JP2019031013A - Method for manufacturing packaging bag - Google Patents
Method for manufacturing packaging bag Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019031013A JP2019031013A JP2017153160A JP2017153160A JP2019031013A JP 2019031013 A JP2019031013 A JP 2019031013A JP 2017153160 A JP2017153160 A JP 2017153160A JP 2017153160 A JP2017153160 A JP 2017153160A JP 2019031013 A JP2019031013 A JP 2019031013A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- interior
- feeding
- packaging bag
- exterior
- interior material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 118
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 90
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 83
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 182
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 61
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 36
- 239000010410 layer Substances 0.000 claims description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 7
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 6
- 239000002356 single layer Substances 0.000 claims description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 83
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 25
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 25
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 23
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 12
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 5
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 235000012907 honey Nutrition 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 239000012945 sealing adhesive Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 239000004820 Pressure-sensitive adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 239000010849 combustible waste Substances 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 1
- 238000005034 decoration Methods 0.000 description 1
- 239000011086 glassine Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000002648 laminated material Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 1
- 229920013716 polyethylene resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 spunbond or spunlace Substances 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Buffer Packaging (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、物品を包装する袋を製造する方法に関する。 The present invention relates to a method of manufacturing a bag for packaging an article.
従来、包装される物品を保護するために、複数の空気室が設けられたエアクッションや発泡形成されたフォームクッションといったマット状の緩衝材で内装された包装袋が開発されている。
たとえば、内装のエアクッションを外装の袋に貼り付ける製袋方法が提案されている(特許文献1参照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, in order to protect articles to be packaged, a packaging bag has been developed that is decorated with a mat-like cushioning material such as an air cushion provided with a plurality of air chambers or a foam cushion formed with foam.
For example, a bag making method in which an interior air cushion is attached to an exterior bag has been proposed (see Patent Document 1).
ところで、マット状の緩衝材に限らず、シート状の緩衝材も知られている。具体的には、同方向に沿って複数の切れ込み部が千鳥状に配置されたシート状の緩衝材(「クッションペーパ」や「ハニーペーパ」などとも称される)が知られている。この緩衝材は、切れ込み部の延在方向に対して交差する方向に伸張されることで、切れ込み部周辺のシート片が立ち上がり、伸張前の厚み方向に緩衝代が形成される。
しかしながら、上述したような厚み方向の緩衝代が予め設けられたマット状の緩衝材を用いた製法は、緩衝代を形成するための緩衝材の伸張が考慮されていないため、シート状の緩衝材を用いた製袋にそのまま適用することはできない。
By the way, not only the mat-like cushioning material but also a sheet-like cushioning material is known. Specifically, a sheet-like cushioning material (also referred to as “cushion paper” or “honey paper”) in which a plurality of cut portions are arranged in a staggered manner along the same direction is known. The cushioning material is stretched in a direction intersecting the extending direction of the cut portion, whereby the sheet piece around the cut portion rises, and a buffer margin is formed in the thickness direction before the stretch.
However, the manufacturing method using the mat-shaped cushioning material provided with the cushioning allowance in the thickness direction as described above does not take into account the extension of the cushioning material for forming the cushioning margin. It cannot be applied to bag making using
本件は、上記のような課題に鑑みて創案されたものであり、伸張されることで緩衝代が出現するシート状の緩衝材を用いた包装袋を製造できるようにすることを目的の一つとする。なお、この目的に限らず、後述する「発明を実施するための形態」に示す各構成から導き出される作用および効果であって、従来の技術では得られない作用および効果を奏することも、本件の他の目的として位置付けることができる。 This case was created in view of the above-mentioned problems, and is one of the purposes to enable the manufacture of a packaging bag using a sheet-like cushioning material in which a cushioning allowance appears by being stretched. To do. Note that the present invention is not limited to this purpose, and is an operation and effect derived from each configuration shown in “Mode for Carrying Out the Invention” to be described later. It can be positioned as another purpose.
ここで開示する包装袋の製造方法は、開口をもつ袋状の外装体となる外装材を供給する第一供給工程と、所定方向に沿って延在する複数の切れ込み部が千鳥状に設けられ、前記外装体に内装される内装体となるシート状の内装材を前記所定方向と交差する方向に伸張する伸張工程を有し、前記内装材を供給する第二供給工程と、前記第一供給工程で供給された前記外装材と前記第二供給工程で供給された前記内装材とを貼り合わせる貼合工程とを含む。 The manufacturing method of the packaging bag disclosed here includes a first supply step for supplying an exterior material to be a bag-shaped exterior body having an opening, and a plurality of cut portions extending along a predetermined direction. A second supply step of supplying the interior material, and a first supply step, comprising: an extension step of extending a sheet-like interior material to be an interior body installed in the exterior body in a direction intersecting the predetermined direction. A bonding step of bonding the exterior material supplied in the step and the interior material supplied in the second supply step.
本件の包装袋を製造する方法によれば、内装材の伸張が考慮され、シート状の内装材を予め伸張させてから外装材に貼り合わせることで、伸張されることで緩衝代が出現するシート状の内装材を用いた包装袋を製造することができる。 According to the method of manufacturing the packaging bag of the present invention, the sheet is considered to have a cushioning allowance when it is stretched by pre-stretching the sheet-like interior material and then bonding it to the exterior material in consideration of the stretching of the interior material. A packaging bag using a shaped interior material can be manufactured.
図面を参照して、包装袋の製造方法に関する実施形態について説明する。なお、以下に示す実施形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の実施形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除する意図はない。本実施形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。また、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。 With reference to drawings, embodiment regarding the manufacturing method of a packaging bag is described. Note that the embodiment described below is merely an example, and there is no intention to exclude various modifications and technical applications that are not explicitly described in the following embodiment. Each configuration of the present embodiment can be implemented with various modifications without departing from the spirit thereof. Further, they can be selected as necessary, or can be appropriately combined.
包装袋とは、物品を包装する袋である。本実施形態では、包装される物品を保護する緩衝部(内装体)が本体袋(外装体)に設けられた包装袋を説明する。この包装袋を構成する本体袋および緩衝部は、クラフト紙、上質紙、中質紙、アート紙、コート紙、キャストコート紙、インクジェット記録紙、クルパック紙、ライナー、白板紙などの紙や板紙、これらの紙の片面あるいは両面にポリエチレン樹脂などの熱可塑性樹脂をラミネートしたラミネート紙、スパンボンドやスパンレースなどの不織布、合成紙やフィルムなどのプラスチックシートなどのシート材から形成でき、特にクラフト紙やクルパック紙を用いることが好ましい。ただし、本体袋および緩衝部のそれぞれを異なる材料から形成してもよい。
本実施形態では、はじめに製造対象の包装袋を説明する。その後に、包装袋の製造方法を説明する。
包装袋の説明では、開口が上向きに配置された状態の包装袋について述べる。なお、重力の作用方向を下方とし、下方の反対方向を上方とする。
A packaging bag is a bag for packaging an article. This embodiment demonstrates the packaging bag by which the buffer part (interior body) which protects the articles | goods to be packaged was provided in the main body bag (outer body). The main body bag and the buffer part constituting this packaging bag are kraft paper, high quality paper, medium quality paper, art paper, coated paper, cast coated paper, inkjet recording paper, kurpack paper, liner, white paperboard and other paper and paperboard, Can be formed from sheet materials such as laminated paper laminated with thermoplastic resin such as polyethylene resin on one or both sides of these paper, non-woven fabric such as spunbond or spunlace, plastic sheet such as synthetic paper or film, especially kraft paper or It is preferable to use kulpack paper. However, you may form each of a main body bag and a buffer part from a different material.
In this embodiment, a packaging bag to be manufactured will be described first. Then, the manufacturing method of a packaging bag is demonstrated.
In the description of the packaging bag, a packaging bag in which the opening is arranged upward will be described. In addition, let the action direction of gravity be a downward direction, and let the opposite direction of a downward direction be an upper direction.
[1.構成]
まず、包装袋の構成を述べる。
ここでは、第一包装袋および第二包装袋の二種を例に挙げて包装袋を説明する。第一包装袋および第二包装袋のそれぞれには、開口をもつ袋状の外装体として本体袋が設けられ、本体袋に内装される内装体として緩衝部が設けられる。
[1. Constitution]
First, the configuration of the packaging bag will be described.
Here, the packaging bag will be described by taking two examples of the first packaging bag and the second packaging bag as examples. In each of the first packaging bag and the second packaging bag, a main body bag is provided as a bag-shaped exterior body having an opening, and a buffer portion is provided as an interior body that is internally provided in the main body bag.
[1−1.第一包装袋]
以下、第一包装袋の構成について、本体袋を説明し、その後に緩衝部を説明する。
〈本体袋〉
図1および図2に示すように、本体袋10は、フラップ19で開閉される開口9が上部に形成されたマチ無しの封筒型に設けられる。ここでは、本体袋10として角形封筒を例示するが、長形封筒や洋形封筒あるいは規格外の封筒を本体袋に用いてもよい。
この本体袋10には、互いに対向する第一面部11と第二面部12とが設けられる。
[1-1. First packaging bag]
Hereinafter, about a structure of a 1st packaging bag, a main body bag is demonstrated and a buffer part is demonstrated after that.
<Body bag>
As shown in FIGS. 1 and 2, the
The
これらの面部11,12は、本体袋10において開口9の下方に設けられた底部13と、この底部13と開口9とを結ぶように立設された二つの側部14,15とにおいて互いに連設される。また、第一面部11の上端縁部が開口9の一側(図1では右上側)に配置され、第二面部12の上端縁部が開口9の他側(図1では左下側)に配置される。
さらに、第一面部11には、上方に突出して設けられたフラップ19が連設される。
上記した本体袋10には、つぎに説明する緩衝部20が貼り合わせられている。
These
Further, a
The above-described
〈緩衝部〉
緩衝部20は、複数の切れ込み部23aが千鳥状に設けられたシート状の緩衝材2(内装材,クッションペーパやハニーペーパなどとも称される,以下「緩衝シート材2」という)が伸長された状態で本体袋10の内部に設けられる。すなわち、緩衝部20は、未伸長状態の緩衝シート材2を伸長させることによって形成され、伸長状態の緩衝シート材2で構成される。
<Buffer part>
The cushioning
以下、緩衝シート材2を詳述する。
図3に示すように、緩衝シート材2には、多数の切れ込み部23aが所定方向に沿って延在している。ここでは、第一包装袋に物品が挿入される方向あるいは取り出される方向(これらの方向を「挿抜方向」という)に沿って延びる切れ込み部23aが設けられている。
Hereinafter, the
As shown in FIG. 3, the
この切れ込み部23aは、挿抜方向に沿って断続的に並んで設けられている。すなわち、挿抜方向に隣接する切れ込み部23aどうしの間には、切り込まれていない非切れ込み部23bが設けられている。
切れ込み部23aの挿抜方向寸法は、非切れ込み部23bの挿抜方向寸法よりも大きく設定されている。すなわち、切れ込み部23aの寸法を「L1」とし、非切れ込み部23bの寸法を「L2」とすれば、不等式1「L1>L2」が満たされる。
The
The insertion / extraction direction dimension of the
ここで、切れ込み部23aおよび非切れ込み部23bが挿抜方向に沿って交互に並んで設けられた一行の配置を第一パターンP1とする。また、第一パターンP1の切れ込み部23aおよび非切れ込み部23bとは半ピッチずらされて配置された切れ込み部230aおよび非切れ込み部230bが挿抜方向に沿って交互に並んで設けられた他行の配置を第二パターンP2とする。これらの第一パターンP1および第二パターンP2は、挿抜方向に直交する方向(以下「幅方向」という)に沿って交互に並んで設けられる。
Here,
詳細に言えば、第一パターンP1における切れ込み部23aの挿抜方向中心Caと第二パターンP2における非切れ込み部23bの挿抜方向中心Cb0とが幅方向に沿って並んで配置される。同様に、第一パターンP1における非切れ込み部23bの挿抜方向中心Cbと第二パターンP2における切れ込み部230aの挿抜方向中心Ca0とが幅方向に沿って並んで配置される。
Specifically, the insertion / removal direction center C a of the
このような切れ込み部23a,230aおよび非切れ込み部23b,230bが設けられた緩衝シート材2は、切れ込み部23a,230aに対応した形状の刃部(カッタ)が外周に設けられたロータリダイカッタによって、切れ込まれていないシート材を回転しながら切り込むことで製造される。または、切れ込み部23a,230aに対応した形状の刃部が設けられた平板ダイカッタによって、切り込まれていないシート材をプレスしながら切り込むことで、緩衝シート材2が製造される。
The
第一パターンP1の切れ込み部23aに対して幅方向のうち一方(図3では上方)のシート片は、第二パターンP2の切れ込み部230aおよび非切れ込み部230bに対する位置によって第一片部31,第二片部32および第三片部33に大別される。
第一片部31は、第一パターンP1の切れ込み部23aのうち挿抜方向一方(図3では左方)と第二パターンP2の切れ込み部230aのうち挿抜方向他方(図3では右方)とで挟まれる部位である。第二片部32は、第一パターンP1の切れ込み部23aの挿抜方向中央と第二パターンP2の非切れ込み部230bとで挟まれる部位である。第三片部33は、第一パターンP1の切れ込み部23aのうち挿抜方向他方と第二パターンP2の切れ込み部230aのうち挿抜方向一方とで挟まれる部位である。
One of the sheet pieces (upward in FIG. 3) in the width direction with respect to the
The
また、第一パターンP1の切れ込み部23aに対して幅方向のうち他方のシート片は、上記の片部31,32,33と同様に、第四片部34,第五片部35および第六片部36に大別される。
第四片部34は、第一パターンP1の切れ込み部23aのうち挿抜方向一方と第二パターンP2の切れ込み部230aの挿抜方向他方とで挟まれる。第五片部35は、第一パターンP1の切れ込み部23aの挿抜方向中央と第二パターンP2の非切れ込み部230bとで挟まれる。第六片部36は、第一パターンP1の切れ込み部23aのうち挿抜方向他方と第二パターンP2の切れ込み部230aのうち挿抜方向一方とで挟まれる。
Further, the other sheet piece in the width direction with respect to the
The
つづいて、図4および図5を参照して、伸長状態の緩衝シート材2、すなわち、緩衝部20を説明する。
緩衝部20は、切れ込み部23aの延びる方向、すなわち、幅方向に緩衝シート材2を伸長させた状態で延在する。この緩衝部20は、面部11,12の厚み方向(緩衝シート材2の厚み方向)へ片部31〜36が立ち上がった状態であり、立ち上がった片部31〜36によって立体状の緩衝セル40が形成されている。言い換えれば、一つの切れ込み部23aに対して周囲に配置された片部31〜36が立ち上がることで、一つの緩衝セル40が予め出現させられている。
Next, with reference to FIG. 4 and FIG. 5, the
The
詳細に言えば、図4に示すように、第一片部31に対応する第一壁部41,第二片部32に対応する第二壁部42,第三片部33に対応する第三壁部43,第四片部34に対応する第四壁部44,第五片部35に対応する第五壁部45および第六片部36に対応する第六壁部46が、六角筒の各側壁をなすように緩衝セル40において立設している。
Specifically, as shown in FIG. 4, the
なお、緩衝シート材2が破損しない範囲で幾何学的に最も伸張した状態(以下「最大伸張状態」という)では、第一壁部41および第四壁部44が同一平面に沿うとともに、第三壁部43および第六壁部46が他の同一平面に沿って第一壁部41および第四壁部44と対向する。そのため、最大伸張状態の緩衝セル40では、四角筒の各側壁をなすように壁部41〜46が立設される。
In the state where the
上記したように、伸張された後の緩衝シート材2は、伸長される前の緩衝シート材2がシート状をなすのに対し、このシート状よりも厚みを増した状態(以下「マット状」という)をなす。このように厚み方向の寸法が確保されたマット状の緩衝シート材2には、緩衝用の変形代、すなわち、緩衝代が形成される。このように、未伸張状態から伸張状態となった緩衝シート材2の形態は、伸張することでシート状からマット状に変化する。なお、基本的には、シート状からマット状に変化した緩衝シート材2が再びシート状となることはなく、復元力で僅かに復元するだけで不可逆的に緩衝シート材2の形態が変化する。
As described above, the
[1−2.第二包装袋]
つぎに、図6および図7を参照して、第二包装袋の構成を説明する。
第二包装袋は、第一包装袋に対して、緩衝部20′となる緩衝シート材2′において切れ込み部23a′の配向が異なる。具体的には、幅方向に沿って延びる切れ込み部23a′の設けられた緩衝シート材2′が伸長させられた状態の緩衝部20′によって、本体袋10′が内装されている。
なお、ここで説明する点を除いては、第一包装袋と同様の構成になっている。これらの構成については、同様の符号を付し、各部の説明を省略する。
[1-2. Second packaging bag]
Next, the configuration of the second packaging bag will be described with reference to FIGS. 6 and 7.
The second packaging bag differs from the first packaging bag in the orientation of the
Except for the points described here, the configuration is the same as that of the first packaging bag. About these structures, the same code | symbol is attached | subjected and description of each part is abbreviate | omitted.
[2.方法]
つぎに、包装袋の製造方法を説明する。
本方法の製造対象である包装袋は、上述したように、伸長状態の緩衝シート材2,2′を緩衝部20,20′として用いている。
[2. Method]
Next, a method for manufacturing a packaging bag will be described.
As described above, the packaging bag to be manufactured by this method uses the
そのため、以下に詳述する製造方法では、緩衝部20,20′となる緩衝シート材2,2′を伸長させたうえで、この緩衝シート材2,2′を本体袋10,10′となる外装材に張り合わせている。
以下の説明では、本製法で実施される緩衝シート材2,2′の伸長手法について述べた後に、この伸長手法を用いた製造方法について、第一製法および第二製法の二つを例示して詳述する。
Therefore, in the manufacturing method described in detail below, after the
In the following description, after describing the extension method of the
[2−1.伸長手法]
ここで説明する伸長手法では、伸長対象として帯状の連続体(以下「内装原反」という)を用いており、繰り出された内装原反を繰出方向に交差する裁断線(第二裁断線)において裁断することで枚葉状の緩衝シート材2,2′を得る手法を例示する。
内装原反は、繰り出すことが可能な状態であれば配置の状態は特に限定されるものではない。たとえば、内装原反が配置された状態としては、巻回された状態、Z字状に折り畳んだ状態などが挙げられる。ここでは、巻回された状態の内装原反を例示する。
なお、内装原反の繰出方向については、内装原反の長手方向(帯の延びる方向)と一致し、MD方向と呼ぶ。このMD方向に直交(交差)する方向については、内装原反の帯幅方向と一致し、CD方向と呼ぶ。
以下、第一伸張手法および第二伸長手法の二手法を例に挙げる。
[2-1. Elongation method]
In the stretching method described here, a belt-like continuous body (hereinafter referred to as “interior raw material”) is used as an object to be stretched, and at the cutting line (second cutting line) that intersects the fed inner raw material in the feeding direction. A method for obtaining the sheet-like
As long as the interior material can be fed out, the arrangement is not particularly limited. For example, the state in which the interior original fabric is arranged includes a wound state, a state folded in a Z shape, and the like. Here, the interior raw material of the wound state is illustrated.
In addition, about the extending | stretching direction of an interior original fabric, it corresponds with the longitudinal direction (direction where a strip | belt extends) of an interior original fabric, and it calls it MD direction. The direction perpendicular (crossing) to the MD direction coincides with the width direction of the interior original fabric and is called the CD direction.
Hereinafter, two methods of the first extension method and the second extension method are given as examples.
〈第一伸長手法〉
図8に示すように、第一伸張手法で伸長される内装原反20Wには、CD方向に沿って延びる複数の切れ込み部23aが千鳥状に配置されている。この内装原反20Wは、MD方向に沿って伸長される。詳細に言えば、MD方向下流に向かうほど切れ込み部23aの目開きが大きくなるように、内装原反20Wが徐々に伸長される。
<First extension method>
As shown in FIG. 8, a plurality of
上記したようなMD方向への伸長手法としては、下記に例示する方式1,2などが挙げられる。
方式1:内装原反20Wを繰り出すロールに速度差を設定する連続延伸方式
方式2:内装原反20WをMD方向に伸長(延伸)するテンター方式
Examples of the extension method in the MD direction as described above include
Method 1: Continuous stretching method that sets a speed difference to the roll that feeds the inner
方式1の連続延伸方式としては、内装原反20Wが繰り出される繰出ロールの回転速度よりも繰り出された内装原反20Wの搬送を案内するガイドロールの回転速度を高く設定する方式が挙げられる。このガイドロールには、内装原反20Wに対する摩擦力(グリップ)を高める観点から、外周表面に摩擦係数を高める加工が施されることが好ましい。
ただし、伸長された内装原反20Wには上述した緩衝セル40(図4および図5参照)が厚み方向に立ち上がることから、ガイドロールで内装原反20Wが挟持されると、緩衝セル40が圧壊されるおそれがある。そのため、ガイドロールは、内装原反20Wを挟み込まず、厚み方向の一方または他方のみに配置されることが好ましい。
As the continuous stretching method of Method 1, there is a method in which the rotation speed of the guide roll that guides the conveyance of the fed-in
However, since the
方式2のテンター方式としては、MD方向に伸長軸(延伸軸)の設定された一軸延伸方式が挙げられる。たとえば、内装原反20WのCD方向端部を挟持するクリップを繰出ロールからの繰出速度よりも高い速度でMD方向へ移動させることで、内装原反20WをMD方向へ伸長させることができる。
As the tenter method of
〈第二伸長手法〉
図9に示すように、第二伸張手法で伸長される内装原反20W′には、MD方向に沿って延びる複数の切れ込み部23a′が千鳥状に配置されている。この内装原反20W′は、CD方向に沿って伸長される。詳細に言えば、MD方向下流に向かうほど切れ込み部23a′の目開きが大きくなるように、内装原反20W′が徐々に伸長される。
<Second extension method>
As shown in FIG. 9, a plurality of
上記したようなCD方向への伸長手法としては、下記に例示する方式3,4などが挙げられる。
方式3:ロールで内装原反20W′をCD方向に伸長するロール拡幅方式
方式4:内装原反20W′をCD方向に伸長(延伸)するテンター方式
Examples of the method for extending in the CD direction as described above include methods 3 and 4 exemplified below.
Method 3: Roll widening method that extends the
方式3のロール拡幅方式としては、繰り出された内装原反20W′の搬送を案内するガイドロールにエキスパンダロールを用いる方式が挙げられる。エキスパンダロールとは、内装原反20W′のCD方向に沿って延びるうえに、外周面が内装原反20W′の厚み方向へ膨出するように湾曲して設けられた巾出ロールである。
あるいは、MD方向下流に向かうほどCD方向寸法が大きいガイドロールを設け、内装原反20W′のCD方向端部においてMD方向に沿って断続的に設けられた係合孔と係合する突起をガイドロールのそれぞれに設けてもよい。このように銀塩フィルムの送り出し機構と同様の搬送手法を内包する方式3としては、最も上流に配置されたガイドロールの突起と係合孔とが係合しつつ内装原反20W′が搬送された後に、最も上流のガイドロールよりもCD方向の寸法が大きい他のガイドロールの突起と係合孔とが係合しつつ内装原反20W′が搬送される。これにより、内装原反20W′がCD方向へ伸長される。
As the roll widening system of system 3, there is a system in which an expander roll is used as a guide roll that guides conveyance of the fed interior
Alternatively, a guide roll having a CD dimension that increases toward the downstream in the MD direction is provided, and guides that engage with engagement holes provided intermittently along the MD direction at the CD direction end portion of the interior
方式4のテンター方式としては、CD方向に伸長軸(延伸軸)の設定された一軸延伸方式が挙げられる。たとえば、内装原反20W′のCD方向端部を挟持するクリップを繰出ロールからの繰出速度よりもやや低速あるいは同等の速度でMD方向へ移動させつつCD方向外側へ移動させることにより、内装原反20W′をCD方向へ伸長させることができる。
As the tenter method of method 4, there is a uniaxial stretching method in which an elongation axis (stretching axis) is set in the CD direction. For example, by moving a clip that holds the end in the CD direction of the inner
[2−2.包装袋の製造方法]
つぎに、上述した伸長手法を用いた製造方法を述べる。
ここでは、第一製法および第二製法の二つを例示して詳述する。これらの第一製法および第二製法では、本体袋10,10′となる外装材として、包装袋の状態で内側となる表面に熱可塑性の層がラミネートされた本体シート材10S,10S′を用いている。
[2-2. Packaging bag manufacturing method]
Next, a manufacturing method using the above-described extension method will be described.
Here, the first manufacturing method and the second manufacturing method are illustrated and described in detail. In these first manufacturing method and second manufacturing method, main
〈第一製法〉
以下、図10を参照して、第一製法について順を追って説明する。
ここでは、緩衝シート材2を用いた第一包装袋の製造を例示する。
第一製法では、第一面部11および第二面部12の何れか一方となる箇所に配置される第一外装材として第一外装原反11Wを用いるとともに、第一面部11および第二面部12の何れか他方となる箇所に配置される第二外装材として第二外装原反12Wを用いる。
<First manufacturing method>
Hereinafter, the first manufacturing method will be described in order with reference to FIG.
Here, the manufacture of the first packaging bag using the
In the first manufacturing method, the first exterior
また、面部11,12の何れか一方の内側に配置される第一内装材として第一内装原反21Wを用いるとともに、面部11,12の何れか他方の内側に配置される第二内装材として第二内装原反22Wを用いる。なお、内装原反21W,22Wは一枚もの(単層)である。
原反11W,21W,22W,12Wのそれぞれは、繰出ロールR1,R2,R3,R4から繰り出される。
Moreover, while using the 1st interior
Each of the
この第一製法では、上述した方式1の連続延伸方式が採用されており、内装原反21W,22Wの繰出速度(繰出ロールR2,R3の回転速度)よりもガイドロール51,52の回転速度が高く設定されている。
さらに、繰り出された外装原反11W,12Wどうしの間には、伸長された内装原反21W,22Wが挟まれる。言い換えれば、外装原反11W,12Wの間に伸長状態の内装原反21W,22Wを挟んだ状態で、外装原反11W,12Wが繰り出される。
In the first manufacturing method, the continuous stretching method of the above-described method 1 is adopted, and the rotation of the guide rolls 51 and 52 is faster than the feeding speed of the interior
Further, the stretched
繰り出された原反11W,12W,21W,22Wは、重合ロール53,54で互いに重ね合わせられる。なお、伸長状態の内装原反21W,22Wには上述した緩衝セル40(図4および図5参照)が厚み方向に立ち上がることから、立ち上がった緩衝セル40を圧壊しないように、重合ロール53,54は互いに所定寸法だけ離隔して配置される。
The unrolled
重合ロール53,54によって重ね合わせられた原反11W,12W,21W,22Wは、図11に示すように、第一外装原反11Wの一部が幅方向一方(図11では左方)に突出するとともに、第二外装原反12Wの一部が幅方向他方(図11では右方)に突出した状態で重ね合わせられる。
このような重合状態の原反11W,12W,21W,22Wは、図10に示すように、側部14,15(図1参照)に対応する箇所に配置された側縁14S,15Sと底領域13Sとにおいて、互いに貼り合わせられる。以下、側縁14S,15Sおよび底領域13Sをまとめて「接合領域」と呼ぶ。
In the
As shown in FIG. 10, the
接合領域は、外装原反11W,12Wが重ね合わせられた領域のうち開口9に対応する領域を除く輪郭に沿う周縁に対応する領域とも言える。
ここでは、CD方向外側に開放側が向く「コ」の字がCD方向に二つ並んだエリアに接合領域が設定されている。このようにCD方向を上下方向にして書かれた「H」字形の接合領域が熱圧処理されることで、原反11W,12W,21W,22Wを接合している。具体的には、外装原反11W,12Wで溶融または軟化したラミネート層によって、内装原反21W,22Wのうち目の開いた箇所で外装原反11W,12Wどうしを熱圧着し、目の開いていない箇所で第一外装原反11Wと第一内装原反21Wとを熱圧着するとともに第二外装原反12Wと第二内装原反22Wとを熱圧着(貼合)している。
The joining region can also be said to be a region corresponding to the peripheral edge along the contour excluding the region corresponding to the
Here, the bonding region is set in an area in which two “U” characters with the open side facing outward in the CD direction are arranged in the CD direction. Thus, the
このように熱圧着された原反11W,12W,21W,22W(帯状の複合体)は、その底領域13SがスリッタS1によってMD方向(供給方向)に沿う丁取裁断線Aで裁断される。このようにしてCD方向に分割された原反11W,12W,21W,22Wは、その側縁14S,15SがカッタS2によってCD方向に沿う裁断線B(第一裁断線,第二裁断線)で裁断される。
そのほか、図示省略するが、カッタS2によって裁断された原反11W,12W,21W,22Wは、フラップ19に対応する箇所の外形を整える化粧断ちが実施される。
Thus heat crimped raw 11W, 12W, 21W, 22W (band-like complex), its
In addition, although not shown, the cutter S 2 by shredded raw 11W, 12W, 21W, 22W, the cosmetic cut off is performed adjust the outer shape of the portion corresponding to the
上記した第一製法では、図12に示す各工程が順次実施される。
はじめに、本体袋10をなす外装原反11W,12Wのそれぞれを供給する第一供給工程(第一並行供給工程)が実施される(ステップA10)。この第一供給工程では、外装原反11W,12Wの間に内装原反21W,22Wを挟んだ状態で、外装原反11W,12Wを繰り出す第一繰出工程が実施される(ステップA12)。
In the first manufacturing method described above, each step shown in FIG. 12 is sequentially performed.
First, the 1st supply process (1st parallel supply process) which supplies each of the exterior
また、緩衝部20をなす内装原反21W,22Wのそれぞれを供給する第二供給工程(第二並行供給工程)が実施される(ステップA20)。この第二供給工程では、CD方向に沿って延びる切れ込み部23aが設けられた内装原反21W,22Wのそれぞれを繰り出す第二繰出工程(単層繰出工程,第二配向繰出工程)が実施される(ステップA22)。
その後、第二繰出工程で繰り出された内装原反21W,22WのそれぞれをMD方向に沿って伸長する伸長工程(第二伸長工程,並行伸長工程)が実施される(ステップA24)。
Moreover, the 2nd supply process (2nd parallel supply process) which supplies each of the interior
Then, the extending | stretching process (2nd extending | stretching process, parallel extending | stretching process) which extends | stretches each of the interior
それから、第一供給工程で供給された外装原反11W,12Wと第二供給工程で供給された内装原反21W,22Wとを重ね合わせたうえで、上記した接合領域で貼り合わせる多重貼合工程(貼合工程)が実施される(ステップA30)。
その後、多重貼合工程で貼り合わせられた原反11W,12W,21W,22Wを丁取裁断線Aで裁断する丁取工程が実施される(ステップA40)。
Then, after superposing the exterior
Thereafter, a cutting process is performed in which the
それから、丁取工程で切り分けられた原反11W,12W,21W,22WをCD方向に沿う裁断線で裁断する裁断工程(第一裁断工程,第二裁断工程)が実施される(ステップA50)。
そして、化粧断ちなどの他の製袋工程が実施される(ステップA60)。
Then, a cutting process (first cutting process, second cutting process) is performed in which the
And other bag making processes, such as makeup | decoration cutting, are implemented (step A60).
〈第二製法〉
以下、図13を参照して、第二製法について順を追って説明する。
ここでは、予め枚葉状に切り出された本体シート材10S′および緩衝シート材2′を用いた第二包装袋の製造を例示する。ただし、緩衝シート材2′に替えて緩衝シート材2を用いることで、第二製法によって第一包装袋を製造することもできる。
<Second manufacturing method>
Hereinafter, the second manufacturing method will be described in order with reference to FIG.
Here, the production of the second packaging bag using the main
まず、図13(A)に示すように、本体袋10′となる外装材として本体シート材10S′(外装材)を供給する。また、上述した手法で伸長された緩衝シート材2′を供給する。供給された本体シート材10S′には、供給された緩衝シート材2′が載置される。
その後、これらのシート材2′,10S′どうしを貼り合わせる。
First, as shown in FIG. 13A, a main
Thereafter, the
この緩衝シート材2′は、第一包装袋において開口9′の一側に対応する箇所に配置される領域(以下「第一内装端縁領域」という)21S′と、第一包装袋において開口9′の他側に対応する箇所に配置される領域(以下「第二内装端縁領域」という)22S′とが本体シート材10S′と熱圧着させられる。
具体的には、第一包装袋の上端縁部110′に対応する第一外装端縁領域110S′と第一内装端縁領域21S′とが熱圧処理されて接合される。同様に、第一包装袋の上端縁部120′に対応する第二外装端縁領域120S′と第二内装端縁領域22S′とが熱圧処理されて接合される。
This buffer sheet material 2 'has an area (hereinafter referred to as "first interior edge area") 21S' disposed at a position corresponding to one side of the opening 9 'in the first packaging bag, and an opening in the first packaging bag. A region (hereinafter referred to as “second interior edge region”) 22S ′ disposed at a position corresponding to the other side of 9 ′ is thermocompression bonded to the main
Specifically, the first
それから、図13(B)および(C)に示すように、緩衝シート材2S′と本体シート材10S′とが貼り合わせられた状態の複合体を袋状に製袋する。
詳細には、図13(B)に示すように、第一包装袋の底部13′(開口9′に対向する部位)に対応する底領域13S′の折線で本体シート材10S′を折って重ね合わせる。その後、図13(C)に示すように、側部14′,15′(図6参照)に対応する箇所に配置された側縁14S′,15S′を貼り合わせる。このとき、図13(C)に二点鎖線で示すように、底領域13S′を貼り合わせてもよい。
Then, as shown in FIGS. 13B and 13C, the composite body in which the
Specifically, as shown in FIG. 13 (B), the main
上記した第二製法では、図14に示す各工程が順次実施される。
はじめに、本体シート材10S′を供給する第一供給工程が実施される(ステップB10)。
また、緩衝シート材2S′を供給する第二供給工程が実施される(ステップB20)。この第二供給工程では、供給された緩衝シート材2S′を伸長させる伸長工程が実施される(ステップB22)。
In the second manufacturing method described above, each step shown in FIG. 14 is performed sequentially.
First, the 1st supply process which supplies main body sheet |
Further, a second supply process for supplying the
その後、緩衝シート材2S′の内装端縁領域21S′,22S′と本体シート材10S′の外装端縁領域110S′,120S′とを熱圧着(貼合)する端縁貼合工程(貼合工程)が実施される(ステップB30)。
それから、底領域13S′の折線で本体シート材10S′を折って重ね合わせる複合製袋工程(製袋工程)が実施される(ステップB40)。
その後、通常の製袋工程と同様に、側縁14S′,15S′を貼り合わせる他の製袋工程が実施される(ステップB50)。
Thereafter, an edge bonding step (bonding) in which the
Then, a composite bag making process (bag making process) is performed in which the main
Thereafter, similarly to the normal bag making process, another bag making process for bonding the side edges 14S ′ and 15S ′ is performed (step B50).
[3.作用および効果]
本実施形態は、上述のように構成されるため、以下のような作用および効果を得ることができる。
[3−1.包装袋]
まず、包装袋に関する作用および効果を述べる。
[3. Action and effect]
Since this embodiment is configured as described above, the following operations and effects can be obtained.
[3-1. Packaging bag]
First, the operation and effects relating to the packaging bag will be described.
(1)予め伸張された緩衝部20,20′が本体袋10,10′の内側に配置されるため、伸長させることで緩衝代が出現するシート状の緩衝シート材2,2′に緩衝機能をもたせることができる。
(2)第一包装袋では、物品の挿抜方向に沿って延在する切れ込み部23aが設けられた緩衝シート材2が用いられるため、包装袋に出し入れされる物品の引っ掛かりが抑えられ、包装作業性やユーザビリティを向上させることができる。
(1) Since the
(2) In the first packaging bag, since the
(3)一方、第二包装袋では、物品の挿抜方向と交差する幅方向に沿って延在する切れ込み部23a′が設けられた緩衝シート材2′が用いられる。これにより、包装袋に出し入れされる物品が引っ掛かりやすいものの、第二包装袋に収容された物品の移動を規制することができる。これにより、物品の保護性を高めることができる。
(4)予め伸長させられた緩衝シート材2,2′が緩衝部20,20′として包装袋に設けられるため、平面状の材料シートを波打たせたり皺を寄せたりする収縮加工を施して製造される緩衝部が用いられる包装袋と比較して、材料の量を低減させてコストを抑えることができ、重量を抑えることもできる。
(3) On the other hand, in the second packaging bag, a
(4) Since the
(5)そのほか、本体袋10,10′および緩衝部20,20′が何れも同種の材料から形成される場合には、使用後の包装袋の処理性を向上させることができる。たとえば、包装袋を再生利用(リサイクル)あるいは廃棄する際に、材料の種別ごとに分別する必要がなく、処理作業性を向上させることができる。本体袋10,10′および緩衝部20,20′が紙製(たとえばクラフト紙)であれば、古紙回収や可燃ごみに使用後の包装袋をそのまま出すことができる。
(5) In addition, when the
[3−2.製造方法]
つぎに、包装袋の製造方法に関する作用および効果を述べる。
ここで述べる作用および効果では、はじめに第一製法および第二製法に共通する概要を述べ、その後に各製法に特有の詳細を述べる。
[3-2. Production method]
Next, operations and effects relating to the method for manufacturing the packaging bag will be described.
In the operations and effects described here, first, an outline common to the first manufacturing method and the second manufacturing method will be described, and then details specific to each manufacturing method will be described.
〈概要〉
第二供給工程では、伸長工程で予め伸長させた内装原反20W,20W′や緩衝シート材2′を供給している。この第二供給工程で供給された内装原反20W,20W′や緩衝シート材2′は、第二供給工程で供給された外装原反11W,12Wや本体シート材10S′に対して貼合工程で貼り合わせられる。これにより、伸長させることで緩衝代が出現するシート状の内装原反20W,20W′や緩衝シート材2′を用いた包装袋を製造することができる。
<Overview>
In the second supply step, the interior
〈第一製法の詳細〉
(1)第一製法では、第一繰出工程で繰り出された外装原反11W,12Wと第二繰出工程で繰り出された内装原反21W,22WとのそれぞれをCD方向に沿う裁断線Bで裁断することから、連続的に包装袋を製造することができ、製造効率を向上させることができる。
(2)この第一製法では、CD方向に沿って延びる切れ込み部23aの設けられた内装原反21W,22Wを繰り出し、内装原反21W,22WをMD方向に沿って伸長させるため、包装袋の連続的な製造に伸長工程を組み込むことができる。
<Details of the first manufacturing method>
(1) In the first manufacturing method, the exterior
(2) In this first manufacturing method, the interior
(3)さらに、第一製法では、原反11W,12W,21W,22Wのそれぞれを並行して供給し、これらの原反11W,12W,21W,22Wを重ね合わせたうえで接合領域において貼り合わせる。そのため、部材を折り重ねる工程を省略することができ、包装袋の製造効率を高めることができる。
(4)そのうえ、第一製法では、原反11W,12W,21W,22Wが丁取裁断線Aで裁断されることにより、幅方向に並ぶ二丁の包装袋を同時に製造(二丁取り)することができる。この点からも、包装袋の製造効率を更に向上させることができる。
(3) Further, in the first manufacturing method, the
(4) In addition, in the first manufacturing method, the
〈第二製法の詳細〉
(1)第二製法では、貼り合わせられたシート材2′,10S′を袋状に製袋するため、通常の製袋ラインに大幅な変更を加えることなく、緩衝シート材2S′の供給パートを増設するだけで、包装袋を製造することが可能となる。
<Details of the second manufacturing method>
(1) In the second manufacturing method, the
(2)この第二製法では、緩衝シート材2S′のうち内装端縁領域21S′,22S′を本体シート材10S′に貼り合わせている。このような端縁貼合工程を実施した後は、通常の製袋方法と同様にして包装袋を製造することができる。すなわち、通常の製袋方法に端縁貼合工程を追加するだけで、包装袋を製造することができる。
また、緩衝シート材を全面的に本体シート材に貼り合わせる製法と比較して、熱圧着エリアが小さいため、熱圧処理に必要とされるエネルギーを抑えることができ、製造コストの低減に寄与しうる。
(2) In the second manufacturing method, the
In addition, compared with the manufacturing method in which the buffer sheet material is entirely bonded to the main body sheet material, the thermocompression bonding area is small, so the energy required for the hot press treatment can be suppressed, contributing to the reduction of manufacturing costs. sell.
(3)そのほか、予め枚葉状に切り出された緩衝シート材2S′を供給することにより、緩衝シート材の繰出工程や裁断工程を省略することができ、設備コストの上昇を抑えることができる。
(3) In addition, by supplying the
[4.その他]
最後に、本実施形態のその他の変形例について述べる。
[4−1.包装袋]
まず、包装袋に関する変形例を述べる。
切れ込み部は、挿抜方向や幅方向に延びる配向に限らず、種々の方向の延びる配向を採用することができる。ただし、内装原反あるいは緩衝シート材を伸長させる方向は、切れ込み部の延在方向に対して少なくとも交差する方向である。
[4. Others]
Finally, other modifications of the present embodiment will be described.
[4-1. Packaging bag]
First, the modification regarding a packaging bag is described.
The cut portion is not limited to the orientation extending in the insertion / removal direction and the width direction, and orientations extending in various directions can be adopted. However, the direction in which the interior raw fabric or the buffer sheet material is extended is a direction at least intersecting the extending direction of the cut portion.
本体袋には、フラップが設けられたマチ無しの封筒型に限らず、たとえば角底袋,ガセット袋,ピロー袋、スタンディングパウチといったさまざまな型式の袋を用いることができ、マチ付きの袋やフラップ無しの袋を用いてもよい。この場合には、さまざまな型式の袋に対応して形状の本体シート材が用いられる。 The main body bag is not limited to a gussetless envelope type with a flap, but various types of bags such as a square bottom bag, a gusset bag, a pillow bag, and a standing pouch can be used. None of the bags may be used. In this case, a main body sheet material having a shape corresponding to various types of bags is used.
本体袋や緩衝部に使用可能な資材は、使用時に破損しない程度の強度を有するシート状の材料であれば、特に限定されるものではない。たとえば、上述した紙や板紙、不織布、プラスチックシートなどをシート材に使用することができる。また、これらを積層したもの(上述したようなラミネート材のほか、積層紙や段ボール紙など)もシート材に使用可能である。なかでも、紙や板紙は古紙を再生することが容易であるため、シート材に用いるのが好適である。特に、クラフト紙,クルパック紙,板紙は、強度が優れるため、シート材に用いるのが好ましい。なお、シート材には、耐水性や印刷適性の付与、強度の向上といった目的で片面あるいは両面に塗工層が設けられていてもよい。 The material that can be used for the main body bag and the buffer portion is not particularly limited as long as it is a sheet-like material having a strength that does not break during use. For example, the above-described paper, paperboard, non-woven fabric, plastic sheet or the like can be used as the sheet material. A laminate of these (in addition to the laminate material as described above, laminated paper, corrugated paper, etc.) can also be used as the sheet material. Among these, paper and paperboard are suitable for use as a sheet material because it is easy to recycle used paper. In particular, kraft paper, kulpack paper, and paperboard are preferably used for the sheet material because of their excellent strength. The sheet material may be provided with a coating layer on one side or both sides for the purpose of imparting water resistance and printability and improving strength.
[4−2.製造方法]
つぎに、包装袋の製造方法に関する変形例を述べる。
部材の貼合には、ラミネート層の溶融または軟化による貼合のほか、公知の粘着剤や接着剤(以下「接着剤」と略称する)による貼合を用いてもよい。この場合の接着剤は、噴霧器や刷毛による付与,印刷により付与,テープ状の付与といった種々の形態で付与される。なお、熱可塑性のラミネート加工は、外装原反に限らず、内装原反に施されていてもよい。
[4-2. Production method]
Next, a modification regarding the method for manufacturing the packaging bag will be described.
In addition to bonding by melting or softening the laminate layer, bonding by a known pressure-sensitive adhesive or adhesive (hereinafter abbreviated as “adhesive”) may be used for bonding the members. In this case, the adhesive is applied in various forms such as application by a sprayer or a brush, application by printing, and application in a tape form. The thermoplastic laminating process is not limited to the outer raw material, and may be applied to the inner raw material.
第一製法において、第一伸張方式に替えて第二伸長方式を用いてもよい。すなわち、第二供給工程に、切れ込み部の延在方向がMD方向に沿って配向された内装原反を繰り出す工程(第一配向繰出工程)と、この内装原反をCD方向に伸長する工程(第一伸張工程)とが含まれてもよい。この場合には、第一製法によって第二包装袋を製造することができる。 In the first production method, the second extension method may be used instead of the first extension method. That is, in the second supply process, a process of extending an interior original fabric in which the extending direction of the cut portion is oriented along the MD direction (first orientation delivery process), and a process of extending the interior original fabric in the CD direction ( A first stretching step). In this case, the second packaging bag can be manufactured by the first manufacturing method.
第一製法において、一枚もの(単層)の内装原反を繰り出し、この内装原反を折り重ねる工程(折重供給工程)を追加してもよく、一枚ものの内装原反をMD方向に沿う裁断線で裁断(幅方向に分割するようにスリット)して用いてもよい。一方、第一製法において、予め二層(複層)に折り重ねられた内装原反を繰り出す工程(複層並行供給工程)を採用することもできる。外装原反についても同様に、MD方向に沿う裁断線での裁断や二層に折り重ねられた資材を採用することができる。 In the first manufacturing method, it may be possible to add a process (folding supply process) to unfold a single (single layer) interior material and fold this interior material. It may be used by being cut (slit so as to be divided in the width direction) by a cut line along the line. On the other hand, in the first production method, it is possible to employ a step (multi-layer parallel supply step) of feeding out the inner raw material that has been folded into two layers (multi-layer) in advance. Similarly, the outer raw material can be cut along a cutting line along the MD direction or a material folded in two layers.
第二製法における予め枚葉状に切り出された本体シート材や緩衝シート材の供給に替えて、第一製法のように帯状の外装材や内装材を繰り出し、繰り出された外装材や内装材を裁断して本体シート材や緩衝シート材を供給してもよい。
この場合の第二供給工程では、内装原反が繰り出される繰出工程(第二繰出工程)が実施され、この繰出工程で繰り出された内装原反が第一伸張手法あるいは第二伸長手法によって伸長させる伸長工程が実施される。そして、繰出工程で繰り出された内装原反がCD方向に沿う裁断線で裁断する裁断工程(第二裁断工程)が実施される。あるいは、繰出工程で繰り出された内装原反が伸長させることなく、裁断工程で裁断された枚葉状の緩衝シート材を伸長させる伸長工程が実施される。このような製法によれば、連続的に本体シート材を製造することができ、包装袋の製造効率を更に向上させることができる。
Instead of supplying the main body sheet material and cushioning sheet material cut in advance in the second manufacturing method, the belt-shaped exterior material and interior material are fed out as in the first manufacturing method, and the fed out exterior material and interior material are cut. Then, the main body sheet material and the buffer sheet material may be supplied.
In this case, in the second supply process, a feeding process (second feeding process) in which the inner raw material is fed is performed, and the inner raw material fed in the feeding process is stretched by the first stretching method or the second stretching method. An extension step is performed. Then, a cutting process (second cutting process) is performed in which the interior original fabric fed in the feeding process is cut along a cutting line along the CD direction. Or the extending | stretching process of extending the sheet-like buffer sheet | seat material cut | judged by the cutting process is implemented, without extending | stretching the interior raw material roll drawn | feeded out by the drawing | feeding-out process. According to such a manufacturing method, the main body sheet material can be continuously manufactured, and the manufacturing efficiency of the packaging bag can be further improved.
そのほか、包装袋の製造方法において、両面テープをはじめとしたグラシンテープやアラビア糊などの封緘接着部をフラップシート片に付加してもよい。封緘接着部にテープを用いる場合には、このテープを内装原反と同時に裁断することで、製造効率の向上に寄与しうる。 In addition, in the packaging bag manufacturing method, sealing adhesive portions such as glassine tape including double-sided tape and Arabic glue may be added to the flap sheet piece. When a tape is used for the sealing adhesive portion, cutting the tape at the same time as the interior material can contribute to an improvement in manufacturing efficiency.
2 緩衝シート材(内装材)
9 開口
10 本体袋(外装体)
10S 本体シート材(外装材)
11 第一面部
11W 第一外装原反(第一外装材)
12 第二面部
12W 第二外装原反(第二外装材)
13 底部
13S 底領域
14,15 側部
14S,15S 側縁
20 緩衝部(内装体)
20W 内装原反
21W 第一内装原反(第一内装材)
22W 第二内装原反(第二内装材)
23a 切れ込み部
40 緩衝セル
A 丁取裁断線
B 裁断線(第一裁断線,第二裁断線)
S1 スリッタ
S2 カッタ
2 Buffer sheet material (interior material)
9
10S body sheet material (exterior material)
11
12
13
20W
22W Second interior fabric (second interior material)
S 1 slitter S 2 cutter
Claims (11)
所定方向に沿って延在する複数の切れ込み部が千鳥状に設けられ、前記外装体に内装される内装体となるシート状の内装材を前記所定方向と交差する方向に伸張する伸張工程を有し、前記内装材を供給する第二供給工程と、
前記第一供給工程で供給された前記外装材と前記第二供給工程で供給された前記内装材とを貼り合わせる貼合工程と
を含むことを特徴とする包装袋の製造方法。 A first supply step of supplying an exterior material to be a bag-shaped exterior body having an opening;
A plurality of incisions extending along a predetermined direction are provided in a staggered manner, and a stretching process is provided for extending a sheet-like interior material that is an interior body to be embedded in the exterior body in a direction that intersects the predetermined direction. And a second supply step for supplying the interior material,
The manufacturing method of the packaging bag characterized by including the bonding process of bonding the said exterior material supplied by said 1st supply process, and the said interior material supplied by said 2nd supply process.
を含むことを特徴とする請求項1に記載された包装袋の製造方法。 The first supply step is a first feeding step for feeding the strip-shaped exterior material, and a cutting line that is fed in the first feeding step at a first cutting line that intersects a feeding direction of the first feeding step. The manufacturing method of the packaging bag described in Claim 1 characterized by including the 1st cutting process to do.
を含むことを特徴とする請求項1または2に記載された包装袋の製造方法。 The second supply step cuts the interior material fed out in the second feeding step at a second feeding step for feeding out the strip-shaped interior material and a second cutting line intersecting with a feeding direction of the second feeding step. The manufacturing method of the packaging bag described in Claim 1 or 2 including the 2nd cutting process to do.
前記伸張工程は、前記第一繰出工程で繰り出された前記内装材を前記繰出方向に交差する方向に伸張する第一伸張工程を含む
ことを特徴とする請求項3に記載された包装袋の製造方法。 The second feeding step includes a first orientation feeding step of feeding out the interior material in which the predetermined direction is oriented along the feeding direction,
The said expansion | extension process includes the 1st expansion | extension process of extending | stretching the said interior material drawn by the said 1st supply process in the direction which cross | intersects the said supply direction, The manufacturing of the packaging bag described in Claim 3 characterized by the above-mentioned. Method.
前記伸張工程は、前記第二配向繰出工程で繰り出された前記内装材を前記繰出方向に沿う方向に前記内装材を伸張する第二伸張工程を含む
ことを特徴とする請求項3に記載された包装袋の製造方法。 The second feeding step includes a second orientation feeding step of feeding out the interior material oriented with the predetermined direction intersecting the feeding direction;
The said extending | stretching process includes the 2nd extending | stretching process of extending | stretching the said interior material in the direction along the said delivery direction with respect to the said interior material extended | stretched by the said 2nd orientation delivery process, It was described in Claim 3 characterized by the above-mentioned. A method of manufacturing a packaging bag.
前記伸張工程は、前記第二並行供給工程で供給された前記第一内装材および前記第二内装材のそれぞれを伸張させる並行伸張工程を有し、
前記第一供給工程は、前記外装材の一部をなす帯状の第一外装材と前記外装材の他部をなす帯状の第二外装材とで前記並行伸張工程で伸張された前記第一内装材および前記第二内装材を間に挟んだ状態で、前記第一外装材および前記第二外装材のそれぞれを供給する第一並行供給工程を有し、
前記貼合工程は、前記第一並行供給工程で供給された前記第一外装材および前記第二外装材のそれぞれにおいて、前記外装体が重ね合わせられた領域のうち前記開口に対応する領域を除く輪郭に沿う周縁に対応する接合領域において前記第一内装材および前記第二内装材を間に挟み込んで前記第一外装材および前記第二外装材を互いに貼り合わせる多重貼合工程を有する
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載された包装袋の製造方法。 The second supply step includes a second parallel supply step of supplying each of a strip-shaped first interior material forming part of the interior material and a strip-shaped second interior material forming the other part of the interior material. ,
The extension step includes a parallel extension step of extending each of the first interior material and the second interior material supplied in the second parallel supply step,
In the first supply step, the first interior that is stretched in the parallel stretching step by a strip-shaped first exterior material that forms a part of the exterior material and a strip-shaped second exterior material that forms the other part of the exterior material A first parallel supply step of supplying each of the first exterior material and the second exterior material with a material and the second interior material sandwiched therebetween,
In the bonding step, in each of the first exterior material and the second exterior material supplied in the first parallel supply step, a region corresponding to the opening is excluded from a region where the exterior body is overlapped. It has a multiple pasting process in which the first exterior material and the second exterior material are bonded to each other with the first interior material and the second interior material sandwiched therebetween in the joining region corresponding to the peripheral edge along the contour. The manufacturing method of the packaging bag described in any one of Claims 1-5.
ことを特徴とする請求項6に記載された包装袋の製造方法。 The first and second exterior materials and the first and second interior materials bonded together in the multiple pasting step are combined into the first parallel supply step and the second parallel material. The method for manufacturing a packaging bag according to claim 6, further comprising a cutting step of cutting along a cutting line extending along a supply direction of the supply step.
ことを特徴とする請求項6または7に記載された包装袋の製造方法。 The method for manufacturing a packaging bag according to claim 6 or 7, wherein the second parallel supply step includes a multi-layer parallel supply step of feeding the interior material in a state of being folded to form a multi-layer.
を含むことを特徴とする請求項6または7に記載された包装袋の製造方法。 The second parallel supply step includes a single-layer feeding step for feeding out the interior material in a single layer state, and a folding supply step for folding the interior material fed out in the single-layer feeding step. A method for producing a packaging bag according to claim 6 or 7.
ことを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載された包装袋の製造方法。 The composite bag making process of making a bag into the sheet-like composite body which bonded together the said interior material and the said exterior material by the said bonding process is characterized by the above-mentioned. The manufacturing method of the packaging bag described in 2.
ことを特徴とする請求項10に記載された包装袋の製造方法。 The bonding step is arranged on each of one side and the other side of the opening in the exterior material supplied in the first supply step before the composite is bag-formed in the composite bag-making step. It has an edge bonding process of bonding an exterior edge area and an interior edge area arranged on each of one side and the other side of the opening in the interior material supplied in the second supply process. The manufacturing method of the packaging bag described in Claim 10.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153160A JP6834840B2 (en) | 2017-08-08 | 2017-08-08 | Manufacturing method of packaging bag |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017153160A JP6834840B2 (en) | 2017-08-08 | 2017-08-08 | Manufacturing method of packaging bag |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019031013A true JP2019031013A (en) | 2019-02-28 |
JP6834840B2 JP6834840B2 (en) | 2021-02-24 |
Family
ID=65524044
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017153160A Active JP6834840B2 (en) | 2017-08-08 | 2017-08-08 | Manufacturing method of packaging bag |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6834840B2 (en) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022002968A (en) * | 2020-06-23 | 2022-01-11 | 王子ホールディングス株式会社 | Packaging bag |
US11401090B2 (en) * | 2017-06-26 | 2022-08-02 | David Paul Goodrich | Expanded slit sheet cushioning products with novel slit pattern and paper properties |
US11440305B2 (en) * | 2017-06-26 | 2022-09-13 | David Paul Goodrich | Embossed paper in combination with paper cushioning for shipping envelopes |
US11702261B2 (en) | 2017-06-26 | 2023-07-18 | David Paul Goodrich | Expanded slit sheet cushioning products with novel reduced dimension slit patterns |
-
2017
- 2017-08-08 JP JP2017153160A patent/JP6834840B2/en active Active
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11401090B2 (en) * | 2017-06-26 | 2022-08-02 | David Paul Goodrich | Expanded slit sheet cushioning products with novel slit pattern and paper properties |
US11440305B2 (en) * | 2017-06-26 | 2022-09-13 | David Paul Goodrich | Embossed paper in combination with paper cushioning for shipping envelopes |
US11697536B2 (en) | 2017-06-26 | 2023-07-11 | David Paul Goodrich | Expanded slit sheet cushioning products with novel slit pattern and paper properties |
US11702261B2 (en) | 2017-06-26 | 2023-07-18 | David Paul Goodrich | Expanded slit sheet cushioning products with novel reduced dimension slit patterns |
US12023901B2 (en) | 2017-06-26 | 2024-07-02 | HexcelPack, LLC | Embossed paper in combination with paper cushioning for shipping envelopes |
US12110159B2 (en) | 2017-06-26 | 2024-10-08 | HexcelPack, LLC | Expanded slit sheet cushioning products with novel slit pattern and paper properties |
JP2022002968A (en) * | 2020-06-23 | 2022-01-11 | 王子ホールディングス株式会社 | Packaging bag |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6834840B2 (en) | 2021-02-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6834736B2 (en) | Packaging bag | |
US9637278B2 (en) | Non-continuously laminated multi-layered bags with ribbed patterns and methods of forming the same | |
US9186862B2 (en) | Multi-layered lightly-laminated films and methods of making the same | |
US9114596B2 (en) | Incrementally-stretched adhesively-laminated films and methods for making the same | |
US9682801B2 (en) | Multi-layered bags with shortened inner layer | |
JP2019031013A (en) | Method for manufacturing packaging bag | |
US9387955B2 (en) | Multi-layered thermoplastic bag with reinforced seals and methods of making the same | |
JP6133823B2 (en) | Naked collation package | |
US12023901B2 (en) | Embossed paper in combination with paper cushioning for shipping envelopes | |
US20120063706A1 (en) | Multi-Layered Bags With Discrete Non-Continuous Lamination | |
JP6690630B2 (en) | Packaging bag manufacturing method | |
JP2020516550A (en) | Expandable slit sheet stock material, dunnage conversion system, and expansion method | |
JP6926801B2 (en) | Manufacturing method of packaging bag | |
US20080035714A1 (en) | Small Container Made From Thermoplastic Sheet Materials | |
US20240034039A1 (en) | Paper cushioned shipping envelopes and methods of making the same | |
JP2019031303A (en) | Packaging bag | |
JP7424224B2 (en) | packaging bag | |
JP7087943B2 (en) | Packaging bag | |
AU2012304724A1 (en) | Apparatus for inserting a first folded film within a second folded film | |
JPH07285559A (en) | Easy-to-open packing bag and manufacture therefor | |
CA3139692A1 (en) | Embossed paper in combination with paper cushioning for shipping envelopes | |
JP6973548B2 (en) | Packaging bag | |
JP6973547B2 (en) | Manufacturing method of packaging bag | |
US20240286818A1 (en) | Packaging bag and manufacturing system thereof | |
WO2024035824A1 (en) | Improved paper cushioned shipping envelopes and methods of making the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6834840 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |