JP2019045085A - Water heater - Google Patents
Water heater Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019045085A JP2019045085A JP2017169700A JP2017169700A JP2019045085A JP 2019045085 A JP2019045085 A JP 2019045085A JP 2017169700 A JP2017169700 A JP 2017169700A JP 2017169700 A JP2017169700 A JP 2017169700A JP 2019045085 A JP2019045085 A JP 2019045085A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hot water
- pipe
- heat exchanger
- flow rate
- water supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 213
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 abstract description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 abstract 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 2
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 241001365789 Oenanthe crocata Species 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、熱交換器に接続される給水管と出湯管との間に、熱交換器をバイパスするバイパス管を接続して、バイパス管の流量を制御して熱交換器からの出湯温度を調整可能とした給湯器に関する。 According to the present invention, a bypass pipe for bypassing the heat exchanger is connected between the water supply pipe connected to the heat exchanger and the hot water discharge pipe, and the flow rate of the bypass pipe is controlled to output the hot water temperature from the heat exchanger. It relates to the adjustable water heater.
給湯器には、バーナに加熱される熱交換器に、給水管と出湯管とを接続し、給水管と出湯管との間にバイパス管を接続して、バイパス管の流量をステッピングモータ等で動作する分配弁によって可変制御することで、熱交換器からの出湯温度(出口温度)を所定温度以上に維持してドレンの発生を防止すると共に、高温出湯の場合にはバイパス管の流路を閉じることで熱交換器の過熱を防止するようにしたものが知られている。
このような給湯器においては、給水管に設けられた水量センサの故障や、熱交換器に繋がる配管の一部凍結等によって、実際には熱交換器に通水していないにもかかわらずバーナが燃焼して熱交換器が加熱されることがあると、熱交換器内の水が過熱されて沸騰する。この空焚き状態を検出して器具を停止させるために、例えば特許文献1に開示されるように、出湯温度を検出してその検出温度が設定温度から所定値以上高くなる場合には、出湯管の制御弁を閉止する等して出湯を停止する対策が考えられる。
In the water heater, the water supply pipe and the hot water discharge pipe are connected to the heat exchanger heated to the burner, and the bypass pipe is connected between the water supply pipe and the hot water discharge pipe. By variably controlling with the operating distribution valve, the hot water temperature (outlet temperature) from the heat exchanger is maintained above a predetermined temperature to prevent the generation of drain, and in the case of high temperature hot water, the flow path of the bypass pipe is It is known to prevent overheating of the heat exchanger by closing it.
In such a water heater, although the water is not actually supplied to the heat exchanger due to a failure of the water quantity sensor provided in the water supply pipe or a partial freezing of the pipe connected to the heat exchanger, the burner As the heat exchanger may be heated and the heat exchanger may be heated, the water in the heat exchanger is superheated and boils. In order to detect the open state and stop the appliance, for example, as disclosed in Patent Document 1, when the detected hot water temperature is detected to be higher than the set temperature by a predetermined value or more, the hot water discharge pipe Measures to stop the hot water supply by closing the control valve of
しかし、このような空焚き安全装置により出湯を停止しても、器具内には高温の湯が滞留している場合があるため、利用者が給湯栓を開くと滞留していた高温の湯が排出されてしまうおそれがあった。 However, even if the hot water is stopped by such an open-loop safety device, the hot water may stay in the appliance even when the user opens the hot water tap. There was a risk of being discharged.
そこで、本発明は、空焚き安全装置が作動しても器具内の高温の湯が出湯されるおそれがない給湯器を提供することを目的としたものである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a water heater in which there is no risk of the hot water in the appliance being discharged even if the dry air safety device is activated.
上記目的を達成するために、請求項1に記載の発明は、バーナと、バーナの燃焼排気が通過する熱交換器と、熱交換器に接続される給水管と、熱交換器に接続される出湯管と、給水管と出湯管との間に接続されて熱交換器をバイパスするバイパス管と、バイパス管の流量を制御するバイパス流量制御手段と、熱交換器内の湯水の温度を検出する熱交換器温度検出手段と、バーナの燃焼及びバイパス流量制御手段を制御すると共に、バーナの燃焼中に熱交換器温度検出手段の検出温度が所定温度を越えた際に、バーナの燃焼を禁止する空焚き安全制御を実行可能なコントローラと、を備えた給湯器であって、
コントローラは、空焚き安全制御を実行する際、バイパス流量制御手段によってバイパス管の流量を増加側へ変更することを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1の構成において、出湯管の流量を制御する出湯流量制御手段を備え、コントローラは、バイパス管の流量を増加側へ変更した後、出湯流量制御手段によって出湯管の流量を減少側へ変更することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 is connected to a burner, a heat exchanger through which the combustion exhaust of the burner passes, a feed pipe connected to the heat exchanger, and a heat exchanger A hot water discharge pipe, a bypass pipe connected between the water supply pipe and the hot water discharge pipe to bypass the heat exchanger, a bypass flow control means for controlling the flow rate of the bypass pipe, and the temperature of hot and cold water in the heat exchanger The heat exchanger temperature detection means and the burner combustion and bypass flow rate control means are controlled, and when the temperature detected by the heat exchanger temperature detection means exceeds a predetermined temperature during the burner combustion, the burner combustion is prohibited. A water heater having a controller capable of executing dry heating safety control;
The controller is characterized in that the flow rate of the bypass pipe is changed to the increase side by the bypass flow rate control means when executing the dry air safety control.
The invention according to
請求項1に記載の発明によれば、空焚きが発生した際には、バイパス管の流量が増加するので、器具内の湯にバイパス管からの水を混ぜて出湯温度を下げることができる。従って、空焚き安全装置が作動しても、器具内の高温の湯が出湯されるおそれがなくなる。
請求項2に記載の発明によれば、請求項1の効果に加えて、バイパス管の流量を増加側へ変更した後、出湯管の流量を減少側へ変更するので、給湯栓が開栓されても、器具内の湯が勢いよく出湯されることがない。
According to the first aspect of the invention, the flow rate of the bypass pipe is increased when the hot water is generated, so that the hot water in the device can be mixed with the water from the bypass pipe to lower the outlet temperature. Therefore, even if the open-air safety device is activated, there is no risk of the hot water in the device being released.
According to the invention of
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、給湯器の一例を示す概略回路図である。この給湯器1は、燃焼室2内の下部に、互いに数が異なる複数のバーナ4,4・・を備えた3つのバーナユニット3,3・・と、各バーナユニット3に燃焼用空気を供給する燃焼ファン5とが設けられ、燃焼室2内の上部には、バーナ4,4・・の燃焼排気が通過する給湯熱交換器6と風呂熱交換器7とが併設されている。8は点火プラグ、9はフレームロッドで、燃焼室2の上部には、両熱交換器6,7を通過した燃焼排気を排出する排気フード10が設けられ、燃焼室2の外側には、燃焼室2からの燃焼排気の漏出を検出するヒューズ回路をプリントしたシート状の過熱防止装置11が巻回されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described based on the drawings.
FIG. 1 is a schematic circuit diagram showing an example of a water heater. This water heater 1 supplies combustion air to each
燃焼室2等を収容する器具のガス入口には、外部からのガス配管が接続されるガス管12が接続されて、各バーナユニット3には、ガス管12から分岐する分岐管13,13・・がそれぞれ接続されると共に、各分岐管13には、ガス流路を開閉するガス電磁弁14がそれぞれ設けられている。また、分岐前のガス管12には、上流側から元ガス電磁弁15、ガス比例弁16がそれぞれ設けられている。
A
給湯熱交換器6は、所定間隔をおいて配設された複数のフィン17,17・・を蛇行状に貫通する給湯伝熱管18を備え、給湯伝熱管18の入口には、器具の水入口に接続される給水管19が接続され、給湯伝熱管18の出口には、器具の湯出口に接続される出湯管20が接続されている。給湯熱交換器6の外側に露出する給湯伝熱管18の屈曲部には、給湯伝熱管18の温度を検出する熱交換器温度検出手段としての水管サーミスタ21が設けられている。また、給水管19と出湯管20との間には、給湯熱交換器6をバイパスするバイパス管22が接続されて、給水管19とバイパス管22との接続部には、ステッピングモータにより駆動してバイパス管22の流量を可変制御するバイパス流量制御手段としての分配弁23が設けられている。
いる。
The hot water
There is.
さらに、給水管19におけるバイパス管22との接続部の上流側には、入水温度を検出する入水サーミスタ24と、給水管19を流れる水量を検出する給湯水量センサ25とが設けられている。
そして、出湯管20における給湯熱交換器6の出口際には、出口温度を検出する給湯熱交換器サーミスタ26が設けられ、バイパス管22との接続部の下流側には、出湯温度を検出する給湯出湯サーミスタ27と、ステッピングモータにより駆動して出湯管20の流量を可変制御する出湯流量制御手段としての水量制御弁28が設けられている。
Further, on the upstream side of the connection portion of the
Then, at the outlet of the hot water
一方、風呂熱交換器7は、フィン17,17・・を蛇行状に貫通する風呂伝熱管30を備え、風呂伝熱管30の入口には、外部配管を介して外部の浴槽31のバスアダプタ32と接続される風呂戻り管33が接続され、風呂伝熱管30の出口には、外部配管を介してバスアダプタ32と接続される風呂往き管34が接続されている。風呂戻り管33には、ポンプ35が設けられると共に、その上流側には、風呂戻り温度を検出する風呂戻りサーミスタ36が設けられ、ポンプ35の下流側には、風呂戻り管33内の湯水の流れによってON/OFF動作する風呂水流スイッチ37と、水圧によって浴槽31内の水位を検出する水位センサ38が設けられている。また、風呂往き管34には、風呂往き温度を検出する風呂往きサーミスタ39が設けられている。
On the other hand, the
また、出湯管20における水量制御弁28の下流側と、風呂戻り管33におけるポンプ35と風呂戻りサーミスタ36の間とには、落とし込み管41が接続されている。この落とし込み管41には、上流側に、落とし込み41を流れる水量を検出する風呂水量センサ42が、下流側に、落とし込み管41を開閉する落とし込み水電磁弁43がそれぞれ設けられている。さらに、落とし込み水電磁弁43の下流側には、2つの逆止弁44,44がそれぞれ設けられて、逆止弁44,44の間には、風呂戻り管33から逆流した湯水をオーバーフロー口から排出する縁切弁45が接続されている。
50は、各サーミスタやセンサ等の検出信号を受けて各弁等を動作させて出湯温制御や浴槽31への湯張り制御等を行うコントローラ、51は給湯リモコン、52は風呂リモコンである。
Further, a drop-in
以上の如く構成された給湯器1においては、まず通常の給湯は以下の如くなされる。
湯出口に接続された外部配管の給湯栓が開栓されて器具内に通水され、その通水を給湯水量センサ25で検知すると、コントローラ50は、燃焼ファン5を所定時間回転させて、燃焼室2内に貯留している燃焼排気を排出させる(プリパージ)。その後、ガス管12の元ガス電磁弁15、各ガス電磁弁14を開弁させ、ガス比例弁16を所定開度で開弁させて、各バーナユニット3へガスを供給すると共に、イグナイタを作動させて点火プラグ8でバーナ4,4・・に点火する。
これにより、給湯熱交換器6において、給湯伝熱管18を流れる水がバーナ4の燃焼排気と熱交換されて、加熱された湯が出湯管20及び外部配管を通って給湯栓から出湯される。
In the water heater 1 configured as described above, first, normal hot water supply is performed as follows.
The hot water supply tap of the external piping connected to the hot water outlet is opened and water flows in the device, and when the water flow is detected by the hot water
Thereby, in the hot water
コントローラ50は、出湯管20の給湯熱交換器サーミスタ26によって出口温度を監視し、分配弁23のステッピングモータを駆動させて、出口温度が、給湯熱交換器6でのドレンの発生や過熱を防止できる温度範囲内に維持されるようにバイパス管22への流量(バイパス率)を制御する。
まだ、給湯出湯サーミスタ27によって出湯温度を監視し、出湯温度が給湯リモコン51又は風呂リモコン52によって指示された設定温度となるように、各ガス電磁弁14の開閉制御と、ガス比例弁16の開度調整とを行うと共に、燃焼ファン5の回転数制御によって空気量を連続的に変化させる。
給湯栓を閉じると、給湯水量センサ25からの信号停止を確認したコントローラ50は、元ガス電磁弁15及びガス電磁弁14を閉じてバーナ4を消火させ、所定時間燃焼ファン5を回転させる(ポストパージ)。
The
Still, the hot water discharge temperature is monitored by the hot water discharge
When the hot water supply plug is closed, the
一方、給湯リモコン51又は風呂リモコン52の自動スイッチを押すと、コントローラ50は、落とし込み管41の落とし込み水電磁弁43を開弁して給湯熱交換器6に通水させてバーナ4を燃焼させる。出湯管20からの湯は、落とし込み管41及び風呂戻り管33を通って浴槽31に供給される。落とし込み管41に設けた風呂水量センサ42で検出した水量が設定水量に達すると、落とし込み水電磁弁43を閉じて通水を停止し、バーナ4を消火させる。
次に、ポンプ35を作動させて、風呂熱交換器7と浴槽31との間で湯を循環させる。このとき、風呂戻りサーミスタ36と風呂往きサーミスタ39とで循環する湯の温度を監視し、設定温度からの低下を確認すると、給湯時と同様にバーナ4,4・・が点火されると共に、燃焼ファン5によって燃焼用空気が供給される。よって、風呂熱交換器7と浴槽31との間を循環する風呂循環水は、風呂伝熱管30を流れる際にバーナ4の燃焼排気と熱交換されて設定温度まで加熱される。設定温度に達すると、バーナ4の燃焼を停止させ、ポンプ35を停止させる。
On the other hand, when the automatic switch of the hot water
Next, the
そして、コントローラ50は、給湯熱交換器6を利用する給湯燃焼中には、水管サーミスタ21の検出温度を監視して、給湯熱交換器6に通水しない状態でバーナ4が燃焼する空焚きを検知した際には、バーナ4の燃焼を停止して以後の使用を禁止する空焚き安全制御を実行可能となっている。この空焚き安全制御を図2のフローチャートに基づいて説明する。
まずS1で、コントローラ50は、給湯燃焼中か否かを判別する。この運転状態の確認は、バーナ4に設けたフレームロッド9からの炎電流の検出等によって行われる。
Then, the
First, at S1, the
ここで、給湯燃焼中であれば、S2で、水管サーミスタ21からの検出温度が、110℃を越えているか否かを判別する。これは、給湯水量センサ25の故障や給水管19、出湯管20の凍結、ガス電磁弁14の開故障等により、給湯熱交換器6内に通水しない状態でバーナ4が燃焼する空焚きが行われると、給湯伝熱管18が110℃〜120℃まで過熱されることから、水管サーミスタ21の検出温度が110℃を越えていれば、空焚きが生じたと判断できるからである。
Here, if hot-water supply combustion is in progress, it is determined in S2 whether the temperature detected from the
よって、S2で110℃を越えたことが確認されると、S3で、コントローラ50は、元ガス電磁弁15及びガス電磁弁14を閉じてバーナ4を消火させて以後の燃焼を禁止すると共に、給湯リモコン51及び風呂リモコン52に異常の表示を行う。また、同時に分配弁23を全開位置となるようにステッピングモータに指示してバイパス管22から出湯管20に全ての水を供給させる。これにより、給湯熱交換器6内に滞留した高温の湯にバイパス管22を通過した水を混ぜることができる。
S4で、分配弁23が全開位置にあることを確認したら、S5で、コントローラ50は、水量制御弁28を、全閉位置となるようにステッピングモータに指示する。これにより,出湯管20からの流量が最小となり、給湯栓から勢いよく出湯されることがなくなる。
Therefore, when it is confirmed in S2 that the temperature exceeds 110 ° C., in S3, the
When it is confirmed in S4 that the
このように、上記形態の給湯器1によれば、コントローラ50は、空焚き安全制御を実行する際、分配弁23によってバイパス管22の流量を最大とするので、空焚きが発生した際には、器具内の湯にバイパス管22からの水を混ぜて出湯温度を下げることができる。従って、空焚き安全装置が作動しても、器具内の高温の湯が出湯されるおそれがなくなる。
特にここでは、バイパス管22の流量を最大とした後、水量制御弁28によって出湯管20の流量を最小とするので、その後、給湯栓が開栓されても、器具内の湯が勢いよく出湯されることがない。
ここで、コントローラ50を構成する制御基板に、ステッピングモータのドライブ回路が1基しか形成されない場合、分配弁23と水量制御弁28とを同時に駆動させようとすると各弁の動きが遅くなってしまう。しかし、このように分配弁23と水量制御弁28とを順番に作動させるようにすれば、ドライブ回路が1基であっても高温の湯への水の混合を迅速に行うことができる。よって、安全性を確保しつつコントローラ50を低コストで製造可能となる。
As described above, according to the water heater 1 of the above-described embodiment, the
Especially in this case, after the flow rate of the
Here, when only one drive circuit of the stepping motor is formed on the control board constituting the
なお、上記形態では、空焚き安全制御を実行する際、分配弁23によってバイパス管22の流量を最大としているが、この流量は最大に限らず、流量の増加側への変更であれば、最大より少ない流量であっても差し支えない。
同様に、バイパス管22の流量を増加側へ変更した後、水量制御弁28によって出湯管20の流量を最小としているが、この流量も最小に限らず、流量の減少側への変更であれば、最小より多い流量であっても差し支えない。なお、流量の最小は0(全閉)も含む。
但し、バイパス流量制御手段(分配弁23)と出湯流量制御手段(水量制御弁28)とを共に設けることは必須ではなく、出湯流量制御手段を省略してバイパス流量制御手段のみ設けても高温の湯の出湯防止は可能である。
In the above embodiment, when performing dry air safety control, the flow rate of the
Similarly, after changing the flow rate of the
However, it is not essential to provide both the bypass flow rate control means (distribution valve 23) and the hot water discharge flow rate control means (water amount control valve 28), even if the hot water flow rate control means is omitted and only the bypass flow rate control means is provided Hot water prevention is possible.
一方、熱交換器温度検出手段となる水管サーミスタは、複数あってもよい(この場合、各検出温度の平均値が所定温度を超えたか否かを判別する等してもよい)し、空焚きの判断も、110℃以上で空焚きと判断してもよいし、検出温度も110℃に限らず増減して差し支えない。熱交換器温度検出手段も水管サーミスタに限らず、バイメタルスイッチ等も採用できる。
また、上記形態では、1つの燃焼室内に給湯熱交換器と風呂熱交換器とを併設した給湯器で説明しているが、給湯熱交換器を有する給湯燃焼室と、風呂熱交換器を有する風呂燃焼室とを別個に備える給湯器であっても差し支えない。また、風呂熱交換器と浴槽との間を繋ぐ風呂回路は必須ではなく、給湯熱交換器と給水管と出湯管とバイパス管とからなる給湯回路のみを備える給湯器であっても本発明は適用可能である。
さらに、出湯流量制御手段として出湯管に水量制御弁を備えているが、給水管に水量制御弁等の出湯流量制御手段を設けても、出湯流量の減少制御は可能である。
On the other hand, there may be a plurality of water tube thermistors serving as heat exchanger temperature detection means (in this case, it may be determined whether the average value of each detected temperature exceeds a predetermined temperature). Also in the judgment of (1), it may be judged as open-air at 110 ° C. or higher, and the detected temperature may be increased or decreased not limited to 110 ° C. The heat exchanger temperature detection means is not limited to the water tube thermistor, and a bimetal switch or the like may be employed.
In the above embodiment, although the hot water supply heat exchanger and the bath heat exchanger are combined in one combustion chamber, the hot water supply combustion chamber having the hot water supply heat exchanger and the bath heat exchanger are described. The water heater may be provided separately from the bath combustion chamber. In addition, a bath circuit connecting the bath heat exchanger and the bath is not essential, and the present invention can be applied to a water heater having only a hot water supply circuit consisting of a hot water supply heat exchanger, a water supply pipe, a hot water discharge pipe and a bypass pipe. It is applicable.
Furthermore, although the hot water discharge flow control means is provided with a water flow control valve in the hot water discharge pipe, even if the hot water supply flow control means such as a water flow control valve is provided in the water supply pipe, reduction control of the hot water discharge flow is possible.
