JP2019047396A - Communication device, communication method, computer program, and communication system - Google Patents

Communication device, communication method, computer program, and communication system Download PDF

Info

Publication number
JP2019047396A
JP2019047396A JP2017170262A JP2017170262A JP2019047396A JP 2019047396 A JP2019047396 A JP 2019047396A JP 2017170262 A JP2017170262 A JP 2017170262A JP 2017170262 A JP2017170262 A JP 2017170262A JP 2019047396 A JP2019047396 A JP 2019047396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
communication device
site
monitoring
static route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017170262A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6490167B2 (en
Inventor
利一 森岡
Toshikazu Morioka
利一 森岡
卓 松田
Taku Matsuda
卓 松田
正浩 三宅
Masahiro Miyake
正浩 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SoftBank Corp
Original Assignee
SoftBank Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SoftBank Corp filed Critical SoftBank Corp
Priority to JP2017170262A priority Critical patent/JP6490167B2/en
Publication of JP2019047396A publication Critical patent/JP2019047396A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6490167B2 publication Critical patent/JP6490167B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To normally switch between a main site and a DR site regarding switching of a service platform of an L3 virtual closed network even if a providing vendor of a communication device used in the main site is different from a providing vendor of a communication device used in the DR site.SOLUTION: A communication device disposed at an edge of an L3 virtual closed network in a DR site includes: a storage unit storing a routing table that is a routing table for a specific closed area and includes a static route which passes through the L3 virtual closed network and goes through a first address allocated to a first interface belonging to the specific closed area in a communication device in a main site; a monitoring unit for monitoring deletion of the static route; and a switching unit for executing a series of processes for the communication device to operate instead of the communication device in the main site triggered by deletion of the static route.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、L3仮想閉域網のサービス基盤の切り替えを行う技術に関する。   The present invention relates to a technology for switching the service base of an L3 virtual closed network.

例えば、データセンタ等の情報システム拠点において、メインサイト内に現用系の設備と予備系の設備とを設けることで、メインサイト内での冗長化を図る技術が知られている。また、例えば災害が発生した場合にメインサイトに代わる代替拠点として、メインサイトとは別にDRサイト(Disaster Recovery site)を設ける技術が知られている。特許文献1には、このようなメインサイトとDRサイトとの切り替えに関し、メインサイトに繋がる複数の端末装置に対する通信状態の確認に基づいて切り替えを行う技術が記載されている。   For example, in an information system base such as a data center, there is known a technology for achieving redundancy in a main site by providing an active system facility and a spare system facility in the main site. Further, for example, a technology is known in which a DR site (Disaster Recovery site) is provided separately from the main site as an alternative base for replacing the main site when a disaster occurs. Patent Document 1 describes a technique for switching based on the confirmation of the communication state with respect to a plurality of terminal devices connected to the main site, with regard to such switching between the main site and the DR site.

特開2015−172895号公報JP, 2015-172895, A

ところで、OSI参照モデル(OSI reference model)のレイヤ3における仮想専用ネットワーク(以降「L3仮想閉域網」と呼ぶ)サービスが知られている。このようなサービスを提供する通信事業者において、L3仮想閉域網のサービス基盤を、メインサイトからDRサイトへ切り替える場合を想定する。このような場合、メインサイトで使用されている通信装置の提供ベンダと、DRサイトで使用されている通信装置の提供ベンダとは必ずしも同じであるとは限らないことから、サイト切り替えのための専用機能を予め通信装置に組み込んでおくことが困難であるという課題があった。   By the way, a virtual private network (hereinafter referred to as "L3 virtual closed network") service in layer 3 of the OSI reference model is known. In a telecommunications carrier providing such a service, it is assumed that the service infrastructure of the L3 virtual closed network is switched from the main site to the DR site. In such a case, since the vendor providing the communication apparatus used at the main site and the vendor providing the communication apparatus used at the DR site are not necessarily the same, a dedicated function for site switching is provided. There is a problem that it is difficult to incorporate the above into the communication device in advance.

本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、L3仮想閉域網のサービス基盤の切り替えに関し、メインサイトで使用されている通信装置の提供ベンダと、DRサイトで使用されている通信装置の提供ベンダとが異なる場合(以降、「マルチベンダな環境」とも呼ぶ)においても、メインサイトとDRサイトの切り替えを正常に実施可能な技術を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and relates to switching of the service infrastructure of the L3 virtual closed network, providing a communication device provider used in the main site, and a communication device used in the DR site. An object of the present invention is to provide a technology capable of normally switching between the main site and the DR site even when the vendor is different (hereinafter, also referred to as “multi-vendor environment”).

(1)本発明の一形態によれば、DRサイトにおいて、L3仮想閉域網のエッジに配置される通信装置が提供される。この通信装置は、特定の閉域用のルーティングテーブルであって、前記L3仮想閉域網を通過し、メインサイトの通信装置において前記特定の閉域に属する第1のインターフェースに割り当てられた第1のアドレスを経由する静的ルートを含むルーティングテーブルが記憶された記憶部と、前記静的ルートの削除を監視する監視部と、前記静的ルートの削除を契機として、前記通信装置が、前記メインサイトの通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する切替部と、を備える。 (1) According to one aspect of the present invention, there is provided a communication device disposed at an edge of an L3 virtual closed network at a DR site. This communication apparatus is a specific closed area routing table, which passes through the L3 virtual closed area network and passes through the first address assigned to the first interface belonging to the specific closed area in the communication apparatus of the main site. Storage unit storing a routing table including a static route, a monitoring unit monitoring the deletion of the static route, and the communication device to the communication device at the main site triggered by the deletion of the static route And a switching unit that executes a series of processes to operate in an alternative manner.

(2)上記形態の通信装置において、前記切替部は、前記静的ルートの削除後、前記第1のアドレスに対する疎通を確認し、前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を実行してもよい。 (2) In the communication device according to the above aspect, the switching unit confirms communication with the first address after deletion of the static route, and when the communication can be confirmed, execution of the series of processes is performed. If the communication is canceled and the communication can not be confirmed, the series of processes may be executed.

(3)上記形態の通信装置において、前記一連の処理は、前記通信装置において、前記L3仮想閉域網の外側にあるアクセス網に接続されたインターフェースを有効にする処理を含み、前記切替部は、前記有効にする処理の終了後、前記メインサイトの通信装置において前記アクセス網に接続されると共に前記特定の閉域に属する第2のインターフェースに割り当てられた第2のアドレスに対する疎通を確認し、前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を継続してもよい。 (3) In the communication device of the above aspect, the series of processing includes processing of enabling an interface connected to an access network outside the L3 virtual closed network in the communication device, and the switching unit is configured to After completion of the enabling process, the communication device at the main site is connected to the access network, and checks the communication for the second address assigned to the second interface belonging to the specific closed area, and the communication is performed If it can be confirmed, the execution of the series of processes may be stopped, and if the communication can not be confirmed, the series of processes may be continued.

(4)上記形態の通信装置において、前記監視部は、前記ルーティングテーブルの状態を記録したログを監視することにより、前記静的ルートの削除を監視してもよい。 (4) In the communication device of the above aspect, the monitoring unit may monitor the deletion of the static route by monitoring a log in which the state of the routing table is recorded.

(5)本発明の一形態によれば、DRサイト内のL3仮想閉域網のエッジに配置される装置における通信方法が提供される。この方法は、前記L3仮想閉域網を通過し、メインサイトの通信装置において特定の閉域に属する第1のインターフェースに割り当てられた第1のアドレスを経由する静的ルートの削除を監視する工程と、前記静的ルートの削除を契機として、前記装置が、前記メインサイトの通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する工程と、を備える。 (5) According to an aspect of the present invention, there is provided a communication method in a device disposed at an edge of an L3 virtual closed network in a DR site. The method comprises the steps of: monitoring deletion of a static route passing through the L3 virtual closed network and passing through a first address assigned to a first interface belonging to a specific closed area in the communication device of the main site; And, when triggered by deletion of a static route, the device executes a series of processes for operating in place of the communication device at the main site.

