JP2019016931A - Network system - Google Patents

Network system Download PDF

Info

Publication number
JP2019016931A
JP2019016931A JP2017133756A JP2017133756A JP2019016931A JP 2019016931 A JP2019016931 A JP 2019016931A JP 2017133756 A JP2017133756 A JP 2017133756A JP 2017133756 A JP2017133756 A JP 2017133756A JP 2019016931 A JP2019016931 A JP 2019016931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
message
network
control
ethernet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017133756A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6919373B2 (en
Inventor
弘二 鈴木
Koji Suzuki
弘二 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2017133756A priority Critical patent/JP6919373B2/en
Publication of JP2019016931A publication Critical patent/JP2019016931A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6919373B2 publication Critical patent/JP6919373B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a network system that suppresses cost to which a function of an open flow network is appropriately introduced.SOLUTION: A network system includes a controller A having a network control unit 10 for controlling a network according to an open flow protocol, an Ethernet communication control unit 11, and a CAN communication control unit 12, a plurality of switches B1 to B3 each having a network processing unit 20 for executing a process according to an instruction from the network control unit 10, an Ethernet communication control unit 21, and a CAN communication control unit 22, Ethernet signal lines 51 to 55 for connecting the controller A and each of the plurality of switches B1 to B3, and CAN signal lines 61 to 65 for connecting the controller A and each of the plurality of switches B1 to B3.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、車両のネットワークシステムに関する。   The present disclosure relates to a vehicle network system.

車両に要求される機能が多彩化していくにつれ、車両の機能はいつでもアップグレードできる環境になることが予想される。そして、車両の機能のアップグレードに伴い機器が増加すると、車両内の機器の搭載位置に関する制約をなくすことが要求されると予想される。また、これらの機器に対する異常事態が発生した場合や、新たな機器が追加された場合に、柔軟に対応できる機能も要求されると予想される。このような要求に対応するネットワークの仕組みとして、Software Defined Networkがある。そして、この仕組みを実現する手段として、特許文献1に記載の通信処理装置のように、オープンフロープロトコルを適用したオープンフローネットワークがある。   As the functions required for vehicles are diversified, it is expected that the functions of the vehicles will become an environment that can be upgraded at any time. And if an apparatus increases with the upgrade of the function of a vehicle, it is anticipated that the restriction | limiting regarding the mounting position of the apparatus in a vehicle will be requested | required. In addition, it is expected that a function capable of flexibly responding when an abnormal situation occurs in these devices or when a new device is added is required. There is a Software Defined Network as a network mechanism that meets such requirements. As a means for realizing this mechanism, there is an OpenFlow network to which an OpenFlow protocol is applied, such as the communication processing device described in Patent Document 1.

特開2016−144117号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2006-144117

オープンフロープロトコルは、セキュリティの観点から、コントローラとスイッチとの間を、通常のメッセージを送信するためのEthernet(登録商標)信号線と、オープンフローメッセージを送信するためのEthernet信号線とで、別個に接続することを推奨している。車両のネットワークを推奨されるオープンフロープロトコル通りに実装する場合、車両の制御メッセージを送信するためのEthernet信号線と、オープンフローメッセージを送信するためのEthernet信号線とを、別個に搭載することになる。しかしながら、Ethernetプロトコルに従った車両通信は、CAN(登録商標)プロトコルなどに従った他の車両通信と比べて技術的に成熟していないため、他の車両通信と比べて用いるトランシーバやハーネスが割高である。つまり、車両のネットワークを推奨されるオープンフロープロトコル通りに実装すると、コストが増加するという問題がある。   From the viewpoint of security, the OpenFlow protocol is divided into an Ethernet (registered trademark) signal line for transmitting a normal message and an Ethernet signal line for transmitting an OpenFlow message between the controller and the switch. It is recommended to connect to. When the vehicle network is implemented in accordance with the recommended OpenFlow protocol, the Ethernet signal line for transmitting the vehicle control message and the Ethernet signal line for transmitting the OpenFlow message are separately installed. Become. However, since the vehicle communication according to the Ethernet protocol is not technically mature as compared with other vehicle communication according to the CAN (registered trademark) protocol, the transceiver and harness used are expensive compared to other vehicle communication. It is. In other words, if the vehicle network is implemented according to the recommended OpenFlow protocol, the cost increases.

一方、コストを抑制するために、制御メッセージとオープンフローメッセージをすべて1本のEthernet信号線で送信することが考えられる。しかしながら、Ethernet信号線を共用すると、Ethernet信号線の通信帯域を逼迫させてしまい、制御メッセージの送信を阻害してしまう可能性がある。また、Ethernet信号線を共用すると、その信号線に異常が発生した場合に、オープンフローメッセージの送信ができなくなる。その結果、オープンフローメッセージのやり取りにより実現するフェールセーフ機能を、維持できなくなる可能性がある。   On the other hand, in order to reduce costs, it is conceivable to transmit all control messages and open flow messages through a single Ethernet signal line. However, if the Ethernet signal line is shared, the communication band of the Ethernet signal line may be tightened, and transmission of the control message may be hindered. In addition, if the Ethernet signal line is shared, it becomes impossible to transmit an OpenFlow message when an abnormality occurs in the signal line. As a result, the fail-safe function realized by the exchange of OpenFlow messages may not be maintained.

本開示は、コストを抑制しつつ、オープンフローネットワークの機能を適切に導入した車両のネットワークシステムを提供することを目的とする。   An object of this indication is to provide the network system of the vehicle which introduced the function of the OpenFlow network appropriately, suppressing cost.

本開示は、車両に搭載されるネットワークシステム(100)であって、第1制御装置(A)と、複数の第2制御装置(B1〜B3)と、第1信号線(51〜55)と、第2信号線(61〜65)と、を備える。そして、第1制御装置は、ネットワーク制御部(10)と、第1通信制御部(11)と、第2通信制御部(12)と、を備える。第2制御装置は、ネットワーク処理部(20)と、第3通信制御部(21)と、第4通信制御部(22)と、を備える。   The present disclosure is a network system (100) mounted on a vehicle, and includes a first control device (A), a plurality of second control devices (B1 to B3), and first signal lines (51 to 55). And second signal lines (61 to 65). The first control device includes a network control unit (10), a first communication control unit (11), and a second communication control unit (12). The second control device includes a network processing unit (20), a third communication control unit (21), and a fourth communication control unit (22).

ネットワーク制御部は、オープンフロープロトコルに従ってネットワークを制御する。ネットワーク処理部は、ネットワーク制御部からの指示に従って処理を実行する。第1通信制御部及び第3通信制御部は、Ethernetプロトコルに従って通信を制御する。第2通信制御部及び第4通信制御部は、CANプロトコルまたはCAN−FDプロトコルに従って通信を制御する。第1信号線は、第1制御装置と複数の第2制御装置のそれぞれとを接続する信号線であって、Ethernetフレームを送信するための信号線である。第2信号線は、第1制御装置と複数の第2制御装置のそれぞれとを接続する信号線であって、CANフレームまたはCAN−FDフレームを送信するための信号線である。   The network control unit controls the network according to the open flow protocol. The network processing unit executes processing in accordance with an instruction from the network control unit. The first communication control unit and the third communication control unit control communication according to the Ethernet protocol. The second communication control unit and the fourth communication control unit control communication according to the CAN protocol or the CAN-FD protocol. The first signal line is a signal line for connecting the first control device and each of the plurality of second control devices, and is a signal line for transmitting an Ethernet frame. The second signal line is a signal line that connects the first control device and each of the plurality of second control devices, and is a signal line for transmitting a CAN frame or a CAN-FD frame.

本開示によれば、オープンフローネットワークのコントローラの機能を有する第1制御装置と、オープンフローネットワークのスイッチの機能を有する複数の第2制御装置のそれぞれとが、第1信号線と第2信号線の2つの信号線で接続される。よって、信号線の通信帯域が逼迫することを抑制できる。そして、第1信号線と第2信号線のうち第2信号線は、CANプロトコルまたはCAN−FDプロトコルに従った通信用の信号線となっている。よって、2つの信号線の両方を、Ethernetプロトコルに従った通信用の信号線とする場合と比べて、コストが抑制される。したがって、コストを抑制しつつ、オープンフローネットワークの機能を適切に導入したネットワークシステムを実現することができる。   According to the present disclosure, the first control device having the function of the controller of the OpenFlow network and the plurality of second control devices having the function of the switch of the OpenFlow network are respectively connected to the first signal line and the second signal line. Are connected by two signal lines. Therefore, it is possible to suppress the tight communication band of the signal line. Of the first signal line and the second signal line, the second signal line is a signal line for communication according to the CAN protocol or the CAN-FD protocol. Therefore, the cost is reduced as compared with the case where both of the two signal lines are signal lines for communication in accordance with the Ethernet protocol. Therefore, it is possible to realize a network system in which functions of the OpenFlow network are appropriately introduced while suppressing costs.

なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。   Note that the reference numerals in parentheses described in this column and in the claims indicate the correspondence with the specific means described in the embodiment described later as one aspect, and the technical scope of the present disclosure It is not limited.

本実施形態に係るネットワークシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network system which concerns on this embodiment. オープンフロープロトコル通りに実装したネットワークシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network system mounted according to the OpenFlow protocol. 制御メッセージの通信とオープンフローメッセージの通信とでEthernet信号線を共用するネットワークシステムの構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the network system which shares an Ethernet signal line | wire by communication of a control message and communication of an open flow message. オープンフローメッセージのやり取りを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows exchange of an OpenFlow message. Ethernet信号線に障害が発生したネットワークを示す図である。It is a figure which shows the network in which the failure generate | occur | produced in the Ethernet signal line. Etherne信号線に障害が発生した場合におけるメッセージのやり取りを示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating message exchange when a failure occurs in an Ethernet signal line. CAN信号線に障害が発生したネットワークを示す図である。It is a figure which shows the network in which the failure generate | occur | produced in the CAN signal line. CAN信号線に障害が発生した場合におけるメッセージのやり取りを示すシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram showing message exchange when a failure occurs in a CAN signal line. ウェイクアップメッセージのやり取りを示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the exchange of a wakeup message.

以下、図面を参照しながら、本開示を実施するための形態を説明する。
<1.構成>
まず、本開示を適用したネットワークシステム100の構成について、図1を参照して説明する。ネットワークシステム100は、車両に搭載されたネットワークシステムであり、メインネットワーク30と、サブネットワーク40〜43と、を備える。
Hereinafter, embodiments for carrying out the present disclosure will be described with reference to the drawings.
<1. Configuration>
First, the configuration of the network system 100 to which the present disclosure is applied will be described with reference to FIG. The network system 100 is a network system mounted on a vehicle, and includes a main network 30 and sub-networks 40 to 43.

メインネットワーク30は、コントローラAと、スイッチB1〜B3と、Ethernet(登録商標)信号線51〜55と、CAN(登録商標)信号線61〜65と、を備えた、オープンフローネットワークである。   The main network 30 is an open flow network including a controller A, switches B1 to B3, Ethernet (registered trademark) signal lines 51 to 55, and CAN (registered trademark) signal lines 61 to 65.

Ethernet信号線51〜55は、Ethernetプロトコルに従ったEthernetフレームを送信するための信号線である。Ethernet信号線51〜53は、それぞれ、コントローラAとスイッチB1〜B3のそれぞれとを1対1で接続する信号線である。Ethernet信号線54,55は、それぞれ、スイッチB1とスイッチB2、スイッチB2とスイッチB3を1対1で接続する信号線である。以下では、Ethernet信号線51〜55をまとめてEthernet信号線50と称する。Ethernet信号線50が、本開示の第1信号線に相当する。   The Ethernet signal lines 51 to 55 are signal lines for transmitting an Ethernet frame according to the Ethernet protocol. The Ethernet signal lines 51 to 53 are signal lines that respectively connect the controller A and the switches B1 to B3 on a one-to-one basis. The Ethernet signal lines 54 and 55 are signal lines that connect the switch B1 and the switch B2, and the switch B2 and the switch B3, respectively, on a one-to-one basis. Hereinafter, the Ethernet signal lines 51 to 55 are collectively referred to as an Ethernet signal line 50. The Ethernet signal line 50 corresponds to the first signal line of the present disclosure.

CAN信号線61〜65は、CANプロトコルに従ったCANフレームを送信するための信号線である。CAN信号線61はメイン信号線である。CAN信号線62〜65は、それぞれ、CAN信号線61とコントローラA及びスイッチB1〜B3のそれぞれとを接続するサブ信号線である。つまり、CAN信号線61〜65は、バス型ネットワークを構成している。以下では、CAN信号線61〜65をまとめてCAN信号線60と称する。CAN信号線60が、本開示の第2信号線に相当する。   The CAN signal lines 61 to 65 are signal lines for transmitting a CAN frame according to the CAN protocol. The CAN signal line 61 is a main signal line. The CAN signal lines 62 to 65 are sub signal lines that connect the CAN signal line 61 to each of the controller A and the switches B1 to B3. That is, the CAN signal lines 61 to 65 constitute a bus network. Hereinafter, the CAN signal lines 61 to 65 are collectively referred to as a CAN signal line 60. The CAN signal line 60 corresponds to the second signal line of the present disclosure.

コントローラAは、CPU、ROM、RAM及びI/O等を備え、オープンフロープロトコルにおけるコントローラとして機能するECUである。コントローラAには、サブネットワーク40が接続されている。そして、コントローラAは、ネットワーク制御部10と、Ethernet通信制御部11と、CAN通信制御部12と、を備える。コントローラAの各機能は、ハードウェア及びソフトウェアの少なくとも一方により実現される。コントローラAが、本開示の第1制御装置に相当する。   The controller A is an ECU that includes a CPU, a ROM, a RAM, an I / O, and the like and functions as a controller in the open flow protocol. A sub-network 40 is connected to the controller A. The controller A includes a network control unit 10, an Ethernet communication control unit 11, and a CAN communication control unit 12. Each function of the controller A is realized by at least one of hardware and software. The controller A corresponds to the first control device of the present disclosure.

ネットワーク制御部10は、オープンプロトコルに従ってメインネットワーク30を制御する。詳しくは、ネットワーク制御部10は、オープンフロープロトコルに従ったオープンフローメッセージを、Ethernet通信制御部11又はCAN通信制御部12によって、Ethernet信号線50又はCAN信号線60を介して、スイッチB1〜B3へ送信させる。オープンフローメッセージは、コントローラAとスイッチB1〜B3の間でやり取りするメッセージである。オープンフローメッセージには、スイッチB1〜B3の設定用のメッセージ、つまり、メインネットワーク30の通信ルール設定用のメッセージや、情報取得用のメッセージが含まれる。   The network control unit 10 controls the main network 30 according to the open protocol. Specifically, the network control unit 10 sends an OpenFlow message in accordance with the OpenFlow protocol to the switches B1 to B3 via the Ethernet signal line 50 or the CAN signal line 60 by the Ethernet communication control unit 11 or the CAN communication control unit 12. To send to. The OpenFlow message is a message exchanged between the controller A and the switches B1 to B3. The OpenFlow message includes a message for setting the switches B1 to B3, that is, a message for setting a communication rule for the main network 30 and a message for acquiring information.

Ethernet通信制御部11は、Ethernetプロトコルに従って通信を制御する。つまり、Ethernet通信制御部11は、Ethernet信号線50を介したEthernetフレームの送信及び受信を行う。   The Ethernet communication control unit 11 controls communication according to the Ethernet protocol. That is, the Ethernet communication control unit 11 transmits and receives an Ethernet frame via the Ethernet signal line 50.

CAN通信制御部12は、CANプロトコルに従って通信を制御する。つまり、CAN通信制御部12は、CAN信号線60を介したCANフレームの送信及び受信を行う。
スイッチB1〜B3は、CPU、ROM、RAM及びI/O等を備え、オープンフロープロトコルにおけるスイッチとして機能するECUである。スイッチB1〜B3のそれぞれには、サブネットワーク41〜43のそれぞれが接続されている。そして、コントローラA及びスイッチB1〜B3は、サブネットワーク40〜43の間での車両制御用の制御メッセージの送信を中継する。ここでは、スイッチB1〜B3は、同様の構成となっているため、代表してスイッチB1の構成について説明する。スイッチB1は、ネットワーク処理部20と、Ethernet通信制御部21と、CAN通信制御部22とを備える。スイッチB1〜スイッチB3が、本開示の第2制御装置に相当する。
The CAN communication control unit 12 controls communication according to the CAN protocol. That is, the CAN communication control unit 12 transmits and receives a CAN frame via the CAN signal line 60.
The switches B1 to B3 are ECUs that include a CPU, a ROM, a RAM, an I / O, and the like and function as switches in the open flow protocol. Each of the sub-networks 41 to 43 is connected to each of the switches B1 to B3. Then, the controller A and the switches B1 to B3 relay transmission of control messages for vehicle control between the sub-networks 40 to 43. Here, since the switches B1 to B3 have the same configuration, the configuration of the switch B1 will be described as a representative. The switch B1 includes a network processing unit 20, an Ethernet communication control unit 21, and a CAN communication control unit 22. The switches B1 to B3 correspond to the second control device of the present disclosure.

ネットワーク処理部20は、ネットワーク制御部10からの指示に従って処理を実行する。例えば、ネットワーク処理部20は、Ethernet通信制御部21又はCAN通信制御部22によって、通信ルール設定用のオープンフローメッセージが受信された場合に、オープンフローメッセージに応じてスイッチB1の通信ルールを設定する。また、ネットワーク処理部20は、Ethernet通信制御部21又はCAN通信制御部22によって、情報取得用のオープンフローメッセージが受信された場合に、Ethernet通信制御部21又はCAN通信制御部22によって、要求に応じた情報をオープンフローメッセージでコントローラAへ送信させる。さらに、ネットワーク処理部20は、メインネットワーク30の負荷状態や異常状態、新しいネットワークノードを検出した場合に、Ethernet通信制御部21又はCAN通信制御部22によって、検出情報をオープンフローメッセージでコントローラAへ送信させる。   The network processing unit 20 executes processing according to an instruction from the network control unit 10. For example, when the Ethernet communication control unit 21 or the CAN communication control unit 22 receives an open flow message for setting a communication rule, the network processing unit 20 sets the communication rule of the switch B1 according to the open flow message. . Further, the network processing unit 20 responds to a request by the Ethernet communication control unit 21 or the CAN communication control unit 22 when an open flow message for information acquisition is received by the Ethernet communication control unit 21 or the CAN communication control unit 22. The corresponding information is transmitted to the controller A by an OpenFlow message. Further, when the network processing unit 20 detects a load state or an abnormal state of the main network 30 or a new network node, the Ethernet communication control unit 21 or the CAN communication control unit 22 sends detection information to the controller A as an open flow message. Send it.

Ethernet通信制御部21は、Ethernetプロトコルに従って通信を制御する。つまり、Ethernet通信制御部21は、Ethernet信号線50を介したEthernetフレームの送信及び受信を行う。また、CAN通信制御部22は、CANプロトコルに従って通信を制御する。つまり、CAN通信制御部22は、CAN信号線60を介したCANフレームの送信及び受信を行う。   The Ethernet communication control unit 21 controls communication according to the Ethernet protocol. That is, the Ethernet communication control unit 21 transmits and receives an Ethernet frame via the Ethernet signal line 50. The CAN communication control unit 22 controls communication according to the CAN protocol. That is, the CAN communication control unit 22 transmits and receives a CAN frame via the CAN signal line 60.

サブネットワーク40〜43は、それぞれ、CAN信号線70〜73に複数のECU等の通信装置が接続されて構成されている。CAN信号線70〜73は、CANプロトコルに従ってCANフレームを通信するための信号線である。車両に搭載されたECU等の通信装置は、機能に応じて分類されて、サブネットワークを構成している。なお、CAN信号線70〜73は、CANプロトコル以外のプロトコルに従ってフレームを送信するための信号線であってもよい。   The sub-networks 40 to 43 are configured by connecting a plurality of communication devices such as ECUs to the CAN signal lines 70 to 73, respectively. The CAN signal lines 70 to 73 are signal lines for communicating CAN frames according to the CAN protocol. Communication devices such as ECUs mounted on a vehicle are classified according to functions to form a sub-network. The CAN signal lines 70 to 73 may be signal lines for transmitting frames according to a protocol other than the CAN protocol.

本実施形態では、オープンフローメッセージは、Ethernet信号線50及びCAN信号線60のどちらかを介して送信される。一方、制御メッセージは、Ethernet信号線50のみを介して送信される。制御メッセージは、車両を制御するためのメッセージで、所定のECUへの指令等である。例えば、サブネットワーク41に接続されたノードC1から、サブネットワーク42に接続されたノードC2への制御メッセージは、スイッチB1,B2により中継され、Ethernet信号線54を介して送信される。   In the present embodiment, the OpenFlow message is transmitted via either the Ethernet signal line 50 or the CAN signal line 60. On the other hand, the control message is transmitted only through the Ethernet signal line 50. The control message is a message for controlling the vehicle, such as a command to a predetermined ECU. For example, a control message from the node C 1 connected to the sub network 41 to the node C 2 connected to the sub network 42 is relayed by the switches B 1 and B 2 and transmitted via the Ethernet signal line 54.

制御メッセージの送信には、CAN信号線60よりも通信速度が速いEthernet信号線50が用いられる。また、Ethernetフレームは、CANフレームよりもデータサイズが大きい。よって、コントローラA及びスイッチB1〜B3は、サブネットワーク40〜43のノードから受信した複数のCANフレームを1つのEthernetフレームにまとめて中継する。   For transmission of the control message, the Ethernet signal line 50 having a higher communication speed than the CAN signal line 60 is used. The Ethernet frame has a larger data size than the CAN frame. Therefore, the controller A and the switches B1 to B3 relay a plurality of CAN frames received from the nodes of the sub-networks 40 to 43 in a single Ethernet frame.

次に、オープンフロープロトコル通りに実装したメインネットワーク31を図2に示す。メインネットワーク31は、CAN信号線60を備える代わりに、コントローラAとスイッチB1〜B3のそれぞれとを1対1で接続するEthernet信号線500を備える点で、メインネットワーク30と異なる。つまり、メインネットワーク31は、2本の信号線がどちらもEthernet信号線で構成されている。そのため、コストが増大する。   Next, FIG. 2 shows the main network 31 implemented according to the OpenFlow protocol. The main network 31 is different from the main network 30 in that it includes an Ethernet signal line 500 that connects the controller A and each of the switches B1 to B3 in a one-to-one manner instead of including the CAN signal line 60. That is, in the main network 31, the two signal lines are both Ethernet signal lines. Therefore, the cost increases.

また、信号線をEthernet信号線50の一本のみにしたメインネットワーク32を図3に示す。メインネットワーク32は、CAN信号線60を備えず、Ethernet信号線50のみを備える点で、メインネットワーク30と異なる。つまり、メインネットワーク32は、Ethernet信号線50でオープンフローメッセージと制御メッセージのすべてを送信する。そのため、コストの増大が抑制される。しかしながら、Ethernet信号線50ですべてのメッセージを送信する構成にすると、Ethernet信号線50の通信帯域が逼迫するおそれがある。また、Ethernet信号線50ですべてのメッセージを送信する構成にすると、Ethernet信号線50に異常が発生した場合に、コントローラAが異常検出のオープンフローメッセージを受信できないおそれがある。よって、異常が発生しても、フェールセーフ機能が実現されないおそれがある。   Further, FIG. 3 shows a main network 32 in which only one Ethernet signal line 50 is used as a signal line. The main network 32 is different from the main network 30 in that it does not include the CAN signal line 60 but includes only the Ethernet signal line 50. In other words, the main network 32 transmits all of the open flow message and the control message through the Ethernet signal line 50. Therefore, an increase in cost is suppressed. However, if all the messages are transmitted through the Ethernet signal line 50, the communication band of the Ethernet signal line 50 may be tight. Further, if the configuration is such that all messages are transmitted through the Ethernet signal line 50, when an abnormality occurs in the Ethernet signal line 50, the controller A may not be able to receive the open flow message for detecting the abnormality. Therefore, even if an abnormality occurs, the fail-safe function may not be realized.

上述した2つの例に対して、本実施形態に係るメインネットワーク30は、Ethernet信号線50とCAN信号線60とを備えている。そのため、コストの増大を抑制しつつ、異常が発生してもオープンフローネットワークのフェールセーフ機能を維持できる。   For the two examples described above, the main network 30 according to the present embodiment includes an Ethernet signal line 50 and a CAN signal line 60. Therefore, it is possible to maintain the fail-safe function of the OpenFlow network even if an abnormality occurs while suppressing an increase in cost.

<2.オープンフローメッセージのやりとり>
次に、CAN信号線60を介したオープンフローメッセージのやり取りの一例について、図4を参照して説明する。図4における実線の矢印は、CAN信号線60を介したやり取りを示している。図4は、コントローラAとスイッチB1〜B3との接続時に行われるオープンフローメッセージのやり取りを示している。
<2. Exchange of OpenFlow messages>
Next, an example of the exchange of OpenFlow messages via the CAN signal line 60 will be described with reference to FIG. The solid arrows in FIG. 4 indicate exchanges via the CAN signal line 60. FIG. 4 shows the exchange of OpenFlow messages performed when the controller A and the switches B1 to B3 are connected.

まず、S1では、コントローラAが、CAN信号線60を介して、スイッチB1〜B3のそれぞれへHelloメッセージを送信する。Helloメッセージは、コントローラAとスイッチB1〜B3との間の接続の開始時に用いられるメッセージである。CAN信号線60を用いると、ブロードキャストやマルチキャストが可能であるため、コントローラAは、ブロードキャストやマルチキャストによって、HelloメッセージをスイッチB1〜B3へ一斉送信するとよい。   First, in S <b> 1, the controller A transmits a Hello message to each of the switches B <b> 1 to B <b> 3 via the CAN signal line 60. The Hello message is a message used at the start of connection between the controller A and the switches B1 to B3. Since broadcast and multicast are possible when the CAN signal line 60 is used, the controller A may transmit a Hello message to the switches B1 to B3 by broadcast or multicast.

続いて、S2〜S4では、スイッチB1〜B3のそれぞれが、CAN信号線60を介して、コントローラAへHelloメッセージを返信する。
続いて、S5では、コントローラAが、CAN信号線60を介して、スイッチB1へFeatures Requestメッセージを送信する。Features Requestメッセージは、スイッチB1のケイパビリティの取得に用いられるメッセージである。
Subsequently, in S <b> 2 to S <b> 4, each of the switches B <b> 1 to B <b> 3 returns a Hello message to the controller A via the CAN signal line 60.
Subsequently, in S <b> 5, the controller A transmits a Features Request message to the switch B <b> 1 via the CAN signal line 60. The Features Request message is a message used to acquire the capability of the switch B1.

そして、S6では、スイッチB1が、CAN信号線60を介して、コントローラAへFeatures Replyメッセージを返信する。Features Relyメッセージは、Features Requestメッセージで要求されたケイパビリティの返信に用いられるメッセージである。   In S6, the switch B1 returns a Features Reply message to the controller A via the CAN signal line 60. The Features Rely message is a message used for returning the capability requested by the Features Request message.

S7〜S10では、S5及びS6と同様に、コントローラAとスイッチB2,B3のそれぞれとが、CAN信号線60を介して、Features RequestメッセージとFeatures Replyメッセージのやり取りを行う。   In S7 to S10, similarly to S5 and S6, the controller A and each of the switches B2 and B3 exchange a Features Request message and a Features Reply message via the CAN signal line 60.

<3.Ethernet信号線の異常時のメッセージのやりとり>
次に、制御メッセージ及びオープンフローメッセージのやり取りの一例について、図5及び図6を参照して説明する。図6における実線の矢印は、CAN信号線60を介したやり取りを示し、二重線の矢印は、Ethernet信号線50を介したやり取りを示す。また、図6における破線の矢印は、CAN信号線70〜73を介したやり取りを示す。
<3. Exchange of messages when Ethernet signal line is abnormal>
Next, an example of exchange of control messages and OpenFlow messages will be described with reference to FIGS. In FIG. 6, solid arrows indicate exchanges via the CAN signal line 60, and double-line arrows indicate exchanges via the Ethernet signal line 50. In addition, broken arrows in FIG. 6 indicate exchanges via the CAN signal lines 70 to 73.

また、図5は、コントローラAとスイッチB1の間のEthernet信号線51に異常が発生している状態を示している。図6は、サブネットワーク41のノードC1からサブネットワーク43のノードC3へ制御メッセージを送信する際における、制御メッセージ及びオープンフローメッセージのやり取りを示している。この時点において、メインネットワーク30では、ノードC1からノードC3へ制御メッセージM1を送信する場合に、ノードC1→スイッチB1→コントローラA→スイッチB3→ノードC3の中継経路が設定されている。   FIG. 5 shows a state where an abnormality has occurred in the Ethernet signal line 51 between the controller A and the switch B1. FIG. 6 shows the exchange of control messages and OpenFlow messages when transmitting a control message from the node C1 of the subnetwork 41 to the node C3 of the subnetwork 43. At this time, in the main network 30, when the control message M1 is transmitted from the node C1 to the node C3, the relay path of the node C1, the switch B1, the controller A, the switch B3, and the node C3 is set.

まず、S20では、ノードC1が、CAN信号線71を介して、スイッチB1へノードC3宛ての制御メッセージM1を送信する。
そして、S21では、スイッチB1が、設定されている中継経路に従って、Ethernet信号線51を介して、コントローラAへ制御メッセージM1を送信しようとする。しかしながら、Ethernet信号線51に異常が発生しているため、Ethernet信号線51を介して制御メッセージM1を送信することができない。そのため、スイッチB1は、Ethernet信号線51の異常を検出する。
First, in S20, the node C1 transmits a control message M1 addressed to the node C3 to the switch B1 via the CAN signal line 71.
In S21, the switch B1 attempts to transmit the control message M1 to the controller A via the Ethernet signal line 51 according to the set relay route. However, since an abnormality has occurred in the Ethernet signal line 51, the control message M1 cannot be transmitted through the Ethernet signal line 51. Therefore, the switch B1 detects an abnormality of the Ethernet signal line 51.

そして、S22では、スイッチB1は、CAN信号線60を介して、コントローラAへPort Statusメッセージを送信する。Port Statusメッセージは、オープンフローメッセージの一つであり、ネットワーク状態の変化を通知するためのメッセージである。つまり、スイッチB1は、Ethernet信号線51の異常検出に伴い、オープンフローメッセージを送信して、コントローラAに制御メッセージM1をどのように中継するか問い合わせる。   In S 22, the switch B 1 transmits a Port Status message to the controller A via the CAN signal line 60. The Port Status message is one of OpenFlow messages, and is a message for notifying a change in network status. That is, the switch B1 transmits an OpenFlow message in response to the abnormality detection of the Ethernet signal line 51, and inquires the controller A how to relay the control message M1.

続いて、S23及びS24では、コントローラAが、Port Statusメッセージの受信に伴い、CAN信号線60を介して、スイッチB1,B2のそれぞれへFlow Modメッセージを送信する。Flow Modメッセージは、オープンフローメッセージの一つであり、スイッチに対して動作指示を送信するために用いられるメッセージである。コントローラAは、スイッチB1→コントローラA→スイッチB3の中継経路を、スイッチB1→スイッチB2→スイッチB3の中継経路に変更する指示を、Flow ModメッセージでスイッチB1,B2へそれぞれ送信する。スイッチB1,B2は、Flow Modメッセージを受信すると、コントローラAの指示に従って中継経路を再設定する。   Subsequently, in S23 and S24, the controller A transmits a Flow Mod message to each of the switches B1 and B2 via the CAN signal line 60 in response to the reception of the Port Status message. The Flow Mod message is one of open flow messages, and is a message used to transmit an operation instruction to the switch. The controller A transmits an instruction to change the relay path of the switch B1 → the controller A → the switch B3 to the relay path of the switch B1, the switch B2, and the switch B3 to the switches B1 and B2 using a Flow Mod message. When receiving the Flow Mod message, the switches B1 and B2 reset the relay route according to the instruction from the controller A.

続いて、S25では、スイッチB1が、再設定した中継経路に従って、Ethernet信号線54を介して、スイッチB2へ制御メッセージM1を送信する。
続いて、S26では、スイッチB2が、再設定した中継経路に従って、Ethernet信号線55を介して、スイッチB3へ制御メッセージM1を送信する。
Subsequently, in S25, the switch B1 transmits a control message M1 to the switch B2 via the Ethernet signal line 54 according to the reset relay route.
Subsequently, in S26, the switch B2 transmits a control message M1 to the switch B3 via the Ethernet signal line 55 according to the reset relay route.

続いて、S27では、スイッチB3が、CAN信号線73を介して、ノードC3へ制御メッセージM1を送信する。
このようにオープンフローメッセージをやり取りすることにより、設定されている中継経路上で異常が発生した場合でも、新たな中継経路が再設定されるため、新たな中継経路を介して制御メッセージM1を送信することができる。
Subsequently, in S27, the switch B3 transmits the control message M1 to the node C3 via the CAN signal line 73.
By exchanging OpenFlow messages in this way, even if an abnormality occurs on the set relay route, a new relay route is reset, so the control message M1 is transmitted via the new relay route. can do.

<4.CAN信号線の異常時のメッセージのやりとり>
次に、制御メッセージ及びオープンフローメッセージのやり取りの他の一例について、図7及び図8を参照して説明する。図8における各種の矢印は、図6における各種の矢印と同様の内容を示している。
<4. Message exchange when CAN signal line is abnormal>
Next, another example of the exchange of control messages and OpenFlow messages will be described with reference to FIGS. Various arrows in FIG. 8 indicate the same contents as the various arrows in FIG.

図7は、スイッチB1とメインのCAN信号線61とを接続するCAN信号線63に異常が発生している状態を示している。図8は、ノードC1に変更が加えられ、ノードC1から制御メッセージを送信する宛先としてノードC2が追加された場合における、制御メッセージ及びオープンフローメッセージのやり取りを示している。   FIG. 7 shows a state in which an abnormality has occurred in the CAN signal line 63 that connects the switch B1 and the main CAN signal line 61. FIG. 8 shows the exchange of the control message and the OpenFlow message when the node C1 is changed and the node C2 is added as a destination for transmitting the control message from the node C1.

まず、S240では、ノードC1が、ノードC2宛ての制御メッセージM2を、CAN信号線71を介してスイッチB1へ送信する。しかしながら、スイッチB1は、ノードC2が新たな宛先であるため、制御メッセージM2をどのように中継すればよいかわからない。   First, in S240, the node C1 transmits a control message M2 addressed to the node C2 to the switch B1 via the CAN signal line 71. However, the switch B1 does not know how to relay the control message M2 because the node C2 is a new destination.

そこで、S41では、スイッチB1は、コントローラAに制御メッセージM2の扱いを問い合わせるために、CAN信号線63を介して、Port Statusメッセージを送信しようとする。しかしながら、CAN信号線63に異常が発生しているため、CAN信号線63を介してPort Statusメッセージを送信することができない。   Therefore, in S41, the switch B1 attempts to transmit a Port Status message via the CAN signal line 63 in order to inquire the controller A about the handling of the control message M2. However, since an abnormality has occurred in the CAN signal line 63, the Port Status message cannot be transmitted through the CAN signal line 63.

よって、S42では、スイッチB1は、CAN信号線63の代わりに、Ethernet信号線51を介して、コントローラAへPort Statusメッセージを送信する。
続いて、S43では、コントローラAが、Port Statusメッセージの受信に伴い、Ethernet信号線51を介して、スイッチB1へFlow Modメッセージを送信する。コントローラAは、ノードC1からノードC2への制御メッセージM2の中継経路を、スイッチB1→スイッチB2の中継経路とする指示を、Flow ModメッセージでスイッチB1へ送信する。スイッチB1は、Flow Modメッセージを受信すると、コントローラAの指示に従って中継経路を設定する。
Therefore, in S <b> 42, the switch B <b> 1 transmits a Port Status message to the controller A via the Ethernet signal line 51 instead of the CAN signal line 63.
Subsequently, in S43, the controller A transmits a Flow Mod message to the switch B1 via the Ethernet signal line 51 with the reception of the Port Status message. The controller A transmits an instruction to set the relay path of the control message M2 from the node C1 to the node C2 as the relay path of the switch B1 → the switch B2 to the switch B1 with a Flow Mod message. When the switch B1 receives the Flow Mod message, the switch B1 sets a relay route according to an instruction from the controller A.

続いて、S44では、スイッチB1が、設定された中継経路に従って、Ethernet信号線54を介して、スイッチB2へ制御メッセージM2を送信する。
続いて、S45では、スイッチB2が、CAN信号線72を介して、ノードC2へ制御メッセージM2を送信する。
Subsequently, in S44, the switch B1 transmits a control message M2 to the switch B2 via the Ethernet signal line 54 in accordance with the set relay route.
Subsequently, in S45, the switch B2 transmits a control message M2 to the node C2 via the CAN signal line 72.

このように、CAN信号線60に異常が発生した場合でも、オープンフローメッセージを、Ethernet信号線50を介してコントローラAへ送信することにより、新たな中継経路を設定することができる。   As described above, even when an abnormality occurs in the CAN signal line 60, a new relay path can be set by transmitting the OpenFlow message to the controller A via the Ethernet signal line 50.

<5.ウェイクアップメッセージのやりとり>
次に、ウェイクアップメッセージのやり取りの一例について、図9を参照して説明する。図9に示す各種矢印は、図6に示す各種矢印と同様の内容を示している。
<5. Exchange of wake-up messages>
Next, an example of exchange of wake-up messages will be described with reference to FIG. Various arrows shown in FIG. 9 indicate the same contents as the various arrows shown in FIG.

車両に搭載されているECU等は、車両の状態がバッテリーオン状態またはアクセサリーオン状態になっている時には、バッテリーの消費を抑制するために、必要最低限の機能以外を停止させ、消費電力を抑制した低消費電力モードの状態(以下、スリープ状態)になっている。ここで、バッテリーオン状態は、バッテリーにECU等が接続されているが、車両からキーが抜かれている、又はキーが認証されていない状態である。また、アクセサリーオン状態は、キーが差し込まれ、又はキーが認証されて、アクセサリーオンの状態まで電源ポジションが進んだ状態であり、アクセサリー系の車載機器が動作可能な状態である。さらに、イグニッションオン状態は、アクセサリー状態からさらに電源ポジションが進んで、エンジン又はモータが動作し、車両の全機能が利用可能な状態である。   When the vehicle is in a battery-on state or an accessory-on state, the ECU, etc. mounted on the vehicle stops power consumption other than the minimum necessary functions in order to suppress battery consumption. In the low power consumption mode (hereinafter referred to as a sleep state). Here, the battery-on state is a state where an ECU or the like is connected to the battery, but the key is removed from the vehicle or the key is not authenticated. The accessory-on state is a state in which the key is inserted or the key is authenticated and the power supply position is advanced to the accessory-on state, and the accessory-based in-vehicle device is operable. Furthermore, the ignition-on state is a state in which the power supply position further advances from the accessory state, the engine or the motor operates, and all the functions of the vehicle can be used.

バッテリーオン状態からアクセサリーオン状態への切り替えや、アクセサリーオン状態からイグニッションオン状態への切り替え等が発生すると、ネットワークシステム100に接続されたいずれかのノードが、スリープ状態から通常動作状態への切り替え要因(以下、ウェイクアップイベント)として認識し、自身のノードをスリープ状態から通常動作状態へと遷移(以下、ウェイクアップ)する。そして、ウェイクアップイベントを検出したノードは、同じウェイクアップイベントによって他のノードの低消費電力モードの解除を要求するメッセージ(以下、ウェイクアップメッセージ)を送信する。同じネットワークに接続されているスリープ状態のノードは、ウェイクアップメッセージを受信することでウェイクアップイベントとして検出し、ウェイクアップする。   When a switch from the battery-on state to the accessory-on state or a switch from the accessory-on state to the ignition-on state occurs, any node connected to the network system 100 causes a switch from the sleep state to the normal operation state. (Hereinafter referred to as a wake-up event) and transitions its own node from the sleep state to the normal operation state (hereinafter referred to as wake-up). Then, the node that has detected the wake-up event transmits a message (hereinafter referred to as a wake-up message) requesting cancellation of the low power consumption mode of other nodes by the same wake-up event. A node in a sleep state connected to the same network detects a wake-up event by receiving a wake-up message, and wakes up.

ウェイクアップメッセージは、電圧の立ち下がり又は立ち上がりで表される信号である。CANプロトコルに従った通信では、スリープ状態のノードをウェイクアップする技術が確立されている。よって、本実施形態では、コントローラA及びスイッチB1〜B3は、メインネットワーク30においてウェイクアップメッセージを送信する場合に、CAN信号線60を用いてウェイクアップメッセージを送信する。また、本実施形態では、ノードC1が、ウェイクアップイベントを検出する。   The wake-up message is a signal represented by a voltage falling or rising edge. In communication according to the CAN protocol, a technique for waking up a node in a sleep state has been established. Therefore, in the present embodiment, the controller A and the switches B <b> 1 to B <b> 3 transmit the wakeup message using the CAN signal line 60 when transmitting the wakeup message in the main network 30. In the present embodiment, the node C1 detects a wakeup event.

まず、S60では、ノードC1が、ウェイクアップイベントを検出し、CAN信号線71を介して、サブネットワーク41のスリープ状態の各ノード及びスイッチB1へ、ウェイクアップメッセージM3を一斉送信する。サブネットワーク41のスリープ状態の各ノード及びスイッチB1は、ウェイクアップメッセージM3を受信してウェイクアップし、通信可能状態に遷移する。   First, in S <b> 60, the node C <b> 1 detects a wake-up event, and simultaneously transmits a wake-up message M <b> 3 to each node in the sleep state of the subnetwork 41 and the switch B <b> 1 via the CAN signal line 71. Each node in the sleep state of the subnetwork 41 and the switch B1 receive the wakeup message M3, wake up, and transition to a communicable state.

続いて、S61では、スイッチB1が、CAN信号線60を介して、コントローラA及びスイッチB2,B3へ、ウェイクアップメッセージM4を一斉送信する。コントローラA及びスイッチB2,B3は、ウェイクアップメッセージM4を受信してウェイクアップし、通信可能状態に遷移する。   Subsequently, in S61, the switch B1 broadcasts a wakeup message M4 to the controller A and the switches B2 and B3 via the CAN signal line 60. The controller A and the switches B2 and B3 receive the wakeup message M4, wake up, and transition to a communicable state.

続いて、S62では、コントローラAが、CAN信号線70を介して、サブネットワーク40のスリープ状態の各ノードへ、ウェイクアップメッセージM5を一斉送信する。サブネットワーク40のスリープ状態の各ノードは、ウェイクアップメッセージM5を受信してウェイクアップする。   Subsequently, in S62, the controller A broadcasts a wakeup message M5 to each node in the sleep state of the subnetwork 40 via the CAN signal line 70. Each node in the sleep state of the sub-network 40 receives the wake-up message M5 and wakes up.

続いて、S63では、スイッチB2が、CAN信号線72を介して、サブネットワーク42のスリープ状態の各ノードへ、ウェイクアップメッセージM6を一斉送信する。サブネットワーク42のスリープ状態の各ノードは、ウェイクアップメッセージM6を受信してウェイクアップする。   Subsequently, in S63, the switch B2 transmits the wake-up message M6 simultaneously to each node in the sleep state of the sub-network 42 via the CAN signal line 72. Each node in the sleep state of the sub-network 42 receives the wake-up message M6 and wakes up.

続いて、S64では、スイッチB3が、CAN信号線73を介して、サブネットワーク43のスリープ状態の各ノードへ、ウェイクアップメッセージM7を一斉送信する。サブネットワーク43のスリープ状態の各ノードは、ウェイクアップメッセージM7を受信してウェイクアップする。   Subsequently, in S <b> 64, the switch B <b> 3 simultaneously transmits a wakeup message M <b> 7 to each node in the sleep state of the subnetwork 43 via the CAN signal line 73. Each node in the sleep state of the sub-network 43 receives the wake-up message M7 and wakes up.

<6.効果>
以上説明した本実施形態によれば、以下の効果が得られる。
(1)コントローラAとスイッチB1〜B3のそれぞれとが、Ethernet信号線50とCAN信号線60の2本の信号線で接続される。よって、信号線の通信帯域が逼迫することを抑制できる。そして、2本の信号線のうちの一方は、CANプロトコルが適用されたCAN信号線60を用いている。したがって、コストを抑制しつつ、オープンフローネットワークの機能を適切にネットワークシステム100に導入することができる。
<6. Effect>
According to the embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) The controller A and each of the switches B1 to B3 are connected by two signal lines of the Ethernet signal line 50 and the CAN signal line 60. Therefore, it is possible to suppress the tight communication band of the signal line. One of the two signal lines uses a CAN signal line 60 to which the CAN protocol is applied. Therefore, it is possible to appropriately introduce the OpenFlow network function into the network system 100 while suppressing costs.

(2)Ethernet信号線50の通信速度に比べて、CAN信号線60の通信速度は低い。そのため、比較的データサイズの大きい制御メッセージは、Ethernet信号線50を用いて送信される。これにより、制御メッセージの通信速度を高くすることができる。また、比較的データサイズの小さいオープンフローメッセージは、Ethernet信号線50及びCAN信号線60のどちらかを用いて送信される。よって、オープンフローメッセージをCAN信号線60のみを用いて送信する場合と比べて、オープンフローメッセージの通信速度を高くすることができる。   (2) The communication speed of the CAN signal line 60 is lower than the communication speed of the Ethernet signal line 50. Therefore, a control message having a relatively large data size is transmitted using the Ethernet signal line 50. Thereby, the communication speed of the control message can be increased. An OpenFlow message having a relatively small data size is transmitted using either the Ethernet signal line 50 or the CAN signal line 60. Therefore, compared with the case where an OpenFlow message is transmitted using only the CAN signal line 60, the communication speed of the OpenFlow message can be increased.

(3)CAN信号線60の異常が検出された場合には、異常が検出されたCAN信号線60を介してやり取りされていたオープンフローメッセージが、Ethernet信号線50を介して取りされる。よって、CAN信号線60の異常が検出された場合でも、オープンフローネットワークの機能を維持することができる。   (3) When an abnormality of the CAN signal line 60 is detected, the OpenFlow message exchanged via the CAN signal line 60 in which the abnormality is detected is taken via the Ethernet signal line 50. Therefore, even when an abnormality of the CAN signal line 60 is detected, the function of the OpenFlow network can be maintained.

(4)CANプロトコルに従った通信では、スリープ状態のノードをウェイクアップする技術が確立されている。よって、コントローラA及びスイッチB1〜B3のうちウェイクアップ状態の装置が、CAN信号線60を介して、ウェイクアップメッセージを送信する。これにより、コントローラA及びスイッチB1〜B3のうちスリープ状態の装置をウェイクアップすることができる。   (4) In communication according to the CAN protocol, a technique for waking up a sleeping node has been established. Therefore, the device in the wake-up state among the controller A and the switches B <b> 1 to B <b> 3 transmits a wake-up message via the CAN signal line 60. This makes it possible to wake up the device in the sleep state among the controller A and the switches B1 to B3.

<他の実施形態>
以上、本開示を実施するための形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
<Other embodiments>
As mentioned above, although the form for implementing this indication was demonstrated, this indication is not limited to the above-mentioned embodiment, and can carry out various modifications.

(a)上記実施形態では、メインネットワーク30において、オープンフローメッセージの送信にはEthernet信号線50及びCAN信号線60の両方を用いたが、オープンフローメッセージの送信にはCAN信号線60のみを用いるようにしてもよい。つまり、制御メッセージの送信とオープンフローメッセージの送信とで信号線を使い分け、制御メッセージの送信にはEthernet信号線50のみを用い、オープンフローメッセージの送信にはCAN信号線60のみを用いるようにしてもよい。   (A) In the above embodiment, in the main network 30, both the Ethernet signal line 50 and the CAN signal line 60 are used for transmitting the OpenFlow message, but only the CAN signal line 60 is used for transmitting the OpenFlow message. You may do it. That is, the signal line is properly used for the transmission of the control message and the transmission of the OpenFlow message, only the Ethernet signal line 50 is used for the transmission of the control message, and only the CAN signal line 60 is used for the transmission of the OpenFlow message. Also good.

(b)上記実施形態のCAN信号線60は、CAN−FDプロトコルに従ってCAN−FDフレームを送信するための信号線であってもよい。この場合、CAN通信制御部12,22は、CAN−FDプロトコルに従って通信を制御する通信制御部とすればよい。   (B) The CAN signal line 60 of the above embodiment may be a signal line for transmitting a CAN-FD frame according to the CAN-FD protocol. In this case, the CAN communication control units 12 and 22 may be communication control units that control communication according to the CAN-FD protocol.

(c)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言のみによって特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。   (C) A plurality of functions of one constituent element in the above embodiment may be realized by a plurality of constituent elements, or a single function of one constituent element may be realized by a plurality of constituent elements. . Further, a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment. In addition, all the aspects included in the technical idea specified only by the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

10…ネットワーク制御部、11,21…Ethernet通信制御部、12,22…CAN通信制御部、20…ネットワーク処理部、50〜55…Ethernet信号線、60〜65…CAN信号線、100…ネットワークシステム、A…コントローラ、B1〜B3…スイッチ。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Network control part, 11, 21 ... Ethernet communication control part, 12, 22 ... CAN communication control part, 20 ... Network processing part, 50-55 ... Ethernet signal line, 60-65 ... CAN signal line, 100 ... Network system , A ... controller, B1-B3 ... switch.

Claims (5)

車両に搭載されるネットワークシステム(100)であって、
オープンフロープロトコルに従ってネットワークを制御するように構成されたネットワーク制御部(10)と、Ethernet(登録商標)プロトコルに従って通信を制御するように構成された第1通信制御部(11)と、CAN(登録商標)プロトコルまたはCAN−FDプロトコルに従って通信を制御するように構成された第2通信制御部(12)と、を有する第1制御装置(A)と、
前記ネットワーク制御部からの指示に従って処理を実行するように構成されたネットワーク処理部(20)と、Ethernetプロトコルに従って通信を制御するように構成された第3通信制御部(21)と、CANプロトコルまたはCAN−FDプロトコルに従って通信を制御するように構成された第4通信制御部(22)と、を有する複数の第2制御装置(B1〜B3)と、
前記第1制御装置と前記複数の第2制御装置のそれぞれとを接続する信号線であって、Ethernetフレームを送信するための第1信号線(51〜55)と、
前記第1制御装置と前記複数の第2制御装置のそれぞれとを接続する信号線であって、CANフレームまたはCAN−FDフレームを送信するための第2信号線(61〜65)と、
を備える、ネットワークシステム。
A network system (100) mounted on a vehicle,
A network control unit (10) configured to control the network according to the OpenFlow protocol, a first communication control unit (11) configured to control communication according to the Ethernet (registered trademark) protocol, and CAN (registration) A first control device (A) having a second communication control unit (12) configured to control communication according to a trademark protocol or a CAN-FD protocol;
A network processing unit (20) configured to execute processing according to an instruction from the network control unit, a third communication control unit (21) configured to control communication according to the Ethernet protocol, a CAN protocol or A plurality of second control devices (B1 to B3) having a fourth communication control unit (22) configured to control communication according to the CAN-FD protocol;
A first signal line (51 to 55) for transmitting an Ethernet frame, a signal line connecting the first control device and each of the plurality of second control devices;
A signal line connecting the first control device and each of the plurality of second control devices, a second signal line (61-65) for transmitting a CAN frame or a CAN-FD frame;
A network system comprising:
前記第1制御装置及び前記複数の第2制御装置は、前記車両を制御するためのメッセージである制御メッセージを、前記第1信号線及び前記第2信号線のうちの前記第1信号線を用いて送信し、前記オープンフロープロトコルに従ったメッセージであるオープンフローメッセージを、前記第1信号線及び前記第2信号線のどちらかを用いて送信する、
請求項1に記載のネットワークシステム。
The first control device and the plurality of second control devices use the first signal line of the first signal line and the second signal line as a control message that is a message for controlling the vehicle. Transmitting an OpenFlow message, which is a message according to the OpenFlow protocol, using either the first signal line or the second signal line.
The network system according to claim 1.
前記第1制御装置及び前記複数の第2制御装置は、前記車両を制御するためのメッセージである制御メッセージを、前記第1信号線及び前記第2信号線のうちの前記第1信号線を用いて送信し、前記オープンフロープロトコルに従ったメッセージであるオープンフローメッセージを、前記第1信号線及び前記第2信号線のうちの前記第2信号線を用いて送信する、
請求項1に記載のネットワークシステム。
The first control device and the plurality of second control devices use the first signal line of the first signal line and the second signal line as a control message that is a message for controlling the vehicle. Transmitting an OpenFlow message, which is a message according to the OpenFlow protocol, using the second signal line of the first signal line and the second signal line,
The network system according to claim 1.
前記第1制御装置及び前記複数の第2制御装置のいずれかにより前記第2信号線の異常が検出された場合には、前記第1制御装置及び前記複数の第2制御装置は、異常が検出された前記第2信号線を用いて送信していた前記オープンフローメッセージを、前記第1信号線を用いて送信するように構成されている、
請求項2に記載のネットワークシステム。
When an abnormality of the second signal line is detected by either the first control device or the plurality of second control devices, the first control device and the plurality of second control devices detect an abnormality. The OpenFlow message that has been transmitted using the second signal line is configured to be transmitted using the first signal line.
The network system according to claim 2.
前記第1制御装置及び前記複数の第2制御装置は、前記第1制御装置及び前記複数の第2制御装置のうちの自装置以外の制御装置であって、消費電力が抑制される低消費電力モードの状態になっている前記制御装置の前記低消費電力モードを解除する場合に、前記低消費電力モードの解除を要求する解除メッセージを、前記第2信号線を用いて送信するように構成されている、
請求項1〜4のいずれか1項に記載のネットワークシステム。
The first control device and the plurality of second control devices are control devices other than the first control device and the plurality of second control devices, and low power consumption is suppressed. When releasing the low power consumption mode of the control device in the mode state, a release message for requesting the release of the low power consumption mode is transmitted using the second signal line. ing,
The network system according to any one of claims 1 to 4.
JP2017133756A 2017-07-07 2017-07-07 Network system Active JP6919373B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133756A JP6919373B2 (en) 2017-07-07 2017-07-07 Network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017133756A JP6919373B2 (en) 2017-07-07 2017-07-07 Network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019016931A true JP2019016931A (en) 2019-01-31
JP6919373B2 JP6919373B2 (en) 2021-08-18

Family

ID=65359111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017133756A Active JP6919373B2 (en) 2017-07-07 2017-07-07 Network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6919373B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114802058A (en) * 2022-06-23 2022-07-29 北京理工大学 Intelligent electric vehicle regional architecture vehicle-mounted networked control system and scheduling method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225905A (en) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社デンソー On-vehicle communication system
JP2017011670A (en) * 2015-06-17 2017-01-12 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute Routing gateway selection method, controller and vehicle network system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016225905A (en) * 2015-06-02 2016-12-28 株式会社デンソー On-vehicle communication system
JP2017011670A (en) * 2015-06-17 2017-01-12 財團法人工業技術研究院Industrial Technology Research Institute Routing gateway selection method, controller and vehicle network system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114802058A (en) * 2022-06-23 2022-07-29 北京理工大学 Intelligent electric vehicle regional architecture vehicle-mounted networked control system and scheduling method
CN114802058B (en) * 2022-06-23 2022-09-30 北京理工大学 Intelligent electric vehicle regional architecture vehicle-mounted networked control system and scheduling method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6919373B2 (en) 2021-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464901B2 (en) In-vehicle communication system and relay device
US9413549B2 (en) Method for activating a network component of a motor vehicle network system
CN102801551B (en) Open systems and the corresponding interfaces for automotive electronics (OSEK) network management-based controller area network (CAN) management method
EP2891581B1 (en) Vehicle control system, and vehicular electronic control unit
WO2018061362A1 (en) Gateway, in-vehicle communication system, communication control method and communication control program
JP2018082410A (en) On-vehicle communication system
JP2007336267A (en) In-vehicle communication system
KR20170040326A (en) Communication control device for a subscriber station of a bus system, programming tool and method for programming subscriber stations in a bus system which has subscriber stations communicating according to different protocols
JP2009296280A (en) Communication network system, and communication control method thereof
CN103078756A (en) Mode switching method and CAN (Controller Area Network)
JP6919373B2 (en) Network system
JP6981114B2 (en) Vehicle network system
JP2005086692A (en) Gateway apparatus
WO2013069103A1 (en) Electronic control device and microcomputer control method
JP2011066769A (en) Communication gateway device
JP2008227558A (en) Network adapter, communication terminal, communication path distribution method and program thereof
JP6535039B2 (en) Electronic control unit
JP2010109910A (en) Communication circuit, communication apparatus, communication system, and communication equipment aggregating device
JP2009248711A (en) On-vehicle communication system
JP2019009678A (en) On-vehicle communication network system
JP2017114406A (en) Network system
KR101593338B1 (en) Apparatus for lin communication of vehicle and control method thereof
KR20160146048A (en) Operating method of a communication node in automotive network
JP6485437B2 (en) In-vehicle communication system
JP6572779B2 (en) Communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200616

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210622

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210705

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6919373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151