JP2019021356A - Magnetic memory - Google Patents

Magnetic memory Download PDF

Info

Publication number
JP2019021356A
JP2019021356A JP2017136254A JP2017136254A JP2019021356A JP 2019021356 A JP2019021356 A JP 2019021356A JP 2017136254 A JP2017136254 A JP 2017136254A JP 2017136254 A JP2017136254 A JP 2017136254A JP 2019021356 A JP2019021356 A JP 2019021356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
write
state
voltage value
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017136254A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6672224B2 (en
Inventor
一隆 池上
Kazutaka Ikegami
一隆 池上
藤田 忍
Shinobu Fujita
忍 藤田
恵子 安部
Keiko Abe
恵子 安部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2017136254A priority Critical patent/JP6672224B2/en
Publication of JP2019021356A publication Critical patent/JP2019021356A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6672224B2 publication Critical patent/JP6672224B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)

Abstract

To provide a magnetic memory capable of improving characteristics of the memory.SOLUTION: A magnetic memory according to an embodiment includes a memory cell connected between a first wiring and a second wiring and including a selector element and a magnetoresistive effect element and a circuit to which a write voltage VWR for writing data to the memory cell. The write voltage VWR includes a first voltage VSW and a second voltage VPGM. A voltage value Va of the first voltage VSW is lower than a voltage value Vb of the second voltage VPGM, and a first period TSEL to which the first voltage VSW is applied is longer than a second period TMTJ to which the second voltage VPGM is applied. After the first voltage VSW is applied to the memory cell, the second voltage VPGM is applied to the memory cell.SELECTED DRAWING: Figure 11

Description

本発明の実施形態は、磁気メモリに関する。   Embodiments described herein relate generally to a magnetic memory.

SRAM及びDRAMのような揮発性メモリの代替メモリとして、MRAMのような不揮発性メモリが注目されている。   As an alternative memory for volatile memories such as SRAM and DRAM, a nonvolatile memory such as MRAM has attracted attention.

不揮発性メモリの特性及び機能の向上のために、メモリの回路構成、メモリセルの構成及び構造、データの書き込み及びデータの読み出しなどの各種の動作の研究及び開発が、推進されている。   In order to improve the characteristics and functions of a nonvolatile memory, research and development of various operations such as memory circuit configuration, memory cell configuration and structure, data writing, and data reading have been promoted.

Y. Shiota et Al., “Evaluation of write error rate for voltage-driven dynamic magnetization switching in magnetic tunnel junctions with perpendicular magnetization”, Applied Physics Express 9, 013001(2016), The Japan Society of Applied PhysicsY. Shiota et Al., “Evaluation of write error rate for voltage-driven dynamic magnetization switching in magnetic tunnel junctions with perpendicular magnetization”, Applied Physics Express 9, 013001 (2016), The Japan Society of Applied Physics

メモリの特性の向上を図る。   Improve memory characteristics.

本実施形態の磁気メモリは、第1の配線と、第2の配線と、第1の磁気抵抗効果素子と、第1の抵抗状態又は前記第1の抵抗状態より低い第2の抵抗状態を有する第1のセレクタ素子と、を含み、前記第1の配線と前記第2の配線との間に接続される第1のメモリセルと、前記第1のメモリセルにデータを書き込むための書き込み電圧を、前記第1のメモリセルに印加する回路と、を含む。前記書き込み電圧は、第1の電圧及び第2の電圧を含む。前記第1の電圧の電圧値は、前記第2の電圧の電圧値より低く、前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第1の期間は、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第2の期間より長い。前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加された後、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加される。   The magnetic memory of this embodiment has a first wiring, a second wiring, a first magnetoresistance effect element, and a first resistance state or a second resistance state lower than the first resistance state. And a first memory cell connected between the first wiring and the second wiring, and a write voltage for writing data to the first memory cell. And a circuit applied to the first memory cell. The write voltage includes a first voltage and a second voltage. The voltage value of the first voltage is lower than the voltage value of the second voltage, and during the first period when the first voltage is applied to the first memory cell, the second voltage is It is longer than the second period applied to the first memory cell. After the first voltage is applied to the first memory cell, the second voltage is applied to the first memory cell.

第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 4 is a voltage waveform diagram for explaining the magnetic memory according to the first embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための等価回路図。FIG. 2 is an equivalent circuit diagram for explaining the magnetic memory according to the first embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための等価回路図。FIG. 2 is an equivalent circuit diagram for explaining the magnetic memory according to the first embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するためのフローチャート。The flowchart for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第1の実施形態の磁気メモリを説明するためのタイミングチャート。The timing chart for demonstrating the magnetic memory of 1st Embodiment. 第2の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 6 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a second embodiment. 第2の実施形態の磁気メモリを説明するための等価回路図。The equivalent circuit diagram for demonstrating the magnetic memory of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の磁気メモリを説明するための等価回路図。The equivalent circuit diagram for demonstrating the magnetic memory of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の磁気メモリを説明するためのタイミングチャート。The timing chart for demonstrating the magnetic memory of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の磁気メモリの変形例を説明するための図。The figure for demonstrating the modification of the magnetic memory of 2nd Embodiment. 第2の実施形態の磁気メモリの変形例を説明するための図。The figure for demonstrating the modification of the magnetic memory of 2nd Embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 6 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a third embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するための等価回路図。The equivalent circuit diagram for demonstrating the magnetic memory of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するためのタイミングチャート。The timing chart for demonstrating the magnetic memory of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 6 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a third embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するための等価回路図。The equivalent circuit diagram for demonstrating the magnetic memory of 3rd Embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 6 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a third embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 6 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a third embodiment. 第3の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 6 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a third embodiment. 第4の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 9 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a fourth embodiment. 第4の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 4th Embodiment. 第5の実施形態の磁気メモリを説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the magnetic memory of 5th Embodiment. 第5の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 9 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a fifth embodiment. 第6の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a sixth embodiment. 第6の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a sixth embodiment. 第6の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a sixth embodiment. 第6の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a sixth embodiment. 第7の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a seventh embodiment. 第8の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to an eighth embodiment. 第8の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to an eighth embodiment. 第8の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to an eighth embodiment. 第8の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to an eighth embodiment. 第8の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to an eighth embodiment. 第8の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to an eighth embodiment. 第8の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to an eighth embodiment. 第9の実施形態の磁気メモリを説明するための電圧波形図。FIG. 10 is a voltage waveform diagram for explaining a magnetic memory according to a ninth embodiment.

図1乃至図48を参照して、実施形態の磁気メモリ及びその制御方法について、説明する。以下の説明において、同一の機能及び構成を有する要素については、同一符号を付す。また、以下の実施形態において、区別化のために数字/英字が参照符号の末尾に付された構成要素(例えば、ワード線WLやビット線BL、各種の電圧及び信号など)が相互に区別されない場合、末尾の数字/英字が省略された表記が用いられる。   The magnetic memory and the control method thereof according to the embodiment will be described with reference to FIGS. In the following description, elements having the same function and configuration are denoted by the same reference numerals. Further, in the following embodiments, components (for example, word lines WL, bit lines BL, various voltages and signals, etc.) in which numerals / alphabetical characters are added to the end of the reference numerals for distinction are not distinguished from each other. In this case, a notation in which the number / letter at the end is omitted is used.

(1) 第1の実施形態
図1乃至図16を参照して、第1の実施形態の磁気メモリ及びその制御方法について、説明する。
(1) First embodiment
A magnetic memory and a control method thereof according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.

(a) 構成
図1乃至図4を参照して、本実施形態の磁気メモリの全体構成について説明する。
(A) Configuration
With reference to FIGS. 1 to 4, the overall configuration of the magnetic memory of the present embodiment will be described.

図1は、本実施形態の磁気メモリを含むメモリシステムの一例を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a memory system including a magnetic memory according to the present embodiment.

図1に示されるように、メモリシステムは、例えば、本実施形態の磁気メモリ1、メモリコントローラ7及びホストデバイス9を含む。   As shown in FIG. 1, the memory system includes, for example, a magnetic memory 1, a memory controller 7, and a host device 9 according to the present embodiment.

本実施形態の磁気メモリ(メモリデバイス)1は、メモリ素子としての磁気抵抗効果素子を含む。
磁気メモリ1は、メモリコントローラ7に直接的又は間接的に接続されている。例えば、磁気メモリ1は、ストレージクラスメモリやメインメモリを構成する。
A magnetic memory (memory device) 1 of this embodiment includes a magnetoresistive effect element as a memory element.
The magnetic memory 1 is directly or indirectly connected to the memory controller 7. For example, the magnetic memory 1 constitutes a storage class memory or a main memory.

ホストデバイス9は、メモリコントローラ7を介して、データの書き込み(記憶)、データの読み出し、及びデータの消去などのなどの各種の動作を、磁気メモリ1に要求できる。
ホストデバイス9は、例えば、プロセッサである。
The host device 9 can request various operations such as data writing (storage), data reading, and data erasing from the magnetic memory 1 via the memory controller 7.
The host device 9 is, for example, a processor.

メモリコントローラ7は、接続端子、コネクタ又はケーブルを介して、ホストデバイス9に直接的又は間接的に結合されている。   The memory controller 7 is directly or indirectly coupled to the host device 9 via connection terminals, connectors, or cables.

メモリコントローラ7は、磁気メモリ1の動作を制御できる。メモリコントローラ7は、バッファメモリ及びECC回路などを含む。   The memory controller 7 can control the operation of the magnetic memory 1. The memory controller 7 includes a buffer memory and an ECC circuit.

メモリコントローラ7は、ホストデバイス9からの要求に基づいて、コマンドを生成する。メモリコントローラ7は、生成したコマンドを、磁気メモリ1に送信する。
磁気メモリ1は、メモリコントローラ7からのコマンドに対応する動作を実行する。
The memory controller 7 generates a command based on a request from the host device 9. The memory controller 7 transmits the generated command to the magnetic memory 1.
The magnetic memory 1 executes an operation corresponding to the command from the memory controller 7.

例えば、メモリコントローラ7は、ホストデバイス9からの要求がデータの書き込みである場合において、書き込みコマンドをメモリデバイスに送信する。メモリコントローラ7は、書き込みコマンドと共に、選択すべきメモリセルのアドレス、メモリセルに書き込むべきデータ、及び、制御信号を送信する。磁気メモリ1は、書き込みコマンド及び制御信号に基づいて、書き込むべきデータを、選択されたアドレスに書き込む。   For example, when the request from the host device 9 is a data write, the memory controller 7 transmits a write command to the memory device. The memory controller 7 transmits an address of a memory cell to be selected, data to be written to the memory cell, and a control signal together with a write command. The magnetic memory 1 writes data to be written to a selected address based on a write command and a control signal.

例えば、メモリコントローラ7は、ホストデバイス9からの要求がデータの読み出しである場合において、読み出しコマンドをメモリデバイスに送信する。メモリコントローラ7は、読み出しコマンドと共に、選択すべきメモリセルのアドレス及び制御信号を送信する。磁気メモリ1は、読み出しコマンド及び制御信号に基づいて、選択されたアドレスから、データを読み出す。磁気メモリ1は、読み出されたデータを、メモリコントローラ7に送信する。メモリコントローラ7は、磁気メモリ1からのデータを受信する。メモリコントローラ5は、磁気メモリ1からのデータを、ホストデバイスに送信する。   For example, when the request from the host device 9 is to read data, the memory controller 7 transmits a read command to the memory device. The memory controller 7 transmits the address of the memory cell to be selected and a control signal together with the read command. The magnetic memory 1 reads data from the selected address based on the read command and the control signal. The magnetic memory 1 transmits the read data to the memory controller 7. The memory controller 7 receives data from the magnetic memory 1. The memory controller 5 transmits data from the magnetic memory 1 to the host device.

このように、磁気メモリ1は、メモリシステム内において、所定の動作を実行する。   Thus, the magnetic memory 1 executes a predetermined operation in the memory system.

以下において、メモリコントローラ7及びホストデバイス9の少なくとも一方は、外部デバイスとよばれる。   Hereinafter, at least one of the memory controller 7 and the host device 9 is called an external device.

尚、本実施形態の磁気メモリ1は、メモリコントローラ7内又はホストデバイス9内のメモリでもよい。この場合において、磁気メモリ1は、メモリコントローラ7内のCPU、又は、ホストデバイス9内のCPU(又はコントローラ)によって、制御される。また、本実施形態において、メモリコントローラ7は、ホストデバイス9内に形成されていても良い。   The magnetic memory 1 of this embodiment may be a memory in the memory controller 7 or the host device 9. In this case, the magnetic memory 1 is controlled by the CPU in the memory controller 7 or the CPU (or controller) in the host device 9. In the present embodiment, the memory controller 7 may be formed in the host device 9.

図2は、本実施形態の磁気メモリの内部構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the magnetic memory of this embodiment.

図2に示されるように、本実施形態の磁気メモリは、メモリセルアレイ10、カラム制御回路11、ロウ制御回路12、第1及び第2の書き込み回路13A,13B、第1及び第2の読み出し回路14A,14B、デコード回路15、I/O回路16、電圧生成回路17、及び、制御回路18などを含む。   As shown in FIG. 2, the magnetic memory of this embodiment includes a memory cell array 10, a column control circuit 11, a row control circuit 12, first and second write circuits 13A and 13B, and first and second read circuits. 14A and 14B, a decode circuit 15, an I / O circuit 16, a voltage generation circuit 17, a control circuit 18, and the like.

メモリセルアレイ10は、複数のビット線BL、複数のワード線WL及び複数のメモリセルMCを少なくとも含む。   The memory cell array 10 includes at least a plurality of bit lines BL, a plurality of word lines WL, and a plurality of memory cells MC.

複数のメモリセルMCは、メモリセルアレイ10内に、マトリックス状に配置される。   The plurality of memory cells MC are arranged in a matrix in the memory cell array 10.

1つのメモリセルMCは、1つのワード線WLと1つのビット線BLとの間に接続される。   One memory cell MC is connected between one word line WL and one bit line BL.

カラム制御回路11は、メモリセルアレイ10のカラム(例えば、ビット線BL)を制御する。カラム制御回路11に、信号CSが供給される。カラム制御回路11は、例えば、信号CSに基づいて、複数のビット線BLのうち1つのビット線を、選択状態に設定する。以下において、選択状態に設定されたビット線は、選択ビット線とよばれる。選択ビット線以外のビット線は、非選択ビット線とよばれる。   The column control circuit 11 controls a column (for example, bit line BL) of the memory cell array 10. A signal CS is supplied to the column control circuit 11. For example, the column control circuit 11 sets one bit line among the plurality of bit lines BL to a selected state based on the signal CS. Hereinafter, the bit line set to the selected state is referred to as a selected bit line. Bit lines other than the selected bit line are called non-selected bit lines.

ロウ制御回路12は、メモリセルアレイ10のロウ(例えば、ワード線WL)を制御する。ロウ制御回路12に、信号RSが供給される。ロウ制御回路12は、例えば、信号RSに基づいて、複数のワード線WLのうち1つのワード線を、選択状態に設定するする。以下において、選択状態に設定されたワード線は、選択ワード線とよばれる。選択ワード線以外のワード線は、非選択ワード線とよばれる。   The row control circuit 12 controls a row (for example, a word line WL) of the memory cell array 10. A signal RS is supplied to the row control circuit 12. For example, the row control circuit 12 sets one word line among the plurality of word lines WL to a selected state based on the signal RS. Hereinafter, the word line set to the selected state is referred to as a selected word line. Word lines other than the selected word line are called unselected word lines.

第1及び第2の書き込み回路(書き込み制御回路又は書き込みドライバともばれる)13A,13Bは、書き込み動作(データの書き込み)のための各種の制御を行う。   The first and second write circuits (also called a write control circuit or a write driver) 13A and 13B perform various controls for a write operation (data write).

第1の書き込み回路13Aは、メモリセルアレイ10のカラム側に設けられ、第2の書き込み回路13Bは、メモリセルアレイ10のロウ側に設けられている。以下において、第1の書き込み回路13Aは、カラム側書き込み回路13Aとよばれ、第2の書き込み回路13Bはロウ側書き込み回路13Bとよばれる。   The first write circuit 13A is provided on the column side of the memory cell array 10, and the second write circuit 13B is provided on the row side of the memory cell array 10. In the following, the first write circuit 13A is referred to as a column side write circuit 13A, and the second write circuit 13B is referred to as a row side write circuit 13B.

カラム側書き込み回路13Aは、選択ビット線に、書き込み動作のためのある電圧を印加する。ロウ側書き込み回路13Bは、選択ワード線に、書き込み動作のためのある電圧を印加する。   The column side write circuit 13A applies a voltage for a write operation to the selected bit line. The row side write circuit 13B applies a certain voltage for the write operation to the selected word line.

例えば、書き込み回路13A,13Bは、電圧源(又は電流源)、ラッチ回路などを有する。   For example, the write circuits 13A and 13B include a voltage source (or current source), a latch circuit, and the like.

第1及び第2の読み出し回路(読み出し制御回路又は読み出しドライバともよばれる)14A,14Bは、読み出し動作(データの読み出し)のための各種の制御を行う。   The first and second readout circuits (also called readout control circuits or readout drivers) 14A and 14B perform various controls for the readout operation (data readout).

第1の読み出し回路14Aは、メモリセルアレイ10のカラム側に設けられ、第2の読み出し回路14Bは、メモリセルアレイ10のロウ側に設けられている。以下において、第1の読み出し回路14Aは、カラム側読み出し回路14Aとよばれ、第2の読み出し回路14Bは、ロウ側読み出し回路14Bとよばれる。   The first read circuit 14A is provided on the column side of the memory cell array 10, and the second read circuit 14B is provided on the row side of the memory cell array 10. Hereinafter, the first readout circuit 14A is referred to as a column side readout circuit 14A, and the second readout circuit 14B is referred to as a row side readout circuit 14B.

カラム側読み出し回路14Aは、選択ビット線に、読み出し動作のためのある電圧を印加する。ロウ側読み出し回路14Bは、選択ワード線に、読み出し動作のためのある電圧を印加する。   The column side read circuit 14A applies a certain voltage for the read operation to the selected bit line. The row side read circuit 14B applies a certain voltage for the read operation to the selected word line.

例えば、読み出し回路14A,14Bは、電圧源(又は電流源)、ラッチ回路、センスアンプ回路などを有する。   For example, the read circuits 14A and 14B include a voltage source (or current source), a latch circuit, a sense amplifier circuit, and the like.

尚、書き込み回路13A,13B及び読み出し回路14A,14Bは、互いに独立な回路に限定されない。例えば、書き込み回路と読み出し回路とは、相互に利用可能な共通な構成要素を有し、1つの統合的な回路として提供されてもよい。   Note that the write circuits 13A and 13B and the read circuits 14A and 14B are not limited to circuits independent of each other. For example, the writing circuit and the reading circuit may have common components that can be used with each other, and may be provided as one integrated circuit.

デコード回路15は、例えば外部デバイス(メモリコントローラまたはホストデバイス)から提供されたアドレス信号をデコードする。デコード回路15は、アドレス信号のデコード結果を、カラム制御回路11及びロウ制御回路12に出力する。   The decode circuit 15 decodes an address signal provided from, for example, an external device (memory controller or host device). The decode circuit 15 outputs the decoding result of the address signal to the column control circuit 11 and the row control circuit 12.

アドレス信号(例えば、物理アドレス)は、選択すべきカラムアドレス及び選択すべきロウアドレスを、含む。例えば、カラムアドレスのデコード結果が、信号CSに対応し、ロウアドレスのデコード結果が、信号RSに対応する。   The address signal (for example, physical address) includes a column address to be selected and a row address to be selected. For example, the column address decoding result corresponds to the signal CS, and the row address decoding result corresponds to the signal RS.

I/O回路(入出力回路)16は、磁気メモリ1内におけるデータの送受信のためのインターフェイス回路である。I/O回路16は、書き込み動作時において、外部デバイスからのデータを、書き込みデータとして、書き込み回路13A,13Bに転送する。I/O回路16は、読み出し動作時において、メモリセルアレイ10から読み出し回路14Aへ出力されたデータを、読み出しデータとして、外部デバイスへ転送する。   The I / O circuit (input / output circuit) 16 is an interface circuit for transmitting and receiving data in the magnetic memory 1. During the write operation, the I / O circuit 16 transfers data from the external device to the write circuits 13A and 13B as write data. During the read operation, the I / O circuit 16 transfers the data output from the memory cell array 10 to the read circuit 14A as read data to an external device.

電圧生成回路17は、外部デバイスから提供された電源電圧を用いて、メモリセルアレイ10の各種の動作のための電圧を生成する。   The voltage generation circuit 17 generates voltages for various operations of the memory cell array 10 using a power supply voltage provided from an external device.

電圧生成回路17は、書き込み動作時において、書き込み動作のために生成された各種の電圧を、カラム側及びロウ側書き込み回路13A,13Bに出力する。電圧生成回路17は、読み出し動作時において、読み出し動作のために生成された各種の電圧を、カラム側及びロウ側読み出し回路14A,14Bに出力する。   The voltage generation circuit 17 outputs various voltages generated for the write operation to the column side and row side write circuits 13A and 13B during the write operation. The voltage generation circuit 17 outputs various voltages generated for the read operation to the column side and row side read circuits 14A and 14B during the read operation.

制御回路(ステートマシーンまたは内部コントローラともよばれる)18は、制御信号及びコマンドに基づいて、磁気メモリ1内の各回路の動作を制御する。例えば、コマンドは、外部デバイスから磁気メモリ1に提供される。制御信号は、磁気メモリ1と外部でナイスとの間で相互に送受信される。   A control circuit (also called a state machine or an internal controller) 18 controls the operation of each circuit in the magnetic memory 1 based on a control signal and a command. For example, the command is provided to the magnetic memory 1 from an external device. The control signal is transmitted and received between the magnetic memory 1 and the outside nicely.

例えば、コマンドCMDは、磁気メモリ1が実行すべき動作を示す信号である。例えば、制御信号CNTは、外部デバイス7,9と磁気メモリ1との間の動作タイミング及び磁気メモリの内部の動作タイミングを制御するための信号である。   For example, the command CMD is a signal indicating an operation to be executed by the magnetic memory 1. For example, the control signal CNT is a signal for controlling the operation timing between the external devices 7 and 9 and the magnetic memory 1 and the operation timing inside the magnetic memory.

本実施形態の磁気メモリは、例えば、クロスポイント型MRAMである。本実施形態の磁気メモリにおいて、メモリセルアレイ10は、クロスポイント型の構造を有する。   The magnetic memory of this embodiment is, for example, a cross point type MRAM. In the magnetic memory of this embodiment, the memory cell array 10 has a cross-point structure.

(a−1)メモリセルアレイ
図3乃至図8を参照して、本実施形態のMRAMのメモリセルアレイの内部構成について説明する。
(A-1) Memory cell array
The internal configuration of the memory cell array of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

<構成>
図3及び図4を参照して、本実施形態のMRAMのメモリセルアレイの構成について説明する。
<Configuration>
The configuration of the memory cell array of the MRAM according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図3は、本実施形態のMRAMのメモリセルアレイの内部構成の一例を示す等価回路図である。   FIG. 3 is an equivalent circuit diagram showing an example of the internal configuration of the memory cell array of the MRAM of this embodiment.

図3に示されるように、複数のワード線WLは、Y方向に配列される。各ワード線WLは、X方向に延在する。複数のビット線BLは、X方向に配列される。各ビット線BLは、Y方向に延在している。   As shown in FIG. 3, the plurality of word lines WL are arranged in the Y direction. Each word line WL extends in the X direction. The plurality of bit lines BL are arranged in the X direction. Each bit line BL extends in the Y direction.

メモリセルMCは、ビット線BLとワード線WLとの交差位置に配置される。メモリセルMCの一端は、ビット線BLに接続され、メモリセルMCの他端は、ワード線WLに接続されている。   Memory cell MC is arranged at the intersection of bit line BL and word line WL. One end of the memory cell MC is connected to the bit line BL, and the other end of the memory cell MC is connected to the word line WL.

X方向に配列された複数のメモリセルMCは、1つのワード線WLに共通に接続される。Y方向に配列された複数のメモリセルMCは、1つのビット線BLに共通に接続されている。   A plurality of memory cells MC arranged in the X direction are commonly connected to one word line WL. The plurality of memory cells MC arranged in the Y direction are commonly connected to one bit line BL.

1つのメモリセルMCは、1つの磁気抵抗効果素子100及び1つのセレクタ素子200を含む。磁気抵抗効果素子100は、メモリセルMCのメモリ素子として機能する。セレクタ素子200は、メモリセルMCの選択素子として機能する。   One memory cell MC includes one magnetoresistive element 100 and one selector element 200. The magnetoresistive effect element 100 functions as a memory element of the memory cell MC. The selector element 200 functions as a selection element for the memory cell MC.

メモリセルMCにおいて、磁気抵抗効果素子100及びセレクタ素子200は、ビット線BLとワード線WLとの間に、直列に接続されている。
図3の例において、磁気抵抗効果素子100の一端が、ビット線BLに接続され、磁気抵抗効果素子100の他端が、セレクタ素子200の一端に接続され、セレクタ素子200の他端が、ワード線WLに接続される。
In the memory cell MC, the magnetoresistive effect element 100 and the selector element 200 are connected in series between the bit line BL and the word line WL.
In the example of FIG. 3, one end of the magnetoresistive effect element 100 is connected to the bit line BL, the other end of the magnetoresistive effect element 100 is connected to one end of the selector element 200, and the other end of the selector element 200 is connected to the word line. Connected to line WL.

尚、メモリセルMCの内部構成において、磁気抵抗効果素子100がワード線側に設けられ、セレクタ素子200がビット線側に設けられてもよい。   In the internal configuration of the memory cell MC, the magnetoresistive effect element 100 may be provided on the word line side, and the selector element 200 may be provided on the bit line side.

<メモリセル>
図4は、クロスポイント型メモリセルアレイにおけるメモリセルの構造例を示している。
図4において、1つのメモリセルのY方向に沿う模式的断面図が示されている。図4において、メモリセルMC及び配線BL,WLを覆う絶縁層の図示は、省略される。
<Memory cell>
FIG. 4 shows an example of the structure of the memory cell in the cross point type memory cell array.
In FIG. 4, a schematic cross-sectional view along the Y direction of one memory cell is shown. In FIG. 4, illustration of an insulating layer covering the memory cell MC and the wirings BL and WL is omitted.

ビット線BL及びワード線WLは、基板300の表面に対して垂直な方向(Z方向)に積層されている。例えば、ビット線BLは、ワード線WLの上方に、配置されている。ビット線BL及びワード線WLは、導電層(例えば、金属膜)である。   The bit line BL and the word line WL are stacked in a direction perpendicular to the surface of the substrate 300 (Z direction). For example, the bit line BL is disposed above the word line WL. The bit line BL and the word line WL are conductive layers (for example, metal films).

例えば、基板300は、半導体基板(図示せず)上に配置された絶縁層である。基板300下方の半導体基板上に、磁気メモリ1内の各回路11〜18を構成するための素子(例えば、電界効果トランジスタ、抵抗素子及び容量素子など)が、配置されてもよい。   For example, the substrate 300 is an insulating layer disposed on a semiconductor substrate (not shown). Elements (for example, a field effect transistor, a resistance element, a capacitor element, and the like) for configuring each circuit 11 to 18 in the magnetic memory 1 may be disposed on a semiconductor substrate below the substrate 300.

メモリセルMCは、ビット線BLとワード線WLとの間に設けられている。   The memory cell MC is provided between the bit line BL and the word line WL.

例えば、磁気抵抗効果素子100は、セレクタ素子200の上方に設けられている。例えば、導電層390が、磁気抵抗効果素子100とセレクタ素子200との間に、設けられてもよい。尚、導電層が、ビット線BLと磁気抵抗効果素子100との間、又は、ワード線WLとセレクタ素子との間に、設けられてもよい。   For example, the magnetoresistive effect element 100 is provided above the selector element 200. For example, the conductive layer 390 may be provided between the magnetoresistive effect element 100 and the selector element 200. Note that a conductive layer may be provided between the bit line BL and the magnetoresistive effect element 100 or between the word line WL and the selector element.

メモリセルアレイ10が、クロスポイント型の構造を有する場合、1ビットのメモリセルMCの面積が、4F(F:ハーフピッチ)程度になる。このように、クロスポイント型メモリセルアレイ10は、メモリの記憶容量を大きくすることに有利な構造である。この結果として、磁気メモリの記憶密度を向上できる。 When the memory cell array 10 has a cross-point structure, the area of the 1-bit memory cell MC is about 4F 2 (F: half pitch). Thus, the cross-point type memory cell array 10 has a structure that is advantageous for increasing the storage capacity of the memory. As a result, the storage density of the magnetic memory can be improved.

尚、ワード線WLは、基板300の表面に対して垂直方向において、ビット線BLの下方に配置されてもよい。この場合において、セレクタ素子200が、磁気抵抗効果素子100の上方に積層される。また、複数のメモリセルMCが、Z方向に積層されてもよい。   Note that the word line WL may be disposed below the bit line BL in a direction perpendicular to the surface of the substrate 300. In this case, the selector element 200 is stacked above the magnetoresistive effect element 100. A plurality of memory cells MC may be stacked in the Z direction.

<磁気抵抗効果素子>
図5及び図6を参照して、本実施形態のMRAMのメモリセル内の磁気抵抗効果素子の構成について説明する。
<Magnetoresistance effect element>
The configuration of the magnetoresistive effect element in the memory cell of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

図5は、本実施形態のMRAMのメモリセルにおける、磁気抵抗効果素子の構成を説明するための模式的断面図である。   FIG. 5 is a schematic cross-sectional view for explaining the configuration of the magnetoresistive effect element in the memory cell of the MRAM of this embodiment.

図5に示されるように、磁気抵抗効果素子100は、少なくとも2つの磁性層101,102と、磁性層101,102間の非磁性層103とを含む。   As shown in FIG. 5, the magnetoresistive effect element 100 includes at least two magnetic layers 101 and 102 and a nonmagnetic layer 103 between the magnetic layers 101 and 102.

例えば、磁性層101,102及び非磁性層103は、磁気トンネル接合を形成する。これによって、磁気抵抗効果素子100は、磁気トンネル接合を有する。本実施形態において、磁気トンネル接合を有する磁気抵抗効果素子100は、MTJ素子100とよばれる。MTJ素子における非磁性層103は、トンネルバリア層とよばれる。トンネルバリア層103は、例えば、MgOを含む絶縁膜である。   For example, the magnetic layers 101 and 102 and the nonmagnetic layer 103 form a magnetic tunnel junction. Thereby, the magnetoresistive effect element 100 has a magnetic tunnel junction. In the present embodiment, the magnetoresistive element 100 having a magnetic tunnel junction is called an MTJ element 100. The nonmagnetic layer 103 in the MTJ element is called a tunnel barrier layer. The tunnel barrier layer 103 is an insulating film containing, for example, MgO.

磁性層101は、磁化の向きが可変であり、磁性層102は、磁化の向きが不変(固定状態、固着状態)である。   The magnetic layer 101 has a variable magnetization direction, and the magnetic layer 102 has a fixed magnetization direction (fixed state or fixed state).

本実施形態において、磁化の向きが可変な磁性層101は、記憶層(又は、自由層)101とよばれ、磁化の向きが不変な磁性層102は、参照層(又は、固定層、固着層)102とよばれる。
磁化の向きが不変とは、磁気抵抗効果素子100に記憶層101の磁化の向きを反転させる(変える)ための電圧又は電流が供給された場合に、参照層102の磁化の向きは反転しないことを、意味する。磁性層の磁化の向きが反転する電圧値又は電流値は、磁化反転しきい値とよばれる。
In this embodiment, the magnetic layer 101 whose magnetization direction is variable is called a storage layer (or free layer) 101, and the magnetic layer 102 whose magnetization direction is invariant is a reference layer (or a fixed layer or a pinned layer). ) 102.
The magnetization direction does not change when the voltage or current for reversing (changing) the magnetization direction of the storage layer 101 is supplied to the magnetoresistive effect element 100. Means. The voltage value or current value at which the magnetization direction of the magnetic layer is reversed is called a magnetization reversal threshold value.

参照層102の磁化反転しきい値が、記憶層101の磁化反転しきい値より高い値に設定される。これによって、記憶層101の磁化の向きを反転させるために、記憶層101の磁化反転しきい値程度の電圧又は電流が磁気抵抗効果素子100に供給されたとしても、参照層102の磁化の向きは、反転しない。   The magnetization reversal threshold value of the reference layer 102 is set to a value higher than the magnetization reversal threshold value of the storage layer 101. Accordingly, even if a voltage or current about the magnetization reversal threshold value of the storage layer 101 is supplied to the magnetoresistive element 100 in order to reverse the magnetization direction of the storage layer 101, the magnetization direction of the reference layer 102 Does not invert.

磁性層104が、スペーサ層103を介して参照層102上に設けられてもよい。   The magnetic layer 104 may be provided on the reference layer 102 with the spacer layer 103 interposed therebetween.

磁性層104は、シフトキャンセル層104ともよばれる。シフトキャンセル層104は、参照層102の漏れ磁場を低減するための磁性層である。シフトキャンセル層104の磁化の向きは、参照層102の磁化の向きと反対である。これによって、参照層102の漏れ磁場に起因する記憶層101の磁化への悪影響(例えば、磁界シフト)が、抑制される。   The magnetic layer 104 is also referred to as a shift cancel layer 104. The shift cancel layer 104 is a magnetic layer for reducing the leakage magnetic field of the reference layer 102. The direction of magnetization of the shift cancel layer 104 is opposite to the direction of magnetization of the reference layer 102. Thereby, an adverse effect (for example, magnetic field shift) on the magnetization of the storage layer 101 due to the leakage magnetic field of the reference layer 102 is suppressed.

参照層102の磁化の向きとシフトキャンセル層104の磁化の向きは、SAF(synthetic antiferromagnetic)構造によって、互いに反対の向きに設定される。   The magnetization direction of the reference layer 102 and the magnetization direction of the shift cancellation layer 104 are set to opposite directions by a SAF (synthetic antiferromagnetic) structure.

SAF構造において、参照層102及びシフトキャンセル層104と間のスペーサ層105によって、参照層102及びシフトキャンセル層104が、反強磁性的に結合する。   In the SAF structure, the reference layer 102 and the shift cancel layer 104 are antiferromagnetically coupled by the spacer layer 105 between the reference layer 102 and the shift cancel layer 104.

スペーサ層105は、例えば、ルテニウム(Ru)のような非磁性金属膜である。例えば、スペーサ層105に、Ruが用いられた場合、スペーサ層105の膜厚を調節することによって、参照層102及びシフトキャンセル層104における反強磁性の結合力を、強くできる。これによって、参照層102の磁化の向き及びシフトキャンセル層104の磁化の向きは、自動的に反平行な状態で安定化する。   The spacer layer 105 is a nonmagnetic metal film such as ruthenium (Ru), for example. For example, when Ru is used for the spacer layer 105, the antiferromagnetic coupling force in the reference layer 102 and the shift cancel layer 104 can be increased by adjusting the thickness of the spacer layer 105. Thereby, the magnetization direction of the reference layer 102 and the magnetization direction of the shift cancel layer 104 are automatically stabilized in an antiparallel state.

尚、参照層102及びシフトキャンセル層104の磁化方向は、互いに反平行であればよく、図5に示される方向に限られない。
磁性層102,104及びスペーサ層105を含む積層体(SAF構造)が、全体として参照層とよばれる場合もある。
Note that the magnetization directions of the reference layer 102 and the shift cancel layer 104 only need to be antiparallel to each other, and are not limited to the directions shown in FIG.
The stacked body (SAF structure) including the magnetic layers 102 and 104 and the spacer layer 105 may be called a reference layer as a whole.

MTJ素子100の抵抗値(磁気抵抗値)は、記憶層101の磁化の向きと参照層102の磁化の向きと間の相対的な関係(磁化配列)に応じて、変化する。   The resistance value (magnetic resistance value) of the MTJ element 100 changes according to the relative relationship (magnetization arrangement) between the magnetization direction of the storage layer 101 and the magnetization direction of the reference layer 102.

図6は、本実施形態のMRAMのメモリセルに用いられる磁気抵抗効果素子の磁化配列状態(抵抗状態)を説明するための模式的図である。   FIG. 6 is a schematic diagram for explaining the magnetization arrangement state (resistance state) of the magnetoresistive effect element used in the memory cell of the MRAM of this embodiment.

図6の(a)は、MTJ素子の磁化配列が平行配列状態である場合(MTJ素子の抵抗状態が、低抵抗状態である場合)を示している。本実施形態において、MTJ素子の磁化配列の状態に関して、平行配列状態は、P状態と表記される。   FIG. 6A shows a case where the magnetization arrangement of the MTJ element is in a parallel arrangement state (when the resistance state of the MTJ element is a low resistance state). In the present embodiment, with respect to the state of the magnetization arrangement of the MTJ element, the parallel arrangement state is expressed as a P state.

図6の(a)のように、記憶層101の磁化の向きが参照層102の磁化の向きと同じである場合、MTJ素子100は、第1の抵抗値R1を有する。   As shown in FIG. 6A, when the magnetization direction of the storage layer 101 is the same as the magnetization direction of the reference layer 102, the MTJ element 100 has the first resistance value R1.

図6の(b)は、MTJ素子の磁化配列が反平行配列状態である場合MTJ素子の抵抗状態が、高抵抗状態である場合)を示している。本実施形態において、MTJ素子の磁化配列の状態に関して、反平行配列状態は、AP状態と表記される。   FIG. 6B shows a case where the MTJ element is in an antiparallel arrangement state and the MTJ element is in a high resistance state. In the present embodiment, with respect to the state of the magnetization arrangement of the MTJ element, the antiparallel arrangement state is expressed as an AP state.

図6の(b)のように、記憶層101の磁化の向きが参照層102の磁化の向きに対して反対である場合、MTJ素子100は、第2の抵抗値R2を有する。第2の抵抗値は、第1の抵抗値より高い。   As shown in FIG. 6B, when the magnetization direction of the storage layer 101 is opposite to the magnetization direction of the reference layer 102, the MTJ element 100 has the second resistance value R2. The second resistance value is higher than the first resistance value.

MTJ素子100が、磁化配列状態に応じて異なる抵抗値を有することを利用して、データ(情報)が、MTJ素子100内に記憶される。例えば、第1の抵抗値又は第2の抵抗値を有するMTJ素子は、1ビット(“0”又は“1”)のデータを記憶する。   Data (information) is stored in the MTJ element 100 using the fact that the MTJ element 100 has different resistance values depending on the magnetization arrangement state. For example, the MTJ element having the first resistance value or the second resistance value stores 1-bit (“0” or “1”) data.

例えば、MTJ素子100の抵抗値が第1の抵抗値R1に設定された場合に、MTJ素子(P状態(低抵抗状態)のMTJ素子)100は、第1のデータ(例えば、“0”データ)を記憶する。MTJ素子100の抵抗値が第2の抵抗値R2に設定された場合に、MTJ素子(AP状態(高抵抗状態)のMTJ素子)100は、第2のデータ(例えば、“1”データ)を記憶する。   For example, when the resistance value of the MTJ element 100 is set to the first resistance value R1, the MTJ element (MTJ element in the P state (low resistance state)) 100 has first data (for example, “0” data). ) Is memorized. When the resistance value of the MTJ element 100 is set to the second resistance value R2, the MTJ element (the MTJ element in the AP state (high resistance state)) 100 receives the second data (for example, “1” data). Remember.

尚、MTJ素子100は、素子の構造(例えば、記憶層の数)又は磁性層の磁化の制御によって、2ビット以上のデータを記憶することができる。   The MTJ element 100 can store data of 2 bits or more by controlling the element structure (for example, the number of storage layers) or the magnetization of the magnetic layer.

<セレクタ素子>
図7及び図8を参照して、本実施形態のMRAMのメモリセル内のセレクタ素子の構成について説明する。
<Selector element>
The configuration of the selector element in the memory cell of the MRAM according to this embodiment will be described with reference to FIGS.

図7は、本実施形態のMRAMのメモリセルにおける、セレクタ素子の構成を説明するための模式的断面図である。   FIG. 7 is a schematic cross-sectional view for explaining the configuration of the selector element in the memory cell of the MRAM of this embodiment.

図7に示されるように、セレクタ素子200は、例えば、2つの電極210,220と、2つの電極210,220間の中間層230とを、少なくとも含む。   As shown in FIG. 7, the selector element 200 includes, for example, at least two electrodes 210 and 220 and an intermediate layer 230 between the two electrodes 210 and 220.

電極210,220は、例えば、金属膜である。中間層230は、絶縁膜(例えば、酸化物膜)又は半導体膜(例えば、シリコン膜)である。中間層230は、1以上の絶縁膜と1以上の半導体膜とを含む積層膜でもよい。   The electrodes 210 and 220 are, for example, metal films. The intermediate layer 230 is an insulating film (for example, an oxide film) or a semiconductor film (for example, a silicon film). The intermediate layer 230 may be a stacked film including one or more insulating films and one or more semiconductor films.

セレクタ素子200の抵抗状態は、電圧の印加の有無に応じて、低抵抗状態又は高抵抗状態を有する。   The resistance state of the selector element 200 has a low resistance state or a high resistance state depending on whether a voltage is applied.

セレクタ素子200に電圧が印加されていない場合、セレクタ素子200は、高抵抗状態である。
所定の期間においてセレクタ素子200の電極210,220間に電圧が印加されることによって、セレクタ素子200の抵抗状態は、低抵抗状態に設定される。
When no voltage is applied to the selector element 200, the selector element 200 is in a high resistance state.
By applying a voltage between the electrodes 210 and 220 of the selector element 200 in a predetermined period, the resistance state of the selector element 200 is set to a low resistance state.

低抵抗状態のセレクタ素子200は、抵抗値R3を有し、高抵抗状態のセレクタ素子200は、抵抗値R4(R4>R3)を有する。   The selector element 200 in the low resistance state has a resistance value R3, and the selector element 200 in the high resistance state has a resistance value R4 (R4> R3).

本実施形態において、セレクタ素子200の高抵抗状態は、セレクタ素子200のオフ状態に対応し、セレクタ素子200の低抵抗状態は、セレクタ素子200のオン状態に対応する。   In the present embodiment, the high resistance state of the selector element 200 corresponds to the off state of the selector element 200, and the low resistance state of the selector element 200 corresponds to the on state of the selector element 200.

セレクタ素子200がオン状態に設定されることよって、メモリセルMCは、選択状態に設定される。   By setting the selector element 200 to the on state, the memory cell MC is set to the selected state.

図8を用いて、セレクタ素子200のオン/オフのスイッチ(抵抗状態の変化)のメカニズムの例は、以下のように考えられる。   Using FIG. 8, an example of the mechanism of the on / off switch (change in resistance state) of the selector element 200 is considered as follows.

図8は、本実施形態のMRAMのメモリセルに用いられるセレクタ素子の抵抗状態(オン/オフ状態)を説明するための模式図である。   FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the resistance state (on / off state) of the selector element used in the memory cell of the MRAM of this embodiment.

図8の(a)は、セレクタ素子200の抵抗状態が低抵抗状態である場合を説明するための模式図である。   FIG. 8A is a schematic diagram for explaining a case where the resistance state of the selector element 200 is a low resistance state.

電圧の印加によって、セレクタ素子200内にある大きさの電流が発生する。発生した電流によって、電極210の金属が、中間層230内をイオン伝導する。   By applying a voltage, a certain amount of current is generated in the selector element 200. Due to the generated current, the metal of the electrode 210 conducts ions in the intermediate layer 230.

これによって、図8の(a)のように、中間層230内に、金属イオンに起因する伝導パス(導電性フィラメント)290が、形成される。例えば、伝導パス290を介して、一方の電極210が、他方の電極220に電気的に接続される。尚、伝導パス290は、電極210,220に完全に接触していなくともよい。   As a result, a conductive path (conductive filament) 290 caused by metal ions is formed in the intermediate layer 230 as shown in FIG. For example, one electrode 210 is electrically connected to the other electrode 220 through the conduction path 290. Note that the conduction path 290 may not be in complete contact with the electrodes 210 and 220.

このように、2つの電極210,220を接続する伝導パスが形成されることによって、セレクタ素子200の抵抗状態は、低抵抗状態になる。セレクタ素子200の抵抗状態が低抵抗状態になることによって、セレクタ素子200は、オン状態になる。   Thus, by forming a conduction path that connects the two electrodes 210 and 220, the resistance state of the selector element 200 becomes a low resistance state. When the resistance state of the selector element 200 becomes a low resistance state, the selector element 200 is turned on.

図8の(b)は、セレクタ素子200の抵抗状態が高抵抗状態である場合を説明するための模式図である。   FIG. 8B is a schematic diagram for explaining a case where the resistance state of the selector element 200 is a high resistance state.

セレクタ素子200に電圧が印加されない又はセレクタ素子200内に発生する電流が小さい場合において、伝導パスは、中間層230内に形成されない。   When no voltage is applied to the selector element 200 or the current generated in the selector element 200 is small, no conduction path is formed in the intermediate layer 230.

図8の(b)に示されるように、2つの電極210,220を接続する伝導パスが、中間層230内に形成されない状態が、セレクタ素子200の高抵抗状態に対応する。   As shown in FIG. 8B, the state in which the conduction path connecting the two electrodes 210 and 220 is not formed in the intermediate layer 230 corresponds to the high resistance state of the selector element 200.

尚、図8の(b)に示されるように、セレクタ素子200の高抵抗状態は、伝導パス299が、2つの電極210,220を接続せずに、中間層230内に部分的に形成される状態を、含んでもよい。   As shown in FIG. 8B, the high resistance state of the selector element 200 is that the conduction path 299 is partially formed in the intermediate layer 230 without connecting the two electrodes 210 and 220. May also include a state.

傾向として、セレクタ素子200の中間層230内における金属の伝導パスの形成のための時間は、MTJ素子の記憶層101の電子(磁化)の歳差運動の周期よりも十分に長い。それゆえ、MTJ素子100の磁化反転のための時間に比較して、セレクタ素子200のオン/オフの遷移時間(オフ状態からオン状態へ遷移する時間、又は、オン状態からオフ状態へ遷移する時間)は、非常に長い。   As a trend, the time for forming the metal conduction path in the intermediate layer 230 of the selector element 200 is sufficiently longer than the period of precession of electrons (magnetization) in the memory layer 101 of the MTJ element. Therefore, compared to the time for the magnetization reversal of the MTJ element 100, the on / off transition time of the selector element 200 (the time for transition from the off state to the on state or the time for transition from the on state to the off state) ) Is very long.

低抵抗状態のセレクタ素子200の抵抗値R3は、低抵抗状態のMTJ素子100の抵抗値R1より小さい。例えば、低抵抗状態のセレクタ素子200の抵抗値R3は、低抵抗状態のMTJ素子100の抵抗値の10分の1から1000分の1の範囲内の値である。   The resistance value R3 of the selector element 200 in the low resistance state is smaller than the resistance value R1 of the MTJ element 100 in the low resistance state. For example, the resistance value R3 of the selector element 200 in the low resistance state is a value within a range of 1/10 to 1/1000 of the resistance value of the MTJ element 100 in the low resistance state.

高抵抗状態のセレクタ素子200の抵抗値R4は、高抵抗状態のMTJ素子100の抵抗値R2より高い。例えば、高抵抗状態のセレクタ素子200の抵抗値R4は、高抵抗状態のMTJ素子200の抵抗値R2の10倍から1000倍の範囲内の値である。   The resistance value R4 of the selector element 200 in the high resistance state is higher than the resistance value R2 of the MTJ element 100 in the high resistance state. For example, the resistance value R4 of the selector element 200 in the high resistance state is a value in the range of 10 to 1000 times the resistance value R2 of the MTJ element 200 in the high resistance state.

(b)基本動作
図9乃至図11を参照して、本実施形態のクロスポイント型MRAMの基本的な動作について、説明する。
(B) Basic operation
With reference to FIGS. 9 to 11, the basic operation of the cross-point type MRAM of this embodiment will be described.

<磁気抵抗効果素子の基本動作>
図9は、本実施形態のMRAMにおける、磁気抵抗効果素子(MTJ素子)の基本的な動作例を説明するための図である。
<Basic operation of magnetoresistive element>
FIG. 9 is a diagram for explaining a basic operation example of a magnetoresistive element (MTJ element) in the MRAM of the present embodiment.

本実施形態のMRAMにおいて、MTJ素子に対するデータの書き込み(記憶層の磁化の反転)は、MTJ素子の電圧効果を利用して実行される。   In the MRAM of the present embodiment, data writing to the MTJ element (reversal of magnetization of the storage layer) is performed using the voltage effect of the MTJ element.

図9の(a)は、書き込み動作時におけるMTJ素子に対する電圧の印加状態の一例を示す模式図である。   FIG. 9A is a schematic diagram illustrating an example of a voltage application state to the MTJ element during a write operation.

図9の(a)に示されるように、電圧効果を用いた書き込み動作において、MTJ素子100に対する電圧(書き込み電圧)VWRの印加によって、MTJ素子100の磁化配列が、反平行配列状態又は平行配列状態に設定される。以下では、電圧効果を用いてMTJ素子100にデータを書き込む方式(書き込み動作)は、電圧書き込みとよばれる。本実施形態において、データの書き込みに電圧効果が利用されるMRAMは、電圧書き込み型MRAM(又は電圧トルク型MRAM)とよばれる。また、データの書き込み(書き込み動作)時において、電圧効果によって記憶層101の磁化が反転されるMTJ素子は、電圧効果型MTJ素子とよばれる。   As shown in FIG. 9A, in the write operation using the voltage effect, the magnetization arrangement of the MTJ element 100 is changed to an antiparallel arrangement state or a parallel arrangement by applying a voltage (write voltage) VWR to the MTJ element 100. Set to state. Hereinafter, the method (write operation) for writing data to the MTJ element 100 using the voltage effect is referred to as voltage write. In the present embodiment, the MRAM in which the voltage effect is used for data writing is called a voltage writing type MRAM (or voltage torque type MRAM). An MTJ element in which the magnetization of the memory layer 101 is reversed by a voltage effect during data writing (writing operation) is called a voltage effect type MTJ element.

MTJ素子100の記憶層101の磁化の向きを反転させるために、電圧源900からの書き込み電圧が、MTJ素子100に印加される。書き込み電圧に含まれるある期間の電圧(以下では、磁化反転電圧、プログラム電圧ともよばれる)の電圧値は、記憶層101の磁化反転しきい値以上であり、参照層102の磁化反転しきい値より小さい。   In order to reverse the magnetization direction of the storage layer 101 of the MTJ element 100, a write voltage from the voltage source 900 is applied to the MTJ element 100. A voltage value of a certain period included in the write voltage (hereinafter also referred to as a magnetization reversal voltage or a program voltage) is equal to or higher than the magnetization reversal threshold value of the storage layer 101 and is greater than the magnetization reversal threshold value of the reference layer 102 small.

MTJ素子100に対するプログラム電圧の印加時において、参照層102側が高電位に設定され、記憶層101側が低電位側に設定される。   When a program voltage is applied to the MTJ element 100, the reference layer 102 side is set to a high potential, and the storage layer 101 side is set to a low potential side.

例えば、本実施形態において、図9の(a)のように、MTJ素子100に対する電圧印加時において、参照層側が高電位に設定され、記憶層側が低電位に設定される電圧印加状態は、正バイアス状態とよばれる。   For example, in this embodiment, as shown in FIG. 9A, when a voltage is applied to the MTJ element 100, the voltage application state in which the reference layer side is set to a high potential and the storage layer side is set to a low potential is positive. It is called a bias state.

以下のように、本実施形態のMRAMにおいて、電圧効果型MTJ素子100は、プログラム電圧のパルス幅を主に制御することによって、実行される。   As described below, in the MRAM of this embodiment, the voltage effect type MTJ element 100 is executed by mainly controlling the pulse width of the program voltage.

図9の(b)は、電圧効果による磁性層の磁化の運動を模式的に示す図である。磁性層の磁化の大きさは一定である。そのため、歳差運動する磁化の軌跡は、図9の(b)に示すように球面上をたどる。   FIG. 9B is a diagram schematically showing the magnetization movement of the magnetic layer due to the voltage effect. The magnitude of magnetization of the magnetic layer is constant. Therefore, the trajectory of the precessing magnetization follows a spherical surface as shown in FIG.

図9の(b)に示されるように、磁性層(記憶層)110は、MTJ素子100に対する電圧の印加前において、ある向きに設定された磁化(以下では、初期状態の磁化とよぶ)Ziを有する。例えば、記憶層101の初期状態の磁化Ziの向きは、記憶層101の層面に対して垂直方向(記憶層及び参照層の積層方向)に安定している。   As shown in FIG. 9B, the magnetic layer (memory layer) 110 has a magnetization Zi set in a certain direction (hereinafter referred to as an initial state magnetization) Zi before the voltage is applied to the MTJ element 100. Have For example, the orientation of the magnetization Zi in the initial state of the storage layer 101 is stable in the direction perpendicular to the layer surface of the storage layer 101 (the stacking direction of the storage layer and the reference layer).

MTJ素子100にプログラム電圧が印加された場合、記憶層101の磁気異方性エネルギーの低減によって、記憶層101の磁化の運動が励起される。これによって、記憶層101の初期状態の磁化Ziは、外部磁場Hextを軸として歳差運動を開始する。   When a program voltage is applied to the MTJ element 100, the movement of magnetization of the storage layer 101 is excited by reducing the magnetic anisotropy energy of the storage layer 101. As a result, the magnetization Zi in the initial state of the storage layer 101 starts precession around the external magnetic field Hext.

プログラム電圧の印加が停止されるタイミングで、記憶層の磁化Zxの歳差運動は、停止し、垂直方向に安定化する。   At the timing when the application of the program voltage is stopped, the precession of the magnetization Zx of the storage layer stops and stabilizes in the vertical direction.

プログラム電圧の印加の開始から印加の停止までの期間は、プログラム電圧のパルス幅に実質的に相当する。
ここで、プログラム電圧のパルス幅(プログラム電圧の印加期間)は、記憶層101の磁化の歳差運動の周期の半分程度(磁化が180°回転する期間)に設定される。これによって、記憶層101の磁化が反転した状態で、記憶層101の磁化は、層面に対して垂直方向に停止する。
The period from the start of application of the program voltage to the stop of application substantially corresponds to the pulse width of the program voltage.
Here, the pulse width of the program voltage (program voltage application period) is set to about half the period of the precession of magnetization of the storage layer 101 (period in which the magnetization rotates 180 °). As a result, the magnetization of the storage layer 101 stops in the direction perpendicular to the layer surface while the magnetization of the storage layer 101 is reversed.

このように、本実施形態のMRAMは、プログラム電圧のパルス幅が制御されることによって、記憶層の磁化の向きを反転(スイッチ)させることができる。   As described above, the MRAM of this embodiment can reverse (switch) the magnetization direction of the storage layer by controlling the pulse width of the program voltage.

図9の(c)は、MTJ素子に対する印加電圧のパルス幅とMTJ素子のスイッチ確率(記憶層の磁化の反転確率)との関係の一例を示すグラフである。図9の(c)のグラフの横軸は、印加電圧のパルス幅に対応する。図9の(c)のの縦軸は、MTJ素子のスイッチ確率に対応する。MTJ素子のスイッチ確率は、MTJ素子の記憶層の磁化の向きの反転確率と実質的に同じ意味を示す。   FIG. 9C is a graph showing an example of the relationship between the pulse width of the applied voltage to the MTJ element and the switch probability (magnetization inversion probability of the storage layer) of the MTJ element. The horizontal axis of the graph of FIG. 9C corresponds to the pulse width of the applied voltage. The vertical axis of (c) in FIG. 9 corresponds to the switch probability of the MTJ element. The switching probability of the MTJ element has substantially the same meaning as the switching probability of the magnetization direction of the storage layer of the MTJ element.

図9の(c)に示されるように、MTJ素子のスイッチ確率は、印加電圧(プログラム電圧)のパルス幅に対して、周期的に振動(増加及び減少)するように挙動する。図9の(c)に示される傾向として、印加電圧のパルス幅(印加時間)が増加するにしたがって、スイッチ確率は、低下する。   As shown in FIG. 9C, the switching probability of the MTJ element behaves so as to oscillate (increase and decrease) periodically with respect to the pulse width of the applied voltage (program voltage). As shown in FIG. 9C, the switch probability decreases as the pulse width (application time) of the applied voltage increases.

上述のように、MTJ素子100に対するデータの書き込みにおいて、記憶層101の磁化の歳差運動が、記憶層101の磁化の向きが初期状態の向きから180°回転したタイミングで停止するように、印加電圧のパルス幅が設定される。   As described above, in writing data to the MTJ element 100, the precession of the magnetization of the storage layer 101 is applied so that the magnetization direction of the storage layer 101 stops at a timing rotated by 180 ° from the initial state. The voltage pulse width is set.

図9の(c)の例に基づくと、高い確率の記憶層101の磁化反転を実現するために、印加電圧のパルス幅は、パルス幅Tzに設定される。例えば、印加電圧のパルス幅Tzは、0.5ナノ秒から1.0ナノ秒程度の範囲に、設定される。パルス幅Tzは、MTJ素子に対する実験結果及びシミュレーション結果に基づいて、適宜設定される。   Based on the example of FIG. 9C, the pulse width of the applied voltage is set to the pulse width Tz in order to realize the magnetization reversal of the storage layer 101 with high probability. For example, the pulse width Tz of the applied voltage is set in the range of about 0.5 nanoseconds to 1.0 nanoseconds. The pulse width Tz is appropriately set based on experimental results and simulation results for the MTJ element.

印加電圧のパルス幅の制御によってMTJ素子100のスイッチが実行される場合、MTJ素子100の磁化配列状態がP状態からAP状態へスイッチされるための電圧のパルス幅は、MTJ素子100の磁化配列状態がAP状態からP状態へスイッチされるための電圧のパルス幅と実質的に同じである。   When the switching of the MTJ element 100 is executed by controlling the pulse width of the applied voltage, the pulse width of the voltage for switching the magnetization arrangement state of the MTJ element 100 from the P state to the AP state is the magnetization arrangement of the MTJ element 100. The state is substantially the same as the pulse width of the voltage for switching from the AP state to the P state.

また、MTJ素子の磁化配列状態がP状態からAP状態へスイッチされるための電圧の極性は、MTJ素子の磁化配列状態がAP状態からP状態へスイッチされるための電圧の極性と同じである。   The polarity of the voltage for switching the magnetization arrangement state of the MTJ element from the P state to the AP state is the same as the polarity of the voltage for switching the magnetization arrangement state of the MTJ element from the AP state to the P state. .

このように、電圧書き込み型MRAMにおいて、書き込まれるデータは、MTJ素子100に印加される電圧の極性に依存しない。電圧効果型MTJ素子は、データの書き込みに関してユニポーラ型のメモリ素子である。   Thus, in the voltage writing type MRAM, the data to be written does not depend on the polarity of the voltage applied to the MTJ element 100. The voltage effect type MTJ element is a unipolar memory element for data writing.

それゆえ、例えば、データの書き込みシーケンスにおいて、書き込み動作の前に、現在のMTJ素子のデータ保持状態(磁化配列状態)を判別するための動作(例えば、読み出し動作)が実行されることが、望ましい。本実施形態において、書き込みシーケンスにおけるデータの書き込み前の読み出し動作は、事前読み出し、又は、内部読み出しとよばれる。   Therefore, for example, in the data write sequence, it is desirable that an operation (for example, a read operation) for determining the current data holding state (magnetization arrangement state) of the MTJ element is performed before the write operation. . In the present embodiment, the read operation before writing data in the write sequence is called pre-read or internal read.

尚、電圧値に関する参照層102の反転しきい値が電圧値に関する記憶層101の反転しきい値より高くなるように、磁性層101,102の磁気特性が設計される。そのため、書き込み電圧(プログラム電圧)VWRがMTJ素子100に印加されたとしても、参照層102の磁化は、反転しない。   The magnetic characteristics of the magnetic layers 101 and 102 are designed so that the inversion threshold value of the reference layer 102 related to the voltage value is higher than the inversion threshold value of the storage layer 101 related to the voltage value. Therefore, even if the write voltage (program voltage) VWR is applied to the MTJ element 100, the magnetization of the reference layer 102 is not reversed.

<セレクタ素子の基本動作>
図10は、本実施形態のMRAMにおける、セレクタ素子の電流−電圧特性(I−V特性)の一例を示す図である。図10において、グラフの横軸は、セレクタ素子に対する印加電圧に対応する。図10において、グラフの縦軸(logスケール)は、セレクタ素子に流れる電流に対応する。
<Basic operation of selector element>
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of the current-voltage characteristic (IV characteristic) of the selector element in the MRAM according to the present embodiment. In FIG. 10, the horizontal axis of the graph corresponds to the voltage applied to the selector element. In FIG. 10, the vertical axis (log scale) of the graph corresponds to the current flowing through the selector element.

セレクタ素子200に電圧が印加されていない場合において、セレクタ素子200は、高抵抗状態である。   When no voltage is applied to the selector element 200, the selector element 200 is in a high resistance state.

図10に示されるように、高抵抗状態のセレクタ素子200に対する印加電圧が、正の電圧である場合において、正の印加電圧の電圧値V2に達すると、セレクタ素子200内に流れる電流は、急峻に増大している。この電流の増大は、セレクタ素子200の抵抗値の低下を示す。   As shown in FIG. 10, when the voltage applied to the selector element 200 in the high resistance state is a positive voltage, the current flowing in the selector element 200 is steep when the voltage value V2 of the positive applied voltage is reached. Has increased. This increase in current indicates a decrease in the resistance value of the selector element 200.

電圧値V2をしきい値として、電極210,220の金属に起因する伝導パスが中間層230内に形成される(2つの電極210,220を電気的に接続する)ため、セレクタ素子200の抵抗状態は、低抵抗状態となる。   Since the conduction path resulting from the metal of the electrodes 210 and 220 is formed in the intermediate layer 230 with the voltage value V2 as a threshold value (the two electrodes 210 and 220 are electrically connected), the resistance of the selector element 200 The state becomes a low resistance state.

このように、印加電圧の電圧値がある値に達すると、セレクタ素子200は、高抵抗状態から低抵抗状態に変わる。この結果として、セレクタ素子200は、オン状態に設定される。以下において、セレクタ素子200の抵抗状態が高抵抗状態から低抵抗状態に切り替わる電圧値(セレクタ素子200がオンする電圧値)は、オン電圧とよばれる。   Thus, when the voltage value of the applied voltage reaches a certain value, the selector element 200 changes from the high resistance state to the low resistance state. As a result, the selector element 200 is set to an on state. Hereinafter, the voltage value at which the resistance state of the selector element 200 switches from the high resistance state to the low resistance state (voltage value at which the selector element 200 is turned on) is referred to as an on voltage.

印加電圧の電圧値が、電圧値V2から低下される。印加電圧の電圧値が、電圧値V2から電圧値V1に達すると、セレクタ素子200内に流れる電流は、急峻に減少している。この電流の減少は、セレクタ素子200の抵抗値の上昇を示す。   The voltage value of the applied voltage is decreased from the voltage value V2. When the voltage value of the applied voltage reaches the voltage value V1 from the voltage value V2, the current flowing in the selector element 200 decreases sharply. This decrease in current indicates an increase in the resistance value of the selector element 200.

印加電圧の電圧値がオン電圧より小さくなると、金属のイオン伝導が抑制され、伝導パスが消失する(又は、伝導パスが短くなる)ため、セレクタ素子200の抵抗状態は、低抵抗状態から高抵抗状態に変わる。   When the voltage value of the applied voltage is smaller than the ON voltage, the ionic conduction of the metal is suppressed and the conduction path disappears (or the conduction path becomes shorter), so that the resistance state of the selector element 200 is changed from the low resistance state to the high resistance state. Change to state.

このように、印加電圧の電圧値がオン電圧(電圧値V2)より低下すると、セレクタ素子200の抵抗状態は、低抵抗状態から高抵抗状態に変わる。この結果として、セレクタ素子200は、オフ状態に設定される。   As described above, when the voltage value of the applied voltage is lower than the ON voltage (voltage value V2), the resistance state of the selector element 200 changes from the low resistance state to the high resistance state. As a result, the selector element 200 is set to an off state.

以下において、セレクタ素子200の抵抗状態が抵抗状態から高抵抗状態に切り替わる電圧値(セレクタ素子200がオフする電圧値)は、オフ電圧とよばれる。   Hereinafter, the voltage value at which the resistance state of the selector element 200 is switched from the resistance state to the high resistance state (voltage value at which the selector element 200 is turned off) is referred to as an off voltage.

高抵抗状態のセレクタ素子200に対する印加電圧が、負の電圧である場合において、負の印加電圧の電圧値がある電圧値−V4に達すると、セレクタ素子200内に流れる電流は、増大している。この電流の増加は、セレクタ素子200の抵抗値の低下を示す。
このように、負の電圧の印加によって、セレクタ素子200は、高抵抗状態から低抵抗状態に変わる。この結果として、セレクタ素子200は、オン状態に設定される。
When the applied voltage to the selector element 200 in the high resistance state is a negative voltage, when the voltage value of the negative applied voltage reaches a certain voltage value −V4, the current flowing in the selector element 200 increases. . This increase in current indicates a decrease in the resistance value of the selector element 200.
In this way, the selector element 200 changes from the high resistance state to the low resistance state by the application of the negative voltage. As a result, the selector element 200 is set to an on state.

印加電圧の電圧値が、電圧値−V4から電圧値−V3に向かって増加される。印加電圧の電圧値が、電圧値−V3に達すると、セレクタ素子200内に流れる電流は減少している。この電流の減少は、セレクタ素子200の抵抗値の上昇を示す。
このように、負の電圧の印加によって、セレクタ素子200の抵抗状態は、低抵抗状態から高抵抗状態に変わる。この結果として、セレクタ素子は、オフ状態に設定される。
The voltage value of the applied voltage is increased from the voltage value −V4 toward the voltage value −V3. When the voltage value of the applied voltage reaches the voltage value −V3, the current flowing in the selector element 200 decreases. This decrease in current indicates an increase in the resistance value of the selector element 200.
Thus, the resistance state of the selector element 200 changes from the low resistance state to the high resistance state by application of a negative voltage. As a result, the selector element is set to an off state.

このように、セレクタ素子200は、正の電圧と同様に、負の電圧領域においても、オン電圧およびオフ電圧を有する。セレクタ素子200は、バイポーラ型のスイッチ素子である。   Thus, the selector element 200 has an on-voltage and an off-voltage in the negative voltage region as well as the positive voltage. The selector element 200 is a bipolar switch element.

以上のように、セレクタ素子200は、印加される電圧値の制御によって、オン/オフを制御できる。   As described above, the selector element 200 can control ON / OFF by controlling the applied voltage value.

電圧値V2(又は電圧値−V4の絶対値)がMTJ素子100の磁化反転しきい値より小さくなるように、セレクタ素子200(又はMTJ素子100)の構成が、設計される。   The configuration of the selector element 200 (or the MTJ element 100) is designed so that the voltage value V2 (or the absolute value of the voltage value −V4) is smaller than the magnetization reversal threshold value of the MTJ element 100.

尚、電圧の印加時にセレクタ素子200内を流れる電流の電流値が、ある電流値Iz以下に設定されることが好ましい。これによって、セレクタ素子200の破壊が、防止される。ある電流値を有する電流(又は、その電流値自体)Izは、制限電流Izとよばれる。制限電流Izは、セレクタ素子が破壊される可能性がある電流(電流値)を示す。   Note that the current value of the current flowing through the selector element 200 when a voltage is applied is preferably set to be equal to or less than a certain current value Iz. Thereby, destruction of the selector element 200 is prevented. A current having a certain current value (or the current value itself) Iz is called a limiting current Iz. The limit current Iz indicates a current (current value) that may destroy the selector element.

セレクタ素子のオン電圧/オフ電圧に関して、負の電圧値−V4の絶対値は、正の電圧値V2の絶対値と実質的に同じである場合もあるし、異なる場合もある。これと同様に、負の電圧値−V3の絶対値は、正の電圧値V1の絶対値と実質的に同じである場合もあるし、異なる場合もある。   Regarding the on / off voltage of the selector element, the absolute value of the negative voltage value −V4 may be substantially the same as or different from the absolute value of the positive voltage value V2. Similarly, the absolute value of the negative voltage value −V3 may be substantially the same as or different from the absolute value of the positive voltage value V1.

<書き込み電圧のパルス形状>
図11は、本実施形態のクロスポイント型MRAMの動作に用いられる電圧のパルス波形が示されている。図11の電圧は、本実施形態のクロスポイント型MRAMの書き込み動作に用いられる書き込み電圧である。
<Pulse shape of write voltage>
FIG. 11 shows a pulse waveform of a voltage used for the operation of the cross point type MRAM of this embodiment. The voltage in FIG. 11 is a write voltage used for the write operation of the cross-point type MRAM of this embodiment.

図11の(a)は、メモリセルに印加される書き込み電圧(メモリセルの端子間の電位差)VWRの電圧波形(電圧値と時間との関係)を示している。図11の(b)は、メモリセルに対する書き込み電圧の印加時におけるセレクタ素子に印加される電圧(セレクタ素子の端子間の電位差)VSELの電圧波形を示している。図11の(c)は、メモリセルに対する書き込み電圧の印加時におけるMTJ素子に印加されている電圧(MTJ素子の端子間の電位差)VMTJの電圧波形を示している。   FIG. 11A shows a voltage waveform (relationship between voltage value and time) of the write voltage (potential difference between terminals of the memory cell) VWR applied to the memory cell. FIG. 11B shows a voltage waveform of a voltage (potential difference between the terminals of the selector element) VSEL applied to the selector element when a write voltage is applied to the memory cell. FIG. 11C shows a voltage waveform of a voltage (potential difference between terminals of the MTJ element) VMJ applied to the MTJ element when a write voltage is applied to the memory cell.

図11の(a)に示されるように、書き込み電圧VWRは、階段状のパルス波形を有している。   As shown in FIG. 11A, the write voltage VWR has a stepped pulse waveform.

書き込み電圧VWRのパルス波形の第1の期間TSELにおいて、第1の電圧値VaがメモリセルMCに印加され、第1の期間TSELの後の第2の期間TMTJにおいて、第1の電圧値Vaより高い第2の電圧値VbがメモリセルMCに印加される。第1の期間TSELは、第2の期間TMTJより長い。   In the first period TSEL of the pulse waveform of the write voltage VWR, the first voltage value Va is applied to the memory cell MC, and in the second period TMTJ after the first period TSEL, from the first voltage value Va. A high second voltage value Vb is applied to the memory cell MC. The first period TSEL is longer than the second period TMTJ.

第1の電圧値Vaは、メモリセルMC内のセレクタ素子200をオン状態にスイッチさせる(セレクタ素子200を低抵抗状態に設定する)ための電圧値である。   The first voltage value Va is a voltage value for switching the selector element 200 in the memory cell MC to an on state (setting the selector element 200 to a low resistance state).

第2の電圧値Vbは、メモリセルMC内のMTJ素子100をスイッチさせる(記憶層の磁化を反転させる)ための電圧値である。   The second voltage value Vb is a voltage value for switching the MTJ element 100 in the memory cell MC (reversing the magnetization of the storage layer).

本実施形態において、説明の明確化のために、書き込み電圧VWRのうちセレクタ素子200をスイッチさせるための電圧値Vaを有する部分は、スイッチ電圧VSWともよばれる。書き込み電圧VWRのうちメモリ素子の抵抗状態を変える(ここでは、MTJ素子の記憶層の磁化の向きを反転させる)ための電圧値Vbを有する部分は、プログラム電圧(又は、磁化反転電圧)VPGMともよばれる。   In the present embodiment, for clarification of the description, the portion having the voltage value Va for switching the selector element 200 in the write voltage VWR is also referred to as a switch voltage VSW. The portion of the write voltage VWR having the voltage value Vb for changing the resistance state of the memory element (in this case, reversing the magnetization direction of the memory layer of the MTJ element) is also referred to as a program voltage (or magnetization reversal voltage) VPGM. It is released.

また、本実施形態において、説明の明確化のために、期間TSELは、スイッチ期間ともよばれ、期間TMTJは、プログラム期間ともよばれる。   In the present embodiment, for the sake of clarity, the period TSEL is also called a switch period, and the period TMTJ is also called a program period.

本実施形態において、セレクタ素子200のスイッチ電圧VSWの電圧値は、MTJ素子100のプログラム電圧VPGMの電圧値(磁化反転しきい値)よりも低い。セレクタ素子200の抵抗状態は、MTJ素子100の抵抗状態の変化のための電圧値よりも低い電圧値で、高抵抗状態から低抵抗状態に変化する。
また、上述のように、セレクタ素子200のオフ状態からオン状態へ(又はオン状態からオフ状態へ)変わる期間は、MTJ素子100の記憶層101の磁化反転の期間より長い。
In the present embodiment, the voltage value of the switch voltage VSW of the selector element 200 is lower than the voltage value (magnetization reversal threshold) of the program voltage VPGM of the MTJ element 100. The resistance state of the selector element 200 is a voltage value lower than the voltage value for changing the resistance state of the MTJ element 100 and changes from the high resistance state to the low resistance state.
Further, as described above, the period during which the selector element 200 changes from the off state to the on state (or from the on state to the off state) is longer than the magnetization reversal period of the storage layer 101 of the MTJ element 100.

書き込み電圧VWRは、セレクタ素子200及びMTJ素子100にそれぞれ分圧されて印加されている。分圧された電圧VSEL,VMTJが、セレクタ素子200の抵抗値及びMTJ素子100の抵抗値にそれぞれ応じた電圧値を有するように、セレクタ素子200及びMTJ素子100にそれぞれ印加される。   The write voltage VWR is divided and applied to the selector element 200 and the MTJ element 100, respectively. The divided voltages VSEL and VMTJ are applied to the selector element 200 and the MTJ element 100 so as to have voltage values corresponding to the resistance value of the selector element 200 and the resistance value of the MTJ element 100, respectively.

本実施形態において、書き込み電圧の印加の開始時(例えば、時刻t1)において、セレクタ素子200は、オフ状態に設定されている。それゆえ、時刻t1において、オフ状態のセレクタ素子200の抵抗値は、MTJ素子100の抵抗値より高い。   In the present embodiment, the selector element 200 is set to the off state at the start of application of the write voltage (for example, time t1). Therefore, the resistance value of the off-state selector element 200 is higher than the resistance value of the MTJ element 100 at time t1.

それゆえ、図11の(b)及び(c)に示されるように、期間TSEL内の時刻t1からある時刻txまで期間において、書き込み電圧VWRの大部分は、セレクタ素子200に印加されている。例えば、セレクタ素子200に対する印加電圧VSELは、電圧値Vaを有する。   Therefore, as shown in FIGS. 11B and 11C, most of the write voltage VWR is applied to the selector element 200 during the period from time t1 to time tx in the period TSEL. For example, the applied voltage VSEL to the selector element 200 has a voltage value Va.

期間TSELにおいて、MTJ素子100に印加される電圧VMTJは、セレクタ素子200に印加される電圧に比較して小さい。例えば、期間TSELにおいて、電圧は、MTJ素子にほとんど印加されず、MTJ素子に対する印加電圧VMTJは、実質的にゼロである。   In the period TSEL, the voltage VMTJ applied to the MTJ element 100 is smaller than the voltage applied to the selector element 200. For example, in the period TSEL, almost no voltage is applied to the MTJ element, and the applied voltage VMTJ to the MTJ element is substantially zero.

尚、セレクタ素子200とMTJ素子100との抵抗比に応じて、ゼロより大きい電圧値が、MTJ素子100に印加される場合もある。この場合において、MTJ素子100に印加される電圧は、セレクタ素子200に対する印加電圧より十分小さく、MTJ素子100の磁化反転しきい値より小さい電圧値を有するように、MTJ素子100及びセレクタ素子200が、設計されることが望ましい。   A voltage value greater than zero may be applied to the MTJ element 100 depending on the resistance ratio between the selector element 200 and the MTJ element 100. In this case, the MTJ element 100 and the selector element 200 have a voltage value that is sufficiently smaller than the voltage applied to the selector element 200 and smaller than the magnetization reversal threshold value of the MTJ element 100. It is desirable to be designed.

書き込み電圧の印加の開始からある期間が経過すると、例えば、時刻txにおいて、セレクタ素子200は、オフ状態(高抵抗状態)からオン状態(低抵抗状態)にスイッチする。これによって、オン状態のセレクタ素子200の抵抗値は、MTJ素子100の抵抗値より低くなる。
この結果として、セレクタ素子200に印加される電圧VSELの電圧値は減少し、MTJ素子100に印加される電圧VMTJの電圧値は増加する。時刻txにおいて、電圧VSELの電圧値、電圧VMTJの電圧値より低くなる。
When a certain period elapses from the start of application of the write voltage, for example, at time tx, the selector element 200 switches from the off state (high resistance state) to the on state (low resistance state). As a result, the resistance value of the selector element 200 in the on state is lower than the resistance value of the MTJ element 100.
As a result, the voltage value of the voltage VSEL applied to the selector element 200 decreases, and the voltage value of the voltage VMTJ applied to the MTJ element 100 increases. At time tx, the voltage value of the voltage VSEL is lower than the voltage value of the voltage VMTJ.

ここで、期間TSELにおける書き込み電圧の電圧値は、MTJ素子の磁化反転しきい値より小さいので、時刻txにおいて、MTJ素子100に印加される電圧VMTJが増加しても、MTJ素子100の磁化反転は生じない。   Here, since the voltage value of the write voltage in the period TSEL is smaller than the magnetization reversal threshold value of the MTJ element, even if the voltage VMJ applied to the MTJ element 100 increases at time tx, the magnetization reversal of the MTJ element 100 is performed. Does not occur.

時刻txの後、時刻t2において、書き込み電圧VWRの電圧値が、電圧値Vaから電圧値Vbに増加される。これに伴って、MTJ素子100の印加電圧VMTJの電圧値も、増加する。   After time tx, at time t2, the voltage value of the write voltage VWR is increased from the voltage value Va to the voltage value Vb. Along with this, the voltage value of the applied voltage VMTJ of the MTJ element 100 also increases.

これによって、MTJ素子100の印加電圧VMTJの電圧値は、記憶層101の磁化反転しきい値以上になる。それゆえ、記憶層101の磁化が歳差運動を開始し、記憶層101の磁化の回転が、生じる。
時刻t3において、書き込み電圧VWRの電圧値が、電圧値Vbから電圧値Vaに低下される。これによって、記憶層101の磁化の歳差運動は、停止する。
As a result, the voltage value of the applied voltage VMTJ of the MTJ element 100 becomes equal to or higher than the magnetization reversal threshold value of the storage layer 101. Therefore, the magnetization of the storage layer 101 starts precession and rotation of the magnetization of the storage layer 101 occurs.
At time t3, the voltage value of the write voltage VWR is decreased from the voltage value Vb to the voltage value Va. As a result, the precession of magnetization of the storage layer 101 stops.

電圧値Vbは、時刻t2から時刻t3までの期間TMTJ中において、メモリセルMCに印加される。本実施形態のMRAMにおいて、電圧値Vbが印加される期間TMTJは、記憶層101の磁化の歳差運動の半周期に対応する長さに設定される。
それゆえ、期間TMTJ(例えば、時刻t3)において、記憶層101の磁化は、反転する。これによって、メモリセルMCにデータが、書き込まれる。
The voltage value Vb is applied to the memory cell MC during the period TMTJ from time t2 to time t3. In the MRAM of this embodiment, the period TMTJ in which the voltage value Vb is applied is set to a length corresponding to the half cycle of the magnetization precession of the storage layer 101.
Therefore, in the period TMTJ (for example, time t3), the magnetization of the storage layer 101 is reversed. As a result, data is written into the memory cell MC.

ここで、セレクタ素子200のスイッチ時間(時刻tx)がばらつく場合、MTJ素子100に対する磁化反転しきい値以上の電圧の印加の開始のタイミングが、ばらつく可能性がある。   Here, when the switching time (time tx) of the selector element 200 varies, the timing of starting the application of a voltage equal to or higher than the magnetization reversal threshold value to the MTJ element 100 may vary.

本実施形態において、期間TSELにおいて、書き込み電圧VWRの電圧値の大きさは、MTJ素子100のプログラム電圧(磁化反転しきい値)よりも小さいため、セレクタ素子200がオンしても、記憶層101の磁化は歳差運動を開始せず、MTJ素子100の初期状態が維持される。   In the present embodiment, in the period TSEL, the magnitude of the voltage value of the write voltage VWR is smaller than the program voltage (magnetization reversal threshold) of the MTJ element 100, so that even if the selector element 200 is turned on, the storage layer 101 Does not start precession, and the initial state of the MTJ element 100 is maintained.

本実施形態において、期間TSELから期間TMTJへの遷移のタイミング(例えば、時刻t2)に、書き込み電圧VWRの電圧値が電圧値Vaから電圧値Vbに増加すると、記憶層101の磁化が歳差運動を開始する。これによって、時刻t2において、MTJ素子100のプログラム動作が始まる。   In the present embodiment, when the voltage value of the write voltage VWR increases from the voltage value Va to the voltage value Vb at the timing of transition from the period TSEL to the period TMTJ (for example, time t2), the magnetization of the storage layer 101 precesses. To start. Accordingly, the program operation of the MTJ element 100 starts at time t2.

例えば、本実施形態において、電圧値Vaから電圧値Vbへの変化のタイミング(時刻t2)は、実験結果又はシミュレーションなどに基づいて、セレクタ素子200がオンするタイミング(時刻tx)のばらつきを考慮したタイミングに、設定されている。本実施形態において、電圧値Vaから電圧値Vbへの変化のタイミングは、セレクタ素子200がオンするタイミングと同じにならない。電圧値Vaから電圧値Vbへの変化のタイミングは、セレクタ素子200がオンするタイミングの後のタイミングである。   For example, in the present embodiment, the change timing (time t2) from the voltage value Va to the voltage value Vb takes into account variations in the timing (time tx) when the selector element 200 is turned on based on experimental results or simulations. The timing is set. In the present embodiment, the timing of the change from the voltage value Va to the voltage value Vb is not the same as the timing at which the selector element 200 is turned on. The change timing from the voltage value Va to the voltage value Vb is a timing after the timing when the selector element 200 is turned on.

本実施形態のMRAMにおいて、セレクタ素子200がオンするタイミングとMTJ素子100にプログラム電圧(磁化反転しきい値)が印加されるタイミングとの間に、ある期間が存在する。   In the MRAM of the present embodiment, there is a certain period between the timing when the selector element 200 is turned on and the timing when the program voltage (magnetization reversal threshold) is applied to the MTJ element 100.

このように、本実施形態のMRAMは、低い電圧値によってセレクタ素子200がオン状態にスイッチされた後に、ある時間的なマージンが確保されて、高い電圧値によってMTJ素子100が磁化反転される。   As described above, in the MRAM according to the present embodiment, after the selector element 200 is switched to the on state by a low voltage value, a certain time margin is ensured, and the MTJ element 100 is reversed in magnetization by the high voltage value.

尚、セレクタ素子200の状態が、時刻t3の後にオン状態からオフ状態に変化するように、セレクタ素子200の特性が、図10の特性に基づいて設計されている。   Note that the characteristics of the selector element 200 are designed based on the characteristics shown in FIG. 10 so that the state of the selector element 200 changes from the on-state to the off-state after time t3.

本実施形態のMRAMにおいて、書き込み電圧VWRの電圧値及び印加タイミングの制御によって、セレクタ素子200のスイッチ時間にばらつきが存在していたとしても、MTJ素子100のプログラム電圧の印加時間はばらつかない。   In the MRAM of this embodiment, even if there is a variation in the switch time of the selector element 200 due to the control of the voltage value and application timing of the write voltage VWR, the application time of the program voltage of the MTJ element 100 does not vary.

この結果として、本実施形態のMRAMは、MTJ素子の書き込みエラーを低減できる。   As a result, the MRAM of this embodiment can reduce the write error of the MTJ element.

(c)具体例
図12及び図13を参照して、本実施形態のMRAMの具体例について説明する。
(C) Specific example
A specific example of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

(c−1)書き込み回路の構成例
図12及び図13は、本実施形態のMRAMの書き込み回路の内部構成の一例を示す等価回路図である。図12は、本実施形態のMRAMにおける、カラム側書き込み回路の内部構成の一例を示す。図13は、本実施形態のMRAMにおける、ロウ側書き込み回路の内部構成の一例を示す。
(C-1) Configuration example of write circuit
12 and 13 are equivalent circuit diagrams showing an example of the internal configuration of the write circuit of the MRAM of this embodiment. FIG. 12 shows an example of the internal configuration of the column side write circuit in the MRAM of this embodiment. FIG. 13 shows an example of the internal configuration of the row side write circuit in the MRAM of this embodiment.

図12に示されるように、カラム側書き込み回路13Aは、論理制御回路500、及び電圧出力回路510を含む。   As shown in FIG. 12, the column side write circuit 13A includes a logic control circuit 500 and a voltage output circuit 510.

論理制御回路500は、制御回路18からの制御信号SEL,WRを用いて、電圧出力回路510における電圧の出力タイミングを、制御する。
制御信号SELは、スイッチ電圧の印加タイミングを制御するための信号である。
制御信号WRは、MTJ素子100に対するプログラム電圧の印加タイミングを制御するための信号である。
The logic control circuit 500 controls the voltage output timing in the voltage output circuit 510 using the control signals SEL and WR from the control circuit 18.
The control signal SEL is a signal for controlling the application timing of the switch voltage.
The control signal WR is a signal for controlling the application timing of the program voltage to the MTJ element 100.

電圧出力回路510は、論理制御回路500による制御に基づいたタイミングで、電圧値Va又は電圧値Vbを有する電圧を、カラム制御回路11に出力する。   The voltage output circuit 510 outputs a voltage having the voltage value Va or the voltage value Vb to the column control circuit 11 at a timing based on the control by the logic control circuit 500.

例えば、論理制御回路500は、ORゲート130、ANDゲート134、及び、インバータ(NOTゲート)131,133A,133B,133Cを含む。
例えば、電圧出力回路510は、2つのP型電界効果トランジスタP1,P2、1つのN型電界効果トランジスタN1、及び電圧端子199a,199b,199cを含む。以下では、P型電界効果トランジスタは、P型トランジスタと表記され、N型電界効果トランジスタは、N型トランジスタと表記される。
For example, the logic control circuit 500 includes an OR gate 130, an AND gate 134, and inverters (NOT gates) 131, 133A, 133B, and 133C.
For example, the voltage output circuit 510 includes two P-type field effect transistors P1 and P2, one N-type field effect transistor N1, and voltage terminals 199a, 199b, and 199c. Hereinafter, the P-type field effect transistor is represented as a P-type transistor, and the N-type field effect transistor is represented as an N-type transistor.

ORゲート130の一方の入力端子に、制御信号WRが供給される。
ORゲート130の他方の入力端子に、インバータ133Aを介して、制御信号SELが供給される。
ORゲート130の出力端子は、P型トランジスタP1のゲートに接続される。
A control signal WR is supplied to one input terminal of the OR gate 130.
The control signal SEL is supplied to the other input terminal of the OR gate 130 via the inverter 133A.
The output terminal of the OR gate 130 is connected to the gate of the P-type transistor P1.

P型トランジスタP1の一端(ソース/ドレインの一方)は、電圧値Vaが印加された端子199aに接続される。   One end (one of source / drain) of the P-type transistor P1 is connected to a terminal 199a to which a voltage value Va is applied.

P型トランジスタの他端(ソース/ドレインの他方)は、カラム制御回路11の電圧ノード111に接続されている。   The other end of the P-type transistor (the other of the source / drain) is connected to the voltage node 111 of the column control circuit 11.

インバータ131の入力端子に、制御信号WRが供給される。インバータ131の出力端子は、P型トランジスタP2のゲートに接続されている。   A control signal WR is supplied to the input terminal of the inverter 131. The output terminal of the inverter 131 is connected to the gate of the P-type transistor P2.

P型トランジスタP2の一端(ソース/ドレインの一方)は、電圧値Vbが印加された電圧端子199bに接続されている。P型トランジスタP2の他端(ソース/ドレインの他方)は、カラム制御回路11の電圧ノード111に接続されている。上述のように、電圧値Vbは、電圧値Vaより高い。   One end (one of source / drain) of the P-type transistor P2 is connected to a voltage terminal 199b to which a voltage value Vb is applied. The other end (the other of the source / drain) of the P-type transistor P2 is connected to the voltage node 111 of the column control circuit 11. As described above, the voltage value Vb is higher than the voltage value Va.

ANDゲート134の一方の入力端子に、インバータ133Bを介して、制御信号SELが供給される。ANDゲート134の他方の入力端子に、インバータ133Cを介して、制御信号WRが供給される。
ANDゲート134の出力端子は、N型トランジスタN1のゲートに接続される。
The control signal SEL is supplied to one input terminal of the AND gate 134 via the inverter 133B. The control signal WR is supplied to the other input terminal of the AND gate 134 via the inverter 133C.
The output terminal of the AND gate 134 is connected to the gate of the N-type transistor N1.

N型トランジスタN1の一端(ソース/ドレインの一方)は、カラム制御回路11の電圧ノード111に接続される。N型トランジスタN1の他端(ソース/ドレインの他方)は、グランド電圧VSS(例えば、0V)が印加された電圧端子(グランド端子)199cに接続されている。   One end (one of source / drain) of the N-type transistor N1 is connected to the voltage node 111 of the column control circuit 11. The other end (the other of the source / drain) of the N-type transistor N1 is connected to a voltage terminal (ground terminal) 199c to which a ground voltage VSS (for example, 0 V) is applied.

P型トランジスタP1のオン/オフは、ORゲート130の出力信号に基づいて、制御される。   On / off of the P-type transistor P <b> 1 is controlled based on the output signal of the OR gate 130.

制御信号WRの信号レベルが、“L(low)”レベルであり、制御信号SELの信号レベルが、“H(High)”レベルである場合に、ORゲートは、“L”レベルの信号を、出力する。   When the signal level of the control signal WR is “L (low)” level and the signal level of the control signal SEL is “H (High)” level, the OR gate outputs the signal of “L” level, Output.

“L”レベルの信号によって、P型トランジスタP1は、オンする。これによって、P型トランジスタP1は、電圧値Vaの電圧をカラム制御回路11に出力する。   The P-type transistor P1 is turned on by the “L” level signal. As a result, the P-type transistor P1 outputs the voltage value Va to the column control circuit 11.

P型トランジスタP2のオン/オフは、インバータ131の出力信号に基づいて、制御される。   On / off of the P-type transistor P2 is controlled based on the output signal of the inverter 131.

制御信号WRの信号レベルが“H”レベルである場合に、インバータ131は、“L”レベルの信号を出力する。   When the signal level of the control signal WR is “H” level, the inverter 131 outputs an “L” level signal.

“L”レベルの信号によって、P型トランジスタP2は、オンする。これによって、P型トランジスタP2は、電圧値Vbの電圧を、カラム制御回路11に出力する。   The P-type transistor P2 is turned on by the “L” level signal. As a result, the P-type transistor P2 outputs the voltage of the voltage value Vb to the column control circuit 11.

N型トランジスタN1のオン/オフは、ANDゲート134の出力信号に基づいて、制御される。   ON / OFF of the N-type transistor N1 is controlled based on the output signal of the AND gate 134.

制御信号SELの信号レベル及び制御信号WRの信号レベルの少なくとも一方の信号レベルが“H”レベルである場合に、ANDゲート134は、“L”レベルの信号を出力する。
“L”レベルの信号によって、N型トランジスタN1は、オフする。
When at least one of the signal level of the control signal SEL and the signal level of the control signal WR is “H” level, the AND gate 134 outputs a signal of “L” level.
The N-type transistor N1 is turned off by the “L” level signal.

制御信号SEL及び制御信号WRの両方が“L”レベルである場合に、ANDゲート134は、“H”レベルの信号を出力する。
“H”レベルの信号によって、N型トランジスタN1は、オンする。これによって、N型トランジスタN1は、グランド端子199cを、カラム制御回路11に接続できる。オン状態のN型トランジスタN1は、グランド電圧VSSを、カラム制御回路11に出力する。
When both the control signal SEL and the control signal WR are at “L” level, the AND gate 134 outputs a signal at “H” level.
The N-type transistor N1 is turned on by the “H” level signal. Thereby, the N-type transistor N1 can connect the ground terminal 199c to the column control circuit 11. The on-state N-type transistor N1 outputs the ground voltage VSS to the column control circuit 11.

この結果として、カラム側書き込み回路13Aは、制御信号SEL及び制御信号WRの両方が“L”レベルである時に、選択ビット線BLiを放電することが可能になる。   As a result, the column side write circuit 13A can discharge the selected bit line BLi when both the control signal SEL and the control signal WR are at "L" level.

例えば、制御信号SEL及び制御信号WRの両方が同時に“H”レベルであったとしても、電圧値Vbがカラム側書き込み回路13Aからカラム制御回路11へ出力されるように、論理制御回路500及び電圧出力回路510の各素子が設計されている。それゆえ、図12の書き込み回路13Aは、制御信号SELの立ち下りの時刻と制御信号WRの立ち上りの時刻とが同期されなくともよい。
また、ロウ側書き込み回路13Bの出力電圧に応じて、電圧端子199a,199bの電圧値は、適宜変更されてもよい。
For example, even if both the control signal SEL and the control signal WR are simultaneously at the “H” level, the logic control circuit 500 and the voltage are set so that the voltage value Vb is output from the column side write circuit 13A to the column control circuit 11. Each element of the output circuit 510 is designed. Therefore, the writing circuit 13A in FIG. 12 may not synchronize the falling time of the control signal SEL and the rising time of the control signal WR.
Further, the voltage values of the voltage terminals 199a and 199b may be appropriately changed according to the output voltage of the row side write circuit 13B.

図13に示されるように、ロウ側書き込み回路13Bは、論理制御回路520及び電圧出力回路530を含む。   As shown in FIG. 13, the row side write circuit 13 </ b> B includes a logic control circuit 520 and a voltage output circuit 530.

論理制御回路520は、制御回路18からの制御信号SEL,WRを用いて、電圧出力回路530における電圧の出力タイミングを、制御する。   The logic control circuit 520 controls the output timing of the voltage in the voltage output circuit 530 using the control signals SEL and WR from the control circuit 18.

電圧出力回路530は、論理制御回路520による制御に基づいたタイミングで、電圧をロウ制御回路12に出力する。   The voltage output circuit 530 outputs a voltage to the row control circuit 12 at a timing based on control by the logic control circuit 520.

例えば、論理制御回路520は、ORゲート135を含む。
例えば、電圧出力回路530は、1つのN型トランジスタN1を含む。
For example, the logic control circuit 520 includes an OR gate 135.
For example, the voltage output circuit 530 includes one N-type transistor N1.

ORゲート135の一方の入力端子に、制御信号WRが、供給される。ORゲート135の他方の入力端子に、制御信号SELが、供給される。
ORゲート135の出力端子は、N型トランジスタN2のゲートに供給される。
A control signal WR is supplied to one input terminal of the OR gate 135. A control signal SEL is supplied to the other input terminal of the OR gate 135.
The output terminal of the OR gate 135 is supplied to the gate of the N-type transistor N2.

N型トランジスタN2の一端(ソース/ドレインの一方)は、ロウ制御回路12の電圧ノード121に接続される。   One end (one of source / drain) of the N-type transistor N2 is connected to the voltage node 121 of the row control circuit 12.

N型トランジスタN2の他端(ソース/ドレインの他方)は、グランド端子199dに接続される。   The other end (the other of the source / drain) of the N-type transistor N2 is connected to the ground terminal 199d.

N型トランジスタN2のオン/オフは、ORゲート135の出力信号に基づいて、制御される。   On / off of the N-type transistor N2 is controlled based on the output signal of the OR gate 135.

制御信号WRの信号レベル及び制御信号SELの信号レベルの少なくとも一方が“H”レベルである場合に、ORゲート135は、“H”レベルの信号を出力する。   When at least one of the signal level of the control signal WR and the signal level of the control signal SEL is “H” level, the OR gate 135 outputs an “H” level signal.

“H”レベルの信号によって、N型トランジスタN2は、オンする。これによって、N型トランジスタN2は、グランド電圧VSSを、ロウ制御回路12に出力する。   The N-type transistor N2 is turned on by the “H” level signal. As a result, the N-type transistor N2 outputs the ground voltage VSS to the row control circuit 12.

(c−2)動作例
図14乃至図16を参照して、本実施形態のMRAMの動作例の一例について説明する。
(C-2) Example of operation
An example of an operation example of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

図14は、本実施形態のMRAMの動作例を説明するためのフローチャートである。
図15は、本実施形態のMRAMの動作時における、メモリセルアレイ内の配線の電位状態を模式的に示す図である。
図16は、本実施形態のMRAMの動作例を説明するためのタイミングチャートである。図16において、本実施形態のMRAMの書き込み動作時における、制御信号の信号レベル及び各配線の電圧の変化が、示されている。
FIG. 14 is a flowchart for explaining an operation example of the MRAM according to the present embodiment.
FIG. 15 is a diagram schematically showing the potential state of the wiring in the memory cell array during the operation of the MRAM of this embodiment.
FIG. 16 is a timing chart for explaining an operation example of the MRAM according to the present embodiment. FIG. 16 shows changes in the signal level of the control signal and the voltage of each wiring during the write operation of the MRAM of this embodiment.

ここでは、本実施形態のMRAMの動作例を説明するために、図1乃至図13なども適宜用いられる。   Here, FIG. 1 to FIG. 13 and the like are also used as appropriate in order to explain an operation example of the MRAM of this embodiment.

図14に示されるように、本実施形態のMRAMの書き込み動作を含むシーケンスが、開始される(ステップST0)。   As shown in FIG. 14, a sequence including the write operation of the MRAM of this embodiment is started (step ST0).

例えば、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスは、書き込みコマンド、各種の制御信号、アドレス、及び、メモリセルに書き込むべきデータ(以下では、書き込みデータとよばれる)が、外部デバイスから本実施形態のMRAMに供給されることによって、開始される。   For example, the write sequence of the MRAM according to the present embodiment is such that a write command, various control signals, addresses, and data to be written to memory cells (hereinafter referred to as write data) are transferred from an external device to the MRAM according to the present embodiment. Is started.

例えば、書き込みコマンド及び制御信号は、制御回路18に供給される。制御回路18は、書き込みコマンド及び制御信号に基づいて、MRAM1内の各回路11〜17の動作を制御する。書き込みデータは、例えば、I/O回路16を介して、書き込み回路13A,13B(及び読み出し回路14A,14B)に供給される。   For example, a write command and a control signal are supplied to the control circuit 18. The control circuit 18 controls the operations of the circuits 11 to 17 in the MRAM 1 based on the write command and the control signal. Write data is supplied to the write circuits 13A and 13B (and read circuits 14A and 14B) via the I / O circuit 16, for example.

アドレスは、デコード回路15に供給される。デコード回路15は、アドレスをデコードする。デコード回路15は、デコード結果を、選択カラム信号CS及び選択ロウ信号RS(及び非選択信号)として、カラム制御回路11及びロウ制御回路12に供給する。   The address is supplied to the decode circuit 15. The decode circuit 15 decodes the address. The decoding circuit 15 supplies the decoding result to the column control circuit 11 and the row control circuit 12 as a selected column signal CS and a selected row signal RS (and a non-selected signal).

データの書き込みの前に、事前読み出し(内部読み出し)が書き込み対象の選択セルに対して実行される(ステップST1)。   Prior to data writing, pre-reading (internal reading) is performed on the selected cell to be written (step ST1).

少なくとも選択セル内のデータが、読み出し回路14A,14B(又は書き込み回路13A,13B)によって読み出される。例えば、読み出されたデータが、読み出し回路14A内のラッチ回路(図示せず)内に、一時的に保持される。読み出されたデータが、書き込みデータと比較され、読み出されたデータと書き込みデータとが同じであるか否か判定される(ステップST2)。   At least data in the selected cell is read by the read circuits 14A and 14B (or write circuits 13A and 13B). For example, the read data is temporarily held in a latch circuit (not shown) in the read circuit 14A. The read data is compared with the write data, and it is determined whether or not the read data and the write data are the same (step ST2).

書き込みデータと読み出されたデータとが同じである場合、書き込み動作の実行無し(メモリセルに対する書き込み電圧の印加無し)に、書き込みシーケンスは、終了する。   When the write data and the read data are the same, the write sequence ends without executing the write operation (without applying the write voltage to the memory cell).

書き込むべきデータと読み出されたデータとが異なる場合、選択セルに対するデータの書き込み(プログラム動作)が実行される(ステップST3)。これによって、書き込み電圧VWRの印加が、実行される。   If the data to be written is different from the read data, data writing (program operation) to the selected cell is executed (step ST3). Thereby, application of the write voltage VWR is executed.

図15に示されるように、例えば、選択ビット線BLiに、書き込み電圧VWRが印加され、選択ワード線WLiに、0Vの電圧(グランド電圧)が印加される。このように、本実施形態において、選択ビット線BLiが、書き込み電圧VWRの印加時の高電位側に設定され、選択ワード線WLiが、書き込み電圧VWRの印加時の低電位側に設定されている。   As shown in FIG. 15, for example, a write voltage VWR is applied to the selected bit line BLi, and a voltage (ground voltage) of 0 V is applied to the selected word line WLi. As described above, in this embodiment, the selected bit line BLi is set to the high potential side when the write voltage VWR is applied, and the selected word line WLi is set to the low potential side when the write voltage VWR is applied. .

本実施形態において、選択ビット線BLi以外のビット線(非選択ビット線)BLxの電位状態は、フローティング状態に設定される。これと同様に、選択ワード線WLi以外のワード線(非選択ワード線)WLxの電位状態は、フローティング状態に設定される。この場合において、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに電圧が印加されないので、メモリセルアレイ10内の消費電力の発生を、抑制できる。   In the present embodiment, the potential state of the bit lines (non-selected bit lines) BLx other than the selected bit line BLi is set to a floating state. Similarly, the potential state of word lines (non-selected word lines) WLx other than the selected word line WLi is set to a floating state. In this case, since no voltage is applied to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx, generation of power consumption in the memory cell array 10 can be suppressed.

尚、この場合において、非選択セルMCx内のセレクタ素子200が、書き込み電圧VWRの回り込み電圧(又は回り込み電流)によってオンしないように、セレクタ素子200が設計されることが望ましい。   In this case, it is desirable that the selector element 200 is designed so that the selector element 200 in the non-selected cell MCx is not turned on by the sneak voltage (or sneak current) of the write voltage VWR.

書き込み回路13A,13Bの制御によって、階段状のパルス波形の書き込み電圧VWRが、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiを介して、メモリセル(選択セル)MCiに印加される。   Under the control of the write circuits 13A and 13B, a write voltage VWR having a stepped pulse waveform is applied to the memory cell (selected cell) MCi via the selected bit line BLi and the selected word line WLi.

図16に示されるように、書き込み電圧VWRの印加の開始前の時刻t0において、選択カラム信号CSの信号レベル及び選択ロウ信号RSの信号レベルが、例えば、デコード回路15のデコード結果に基づいて、“L”レベルから“H”レベルに遷移される。“H”レベルの選択カラム信号CS及び“H”レベルの選択ロウ信号RSによって、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiが、選択状態に設定される。これによって、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiは、電圧が印加されることが可能な状態になる。   As shown in FIG. 16, at the time t0 before the start of the application of the write voltage VWR, the signal level of the selected column signal CS and the signal level of the selected row signal RS are, for example, based on the decoding result of the decoding circuit 15. Transition from the “L” level to the “H” level. The selected bit line BLi and the selected word line WLi are set to the selected state by the “H” level selected column signal CS and the “H” level selected row signal RS. As a result, the selected bit line BLi and the selected word line WLi can be applied with a voltage.

例えば、デコード回路15は、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxの電位の制御のために、“L”レベルの信号を、非選択信号として、カラム制御回路11及びロウ制御回路12に出力できる。これによって、非選択ビット線BL及び非選択ワード線WLは、電気的にフローティング状態に設定される。   For example, the decode circuit 15 outputs an “L” level signal as a non-selection signal to the column control circuit 11 and the row control circuit 12 in order to control the potential of the non-selection bit line BLx and the non-selection word line WLx. it can. As a result, the non-selected bit line BL and the non-selected word line WL are set in an electrically floating state.

時刻t0において、制御信号SELは、“L”レベルに設定され、制御信号WRは、“L”レベルに設定される。   At time t0, the control signal SEL is set to the “L” level, and the control signal WR is set to the “L” level.

カラム側書き込み回路13Aは、制御信号SEL,WRによって、以下のように、動作する。   The column side write circuit 13A operates as follows according to the control signals SEL and WR.

“L”レベルの制御信号WRが、インバータ131に供給される。
インバータ131は、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP2のゲートに出力する。P型トランジスタP2は、“H”レベルの信号によって、オフする。
The “L” level control signal WR is supplied to the inverter 131.
The inverter 131 outputs an “H” level signal to the gate of the P-type transistor P2. The P-type transistor P2 is turned off by the “H” level signal.

オフ状態のP型トランジスタP2によって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、電圧端子199bから電気的に分離される。   The voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199b by the P-type transistor P2 in the off state.

ORゲート130に、制御信号SELの反転信号が、インバータ133Aを介して、供給される。ORゲート130は、“L”レベルの制御信号WRと“H”レベルの反転信号とによって、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP1のゲートに出力する。P型トランジスタP1は、“H”レベルの信号によって、オフする。   An inverted signal of the control signal SEL is supplied to the OR gate 130 via the inverter 133A. The OR gate 130 outputs an “H” level signal to the gate of the P-type transistor P1 based on the “L” level control signal WR and the “H” level inverted signal. The P-type transistor P1 is turned off by the “H” level signal.

オフ状態のP型トランジスタP1によって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、電圧端子199aから電気的に分離される。   The voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199a by the P-type transistor P1 in the off state.

“L”レベルの制御信号SEL,WRが、インバータ133B,133Cにそれぞれ供給される。ANDゲート134の一方の入力端子に、“H”レベルの信号が供給され、ANDゲート134の他方の入力端子に、“H”レベルの信号が供給される。これによって、ANDゲート134は、“H”レベルの信号を、N型トランジスタN1のゲートに出力する。N型トランジスタNT1は、“H”レベルの信号によって、オンする。   “L” level control signals SEL and WR are supplied to inverters 133B and 133C, respectively. An “H” level signal is supplied to one input terminal of the AND gate 134, and an “H” level signal is supplied to the other input terminal of the AND gate 134. As a result, the AND gate 134 outputs an “H” level signal to the gate of the N-type transistor N1. The N-type transistor NT1 is turned on by an “H” level signal.

オン状態のN型トランジスタN1を介して、カラム制御回路11の電圧ノードは、グランド端子199cに電気的に接続される。これによって、選択ビット線BLiは、放電される。   The voltage node of the column control circuit 11 is electrically connected to the ground terminal 199c via the N-type transistor N1 in the on state. As a result, the selected bit line BLi is discharged.

ロウ側書き込み回路13Bは、制御信号WR,SELによって、以下のように、動作する。   The row side write circuit 13B operates as follows according to the control signals WR and SEL.

ORゲート135は、“L”レベルの制御信号WR,SELによって、“L”レベルの信号を、N型トランジスタN2のゲートに出力する。   The OR gate 135 outputs an “L” level signal to the gate of the N-type transistor N2 in response to the “L” level control signals WR and SEL.

N型トランジスタN2は、“L”レベルの信号によって、オフする。   The N-type transistor N2 is turned off by the “L” level signal.

オフ状態のN型トランジスタN2によって、ロウ制御回路12の電圧ノード121は、フローティング状態になる。   The voltage node 121 of the row control circuit 12 is brought into a floating state by the N-type transistor N2 in the off state.

時刻t1において、制御回路18は、セレクタ素子200をオン状態に設定するために、制御信号SELの信号レベルを、“L”レベルから“H”レベルに変える。制御信号SELの信号レベルは、“H”レベルに設定される。制御信号WRの信号レベルは、“L”レベルに維持される。   At time t1, the control circuit 18 changes the signal level of the control signal SEL from the “L” level to the “H” level in order to set the selector element 200 to the ON state. The signal level of the control signal SEL is set to the “H” level. The signal level of the control signal WR is maintained at the “L” level.

カラム側書き込み回路13は、時刻t1において、“H”レベルの制御信号SELが供給されると、以下のように、動作する。   When the “H” level control signal SEL is supplied at time t1, the column side write circuit 13 operates as follows.

インバータ131は、“H”レベルの信号(信号WRの反転信号)をP型トランジスタP2のゲートに出力する。   Inverter 131 outputs an “H” level signal (inverted signal WR) to the gate of P-type transistor P2.

これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、オフ状態のP型トランジスタP2によって、電圧端子199bから電気的に分離される。   As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199b by the P-type transistor P2 in the off state.

“H”レベルの制御信号SELが、インバータ133Bに供給され、“L”レベルの制御信号WRがインバータ133Cに供給される。“L”レベルの信号(信号SELの反転信号)と“H”レベルの信号(信号WRの反転信号)が、ANDゲート134に供給される。それゆえ、ANDゲート134は、“L”レベルの信号を、N型トランジスタN1のゲートに出力する。N型トランジスタN1は、“L”レベルの信号によって、オフする。これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、グランド端子199cから電気的に分離される。   The “H” level control signal SEL is supplied to the inverter 133B, and the “L” level control signal WR is supplied to the inverter 133C. An “L” level signal (inverted signal SEL) and an “H” level signal (inverted signal WR) are supplied to the AND gate 134. Therefore, the AND gate 134 outputs an “L” level signal to the gate of the N-type transistor N1. The N-type transistor N1 is turned off by the “L” level signal. As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the ground terminal 199c.

インバータ133Aに、“H”レベルの制御信号SELが供給される。
ORゲート130に対して、制御信号SELの反転信号が、インバータ133Aを介して供給される。“L”レベルの制御信号WRと“L”レベルの反転信号とが、ORゲート130に供給される。
An “H” level control signal SEL is supplied to the inverter 133A.
An inverted signal of the control signal SEL is supplied to the OR gate 130 via the inverter 133A. The “L” level control signal WR and the “L” level inverted signal are supplied to the OR gate 130.

それゆえ、ORゲート130は、“L”レベルの信号を、P型トランジスタP1のゲートに出力する。P型トランジスタP1は、“L”レベルの信号によって、オンする。
これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、オン状態のP型トランジスタP1によって、電圧端子199aに電気的に接続される。
Therefore, the OR gate 130 outputs an “L” level signal to the gate of the P-type transistor P1. The P-type transistor P1 is turned on by an “L” level signal.
As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically connected to the voltage terminal 199a by the P-type transistor P1 in the on state.

この結果として、電圧値Vaの電圧が、電圧端子199aからカラム制御回路11の電圧ノード111に印加される。   As a result, the voltage value Va is applied from the voltage terminal 199a to the voltage node 111 of the column control circuit 11.

ロウ側書き込み回路13Bは、時刻t1において、“H”レベルの制御信号SELが供給されると、以下のように、動作する。   When the “H” level control signal SEL is supplied at time t1, the low-side write circuit 13B operates as follows.

“H”レベルの制御信号SELと“L”レベルの制御信号WRとが、ORゲート135に供給される。それゆえ、ORゲート135は、“H”レベルの信号を、N型トランジスタN2のゲートに出力する。   “H” level control signal SEL and “L” level control signal WR are supplied to OR gate 135. Therefore, the OR gate 135 outputs an “H” level signal to the gate of the N-type transistor N2.

N型トランジスタN2は、“H”レベルの信号によって、オンする。
これによって、ロウ制御回路12の電圧ノード121は、オン状態のN型トランジスタN2によって、グランド端子199dに電気的に接続される。
The N-type transistor N2 is turned on by an “H” level signal.
As a result, the voltage node 121 of the row control circuit 12 is electrically connected to the ground terminal 199d by the N-type transistor N2 in the on state.

このように、“H”レベルの制御信号SEL及び“L”レベルの制御信号WRによって、カラム制御回路11は、電圧値Vaの電圧を選択ビット線BLiに印加し、ロウ制御回路12は、グランド電圧VSS(0V)を選択ワード線WLiに印加する。   In this way, the column control circuit 11 applies the voltage of the voltage value Va to the selected bit line BLi by the “H” level control signal SEL and the “L” level control signal WR, and the row control circuit 12 A voltage VSS (0 V) is applied to the selected word line WLi.

この結果として、選択ビット線BLiと選択ワード線WLiとの電位差Vaが、書き込み電圧の電圧値として、選択セルMCに印加される。   As a result, the potential difference Va between the selected bit line BLi and the selected word line WLi is applied to the selected cell MC as the voltage value of the write voltage.

ここで、上述のように、オフ状態のセレクタ素子200の抵抗値は、MTJ素子100の抵抗値より高い。それゆえ、書き込み電圧VWR(電圧値Va)の大部分は、セレクタ素子200に、印加される。   Here, as described above, the resistance value of the selector element 200 in the off state is higher than the resistance value of the MTJ element 100. Therefore, most of the write voltage VWR (voltage value Va) is applied to the selector element 200.

それゆえ、書き込み電圧VWRのうちセレクタ素子200に分圧された電圧が、スイッチ電圧として、セレクタ素子200に印加される。   Therefore, a voltage divided by the selector element 200 in the write voltage VWR is applied to the selector element 200 as a switch voltage.

書き込み電圧におけるスイッチ電圧は、時刻t1から時刻t2までの期間TSELにおいて、選択セルに印加される。スイッチ電圧の電圧値Vaは、セレクタ素子200のオン電圧以上であり、MTJ素子100の磁化反転しきい値より小さい。   The switch voltage in the write voltage is applied to the selected cell in the period TSEL from time t1 to time t2. The voltage value Va of the switch voltage is equal to or higher than the ON voltage of the selector element 200 and is smaller than the magnetization reversal threshold value of the MTJ element 100.

期間TSELにわたるスイッチ電圧VSWの印加によって、セレクタ素子200の抵抗状態は、期間TSEL内のある時刻txで、高抵抗状態から低抵抗状態に変わる。これによって、セレクタ素子200は、オン状態に設定される。   By applying the switch voltage VSW over the period TSEL, the resistance state of the selector element 200 changes from the high resistance state to the low resistance state at a certain time tx in the period TSEL. Thereby, the selector element 200 is set to an on state.

セレクタ素子200がオフ状態からオン状態にスイッチしてからある期間が経過した後、MTJ素子100に対するデータの書き込み(プログラム動作)が、実行される。   After a period of time has elapsed since the selector element 200 was switched from the off state to the on state, data writing (program operation) to the MTJ element 100 is performed.

時刻t2において、制御回路18は、MTJ素子100のプログラム動作(記憶層の磁化反転)のために、制御信号SELの信号レベルを、“H”レベルから“L”レベルに変える。これと実質的に同時に、制御回路19は、制御信号WRの信号レベルを、“L”レベルから“H”レベルに変える。時刻t2は、セレクタ素子200がオンした時刻txの後の時刻である。   At time t2, the control circuit 18 changes the signal level of the control signal SEL from the “H” level to the “L” level for the program operation (magnetization inversion of the storage layer) of the MTJ element 100. At substantially the same time, the control circuit 19 changes the signal level of the control signal WR from the “L” level to the “H” level. The time t2 is a time after the time tx when the selector element 200 is turned on.

カラム側書き込み回路13Aは、時刻t2において、“H”レベルの制御信号WRが供給されると、以下のように、動作する。   When the “H” level control signal WR is supplied at time t2, the column side write circuit 13A operates as follows.

“H”レベルの制御信号WRが、インバータ131に供給される。インバータ131は、“L”レベルの信号を、P型トランジスタP2のゲートに供給する。“L”レベルの信号によって、P型トランジスタP2はオンする。   “H” level control signal WR is supplied to inverter 131. The inverter 131 supplies an “L” level signal to the gate of the P-type transistor P2. The P-type transistor P2 is turned on by the “L” level signal.

これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、オン状態のP型トランジスタP2によって、電圧端子199bに電気的に接続される。   As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically connected to the voltage terminal 199b by the P-type transistor P2 in the on state.

“L”レベルの制御信号SELが、インバータ133Bに供給され、“H”レベルの制御信号WRが、インバータ133Cに供給される。“H”レベルの信号(信号SELの反転信号)と“L”レベルの信号(信号WRの反転信号)とが、ANDゲート134に供給される。それゆえ、ANDゲート134は、“L”レベルの信号を、N型トランジスタN1のゲートに出力する。N型トランジスタN1は、“L”レベルの信号によって、オフする。
これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、オフ状態のN型トランジスタN1によって、グランド端子199cから電気的に分離される。この時において、例えば、電圧ノード111は、グランド端子199cに対してフローティング状態になる。
The “L” level control signal SEL is supplied to the inverter 133B, and the “H” level control signal WR is supplied to the inverter 133C. An “H” level signal (inverted signal SEL) and an “L” level signal (inverted signal WR) are supplied to the AND gate 134. Therefore, the AND gate 134 outputs an “L” level signal to the gate of the N-type transistor N1. The N-type transistor N1 is turned off by the “L” level signal.
As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the ground terminal 199c by the N-type transistor N1 in the off state. At this time, for example, the voltage node 111 is in a floating state with respect to the ground terminal 199c.

ORゲート130に対して、制御信号SELの反転信号が、インバータ133Aを介して供給される。それゆえ、“H”レベルの制御信号WRと“H”レベルの信号とが、ORゲート130に供給される。   An inverted signal of the control signal SEL is supplied to the OR gate 130 via the inverter 133A. Therefore, the “H” level control signal WR and the “H” level signal are supplied to the OR gate 130.

それゆえ、ORゲート130は、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP1のゲートに出力する。P型トランジスタP1は、“H”レベルの信号によって、オフする。
オフ状態のP型トランジスタP1によって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、電圧端子199aから電気的に分離される。これによって、電圧端子199aからカラム制御回路11への電圧の供給は、遮断される。
Therefore, the OR gate 130 outputs an “H” level signal to the gate of the P-type transistor P1. The P-type transistor P1 is turned off by the “H” level signal.
The voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199a by the P-type transistor P1 in the off state. As a result, the supply of voltage from the voltage terminal 199a to the column control circuit 11 is cut off.

この結果として、電圧値Vbの電圧が、電圧端子199bからカラム制御回路11の電圧ノード111に印加される。
このように、時刻t2において、カラム側書き込み回路13Aの出力電圧の電圧値は、電圧値Vaから電圧値Vbへ連続的に変わる。
As a result, a voltage having a voltage value Vb is applied from the voltage terminal 199b to the voltage node 111 of the column control circuit 11.
Thus, at time t2, the voltage value of the output voltage of the column side write circuit 13A continuously changes from the voltage value Va to the voltage value Vb.

ロウ側書き込み回路13Bは、時刻t2において、“H”レベルの制御信号WRが供給されると、以下のように、動作する。   When the “H” level control signal WR is supplied at time t2, the low-side write circuit 13B operates as follows.

“H”レベルの制御信号WRと“L”レベルの制御信号SELとが、ORゲート135に供給される。それゆえ、ORゲート135は、“H”レベルの信号を、N型トランジスタN2のゲートに出力する。N型トランジスタN2は、“H”レベルの信号によって、オンする。
オン状態のN型トランジスタN2によって、ロウ制御回路12の電圧ノード121は、グランド端子199dに電気的に接続される。
“H” level control signal WR and “L” level control signal SEL are supplied to OR gate 135. Therefore, the OR gate 135 outputs an “H” level signal to the gate of the N-type transistor N2. The N-type transistor N2 is turned on by an “H” level signal.
The voltage node 121 of the row control circuit 12 is electrically connected to the ground terminal 199d by the N-type transistor N2 in the on state.

このように、カラム制御回路11は、電圧値Vb(Vb>Va)の電圧を選択ビット線BLiに印加し、ロウ制御回路12は、グランド電圧VSS(0V)を選択ワード線WLiに印加する。   As described above, the column control circuit 11 applies the voltage of the voltage value Vb (Vb> Va) to the selected bit line BLi, and the row control circuit 12 applies the ground voltage VSS (0 V) to the selected word line WLi.

この結果として、選択セルMCiに、選択ビット線BLiと選択ワード線WLiとの電位差Vbが、書き込み電圧VWRの電圧値として、印加される。   As a result, the potential difference Vb between the selected bit line BLi and the selected word line WLi is applied to the selected cell MCi as the voltage value of the write voltage VWR.

本実施形態において、セレクタ素子200がオンされた後にある期間が経過してから、書き込み電圧の電圧値が上昇する。   In the present embodiment, the voltage value of the write voltage rises after a certain period has elapsed after the selector element 200 is turned on.

ここで、セレクタ素子200の抵抗値は、MTJ素子の抵抗値より十分低い。それゆえ、書き込み電圧VWRの大部分(電圧値Vb)は、MTJ素子100に、印加される。   Here, the resistance value of the selector element 200 is sufficiently lower than the resistance value of the MTJ element. Therefore, most of the write voltage VWR (voltage value Vb) is applied to the MTJ element 100.

それゆえ、書き込み電圧VWRのうちMTJ素子100に分圧された電圧が、プログラム電圧として、MTJ素子100に印加される。   Therefore, a voltage divided by the MTJ element 100 in the write voltage VWR is applied to the MTJ element 100 as a program voltage.

書き込み電圧VWRのプログラム電圧は、時刻t2から時刻t3までの期間T2において、選択セルに印加される。プログラム電圧の電圧値Vbは、MTJ素子100の磁化反転しきい値以上の電圧値である。例えば、電圧値Vbは、セレクタ素子200内を流れる電流が制限電流以下となるように設定された値であることが、望ましい。   The program voltage of the write voltage VWR is applied to the selected cell in a period T2 from time t2 to time t3. The voltage value Vb of the program voltage is a voltage value equal to or higher than the magnetization reversal threshold value of the MTJ element 100. For example, the voltage value Vb is preferably a value set so that the current flowing through the selector element 200 is equal to or less than the limit current.

プログラム電圧の印加によって、MTJ素子100の記憶層101の磁化は、歳差運動を開始する。   By applying the program voltage, the magnetization of the storage layer 101 of the MTJ element 100 starts precession.

時刻t3において、制御信号WRの信号レベルが、“H”レベルから“L”レベルに遷移される。制御信号SELの信号レベルは、“L”レベルに維持されている。   At time t3, the signal level of the control signal WR is changed from the “H” level to the “L” level. The signal level of the control signal SEL is maintained at the “L” level.

カラム側書き込み回路13Aは、時刻t3において、制御信号SEL,WRによって、以下のように、動作する。   The column side write circuit 13A operates as follows by the control signals SEL and WR at time t3.

“L”レベルの制御信号WRが、インバータ131に供給される。インバータ131は、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP1のゲートに供給する。“H”レベルの信号によって、P型トランジスタP1はオフする。
オフ状態のP型トランジスタP1によって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、電圧端子199bから電気的に分離される。
The “L” level control signal WR is supplied to the inverter 131. The inverter 131 supplies an “H” level signal to the gate of the P-type transistor P1. The P-type transistor P1 is turned off by the “H” level signal.
The voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199b by the P-type transistor P1 in the off state.

“L”レベルの制御信号SELが、インバータ133Bに供給され、“L”レベルの制御信号WRが、インバータ133Cに供給される。2つの“H”レベルの信号が、ANDゲート134に供給される。それゆえ、ANDゲート134は、“H”レベルの信号を、N型トランジスタN1のゲートに出力する。“H”レベルの信号によって、N型トランジスタN1はオンする。
オン状態のN型トランジスタN1によって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、グランド端子199cに電気的に接続される。
The “L” level control signal SEL is supplied to the inverter 133B, and the “L” level control signal WR is supplied to the inverter 133C. Two “H” level signals are supplied to the AND gate 134. Therefore, the AND gate 134 outputs an “H” level signal to the gate of the N-type transistor N1. The N-type transistor N1 is turned on by the “H” level signal.
The voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically connected to the ground terminal 199c by the N-type transistor N1 in the on state.

“L”レベルの制御信号WRと“H”レベルの反転信号とが、ORゲート130に供給される。それゆえ、ORゲート130は、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP2のゲートに出力する。“H”レベルの信号によって、P型トランジスタP2はオフする。
オフ状態のP型トランジスタP2によって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、電圧端子199aから電気的に分離される。
The “L” level control signal WR and the “H” level inverted signal are supplied to the OR gate 130. Therefore, the OR gate 130 outputs an “H” level signal to the gate of the P-type transistor P2. The P-type transistor P2 is turned off by the “H” level signal.
The voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically separated from the voltage terminal 199a by the P-type transistor P2 in the off state.

この結果として、グランド端子199cが、カラム制御回路11の電圧ノードに接続される。これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、放電される。   As a result, the ground terminal 199c is connected to the voltage node of the column control circuit 11. As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is discharged.

ロウ側書き込み回路13Bは、時刻t3において、制御信号SEL,WRによって、以下のように、動作する。   The row side write circuit 13B operates as follows in accordance with the control signals SEL and WR at time t3.

“L”レベルの制御信号WRと“L”レベルの制御信号SELとが、ORゲート135に供給される。   The “L” level control signal WR and the “L” level control signal SEL are supplied to the OR gate 135.

それゆえ、ORゲート135は、“L”レベルの信号を、N型トランジスタN2のゲートに出力する。“L”レベルの信号によって、N型トランジスタN2はオフする。   Therefore, the OR gate 135 outputs an “L” level signal to the gate of the N-type transistor N2. The N-type transistor N2 is turned off by the “L” level signal.

オフ状態のN型トランジスタN2によって、ロウ制御回路12の電圧ノード121は、フローティング状態になる。   The voltage node 121 of the row control circuit 12 is brought into a floating state by the N-type transistor N2 in the off state.

このように、時刻t3において、選択ビット線BLiの電圧値は、電圧値Vbから0Vに低下する。選択ワード線WLiは、フローティング状態になる。   Thus, at time t3, the voltage value of the selected bit line BLi drops from the voltage value Vb to 0V. The selected word line WLi is in a floating state.

上述のように、時刻t2から時刻t3における電圧値Vbを有する電圧の印加期間(プログラム時間)TMTJは、記憶層101の磁化反転の半周期と実質的に同じ長さに設定されている。   As described above, the voltage application period (program time) TMTJ having the voltage value Vb from time t2 to time t3 is set to substantially the same length as the half cycle of magnetization reversal of the memory layer 101.

それゆえ、選択セルMC内のMTJ素子100において、記憶層101の磁化の向きは、電圧値Vbの電圧の印加前の状態に対して反転する。   Therefore, in the MTJ element 100 in the selected cell MC, the magnetization direction of the storage layer 101 is reversed with respect to the state before the voltage of the voltage value Vb is applied.

これによって、MTJ素子100の磁化配列状態(抵抗状態)が、書き込みデータに対応する状態に変化する。この結果として、本実施形態のMRAMにおいて、書き込み動作時に、データが、選択セルMCi内に書き込まれる。   As a result, the magnetization arrangement state (resistance state) of the MTJ element 100 changes to a state corresponding to the write data. As a result, in the MRAM of this embodiment, data is written into the selected cell MCi during the write operation.

時刻t4において、選択信号CS,RSの信号レベルが、“H”レベルから“L”レベルに遷移される。これによって、カラム制御回路11は、選択ビット線BLiを非活性化し、ロウ制御回路12は、選択ワード線WLiを非活性化する。この結果として、選択セルMCiは、非活性化する。   At time t4, the signal levels of the selection signals CS and RS are changed from the “H” level to the “L” level. As a result, the column control circuit 11 deactivates the selected bit line BLi, and the row control circuit 12 deactivates the selected word line WLi. As a result, the selected cell MCi is deactivated.

例えば、セレクタ素子200は、時刻t3(又は時刻t4)の後に、オン状態からオフ状態に変わる。   For example, the selector element 200 changes from the on state to the off state after time t3 (or time t4).

また、カラム制御回路11は、非選択ビット線BLiのフローティング状態を解消し、ロウ制御回路12は、非選択ワード線WLxのフローティング状態を解消する。   The column control circuit 11 cancels the floating state of the non-selected bit line BLi, and the row control circuit 12 cancels the floating state of the non-selected word line WLx.

制御回路18は、書き込み電圧の印加の終了を、検知する。制御回路18は、コマンドに対応した書き込み動作のための各回路の制御を、終了する。例えば、制御回路18は、書き込み動作の終了を、外部デバイスに通知できる。   The control circuit 18 detects the end of application of the write voltage. The control circuit 18 ends the control of each circuit for the write operation corresponding to the command. For example, the control circuit 18 can notify the external device of the end of the write operation.

これによって、本実施形態のMRAMの書き込み動作が、終了する。   Thereby, the write operation of the MRAM of this embodiment is completed.

以上のように、本実施形態のMRAMの書き込み動作が、実行される。   As described above, the write operation of the MRAM of this embodiment is executed.

(d)まとめ
本実施形態の磁気メモリは、ビット線及びワード線間に接続されたメモリセルを有する。メモリセルは、セレクタ素子と磁気抵抗効果素子とを含む。セレクタ素子と磁気抵抗効果素子とは、ビット線及びワード線間に直列接続される。
(D) Summary
The magnetic memory of this embodiment has memory cells connected between the bit lines and the word lines. The memory cell includes a selector element and a magnetoresistive element. The selector element and the magnetoresistive element are connected in series between the bit line and the word line.

本実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)において、書き込み動作時の書き込み電圧は、第1の期間において第1の電圧値を有し、第1の期間の後の第2の期間において第2の電圧値を有する。第2の電圧値は、第1の電圧値より高い。   In the magnetic memory (for example, MRAM) of the present embodiment, the write voltage during the write operation has the first voltage value in the first period, and the second voltage in the second period after the first period. Has a voltage value. The second voltage value is higher than the first voltage value.

第1の電圧値は、セレクタ素子をオン状態に設定するための電圧値である。   The first voltage value is a voltage value for setting the selector element to the ON state.

第2の電圧値は、磁気抵抗効果素子の記憶層の磁化反転しきい値以上の電圧値である。第1の期間において、セレクタ素子は、オン状態に設定される。第2の期間において、磁気抵抗効果素子の記憶層の磁化の向きが、反転される。第2の期間は、第1の期間より短い。   The second voltage value is a voltage value equal to or higher than the magnetization reversal threshold value of the storage layer of the magnetoresistive effect element. In the first period, the selector element is set to an on state. In the second period, the magnetization direction of the memory layer of the magnetoresistive effect element is reversed. The second period is shorter than the first period.

本実施形態家の磁気メモリにおいて、磁気抵抗効果素子は、電圧効果型の磁気抵抗効果素子である。それゆえ、磁気抵抗効果素において、記憶層の磁化の反転は、第2の期間の大きさに依存する。   In the magnetic memory of the present embodiment, the magnetoresistive effect element is a voltage effect type magnetoresistive effect element. Therefore, in the magnetoresistive element, the reversal of the magnetization of the storage layer depends on the magnitude of the second period.

本実施形態の磁気メモリは、セレクタ素子がオンしてからある期間が経過した後に、磁化反転しきい値以上の電圧を、MTJ素子に印加することができる。   The magnetic memory of this embodiment can apply a voltage equal to or higher than the magnetization reversal threshold value to the MTJ element after a certain period has elapsed since the selector element was turned on.

それゆえ、本実施形態の磁気メモリは、セレクタ素子がオンする(高抵抗状態から低抵抗状態へスイッチする)タイミングがセレクタ素子(メモリセル)毎にばらついていたとしても、磁気抵抗効果素子に対する磁化反転しきい値以上の電圧(プログラム電圧)の印加の開始のタイミングが変動するのを、抑制できる。   Therefore, in the magnetic memory according to the present embodiment, even when the selector element is turned on (switched from the high resistance state to the low resistance state) at each selector element (memory cell), the magnetization of the magnetoresistive effect element is different. It is possible to suppress fluctuations in the start timing of application of a voltage (program voltage) equal to or higher than the inversion threshold.

これによって、本実施形態の磁気メモリは、プログラム電圧のパルス幅が記憶層の磁化反転のために設定された値からずれるのを、防止できる。このように、本実施形態の磁気メモリは、記憶層の磁化反転のために設定されたパルス幅のプログラム電圧を、メモリセルに比較的安定的に印加できる。   As a result, the magnetic memory of this embodiment can prevent the pulse width of the program voltage from deviating from the value set for the magnetization reversal of the storage layer. As described above, the magnetic memory according to the present embodiment can apply the program voltage having the pulse width set for the magnetization reversal of the storage layer to the memory cell relatively stably.

この結果として、本実施形態の磁気メモリは、電圧効果型磁気抵抗効果素子を用いた磁気メモリのデータ書き込みに関するエラー発生率を、低減できる。
したがって、本実施形態の磁気メモリは、電圧効果型磁気抵抗効果素子を用いたメモリセルに対するデータの書き込みの信頼性を、向上できる。
As a result, the magnetic memory of the present embodiment can reduce the error occurrence rate related to data writing of the magnetic memory using the voltage effect type magnetoresistive effect element.
Therefore, the magnetic memory of this embodiment can improve the reliability of data writing to the memory cell using the voltage effect type magnetoresistive effect element.

以上のように、本実施形態の磁気メモリは、メモリの特性を向上できる。   As described above, the magnetic memory of this embodiment can improve the memory characteristics.

(2) 第2の実施形態
図17乃至図23を参照して、第2の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)及びその制御方法について、説明する。
(a)基本例
図17は、本実施形態のMRAMの書き込み動作時におけるメモリセルアレイ内の各配線の電位状態を示す模式図である。
(2) Second embodiment
A magnetic memory (for example, MRAM) and a control method thereof according to the second embodiment will be described with reference to FIGS.
(A) Basic example
FIG. 17 is a schematic diagram showing the potential state of each wiring in the memory cell array during the write operation of the MRAM of this embodiment.

図17に示されるように、本実施形態において、選択セルに対する書き込み動作時において、電圧VINH1が、非選択ビット線BLxに印加され、電圧VINH2が、非選択ワード線WLxに印加される。   As shown in FIG. 17, in the present embodiment, during the write operation to the selected cell, the voltage VINH1 is applied to the unselected bit line BLx, and the voltage VINH2 is applied to the unselected word line WLx.

これによって、本実施形態のMRAMは、書き込み動作時における非選択セルMCxの誤動作(例えば、非選択セルに対する誤書き込み)を抑制できる。   As a result, the MRAM according to the present embodiment can suppress malfunction of the non-selected cell MCx during the write operation (for example, erroneous writing to the non-selected cell).

以下において、書き込み動作時(及び読み出し動作時)において、非選択ワード線及び非選択ビット線に印加される電圧は、非選択電圧とよばれる。   Hereinafter, the voltage applied to the non-selected word line and the non-selected bit line during the write operation (and the read operation) is referred to as a non-select voltage.

図18は、本実施形態のMRAMにおける、書き込み動作時における非選択ビット線及びワード線の非選択電圧を示す電圧波形図である。図18において、書き込み電圧VWRのパルス波形、ビット線に印加される非選択電圧VINH1のパルス波形、及び、ワード線に印加される非選択電圧VINH2のパルス波形が示されている。   FIG. 18 is a voltage waveform diagram showing unselected voltages of unselected bit lines and word lines during the write operation in the MRAM of this embodiment. FIG. 18 shows a pulse waveform of the write voltage VWR, a pulse waveform of the non-selection voltage VINH1 applied to the bit line, and a pulse waveform of the non-selection voltage VINH2 applied to the word line.

図18に示されるように、非選択電圧VINH1,VINH2は、矩形状のパルス形状を有する。非選択電圧VINH1,VINH2の電圧値は、書き込み電圧VWRの印加期間において、一定である。非選択電圧VINH1は、電圧値Vi1を有し、非選択電圧VINH2は、電圧値Vi2を有する。   As shown in FIG. 18, the non-selection voltages VINH1 and VINH2 have a rectangular pulse shape. The voltage values of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 are constant during the application period of the write voltage VWR. The non-selection voltage VINH1 has a voltage value Vi1, and the non-selection voltage VINH2 has a voltage value Vi2.

電圧値Vi1,Vi2は、セレクタ素子のオン電圧(例えば、電圧値Va)より小さい電圧値である。   The voltage values Vi1 and Vi2 are voltage values smaller than the ON voltage (for example, voltage value Va) of the selector element.

非選択ビット線BLxと非選択ワード線WLxとの間に接続された非選択セルMCxに対して、非選択ビット線BLxの電圧と非選択ワード線WLxの電圧との電位差(VINH1−VINH2)が、印加される。   For the non-selected cell MCx connected between the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx, the potential difference (VINH1-VINH2) between the voltage of the non-selected bit line BLx and the voltage of the non-selected word line WLx is Applied.

非選択ビット線BLxと選択ワード線WLiとの間に接続された非選択セル(以下において、選択ワード線共有セルともよばれる)MCxに対して、非選択ビット線BLxの電圧と選択ワード線WLiの電圧(ここでが、“VWL”と表記する)との電位差(VINH1−VWL)が、印加される。   With respect to an unselected cell (hereinafter also referred to as a selected word line shared cell) MCx connected between the unselected bit line BLx and the selected word line WLi, the voltage of the unselected bit line BLx and the selected word line WLi A potential difference (VINH1−VWL) from a voltage (herein expressed as “VWL”) is applied.

選択ビット線BLiと非選択ワード線WLxとの間に接続された非選択セル(以下において、選択ビット線共有セルともよばれる)MCxに対して、選択ビット線BLiの電圧(ここでが、“VBL”と表記する)と非選択ワード線WLxの電圧との電位差(VBL−VINH2)が印加される。   A voltage (here, “VBL”) of the selected bit line BLi with respect to an unselected cell (hereinafter also referred to as a selected bit line shared cell) MCx connected between the selected bit line BLi and the unselected word line WLx. A potential difference (VBL−VINH2) between the voltage of the unselected word line WLx and the unselected word line WLx is applied.

以下の説明において、選択ビット線に接続された非選択セル(選択ビット線共有セル)及び選択ワード線に接続された非選択セル(選択ワード線共有セル)が区別されない場合において、選択ビット線共有セル及び選択ワード線共有セルは、半選択セルともよばれる。また、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiに接続されない非選択セルは、区別化のために、非共有セルともよばれる。   In the following description, when a non-selected cell (selected bit line shared cell) connected to a selected bit line and a non-selected cell (selected word line shared cell) connected to a selected word line are not distinguished, the selected bit line is shared. The cell and the selected word line shared cell are also called half-selected cells. In addition, unselected cells that are not connected to the selected bit line BLi and the selected word line WLi are also called unshared cells for differentiation.

例えば、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち上りの開始の時刻(タイミング)taは、書き込み電圧VWRの立ち上りの開始の時刻t1より早い。   For example, the rise start time (timing) ta of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is earlier than the rise start time t1 of the write voltage VWR.

非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻tbは、書き込み電圧VWRの立ち下りの開始の時刻t3より遅い。   The falling start time tb of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is later than the falling start time t3 of the write voltage VWR.

この結果として、非選択電圧VINH1,VINH2が非選択ビット線/ワード線BLx,WLxに印加されている期間TAは、書き込み電圧VWRが選択ビット線/ワード線BLi,WLiに印加されている期間(時刻t1から時刻t3までの期間)より長い。   As a result, the period TA during which the non-selection voltages VINH1 and VINH2 are applied to the non-selected bit lines / word lines BLx and WLx is a period during which the write voltage VWR is applied to the selected bit lines / word lines BLi and WLi ( (Period from time t1 to time t3).

この場合において、書き込み電圧VWRの電圧値が0Vであっても、非選択セルMCxに対する印加電圧の電圧値(電位差)は、電圧値Vi1、電圧値Vi2又は電圧値Vi1−Vi2となる。それゆえ、本実施形態のMRAMは、書き込み電圧VWRが、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiに印加されていない場合であっても、非選択セルの誤動作を防止することができる。   In this case, even if the voltage value of the write voltage VWR is 0 V, the voltage value (potential difference) of the applied voltage to the non-selected cell MCx becomes the voltage value Vi1, the voltage value Vi2, or the voltage value Vi1-Vi2. Therefore, the MRAM according to the present embodiment can prevent the malfunction of the unselected cell even when the write voltage VWR is not applied to the selected bit line BLi and the selected word line WLi.

(b)具体例
図19乃至図21を参照して、本実施形態のMRAMの具体例について説明する。
(B) Specific example
A specific example of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

<回路例>
図19及び図20は、本実施形態のMRAMの書き込み回路の内部構成の一例を示す等価回路図である。図19は、本実施形態のMRAMにおける、カラム側書き込み回路の内部構成の一例を示す。図20は、本実施形態のMRAMにおける、ロウ側書き込み回路の内部構成の一例を示す。
<Circuit example>
19 and 20 are equivalent circuit diagrams showing an example of the internal configuration of the write circuit of the MRAM of this embodiment. FIG. 19 shows an example of the internal configuration of the column side write circuit in the MRAM of this embodiment. FIG. 20 shows an example of the internal configuration of the row side write circuit in the MRAM of this embodiment.

図19に示されるように、カラム側書き込み回路13Aは、P型トランジスタP3、及び、インバータ139Aを、さらに含む。   As shown in FIG. 19, the column side write circuit 13A further includes a P-type transistor P3 and an inverter 139A.

P型トランジスタP3の電流経路の一端は、電圧端子199eに接続されている。電圧端子199eに、電圧値Vi1が印加されている。P型トランジスタP3の電流経路の他端は、カラム制御回路11の第2の電圧ノード119に接続されている。
P型トランジスタP3のゲートは、インバータ139Aの出力端子に接続されている。
One end of the current path of the P-type transistor P3 is connected to the voltage terminal 199e. A voltage value Vi1 is applied to the voltage terminal 199e. The other end of the current path of the P-type transistor P3 is connected to the second voltage node 119 of the column control circuit 11.
The gate of the P-type transistor P3 is connected to the output terminal of the inverter 139A.

制御信号INH1は、インバータ139Aを介して、P型トランジスタP3のゲートに供給される。制御信号INH1の信号レベルに応じて、P型トランジスタP3は、オン又はオフする。   The control signal INH1 is supplied to the gate of the P-type transistor P3 via the inverter 139A. The P-type transistor P3 is turned on or off in accordance with the signal level of the control signal INH1.

オン状態のP型トランジスタP3によって、電圧値Vi1の非選択電圧VINH1が、カラム制御回路11を介して、非選択ビット線BLxに印加される。   The unselected voltage VINH1 having the voltage value Vi1 is applied to the unselected bit line BLx via the column control circuit 11 by the P-type transistor P3 in the on state.

図20に示されるように、ロウ側書き込み回路13Bは、P型トランジスタP4、及び、インバータ139Bを含む。   As shown in FIG. 20, the row side write circuit 13B includes a P-type transistor P4 and an inverter 139B.

P型トランジスタP4の電流経路の一端は、電圧端子199fに接続される。電圧端子199eに、電圧値Vi1が印加される。P型トランジスタP4の電流経路の他端は、ロウ制御回路12の第2の電圧ノード129に接続される。
P型トランジスタP4のゲートは、インバータ139Bの出力端子に接続される。
One end of the current path of the P-type transistor P4 is connected to the voltage terminal 199f. The voltage value Vi1 is applied to the voltage terminal 199e. The other end of the current path of the P-type transistor P4 is connected to the second voltage node 129 of the row control circuit 12.
The gate of the P-type transistor P4 is connected to the output terminal of the inverter 139B.

制御信号INH2は、インバータ139Bを介して、P型トランジスタP4のゲートに供給される。制御信号INH2の信号レベルに応じて、P型トランジスタP3は、オン又はオフする。   The control signal INH2 is supplied to the gate of the P-type transistor P4 via the inverter 139B. The P-type transistor P3 is turned on or off according to the signal level of the control signal INH2.

オン状態のP型トランジスタP3によって、電圧値Vi2の非選択電圧VINH2が、ロウ制御回路12を介して、非選択ワード線WLxに印加される。   The unselected voltage VINH2 having the voltage value Vi2 is applied to the unselected word line WLx via the row control circuit 12 by the P-type transistor P3 in the on state.

<動作例>
図21は、本実施形態のMRAMの動作例を説明するためのタイミングチャートである。
<Operation example>
FIG. 21 is a timing chart for explaining an operation example of the MRAM of this embodiment.

選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiに対する電圧の印加は、上述の例(例えば、図16)と同様に、制御信号SEL,WRによって、制御される。   The voltage application to the selected bit line BLi and the selected word line WLi is controlled by the control signals SEL and WR as in the above example (for example, FIG. 16).

非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxの電圧の印加は、制御信号INHc,INHrによって、制御される。   Application of voltages to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx is controlled by control signals INHc and INHr.

図21に示されるように、時刻t0において、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiに対して、選択信号CS,RSが“H”レベルに設定される。例えば、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに対して、選択信号は、“L”レベルに設定される。   As shown in FIG. 21, at time t0, the selection signals CS and RS are set to the “H” level for the selected bit line BLi and the selected word line WLi. For example, the selection signal is set to the “L” level for the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx.

時刻t0において、制御信号INH1,INH2の信号レベルは、“L”レベルである。   At time t0, the signal levels of the control signals INH1 and INH2 are “L” level.

カラム側書き込み回路13Aにおいて、インバータ139Aを介して、“H”レベルの信号が、P型トランジスタP3のゲートに入力される。これによって、P型トランジスタP3は、オフしている。カラム制御回路11の電圧ノード119は、オフ状態のP型トランジスタP3によって、電圧端子199eから電気的に分離される。   In the column side write circuit 13A, an “H” level signal is input to the gate of the P-type transistor P3 via the inverter 139A. As a result, the P-type transistor P3 is turned off. The voltage node 119 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199e by the off-state P-type transistor P3.

ロウ側書き込み回路13Bにおいて、インバータ139Bを介して、“H”レベルの信号が、P型トランジスタP4のゲートに入力される。これによって、P型トランジスタP3は、オフしている。ロウ制御回路12の電圧ノード129は、オフ状態のP型トランジスタP4によって、電圧端子199fから電気的に分離される。   In the low-side write circuit 13B, an “H” level signal is input to the gate of the P-type transistor P4 via the inverter 139B. As a result, the P-type transistor P3 is turned off. The voltage node 129 of the row control circuit 12 is electrically isolated from the voltage terminal 199f by the P-type transistor P4 in the off state.

このように、時刻t0において、非選択ビット線BLiの電位及び非選択ワード線WLxの電位は、0V(又は、フローティング状態)に設定される。   Thus, at time t0, the potential of the unselected bit line BLi and the potential of the unselected word line WLx are set to 0 V (or a floating state).

時刻t0と時刻t1との間の時刻taにおいて、制御回路18は、制御信号INH1,INH2の信号レベルを、“L”レベルから“H”レベルに遷移する。   At time ta between time t0 and time t1, the control circuit 18 changes the signal levels of the control signals INH1 and INH2 from the “L” level to the “H” level.

カラム側書き込み回路13Aにおいて、インバータ139Aに“H”レベルの信号INH1が供給される。インバータ139Aは、“L”レベルの信号を、P型トランジスタP3のゲートに出力する。“L”レベルの信号によって、P型トランジスタP3はオンする。   In the column side write circuit 13A, an “H” level signal INH1 is supplied to the inverter 139A. Inverter 139A outputs an “L” level signal to the gate of P-type transistor P3. The P-type transistor P3 is turned on by the “L” level signal.

オン状態のP型トランジスタP3を介して、電圧値Vi1を有する非選択電圧VINH1が、カラム制御回路11の電圧ノード119に印加される。カラム制御回路11は、非選択電圧VINH1を、非選択ビット線BLxに印加する。   A non-selection voltage VINH1 having a voltage value Vi1 is applied to the voltage node 119 of the column control circuit 11 via the P-type transistor P3 in the on state. The column control circuit 11 applies the non-selection voltage VINH1 to the non-selection bit line BLx.

ロウ側書き込み回路13Bにおいて、インバータ139Bに“H”レベルの信号INH2が入力される。インバータ139Bは、“L”レベルの信号を、P型トランジスタP4のゲートに出力する。“L”レベルの信号によって、P型トランジスタP4はオンする。   In the low-side write circuit 13B, the “H” level signal INH2 is input to the inverter 139B. Inverter 139B outputs an “L” level signal to the gate of P-type transistor P4. The P-type transistor P4 is turned on by the “L” level signal.

オン状態のP型トランジスタP4を介して、電圧値Vi2を有する非選択電圧VINH2が、ロウ制御回路12の電圧ノード129に印加される。ロウ制御回路12は、非選択電圧VINH2を、非選択ワード線WLxに印加する。   A non-selection voltage VINH2 having a voltage value Vi2 is applied to the voltage node 129 of the row control circuit 12 via the P-type transistor P4 in the on state. The row control circuit 12 applies the non-selection voltage VINH2 to the non-selected word line WLx.

第1の実施形態で述べたように、時刻t1において、書き込み電圧VWRの印加が開始される。   As described in the first embodiment, application of the write voltage VWR is started at time t1.

書き込み電圧VWRの印加時において、以下のような電圧が、非選択セルMCxに印加される。選択ビット線共通セルに印加される電圧は、“VWR−VINH1”である。選択ワード線共通セルに印加される電圧は、“VINH2”である。他の非選択セル(非共通セル)に印加される電圧は、“VINH1−VINH2”である。   When the write voltage VWR is applied, the following voltage is applied to the non-selected cell MCx. The voltage applied to the selected bit line common cell is “VWR-VINH1”. The voltage applied to the selected word line common cell is “VINH2”. The voltage applied to the other non-selected cells (non-common cells) is “VINH1-VINH2”.

例えば、非選択電圧VINH1,VINH2に関して、例えば、電圧値Vi1の大きさは、電圧値Vi2と同じである。例えば、電圧値Vi1,Vi2は、電圧値Vaの半分の大きさ(Va/2)に設定される。   For example, regarding the non-selection voltages VINH1 and VINH2, for example, the magnitude of the voltage value Vi1 is the same as the voltage value Vi2. For example, the voltage values Vi1 and Vi2 are set to half the voltage value Va (Va / 2).

これによって、期間TSELにおいて、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに接続された選択セル(非共有セル)に対する印加電圧は、0Vになる。この場合において、メモリセルアレイ10の消費電力は、主として、選択ビット線共有セル及び選択ワード線共有セル(半選択セル)で、発生する。   Thus, in the period TSEL, the voltage applied to the selected cell (non-shared cell) connected to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx becomes 0V. In this case, the power consumption of the memory cell array 10 is mainly generated in the selected bit line shared cell and the selected word line shared cell (half-selected cell).

選択ビット線共有セルに対する印加電圧は、書き込み電圧VWRの電圧値と非選択電圧VINH2の電圧値との差である。選択ワード線共有セルに対する印加電圧は、0Vと非選択電圧VINH1の電圧値との差である。   The voltage applied to the selected bit line shared cell is the difference between the voltage value of the write voltage VWR and the voltage value of the non-selection voltage VINH2. The voltage applied to the selected word line shared cell is the difference between 0V and the voltage value of the non-selection voltage VINH1.

例えば、期間TSELにおいて、選択ビット線共有セルに対する印加電圧は、“Va/2”(絶対値)であり、選択ワード線共有セルに対する印加電圧は、“Va/2”(絶対値)である。期間TMTJにおいて、選択ビット線共有セルに対する印加電圧は、“Vb−Va/2”(絶対値)であり、選択ワード線共有セルに対する印加電圧は、“Va/2”(絶対値)である。   For example, in the period TSEL, the applied voltage to the selected bit line shared cell is “Va / 2” (absolute value), and the applied voltage to the selected word line shared cell is “Va / 2” (absolute value). In the period TMTJ, the applied voltage to the selected bit line shared cell is “Vb−Va / 2” (absolute value), and the applied voltage to the selected word line shared cell is “Va / 2” (absolute value).

このように、本実施形態において、非選択電圧VINH1,VINH2が書き込み動作時に用いられる場合において、MRAMに発生する消費電力は、最小限にされる。   As described above, in this embodiment, when the non-selection voltages VINH1 and VINH2 are used during the write operation, the power consumption generated in the MRAM is minimized.

尚、選択ビット線共有セルに対する印加電圧の極性は、選択ワード線共有セルに対する印加電圧の極性と反対である。   The polarity of the voltage applied to the selected bit line shared cell is opposite to the polarity of the voltage applied to the selected word line shared cell.

非選択電圧VINH1の電圧値Vi1は、非選択電圧VINH2の電圧値Vi2と異なってもよい。
例えば、非選択電圧VINH1の電圧値Vi1は、電圧値Vaの3分の1程度の大きさ(Va/3)に設定される。例えば、非選択電圧VINH2の電圧値Vi2は、電圧値Vaの3分の2程度の大きさ(2Va/3)に設定される。
The voltage value Vi1 of the non-selection voltage VINH1 may be different from the voltage value Vi2 of the non-selection voltage VINH2.
For example, the voltage value Vi1 of the non-selection voltage VINH1 is set to a magnitude (Va / 3) that is about one third of the voltage value Va. For example, the voltage value Vi2 of the non-selection voltage VINH2 is set to a magnitude (2Va / 3) that is about two-thirds of the voltage value Va.

これによって、期間TSELにおいて、メモリセルアレイ10内の全ての非選択セルに対する印加電圧は、電圧値Va/3となる。   Thereby, in the period TSEL, the applied voltage to all the non-selected cells in the memory cell array 10 becomes the voltage value Va / 3.

この場合において、本実施形態のMRAMは、非選択セルMCx内のセレクタ素子200のスイッチ電圧のばらつきに対する耐性を、確保できる。したがって、本実施形態のMRAMは、非選択セルMCx内のセレクタ素子200の誤動作を、抑制できる。   In this case, the MRAM according to the present embodiment can ensure the resistance against the variation of the switch voltage of the selector element 200 in the non-selected cell MCx. Therefore, the MRAM of this embodiment can suppress malfunction of the selector element 200 in the non-selected cell MCx.

期間TSEL及び期間TMTJにおいて、書き込み回路13A,13Bが非選択電圧VINH1,VINH2を非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加した状態で、書き込み回路13A,13Bは、上述のように、書き込み電圧VWRを選択セルMCiに印加する。   In the period TSEL and the period TMTJ, the write circuits 13A and 13B apply the non-selection voltages VINH1 and VINH2 to the non-selected bit lines BLx and the non-selected word lines WLx, and the write circuits 13A and 13B write as described above. The voltage VWR is applied to the selected cell MCi.

期間TSELにおける電圧値Vaの書き込み電圧VWRによって、選択セルMCi内のセレクタ素子200は、オン状態に設定される。期間TMTJにおける電圧値Vbの書き込み電圧VWRによって、選択セルMCi内のMTJ素子100の記憶層の磁化が、反転される。
時刻t3の後の時刻tbにおいて、制御信号INH1,INH2の信号レベルが、“H”レベルから“L”レベルに遷移される。
The selector element 200 in the selected cell MCi is set to the on state by the write voltage VWR having the voltage value Va in the period TSEL. The magnetization of the storage layer of the MTJ element 100 in the selected cell MCi is reversed by the write voltage VWR having the voltage value Vb in the period TMTJ.
At time tb after time t3, the signal levels of the control signals INH1 and INH2 are changed from the “H” level to the “L” level.

カラム側書き込み回路13Aにおいて、“L”レベルの信号INH1が、インバータ139Aに供給される。インバータ139Aは、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP3のゲートに出力する。“H”レベルの信号によって、P型トランジスタP3はオフする。   In the column side write circuit 13A, an “L” level signal INH1 is supplied to the inverter 139A. Inverter 139A outputs an “H” level signal to the gate of P-type transistor P3. The P-type transistor P3 is turned off by the “H” level signal.

ロウ側書き込み回路13Bにおいて、“L”レベルの信号INH2が、インバータ139Bに供給される。インバータ139Bは、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP4のゲートに出力する。“H”レベルの信号によって、P型トランジスタP4はオフする。   In the low-side write circuit 13B, an “L” level signal INH2 is supplied to the inverter 139B. Inverter 139B outputs an “H” level signal to the gate of P-type transistor P4. The P-type transistor P4 is turned off by the “H” level signal.

これによって、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに対する非選択電圧の印加が、停止される。   As a result, the application of the non-selection voltage to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx is stopped.

時刻t4において、選択信号CS,RSの信号レベルが、“H”レベルから“L”レベルに遷移される。これによって、選択セルMCiが、非活性化される。また、非選択セルMCxも、非選択電圧の印加が可能な状態から解消される。   At time t4, the signal levels of the selection signals CS and RS are changed from the “H” level to the “L” level. As a result, the selected cell MCi is deactivated. Further, the non-selected cell MCx is also released from the state where the non-selected voltage can be applied.

このように、本実施形態のMRAMにおいて、選択セルに対する書き込み動作が、完了する。   Thus, in the MRAM of this embodiment, the write operation for the selected cell is completed.

以上のように、本実施形態のMRAMは、非選択ビット線及び非選択ワード線に電圧が印加されたとしても、選択セルに対する書き込み動作を実行できる。   As described above, the MRAM according to the present embodiment can execute the write operation on the selected cell even when a voltage is applied to the unselected bit line and the unselected word line.

(c)変形例
図22を参照して、本実施形態のMRAMの変形例について説明する。
(C) Modification
A modification of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIG.

図22は、本実施形態のMRAMの変形例を説明するための電圧波形図である。   FIG. 22 is a voltage waveform diagram for explaining a modification of the MRAM of the present embodiment.

図22の変形例は、MRAMの書き込み動作時における、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに対する非選択電圧VINH1,VINH2の印加の開始及び停止のタイミングが、図21の例と異なっている。   The modification of FIG. 22 is different from the example of FIG. 21 in the timing of starting and stopping the application of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx during the MRAM write operation. .

図22に示されるように、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち上りの開始の時刻は、書き込み電圧VWRの立ち上りの開始の時刻t1と実質的に同じ時刻に設定されている。   As shown in FIG. 22, the rising start time of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is set to substantially the same time as the rising start time t1 of the write voltage VWR.

非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻は、プログラム電圧の立ち上り(電圧値Vaから電圧値Vbへの増加)の開始の時刻t2と実質的に同じ時刻に設定されている。   The start time of falling of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is set to substantially the same time as the start time t2 of the rising of the program voltage (increase from the voltage value Va to the voltage value Vb).

例えば、図19及び図20の回路において、制御信号INH1,INH2の信号レベルの変化のタイミングを制御することによって、図22に示される非選択電圧の立ち上り/立ち下りの開始の時刻を制御できる。   For example, in the circuits of FIGS. 19 and 20, the start time of the rise / fall of the non-selection voltage shown in FIG. 22 can be controlled by controlling the timing of the signal level change of the control signals INH1 and INH2.

上述のように、MTJ素子のスイッチ時間(磁化反転時間)は、セレクタ素子のスイッチ時間に比較して短い。
それゆえ、期間TMTJ内において、オフ状態のセレクタ素子を含む非選択セルが、フローティング状態であったり、電圧が印加されていたりしても、非選択セルに誤書き込みが生じる可能性は、小さい。
As described above, the switch time (magnetization reversal time) of the MTJ element is shorter than the switch time of the selector element.
Therefore, even if a non-selected cell including an off-state selector element is in a floating state or a voltage is applied in the period TMTJ, the possibility of erroneous writing in the non-selected cell is small.

図22の例において、非選択セルに対する非選択電圧の印加期間は、短縮される。この結果として、本実施形態の変形例のMRAMは、非選択セルの印加電圧が制御される場合における書き込み動作中の消費電力の増大を、抑制できる。   In the example of FIG. 22, the application period of the non-selection voltage to the non-selected cell is shortened. As a result, the MRAM according to the modification of the present embodiment can suppress an increase in power consumption during the write operation when the applied voltage of the non-selected cell is controlled.

図23は、本実施形態のMRAMの書き込み動作における図22と異なる変形例を説明するためのタイミングチャートである。   FIG. 23 is a timing chart for explaining a modified example different from FIG. 22 in the write operation of the MRAM of the present embodiment.

図23に示されるように、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻は、プログラム電圧VPGMの立ち下りの開始の時刻t3と実質的に同じ時刻に設定されてもよい。   As shown in FIG. 23, the falling start time of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 may be set to substantially the same time as the falling start time t3 of the program voltage VPGM.

尚、図18の例の変形例として、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち上りの開始の時刻taのみが、書き込み電圧VWRの立ち上りの開始の時刻t1と異なってもよいし、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻tbのみが、書き込み電圧VWRの立ち下りの時刻t3と異なってもよい。   As a modification of the example of FIG. 18, only the rise start time ta of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 may be different from the rise start time t1 of the write voltage VWR, or the non-selection voltages VINH1 and VINH2 Only the falling start time tb of the write voltage VWR may be different from the fall time t3 of the write voltage VWR.

(d) まとめ
本実施形態の磁気メモリは、書き込み動作時において、非選択電圧を非選択ビット線及び非選択ワード線に印加する。
これによって、本実施形態の磁気メモリは、書き込み動作時における非選択セルの誤動作を、抑制できる。
(D) Summary
The magnetic memory of this embodiment applies a non-selection voltage to a non-selected bit line and a non-selected word line during a write operation.
Thereby, the magnetic memory according to the present embodiment can suppress the malfunction of the non-selected cell during the write operation.

この結果として、本実施形態の磁気メモリは、メモリの信頼性を向上できる。   As a result, the magnetic memory of this embodiment can improve the reliability of the memory.

したがって、第2の実施形態の磁気メモリは、メモリの特性を向上できる。   Therefore, the magnetic memory of the second embodiment can improve the memory characteristics.

(3) 第3の実施形態
図24乃至図31を参照して、第3の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)及びその制御方法について、説明する。
(3) Third embodiment
A magnetic memory (for example, MRAM) and a control method thereof according to the third embodiment will be described with reference to FIGS.

(a)基本例
図24を参照して、本実施形態のMRAMの基本例について、説明する。
(A) Basic example
A basic example of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIG.

図24は、本実施形態のMRAMの書き込み動作に用いられる書き込み電圧のパルス波形を示す、電圧波形図である。   FIG. 24 is a voltage waveform diagram showing the pulse waveform of the write voltage used in the write operation of the MRAM of this embodiment.

図24に示されるように、本実施形態において、ある期間TIが、セレクタ素子200に対するスイッチ電圧VSWの印加期間TSELとMTJ素子100に対するプログラム電圧VPGMの印加期間TMTJとの間に、設けられている。   As shown in FIG. 24, in this embodiment, a certain period TI is provided between the application period TSEL of the switch voltage VSW for the selector element 200 and the application period TMTJ of the program voltage VPGM for the MTJ element 100. .

この期間TIによって、スイッチ電圧VSWは、プログラム電圧VPGMから分離される。   By this period TI, the switch voltage VSW is separated from the program voltage VPGM.

期間TIにおいて、書き込み電圧VWRの電圧値は、電圧値Vaより小さい。例えば、期間TIにおける書き込み電圧VWRの電圧値は、0Vに設定される。   In the period TI, the voltage value of the write voltage VWR is smaller than the voltage value Va. For example, the voltage value of the write voltage VWR in the period TI is set to 0V.

期間TIの長さは、セレクタ素子200が、オン状態(低抵抗状態)からオフ状態(高抵抗状態)に遷移する期間より短い。セレクタ素子200は、期間TI及び期間TMTJにおいてオン状態を維持する。   The length of the period TI is shorter than the period in which the selector element 200 transitions from the on state (low resistance state) to the off state (high resistance state). The selector element 200 maintains the on state in the period TI and the period TMTJ.

それゆえ、図23のように、書き込み電圧VWRにおけるスイッチ電圧とプログラム電圧との間に、スイッチ電圧の電圧値より小さい電圧値の期間が設けられていたとしても、本実施形態は、第1の実施形態の効果と同様の効果を得ることができる。   Therefore, as shown in FIG. 23, even if a period of a voltage value smaller than the voltage value of the switch voltage is provided between the switch voltage and the program voltage in the write voltage VWR, the present embodiment The effect similar to the effect of embodiment can be acquired.

(b)具体例
図25乃至図31を参照して、本実施形態のMRAMの具体例について、説明する。
(B) Specific example
A specific example of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

(b−1)具体例1
図25及び図26を参照して、本実施形態のMRAMの具体例1について説明する。
(B-1) Specific example 1
A specific example 1 of the MRAM according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

<構成例>
図25は、本実施形態のMRAMの具体例におけるカラム側書き込み回路の内部構成の一例を示す等価回路図である。
<Configuration example>
FIG. 25 is an equivalent circuit diagram showing an example of the internal configuration of the column side write circuit in the specific example of the MRAM of the present embodiment.

図25に示されるように、カラム側書き込み回路13Aは、2つのインバータ137A,137Bと、2つのP型トランジスタP1,P2とを含む。   As shown in FIG. 25, the column side write circuit 13A includes two inverters 137A and 137B and two P-type transistors P1 and P2.

P型トランジスタP1の一端は、電圧端子199aに接続される。P型トランジスタP1の他端は、カラム制御回路11の電圧ノード111に接続される。P型トランジスタP1のゲートは、インバータ137Aの出力端子に接続されている。
インバータ137Aの入力端子に、制御信号SELが、供給される。
One end of the P-type transistor P1 is connected to the voltage terminal 199a. The other end of the P-type transistor P1 is connected to the voltage node 111 of the column control circuit 11. The gate of the P-type transistor P1 is connected to the output terminal of the inverter 137A.
A control signal SEL is supplied to the input terminal of the inverter 137A.

制御信号SELは、インバータ137Aを介して、P型トランジスタP1のゲートに供給される。   The control signal SEL is supplied to the gate of the P-type transistor P1 through the inverter 137A.

P型トランジスタP2の一端は、電圧端子199bに接続される。P型トランジスタP2の他端は、カラム制御回路11の電圧ノードに接続される。P型トランジスタP2のゲートは、インバータ137Bの出力端子に接続される。   One end of the P-type transistor P2 is connected to the voltage terminal 199b. The other end of the P-type transistor P2 is connected to the voltage node of the column control circuit 11. The gate of the P-type transistor P2 is connected to the output terminal of the inverter 137B.

インバータ137Bの入力端子に、制御信号WRが、供給される。   A control signal WR is supplied to the input terminal of the inverter 137B.

制御信号WRは、インバータ137Bを介して、P型トランジスタP2のゲートに供給される。   The control signal WR is supplied to the gate of the P-type transistor P2 via the inverter 137B.

尚、本実施形態のMRAMにおいて、ロウ側書き込み回路13Bの構成は、図13に示される例と実質的に同じである。   In the MRAM of this embodiment, the configuration of the row side write circuit 13B is substantially the same as the example shown in FIG.

図24に示される書き込み電圧VWRのように、セレクタ素子200のスイッチ期間TSELとMTJ素子100のプログラム期間TMTJとの間に、ある長さの間隔(期間)TIが存在する。   Like the write voltage VWR shown in FIG. 24, there is an interval (period) TI having a certain length between the switch period TSEL of the selector element 200 and the program period TMTJ of the MTJ element 100.

これによって、本実施形態のMRAMにおいて、書き込み動作の印加時おける、スイッチ電圧の印加と、プログラム電圧の印加は、互いに独立に制御される。   As a result, in the MRAM according to the present embodiment, the application of the switch voltage and the application of the program voltage when the write operation is applied are controlled independently of each other.

図24の書き込み電圧VWRが選択セルMCiに印加される場合において、例えば、図15の例のように、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxは、電気的にフローティングな状態に設定される。   When the write voltage VWR of FIG. 24 is applied to the selected cell MCi, for example, as in the example of FIG. 15, the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx are set in an electrically floating state. .

<動作例>
図26は、本実施形態のMRAMの動作例を説明するためのタイミングチャートである。
<Operation example>
FIG. 26 is a timing chart for explaining an operation example of the MRAM according to the present embodiment.

図26に示されるように、書き込み電圧VWRの印加の開始前の時刻t1において、選択カラム信号CSの信号レベル及び選択ロウ信号RSの信号レベルが、“L”レベルから“H”レベルに遷移される。“H”レベルの選択カラム信号CS及び“H”レベルの選択ロウ信号RSによって、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiが、活性化され、選択状態に設定される。これによって、選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiは、電圧を印加することが可能な状態になる。   As shown in FIG. 26, at time t1 before the start of application of the write voltage VWR, the signal level of the selected column signal CS and the signal level of the selected row signal RS are changed from the “L” level to the “H” level. The The selected bit line BLi and the selected word line WLi are activated and set to the selected state by the “H” level selected column signal CS and the “H” level selected row signal RS. As a result, the selected bit line BLi and the selected word line WLi are in a state in which a voltage can be applied.

例えば、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxは、電気的にフローティング状態に設定される。   For example, the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx are set in an electrically floating state.

時刻t0において、制御信号SELは、“L”レベルに設定され、制御信号WRは、“L”レベルに設定される。   At time t0, the control signal SEL is set to the “L” level, and the control signal WR is set to the “L” level.

カラム側書き込み回路13Aにおいて、“L”レベルの制御信号SELが、インバータ137Aに供給され、“L”レベルの制御信号WRが、インバータ137Bに供給される。   In the column side write circuit 13A, the “L” level control signal SEL is supplied to the inverter 137A, and the “L” level control signal WR is supplied to the inverter 137B.

インバータ137Aは、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP1のゲートに出力する。P型トランジスタP1は、“H”レベルの信号によって、オフする。   Inverter 137A outputs an “H” level signal to the gate of P-type transistor P1. The P-type transistor P1 is turned off by the “H” level signal.

インバータ137Bは、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP2のゲートに出力する。P型トランジスタP2は、“H”レベルの信号によって、オフする。   Inverter 137B outputs an “H” level signal to the gate of P-type transistor P2. The P-type transistor P2 is turned off by the “H” level signal.

これによって、カラム制御回路11の電圧ノードは、電圧端子199a,199bから電気的に分離される。   As a result, the voltage node of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminals 199a and 199b.

ロウ側書き込み回路13Bにおいて、“L”レベルの制御信号WR,SELによって、ロウ制御回路12の電圧ノード121は、グランド端子199dに電気的に接続される。   In the row side write circuit 13B, the voltage node 121 of the row control circuit 12 is electrically connected to the ground terminal 199d by the control signals WR and SEL at the “L” level.

時刻t1において、制御回路18は、制御信号SELの信号レベルを、“L”レベルから“H”レベルに変える。制御信号WRの信号レベルが、“L”レベルに維持される。   At time t1, the control circuit 18 changes the signal level of the control signal SEL from the “L” level to the “H” level. The signal level of the control signal WR is maintained at the “L” level.

カラム側書き込み回路13Aは、時刻t1において、“H”レベルの制御信号SELが供給されると、以下のように、動作する。   When the “H” level control signal SEL is supplied at time t1, the column side write circuit 13A operates as follows.

“H”レベルの制御信号SELが、インバータ137Aに供給される。
インバータ137Aは、“L”レベルの信号(“H”レベルの信号SELの反転信号)をP型トランジスタP1のゲートに出力する。
“H” level control signal SEL is supplied to inverter 137A.
The inverter 137A outputs an “L” level signal (an inverted signal of the “H” level signal SEL) to the gate of the P-type transistor P1.

これによって、カラム側書き込み回路13Aの電圧端子199aは、カラム制御回路11の電圧ノード111に電気的に接続される。   As a result, the voltage terminal 199a of the column side write circuit 13A is electrically connected to the voltage node 111 of the column control circuit 11.

インバータ137Bは、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP2のゲートに出力する。オフ状態のP型トランジスタP2によって、カラム制御回路11は、電圧端子199bから電気的に分離される。   Inverter 137B outputs an “H” level signal to the gate of P-type transistor P2. The column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199b by the P-type transistor P2 in the off state.

このように、電圧値Vaの電圧が、選択ビット線BLiに印加される。   In this way, the voltage value Va is applied to the selected bit line BLi.

ロウ側書き込み回路13Bにおいて、“H”レベルの制御信号SEL及び“L”レベルの制御信号WRによって、ORゲート135は、“H”レベルの信号を、N型トランジスタN2のゲートに出力する。これによって、N型トランジスタN2は、オン状態に設定される。   In the low-side write circuit 13B, the OR gate 135 outputs an “H” level signal to the gate of the N-type transistor N2 in response to the “H” level control signal SEL and the “L” level control signal WR. As a result, the N-type transistor N2 is set to an on state.

ロウ制御回路12の電圧ノード121は、オン状態のN型トランジスタN2によって、グランド端子199dに電気的に接続される。   The voltage node 121 of the row control circuit 12 is electrically connected to the ground terminal 199d by the N-type transistor N2 in the on state.

この結果として、0Vの電圧が、選択ワード線WLiに印加される。   As a result, a voltage of 0V is applied to the selected word line WLi.

このように、時刻t1において、電圧値V1の書き込み電圧VWR(スイッチ電圧VSW)の印加が、開始される。上述のように、書き込み電圧VWR(電圧値Va)の大部分は、セレクタ素子200に、印加される。   Thus, at time t1, application of the write voltage VWR (switch voltage VSW) having the voltage value V1 is started. As described above, most of the write voltage VWR (voltage value Va) is applied to the selector element 200.

電圧値Vaの印加によって、時刻t1から時刻t2aまでの期間TSELにおいて、選択セルMCi内のセレクタ素子200の抵抗状態は、高抵抗状態から低抵抗状態に変わる。   By applying the voltage value Va, the resistance state of the selector element 200 in the selected cell MCi changes from the high resistance state to the low resistance state in the period TSEL from the time t1 to the time t2a.

これによって、セレクタ素子200は、オン状態に設定される。   Thereby, the selector element 200 is set to an on state.

時刻t2aにおいて、制御回路18は、制御信号SELの信号レベルを、“H”レベルから“L”レベルに変える。   At time t2a, the control circuit 18 changes the signal level of the control signal SEL from the “H” level to the “L” level.

カラム側書き込み回路13Aは、時刻t1において、“L”レベルの制御信号SELが供給されると、以下のように、動作する。   When the “L” level control signal SEL is supplied at time t1, the column side write circuit 13A operates as follows.

“L”レベルの制御信号WRが、インバータ137Aに供給される。
“H”レベルの信号が、インバータ137AからP型トランジスタP1に供給される。それゆえ、P型トランジスタP1はオフする。また、P型トランジスタP2も、オフ状態である。
“L” level control signal WR is supplied to inverter 137A.
An “H” level signal is supplied from the inverter 137A to the P-type transistor P1. Therefore, the P-type transistor P1 is turned off. The P-type transistor P2 is also in an off state.

これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、電圧端子199a,199bから電気的に分離される。   As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminals 199a and 199b.

このように、選択ビット線BLiに対する電圧の印加が、一時的に停止される。   Thus, the application of voltage to the selected bit line BLi is temporarily stopped.

ロウ側書き込み回路13Bにおいて、“L”レベルの制御信号SEL及び“L”レベルの制御信号WRの供給時、N型トランジスタN2は、オン状態である。   In the low-side write circuit 13B, when the “L” level control signal SEL and the “L” level control signal WR are supplied, the N-type transistor N2 is in the ON state.

それゆえ、オン状態のN型トランジスタN2によって、0Vの電圧が選択ワード線WLiに印加される。   Therefore, a voltage of 0 V is applied to the selected word line WLi by the N-type transistor N2 in the on state.

この結果として、書き込み動作中の時刻t2aにおいて、選択セルに印加される電圧は、0Vになる。   As a result, the voltage applied to the selected cell is 0 V at time t2a during the write operation.

時刻t2aから時刻t2bまでの期間TIにおいて、制御信号SEL,WRの信号レベルは、“L”レベルに維持される。尚、期間TIは、電圧が印加されていない状態のセレクタ素子200がオン状態からオフ状態へスイッチするまでの期間より短い。
したがって、セレクタ素子200は、期間TIにオン状態を維持する。
In a period TI from time t2a to time t2b, the signal levels of the control signals SEL and WR are maintained at the “L” level. The period TI is shorter than the period until the selector element 200 in a state where no voltage is applied switches from the on state to the off state.
Therefore, the selector element 200 maintains the on state during the period TI.

時刻t2bにおいて、制御回路18は、制御信号WRの信号レベルを“L”レベルから“H”レベルへ変える。制御信号SELの信号レベルは、“L”レベルに維持される。   At time t2b, the control circuit 18 changes the signal level of the control signal WR from the “L” level to the “H” level. The signal level of the control signal SEL is maintained at the “L” level.

カラム側書き込み回路13Aは、時刻t2bにおいて、“H”レベルの制御信号WRが供給されると、以下のように、動作する。   When the “H” level control signal WR is supplied at time t2b, the column side write circuit 13A operates as follows.

“H”レベルの制御信号WRが、インバータ137Bに供給される。インバータ137Bは、“L”レベルの信号を、P型トランジスタP2のゲートに供給する。“L”レベルの信号によって、P型トランジスタP2はオンする。   “H” level control signal WR is supplied to inverter 137B. The inverter 137B supplies an “L” level signal to the gate of the P-type transistor P2. The P-type transistor P2 is turned on by the “L” level signal.

これによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、オン状態のP型トランジスタP2によって、電圧端子199bに電気的に接続される。   As a result, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically connected to the voltage terminal 199b by the P-type transistor P2 in the on state.

P型トランジスタP1は、インバータ137Aから“H”レベルの信号によって、オフしている。   The P-type transistor P1 is turned off by the “H” level signal from the inverter 137A.

この結果として、電圧端子199bの電圧Vbが、カラム制御回路11の電圧ノード111に印加される。   As a result, the voltage Vb of the voltage terminal 199b is applied to the voltage node 111 of the column control circuit 11.

ロウ側書き込み回路13Bは、“H”レベルの制御信号WRが供給されると、以下のように、動作する。   When the “H” level control signal WR is supplied, the row side write circuit 13B operates as follows.

“H”レベルの制御信号WRと“L”レベルの制御信号SELとが、ORゲート135に供給される。ORゲート135からの“H”レベルの信号によって、N型トランジスタN2は、オンする。
オン状態のN型トランジスタN2によって、ロウ制御回路12の電圧ノード121は、グランド端子199dに電気的に接続される。
“H” level control signal WR and “L” level control signal SEL are supplied to OR gate 135. In response to the “H” level signal from the OR gate 135, the N-type transistor N2 is turned on.
The voltage node 121 of the row control circuit 12 is electrically connected to the ground terminal 199d by the N-type transistor N2 in the on state.

このように、カラム制御回路11は、電圧Vbを選択ビット線BLiに印加し、ロウ制御回路12は、グランド電圧VSS(0V)を選択ワード線WLiに印加する。
この結果として、選択セルMCiに、選択ビット線BLiと選択ワード線WLiとの電位差Vbが、印加される。
As described above, the column control circuit 11 applies the voltage Vb to the selected bit line BLi, and the row control circuit 12 applies the ground voltage VSS (0 V) to the selected word line WLi.
As a result, the potential difference Vb between the selected bit line BLi and the selected word line WLi is applied to the selected cell MCi.

上述のように、書き込み電圧VWRの大部分(電圧値Vb)が、プログラム電圧として、MTJ素子100に、印加される。   As described above, most of the write voltage VWR (voltage value Vb) is applied to the MTJ element 100 as the program voltage.

時刻t3において、制御信号WRの信号レベルが、“H”レベルから“L”レベルに遷移される。制御信号SELの信号レベルは、“L”レベルに維持されている。   At time t3, the signal level of the control signal WR is changed from the “H” level to the “L” level. The signal level of the control signal SEL is maintained at the “L” level.

時刻t3において、カラム側書き込み回路13Aは、制御信号SEL,WRによって、以下のように、動作する。   At time t3, the column side write circuit 13A operates as follows according to the control signals SEL and WR.

“L”レベルの制御信号WRによって、インバータ137Bは、“H”レベルの信号を、P型トランジスタP2のゲートに供給する。“H”レベルの信号によって、P型トランジスタP1はオフする。
オフ状態のP型トランジスタによって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、オフ状態のP型トランジスタP2によって、電圧端子199bから電気的に分離される。
また、オフ状態のP型トランジスタP2によって、カラム制御回路11の電圧ノード111は、電圧端子199aから電気的に分離される。
In response to the “L” level control signal WR, the inverter 137B supplies the “H” level signal to the gate of the P-type transistor P2. The P-type transistor P1 is turned off by the “H” level signal.
The voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically isolated from the voltage terminal 199b by the off-state P-type transistor P2 by the off-state P-type transistor.
Further, the voltage node 111 of the column control circuit 11 is electrically separated from the voltage terminal 199a by the P-type transistor P2 in the off state.

これによって、カラム側書き込み回路13Aから選択ビット線BLiへの電圧の印加は、停止される。   As a result, the application of voltage from the column side write circuit 13A to the selected bit line BLi is stopped.

時刻t3において、ロウ側書き込み回路13Bは、制御信号SEL,WRによって、以下のように、動作する。   At time t3, the row side write circuit 13B operates as follows according to the control signals SEL and WR.

“L”レベルの制御信号WRと“L”レベルの制御信号SELとによって、ORゲート135は、“H”レベルの信号を、N型トランジスタN2のゲートに出力する。“H”レベルの信号によって、N型トランジスタN2はオンする。   In response to the “L” level control signal WR and the “L” level control signal SEL, the OR gate 135 outputs an “H” level signal to the gate of the N-type transistor N2. The N-type transistor N2 is turned on by the “H” level signal.

オン状態のN型トランジスタN2によって、ロウ制御回路12の電圧ノード121は、グランド端子199dに電気的に接続される。   The voltage node 121 of the row control circuit 12 is electrically connected to the ground terminal 199d by the N-type transistor N2 in the on state.

これによって、ロウ側書き込み回路13Bから選択ワード線WLiに、グランド電圧が印加される。   As a result, the ground voltage is applied from the row side write circuit 13B to the selected word line WLi.

このように、時刻t3において、選択セルに対する印加電圧は、0Vになる。   Thus, at time t3, the voltage applied to the selected cell becomes 0V.

したがって、プログラム電圧は、時刻t2bから時刻t3までの期間TMTJにおいて、選択セルに印加される。   Therefore, the program voltage is applied to the selected cell in the period TMTJ from time t2b to time t3.

上述のように、時刻t2bから時刻t3までの印加期間TMTJにおける電圧値Vbの印加によって、書き込みデータが、選択セルMCi内のMTJ素子100に書き込まれる。   As described above, write data is written to the MTJ element 100 in the selected cell MCi by applying the voltage value Vb in the application period TMTJ from time t2b to time t3.

時刻t4において、選択信号CS,RSの信号レベルが、“L”レベルに設定される。これによって、カラム制御回路11は、選択ビット線BLiを非活性化し、ロウ制御回路12は、選択ワード線WLiを非活性化する。この結果として、選択セルは、非活性化する。   At time t4, the signal levels of the selection signals CS and RS are set to the “L” level. As a result, the column control circuit 11 deactivates the selected bit line BLi, and the row control circuit 12 deactivates the selected word line WLi. As a result, the selected cell is deactivated.

以上のように、本実施形態のMRAMの書き込み動作が、終了する。   As described above, the write operation of the MRAM of this embodiment is completed.

本具体例のように、本実施形態のMRAMにおいて、書き込み回路13A,13Bは、スイッチ電圧の印加期間とプログラム電圧の印加期間との間に、選択セルMCiに電圧が印加されない期間(又は、スイッチ電圧より小さい電圧が印加される期間)TIを含む書き込み電圧VWRを、生成できる。   As in this specific example, in the MRAM of the present embodiment, the write circuits 13A and 13B are configured so that the voltage is not applied to the selected cell MCi (or the switch between the switch voltage application period and the program voltage application period). A write voltage VWR including TI) can be generated.

(b−2)具体例2
図27及び図28を参照して、本実施形態のMRAMの具体例2について説明する。
(B-2) Specific example 2
A specific example 2 of the MRAM according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図27は、本実施形態のMRAMの具体例2における、書き込み動作時に用いられる各種の電圧のパルス波形を示す電圧波形図である。   FIG. 27 is a voltage waveform diagram showing pulse waveforms of various voltages used in the write operation in the specific example 2 of the MRAM of the present embodiment.

図27に示されるように、書き込み電圧VWRがスイッチ電圧とプログラム電圧との間に間隔TIを有する場合において、非選択電圧VINH1,VINH2が、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加されてもよい。   As shown in FIG. 27, when the write voltage VWR has an interval TI between the switch voltage and the program voltage, the unselected voltages VINH1 and VINH2 are applied to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx. May be.

これによって、本実施形態の具体例2のMRAMは、書き込み動作時における非選択セルの誤動作が、抑制できる。   Thereby, the MRAM according to the second specific example of the present embodiment can suppress the malfunction of the non-selected cell during the write operation.

図28は、本実施形態のMRAMの書き込み回路の構成例を示す等価回路図である。   FIG. 28 is an equivalent circuit diagram showing a configuration example of the write circuit of the MRAM of this embodiment.

図28に示されるように、カラム側書き込み回路13Bは、非選択電圧VINH1を出力するための、P型トランジスタP3をさらに含む。   As shown in FIG. 28, the column side write circuit 13B further includes a P-type transistor P3 for outputting the non-selection voltage VINH1.

P型トランジスタP3の一端は、電圧端子199eに接続される。P型トランジスタP3の他端は、カラム制御回路11の電圧ノード111に接続される。P型トランジスタP3のゲートは、インバータ139Aの出力端子に接続される。
インバータ139Aの入力端子に、制御信号INH1が、供給される。
One end of the P-type transistor P3 is connected to the voltage terminal 199e. The other end of the P-type transistor P3 is connected to the voltage node 111 of the column control circuit 11. The gate of the P-type transistor P3 is connected to the output terminal of the inverter 139A.
A control signal INH1 is supplied to the input terminal of the inverter 139A.

尚、本具体例において、ロウ側書き込み回路13Bは、図20に示される回路と同じ回路でよい。   In this specific example, the row side write circuit 13B may be the same circuit as the circuit shown in FIG.

図27に示されるように、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち上りの開始の時刻は、書き込み電圧VWRにおけるスイッチ電圧の立ち上りの開始(例えば、0Vから電圧値Vaへの変化)の時刻t1と実質的に同じタイミングに設定されている。   As shown in FIG. 27, the start time of the rise of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is substantially the same as the time t1 of the start of the rise of the switch voltage in the write voltage VWR (for example, change from 0 V to the voltage value Va). Are set to the same timing.

時刻t1において、制御信号INH1,INH2の信号レベルが、“L”レベルから“H”レベルに遷移される。これによって、図28のP型トランジスタP3及び図20のP型トランジスタP4が、オンする。   At time t1, the signal levels of the control signals INH1 and INH2 are changed from the “L” level to the “H” level. As a result, the P-type transistor P3 of FIG. 28 and the P-type transistor P4 of FIG. 20 are turned on.

それゆえ、非選択電圧VINH1,VINH2が、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加される。   Therefore, the unselected voltages VINH1 and VINH2 are applied to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx.

非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻は、スイッチ電圧VSWの立ち下りの開始(例えば、電圧値Vaから0Vへの変化)の時刻t2aと実質的に同じタイミングに設定されている。   The start time of falling of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is set at substantially the same timing as the time t2a of the start of falling of the switch voltage VSW (for example, a change from the voltage value Va to 0V).

時刻t2aにおいて、制御信号INH1,INH2の信号レベルが、“H”レベルから“L”レベルに遷移される。これによって、図28のP型トランジスタP3及び図20のP型トランジスタが、オフする。   At time t2a, the signal levels of the control signals INH1 and INH2 are changed from the “H” level to the “L” level. As a result, the P-type transistor P3 in FIG. 28 and the P-type transistor in FIG. 20 are turned off.

したがって、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに対する非選択電圧VINH1,VINH2の印加が、停止される。   Therefore, the application of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx is stopped.

このように、図27及び図28の例において、非選択電圧VINH1,VINH2の電圧値は、時刻t1で増加し、時刻t2aで減少する。   In this way, in the examples of FIGS. 27 and 28, the voltage values of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 increase at time t1 and decrease at time t2a.

以上のように、本実施形態のMRAMの具体例2は、誤書き込み防止のための非選択電圧が用いられた場合に、非選択電圧に起因する消費電力の増大を抑制することができる。   As described above, specific example 2 of the MRAM according to the present embodiment can suppress an increase in power consumption due to the non-selection voltage when the non-selection voltage for preventing erroneous writing is used.

(b−3)具体例3
図29乃至図31を参照して、本実施形態の磁気MRAMの具体例3について、説明する。
(B-3) Specific example 3
A specific example 3 of the magnetic MRAM according to the present embodiment will be described with reference to FIGS.

図29は、本実施形態のMRAMの具体例3の書き込み動作における、書き込み電圧及び非選択電圧の電圧波形図である。   FIG. 29 is a voltage waveform diagram of the write voltage and the non-select voltage in the write operation of the specific example 3 of the MRAM of the present embodiment.

図29に示されるように、非選択電圧VINH1,VINH2の印加のタイミングは、書き込み電圧に含まれるスイッチ電圧/プログラム電圧の立ち上り及び立ち下りのタイミングと異なってもよい。   As shown in FIG. 29, the application timing of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 may be different from the rising and falling timings of the switch voltage / program voltage included in the write voltage.

本具体例において、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち上りの時刻taは、スイッチ電圧(書き込み電圧VWR)の立ち上りの開始の時刻t1よりも早い。   In this specific example, the rise time ta of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is earlier than the rise time t1 of the switch voltage (write voltage VWR).

非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻tbは、スイッチ電圧の立ち下りの開始の時刻t2aよりも遅く、プログラム電圧の立ち上りの開始(例えば、0Vから電圧値Vbへの変化)の時刻t2bより早い。   The falling start time tb of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 is later than the falling start time t2a of the switch voltage, and the start time of the rising of the program voltage (for example, a change from 0 V to the voltage value Vb). It is earlier than t2b.

図30は、図29の変形例を示す書き込み電圧及び非選択電圧の電圧波形図である。   FIG. 30 is a voltage waveform diagram of the write voltage and the non-select voltage showing a modification of FIG.

図30に示されるように、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち上りの開始の時刻taのみが、スイッチ電圧(書き込み電圧)の立ち上りの開始の時刻と異なってもよい。   As shown in FIG. 30, only the rise start time ta of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 may be different from the rise start time of the switch voltage (write voltage).

尚、図30とは反対に、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻のみが、スイッチ電圧の立ち下りの開始の時刻と異なってもよい。   Note that, contrary to FIG. 30, only the start time of the fall of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 may be different from the start time of the fall of the switch voltage.

図31は、図29の変形例を示す書き込み電圧及び非選択電圧の電圧波形図である。   FIG. 31 is a voltage waveform diagram of the write voltage and the non-select voltage showing a modification of FIG.

図31に示されるように、非選択電圧VINH1,VINH2の立ち下りの開始の時刻tb2は、プログラム電圧の立ち下りの開始(電圧値Vbから0Vへの変化)の時刻t3より遅くともよい。   As shown in FIG. 31, the time tb2 at which the non-selection voltages VINH1 and VINH2 start to fall may be later than the time t3 at which the program voltage starts to fall (change from the voltage value Vb to 0V).

本実施形態のMRAMの具体例3は、電圧のパルスの立ち上りマージンが拡大できる。   Specific example 3 of the MRAM of the present embodiment can increase the rising margin of the voltage pulse.

以上のように、第3の実施形態の磁気メモリは、メモリの特性を向上できる。   As described above, the magnetic memory of the third embodiment can improve memory characteristics.

(4) 第4の実施形態
図32及び図33を参照して、第4の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)及びその制御方法について、説明する。
(4) Fourth embodiment
With reference to FIGS. 32 and 33, a magnetic memory (for example, MRAM) and a control method thereof according to the fourth embodiment will be described.

本実施形態において、上述の実施形態のMRAMの読み出し動作について、説明する。   In the present embodiment, the read operation of the MRAM of the above-described embodiment will be described.

上述のように、電圧効果型MTJ素子において、MTJ素子の磁化配列状態がP状態からAP状態へ変えるための電圧の極性は、MTJ素子の磁化配列状態がAP状態からP状態へ変えるための電圧の極性と同じである。   As described above, in the voltage-effect MTJ element, the polarity of the voltage for changing the magnetization arrangement state of the MTJ element from the P state to the AP state is the voltage for changing the magnetization arrangement state of the MTJ element from the AP state to the P state. The polarity is the same.

このようなユニポーラ型の素子において、読み出し動作時におけるメモリセルへの誤書き込みを抑制するために、読み出し電圧の極性が、書き込み電圧の極性と反対であることが望ましい場合がある。   In such a unipolar element, it may be desirable that the polarity of the read voltage is opposite to the polarity of the write voltage in order to suppress erroneous writing to the memory cell during the read operation.

この場合において、書き込み動作時におけるビット線及びワード線の電位の関係とは反対に、読み出し動作時において、選択ワード線が、高電位側に設定され、選択ビット線が、低電位側に設定される。   In this case, the selected word line is set to the high potential side and the selected bit line is set to the low potential side during the read operation, contrary to the relationship between the potentials of the bit line and the word line during the write operation. The

図32は、本実施形態のMRAMの読み出し動作時における、読み出し電圧を示す電圧波形図である。   FIG. 32 is a voltage waveform diagram showing the read voltage during the read operation of the MRAM of this embodiment.

図32に示されるように、読み出し電圧VRDのパルス波形の第1の期間TSELにおいて、電圧値Vcがメモリセル(選択セル)MCに印加され、第1の期間TSELに続く第2の期間TRDにおいて、第1の電圧値Vcより低い第2の電圧値VrがメモリセルMCに印加される。   As shown in FIG. 32, in the first period TSEL of the pulse waveform of the read voltage VRD, the voltage value Vc is applied to the memory cell (selected cell) MC, and in the second period TRD following the first period TSEL. A second voltage value Vr lower than the first voltage value Vc is applied to the memory cell MC.

第1の電圧値Vcは、セレクタ素子200をオン状態に設定するための電圧値である。例えば、電圧値Vcは、書き込み電圧VWRにおけるスイッチ電圧の電圧値Vaと実質的に同じ電圧値を有する。電圧値Vcは、MTJ素子の磁化反転しきい値(例えば、電圧値Vb)より小さい。   The first voltage value Vc is a voltage value for setting the selector element 200 to the on state. For example, the voltage value Vc has substantially the same voltage value as the voltage value Va of the switch voltage in the write voltage VWR. The voltage value Vc is smaller than the magnetization reversal threshold value (for example, the voltage value Vb) of the MTJ element.

第2の電圧値Vrは、MTJ素子100の抵抗状態を判別するための電圧値である。電圧値Vrは、記憶層101の磁化反転しきい値より小さい電圧値である。本実施形態において、読み出し電圧VRDのうち、電圧値Vrの部分は、判定電圧VDTMとよばれる場合がある。   The second voltage value Vr is a voltage value for determining the resistance state of the MTJ element 100. The voltage value Vr is a voltage value smaller than the magnetization reversal threshold value of the storage layer 101. In the present embodiment, a portion of the read voltage VRD having the voltage value Vr may be referred to as a determination voltage VDTM.

例えば、選択セルMCi内のデータの判定は、期間TRD中に、配線(例えば、ビット線)における電流の発生又は配線の電位/電流値の変動が、読み出し回路14A,14Bのセンスアンプ回路を用いて検知されることによって、実行される。選択セルMCi内のデータの判定結果は、期間TRD中に、得られる。   For example, the determination of data in the selected cell MCi uses the sense amplifier circuit of the read circuits 14A and 14B to generate a current in a wiring (for example, a bit line) or to change a potential / current value of the wiring during the period TRD. It is executed by being detected. The determination result of the data in the selected cell MCi is obtained during the period TRD.

図32において、電圧値Vcの大きさが、電圧値Vrの大きさより大きい例が示されている。但し、MTJ素子100及びセレクタ素子200の特性に応じて、電圧値Vcの大きさが、電圧値Vrの大きさと同じでもよいし、電圧値Vcの大きさが、電圧値Vrの大きさより小さくてもよい。   FIG. 32 shows an example in which the magnitude of the voltage value Vc is larger than the magnitude of the voltage value Vr. However, according to the characteristics of the MTJ element 100 and the selector element 200, the voltage value Vc may be the same as the voltage value Vr, or the voltage value Vc may be smaller than the voltage value Vr. Also good.

読み出し動作時において、書き込み動作時と同様に、セレクタ素子200がオン状態に設定されるまでの期間(時刻trから時刻txまでの期間)において、読み出し電圧VRDの大部分は、セレクタ素子200に分圧される。それゆえ、時刻trから時刻txまでの期間において、セレクタ素子200の端子間電圧VSELは、電圧値Vcを有する。   During the read operation, as in the write operation, most of the read voltage VRD is distributed to the selector element 200 during the period until the selector element 200 is set to the on state (the period from time tr to time tx). Pressed. Therefore, during the period from time tr to time tx, the inter-terminal voltage VSEL of the selector element 200 has the voltage value Vc.

そして、時刻txにおいてセレクタ素子200がオン状態に変化すると、読み出し電圧VRDの大部分は、MTJ素子100に分圧される。それゆえ、時刻txからtsまでの期間において、MTJ素子100の端子間電圧VMTJは、電圧値Vcを有する。時刻tsからttまでの期間において、MTJ素子100の端子間電圧VMTJは、電圧値Vrを有する。   When the selector element 200 changes to the on state at time tx, most of the read voltage VRD is divided into the MTJ element 100. Therefore, in the period from time tx to ts, the terminal voltage VMTJ of the MTJ element 100 has the voltage value Vc. In the period from time ts to tt, the voltage VMTJ between terminals of the MTJ element 100 has a voltage value Vr.

例えば、セレクタ素子200は、時刻ttの後にオン状態からオフ状態に変化するように、セレクタ素子200の特性が、設計される。   For example, the characteristics of the selector element 200 are designed so that the selector element 200 changes from an on state to an off state after time tt.

図33は、本実施形態のMRAMの読み出し動作における、メモリセルアレイ内の配線の電位状態を示す模式図である。   FIG. 33 is a schematic diagram showing the potential state of the wiring in the memory cell array in the read operation of the MRAM of this embodiment.

MRAMの読み出し動作時において、図2のカラム側読み出し回路14A及びロウ側読み出し回路14Bは、読み出し電圧VRDを、選択セルMCiに印加する。   During the read operation of the MRAM, the column side read circuit 14A and the row side read circuit 14B in FIG. 2 apply the read voltage VRD to the selected cell MCi.

図33に示されるように、選択セルMCiに対する読み出し動作時において、ある電圧値の読み出し電圧VRDが、選択ワード線WLiに印加され、0Vの電圧が選択ビット線BLiに印加される。   As shown in FIG. 33, in the read operation for the selected cell MCi, a read voltage VRD having a certain voltage value is applied to the selected word line WLi, and a voltage of 0 V is applied to the selected bit line BLi.

読み出し動作時において、選択ワード線WLiが高電位側に設定され、選択ビット線BLiが低電位側に設定される。   During the read operation, the selected word line WLi is set to the high potential side, and the selected bit line BLi is set to the low potential side.

例えば、ロウ側読み出し回路14Bが、選択ワード線WLiに正の電圧を印加する。カラム側読み出し回路14Bが、選択ビット線BLiに0Vの電圧を印加する。読み出し電圧VRDによって、電流(読み出し電流)が選択セルMCi内に流れる。これによって、選択セルMCは信号(読み出し信号)を出力する。   For example, the row side read circuit 14B applies a positive voltage to the selected word line WLi. The column side read circuit 14B applies a voltage of 0 V to the selected bit line BLi. A current (read current) flows in the selected cell MCi by the read voltage VRD. As a result, the selected cell MC outputs a signal (read signal).

カラム側読み出し回路14Bは、選択セルMCiから選択ビット線BLiに出力される読み出し信号をセンスする。選択セルMCiからの読み出し信号の大きさ(例えば、電流値)は、MTJ素子100の抵抗状態(磁化配列状態)に応じて変化する。   The column side read circuit 14B senses a read signal output from the selected cell MCi to the selected bit line BLi. The magnitude (for example, current value) of the read signal from the selected cell MCi changes according to the resistance state (magnetization arrangement state) of the MTJ element 100.

カラム側読み出し回路14Bによる選択セルMCiの読み出し信号のセンス結果(例えば、読み出し信号の大きさの比較結果)に基づいて、選択セルMCi内のデータが、判別され、読み出される。   Based on the sense result of the read signal of the selected cell MCi by the column side read circuit 14B (for example, the comparison result of the magnitude of the read signal), the data in the selected cell MCi is determined and read.

図33のような選択ビット線BLi及び選択ワード線WLiの電位の制御によって、読み出し動作時における選択セル(MTJ素子)MCiに対する印加電圧の極性は、書き込み動作時における選択セルに対する印加電圧の極性に対して反対になる。   By controlling the potentials of the selected bit line BLi and the selected word line WLi as shown in FIG. 33, the polarity of the voltage applied to the selected cell (MTJ element) MCi during the read operation is changed to the polarity of the voltage applied to the selected cell during the write operation. The opposite is true.

本実施形態において、図33の読み出し動作時のように、選択ワード線WLiの電位が選択ビット線BLiの電位より高くなるように、MTJ素子100に対して電圧が印加されている状態は、負バイアス状態とよばれる。   In this embodiment, as in the read operation of FIG. 33, the state in which the voltage is applied to the MTJ element 100 so that the potential of the selected word line WLi is higher than the potential of the selected bit line BLi is negative. It is called a bias state.

これに対して、書き込み動作時のように、ビット線の電位がワード線の電位より高くなるように、MTJ素子100に対して電圧が印加されている状態は、正バイアス状態と呼ばれる。   On the other hand, a state in which a voltage is applied to the MTJ element 100 so that the potential of the bit line becomes higher than the potential of the word line as in the write operation is called a positive bias state.

例えば、図9の(a)に示されるように、正バイアス状態において、MTJ素子100の参照層102が高電位側に設定され、MTJ素子100の記憶層101が低電位側に設定される。これに対して、負バイアス状態において、MTJ素子100の参照層102が低電位側に設定され、MTJ素子100の記憶層101が高電位側に設定される。   For example, as shown in FIG. 9A, in the positive bias state, the reference layer 102 of the MTJ element 100 is set to the high potential side, and the storage layer 101 of the MTJ element 100 is set to the low potential side. In contrast, in the negative bias state, the reference layer 102 of the MTJ element 100 is set to the low potential side, and the storage layer 101 of the MTJ element 100 is set to the high potential side.

上述のように、セレクタ素子200はバイポーラ型の素子である。それゆえ、正バイアス状態の読み出し電圧VRDがメモリセルMCに印加されたとしても、セレクタ素子200は、オン状態に設定できる。   As described above, the selector element 200 is a bipolar element. Therefore, even when the read voltage VRD in the positive bias state is applied to the memory cell MC, the selector element 200 can be set to the on state.

例えば、読み出し回路14A,14Bは、読み出し動作時において、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxを、電気的にフローティングな状態に設定する。
読み出し動作中に、非選択ビット線及BLx及び非選択ワード線WLxが、電気的にフローティングな状態に設定される場合、読み出し動作時におけるMRAMの消費電力を低減できる。
For example, the read circuits 14A and 14B set the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx to an electrically floating state during the read operation.
When the non-selected bit line, BLx, and non-selected word line WLx are set in an electrically floating state during the read operation, the power consumption of the MRAM during the read operation can be reduced.

尚、図35のパルス形状を有する読み出し電圧VRDは、書き込み回路の回路構成(例えば、図12の回路)と類似の回路によって、生成できる。例えば、判定電圧を出力する電源端子の電圧値が、図12の回路の電源端子199bの電圧値が、電圧値Vrに設定される。また、制御信号WRの代わりに、判定電圧の出力のタイミングを制御するための制御信号が、図12の回路に供給される。このような回路を、読み出し回路14A,14Bが含む。   Note that the read voltage VRD having the pulse shape of FIG. 35 can be generated by a circuit similar to the circuit configuration of the write circuit (for example, the circuit of FIG. 12). For example, the voltage value of the power supply terminal that outputs the determination voltage is set to the voltage value Vr, and the voltage value of the power supply terminal 199b of the circuit of FIG. Further, instead of the control signal WR, a control signal for controlling the output timing of the determination voltage is supplied to the circuit of FIG. Such circuits are included in the readout circuits 14A and 14B.

例えば、本実施形態のMRAMにおける読み出し動作は、書き込み動作の事前読み出しに適用できる。   For example, the read operation in the MRAM of the present embodiment can be applied to the prior read of the write operation.

以上のように、第4の実施形態の磁気メモリは、読み出し動作を実行することができる。   As described above, the magnetic memory of the fourth embodiment can execute a read operation.

(5) 第5の実施形態
図34及び図35を参照して、第5の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)及びその制御方法について、説明する。
(5) Fifth embodiment
With reference to FIGS. 34 and 35, a magnetic memory (for example, MRAM) and a control method thereof according to the fifth embodiment will be described.

図34は、本実施形態のMRAMの読み出し動作時における、メモリセルアレイ内の各配線の電圧の印加状態を模式的に示す図である。   FIG. 34 is a diagram schematically showing the voltage application state of each wiring in the memory cell array during the read operation of the MRAM of this embodiment.

図34に示されるように、読み出し電圧VRDの印加時の期間TRDにおいて、非選択電圧VINHa,VINHbが、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加されてもよい。   As shown in FIG. 34, in the period TRD when the read voltage VRD is applied, the non-selection voltages VINHA and VINHb may be applied to the non-selection bit line BLx and the non-selection word line WLx.

例えば、読み出し動作時において、非選択電圧VINHa,VINHbは、読み出し回路14A,14Bによって、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加される。   For example, during the read operation, the unselect voltages VINHA and VINHb are applied to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx by the read circuits 14A and 14B.

図35は、本実施形態のMRAMの読み出し動作に用いられる各種の電圧の電圧波形図である。   FIG. 35 is a voltage waveform diagram of various voltages used in the read operation of the MRAM of this embodiment.

図35に示されるように、読み出し電圧VRDにおけるスイッチ電圧の印加時(期間TSEL)において、非選択電圧VINHa,VINHbの電圧値は、0Vに設定されている。期間TSELにおいて、0Vの電圧が、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加されている。これによって、非選択セルMCxのセレクタ素子200は、オンされず、オフ状態を維持する。   As shown in FIG. 35, when the switch voltage is applied at the read voltage VRD (period TSEL), the voltage values of the non-selection voltages VINHA and VINHb are set to 0V. In the period TSEL, a voltage of 0 V is applied to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx. As a result, the selector element 200 of the non-selected cell MCx is not turned on and maintains the off state.

尚、セレクタ素子200のオン電圧(例えば、電圧値Vc)以下であり、0Vより大きい電圧値を有する電圧が、期間TSELにおいて、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加されてもよい。   Note that a voltage that is equal to or lower than the ON voltage (for example, the voltage value Vc) of the selector element 200 and greater than 0 V may be applied to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx in the period TSEL. .

MTJ素子100に、電圧値Vrの電圧が印加されている期間TRDにおいて、電圧値Vrの非選択電圧VINH3,VINH4が、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに、印加される。   In the period TRD in which the voltage of the voltage value Vr is applied to the MTJ element 100, the unselected voltages VINH3 and VINH4 of the voltage value Vr are applied to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx.

これによって、選択ワード線WLiと非選択ビット線BLxとの間の電位差、及び、非選択ビット線BLxと非選択ワード線WLxとの間の電位差は、0Vになる。それゆえ、選択ワード線共有セルからの電流(出力信号)、及び、非共有セルからの電流は、削減される。   As a result, the potential difference between the selected word line WLi and the unselected bit line BLx and the potential difference between the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx become 0V. Therefore, the current (output signal) from the selected word line shared cell and the current from the non-shared cell are reduced.

ここで、非選択セルMCxに電流が流れる場合、非選択セルMCxからの電流が、選択セル内を流れる読み出し電流に混合し、選択セルMCiの読み出し信号が変動する可能性がある。   Here, when a current flows through the non-selected cell MCx, the current from the non-selected cell MCx may be mixed with the read current flowing through the selected cell, and the read signal of the selected cell MCi may fluctuate.

メモリセルアレイ内のメモリセルの個数が大きくなると、複数の非選択セルからの電流の合計は大きくなる。そのため、メモリセルアレイの記憶密度が高くなると、選択セルの読み出し信号が劣化する可能性がある。   As the number of memory cells in the memory cell array increases, the total current from the plurality of non-selected cells increases. For this reason, when the storage density of the memory cell array increases, the read signal of the selected cell may deteriorate.

本実施形態のように、非選択電圧VINH1,VINH2が非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに印加されることによって、非選択セルMCxからの出力信号(ノイズ)を低減できる。   As in the present embodiment, the unselected voltages VINH1 and VINH2 are applied to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx, thereby reducing the output signal (noise) from the unselected cell MCx.

例えば、本実施形態のMRAMにおける読み出し動作は、書き込み動作の事前読み出しに適用できる。   For example, the read operation in the MRAM of the present embodiment can be applied to the prior read of the write operation.

この結果として、本実施形態のMRAMは、非選択セルからのノイズに起因する選択セルの読み出し信号(読み出し電流)の劣化を、抑制できる。   As a result, the MRAM according to the present embodiment can suppress degradation of the read signal (read current) of the selected cell due to noise from the non-selected cell.

以上のように、第5の実施形態の磁気メモリは、読み出し動作を実行することができる。   As described above, the magnetic memory of the fifth embodiment can execute a read operation.

(6) 第6の実施形態
図36乃至図39を参照して、第6の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)及びその制御方法について、説明する。
(6) Sixth embodiment
A magnetic memory (for example, MRAM) and a control method thereof according to the sixth embodiment will be described with reference to FIGS.

上述のように(例えば、図14参照)、電圧効果型MTJ素子がメモリ素子に用いられる場合、書き込みシーケンスとして、MTJ素子に対するデータの書き込み(記憶層の磁化の反転)前に、メモリセルMC内に記憶されているデータが、事前読み出しによって判別される。   As described above (see, for example, FIG. 14), when a voltage effect type MTJ element is used for a memory element, as a write sequence, before data is written to the MTJ element (inversion of magnetization of the storage layer), the memory cell MC The data stored in is determined by pre-reading.

本実施形態のMRAMにおいて、事前読み出しと書き込み動作とが、一連の電圧パルスを用いて、実行される。これによって、メモリセル内のセレクタ素子のスイッチが、事前読み出しと書き込み動作とで共通化され、1回でよくなる。   In the MRAM of this embodiment, the pre-read and write operations are executed using a series of voltage pulses. As a result, the switch of the selector element in the memory cell is made common between the pre-read and write operations, and only one time is required.

この結果として、本実施形態のMRAMは、書き込みシーケンスの期間を、短縮でき、メモリの動作速度を向上できる。   As a result, the MRAM according to the present embodiment can shorten the period of the write sequence and improve the operation speed of the memory.

以下において、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスについて、より具体的に説明する。   Hereinafter, the write sequence of the MRAM according to the present embodiment will be described more specifically.

(a)基本例
図36は、本実施形態のMRAMの書き込み動作に用いられる電圧を示す電圧波形図である。
(A) Basic example
FIG. 36 is a voltage waveform diagram showing voltages used in the write operation of the MRAM of this embodiment.

図36において、書き込み電圧VWRの電圧波形、選択ワード線WLiに対する印加電圧の電圧波形、及び、選択ビット線BLiに対する印加電圧の電圧波形が示されている。   36 shows the voltage waveform of the write voltage VWR, the voltage waveform of the voltage applied to the selected word line WLi, and the voltage waveform of the voltage applied to the selected bit line BLi.

図36に示されるように、電圧値Vbのプログラム電圧の印加の前に、セレクタ素子200のオン状態の設定及び読み出し電圧の印加が、実行される。   As shown in FIG. 36, the setting of the ON state of the selector element 200 and the application of the read voltage are executed before the application of the program voltage of the voltage value Vb.

上述のように、本実施形態のMRAMにおいて、電圧効果型MTJ素子は、ユニポーラ型メモリ素子として、動作する。
それゆえ、プログラム電圧VPGMの極性に対して反対の極性を有する電圧を用いて、セレクタ素子200のオン状態の設定及びMTJ素子100に対する読み出し動作が、実行される。セレクタ素子200は、バイポーラ型の素子であるため、負バイアス状態で選択セルに電圧が印加された場合であっても、セレクタ素子200は、オン状態に設定されることが可能である。
As described above, in the MRAM of this embodiment, the voltage effect type MTJ element operates as a unipolar memory element.
Therefore, the setting of the ON state of the selector element 200 and the reading operation with respect to the MTJ element 100 are executed using a voltage having a polarity opposite to the polarity of the program voltage VPGM. Since selector element 200 is a bipolar element, selector element 200 can be set to an on state even when a voltage is applied to a selected cell in a negative bias state.

セレクタ素子200のオン状態の設定及び読み出し電圧の印加時において、MTJ素子100のバイアス状態が負バイアス状態となるように、選択ワード線WLiが、高電位側に設定され、選択ビット線BLiが、低電位側に設定される。   At the time of setting the ON state of the selector element 200 and applying the read voltage, the selected word line WLi is set to the high potential side so that the bias state of the MTJ element 100 becomes a negative bias state, and the selected bit line BLi is Set to the low potential side.

時刻trからの期間TSELにおいて、電圧値Vcの電圧が、選択ワード線WLiに印加される。期間TSELにおいて、0Vの電圧が、選択ビット線BLiに印加される。電圧値Vcの電圧の印加によって、期間TSELのある時刻txにおいて、セレクタ素子200は、オン状態に設定される。   In the period TSEL from the time tr, the voltage of the voltage value Vc is applied to the selected word line WLi. In the period TSEL, a voltage of 0 V is applied to the selected bit line BLi. By the application of the voltage value Vc, the selector element 200 is set to the ON state at a certain time tx in the period TSEL.

時刻txの後の時刻tsにおいて、選択ワード線WLiの電位が低下され、選択ワード線WLiの電圧値は、電圧値Vrに設定される。尚、セレクタ素子200及びMTJ素子100の特性に応じて、選択ワード線WLiの電圧値は、電圧値Vc以上に増加されてもよい。   At time ts after time tx, the potential of the selected word line WLi is lowered, and the voltage value of the selected word line WLi is set to the voltage value Vr. Depending on the characteristics of the selector element 200 and the MTJ element 100, the voltage value of the selected word line WLi may be increased to a voltage value Vc or higher.

時刻tsからの期間TRDにおいて、0Vの電圧が、選択ビット線BLiが印加される。期間TRDにおいて、電圧値Vrの判定電圧が、負バイアス状態で、MTJ素子100に印加される。これによって、期間TRDにおいて、選択セルMCi内のデータが、判別される。選択セルMCi内のデータが書き込みデータと異なる場合、読み出し電圧VRDの印加の後に、プログラム電圧VPGMが、印加される。   In a period TRD from time ts, the selected bit line BLi is applied with a voltage of 0V. In the period TRD, the determination voltage having the voltage value Vr is applied to the MTJ element 100 in the negative bias state. Thereby, the data in the selected cell MCi is determined in the period TRD. When the data in the selected cell MCi is different from the write data, the program voltage VPGM is applied after the read voltage VRD is applied.

時刻ttにおいて、選択ワード線WLiの電圧値が、電圧値Vrから0Vに低下される。時刻ttにおいて、選択ビット線BLiの電圧値が、0Vから電圧値Vbに上昇される。これによって、電圧値Vbのプログラム電圧が、正バイアス状態で、MTJ素子100に印加される。   At time tt, the voltage value of the selected word line WLi is reduced from the voltage value Vr to 0V. At time tt, the voltage value of the selected bit line BLi is increased from 0V to the voltage value Vb. As a result, the program voltage having the voltage value Vb is applied to the MTJ element 100 in the positive bias state.

時刻tuにおいて、選択ビット線BLiの電圧値が、電圧値Vbから0Vに低下される。時刻ttから時刻tuまでの期間TMTJは、記憶層101の磁化の歳差運動の半周期の長さ(図11の時刻t2から時刻t3までの期間)に対応する。   At time tu, the voltage value of the selected bit line BLi is decreased from the voltage value Vb to 0V. A period TMTJ from time tt to time tu corresponds to the length of a half cycle of the precession of magnetization of the storage layer 101 (period from time t2 to time t3 in FIG. 11).

この結果として、時刻ttから時刻tuまでのパルス幅(期間)TMTJのプログラム電圧が、MTJ素子100に印加される。これによって、選択セルMCiのMTJ素子100において、記憶層101の磁化は、反転する。   As a result, a program voltage having a pulse width (period) TMTJ from time tt to time tu is applied to the MTJ element 100. Thereby, in the MTJ element 100 of the selected cell MCi, the magnetization of the storage layer 101 is reversed.

セレクタ素子200が、時刻tuの後にオン状態からオフ状態に変化するように、セレクタ素子200の特性が、設計される。セレクタ素子200は、時刻tsから時刻ttまでの期間において、オン状態を継続する。   The characteristics of the selector element 200 are designed such that the selector element 200 changes from the on state to the off state after time tu. The selector element 200 continues to be in the on state during the period from time ts to time tt.

選択セルMCi内のデータが書き込みデータと同じである場合、読み出し電圧VRDの印加の後におけるプログラム電圧VPGMの印加無しに、書き込みシーケンスが終了する。   When the data in the selected cell MCi is the same as the write data, the write sequence ends without applying the program voltage VPGM after applying the read voltage VRD.

尚、セレクタ素子200のオン/オフの制御、及び、読み出し電圧VRDの印加は、読み出し回路14A,14Bによって実行されてもよいし、書き込み回路13A,13Bによって実行されてもよい。   The on / off control of the selector element 200 and the application of the read voltage VRD may be executed by the read circuits 14A and 14B, or may be executed by the write circuits 13A and 13B.

以上のように、本実施形態のMRAMは、読み出し電圧とプログラム電圧とが連続したパルス波形の書き込み電圧によって、事前読み出しと書き込み動作(プログラム動作)とが連続して実行される。   As described above, in the MRAM according to the present embodiment, the pre-read and write operations (program operations) are continuously executed by the write voltage having a pulse waveform in which the read voltage and the program voltage are continuous.

(b)変形例
図37を参照して、本実施形態のMRAMの変形例について説明する。
(B) Modification
A modification of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIG.

図37は、本実施形態のMRAMの変形例における、MRAMの書き込み電圧の電圧波形、選択ビット線の電圧波形及び選択ワード線の電圧波形を示す、電圧波形図である。   FIG. 37 is a voltage waveform diagram showing the voltage waveform of the write voltage, the voltage waveform of the selected bit line, and the voltage waveform of the selected word line in a modification of the MRAM of this embodiment.

図36の例において、選択ワード線WLiの電圧値の立ち下りの開始の時刻は、選択ビット線BLiの電圧値の立ち上りの開始の時刻と同じ時刻に設定されている。   In the example of FIG. 36, the start time of the fall of the voltage value of the selected word line WLi is set to the same time as the start time of the rise of the voltage value of the selected bit line BLi.

図37に示されるように、選択ワード線WLiの電圧値の立ち下りの開始の時刻は、選択ビット線BLiの電圧値の立ち上りのタイミングより遅くともよい。   As shown in FIG. 37, the start time of the fall of the voltage value of the selected word line WLi may be later than the rise timing of the voltage value of the selected bit line BLi.

例えば、時刻tuにおいて、選択ワード線WLiの電圧値は、選択ビット線BLiの電圧値の立ち下りの開始と同時に、電圧値Vrから0Vに低下される。   For example, at time tu, the voltage value of the selected word line WLi is decreased from the voltage value Vr to 0 V simultaneously with the start of the fall of the voltage value of the selected bit line BLi.

この場合において、期間TMTJにおいて、選択ワード線WLiの電圧値は、電圧値Vrに維持されている。   In this case, in the period TMTJ, the voltage value of the selected word line WLi is maintained at the voltage value Vr.

これに伴って、期間TMTJにおける選択ビット線BLiの電圧値は、MTJ素子100の磁化反転しきい値Vbと読み出し電圧の電圧値Vrとの和(Vb+Vr)に設定される。   Accordingly, the voltage value of the selected bit line BLi in the period TMTJ is set to the sum (Vb + Vr) of the magnetization reversal threshold value Vb of the MTJ element 100 and the voltage value Vr of the read voltage.

(c)具体例
図38及び図39を参照して、本実施形態のMRAMの具体例を説明する。
(C) Specific example
A specific example of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

読み出し電圧とプログラム電圧とが連続する書き込み電圧が選択セルに印加される場合において、非選択電圧が、非選択ビット線及び非選択ワード線に印加されてもよい。   When a write voltage in which a read voltage and a program voltage are continuous is applied to the selected cell, the non-select voltage may be applied to the non-selected bit line and the non-selected word line.

図38は、本実施形態のMRAMの具体例の一例における、MRAMの書き込み電圧の電圧波形、選択/非選択ビット線の電圧波形及び選択/非選択ワード線の電圧波形を示す、電圧波形図である。   FIG. 38 is a voltage waveform diagram showing the voltage waveform of the write voltage, the voltage waveform of the selected / unselected bit line, and the voltage waveform of the selected / unselected word line in an example of the MRAM of this embodiment. is there.

図38に示されるように、書き込み電圧VWRの印加時において、非選択電圧VINHaが、非選択ビット線BLxに印加され、非選択電圧VINHbが、非選択ワード線WLxに印加される。   As shown in FIG. 38, when the write voltage VWR is applied, the non-selection voltage VINHa is applied to the non-selection bit line BLx, and the non-selection voltage VINHb is applied to the non-selection word line WLx.

時刻trにおいて、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに対する非選択電圧VINHa,VINHbの印加が、電圧値Vc(例えば、Vc=Va)の電圧が選択ワード線WLiに印加されるタイミングと実質的に同時に、開始される。   At time tr, the application of the non-selection voltages VINHA and VINHb to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx is substantially the same as the timing at which the voltage Vc (for example, Vc = Va) is applied to the selected word line WLi. At the same time.

例えば、期間TSEL(時刻trから時刻ts)において、非選択ビット線BLxの電圧値は、電圧値Viaに設定され、非選択ワード線WLxの電圧値は、電圧値Vibに設定されている。   For example, in the period TSEL (from time tr to time ts), the voltage value of the unselected bit line BLx is set to the voltage value Via, and the voltage value of the unselected word line WLx is set to the voltage value Vib.

期間TSELにおいて、電圧値Viaが、MTJ素子100に対して負バイアス状態で、選択ビット線BLiと非選択ワード線WLxとの間のメモリセルに、印加される。
また、非選択ビット線BLxと選択ワード線WLiとの間のメモリセルに、電圧値Via−Vcが、印加される。
In the period TSEL, the voltage value Via is applied to the memory cell between the selected bit line BLi and the unselected word line WLx in a negative bias state with respect to the MTJ element 100.
The voltage value Via-Vc is applied to the memory cell between the unselected bit line BLx and the selected word line WLi.

期間TRDにおいて、非選択ビット線BLxの電圧値は、電圧値Vrに設定され、非選択ワード線WLxの電圧値は、電圧値Vrに設定される。
図38の例のように、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに対する電圧の印加によって、セレクタ素子200の誤動作、及び、読み出しマージンの劣化が、抑制される。
In the period TRD, the voltage value of the unselected bit line BLx is set to the voltage value Vr, and the voltage value of the unselected word line WLx is set to the voltage value Vr.
As in the example of FIG. 38, the malfunction of the selector element 200 and the deterioration of the read margin are suppressed by applying the voltage to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx.

図39は、図38の具体例と異なる一例を示す、MRAMの書き込み電圧、選択/非選択ビット線及び選択/非選択ワード線の電圧波形図である。   FIG. 39 is a voltage waveform diagram of the write voltage, selected / unselected bit line, and selected / unselected word line of the MRAM, showing an example different from the specific example of FIG.

図39に示される例において、期間TSELにおいて、電圧値Viaの非選択電圧VINHaが、非選択ビット線BLxに印加され、電圧値Vibの非選択電圧VINHbが、非選択ワード線WLxに印加される。   In the example shown in FIG. 39, in the period TSEL, the unselected voltage VINHa having the voltage value Via is applied to the unselected bit line BLx, and the unselected voltage VINHb having the voltage value Vib is applied to the unselected word line WLx. .

事前読み出しの期間TRD及びプログラム電圧の印加の期間TMTJの期間において、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxの電圧値は、0Vに設定される。   In the pre-read period TRD and the program voltage application period TMTJ, the voltage values of the unselected bit lines BLx and the unselected word lines WLx are set to 0V.

ここで、図38及び図39のように、選択セルが負バイアス状態の電圧が印加されている期間において、選択ビット線共有セルに印加される電圧は電圧値Viaを有し、ロウ選択セルに印加される電圧は、電圧値Vc−Vibを有し、他の非選択セルに印加される電圧は、電圧値Via−Vibを有する。   Here, as shown in FIG. 38 and FIG. 39, the voltage applied to the selected bit line shared cell has a voltage value Via during the period when the voltage in which the selected cell is in the negative bias state is applied. The applied voltage has a voltage value Vc−Vib, and the voltages applied to the other non-selected cells have a voltage value Via−Vib.

例えば、電圧値Via,Vibが、電圧値Vcの半分の大きさ(Vc/2)程度に設定された場合、非選択ビット線−非選択ワード線間の非選択セルに対する印加電圧は、0Vになる。この場合において、メモリセルアレイ10内に発生する消費電力を削減できる。   For example, when the voltage values Via and Vib are set to about half the voltage value Vc (Vc / 2), the applied voltage to the non-selected cell between the non-selected bit line and the non-selected word line is 0V. Become. In this case, the power consumption generated in the memory cell array 10 can be reduced.

電圧値Viaが、電圧値Vcの3分の2の大きさ(2Vc/3)程度に設定され、電圧値Vibが、電圧値Vcの3分の1の大きさ(Vc/3)程度に設定された場合、全ての非選択セルに対する印加電圧の電圧値は、電圧値Vc/3程度になる。この場合において、メモリセルアレイ10内の複数のセレクタ素子200において、スイッチ電圧のばらつきが存在していたとしても、セレクタ素子200の誤動作が、抑制される。   The voltage value Via is set to about two thirds of the voltage value Vc (2Vc / 3), and the voltage value Vib is set to about one third of the voltage value Vc (Vc / 3). In this case, the voltage value of the applied voltage for all the non-selected cells is about the voltage value Vc / 3. In this case, even if there is a variation in the switch voltage among the plurality of selector elements 200 in the memory cell array 10, the malfunction of the selector element 200 is suppressed.

尚、本実施形態において、書き込み動作時において、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxの電位状態は、電気的にフローティング状態に設定されてもよい。   In the present embodiment, the potential state of the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx may be set to an electrically floating state during a write operation.

(d)まとめ
本実施形態の磁気メモリは、電圧効果型MTJ素子を含むメモリセルに対する書き込みシーケンスにおいて、事前読み出しとプログラム電圧とが、セレクタ素子のオン動作を共通化して、連続的に実行される。
(D) Summary
In the magnetic memory of this embodiment, in the write sequence for the memory cell including the voltage effect type MTJ element, the pre-read and the program voltage are continuously executed by sharing the ON operation of the selector element.

それゆえ、本実施形態の磁気メモリは、事前読み出し及び書き込み動作の期間を短縮できる。この結果として、本実施形態の磁気メモリは、書き込み動作(書き込みシーケンス)を高速化できる。   Therefore, the magnetic memory of this embodiment can shorten the period of the pre-read and write operations. As a result, the magnetic memory of this embodiment can speed up the write operation (write sequence).

以上のように、第6の実施形態の磁気メモリは、メモリの特性を向上できる。   As described above, the magnetic memory of the sixth embodiment can improve memory characteristics.

(7) 第7の実施形態
図40を参照して、第7の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)について、説明する。
(7) Seventh embodiment
With reference to FIG. 40, the magnetic memory (for example, MRAM) of 7th Embodiment is demonstrated.

上述の実施形態において、読み出し電圧の極性が、書き込み電圧(プログラム電圧)の極性と反対である場合について説明されている。
一方、本実施形態のMRAMは、読み出し電圧の極性が、書き込み電圧の極性と同じに設定されている。これによって、本実施形態のMRAMは、メモリセルアレイ内の配線に対する電圧の印加の制御を容易化でき、読み出し回路及び書き込み回路の回路設計を簡素化できる。
In the above-described embodiment, the case where the polarity of the read voltage is opposite to the polarity of the write voltage (program voltage) has been described.
On the other hand, in the MRAM of this embodiment, the polarity of the read voltage is set to be the same as the polarity of the write voltage. As a result, the MRAM of this embodiment can easily control the application of voltage to the wiring in the memory cell array, and can simplify the circuit design of the read circuit and the write circuit.

図40は、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスにおける選択セルに対する印加電圧及びメモリセルアレイ内の配線に対する印加電圧を示す電圧波形図である。   FIG. 40 is a voltage waveform diagram showing the applied voltage to the selected cell and the applied voltage to the wiring in the memory cell array in the write sequence of the MRAM of this embodiment.

図40に示されるように、書き込みシーケンスの期間TSELにおいて、スイッチ電圧VSWが、選択セルMCiに印加される。正の電圧値Vaの電圧が、選択ビット線BLiに印加され、0Vの電圧が、選択ワード線WLiに印加される。
これによって、セレクタ素子200が、オン状態に設定される。
As shown in FIG. 40, the switch voltage VSW is applied to the selected cell MCi in the period TSEL of the write sequence. A voltage having a positive voltage value Va is applied to the selected bit line BLi, and a voltage of 0 V is applied to the selected word line WLi.
Thereby, the selector element 200 is set to an on state.

期間TRDにおいて、読み出し電圧VRが、選択セルMCiに印加される。正の電圧値Vrの電圧が、選択ビット線BLiに印加され、0Vの電圧が選択ワード線WLiに印加される。
事前読み出しによって、選択セル内のデータ保持状態が、判定される。
In the period TRD, the read voltage VR is applied to the selected cell MCi. A voltage having a positive voltage value Vr is applied to the selected bit line BLi, and a voltage of 0 V is applied to the selected word line WLi.
By pre-reading, the data holding state in the selected cell is determined.

事前読み出しの結果に基づいて、選択セルMCiに対するデータの書き込みが実行される場合、期間TMTJにおいて、プログラム電圧VPGMが、選択セルMCiに印加される。正の電圧値Vbの電圧が、選択ビット線BLiに印加され、0Vの電圧が選択ワード線WLiに印加される。   When data is written to the selected cell MCi based on the result of pre-reading, the program voltage VPGM is applied to the selected cell MCi in the period TMTJ. A voltage having a positive voltage value Vb is applied to the selected bit line BLi, and a voltage of 0 V is applied to the selected word line WLi.

このように、読み出し電圧の極性が、プログラム電圧の極性と同じである場合、書き込みシーケンス中において、0Vの電圧が、選択ワード線に、印加される。   Thus, when the polarity of the read voltage is the same as the polarity of the program voltage, a voltage of 0 V is applied to the selected word line during the write sequence.

尚、事前読み出しの結果に基づいて、MTJ素子の磁化が反転されない場合、期間TMTJにおいて、0Vの電圧が、選択ビット線BLiに印加される。   If the magnetization of the MTJ element is not reversed based on the result of the pre-reading, a voltage of 0 V is applied to the selected bit line BLi in the period TMTJ.

本実施形態のように、事前読み出し時におけるMTJ素子に印加される電圧の極性が、プログラム動作時におけるMTJ素子に印加される電圧の極性と同じであっても、本実施形態のMRAMは、事前読み出しとプログラム動作とを、連続して実行できる。   As in this embodiment, even if the polarity of the voltage applied to the MTJ element at the time of pre-reading is the same as the polarity of the voltage applied to the MTJ element at the time of the program operation, the MRAM of this embodiment Reading and programming operations can be executed continuously.

尚、本実施形態のMRAMのように、正バイアス状態で事前読み出し及びプログラム動作が連続した書き込み動作が実行される場合であっても、非選択電圧が、非選択ビット線及び非選択ワード線に印加されてもよい。また、本実施形態のMRAMの書き込み動作時において、非選択ビット線及び非選択ワード線は、電気的にフローティングな状態に設定されてもよい。   Note that, as in the MRAM of this embodiment, even when a write operation in which a pre-read and a program operation are continuously performed in a positive bias state, the non-select voltage is applied to the non-select bit line and the non-select word line. It may be applied. In addition, during the write operation of the MRAM of this embodiment, the unselected bit line and the unselected word line may be set in an electrically floating state.

以上のように、第7の実施形態の磁気メモリは、回路の内部構成を、簡素化できる。   As described above, the magnetic memory of the seventh embodiment can simplify the internal configuration of the circuit.

(8) 第8の実施形態
図41乃至図47を参照して、第8の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)について、説明する。
(8) Eighth embodiment
With reference to FIGS. 41 to 47, a magnetic memory (for example, MRAM) of the eighth embodiment will be described.

実施形態のMRAMは、書き込み電圧の印加の後に、所定のデータが選択セル内に書き込まれた否かベリファイするために、選択セルに対してベリファイ動作を実行する。   The MRAM according to the embodiment performs a verify operation on the selected cell in order to verify whether or not predetermined data is written in the selected cell after the application of the write voltage.

ベリファイ動作において、書き込み電圧の印加後に、選択セルからデータが読み出される。読み出されたデータが、書き込みデータと一致するか否かベリファイされる。   In the verify operation, data is read from the selected cell after application of the write voltage. It is verified whether or not the read data matches the write data.

上述のように、電圧効果型MTJ素子のスイッチ確率は、プログラム電圧のパルス幅に依存する。メモリセルアレイの記憶容量が大きい場合、配線の寄生成分に起因して、電圧のパルス形状が、理想的な形状から歪む可能性がある。これに伴って、データの書き込みに関するエラー発生率が上昇する可能性がある。   As described above, the switching probability of the voltage effect MTJ element depends on the pulse width of the program voltage. When the memory cell array has a large storage capacity, the voltage pulse shape may be distorted from an ideal shape due to parasitic components of the wiring. Along with this, there is a possibility that the error occurrence rate related to data writing increases.

本実施形態のように、データの書き込みエラーを抑制するために、プログラム電圧の印加後に、データの書き込みの成否を確認するための動作(例えば、ベリファイ動作)を実行することが、望ましい。   As in this embodiment, in order to suppress data write errors, it is desirable to execute an operation (for example, a verify operation) for confirming the success or failure of data write after application of a program voltage.

ベリファイ動作は、読み出し動作(事前読み出し)と実質的に同じ動作によって、実行される。   The verify operation is executed by substantially the same operation as the read operation (pre-read).

(a)基本例
図41は、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスを説明するためのフローチャートである。
(A) Basic example
FIG. 41 is a flowchart for explaining the write sequence of the MRAM according to the present embodiment.

図41に示されるように、事前読み出しの結果に基づいて、MTJ素子にプログラム電圧が印加される(ステップST3)。   As shown in FIG. 41, a program voltage is applied to the MTJ element based on the result of pre-reading (step ST3).

プログラム電圧の印加の後、ベリファイ動作が実行される(ステップST4)。   After application of the program voltage, a verify operation is executed (step ST4).

ベリファイ動作の結果に基づいて、選択セルに対するデータの書き込みが、ベリファイパスしたか否か、判定される(ステップST5)。   Based on the result of the verify operation, it is determined whether or not the data write to the selected cell has been verified (step ST5).

データの書き込みがベリファイパスしなかった場合(プログラム動作が失敗である場合)、プログラム動作が再度実行される。尚、ベリファイパスしなかった場合の再度のプログラム動作において、プログラム電圧のパルス幅TMTJの大きさ及び電圧値の少なくとも一方が、変更されてもよい。   If the data write does not pass the verify pass (when the program operation fails), the program operation is executed again. In the re-program operation when the verify pass is not performed, at least one of the magnitude of the pulse width TMTJ and the voltage value of the program voltage may be changed.

選択セルに対するデータの書き込みがベリファイパスするまで、プログラム電圧の印加とベリファイ動作が繰り返し実行される。   The program voltage application and the verify operation are repeatedly performed until the data writing to the selected cell is verified.

データの書き込みが、ベリファイパスである場合(書き込み動作が成功である場合)、書き込み動作は、完了する。   When the data write is a verify pass (when the write operation is successful), the write operation is completed.

尚、プログラム電圧の印加が所定の回数に達しても、ベリファイパスの結果が得られない場合、選択セルが他のメモリセルに変更されてもよい。   If the result of the verify pass is not obtained even when the program voltage is applied a predetermined number of times, the selected cell may be changed to another memory cell.

図42は、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスにおける選択セルに対する印加電圧を示す電圧波形図である。   FIG. 42 is a voltage waveform diagram showing applied voltages to the selected cells in the write sequence of the MRAM of this embodiment.

図42において、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスにおける、書き込み電圧、選択ビット線の印加電圧及び選択ワード線の印加電圧の電圧波形が、示されている。   FIG. 42 shows voltage waveforms of the write voltage, the applied voltage of the selected bit line, and the applied voltage of the selected word line in the write sequence of the MRAM of this embodiment.

図42に示されるように、事前読み出し、プログラム動作及びベリファイ動作は、一連の電圧パルスを用いて実行される。これによって、選択セル内のセレクタ素子のスイッチが、各動作で共通化される。それゆえ、セレクタ素子が、書き込みシーケンス中で1度オン状態に設定されればよくなる。したがって、本実施形態のMRAMは、書き込みシーケンスを高速化できる。   As shown in FIG. 42, the pre-read, program operation, and verify operation are executed using a series of voltage pulses. Thereby, the switch of the selector element in the selected cell is made common in each operation. Therefore, it is only necessary that the selector element is set once in the write sequence. Therefore, the MRAM of this embodiment can speed up the write sequence.

図42の書き込み電圧において、図36の例と同様に、事前読み出しが負バイアス状態で実行された後、プログラム電圧が、正バイアス状態で選択セルMCiに印加される。   In the write voltage of FIG. 42, similar to the example of FIG. 36, after the pre-read is executed in the negative bias state, the program voltage is applied to the selected cell MCi in the positive bias state.

尚、時刻ttにおいて、選択ワード線WLiの電圧値は、電圧値Vrから0Vに低下される。プログラム電圧の印加時(期間TMTJ中)において、選択ワード線WLiの電圧値が、0Vに維持される。   At time tt, the voltage value of the selected word line WLi is lowered from the voltage value Vr to 0V. When the program voltage is applied (during the period TMTJ), the voltage value of the selected word line WLi is maintained at 0V.

プログラム電圧VPGMの印加後において、ベリファイ動作が実行される。   After the program voltage VPGM is applied, a verify operation is performed.

ベリファイ動作のために、選択セルMCiは、負バイアス状態に設定される。
ベリファイ動作のための期間TVFの時刻tuにおいて、事前読み出し時と実質的に同様に、選択ワード線WLiの電圧値が、電圧値Vrに設定され、選択ビット線BLiの電圧値が、0Vに設定される。
For the verify operation, the selected cell MCi is set to a negative bias state.
At time tu of the period TVF for the verify operation, the voltage value of the selected word line WLi is set to the voltage value Vr and the voltage value of the selected bit line BLi is set to 0 V, substantially in the same manner as in the previous read. Is done.

これによって、読み出し電流が、負バイアス状態の選択セルMCi内に流れる。読み出し信号が、選択セルMCiから出力される。   As a result, a read current flows in the selected cell MCi in the negative bias state. A read signal is output from the selected cell MCi.

時刻tvにおいて、選択ワード線WLiの電圧値が、電圧値Vrから0Vに低下される。   At time tv, the voltage value of the selected word line WLi is reduced from the voltage value Vr to 0V.

これによって、期間TVFにおいて、選択セルのデータが読み出される。プログラム電圧の印加後の読み出し動作の結果に基づいて、データの書き込みの成否が、判定される。   Thus, the data of the selected cell is read in the period TVF. The success or failure of data writing is determined based on the result of the read operation after application of the program voltage.

この判定結果に基づいて、書き込み動作の完了又は再度のプログラム電圧の印加が、決定される。   Based on the determination result, completion of the write operation or application of the program voltage again is determined.

ベリファイ動作の結果に基づいてプログラム動作が再度実行される場合、図42のパルス形状の書き込み電圧が、選択セルに印加される。但し、事前読み出しのための読み出し電圧(電圧値Vr)の印加無しに、スイッチ電圧VSW及びプログラム電圧VPGM(例えば、図11の書き込み電圧)が、選択セルMCiに印加されてもよい。   When the program operation is executed again based on the result of the verify operation, the pulse-shaped write voltage shown in FIG. 42 is applied to the selected cell. However, the switch voltage VSW and the program voltage VPGM (for example, the write voltage in FIG. 11) may be applied to the selected cell MCi without applying the read voltage (voltage value Vr) for pre-reading.

尚、セレクタ素子200は、時刻tvの後にオフ状態に設定されるように、設計される。セレクタ素子200は、期間TRD、期間TMTJ及び期間TVFにおいてオン状態を継続する。   The selector element 200 is designed so as to be set to an off state after the time tv. The selector element 200 continues to be in the on state in the period TRD, the period TMTJ, and the period TVF.

図43は、図42の変形例を示す、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスにおける、ビット線及びワード線に対する印加電圧の電圧波形図である。   FIG. 43 is a voltage waveform diagram of applied voltages to the bit lines and the word lines in the write sequence of the MRAM of this embodiment, showing a modification of FIG.

図43に示されるように、プログラム電圧VPGMの印加期間TMTJにおいて、選択ワード線WLiの電圧値は、電圧値Vrに維持されてもよい。   As shown in FIG. 43, in the application period TMTJ of the program voltage VPGM, the voltage value of the selected word line WLi may be maintained at the voltage value Vr.

これによって、図43の例にMRAMにおいて、選択ワード線WLiの電位の制御の回数は、削減される。この結果として、図43の動作例を用いる本実施形態のMRAMは、書き込み動作の制御の簡便化を図ることができる。   Thereby, in the MRAM in the example of FIG. 43, the number of times of controlling the potential of the selected word line WLi is reduced. As a result, the MRAM of this embodiment using the operation example of FIG. 43 can simplify the control of the write operation.

この場合において、MTJ素子100に印加される電圧値が、磁化反転しきい値以上の電圧値となるように、プログラム動作時(時刻ttから時刻tuまでの期間)に選択ビット線BLiに印加される電圧の電圧値は、電圧値Vbと電圧値Vrの和の値(Vb+Vr)を有するように、設定される。   In this case, the voltage value applied to the MTJ element 100 is applied to the selected bit line BLi during the program operation (period from time tt to time tu) so that the voltage value is equal to or higher than the magnetization reversal threshold value. The voltage value of the voltage is set so as to have the sum (Vb + Vr) of the voltage value Vb and the voltage value Vr.

(b)具体例
図44乃至図47を参照して、本実施形態のMRAMの具体例を説明する。
(B) Specific example
A specific example of the MRAM of this embodiment will be described with reference to FIGS.

本実施形態において、非選択ビット線及び非選択ワード線に、非選択電圧が印加されてもよい。   In this embodiment, a non-selection voltage may be applied to the non-selected bit line and the non-selected word line.

図44は、実施形態のMRAMの書き込みシーケンスにおける、ビット線及びワード線に対する印加電圧の電圧波形図である。   FIG. 44 is a voltage waveform diagram of applied voltages to the bit lines and the word lines in the write sequence of the MRAM according to the embodiment.

図44に示されるように、非選択電圧VINH1が、非選択ビット線BLxに印加され、非選択電圧VINH2が、非選択ワード線WLxに印加される。   As shown in FIG. 44, the unselected voltage VINH1 is applied to the unselected bit line BLx, and the unselected voltage VINH2 is applied to the unselected word line WLx.

期間TSEL(時刻tr〜時刻ts)において、非選択ビット線BLxの電圧値及び非選択ワード線WLxの電圧値は、0Vに設定されている。期間TSELにおいて、0Vの電圧が、非選択セル及び選択ビット線共有セルに印加され、電圧値Vcの電圧が、選択ワード線共有セルに印加される。   In the period TSEL (time tr to time ts), the voltage value of the unselected bit line BLx and the voltage value of the unselected word line WLx are set to 0V. In the period TSEL, a voltage of 0 V is applied to the non-selected cell and the selected bit line shared cell, and a voltage of the voltage value Vc is applied to the selected word line shared cell.

時刻tsにおいて、非選択ビット線BLxの電圧値及び非選択ワード線WLxの電圧値が、0Vから電圧値Vrに増加される。   At time ts, the voltage value of the unselected bit line BLx and the voltage value of the unselected word line WLx are increased from 0 V to the voltage value Vr.

期間TRDにおいて、非選択電圧VINH1,VINH2の電圧値(絶対値)は、電圧値Vrに設定される。これによって、事前読み出しの期間TRDにおいて、0Vの電圧が、非共有セル及び選択ワード線共有セルに印加される。   In the period TRD, the voltage values (absolute values) of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 are set to the voltage value Vr. Thereby, in the pre-read period TRD, a voltage of 0 V is applied to the non-shared cell and the selected word line shared cell.

時刻ttにおいて、非選択ビット線BLxの電圧値及び非選択ワード線WLxの電圧値が、電圧値Vrから0Vに低下される。   At time tt, the voltage value of the unselected bit line BLx and the voltage value of the unselected word line WLx are reduced from the voltage value Vr to 0V.

時刻ttから時刻tuまでの期間TMTJにおいて、電圧値Vbのプログラム電圧が、選択セルMCiに印加される。期間TMTJにおいて、非選択電圧VINH1,VINH2の電圧値(絶対値)は、0Vである。   In a period TMTJ from time tt to time tu, a program voltage having a voltage value Vb is applied to the selected cell MCi. In the period TMTJ, the voltage values (absolute values) of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 are 0V.

時刻tuにおいて、非選択ビット線BLxの電圧値及び非選択ワード線WLxの電圧値が、0Vから電圧値Vrに増加される。   At time tu, the voltage value of the unselected bit line BLx and the voltage value of the unselected word line WLx are increased from 0V to the voltage value Vr.

時刻tvにおいて、非選択ビット線BLxの電圧値及び非選択ワード線WLxの電圧値は、電圧値Vrから0Vに低下される。   At time tv, the voltage value of the unselected bit line BLx and the voltage value of the unselected word line WLx are decreased from the voltage value Vr to 0V.

時刻tuから時刻tvまでの期間TVFにおいて、非選択電圧VINH1,VINH2の電圧値(絶対値)は、電圧値Vrに設定される。   In the period TVF from time tu to time tv, the voltage values (absolute values) of the non-selection voltages VINH1 and VINH2 are set to the voltage value Vr.

これによって、ベリファイ動作時の期間TVFにおいて、0Vの電圧が、非共有セル及び選択ワード線共有セルに印加される。   Thus, a voltage of 0 V is applied to the non-shared cell and the selected word line shared cell in the period TVF during the verify operation.

このように、図44の例のMRAMは、読み出しマージンの劣化が抑制される。   As described above, the MRAM in the example of FIG. 44 suppresses deterioration of the read margin.

図45は、本実施形態のMRAMの書き込みシーケンスにおける、ビット線及びワード線に対する印加電圧のパターンの一例を示す電圧図である。   FIG. 45 is a voltage diagram showing an example of a pattern of applied voltages to the bit line and the word line in the write sequence of the MRAM of this embodiment.

図45に示されるように、セレクタ素子のスイッチ期間TSELにおいて、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに、0Vより大きい電圧値(絶対値)が印加されてもよい。   As shown in FIG. 45, a voltage value (absolute value) greater than 0V may be applied to the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx in the switch period TSEL of the selector element.

期間TSELにおいて、非選択電圧VINH1は、電圧値Vi1を有する。電圧値Vi1が、非選択ビット線BLxに印加される。非選択電圧VINH2は、電圧値Vi2を有する。電圧値Vi2が、非選択ワード線WLxに印加される。   In the period TSEL, the non-selection voltage VINH1 has a voltage value Vi1. The voltage value Vi1 is applied to the non-selected bit line BLx. The non-selection voltage VINH2 has a voltage value Vi2. The voltage value Vi2 is applied to the unselected word line WLx.

ここで、図38及び図39の例と実質的に同様に、電圧値Vi1,Vi2が、電圧値Vc/2程度である場合、メモリセルアレイ10内の消費電力の増大を、抑制できる。   Here, substantially in the same manner as in the examples of FIGS. 38 and 39, when the voltage values Vi1 and Vi2 are about the voltage value Vc / 2, an increase in power consumption in the memory cell array 10 can be suppressed.

また、電圧値Vi1が、2Vc/3程度に設定され、電圧値Vi2が、Vc/3程度に設定された場合、セレクタ素子200の誤動作を抑制できる。   Further, when the voltage value Vi1 is set to about 2Vc / 3 and the voltage value Vi2 is set to about Vc / 3, malfunction of the selector element 200 can be suppressed.

図46は、図44の変形例を説明するための各電圧の電圧波形図である。   FIG. 46 is a voltage waveform diagram of each voltage for explaining a modification of FIG.

図46に示されるように、選択セルMCiに対するプログラム電圧の印加時において、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxの電位は、電圧値Vrに維持されていてもよい。   As shown in FIG. 46, when the program voltage is applied to the selected cell MCi, the potentials of the unselected bit line BLx and the unselected word line WLx may be maintained at the voltage value Vr.

図47は、図44の変形例を説明するための各電圧の電圧波形図である。   47 is a voltage waveform diagram of each voltage for explaining a modification of FIG.

図47に示されるように、セレクタ素子200がオン状態に設定される期間TSELにおいて、非選択ビット線BLx及び非選択ワード線WLxに正の電圧値が印加されている場合であっても、プログラム電圧の印加時に、非選択ビット線BLxの印加電圧の電圧値及び非選択ワード線WLxの印加電圧の電圧値が、電圧値Vrに設定されていてもよい。   As shown in FIG. 47, even when a positive voltage value is applied to the non-selected bit line BLx and the non-selected word line WLx in the period TSEL in which the selector element 200 is set to the on state, At the time of voltage application, the voltage value of the voltage applied to the non-selected bit line BLx and the voltage value of the voltage applied to the non-selected word line WLx may be set to the voltage value Vr.

尚、本実施形態のMRAMの書き込み動作時において、非選択ビット線及び非選択ワード線は、電気的にフローティングな状態に設定されてもよい。   Note that during the write operation of the MRAM of this embodiment, the unselected bit lines and the unselected word lines may be set in an electrically floating state.

(c)まとめ
本実施形態の磁気メモリは、プログラム動作の後に、ベリファイ動作が実行される。
(C) Summary
In the magnetic memory of this embodiment, the verify operation is executed after the program operation.

これによって、本実施形態の磁気メモリは、データの書き込みの信頼性を向上できる。   Thereby, the magnetic memory of this embodiment can improve the reliability of data writing.

本実施形態の磁気メモリは、書き込みシーケンスにおいて、事前読み出し、プログラム電圧及びベリファイ動作がが、セレクタ素子のオン動作を共通化して、連続的に実行される。これによって、本実施形態の磁気メモリは、書き込み動作(書き込みシーケンス)を高速化できる。   In the magnetic memory according to the present embodiment, in the write sequence, the pre-read, the program voltage, and the verify operation are continuously executed by sharing the ON operation of the selector element. Thereby, the magnetic memory of this embodiment can speed up the write operation (write sequence).

以上のように、第8の実施形態の磁気メモリは、メモリの特性を向上できる。   As described above, the magnetic memory of the eighth embodiment can improve the memory characteristics.

(9) 第9の実施形態
図48を参照して、第9の実施形態の磁気メモリ(例えば、MRAM)及びその制御方法について、説明する。
(9) Ninth embodiment
With reference to FIG. 48, a magnetic memory (for example, MRAM) and a control method thereof according to the ninth embodiment will be described.

図48は、本実施形態のMRAMにおける、書き込み電圧のパルス波形の一例を示す電圧波形図である。   FIG. 48 is a voltage waveform diagram showing an example of the pulse waveform of the write voltage in the MRAM of this embodiment.

図48に示されるように、事前読み出し及びベリファイ動作における選択セルに対する電圧のバイアス状態が、プログラム動作時における選択セルに対する電圧のバイアス状態と同じでもよい。   As shown in FIG. 48, the voltage bias state for the selected cell in the pre-read and verify operations may be the same as the voltage bias state for the selected cell in the program operation.

例えば、事前読み出し及びベリファイ動作時において、読み出し電圧VRDが、正バイアス状態で選択セルに印加される。   For example, during the pre-read and verify operations, the read voltage VRD is applied to the selected cell in a positive bias state.

これによって、本実施形態のMRAMにおいて、事前読み出し及びベリファイ動作時において、選択ビット線BLiが高電位側に設定され、選択ワード線WLiが低電位側に設定される。   As a result, in the MRAM of the present embodiment, the selected bit line BLi is set to the high potential side and the selected word line WLi is set to the low potential side during the pre-read and verify operations.

第7の実施形態で説明したように、事前読み出し及びベリファイ動作のために選択セルに印加される電圧の極性が、プログラム動作のために選択セルに印加される電圧の極性と同じに設定されることによって、本実施形態のMRAMは、書き込みシーケンス中の全体において、選択ワード線WLiの電位を0Vに設定していればよくなる。   As described in the seventh embodiment, the polarity of the voltage applied to the selected cell for the pre-read and verify operations is set to be the same as the polarity of the voltage applied to the selected cell for the program operation. As a result, the MRAM of this embodiment only needs to set the potential of the selected word line WLi to 0 V throughout the write sequence.

本実施形態のように、事前読み出し時及びベリファイ動作時においてMTJ素子に印加される電圧の極性が、プログラム動作時においてMTJ素子に印加される電圧の極性と同じであっても、本実施形態のMRAMは、事前読み出し、プログラム動作及びベリファイ動作を、連続して実行できる。   As in this embodiment, even if the polarity of the voltage applied to the MTJ element during the pre-read and verify operations is the same as the polarity of the voltage applied to the MTJ element during the program operation, The MRAM can continuously execute the pre-read, program operation, and verify operation.

尚、正バイアス状態でMTJ素子に対する読み出し動作(MTJ素子の抵抗状態の判別)が、実行される場合であっても、非選択電圧が、非選択ビット線及び非選択ワード線に印加されてもよい。また、本実施形態のMRAMの書き込み動作時において、非選択ビット線及び非選択ワード線は、電気的にフローティングな状態に設定されてもよい。   Even when a read operation (determination of the resistance state of the MTJ element) is performed on the MTJ element in the positive bias state, a non-select voltage is applied to the non-selected bit line and the non-selected word line. Good. In addition, during the write operation of the MRAM of this embodiment, the unselected bit line and the unselected word line may be set in an electrically floating state.

以上のように、第9の実施形態の磁気メモリは、メモリの特性を向上できる。   As described above, the magnetic memory of the ninth embodiment can improve the memory characteristics.

(10) その他
上述の実施形態において、磁気抵抗効果素子をメモリ素子に用いたメモリデバイスが、例示されている。但し、磁気抵抗効果素子以外の可変抵抗素子をメモリ素子に用いたメモリデバイス(例えば、抵抗変化型メモリ)に、上述の実施形態が、適用されてもよい。
(10) Other
In the above-described embodiment, a memory device using a magnetoresistive effect element as a memory element is illustrated. However, the above-described embodiment may be applied to a memory device (for example, a resistance change type memory) using a variable resistive element other than the magnetoresistive effect element as a memory element.

上述の実施形態において、書き込み動作時において、ビット線が高電位側に設定され、ワード線が低電位側に設定されている例が、説明された。但し、本実施形態の磁気メモリ(又は抵抗変化型メモリ)において、ビット線及びワード線に対するメモリ素子(例えば、磁気抵抗効果素子)及びセレクタ素子の接続関係に応じて、書き込み動作時において、ビット線が低電位側に設定され、ワード線が高電位側に設定されてもよい。   In the above-described embodiment, the example in which the bit line is set to the high potential side and the word line is set to the low potential side during the write operation has been described. However, in the magnetic memory (or resistance change type memory) of the present embodiment, the bit line during the write operation depends on the connection relationship between the memory element (for example, magnetoresistive element) and the selector element with respect to the bit line and the word line. May be set on the low potential side, and the word line may be set on the high potential side.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1:磁気メモリ、100:磁気抵抗効果素子、200:セレクタ素子、MC:メモリセル。   1: magnetic memory, 100: magnetoresistive effect element, 200: selector element, MC: memory cell.

本実施形態の磁気メモリは、第1の配線と、第2の配線と、第1の磁気抵抗効果素子と、第1の抵抗状態又は前記第1の抵抗状態より低い第2の抵抗状態を有する第1のセレクタ素子と、を含み、前記第1の配線と前記第2の配線との間に接続される第1のメモリセルと、前記第1のメモリセルにデータを書き込むための書き込み電圧を、前記第1のメモリセルに印加する回路と、を含む。前記書き込み電圧は、第1の電圧、第2の電圧及び第3の電圧を含む。前記第1の電圧の電圧値は、前記第2の電圧の電圧値より低く、前記第3の電圧の電圧値より高い。前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第1の期間は、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第2の期間より長い。前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加された後、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加され、前記第1の電圧の印加前及び前記第2の電圧の印加後において前記第3の電圧が前記第1のメモリセルに印加される。 The magnetic memory of this embodiment has a first wiring, a second wiring, a first magnetoresistance effect element, and a first resistance state or a second resistance state lower than the first resistance state. And a first memory cell connected between the first wiring and the second wiring, and a write voltage for writing data to the first memory cell. And a circuit applied to the first memory cell. The write voltage includes a first voltage , a second voltage, and a third voltage . The voltage value of the first voltage is lower than the voltage value of the second voltage and higher than the voltage value of the third voltage. The first period during which the first voltage is applied to the first memory cell is longer than the second period during which the second voltage is applied to the first memory cell. After the first voltage is applied to the first memory cell, the second voltage is applied to the first memory cell, before application of the first voltage, and application of the second voltage. Later, the third voltage is applied to the first memory cell.

本実施形態の磁気メモリは、第1の配線と、第2の配線と、第1の磁気抵抗効果素子と、第1の抵抗状態又は前記第1の抵抗状態より低い第2の抵抗状態を有する第1のセレクタ素子と、を含み、前記第1の配線と前記第2の配線との間に接続される第1のメモリセルと、前記第1のメモリセルにデータを書き込む書き込み電圧を、前記第1のメモリセルに印加する回路と、を含む。前記書き込み電圧は、第1の電圧、第2の電圧及び第3の電圧を含む。前記第1の電圧の電圧値は、前記第2の電圧の電圧値より低く、前記第3の電圧の電圧値より高い。前記第1の電圧は、前記第1のセレクタ素子を前記第1の抵抗状態から前記第2の抵抗状態に変え、前記第2の電圧は、前記第1の磁気抵抗効果素子の磁化を制御する。前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第1の期間は、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第2の期間より長い。前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加された後、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加され、前記第1の電圧の印加前及び前記第2の電圧の印加後において前記第3の電圧が前記第1のメモリセルに印加される。 The magnetic memory of this embodiment has a first wiring, a second wiring, a first magnetoresistance effect element, and a first resistance state or a second resistance state lower than the first resistance state. A first memory cell connected between the first wiring and the second wiring, and a write voltage for writing data in the first memory cell, And a circuit applied to the first memory cell. The write voltage includes a first voltage, a second voltage, and a third voltage. The voltage value of the first voltage is lower than the voltage value of the second voltage and higher than the voltage value of the third voltage. The first voltage changes the first selector element from the first resistance state to the second resistance state, and the second voltage controls the magnetization of the first magnetoresistance effect element. . The first period during which the first voltage is applied to the first memory cell is longer than the second period during which the second voltage is applied to the first memory cell. After the first voltage is applied to the first memory cell, the second voltage is applied to the first memory cell, before application of the first voltage, and application of the second voltage. Later, the third voltage is applied to the first memory cell.

Claims (11)

第1の配線と、
第2の配線と、
第1の磁気抵抗効果素子と、第1の抵抗状態又は前記第1の抵抗状態より低い第2の抵抗状態を有する第1のセレクタ素子と、を含み、前記第1の配線と前記第2の配線との間に接続される第1のメモリセルと、
前記第1のメモリセルにデータを書き込むための書き込み電圧を、前記第1のメモリセルに印加する回路と、
を具備し、
前記書き込み電圧は、第1の電圧及び第2の電圧を含み、
前記第1の電圧の電圧値は、前記第2の電圧の電圧値より低く、
前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第1の期間は、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加される第2の期間より長く、
前記第1の電圧が前記第1のメモリセルに印加された後、前記第2の電圧が前記第1のメモリセルに印加される、
磁気メモリ。
A first wiring;
A second wiring;
A first magnetoresistive element, and a first selector element having a first resistance state or a second resistance state lower than the first resistance state, wherein the first wiring and the second A first memory cell connected to the wiring;
A circuit for applying a write voltage for writing data to the first memory cell to the first memory cell;
Comprising
The write voltage includes a first voltage and a second voltage;
The voltage value of the first voltage is lower than the voltage value of the second voltage,
The first period during which the first voltage is applied to the first memory cell is longer than the second period during which the second voltage is applied to the first memory cell,
After the first voltage is applied to the first memory cell, the second voltage is applied to the first memory cell;
Magnetic memory.
前記第1の電圧は、前記第1のセレクタ素子を前記第1の抵抗状態から前記第2の抵抗状態へ変えるための電圧であり、
前記第2の電圧は、前記第1の磁気抵抗効果素子の磁化を制御するための電圧である、
請求項1に記載の磁気メモリ。
The first voltage is a voltage for changing the first selector element from the first resistance state to the second resistance state,
The second voltage is a voltage for controlling the magnetization of the first magnetoresistive element.
The magnetic memory according to claim 1.
前記回路は、前記第1のメモリセルに対するデータの書き込みの前に、前記第1のメモリセル内のデータを判別するために、前記第2の電圧より低い第3の電圧を前記第1のメモリセルに印加し、
前記第3の電圧は、前記第1の期間と前記第2の期間との間の第3の期間内に、前記第1のメモリセルに印加される、
請求項1又は2に記載の磁気メモリ。
The circuit applies a third voltage lower than the second voltage to the first memory in order to determine data in the first memory cell before writing data to the first memory cell. Applied to the cell,
The third voltage is applied to the first memory cell within a third period between the first period and the second period.
The magnetic memory according to claim 1 or 2.
前記第3の電圧の印加時において、前記第2の配線の電位が、前記第1の配線の電位より高く、
前記第2の電圧の印加時において、前記第1の配線の電位が、前記第2の配線の電位より高い、
請求項3に記載の磁気メモリ。
When the third voltage is applied, the potential of the second wiring is higher than the potential of the first wiring,
When the second voltage is applied, the potential of the first wiring is higher than the potential of the second wiring;
The magnetic memory according to claim 3.
前記第1の電圧の印加時において、前記第2の配線の電位が、前記第1の配線の電位より高い、
請求項4に記載の磁気メモリ。
At the time of applying the first voltage, the potential of the second wiring is higher than the potential of the first wiring;
The magnetic memory according to claim 4.
前記第3の電圧の印加時において、前記第1の配線の電位が、前記第2の配線の電位より高く、
前記第2の電圧の印加時において、前記第1の配線の電位が、前記第2の配線の電位より高い、
請求項3に記載の磁気メモリ。
When applying the third voltage, the potential of the first wiring is higher than the potential of the second wiring;
When the second voltage is applied, the potential of the first wiring is higher than the potential of the second wiring;
The magnetic memory according to claim 3.
前記回路は、前記第1のメモリセルに対するデータの書き込みの後に、前記第1のメモリセルに対するデータの書き込みの結果を検証するために、第4の電圧を前記第1のメモリセルに印加し、
前記第4の電圧は、前記第2の電圧の印加の後に、前記第1のメモリセルに印加される、
請求項1乃至6のいずれか1項に記載の磁気メモリ。
The circuit applies a fourth voltage to the first memory cell after the data write to the first memory cell in order to verify the result of the data write to the first memory cell;
The fourth voltage is applied to the first memory cell after application of the second voltage.
The magnetic memory according to claim 1.
前記第1の期間と前記第2の期間との間の第4の期間において、前記第1の電圧より低い第5の電圧が、前記第1のメモリセルに印加され、
前記第4の期間は、前記第1のセレクタ素子が前記第2の抵抗状態から前記第1の抵抗状態に変わる期間より短い、
請求項1又は2に記載の磁気メモリ。
In a fourth period between the first period and the second period, a fifth voltage lower than the first voltage is applied to the first memory cell;
The fourth period is shorter than a period during which the first selector element changes from the second resistance state to the first resistance state.
The magnetic memory according to claim 1 or 2.
前記第1の磁気抵抗効果素子は、第1の磁性層と、第2の磁性層と、前記第1の磁性層と第2の磁性層との間の非磁性層と、を含み、
前記第1の磁性層が、前記第1の配線に接続され、前記第2の磁性層が、前記第2の配線に接続される、
請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の磁気メモリ。
The first magnetoresistance effect element includes a first magnetic layer, a second magnetic layer, and a nonmagnetic layer between the first magnetic layer and the second magnetic layer,
The first magnetic layer is connected to the first wiring, and the second magnetic layer is connected to the second wiring;
The magnetic memory according to claim 1.
前記第1のセレクタ素子は、第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間の第1の層と、を含み、
前記第1の層は、絶縁層又は半導体層を含む、
請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載の磁気メモリ。
The first selector element includes a first electrode, a second electrode, and a first layer between the first electrode and the second electrode,
The first layer includes an insulating layer or a semiconductor layer,
The magnetic memory according to claim 1.
第1の磁性層と、第2の磁性層と、前記第1の磁性層と第2の磁性層との間の非磁性層と、を含む磁気抵抗効果素子と、
第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間の第1の層と、を含み、前記磁気抵抗効果素子に直列接続されたセレクタ素子と、
第1の電圧と第2の電圧とを含む書き込み電圧を、前記磁気抵抗効果素子及び前記セレクタ素子に出力する書き込み回路と、
を具備し、
前記第1の電圧の電圧値は、前記第2の電圧の電圧値より低く、
前記第1の電圧が出力される第1の期間は、前記第2の電圧が出力される第2の期間より長く、
前記第1の電圧が出力された後に、前記第2の電圧が出力される、
磁気メモリ。
A magnetoresistive effect element including a first magnetic layer, a second magnetic layer, and a nonmagnetic layer between the first magnetic layer and the second magnetic layer;
A selector element including a first electrode, a second electrode, and a first layer between the first electrode and the second electrode, the selector element connected in series to the magnetoresistive element;
A write circuit that outputs a write voltage including a first voltage and a second voltage to the magnetoresistive element and the selector element;
Comprising
The voltage value of the first voltage is lower than the voltage value of the second voltage,
The first period during which the first voltage is output is longer than the second period during which the second voltage is output,
After the first voltage is output, the second voltage is output.
Magnetic memory.
JP2017136254A 2017-07-12 2017-07-12 Magnetic memory Active JP6672224B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136254A JP6672224B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Magnetic memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017136254A JP6672224B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Magnetic memory

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019031627A Division JP6705034B2 (en) 2019-02-25 2019-02-25 Magnetic memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019021356A true JP2019021356A (en) 2019-02-07
JP6672224B2 JP6672224B2 (en) 2020-03-25

Family

ID=65355852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017136254A Active JP6672224B2 (en) 2017-07-12 2017-07-12 Magnetic memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6672224B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095668A1 (en) * 2021-11-25 2023-06-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Electronic device
WO2023153162A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Magnetoresistance effect memory

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022139919A (en) 2021-03-12 2022-09-26 キオクシア株式会社 memory device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300079A (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Hitachi Ltd Magnetic memory element
JP2016027519A (en) * 2014-07-07 2016-02-18 クロスバー, インコーポレイテッドCrossbar, Inc. Sensing non-volatile memory device utilizing selector device holding characteristics
JP2017516293A (en) * 2014-03-11 2017-06-15 クロスバー, インコーポレイテッドCrossbar, Inc. Selector element for 2-terminal memory

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007300079A (en) * 2006-05-04 2007-11-15 Hitachi Ltd Magnetic memory element
JP2017516293A (en) * 2014-03-11 2017-06-15 クロスバー, インコーポレイテッドCrossbar, Inc. Selector element for 2-terminal memory
JP2016027519A (en) * 2014-07-07 2016-02-18 クロスバー, インコーポレイテッドCrossbar, Inc. Sensing non-volatile memory device utilizing selector device holding characteristics

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023095668A1 (en) * 2021-11-25 2023-06-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Electronic device
WO2023153162A1 (en) * 2022-02-10 2023-08-17 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Magnetoresistance effect memory

Also Published As

Publication number Publication date
JP6672224B2 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10453532B1 (en) Resistive memory device including reference cell and method of operating the same
CN108630265B (en) Semiconductor memory device with a plurality of memory cells
US7436699B2 (en) Nonvolatile semiconductor memory device
JP4322645B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP6829831B2 (en) Resistive random access memory
JP5575243B2 (en) Semiconductor memory with improved memory block switching
US10431277B2 (en) Memory device
US9824736B1 (en) Memory device
JP4052829B2 (en) Thin film magnetic memory device
JP2007234133A5 (en)
JP2007234133A (en) Semiconductor memory device and semiconductor integrated circuit system
US10460784B2 (en) Magnetic memory and memory system
CN111724844B (en) memory device
US9245607B2 (en) Resistance-change semiconductor memory
US10741233B2 (en) Semiconductor memory device
US20100034015A1 (en) Semiconductor device
JP6672224B2 (en) Magnetic memory
US8902636B2 (en) Resistance change memory
US9443585B2 (en) Resistance change memory
US10978124B2 (en) Method and circuits for programming STT-MRAM cells for reducing back-hopping
JP6705034B2 (en) Magnetic memory
JP2009252283A (en) Semiconductor memory device
US20170256313A1 (en) Semiconductor memory device
CN107170478B (en) Semiconductor memory device with a memory cell having a plurality of memory cells
JP6461422B2 (en) Semiconductor memory device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6672224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151