(6)本発明の一形態によれば、DRサイト内のL3仮想閉域網のエッジに配置される装置において実行されるコンピュータプログラムが提供される。このコンピュータプログラムでは、前記L3仮想閉域網を通過し、メインサイトの通信装置において特定の閉域に属する第1のインターフェースに割り当てられた第1のアドレスを経由する静的ルートの削除を監視する機能と、前記静的ルートの削除を契機として、前記装置が、前記メインサイトの通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する機能と、が実現される。 (6) According to one aspect of the present invention, there is provided a computer program to be executed in an apparatus arranged at an edge of an L3 virtual closed network in a DR site. This computer program has a function of monitoring deletion of a static route passing through the L3 virtual closed network and passing through a first address assigned to a first interface belonging to a specific closed area in the communication device of the main site; With the deletion of the static route as a trigger, a function of executing a series of processes for the device to operate in place of the communication device of the main site is realized.

(7)本発明の一形態によれば、通信システムが提供される。この通信システムは、メインサイトにおいて、L3仮想閉域網のエッジに配置されるメイン通信装置と、DRサイトにおいて、前記L3仮想閉域網のエッジに配置されるDR通信装置と、を備える。前記メイン通信装置は、前記L3仮想閉域網に接続されると共に特定の閉域に属し、第1のアドレスが割り当てられた第1のインターフェースと、前記L3仮想閉域網の外側にあるアクセス網に接続されると共に前記特定の閉域に属し、第2のアドレスが割り当てられた第2のインターフェースと、を備え、前記DR通信装置は、前記L3仮想閉域網に接続されると共に前記特定の閉域に属し、第3のアドレスが割り当てられた第3のインターフェースと、前記アクセス網に接続されると共に前記特定の閉域に属し、第4のアドレスが割り当てられた第4のインターフェースと、前記特定の閉域用のルーティングテーブルであって、前記第3のインターフェースから前記L3仮想閉域網を通過し、前記第1のアドレスを経由する静的ルートを含むルーティングテーブルが記憶された記憶部と、前記静的ルートの削除を監視する監視部と、前記静的ルートの削除を契機として、前記DR通信装置が、前記メイン通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する切替部と、を備える。 (7) According to one aspect of the present invention, a communication system is provided. This communication system comprises a main communication device arranged at the edge of the L3 virtual closed network at the main site, and a DR communication device arranged at the edge of the L3 virtual closed network at the DR site. The main communication apparatus is connected to the L3 virtual closed network and belongs to a specific closed area, and is connected to a first interface to which a first address is assigned, and an access network outside the L3 virtual closed network. And a second interface belonging to the specific closed area and assigned a second address, the DR communication device being connected to the L3 virtual closed network and belonging to the specific closed area, A third interface to which an address of 3 is assigned, a fourth interface connected to the access network and belonging to the specific closed area, and a fourth address to which a fourth address is allocated, and a routing table for the specific closed area A static route passing through the L3 virtual closed network from the third interface and passing through the first address; The DR communication device operates in place of the main communication device, triggered by deletion of the static route, and a monitoring unit that monitors deletion of the static route. And a switching unit that executes a series of processes for

(8)上記形態の通信システムにおいて、前記DR通信装置の前記切替部は、前記静的ルートの削除後、前記第1のアドレスに対する疎通を確認し、前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を実行してもよい。 (8) In the communication system of the above aspect, after the deletion of the static route, the switching unit of the DR communication device confirms communication with the first address, and if the communication can be confirmed, the series If the execution of the process of is discontinued and the communication can not be confirmed, the series of processes may be executed.

(9)上記形態の通信システムにおいて、前記一連の処理は、前記第4のインターフェースを有効にする処理を含み、前記DR通信装置の前記切替部は、前記有効にする処理の終了後、前記第2のアドレスに対する疎通を確認し、前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を継続してもよい。 (9) In the communication system of the above aspect, the series of processes includes a process of enabling the fourth interface, and the switching unit of the DR communication apparatus performs the second process after the process of enabling is completed. If the communication with the second address is confirmed and the communication can be confirmed, the execution of the series of processes may be stopped, and if the communication can not be confirmed, the series of processes may be continued.

(10)上記形態の通信システムにおいて、前記DR通信装置の前記監視部は、前記ルーティングテーブルの状態を記録したログを監視することにより、前記静的ルートの削除を監視してもよい。 (10) In the communication system of the above aspect, the monitoring unit of the DR communication device may monitor the deletion of the static route by monitoring a log in which the state of the routing table is recorded.

なお、本発明は、種々の態様で実現することが可能であり、例えば、通信装置、通信方法、通信装置を含む通信システム、これら装置やシステムの機能を実現するためのコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを配布するためのサーバ装置、そのコンピュータプログラムを記憶した一時的でない記憶媒体等の形態で実現することができる。   The present invention can be realized in various aspects. For example, a communication device, a communication method, a communication system including the communication device, a computer program for realizing the functions of these devices and systems, and the computer program And a non-temporary storage medium storing the computer program.

本発明によれば、DRサイトの通信装置は、特定の閉域に属する第1のインターフェースに割り当てられた第1のアドレスを経由する静的ルートの削除をもって、メインサイトの通信装置がダウンしたと判定し、メインサイトからDRサイトへの切り替えを実施する。すなわち、本発明によれば、DRサイトの通信装置は、閉域の設定、ルーティングテーブルにおける静的ルートの設定、ルーティングテーブルの状態監視といった、汎用的な技術を利用することで、メインサイトの通信装置がダウンしたことを知ることができる。この結果、メインサイトの通信装置の提供ベンダと、DRサイトの通信装置の提供ベンダとが異なる場合(マルチベンダな環境である場合)においても、メインサイトとDRサイトの切り替えを正常に実施することができる。   According to the present invention, the communication device at the DR site determines that the communication device at the main site has gone down by deleting the static route via the first address assigned to the first interface belonging to the specific closed area. Implement switching from the main site to the DR site. That is, according to the present invention, the communication device at the DR site uses the general-purpose technology such as setting of the closed area, setting of the static route in the routing table, and status monitoring of the routing table. I can know that I went down. As a result, even when the vendor providing the communication apparatus at the main site and the vendor providing the communication apparatus at the DR site are different (in a multi-vendor environment), switching between the main site and the DR site can be performed normally. .

本発明の一実施形態に係る通信システムの概略構成を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. DR通信装置の概略構成を示す図である。It is a figure which shows schematic structure of DR communication apparatus. SA用ルーティングテーブルの一部を示す図である。It is a figure which shows a part of routing table for SA. SA用ルーティングテーブルのエントリE2について説明する図である。It is a figure explaining entry E2 of a routing table for SA. 切替処理の手順を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows the procedure of change processing. 切替処理のステップS10について説明する図である。It is a figure explaining step S10 of change processing. 切替処理のステップS10について説明する図である。It is a figure explaining step S10 of change processing. 切替処理のステップS20について説明する図である。It is a figure explaining step S20 of switching processing. 切替処理のステップS30について説明する図である。It is a figure explaining step S30 of switching processing. 切替処理のステップS34について説明する図である。It is a figure explaining step S34 of change processing.

以下、図面を参照して本発明の一実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

A.実施形態:
(通信システムの構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る通信システムの概略構成を示す図である。通信システム1000は、OSI参照モデル(OSI reference model)のレイヤ3における仮想専用ネットワーク(以降「L3仮想閉域網」と呼ぶ)のサービス基盤として機能するシステムである。本実施形態の通信システム1000は、L3仮想閉域網を、IP−VPN(Internet Protocol Virtual Private Network)、より具体的には、MPLS−VPN(Multi-Protocol Label Switching Virtual Private Network)を利用することにより実現している。通信システム1000は、MPLSネットワーク3と、アクセスネットワーク4とを含む。
A. Embodiment:
(Configuration of communication system)
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration of a communication system according to an embodiment of the present invention. The communication system 1000 is a system that functions as a service foundation of a virtual private network (hereinafter referred to as “L3 virtual closed network”) in layer 3 of the OSI reference model. The communication system 1000 according to the present embodiment uses the L3 virtual closed network by using an IP-VPN (Internet Protocol Virtual Private Network), more specifically, an MPLS-VPN (Multi-Protocol Label Switching Virtual Private Network). It has been realized. The communication system 1000 includes an MPLS network 3 and an access network 4.

アクセスネットワーク4は、L3仮想閉域網サービスを利用するユーザ(クライアント)側に構築されているリングネットワークであり「アクセス網」として機能する。アクセスネットワーク4は、アクセスネットワーク4内に配置された複数の伝送装置40、41、42、43を含む。各伝送装置は、OSI参照モデルのレイヤ1,2に相当する物理層、データリンク層における伝送処理を行う周知の装置である。   The access network 4 is a ring network built on the side of a user (client) who uses the L3 virtual closed network service, and functions as an "access network". The access network 4 includes a plurality of transmission devices 40, 41, 42, 43 arranged in the access network 4. Each transmission apparatus is a known apparatus that performs transmission processing in the physical layer corresponding to layers 1 and 2 of the OSI reference model and the data link layer.

MPLSネットワーク3は、MPLSを利用したラベルスイッチングにより仮想専用ネットワークを実現する「L3仮想閉域網」として機能する。MPLSネットワーク3は、L3仮想閉域網サービスを提供する通信事業者側に構築されているネットワークである。MPLSネットワーク3は、MPLSネットワーク3内に配置された複数の通信装置30、31、32、33と、MPLSネットワーク3のエッジに配置されたメイン通信装置10、11と、MPLSネットワーク3のエッジに配置されたDR通信装置20と、を含む。通信装置30、31、32、33はPルータとも呼ばれ、メイン通信装置10、11およびDR通信装置20はPEルータとも呼ばれる。   The MPLS network 3 functions as an “L3 virtual closed network” that realizes a virtual private network by label switching using MPLS. The MPLS network 3 is a network established on the side of a carrier providing L3 virtual closed network service. The MPLS network 3 is arranged at the edge of the MPLS network 3 with a plurality of communication devices 30, 31, 32, 33 arranged in the MPLS network 3, the main communication devices 10, 11 arranged at the edge of the MPLS network 3. And the DR communication device 20. The communication devices 30, 31, 32, 33 are also called P routers, and the main communication devices 10, 11 and the DR communication device 20 are also called PE routers.

メイン通信装置10および11は、平常時におけるL3仮想閉域網サービスの提供を行うメインサイト1を構成している。メイン通信装置10は、現用系の通信装置(PEルータ)である。このため、図1の破線矢印に示すように、アクセスネットワーク4上にあるクライアント装置(図示省略)からのパケットは、メイン通信装置10を経由してMPLSネットワーク3へと転送される。一方、メイン通信装置11は、予備系の通信装置(PEルータ)である。すなわち、メイン通信装置11は、メイン通信装置10と同じ構成、同じIPアドレスを持ち、メイン通信装置10に障害が発生した場合においてメイン通信装置10に代替して動作する。このように、メイン通信装置11によってメインサイト1内でのPEルータの冗長化が図られている。なお、メイン通信装置11は省略してもよい。   The main communication devices 10 and 11 constitute a main site 1 that provides L3 virtual closed network service in normal times. The main communication device 10 is an active communication device (PE router). Therefore, as shown by the broken arrow in FIG. 1, a packet from a client apparatus (not shown) on the access network 4 is transferred to the MPLS network 3 via the main communication apparatus 10. On the other hand, the main communication device 11 is a spare communication device (PE router). That is, the main communication device 11 has the same configuration and the same IP address as the main communication device 10, and operates in place of the main communication device 10 when a failure occurs in the main communication device 10. Thus, redundancy of the PE router in the main site 1 is achieved by the main communication device 11. The main communication device 11 may be omitted.

DR通信装置20は、例えば災害等の発生に伴ってメインサイト1が使用不可能となった場合に、メインサイト1に代替して動作するDRサイト2を構成している。本実施形態のDR通信装置20は、後述の切替処理を実行することによって、メインサイト1の障害(換言すれば、メイン通信装置10および11の両方が使用不可能となったこと)を自動的に検知し、メインサイト1のメイン通信装置10、11に代替した転送処理を自動的に開始することができる。なお、DRサイト2はメインサイト1からの遠隔地に設けられることが多い。   The DR communication device 20 configures a DR site 2 that operates in place of the main site 1 when, for example, the main site 1 becomes unusable due to the occurrence of a disaster or the like. The DR communication device 20 of this embodiment automatically performs a failure of the main site 1 (in other words, that both of the main communication devices 10 and 11 become unusable) by executing the switching process described later. It is possible to automatically start transfer processing which is detected and substituted for the main communication devices 10 and 11 of the main site 1. The DR site 2 is often provided at a remote place from the main site 1.

メイン通信装置10、11と、DR通信装置20とには、MPLS−VPNを利用して、他の閉域OAと、監視用閉域SAとが設定されている。他の閉域OAは、L3仮想閉域網サービスのために用いられる閉域であり、サービス提供を受けるユーザ毎に設定されている。監視用閉域SAは、本実施形態の切替処理のために用いられる閉域(仮想専用ネットワーク)である。監視用閉域SAは「特定の閉域」として機能する。   Another closed area OA and a closed area SA for monitoring are set in the main communication devices 10 and 11 and the DR communication device 20 using MPLS-VPN. Another closed area OA is a closed area used for L3 virtual closed area network service, and is set for each user who receives service provision. The monitoring closed area SA is a closed area (virtual private network) used for the switching process of the present embodiment. The monitoring closed area SA functions as a "specific closed area".

メイン通信装置10において、監視用閉域SAには、MPLS監視IF101とアクセス監視IF102とが設定されている。MPLS監視IF101は、アクセスネットワーク4に接続された「第1のインターフェース」であり、第1のアドレスが割り当てられている。アクセス監視IF102は、アクセスネットワーク4に接続された「第2のインターフェース」であり、第2のアドレスが割り当てられている。なお、MPLS監視IF101およびアクセス監視IF102を、アクセスネットワーク4に接続されたインターフェースとして設定することにより、アクセスネットワークの使用可否を検知することができる。同様に、メイン通信装置11において、監視用閉域SAには、MPLS監視IF111とアクセス監視IF112とが設定されている。MPLS監視IF111はMPLS監視IF101と同様の構成および機能を有し、アクセス監視IF112はアクセス監視IF102と同様の構成および機能を有する。   In the main communication apparatus 10, an MPLS monitoring IF 101 and an access monitoring IF 102 are set in the monitoring closed area SA. The MPLS monitoring IF 101 is a "first interface" connected to the access network 4, and is assigned a first address. The access monitoring IF 102 is a “second interface” connected to the access network 4 and is assigned a second address. Note that by setting the MPLS monitoring IF 101 and the access monitoring IF 102 as an interface connected to the access network 4, it is possible to detect whether the access network can be used. Similarly, in the main communication apparatus 11, an MPLS monitoring IF 111 and an access monitoring IF 112 are set in the monitoring closed area SA. The MPLS monitoring IF 111 has the same configuration and function as the MPLS monitoring IF 101, and the access monitoring IF 112 has the same configuration and function as the access monitoring IF 102.

DR通信装置20において、監視用閉域SAには、MPLS監視IF201とアクセス監視IF202とが設定されている。MPLS監視IF201は、MPLSネットワーク3に接続された「第3のインターフェース」であり、第3のアドレスが割り当てられている。アクセス監視IF202は、アクセスネットワーク4に接続された「第4のインターフェース」であり、第4のアドレスが割り当てられている。これら第1〜第4のアドレスは、それぞれ異なるIPアドレスである。なお、メイン通信装置10とDR通信装置20との間における経路情報のやりとりは、MPLS監視IF101とMPLS監視IF201とから、MPLSネットワーク3を経由して(具体的には、MPLSネットワーク3上の図示しないルートリフレクタを介して)行われる。メイン通信装置11についても同様である。また、図1の各通信装置において、他の閉域OAに設定されているインターフェースについては、図示を省略する。   In the DR communication apparatus 20, an MPLS monitoring IF 201 and an access monitoring IF 202 are set in the monitoring closed area SA. The MPLS monitoring IF 201 is a "third interface" connected to the MPLS network 3, and is assigned a third address. The access monitoring IF 202 is a “fourth interface” connected to the access network 4 and is assigned a fourth address. The first to fourth addresses are different IP addresses. Note that the exchange of path information between the main communication device 10 and the DR communication device 20 is performed from the MPLS monitoring IF 101 and the MPLS monitoring IF 201 via the MPLS network 3 (specifically, illustration on the MPLS network 3) Not through the route reflector). The same applies to the main communication device 11. Moreover, in each communication apparatus of FIG. 1, illustration is abbreviate | omitted about the interface set to other closed area OA.

(DR通信装置の構成)
図2は、DR通信装置20の概略構成を示す図である。本実施形態のDR通信装置20は、後述の切替処理を実行することによって、メインサイト1の障害(換言すれば、メイン通信装置10および11の両方が使用不可能となったこと)を自動的に検知し、メインサイト1のメイン通信装置10、11に代替した転送処理を自動的に開始する。DR通信装置20は、請求項1における「通信装置」として機能する。
(Configuration of DR communication device)
FIG. 2 is a diagram showing a schematic configuration of the DR communication device 20. As shown in FIG. The DR communication device 20 of this embodiment automatically performs a failure of the main site 1 (in other words, that both of the main communication devices 10 and 11 become unusable) by executing the switching process described later. It detects and automatically starts the transfer processing substituted for the main communication devices 10 and 11 of the main site 1. The DR communication device 20 functions as the “communication device” in claim 1.

DR通信装置20は、記憶部210と、CPU220と、通信部200と、ROM/RAM230とを備えており、各部は図示しないバスにより相互に接続されている。   The DR communication apparatus 20 includes a storage unit 210, a CPU 220, a communication unit 200, and a ROM / RAM 230. The respective units are mutually connected by a bus (not shown).

記憶部210は、ハードディスク、フラッシュメモリ、メモリカードなどで構成される。記憶部210には、OA用ルーティングテーブル211と、SA用ルーティングテーブル212と、ログ213とが記憶されている。OA用ルーティングテーブル211は、他の閉域OA(図1)用のルーティングテーブルである。SA用ルーティングテーブル212は、監視用閉域SA(図1)用のルーティングテーブルである。詳細は後述する。ログ213は、DR通信装置20の動作や状態が記録されるログである。   The storage unit 210 is configured of a hard disk, a flash memory, a memory card, and the like. The storage unit 210 stores an OA routing table 211, an SA routing table 212, and a log 213. The OA routing table 211 is a routing table for another closed area OA (FIG. 1). The SA routing table 212 is a routing table for the monitoring closed area SA (FIG. 1). Details will be described later. The log 213 is a log in which the operation and state of the DR communication device 20 are recorded.

CPU220は、ROMに格納されているコンピュータプログラムをRAMに展開して実行することにより、DR通信装置20の各部を制御する。そのほか、CPU220は、転送処理部221、監視部222、切替部223としても機能する。   The CPU 220 controls each unit of the DR communication device 20 by expanding a computer program stored in the ROM into the RAM and executing it. Besides, the CPU 220 also functions as a transfer processing unit 221, a monitoring unit 222, and a switching unit 223.

転送処理部221は、OA用ルーティングテーブル211に基づくデータ転送処理を実行することで他の閉域OA(図1)を形成する。また、転送処理部221は、SA用ルーティングテーブル212に基づくデータ転送処理を実行することで監視用閉域SA(図1)を形成する。なお、転送処理部221の機能の一部または全部は、CPU220とは別に設けられたASIC(Application Specific Integrated Circuit)等により実現されてもよい。例えば、転送処理部221のうち、OA用ルーティングテーブル211に基づくデータ転送処理はASICにより実現され、転送処理部221のうち、SA用ルーティングテーブル212に基づくデータ転送処理はCPU220により実現されてもよい。AISCを利用すれば、CPU220を利用した場合と比較して高速なデータ転送処理を実現できる。   The transfer processing unit 221 forms another closed area OA (FIG. 1) by executing data transfer processing based on the OA routing table 211. Further, the transfer processing unit 221 forms a monitoring closed area SA (FIG. 1) by executing data transfer processing based on the SA routing table 212. Note that part or all of the functions of the transfer processing unit 221 may be realized by an application specific integrated circuit (ASIC) or the like provided separately from the CPU 220. For example, in the transfer processing unit 221, data transfer processing based on the OA routing table 211 may be realized by an ASIC, and in the transfer processing unit 221, data transfer processing based on the SA routing table 212 may be realized by the CPU 220. . If AISC is used, high-speed data transfer processing can be realized as compared with the case where CPU 220 is used.

監視部222は、後述の切替処理においてログ213を監視することで、メインサイト1の障害を検知する。切替部223は、後述の切替処理において、メインサイト1からDRサイト2への切り替えを実施する。   The monitoring unit 222 detects a failure in the main site 1 by monitoring the log 213 in switching processing described later. The switching unit 223 performs switching from the main site 1 to the DR site 2 in the switching process described later.

通信部200は、他の通信装置との間における通信を制御する。他の通信装置には、上述したメイン通信装置10、11、通信装置30〜33、伝送装置40〜43のほか、図1に記載しない他の装置が含まれていてもよい。通信部200には、監視用閉域SAに設定されている上述のMPLS監視IF201およびアクセス監視IF202と、他の閉域OAに設定されている複数のインターフェースとが含まれている。   The communication unit 200 controls communication with other communication devices. Other communication devices may include the main communication devices 10 and 11, the communication devices 30 to 33, and the transmission devices 40 to 43 described above, and other devices not described in FIG. The communication unit 200 includes the above-described MPLS monitoring IF 201 and access monitoring IF 202 set in the closed area for monitoring SA, and a plurality of interfaces set in other closed areas OA.

図3は、SA用ルーティングテーブル212の一部を示す図である。SA用ルーティングテーブル212には、エントリE1、E2の各経路情報が含まれている。なお、図3では、本発明に関連のない経路情報の図示を省略している。図3の「X」、「A」、「B」、「C」は任意の数字を意味する。   FIG. 3 shows a part of the SA routing table 212. As shown in FIG. The SA routing table 212 includes the route information of the entries E1 and E2. In FIG. 3, illustration of route information not related to the present invention is omitted. "X", "A", "B" and "C" of FIG. 3 mean arbitrary numbers.

エントリE1は、DR通信装置20が、メイン通信装置10のMPLS監視IF101の経路情報を学習することによって得られた経路情報である。エントリE1は、アクセスネットワーク4上にあるIPアドレス「XX.XXX.XXX.AA/XX」が宛先である場合、転送処理のプロトコルとして「BGP」を使用し、次の転送先(ネクストホップ)として「XX.XXX.XXX.BB/XX」をアドレスに持つMPLS監視IF101を使用することが規定されている。   The entry E1 is path information obtained by the DR communication device 20 learning the path information of the MPLS monitoring IF 101 of the main communication device 10. When the IP address "XX.XXX.XXX.AA / XX" located on the access network 4 is the destination, the entry E1 uses "BGP" as the transfer processing protocol and as the next transfer destination (next hop) It is defined that the MPLS monitoring IF 101 having “XX.XXX.XXX.BB/XX” in the address is used.

一方、エントリE2は、切替処理においてメインサイト1の障害監視のために使用される静的ルート(スタティックルート)である。エントリE2は、任意のIPアドレス「XX.XXX.XXX.CC/XX」が宛先である場合、転送処理のプロトコルとして「Static」を使用し、次の転送先として「XX.XXX.XXX.BB/XX」をアドレスに持つMPLS監視IF101を使用することが規定されている。なお、エントリE2は上述の通り、メインサイト1の障害監視のために使用される経路情報である。このため、エントリE2の宛先は、通信システム1000上に存在しないダミーのIPアドレスであることが好ましい。   On the other hand, the entry E2 is a static route (static route) used for failure monitoring of the main site 1 in the switching process. The entry E2 uses “Static” as the transfer processing protocol when the arbitrary IP address “XX.XXX.XXX.CC/XX” is the destination, and “XX.XXX.XXX.BB” as the next transfer destination. It is defined to use the MPLS monitoring IF 101 having an address of “/ XX”. The entry E2 is path information used for fault monitoring of the main site 1 as described above. For this reason, the destination of the entry E2 is preferably a dummy IP address that does not exist on the communication system 1000.

図4は、SA用ルーティングテーブル212のエントリE2について説明する図である。図4において破線の矢印で示すように、エントリE2には、DR通信装置20のMPLS監視IF201(第3のインターフェース)から、MPLSネットワーク3(L3仮想閉域網)を通過して、メイン通信装置10のMPLS監視IF101(第1のインターフェース)に割り当てられたIPアドレス(第1のアドレス)を経由する静的ルートが規定されていると言える。なお、図4では、メイン通信装置10と同様の構成を有する予備系のメイン通信装置11に対しても破線の矢印を付している。   FIG. 4 is a diagram for explaining the entry E2 of the SA routing table 212. As indicated by the broken arrow in FIG. 4, the entry E 2 passes from the MPLS monitoring IF 201 (third interface) of the DR communication apparatus 20 through the MPLS network 3 (L3 virtual closed network) to the main communication apparatus 10. It can be said that a static route passing through the IP address (first address) assigned to the MPLS monitoring IF 101 (first interface) is defined. In FIG. 4, a broken line arrow is also attached to the spare main communication device 11 having the same configuration as the main communication device 10.

(切替処理)
図5は、切替処理の手順を示すフローチャートである。切替処理は、DR通信装置20の監視部222と切替部223とが協働して実行される処理であり、DR通信装置20が動作している間は常に実行されている。
(Switching process)
FIG. 5 is a flowchart showing the procedure of the switching process. The switching process is a process executed by the monitoring unit 222 and the switching unit 223 of the DR communication device 20 in cooperation with each other, and is always performed while the DR communication device 20 is operating.

図6および図7は、切替処理のステップS10について説明する図である。図6に示すように、メインサイト1の両系(現用系および予備系)の通信装置、すなわち、メイン通信装置10とメイン通信装置11とが共に使用不可能となった場合を想定する。なお、メインサイト1のうち、現用系のメイン通信装置10のみが使用不可能となった場合は、予備系のメイン通信装置11が代わって動作するため、以下説明するDRサイト2への切り替えは行われない。   6 and 7 illustrate step S10 of the switching process. As shown in FIG. 6, it is assumed that the communication devices in both systems (the active system and the spare system) of the main site 1, that is, the main communication device 10 and the main communication device 11 become unusable. If only the main communication device 10 of the active system in the main site 1 becomes unusable, the main communication device 11 of the spare system operates in place of the DR communication. I can not do it.

メインサイト1の両系の通信装置が共に使用不可能となった場合、メインサイト1の両系の通信装置に対して共にデータが到達しなくなるため、学習により得られるエントリE1の経路情報がSA用ルーティングテーブル212から削除される(図7:上段エントリE1)。そして、エントリE1の削除に伴い、エントリE2に規定された静的ルートの到達性も無くなる。このため、エントリE2の経路情報もSA用ルーティングテーブル212から削除される(図7:上段エントリE2)。この結果、DR通信装置20のログ213には、エントリE2に規定された静的ルートが削除された旨のメッセージErが記録される(図7:下段)。   If both communication devices in the main site 1 become unusable, the data will not reach the communication devices in both the main site 1 both, so the routing information of the entry E1 obtained by learning is SA routing It is deleted from the table 212 (FIG. 7: upper entry E1). Then, with the deletion of the entry E1, reachability of the static route specified in the entry E2 also disappears. Therefore, the routing information of the entry E2 is also deleted from the SA routing table 212 (FIG. 7: upper entry E2). As a result, a message Er indicating that the static route defined in the entry E2 has been deleted is recorded in the log 213 of the DR communication device 20 (FIG. 7: lower row).

切替処理(図5)のステップS10において、監視部222はログ213を監視する。ステップS12において監視部222は、ログ213に静的ルートが削除された旨のメッセージEr(図7:下段)が記録されたか否かを判定する。メッセージErが無い場合、監視部222は、静的ルートが削除されていないと判定し(ステップS12:NO)、ログ213の監視を継続する。メッセージErがある場合、監視部222は、静的ルートが削除されたと判定し(ステップS12:YES)、処理をステップS20へ遷移させる。   In step S10 of the switching process (FIG. 5), the monitoring unit 222 monitors the log 213. In step S12, the monitoring unit 222 determines whether or not a message Er (FIG. 7: lower part) indicating that the static route has been deleted is recorded in the log 213. When there is no message Er, the monitoring unit 222 determines that the static route is not deleted (step S12: NO), and continues monitoring the log 213. If there is a message Er, the monitoring unit 222 determines that the static route has been deleted (step S12: YES), and shifts the process to step S20.

ステップS10、S12によれば、監視部222は、ログ213の監視によって簡便に、静的ルートの削除を検出することができる。なお、監視部222は、ログ213を参照する以外の方法(例えば、SA用ルーティングテーブル212を検索する方法)によって、静的ルートの削除を検出してもよい。   According to steps S10 and S12, the monitoring unit 222 can easily detect the deletion of the static route by monitoring the log 213. The monitoring unit 222 may detect deletion of a static route by a method other than referring to the log 213 (for example, a method of searching the SA routing table 212).

図8は、切替処理のステップS20について説明する図である。切替処理(図5)のステップS20において、切替部223は、メインサイト1のMPLS監視IF101、111に対する疎通確認を実施する。疎通確認は、例えば、MPLS監視IF101、111に割り当てられている第1のアドレス(XX.XXX.XXX.BB/XX)に対するpingコマンドを利用して実施できる。図8において一点鎖線の矢印で示すように、このpingコマンドは、DR通信装置20のMPLS監視IF201から、MPLSネットワーク3を経由して、メイン通信装置10、11へと送出される。   FIG. 8 is a diagram for explaining step S20 of the switching process. In step S20 of the switching process (FIG. 5), the switching unit 223 carries out a communication check on the MPLS monitoring IFs 101 and 111 of the main site 1. The communication check can be performed, for example, using a ping command to the first address (XX.XXX.XXX.BB/XX) assigned to the MPLS monitoring IFs 101 and 111. This ping command is sent from the MPLS monitoring IF 201 of the DR communication device 20 to the main communication devices 10 and 11 via the MPLS network 3 as indicated by the dashed-dotted arrow in FIG.

ステップS22において切替部223は、疎通したか否かを判定する。疎通した場合(ステップS22:YES)、切替部223は、静的ルートの削除はMPLS監視IF101、111のばたつきに起因するものであり、メインサイト1に障害が発生したわけではないと判定し、処理をステップS10へ遷移させてログ213の監視を継続させる。一方、疎通しない場合(ステップS22:NO)、切替部223は、メインサイト1に障害が発生したと判定し、処理をステップS24へ遷移させる。   In step S22, the switching unit 223 determines whether communication has been established. If communication is established (step S22: YES), the switching unit 223 determines that deletion of the static route is due to the flapping of the MPLS monitoring IFs 101 and 111 and does not mean that a failure has occurred in the main site 1, and processing To step S10 to continue monitoring the log 213. On the other hand, when not communicating (step S22: NO), the switching unit 223 determines that a failure has occurred in the main site 1, and shifts the process to step S24.

ステップS20、S22によれば、切替部223は、静的ルートの削除(メッセージEr)が、メインサイト1の障害に起因するものか否かを確認することができる。そして、切替部223は、疎通が確認できた場合は代替処理の実行を中止し、疎通が確認できなかった場合は代替処理を実行する。これにより、DR通信装置20は、メインサイト1の障害の検知を確実に行うと共に、代替処理が誤って実行されることを抑制することができる。なお、ステップS20、S22は省略してもよい。   According to steps S20 and S22, the switching unit 223 can check whether deletion of the static route (message Er) is caused by the failure of the main site 1. Then, the switching unit 223 stops the execution of the alternative process when the communication can be confirmed, and executes the alternative process when the communication can not be confirmed. As a result, the DR communication device 20 can reliably detect a failure in the main site 1 and suppress erroneous execution of the substitution process. Steps S20 and S22 may be omitted.

ステップS24において、切替部223は代替処理を開始する。代替処理とは、DR通信装置20が、メイン通信装置10、11に代わって動作するための「一連の処理」である。まず、切替部223は、アクセス監視IF202が所属しているインターフェース(親であるインターフェース)を停止状態から起動させる。その後、切替部223は、アクセス監視IF202や、他の閉域OAに設定されている各インターフェースを有効化する。有効化後、切替部223は、処理をステップS30へ遷移させる。なお、ステップS24では、上述した以外の種々の処理が実行されてよい。   In step S24, the switching unit 223 starts the substitution process. The alternative process is a “series of processes” for the DR communication device 20 to operate in place of the main communication devices 10 and 11. First, the switching unit 223 starts the interface (parent interface) to which the access monitoring IF 202 belongs from the stopped state. After that, the switching unit 223 validates each interface set in the access monitoring IF 202 and other closed areas OA. After activation, the switching unit 223 causes the process to transition to step S30. In step S24, various processes other than those described above may be performed.

図9は、切替処理のステップS30について説明する図である。切替処理(図5)のステップS30において、切替部223は、メインサイト1のアクセス監視IF102、112に対する疎通確認を実施する。疎通確認は、例えば、アクセス監視IF102、112に割り当てられている第2のアドレスに対するpingコマンドを利用して実施できる。図9において一点鎖線の矢印で示すように、このpingコマンドは、DR通信装置20のアクセス監視IF202から、アクセスネットワーク4を経由して、メイン通信装置10、11へと送出される。   FIG. 9 is a diagram for explaining step S30 of the switching process. In step S30 of the switching process (FIG. 5), the switching unit 223 carries out a communication check on the access monitoring IFs 102 and 112 of the main site 1. The communication check can be performed, for example, using a ping command for the second address assigned to the access monitoring IFs 102 and 112. This ping command is sent from the access monitoring IF 202 of the DR communication device 20 to the main communication devices 10 and 11 via the access network 4 as indicated by the dashed dotted arrow in FIG.

ステップS32において切替部223は、疎通したか否かを判定する。疎通した場合(ステップS32:YES)、切替部223は、メインサイト1が復旧した(メイン通信装置10、11が使用可能となった)と判定し、代替処理を中止する。切替部223は、代替処理の中止と共に切戻し処理(DR通信装置20を待機状態へと戻す処理)を実行してもよい。その後、切替部223は、処理をステップS10へ遷移させ、ログ213の監視を継続させる。一方、疎通しない場合(ステップS32:NO)、切替部223は、メインサイト1の障害が継続していると判定し、処理をステップS34へ遷移させる。   In step S32, the switching unit 223 determines whether or not communication has been established. When the communication is established (step S32: YES), the switching unit 223 determines that the main site 1 is restored (the main communication devices 10 and 11 become usable), and cancels the substitution process. The switching unit 223 may execute the failback process (the process of returning the DR communication device 20 to the standby state) together with the cancellation of the alternative process. Thereafter, the switching unit 223 causes the process to transition to step S10 and continues monitoring of the log 213. On the other hand, when not communicating (step S32: NO), the switching unit 223 determines that the failure of the main site 1 is continuing, and shifts the process to step S34.

図10は、切替処理のステップS34について説明する図である。ステップS34において切替部223は、引き続き、代替処理(DR通信装置20がメイン通信装置10、11に代わって動作するための一連の処理)の実行を継続する。これにより、図10の破線矢印に示すように、アクセスネットワーク4上にあるクライアント装置(図示省略)からのパケットは、DRサイト2のDR通信装置20を経由して、MPLSネットワーク3へと転送される。   FIG. 10 is a diagram for explaining step S34 of the switching process. In step S34, the switching unit 223 continues to execute the substitution process (a series of processes for the DR communication device 20 to operate in place of the main communication devices 10 and 11). Thereby, as shown by the broken line arrow in FIG. 10, a packet from a client apparatus (not shown) on the access network 4 is transferred to the MPLS network 3 via the DR communication apparatus 20 of the DR site 2. Ru.

ステップS30、S32によれば、切替部223は、アクセスネットワーク4の側から、メインサイト1の状態を再度確認することができる。そして、切替部223は、疎通が確認できた場合は代替処理の実行を中止し、疎通が確認できなかった場合は代替処理を継続する(ステップS34)。これにより、DR通信装置20は、メインサイト1の障害の継続を確認すると共に、代替処理が誤って継続されることを抑制することができる。なお、ステップS30、S32は省略してもよい。また、ステップS34以降にも定期的に、ステップS30、S32と同じ処理が繰り返されてもよい。   According to steps S30 and S32, the switching unit 223 can confirm the state of the main site 1 again from the side of the access network 4. Then, the switching unit 223 stops the execution of the alternative process when the communication can be confirmed, and continues the alternative process when the communication can not be confirmed (step S34). As a result, the DR communication device 20 can confirm the continuation of the failure of the main site 1 and can prevent the alternative processing from being erroneously continued. Steps S30 and S32 may be omitted. Also, the same processing as steps S30 and S32 may be repeated periodically from step S34.

以上説明した通り、本発明によれば、DRサイトの通信装置(DR通信装置20)は、特定の閉域(監視用閉域SA)に属する第1のインターフェース(MPLS監視IF101、111)に割り当てられた第1のアドレス(XX.XXX.XXX.BB/XX)を経由する静的ルート(SA用ルーティングテーブル212のエントリE2)の削除をもって、メインサイト1の通信装置(メイン通信装置10、11)がダウンしたと判定し、メインサイト1からDRサイト2への切り替えを実施する(図5:ステップS24)。すなわち、本発明によれば、DRサイトの通信装置(DR通信装置20)は、閉域の設定、ルーティングテーブルにおける静的ルートの設定、ルーティングテーブルの状態監視といった、汎用的な技術を利用することで、メインサイト1の通信装置がダウンしたことを知ることができる。この結果、メインサイト1の通信装置(メイン通信装置10、11)の提供ベンダと、DRサイト2の通信装置(DR通信装置20)の提供ベンダとが異なる場合(マルチベンダな環境である場合)においても、メインサイト1とDRサイト2の切り替えを正常に実施することができる。   As described above, according to the present invention, the communication apparatus (DR communication apparatus 20) at the DR site is assigned to the first interface (MPLS monitoring IF 101, 111) belonging to a specific closed area (closed area for monitoring SA). With the deletion of the static route (entry E2 of the SA routing table 212) via the first address (XX.XXX.XXX.BB/XX), the communication device (main communication devices 10 and 11) of the main site 1 goes down. It is determined that the main site 1 has been switched to the DR site 2 (FIG. 5: step S24). That is, according to the present invention, the communication apparatus at the DR site (DR communication apparatus 20) uses a general-purpose technique such as setting of closed area, setting of static route in the routing table, and status monitoring of the routing table. , It can be known that the communication device of the main site 1 is down. As a result, when the provider of the communication apparatus (main communication apparatuses 10 and 11) of the main site 1 and the vendor of the communication apparatus (DR communication apparatus 20) of the DR site 2 are different (in a multi-vendor environment) Also, switching between the main site 1 and the DR site 2 can be performed normally.

B.変形例:
上述した各実施態様において、ハードウェアによって実現されるとした構成の一部をソフトウェアに置き換えるようにしてもよく、逆に、ソフトウェアによって実現されるとした構成の一部をハードウェアに置き換えるようにしてもよい。その他、以下のような変形も可能である。
B. Modification:
In each of the above-described embodiments, part of the configuration realized by hardware may be replaced by software, and conversely, part of the configuration realized by software is replaced by hardware. May be Besides, the following modifications are possible.

上記実施形態では、メイン通信装置10、11、DR通信装置20は、いずれも、装置として実在する、いわゆる「物理ルータ」として説明した。しかし、メイン通信装置10、11、DR通信装置20のうちの少なくとも一部は、仮想的にルーティング機能を提供する、いわゆる「仮想ルータ」として構成されてもよい。仮想ルータの構成は、ハードウェア型、ソフトウェア型、分散エッジ型、種々採用できる。   In the above embodiment, the main communication devices 10 and 11 and the DR communication device 20 are all described as so-called "physical routers" existing as devices. However, at least a part of the main communication devices 10 and 11 and the DR communication device 20 may be configured as a so-called "virtual router" which virtually provides a routing function. The configuration of the virtual router can be variously used: hardware type, software type, distributed edge type.

上記実施形態では、L3仮想閉域網を、MPLS−VPNを利用することにより実現するとしたが、MPLS−VPNにおいてEVPN L3を利用することにより実現してもよい。   In the above embodiment, the L3 virtual closed network is realized by using the MPLS-VPN, but may be realized by using the EVPN L3 in the MPLS-VPN.

上記実施形態では、メインサイト1における装置構成は、現用系と予備系の2台構成としたが、種々の変更が可能である。また、DRサイト2における装置構成についても、現用系の1台構成としたが、種々の変更が可能である。   In the above embodiment, although the apparatus configuration at the main site 1 is configured as two units of the active system and the spare system, various changes can be made. In addition, although the apparatus configuration at the DR site 2 is also configured as one currently used system, various changes can be made.

本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段、各ステップ等に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段やステップ等を1つに組み合わせたり、或いは分割したりすることが可能である。また、上記実施の形態に示す構成を適宜組み合わせることとしてもよい。   Although the present invention has been described based on the drawings and examples, it should be noted that those skilled in the art can easily make various changes and modifications based on the present disclosure. Therefore, it should be noted that these variations and modifications are included in the scope of the present invention. For example, each means, functions included in each step, etc. can be rearranged so as not to be logically contradictory, and it is possible to combine or divide a plurality of means, steps, etc. into one. . Further, the structures described in the above embodiments may be combined as appropriate.

1…メインサイト
2…DRサイト
3…MPLSネットワーク
4…アクセスネットワーク
10…メイン通信装置
11…メイン通信装置
20…DR通信装置
30…通信装置
40…伝送装置
101…MPLS監視IF
102…アクセス監視IF
111…MPLS監視IF
112…アクセス監視IF
200…通信部
201…MPLS監視IF
202…アクセス監視IF
210…記憶部
211…OA用ルーティングテーブル
212…SA用ルーティングテーブル
213…ログ
220…CPU
221…転送処理部
222…監視部
223…切替部
230…ROM/RAM
1000…通信システム
OA…閉域
SA…監視用閉域
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Main site 2 ... DR site 3 ... MPLS network 4 ... Access network 10 ... Main communication apparatus 11 ... Main communication apparatus 20 ... DR communication apparatus 30 ... Communication apparatus 40 ... Transmission apparatus 101 ... MPLS monitoring IF
102 ... Access monitoring IF
111 ... MPLS monitoring IF
112 ... Access monitoring IF
200: Communication unit 201: MPLS monitoring IF
202: Access monitoring IF
210 ... storage unit 211 ... routing table for OA 212 ... routing table for SA 213 ... log 220 ... CPU
221 ... transfer processing unit 222 ... monitoring unit 223 ... switching unit 230 ... ROM / RAM
1000 ... communication system OA ... closed area SA ... closed area for monitoring

Claims (10)

DRサイトにおいて、L3仮想閉域網のエッジに配置される通信装置であって、
特定の閉域用のルーティングテーブルであって、前記L3仮想閉域網を通過し、メインサイトの通信装置において前記特定の閉域に属する第1のインターフェースに割り当てられた第1のアドレスを経由する静的ルートを含むルーティングテーブルが記憶された記憶部と、
前記静的ルートの削除を監視する監視部と、
前記静的ルートの削除を契機として、前記通信装置が、前記メインサイトの通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する切替部と、
を備える、通信装置。
A communication device disposed at an edge of an L3 virtual closed network at a DR site,
A routing table for a specific closed area, which is a static route passing through the L3 virtual closed area network and passing through a first address assigned to a first interface belonging to the specific closed area in the communication device at the main site. A storage unit in which a routing table is stored;
A monitoring unit that monitors deletion of the static route;
A switching unit that executes a series of processes for the communication device to operate in place of the communication device at the main site, triggered by deletion of the static route;
A communication device comprising:
請求項1に記載の通信装置であって、
前記切替部は、
前記静的ルートの削除後、前記第1のアドレスに対する疎通を確認し、
前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、
前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を実行する、通信装置。
The communication device according to claim 1,
The switching unit is
After deletion of the static route, confirm communication with the first address,
If the communication can be confirmed, the execution of the series of processes is discontinued;
A communication apparatus that executes the series of processes when the communication can not be confirmed.
請求項1または請求項2に記載の通信装置であって、
前記一連の処理は、前記通信装置において、前記L3仮想閉域網の外側にあるアクセス網に接続されたインターフェースを有効にする処理を含み、
前記切替部は、
前記有効にする処理の終了後、前記メインサイトの通信装置において前記アクセス網に接続されると共に前記特定の閉域に属する第2のインターフェースに割り当てられた第2のアドレスに対する疎通を確認し、
前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、
前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を継続する、通信装置。
The communication apparatus according to claim 1 or 2,
The series of processes includes a process of enabling an interface connected to an access network outside the L3 virtual closed network in the communication device,
The switching unit is
After completion of the enabling process, the communication device at the main site confirms communication with a second address that is connected to the access network and assigned to a second interface belonging to the specific closed area.
If the communication can be confirmed, the execution of the series of processes is discontinued;
A communication apparatus which continues the series of processes when the communication can not be confirmed.
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の通信装置であって、
前記監視部は、前記ルーティングテーブルの状態を記録したログを監視することにより、前記静的ルートの削除を監視する、通信装置。
The communication apparatus according to any one of claims 1 to 3,
The communication unit monitors the deletion of the static route by monitoring a log in which the state of the routing table is recorded.
DRサイト内のL3仮想閉域網のエッジに配置される装置における通信方法であって、
前記L3仮想閉域網を通過し、メインサイトの通信装置において特定の閉域に属する第1のインターフェースに割り当てられた第1のアドレスを経由する静的ルートの削除を監視する工程と、
前記静的ルートの削除を契機として、前記装置が、前記メインサイトの通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する工程と、
を備える、通信方法。
A communication method in a device disposed at an edge of an L3 virtual closed network in a DR site, comprising:
Monitoring deletion of a static route passing through the L3 virtual closed network and passing through a first address assigned to a first interface belonging to a specific closed area in the communication device of the main site;
A step of executing a series of processes for operating the device in place of the communication device at the main site, triggered by deletion of the static route;
A communication method comprising:
DRサイト内のL3仮想閉域網のエッジに配置される装置において実行されるコンピュータプログラムであって、
前記L3仮想閉域網を通過し、メインサイトの通信装置において特定の閉域に属する第1のインターフェースに割り当てられた第1のアドレスを経由する静的ルートの削除を監視する機能と、
前記静的ルートの削除を契機として、前記装置が、前記メインサイトの通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する機能と、
を備える、コンピュータプログラム。
A computer program executed on a device located at an edge of an L3 virtual closed network in a DR site, comprising:
A function of monitoring deletion of a static route passing through the L3 virtual closed network and passing through a first address assigned to a first interface belonging to a specific closed area in the communication device of the main site;
A function of executing a series of processes for the device to operate in place of the communication device at the main site, triggered by deletion of the static route;
, A computer program.
通信システムであって、
メインサイトにおいて、L3仮想閉域網のエッジに配置されるメイン通信装置と、
DRサイトにおいて、前記L3仮想閉域網のエッジに配置されるDR通信装置と、
を備え、
前記メイン通信装置は、
前記L3仮想閉域網に接続されると共に特定の閉域に属し、第1のアドレスが割り当てられた第1のインターフェースと、
前記L3仮想閉域網の外側にあるアクセス網に接続されると共に前記特定の閉域に属し、第2のアドレスが割り当てられた第2のインターフェースと、
を備え、
前記DR通信装置は、
前記L3仮想閉域網に接続されると共に前記特定の閉域に属し、第3のアドレスが割り当てられた第3のインターフェースと、
前記アクセス網に接続されると共に前記特定の閉域に属し、第4のアドレスが割り当てられた第4のインターフェースと、
前記特定の閉域用のルーティングテーブルであって、前記第3のインターフェースから前記L3仮想閉域網を通過し、前記第1のアドレスを経由する静的ルートを含むルーティングテーブルが記憶された記憶部と、
前記静的ルートの削除を監視する監視部と、
前記静的ルートの削除を契機として、前記DR通信装置が、前記メイン通信装置に代替して動作するための一連の処理を実行する切替部と、
を備える、通信システム。
A communication system,
A main communication device disposed at an edge of the L3 virtual closed network at the main site;
A DR communication device disposed at an edge of the L3 virtual closed network at a DR site;
Equipped with
The main communication device is
A first interface connected to the L3 virtual closed network and belonging to a specific closed area and assigned a first address;
A second interface connected to an access network outside the L3 virtual closed network and belonging to the specific closed area and assigned a second address;
Equipped with
The DR communication device is
A third interface connected to the L3 virtual closed network and belonging to the specific closed area and assigned a third address;
A fourth interface connected to the access network and belonging to the specific closed area and assigned a fourth address;
A storage unit storing the routing table for the specific closed area, the routing table including a static route passing through the L3 virtual closed network from the third interface and passing through the first address;
A monitoring unit that monitors deletion of the static route;
A switching unit that executes a series of processes for the DR communication device to operate in place of the main communication device, triggered by deletion of the static route;
A communication system comprising:
請求項7に記載の通信システムであって、
前記DR通信装置の前記切替部は、
前記静的ルートの削除後、前記第1のアドレスに対する疎通を確認し、
前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、
前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を実行する、通信システム。
The communication system according to claim 7, wherein
The switching unit of the DR communication device
After deletion of the static route, confirm communication with the first address,
If the communication can be confirmed, the execution of the series of processes is discontinued;
A communication system that executes the series of processes when the communication can not be confirmed.
請求項7または請求項8に記載の通信システムであって、
前記一連の処理は、前記第4のインターフェースを有効にする処理を含み、
前記DR通信装置の前記切替部は、
前記有効にする処理の終了後、前記第2のアドレスに対する疎通を確認し、
前記疎通が確認できた場合は、前記一連の処理の実行を中止し、
前記疎通が確認できなかった場合は、前記一連の処理を継続する、通信システム。
The communication system according to claim 7 or 8, wherein
The series of processes includes a process of enabling the fourth interface,
The switching unit of the DR communication device
After completion of the enabling process, the communication with the second address is confirmed;
If the communication can be confirmed, the execution of the series of processes is discontinued;
The communication system continues the series of processing if the communication can not be confirmed.
請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の通信システムであって、
前記DR通信装置の前記監視部は、前記ルーティングテーブルの状態を記録したログを監視することにより、前記静的ルートの削除を監視する、通信システム。
The communication system according to any one of claims 7 to 9,
The monitoring unit of the DR communication apparatus monitors deletion of the static route by monitoring a log in which the state of the routing table is recorded.
JP2017170262A 2017-09-05 2017-09-05 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM Active JP6490167B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170262A JP6490167B2 (en) 2017-09-05 2017-09-05 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017170262A JP6490167B2 (en) 2017-09-05 2017-09-05 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019047396A true JP2019047396A (en) 2019-03-22
JP6490167B2 JP6490167B2 (en) 2019-03-27

Family

ID=65814898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017170262A Active JP6490167B2 (en) 2017-09-05 2017-09-05 COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6490167B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112737942A (en) * 2020-12-24 2021-04-30 深圳市彬讯科技有限公司 Service route switching method, device, equipment and medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120267A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujitsu Limited Edge node redundant system
JP2009239645A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Nomura Research Institute Ltd Route flapping preventing apparatus and route flapping preventing router
JP2011142684A (en) * 2011-04-04 2011-07-21 Fujitsu Ltd Device and method for route control
JP2014131130A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Hitachi Ltd Communication system, route switchover method and communication device

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008120267A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujitsu Limited Edge node redundant system
JP2009239645A (en) * 2008-03-27 2009-10-15 Nomura Research Institute Ltd Route flapping preventing apparatus and route flapping preventing router
JP2011142684A (en) * 2011-04-04 2011-07-21 Fujitsu Ltd Device and method for route control
JP2014131130A (en) * 2012-12-28 2014-07-10 Hitachi Ltd Communication system, route switchover method and communication device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112737942A (en) * 2020-12-24 2021-04-30 深圳市彬讯科技有限公司 Service route switching method, device, equipment and medium
CN112737942B (en) * 2020-12-24 2022-06-03 土巴兔集团股份有限公司 Service route switching method, device, equipment and medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP6490167B2 (en) 2019-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3373547B1 (en) Method for realizing disaster tolerance backup
EP2680510B1 (en) Service plane triggered fast reroute protection
US8009556B2 (en) System and method for providing redundant routing capabilities for a network node
US20060087962A1 (en) Fault tolerant network architecture
WO2016023436A1 (en) Fault detection method for virtual router redundancy protocol and router device
JP2014112768A (en) Automatic fault handling cache system and automatic fault handling method of cache server, and cache manager
WO2018166308A1 (en) Distributed nat dual-system hot backup traffic switching system and method
CN112583708B (en) Connection relation control method and device and electronic equipment
CN101562576B (en) Route distribution method and equipment thereof
CN113315699A (en) Multi-master multi-standby fast rerouting system and method for distinguishing priority
CN105939254B (en) The method and device of VRRP backup group state switching
JP2014160922A (en) Communication system and path control method
JP6490167B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, COMMUNICATION METHOD, COMPUTER PROGRAM, AND COMMUNICATION SYSTEM
US7869351B2 (en) Communication techniques and generic layer 3 automatic switching protection
WO2016202015A1 (en) Method and apparatus for protecting active and standby access network elements in data communications network
CN113992571B (en) Multipath service convergence method, device and storage medium in SDN network
JP2017011480A (en) Device, system and method for route control
US11258700B1 (en) Enhanced messaging for backup state status notifications in communications networks
US11374849B1 (en) High availability router switchover decision using monitoring and policies
JP2011061626A (en) Restoration system, restoration method, redundant control device and redundant control program
JP2006129094A (en) Redundant server system and server apparatus
WO2018223991A1 (en) Method and system for switching between active bng and standby bng, and bng
JP2005354579A (en) Packet repeating device, and route selection method by originator and destination address
WO2022044546A1 (en) Communication system and method for recovering faults therein
US9019964B2 (en) Methods and systems for routing application traffic

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6490167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250