1・・給湯器、2・・燃焼室、3・・バーナユニット、4・・バーナ、5・・燃焼ファン、5・・給湯熱交換器、7・・風呂熱交換器、12・・ガス管、18・・給湯伝熱管、19・・給水管、20・・出湯管、21・・水管サーミスタ、22・・バイパス管、23・・分配弁、24・・入水サーミスタ、25・・給湯水量センサ、28・・水量制御弁、、30・・風呂伝熱管、31・・浴槽、33・・風呂戻り管、34・・風呂往き管、41・・落とし込み管、50・・コントローラ。
1 · · Water heater, 2 · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · · combustion fan, 5 · · hot water heat exchanger, 7 · · bath heat exchanger, 12 · ·
Claims (2)
前記バーナの燃焼排気が通過する熱交換器と、
前記熱交換器に接続される給水管と、
前記熱交換器に接続される出湯管と、
前記給水管と前記出湯管との間に接続されて前記熱交換器をバイパスするバイパス管と、
前記バイパス管の流量を制御するバイパス流量制御手段と、
前記熱交換器内の湯水の温度を検出する熱交換器温度検出手段と、
前記バーナの燃焼及び前記バイパス流量制御手段を制御すると共に、前記バーナの燃焼中に前記熱交換器温度検出手段の検出温度が所定温度を越えた際に、前記バーナの燃焼を禁止する空焚き安全制御を実行可能なコントローラと、を備えた給湯器であって、
前記コントローラは、前記空焚き安全制御を実行する際、前記バイパス流量制御手段によって前記バイパス管の流量を増加側へ変更することを特徴とする給湯器。 With the burner,
A heat exchanger through which the combustion exhaust of the burner passes;
A water supply pipe connected to the heat exchanger;
A tapping pipe connected to the heat exchanger;
A bypass pipe connected between the water supply pipe and the tapping pipe to bypass the heat exchanger;
Bypass flow rate control means for controlling the flow rate of the bypass pipe;
Heat exchanger temperature detection means for detecting the temperature of hot and cold water in the heat exchanger;
An open-air safety that controls the combustion of the burner and the bypass flow control means, and prohibits the combustion of the burner when the temperature detected by the heat exchanger temperature detection means exceeds a predetermined temperature during the combustion of the burner And a controller capable of performing control, wherein the water heater comprises
A water heater, wherein the controller changes the flow rate of the bypass pipe to the increase side by the bypass flow rate control means when executing the open-air safety control.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169700A JP2019045085A (en) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | Water heater |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017169700A JP2019045085A (en) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | Water heater |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019045085A true JP2019045085A (en) | 2019-03-22 |
Family
ID=65814050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017169700A Pending JP2019045085A (en) | 2017-09-04 | 2017-09-04 | Water heater |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019045085A (en) |
-
2017
- 2017-09-04 JP JP2017169700A patent/JP2019045085A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2011047566A (en) | Water heater | |
JP3566615B2 (en) | Combustion equipment | |
JP5137311B2 (en) | Water heater | |
JP6667365B2 (en) | Water heater | |
JP2019095160A (en) | Water heater | |
JP2019045085A (en) | Water heater | |
JP6234387B2 (en) | Heat source equipment | |
JP4002371B2 (en) | Bath device with water heater | |
JP7576838B2 (en) | Water heater | |
JP7576839B2 (en) | Water heater | |
JP7126671B2 (en) | Water heater | |
JP7025742B2 (en) | Hot water heater | |
JP3210883B2 (en) | Water heater | |
JP2001033096A (en) | Antifreezing apparatus | |
JP2019066126A (en) | Bath water heater | |
JP4231454B2 (en) | Combined combustion device | |
JP2005147579A (en) | Gas combustion room heater and water heater | |
JP2018123984A (en) | Water heater | |
JP7426083B2 (en) | hot water system | |
JP3794667B2 (en) | Hot water system | |
JP7040750B2 (en) | Water heater | |
JP6660722B2 (en) | Bath water heater | |
JP2023060740A (en) | Instantaneous hot water supply device | |
JP6745149B2 (en) | Connected hot water system | |
JP2023060739A (en) | Instantaneous hot water supply device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200804 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210622 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210816 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210907 |