JP2019031898A - Thin sound insulation sheet member and sound insulation structure using the same - Google Patents
Thin sound insulation sheet member and sound insulation structure using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019031898A JP2019031898A JP2018147102A JP2018147102A JP2019031898A JP 2019031898 A JP2019031898 A JP 2019031898A JP 2018147102 A JP2018147102 A JP 2018147102A JP 2018147102 A JP2018147102 A JP 2018147102A JP 2019031898 A JP2019031898 A JP 2019031898A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sound insulation
- sound
- sheet member
- elastomer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遮音シート部材、及びこれを用いた遮音構造体に関する。 The present invention relates to a sound insulation sheet member and a sound insulation structure using the same.
集合住宅、オフィスビルやホテル等の建物においては、自動車、鉄道、航空機、船舶等からの屋外騒音や建物内部で発生する設備騒音や人声を遮断して、室用途に適した静謐性が要求される。また、自動車、鉄道、航空機、船舶等の乗り物においては、風切り音やエンジン音を遮断して、乗員に静粛で快適な空間を提供するために室内騒音を低減する必要がある。そのため、屋外から屋内、または、乗り物の室外から室内への騒音や振動の伝搬を遮断する手段、すなわち、制振遮音手段の研究開発が進められてきている。近年では、建物においては高層化等に伴い軽量の制振遮音部材が求められており、また、乗り物においてもエネルギー効率向上のため軽量の制振遮音部材が求められている。さらに、建物、乗り物やそれらの設備の設計自由度向上のために、複雑な形状にも対応可能な制振遮音部材が求められている。 In buildings such as apartment buildings, office buildings, and hotels, quietness suitable for room use is required by blocking outdoor noise from automobiles, railways, aircraft, ships, etc., and equipment noise and human voice generated inside the building. Is done. Further, in vehicles such as automobiles, railways, airplanes, ships, etc., it is necessary to reduce indoor noise in order to provide a quiet and comfortable space for passengers by blocking wind noise and engine noise. For this reason, research and development of means for blocking the propagation of noise and vibration from the outside to the inside of the vehicle or from the outside of the vehicle to the inside of the room, that is, vibration suppression and sound insulation means has been advanced. In recent years, there has been a demand for light-weight vibration-damping and sound-insulating members in buildings due to high-rise buildings and the like, and also in vehicles, light-weight vibration-damping and sound-insulating members are required to improve energy efficiency. Furthermore, in order to improve the design flexibility of buildings, vehicles, and their facilities, there is a demand for vibration damping and sound insulation members that can handle complex shapes.
一般的に、制振遮音材料の特性は、いわゆる質量則に従う。すなわち、騒音の低減量の指標である透過損失は、制振遮音材料の質量と弾性波や音波の周波数との積の対数により決定される。そのため、ある一定周波数の騒音の低減量をより大きくするためには、制振遮音材料の質量を増やさなければならない。しかしながら、制振遮音材料の質量を増やす方法では、建物や乗り物等の質量の制約から騒音低減量に限界が生じてしまう。 In general, the characteristics of the vibration-damping and sound-insulating material follow a so-called mass law. That is, the transmission loss, which is an index of the amount of noise reduction, is determined by the logarithm of the product of the mass of the vibration damping and sound insulating material and the frequency of the elastic wave or sound wave. Therefore, in order to further increase the amount of noise reduction at a certain frequency, the mass of the vibration damping and sound insulating material must be increased. However, in the method of increasing the mass of the vibration-damping and sound-insulating material, there is a limit to the amount of noise reduction due to the mass constraints of buildings and vehicles.
制振遮音部材の質量増加の問題を解決するために、従来から、部材構造の改良がなされている。例えば、石膏ボード、コンクリート、鋼板、ガラス板、樹脂板等の剛性のある平板材を複数枚組み合わせて用いる方法や、石膏ボード等を用いて中空二重壁構造や中空三重壁構造とする方法等が知られている。 In order to solve the problem of the mass increase of the vibration damping and sound insulating member, the member structure has been improved conventionally. For example, a method of using a combination of a plurality of rigid flat plates such as gypsum board, concrete, steel plate, glass plate, resin plate, a method of making a hollow double wall structure or a hollow triple wall structure using a gypsum board, etc. It has been known.
そして近年では、質量則を凌駕する遮音性能を実現するために、高剛性の平板材と共振器とを組み合わせて用いた、プレート型音響メタマテリルによる遮音板が提案されている。具体的には、シリコーンゴムとタングステンからなる複数個の独立した切り株状の突起(共振器)又はゴムからなる複数個の独立した切り株状の突起(共振器)を、アルミニウム基板上に設けた遮音板(非特許文献1及び2参照)、シリコーンゴム又はシリコーンゴムと鉛キャップとからなる複数個の独立した切り株状の突起(共振器)をエポキシ基板上に設けた遮音板(非特許文献3参照)が提案されている。 In recent years, in order to realize a sound insulation performance that surpasses the mass law, a sound insulation plate using a plate-type acoustic metamaterial that uses a combination of a highly rigid flat plate material and a resonator has been proposed. Specifically, a plurality of independent stump-like protrusions (resonators) made of silicone rubber and tungsten or a plurality of independent stump-like protrusions (resonators) made of rubber are provided on an aluminum substrate. A sound insulating board (see Non-Patent Document 3) provided with a plurality of independent stump-like protrusions (resonators) made of a plate (see Non-Patent Documents 1 and 2), silicone rubber or silicone rubber and a lead cap. ) Has been proposed.
非特許文献1乃至3においては、切り株状の突起(共振器)の材質やサイズを変更させた際の遮蔽性能の検討が行われている。しかしながら、切り株状の突起(共振器)の材質やサイズの変更のみによる遮音性能の改善には、設計自由度に限界があった。 In Non-Patent Documents 1 to 3, examination of shielding performance when the material and size of a stump-like protrusion (resonator) is changed is performed. However, there is a limit to the degree of design freedom in improving the sound insulation performance only by changing the material and size of the stump-like protrusion (resonator).
また、非特許文献1乃至3に記載の遮音板は、接着剤を用いて個々の共振器を基板上に設置しているため、製造工程が煩雑で、生産性及び経済性に劣るものであった。しかも、非特許文献1乃至3に記載の遮音板は、比較的に剛直なアルミニウム基板又はエポキシ基板を用いているため変形させることが困難であり、例えば曲面等の非平坦面に沿って設置させることができない。 In addition, since the sound insulating plates described in Non-Patent Documents 1 to 3 have individual resonators installed on the substrate using an adhesive, the manufacturing process is complicated and the productivity and economic efficiency are poor. It was. Moreover, the sound insulating plates described in Non-Patent Documents 1 to 3 are difficult to deform because they use a relatively rigid aluminum substrate or epoxy substrate, and are installed along a non-flat surface such as a curved surface. I can't.
これを解消するため、予め湾曲成形されたアルミニウム基板又はエポキシ基板を採用し、これらの基板の湾曲面に複数個の共振器を設置することも考えられる。ところが、このようにすると湾曲面上に個々の共振器を設置する必要があるため、製造工程の困難性がさらに増加し、生産性及び経済性がさらに悪化する。また、設置箇所の湾曲形状に応じた基板をその都度用意するのは、汎用性に欠ける。そのため、工業的利用を拡大するにあって、特に、設計自由度、汎用性、生産性、コスト等の観点から、新たな設計思想に基づく遮音シート部材が希求されていた。 In order to solve this problem, it is also conceivable to employ an aluminum substrate or an epoxy substrate that is preliminarily curved and to install a plurality of resonators on the curved surface of these substrates. However, in this case, since it is necessary to install individual resonators on the curved surface, the difficulty of the manufacturing process is further increased, and the productivity and economy are further deteriorated. Moreover, it is not versatile to prepare a substrate corresponding to the curved shape of the installation location each time. Therefore, in expanding industrial use, there has been a demand for a sound insulation sheet member based on a new design concept, particularly from the viewpoints of design flexibility, versatility, productivity, cost, and the like.
一方、小型電子機器、特にマイクを有する小型電子機器などでは、機器中のモーター音、電子回路中のスイッチング音等が問題となっていた。しかしながら、遮音シート部材で遮音を行うといった検討は十分にされていなかった。 On the other hand, in a small electronic device, particularly a small electronic device having a microphone, motor noise in the device, switching sound in the electronic circuit, and the like have been problems. However, there has not been sufficient study to perform sound insulation with a sound insulation sheet member.
本発明は、かかる背景技術に鑑みてなされたものである。その目的は、比較的に軽量でありながらも質量則を凌駕する高い遮音性能を有し、柔軟で設計自由度が高く汎用性に優れ、製造容易で生産性及び経済性を改善可能な、薄型の遮音シート部材、及びこれを用いた遮音構造体を提供することにある。 The present invention has been made in view of such background art. Its purpose is to achieve high sound insulation performance that surpasses the mass rule while being relatively light weight, flexible, flexible in design, excellent in versatility, easy to manufacture, and capable of improving productivity and economy. An object of the present invention is to provide a sound insulation sheet member and a sound insulation structure using the same.
なお、ここでいう目的に限らず、後述する発明を実施するための形態に示す各構成により導かれる作用効果であって、従来の技術によっては得られない作用効果を奏することも、本発明の他の目的として位置づけることができる。 Note that the present invention is not limited to the purpose described here, and is an operational effect derived from each configuration shown in the embodiment for carrying out the invention described later, and can also exhibit an operational effect that cannot be obtained by the conventional technology. It can be positioned as another purpose.
本発明者らは、上記課題を解決するために鋭意検討した結果、ゴム弾性を有するシート上に複数の共振部を設けたシート部材を採用することで、上記課題が解決されることを見出し、本発明を完成するに至った。 As a result of intensive studies to solve the above problems, the present inventors have found that the above problems can be solved by employing a sheet member provided with a plurality of resonance portions on a sheet having rubber elasticity. The present invention has been completed.
すなわち、本発明は、以下に示す種々の具体的態様を提供する。
[1]ゴム弾性を有するシート、及び複数の共振部を少なくとも備え、
該共振部は、該シートのシート面に接して設けられ、
共振部が設けられたシート面の反対面から共振部の先端までの最大高さが3mm以下である、遮音シート部材。
[2]前記シートが、熱又は光硬化性エラストマー、及び熱可塑性エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を含有する、[1]に記載の遮音シート部材。
[3]前記シートが、0.01MPa以上、100MPa以下のヤング率を有する、[1]又は[2]に記載の遮音シート部材。
[4]前記シート及び前記共振部が一体成形物であり、熱又は光硬化性エラストマー、及び熱可塑性エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を共に含有するものである、[1]〜[3]いずれか一に記載の遮音シート部材。
[5]前記遮音シート部材が、少なくとも1以上のリブ状突起部をさらに備え、
該リブ状突起部は、前記シートのシート面に上に接して設けられ、且つ、シート法線方向の高さが前記共振部よりも高いものである、[1]〜[4]いずれか一に記載の遮音シート部材。
[6]前記シートのシート長さ方向に延在するように、前記リブ状突起部が設けられている、[5]に記載の遮音シート部材。
[7]前記シートのシート長さ方向に沿って、複数の前記リブ状突起部が離間配置されている、[5]又は[6]に記載の遮音シート部材。
[8]前記シート、前記共振部及び前記リブ状突起部が一体成形物であり、熱又は光硬化性エラストマー、及び熱可塑性エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を共に含有するものである、[5]〜[7]のいずれか一に記載の遮音シート部材。
[9] [1]〜[8]のいずれか一に記載の遮音シート部材、及び支持体を少なくとも備え、
該支持体は、該遮音シート部材の前記シートの少なくとも一方の面に接して設けられ、且つ、前記シートを支持するものである、遮音構造体。
[10]前記支持体が、1GPa以上のヤング率を有する、[9]に記載の遮音構造体。
[11] [1]〜[8]のいずれか一に記載の遮音シート部材を含む積層体である、遮音構造体。
[12]以下工程を含むものである、遮音シート部材の製造方法。
(8)複数のキャビティを有する金型に光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体を塗布する工程。
(9)金型上で平面化した前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体上に基板を積層する工程。
(10)支持体と金型の積層体を、基板側から加圧ロールにより前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体で前記キャビティを充填する工程。
(11)基板側より光を照射することにより、金型のキャビティ形状が転写形成された前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を硬化させると共に、前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と前記基板とを重合接着させる工程。
(12)(11)前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と基板を接着させたものを金型より剥離する工程。
[14]以下工程を含むものである、遮音シート部材の製造方法。
(13)キャビティが複数配列された外周面を有するロール型を回転させ、前記ロール型の外周面に沿って前記ロール型の回転方向に基板を走行させながら、前記ロール型の外周面に光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体を塗布し、
前記キャビティに前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を充填する工程。
(14)前記ロール型の外周面と前記基板との間に前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を挟持した状態で、前記ロール型の外周面と前記基板との間の領域に光照射する工程。(15)前記工程(14)で得られた前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と前記基板とが接着したものを前記ロール型から剥離する工程。
That is, the present invention provides various specific modes shown below.
[1] A sheet having rubber elasticity, and at least a plurality of resonance parts,
The resonance part is provided in contact with the sheet surface of the sheet,
A sound insulating sheet member having a maximum height of 3 mm or less from the opposite surface of the sheet surface provided with the resonance portion to the tip of the resonance portion.
[2] The sound insulating sheet member according to [1], wherein the sheet contains at least one selected from the group consisting of a heat or photocurable elastomer and a thermoplastic elastomer.
[3] The sound insulating sheet member according to [1] or [2], wherein the sheet has a Young's modulus of 0.01 MPa or more and 100 MPa or less.
[4] The sheet and the resonance part are integrally formed and contain at least one selected from the group consisting of a heat or photocurable elastomer and a thermoplastic elastomer. 3] The sound insulating sheet member according to any one of the above.
[5] The sound insulating sheet member further includes at least one or more rib-like protrusions,
Any one of [1] to [4], wherein the rib-like protrusion is provided in contact with the sheet surface of the sheet and has a height in the sheet normal direction higher than that of the resonance part. The sound-insulating sheet member according to 1.
[6] The sound insulating sheet member according to [5], wherein the rib-like protrusions are provided so as to extend in a sheet length direction of the sheet.
[7] The sound insulating sheet member according to [5] or [6], wherein the plurality of rib-like protrusions are spaced apart along the sheet length direction of the sheet.
[8] The sheet, the resonance part, and the rib-like protrusion are integrally formed, and contain both at least one selected from the group consisting of a heat or photocurable elastomer and a thermoplastic elastomer. And [5] to [7].
[9] The sound insulating sheet member according to any one of [1] to [8], and at least a support,
The sound insulating structure, wherein the support is provided in contact with at least one surface of the sound insulating sheet member and supports the sheet.
[10] The sound insulating structure according to [9], wherein the support has a Young's modulus of 1 GPa or more.
[11] A sound insulation structure, which is a laminate including the sound insulation sheet member according to any one of [1] to [8].
[12] A method for producing a sound insulating sheet member, comprising the following steps.
(8) A step of applying a photocurable elastomer precursor or a photocurable resin precursor to a mold having a plurality of cavities.
(9) A step of laminating a substrate on the elastomer precursor or resin precursor planarized on the mold.
(10) A step of filling the cavity of the laminate of the support and the mold with the elastomer precursor or the resin precursor by a pressure roll from the substrate side.
(11) By irradiating light from the substrate side, the elastomer precursor or resin precursor on which the cavity shape of the mold has been transferred is cured, and the cured product of the elastomer precursor or resin precursor and the substrate And polymerizing and bonding.
(12) (11) A step of peeling a bonded product of a cured product of the elastomer precursor or resin precursor from a mold.
[14] A method for producing a sound insulating sheet member, comprising the following steps.
(13) A roll mold having an outer peripheral surface in which a plurality of cavities are arranged is rotated, and the substrate is moved in the rotation direction of the roll mold along the outer peripheral surface of the roll mold, and photocured on the outer peripheral surface of the roll mold. Applying a functional elastomer precursor or a photocurable resin precursor,
Filling the cavity with the elastomer precursor or resin precursor.
(14) A step of irradiating the region between the outer peripheral surface of the roll mold and the substrate with the elastomer precursor or the resin precursor sandwiched between the outer peripheral surface of the roll mold and the substrate. (15) A step of peeling off the bonded product of the cured product of the elastomer precursor or resin precursor obtained in the step (14) and the substrate from the roll mold.
本発明によれば、比較的に軽量でありながらも質量則を凌駕する高い遮音性能を有し、柔軟であり、薄型である遮音シート部材、及びこれを用いた遮音構造体を提供することができる。また、設計自由度が高く、汎用性に優れ、製造容易で生産性及び経済性を改善可能な、遮音シート部材、及びこれを用いた遮音構造体を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a sound insulation sheet member that has a high sound insulation performance that surpasses the law of mass while being relatively light weight, is flexible, and is thin, and a sound insulation structure using the same. it can. In addition, it is possible to provide a sound insulation sheet member having a high degree of design freedom, excellent versatility, easy to manufacture, and capable of improving productivity and economy, and a sound insulation structure using the same.
本発明の遮音シート部材は、ゴム弾性を有するシート、及び複数の共振部を少なくとも備え、該共振部は、該シートのシート面に接して設けられ、共振部が設けられたシート面の反対面から共振部の先端までの最大高さが3mm以下であるものである。最大高さがこの範囲であることで、遮音機能を有し、且つ、遮音シート部材に必要な設置スペースを小さくすることができ、小型電子機器等の全体サイズを可能な限り小さく保つことができる。なお、遮音シート部材の最大高さ(以下、最大高さHと表すことがある。)は、後述する第1実施形態を表す図1においてHで示される高さであり、シート11のシート面11
bから共振部21のシート11の法線方向への最大高さまでの高さを表す。
最大高さHは、用途、遮音域等によって適宜調整することができるが、例えば2.8mm以下が好ましく、2.5mm以下がより好ましい。また、高周波を遮音する用途に用いる場合は1.0mm以下であることが好ましい。また、下限は特に限定されないが、製造容易性の観点から、例えば0.01mm以上である。
The sound insulating sheet member of the present invention includes at least a sheet having rubber elasticity and a plurality of resonance parts, and the resonance parts are provided in contact with the sheet surface of the sheet, and are opposite to the sheet surface on which the resonance parts are provided. The maximum height from the tip of the resonance part to 3 mm or less. When the maximum height is within this range, the sound insulation function is provided, and the installation space necessary for the sound insulation sheet member can be reduced, and the overall size of a small electronic device or the like can be kept as small as possible. . The maximum height of the sound insulating sheet member (hereinafter sometimes referred to as the maximum height H) is the height indicated by H in FIG. 1 representing the first embodiment to be described later, and the sheet surface of the
The height from b to the maximum height in the normal direction of the
The maximum height H can be appropriately adjusted depending on the application, the sound insulation area, and the like, but is preferably 2.8 mm or less, and more preferably 2.5 mm or less. Moreover, when using for the use which isolates a high frequency, it is preferable that it is 1.0 mm or less. Moreover, although a minimum is not specifically limited, From a viewpoint of manufacture ease, it is 0.01 mm or more, for example.
本発明の遮音シート部材の面密度(単位面積当たりの質量)も、所望性能に応じて適宜設定でき、特に限定されない。例えば、2kg/m2以下であることが好ましく、より好ましくは1kg/m2以下である。遮音シート部材の面密度の下限は特に規定されない。
遮音シート部材の面密度が上記範囲であることで、遮音シート部材及び遮音構造体をより軽量とすることができ、これらの設置個所の自由度を向上することができる。
The surface density (mass per unit area) of the sound insulating sheet member of the present invention can also be appropriately set according to desired performance, and is not particularly limited. For example, it is preferably 2 kg / m 2 or less, more preferably 1 kg / m 2 or less. The lower limit of the surface density of the sound insulating sheet member is not particularly defined.
When the surface density of the sound insulating sheet member is within the above range, the sound insulating sheet member and the sound insulating structure can be made lighter, and the degree of freedom of these installation locations can be improved.
以下、本発明の各実施形態を、図面を参照して説明する。なお、以下の各実施形態は、本発明を説明するための例示であり、本発明はその実施の形態のみに限定されるものではない。また、以降においては特に断らない限り、上下左右等の位置関係は、図面に示す位置関係に基づくものとする。また、図面の寸法比率は、図示の比率に限定されるものではない。なお、本明細書において、例えば「1〜100」との数値範囲の表記は、その下限値「1」及び上限値「100」の双方を包含するものとする。また、他の数値範囲の表記も同様である。 Hereinafter, each embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The following embodiments are examples for explaining the present invention, and the present invention is not limited only to the embodiments. In the following, unless otherwise specified, positional relationships such as up, down, left, and right are based on the positional relationships shown in the drawings. Further, the dimensional ratios in the drawings are not limited to the illustrated ratios. In the present specification, for example, the description of a numerical range of “1 to 100” includes both the lower limit value “1” and the upper limit value “100”. This also applies to other numerical range notations.
本発明の遮音シート部材及び/又は遮音構造体は、着色されていてもよい。有色の遮音シート部材及び/又は遮音構造体であることにより、装飾性を向上させたり、視認程度を調整したりすることができる。着色の方法は特に限定されないが、各シート、共振部、支持体などの原料に着色剤等を添加する方法、有色のシートを積層する方法等が挙げられる。 The sound insulating sheet member and / or the sound insulating structure of the present invention may be colored. By being a colored sound-insulating sheet member and / or a sound-insulating structure, it is possible to improve decorativeness and adjust the degree of visual recognition. The coloring method is not particularly limited, and examples thereof include a method of adding a colorant and the like to raw materials such as each sheet, the resonance part, and the support, and a method of laminating colored sheets.
(第1実施形態)
図1及び図2は、本実施形態の遮音シート部材100及び遮音構造体200を示す概略斜視図、及びそのII−II矢視断面図である。遮音シート部材100は、ゴム弾性を有するシート11と、このシート11のシート面11a上に接して設けられた複数の共振部21と、同シート面11a上に設けられた少なくとも1以上のリブ状突起部31とを備えている。この遮音シート部材100は、シート11のシート面11b側に設けられた支持体51に支持されており、これにより遮音構造体200が構成されている。
(First embodiment)
FIG.1 and FIG.2 is the schematic perspective view which shows the sound insulation sheet |
この遮音シート部材100及び遮音構造体200においては、例えば支持体51側にある騒音源から音波が入射された際、シート11及び/又は共振部21の共振が生じる。このとき、支持体51に作用する力の方向とシート11及び/又は共振部21に発生する加速度の方向とが逆となる周波数領域が存在可能となり、特定周波数の振動の一部乃至全部が打ち消されることで、特定周波数の振動がほぼ完全に存在しなくなる完全音響バンドギャップが生じる。そのため、シート11及び/又は共振部21の共振周波数付近において、振動の一部乃至全部が静止し、その結果、質量則を凌駕する高い遮音性能が得られる。このような原理を利用した遮音部材は、音響メタマテリアルと呼ばれている。以下、本実施形態の遮音シート部材100及び遮音構造体200の各構成要素について、詳述する。
In the sound insulating
[シート]
シート11は、ゴム弾性を有するシートである。特に限定されないが、樹脂(有機高分子)の分子運動等に起因して、ゴム弾性を有するものであってもよい。このシート11は、騒音源から音波が入射された際に、ある周波数で振動する振動子(共振器)としても機能し得るものである。
シート11を構成する材料としては、熱又は光硬化性エラストマー、熱可塑性エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を含有することが好ましい。
金属型等を用いて注型する場合には、金型表面のキャビティ内をエラストマーで充填する必要があるが、光硬化性エラストマーの方が、硬化前の比較的低粘度の液体の状態でキャビティ内を充填でき、充填率を高められるため好ましい。
[Sheet]
The
The material constituting the
When casting using a metal mold or the like, it is necessary to fill the cavity of the mold surface with an elastomer. However, the photo-curable elastomer is a cavity with a relatively low viscosity liquid before curing. It is preferable because the inside can be filled and the filling rate can be increased.
シート11を構成する材料として、具体的には、化学架橋された天然ゴム或いは合成ゴム等の加硫系熱硬化性樹脂系エラストマー、ウレタン系熱硬化性樹脂系エラストマー、シリコーン系熱硬化性樹脂系エラストマー、フッ素系熱硬化性樹脂系エラストマー、アクリル系熱硬化性樹脂系エラストマー等の熱硬化性樹脂系エラストマー;
アクリル系光硬化性エラストマー、シリコーン系光硬化性エラストマー、エポキシ系光硬化性エラストマー等の光硬化性エラストマー;
オレフィン系熱可塑性エラストマー、スチレン系熱可塑性エラストマー、塩ビ系熱可塑性エラストマー、ウレタン系熱可塑性エラストマー、エステル系熱可塑性エラストマー、アミド系熱可塑性エラストマー、シリコーン系熱可塑性エラストマー、アクリル系熱可塑性エラストマー等の熱可塑性エラストマー等が挙げられる。
上記、熱又は光硬化性エラストマー、及び熱可塑性エラストマーのさらなる具体例としては、ゴムが挙げられる。具体的には、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリイソブチレンゴム、エチレン−プロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、エピクロロヒドリンゴム、ポリエステルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム、及びこれらの変性体等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
さらにこれらの中でも、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリイソブチレンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、エピクロロヒドリンゴム、ポリエステルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム及びこれらの変性体が好ましく、シリコーンゴム、アクリルゴム及びこれらの変性体がより好ましい。これらの材料を用いることで、耐熱性や耐寒性に優れる傾向にある。
Specifically, the material constituting the
Photocurable elastomers such as acrylic photocurable elastomers, silicone photocurable elastomers, and epoxy photocurable elastomers;
Heat of olefin-based thermoplastic elastomer, styrene-based thermoplastic elastomer, PVC-based thermoplastic elastomer, urethane-based thermoplastic elastomer, ester-based thermoplastic elastomer, amide-based thermoplastic elastomer, silicone-based thermoplastic elastomer, acrylic-based thermoplastic elastomer, etc. Examples thereof include a plastic elastomer.
Further specific examples of the above-mentioned heat or photocurable elastomer and thermoplastic elastomer include rubber. Specifically, natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber, nitrile rubber, polyisobutylene rubber, ethylene-propylene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, acrylic rubber, fluorine rubber, epichlorohydrin rubber , Polyester rubber, urethane rubber, silicone rubber, and modified products thereof, but are not particularly limited thereto. These can be used alone or in combination of two or more.
Among these, natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber, nitrile rubber, polyisobutylene rubber, ethylene propylene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, acrylic rubber, fluorine rubber, epichlorohydrin rubber, Polyester rubber, urethane rubber, silicone rubber and modified products thereof are preferable, and silicone rubber, acrylic rubber and modified products thereof are more preferable. By using these materials, it tends to be excellent in heat resistance and cold resistance.
シート11は、所謂ゴム弾性を有するシートである限り、難燃剤、酸化防止剤、可塑剤、着色剤等の各種添加剤を含有していてもよい。
難燃剤は、可燃性の素材を燃え難くする又は発火しないようにするために配合される添加剤である。その具体例としては、ペンタブロモジフェニルエーテル、オクタブロモジフェニルエーテル、デカブロモジフェニルエーテル、テトラブロモビスフェノールA、ヘキサブロモシクロドデカン、ヘキサブロモベンゼン等の臭素化合物、トリフェニルホスフェート等のリン化合物、塩素化パラフィン等の塩素化合物、三酸化アンチモン等のアンチモン化合物、水酸化アルミニウム等の金属水酸化物、メラミンシアヌレート等の窒素化合物、ホウ酸ナトリウム等のホウ素化合物等が挙げられるが、これらに特に限定されない。
また、酸化防止剤は、酸化劣化防止のために配合される添加剤である。その具体例としては、フェノール系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、リン系酸化防止剤等が挙げられるが、これらに特に限定されない。
さらに、可塑剤は、柔軟性や耐候性を改良するために配合される添加剤である。その具体例としては、フタル酸エステル、アジピン酸エステル、トリメリット酸エステル、ポリエステル、リン酸エステル、クエン酸エステル、セバシン酸エステル、アゼライン酸エステル、マレイン酸エステル、シリコーン油、鉱物油、植物油及びこれらの変性体等が挙げられるが、これらに特に限定されない。
さらに、着色剤として、色素や顔料等が挙げられる。
これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
As long as the
A flame retardant is an additive blended to make a flammable material difficult to burn or ignite. Specific examples include pentabromodiphenyl ether, octabromodiphenyl ether, decabromodiphenyl ether, bromine compounds such as tetrabromobisphenol A, hexabromocyclododecane, hexabromobenzene, phosphorus compounds such as triphenyl phosphate, and chlorine such as chlorinated paraffin. Compounds, antimony compounds such as antimony trioxide, metal hydroxides such as aluminum hydroxide, nitrogen compounds such as melamine cyanurate, boron compounds such as sodium borate and the like can be mentioned, but not limited thereto.
Moreover, antioxidant is an additive mix | blended for oxidation deterioration prevention. Specific examples thereof include, but are not particularly limited to, phenolic antioxidants, sulfur-based antioxidants, phosphorus-based antioxidants, and the like.
Furthermore, a plasticizer is an additive blended to improve flexibility and weather resistance. Specific examples thereof include phthalic acid ester, adipic acid ester, trimellitic acid ester, polyester, phosphoric acid ester, citric acid ester, sebacic acid ester, azelaic acid ester, maleic acid ester, silicone oil, mineral oil, vegetable oil, and these. However, it is not particularly limited to these.
Furthermore, examples of the colorant include dyes and pigments.
These can be used alone or in combination of two or more.
本実施形態において、シート11は平面視で正方形状に形成されているが、その形状はこれに特に限定されない。三角形状、長方形状、矩形状、台形状、ひし形状、5角形状や6角形状等の多角形状、円状、楕円状、これらに分類されない不定形状等、任意の平面視形状を採用することができる。なお、シート11は、音響メタマテリアルとしての特性を失わない限り、伸縮性能の向上や軽量化等の観点から、任意の場所に切り込み部や打ち抜き孔等を有していてもよい。
In this embodiment, although the sheet |
シート11の厚みは、遮音シート部材の最大高さが本願発明の範囲となれば特に限定されない。シート11の厚みによっても高い遮音性能を発現する周波数帯域(音響バンドギャップ幅や周波数位置)を制御可能であるため、音響バンドギャップが所望の遮音周波数領域に一致するように、シート11の厚みを適宜設定することができる。シート11の厚みが厚いと、音響バンドギャップ幅が狭くなり、且つ、低周波数側にシフトする傾向にある。また、シート11の厚みが薄いと、音響バンドギャップ幅が広くなり、且つ、高周波側にシフトする傾向にある。
遮音性能、機械的強度、柔軟性、ハンドリング性等の観点から、シート11の厚みは、好ましくは10μm以上、より好ましくは50μm以上、さらに好ましくは100μm以上である。また、シート11の厚みは、好ましくは2mm以下、より好ましくは1mm以下、さらに好ましくは500μm以下である。
The thickness of the
From the viewpoint of sound insulation performance, mechanical strength, flexibility, handling properties, and the like, the thickness of the
シート11は、遮音性能、機械的強度、柔軟性、ハンドリング性や生産性等の観点から、好ましくは0.01MPa以上、より好ましくは0.1MPa以上のヤング率を有することが好ましく、また、好ましくは100MPa以下、より好ましくは10MPa以下のヤング率を有することが好ましい。
ここで、本明細書におけるヤング率とは、一軸方向に外力を加えた際の試料の単位断面積あたりに働く力(応力)と変形率(歪み)の比を意味し、JIS K 6394:2007「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−動的性質の求め方−」の強制振動非共振方法により測定される貯蔵たて弾性係数の25℃、10Hzにおける値を意味している。
The
Here, the Young's modulus in this specification means the ratio of the force (stress) and the deformation rate (strain) acting per unit cross-sectional area of the sample when an external force is applied in the uniaxial direction. JIS K 6394: 2007 It means the value at 25 ° C. and 10 Hz of the freshly stored elastic modulus measured by the forced vibration non-resonant method of “vulcanized rubber and thermoplastic rubber—how to obtain dynamic properties”.
また、シート11は、低温における遮音性の温度依存性を低減させる観点から、0℃以下のガラス転移温度を有することが好ましい。シート11のガラス転移温度が低いほど、耐寒性が高められ、弾性率の0℃付近での温度依存性が小さくなり遮音性能が環境温度に依存し難くなる傾向にある。より好ましくは−10℃以下、さらに好ましくは−20℃以下、特に好ましくは−30℃以下である。なお、本明細書において、シート11のガラス転移温度は、上述した周波数10Hzにおける動的粘弾性測定、特に温度依存性測定において、損失正接のピーク温度を意味する。
Moreover, it is preferable that the sheet |
[共振部]
共振部21は、騒音源から音波が入射された際に、ある周波数で振動する振動子(共振器)として機能するものである。本実施形態の共振部21は、基部22と、この基部22に支持され、且つこの基部22より大きな質量を有する錘部23とを備える複合構造体から構成されていてもよいし、単一構造体であってもよい。また、複合構造体と単一構造体が混合していてもよい。
複合構造体とする場合は、共振部21は、錘として働く錘部23の質量と、バネとして働く基部22のバネ定数により決定される共振周波数を持つ共振器として有効に機能する。
[Resonant part]
The
In the case of a composite structure, the
共振部21の配列、設置数、大きさ等は、所望性能に応じて適宜設定でき、特に限定されない。共振部21は、シートの少なくとも一方のシート面に接して設けられる。例えば本実施形態では、複数の共振部21を格子状に等間隔に配置しているが、共振部21の配列は、これに特に限定されない。例えば、複数の共振部21が、例えば千鳥状に配置されていても、ランダムに配置されていてもよい。本シートによる遮音機構は所謂フォノニック結晶のようにブラッグ散乱を利用していないため、必ずしも共振部21の間隔が規則正しく周期的に配置されていなくてもよい。
The arrangement, number of installations, size, and the like of the resonating
また、単位面積当たりの共振部21の設置数は、共振部21同士が接触する等により干渉しないように配置可能であれば、特に限定されない。
単位面積当たりの共振部21の最大数は、共振部21の形状等によっても異なるが、例えば、共振部21が円柱状で、円柱の高さ方向がシート法線方向と平行に設置され、且つ、円柱断面直径が1cmの場合には、10cm2当たり100個以下が好ましい。
単位面積当たりの共振部21の最小数は、例えば、共振部21が円柱状で、円柱の高さ方向がシート法線方向と平行に設置され、且つ、断面直径が1cmの場合には、10cm2当たり2個以上が好ましく、より好ましくは10個以上、さらに好ましくは50個以上である。共振部21の設置数が、上記の好ましい下限以上であることで、より高い遮音性能が得られる傾向にある。また、上記の好ましい上限以下であることで、シート全体の軽量化を図ることが容易となる。
Further, the number of the
The maximum number of the
The minimum number of the
共振部21のシート11の法線方向への最大高さH1は、所望性能に応じて適宜設定でき、特に限定されない。成形容易性及び生産性の向上等の観点から、最大高さH1は、10μm以上が好ましく、より好ましくは100μm以上、さらに好ましくは1mm以上である。また、2.5mm以下が好ましく、より好ましくは2mm以下、さらに好ましくは1.8mm以下である。上記の好ましい数値範囲内とすることで、共振部21を設けたシート11(すなわち遮音シート部材100)の巻き取りや重ね合わせが容易となり、所謂ロール・トゥ・ロールでの製造や、ロール状での保管ができ、生産性及び経済性が高められる傾向にある。
また、共振部21のシート11の法線方向への高さは共振部すべてが同じでなくてもよく、異なっていてもよい。共振部の高さが異なることで、遮音性能が現れる周波数領域を拡大する等の効果が得られる場合がある。
The maximum height H1 of the
Further, the height of the
<共振部21が基部及び錘部を有する場合>
共振部21が基部及び錘部を有する場合、基部及び錘部について以下説明する。
[基部]
本実施形態において、略円柱状の外形形状を有する基部22が、シート11のシート面11a上に複数接して設けられており、この基部22の内部に、略円柱状の外形形状を有する錘部23がそれぞれ埋設されている。基部22の外形形状は、特に限定されず、三角柱状、矩形柱状、台形柱状、5角柱や6角柱等の多角柱状、円柱状、楕円柱状、角錐台状、円錐台状、角錐状、円錐状、中空筒状、分岐形状、これらに分類されない不定形状等、任意の形状を採用することができる。また、基部22の高さ位置によって異なる断面積及び/又は断面形状を有する柱状に形成することもできる。
また、シート面11a上に複数接して設けられた基部の形状や高さは同一でも異なっていてもよい。
<When the
When the
[base]
In the present embodiment, a plurality of
Moreover, the shape and height of the base provided in contact with each other on the
基部22の材料は、上記要求特性を満足する限り、特に制限されない。例えば高分子材料が挙げられ、熱又は光硬化性エラストマー、熱可塑性エラストマー、熱又は光硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂よりなる群から選択される少なくとも1種が挙げられる。
熱又は光硬化性エラストマー、熱可塑性エラストマーとしては、シートで例示したものが挙げられる。
熱又は光硬化性樹脂としては、アクリル系熱硬化性樹脂、ウレタン系熱硬化性樹脂、シリコーン系熱硬化性樹脂、エポキシ系熱硬化性樹脂等が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、ポリオレフィン系熱可塑性樹脂、ポリエステル系熱可塑性樹脂、アクリル系熱可塑性樹脂、ウレタン系熱可塑性樹脂、ポリカーボネート系熱可塑性樹脂等が挙げられる。
具体例としては、化学架橋された天然ゴム或いは合成ゴム等の加硫ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリイソブチレンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、エピクロロヒドリンゴム、ポリエステルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム及びこれらの変性体等のゴム類;ポリアクリロニトリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリクロロトリフロロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリノルボルネン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、エポキシ樹脂、オキサジン樹脂等のポリマー類等が挙げられるが、これらに特に限定されない。これらは、1種を単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
また、基部22は、これらの高分子材料中に空孔(空気等の気体)を含む多孔質体であってもよい。さらに、基部22は、鉱物油、植物油、シリコーン油等の液体材料を含んでいてもよい。なお、基部22が液体材料を含む場合には、液体材料の外部への流出を抑制する観点から、高分子材料中に封じ込めておくことが望ましい。
The material of the
Examples of the heat or photocurable elastomer and the thermoplastic elastomer include those exemplified for the sheet.
Examples of the thermosetting or photocurable resin include acrylic thermosetting resins, urethane thermosetting resins, silicone thermosetting resins, and epoxy thermosetting resins. Examples of the thermoplastic resin include polyolefin-based thermoplastic resins, polyester-based thermoplastic resins, acrylic-based thermoplastic resins, urethane-based thermoplastic resins, and polycarbonate-based thermoplastic resins.
Specific examples include vulcanized rubber such as chemically crosslinked natural rubber or synthetic rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber, nitrile rubber, polyisobutylene rubber, ethylene propylene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber. , Rubbers such as acrylic rubber, fluorine rubber, epichlorohydrin rubber, polyester rubber, urethane rubber, silicone rubber and modified products thereof; polyacrylonitrile, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyvinyl chloride, polychlorotrifluoroethylene, Polyethylene, polypropylene, polynorbornene, polyether ether ketone, polyphenylene sulfide, polyarylate, polycarbonate, polystyrene, epoxy resin, oxazine resin Like polymers etc., but not particularly limited thereto. These can be used alone or in combination of two or more.
Further, the
これらのなかでも、基部22の材料は、上述したシート11と同じ材料であることが好ましく、特にエラストマー類が好ましい。シート11及び基部22が同じエラストマー類を含有するものであれば、シート11と基部22との一体成形が容易となり、生産性が飛躍的に高められる。すなわち、シート11及び共振部21(基部22)が、熱又は光硬化性エラストマー、及び熱可塑性エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を共に含有する一体成形物であることが、特に好ましい態様の1つである。
エラストマー類の具体例としては、化学架橋された天然ゴム或いは合成ゴム等の加硫ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリイソブチレンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、エピクロロヒドリンゴム、ポリエステルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム及びこれらの変性体、ポリアクリロニトリル、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリ塩化ビニル、ポリクロロトリフロロエチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリノルボルネン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリカーボネート、ポリスチレン、エポキシ樹脂、オキサジン樹脂等が挙げられるが、これらに特に限定されない。
これらのなかでも、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム、スチレン−ブタジエンゴム、クロロプレンゴム、ニトリルゴム、ポリイソブチレンゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレンゴム、アクリルゴム、フッ素ゴム、エピクロロヒドリンゴム、ポリエステルゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム及びこれらの変性体が好ましく、耐熱性や耐寒性に優れる等の観点から、シリコーンゴム、アクリルゴム及びこれらの変性体がより好ましい。
Among these, it is preferable that the material of the
Specific examples of elastomers include vulcanized rubber such as chemically crosslinked natural rubber or synthetic rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber, nitrile rubber, polyisobutylene rubber, ethylene propylene rubber, chlorosulfone. Polyethylene rubber, acrylic rubber, fluororubber, epichlorohydrin rubber, polyester rubber, urethane rubber, silicone rubber and modified products thereof, polyacrylonitrile, polyethylene terephthalate, polybutylene terephthalate, polyvinyl chloride, polychlorotrifluoroethylene, polyethylene , Polypropylene, polynorbornene, polyether ether ketone, polyphenylene sulfide, polyarylate, polycarbonate, polystyrene, epoxy resin, oxadi Although resins, not particularly limited thereto.
Among these, natural rubber, isoprene rubber, butadiene rubber, styrene-butadiene rubber, chloroprene rubber, nitrile rubber, polyisobutylene rubber, ethylene propylene rubber, chlorosulfonated polyethylene rubber, acrylic rubber, fluorine rubber, epichlorohydrin rubber, Polyester rubber, urethane rubber, silicone rubber and modified products thereof are preferable, and silicone rubber, acrylic rubber and modified products thereof are more preferable from the viewpoint of excellent heat resistance and cold resistance.
なお、基部22は、2種又はそれ以上の高分子材料からなる2色成形体又は多色成形体とすることもできる。この場合、シート11と接する側の基部22に上述したシート11と同じエラストマー類を採用することで、シート11と基部22との一体成形が容易となる。
The base 22 can be a two-color molded body or a multicolor molded body made of two or more polymer materials. In this case, by using the same elastomer as the
なお、本実施形態の如く断面円形状の共振部21(基部22)を設ける場合、複数の共振部21(基部22)の断面積の総和が最大となる共振部21(基部22)高さ位置におけるシート11のシート面11aに平行な断面において、当該断面に含まれる円(円断面)のうち、直径が最大である円の直径は100mm以下が好ましく、より好ましくは50mm以下、さらに好ましくは20mm以下である。また、直径が最小である円形の直径は10μm以上が好ましく、より好ましくは100μm以上、さらに好ましくは1mm以上である。上記の好ましい数値範囲内とすることで、シート11のシート面11aへ設置する共振部21(基部22)を所定数以上確保することができ、さらに良好な遮音性能を得ることができ、また、成形容易性及び生産性もさらに高められる傾向にある。
In addition, when providing the resonance part 21 (base part 22) with circular cross section like this embodiment, the resonance part 21 (base part 22) height position where the sum total of the cross-sectional area of several resonance part 21 (base part 22) becomes the largest. In the cross section parallel to the
[錘部]
錘部23は、上述した基部22より大きな質量を有するものであれば特に限定されない。本実施形態においては、最大直径が基部22よりも小さな略円柱状に形成されており、共振部21の先端側において基部22内に埋設されている。このように共振器の錘として働く錘部23がバネ定数を決定する基部22に支持された構成を採用しているため、例えば基部22の形状或いは素材(弾性率、質量)の変更によるバネ定数の調整や、錘部23の質量の変更によって、共振部21の共振周波数の制御を容易に行うことができる。一般的には、基部22の弾性率が小さくなると音響バンドギャップは低周波数側にシフトする傾向にある。また、錘部23の質量が大きくなると、音響バンドギャップは低周波数側にシフトする傾向にある。
[Weight part]
The
錘部23を構成する素材は、質量やコスト等を考慮して適宜選択すればよく、その種類は特に限定されない。遮音シート部材100及び遮音構造体200の小型化及び遮音性能の向上等の観点から、錘部23を構成する素材は、比重の高い材料が好ましい。
具体的には、アルミニウム、ステンレス、鉄、タングステン、金、銀、銅、鉛、亜鉛、真鍮等の金属又は合金;ソーダガラス、石英ガラス、鉛ガラス等の無機ガラス;これらの金属或いは合金の粉体又はこれらの無機ガラス等を上述した基部22の高分子材料中に含むコンポジット;等が挙げられるが、これらに特に限定されない。錘部23の材質、質量、比重は、遮音シート部材100及び遮音構造体200音響バンドギャップが所望する遮音周波数領域に一致するように決定すればよい。
これらの中でも、低コスト及び高比重である等の観点から、金属、合金、及び無機ガラスよりなる群から選択される少なくとも1種が好ましい。なお、比重は、材料の質量と、それと同体積の圧力1013.25hPaのもとにおける4℃の純水の質量との比を意味し、本明細書においては、JIS K 0061「化学製品の密度及び比重測定方法」により測定される値を用いている。
The material constituting the
Specifically, metals or alloys such as aluminum, stainless steel, iron, tungsten, gold, silver, copper, lead, zinc, and brass; inorganic glasses such as soda glass, quartz glass, and lead glass; powders of these metals or alloys Or a composite containing the inorganic glass or the like in the polymer material of the
Among these, from the viewpoint of low cost and high specific gravity, at least one selected from the group consisting of metals, alloys, and inorganic glasses is preferable. The specific gravity means the ratio between the mass of the material and the mass of pure water at 4 ° C. under the same volume of 1013.25 hPa. In this specification, JIS K 0061 “Chemical product density” And the value measured by the “specific gravity measuring method”.
本実施形態において、錘部23は、共振部21の先端側において基部22内に埋設されているが、その設置位置はこれに特に限定されない。基部22及び錘部23の形状、質量、弾性率等により異なるが、遮音シート部材の厚み低減、重量低減、または遮音性能向上の観点から、共振部21の重心(質量中心)が、少なくとも共振部21の高さ方向の中央よりも先端側に位置するように、基部22及び錘部23を配置することが好ましい。典型的には、錘部23を、共振部21の高さ方向の中央よりも先端側にオフセット配置すればよい。
なお、錘部23は、基部22内に完全に埋設されていても、その一部のみが埋設されていても、或いは、基部22内に埋設されることなく基部22上に設けられていてもよい。
また、基部22が分岐構造をとる場合には、遮音シート部材の重量低減又は遮音性能向上の観点から、分岐点から設けられた枝部に錘部を設ける場合には、枝部の中央よりも先端側に位置するように錘部23を配置することが好ましい。
また、遮音シート部材に含まれる複数の錘部23の形状や高さは、同一でも異なっていてもよい。
In the present embodiment, the
Note that the
In addition, when the
Further, the shape and height of the plurality of
なお、共振部21はシート11のシート面11a上に複数個設けられているが、共振部21を構成する材料、共振部21の配列、形状、大きさ、共振部21の設置の方向等は、複数個の共振部21すべてにおいて必ずしも同一でなくてもよい。これらのうち少なくとも1種を相違させた複数種の共振部21を設置することにより、高遮音性能が現れる周波数領域を拡大することが可能である。
In addition, although the
<共振部21が単一構造体又は複合構造体と単一構造体が混合している場合>
共振部21が単一構造体である場合、共振部21の材料は、上述した要求特性を満足する限り、特に制限されず、上記基部22の材料として挙げたものが挙げられる。これらのなかでも、共振部21の材料は、上述したシート11と同じ材料であることが好ましく、特にエラストマー類が好ましい。シート11及び基部22が同じエラストマー類を含有するものであれば、シート11と共振部21との一体成形が容易となり、生産性が飛躍的に高められる。これは、シート11及び共振部21が、熱又は光硬化性エラストマー、及び熱可塑性エラストマーよりなる群から選択される少なくとも1種を共に含有する一体成形物であることが、特に好ましい態様の1つである。これらは、共振部21が複合構造体と単一構造体が混合している場合でも同様である。
<When the
In the case where the resonating
なお、本実施形態の如く断面円形状の共振部21(複合構造体と単一構造体が混合している場合は、基部22を含む。以下同様。)を設ける場合、複数の共振部21(基部22)の断面積の総和が最大となる共振部21(基部22)高さ位置におけるシート11のシート面11aに平行な断面において、当該断面に含まれる円(円断面)のうち、直径が最大である円の直径は100mm以下が好ましく、より好ましくは50mm以下、さらに好ましくは20mm以下である。また、直径が最小である円形の直径は10μm以上が好ましく、より好ましくは100μm以上、さらに好ましくは1mm以上である。上記の好ましい数値範囲内とすることで、シート11のシート面11aへ設置する共振部21(基部22)を所定数以上確保することができ、さらに良好な遮音性能を得ることができ、また、成形容易性及び生産性もさらに高められる傾向にある。
In addition, when providing the resonance part 21 (The
[リブ状突起部]
本発明の遮音シート部材は、リブ状突起部31を有していてもよい。本実施形態において、リブ状突起部31は、シート11の長さ方向(シート流れ方向、MD方向)に延在するようにそれぞれ外形略板状に成形されている。このリブ状突起部31は、シート11のシート面11a上、より具体的にはシート11の幅方向(シート流れ方向に垂直方向、TD方向)の縁部の2箇所に、それぞれ設けられている。
[Rib-shaped protrusion]
The sound insulating sheet member of the present invention may have a rib-
リブ状突起部31は、シート11の法線方向に対して、上述した共振部21の最大高さH1よりも高い最大高さH2を有する。これにより、遮音シート部材100をシート状に巻き取ったり又は複数枚重ね合わせたりしても、リブ状突起部31がスペーサとして機能するため、シート11の裏面に対する共振部21の接触が抑制される。したがって、リブ状突起部31が設けられていることにより、共振部21の変形、変異、割れ、脱落、破損等の製造トラブルを生じさせることなく、所謂ロール・トゥ・ロールで遮音シート部材100を製造及び保管することが容易となる。なお、リブ状突起部31の最大高さH2は、共振部21の最大高さH1よりも高ければよく、特に限定されない。成形容易性及び生産性の向上等の観点から、50μm以上が好ましく、100μm以上がより好ましく、1mm以
上がさらに好ましい。また、2.7mm以下が好ましく、2.2mm以下がより好ましく、2.0mm以下がさらに好ましい。
The rib-shaped
リブ状突起部31の形状及び設置位置は、共振器として働く共振部21と干渉しないように設置されていればよく、特に制限されない。例えば、リブ状突起部31の外形形状は、特に限定されず、三角柱状、矩形柱状、台形柱状、5角柱や6角柱等の多角柱状、円柱状、楕円柱状、角錐台状、円錐台状、角錐状、円錐状、中空筒状、これらに分類されない不定形状等、任意の形状を採用することができる。また、リブ状突起部31の高さ位置によって異なる断面積及び/又は断面形状を有する柱状に形成することもできる。また、シート11の長さ方向における、リブ状突起部31の最大長さは、シートのMD方向の最大長さ以下であればよく、特に限定されない。
The shape and installation position of the rib-shaped
なお、本実施形態においては、シート11の長さ方向に延在する一対のリブ状突起部31を採用しているが、これよりも最大長さが短い複数のリブ状突起部31を、シート11の長さ方向に沿って離間配置してもよい。このとき、各々のリブ状突起部31の配置間隔は、周期的であっても、ランダムであってもよい。このように複数のリブ状突起部31を離間配置する場合、各々のリブ状突起部31の距離は、特に制限されないが、100mm以下が好ましく、より好ましくは50mm以下、さらに好ましくは20mm以下である。
In the present embodiment, a pair of rib-
このリブ状突起部31を構成する素材は、特に限定されないが、シート11及び/又は共振部21(基部22)と同じ高分子材料が好ましく、シート11及び共振部21(基部22)と同じエラストマー類がより好ましい。シート11及び/又は基部22と同じ高分子材料を採用すれば、シート11及び/又は共振部21(基部22)との一体成形が容易となり、生産性が飛躍的に高められる。
Although the material which comprises this rib-shaped
[支持体]
本発明の遮音シート部材は、遮音性能を発現させる環境に合わせ適宜設置することができる。例えば、遮音シート部材を装置、構造体上等に直接設置してもよい。遮音シート部材と装置、構造体等の間には、接着層等を設けてもよい。また、遮音シート部材を支持体が支持した形態で用いてもよい。本発明の遮音シート部材を用いて遮音する際に、支持体が遮音シート部材を支持すればよく、製造、保管時等は支持体に支持されていなくてもよい。
支持体は遮音シート部材のシートの少なくとも一方の面に接して設けられていればよく、共振部が接して設けられているシート面上及び/又は共振部が接して設けられているシート面の他方の面に設けられていてもよい。
[Support]
The sound insulation sheet member of the present invention can be appropriately installed according to the environment in which the sound insulation performance is manifested. For example, the sound insulation sheet member may be installed directly on the apparatus, the structure, or the like. An adhesive layer or the like may be provided between the sound insulating sheet member and the device or structure. Further, the sound insulating sheet member may be used in a form supported by a support. When sound insulation is performed using the sound insulation sheet member of the present invention, the support may support the sound insulation sheet member, and may not be supported by the support during production, storage, or the like.
The support body only needs to be provided in contact with at least one surface of the sheet of the sound insulating sheet member, on the sheet surface provided in contact with the resonance portion and / or on the sheet surface provided in contact with the resonance portion. It may be provided on the other surface.
本実施形態においては、上記のシート11の裏面11b側には、支持体51が設けられている。この支持体51を構成する素材は、シート11を支持可能なものであれば特に限定されないが、遮音性能を高める観点から、シート11よりも剛性の高いものが好ましい。具体的には、支持体51は、1GPa以上のヤング率を有することが好ましく、より好ましくは1.5GPa以上である。上限は特にないが、例えば1000GPa以下が挙げられる。
また、遮音シート部材を装置、構造体上等に直接設置する場合において、遮音シート部材を設置する面は、シートを支持する観点、遮音性能を高める観点等から上記支持体と同様の剛性を有することが好ましい。
In the present embodiment, a
Further, when the sound insulation sheet member is directly installed on the apparatus, the structure, etc., the surface on which the sound insulation sheet member is installed has the same rigidity as the above support from the viewpoint of supporting the sheet, enhancing the sound insulation performance, and the like. It is preferable.
支持体51を構成する素材は特に限定されない。例えば、光硬化性樹脂シート、熱硬化性樹脂シート、熱可塑性樹脂シート、金属板、合金板等が挙げられる。光硬化性樹脂シート、熱硬化性樹脂シート及び熱可塑性樹脂シートは、上記基部で挙げた光硬化性樹脂、熱硬化性樹脂及び熱可塑性樹脂を用いたシート等が挙げられる。
支持体51を構成する素材の具体例としては、例えば、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリブチレンサクシネート等のポリエステル樹脂、ポリメタクリル酸メチル等のポリ(メタ)アクリレート樹脂、イソソルバイドを主原料としたポリカーボネート等のポリカーボネート樹脂、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリノルボルネン等のポリオレフィン樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリアクリロニトリル、ポリ塩化ビニリデン、ポリエーテルサルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリアリレート、ポリアミド、ポリイミド、トリアセチルセルロース、ポリスチレン、エポキシ樹脂、オキサジン樹脂等の有機材料、これらの有機材料中にアルミニウム、ステンレス、鉄、銅、亜鉛、真鍮等の金属、無機ガラス、無機粒子や繊維を含む複合材料等が挙げられる。
これらの中でも、遮音性、剛性、成形性、コスト等の観点から、支持体は、光硬化性樹脂シート、熱硬化性樹脂シート、熱可塑性樹脂シート、金属板及び合金板からなる群より選択される少なくとも1種が好ましい。ここで、支持体51の厚みは、特に限定されないが、遮音性能、剛性、成形性、軽量化、コスト等の観点から、通常0.05mm以上、0.5mm以下であることが好ましい。
さらに、支持体51は光透過性、遮音シート部材との密着性等の観点から、支持体51表面にコーティング層を設けても良い。
The material which comprises the
Specific examples of the material constituting the
Among these, from the viewpoint of sound insulation, rigidity, moldability, cost, etc., the support is selected from the group consisting of a photocurable resin sheet, a thermosetting resin sheet, a thermoplastic resin sheet, a metal plate, and an alloy plate. At least one of these is preferred. Here, the thickness of the
Furthermore, the
なお、支持体51の形状は、遮音構造体200の設置面に応じて適宜設定でき、特に限定されない。例えば、平坦なシート状であっても、湾曲したシート状であっても、曲面部や折り曲げ部等を有するように加工された特殊形状であってもよい。さらに、軽量化等の観点から、切り込みや打ち抜き部等が、支持体51の任意の場所に設けられていてもよい。
In addition, the shape of the
また、支持体51の面密度(単位面積当たりの質量)も、所望性能に応じて適宜設定でき、特に限定されない。本発明の効果を高める観点からは、支持体51の面密度は、遮音シート部材100の面密度の80%以下が好ましく、より好ましくは30%以下、さらに好ましくは10%以下である。
Further, the surface density (mass per unit area) of the
(第2実施形態)
図7及び図8は、本実施形態の遮音シート部材101及び遮音構造体201を示す概略斜視図、及びその矢視断面図である。本実施形態においては、共振部の設置数、基部及び錘部の形状、並びに、リブ状突起部の形状及び設置数が異なること以外は、上述した第1実施形態の遮音シート部材100及び遮音構造体200と同等の構成を有するため、ここでの重複した説明は省略する。
(Second Embodiment)
7 and 8 are a schematic perspective view showing the sound insulating
本実施形態の共振部21は、基部24と、この基部24に支持され且つこの基部24より大きな質量を有する錘部25とを備える複合構造体から構成されている。本実施形態においても、略円柱状の外形形状を有する基部24がシート11のシート面11a上に接して複数設けられている。
The
図9に示すとおり、錘部25は、基部24に向かって設けられた、略円錐状の凸部25aを有する。この凸部25aが基部24内に埋設された状態で、錘部25が基部24の上面側に支持されている。このように構成しても、錘部25の脱落が抑制される。なお、凸部25aの形状は、基部24に向かって設けられている限り、特に限定されない。例えば、図10及び図11に示すように、円柱状の凸部25bや中空筒状の凸部25cとすることができる。これら以外にも、例えば、球状、半球状、楕円球状、三角柱状、矩形柱状、台形柱状、5角柱や6角柱等の多角柱状、楕円柱状、角錐台状、円錐台状、角錐状、これらに分類されない不定形状等、任意の形状を採用することができる。
As shown in FIG. 9, the
一方、本実施形態のリブ状突起部32は、外形略円柱状に成形されてなり、それぞれのリブ状突起部32は、シート11の幅方向(シート流れ方向に垂直方向、TD方向)の縁部において、シート11の長さ方向(シート流れ方向、MD方向)に沿って、それぞれ列を為すように、離間配置されている。
On the other hand, the rib-
本実施形態においても、上述した第1実施形態と同様の作用効果が奏される。それらに加えて、本実施形態においては複数のリブ状突起部32が列を為すように離間配置されているため、遮音シート部材101の追従性(柔軟性)がさらに高められている。そのため、より複雑形状な貼付面に対しても、伸縮可能なフレキシブルなシート11がその表面形状に追随することができ、その結果、シート11を支持体51上に安定して取付け可能である。
Also in this embodiment, the same operation effect as the 1st embodiment mentioned above is produced. In addition to this, in the present embodiment, since the plurality of rib-
(第3実施形態)
図13は、本実施形態の遮音シート部材102を示す概略斜視図、及び図14はそのXX−XX矢視断面図 である。遮音シート部材102は、ゴム弾性を有するシート11と、このシート11のシート面11a上に設けられた複数の共振部21a、21bとを備えている。共振部21a、21bは高さの異なる共振部である。
本実施形態においては、共振部の設置数、並びに、リブ状突起部及び支持体が設置されていないこと以外は、上述した第1及び第2実施形態の遮音シート部材100又は101、遮音構造体200又は201と同等の構成を有するため、ここでの重複した説明は省略する。なお、本実施形態においては、共振部は、単一構造体の例であるが、上述したようにこれに本発明はこれに限定されるわけではない。また、リブ状突起部及び支持体は他の実施形態のように適宜設けることができる。
(Third embodiment)
FIG. 13 is a schematic perspective view showing the sound insulating
In the present embodiment, the sound
本実施形態において、共振部21a及び21bは三角錐状である。シート面11a上に接している底面と反対側に位置する部分は面上になっている。共振部21a及び21bの外形形状は特に限定されず、シート面11a上に接している底面と反対側の部分の形状についても特に限定されないが、例えば、点状、半球状、平面状、凸状、凹状等適宜調整することができる。
In the present embodiment, the resonating
[製造方法]
本発明の遮音シート部材及び遮音構造体の製造方法は特に限定されないが、例えば、以下製造方法1〜4が挙げられる。
各製造方法で用いられるキャビティの形状は特に限定されないが、例えば底の形状は半球状、平面状、凸状、凹状等適宜選択することができる。
[Production method]
Although the manufacturing method of the sound-insulating sheet | seat member of this invention and a sound-insulating structure is not specifically limited, For example, the manufacturing methods 1-4 are mentioned below.
Although the shape of the cavity used in each manufacturing method is not particularly limited, for example, the shape of the bottom can be appropriately selected such as a hemispherical shape, a planar shape, a convex shape, or a concave shape.
(製造方法1)
製造方法1は、以下(1)〜(3)工程を含んでいてもよい。
(1)複数のキャビティを有する金型を準備し、キャビティ内に樹脂材料及び/又は高分子材料を流し込む工程。
(2)流し込まれた樹脂材料及び/又は高分子材料を硬化する工程。
(3)得られた硬化物を金型より剥離する工程。
製造方法1において、(2)又は(3)工程の後で、得られた硬化物状に支持体を設ける工程を有していてもよい。
(Manufacturing method 1)
The manufacturing method 1 may include the following steps (1) to (3).
(1) A step of preparing a mold having a plurality of cavities and pouring a resin material and / or a polymer material into the cavities.
(2) A step of curing the poured resin material and / or polymer material.
(3) A step of peeling the obtained cured product from the mold.
In the manufacturing method 1, you may have the process of providing a support body in the obtained hardened | cured material after the (2) or (3) process.
(製造方法2)
製造方法2は、以下(4)〜(7)工程を含んでいてもよい。
(4)複数のキャビティを有する金型を準備し、金型に設けられた複数のキャビティに錘を配置する工程。
(5)キャビティ内に樹脂材料及び/又は高分子材料を流し込む工程。
(6)流し込まれた樹脂材料及び/又は高分子材料を硬化する工程。
(7)得られた硬化物を金型より剥離する工程。
製造方法2において、(6)又は(7)工程の後で、得られた硬化物状に支持体を設ける工程を有していてもよい。
(Manufacturing method 2)
The
(4) A step of preparing a mold having a plurality of cavities and placing weights in the plurality of cavities provided in the mold.
(5) A step of pouring a resin material and / or a polymer material into the cavity.
(6) A step of curing the poured resin material and / or polymer material.
(7) A step of peeling the obtained cured product from the mold.
In the
(製造方法3)
製造方法3は、以下(8)〜(11)工程を含んでいてもよい。
(8)複数のキャビティを有する金型に光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体を塗布する工程。
(9)金型上で平面化した前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体上に基板を積層する工程。
(10)支持体と金型の積層体を、基板側から加圧ロールにより前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体で前記キャビティを充填する工程。
(11)基板側より光を照射することにより、金型のキャビティ形状が転写形成
された前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を硬化させると共に、前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と前記基板とを重合接着させる工程。
(12)(11)前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と基板を接着させたものを金型より剥離する工程。
(Manufacturing method 3)
The production method 3 may include the following steps (8) to (11).
(8) A step of applying a photocurable elastomer precursor or a photocurable resin precursor to a mold having a plurality of cavities.
(9) A step of laminating a substrate on the elastomer precursor or resin precursor planarized on the mold.
(10) A step of filling the cavity of the laminate of the support and the mold with the elastomer precursor or the resin precursor by a pressure roll from the substrate side.
(11) By irradiating light from the substrate side, the elastomer precursor or resin precursor on which the cavity shape of the mold has been transferred is cured, and the cured product of the elastomer precursor or resin precursor and the substrate And polymerizing and bonding.
(12) (11) A step of peeling a bonded product of a cured product of the elastomer precursor or resin precursor from a mold.
(製造方法4)
製造方法4は、以下(13)〜(15)工程を含んでいてもよい。
(13)キャビティが複数配列された外周面を有するロール型を回転させ、前記ロール型の外周面に沿って前記ロール型の回転方向に基板を走行させながら、前記ロール型の外周面に光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体を塗布し、
前記キャビティに前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を充填する工程。
(14)前記ロール型の外周面と前記基板との間に前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を挟持した状態で、前記ロール型の外周面と前記基板との間の領域に光照射する工程。(15)前記工程(14)で得られた前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と前記基板とが接着したものを前記ロール型から剥離する工程。
(Manufacturing method 4)
The manufacturing method 4 may include the following steps (13) to (15).
(13) A roll mold having an outer peripheral surface in which a plurality of cavities are arranged is rotated, and the substrate is moved in the rotation direction of the roll mold along the outer peripheral surface of the roll mold, and photocured on the outer peripheral surface of the roll mold. Applying a functional elastomer precursor or a photocurable resin precursor,
Filling the cavity with the elastomer precursor or resin precursor.
(14) A step of irradiating the region between the outer peripheral surface of the roll mold and the substrate with the elastomer precursor or the resin precursor sandwiched between the outer peripheral surface of the roll mold and the substrate. (15) A step of peeling off the bonded product of the cured product of the elastomer precursor or resin precursor obtained in the step (14) and the substrate from the roll mold.
製造方法3の(10)及び(11)工程、製造方法4の(13)及び(14)工程において、共振部及びシートを有する遮音シート部材を形成することができる。
製造方法3及び4で用いられる基板は特に限定されない。基板上に形成された遮音シート部材をそのまま用いてもよく、基板を剥離して用いてもよい。
製造方法3の(11)又は(12)工程、製造方法4の(14)または(15)工程 の後で、さらに支持体を設ける工程を有していてもよい。また、上記基板が支持体であってもよい。
In steps (10) and (11) of manufacturing method 3 and steps (13) and (14) of manufacturing method 4, a sound insulating sheet member having a resonance part and a sheet can be formed.
The board | substrate used by the manufacturing methods 3 and 4 is not specifically limited. The sound insulating sheet member formed on the substrate may be used as it is, or the substrate may be peeled off.
After the step (11) or (12) of the production method 3 and the step (14) or (15) of the production method 4, a step of further providing a support may be provided. The substrate may be a support.
製造方法3の(10)及び(11)工程、製造方法4の(13)及び(14)工程は複数回設けてもよい。例えば、製造方法4において、(13)、(14)、(13)、(14)、(15)工程の順番で行ってもよい。
また、複数回設ける場合、用いる光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体は異なっていてもよい。例えば、製造方法4において、1回目の(13)工程と2回目の(13)工程にて用いる光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体は異なっていてもよい。2回目の光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体に金属粉等を混合し、(15)工程で得られる硬化物(共振部)が基部と錘部となるようにしてもよい。
The steps (10) and (11) of the manufacturing method 3 and the steps (13) and (14) of the manufacturing method 4 may be provided a plurality of times. For example, in the manufacturing method 4, you may carry out in order of (13), (14), (13), (14), (15) process.
Moreover, when providing in multiple times, the photocurable elastomer precursor or photocurable resin precursor to be used may differ. For example, in the production method 4, the photocurable elastomer precursor or the photocurable resin precursor used in the first (13) step and the second (13) step may be different. Metal powder or the like may be mixed with the second photocurable elastomer precursor or photocurable resin precursor, and the cured product (resonant portion) obtained in the step (15) may be the base and the weight.
製造方法3、4等は、国際公開2010/3080794号等の記載の製造方法を参考にすることができる。 For the production methods 3, 4 and the like, the production methods described in International Publication No. 2010/30804794 can be referred to.
(実施形態1を用いた遮音シート部材の製造方法の1形態)
上述した実施形態1を用いて遮音シート部材の製造方法の1形態を示す。本発明の遮音シート部材及び遮音構造体の製造方法はこれに限定されるものではない。また、他の実施形態においても適宜準用することができる。
遮音シート部材100は、シート11のシート面11a上に、上述した共振部21とリブ状突起部31を設けることで得ることができる。共振部21及びリブ状突起部31の設置方法は、特に限定されない。例えば、別個成形した各部品を、加熱加圧又は加圧して圧着する方法、各種公知の接着剤を用いて接着する方法、熱溶着、超音波溶着、レーザー溶着等で接合する方法等が例示される。接着剤としては、エポキシ樹脂系接着剤、アクリル樹脂系接着剤、ポリウレタン樹脂系接着剤、シリコーン樹脂系接着剤、ポリオレフィン樹脂系接着剤、ポリビニルブチラール樹脂系接着剤、及び、これらの混合物等が挙げられるが、これらに特に限定されない。なお、共振部21の一部若しくは全体、及びリブ状突起部31は、上記成形方法によって得られたゴム板を打ち抜くことによっても形成可能である。また、共振部21の一部が金属や合金である場合には、金属や合金を切削加工等することで形成可能である。
(One form of manufacturing method of sound insulation sheet member using Embodiment 1)
One form of the manufacturing method of a sound insulation sheet member is shown using Embodiment 1 mentioned above. The method for manufacturing the sound insulating sheet member and the sound insulating structure of the present invention is not limited to this. Moreover, it can apply mutatis mutandis also in other embodiments.
The sound insulating
生産性及び経済性を高める等の観点からは、金型成形や注型成形等により、遮音シート部材100を一体成形する方法が好ましい。その一例としては、シート11、共振部21及びリブ状突起部31の一体成形物に対応する形状のキャビティを有する金型又は注型を用いて、共振部21、シート11、共振部21及びリブ状突起部31の一体成形物を成形する方法が挙げられる。このような一体成形方法としては、プレス成形法、圧縮成形法、注型成形法、押出成形法、射出成形法等の各種公知の方法が知られており、その種類は特に限定されない。なお、各部品の原料は、例えばゴム弾性を有する樹脂材料や高分子材料であれば、液状前駆体若しくは加熱溶融体の形態でキャビティ内に流し込むことができる。また、金属や合金や無機ガラスであれば、キャビティ内の所定位置に予め配置(インサート)することができる。
樹脂材料や高分子材料としては、特に限定されない。例えば、本発明の遮音シート部材であるシート、基部等で例示した材料及びそれらの原料・中間体等が挙げられる。
From the viewpoint of improving productivity and economy, a method of integrally forming the sound insulating
The resin material or the polymer material is not particularly limited. For example, the material which was illustrated by the sheet | seat which is a sound-insulation sheet | seat member of this invention, a base part, those raw materials, an intermediate body, etc. are mentioned.
図3〜図6は、遮音シート部材100の製造工程の一例を示す図である。ここでは、上述した共振部21に対応する形状のキャビティ61a及びリブ状突起部31に対応する形状のキャビティ61bを有する金型61を用い(図3参照)、この金型61のキャビティ61a内に錘部23を配置し(図4参照)、その後、ゴム弾性を有する樹脂材料をキャビティ61a及び61b内に流し込み、必要に応じて加熱或いは加圧した後(図5参照)、シート11、共振部21及びリブ状突起部31の一体成形物を離型し、遮音シート部材100を得る。このような一体成形法によれば、生産性及び経済性が高められるのみならず、複雑形状であっても容易に成形でき、また、各部品の密着力が高められ機械的強度に優れる遮音シート部材100が得られ易い傾向にある。これらの観点からも、シート11、共振部21及びリブ状突起部31は、熱硬化性エラストマーや熱可塑性エラストマーを含有する一体成形物であることが好ましい。
3-6 is a figure which shows an example of the manufacturing process of the sound-insulation sheet |
[作用効果]
本実施形態の遮音シート部材100〜102及び遮音構造体200〜203においては、ゴム弾性を有するシート11のシート面11a上に接して複数の共振部21が設けられた構成となっている。そのため、騒音源から音波が入射された際に、質量則を凌駕する高い遮音性能を得ることができる。ここで、本実施形態の遮音シート部材100〜102及び遮音構造体200〜201においては、共振部21、基部22の形状、密度分布或いは素材(弾性率、質量)の変更によるバネ定数の調整や、錘部23の質量の変更等によって、共振部21の共振周波数の制御を容易に行うことができる。その上さらに、シート11の素材や厚み等によっても周波数帯域(音響バンドギャップ幅や周波数位置)を制御可能である。したがって、本実施形態の遮音シート部材100〜102及び遮音構造体200〜203は、従来のものに比して、遮音周波数選択の自由度や設計自由度に優れる。
[Function and effect]
In the sound
また、本実施形態の遮音シート部材100〜102及び遮音構造体200〜201においては、共振部21及びリブ状突起部31が、ゴム弾性を有するシート11の一方のシート面11aに接して設けられており、他方のシート面11bには設けられていない。そのため、支持体51が例えば曲面等を有する非平坦面であっても、伸縮可能なフレキシブルなシート11がその表面形状に追随することができ、その結果、シート11を支持体51上に安定して取付け可能である。したがって、本実施形態の遮音シート部材100〜102及び遮音構造体200〜201は従来のものに比して、取扱性及び汎用性に優れる。
Further, in the sound
また、シート11及び共振部21を一体成形した場合には、複数の共振部21(共振器)を一括して設置可能となるため、生産性及び取扱性が格別に向上する。
Moreover, when the sheet |
共振部21の最大高さH1よりも高い最大高さH2を有するリブ状突起部31が配設されているため、遮音シート部材100〜102をシート状に巻き取ったり又は複数枚重ね合わせたりしても、リブ状突起部31がスペーサとして機能し、シート11の裏面に対する共振部21の接触が抑制される。したがって、共振部21の変形、変異、割れ、脱落、破損等の製造トラブルを生じさせることなく、所謂ロール・トゥ・ロールで遮音シート部材100〜101を連続生産し及び保管することが容易となり、枚葉ごとのバッチ生産に比べて生産速度が向上し、生産性及び経済性が高められる。なお、図14及び15の遮音シート部材102には、リブ状突起部31は記載していないが有していてもよく、同様の効果が得られる。
Since the rib-
[遮音構造体]
本発明の遮音シート部材は遮音構造体として用いることができる。前述の実施形態に示したように遮音構造体は支持体、リブ状突起部等を有していてもよい。
また、本発明の遮音シート部材の利用法の一例として、小型電子機器などのモーター音や電子回路中のスイッチング音等の減消音用として、小型電子機器の内部や外部に取り付けるといった利用法が考えられる。
[Sound insulation structure]
The sound insulation sheet member of the present invention can be used as a sound insulation structure. As shown in the above-described embodiment, the sound insulation structure may have a support, a rib-like protrusion, and the like.
In addition, as an example of a method of using the sound insulating sheet member of the present invention, a method of attaching to the inside or the outside of a small electronic device is considered for reducing noise such as motor sound of a small electronic device or switching sound in an electronic circuit. It is done.
遮音構造体は、本発明の遮音シート部材を含む積層体であってもよい。例えば、図15に示す遮音構造体の断面図のように、支持体51の両面に遮音シート部材102を設けてもよい。また、遮音シート部材を支持体上に設けた遮音構造体を複数積層して用いてもよい。複数の遮音シート部材を組み合わせることで、音響バンドギャップ幅や周波数位置等を制御することができる。
また、図15のような支持体の両面に遮音シート部材を有する積層体であっても、支持体、積層体を含む筐体等がフレキシブルであれば、曲面等を有する非平坦面等に追随することができるため、遮音構造体を安定して取付けることも可能である。
The sound insulation structure may be a laminate including the sound insulation sheet member of the present invention. For example, sound
In addition, even a laminated body having a sound insulating sheet member on both sides of a support as shown in FIG. 15, if the support and the casing including the laminated body are flexible, follow a non-flat surface having a curved surface or the like. Therefore, it is possible to stably attach the sound insulation structure.
遮音構造体として用いる場合の遮音シート部材の共振部、シートの位置関係は特に限定されないが、例えば、図16に示す構造体の断面図のように用いることもできる。
図16の遮音構造体203は、シート11、共振部21、リブ状突起物32及びシート70を有する。遮音構造体203は、遮音構造体設置物(例えば、窓)300に設置されている。遮音構造体設置物300の重量が支持体に対して大きい場合など、図16のようにシートが遮音構造体設置物に直接設置していないことで、音響バンドギャップが生じやすくなり、高い遮音性能が得られる場合がある。
The positional relationship between the resonance part of the sound insulation sheet member and the sheet when used as the sound insulation structure is not particularly limited, but for example, it can be used as in the cross-sectional view of the structure shown in FIG.
The
以下、実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明はこれらによりなんら限定されるものではない。本発明は、本発明の要旨を逸脱せず、本発明の目的を達成する限りにおいて、種々の条件を採用し得るものである。 EXAMPLES Hereinafter, although an Example is given and this invention is demonstrated more concretely, this invention is not limited at all by these. The present invention can adopt various conditions as long as the object of the present invention is achieved without departing from the gist of the present invention.
[実施例1]
実施例1は、図12(a)に示す遮音シート部材を含むユニットセルであり、非特許文献3に記載の方法により、該ユニットセルにおける音響バンドギャップを算出した。ユニットセルにおける音響バンドギャップ算出では、図12(a)の部位iiが設けられた部位iiiのシート面の、反対面の変位を固定して算出した。該ユニットセルの構成部材のサイズ、材料、物性を表1に示す。また、遮音シート部材又は遮音構造体の推算されたシート厚みと遮音シート部材の面密度を表1に示す。
[Example 1]
Example 1 is a unit cell including the sound insulating sheet member shown in FIG. 12A, and an acoustic band gap in the unit cell was calculated by the method described in Non-Patent Document 3. In the calculation of the acoustic band gap in the unit cell, the displacement of the opposite surface of the sheet surface of the part iii provided with the part ii of FIG. Table 1 shows the size, material, and physical properties of the constituent members of the unit cell. Table 1 shows the estimated sheet thickness of the sound insulating sheet member or the sound insulating structure and the surface density of the sound insulating sheet member.
[実施例2、3及び比較例1]
実施例2及び3は、図12(b)に示す遮音シート部材を含むユニットセルであり、実施例1と同様の方法により、該ユニットセルにおける音響バンドギャップをそれぞれ算出した。ユニットセルにおける音響バンドギャップ算出では、部位iiが設けられた部位iiiのシート面の、反対面の変位を固定して算出した。該ユニットセルの構成部材のサイズ、材料、物性、及び、遮音シート部材又は遮音構造体の推算されたシート厚みと遮音シート部材の面密度を表1に示す。
比較例1は、図12(c)に示す遮音シート部材を含むユニットセルであり、実施例2及び3と同様の方法で、該ユニットセルにおける音響バンドギャップをそれぞれ算出した。ただし、比較例1については、遮音構造体の総重量から遮音構造体の構成部位ivを除いた重量を、部位ivの面積で割った値を面密度として記載している。
[Examples 2 and 3 and Comparative Example 1]
Examples 2 and 3 are unit cells including the sound insulating sheet member shown in FIG. 12B, and the acoustic band gaps in the unit cells were calculated by the same method as in Example 1, respectively. In calculating the acoustic band gap in the unit cell, the displacement of the opposite surface of the sheet surface of the part iii provided with the part ii was fixed. Table 1 shows the size, material, physical properties, and the estimated sheet thickness of the sound insulation sheet member or sound insulation structure and the surface density of the sound insulation sheet member.
Comparative Example 1 is a unit cell including the sound insulating sheet member shown in FIG. 12C, and the acoustic band gap in the unit cell was calculated by the same method as in Examples 2 and 3, respectively. However, in Comparative Example 1, the value obtained by dividing the weight of the sound insulation structure excluding the constituent part iv of the sound insulation structure by the area of the part iv is described as the surface density.
実施例3と比較例1との比較から、共振部の形状等、個数等の制御によってkHzオーダーの遮音周波数帯域を含む音響バンドギャップを有しながらも、シート部材の最大高さHが3mm以下である薄型の遮音シート部材が実現できることが確認された。
また、実施例1と2の比較から、共振器形状が円柱であるか角柱であるかによらず、音響バンドギャップを有することが確認され、遮音構造体の設計自由度が増すことが確認された。さらに実施例2と3との比較から、共振部の高さにより音響バンドギャップ位置を調整できることが確認された、
From the comparison between Example 3 and Comparative Example 1, the maximum height H of the sheet member is 3 mm or less while having an acoustic band gap including a sound insulating frequency band of kHz order by controlling the number and the like of the resonance part. It has been confirmed that a thin sound insulation sheet member can be realized.
In addition, a comparison between Examples 1 and 2 confirms that the resonator has a band gap regardless of whether the resonator shape is a cylinder or a prism, and increases the degree of freedom in designing the sound insulation structure. It was. Furthermore, it was confirmed from the comparison between Examples 2 and 3 that the acoustic band gap position can be adjusted by the height of the resonance part.
さらに、実施例1、2及び3と比較例1との比較から、音響バンドギャップを有しながらも、遮音シート部材の面密度が1kg/m2以下である、軽量な遮音シート部材が設計可能であることが確認された。 Furthermore, from the comparison between Examples 1, 2 and 3 and Comparative Example 1, it is possible to design a light-weight sound insulation sheet member having an acoustic band gap and having a surface density of the sound insulation sheet member of 1 kg / m 2 or less. It was confirmed that.
11 シート
11a シート面
11b シート面
21 共振部
22 基部
23 錘部
24 基部
25 錘部
25a 凸部
25b 凸部
25c 凸部
31 リブ状突起部
32 リブ状突起部
51 支持体
61 金型
61a キャビティ
61b キャビティ
70 シート
101 遮音シート部材
102 遮音シート部材
200 遮音構造体
201 遮音構造体
202 遮音構造体
203 遮音構造体
300 遮音構造体設置物
H 遮音シート部材の最大高さ
H1 最大高さ
H2 最大高さ
r1 長さ
r2 半径
h 高さ
a シート長さ
i 錘部
ii 基部
iii シート
iv 支持体
DESCRIPTION OF
i Weight
ii Base
iii sheet
iv Support
Claims (13)
該共振部は、該シートのシート面に接して設けられ、
共振部が設けられたシート面の反対面から共振部の先端までの最大高さが3mm以下である、遮音シート部材。 A sheet having rubber elasticity, and at least a plurality of resonating portions;
The resonance part is provided in contact with the sheet surface of the sheet,
A sound insulating sheet member having a maximum height of 3 mm or less from the opposite surface of the sheet surface provided with the resonance portion to the tip of the resonance portion.
該リブ状突起部は、前記シートのシート面に上に接して設けられ、且つ、シート法線方向の高さが前記共振部よりも高いものである、請求項1〜4のいずれか一項に記載の遮音シート部材。 The sound insulation sheet member further comprises at least one or more rib-like protrusions;
The rib-shaped protrusion is provided in contact with the sheet surface of the sheet and has a height in the sheet normal direction higher than the resonance part. The sound-insulating sheet member according to 1.
該支持体は、該遮音シート部材の前記シートの少なくとも一方の面に接して設けられ、且つ、前記シートを支持するものである、遮音構造体。 The sound insulating sheet member according to any one of claims 1 to 8, and a support, at least,
The sound insulating structure, wherein the support is provided in contact with at least one surface of the sound insulating sheet member and supports the sheet.
(8)複数のキャビティを有する金型に光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体を塗布する工程。
(9)金型上で平面化した前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体上に基板を積層する工程。
(10)支持体と金型の積層体を、基板側から加圧ロールにより前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体で前記キャビティを充填する工程。
(11)基板側より光を照射することにより、金型のキャビティ形状が転写形成された前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を硬化させると共に、前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と前記基板とを重合接着させる工程。
(12)(11)前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と基板を接着させたものを金型より剥離する工程。 The manufacturing method of the sound-insulation sheet | seat member which includes a process below.
(8) A step of applying a photocurable elastomer precursor or a photocurable resin precursor to a mold having a plurality of cavities.
(9) A step of laminating a substrate on the elastomer precursor or resin precursor planarized on the mold.
(10) A step of filling the cavity of the laminate of the support and the mold with the elastomer precursor or the resin precursor by a pressure roll from the substrate side.
(11) By irradiating light from the substrate side, the elastomer precursor or resin precursor on which the cavity shape of the mold has been transferred is cured, and the cured product of the elastomer precursor or resin precursor and the substrate And polymerizing and bonding.
(12) (11) A step of peeling a bonded product of a cured product of the elastomer precursor or resin precursor from a mold.
(13)キャビティが複数配列された外周面を有するロール型を回転させ、前記ロール型の外周面に沿って前記ロール型の回転方向に基板を走行させながら、前記ロール型の外周面に光硬化性エラストマー前駆体又は光硬化性樹脂前駆体を塗布し、
前記キャビティに前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を充填する工程。
(14)前記ロール型の外周面と前記基板との間に前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体を挟持した状態で、前記ロール型の外周面と前記基板との間の領域に光照射する工程。(15)前記工程(14)で得られた前記エラストマー前駆体又は樹脂前駆体の硬化物と前記基板とが接着したものを前記ロール型から剥離する工程。 The manufacturing method of the sound-insulation sheet | seat member which includes a process below.
(13) A roll mold having an outer peripheral surface in which a plurality of cavities are arranged is rotated, and the substrate is moved in the rotation direction of the roll mold along the outer peripheral surface of the roll mold, and photocured on the outer peripheral surface of the roll mold. Applying a functional elastomer precursor or a photocurable resin precursor,
Filling the cavity with the elastomer precursor or resin precursor.
(14) A step of irradiating the region between the outer peripheral surface of the roll mold and the substrate with the elastomer precursor or the resin precursor sandwiched between the outer peripheral surface of the roll mold and the substrate. (15) A step of peeling off the bonded product of the cured product of the elastomer precursor or resin precursor obtained in the step (14) and the substrate from the roll mold.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017152836 | 2017-08-08 | ||
JP2017152836 | 2017-08-08 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019031898A true JP2019031898A (en) | 2019-02-28 |
Family
ID=65524193
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018147102A Pending JP2019031898A (en) | 2017-08-08 | 2018-08-03 | Thin sound insulation sheet member and sound insulation structure using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019031898A (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021152584A (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 旭化成株式会社 | Structure and sound insulation material including structure |
WO2022234228A3 (en) * | 2021-05-04 | 2023-01-19 | Safran Aircraft Engines | Acoustic metamaterial and method for the additive manufacturing thereof |
CN115748528A (en) * | 2022-11-23 | 2023-03-07 | 兰州交通大学 | Rail transit sound barrier based on four composite partition plate primitive cells |
WO2023227732A1 (en) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Sound absorption device with vibroacoustic metamaterials and noise barrier comprising at least one such soundproofing device |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS605937A (en) * | 1983-06-25 | 1985-01-12 | 株式会社トガワインダストリ− | Vibration-proof sound blocking material |
JP2002297147A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Nok Vibracoustic Kk | Sound absorbing structure |
US20150315781A1 (en) * | 2012-12-06 | 2015-11-05 | Lg Hausys, Ltd. | Sound absorbing sheet having micro resonant structure, method for manufacturing same, and sound absorption type soundproof panel using same |
-
2018
- 2018-08-03 JP JP2018147102A patent/JP2019031898A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS605937A (en) * | 1983-06-25 | 1985-01-12 | 株式会社トガワインダストリ− | Vibration-proof sound blocking material |
JP2002297147A (en) * | 2001-03-30 | 2002-10-11 | Nok Vibracoustic Kk | Sound absorbing structure |
US20150315781A1 (en) * | 2012-12-06 | 2015-11-05 | Lg Hausys, Ltd. | Sound absorbing sheet having micro resonant structure, method for manufacturing same, and sound absorption type soundproof panel using same |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021152584A (en) * | 2020-03-24 | 2021-09-30 | 旭化成株式会社 | Structure and sound insulation material including structure |
WO2022234228A3 (en) * | 2021-05-04 | 2023-01-19 | Safran Aircraft Engines | Acoustic metamaterial and method for the additive manufacturing thereof |
WO2023227732A1 (en) * | 2022-05-27 | 2023-11-30 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Sound absorption device with vibroacoustic metamaterials and noise barrier comprising at least one such soundproofing device |
CN115748528A (en) * | 2022-11-23 | 2023-03-07 | 兰州交通大学 | Rail transit sound barrier based on four composite partition plate primitive cells |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6610684B2 (en) | Sound insulation sheet member and sound insulation structure using the same | |
JP2019031899A (en) | Light permeable sound insulation sheet member and sound insulation structure using the same | |
JP2019031898A (en) | Thin sound insulation sheet member and sound insulation structure using the same | |
WO2021132715A1 (en) | Soundproofing structure | |
WO2020050358A1 (en) | Sound-blocking sheet member, sound-blocking structure using same, and method for manufacturing sound-blocking sheet member | |
US8496086B2 (en) | Membrane having a multipart structure | |
WO2019208727A1 (en) | Composition for sound-blocking sheet member, sound-blocking sheet member, and sound-blocking structure body | |
WO2022211037A1 (en) | Sound-insulating sheet member and sound-insulating structure provided with same | |
JP2012082949A (en) | Damping structure | |
WO2024075807A1 (en) | Sound-insulating sheet member and sound-insulating structure comprising same | |
JP2020194111A (en) | Electronic component enclosure | |
CN112201219A (en) | Mass-free diaphragm cavity coupling sound absorption structure | |
WO2020136532A1 (en) | Acoustic article, acoustic assembly and method of making and using an acoustic article |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220517 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220518 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20221115 |