JP2019032671A - Cause estimation method and program - Google Patents
Cause estimation method and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019032671A JP2019032671A JP2017152739A JP2017152739A JP2019032671A JP 2019032671 A JP2019032671 A JP 2019032671A JP 2017152739 A JP2017152739 A JP 2017152739A JP 2017152739 A JP2017152739 A JP 2017152739A JP 2019032671 A JP2019032671 A JP 2019032671A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- manufacturing
- event
- time
- product
- distribution
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 91
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 324
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 115
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims abstract description 62
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 claims description 10
- 238000013450 outlier detection Methods 0.000 claims description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 65
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 101000616556 Homo sapiens SH3 domain-containing protein 19 Proteins 0.000 description 8
- 102100021782 SH3 domain-containing protein 19 Human genes 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 6
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 238000007476 Maximum Likelihood Methods 0.000 description 1
- 101100072652 Xenopus laevis ins-b gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/418—Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/04—Manufacturing
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/30—Computing systems specially adapted for manufacturing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Marketing (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- General Factory Administration (AREA)
Abstract
Description
本開示は、製造ロスの原因を推定する原因推定方法およびプログラムに関する。 The present disclosure relates to a cause estimation method and a program for estimating a cause of manufacturing loss.
近年のグローバル化とカスタマーニーズの多様化により、製造業では少量多品種化が進んでいる。少量多品種化により、金型や治工具の取り替えや装置のパラメータ設定変更等の段取り替え作業を主とした付帯作業時間の増加、品種増加に伴うサイクルタイムの精度低下、部品数の増加に伴う品質の低下等、製品の製造過程において様々なロスが発生している。製造過程において生じるロスによる影響は製造時間に現れる。 Due to globalization and diversification of customer needs in recent years, the manufacturing industry has been making small quantities and a variety of products. Increasing the number of products in small quantities, along with the increase in incidental work time, mainly for the changeover of molds and jigs and tools, as well as for changing the parameter settings of equipment, etc. Various losses have occurred in the manufacturing process of the product, such as deterioration in quality. The effects of losses that occur during the manufacturing process appear in the manufacturing time.
そのため、特許文献1には、各工程の製造時間を一元的に可視化することによって、ロスの発生箇所を特定する表示方法が記載されている。特許文献1では、工程ごとに時間軸を設けて、時間軸上に製品個体ごとの処理時間を縦棒で記述し、各工程の処理時間の縦棒同士を線分で接続したグラフを生成する。
Therefore,
特許文献2では、工程計画、工程進捗、生産実績、品質検査を一元的に表示することにより、計画や品質といった個別最適ではなく、全体最適のためのロス要因の分析を行う表示方法が記載されている。
しかし、特許文献1に記載された分析方法は、生産工程ごとに製品個体の処理時間を時間軸上にバーで表示するのみであり、日や週を跨って、特定の条件下で繰り返し発生する製造ロスを検知することが難しい。
However, the analysis method described in
例えば、休憩または操業開始直後の立ち上がりロスといった、日々同じ時間に発生する製造ロスは、繰り返し発生するロスのため、対策の優先順位が高い。しかしながら、特許文献1の分析方法では繰り返し発生するロスであっても一時的に発生したロスにしか見えず、ロスの発生条件が分からないため、原因の推定も難しい。
For example, manufacturing loss that occurs at the same time every day, such as a break or a start-up loss immediately after the start of operation, is a loss that occurs repeatedly, so that the priority of countermeasures is high. However, in the analysis method of
また、製造ロスは、別の製造ロスに起因して連鎖的に発生する場合もあるが、特許文献1の方法では、複数の製造ロスを関連付ける手段がなく、生産効率に対する影響の可視化や原因の推定が難しい。例えば、設備の異常停止が発生した場合、作業者が設備の復旧作業にあたるため、当該作業者が本来担当していた工程が遅延する。このように、他の製造ロスを連鎖的に引き起こす製造ロスは生産効率をより大きく阻害するため、優先的に対策されなければならない。
In addition, the manufacturing loss may occur in a chain due to another manufacturing loss. However, in the method of
また、特許文献2に記載された方式の場合は、生産管理工程に関する情報の一元表示は行うものの、操業開始といった製造時のイベントや複数の製造ロスどうしの関連性まで表示する手段はない。
In addition, in the case of the method described in
本開示は、上記の点に鑑みてなされたものであり、製品個体の製造ロスの原因を容易に把握できる技術を提供する。 This indication is made in view of the above-mentioned point, and provides the technique which can grasp the cause of manufacture loss of a product individual easily.
上記課題を解決するために、コンピュータが実行する製造ロスの原因推定方法であって、複数の製品個体のそれぞれについて生産工程の生産実績情報を取得するステップと、前記生産実績情報に基づいて前記複数の製品個体のそれぞれについて前記生産工程における処理時間を算出するステップと、前記生産工程のステータスを示す製造イベントに関する情報を取得するステップと、前記生産実績情報と前記製造イベントに関する情報とに基づいて、前記製造イベントと前記製品個体とを紐づけるステップと、前記複数の製品個体の前記処理時間の分布と、前記製造イベントが紐づけられた製品個体の前記処理時間の分布と、を重畳して表示装置に表示するステップと、を含む製造ロスの原因推定方法を提供する。 In order to solve the above-mentioned problem, there is a method for estimating the cause of manufacturing loss executed by a computer, the step of obtaining production performance information of a production process for each of a plurality of product individuals, and the plurality of pieces based on the production performance information On the basis of the step of calculating the processing time in the production process for each of the product individual, the step of obtaining information on the manufacturing event indicating the status of the production process, the production performance information and the information on the manufacturing event, The step of associating the manufacturing event with the product individual, the distribution of the processing time of the plurality of product individuals, and the distribution of the processing time of the product individual associated with the manufacturing event are superimposed and displayed. A method for estimating the cause of manufacturing loss, comprising: displaying on the apparatus.
また、複数の製品個体のそれぞれについて生産工程の生産実績情報を取得するステップと、前記生産実績情報に基づいて前記複数の製品個体のそれぞれについて前記生産工程における処理時間を算出するステップと、前記生産工程のステータスを示す製造イベントに関する情報を取得するステップと、前記生産実績情報と前記製造イベントに関する情報とに基づいて、前記製造イベントと前記製品個体とを紐づけるステップと、前記複数の製品個体の前記処理時間の分布と、前記製造イベントが紐づけられた製品個体の前記処理時間の分布と、を重畳して表示装置に表示するステップと、をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供する。 A step of obtaining production performance information of a production process for each of a plurality of product individuals; a step of calculating a processing time in the production process for each of the plurality of product individuals based on the production performance information; and the production Obtaining information related to a manufacturing event indicating a status of a process; linking the manufacturing event and the product individual based on the production performance information and information related to the manufacturing event; and There is provided a program for causing a computer to execute a process of superimposing the distribution of the processing time and the distribution of the processing time of a product individual associated with the manufacturing event on a display device.
本開示によれば、製品個体の製造ロスの原因を容易に把握することができる。上記以外の課題、構成および効果は、以下の実施の形態の説明により明らかにされる。 According to the present disclosure, it is possible to easily grasp the cause of the manufacturing loss of the individual product. Problems, configurations, and effects other than those described above will become apparent from the following description of embodiments.
以下、図面に基づいて、本開示の実施例を説明する。なお、本開示の実施例は、後述する実施例に限定されるものではなく、その技術思想の範囲において、種々の変形が可能である。また、後述する各実施例の説明に使用する各図の対応部分には同一の符号を付して示し、重複する説明を省略する。 Hereinafter, an embodiment of the present disclosure will be described based on the drawings. In addition, the Example of this indication is not limited to the Example mentioned later, A various deformation | transformation is possible in the range of the technical idea. Corresponding portions in each drawing used for the description of each embodiment to be described later are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
<実施例>
図1は、本実施例の製造ロスの原因を推定する推定システムの構成を示す図である。図1に示すように、推定システムは、生産計画システム101、製造実行システム102、製造・検査設備103、設備異常検知システム104、演算装置110および表示装置120を備える。
<Example>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of an estimation system that estimates the cause of manufacturing loss according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the estimation system includes a
生産計画システム101は、製造する製品の種類およびその個数、作業者および設備の作業予定、製品を製造するのに必要な原材料および部品、を策定するシステムであり、多くの製造業で導入されている周知のシステムである。
The
製造実行システム102は、設備および作業者に対する作業指示ならびに製造実績の情報の収集を行うシステムである。設備異常検知システム104は、センサなどを介して、設備の状態を監視し、設備故障につながる異常を検知するシステムである。
The
演算装置110は、製品個体の製造に関するデータを取得するデータ取得部111、データ取得部111が取得したデータから製造イベントを生成し、製造実績と製造イベントの関連付けを行う製造イベント処理部112、取得したデータを統計処理し、製造ロスの原因推定を行う統計処理部113、データ取得部111が取得した製造データを格納する製造情報DB114、統計処理部113の処理結果を格納する演算結果DB115を備える。
The
演算装置110は、図示しない記録部を備え、記録部には、後述する対数正規分布のパラメータμ、σおよび分散vを決定するための数式が記録されている。また、記録部には各種プログラムが記録され、演算装置110は上記プログラムを実行することによってデータ取得部111、製造イベント処理部112および統計処理部113として機能することができる。また、演算装置110は、表示装置120と接続されている。
The
データ取得部111は、生産計画システム101、製造実行システム102、製造および検査設備103ならびに設備異常検知システム104から製品個体の製造に関するデータ(生産実績情報および製造イベントに関する情報)を取得する。表示装置120には、演算結果DB115に格納された原因推定処理の結果が出力される。
The
図2は、製造情報DB114の構成を示す図である。製造情報DB114は、製造実績テーブル201、設備エラー情報テーブル202、設備稼働情報テーブル203、製造イベントリストテーブル204、製造イベント時刻テーブル205および製造イベント期間テーブル206を含む。以下に、各テーブルが保持するデータについて説明する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration of the
図3は、製造実績テーブル201の例を示す図である。製造実績テーブル201は、製品個体またはロットを識別するための製品番号、製造工程を一意に識別するための工程ID、工程IDで識別される工程における各製品個体の着手時刻および完了時刻、着手時刻と完了時刻との差である処理時間を格納する。 FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the manufacturing performance table 201. The manufacturing result table 201 includes a product number for identifying a product individual or a lot, a process ID for uniquely identifying a manufacturing process, a start time and a completion time of each product individual in a process identified by the process ID, and a start time. And the processing time which is the difference between the completion time and the completion time.
ここで、“処理時間”の項目には、例えば、演算装置110が着手時刻と完了時刻とに基づいて算出した、生産工程における複数の製品個体のそれぞれについての処理時間が格納される。また、図3には、工程IDとしてprocess1のみが記されているが、他のプロセスIDに関するデータも記録されている。
Here, in the item “processing time”, for example, the processing time for each of a plurality of individual products in the production process, which is calculated based on the start time and the completion time by the
図4は、設備エラー情報テーブル202の例を示す図である。設備エラー情報テーブル202は、エラーが発生した設備を一意に識別する設備ID、エラーの発生時刻、エラーの内容を表すエラー情報を格納する。図4の例では、第1行目に2017年3月2日10:10において、設備IDがmac_aの設備に工具損傷のエラーが発生したことが記録されている。 FIG. 4 is a diagram illustrating an example of the equipment error information table 202. The equipment error information table 202 stores equipment ID that uniquely identifies equipment in which an error has occurred, error occurrence time, and error information indicating the content of the error. In the example of FIG. 4, it is recorded in the first row that a tool damage error has occurred in the equipment with the equipment ID mac_a at 10:10 on March 2, 2017.
図5は、設備稼働情報テーブル203の例を示す図である。設備稼働情報テーブル203は、設備を一意に識別する設備IDと、稼働または停止といった設備状態と、メンテナンスおよび生産といった停止または稼働の原因となるイベントと、設備状態の継続期間(設備状態の開始日時および終了日時)と、を格納する。例えば、設備稼働情報テーブル203の第1行目には、2017年3月2日の9:00〜12:00まで設備IDがmac_aの設備が稼働して製品を生産していたことが記録されている。 FIG. 5 is a diagram illustrating an example of the equipment operation information table 203. The equipment operation information table 203 includes an equipment ID for uniquely identifying equipment, equipment state such as operation or stop, an event that causes stop or operation such as maintenance and production, and a duration of equipment state (start date and time of equipment state) And end date and time). For example, in the first row of the equipment operation information table 203, it is recorded that the equipment with the equipment ID mac_a was operating and producing products from 9:00 to 12:00 on March 2, 2017. ing.
図6は、製造イベントリストテーブル204の例を示す図である。製造イベントリストテーブル204は製造イベントを登録するテーブルであり、イベントを一意に表すイベントIDと、イベント名から構成される。図6において、ID名の文字列に“t”を含むイベントIDは時間的な幅を持って生じるイベントであり、その他のイベントIDは一時点において生じるイベントである。 FIG. 6 is a diagram illustrating an example of the manufacturing event list table 204. The manufacturing event list table 204 is a table for registering manufacturing events, and includes an event ID that uniquely represents the event and an event name. In FIG. 6, an event ID including “t” in the character string of the ID name is an event that occurs with a time width, and the other event IDs are events that occur at a temporary point.
図7は、製造イベント時刻テーブル205の例を示す図である。製造イベント時刻テーブル205は、製造イベントリストテーブル204に登録されている製造イベントのうち、時間的な幅を持たない製造イベント(イベントIDが“t”を含まない製造イベント)の発生日時を格納するテーブルである。製造イベント時刻テーブル205には、発生日時順に製造イベントが並んでいる。 FIG. 7 is a diagram illustrating an example of the manufacturing event time table 205. The manufacturing event time table 205 stores the occurrence date and time of a manufacturing event (manufacturing event whose event ID does not include “t”) having no time width among the manufacturing events registered in the manufacturing event list table 204. It is a table. In the manufacturing event time table 205, manufacturing events are arranged in order of occurrence date and time.
図8は、製造イベント期間テーブル206の例を示す図である。製造イベント期間テーブル206は、製造イベントリストテーブル204に登録されている製造イベントのうち、一定期間継続する製造イベント(イベントIDが“t”を含む製造イベント)の開始日時と終了日時を格納するテーブルである。 FIG. 8 is a diagram illustrating an example of the manufacturing event period table 206. The manufacturing event period table 206 stores the start date and time and the end date and time of a manufacturing event (a manufacturing event including an event ID “t”) that continues for a certain period of time among manufacturing events registered in the manufacturing event list table 204. It is.
図9は、演算結果DB115の構成を示す図である。演算結果DB115は、イベント付製造実績テーブル901、対数正規分布情報テーブル902およびイベント相関テーブル903を含む。以下に、各テーブルが保持するデータについて説明する。
FIG. 9 is a diagram illustrating a configuration of the
図10は、イベント付製造実績テーブル901の例を示す図である。イベント付製造実績テーブル901は、製造実績テーブル201に対し、製造イベントの発生有無の情報を付加したものであり、発生した製造イベントのカラムにはtrue、発生していない製造イベントのカラムにはfalseが格納される。製造イベントの発生有無の判定方法について以下に説明する。
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the production record with event table 901. The manufacturing result table with
まず、演算装置110が、製造イベントの発生日時と終了日時との少なくとも一方に基づいて、製造イベントが影響を及ぼしたと考えられる期間を決定する。上記期間は、例えば、工程ごとに経験に基づいて決定される所定の期間であり、製造イベントが製品個体の処理時間に影響を及ぼすと考えられる期間である。演算装置110は、決定した当該期間と製造期間とが重複する製品個体と製造イベントとを紐づけ、上記製造イベントのカラムをtrueにする。
First, the
例えば、工程1における上記期間が製造イベントの発生日時の前後600秒間である場合、製品番号0001の製品個体の着手時刻とeve_1の発生日時が共に9:00であり、製造イベントが影響を及ぼしたと考えられる期間と製品個体の製造期間とが重複するため、eve_1のカラムがtrueになる。
For example, if the period in
また、演算装置110は、発生した製造イベントと当該製造イベントと紐づけられた製品個体の製造時刻との時間的遠近を示す時刻差異を製品個体ごとに決定しイベント付製造実績テーブル901に格納する。時刻差異は、製造イベントの発生日時と終了日時との少なくとも一方と、当該製造イベントと紐づけられた製品個体の着手時刻と完了時刻との少なくとも一方と、に基づいて決定される。
In addition, the
例えば、時間的幅を持たないイベントの場合、その発生日時と製品個体の着手時刻との差を時刻差異とする。例えば、製品番号0033の製品個体の場合、製造の着手時刻が13:05であり、製造イベントの発生時刻が13:00であるため、-300秒の時刻差異が記録されている。ここで、製造イベントよりも製造の着手時刻が過去の場合プラスの時刻差異とし、製造イベントよりも製造の着手時刻が未来の場合マイナスの時刻差異とした。
For example, in the case of an event having no time width, the time difference is defined as the difference between the occurrence date and time and the start time of the product individual. For example, in the case of the product individual with the
また、時間的幅を有するイベント、即ち、発生してから終了するまでに時間間隔があるイベントの場合、例えば、当該時間間隔の何れかの時点と製品個体の着手時刻との差の最小値を時刻差異とする。例えば、製品個体の着手時刻または完了時刻が当該イベントの発生期間中である場合、時刻差異は0である。 Further, in the case of an event having a time width, that is, an event having a time interval from the occurrence to the end, for example, the minimum value of the difference between any time point of the time interval and the start time of the individual product is set to Time difference. For example, if the start time or completion time of the individual product is during the event occurrence period, the time difference is zero.
図11は、対数正規分布情報テーブル902の例を示す図である。対数正規分布情報テーブル902には、各工程の処理時間の分布を対数正規分布で近似し、当該対数正規分布に対応する確率密度関数のパラメータ、分散、対数尤度を算出した結果が格納されている。図11に示された例では、下記の確率密度関数におけるμとσを格納している。μとσは確率密度関数を特徴づけるパラメータであり、eはネイピア数を表す。
図12は、イベント相関テーブル903の例を示す図である。イベント相関テーブル903には、工程ID、イベントID、イベント時対数尤度、対数尤度差異および時刻差異(秒)が格納されている。イベント時対数尤度は、製造イベントと紐づけられた製品個体の処理時間を要素とする母集団の分布が、決定済みの対数正規分布に従うと仮定した場合の対数尤度のことを示す。上記母集団は、一つの工程の処理時間全体の第1母集団から特定の製造イベントと紐づけられた製品個体の処理時間のみを抽出し、第1母集団の要素数と同数になるように処理時間の要素をランダムに複製して得られる第2母集団のことである。 FIG. 12 is a diagram illustrating an example of the event correlation table 903. The event correlation table 903 stores a process ID, an event ID, an event time log likelihood, a log likelihood difference, and a time difference (seconds). The log likelihood at the event indicates the log likelihood when it is assumed that the distribution of the population whose element is the processing time of the product individual linked to the manufacturing event follows the determined lognormal distribution. The above-mentioned population extracts only the processing time of the product individual linked to a specific manufacturing event from the first population of the entire processing time of one process, and is the same as the number of elements of the first population. This is the second population obtained by randomly replicating the elements of processing time.
換言すると、processX(X=1, 2 …)の処理時間全体の第1母集団からイベントY(eve_1、eve_2 …)と紐づけられた製品個体の処理時間を抽出し、サンプル数を上述のように複製することで得られる集合を第2母集団とし、第2母集団の分布が、第1母集団の分布に対してフィッティングして得られた対数正規分布に従うとした場合の対数尤度がイベント時対数尤度である。 In other words, the processing time of the product individual linked to the event Y (eve_1, eve_2...) Is extracted from the first population of the entire processing time of processX (X = 1, 2...), And the number of samples is as described above. Logarithmic likelihood in the case where the set obtained by duplicating is set as the second population, and the distribution of the second population follows the lognormal distribution obtained by fitting to the distribution of the first population. The log likelihood of the event.
また、対数尤度差異は、対数正規分布情報テーブル902に格納された対数尤度とイベント相関テーブル903に格納されたイベント時対数尤度との差である。即ち、第1母集団がフィッティングして得られた対数正規分布に従うと仮定した場合の対数尤度と第2母集団が同じ対数正規分布に従うと仮定した場合の対数尤度との差が対数尤度差異である。 The log likelihood difference is a difference between the log likelihood stored in the log normal distribution information table 902 and the event time log likelihood stored in the event correlation table 903. That is, the difference between the log likelihood when it is assumed that the first population follows the lognormal distribution obtained by fitting and the log likelihood when the second population follows the same lognormal distribution is the log likelihood. It is a degree difference.
図13は、製造情報の取得処理のシーケンスを示す図である。以下にシーケンスの各ステップについて説明する。 FIG. 13 is a diagram illustrating a sequence of manufacturing information acquisition processing. Hereinafter, each step of the sequence will be described.
(ステップ1301)
まずデータ取得部111が、製造実行システム102または製造・検査設備103から製品個体の製造実績に関する情報を取得し、製造実績テーブル201に格納する。データ取得部111は、製造・検査設備103または設備異常検知システム104から設備エラー情報を取得し、設備エラー情報テーブル202に格納する。また、データ取得部111は、生産計画システム101、製造実行システム102または製造・検査設備103から設備の稼働情報を取得し、設備稼働情報テーブル203に格納する。
(Step 1301)
First, the
(ステップ1302)
データ取得部111は、ステップ1301で取得した複数の製品個体の生産工程の着手時刻と完了時刻と(製造実績情報)に基づいて、複数の製品個体のそれぞれについての生産工程における処理時間を算出し、製造実績テーブル201に格納する。図3に記載された例の場合、製品番号0001のprocess1の処理時間は、着手時刻09:00:00と完了時刻09:10:00との差分である600秒となる。
(Step 1302)
The
(ステップ1303)
製造イベント処理部112は、ステップ1301で取得した、設備エラー情報および設備稼働情報が含む製造イベントに関する情報を製造イベントリストテーブル204に登録されたイベントIDに変換する。製造イベント処理部112は、時間的幅を持たない製造イベントの発生日時と、当該製造イベントのイベントIDと、を製造イベント時刻テーブル205に格納する。また、製造イベント処理部112は、時間的幅を持つ製造イベントについては、イベントID、発生日時および終了日時を製造イベント期間テーブル206に格納する。
(Step 1303)
The manufacturing
例えば、図4に示された例の場合、2017/03/02 10:10:00において設備IDがmac_aの設備のエラーが発生している。そして、図6に示された例では、mac_aの設備エラーのイベントIDはeve_6であるため、イベントID:eve_6、発生時刻:2017/03/02 10:10:00のレコードが製造イベント時刻テーブル205に格納される。 For example, in the case of the example shown in FIG. 4, an error has occurred in the equipment whose equipment ID is mac_a at 2017/03/02 10:10:00. In the example shown in FIG. 6, since the event ID of the mac_a equipment error is eve_6, the record of event ID: eve_6 and occurrence time: 2017/03/02 10:10:00 is the manufacturing event time table 205. Stored in
また、図5に示された例の場合、mac_bの設備は、2017/03/02 10:10:00から2017/03/02 10:20:00までメンテナンスで停止している。そして、図6に示された例では、mac_bがメンテナンス中であることを表すイベントIDは、eve_t_6であるため、イベントID:eve_t_6、開始日時:2017/03/02 10:10:00、終了日時:2017/03/02 10:20:00のレコードが製造イベント期間テーブル206に格納される。 In the case of the example shown in FIG. 5, the mac_b facility is stopped during maintenance from 2017/03/02 10:10:00 to 2017/03/02 10:20:00. In the example shown in FIG. 6, since the event ID indicating that mac_b is under maintenance is eve_t_6, event ID: eve_t_6, start date / time: 2017/03/02 10:10:00, end date / time : Record of 2017/03/02 10:20:00 is stored in the manufacturing event period table 206.
図14は、対数正規分布近似処理のシーケンスを示す図である。以下にシーケンスの各ステップについて説明する。 FIG. 14 is a diagram illustrating a sequence of lognormal distribution approximation processing. Hereinafter, each step of the sequence will be described.
(ステップ1401)
統計処理部113は、ステップ1302で算出した複数の製品個体の処理時間のうち、一つの工程の処理時間の集合を母集団とし、当該母集団のヒストグラムを対数正規分布でフィッティングする処理を全ての工程に亘って実行する。そして、統計処理部113は、工程ごとに対数正規分布を特徴づけるパラメータμおよびσを求める。さらに、統計処理部113は上記母集団のヒストグラムがフィッティングした対数正規分布に従うと仮定した場合の対数尤度を算出する。なお、対数正規分布によるフィッティングは、例えば、最小二乗法または最尤推定法を用いて実施する。
(Step 1401)
The
図15は、近似された対数正規分布の例を示す図である。図15には、一つの工程に関する処理時間のヒストグラムと近似した対数正規分布とが併せて描画されている。図15において、縦軸は割合であり、全処理時間のサンプル数に対する特定の区間に含まれる処理時間のサンプル数を示す。したがって、ヒストグラムの全ての区間に亘る値の合計は1となる。 FIG. 15 is a diagram illustrating an example of an approximate lognormal distribution. In FIG. 15, a histogram of processing time for one process and an approximate lognormal distribution are drawn together. In FIG. 15, the vertical axis represents a ratio, and indicates the number of samples of processing time included in a specific section with respect to the number of samples of total processing time. Therefore, the sum of the values over all sections of the histogram is 1.
(ステップ1402)
統計処理部113は、ステップ1401で算出したパラメータμおよびσから以下の式により、分散vを求め、パラメータμ、σ、分散v、対数尤度を対数正規分布情報テーブル902に格納する。
The
図16は、製造実績に対し、イベント情報を付与する処理のシーケンスを示す図である。以下にシーケンスの各ステップについて説明する。 FIG. 16 is a diagram illustrating a sequence of a process for assigning event information to manufacturing results. Hereinafter, each step of the sequence will be described.
(ステップ1601)
製造イベント処理部112は、以降のステップ1602およびステップ1603の処理を、製造イベント時刻テーブル205および製造イベント期間テーブル206に記載されたイベント全てに対し、繰り返す。
(Step 1601)
The manufacturing
(ステップ1602)
まず、製造イベント処理部112が、製造イベント時刻テーブル205および製造イベント期間テーブル206に記載された製造イベントと同時期に製造された製品個体を検索する。製造イベント処理部112は、製造イベントの発生日時および終了日時の少なくとも一方と、製品個体の着手時刻および完了時刻の少なくとも一方と、に基づいて、製造イベントと同時期に製造された製品個体を検索する。
(Step 1602)
First, the manufacturing
具体的には、製造イベント処理部112は、製造イベントが影響を及ぼしたと考えられる所定の期間と製造期間が重複する製品個体を検索する。上記所定の期間は、製造イベントの発生日時と終了日時の少なくとも一方の時点を中心とする生産工程ごとに定められた所定の時間幅である。製造する製品や生産工程ごとに製造イベントが処理時間に及ぼす影響が異なるため、上記所定の時間幅は、例えば、工程マネジャーの経験によって定められる。また、「所定の期間と製造期間が重複する」とは、例えば、所定の期間内に製品個体の着手時刻と完了時刻との少なくとも一方が含まれることを意味する。
Specifically, the manufacturing
例えば、図7に記載されたイベント:eve_1は、2017/03/02 09:00:00に発生しており、図3に記載された製品番号0001の工程:process1における着手時刻は09:00:00である。つまり、イベント:eve_1の発生時刻と製品番号0001の工程:process1における着手時刻が同一である。したがって、製造イベントが影響を及ぼした機関と製造期間とが重複するため、製造イベント処理部112による検索にヒットする。
For example, the event: eve_1 described in FIG. 7 occurs at 2017/03/02 09:00:00, and the start time in the process: process 1 of the
また、図8に記載されたイベント:eve_t_6については、2017/03/02 10:10:00に発生してから2017/03/02 10:20:00に終了しており、図3に記載された製品番号0011の工程:process1の終了時刻がイベント発生期間に含まれる。したがって、製造イベントが影響を及ぼした機関と製造期間とが重複するため、製造イベント処理部112による検索にヒットする。
Also, the event: eve_t_6 shown in FIG. 8 occurred at 2017/03/02 10:10:00 and ended at 2017/03/02 10:20:00 and is shown in FIG. Process number 0011: The end time of
(ステップ1603)
続いて、製造イベント処理部112が、ステップ1601で検索にヒットした製品個体の製造実績に関する情報に、検索に用いた製造イベント情報を付与して、合併された情報をイベント付製造実績テーブル901に格納する。即ち、製造イベント処理部112が、生産実績情報と製造イベントに関する情報とに基づいて、製造イベントと製品個体とを紐づける。
(Step 1603)
Subsequently, the manufacturing
例えば、ステップ1602で例示したeve_1の検索の場合は、eve_1の発生日時と製品番号0001の工程:process1の着手時刻が重複するため、図10に示されているように製品番号0001のレコードのeve_1にtrueが格納される。また、ステップ1601で例示したeve_t_6の検索の場合は、製品0011の工程:process1の着手時刻が重複するため、同様に製品番号0011のレコードのeve_t_6にtrueが格納される。
For example, in the case of searching for eve_1 exemplified in step 1602, since the start date and time of eve_1 and the process of product number 0001: process1 start time overlap, eve_1 of the record of
図17は、製造ロスと製造イベントの相関を求める処理のシーケンスを示す図である。以下にシーケンスの各ステップについて説明する。 FIG. 17 is a diagram illustrating a processing sequence for obtaining a correlation between a manufacturing loss and a manufacturing event. Hereinafter, each step of the sequence will be described.
(ステップ1701)
以降のステップ1702からステップ1705までの処理は、製造イベントリストテーブル204に記載された全てのイベントに対して繰り返し実行される。以降、製造イベントをevent i (0 < i < 総イベント数 + 1)と記載する。
(Step 1701)
The subsequent processing from
(ステップ1702)
以降のステップ1703からステップ1705までの処理は、全ての工程IDに対して繰り返し実行される。以降、j番目の工程IDをprocess j (0 < j < 総工程数 + 1)と記載する。
(Step 1702)
The subsequent processing from step 1703 to step 1705 is repeatedly executed for all process IDs. Hereinafter, the j-th process ID is described as process j (0 <j <total number of processes + 1).
(ステップ1703)
統計処理部113は、process jについて、event iのフラグがtrueの製品個体の製造実績(イベント時製造実績)を取得する。具体的には、統計処理部113は、process jについて、event iのフラグがtrueの製品個体の処理時間を取得する。
(Step 1703)
The
続いて、統計処理部113は、上記製造イベントと紐づけられた製品個体の処理時間の集合のヒストグラムが、対数正規分布情報テーブル902に格納されたprocess jの対数正規分布パラメータで表される対数正規分布に従うと仮定した場合の対数尤度(イベント時対数尤度)を算出する。この際、ステップ1704で対数尤度比較を実行するため、event iと紐づけられた製品個体のprocess jに関する処理時間の数がprocess jに関する全ての製品個体の処理時間の数と同じになるように、処理時間をランダムに複製する。
Subsequently, the
(ステップ1704)
統計処理部113は、ステップ1703で算出したイベント時対数尤度と対数正規分布情報テーブル902に格納されたprocess jの対数尤度の差異を求め、イベント相関テーブル903に格納する。
(Step 1704)
The
統計処理部113は、process jのevent iのフラグがtrueの製品個体とevent iとの平均時刻差異(各製品個体の時刻差異の平均値)を算出して、イベント相関テーブル903に格納する。なお、統計処理部113は、時刻差異の平均値ではなく時刻差異の中間値、最大値または最小値をイベント相関テーブル903に格納してもよい。
The
以下に、本実施例の原因推定方法によって得られた製造ロス原因推定結果の出力例を説明する。
図18は、演算装置110が表示装置120に出力するGUIの例である。当該GUIには、製造ロスが生じた非効率工程が順序づけられて表示されている。演算装置110は、例えば、対数正規分布情報テーブル902に格納されている分散を参照し、上記非効率工程を処理時間の分散が大きい順に表示装置120に表示する。それぞれの工程には、原因分析ボタンが付属し、ボタンを押下すると、原因推定結果を表示する画面に遷移する。
Hereinafter, an output example of the manufacturing loss cause estimation result obtained by the cause estimation method of the present embodiment will be described.
FIG. 18 is an example of a GUI that the
図19は、製造ロスの原因推定結果を示すGUIの例である。演算装置110は、例えば、図18の画面で押下された原因分析ボタンが属する工程について、イベント相関テーブル903から対数尤度差異が一定値以上の製造イベントを抽出する。そして、演算装置110は、抽出した製造イベントに対応づけられた対数尤度差異と平均時刻差異とを取得し、製造イベント名を平均時刻差異の大きさの順に並べて表示装置120に表示する。図19に示された例では、平均時刻差異の小さい製造イベントが左から順番に表示されている。
FIG. 19 is an example of a GUI showing the cause estimation result of the manufacturing loss. For example, for the process to which the cause analysis button pressed on the screen of FIG. 18 belongs, the
GUIに表示される製造イベント名と工程名との間には、製造イベント名から工程名へ向かう矢印と対数尤度差異が表示される。各矢印は、対数尤度差異の大きさに基づいて太さが変更して表示される。具体的には、対数尤度差異が大きい製造イベントほど太い矢印が表示されている。即ち、太い矢印が表示された製造イベントほど、処理時間の分布が大きくずれた製造イベントであり、大きな製造ロスを招いた製造イベントである。また、各製造イベント名が対数尤度差異の大きい順に上から下へ表示されている。 Between the manufacturing event name and the process name displayed on the GUI, an arrow from the manufacturing event name to the process name and a log likelihood difference are displayed. Each arrow is displayed with its thickness changed based on the magnitude of the log likelihood difference. Specifically, a thicker arrow is displayed for a manufacturing event having a larger log likelihood difference. That is, a manufacturing event with a thick arrow is a manufacturing event in which the distribution of processing time is greatly shifted and a manufacturing event that causes a large manufacturing loss. Each manufacturing event name is displayed from top to bottom in descending order of log likelihood difference.
上記のとおり、製造ロスの原因推定結果を示すGUIは、対数尤度差異および平均時刻差異の大きさに応じて、製造イベント名および工程名の二次元的な配置を決めている。また、工程名と各製造イベント名とを矢印で接続し、矢印の太さを変化させている。このように表示することによって、ユーザは、製造イベントが工程の処理時間に与えた影響の大きさと、製造イベントと製造ロスとの相関の強さと、を視覚的に理解することができる。 As described above, the GUI indicating the cause estimation result of the manufacturing loss determines the two-dimensional arrangement of the manufacturing event name and the process name according to the magnitude of the log likelihood difference and the average time difference. In addition, the process name and each manufacturing event name are connected by an arrow, and the thickness of the arrow is changed. By displaying in this way, the user can visually understand the magnitude of the influence of the manufacturing event on the processing time of the process and the strength of the correlation between the manufacturing event and the manufacturing loss.
図19の例では、process1の処理時間のばらつきに、製品種別切替、検査設備:ins2で検知された不良、製造設備:mac2で生じたエラーの三つの製造イベントが大きく関連していることが分かる。さらに、製品種別切替、ins2_不良、mac2_エラーの順に長い時間に亘って製品個体の製造に影響を及ぼしたことが分かる。以上のことから、例えば、製品種別切替直後に品質が安定せず、不良が発生し、不良の手直しのために、process1の工程に遅れが出ている可能性が示唆される。
In the example of FIG. 19, it can be seen that the three manufacturing events of product type switching, inspection equipment: failure detected in ins2, and manufacturing equipment: error generated in mac2 are greatly related to the variation in
図19に示したGUIにおいて、何れかの矢印がユーザに押下されると、工程における処理時間のばらつきと製造イベントとの相関を詳細に表示する画面に遷移する。以下に上記画面について説明する。 In the GUI shown in FIG. 19, when any arrow is pressed by the user, a transition is made to a screen that displays in detail the correlation between the processing time variation in the process and the manufacturing event. The above screen will be described below.
図20は、製造ロスと製造イベントの相関を示す詳細画面の例である。上記詳細画面では、製造イベント発生時に限定しない複数の製品個体の処理時間のヒストグラム(通常時ヒストグラム)と、製造イベントと紐づけられた製品個体の処理時間のヒストグラムと、が重畳されて表示されている。そのため、ユーザはどの製造イベントが生じるとどの程度通常の処理時間が延長されるのかを視覚的に認識することができる。 FIG. 20 is an example of a detailed screen showing the correlation between the manufacturing loss and the manufacturing event. In the above detailed screen, the processing time histogram of multiple product individuals (normal histogram) that is not limited to when a manufacturing event occurs and the processing time histogram of the product individual linked to the manufacturing event are superimposed and displayed. Yes. Therefore, the user can visually recognize how much normal processing time is extended when which manufacturing event occurs.
<変形例1>
実施例では、処理時間のヒストグラムにフィッティングさせる分布曲線の例として、対数正規分布を挙げた。しかしながら、処理時間のヒストグラムには対数正規分布以外の分布曲線(確率分布関数)を用いてフィッティングさせてもよい。例えば、正規分布、ポアソン分布やガンマ分布など、一般の確率分布を用いたフィッティングが可能である。また、本明細書では、製造ロスと製造イベントの関連性の評価方法の例として対数尤度を用いたが、尤度を用いて評価してもよい。
<
In the embodiment, the lognormal distribution is given as an example of the distribution curve to be fitted to the processing time histogram. However, the processing time histogram may be fitted using a distribution curve (probability distribution function) other than the lognormal distribution. For example, fitting using a general probability distribution such as a normal distribution, a Poisson distribution, or a gamma distribution is possible. In this specification, log likelihood is used as an example of a method for evaluating the relationship between a manufacturing loss and a manufacturing event, but evaluation may be performed using likelihood.
<変形例2>
また、実施例では、一つの工程の全ての製品個体(製造イベントが紐づけられた製品個体と製造イベントが紐づけられていない製品個体との双方)の処理時間のヒストグラムに対して対数正規分布曲線をフィッティングした。分布曲線のフィッティングは、外れ値となる処理時間のサンプルを除去した母集団のヒストグラムに対して実施してもよい。外れ値の検出には、処理時間の平均値から所定の差のある値を外れ値とする方法、Tukey-Kramer検定、Sumirnov-Grubbs検定など、一般の外れ値の検出方法を用いることができる。
<
Further, in the embodiment, a lognormal distribution with respect to a histogram of processing times of all product individuals (both product individuals associated with manufacturing events and product individuals not associated with manufacturing events) in one process. The curve was fitted. Distribution curve fitting may be performed on a histogram of a population from which samples of processing times that are outliers are removed. For the detection of outliers, a general outlier detection method such as a method in which a value having a predetermined difference from the average value of processing times is used as an outlier, Tukey-Kramer test, Sumirnov-Grubbs test, or the like can be used.
[まとめ]
上記のとおり、本開示の推定システムは、ある工程で製造された製品個体全体の処理時間のヒストグラムと、上記工程で製造された製品個体全体のうち製造イベントと紐づけられた製品個体の処理時間のヒストグラムと、を重畳して表示装置120に表示する。したがって、ユーザは、製造イベントが製品個体の処理時間に与える影響を視覚的に理解することができる。
[Summary]
As described above, the estimation system of the present disclosure includes the histogram of the processing time of the entire product manufactured in a certain process and the processing time of the product individual linked to the manufacturing event among the entire product manufactured in the above process. Are displayed on the
また、本開示の推定システムは、例えば、ある工程で製造された製品個体全体の処理時間のヒストグラムにフィッティングした確率分布関数の尤度(または対数尤度)と、上記工程で製造された製品個体全体のうち製造イベントと紐づけられた製品個体の処理時間のヒストグラムが上記確率分布関数に従うと仮定した場合のイベント時尤度(またはイベント時対数尤度)とを算出し、それらの差(尤度差または対数尤度差)を計算する。ユーザは、上記尤度差(または対数尤度差)を確認することによって、ある製造イベントが製品個体の処理時間に及ぼした影響の度合いを理解することができる。 In addition, the estimation system according to the present disclosure includes, for example, the likelihood (or log likelihood) of the probability distribution function fitted to the histogram of the processing time of the entire product manufactured in a certain process, and the product manufactured in the above process. The event time likelihood (or event time log likelihood) is calculated assuming that the processing time histogram of the product individual linked to the manufacturing event follows the probability distribution function, and the difference (likelihood) (Degree difference or log-likelihood difference). By checking the likelihood difference (or log likelihood difference), the user can understand the degree of influence of a certain manufacturing event on the processing time of the product individual.
また、本開示の推定システムは、例えば、製造イベントと、製造イベントと紐づけられた製品個体と、の時間的遠近を示す時刻差異を製品個体ごとに決定してその平均を算出する。ユーザは、平均時刻差異を確認することによって、製造イベントがどれぐらいの期間に亘って製品個体の製造の処理時間に影響を及ぼすかを理解することができる。 In addition, the estimation system of the present disclosure determines, for each product individual, a time difference indicating a time perspective between a manufacturing event and a product individual associated with the manufacturing event, and calculates an average thereof. By checking the average time difference, the user can understand how long a manufacturing event affects the processing time of manufacturing a product individual.
また、本開示の推定システムは、例えば、一つ以上の製造イベントを、尤度とイベント時尤度との差を示す情報と共に時刻差異の平均の大きさの順に並べて表示装置120に表示する。ユーザは、製造イベントが製品個体の製造の処理時間に与える時間的な影響および度合いを一瞥して理解することができる。さらに、ユーザは、複数の製造イベントどうしの関連性を認識する補助的な知識を得ることができる。
In addition, the estimation system according to the present disclosure displays, for example, one or more manufacturing events on the
また、本開示の推定システムは、例えば、製造イベントが製品個体の製造に影響を及ぼしたと考えられる所定の期間と製造期間とが重複する製品個体と、製造イベントと、を紐づける。つまり、本開示の推定システムは、処理時間全体の集合から製造イベントによって製造ロスが発生したと考えられる処理時間を効果的に抽出し、何の製造イベントが生産工程における処理時間に影響を与えたかをユーザに効果的に示すことができる。 In addition, the estimation system according to the present disclosure links, for example, a product event and a product event in which a predetermined time period and a manufacturing time period considered to have affected the manufacture of the product product. In other words, the estimation system of the present disclosure has effectively extracted the processing time that is considered to have caused the manufacturing loss due to the manufacturing event from the set of the entire processing time, and what manufacturing event affected the processing time in the production process. Can be effectively shown to the user.
上記所定の期間は、例えば、製造イベントの発生日時と終了日時の少なくとも一方の時点を中心とする生産工程ごとに定められた所定の時間幅である。製造イベントが製品個体の処理時間は生産工程の種類によって異なるため、上記のように所定の期間を設定すると製造イベントが影響を及ぼした処理時間のサンプルを適切に抽出することができる。 The predetermined period is, for example, a predetermined time width determined for each production process centered on at least one time point of a production event occurrence date and time and an end date and time. Since the processing time of a product event varies depending on the type of production process, if a predetermined period is set as described above, a sample of the processing time affected by the manufacturing event can be appropriately extracted.
また、本開示の推定システムは、例えば、複数の製品個体の処理時間の分布に所定の確率分布関数をフィッティングする際に、当該複数の製品個体の処理時間の分布から、所定の外れ値検出方法によって外れ値を除去した分布に上記所定の確率分布関数をフィッティングさせる。このように、外れ値を除去することによって、製造ロス原因の推定精度を向上させることができる。 In addition, the estimation system of the present disclosure, for example, when a predetermined probability distribution function is fitted to a distribution of processing times of a plurality of product individuals, a predetermined outlier detection method from the distribution of processing times of the plurality of product individuals The predetermined probability distribution function is fitted to the distribution from which outliers have been removed by. Thus, the estimation accuracy of the cause of manufacturing loss can be improved by removing the outlier.
なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部または全部を、例えば、集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリや、ハードディスク、SSD等の記録装置、または、ICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 In addition, this invention is not limited to an above-described Example, Various modifications are included. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of another embodiment can be added to the configuration of one embodiment. Further, it is possible to add, delete, and replace other configurations for a part of the configuration of each embodiment. Each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be realized by hardware by designing a part or all of them with, for example, an integrated circuit. Each of the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by interpreting and executing a program that realizes each function by the processor. Information such as programs, tables, and files for realizing each function can be stored in a recording device such as a memory, a hard disk, and an SSD, or a recording medium such as an IC card, an SD card, and a DVD.
101:生産計画システム、102:製造実行システム、103:製造・検査設備、104:設備異常検知システム、110:演算装置、111:データ取得部、112:製造イベント処理部、113:統計処理部、114:製造情報DB、115:演算結果DB、120:表示装置、201:製造実績テーブル、202:設備エラー情報テーブル、203:設備稼働情報テーブル、204:製造イベントリストテーブル、205:製造イベント時刻テーブル、206:製造イベント期間テーブル、901:イベント付製造実績テーブル、902:対数正規分布情報テーブル、903:イベント相関テーブル 101: Production planning system, 102: Manufacturing execution system, 103: Manufacturing / inspection equipment, 104: Equipment abnormality detection system, 110: Computing device, 111: Data acquisition section, 112: Manufacturing event processing section, 113: Statistical processing section, 114: Manufacturing information DB, 115: Calculation result DB, 120: Display device, 201: Manufacturing result table, 202: Equipment error information table, 203: Equipment operation information table, 204: Manufacturing event list table, 205: Manufacturing event time table 206: Manufacturing event period table, 901: Manufacturing result table with event, 902: Log normal distribution information table, 903: Event correlation table
Claims (8)
複数の製品個体のそれぞれについて生産工程の生産実績情報を取得するステップと、
前記生産実績情報に基づいて前記複数の製品個体のそれぞれについて前記生産工程における処理時間を算出するステップと、
前記生産工程のステータスを示す製造イベントに関する情報を取得するステップと、
前記生産実績情報と前記製造イベントに関する情報とに基づいて、前記製造イベントと前記製品個体とを紐づけるステップと、
前記複数の製品個体の前記処理時間の分布と、前記製造イベントが紐づけられた製品個体の前記処理時間の分布と、を重畳して表示装置に表示するステップと、
を含む製造ロスの原因推定方法。 A method for estimating the cause of manufacturing loss performed by a computer,
Obtaining production performance information of the production process for each of a plurality of product individuals;
Calculating a processing time in the production process for each of the plurality of product individuals based on the production record information;
Obtaining information on a manufacturing event indicating the status of the production process;
Linking the manufacturing event and the product individual based on the production performance information and information on the manufacturing event;
Displaying the distribution of the processing times of the plurality of product individuals and the distribution of the processing times of the product individuals associated with the manufacturing event on a display device in a superimposed manner;
Method for estimating cause of manufacturing loss including
前記製造イベントと前記製品個体とを紐づけるステップは、前記製造イベントに関する情報に含まれる発生日時および終了日時の少なくとも一方と、製品個体の前記着手時刻および前記完了時刻の少なくとも一方と、に基づいて、前記製造イベントと前記製品個体とを紐づけるステップである、
請求項1に記載の製造ロスの原因推定方法。 The step of calculating the processing time is a step of calculating the processing time based on a start time and a completion time included in the production performance information,
The step of associating the manufacturing event with the product individual is based on at least one of the occurrence date and time and the end date and time included in the information related to the manufacturing event, and at least one of the start time and the completion time of the product individual. , A step of linking the manufacturing event and the product individual.
The method for estimating the cause of manufacturing loss according to claim 1.
前記処理時間の分布がフィッティングして決定された確率分布関数に従うと仮定した場合の尤度を算出するステップと、
前記製造イベントと紐づけられた製品個体の前記処理時間の分布がフィッティングして得られた前記確率分布関数に従うと仮定した場合のイベント時尤度を算出するステップと、
前記尤度と前記イベント時尤度との差を算出するステップと、
をさらに含む請求項1に記載の原因推定方法。 Fitting a predetermined probability distribution function to the distribution of the processing times of the plurality of product individuals;
Calculating a likelihood when assuming that the distribution of the processing time follows a probability distribution function determined by fitting;
Calculating the event time likelihood when assuming that the distribution of the processing time of the product individual associated with the manufacturing event follows the probability distribution function obtained by fitting;
Calculating a difference between the likelihood and the event likelihood;
The cause estimation method according to claim 1, further comprising:
をさらに含む請求項3に記載の原因推定方法。 Based on at least one of the occurrence date and time and the end date and time of the manufacturing event, and at least one of the start time and completion time of the product individual associated with the manufacturing event, the manufacturing event and the manufacturing event are Determining a time difference indicating temporal perspective with respect to the associated product individual for each product individual and calculating an average thereof;
The cause estimation method according to claim 3, further comprising:
をさらに含む請求項4に記載の原因推定方法。 Displaying one or more manufacturing events on a display device in order of the average magnitude of the time differences together with information indicating a difference between the likelihood and the event time likelihood;
The cause estimation method according to claim 4, further comprising:
前記製造イベントが製品個体の製造に影響を及ぼしたと考えられる所定の期間と製造期間が重複する製品個体と、前記製造イベントと、を紐づけるステップである、
請求項1に記載の原因推定方法。 The step of associating the manufacturing event with the product individual includes:
A step of associating the manufacturing event with a product individual whose manufacturing period overlaps with a predetermined period in which the manufacturing event is considered to have influenced the manufacture of the product individual.
The cause estimation method according to claim 1.
前記複数の製品個体の前記処理時間の分布から、所定の外れ値検出方法によって外れ値を除去した分布に前記所定の確率分布関数をフィッティングするステップである、
請求項3に記載の原因推定方法。 Fitting the predetermined probability distribution function to the distribution of the processing times of the plurality of product individuals,
Fitting the predetermined probability distribution function to a distribution obtained by removing outliers by a predetermined outlier detection method from the distribution of the processing times of the plurality of product individuals.
The cause estimation method according to claim 3.
前記生産実績情報に基づいて前記複数の製品個体のそれぞれについて前記生産工程における処理時間を算出するステップと、
前記生産工程のステータスを示す製造イベントに関する情報を取得するステップと、
前記生産実績情報と前記製造イベントに関する情報とに基づいて、前記製造イベントと前記製品個体とを紐づけるステップと、
前記複数の製品個体の前記処理時間の分布と、前記製造イベントが紐づけられた製品個体の前記処理時間の分布と、を重畳して表示装置に表示するステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。 Obtaining production performance information of the production process for each of a plurality of product individuals;
Calculating a processing time in the production process for each of the plurality of product individuals based on the production record information;
Obtaining information on a manufacturing event indicating the status of the production process;
Linking the manufacturing event and the product individual based on the production performance information and information on the manufacturing event;
Displaying the distribution of the processing times of the plurality of product individuals and the distribution of the processing times of the product individuals associated with the manufacturing event on a display device in a superimposed manner;
A program that causes a computer to execute.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017152739A JP6802122B2 (en) | 2017-08-07 | 2017-08-07 | Cause estimation method and program |
PCT/JP2018/001561 WO2019030945A1 (en) | 2017-08-07 | 2018-01-19 | Cause estimation method and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017152739A JP6802122B2 (en) | 2017-08-07 | 2017-08-07 | Cause estimation method and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019032671A true JP2019032671A (en) | 2019-02-28 |
JP6802122B2 JP6802122B2 (en) | 2020-12-16 |
Family
ID=65271023
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017152739A Active JP6802122B2 (en) | 2017-08-07 | 2017-08-07 | Cause estimation method and program |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6802122B2 (en) |
WO (1) | WO2019030945A1 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022061653A (en) * | 2020-10-07 | 2022-04-19 | 三菱重工業株式会社 | Moderator temperature coefficient measurement system, moderator temperature coefficient measurement method, and program |
JP2023119612A (en) * | 2022-02-17 | 2023-08-29 | 株式会社日立製作所 | Productivity improvement system, and productivity improvement method |
JP7473410B2 (en) | 2020-07-07 | 2024-04-23 | 株式会社日立製作所 | Work instruction device, work instruction system, and work instruction method |
US11989014B2 (en) | 2019-12-17 | 2024-05-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | State estimation apparatus, method, and non-transitory computer readable medium |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202255A (en) * | 2004-12-24 | 2006-08-03 | Omron Corp | Process improvement support system |
JP2013080458A (en) * | 2011-09-21 | 2013-05-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | Quality prediction device, method for determining operating condition, quality prediction method, computer program, and computer readable recording medium |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4873267B2 (en) * | 2005-10-21 | 2012-02-08 | オムロン株式会社 | Data collection system, analysis device, analysis method, and program |
JP5825906B2 (en) * | 2011-07-28 | 2015-12-02 | 三菱重工業株式会社 | Production management apparatus, process analysis method, and process analysis program |
-
2017
- 2017-08-07 JP JP2017152739A patent/JP6802122B2/en active Active
-
2018
- 2018-01-19 WO PCT/JP2018/001561 patent/WO2019030945A1/en active Application Filing
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006202255A (en) * | 2004-12-24 | 2006-08-03 | Omron Corp | Process improvement support system |
JP2013080458A (en) * | 2011-09-21 | 2013-05-02 | Nippon Steel & Sumitomo Metal | Quality prediction device, method for determining operating condition, quality prediction method, computer program, and computer readable recording medium |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11989014B2 (en) | 2019-12-17 | 2024-05-21 | Kabushiki Kaisha Toshiba | State estimation apparatus, method, and non-transitory computer readable medium |
JP7473410B2 (en) | 2020-07-07 | 2024-04-23 | 株式会社日立製作所 | Work instruction device, work instruction system, and work instruction method |
JP2022061653A (en) * | 2020-10-07 | 2022-04-19 | 三菱重工業株式会社 | Moderator temperature coefficient measurement system, moderator temperature coefficient measurement method, and program |
JP7463250B2 (en) | 2020-10-07 | 2024-04-08 | 三菱重工業株式会社 | Moderator temperature coefficient measurement system, moderator temperature coefficient measurement method and program |
JP2023119612A (en) * | 2022-02-17 | 2023-08-29 | 株式会社日立製作所 | Productivity improvement system, and productivity improvement method |
JP7471334B2 (en) | 2022-02-17 | 2024-04-19 | 株式会社日立製作所 | Productivity improvement system, productivity improvement method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019030945A1 (en) | 2019-02-14 |
JP6802122B2 (en) | 2020-12-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6802122B2 (en) | Cause estimation method and program | |
JPH10510385A (en) | Method and system for software quality architecture based analysis | |
GB2586105A (en) | Quality review management system | |
EP2759938A1 (en) | Operations management device, operations management method, and program | |
US7584162B2 (en) | Manufacture data analysis method and manufacture data analyzer apparatus | |
US20220035356A1 (en) | Equipment failure diagnosis support system and equipment failure diagnosis support method | |
JP2012220978A (en) | Abnormal factor specifying method and device, program for making computer execute the abnormal factor specifying method, and computer readable recording medium with the program recorded | |
CN112015647A (en) | Configuration item monitoring method and device, computer equipment and storage medium | |
JP6079243B2 (en) | Failure analysis support device, failure analysis support method, and program | |
US20090307347A1 (en) | Using Transaction Latency Profiles For Characterizing Application Updates | |
JP2021528760A (en) | How to analyze log patterns | |
JP2018165857A (en) | Analyzing apparatus, analyzing system, analyzing method, and analyzing program | |
Gitzel | Data Quality in Time Series Data: An Experience Report. | |
JP2018060332A (en) | Incident analysis program, incident analysis method, information processing device, service specification program, service specification method and service specification device | |
US8543552B2 (en) | Detecting statistical variation from unclassified process log | |
JP5532782B2 (en) | Traceability system and manufacturing process abnormality detection method | |
JP2015045942A (en) | Quality control device, quality control method, and program | |
TWI644222B (en) | Quality analysis device and quality analysis method | |
JP5668425B2 (en) | Failure detection apparatus, information processing method, and program | |
JP3550105B2 (en) | Automatic detection and classification of wafer failure signatures | |
JP6247777B2 (en) | Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method | |
US8448028B2 (en) | System monitoring method and system monitoring device | |
JP5380386B2 (en) | Device information management system and method | |
JP2005165546A (en) | Process management system and process management device | |
JP7289749B2 (en) | data system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200129 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200923 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6802122 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |