JP2019027425A - pump - Google Patents

pump Download PDF

Info

Publication number
JP2019027425A
JP2019027425A JP2017151159A JP2017151159A JP2019027425A JP 2019027425 A JP2019027425 A JP 2019027425A JP 2017151159 A JP2017151159 A JP 2017151159A JP 2017151159 A JP2017151159 A JP 2017151159A JP 2019027425 A JP2019027425 A JP 2019027425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
impeller
side plate
pump
flow path
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017151159A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
清隆 太田原
Kiyotaka Otawara
清隆 太田原
将弘 山下
Masahiro Yamashita
将弘 山下
拓也 本荘
Takuya Honjo
拓也 本荘
幸弘 櫻田
Yukihiro Sakurada
幸弘 櫻田
克也 六山
Katsuya Mutsuyama
克也 六山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Mazda Motor Corp filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP2017151159A priority Critical patent/JP2019027425A/en
Publication of JP2019027425A publication Critical patent/JP2019027425A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a pump capable of attaining reduction in the number of components or in the number of assembly steps.SOLUTION: A pump comprises: an impeller 20 including a pair of side plates (a first side plate 21 and a second side plate 22) which are disposed oppositely to each other and form a channel of a fluid insides, an introduction part 22b formed in the pair of side plates for introducing the fluid into the channel, and a blade part 23 which is provided in the channel, and being rotated to pump the fluid introduced from the introduction part 22b to the channel to a rotation center side to the radial outside; an output shaft 11 which transmits rotation power; and a composite member 40 including a fixing part 41 for fixing the impeller 20 to the output shaft 11, and a guide part 42 which is formed integrally with the fixing part 41 and guides the fluid introduced from the introduction part 22b to a downstream side of the channel.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、流体を圧送するポンプの技術に関する。   The present invention relates to a pump technology for pumping fluid.

従来、流体を圧送するポンプの技術は公知となっている。例えば、特許文献1に記載の如くである。   Conventionally, the technology of a pump for pumping a fluid is known. For example, as described in Patent Document 1.

特許文献1に記載のポンプは、回転軸と一体的に回転するインペラ(羽根車)と、当該インペラを収容するケーシングを具備する、いわゆる遠心ポンプである。当該インペラは、回転軸の軸線方向から導入した流体を、径方向外側へと圧送する。   The pump described in Patent Document 1 is a so-called centrifugal pump including an impeller (an impeller) that rotates integrally with a rotating shaft and a casing that houses the impeller. The impeller pumps the fluid introduced from the axial direction of the rotating shaft outward in the radial direction.

特許文献1に記載の技術では、回転軸にナットを締結することによって、インペラを当該回転軸に固定している。また当該技術では、流体の流通方向を滑らかに変化させるために、インペラの中心部には整流板が設けられる。当該整流板は、ボルトによって回転軸に固定される。   In the technique described in Patent Document 1, the impeller is fixed to the rotating shaft by fastening a nut to the rotating shaft. Moreover, in the said technique, in order to change smoothly the distribution direction of a fluid, a baffle plate is provided in the center part of an impeller. The said baffle plate is fixed to a rotating shaft with a volt | bolt.

特許文献1に記載の技術では、回転軸に対してインペラや整流板をそれぞれ固定するため、当該部分の構造が複雑化している。このため、部品点数や組み立て工数が増加してしまう点で不利であった。   In the technique described in Patent Document 1, since the impeller and the current plate are fixed to the rotating shaft, the structure of the part is complicated. For this reason, it was disadvantageous in that the number of parts and assembly man-hours increased.

特狩り2003−314492号公報Special Hunting 2003-314492

本発明は以上の如き状況に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、部品点数や組み立て工数の削減を図ることが可能なポンプを提供することである。   The present invention has been made in view of the above situation, and a problem to be solved is to provide a pump capable of reducing the number of parts and the number of assembly steps.

本発明の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。   The problem to be solved by the present invention is as described above. Next, means for solving the problem will be described.

即ち、請求項1においては、互いに対向するように配置され、その内側に流体の流路を形成する一対の側板、前記一対の側板に形成され、前記流路へと流体を導入する導入部、及び前記流路に設けられた羽根部を有し、回転することによって、前記導入部から前記流路に導入された流体を回転中心側から径方向外側へと圧送するインペラと、回転動力を伝達する駆動軸と、前記インペラを前記駆動軸に対して固定する固定部、及び前記固定部と一体的に形成され、前記導入部から導入される流体を前記流路の下流側へと案内する案内部を具備する複合部材と、を具備するものである。   That is, in claim 1, a pair of side plates that are arranged so as to face each other and form a fluid flow path inside thereof, an introduction portion that is formed in the pair of side plates and introduces fluid into the flow path, And an impeller that pumps the fluid introduced from the introduction part into the flow path from the rotation center side to the radially outer side by rotating, and transmits the rotational power. Driving shaft, a fixing portion that fixes the impeller to the driving shaft, and a guide that is formed integrally with the fixing portion and guides the fluid introduced from the introduction portion to the downstream side of the flow path. And a composite member having a portion.

請求項2においては、前記導入部は、前記一対の側板のうち一方の側板の回転中心部に形成され、前記固定部は、前記一対の側板のうち他方の側板における前記導入部と対向する部分と前記駆動軸とを固定し、前記案内部は、前記他方の側板側から前記一方の側板側に向かって、なだらかなR形状でつながれて先細りになる先鋭状に形成されるものである。   In Claim 2, the said introduction part is formed in the rotation center part of one side plate among the said pair of side plates, and the said fixing | fixed part is a part facing the said introduction part in the other side plate among a pair of said side plates. And the drive shaft are fixed, and the guide portion is formed in a sharp shape that is connected in a gentle R shape from the other side plate side toward the one side plate side.

請求項3においては、前記固定部は、前記駆動軸に対して締結されるネジ部と、前記一対の側板のいずれか一方を前記駆動軸に向かって押圧する押圧部と、前記ネジ部を前記駆動軸に対して締結する際の締結力を作用させることが可能な作用部と、を具備するものである。   According to a third aspect of the present invention, the fixing portion includes a screw portion fastened to the drive shaft, a pressing portion that presses one of the pair of side plates toward the drive shaft, and the screw portion. And an action part capable of applying a fastening force when fastened to the drive shaft.

請求項4においては、前記案内部は、前記作用部の前記導入部と対向する面に形成されるものである。   According to a fourth aspect of the present invention, the guide portion is formed on a surface of the action portion that faces the introduction portion.

本発明の効果として、以下に示すような効果を奏する。   As effects of the present invention, the following effects can be obtained.

請求項1においては、部品点数や組み立て工数の削減を図ることができる。   According to the first aspect, the number of parts and the number of assembly steps can be reduced.

請求項2においては、導入部から導入される空気を滑らかに案内することができる。   In Claim 2, the air introduce | transduced from an introducing | transducing part can be guided smoothly.

請求項3においては、固定部を簡素な構成とすることができる。   According to the third aspect of the present invention, the fixed part can be configured simply.

請求項4においては、導入部から導入される空気を滑らかに案内することができる。   In Claim 4, the air introduce | transduced from an introducing | transducing part can be guided smoothly.

実施形態に係るポンプを用いた蒸発燃料処理機構を示した概略図。Schematic which showed the evaporative fuel processing mechanism using the pump which concerns on embodiment. ポンプの斜視図。The perspective view of a pump. ポンプの正面断面図。Front sectional drawing of a pump. ポンプの平面断面図。The top sectional view of a pump. ポンプの正面断面拡大図。The front cross-sectional enlarged view of a pump. (a)複合部材の平面図。(b)複合部材の正面図。(A) The top view of a composite member. (B) The front view of a composite member. 羽根部の枚数と吐出圧力との関係の一例を示した図。The figure which showed an example of the relationship between the number of blade parts and discharge pressure. インペラの流路面積を示した図。The figure which showed the flow-path area of the impeller. 図8の各位置を示した図。The figure which showed each position of FIG. ボリュートの流路面積の変化を示した図。The figure which showed the change of the flow area of a volute. 図10の各角度を示した図。The figure which showed each angle of FIG. (a)舌部クリアランスと、吐出圧力及び舌部の圧力脈動と、の関係の一例を示した図。(b)舌部クリアランスと、騒音と、の関係の一例を示した図。(A) The figure which showed an example of the relationship between tongue clearance, discharge pressure, and pressure pulsation of a tongue. (B) The figure which showed an example of the relationship between tongue part clearance and noise.

以下では、図中の矢印U、矢印D、矢印F、矢印B、矢印L及び矢印Rで示した方向を、それぞれ上方向、下方向、前方向、後方向、左方向及び右方向と定義して説明を行う。   In the following, the directions indicated by arrow U, arrow D, arrow F, arrow B, arrow L and arrow R in the figure are defined as upward, downward, forward, backward, leftward and rightward, respectively. To explain.

まず、図1を用いて、本発明の一実施形態に係るポンプ5を用いた蒸発燃料処理機構1の概略について説明する。   First, the outline of the evaporative fuel processing mechanism 1 using the pump 5 according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.

蒸発燃料処理機構1は、自動車に設けられ、蒸発した燃料(蒸発燃料)を処理するものである。蒸発燃料処理機構1は、主として燃料タンク2、キャニスタ3、フィルタ4、ポンプ5、パージバルブ6、インテークマニホールド7及びスロットルバルブ8を具備する。   The evaporated fuel processing mechanism 1 is provided in an automobile and processes evaporated fuel (evaporated fuel). The evaporated fuel processing mechanism 1 mainly includes a fuel tank 2, a canister 3, a filter 4, a pump 5, a purge valve 6, an intake manifold 7 and a throttle valve 8.

自動車の燃料タンク2には、キャニスタ3が接続されている。キャニスタ3は、フィルタ4を介して大気を導く通路が形成されている。またキャニスタ3は、ポンプ5及びパージバルブ6を介してインテークマニホールド7(より具体的には、スロットルバルブ8の下流側)と接続されている。   A canister 3 is connected to the fuel tank 2 of the automobile. The canister 3 is formed with a passage for guiding the air through the filter 4. The canister 3 is connected to an intake manifold 7 (more specifically, downstream of the throttle valve 8) via a pump 5 and a purge valve 6.

燃料タンク2内で発生した蒸発燃料を含む空気はキャニスタ3へと案内される。当該空気は、キャニスタ3によって蒸発燃料が吸着されることにより浄化され、溜め込むことができる。   Air containing evaporated fuel generated in the fuel tank 2 is guided to the canister 3. The air can be purified and stored by adsorbing the evaporated fuel by the canister 3.

また、パージバルブ6が開かれると共にポンプ5が作動されると、大気中の空気がキャニスタ3へと吸入される。当該空気によって、キャニスタ3で吸着されていた蒸発燃料が脱着される。当該蒸発燃料を含んだ空気は、ポンプ5及びパージバルブ6を介してインテークマニホールド7へと導入される。当該蒸発燃料は、エンジンのシリンダ内で燃焼処理される。   When the purge valve 6 is opened and the pump 5 is operated, air in the atmosphere is sucked into the canister 3. The evaporated fuel adsorbed by the canister 3 is desorbed by the air. The air containing the evaporated fuel is introduced into the intake manifold 7 through the pump 5 and the purge valve 6. The evaporated fuel is combusted in an engine cylinder.

以上の如く、蒸発燃料処理機構1では、ポンプ5を用いてキャニスタ3からの空気(蒸発燃料を含む空気)を積極的にインテークマニホールド7へと送り込むことができる。これによって、キャニスタ3からの空気をインテークマニホールド7へと送り込むために、当該インテークマニホールド7内の負圧を確保する必要がなくなる。したがって、エンジンのポンピングロスの低減を図るために、インテークマニホールド7内の負圧を低減させることも可能になる。   As described above, in the evaporated fuel processing mechanism 1, the air from the canister 3 (air including evaporated fuel) can be positively sent to the intake manifold 7 using the pump 5. This eliminates the need to secure a negative pressure in the intake manifold 7 in order to send air from the canister 3 to the intake manifold 7. Therefore, the negative pressure in the intake manifold 7 can be reduced in order to reduce the pumping loss of the engine.

以下では、図2から図6までを用いて、第一実施形態に係るポンプ5について説明する。ポンプ5は、主としてモータ10、インペラ20、ケーシング30及び複合部材40を具備する。   Below, the pump 5 which concerns on 1st embodiment is demonstrated using FIGS. 2-6. The pump 5 mainly includes a motor 10, an impeller 20, a casing 30, and a composite member 40.

図2及び図3に示すモータ10は、インペラ20を回転させる動力源となるものである。モータ10は、一方向(本実施形態においては上方)に向かって突出するように設けられた出力軸11を具備する。出力軸11の上面には、雌ネジ11aが形成される。   The motor 10 shown in FIGS. 2 and 3 serves as a power source for rotating the impeller 20. The motor 10 includes an output shaft 11 provided so as to protrude in one direction (upward in the present embodiment). A female screw 11 a is formed on the upper surface of the output shaft 11.

図3から図5までに示すインペラ20は、空気を圧送するものである。インペラ20は、例えば樹脂材料により形成される。インペラ20は、主として第一側板21、第二側板22及び羽根部23を具備する。   The impeller 20 shown in FIGS. 3 to 5 pumps air. The impeller 20 is formed of, for example, a resin material. The impeller 20 mainly includes a first side plate 21, a second side plate 22, and a blade portion 23.

第一側板21は、上下方向に所定の厚みを有する略円形板状に形成される。第一側板21は、主としてブシュ21aを具備する。   The first side plate 21 is formed in a substantially circular plate shape having a predetermined thickness in the vertical direction. The first side plate 21 mainly includes a bush 21a.

ブシュ21aは、モータ10の出力軸11と連結される部材である。ブシュ21aは、第一側板21の中心部に形成された貫通孔に嵌め合わされて固定される。ブシュ21aには、平面視において適宜の形状(円形以外の形状)となる貫通孔が形成される。当該貫通孔に出力軸11が挿通されることで、当該出力軸11と第一側板21の相対回転が不能となる。すなわち、出力軸11と第一側板21とが一体的に回転可能となる。   The bush 21 a is a member connected to the output shaft 11 of the motor 10. The bush 21 a is fitted and fixed in a through hole formed at the center of the first side plate 21. A through hole having an appropriate shape (a shape other than a circle) in plan view is formed in the bush 21a. When the output shaft 11 is inserted into the through hole, the output shaft 11 and the first side plate 21 cannot be rotated relative to each other. That is, the output shaft 11 and the first side plate 21 can rotate integrally.

第二側板22は、上下方向に所定の厚みを有する略円形板状に形成される。第二側板22の外径は、第一側板21の外径と略同一となるように形成される。第二側板22は、主として屈曲部22a及び導入部22bを具備する。   The second side plate 22 is formed in a substantially circular plate shape having a predetermined thickness in the vertical direction. The outer diameter of the second side plate 22 is formed to be substantially the same as the outer diameter of the first side plate 21. The second side plate 22 mainly includes a bent portion 22a and an introduction portion 22b.

屈曲部22aは、第二側板22の中央部分が、外周側から中心側に向かって上方に膨出するように徐々に屈曲した部分である。これによって、屈曲部22aは略円錐状に形成される。   The bent portion 22a is a portion that is gradually bent so that the center portion of the second side plate 22 bulges upward from the outer peripheral side toward the center side. As a result, the bent portion 22a is formed in a substantially conical shape.

導入部22bは、軸線方向を上下方向に向けた略円筒状に形成される部分である。導入部22bは、第二側板52の中心部(屈曲部22aの中心部)に形成される。導入部22bは、上方に向かって所定の長さだけ延びるように形成される。   The introduction part 22b is a part formed in a substantially cylindrical shape with the axial direction directed in the vertical direction. The introduction part 22b is formed at the center part of the second side plate 52 (the center part of the bent part 22a). The introduction portion 22b is formed to extend upward by a predetermined length.

羽根部23は、第一側板21の上面から上方に向かって突出するように複数形成される。羽根部23は、平面視において適宜の渦巻き状に形成される。具体的には、羽根部23は、ブシュ21aの周囲から第一側板21の外周端部に亘るように形成される。羽根部23は、平面視において径方向外側に向かうにつれて反時計回り方向に曲がる曲線状に形成される。羽根部23は、適宜の高さ(上下方向幅)となるように形成される。羽根部23は、第一側板21と一体的に形成される。なお、本実施形態の羽根部23は、平面視において径方向外側に向かうにつれて反時計回り方向に曲がる曲線状に形成されるものとしたが、本発明はこれに限るものではなく、例えば時計回り方向に曲がる曲線状に形成することも可能である。   A plurality of blade portions 23 are formed so as to protrude upward from the upper surface of the first side plate 21. The blade part 23 is formed in a suitable spiral shape in plan view. Specifically, the blade portion 23 is formed so as to extend from the periphery of the bush 21 a to the outer peripheral end portion of the first side plate 21. The blade portion 23 is formed in a curved shape that bends counterclockwise as it goes radially outward in plan view. The blade | wing part 23 is formed so that it may become appropriate height (up-down direction width | variety). The blade part 23 is formed integrally with the first side plate 21. In addition, although the blade | wing part 23 of this embodiment shall be formed in the curve shape which curves in a counterclockwise direction as it goes to radial direction outer side in planar view, this invention is not limited to this, For example, clockwise It is also possible to form a curved shape that bends in the direction.

第二側板22は、第一側板21と中心位置を合わせた状態で、上方から羽根部23に固定される。これによって、第一側板21、第二側板22及び羽根部23が互いに固定され、インペラ20が形成される。この状態では、第一側板21と第二側板22とが上下に対向するように配置される。第一側板21と第二側板22との間(内側)には一定の隙間(空気の流路)が形成され、当該隙間に羽根部23が配置されることになる。   The second side plate 22 is fixed to the blade portion 23 from above in a state where the first side plate 21 and the center position are aligned. Thereby, the first side plate 21, the second side plate 22 and the blade portion 23 are fixed to each other, and the impeller 20 is formed. In this state, it arrange | positions so that the 1st side board 21 and the 2nd side board 22 may oppose up and down. A constant gap (air flow path) is formed between the first side plate 21 and the second side plate 22 (inner side), and the blade portion 23 is disposed in the gap.

図2から図4までに示すケーシング30は、インペラ20を収容すると共に当該インペラ20から送られた空気を案内するものである。ケーシング30は、下側部材30A及び上側部材30Bにより形成される。   The casing 30 shown in FIGS. 2 to 4 accommodates the impeller 20 and guides the air sent from the impeller 20. The casing 30 is formed by the lower member 30A and the upper member 30B.

下側部材30Aは、ケーシング30の下部を形成するものである。下側部材30Aは、上下方向に所定の厚みを有する略板状に形成される。下側部材30Aは、適宜の締結部材(ボルト等)によってモータ10の上面に固定される。   The lower member 30 </ b> A forms the lower part of the casing 30. The lower member 30A is formed in a substantially plate shape having a predetermined thickness in the vertical direction. The lower member 30A is fixed to the upper surface of the motor 10 by an appropriate fastening member (bolt or the like).

上側部材30Bは、ケーシング30の上部を形成するものである。上側部材30Bは、上下方向に所定の厚みを有する略板状に形成される。上側部材30Bの中央部分は上方に膨出するように形成される。上側部材30Bは、適宜の締結部材(ボルト等)によって下側部材30Aの上面に固定される。   The upper member 30 </ b> B forms the upper part of the casing 30. The upper member 30B is formed in a substantially plate shape having a predetermined thickness in the vertical direction. A central portion of the upper member 30B is formed to bulge upward. The upper member 30B is fixed to the upper surface of the lower member 30A by an appropriate fastening member (bolt or the like).

このように、下側部材30Aと上側部材30Bが互いに固定され、ケーシング30が形成される。当該ケーシング30は、インペラ20を収容すると共に当該インペラ20から送られた空気を案内できるように適宜の形状に形成されている。以下では、当該ケーシング30の構成について具体的に説明する。   In this manner, the lower member 30A and the upper member 30B are fixed to each other, and the casing 30 is formed. The casing 30 is formed in an appropriate shape so as to accommodate the impeller 20 and to guide the air sent from the impeller 20. Below, the structure of the said casing 30 is demonstrated concretely.

ケーシング30は、主として収容部31、導入部32、ボリュート33、絞り部34、吐出部35及び舌部36を具備する。   The casing 30 mainly includes a storage part 31, an introduction part 32, a volute 33, a throttle part 34, a discharge part 35, and a tongue part 36.

図3から図5までに示す収容部31は、インペラ20を収容する部分である。収容部31は、インペラ20に沿った形状(インペラ20よりも一回り大きい形状)となるように形成される。これによって、収容部31は、平面視において略円形状に形成されることになる。収容部31の底面の中心部には、当該底面を上下に貫通する貫通孔31aが形成される。   The housing part 31 shown in FIGS. 3 to 5 is a part for housing the impeller 20. The accommodating portion 31 is formed to have a shape along the impeller 20 (a shape that is slightly larger than the impeller 20). Thereby, the accommodating part 31 is formed in a substantially circular shape in planar view. A through-hole 31 a that penetrates the bottom surface up and down is formed at the center of the bottom surface of the housing portion 31.

導入部32は、ケーシング30の外部から内部へと空気を案内する部分である。導入部32は、軸線方向を上下方向に向けた略円筒状に形成される。導入部32は、ケーシング30の上面の中心部に形成される。導入部32は、上方に向かって所定の長さだけ延びるように形成される。当該導入部32を介して、収容部31が外部と連通される。   The introduction part 32 is a part that guides air from the outside to the inside of the casing 30. The introduction part 32 is formed in a substantially cylindrical shape with the axial direction directed in the vertical direction. The introduction part 32 is formed at the center of the upper surface of the casing 30. The introduction part 32 is formed to extend upward by a predetermined length. The accommodating portion 31 communicates with the outside through the introduction portion 32.

ボリュート33は、収容部31(インペラ20)から送られてくる空気を案内するもの(空気の流路)である。ボリュート33は、収容部31を径方向(平面視においてモータ10の出力軸11を中心とする径方向)外側から囲むように形成される。これによって、ボリュート33は、収容部31(インペラ20)から送られてくる空気を、周方向に案内することができる。ボリュート33は、空気の流通方向(周方向)に垂直な断面形状(図5参照)が略円形状となるように形成される。   The volute 33 is for guiding the air sent from the housing part 31 (impeller 20) (air flow path). The volute 33 is formed so as to surround the housing portion 31 from the outside in the radial direction (the radial direction centering on the output shaft 11 of the motor 10 in plan view). Thereby, the volute 33 can guide the air sent from the accommodating part 31 (impeller 20) to the circumferential direction. The volute 33 is formed so that a cross-sectional shape (see FIG. 5) perpendicular to the air flow direction (circumferential direction) is substantially circular.

絞り部34は、収容部31とボリュート33とを連通する部分である。絞り部34は、収容部31とボリュート33との間の上下の内壁面をそれぞれ膨出させるようにして形成される。これによって、当該絞り部34の上下間の隙間は、収容部31及びボリュート33の上下幅よりも小さく形成される。すなわち、収容部31からボリュート33へと流通する空気の流路面積が、当該絞り部34によって絞られる(縮小される)ことになる。   The restricting portion 34 is a portion that communicates the accommodating portion 31 and the volute 33. The throttle part 34 is formed so as to bulge the upper and lower inner wall surfaces between the accommodating part 31 and the volute 33. As a result, the gap between the upper and lower portions of the throttle portion 34 is formed smaller than the vertical width of the accommodating portion 31 and the volute 33. That is, the flow area of the air flowing from the accommodating portion 31 to the volute 33 is narrowed (reduced) by the throttle portion 34.

図2から図4までに示す吐出部35は、ケーシング30の内部から外部へと空気を案内する部分である。吐出部35は、軸線方向を水平方向(本実施形態においては右方)に向けた略円筒状に形成される。吐出部35は、ボリュート33の前端部から右方に向かって延びるように形成される。すなわち吐出部35は、平面視においてボリュート33の形状(円形)の接線方向に延びるように形成される。当該吐出部35を介して、ボリュート33が外部と連通される。   The discharge part 35 shown in FIGS. 2 to 4 is a part that guides air from the inside of the casing 30 to the outside. The discharge part 35 is formed in a substantially cylindrical shape with the axial direction oriented in the horizontal direction (rightward in the present embodiment). The discharge part 35 is formed so as to extend rightward from the front end part of the volute 33. That is, the discharge part 35 is formed to extend in the tangential direction of the shape (circular shape) of the volute 33 in plan view. The volute 33 communicates with the outside through the discharge unit 35.

図4に示す舌部36は、ボリュート33における空気の流通を調整するためのものである。舌部36は、ボリュート33の外周側の側壁において、吐出部35との連通部分に形成される。舌部36は、平面視において先鋭状に形成され、ボリュート33内を流通する空気を適宜吐出部35とボリュート33とに分流させる。   The tongue 36 shown in FIG. 4 is for adjusting the air flow in the volute 33. The tongue portion 36 is formed in a communication portion with the discharge portion 35 on the outer peripheral side wall of the volute 33. The tongue portion 36 is formed in a sharp shape in plan view, and appropriately divides the air flowing through the volute 33 into the discharge portion 35 and the volute 33.

このように構成されたケーシング30の収容部31内にインペラ20が配置される。モータ10の出力軸11は、貫通孔31aに挿通され、当該出力軸11の先端部が収容部31内に配置される。当該出力軸11の先端部はインペラ20のブシュ21aに挿通され、後述する複合部材40によって当該出力軸11とインペラ20とが固定される。   The impeller 20 is disposed in the housing portion 31 of the casing 30 configured as described above. The output shaft 11 of the motor 10 is inserted through the through hole 31 a, and the distal end portion of the output shaft 11 is disposed in the housing portion 31. The distal end portion of the output shaft 11 is inserted into the bush 21a of the impeller 20, and the output shaft 11 and the impeller 20 are fixed by a composite member 40 described later.

図5及び図6に示す複合部材40は、インペラ20を出力軸11に固定すると共に、空気を案内するためのものである。複合部材40は、主として固定部41及び案内部42を具備する。   The composite member 40 shown in FIGS. 5 and 6 is for fixing the impeller 20 to the output shaft 11 and guiding air. The composite member 40 mainly includes a fixed portion 41 and a guide portion 42.

固定部41は、インペラ20を出力軸11に固定するための部分である。固定部41は、主としてネジ部41a、フランジ部41b及び頭部41cを具備する。   The fixing portion 41 is a portion for fixing the impeller 20 to the output shaft 11. The fixing portion 41 mainly includes a screw portion 41a, a flange portion 41b, and a head portion 41c.

ネジ部41aは、出力軸11に対して締結される部分である。ネジ部41aには雄ネジが形成される。   The screw part 41 a is a part fastened to the output shaft 11. A male screw is formed on the screw portion 41a.

フランジ部41bは、略円形板状の部分である。フランジ部41bは、ネジ部41aの一端(上端)に形成される。フランジ部41bの径は、インペラ20のブシュ21aの貫通孔の径よりも大きくなるように形成される。   The flange part 41b is a substantially circular plate-like part. The flange portion 41b is formed at one end (upper end) of the screw portion 41a. The diameter of the flange portion 41 b is formed to be larger than the diameter of the through hole of the bush 21 a of the impeller 20.

頭部41cは、略六角柱状の部分である。頭部41cは、フランジ部41bの上面に形成される。   The head 41c is a substantially hexagonal columnar part. The head portion 41c is formed on the upper surface of the flange portion 41b.

案内部42は、空気を案内するための部分である。案内部42は、略円錐状に形成される。具体的には、案内部42は、固定部41の頭部41cの上面から上方に向かって延びるように形成される。案内部42は、上方に向かって先細りになる先鋭状に形成される。案内部42の側面は、側面視(図6(b)参照)において、上方に向かって曲線的に縮径するように形成される。案内部42は、正面視(側面視)において、外形全体がなだらか(滑らか)な曲線でつながれるような形状となるように(なだらかなR形状でつながれて)形成される。案内部42は、固定部41(頭部41c)と一体的に形成される。   The guide part 42 is a part for guiding air. The guide part 42 is formed in a substantially conical shape. Specifically, the guide part 42 is formed so as to extend upward from the upper surface of the head part 41 c of the fixing part 41. The guide part 42 is formed in a sharp shape that tapers upward. The side surface of the guide portion 42 is formed so as to be reduced in diameter in a curved manner upward in a side view (see FIG. 6B). The guide portion 42 is formed so that the entire outer shape is connected with a gentle (smooth) curve (connected with a gentle R shape) in a front view (side view). The guide part 42 is formed integrally with the fixed part 41 (head 41c).

複合部材40のネジ部41aは、インペラ20の第一側板21の上方から出力軸11の雌ネジ11aに締結される。これによって、フランジ部41bが第一側板21を上方から押圧し、当該第一側板21(インペラ20)を出力軸11に固定することができる。この状態では、複合部材40は、インペラ20の導入部22bと上下に対向するように配置されることになる。複合部材40を出力軸11に固定する際には、ケーシング30の導入部32やインペラ20の導入部22bを介して工具(レンチ等)を収容部31内(インペラ20内)に挿入し、当該工具で頭部41cを回すことで、複合部材40を出力軸11に容易に締結することができる。   The screw portion 41 a of the composite member 40 is fastened to the female screw 11 a of the output shaft 11 from above the first side plate 21 of the impeller 20. As a result, the flange portion 41 b presses the first side plate 21 from above, and the first side plate 21 (impeller 20) can be fixed to the output shaft 11. In this state, the composite member 40 is disposed so as to face the introduction portion 22b of the impeller 20 vertically. When fixing the composite member 40 to the output shaft 11, a tool (such as a wrench) is inserted into the housing portion 31 (inside the impeller 20) via the introduction portion 32 of the casing 30 or the introduction portion 22 b of the impeller 20. The composite member 40 can be easily fastened to the output shaft 11 by turning the head 41c with a tool.

このように、複合部材40を出力軸11に締結した状態(図5参照)において、案内部42の先端部(上端部)は、上下方向においてインペラ20の屈曲部22aの上端部と略同一位置(高さ)に配置されている。より具体的には、第二側板22の内側面において、屈曲部22aと導入部22bとの境界部分の高さと、案内部42の先端部の高さが、略同一となるように配置されている。   Thus, in a state where the composite member 40 is fastened to the output shaft 11 (see FIG. 5), the tip end portion (upper end portion) of the guide portion 42 is substantially at the same position as the upper end portion of the bent portion 22a of the impeller 20 in the vertical direction. It is arranged at (height). More specifically, the inner side surface of the second side plate 22 is arranged such that the height of the boundary portion between the bent portion 22a and the introduction portion 22b and the height of the tip portion of the guide portion 42 are substantially the same. Yes.

次に、上述の如く構成されたポンプ5の動作態様について説明する。   Next, an operation mode of the pump 5 configured as described above will be described.

モータ10が駆動して出力軸11が平面視時計回りに回転すると、当該出力軸11と一体的にインペラ20が回転する。インペラ20が回転すると、羽根部23によって、インペラ20の流路内(第一側板21と第二側板22との内側)の空気が径方向外側に向かって送り出される。これに伴って、空気が導入部32を介してケーシング30(収容部31)内へと吸い込まれ、さらに導入部22bからインペラ20の内側へと導入されることになる。このようにして、導入部32から吸い込まれた空気を連続的にインペラ20の径方向外側へと送り出すことができる。   When the motor 10 is driven and the output shaft 11 rotates clockwise in plan view, the impeller 20 rotates integrally with the output shaft 11. When the impeller 20 rotates, the air in the flow path of the impeller 20 (inside the first side plate 21 and the second side plate 22) is sent out radially outward by the blade portion 23. Along with this, air is sucked into the casing 30 (accommodating portion 31) through the introducing portion 32 and further introduced into the impeller 20 from the introducing portion 22b. In this way, the air sucked from the introduction part 32 can be continuously sent out to the radially outer side of the impeller 20.

この際、導入部22bからインペラ20の内側へと導入された空気は、複合部材40の案内部42によって水平方向に広がるように案内される。これによって、インペラ20の径方向外側への空気の流通を促すことができ、ポンプ効率の向上を図ることができる。特に本実施形態の案内部42の先端部は高い位置(インペラ20の屈曲部22aの上端部と略同一位置)に配置されているため、空気を上流側から径方向外側へと案内し始めることができ、効果的にポンプ効率の向上を図ることができる。   At this time, the air introduced from the introduction part 22 b into the impeller 20 is guided by the guide part 42 of the composite member 40 so as to spread in the horizontal direction. As a result, it is possible to promote the flow of air to the radially outer side of the impeller 20 and improve the pump efficiency. In particular, since the distal end portion of the guide portion 42 of the present embodiment is disposed at a high position (substantially the same position as the upper end portion of the bent portion 22a of the impeller 20), air starts to be guided from the upstream side to the radially outer side. Therefore, the pump efficiency can be effectively improved.

インペラ20によって当該インペラ20の径方向外側へと送り出された空気は、絞り部34を介してボリュート33へと流入する。ボリュート33に流入した空気は、当該ボリュート33内を平面視時計回りに流通する。ボリュート33内の空気は、当該ボリュート33の上流端部(舌部36近傍)から下流端部(吐出部35)に向かって流通し、当該吐出部35から外部へと圧送される。この際、一部の空気は舌部36によって分流され、再びボリュート33の上流端部へと流入する。   The air sent out by the impeller 20 to the outer side in the radial direction of the impeller 20 flows into the volute 33 through the throttle portion 34. The air flowing into the volute 33 circulates in the volute 33 in a clockwise direction in plan view. The air in the volute 33 circulates from the upstream end portion (near the tongue portion 36) of the volute 33 toward the downstream end portion (discharge portion 35), and is pumped from the discharge portion 35 to the outside. At this time, part of the air is diverted by the tongue 36 and flows again into the upstream end of the volute 33.

このような本実施形態に係るポンプ5は、効率(ポンプ効率)の向上のための構成を有している。以下では当該構成について詳細に説明する。   Such a pump 5 according to the present embodiment has a configuration for improving efficiency (pump efficiency). The configuration will be described in detail below.

まず、インペラ20の羽根部23の枚数について説明する。   First, the number of blade portions 23 of the impeller 20 will be described.

図7に示すように、インペラ20に設けられる羽根部23の枚数(個数)に応じて、ポンプ5の吐出圧力は変化する。本実施形態においては、図7に示すように、羽根部23の枚数が概ね10〜25枚の場合に高い吐出圧力を得られることが分かる。そこで本実施形態においては、羽根部23の枚数を18枚としている。   As shown in FIG. 7, the discharge pressure of the pump 5 changes according to the number (number) of the blade portions 23 provided in the impeller 20. In the present embodiment, as shown in FIG. 7, it can be seen that a high discharge pressure can be obtained when the number of blade portions 23 is approximately 10 to 25. Therefore, in the present embodiment, the number of blade portions 23 is 18.

なお、高い吐出圧力を得られる羽根部23の枚数はポンプ5の各部の構成によって変化するため、実験や数値解析等により予め適切な羽根部23の枚数を調べることが望ましい。   In addition, since the number of the blade | wing parts 23 which can obtain a high discharge pressure changes with the structure of each part of the pump 5, it is desirable to investigate the suitable number of blade | wing parts 23 previously by experiment, numerical analysis, etc.

次に、インペラ20内の流路面積について説明する。   Next, the flow path area in the impeller 20 will be described.

図8には、インペラ20内の空気の流路面積(流通方向に垂直な断面積)の変化を示している。ここで、図8には、図9に示した位置S1〜S6における流路面積をそれぞれ示している。なお、位置S1はケーシング30の導入部32の上端部であるが、インペラ20内の各位置S2〜S6と併せて示している。   FIG. 8 shows changes in the flow area of the air in the impeller 20 (cross-sectional area perpendicular to the flow direction). Here, FIG. 8 shows the flow path areas at the positions S1 to S6 shown in FIG. In addition, although position S1 is an upper end part of the introducing | transducing part 32 of the casing 30, it has shown together with each position S2-S6 in the impeller 20. FIG.

位置S2は、インペラ20の導入部22bの上端部を示している。位置S3は、複合部材40の案内部42とインペラ20の導入部22bとの間を示している。位置S4は、インペラ20の導入部22bの内周面下端と第一側板21との間を示している。位置S5は、インペラ20の径方向中途部を示している。位置S6は、インペラ20の外周端部(インペラ20の流路の下流端部)を示している。   The position S2 indicates the upper end portion of the introduction portion 22b of the impeller 20. The position S3 indicates between the guide part 42 of the composite member 40 and the introduction part 22b of the impeller 20. The position S4 indicates between the lower end of the inner peripheral surface of the introduction portion 22b of the impeller 20 and the first side plate 21. A position S5 indicates a midway portion in the radial direction of the impeller 20. The position S6 indicates the outer peripheral end of the impeller 20 (the downstream end of the flow path of the impeller 20).

図8に示すように、インペラ20は、空気の流通方向出口である外周端部(位置S6)において流路面積を絞るように(流通方向上流側の位置S5に比べて流路面積が小さくなるように)形成されている。このように、インペラ20内を流通する空気の出口付近で流路面積を絞ることで、インペラ20からボリュート33へと流出する空気の流速を高めることができ、ひいてはポンプ5の吐出圧力を増加させることができる。   As shown in FIG. 8, the impeller 20 has a smaller flow path area than the position S5 on the upstream side in the flow direction so as to reduce the flow path area at the outer peripheral end (position S6) that is the outlet in the flow direction of air. Is formed). Thus, by narrowing the flow path area in the vicinity of the outlet of the air flowing through the impeller 20, the flow velocity of the air flowing out from the impeller 20 to the volute 33 can be increased, and consequently the discharge pressure of the pump 5 is increased. be able to.

次に、ボリュート33内の流路面積について説明する。   Next, the flow path area in the volute 33 will be described.

図10には、ボリュート33内の空気の流路面積の変化を示している。ここで、図10には、図11に示した各角度(50°、90°、135°、180°、225°、270°、315°、360°)における流路面積をそれぞれ示している。なお、当該角度は、インペラ20の回転軸(出力軸11)を中心として、ボリュート33と吐出部35の接点(ボリュート33の前端)を0°(360°)と規定し、当該0°を基準として平面視時計回り方向の角度を意味している。ここで、図11に示す50°の位置は、舌部36が形成されている位置であり、ボリュート33における空気の流通経路の上流端部に相当する。   FIG. 10 shows changes in the flow path area of air in the volute 33. Here, FIG. 10 shows the flow path area at each angle (50 °, 90 °, 135 °, 180 °, 225 °, 270 °, 315 °, 360 °) shown in FIG. The angle defines the contact point between the volute 33 and the discharge unit 35 (the front end of the volute 33) as 0 ° (360 °) with the rotation axis (output shaft 11) of the impeller 20 as the center, and the 0 ° is a reference. As an angle in a clockwise direction in plan view. Here, the 50 ° position shown in FIG. 11 is a position where the tongue portion 36 is formed, and corresponds to the upstream end portion of the air flow path in the volute 33.

図10に示すように、ボリュート33内の流路面積は、50°(インペラ20と舌部36との間)から180°までの部分(第一流通部V1)においては略一定となる(緩やかに増加する)ように形成されている。これに対して、ボリュート33内の流路面積は、180°から360°までの部分(第二流通部V2)においては大きく増加するように形成されている。   As shown in FIG. 10, the flow path area in the volute 33 is substantially constant (gradually) in a portion (first flow portion V1) from 50 ° (between the impeller 20 and the tongue portion 36) to 180 °. To increase). On the other hand, the flow path area in the volute 33 is formed so as to greatly increase in a portion (second flow portion V2) from 180 ° to 360 °.

このように、ボリュート33の上流側(第一流通部V1)では、流路面積の増加を抑え、当該ボリュート33内の空気の圧力の低下を防止している。これに対して、ボリュート33の下流側(第二流通部V2)では、インペラ20からの空気が多く集まってくるため、流路面積を大きくしても圧力が低下し難い。従って、当該ボリュート33の下流側では流路面積を拡大し、空気の流量を確保している。このように構成することで、空気の圧力を高い状態に維持しながら多くの空気を吐出することができる。   Thus, on the upstream side of the volute 33 (first flow section V1), an increase in the flow path area is suppressed, and a decrease in the pressure of the air in the volute 33 is prevented. On the other hand, on the downstream side of the volute 33 (second flow part V2), a large amount of air gathers from the impeller 20, so that even if the flow path area is increased, the pressure does not easily decrease. Therefore, on the downstream side of the volute 33, the flow path area is enlarged to ensure the air flow rate. By comprising in this way, much air can be discharged, maintaining the pressure of air at a high state.

次に、舌部36のクリアランス(以下、単に「舌部クリアランス」と称する)について説明する。本実施形態において、舌部クリアランスとは、図11に示した50°の位置(舌部36が形成されている位置)における、舌部36(ボリュート33の外周側壁面)とボリュート33の内周側壁面との隙間の大きさを意味する。   Next, the clearance of the tongue 36 (hereinafter simply referred to as “tongue clearance”) will be described. In the present embodiment, the tongue clearance is the tongue 36 (the outer peripheral side wall surface of the volute 33) and the inner periphery of the volute 33 at the 50 ° position (the position where the tongue 36 is formed) shown in FIG. It means the size of the gap with the side wall surface.

図12(a)には、舌部クリアランスと、ポンプ5の吐出圧力及び舌部36(図11に示した50°の位置)における圧力の脈動の大きさと、の関係を示している。図12(a)から分かるように、舌部クリアランスが大きくなるほど舌部36の圧力脈動は小さくなるため、当該圧力脈動を抑えるためには舌部クリアランスを大きくすればよい。また、舌部クリアランスに応じてポンプ5の吐出圧力も変化するため、当該吐出圧力が極力大きくなるように舌部クリアランスを設定することが望ましい。このような観点から、本実施形態(図12(a)に示した例)では、舌部クリアランスを3〜5mmに設定している。   FIG. 12A shows the relationship between the tongue clearance, the discharge pressure of the pump 5, and the magnitude of pressure pulsation at the tongue 36 (50 ° position shown in FIG. 11). As can be seen from FIG. 12 (a), the pressure pulsation of the tongue 36 decreases as the tongue clearance increases, and therefore the tongue clearance may be increased to suppress the pressure pulsation. Moreover, since the discharge pressure of the pump 5 also changes in accordance with the tongue clearance, it is desirable to set the tongue clearance so that the discharge pressure becomes as large as possible. From such a viewpoint, in this embodiment (example shown to Fig.12 (a)), the tongue part clearance is set to 3-5 mm.

また図12(b)には、舌部クリアランスと、騒音(舌部36における干渉音)と、の関係を示している。図12(a)及び図12(b)から分かるように、舌部36の圧力脈動が小さくなるほど、舌部36における干渉音も小さくなる。従って本実施形態の如く、舌部クリアランスを、舌部36の圧力脈動が比較的小さい値(3〜5mm)に設定することで、騒音も抑制することができる。   FIG. 12B shows the relationship between tongue clearance and noise (interference sound at the tongue 36). As can be seen from FIGS. 12 (a) and 12 (b), as the pressure pulsation of the tongue 36 decreases, the interference sound in the tongue 36 also decreases. Therefore, as in this embodiment, noise can also be suppressed by setting the tongue clearance to a value (3 to 5 mm) at which the pressure pulsation of the tongue 36 is relatively small.

以上の如く、本実施形態に係るポンプ5は、
羽根部23を有し、回転することによって、流体を回転中心側から径方向外側へと圧送するインペラ20と、
前記インペラ20を収容する収容部31、及び前記インペラ20の径方向外側から前記収容部31を囲むように形成され、前記インペラ20により圧送された流体を下流端部に接続された吐出部35へと案内するボリュート33(案内流路)を具備するケーシング30と、
を具備し、
前記ボリュート33は、
流体の流通方向に沿って流路面積が略一定となるように形成された第一流通部V1と、
流体の流通方向における前記第一流通部V1の下流側に形成され、下流側に向かって流路面積が増加するように形成された第二流通部V2と、
を具備するものである。
As described above, the pump 5 according to this embodiment is
An impeller 20 having a blade portion 23 and rotating the fluid from the rotation center side to the radial outside by rotating, and
A receiving portion 31 for storing the impeller 20 and a discharge portion 35 that is formed so as to surround the receiving portion 31 from the radially outer side of the impeller 20 and is pumped by the impeller 20 and connected to the downstream end portion. A casing 30 having a volute 33 (guide channel) for guiding
Comprising
The volute 33 is
A first flow part V1 formed so that the flow path area becomes substantially constant along the flow direction of the fluid;
A second flow part V2 formed on the downstream side of the first flow part V1 in the flow direction of the fluid, and formed so that the flow area increases toward the downstream side;
It comprises.

このように構成することにより、ポンプ効率の向上を図ることができる。すなわち、第一流通部V1において圧力の低下を防止すると共に、第二流通部V2において空気の流量を確保することで、ポンプ効率の向上を図ることができる。またポンプ効率の向上に伴い、ポンプ5の小型化を図ることもできる。   By configuring in this way, it is possible to improve the pump efficiency. That is, it is possible to improve the pump efficiency by preventing the pressure drop in the first flow part V1 and securing the air flow rate in the second flow part V2. Further, as the pump efficiency is improved, the pump 5 can be downsized.

また、前記第一流通部V1は、
前記吐出部35と隣接するように形成された前記ボリュート33の上流端部を含むように形成されるものである。
In addition, the first distribution part V1
It is formed so as to include the upstream end portion of the volute 33 formed so as to be adjacent to the discharge portion 35.

このように構成することにより、より効果的にポンプ効率の向上を図ることができる。すなわち、ボリュート33の上流端部から圧力の低下を防止することができるため、より効果的にポンプ効率の向上を図ることができる。   With such a configuration, the pump efficiency can be improved more effectively. That is, since the pressure drop can be prevented from the upstream end portion of the volute 33, the pump efficiency can be improved more effectively.

また、前記インペラ20は、
前記羽根部23を挟んで対向するように配置され、その内側にインペラ流路を形成する一対の側板(第一側板21及び第二側板22)を有し、
前記インペラ流路は、
当該インペラ流路の中途部のうち少なくとも一部分(位置S5)における流路面積が、当該インペラ流路の下流端部(位置S6)の流路面積よりも大きくなるように形成されるものである。
The impeller 20 is
It has a pair of side plates (a first side plate 21 and a second side plate 22) that are arranged so as to face each other across the blade portion 23 and that form an impeller flow path inside thereof.
The impeller flow path is
The channel area in at least a part (position S5) of the middle part of the impeller channel is formed to be larger than the channel area of the downstream end (position S6) of the impeller channel.

このように構成することにより、より効果的にポンプ効率の向上を図ることができる。すなわち、インペラ流路の下流端部で流路面積を絞ることで空気の流速を高めることができ、ひいてはポンプ5の吐出圧力を増加させることができる。   With such a configuration, the pump efficiency can be improved more effectively. In other words, the flow velocity of the air can be increased by reducing the flow path area at the downstream end of the impeller flow path, and consequently the discharge pressure of the pump 5 can be increased.

また、前記ボリュート33は、
流体の流通方向に垂直な断面が略円形状になるように形成されるものである。
The volute 33 is
The cross section perpendicular to the fluid flow direction is formed in a substantially circular shape.

このように構成することにより、より効果的にポンプ効率の向上を図ることができる。すなわち、ボリュート33の断面を滑らかな形状にすることで、空気が当該ボリュート33内を流通する際の乱れを抑制し、エネルギー損失を低減することができる。   With such a configuration, the pump efficiency can be improved more effectively. That is, by making the cross section of the volute 33 a smooth shape, it is possible to suppress turbulence when air flows through the volute 33 and to reduce energy loss.

また、本実施形態に係るポンプ5は、
互いに対向するように配置され、その内側に流体の流路を形成する一対の側板(第一側板21及び第二側板22)、前記一対の側板に形成され、前記流路へと流体を導入する導入部22b、及び前記流路に設けられた羽根部23を有し、回転することによって、前記導入部22bから前記流路に導入された流体を回転中心側から径方向外側へと圧送するインペラ20と、
回転動力を伝達する出力軸11(駆動軸)と、
前記インペラ20を前記出力軸11に対して固定する固定部41、及び前記固定部41と一体的に形成され、前記導入部22bから導入される流体を前記流路の下流側へと案内する案内部42を具備する複合部材40と、
を具備するものである。
Moreover, the pump 5 according to the present embodiment is
A pair of side plates (first side plate 21 and second side plate 22) which are arranged so as to face each other and form a fluid flow path inside thereof, are formed on the pair of side plates, and introduces fluid into the flow path An impeller that has an introduction portion 22b and a blade portion 23 provided in the flow path, and rotates to feed the fluid introduced from the introduction section 22b into the flow path from the rotation center side to the radially outer side. 20 and
An output shaft 11 (drive shaft) for transmitting rotational power;
A fixed portion 41 that fixes the impeller 20 to the output shaft 11, and a guide that is formed integrally with the fixed portion 41 and guides the fluid introduced from the introduction portion 22b to the downstream side of the flow path. A composite member 40 comprising a portion 42;
It comprises.

このように構成することにより、部品点数や組み立て工数の削減を図ることができる。すなわち、固定部41と案内部42を一体的に形成することで、部品点数や組み立て工数の削減を図ることができる。また、本実施形態においては、案内部42を固定部41に対して取り付けるための部材(ボルトやナット等)が不要となるため、案内部42の表面形状の自由度が向上し、例えば当該表面形状を滑らかにすることができる。これによって、当該案内部42により案内される流体のエネルギー損失を低減することもできる。また、部品点数の削減に伴って当該複合部材40の固定方法が単純化されるため、組み付け誤差等に起因する振動や騒音を抑制することもできる。   With this configuration, it is possible to reduce the number of parts and the number of assembly steps. That is, by forming the fixed portion 41 and the guide portion 42 integrally, it is possible to reduce the number of parts and the number of assembly steps. Further, in the present embodiment, since a member (bolt, nut, etc.) for attaching the guide part 42 to the fixed part 41 is not required, the degree of freedom of the surface shape of the guide part 42 is improved. The shape can be made smooth. Thereby, the energy loss of the fluid guided by the guide portion 42 can be reduced. Further, since the fixing method of the composite member 40 is simplified along with the reduction in the number of parts, vibration and noise due to assembly errors and the like can be suppressed.

また、前記導入部22bは、
前記一対の側板のうち一方の側板(第二側板22)の回転中心部に形成され、
前記固定部41は、
前記一対の側板のうち他方の側板(第一側板21)における前記導入部22bと対向する部分と前記出力軸11とを固定し、
前記案内部42は、
前記第一側板21側から前記第二側板22側に向かって、なだらかなR形状でつながれて先細りになる先鋭状に形成されるものである。
The introduction part 22b
It is formed at the center of rotation of one side plate (second side plate 22) of the pair of side plates,
The fixing portion 41 is
A portion of the other side plate (first side plate 21) of the pair of side plates facing the introduction portion 22b and the output shaft 11 are fixed,
The guide 42 is
From the first side plate 21 side toward the second side plate 22 side, it is formed in a sharp shape that is connected in a gentle R shape and becomes tapered.

このように構成することにより、導入部22bから導入される空気を滑らかに案内することができる。   By comprising in this way, the air introduce | transduced from the introduction part 22b can be guided smoothly.

また、前記固定部41は、
前記出力軸11に対して締結されるネジ部41aと、
前記一対の側板のいずれか一方を前記出力軸11に向かって押圧するフランジ部41b(押圧部)と、
前記ネジ部41aを前記出力軸11に対して締結する際の締結力を作用させることが可能な頭部41c(作用部)と、
を具備するものである。
The fixing portion 41 is
A screw part 41a fastened to the output shaft 11,
A flange portion 41b (pressing portion) for pressing either one of the pair of side plates toward the output shaft 11,
A head portion 41c (action portion) capable of applying a fastening force when fastening the screw portion 41a to the output shaft 11,
It comprises.

このように構成することにより、固定部41を簡素な構成とすることができる。   By comprising in this way, the fixing | fixed part 41 can be made into a simple structure.

また、前記案内部42は、
前記頭部41cの前記導入部22bと対向する面に形成されるものである。
The guide 42 is
It is formed on the surface of the head portion 41c that faces the introduction portion 22b.

このように構成することにより、導入部22bから導入される空気を滑らかに案内することができる。   By comprising in this way, the air introduce | transduced from the introduction part 22b can be guided smoothly.

なお、本実施形態に係るボリュート33は、案内流路の実施の一形態である。
また、本実施形態に係る出力軸11は、駆動軸の実施の一形態である。
また、本実施形態に係るフランジ部41bは、押圧部の実施の一形態である。
また、本実施形態に係る頭部41cは、作用部の実施の一形態である。
The volute 33 according to this embodiment is an embodiment of the guide channel.
The output shaft 11 according to this embodiment is an embodiment of a drive shaft.
Moreover, the flange part 41b which concerns on this embodiment is one Embodiment of a press part.
The head 41c according to the present embodiment is an embodiment of the action unit.

以上、本発明の実施形態を説明したが、本発明は上記構成に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲内で種々の変更が可能である。   The embodiment of the present invention has been described above, but the present invention is not limited to the above-described configuration, and various modifications can be made within the scope of the invention described in the claims.

例えば、インペラ20は一対の側板(第一側板21及び第二側板22)を有するもの(いわゆる、クローズドインペラ)として説明したが、その他のインペラ(例えば、一枚の側板のみを有するオープンインペラ等)を適宜用いることも可能である。   For example, although the impeller 20 has been described as one having a pair of side plates (first side plate 21 and second side plate 22) (so-called closed impeller), other impellers (for example, an open impeller having only one side plate) Can also be used as appropriate.

また、ボリュート33の第一流通部V1の流路面積は、流体(空気)の流通方向に沿って略一定であるものとしたが、厳密に一定である必要はない。例えば、流体の流通方向に沿った第二流通部V2の流路面積の増加量に比べて、第一流通部V1の流路面積の増加量が十分に小さいものであればよい。   Further, although the flow path area of the first flow part V1 of the volute 33 is substantially constant along the flow direction of the fluid (air), it does not have to be strictly constant. For example, the amount of increase in the channel area of the first circulation part V1 may be sufficiently smaller than the amount of increase in the channel area of the second circulation part V2 along the fluid circulation direction.

また、ボリュート33の断面は略円形状であるものとしたが、これに限らず、流体のエネルギー損失を低減することができる形状であればよい。具体的には、四角形等の角部を有する形状でなければよく、例えば楕円形であってもよい。   Moreover, although the cross section of the volute 33 shall be substantially circular shape, it is not restricted to this, What is necessary is just a shape which can reduce the energy loss of a fluid. Specifically, the shape may not be a shape having a corner such as a quadrangle, and may be, for example, an oval.

また、複合部材40の形状は本実施形態に限定するものではない。例えば、案内部42の形状は、インペラ20の形状等に応じて任意に設定することが可能である。   Moreover, the shape of the composite member 40 is not limited to this embodiment. For example, the shape of the guide part 42 can be arbitrarily set according to the shape of the impeller 20 and the like.

また、本実施形態においては、案内部42の先端部(上端部)は、インペラ20の屈曲部22aの上端部と略同一位置(高さ)に配置されるものとしたが、案内部42の先端部をより高い位置に配置することも可能である。このように構成することで、空気の流通経路のより上流側から空気を案内し始めることができ、ひいてはポンプ効率の向上を図ることができる。   In the present embodiment, the tip end portion (upper end portion) of the guide portion 42 is disposed at substantially the same position (height) as the upper end portion of the bent portion 22a of the impeller 20. It is also possible to arrange the tip at a higher position. By configuring in this way, it is possible to start guiding air from the upstream side of the air flow path, thereby improving the pump efficiency.

5 ポンプ
10 モータ
20 インペラ
21 第一側板
22 第二側板
23 羽根部
30 ケーシンング
31 収容部
32 導入部
33 ボリュート
34 絞り部
35 吐出部
36 舌部
40 複合部材
41 固定部
41a ネジ部
41b フランジ部
41c 頭部
42 案内部
5 pump 10 motor 20 impeller 21 first side plate 22 second side plate 23 blade part 30 casing 31 receiving part 32 introduction part 33 volute 34 throttling part 35 discharge part 36 tongue part 40 composite member 41 fixing part 41a screw part 41b flange part 41c head Part 42 Guide part

特開2003−314492号公報JP 2003-314492 A

Claims (4)

互いに対向するように配置され、その内側に流体の流路を形成する一対の側板、前記一対の側板に形成され、前記流路へと流体を導入する導入部、及び前記流路に設けられた羽根部を有し、回転することによって、前記導入部から前記流路に導入された流体を回転中心側から径方向外側へと圧送するインペラと、
回転動力を伝達する駆動軸と、
前記インペラを前記駆動軸に対して固定する固定部、及び前記固定部と一体的に形成され、前記導入部から導入される流体を前記流路の下流側へと案内する案内部を具備する複合部材と、
を具備するポンプ。
A pair of side plates that are arranged so as to face each other and form a fluid flow path inside thereof, an introduction portion that is formed in the pair of side plates and that introduces fluid into the flow path, and is provided in the flow path An impeller that has a blade portion and rotates to pump the fluid introduced from the introduction portion into the flow path from the rotation center side to the radially outer side;
A drive shaft for transmitting rotational power;
A composite comprising a fixed portion that fixes the impeller to the drive shaft, and a guide portion that is formed integrally with the fixed portion and guides the fluid introduced from the introduction portion to the downstream side of the flow path. Members,
A pump comprising:
前記導入部は、
前記一対の側板のうち一方の側板の回転中心部に形成され、
前記固定部は、
前記一対の側板のうち他方の側板における前記導入部と対向する部分と前記駆動軸とを固定し、
前記案内部は、
前記他方の側板側から前記一方の側板側に向かって、なだらかなR形状でつながれて先細りになる先鋭状に形成される、
請求項1に記載のポンプ。
The introduction part is
Formed in the rotation center of one side plate of the pair of side plates,
The fixing part is
Fixing the drive shaft and the portion of the pair of side plates facing the introduction portion in the other side plate;
The guide part is
From the other side plate side toward the one side plate side, it is formed in a sharpened shape that is connected by a gentle R shape and tapered.
The pump according to claim 1.
前記固定部は、
前記駆動軸に対して締結されるネジ部と、
前記一対の側板のいずれか一方を前記駆動軸に向かって押圧する押圧部と、
前記ネジ部を前記駆動軸に対して締結する際の締結力を作用させることが可能な作用部と、
を具備する、
請求項1又は請求項2に記載のポンプ。
The fixing part is
A screw portion fastened to the drive shaft;
A pressing portion that presses one of the pair of side plates toward the drive shaft;
An action part capable of acting a fastening force when fastening the screw part to the drive shaft;
Comprising
The pump according to claim 1 or 2.
前記案内部は、
前記作用部の前記導入部と対向する面に形成される、
請求項3に記載のポンプ。
The guide part is
Formed on the surface of the working portion facing the introduction portion;
The pump according to claim 3.
JP2017151159A 2017-08-03 2017-08-03 pump Pending JP2019027425A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151159A JP2019027425A (en) 2017-08-03 2017-08-03 pump

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017151159A JP2019027425A (en) 2017-08-03 2017-08-03 pump

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019027425A true JP2019027425A (en) 2019-02-21

Family

ID=65477907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017151159A Pending JP2019027425A (en) 2017-08-03 2017-08-03 pump

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019027425A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6654089B2 (en) Swirl pump and evaporative fuel treatment apparatus provided with the swirl pump
EP2016275B1 (en) Fuel pump with inner channel priming
JP2005330964A (en) Compressor for automobile
JP4832156B2 (en) Fuel pump
US10662970B2 (en) Vortex pump
JP2017193983A (en) compressor
WO2017145777A1 (en) Compressor impeller and turbocharger
JP2019027425A (en) pump
JP2019027423A (en) pump
US20200291956A1 (en) Centrifugal Pump
JP2019027424A (en) pump
JP5783428B2 (en) Fuel pump module
US9546666B2 (en) Impeller for fuel pump of vehicle
KR101222017B1 (en) Impeller of fuel pump for vehicle
CN108138788B (en) Vortex pump
US10662901B2 (en) Vortex pump
US20200271127A1 (en) Centrifugal Pump
JP6765841B2 (en) Vortex pump
US9938979B2 (en) Centrifugal pump
TW202106983A (en) Magnetic drive pump
US11781567B2 (en) Centrifugal fan
WO2020158215A1 (en) Rotating blade for drainage pump, and drainage pump having same
KR200421320Y1 (en) Turbo blower
US20150292518A1 (en) Fan Dampers of Centrifugal Fan
JP2013194674A (en) Turbine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170821