JP2019039675A - 人体模型線量測定用部材、その製造方法及び人体模型線量測定具 - Google Patents
人体模型線量測定用部材、その製造方法及び人体模型線量測定具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019039675A JP2019039675A JP2017159220A JP2017159220A JP2019039675A JP 2019039675 A JP2019039675 A JP 2019039675A JP 2017159220 A JP2017159220 A JP 2017159220A JP 2017159220 A JP2017159220 A JP 2017159220A JP 2019039675 A JP2019039675 A JP 2019039675A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- human body
- bulk density
- body model
- density
- thermoluminescent material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Measurement Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
ガラス線量計は、ラジオフォトルミネセンスという現象を利用しているが、この現象を示す有効な組成は、銀活性リン酸塩ガラスのみである。この銀活性リン酸塩ガラスは、密度制御や成形も困難を伴うという問題がある。
また、光刺激蛍光線量計や輝尽性蛍光体を利用した線量計も同様に有効な組成は、Al2O3にCを添加したものやBaFBrにEuを添加した蛍光体などである。しかし、これらの蛍光体は、光フェーディングの影響を大きく受けるため、人体模型ファントム線量計としては、利用が難しいという問題がある。
ゲル線量計は、組織等価物質で構成されており、添加物を制御することで各臓器に等価な線量計を作成可能であるが、繰り返し利用することができず、また、廃棄物も多量に出ること、合成時に雰囲気をコントロールする必要があり、性能を一定にすることが困難で、コストも高いという問題がある。特に、測定に大型のMRIや光CT装置などの高額な装置も必要となるので、手軽に利用することができないという問題もある。
したがって、本発明の目的は、密度制御や成形が容易で、光フェーディングの影響を受けず、繰り返し利用可能で、製造上性能を一定にすることが容易な人体模型線量測定用部材、その製造方法及び人体模型線量測定具を提供することにある。
すなわち、本発明は、以下の各発明を提供するものである。
1.Al2O3を主成分とする熱蛍光材料からなる人体模型線量測定用部材であって、
上記熱蛍光材料の嵩密度を下記式(1)にしたがって人体の構成部位のうち所望の構成部位の電子密度と所定の関係を有する電子密度となるように嵩密度を調整してなることを特徴とする人体模型線量測定用部材。
3.Al2O3を主成分とする熱蛍光材料からなる人体模型線量測定用部材の製造方法であって、上記熱蛍光材料の構成成分を圧縮して熱蛍光材料の前駆体を製造する際の圧縮度を調整することにより、上記熱蛍光材料の嵩密度を所望の嵩密度とする、嵩密度調整工程を具備することを特徴とする人体模型線量測定用部材の製造方法。
4.人体模型と、該人体模型の所定部位に配設された線量測定用部材とを具備し、
上記線量測定用部材が、配設される人体模型の相当する人体の構成部位の電子密度と所定の関係を有する電子密度となるように嵩密度を調整してなる、1又は2記載の人体模型線量測定用部材である、人体模型線量測定具。
また、本発明の人体模型線量測定用部材の製造方法によれば、上記の本発明の人体模型線量測定用部材を性能上安定して、簡易且つ簡便に得ることができる。
また、本発明の人体模型線量測定具は、人体等価の模型線量計として種々放射線測量分野において有用である。
本発明の人体模型線量測定用部材は、Al2O3を主成分とする熱蛍光材料(以下、「TLD」又は「アルミナTLD」という場合もある」からなる人体模型線量測定用部材であって、上記熱蛍光材料の嵩密度(以下、「Bulk Density」と称する場合もある)を後述する式にしたがって人体の構成部位のうち所望の構成部位の相対電子密度に準じた量に調整してなることを特徴とする。
以下、詳述する。
(主成分)
上記熱蛍光材料は、その 主成分としてAl2O3を有する。Al2O3の結晶構造などは特に制限されない。
(副成分)
本発明においては、上記主成分に本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々副成分を加えることができる。特に発光成分を用いるのが好ましく、本発明においては、Cr、Ti、Mn、をはじめとする希土類元素や遷移金属元素等を好ましく用いることができる。
(量比)
上記発光成分を用いる場合、その使用量は、熱蛍光材料全体中 1 重量%以下の配合割合で含有するのが好ましく、0.02〜0.1重量%の配合量で含有するのがさらに好ましい。特にこの量比関係は発光成分としてCrを用いる場合に好ましい範囲である。また、上記発光成分は分散されて配合されているのが好ましい。
なお、上記副成分として、上記発光材料に加えて、SiO2やMgOなどの該発光成分以外の成分も用いる場合であっても上記主成分は熱蛍光材料全体中80重量%以上の配合量で含有するのが好ましい。
(形態)
上記熱蛍光材料の形状は特に制限されず、種々形状とすることができるが、基本的に板状であるのが好ましい。また、板状であればその平面形状は特に制限されないが、用いられる人体部位、例えば肝臓に変えて用いる場合には肝臓の断面形状を平面形状として有するのが、使用態様から好ましい。
また、板状体とする場合の厚みは、0.5 〜 5mmとするのが、好ましい。
本発明における上記熱蛍光材料は、その嵩密度が、下記式にしたがって人体の構成部位のうち所望の構成部位の電子密度と所定の関係を有する電子密度を有するように調整されている。要するに、下記式から明らかなように、熱蛍光材料の目的とする所望の人体の構成部位の電子密度に対する相対電子密度が下記式を満たすように嵩密度を調整することにより、当該所望の人体の構成部位の相対阻止能と同等の阻止能を有することとなり、人体等価な線量計部材として用いることが可能となる。要するに、下記式が後述する相対電子密度と等価となるように、εを調整してなるものが本発明の人体模型線量測定用部材である。なお、「等価」であるとは、相対電子密度の値が人体の構成部位の相対電子密度と全く同じであることを必須とするものではなく、±0.1以内であれば通常等価と言える。
このような式によって嵩密度を調整するのが、人体模型線量測定用部材において好適であることは、以下のようにして見出したものである。
すなわち、放射線治療などで用いられる0.1MeV以上の光子と物質の相互作用ではコンプトン散乱が支配的となる。コンプトン散乱の反応断面積は電子密度に依存することから、これらの光子に対して電子密度が等価である物質は相互作用、付与線量などが等価であると見なすことができる。水に対する電子密度の比を相対電子密度(Relative Electron Density)ρe/ρe,wとすると以下のように示される。
アルミナ(Al2O3)を主成分とするTLD(以降アルミナTLD)の相対電子密度ρe,TLD/ρe,wは以下の式で近似される。
嵩密度の調整比をε(≦1)とすると嵩密度を調整したアルミナTLDの相対電子密度は以下で示される。
アルミナ(Al2O3)を主成分とするTLD(以下、「アルミナTLD」という場合もある)の相対阻止能 STLD/SWは以下の式で近似される。
対して、嵩密度の調整比をε(≦1)とすると嵩密度を調整したアルミナTLDの相対電子密度は以下で示される。
表1にアルミナTLDと人体構成物質の相対電子密度、相対阻止能の例を示す。
本発明の人体模型線量測定用部材は、上記熱蛍光材料の嵩密度を、構成成分を混合し圧縮する過程で圧縮率を調整するか、構成成分にバインダーをその種類や添加量を調整して添加することにより、調整する嵩密度調整工程を行うことにより得ることができる。
以下、圧縮率を調整する方法について詳述する。
上記嵩密度調整工程は、上記熱蛍光材料の原材料であるアルミナ粉体及びクロム粉体等の他の成分を混合し、圧縮する際の圧縮率を変更することで実施することができる。また、嵩密度の調整は、用いるアルミナ粉体及びクロム粉体の平均粒子径を調整することでも可能である。
具体的には、通常アルミナ系のセラミックの構成成分としてアルミナ粉体及びクロム粉体を用い、圧縮率を適宜調整することで嵩密度を調整できる。この際圧縮率を低くすれば嵩密度の低い熱蛍光材料が得られ、高くすれば嵩密度の高い熱蛍光材料が得られる。
ここで「圧縮率」は、単に容器に粉体を投入した状態(初期状態)の体積を100%としたときに、容器の1方向から加圧して容器内部の粉体の集合体を圧縮した場合の体積を初期状態の体積を比較し、その減少率をもって圧縮率とした。
また、圧縮方法などは通常のセラミック材の製造方法と同様であり、また、この工程の他の工程は通常のセラミック材料と同様に行うことができる。
本発明の人体模型線量測定用部材は、上述のように嵩密度が調整された熱蛍光材料を用いるので、通常の熱蛍光材料からなる線量計と同様に、所望の測定箇所に人体模型線量測定用部材を設置し、所定の計測時間被ばくさせた後、回収し、特開2014−28913号公報〔0029〕〜〔0031〕等に記載の装置等を用いて、同公報〔0032〕〜〔0039〕等に記載の検出方法により、熱蛍光を検出し、検出した熱蛍光を検量線と対比する等して線量の測定を行うことにより用いることができる。
本発明の人体模型線量測定用部材によれば、人体の各構成部位に等価な材料とすることができるので、人体ファントムに線量計を多数配置させて測定する場合のように、空間分解能が十分でなく、また設置した線量計自身の散乱や吸収によって放射線場が乱れるため、本来の人体内部の線量分布とは異なってしまうなどの問題点が生じない。
また、通常のガラス線量計、光刺激ルミネセンス線量計、輝尽性蛍光体を利用した線量計、ゲル線量計、従来の熱蛍光線量計等のように、密度制御や成形が容易で、光フェーディングの影響をあまり受けず、繰り返し利用可能であり、廃棄物も少量であり、性能を一定にすることが容易である。また、材料として高価な材料を用いていないので、低コストに得ることが可能なものであり、手軽に用いることが可能である。
また、本発明の人体模型線量測定具に用いることもできる。
すなわち、図1(a)及び(b)に示すように、人体模型10と、人体模型10の所定部位に配設された線量測定用部材20とを具備する人体模型線量測定具1において、上記線量測定用部材20として上述の本発明の人体模型線量測定用部材を用いる。この際、線量測定用部材20は、そのすべてを本発明の人体模型線量測定用部材により構成することができ、図1(b)に示すように、骨に相当する部位、脂肪に相当する部位、軟組織に相当する部位に分けて、それぞれの部位に等価である本発明の人体模型線量測定用部材(図中では単に「部材」と表す)を用いて構成することができる。
そして、本発明の人体模型線量測定具1を用いて線量の測定を行うには、図2に示すようにまず本発明の人体模型線量測定具1に所定の放射線照射を行う。次いでこの人体模型線量測定具から本発明の人体模型線量測定用部材20を取り出し、ヒーターにて加熱しながら波長弁別型CCDカメラなどを用いて熱蛍光を測定する。そして各波長ごとの光量分 布を算出することで測定を行うことができる。本実施形態の人体模型線量測定用部材のように、部材内で対応する人体の部位に応じって嵩密度のみが異なるように設定されている場合は、それぞれ嵩密度が異なるので、その異なる部位ごとに線量応答曲線から線量分布を求めることができる。発光成分が異なる場合は、波長ごとに線量応答曲線を作成し、線量分布を求めることができる。
下記表に示す組成で、嵩密度を50%、密度1.85g/cm3(人体の下顎骨相当の相対電子密度及び相対阻止能を得られる部材を想定)として板状の部材を作成した。素子を作成する過程において、板状化、密度制御について検討すると共に、得られた部材について熱蛍光特性、潮解性について検討した。その結果を表2に示す。
各項目は以下のように判定した。
板状化;
通常のセラミックと同様に板状に成形したときに、以下の基準で目視により判定した。
◎:ゆがみがなくフラットな板状である。
○:若干のゆがみはあるが略フラットである。
△:少しゆがみがみられる。
×:ゆがみが多い。
密度制御;
上記嵩密度に密度を制御した場合に所望の嵩密度に密度制御できたかを以下の基準で判定した。
◎:所望の嵩密度で密度制御できた
○:ほぼ所望の嵩密度に密度制御できた
△:多少の所望の嵩密度からはずれてしまった。
×:密度制御できなかった。
熱蛍光特性;
熱蛍光を測定した結果を以下の基準で判定した。
◎:高解像度で熱蛍光が検出できた。
○:熱蛍光が検出できた。
△:熱蛍光の検出がほぼできた
×:熱蛍光の検出があまりできなかった。
潮解性;
水に浸漬したときの状態を見て以下の基準で判定した。
◎:24時間浸漬した結果潮解は見られなかった。
○:24時間浸漬した結果若干の潮解が見られた。
△:24時間浸漬した結果潮解が見られた。
×:10時間の浸漬で潮解が見られた。
また、得られたアルミナTLDの相対阻止能は、表1に示すとおりであり、人体の下顎の骨に相当するものであった。
このアルミナTLDを4枚重ねて、6MVのX線を2Gy照射し、熱蛍光特性を測定したところ、最上層のアルミナTLDも最下層のアルミナTLDもほぼ同じ人体シミュレーションの結果と同じ熱蛍光特性を示した。このことから人体模型用の線量計部材として有用であることがわかる。
また、嵩密度を90%、80%、70%、60%として、Al2O3にCrを添加してなる本発明の人体模型線量測定用部材を作製した。得られたアルミナTLDについて同様に4枚重ねて、2Gy照射し、熱蛍光特性を測定したところ、最上層のアルミナTLDも最下 層のアルミナTLDもほぼ同じ人体シミュレーションの結果と同じ熱蛍光特性を示した。
これらの結果を図3〜7に示す。
なお、ここでは嵩密度50%までの例しか挙げていないがより嵩密度の低いもの、例えば表1に示す嵩密度40〜10%のものも作成可能である。
また、これらの嵩密度が異なるアルミナTLDに対する相対熱蛍光強度を常法にしたがい測定した。その結果を図8に示す。図8から明らかなように、Bulk Densityの低下に伴い相対熱蛍光強度も減少する。しかし、線量測定に対してはいずれのBulk Densityでも十分な強度を示した。
また、嵩密度50%のアルミンTLDを用いて図9(a)に示すスラブ状人体模型(人体の骨盤部の断面)を作製した。そして上述の条件で2Gy照射し熱蛍光を測定した。熱蛍光画像を図9(b)に示す。人体の骨盤部の断面の熱蛍光画像に近似するものが得られていることがわかる。これにより、嵩密度の異なる人体模型線量測定用部材を作成し、各部材についてそれぞれ線量応答曲線を作成すれば、線量分布に変換できることがわかる。
Claims (4)
- Al2O3を主成分とする熱蛍光材料からなる人体模型線量測定用部材であって、
上記熱蛍光材料の嵩密度を下記式(1)にしたがって人体の構成部位のうち所望の構成部位の電子密度と所定の関係を有する電子密度となるように嵩密度を調整してなることを特徴とする人体模型線量測定用部材。
- 上記熱蛍光材料は、Crを熱蛍光材料全体中 1 重量%以下の配合割合で含有することを特徴とする請求項1記載の人体模型線量測定用部材。
- Al2O3を主成分とする熱蛍光材料からなる人体模型線量測定用部材の製造方法であって、
上記熱蛍光材料の構成成分を圧縮して熱蛍光材料の前駆体を製造する際の圧縮度を調整することにより、上記熱蛍光材料の嵩密度を所望の嵩密度とする、嵩密度調整工程を具備することを特徴とする人体模型線量測定用部材の製造方法。
- 人体模型と、該人体模型の所定部位に配設された線量測定用部材とを具備し、
上記線量測定用部材が、配設される人体模型の相当する人体の構成部位の電子密度と所定の関係を有する電子密度となるように嵩密度を調整してなる、請求項1又は2記載の人体模型線量測定用部材である、
人体模型線量測定具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159220A JP6919855B2 (ja) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | 人体模型線量測定用部材、その製造方法及び人体模型線量測定具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017159220A JP6919855B2 (ja) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | 人体模型線量測定用部材、その製造方法及び人体模型線量測定具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019039675A true JP2019039675A (ja) | 2019-03-14 |
JP6919855B2 JP6919855B2 (ja) | 2021-08-18 |
Family
ID=65725569
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017159220A Active JP6919855B2 (ja) | 2017-08-22 | 2017-08-22 | 人体模型線量測定用部材、その製造方法及び人体模型線量測定具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6919855B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210000172A (ko) * | 2019-06-24 | 2021-01-04 | 한국수력원자력 주식회사 | 선량계를 수용하는 홀더 및 이를 이용한 방사선 선량측정방법 |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52100785A (en) * | 1976-02-19 | 1977-08-24 | Taisei Porimaa Kk | Compensating plate for treating radiation or phantom for measuring absorption ray |
US6586752B1 (en) * | 2001-05-03 | 2003-07-01 | Korea Atomic Energy Research Institute | CaSO4 based thermoluminescent detector bonded with P-compound and a method for fabricating thereof |
WO2006108571A1 (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-19 | GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH | Dosimeter with phosphor substance in the cover layer of an electronic chip |
WO2010064594A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | 学校法人立教学院 | 熱蛍光積層体、熱蛍光板状体、熱蛍光積層体の製造方法、熱蛍光板状体の製造方法、及び放射線の3次元線量分布の取得方法 |
JP2010127930A (ja) * | 2009-10-23 | 2010-06-10 | Rikkyo Gakuin | 熱蛍光積層体、熱蛍光板状体、熱蛍光積層体の製造方法、熱蛍光板状体の製造方法、及び放射線の3次元線量分布の取得方法 |
JP2010192581A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 電磁波放射体・電磁波吸収体 |
JP2015160943A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 公立大学法人首都大学東京 | 熱蛍光体、及び熱蛍光放射線検出デバイス |
-
2017
- 2017-08-22 JP JP2017159220A patent/JP6919855B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52100785A (en) * | 1976-02-19 | 1977-08-24 | Taisei Porimaa Kk | Compensating plate for treating radiation or phantom for measuring absorption ray |
US6586752B1 (en) * | 2001-05-03 | 2003-07-01 | Korea Atomic Energy Research Institute | CaSO4 based thermoluminescent detector bonded with P-compound and a method for fabricating thereof |
WO2006108571A1 (en) * | 2005-04-13 | 2006-10-19 | GSF-Forschungszentrum für Umwelt und Gesundheit GmbH | Dosimeter with phosphor substance in the cover layer of an electronic chip |
WO2010064594A1 (ja) * | 2008-12-01 | 2010-06-10 | 学校法人立教学院 | 熱蛍光積層体、熱蛍光板状体、熱蛍光積層体の製造方法、熱蛍光板状体の製造方法、及び放射線の3次元線量分布の取得方法 |
JP2010192581A (ja) * | 2009-02-17 | 2010-09-02 | National Institute Of Advanced Industrial Science & Technology | 電磁波放射体・電磁波吸収体 |
JP2010127930A (ja) * | 2009-10-23 | 2010-06-10 | Rikkyo Gakuin | 熱蛍光積層体、熱蛍光板状体、熱蛍光積層体の製造方法、熱蛍光板状体の製造方法、及び放射線の3次元線量分布の取得方法 |
JP2015160943A (ja) * | 2014-02-28 | 2015-09-07 | 公立大学法人首都大学東京 | 熱蛍光体、及び熱蛍光放射線検出デバイス |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20210000172A (ko) * | 2019-06-24 | 2021-01-04 | 한국수력원자력 주식회사 | 선량계를 수용하는 홀더 및 이를 이용한 방사선 선량측정방법 |
KR102293379B1 (ko) * | 2019-06-24 | 2021-08-26 | 한국수력원자력 주식회사 | 선량계를 수용하는 홀더 및 이를 이용한 방사선 선량측정방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6919855B2 (ja) | 2021-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Tiwari et al. | Thermoluminescence studies on Cu-doped Li2B4O7 single crystals | |
Nanto | Photostimulable Storage Phosphor Materials and Their Application to Radiation Monitoring. | |
Seferis et al. | Light emission efficiency and imaging performance of Lu2O3: Eu nanophosphor under X-ray radiography conditions: Comparison with Gd2O2S: Eu | |
US8704182B2 (en) | Thermoluminescent layered product, thermoluminescent plate, method of producing thermoluminescent layered product, method of producing thermoluminescent plate and method of acquiring three-dimensional dose distribution of radiation | |
Seferis et al. | On the response of semitransparent nanoparticulated films of LuPO 4: Eu in poly-energetic X-ray imaging applications | |
Malik et al. | Luminescence properties of tricalcium phosphate doped with dysprosium | |
RU2410407C2 (ru) | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ Gd2O2S:Pr С ОЧЕНЬ КРАТКОВРЕМЕННЫМ ПОСЛЕСВЕЧЕНИЕМ ДЛЯ КОМПЬЮТЕРНОЙ ТОМОГРАФИИ | |
Muñoz et al. | Evolution of the CaF2: Tm (TLD-300) glow curve as an indicator of beam quality for low-energy photon beams | |
JP2019039675A (ja) | 人体模型線量測定用部材、その製造方法及び人体模型線量測定具 | |
US3320180A (en) | Thermoluminescent doubly doped lif phosphor | |
Wu et al. | Probing Energy‐Funneling Kinetics in Nanocrystal Sublattices for Superior X‐Ray Imaging | |
Bai et al. | Effect of redox reactions on the thermoluminescence characteristics of Cu-doped NaLi 2 PO 4 phosphors | |
Langmead et al. | A TLD system based on lithium borate for the measurement of doses to patients undergoing medical irradiation | |
Lindström et al. | A simple model for estimating the particle size dependence of absolute efficiency of fluorescent screens | |
Michail et al. | Evaluation of the imaging performance of LSO powder scintillator for use in X-ray mammography | |
Pathak et al. | Synthesis and thermoluminescence properties of SrAl2O4 (EU) phosphor irradiated with cobalt-60, 6 MV and 16 MV photon beams | |
Michail et al. | Light Emission Efficiency of ${\rm Gd} _ {2}{\rm O} _ {2}{\rm S}\!\!\!:\!\!\!{\rm Eu} $(GOS: Eu) Powder Screens Under X-Ray Mammography Conditions | |
Kim et al. | Fabrication and characterization of pixelated Gd2O2S: Tb scintillator screens for digital X-ray imaging applications | |
Kong et al. | Effects of recording time and residue on dose-response by LiMgPO4: Tb, B ceramic disc synthesized via improved sintering process | |
Kalivas et al. | Light emission efficiency and imaging properties of YAP: Ce granular phosphor screens | |
EP2612893B1 (en) | Thermofluorescent material and process for producing same | |
Noto et al. | Enhancement of persistent luminescence of ZnTa2O6: Pr3+ by addition Li+, Na+, K+ and Cs+ ions | |
JPH03243686A (ja) | セラミックシンチレータ | |
Kandarakis et al. | A theoretical model evaluating the angular distribution of luminescence emission in X-ray scintillating screens | |
Chopra et al. | Thermoluminescent study of borates for dosimetric applications |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170905 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200602 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210407 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210420 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210713 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6919855 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |