは長孔形状に限らず、ドリフトピン6を挿入した際、ピン挿通孔14aの内側面とドリフトピン14の外側面との間に少なくともシャフト14の長手方向にクリアランスが発生し、特に、木製耐力壁5に引張力が作用していないときにドリフトピン6の少なくとも下側にクリアランスが発生するような形状であれば十分で、例えば、ドリフトピン6の外径よりも大きい内径の円形や楕円形等のルーズ孔でも勿論良い。
In the description of the first and second embodiments, the
1 柱脚金物
11 下部ベースプレート
11a ボルト挿通孔
12 ウエブプレート
12a 中央ブリッジ部
12a1 せん断ダボ取付け部
12b,12b 一対の脚部
12b1,12b1 脚部本体
12b1a,12b1a 半円形状の凹部
12b2,12b2 引張プレート固定部
12b1b,12b1b 傾斜部
13 上部ベースプレート
13a1 せん断ダボ用通し孔(せん断力受け部材通し孔)
13a2,13a2 シャフト用通し孔(引張力受け部材通し孔)
14 シャフト(引張力受け部材)
14a ピン挿通孔
15 引張プレート
15a 上端部
15a1 上側凹部
15b 下端部
15b1 下側凹部
15c くびれ部
16 圧縮プレート(圧縮力受け部材)
16a 上端部
16a1,16a1 上部脚部
16b 下端部
16b1,16b1 下部脚部
16b2 突出部
16b3 空間部
16c 圧縮プレートウエスト部
17 リブプレート
18 せん断ダボ(せん断力受け部材)
2 基礎
3 アンカーボルト
4 締結ナット
5 平柱または木製耐力壁
5a,5a 凹部
5b 中央載置部
5b1 せん断ダボ挿入用凹部(せん断力受け部材挿入用凹部)
5c,5c 端側載置部
5c1,5c1 シャフト挿入用凹部(引張力受け部材挿入用凹部)
6 ドリフトピン
DESCRIPTION OF
13a2, 13a2 Shaft through hole (Through force receiving member through hole)
14 Shaft (Tensile force receiving member)
14a
16a Upper end 16a1, 16a1 Upper leg 16b Lower end 16b1, 16b1 Lower leg 16b2 Projection 16b3
2 Foundation 3 Anchor Bolt 4
5c, 5c End side mounting part 5c1, 5c1 Shaft insertion concave part (tensile force receiving member insertion concave part)
6 Drift pin
Claims (8)
長手方向の両側にそれぞれ前記アンカーボルトを挿通させるボルト挿通孔が形成され、前記基礎の上面に載置される下部ベースプレートと、
下端部が前記下部ベースプレートの上面側に接合されたウエブプレートと、
前記ウエブプレートの上部に接合し前記下部ベースプレートに対向して設けられ、上面には前記平柱または木製耐力壁が載置される一方、長手方向の左右両側にはそれぞれ引張力受け部材用通し孔が設けられた上部ベースプレートと、
前記上部ベースプレートと前記下部ベースプレートとの間に設けられた圧縮力受け部材と、
前記上部ベースプレートに設けられた前記引張力受け部材用通し孔に通され、下端部は前記下部ベースプレートの上面に直接または間接的に接合される一方、前記上部ベースプレートより突出した部分には、平柱または木製耐力壁と固定するためのドリフトピンが挿入されるピン挿通孔が形成された引張力受け部材と備え、
前記引張力受け部材に形成された前記ピン挿通孔は、当該ピン挿通孔に前記ドリフトピンを挿入した際、前記ピン挿通孔の内側面と前記ドリフトピンの外側面との間に少なくとも当該引張力受け部材の長手方向にクリアランスが発生するように形成されていることを特徴とする平柱または木製耐力壁の柱脚金物。 It is fixed by anchor bolts extending from the foundation, and is a column base or a wooden column bearing base for fixing a flat column or wooden bearing wall having a rectangular shape in plan view or in a long section in the longitudinal direction of the foundation to the foundation. And
Bolt insertion holes for inserting the anchor bolts on both sides in the longitudinal direction are formed, and a lower base plate placed on the upper surface of the foundation,
A web plate having a lower end joined to the upper surface side of the lower base plate;
The flat plate or the wooden bearing wall is placed on the upper surface of the web plate and is opposed to the lower base plate. The through holes for tensile force receiving members are provided on the left and right sides of the longitudinal direction. An upper base plate provided with
A compressive force receiving member provided between the upper base plate and the lower base plate;
The lower base is directly or indirectly joined to the upper surface of the lower base plate while the lower end is directly or indirectly joined to the upper base plate. Or a tensile force receiving member formed with a pin insertion hole into which a drift pin for fixing to a wooden bearing wall is inserted,
The pin insertion hole formed in the tensile force receiving member has at least the tensile force between the inner surface of the pin insertion hole and the outer surface of the drift pin when the drift pin is inserted into the pin insertion hole. A flat columnar or wooden bearing wall column base metal, characterized in that a clearance is generated in the longitudinal direction of the receiving member.
前記圧縮力受け部材の下部には、凹部が形成され、当該凹部両側に形成された脚部が前記下部ベースプレート上面に接合されることを特徴とする平柱または木製耐力壁の柱脚金物。 In the column pillar metal fitting of the flat pillar or wooden bearing wall of Claim 1,
A concave column is formed in a lower portion of the compressive force receiving member, and leg portions formed on both sides of the concave portion are joined to the upper surface of the lower base plate.
前記引張力受け部材は、下端部が引張プレートに接合されていると共に、当該引張プレートの下端部が前記ウエブプレートの引張プレート固定部に接合されることによって前記下部ベースプレートの上面に間接的に接合されており、
前記引張プレートは、前記上部ベースプレートおよび前記下部ベースプレートの長手方向に対し直交していることを特徴とする平柱または木製耐力壁の柱脚金物。 In the column base of the flat column or the wooden bearing wall according to claim 1 or 2,
The tensile force receiving member is joined to the upper surface of the lower base plate by joining the lower end portion of the tensile plate to the tensile plate and joining the lower end portion of the tensile plate to the tensile plate fixing portion of the web plate. Has been
The columnar metal bracket of a flat column or wooden bearing wall, wherein the tension plate is orthogonal to the longitudinal direction of the upper base plate and the lower base plate.
前記引張プレートにおける前記引張力受け部材の下端部が接合している上部と、前記ウエブプレートの引張プレート固定部に接合している下部との間に、その上部および下部よりも幅が狭いくびれ部が形成されていることを特徴とする平柱または木製耐力壁の柱脚金物。 In the pillar pillar metal fitting of the flat pillar or wooden bearing wall according to claim 3,
Between the upper part where the lower end part of the tensile force receiving member of the tension plate is joined and the lower part joined to the tension plate fixing part of the web plate, the constriction part whose width is narrower than the upper part and the lower part Column pillar hardware of a flat column or wooden bearing wall, characterized in that is formed.
前記ウエブプレートの上部には、平柱または木製耐力壁に作用するせん断力を受けるせん断力受け部材が設けられている一方、
前記上部ベースプレートには、前記せん断力受け部材が隙間なく通るせん断力受け部材用通し孔が形成されていると共に、前記上部ベースプレートに形成される前記引張力受け部材用通し孔は、基礎の長手方向に長く延びる長孔形状であることを特徴とする平柱または木製耐力壁の柱脚金物。 In the pillar pillar metal fitting of the flat pillar or the wooden bearing wall according to any one of claims 1 to 4,
On the upper part of the web plate, a shear force receiving member that receives a shear force acting on a flat column or a wooden bearing wall is provided,
The upper base plate is formed with a through hole for a shear force receiving member through which the shear force receiving member passes without a gap, and the through hole for the tensile force receiving member formed in the upper base plate is formed in the longitudinal direction of the foundation. A columnar hardware of a flat column or a wooden bearing wall, characterized by having a long hole shape extending long.
前記上部ベースプレートにおける前記ウエブプレートとの接合部上方には当該平柱または木製耐力壁の下端部が当接しないように切り欠いて凹部を形成することによって中央載置部と、当該中央載置部それぞれの左右両側に端側載置部とが設けられていると共に、前記上部ベースプレートの左右両側の引張力受け部材用通し孔から突出した前記引張力受け部材が挿入される引張力受け部材挿入用凹部が形成され、
当該平柱または木製耐力壁の横側面には、
前記引張力受け部材のピン挿通孔に対応する位置にピン挿通孔が形成されていることを特徴とする平柱または木製耐力壁。 In the lower end surface of the flat column or wooden bearing wall fixed to the foundation by the column base of the flat column or wooden bearing wall according to any one of claims 1 to 5,
A central mounting portion and a central mounting portion are formed by forming a recess in the upper base plate so as not to contact the lower end portion of the flat column or the wooden bearing wall above the joint portion with the web plate. End-side mounting portions are provided on both the left and right sides, and the tensile force receiving member is inserted into the tensile force receiving member protruding from the through holes for the tensile force receiving member on the left and right sides of the upper base plate. A recess is formed,
On the side of the flat column or wooden bearing wall,
A flat column or wooden bearing wall, wherein a pin insertion hole is formed at a position corresponding to the pin insertion hole of the tensile force receiving member.
第1柱脚金物と、その第1柱脚金物とは独立して当該第1柱脚金物の左右両側にそれぞれ設けられる第2柱脚金物とを備え、
前記第1柱脚金物は、
前記アンカーボルトを挿通させるボルト挿通孔が形成され、前記基礎の上面に載置される第1下部ベースプレートと、
下端部が前記第1下部ベースプレートの上面側に接合された第1ウエブプレートと、
前記第1ウエブプレートの上部に接合し前記第1下部ベースプレートに対向して設けられ、上面には前記平柱または木製耐力壁が載置される一方、せん断力受け部材用通し孔が設けられた第1上部ベースプレートと、
前記第1上部ベースプレートと前記第1下部ベースプレートとの間であって前記第1ウエブプレートの両側に当該第1ウエブプレートに対し直交して設けられた第1リブプレートと、
前記第1上部ベースプレートの上部に設けられ、前記第1上部ベースプレートのせん断力受け部材用通し孔から突出するせん断力受け部材とを有し、
前記第2柱脚金物は、
前記アンカーボルトを挿通させるボルト挿通孔が形成され、前記基礎の上面に載置される第2下部ベースプレートと、
下端部が前記第2下部ベースプレートの上面側に接合された第2ウエブプレートと、
前記第2ウエブプレートの上部に接合し前記第2下部ベースプレートに対向して設けられ、上面には前記平柱または木製耐力壁が載置される一方、引張力受け部材用通し孔が設けられた第2上部ベースプレートと、
前記第2上部ベースプレートと前記第2下部ベースプレートとの間に前記第2ウエブプレートに対し直交して設けられた圧縮力受け部材と、
前記第2上部ベースプレートに設けられた前記引張力受け部材用通し孔に通され、下端部は前記第2下部ベースプレートの上面に直接または間接的に接合される一方、前記第2上部ベースプレートより突出した部分には、平柱または木製耐力壁と固定するためのドリフトピンが挿入されるピン挿通孔が形成された引張力受け部材と、
前記第1上部ベースプレートと前記第1下部ベースプレートとの間であって前記圧縮力受け部材の反対側に前記第1ウエブプレートに対し直交して設けられた前記第2リブプレートと有し、
前記引張力受け部材に形成された前記ピン挿通孔は、当該引張力受け部材の長手方向に延びる長孔形状に形成されていることを特徴とする平柱または木製耐力壁の柱脚金物。 It is fixed by anchor bolts extending from the foundation, and is a column base or a wooden column bearing base for fixing a flat column or wooden bearing wall having a rectangular shape in plan view or in a long section in the longitudinal direction of the foundation to the foundation. And
A first column base hardware, and a second column base hardware provided on each of the left and right sides of the first column base hardware independently of the first column base hardware,
The first column base hardware is
A bolt insertion hole through which the anchor bolt is inserted, and a first lower base plate placed on the upper surface of the foundation;
A first web plate having a lower end joined to the upper surface side of the first lower base plate;
The upper part of the first web plate is joined to the first lower base plate so as to face the first lower base plate. On the upper surface, the flat column or the wooden bearing wall is placed, and the through hole for the shear force receiving member is provided. A first upper base plate;
A first rib plate provided between the first upper base plate and the first lower base plate and on both sides of the first web plate so as to be orthogonal to the first web plate;
A shear force receiving member provided on an upper portion of the first upper base plate and protruding from a through hole for a shear force receiving member of the first upper base plate;
The second column base hardware is
A bolt insertion hole through which the anchor bolt is inserted, and a second lower base plate placed on the upper surface of the foundation;
A second web plate having a lower end joined to the upper surface side of the second lower base plate;
The flat plate or the wooden bearing wall is placed on the upper surface, and a through hole for a tensile force receiving member is provided on the upper surface. A second upper base plate;
A compression force receiving member provided perpendicularly to the second web plate between the second upper base plate and the second lower base plate;
The lower end of the second upper base plate is directly or indirectly joined to the upper surface of the second lower base plate and protrudes from the second upper base plate. In the part, a tensile force receiving member formed with a pin insertion hole into which a drift pin for fixing to a flat column or a wooden bearing wall is inserted;
The second rib plate provided between the first upper base plate and the first lower base plate and on the opposite side of the compressive force receiving member and orthogonal to the first web plate;
The pin insertion hole formed in the tensile force receiving member is formed in a long hole shape extending in the longitudinal direction of the tensile force receiving member.
前記第2柱脚金物の第2上部プレートにおける第2ウエブプレートおよび第2リブプレートとの接合部上方には当該平柱または木製耐力壁の下端部が当接しないように切り欠いて凹部を形成することによって中央載置部と、その中央載置部左右両側の端側載置部とが設けられていると共に、前記上部ベースプレートの左右両側の引張力受け部材用通し孔から突出した前記引張力受け部材が挿入される引張力受け部材挿入用凹部が形成され、
当該平柱または木製耐力壁の横側面には、
前記第2柱脚金物の引張力受け部材のピン挿通孔に対応する位置にピン挿通孔が形成されていることを特徴とする平柱または木製耐力壁。 In the lower end surface of the flat column or wooden bearing wall fixed to the foundation by the column base of the flat column or wooden bearing wall according to claim 7,
A recess is formed by notching the lower end of the flat column or the wooden bearing wall above the junction between the second upper plate of the second column base metal and the second web plate and the second rib plate. The center mounting portion and the left and right end side mounting portions of the central mounting portion are provided, and the tensile force protruding from the through holes for the tensile force receiving members on the left and right sides of the upper base plate A recess for inserting a tensile force receiving member into which the receiving member is inserted is formed,
On the side of the flat column or wooden bearing wall,
A flat column or a wooden bearing wall, wherein a pin insertion hole is formed at a position corresponding to the pin insertion hole of the tensile force receiving member of the second column base metal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177259A JP6727615B2 (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Flat pillars or pillars with wooden bearing walls |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017177259A JP6727615B2 (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Flat pillars or pillars with wooden bearing walls |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019052475A true JP2019052475A (en) | 2019-04-04 |
JP6727615B2 JP6727615B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=66014437
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017177259A Active JP6727615B2 (en) | 2017-09-15 | 2017-09-15 | Flat pillars or pillars with wooden bearing walls |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6727615B2 (en) |
-
2017
- 2017-09-15 JP JP2017177259A patent/JP6727615B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6727615B2 (en) | 2020-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5323622B2 (en) | Bolt fixing board and washer structure, and column base metal fittings using the structure | |
JP5002308B2 (en) | Joint structure in wood ramen structure | |
JP3990715B1 (en) | Wooden frame frame | |
JP2019052475A (en) | Column base hardware for flat column or wooden load bearing wall | |
JP3236703U (en) | Structure | |
JP4767617B2 (en) | Structure joint structure | |
JP2018155013A (en) | Joint metal and junction structure of horizontal member | |
JP6867081B2 (en) | Mounting hardware for lightweight cellular concrete panels | |
JP6373646B2 (en) | Column base hardware | |
JP6457827B2 (en) | Brace fixing hardware | |
JP7554221B2 (en) | Column base hardware and buildings using the same | |
JP5486559B2 (en) | Column joining equipment in wooden buildings | |
JP3081716U (en) | Fixtures for wooden buildings | |
JP7348670B2 (en) | Architectural fittings | |
JP7503428B2 (en) | Vibration control device | |
JP5520745B2 (en) | Fastener | |
JP7298158B2 (en) | Lower end structure of bearing wall | |
JP6885714B2 (en) | Fixed structure | |
JP6908955B2 (en) | Timber connection bracket, building construction method, wood connection method and building manufacturing method | |
JP2018091005A (en) | Brace attaching metallic material | |
JP2015212510A (en) | Partition wall mounting bracket and bearing wall structure using the same | |
JP3143895B2 (en) | Fixtures for wooden buildings | |
JP2006183338A (en) | Wood connecting structure for wooden building | |
JP3203287U (en) | Bracing structure for wooden structures | |
JP2017118737A (en) | Solar panel frame |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190904 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200317 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200331 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6727615 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |